JP2006195544A - Plant cable wiring design support system - Google Patents
Plant cable wiring design support system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006195544A JP2006195544A JP2005003958A JP2005003958A JP2006195544A JP 2006195544 A JP2006195544 A JP 2006195544A JP 2005003958 A JP2005003958 A JP 2005003958A JP 2005003958 A JP2005003958 A JP 2005003958A JP 2006195544 A JP2006195544 A JP 2006195544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- size
- circuit material
- electric circuit
- route
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/10—Geometric CAD
- G06F30/18—Network design, e.g. design based on topological or interconnect aspects of utility systems, piping, heating ventilation air conditioning [HVAC] or cabling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2113/00—Details relating to the application field
- G06F2113/16—Cables, cable trees or wire harnesses
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/10—Geometric CAD
- G06F30/13—Architectural design, e.g. computer-aided architectural design [CAAD] related to design of buildings, bridges, landscapes, production plants or roads
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プラントケーブル配線設計支援システムに係り、3次元CAD(Computer Aided Design)装置を用いてケーブル配線設計を支援するシステムに関する。 The present invention relates to a plant cable wiring design support system, and more particularly to a system that supports cable wiring design using a three-dimensional CAD (Computer Aided Design) apparatus.
一般に、種々のプラントを構成するモータなどの電気機器に対し、プラントの1箇所又は複数箇所の電気室に設けられた電源盤などから、ケーブルによって電源を供給するようにしている。また、プラントに配設された電気機器の相互間に布設するケーブルもある。したがって、プラントを構成する数多くの電気機器に電気室から電源を供給するケーブル及び電気機器相互間を接続するケーブルの本数も多くなる(例えば、数百本)。これらのケーブルは、通常、ケーブルトレイや電線管等の電路材を用いて、各電気機器に配線されるが、プラント建造物の配置や構造によって電路材の布設ルートが制約を受けることから、電路材の布設ルートを設計する作業は煩雑なものになる。 In general, power is supplied from a power panel or the like provided in one or a plurality of electrical rooms of a plant to electric devices such as motors constituting various plants. In addition, there is a cable laid between electrical devices arranged in the plant. Therefore, the number of cables for supplying power from the electrical room to many electrical devices constituting the plant and the number of cables connecting between the electrical devices are also increased (for example, several hundreds). These cables are usually wired to each electrical device using electrical circuit materials such as cable trays and conduits. However, the installation route of electrical circuit materials is restricted by the layout and structure of the plant building. The work of designing the material laying route is complicated.
この点、特許文献1に、CAD装置を利用して、プラント内を縦横に延びているケーブルトレイの布設ルート等の設計を支援する方法が提案されている。これによれば、CAD装置の画面に示された機器配置図上で、ケーブルトレイの始点及び終点と布設ルートを入力するとともに、ケーブルトレイの属性データとして、トレイの段数、種類、幅、高さなどを入力することにより、プラント建造物やトレイ相互の干渉を回避して、複雑なケーブルトレイの配置構成図を作成するようにしている。また、ケーブルトレイにおけるケーブルの占積率等を考慮しながら、配置されたトレイに沿った最短ケーブルルートの選定処理を自動で行うようにしている。
In this regard,
しかし、特許文献1に記載された従来技術では、ケーブルサイズを選定する処理について配慮されていない。すなわち、ケーブルトレイ等の電路材の占積率は、ケーブルサイズによって変わり、ケーブルサイズは主としてケーブルルート長によって変わるから、ケーブルサイズを考慮して最適なケーブルルートを選定することが好ましい。この点、特許文献1では、ケーブルトレイの幅及び高さ(サイズ)と布設ルートを決定した後に、最適なケーブルルートを決定するようにしており、ケーブルトレイの占積率を越えたものは他のルートに回すようにしている。つまり、ケーブルサイズ及び本数に応じて、ケーブルトレイのサイズを変更することについては配慮がなされていないことから、ケーブルサイズを最小化できる最適なケーブルルートを合理的に選定することができないおそれがある。
However, in the prior art described in
本発明は、プラントケーブル配線設計において、ケーブルサイズ及びケーブルルートを合理的に選定することを課題とする。 An object of the present invention is to rationally select a cable size and a cable route in plant cable wiring design.
上記の課題を解決するため、本発明のプラントケーブル配線設計支援システムは、ケーブルを布設する電路材のルートとサイズが記述されてなる電路材モデルデータベースと、プラントに設置された電気機器の定格容量等の特性データ及び前記電気機器に電源を供給するケーブルの発着点データが記述されてなる電気機器データベースと、前記電路材のルートと前記ケーブルの発着点データに基づいて許容範囲内で最短ケーブルルートを求めるケーブルルート選定手段と、該最短ケーブルルートと入力設定される少なくとも前記ケーブルの電圧降下許容値とに基づいてケーブルサイズを求めるケーブルサイズ選定手段と、該ケーブルサイズ及び入力設定される前記電路材の占積率許容値とに基づいて前記電路材のサイズの適否を判断して判断結果を出力する電路材サイズ選択手段とを備えてなることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the plant cable wiring design support system of the present invention includes an electric circuit material model database in which routes and sizes of electric circuit materials for laying cables are described, and rated capacity of electric equipment installed in the plant. And the shortest cable route within the permissible range based on the electrical equipment database in which the characteristic data of the power supply and the data for the power supply to the electrical equipment are described, and the route of the electrical circuit material and the data of the electrical connection of the cable. A cable route selection means for obtaining the cable size, a cable size selection means for obtaining a cable size based on the shortest cable route and at least a voltage drop allowable value of the cable that is input and set, and the cable size and the electric circuit material that is input and set Judging whether the size of the electric circuit material is appropriate or not based on the allowable value of the space factor Characterized by comprising a path member size selection means for outputting a result.
すなわち、本発明によれば、ケーブルサイズ選定手段により、最短ケーブルルートと電圧降下許容値とに基づいてケーブルサイズを求め、ケーブルサイズ及び電路材の占積率許容値とに基づいて電路材のサイズの適否を判断していることから、ケーブルルート長によって変わるケーブルサイズを考慮して、ケーブルサイズ及びケーブルルートを合理的に選定することができる。 That is, according to the present invention, the cable size selection means obtains the cable size based on the shortest cable route and the allowable voltage drop value, and determines the size of the electric circuit material based on the cable size and the allowable space factor of the electric circuit material. Therefore, it is possible to rationally select the cable size and the cable route in consideration of the cable size that changes depending on the cable route length.
この場合において、ケーブルサイズ選定手段は、前記ケーブルの電圧降下許容値に加えて、前記ケーブルの許容電流値と布設条件による許容電流低減率の双方を考慮して前記ケーブルサイズを求めることができる。 In this case, the cable size selection means can determine the cable size in consideration of both the allowable current value of the cable and the allowable current reduction rate according to the installation conditions in addition to the allowable voltage drop value of the cable.
また、ケーブルルート選定手段は、許容範囲内の前記最短ケーブルルートが複数存在するとき、ケーブル布設の屈曲角度合計の少ない最短ケーブルルートを選定するようにすることができる。 Further, the cable route selecting means can select the shortest cable route with a small total cable bending angle when there are a plurality of shortest cable routes within an allowable range.
電路材サイズ選択手段は、前記電路材の占積率許容値を越える場合に、当該電路材のサイズを次に大きなサイズに変更する処理を繰り返して、占積率許容値を満たすサイズに変更することが好ましい。この場合において、次に大きなサイズの電路材が無いとき、ケーブルルートを変更して前記ケーブルサイズ選定手段の処理を行わせ、変更されたケーブルサイズに基づいて前記電路材のサイズの適否を判断することができる。また、電路材サイズ選択手段は、入力設定されるケーブル長優先指令と電路材サイズ優先指令に従って電路材のサイズの調整を行う手段を有するものとすることができる。これらにより、電路材のサイズを合理的に選定することができる。さらに、電路材サイズ選択手段は、電路材のサイズを変更した場合、変更した電路材と他のプラント建造物との干渉の有無を判断し、干渉がある場合はその旨を表示画面に出力して設計変更の対応を促す手段を有することが好ましい。 The electrical path material size selection means, when exceeding the allowable space factor of the electrical path material, repeats the process of changing the size of the electrical path material to the next largest size, and changes the size to satisfy the allowable space factor. It is preferable. In this case, when there is no next-size electrical circuit material, the cable route is changed and the processing of the cable size selection means is performed, and the suitability of the size of the electrical circuit material is determined based on the changed cable size. be able to. The electric circuit material size selection means may include means for adjusting the size of the electric circuit material in accordance with the input cable length priority command and the electric circuit material size priority command. By these, the size of the electric circuit material can be rationally selected. Furthermore, when the size of the electric circuit material is changed, the electric circuit material size selection means determines whether or not there is interference between the changed electric circuit material and other plant buildings, and if there is interference, outputs that fact on the display screen. It is preferable to have a means for prompting a response to the design change.
また、ケーブルサイズ選定手段のケーブル選定結果と、前記電路材サイズ選定手段の電路材選定結果とに基づいて、前記ケーブルと前記電路材の合計質量を求めて前記電路材の支持部材にかかる荷重データを作成するローディングデータ作成手段を設けることができる。 Further, based on the cable selection result of the cable size selection means and the electric circuit material selection result of the electric circuit material size selection means, the load data applied to the support member of the electric circuit material by obtaining the total mass of the cable and the electric circuit material Loading data creating means can be provided.
本発明によれば、プラントケーブル配線設計において、ケーブルサイズ及びケーブルルートを最適化することができる。 According to the present invention, the cable size and the cable route can be optimized in the plant cable wiring design.
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明のプラントケーブル配線設計システムを組み込んでなるプラントの設計合理化システムの概要構成を示す図である。図示のように、本実施形態の設計合理化システム101は、3D−CADシステムを用いて構成され、電路材モデル及び電気機器などの機器モデルを含んでなる設備モデルデータベース102、機器詳細データベース103、プラントの建造物や構造をモデル化してなる構造モデルデータベース104、ケーブル配線設計手段105、3D画像表示装置106、設計データ入力手段107、及びケーブルモデルデータベース108を含んでいる。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a plant design rationalization system incorporating the plant cable wiring design system of the present invention. As shown in the figure, the
設備モデルデータベース102には、例えば、電路材モデル109や機器モデル110等の、プラントを構成する様々な機器、資材及び機材を3D−CADによりモデル化して格納されている。電路材モデルi (i =1, 2, 3, ・・・, n)109は、ケーブルの布設ルートとなるケーブルトレイ及び電線管等を3D−CADによりモデル化してなる電路材モデルデータ111として、電路材の種類112、幅及び高さの寸法113、形状114、材料115、質量116などの属性データが付与されている。また、機器モデルj(j=1、2、3、・・・、m)110は、プラントを構成する全ての電気機器などの機器を3D−CADによりモデル化してなる機器モデルデータ117として、種類118、寸法119、質量120などの属性データが付与されている。
In the
機器詳細データベース103には、プラント内の電気を必要とする機器の詳細データ121が格納されている。個々の機器詳細データ121には、電源を供給するケーブルの発着点122、電気機器の定格容量123、定格電圧124、力率125、効率126などの特性データを属性データとして付与されている。
The
構造モデルデータベース104には、プラント建造物を構成する全ての構造モデル127の3D−CADデータが格納されている。構造モデル127は、複数のモデルデータベースから構成される構造物のモデルであり、複数の機器及び資材からなる一纏まりの設備グループを構造モデル127として、プラント設計者により適宜定義される。図示例では、構造モデルk(k=1、2、3、・・・、l)127は、配置データ128と占積データ129を含んでなる。配置データ128は、構造モデル127を構成する設備モデルベース102内の電路材モデル109もしくは機器モデル110、それらのモデルの配置位置130、相互接続関係131、必要に応じて機器詳細データベース103から機器詳細データ121の発着点122、定格容量123、定格電圧124、力率125、効率126などの属性データが付与される。また、占積データ129は、占積ケーブルデータ132及び占積率133が含まれている。
The structural model database 104 stores 3D-CAD data of all the
設計データ入力手段107からは、設計データ137として、ケーブルにおける電圧降下許容値138、ケーブルルートにおける電路材の布設条件140及び占積率139等が入力設定されるようになっている。この布設条件140には、布設条件によって影響を受ける電流低減率が含まれている。入力設定された設計データ137の電圧降下許容値138、布設条件140及び占積率139は、構造モデル127ないの占積データ129に付与されている。
From the design data input means 107, as the
ケーブル配線設計手段105は、最適ケーブルルート選定手段134、ケーブルサイズ選定手段135、最適電路材サイズ選定手段136を有して構成されている。各選定手段は、その選定結果を設計データとして登録するようになっている。
The cable
ケーブルモデルデータベース108には、ケーブルを3D−CADによりモデル化してなるケーブルモデル141が格納されている。個々のケーブルモデル141は、モデルデータ142として、種類143、公称断面積144、心数145、質量146等の属性データが付与されている。
The
(ケーブル配線設計支援の概要)
このように構成される設計合理化システムのケーブル配線設計支援に係る特徴部の処理手順の詳細を、図2〜図8を参照して説明する。図2は、全体の処理手順の概要を示すフローチャートである。処理を開始し(ステップ201)、プラント設計者によって既に登録済みの設備モデルを3D上に構造モデルとして配置することにより、プラント建造物の3D画像モデルを作成する。その際、構造モデルに個々の配置データを付与する(ステップ202)。次いで、設計者により、設計データが入力される(ステップ203)。設計データが入力されるとケーブル配線設計手段105が作動する。
(Outline of cable wiring design support)
The details of the processing procedure of the characteristic part related to the cable wiring design support of the design rationalization system configured as described above will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a flowchart showing an outline of the entire processing procedure. The process is started (step 201), and a 3D image model of a plant building is created by placing an equipment model already registered by the plant designer as a structural model on 3D. At this time, individual arrangement data is assigned to the structural model (step 202). Next, design data is input by the designer (step 203). When the design data is input, the cable wiring design means 105 operates.
ケーブル配線設計手段105において、先ず、最適ケーブルルート選定手段134によりケーブルルートが選定され、このルートのルート長より、ケーブルサイズ選定手段135においてケーブルサイズが選定される。次いで、ケーブルサイズ選定手段135によって選定されたケーブルサイズより、最適電路材サイズ選定手段136によって電路材サイズを選定する。電路材と他の機器や配管とがぶつかる等の干渉が発生した場合は、設計者の意思によって、設計データ入力手段107を介して最適電路材サイズ選定手段136に指令を入力して電路材ルートを調整する。この処理を、ケーブルを必要とする全ての構造モデルに設計データとして付与される。このようにして、設計作業に不都合がなくなった場合は、設計確認作業を終了する(ステップ205)。これにより、3D画像により、設計作業を確認しながら、最適なケーブルルート、ケーブルサイズおよび電路材サイズを決定することができる。
In the cable wiring design means 105, first, the cable route is selected by the optimum cable route selection means 134, and the cable size is selected by the cable size selection means 135 from the route length of this route. Next, the electric circuit material size is selected by the optimum electric circuit material
(最適ケーブルルート選定手段)
次に、図3及び図4を参照して、ケーブル配線設計手段105の最適ケーブルルート選定手段134の処理について説明する。図3に示すように、最適ケーブルルート選定手段134の開始処理(ステップ301)に続いて、設計者はケーブルルートを選定したい構造モデルkを3D画面上で選択する(ステップ302)。次に、選択した構造モデルkに係る電気機器のケーブルを選定済みか否かを確認し(ステップ303)、選定済みであればそのまま終了する(ステップ304)。未選定の場合は、選択された構造モデルkに係る電路材ルートの配置データ128、ケーブルの発着点データ122を構造モデルデータベース104から抽出する(ステップ305)。これに基づいて、発点位置に最も近い電路材ルートの配置データと、着点位置に最も近い電路材ルートの配置データを選定する(ステップ306)。次いで、ケーブルの発点位置と着点位置を結ぶ電路材ルートのうち、最短の電路材ルートを最短ケーブルルートとして選定する(ステップ307)。このステップ307の詳細は、図4に示す。最短ケーブルルートを選定した後、発点と着点を結ぶケーブルの長さを算出し、設計データ137に登録し(ステップ308)、ルート選定を終了して、ケーブルサイズ選定手段135に移行する(ステップ309)。
(Optimal cable route selection method)
Next, with reference to FIG. 3 and FIG. 4, the processing of the optimum cable
ステップ307は、図4に示すように、開始処理(ステップ401)に続いて、配置データ128内の電路材を複数に区分して設定した相互接続関係131を抽出する(ステップ402)。電路材区分の相互接続関係131を抽出することにより、指定した電路材区分に接続されている全ての電路材ルートを選定することが可能となる。図3のステップ305で抽出したデータ及び相互接続関係131を用いて、発点となる電路材区分から、着点となる電路材区分まで、取り得るルートの全ての電路材ルートを検索する(ステップ403)。
As shown in FIG. 4, in
次いで、同一の電路材区分を2回以上通過しているか否かを判定する(ステップ404)。同一の電路材区分を2回以上通過した場合は、ループ状のルートを選定していることになるから、その電路材ルートを除外してステップ403に戻る(ステップ405)。2回以上通過していない場合に限り、選定した各々の電路材ルート全長を、配置データ128より算出する(ステップ406)。算出された電路材ルート全長Lnにおいて、最短のLnを選定して最短ルートとする(ステップ407)。また、最短ルートが一定差の範囲内に複数存在する場合には、除外することなく、全ての最短ルートを選定してステップ409へ移行する(ステップ408)。ステップ409では、電路材ルートの屈折角度合計、つまりケーブルの屈曲角度の合計を計算し、その合計が最も小さいルートを選択する。
Next, it is determined whether or not the same electric path material section has been passed twice or more (step 404). If the same electric path material section is passed twice or more, a loop-shaped route is selected, so the electric path material route is excluded and the process returns to step 403 (step 405). Only when it has not passed two or more times, the total length of each selected electric circuit material route is calculated from the arrangement data 128 (step 406). In the calculated electric circuit material route total length Ln, the shortest Ln is selected and set as the shortest route (step 407). If there are a plurality of shortest routes within a certain difference range, all shortest routes are selected without being excluded, and the process proceeds to step 409 (step 408). In
(ケーブルサイズ選定手段)
図5、図6及び図7を参照して、ケーブルサイズ選定手段135の処理手順について説明する。図5の開始処理(ステップ501)に続いて、ケーブルサイズ選定手段135は、選択された電気機器に係るケーブル長、機器モデルの定格容量123、定格電圧124、力率125、効率126などの特性データを抽出する(ステップ502)。次いで、ケーブルの許容電流を考慮した場合のケーブルサイズ選定(ステップ503)、及び電圧降下を考慮した場合のケーブルサイズ選定(ステップ504)を行う。
(Cable size selection means)
The processing procedure of the cable size selection means 135 will be described with reference to FIGS. Following the start process (step 501) in FIG. 5, the cable
ケーブルの許容電流を考慮した場合のケーブルサイズ選定結果(ステップ505)と電圧降下を考慮した場合のケーブルサイズ選定結果(ステップ506)の導線の公称断面積X、Yを比較し、断面積が大きい方のケーブルサイズを選択する(ステップ507)。ケーブルサイズ選定後、ケーブルサイズ、電圧降下、許容電流値を含めて、種類、サイズ別に設計データ137に登録し(ステップ508)、サイズ選定を終了して最適電路材サイズ選定手段136に移行する(ステップ509)。このようにして、最適なケーブルルート及びケーブルサイズを選定することができる。
Compare the cross-sectional area of the conductor's nominal cross-sectional area X and Y in the cable size selection result (step 505) considering the allowable cable current and the cable size selection result (step 506) considering the voltage drop. One cable size is selected (step 507). After selecting the cable size, it is registered in the
図6を参照して、図5のステップ503における許容電流を考慮した場合のケーブルサイズ選定方法を説明する。まず、開始処理(ステップ601)に続いて、データベース108より、ケーブルの許容電流値147を抽出する(ステップ602)。次いで、設計者は、使用する目的に応じてケーブルの種類を選択する(ステップ603)。また、設計者は、設計データ入力手段107よりケーブルの布設条件に応じて、許容電流低減率を入力し(ステップ604)、布設状態に応じたケーブルの許容電流をケーブルモデルデータベース108に反映する(ステップ605)。なお、許容電流低減率は、布設条件に応じて予め設計データ137に設定しておくことができる。次いで、ステップ502にて抽出したデータより、実際に電気機器に流れる定格電流を算出し(ステップ606)、ケーブルモデルデータベース108内の許容電流値と比較し、定格電流よりも大きい許容電流値を有するケーブルの内の最小断面積のケーブルサイズを選定して(ステップ608)、図5のステップ505に移行する。
With reference to FIG. 6, the cable size selection method in consideration of the allowable current in
次に、図7を参照して、図5のステップ504における電圧降下を考慮した場合のケーブルサイズ選定方法を説明する。まず、開始処理(ステップ701)に続いて、設計者は、設計データ入力手段107よりケーブルの電圧降下許容値、ケーブルの種類を入力する(ステップ702)。次いで、各データベースより、定格電流、ケーブル抵抗、ケーブルリアクタンス、定格電圧、力率等のデータを抽出する(ステップ703)。次に、使用される電圧が、直流であるか否かを判定し(ステップ705)、直流でない場合は、使用される電圧が単相であるか否かを判定する(ステップ706)。そして、直流、単相、3相の別に応じて定格電流における電圧降下を周知の式を用いて計算し、電圧降下許容値を満足するケーブルサイズを選定して(ステップ707)、図5のステップ506へ戻る。
Next, a cable size selection method in consideration of the voltage drop in
(最適電路材サイズ選定手段)
先ず、設計者は、ケーブルルート、ケーブルサイズ、電路材サイズを設計するにあたって、「ケーブル長」を優先的に選択するのか、それとも「電路材のサイズ」を優先的に選択するのかを、ステップ203の設計データ入力時に選択する。
(Optimal circuit material size selection means)
First, in designing the cable route, cable size, and circuit material size, the designer preferentially selects “cable length” or “electric circuit material size” in
図8に、ケーブル長を優先的に選択した場合の処理手順のフローチャートを示す。ケーブルサイズ選定手段135により選択されたケーブルサイズに基づいて、電路サイズ選定に必要なケーブル外径、電路材の高さ及び幅のデータを電路材モデル109から抽出する(ステップ802)。抽出したデータより、電路材上のケーブル占積率と占積率許容値とを比較する(ステップ803)。ケーブル占積率が占有率許容値よりも小さければ、設計データ137へ仮登録する(ステップ804)。ケーブル占積率が占有率許容値よりも大きい場合は、現在選定されている電路材サイズよりも次に大きなサイズの電路材の有無を判断する(ステップ805)。次に大きな電路材があれば、その電路材に変更してステップ803に戻り、占積率を確認する。次に大きな電路材がない場合は、占積率がオーバーした電路材上にルート変更可能なケーブルの有無を判断する(ステップ806)。変更可能なケーブルが存在しない場合は、占積率がオーバーした電路材区分を警告色で表示し、設計者に設計変更必要性を告知して処理を終了する(ステップ807)。 FIG. 8 shows a flowchart of a processing procedure when the cable length is preferentially selected. Based on the cable size selected by the cable size selection means 135, data on the cable outer diameter, the height and width of the electric circuit material necessary for selecting the electric circuit size is extracted from the electric circuit material model 109 (step 802). Based on the extracted data, the cable space factor on the electrical circuit material is compared with the space factor allowable value (step 803). If the cable space factor is smaller than the allowable space factor, provisional registration is made in the design data 137 (step 804). If the cable space factor is larger than the occupancy rate allowable value, the presence / absence of an electric circuit material having a size larger than the currently selected electric circuit material size is determined (step 805). If there is the next largest electric circuit material, the electric circuit material is changed to that electric circuit material and the process returns to step 803 to check the space factor. If there is no next largest electric circuit material, it is determined whether there is a cable whose route can be changed on the electric circuit material whose space factor has exceeded (step 806). If there is no cable that can be changed, the electric circuit material classification with the space factor over is displayed in a warning color, the designer is notified of the necessity of design change, and the process is terminated (step 807).
一方、ルート変更可能なケーブルが存在する場合は、ルート変更後の電路材区分に与えるサイズ増加分が最も小さいケーブルを選択する(ステップ808)。次いで、ルート変更前と変更後においてケーブルサイズに変更がないかを確認する(ステップ809)。変更がない場合は、そのケーブルのルートを変更し(ステップ811)占積率の確認(ステップ803)へ戻る。ケーブルサイズに変更がある場合は、そのルートを選択から除外し(ステップ810)、ステップ806に戻って、他のケーブルについてルート変更を検討する。 On the other hand, if there is a cable whose route can be changed, the cable with the smallest size increase given to the electric circuit material classification after the route change is selected (step 808). Next, it is confirmed whether there is any change in the cable size before and after the route change (step 809). If there is no change, the cable route is changed (step 811), and the process returns to the confirmation of the space factor (step 803). If there is a change in the cable size, the route is excluded from the selection (step 810), and the process returns to step 806 to examine the route change for other cables.
ステップ803にて占積率を満足するに至った場合は、前述と同様に、設計データ137へ仮登録し(ステップ804)、他の機器や配管等のプラント構造物と電路材との干渉の有無を確認する(ステップ812)。干渉がある場合は、設計データ入力手段107を介して最適電路材サイズ選定手段136に指令を入力して、電路材ルートの調整を実行させる。干渉がなければ、電路材サイズを設計データに登録して(ステップ814)、終了する(ステップ815)。
When the space factor is satisfied in
次に、図9に、電路材における占積率を優先的に選択した場合の処理手順のフローチャートを示す。ケーブルサイズ選定手段135により選択されたケーブルサイズ基づいて(ステップ901)、電路材サイズ選定に必要なケーブル外径、電路材の高さ及び幅のサイズデータを電路材モデル109から抽出する(ステップ902)。抽出したデータより、電路材上のケーブル占積率と占積率許容値とを比較する(ステップ903)。ケーブル占積率が占有率許容値よりも小さければ、設計データ137へ仮登録する(ステップ904)。ケーブル占積率が占有率許容値よりも大きい場合は、占積率がオーバーした電路材上にルート変更可能なケーブルが存在するか否かを判断する(ステップ905)。変更可能なケーブルが存在しない場合は、占積率がオーバーした電路材区分を警告色で表示し、設計者に設計変更必要性を告知して処理を終了する(ステップ906)。 Next, FIG. 9 shows a flowchart of a processing procedure when the space factor in the electric circuit material is preferentially selected. Based on the cable size selected by the cable size selecting means 135 (step 901), the size data of the cable outer diameter, the height and width of the electric circuit material necessary for selecting the electric circuit material size is extracted from the electric circuit material model 109 (step 902). ). From the extracted data, the cable space factor on the electric circuit material is compared with the space factor allowable value (step 903). If the cable space factor is smaller than the allowable space factor, it is temporarily registered in the design data 137 (step 904). If the cable occupancy rate is larger than the occupancy rate allowable value, it is determined whether or not there is a cable whose route can be changed on the electric circuit material whose space factor has exceeded (step 905). If there is no cable that can be changed, the section of the electrical circuit material that has exceeded the space factor is displayed in a warning color, the designer is notified of the necessity of design change, and the process is terminated (step 906).
一方、ルート変更可能なケーブルが存在する場合は、ルート変更後の電路材区分に与えるサイズ増加分が最も小さいケーブルを選択する(ステップ907)。次いで、ルート変更前と変更後においてケーブルサイズに変更がないかを確認する(ステップ908)。変更がない場合は、そのケーブルのルートを変更し(ステップ909)占積率の確認(ステップ903)へ戻る。ケーブルサイズに変更がある場合は、そのルートを選択から除外し(ステップ910)、ステップ911に進んで、他のケーブルについてルート変更を検討する。変更可能なルートが存在する場合は、ステップ907に戻り、ルート変更可能かを検討する。一方、変更可能なケーブルが存在しない場合、現状より次に大きな電路材サイズを選択する(ステップ912)。存在する場合は、電路材サイズを変更後、ステップ903にて占積率を確認する。存在しない場合は、当該電路材区分を警告色にて表示し、設計者に設計変更の必要性を告知する(ステップ915)。ステップ903にて占積率許容値を満足すると、設計データ137へ仮登録し(ステップ904)、他の機器や配管等のプラント構造物と電路材との干渉の有無を確認する(ステップ918)。干渉がある場合は、設計データ入力手段107を介して最適電路材サイズ選定手段136に指令を入力して、電路材ルートの調整を実行させる。干渉がなければ、電路材サイズを設計データに登録して(ステップ918)、終了する(ステップ919)。
On the other hand, if there is a cable whose route can be changed, the cable with the smallest size increase given to the electric circuit material classification after the route change is selected (step 907). Next, it is confirmed whether there is any change in the cable size before and after the route change (step 908). If there is no change, the cable route is changed (step 909) and the process returns to the space factor confirmation (step 903). If there is a change in the cable size, the route is excluded from the selection (step 910), and the process proceeds to step 911 to examine the route change for other cables. If there is a changeable route, the process returns to step 907 to examine whether the route can be changed. On the other hand, when there is no cable that can be changed, an electric circuit material size larger than the current state is selected (step 912). If it exists, the space factor is confirmed in
図10に、最適電路材サイズ選定手段136における電路材ルート調整手段の処理手順のフローチャートを示す。機器や配管と電路材が干渉する場合、電路材ルート調整手段より3D画面に干渉幅(干渉寸法)を表示する(ステップ1002)。次いで、設計者に対して、電路材ルートを変更するか否かの確認をする(ステップ1003)。設計者は、「移動する」を選択した場合、電路材の移動方向及び移動距離を入力する(ステップ1005)。設計者の入力した方向に電路材を移動し(ステップ1006)、ステップ812の機器との干渉チェックに戻る(ステップ1007)。
FIG. 10 shows a flowchart of the processing procedure of the electric circuit material route adjusting means in the optimum electric circuit material
一方、設計者が「移動しない」を選択した場合、干渉をなくすため、現状の電路材サイズより、次に小さな電路材を選択する(ステップ1008)。小さな電路材が存在しない場合は、当該電路材区分を警告色に変更し、設計者に設計変更が必要なことを告知する(ステップ1009)。一方、小さな電路材が存在する場合は、電路材サイズを変更し(ステップ1010)、占積率を確認する(ステップ1011)。占積率許容値を満足している場合、ステップ1007へ進む。占積率を満足しない場合は、当該電路材ルート上にルート変更可能なケーブルが存在するかを確認する(ステップ1012)。 On the other hand, when the designer selects “do not move”, in order to eliminate interference, an electric circuit material smaller than the current electric circuit material size is selected (step 1008). When there is no small electric circuit material, the electric circuit material classification is changed to a warning color, and the designer is notified that a design change is necessary (step 1009). On the other hand, when there is a small electric circuit material, the electric circuit material size is changed (step 1010), and the space factor is confirmed (step 1011). If the space factor allowable value is satisfied, the process proceeds to step 1007. If the space factor is not satisfied, it is confirmed whether there is a cable whose route can be changed on the route material route (step 1012).
ルート変更可能なケーブルが存在する場合は、ルート変更後の電路材区分に与えるサイズ増加分が最も小さいケーブルを選択する(ステップ1013)。次いで、ルート変更前と変更後においてケーブルサイズに変更がないかを確認する(ステップ1024)。変更がない場合は、そのケーブルのルートを変更し、占積率の確認(ステップ1012)へ戻る。変更がある場合は、そのルートを選択から除外し(ステップ1015)、ステップ1012に戻って、他のケーブルについてルート変更を検討する。ルート変更可能なケーブルがない場合は、ステップ1016に進んで、当該電路材区分を警告色に変更し、設計者に設計変更が必要なことを告知する。 If there is a cable whose route can be changed, a cable having the smallest size increase given to the electric path material section after the route change is selected (step 1013). Next, it is confirmed whether there is any change in the cable size before and after the route change (step 1024). If there is no change, the cable route is changed, and the process returns to the confirmation of the space factor (step 1012). If there is a change, the route is excluded from the selection (step 1015), and the process returns to step 1012 to examine the route change for other cables. If there is no route changeable cable, the process proceeds to step 1016 to change the electric circuit material classification to a warning color and notify the designer that the design change is necessary.
上記実施形態によりケーブルルートの設計を行った一実施例を図11を参照して説明する。設計者は、図11に示すように画面上で、プラント機器の配置を確認し、ケーブルルートを計画する。まず、電源盤M001と電気機器P001を有する構造モデルを選択したとする。この場合、電路材ルートとして図中に矢印で示したルートR1とルートR2とが検索される。その中で、最も距離の短いルートR1が最短ケーブルルートとして出力される。このとき、ルートR1上に選択不可能なルートがないことからルートR1が結果として出力される。 An example of designing a cable route according to the above embodiment will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 11, the designer confirms the arrangement of plant equipment on the screen and plans a cable route. First, it is assumed that a structural model having a power supply panel M001 and an electric device P001 is selected. In this case, a route R1 and a route R2 indicated by arrows in the figure are searched as the electric circuit material route. Among them, the shortest route R1 is output as the shortest cable route. At this time, since there is no unselectable route on the route R1, the route R1 is output as a result.
次いで、選定作業により得られるケーブル長より、ケーブルサイズが選定される。各データベースより、例えば、ケーブル長120m、機器の定格容量22kW、定格電圧400V、力率0.881、効率0.883が抽出されたとする。これらのデータをもとに、定格電流を算出すると40Aになる。次いで、入力手段107により、電圧降下許容値4%及び布設条件による電流低減率0.7を入力する。これより、許容電流を考慮した場合の公称断面積は8mm2、電圧降下を考慮した場合の公称断面積は14mm2となる。この2つを比較し、公称断面積の大きい方の14mm2を採用する。このケーブル外径は4.4mmとなる。次いで、このケーブル外径に基づいて電路材サイズを選定する。各データベースより、電路材の高さ150mm 幅300 mmを抽出し、ケーブルサイズと比較し、電路内に格納可能であることを確認後、他の機器との干渉をチェックする。干渉がないことより、電路材のサイズを決定する。設計者は、選定結果を3D画像装置上で確認して設計を決定する。 Next, the cable size is selected from the cable length obtained by the selection operation. For example, assume that a cable length of 120 m, a rated capacity of 22 kW, a rated voltage of 400 V, a power factor of 0.881, and an efficiency of 0.883 are extracted from each database. Based on these data, the rated current is calculated to be 40A. Next, the input means 107 inputs a voltage drop allowable value of 4% and a current reduction rate of 0.7 depending on the installation conditions. Accordingly, the nominal cross-sectional area when considering the allowable current is 8 mm 2 , and the nominal cross-sectional area when considering the voltage drop is 14 mm 2 . The two are compared and the larger nominal cross-sectional area of 14 mm 2 is used. The outer diameter of this cable is 4.4 mm. Next, an electric circuit material size is selected based on the outer diameter of the cable. From each database, the height 150mm and width 300mm of the electric circuit material is extracted, compared with the cable size, and after confirming that it can be stored in the electric circuit, interference with other devices is checked. Since there is no interference, the size of the electric circuit material is determined. The designer determines the design by confirming the selection result on the 3D image device.
101 設計合理化システム
102 設備モデルデータベース
103 機器詳細データベース
104 構造モデルデータベース
105 ケーブル配線設計手段
106 3D画像表示装置
107 設計データ入力手段
108 ケーブルモデルデータベース
109 電路材モデル
110 機器モデル
127 構造モデル
134 最適ケーブルルート選定手段
135 ケーブルサイズ選定手段
136 最適電路材サイズ選定手段
DESCRIPTION OF
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005003958A JP4619134B2 (en) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | Plant cable wiring design support system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005003958A JP4619134B2 (en) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | Plant cable wiring design support system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006195544A true JP2006195544A (en) | 2006-07-27 |
JP4619134B2 JP4619134B2 (en) | 2011-01-26 |
Family
ID=36801607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005003958A Expired - Fee Related JP4619134B2 (en) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | Plant cable wiring design support system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4619134B2 (en) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008129848A (en) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | Designing method of interboard external line cable |
EP2146323A2 (en) | 2008-06-13 | 2010-01-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Drawing generation device, method and program for electric cable housing components |
EP2228740A2 (en) | 2009-03-12 | 2010-09-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Generation device of three-dimensional arrangement adjustment cad data for cable housing components, and control method and control program for same |
JP2010238048A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Hitachi Ltd | Electrical path installation work design method, program, and electrical path installation work design apparatus |
US8271423B2 (en) | 2008-02-21 | 2012-09-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optimum route searching apparatus, method and recording medium that determines search termination for routes in accordance with the route of interconnected nodes |
JP2012186888A (en) * | 2011-03-03 | 2012-09-27 | Nippon Steel Corp | Method and device for selecting power wiring |
WO2013086135A1 (en) | 2011-12-07 | 2013-06-13 | Fluor Technologies Corporation | Automated cabling layout systems and methods |
JP2013235440A (en) * | 2012-05-09 | 2013-11-21 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Wiring design assist system, electric circuit and automatic teller machine |
JP2013238904A (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-28 | Mitsubishi Electric Corp | Design verification device and program |
JP2014010662A (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Toshiba Elevator Co Ltd | Bim system, server device, terminal device, method, and program |
JP2015018308A (en) * | 2013-07-09 | 2015-01-29 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | Cable selection system and selection method |
CN107885919A (en) * | 2017-10-27 | 2018-04-06 | 北京空间技术研制试验中心 | The model construction method of cable system |
JP2018110475A (en) * | 2016-12-28 | 2018-07-12 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | Cable-in-plant installation support device, cable-in-plant installation support system and cable-in-plant installation support method |
CN109033631A (en) * | 2018-07-25 | 2018-12-18 | 中国长江电力股份有限公司 | A kind of power station optical cable or cable routing three-dimensional display method based on design information |
JP2020187674A (en) * | 2019-05-17 | 2020-11-19 | 東光電気工事株式会社 | Information processor, information processing method, and program |
CN113705019A (en) * | 2021-09-13 | 2021-11-26 | 国网内蒙古东部电力有限公司经济技术研究院 | Cable laying design system based on digital design process |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102156776B (en) * | 2011-04-08 | 2013-01-02 | 中国核电工程有限公司 | Method for establishing cable bridge network by using relational database |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10269269A (en) * | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Mitsubishi Electric Corp | Plant design system |
JP2000082082A (en) * | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | Display device for wiring tray network |
JP2000192528A (en) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | Tray network creation method for wiring |
JP2000242703A (en) * | 1999-02-25 | 2000-09-08 | Meidensha Corp | Method for selecting electric equipment cable |
JP2001177934A (en) * | 1999-12-16 | 2001-06-29 | Mitsubishi Electric Corp | Cable tray allocating device |
JP2002056040A (en) * | 2000-08-14 | 2002-02-20 | Nec Corp | Method for designing cable clamp and cable shapes by three-dimensional cad and computer-readable recording medium |
JP2005182729A (en) * | 2003-12-15 | 2005-07-07 | Tokyu Car Corp | Transport machine design support apparatus and transport machine design support program |
-
2005
- 2005-01-11 JP JP2005003958A patent/JP4619134B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10269269A (en) * | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Mitsubishi Electric Corp | Plant design system |
JP2000082082A (en) * | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | Display device for wiring tray network |
JP2000192528A (en) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | Tray network creation method for wiring |
JP2000242703A (en) * | 1999-02-25 | 2000-09-08 | Meidensha Corp | Method for selecting electric equipment cable |
JP2001177934A (en) * | 1999-12-16 | 2001-06-29 | Mitsubishi Electric Corp | Cable tray allocating device |
JP2002056040A (en) * | 2000-08-14 | 2002-02-20 | Nec Corp | Method for designing cable clamp and cable shapes by three-dimensional cad and computer-readable recording medium |
JP2005182729A (en) * | 2003-12-15 | 2005-07-07 | Tokyu Car Corp | Transport machine design support apparatus and transport machine design support program |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008129848A (en) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | Designing method of interboard external line cable |
US8271423B2 (en) | 2008-02-21 | 2012-09-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optimum route searching apparatus, method and recording medium that determines search termination for routes in accordance with the route of interconnected nodes |
US8355023B2 (en) | 2008-06-13 | 2013-01-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Drawing generation device, method and program for electric cable housing components |
EP2146323A2 (en) | 2008-06-13 | 2010-01-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Drawing generation device, method and program for electric cable housing components |
EP2228740A2 (en) | 2009-03-12 | 2010-09-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Generation device of three-dimensional arrangement adjustment cad data for cable housing components, and control method and control program for same |
JP2010211652A (en) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Toshiba Corp | Creation device for three-dimensional arrangement adjustment cad data of cable storage component, and control method and control program for same |
US8364445B2 (en) | 2009-03-12 | 2013-01-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Generation device of three-dimensional arrangement adjustment CAD data for cable housing components, and control method and control program for same |
JP2010238048A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Hitachi Ltd | Electrical path installation work design method, program, and electrical path installation work design apparatus |
JP2012186888A (en) * | 2011-03-03 | 2012-09-27 | Nippon Steel Corp | Method and device for selecting power wiring |
WO2013086135A1 (en) | 2011-12-07 | 2013-06-13 | Fluor Technologies Corporation | Automated cabling layout systems and methods |
JP2013235440A (en) * | 2012-05-09 | 2013-11-21 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Wiring design assist system, electric circuit and automatic teller machine |
JP2013238904A (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-28 | Mitsubishi Electric Corp | Design verification device and program |
JP2014010662A (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Toshiba Elevator Co Ltd | Bim system, server device, terminal device, method, and program |
JP2015018308A (en) * | 2013-07-09 | 2015-01-29 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | Cable selection system and selection method |
JP2018110475A (en) * | 2016-12-28 | 2018-07-12 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | Cable-in-plant installation support device, cable-in-plant installation support system and cable-in-plant installation support method |
CN107885919A (en) * | 2017-10-27 | 2018-04-06 | 北京空间技术研制试验中心 | The model construction method of cable system |
CN109033631A (en) * | 2018-07-25 | 2018-12-18 | 中国长江电力股份有限公司 | A kind of power station optical cable or cable routing three-dimensional display method based on design information |
JP2020187674A (en) * | 2019-05-17 | 2020-11-19 | 東光電気工事株式会社 | Information processor, information processing method, and program |
CN113705019A (en) * | 2021-09-13 | 2021-11-26 | 国网内蒙古东部电力有限公司经济技术研究院 | Cable laying design system based on digital design process |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4619134B2 (en) | 2011-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4619134B2 (en) | Plant cable wiring design support system | |
CN108629061B (en) | Hybrid layout power distribution network single line diagram automatic generation method | |
US8364445B2 (en) | Generation device of three-dimensional arrangement adjustment CAD data for cable housing components, and control method and control program for same | |
US20170286568A1 (en) | System and method for testing the validity of bim-designed electrical wiring pathways | |
CN108335356B (en) | Automatic generation method of three-dimensional model of subway station | |
US7636650B2 (en) | Method and apparatus for automating electrical engineering calculations | |
US20120158370A1 (en) | Automated cabling layout systems and methods | |
KR101989314B1 (en) | Method for modeling a pipe and record media recorded program realizing the same | |
JP2007148650A (en) | Support system, method and program for facility layout planning | |
US11748547B2 (en) | Method of determining a three-dimensional layout of electrical connections of an electric component | |
JP4650385B2 (en) | Floor cooling and heating design support system | |
US20110126165A1 (en) | System and process for client driven automated circuiting and branch circuit wiring | |
JP2007200006A (en) | Cable laying designing support system | |
JP5149855B2 (en) | Electric circuit material installation work design method, program, and electric circuit material installation work design device | |
JP2020149235A (en) | Automatic routing method and apparatus | |
JP2002297682A (en) | Piping route evaluating method | |
US20240193329A1 (en) | Cad device with utility element routing and related methods | |
JP2006301895A (en) | Program for supporting design of power trunk line in apartment house | |
JP2015109005A (en) | Facility management system, facility management device and facility management method | |
JP4556729B2 (en) | Electrical equipment introduction study program | |
JPH10269269A (en) | Plant design system | |
JP2007026085A (en) | Method for supporting designing of layout of plant | |
JPH1051955A (en) | Design system for power receiving and transforming system | |
JP2005352764A (en) | Cable laying route design support system | |
JP2007279916A (en) | Indoor wiring design system, central unit, indoor wiring design method and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4619134 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |