JP2006188281A - Storage container - Google Patents
Storage container Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006188281A JP2006188281A JP2005024209A JP2005024209A JP2006188281A JP 2006188281 A JP2006188281 A JP 2006188281A JP 2005024209 A JP2005024209 A JP 2005024209A JP 2005024209 A JP2005024209 A JP 2005024209A JP 2006188281 A JP2006188281 A JP 2006188281A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- inner lid
- confectionery
- storage container
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
Description
この発明は主として粒状の菓子や薬を入れる収納容器に係り、さらに詳しくは一度に入れやすく且つ少しずつ取り出すことが可能な収納容器に関する。 The present invention mainly relates to a storage container for storing granular confectionery and medicines, and more particularly to a storage container that can be easily put in and can be taken out little by little.
従来より粒状の菓子や薬を入れる容器本体に蓋部を開閉自在に設けて成るものがあった。蓋部を閉めると容器内部が密閉されるものが一般的である。このものは蓋部を開けて逆さまにし、容器内に収納した菓子や薬を手の平などの上に落とすようにして使用する。またこのものはペンダントとして首から下げたりベルトに付けたり、あるいはバッグに入れたりして携帯することが出来る。なお上記薬の場合には粒状のものとしてカプセルなども含まれる。上記ペンダント様の容器に関しては実登3065935号「救急薬収納ペンダント」が参考になる。
しかしながら収納物を取り出すべく容器の蓋部を開けて逆さまにすると、収納物が不本意にたくさん取り出されたり、零れたりすると言う問題があった。そこで容器の口を狭くすると上記問題は解決するものの、今度は菓子や薬を容器内に入れる際に容器の口の狭さがネックとなって、たいへん入れにくいと言う問題を生じてしまうのである。 However, there is a problem that if the lid of the container is opened upside down to take out the stored items, a lot of stored items are unintentionally taken out or spilled. Therefore, narrowing the mouth of the container solves the above problem, but this time, when putting confectionery or medicine into the container, the narrowness of the mouth of the container causes a problem that it is difficult to enter. .
そこでこの発明は、上述したような二律背反的な問題を解消して、一度に入れやすく且つ少しずつ取り出すことが出来るような、全く新しい収納容器を提供することを課題とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a completely new storage container that solves the above-mentioned contradictory problems and is easy to put in at once and can be taken out little by little.
上記の課題は、主として粒状の菓子や薬を入れる容器本体に蓋部を開閉自在に設けて成る収納容器に於いて、前記容器本体と前記蓋部との間に、菓子や薬の取出口を有する中蓋を開閉自在に設けて成ることを特徴とする、収納容器とすることにより達成される。 In the storage container in which a lid is provided in a container body that mainly contains granular confectionery and medicines so that the lid can be freely opened and closed, a confectionery and medicine outlet is provided between the container body and the lid. This is achieved by providing a storage container that is provided with an inner lid that can be opened and closed.
前記中蓋は文字通り蓋であって容器本体に被せられるものであるが、菓子や薬の取出口が設けられている。この取出口は容器の口よりも小さいものとなるのが必然であり、例えば菓子や薬1個分が取り出せる位の寸法のものとする。従って菓子や薬はこの中蓋の取出口から取り出されるため、不本意に取り出し過ぎたり零れたりすることが防げる。また菓子や薬を容器内に入れる際には、この中蓋を上げるようにすることで容器の口の広さが得られる。なおこの中蓋の上にさらに前記蓋部が被せられて容器本体が密閉される。 The inner lid is literally a lid that covers the container body, but is provided with a confectionery or medicine outlet. The outlet must be smaller than the mouth of the container. For example, the outlet should be of such a size that one confectionery or medicine can be taken out. Therefore, since confectionery and medicine are taken out from the outlet of the inner lid, it is possible to prevent unintentionally taking out or spilling. Further, when the confectionery or medicine is put in the container, the width of the mouth of the container can be obtained by raising the inner lid. In addition, the said cover part is further covered on this inner lid, and a container main body is sealed.
次に蓋部が中蓋を閉塞し得るように設けられているものとすることが出来る。蓋部と中蓋とが閉じられている状態では蓋部が中蓋を閉塞することで、菓子や薬が中蓋の外すなわち蓋部と中蓋との間に漏れ出さなくなる。 Next, the lid portion may be provided so as to close the inner lid. When the lid portion and the inner lid are closed, the lid portion closes the inner lid, so that confectionery and medicine do not leak out of the inner lid, that is, between the lid portion and the inner lid.
次に中蓋が周辺部から取出口に掛けてテーパー状に形成されているものとすることが出来る。これは主としてデザイン面からの要請であるが、機能面に付いては取出口が蓋部方向へ突出する場合と、逆に容器本体方向へ突出する場合とがあり、前者では振り出しやすく、後者では一旦取出口から中蓋上に取り出した菓子や薬がテーパー状部分によって受けやすくなると言う利点がある。 Next, the inner lid may be tapered from the peripheral portion to the outlet. This is mainly a request from the design side, but for the functional side, the outlet may protrude in the direction of the lid, and conversely, it may protrude in the direction of the container body. There is an advantage that the confectionery or medicine once taken out from the outlet onto the inner lid is easily received by the tapered portion.
更に蓋部が中蓋に対する密着性が良好な材料から成ると共に、取出口の付近でこの取出口を閉塞し得るように設けられているものとすることが出来る。密着性が良好な材料とは例えば不燃性の合成ゴムなどのことである。これによって前記テーパー状に形成された部位の取出口の付近が塞がれるため、蓋部による中蓋に対する密閉がより確実なものとなる。 Further, the lid portion can be made of a material having good adhesion to the inner lid, and can be provided so as to close the outlet in the vicinity of the outlet. The material having good adhesion is, for example, non-combustible synthetic rubber. As a result, the vicinity of the outlet of the portion formed in the tapered shape is closed, so that the sealing of the inner lid by the lid portion is more reliable.
また更に、蓋部を常に開く方向に付勢するためのバネが取り付けられており、閉じた時の蓋部を掛止し且つ手動操作によりこの掛止状態を解除することが出来ると共に、蓋部が開く瞬間に中蓋を押さえることが出来るようなスイッチが取り付けられているものとしてもよい。スイッチを手動で操作して蓋部の掛止状態を解除すると、蓋部はバネの作用で開くのであるが、蓋部と中蓋とが密着性が良いと中蓋が蓋部と共に開いてしまうことが起こる。確かに菓子や薬を容器内に入れる際にはこれでもよい。しかしながら毎回中蓋が上がってしまうため、上述したように菓子や薬を少しずつ取り出すためには、これを一々下げて使わなくてはならないと言う面倒を生ずる。そこで蓋部の掛止状態が解除される瞬間のみ中蓋を押さえるようにして、中蓋が蓋部に付いて行くことを阻止するのである。 Furthermore, a spring for urging the lid portion to always open is attached. The lid portion can be latched when it is closed and can be released by manual operation. A switch that can hold the inner lid at the moment of opening may be attached. When the switch is manually operated to release the latched state of the lid, the lid opens by the action of the spring. Things happen. Certainly this may be used when putting the confectionery or medicine into the container. However, since the inner lid is raised each time, as described above, in order to take out the confectionery and medicine little by little, there is a trouble that it must be lowered and used. Therefore, the inner lid is pressed only at the moment when the latching state of the lid portion is released to prevent the inner lid from adhering to the lid portion.
また更に容器本体と中蓋との間に、2つの掛止突起を備えた掛止部材が、常には容器本体側に付勢されて閉じられた蓋部を一側の掛止突起で掛止するように、且つ蓋部から外された場合には他側の掛止突起で中蓋を掛止するように設けられているものとしてもよい。この掛止部材は常には蓋部を一側の掛止突起で掛止するようになっているため、蓋部を閉じると開かないようにするが、この掛止突起が外されると蓋部を開放し、逆に他側の掛止突起が中蓋を掛止する。従って蓋部がバネの力で開放されるが、この時に中蓋は蓋部に付いて行くことがない。 Further, a latching member having two latching projections between the container body and the inner lid is always latched by the latching projection on one side, which is closed by being biased toward the container body. Thus, when the cover is removed from the lid, it may be provided so that the inner lid is latched by the latching projection on the other side. Since this latching member always latches the lid with the latching protrusion on one side, it will not open when the lid is closed, but when the latching projection is removed, the lid On the contrary, the latching protrusion on the other side latches the inner lid. Accordingly, the lid is opened by the force of the spring, but at this time, the inner lid does not follow the lid.
次に蓋部を常に開く方向に付勢するためのバネが取り付けられていると共に、閉じた時の蓋部を掛止し且つ手動操作によりこの掛止状態を解除することが出来るようなスイッチが取り付けられているものとすることが出来る。前記スイッチを手動で操作して蓋部の掛止状態を解除すると、蓋部はバネの作用によって自動的に開く。従ってスイッチを例えばプッシュボタンにしておけば、ワンタッチで蓋部を開くことが出来るようになる。 Next, there is a switch that is attached with a spring for always urging the lid in the direction to open, and that latches the lid when closed and can be released manually. It can be attached. When the switch is manually operated to release the latched state of the lid, the lid is automatically opened by the action of a spring. Therefore, if the switch is a push button, for example, the lid can be opened with one touch.
次に中蓋を常に閉じる方向に付勢するためのバネが取り付けられているものとすることが出来る。菓子や薬を少しずつ取り出すためのパーツである中蓋が常に容器本体に被せられた状態にしておき、上述した中蓋の役目を果たさせるのである。なお菓子や薬を容器内に詰める際には中蓋を手動で開けるようにする。また上述したように蓋部が中蓋に対する密着性が良好な材料から成ると共に、投入口の付近でこの投入口を閉塞し得るように設けられているものに付いて、中蓋を常に閉じる方向に付勢するためのバネを取り付けた構成とすることにより、蓋部を開けた時に中蓋が蓋部に付いて行くことが阻止される。 Next, a spring for always urging the inner lid in the closing direction can be attached. The inner lid, which is a part for taking out the confectionery and medicines little by little, is always put on the container body so that the above-mentioned role of the inner lid is fulfilled. When packing confectionery or medicine into the container, the inner lid should be opened manually. In addition, as described above, the lid portion is made of a material having good adhesion to the inner lid, and attached to the lid so that the inlet can be closed in the vicinity of the inlet, and the inner lid is always closed. By attaching a spring for urging the cover, it is possible to prevent the inner lid from attaching to the lid when the lid is opened.
次に容器本体に内容器が挿着されているものとすることが出来る。容器本体と内容器とを別部品とすることで、内容器をより衛生的に保つことが出来るようになる。 Next, the inner container can be inserted into the container body. By using the container body and the inner container as separate parts, the inner container can be kept more hygienic.
次に容器本体または蓋部にクリップなどの留め具が設けられているものとすることが出来る。留め具がクリップであればこのクリップを用いることで、菓子や薬の収納容器をズボンのベルトや鞄の中の仕切りなどに掛止しておくことが出来る。またこの留め具を携帯電話のストラップ止めなどとして利用出来るようにしてもよいであろう。 Next, a fastener such as a clip may be provided on the container body or the lid. If the fastener is a clip, the confectionery or medicine storage container can be hooked on a belt of a trouser or a partition in a bag by using this clip. This fastener may be used as a strap for a mobile phone.
この発明の収納容器によれば、菓子や薬はこの中蓋の取出口から取り出すようにして使用し、また菓子や薬を容器内に入れる際にはこの中蓋を上げるようにして使用する。従って、菓子や薬が必要以上に多く取り出されたり零したりすることが防げると共に、中蓋を上げることで菓子や薬が入れやすくなると言う効果を奏する。 According to the storage container of the present invention, the confectionery and medicine are used so as to be taken out from the outlet of the inner lid, and when the confectionery and medicine are put into the container, the inner lid is raised. Therefore, it is possible to prevent the confectionery and medicines from being taken out or zeroed more than necessary, and to raise the inner lid, thereby making it easier to put the confectionery and medicines.
以下この発明の実施の形態を図面を参照しながら説明するが、この発明はこれ等の実施形態にのみ限定されるものではない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings, but the present invention is not limited to these embodiments.
第1実施形熊
図1乃至図4はこの発明の第1実施形態を表わす。合成樹脂製の容器本体1の内部には薬を収納するための合成樹脂製の内容器2がセットされている。容器本体1の一側壁にはこれをバッグなどに止めるためのクリップ11が設けられている。このクリップ11の上方にはネックレスやストラップなどを通すための紐通し12が開口されており、さらにその上方に後述する蓋部であるキャップ3及び中蓋4を回動自在に止めるための回動軸5が取り付けられている。中蓋4は図2で表わすように上方に膨らむように形成されており、その中央部に取出口40が開口され、下端部は前記内容器2及びその外側の容器本体1の円形の開口部10に掛かる鍔部40とされ、この鍔部40の下側に設けられた嵌合部42が開口部10の内側に隙間を作ることなく嵌まるように設けられている。またキャップ3にはその内部中央部分にゴム栓31が中蓋4の取出口40を塞ぎ得るように固定されている。なお図中符号43は中蓋4を前記回動軸5に回動自在に取り付けるための軸受けである。First Embodiment Fig. 1 to Fig. 4 show a first embodiment of the present invention. Inside the
さて前記中蓋4を内容器2の開口部に被せて前記キャップ3を閉じると、容器本体1にキャップ3を掛けることが出来る。この際に中蓋4の嵌合部42は容器本体1の開口部10に幾分きつく嵌まって止まる。キャップ3の下縁部30は容器本体1の開口部10に被さり、またキャップ3のゴム栓31は中蓋4の取出口40を塞ぐ。 Now, when the
次にキャップ3を開けると容器本体1には中蓋4が被された状態で現われる。そこで容器本体1を傾けると、内容物である薬が中蓋4の小さい取出口40から少量ずつ取り出されるため、不本意に取り出し過ぎたり零したりすることが防げる(図3)。 Next, when the
次に薬を容器内に入れる際には、この中蓋4を上げるようにすることで容器本体1の開口部10の広さが得られ、薬を一粒一粒ではなくまとめて要領良く流し込むことが出来る(図4)。この後は中蓋4を被せて、更にこの上から前記キャップを被せるようにして容器本体1を密閉する。なお薬はより清潔に取り扱うべく設けた内容器2の中に入れられるが、内容器2は必須なものではない。 Next, when the medicine is put into the container, the width of the
第2実施形態
図5及び図6はこの発明の第2実施形態を表わす。基本的には上述の第1実施形態の構成に倣うものであるが、容器の形状を楕円とし、キャップの形状を内容物となるキャンディーやガムなどの菓子にマッチするように動物の頭部を模したものとし、中蓋44は下方に膨らむように形成されて、後述する鍔部45の下側の外周部分で容器本体6の開口部分に密着すると共に、中央部分に取出口46が開口されており、さらに次のようなスイッチとしての構成を付加して成るものである。Second Embodiment FIGS. 5 and 6 show a second embodiment of the present invention. Basically, it follows the configuration of the first embodiment described above, but the shape of the container is an ellipse, and the shape of the cap is adjusted so that the cap of the animal matches the confectionery such as candy or gum as the contents. The
すなわち容器本体6の前側(図の左)に内壁61を形成して、外壁60との間に掛止部材7の挿着部を設けて掛止部材7を挿着する。この弾力性を有する掛止部材7の途中には、指で押すことを可能にすべくボタン70が設けられており、このボタン70は前記の外壁60から前方へ突出するように為されている。またこの掛止部材7の頂部には、前方へ向けて突出する掛止突起71と、後方へ向けて突出する掛止突起72とが設けられている。この内の掛止突起71に関して、キャップ(蓋部)32の下縁部の前側には内側へ向けて掛止突起33が突設されており、この掛止突起33に前記掛止突起71が掛合可能とされている。また中蓋44の上側の周縁部に設けられた鍔部45の前側には前記掛止突起72が掛合し得るようになっている。またキャップ32および中蓋44を回動自在に止めるための回動軸5にはコイルバネ50が取り付けられており、このコイルバネ50の一端部がキャップ32の下縁部分に掛合されており、キャップ32が常に開く方向にキャップ32を付勢している。 That is, an
なお前記中蓋44は図5で表わすように下方に膨らむように形成されており、キャップ32にはその内部中央部分にゴム栓34が中蓋44の取出口46を塞ぎ得るように固定されている。 The
さて前記キャップ32をコイルバネ50のバネ力に抗して閉じると、キャップ32の前記掛止突起33が掛止部材7の掛止突起71と掛合してキャップ32が閉じられる。この際、キャップ32のゴム栓34が中蓋44のテーパー状の部分に密着して取出口46をしっかりと閉じる。次に前記掛止部材7のボタン70を指先で押すことによって掛止部材7が後方へしなるために、掛止突起71が掛止突起33から外れて、前記コイルバネ50のバネ力によってキャップ32が跳ね上げられる。この時キャップ32のゴム栓34と中蓋44のテーパー状の部分との密着性が良好であると、中蓋44共々跳ね上げようとする作用が見られるが、実は先ほど後方へしなった掛止部材7の掛止突起72の方が今度は前記中蓋44の鍔部45の前側に掛合して中蓋44を押さえてしまうために、中蓋44はそのまま残り、キャップ32のみ跳ね上げられることになる。従って上述の第1実施形態と同様に、容器本体6を横に倒して行くことで内容物である菓子を中蓋44の小さい取出口46から少量ずつ取り出すことが出来るのである。これによって菓子を不本意に取り出し過ぎたり零したりすることが防げる。 When the
次にボタン70を押す力を緩めると掛止部材7のしなりが解消され、掛止突起72が中蓋44の鍔部45の前側から外れて、中蓋44は自由になるのである。従って菓子を容器内に入れたいとする場合には、この中蓋44を上げるようにすることで容器本体6の開口部の広さが得られ、菓子を一個一個ではなくまとめて要領良く流し込むことが出来るのである。この後は中蓋44を被せ、更にこの上から前記キャップ32を被せるようにすると(キャップ32で中蓋44をを押すようにしたも良い)、キャップ32はその掛止突起33が前記掛止部材7の掛止突起71に掛かって止められ、容器本体6が密閉されることになる。 Next, when the force to press the
第3実施形態
図7及び図8はこの発明の第3実施形態を表わす。この実施形態は上述の第2実施形態の掛止部材7を掛止部材8に替え、コイルバネ50をコイルバネ51に替えて成るものである。すなわち弾力性を有する掛止部材8の途中には指で押すことを可能にすべくボタン80が設けられておりこのボタン80は外壁60から前方へ突出するように為されている。またこの掛止部材8の頂部には前方へ向けて突出する掛止突起81が設けられている。この掛止突起81は、キャップ32の下縁部前側に内側へ向けて突設されている掛止突起33に掛合可能である。また前記回動軸5にはコイルバネ51が取り付けられており、このコイルバネ51の一端部がキャップ32の下縁部に掛合されてキャップ32を常に開く方向に付勢しており、またコイルバネ51の他端部が中蓋44の上縁部に掛合されて中蓋44を常に閉じる方向に付勢している。なおゴム栓35は軽量化のために図示するような中空構造としている。Third Embodiment FIGS. 7 and 8 show a third embodiment of the present invention. In this embodiment, the
前記キャップ(蓋部)32を閉じた状態から、前記掛止部材8のボタン80を指先で押すことによって、掛止部材8が後方へしなり、掛止突起81が掛止突起33から外れて、前記コイルバネ51の作用によってキャップ32が跳ね上げられる。この時、第2実施形態で説明したようにキャップ32に中蓋44が追随しそうになったとしても、前記コイルバネ51の他端部が中蓋44の上縁部に掛合されているため、中蓋44は閉じる方向に付勢されてその状態を保つことが出来るのである。 When the button (80) of the latching
このような構成であるため、菓子を容器内に入れたいとする場合には、手動で中蓋44をコイルバネ51のバネ力に抗して持ち上げてやるようにすればよい。なおボタン80から手を離した状態では掛止部材8は初期状態にあっていつでもキャップ32側の掛止突起33に掛合し得る。これは上述の第2実施形態の掛止部材7に付いても同様である。 Because of such a configuration, when it is desired to put the confectionery in the container, the
なおこの発明は上述した実施形態に限定されないから、容器本体や蓋部の材質は適宜検討すればよくまたその形状も任意設計事項である。中蓋に付いても同様であり、上方や下方に膨らむ形状ではなく、フラット形状などとすることも可能である。またその取出口の数は、内容物が少量ずつ取り出せる限りは1に限定されない。ゴム栓を用いるものでは、粘着性を有するゴム材料を利用してもよい。また第2実施形態で説明した中蓋44がキャップ32に追随する傾向を無くするには、栓にゴムのような密着性のある素材を使用しないか、取出口46に被さるような構造のものにするなどすれば良い。また中蓋の全体を蓋部で覆って閉じる構成も実現出来る。またバネを用いるものではコイルバネ50,51以外のバネも使用可能である。またスイッチを用いるものでは、押しボタン式のスイッチの他にスライド式のスイッチなども採用可能である。 In addition, since this invention is not limited to embodiment mentioned above, the material of a container main body and a cover part should just be examined suitably, and the shape is also an arbitrary design matter. The same applies to the inner lid, and a flat shape or the like is possible instead of a shape that swells upward or downward. The number of outlets is not limited to 1 as long as the contents can be taken out little by little. In the case of using a rubber stopper, an adhesive rubber material may be used. In addition, in order to eliminate the tendency of the
1 容器本体
10 開口部
11 クリップ
12 紐通し
2 内容器
3 キャップ(蓋部)
30 下縁部
31 ゴム栓
32 キャップ(蓋部)
33 掛止突起
34 ゴム栓
35 ゴム栓
4 中蓋
40 鍔部
41 取出口
42 嵌合部
43 軸受け
44 中蓋
45 鍔部
46 取出口
5 回動軸
50 コイルバネ
51 コイルバネ
6 容器本体
60 外壁
61 内壁
7 掛止部材
70 ボタン
71 掛止突起
72 掛止突起
8 掛止部材
80 ボタン
81 掛止突起DESCRIPTION OF
30
33
Claims (10)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005024209A JP2006188281A (en) | 2005-01-01 | 2005-01-01 | Storage container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005024209A JP2006188281A (en) | 2005-01-01 | 2005-01-01 | Storage container |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008000488U Continuation JP3140742U (en) | 2008-01-02 | 2008-01-02 | Storage container |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006188281A true JP2006188281A (en) | 2006-07-20 |
Family
ID=36795837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005024209A Pending JP2006188281A (en) | 2005-01-01 | 2005-01-01 | Storage container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006188281A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015214361A (en) * | 2014-05-12 | 2015-12-03 | サーモス株式会社 | Plug, and container equipped with plug |
WO2021216603A1 (en) * | 2020-04-20 | 2021-10-28 | Packit, Llc | Lidded container |
-
2005
- 2005-01-01 JP JP2005024209A patent/JP2006188281A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015214361A (en) * | 2014-05-12 | 2015-12-03 | サーモス株式会社 | Plug, and container equipped with plug |
WO2021216603A1 (en) * | 2020-04-20 | 2021-10-28 | Packit, Llc | Lidded container |
US11673721B2 (en) | 2020-04-20 | 2023-06-13 | Packit, Llc | Lidded container |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8899436B2 (en) | Food packaging with a lid and closure system for packaging | |
US9930996B2 (en) | Flip top plastic lid | |
US20090236373A1 (en) | Liquid container lid with dispensing and sealing mechanism | |
US9936830B2 (en) | Sealing pitcher assembly | |
US20100140283A1 (en) | Bottom-fill container with an integral child-resistant lid | |
JP5430562B2 (en) | Smokeless tobacco container | |
JPH1024946A (en) | Plastic container with removable lid | |
MA30957B1 (en) | CLOSURE OF THE END OF A CONTAINER MAINLY INTENDED FOR BEVERAGES | |
JP2006188281A (en) | Storage container | |
JP3140742U (en) | Storage container | |
CA2961881C (en) | Flip top plastic lid | |
JP4240440B2 (en) | Cap for container pouring | |
JP4502217B2 (en) | Trash can | |
EP3259196B1 (en) | Safety mechanism for containers | |
JP6497802B2 (en) | container | |
JP2015058949A (en) | Beverage container for infant | |
KR20210055959A (en) | Beverage containers with protruding parts when opening | |
JP7426895B2 (en) | Pour cap for containers | |
KR101442411B1 (en) | Cap of drink container | |
JP2010202215A (en) | Container having two outlets | |
JP4367699B2 (en) | Beverage container | |
WO2008020201A1 (en) | Infant feeding bottle | |
JP5566925B2 (en) | Hinge cap | |
JPWO2005087599A1 (en) | Cap for beverage can and beverage container provided with the same | |
JP2006321518A (en) | Portable shaker container |