JP2006196318A - Lighting device and luminaire - Google Patents
Lighting device and luminaire Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006196318A JP2006196318A JP2005006940A JP2005006940A JP2006196318A JP 2006196318 A JP2006196318 A JP 2006196318A JP 2005006940 A JP2005006940 A JP 2005006940A JP 2005006940 A JP2005006940 A JP 2005006940A JP 2006196318 A JP2006196318 A JP 2006196318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lighting
- power supply
- circuit
- full
- lighting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
Description
本発明はランプの点灯装置に関し、特に商用電源として3線式電源または4線式電源と片切りスイッチとの組み合わせで用いられる可能性のある点灯装置の改良に関する。 The present invention relates to a lamp lighting device, and more particularly to an improvement of a lighting device that can be used as a commercial power source in combination of a three-wire power source or a four-wire power source and a one-way switch.
商用電源を電源とし、ランプ(例えば放電灯)を点灯制御する点灯装置としては、商用電源の電源電圧を検出し、商用電源電圧が異常に低下した場合や、スイッチ手段によって電源が遮断されたことを検出し、ランプの各種制御をおこなうものがある。その代表的な例を図8に示す。この点灯装置では、商用電源ACが電源スイッチ素子SWを介してラインフィルタLF1の入力端に接続されている。ラインフィルタLF1の出力端にはノーマルフィルタLF2を介して全波整流回路DBの入力端が接続されている。 As a lighting device that uses a commercial power supply as a power source and controls lighting of a lamp (for example, a discharge lamp), the power supply voltage of the commercial power supply is detected and the power supply voltage is abnormally lowered, or the power is cut off by a switch means. Some of them detect the lamp and control various lamps. A typical example is shown in FIG. In this lighting device, the commercial power source AC is connected to the input end of the line filter LF1 via the power switch element SW. The input end of the full-wave rectifier circuit DB is connected to the output end of the line filter LF1 via the normal filter LF2.
全波整流回路DBの出力端には、フィルタコンデンサC4が接続されている。また、全波整流回路DBの一端には、二つのコンデンサC5,C6の直列回路を介して大地へと接地される接地回路が接続されている。さらに、全波整流回路DBの出力端にインダクタL1とスイッチング素子Q3と整流ダイオードD1と電解コンデンサC1からなるチョッパ回路が接続されている。 A filter capacitor C4 is connected to the output terminal of the full-wave rectifier circuit DB. Further, a ground circuit that is grounded to the ground is connected to one end of the full-wave rectifier circuit DB through a series circuit of two capacitors C5 and C6. Further, a chopper circuit including an inductor L1, a switching element Q3, a rectifier diode D1, and an electrolytic capacitor C1 is connected to the output terminal of the full-wave rectifier circuit DB.
チョッパ回路は、全波整流回路DBの出力脈流電圧を直流電圧に変換し、電解コンデンサC1の両端に平滑された直流電圧を発生する。前記直流電圧は、スイッチング素子Q1,Q2およびカップリングコンデンサC2で構成されるインバータ回路によって高周波の交流電圧に変換され、さらにインダクタL2およびコンデンサC3より構成される共振回路を介して負荷である放電灯Laに電力を供給し、放電灯Laを高周波で点灯するものである。 The chopper circuit converts the output pulsating voltage of the full-wave rectifier circuit DB into a DC voltage, and generates a smoothed DC voltage at both ends of the electrolytic capacitor C1. The DC voltage is converted into a high-frequency AC voltage by an inverter circuit including switching elements Q1 and Q2 and a coupling capacitor C2, and further a discharge lamp as a load via a resonance circuit including an inductor L2 and a capacitor C3. Electric power is supplied to La, and the discharge lamp La is lit at a high frequency.
インバータ制御部1は、チョッパ回路を構成するスイッチング素子Q3、およびインバータ回路を構成するスイッチング素子Q1、Q2に駆動信号を供給し、チョッパ回路およびインバータ回路の駆動を制御するものである。
The
全波整流回路DBの出力端には抵抗器R1,R2による分圧回路が接続され、分圧された電圧を低電源電圧検出回路2によって監視することにより、全波整流回路DBの出力電圧値を監視している。このような低電源電圧検出回路2を備えた点灯装置においては、全波整流回路DBの出力電圧の低下を検出することにより、例えばインバータ制御部1に停止信号を発生し、放電灯Laへの電力の供給を停止することにより、電源電圧が異常に低下した場合の回路の保護を実現する。また、スイッチ素子SWによって電源が遮断された場合に放電灯Laへの電力の供給を停止することにより、電源遮断後に電解コンデンサC1の残留電荷によって、放電灯Laへの電力の供給が継続することを防止し、安全性を高めることができるものである。
A voltage dividing circuit using resistors R1 and R2 is connected to the output terminal of the full-wave rectifier circuit DB, and the output voltage value of the full-wave rectifier circuit DB is monitored by monitoring the divided voltage with the low power supply
また、このような低電源電圧検出回路を応用した従来例としては、例えば、特開2001−15276号公報(特許文献1)に記載された技術がある。この特許文献1では、放電灯と、放電灯を点灯させるとともに放電灯への供給電力を制御可能な放電灯点灯装置と、放電灯点灯装置への給電時間を放電灯の点灯時間として計時する点灯時間タイマと、放電灯の点灯時間の経過に伴う光束低下を抑制するように点灯時間タイマにより計時された点灯時間に応じて放電灯への供給電力を放電灯点灯装置に指示する照度補正装置とを一つの器具に備える照明装置が開示されている。このように放電灯の点灯時間を記憶する計時タイマを備える放電灯点灯装置においては、放電灯の交換時に記憶された点灯時間の値を初期値にリセットする必要がある。特許文献1の技術によると、この点灯時間タイマをリセットする手段として、電源をオンオフさせる電源スイッチと、電源のオンオフが規定手順であるときに点灯時間タイマをリセットするリセット制御部とを備える照明装置が開示されている。これは、例えば、電源がオン2秒間、オフ2秒間、オン2秒間、オフ2秒間の後にオンになると点灯時間のリセットが指示されたものと判断して点灯時間タイマに記憶された点灯時間をリセットするように構成したものである。
Further, as a conventional example to which such a low power supply voltage detection circuit is applied, for example, there is a technique described in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-15276 (Patent Document 1). In
また、同様の従来例としては、例えば、特開2004−247225号公報(特許文献2)に記載された技術がある。この特許文献2では、前述の特許文献1において、放電灯の交換時に点灯時間タイマをリセットする手段として、電源投入後の無負荷検出情報によって、記憶しているランプ点灯時間を初期値にリセットするようにしたものである。これは、例えば、使用者が意図的に点灯時間をリセットしたい場合に、放電灯を取り外した無負荷状態にして照明装置へ電源投入を行った後、電源を切る、という動作を3回連続して繰り返し行うことにより、初めて点灯時間がリセットできるものである。本従来例は、通常使用時における電源のオン・オフによって、意図しない点灯時間のリセットが行なわれることを防止したものである。
ところが、従来例で説明した図8の回路構成において、商用電源として例えば単相3線式電源が使用される場合があり得る。単相3線式電源とは、図9に示すような変圧器を用いて電源電圧を得るものであり、変圧器の1次巻線(端子1−端子2間)には、例えば6,000Vの単相電源が接続される。変圧器の2次側には2つの巻線(A−N間,およびN−B間)があり、各々の巻線が互いに直列に接続されている。ここで2つの巻線の接続点(端子N)は中性線と呼ばれ、大地へと接地される。各々の巻線(端子A−端子N間,および端子N−端子B間)に変圧器によって降圧された100Vの単相電圧が発生することにより、2つの巻線間(端子A−端子B間)に合計200Vの単相電圧を得ることができる。この端子A−端子B間に発生する200Vの単相電圧からスイッチSWを介して負荷へ電源を供給する。スイッチSWとしては、端子A側と端子B側の両方を遮断する両切りスイッチも用いられるが、ここでは、端子A側のみを遮断する片切りスイッチを使用した場合を考える。
However, in the circuit configuration of FIG. 8 described in the conventional example, for example, a single-phase three-wire power source may be used as a commercial power source. The single-phase three-wire power source is a power source voltage obtained by using a transformer as shown in FIG. 9, and the primary winding (between
このような、単相3線式電源と片切りスイッチとの組合せで従来例で説明した図8の回路を駆動した場合の動作説明図を図10に示す。図10においては、単相3線式電源の2つの2次巻線を各々AC1,AC2として図示している。また、電源遮断時の動作波形を図11に示す。 FIG. 10 shows an operation explanatory diagram when the circuit of FIG. 8 described in the conventional example is driven by such a combination of a single-phase three-wire power source and a one-way switch. In FIG. 10, the two secondary windings of the single-phase three-wire power source are illustrated as AC1 and AC2, respectively. In addition, FIG. 11 shows operation waveforms when the power is shut off.
図10によると、スイッチSWがオン状態からオフ状態に移行した場合においても、単相3線式電源の2次巻線の一方に発生する電圧AC2を電源として、図中の点線で示した経路(AC2→LF1→DB→C4→C5→C6→大地→AC2)で電流が流れ続けることになる。このため、図11に示すように全波整流回路DBの出力端に接続されるフィルタコンデンサC4に電荷が蓄積されるため、フィルタコンデンサC4の電圧は電源が遮断されたにも関わらずゼロまで低下しないまま、一定の電圧を保つことになる。さらに時間が経過すると、電解コンデンサC1の電圧がフィルタコンデンサC4の電圧よりも低下するため、整流ダイオードD1を介してフィルタコンデンサC4の電荷が放電され、フィルタコンデンサC4の電圧が低下を始めることとなる。通常、電解コンデンサC1としては、比較的容量の大きなコンデンサが使用されるため、電解コンデンサC1の電圧が低下する時間は比較的長いものとなる。 According to FIG. 10, even when the switch SW shifts from the on state to the off state, the voltage AC2 generated in one of the secondary windings of the single-phase three-wire power source is used as the power source, and the path indicated by the dotted line in the figure. (AC2 → LF1 → DB → C4 → C5 → C6 → Ground → AC2) The current continues to flow. For this reason, as shown in FIG. 11, since charges are accumulated in the filter capacitor C4 connected to the output terminal of the full-wave rectifier circuit DB, the voltage of the filter capacitor C4 drops to zero even when the power supply is shut off. A constant voltage is maintained without doing so. When the time further elapses, the voltage of the electrolytic capacitor C1 is lower than the voltage of the filter capacitor C4, so that the charge of the filter capacitor C4 is discharged through the rectifier diode D1, and the voltage of the filter capacitor C4 starts to decrease. . Usually, as the electrolytic capacitor C1, a capacitor having a relatively large capacity is used, so that the time during which the voltage of the electrolytic capacitor C1 is lowered is relatively long.
よって、低電源電圧検出回路2が電源電圧の低下を検出するための閾値が、電源AC2によって充電されるフィルタコンデンサC4の残留電圧による検出電圧よりも低い場合には、スイッチSWを遮断したにも関わらず低電源電圧検出回路2が動作するまでに相当の時間を要することになる。
Therefore, when the threshold value for the low power supply
スイッチSWを遮断した後の低電源電圧検出回路2が動作するまでの時間が、単相3線式電源と片切りスイッチとの組合せで、不用意に長くなることにより、従来例で説明したような構成において、電源遮断時における放電灯への電力供給の停止が遅れ、電源遮断後においても不用意に放電灯への電力供給が継続することになる。また、従来例で説明したような、規定された電源のオンオフ手段によって記憶された点灯時間のリセットを行なうような機能を備えた点灯装置においては、電源を所定の時間オフしても点灯装置が電源がオフされたことを認識しないため、正常に点灯時間のリセットを行なうことができない可能性がある。
As described in the conventional example, the time until the low power supply
なお、ここでは単相3線式電源と片切りスイッチとの組合せで使用した場合を例に説明したが、単相3線式電源だけでなく、例えば3相4線式電源などを片切りスイッチで遮断した場合のように、スイッチを有しない側の電源ラインと大地間に対地電圧が発生し続けるような構成の電源であれば、同様の課題が発生する。 In this example, the combination of a single-phase three-wire power supply and a single-cut switch has been described as an example, but not only a single-phase three-wire power supply but also a three-phase four-wire power supply, for example, a single-cut switch If the power supply is configured such that a ground voltage continues to be generated between the power supply line on the side not having the switch and the ground as in the case where the power supply is cut off, a similar problem occurs.
本発明による点灯装置は、上記の課題を解決するために、図1〜図7に示すように、商用交流電源ACを全波整流する全波整流回路DBと、前記全波整流回路DBの出力電圧を受けてランプLaを点灯制御する点灯回路と、前記全波整流回路DBの出力端間に接続されるコンデンサC4と、前記全波整流回路DBの出力電圧の低下を検出する低電源電圧検出回路2を備える点灯装置において、前記全波整流回路DBの入力側ラインの一端もしくは両端から少なくとも一つの容量性素子C5,C6(C7)を介して大地に接地する経路を設けたことを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, the lighting device according to the present invention, as shown in FIGS. 1 to 7, full-wave rectification circuit DB for full-wave rectification of commercial AC power supply AC, and output of the full-wave rectification circuit DB. A lighting circuit that controls lighting of the lamp La in response to a voltage, a capacitor C4 connected between the output terminals of the full-wave rectifier circuit DB, and a low power supply voltage detection that detects a drop in the output voltage of the full-wave rectifier circuit DB The lighting device including the
本発明によれば、雑音低減用に電源とアース間に接続される容量性素子を全波整流回路よりも入力側に接続したことにより、例えば、単相3線式電源と片切りスイッチとの組合せのように、スイッチを遮断してもスイッチを有しない電源ラインと大地間に対地電圧が発生し続けるような構成で使用される場合でも、全波整流回路を介して流れる電流の経路を遮断し、全波整流回路の出力電圧を直ちに低下させることができる。これにより、電源オフ時の全波整流回路の出力電圧の低下を検出して点灯装置の各種制御を行う場合において、電源遮断後の低電源電圧検出回路の動作が不用意に遅れることがないから、所定の時間で確実に電源の遮断を検出することができ、低電源電圧検出回路による点灯装置の様々な制御を確実に行なえる。 According to the present invention, a capacitive element connected between the power source and the ground for noise reduction is connected to the input side from the full-wave rectifier circuit, for example, a single-phase three-wire power source and a one-way switch Even when it is used in a configuration where ground voltage continues to be generated between the power line that does not have a switch and the ground even if the switch is cut off, such as a combination, the path of the current flowing through the full-wave rectifier circuit is cut off In addition, the output voltage of the full-wave rectifier circuit can be immediately reduced. As a result, the operation of the low power supply voltage detection circuit after the power is shut off is not inadvertently delayed when detecting a decrease in the output voltage of the full-wave rectifier circuit when the power is off and performing various controls of the lighting device. Therefore, it is possible to reliably detect the interruption of the power supply in a predetermined time, and various control of the lighting device by the low power supply voltage detection circuit can be reliably performed.
(実施形態1)
本発明の実施形態1を図1に示す。本実施形態において電源としては単相3線式電源を用いている。図1に示す回路ではAC1、AC2から成る単相3線式電源の両端間に片切りスイッチであるSWを介してラインフィルターLF1の入力端が接続されており、ラインフィルターLF1の出力端はノーマルフィルターLF2を介して電源を全波整流する全波整流回路DBの入力端に接続されている。全波整流回路DBの出力端間にはチョッパー用のインダクタL1と整流ダイオードD1と電解コンデンサC1の直列回路が接続されており、整流ダイオードD1と電解コンデンサC1との直列回路と並列にスイッチング素子Q3が接続され、これらにて所謂昇圧チョッパ回路と呼ばれる電源回路が構成されている。
(Embodiment 1)
また、電解コンデンサC1と並列にスイッチング素子Q1,Q2の直列回路が接続されており、スイッチング素子Q1,Q2の接続点にはカップリングコンデンサC2と共振用インダクタL2と放電灯Laの直列回路が接続されており、放電灯Laと並列に共振用コンデンサC3が接続され、これらにて所謂ハーフブリッジインバータ回路が構成されている。 A series circuit of switching elements Q1, Q2 is connected in parallel with the electrolytic capacitor C1, and a series circuit of a coupling capacitor C2, a resonance inductor L2, and a discharge lamp La is connected to a connection point of the switching elements Q1, Q2. A resonance capacitor C3 is connected in parallel with the discharge lamp La, and a so-called half-bridge inverter circuit is constituted by these.
ここで、電源回路のスイッチング素子Q3とインバータ回路のスイッチング素子Q1,Q2は他励式であり、高耐圧ドライバICなどを含むインバータ制御部1からの駆動信号によって高周波でオン、オフ動作を繰り返している。これにより電源電圧が電源回路で昇圧・平滑され、この直流電圧を高周波でスイッチングして放電灯Laに共振電流を流し、放電灯Laが点灯することとなる。
Here, the switching element Q3 of the power supply circuit and the switching elements Q1 and Q2 of the inverter circuit are separately excited, and are repeatedly turned on and off at a high frequency by a drive signal from the
また、インバータ制御部1には低電源電圧検出回路2が接続されており、低電源電圧検出回路2はコンデンサC4と並列に接続されている抵抗R1,R2の接続点の電圧を検出している。ここで、低電源電圧検出回路2にはあらかじめ閾値が設定されており、抵抗R1,R2の接続点の電圧がこの閾値を下回ると、低電源電圧検出回路2はインバータ制御部1に検出信号を発し、インバータ制御部1がこの信号を受けると、インバータ制御部1は電源回路とインバータ回路のスイッチング動作を停止する。これにより低電源電圧時における部品ストレスを防止している。また、非常灯に用いられる場合には、電源オフ時におけるインバータ回路の残留発振による非常灯リレーの接点蒸着を防止している。
In addition, a low power supply
また、図1に示す回路にはノーマルモード雑音を低減するための手段として、全波整流回路DBの出力端間に雑音防止用コンデンサC4が接続されており、さらに全波整流回路DBの入力側のライン間にはコモンモード雑音を低減するための手段として、コンデンサC5,C6の直列回路が接続され、その接続点はコンデンサC7を介して大地に接続される接地回路を構成している。 Further, as a means for reducing normal mode noise, the circuit shown in FIG. 1 has a noise prevention capacitor C4 connected between the output terminals of the full-wave rectifier circuit DB. As a means for reducing common mode noise, a series circuit of capacitors C5 and C6 is connected between these lines, and the connection point constitutes a ground circuit connected to the ground via a capacitor C7.
本実施形態においては、図8の従来例において雑音低減用のコンデンサC5,C6が全波整流回路DBの出力端の一端に接続されていたものを全波整流回路DBの入力側に移動させたことにより、単相3線式電源における片切りスイッチSWの遮断時に全波整流回路DBの出力端間のコンデンサC4に電流が流れないような構成としたことで、抵抗R1,R2の接続点に電圧が発生しないようにしたことがポイントである。これにより図2の動作波形に示すように、単相3線式電源を片切りスイッチにより電源オフした時に抵抗R1,R2の接続点の電圧が直ちに低下し、低電源電圧検出回路2が動作することにより、インバータ回路の発振をすぐに停止させることができる。よって、電源オフ時における発振継続による部品ストレスや、残留発振による非常灯リレーの接点蒸着を回避することができる。
In the present embodiment, the noise reduction capacitors C5 and C6 connected to one end of the output terminal of the full-wave rectifier circuit DB in the conventional example of FIG. 8 are moved to the input side of the full-wave rectifier circuit DB. As a result, when the cut-off switch SW in the single-phase three-wire power source is cut off, the current is not passed through the capacitor C4 between the output terminals of the full-wave rectifier circuit DB. The point is that no voltage is generated. As a result, as shown in the operation waveform of FIG. 2, when the single-phase three-wire power supply is turned off by the one-way switch, the voltage at the connection point of the resistors R1 and R2 immediately decreases, and the low power supply
なお、ここでは単相3線式電源と片切りスイッチとの組合せで使用した場合を例に説明したが、単相3線式電源だけでなく、例えば3相4線式電源などを片切りスイッチで遮断した場合に、スイッチを有しない側の電源ラインと大地間に対地電圧が発生し続けるような構成の電源であれば本実施形態の構成により、同様の効果を得ることができる。 In this example, the combination of a single-phase three-wire power supply and a single-cut switch has been described as an example, but not only a single-phase three-wire power supply but also a three-phase four-wire power supply, for example, a single-cut switch If the power supply has a configuration in which ground voltage continues to be generated between the power supply line on the side having no switch and the ground when the power supply is cut off, the same effect can be obtained by the configuration of the present embodiment.
(実施形態2)
本発明の実施形態2を図3に示す。本実施形態は実施形態1においてコモンモード雑音低減の手段として、電源ライン両端間にコンデンサC5,C6の直列回路を接続し、その接続点をコンデンサC7を介して大地に接続していたものを、図3に示すように電源の片側一線からコンデンサC5,C6の直列回路を介して大地に接続するという構成に変更したものである。その他の回路構成、回路動作については実施形態1と同様のため、ここでは説明を省略する。
(Embodiment 2)
A second embodiment of the present invention is shown in FIG. In the present embodiment, as means for reducing common mode noise in the first embodiment, a series circuit of capacitors C5 and C6 is connected between both ends of the power supply line, and the connection point is connected to the ground via the capacitor C7. As shown in FIG. 3, the power supply is changed from one line on one side to the ground via a series circuit of capacitors C5 and C6. Since other circuit configurations and circuit operations are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted here.
実施形態1ではコンデンサC5,C6,C7のうち何れかが部品の短絡状態となった場合に電源間短絡、あるいは電源一線とアース間が短絡するのを防止するためにコンデンサが3個(C5,C6,C7)必要であったが、本実施形態については電源片側一線から大地に接続するという構成としたため、コンデンサは2個(C5,C6)でよい。本実施形態によると、電源スイッチSWが挿入されている電源ラインと反対側の電源ラインからコンデンサC5,C6を介して大地に接地することにより、実施形態1と比べると部品数が減らせるうえ、実施形態1と同様の効果を得ることができる。 In the first embodiment, when any one of the capacitors C5, C6, and C7 is short-circuited with a component, three capacitors (C5, C5) are used to prevent a short circuit between the power supplies or a short circuit between the power supply line and the ground. C6, C7) is necessary, but since the present embodiment is configured to connect from one power supply line to the ground, two capacitors (C5, C6) may be used. According to the present embodiment, the number of parts can be reduced as compared with the first embodiment by grounding the power supply line on the opposite side to the power supply line where the power switch SW is inserted via the capacitors C5 and C6. The same effect as in the first embodiment can be obtained.
(実施形態3)
本発明の実施形態3を図4に示す。本実施形態は、初期照度補正装置3を備えた点灯装置において、コモンモード雑音低減のためのコンデンサC5,C6を全波整流回路DBの入力端側電源ラインの一端に接続し、大地へと接地する接地手段を設けたものである。
(Embodiment 3)
初期照度補正装置3は、点灯時間メモリー31、調光比設定部32、調光信号生成部33、不揮発性メモリー34、リセット制御部35を備えている。点灯時間メモリー31は、不揮発性メモリー34に記憶された前回までの累積点灯時間を読み出して記憶し、低電源電圧検出回路2による電源のオン・オフ検知信号を受けて、点灯装置に電源供給されている時間を点灯時間としてカウントアップする。初期照度補正装置3は、インバータ制御部1の制御電源電圧により動作しており、点灯装置への電源供給が遮断されると、制御電源電圧が低下する前に、点灯時間メモリー31の累積点灯時間を不揮発性メモリー34に退避させる。不揮発性メモリー34には、前回までの累積点灯時間のほかに、点灯時間に応じた調光比のテーブルが格納されている。調光比設定部32では、点灯時間メモリー31でカウントされた点灯時間に応じて、不揮発性メモリー34から点灯時間に応じた調光比のデータを読み出して、調光信号生成部33によりインバータ制御部1の調光信号を生成する。これにより、点灯時間の経過に伴う光束低下を抑制するようにインバータ回路の出力が制御される。
The initial
放電灯の交換時においては、負荷である放電灯Laを接続した状態で電源スイッチSWをあらかじめ規定された手順でオン・オフすることにより、低電源電圧検出回路2による電源のオン・オフ検知信号を受けて、リセット制御部35が不揮発性メモリー34に記憶されたランプの累積点灯時間を初期値にリセットする。
When the discharge lamp is replaced, the power supply switch SW is turned on / off in a predetermined procedure with the discharge lamp La as a load connected, whereby the power on / off detection signal is detected by the low power supply
本実施形態においては、図8の従来例において雑音低減用のコンデンサC5,C6が全波整流回路DBの出力端の一端に接続されていたものを全波整流回路DBの入力側に移動させたことにより、単相3線式電源における片切りスイッチSWの遮断時にコンデンサC4に電流が流れないような構成としたことで、抵抗R1,R2の接続点に電圧が発生しないようにしたものである。これにより例えば単相3線式電源を片切りスイッチにより電源オフした場合においても、抵抗R1,R2の接続点の電圧が直ちに低下し、低電源電圧検出回路2が動作する。したがって、例えば、電源がオン2秒間、オフ2秒間、オン2秒間、オフ2秒間の後にオンになると点灯時間のリセットが指示されたものと判断してリセット制御部35が不揮発性メモリー34に記憶された点灯時間をリセットするような場合においても、規定通りの時間内に低電源電圧検出回路2が動作し、短時間のオン・オフで確実に点灯時間のリセットを行うことが可能となる。
In the present embodiment, the noise reduction capacitors C5 and C6 connected to one end of the output terminal of the full-wave rectifier circuit DB in the conventional example of FIG. 8 are moved to the input side of the full-wave rectifier circuit DB. In this way, no voltage is generated at the connection point of the resistors R1 and R2 because the current does not flow through the capacitor C4 when the cut-off switch SW is cut off in the single-phase three-wire power source. . Thus, for example, even when the single-phase three-wire power source is turned off by the one-way switch, the voltage at the connection point of the resistors R1 and R2 immediately decreases, and the low power source
(実施形態4)
本発明の実施形態4を図5に示す。図中、4は無負荷検出回路であり、負荷である放電灯Laが接続されていないときに、無負荷検出信号をリセット制御部35に与える。本実施形態が実施形態3と異なる点は、放電灯の交換時において、負荷である放電灯を接続しない状態で電源スイッチSWをあらかじめ規定された手順でオン・オフすることにより、低電源電圧検出回路2による電源のオン・オフ検知信号を受けて、リセット制御部35が不揮発性メモリー34に記憶されたランプの累積点灯時間を初期値にリセットする機能を備えた点灯装置において、図5に示すようにコモンモード雑音低減のためのコンデンサC5,C6を全波整流回路DBの入力端側電源ラインの一端に接続し、大地へと接地する接地手段を設けたものである。
(Embodiment 4)
放電灯が接続されていない無負荷状態のときは電源の遮断時に電解コンデンサC1の電荷を消費する電力が非常に小さいため、従来例で説明した構成においては、低電源電圧検出回路2が動作するまでの遅れ時間が非常に長いものになってしまう。よって、図5に示すように、コモンモード雑音低減のためのコンデンサC5,C6を全波整流回路DBの入力端側電源ラインの一端に接続し、大地へと接地する接地手段を設けることにより、例えば単相3線式電源を片切りスイッチにより電源オフした場合においても、図6の動作波形図に示すように、電解コンデンサC1の残留電圧の影響を受けることなく、コンデンサC4および抵抗R1,R2の接続点の電圧が直ちに低下し、低電源電圧検出回路2が動作することにより、例えば、無負荷時に電源がオン2秒間、オフ2秒間、オン2秒間、オフ2秒間の後にオンになると点灯時間のリセットが指示されたものと判断してリセット制御部35が不揮発性メモリー34に記憶された点灯時間をリセットするような場合においても、規定通りの時間内に低電源電圧検出回路2が動作し、短時間のオン・オフで確実に点灯時間のリセットを行うことが可能となる。
In a no-load state where no discharge lamp is connected, the power consumed by the electrolytic capacitor C1 is very small when the power supply is cut off. Therefore, in the configuration described in the conventional example, the low power supply
(実施形態5)
本発明の実施形態5を図7に示す。本実施形態では、負荷の有無にかかわらず、あらかじめ規定された手順で電源スイッチSWのオン・オフをおこなうことにより、不揮発性メモリー34に記憶された調光比を切り替え、ランプの調光状態を所望の調光比に設定することのできる照明装置において、図7に示すようにコモンモード雑音低減のためのコンデンサC5,C6を全波整流回路DBの入力端側電源ラインの一端に接続し、大地へと接地する接地手段を設けたものである。
(Embodiment 5)
Embodiment 5 of the present invention is shown in FIG. In this embodiment, regardless of the presence or absence of a load, the dimming ratio stored in the
電源スイッチSWの規定時間内におけるオン・オフの回数による調光比の設定は例えば、オン・オフ回数が1回で調光比80%、2回で70%、3回で60%、4回で100%というようにオン・オフによる低電源電圧検出の検出回数に応じて、調光比設定部32が不揮発性メモリー34に記憶された調光比を変更するように処理してやればよい。
The dimming ratio is set according to the number of times the power switch SW is turned on / off within the specified time. For example, the dimming ratio is 80% when the number of on / off times is once, 70% when twice, 60% when three times, and 4 times. Thus, the dimming
本実施形態によると、コモンモード雑音低減のためのコンデンサC5,C6を全波整流回路DBの入力端側電源ラインの一端に接続し、大地へと接地する接地手段を設けることにより、例えば単相3線式電源を片切りスイッチにより電源オフした場合においても、コンデンサC4および抵抗R1,R2の接続点の電圧が直ちに低下し、低電源電圧検出回路2が動作することにより、例えば、数秒間隔での電源スイッチSWのオン・オフ回数によって規定通りの時間内に低電源電圧検出回路2が動作することにより、確実に調光比の変更を行うことが可能となる。
According to this embodiment, capacitors C5 and C6 for reducing common mode noise are connected to one end of the power supply line on the input end side of the full-wave rectifier circuit DB, and grounding means for grounding to the ground is provided. Even when the three-wire power source is turned off by the one-way switch, the voltage at the connection point of the capacitor C4 and the resistors R1 and R2 immediately decreases, and the low power source
1 インバータ制御部
2 低電源電圧検出回路
1
Claims (10)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005006940A JP2006196318A (en) | 2005-01-13 | 2005-01-13 | Lighting device and luminaire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005006940A JP2006196318A (en) | 2005-01-13 | 2005-01-13 | Lighting device and luminaire |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006196318A true JP2006196318A (en) | 2006-07-27 |
Family
ID=36802215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005006940A Pending JP2006196318A (en) | 2005-01-13 | 2005-01-13 | Lighting device and luminaire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006196318A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008243625A (en) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Matsushita Electric Works Ltd | Discharge lamp lighting device and illumination system |
JP2011249135A (en) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Lighting device, and lighting fixture and vehicle having the same |
-
2005
- 2005-01-13 JP JP2005006940A patent/JP2006196318A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008243625A (en) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Matsushita Electric Works Ltd | Discharge lamp lighting device and illumination system |
JP2011249135A (en) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Lighting device, and lighting fixture and vehicle having the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1615675B (en) | Ballast for discharge lamp | |
JP4249749B2 (en) | Ballast control circuit with power factor correction on a single chip | |
US7365951B2 (en) | Discharge lamp lighting device, lighting system and method | |
US6784624B2 (en) | Electronic ballast system having emergency lighting provisions | |
TWI388115B (en) | Power conversion drive circuit and lamp drive circuit | |
JP5777114B2 (en) | Electronic ballast circuit for lamp | |
KR20090058023A (en) | Ballast with arc protection circuit | |
US8228003B2 (en) | Electronic ballast for an hid lamp with lamp re-start control | |
US7880391B2 (en) | False failure prevention circuit in emergency ballast | |
WO2009145050A1 (en) | High-voltage discharge lamp lighting device and lighting fixture | |
JP2006196318A (en) | Lighting device and luminaire | |
JP2004259533A (en) | Discharge lamp lighting device | |
KR100336843B1 (en) | Artificial intelligence ballast apparatus | |
JP2008159599A (en) | Discharge lamp lighting device | |
JP2006286340A (en) | Discharge lamp lighting device | |
JP4981217B2 (en) | High pressure discharge lamp lighting device | |
JP5707680B2 (en) | Lighting device and lighting fixture provided with the lighting device | |
US20120019146A1 (en) | Detector circuit and method for controlling a fluorescent lamp | |
JP4706148B2 (en) | Discharge lamp lighting device | |
JP2005063844A (en) | Lighting apparatus | |
JP2008270048A (en) | Discharge lamp lighting device, and luminaire | |
JP2000350455A (en) | Switching power supply unit | |
JP5784412B2 (en) | Discharge lamp lighting device | |
JP3422146B2 (en) | Power supply | |
JP3034936B2 (en) | Discharge lamp lighting device |