JP2006195827A - Application development tool - Google Patents

Application development tool Download PDF

Info

Publication number
JP2006195827A
JP2006195827A JP2005008033A JP2005008033A JP2006195827A JP 2006195827 A JP2006195827 A JP 2006195827A JP 2005008033 A JP2005008033 A JP 2005008033A JP 2005008033 A JP2005008033 A JP 2005008033A JP 2006195827 A JP2006195827 A JP 2006195827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
variable
input
displayed
application development
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005008033A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Marumo
宣之 丸茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2005008033A priority Critical patent/JP2006195827A/en
Publication of JP2006195827A publication Critical patent/JP2006195827A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an application development tool that displays a function or variable, together with a comment, upon the input of the function or variable. <P>SOLUTION: The application development tool comprises a determining means ST 5 for determining if a function or variable has been inputted, and a means ST 6 for displaying the function or variable in a display part, together with a comment stored correspondingly to the function or variable, if the determining means determines that the function or variable has been inputted. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、コンピュータ上で動作するアプリケーションソフトウェアを開発するときに使用されるアプリケーション開発ツールに関する。   The present invention relates to an application development tool used when developing application software that runs on a computer.

コンピュータ上で動作するアプリケーションソフトウェアを開発するための、コンピュータ言語(プログラムソースコード)を開発するツールとして、種々のエディタが開発されている。例えば、記述されたソースコードが関数、変数等の種類毎に色分けされて表示されるエディタや、定義された関数を記述するとその記述形式が補助的に表示され、定義された変数名を記述するとその型名が補助的に表示されるエディタ等が知られている。   Various editors have been developed as tools for developing a computer language (program source code) for developing application software that operates on a computer. For example, if the described source code is displayed in a color-coded manner for each type of function, variable, etc. or if a defined function is described, its description format is displayed supplementarily, and the defined variable name is described. There are known editors and the like in which the type names are displayed in an auxiliary manner.

このように色分けすることにより、ソースコードが見易くなり、補助的な表示によりソースコードの記述時間が短縮されると共にソースコードの誤記が大幅に減少する。   Such color coding makes it easy to see the source code, and the auxiliary display shortens the description time of the source code and greatly reduces the error in the source code.

なお、ユーザ関数を引用するための余計な手間と入力ミスを削減できる制御プログラムの作成方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−268896
In addition, a method for creating a control program that can reduce unnecessary labor and input mistakes for quoting a user function is known (see, for example, Patent Document 1).
JP2002-268896

しかし、従来のエディタでは、定義した変数や関数が多くなってくると、関数を定義した目的を把握しきれなくなってしまうという問題がある。このため、定義されたソースコード部分を見直さなければならないという問題が生じる。   However, the conventional editor has a problem that if the number of defined variables and functions increases, the purpose of defining the function cannot be grasped. For this reason, there arises a problem that the defined source code portion must be reviewed.

また同様に、変数を多数定義した場合、その変数を定義した目的を忘れてしまう場合がある。このような場合には、どの変数を使用してよいのか分からなくなってしまうという問題があった。   Similarly, when a large number of variables are defined, the purpose of defining the variables may be forgotten. In such a case, there is a problem that it is difficult to know which variable to use.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、その目的は、関数あるいは変数が入力されると関数あるいは変数をコメントと共に表示するようにしたアプリケーション開発ツール提供することにある。   The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide an application development tool that displays a function or variable together with a comment when the function or variable is input.

請求項1記載の発明は、関数あるいは変数が入力されたかを判定する判定手段と、この判定手段により関数あるいは変数が入力されたと判定された場合には、関数あるいは変数に対応して記憶されているコメントと関数あるいは変数と共に表示部に表示する手段とを具備したことを特徴とする。   According to the first aspect of the present invention, the determination means for determining whether a function or a variable has been input, and when the determination means determines that a function or a variable has been input, it is stored corresponding to the function or variable. And a means for displaying on a display unit together with a function and a variable.

請求項2記載の発明は、表示部に表示された関数あるいは変数にポインタが当ったかを判定する判定手段と、表示部に表示された関数あるいは変数にポインタが当ったと判定された場合に、このポインタが当たった関数あるいは変数に対応して記憶されているコメントを呼び出して表示させる手段を備えたことを特徴とする。   The invention according to claim 2 determines whether the function hits the function or variable displayed on the display unit and whether the pointer hits the function or variable displayed on the display unit. Means is provided for calling and displaying a comment stored in correspondence with a function or variable hit by the pointer.

本発明によれば、コメントを見ることにより関数あるいは変数の意味を理解することができる。   According to the present invention, the meaning of a function or variable can be understood by looking at a comment.

以下図面を参照して本発明の一実施の形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は事務コンピュータとしての伝票発行機のシステム構成を示すブロック図である。図1において、11は本事務コンピュータを統括して制御するためのCPU(中央処理装置)である。このCPU11からのシステムバス11aには、ROM12、RAM13、ハードディスクのデータの読み出し、書き込みを制御するHDDコントローラ14、磁気ディスク、光ディスク等の補助記憶装置をアクセスする補助記憶装置ドライバ15、キーボードコントローラ16、ディスプレイコントローラ17、マウスI/F(インタフェース)18、通信I/F(インタフェース)19が接続されている。   FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a slip issuing machine as an office computer. In FIG. 1, reference numeral 11 denotes a CPU (central processing unit) for controlling the office computer in an integrated manner. The system bus 11a from the CPU 11 has a ROM 12, a RAM 13, an HDD controller 14 for controlling reading and writing of data on the hard disk, an auxiliary storage device driver 15 for accessing an auxiliary storage device such as a magnetic disk and an optical disk, a keyboard controller 16, A display controller 17, a mouse I / F (interface) 18, and a communication I / F (interface) 19 are connected.

HDDコントローラ14にはHDD(ハードディスク装置)20が接続され、キーボードコントローラ16にはキーボード21が接続され、ディスプレイコントローラ17にはディスプレイ22が接続されている。   An HDD (hard disk device) 20 is connected to the HDD controller 14, a keyboard 21 is connected to the keyboard controller 16, and a display 22 is connected to the display controller 17.

HDD20には、オペレーションシステム(OS)とアプリケーションプログラムソースコードファイルと、アプリケーションを開発するための図3フローチャートに示すようなプログラムソースコード入力用プログラム(アプリケーション開発ツール)が格納されている。   The HDD 20 stores an operation system (OS), an application program source code file, and a program source code input program (application development tool) as shown in the flowchart of FIG. 3 for developing an application.

まず、ユーザは編集または新規作成を行うファイルをオープンする(ステップST1)。なお、プログラムソースコード入力用プログラムにおいては、図2に示すように関数及び変数の定義がなされ、各関数及び変数に対してコメント文が設定、つまりHDD20に記憶されている。例えば、関数Function1のコメント分として『〜用関数 返り値:整数値』が設定され、変数 int Memory1として『整数型ワーク用メモリ』が設定される。   First, the user opens a file to be edited or newly created (step ST1). In the program source code input program, functions and variables are defined as shown in FIG. 2, and a comment sentence is set for each function and variable, that is, stored in the HDD 20. For example, “function return value: integer value” is set as the comment for function Function1, and “integer work memory” is set as variable int Memory1.

次に、このファイルに記憶されているソースコードの読み込みが行われ(ステップST2)
、そのソースコードの解析が行われる(ステップST3)。そして、ソースコードの入力(編集)画面がディスプレイ22に表示される(ステップST4)。
Next, the source code stored in this file is read (step ST2).
The source code is analyzed (step ST3). Then, a source code input (edit) screen is displayed on the display 22 (step ST4).

以降ユーザはソースコードの入力を開始する。   Thereafter, the user starts to input the source code.

そして、関数またはコマンドが入力されたかが判定される(ステップST5)。このステップST5の判定で関数またはコマンドが入力されたと判定された場合には、図4に示すようにその候補が表示される(ステップST6)。つまり、関数『Function』を入力し終えると、ディスプレイ22にウインドウ31が開き、図2に示すように設定されている関数『Function』のすべてがコメント文33と共に表示される。   Then, it is determined whether a function or command has been input (step ST5). If it is determined in step ST5 that a function or command has been input, the candidate is displayed as shown in FIG. 4 (step ST6). That is, when the input of the function “Function” is completed, the window 31 is opened on the display 22 and all of the function “Function” set as shown in FIG.

これに対して、ユーザはその候補から該当するものを選択する(ステップST7)。   On the other hand, the user selects a corresponding one from the candidates (step ST7).

そして、選択された関数・コマンドフォーマットがディスプレイ22に表示される(ステップST8)。図5をFunction1を選択した画面を示している。   Then, the selected function / command format is displayed on the display 22 (step ST8). FIG. 5 shows a screen in which Function1 is selected.

次に、入力が終了したかが判定される(ステップST9)。   Next, it is determined whether the input has been completed (step ST9).

このステップST9において、「NO」と判定される間は、ステップST5の処理に戻ってそれ以降の処理が継続して行われる、
一方、ステップST9において「YES」と判定された場合には、入力されたソースコードファイルがHDD20に記憶される(ステップST10)。
While it is determined as “NO” in step ST9, the process returns to the process of step ST5 and the subsequent processes are continuously performed.
On the other hand, if “YES” is determined in step ST9, the input source code file is stored in the HDD 20 (step ST10).

また 、ステップST5において「NO」と判定された場合には、メモリ名が入力されたかが判定される(ステップST11)。   If “NO” is determined in the step ST5, it is determined whether a memory name is input (step ST11).

このステップST11において「YES」と判定された場合には、図2のように設定された変数の候補がディスプレイ22に表示される(ステップS12)。   If “YES” is determined in step ST11, variable candidates set as shown in FIG. 2 are displayed on the display 22 (step S12).

その後、前述したステップST9に進む。   Thereafter, the process proceeds to step ST9 described above.

なお、ステップST11において「NO」と判定されると前述したステップST5の処理に戻る。   If “NO” is determined in step ST11, the process returns to step ST5 described above.

このように、関数あるいは変数が入力されると関数あるいは変数をコメントと共に表示するようにしたので、コメントを見ることにより関数あるいは変数の意味を理解することができる。   In this way, when a function or variable is input, the function or variable is displayed together with the comment, so that the meaning of the function or variable can be understood by looking at the comment.

なお、上記した実施の形態では、ソースコードを入力する過程で、関数あるいは変数が入力された場合には、関数あるいは変数に対するコメント文を表示するようにしたが、アプリーション開発ツールを『表示部に表示された関数あるいは変数にポインタが当ったかを判定する判定手段と、表示部に表示された関数あるいは変数にポインタが当ったと判定された場合に、このポインタが当たった関数あるいは変数に対応して記憶されているコメントを呼び出して表示させる手段』を具備させるようにすることにより、ポインタが当たった関数あるいは変数のコメント文を図6に示すようにウインドウ41に呼び出して表示させるようにしても良い。これにより、既に表示されている関数あるいは変数のコメント文をポインタを当てることにより表示させることができる。   In the above-described embodiment, when a function or variable is input in the process of inputting source code, a comment sentence for the function or variable is displayed. If the function or variable displayed on the screen is determined to have a pointer, the function or variable displayed on the display unit corresponds to the function or variable to which the pointer has been positioned. 6 is provided so that the comment text of the function or variable hit by the pointer is displayed on the window 41 as shown in FIG. good. Thereby, the comment text of the function or variable already displayed can be displayed by hitting the pointer.

このように、関数あるいは変数が入力されると関数あるいは変数をコメントと共に表示するようにしたので、関数あるいは変数の意味を理解することができる。  In this way, when a function or variable is input, the function or variable is displayed together with the comment, so that the meaning of the function or variable can be understood.

本発明の一実施の形態に係る事務コンピュータのシステム構成図。The system block diagram of the office computer which concerns on one embodiment of this invention. 同実施の形態に係わる関数及び変数定義テーブルの内容を示す図。The figure which shows the content of the function and variable definition table concerning the embodiment. 同実施の形態に係わる動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the operation | movement concerning the embodiment. 同実施の形態に係わる表示内容を示す図。The figure which shows the display content concerning the embodiment. 同実施の形態に係わる表示内容を示す図。The figure which shows the display content concerning the embodiment. 同実施の形態に係わる表示内容を示す図。The figure which shows the display content concerning the embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

11…CPU、
12…ROM、
13…RAM、14…HDDコントローラ、15…補助記憶装置ドライバ、16…キーボードコントローラ、17…ディスプレイコントローラ、19…通信I/F、20…HDD、21…キーボード、22…ディスプレイ。
11 ... CPU,
12 ... ROM,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 ... RAM, 14 ... HDD controller, 15 ... Auxiliary storage device driver, 16 ... Keyboard controller, 17 ... Display controller, 19 ... Communication I / F, 20 ... HDD, 21 ... Keyboard, 22 ... Display.

Claims (2)

関数あるいは変数が入力されたかを判定する判定手段と、
この判定手段により関数あるいは変数が入力されたと判定された場合には、関数あるいは変数に対応して記憶されているコメントと関数あるいは変数と共に表示部に表示する手段とを具備したことを特徴とするアプリケーション開発ツール。
A determination means for determining whether a function or a variable is input;
When it is determined by the determination means that a function or variable is input, a comment stored corresponding to the function or variable and a means for displaying on the display unit together with the function or variable are provided. Application development tool.
表示部に表示された関数あるいは変数にポインタが当ったかを判定する判定手段と、
表示部に表示された関数あるいは変数にポインタが当ったと判定された場合に、このポインタが当たった関数あるいは変数に対応して記憶されているコメントを呼び出して表示させる手段を備えたことを特徴とするアプリケーション開発ツール。
A determination means for determining whether a pointer has hit the function or variable displayed on the display unit;
When it is determined that the pointer hits the function or variable displayed on the display unit, the apparatus has a means for calling and displaying a comment stored corresponding to the function or variable hit by the pointer Application development tools.
JP2005008033A 2005-01-14 2005-01-14 Application development tool Pending JP2006195827A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008033A JP2006195827A (en) 2005-01-14 2005-01-14 Application development tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008033A JP2006195827A (en) 2005-01-14 2005-01-14 Application development tool

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006195827A true JP2006195827A (en) 2006-07-27

Family

ID=36801863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005008033A Pending JP2006195827A (en) 2005-01-14 2005-01-14 Application development tool

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006195827A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510181A (en) * 2012-01-25 2015-04-02 マイクロソフト コーポレーション Graphical representation of operator precedence
JP2021071784A (en) * 2019-10-29 2021-05-06 株式会社Shift Execution program, input support program, and code-reading robot

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510181A (en) * 2012-01-25 2015-04-02 マイクロソフト コーポレーション Graphical representation of operator precedence
JP2021071784A (en) * 2019-10-29 2021-05-06 株式会社Shift Execution program, input support program, and code-reading robot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6039604B2 (en) Document changes
KR101076867B1 (en) Automatic image capture for generating content
US20090070686A1 (en) Method, system, and program product for controlling a display on a data editing screen
JP4631562B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
US9535667B2 (en) Content collapse outside of selection
MXPA06013949A (en) Computer aided design interface .
JP2008015558A (en) Authoring system, software and method for creating content
JP2010520532A (en) Input stroke count
US8250527B1 (en) System and method for maintaining a sticky association of optimization settings defined for an image referenced in software code of an application being authored
JP2006195827A (en) Application development tool
JP7105683B2 (en) Electronic computer, method and program
JP2007286676A (en) Print image display device
JPS63109578A (en) Processing system for logic diagram outline display
JP7322255B2 (en) Electronic computer, method and program
JP3157917B2 (en) Data processing method and data processing device
JPH11203279A (en) Kana-kanji conversion device and method and storage medium
JP2006277330A (en) Source code editing device and source code editing method
JPH1021062A (en) Device and method for visual programming
JP3039655B2 (en) Text processing apparatus and method
JPH0954688A (en) Gui design supporting method
JP4249038B2 (en) Document display device, document display method, and document display program
JP4792950B2 (en) Data management device
JP5028644B2 (en) Electronic computer and computer control program
JP2004078628A (en) Manual editor system and computer program for it
JP2005293475A (en) Information processor, control method therefor, program and storage medium