JP2006185307A - Print controller, print control method, computer readable recording medium with program stored therein, and program - Google Patents

Print controller, print control method, computer readable recording medium with program stored therein, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006185307A
JP2006185307A JP2004379959A JP2004379959A JP2006185307A JP 2006185307 A JP2006185307 A JP 2006185307A JP 2004379959 A JP2004379959 A JP 2004379959A JP 2004379959 A JP2004379959 A JP 2004379959A JP 2006185307 A JP2006185307 A JP 2006185307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
layout
setting
restriction information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004379959A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Sugiyama
晃一 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2004379959A priority Critical patent/JP2006185307A/en
Publication of JP2006185307A publication Critical patent/JP2006185307A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the execution of such print from which characters, lines and images included in drawn information of an original cannot be read by reduction layout processing. <P>SOLUTION: In this print controller capable of generating print data in which a plurality of logical pages are subjected to a page layout on one physical page on the basis of a drawing instruction from an application, layout limitation information to respective drawing instructions with different drawing types included in the drawing instructions is set, the number of logical pages to be laid out on one physical page is determined on the basis of each set layout limitation information, and print data in which a plurality of pages are reduced in a layout on the basis of the determined number of logical pages are generated. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、アプリケーションからの描画命令に基づき、1物理ページ上に複数の論理ページをページレイアウトした印刷データを生成可能な印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記録媒体およびプログラムに関する。   The present invention relates to a print control apparatus and a print control method capable of generating print data in which a plurality of logical pages are laid out on one physical page based on a drawing command from an application, and a recording medium storing a computer-readable program And program.

従来、ページ単位での画像形成手段を有する印刷装置(以下「プリンタ」と呼ぶ)と、このプリンタと接続された情報処理装置(以下「ホストコンピュータ」と呼ぶ)からなる印刷システムにおいて、このページ単位の印刷データに対して縮小、レイアウト処理を行い、1枚の用紙に複数ページ分のデータを印刷する、「複数ページ/枚印刷」という技術が考えられている。   Conventionally, in a printing system comprising a printing apparatus (hereinafter referred to as “printer”) having image forming means in page units and an information processing apparatus (hereinafter referred to as “host computer”) connected to the printer, this page unit A technique called “multiple pages / sheet printing” is considered in which data for a plurality of pages is printed on one sheet by performing reduction and layout processing on the print data.

この複数ページ/枚印刷は、例えば2ページ/枚印刷を用いれば本来2枚の用紙を必要とする印刷データを1枚の用紙で印刷することができ、出力用紙枚数やトナー、インクなどの消耗品の節減、および印刷枚数が少なくなることに伴う印刷処理の高速化を可能としている。   In this multi-page / sheet printing, for example, if 2-page / sheet printing is used, print data that originally requires two sheets can be printed on one sheet, and the number of output sheets, toner, ink, etc. are consumed. This makes it possible to reduce the number of products and speed up the printing process as the number of printed sheets decreases.

また、縮小率を上げ、4ページ/枚印刷、8ページ/枚印刷、16ページ/枚印刷と、用紙1枚にレイアウトされるページ数を増やすことで、さらにこれらの効果を上げることが可能となっている。   In addition, by increasing the reduction ratio and increasing the number of pages laid out on one sheet, such as 4 pages / sheet printing, 8 pages / sheet printing, and 16 pages / sheet printing, these effects can be further improved. It has become.

しかしながら、一方で前述の技術は、もとのデータを縮小することによって実現していることから、縮小に伴う各種の印刷不正や視認性の低下の発生の可能性を持っている。   However, on the other hand, since the above-described technique is realized by reducing the original data, there is a possibility that various types of printing fraud and visibility may be reduced due to the reduction.

また、この現象は縮小率が上がるほど、つまりは用紙1枚にレイアウトされるページ数が増加するほど発生の度合いが増加し、しかもその現象は実際に印刷装置より出力されたものを見ることで、はじめてユーザが認識可能であるため、事前にユーザが適当な縮小率、レイアウトを選択することは困難であり、また不正な印刷結果発生時にはコストや時間の損失を発生させていた。   In addition, this phenomenon increases as the reduction ratio increases, that is, as the number of pages laid out on one sheet increases, and this phenomenon can be observed by looking at what is actually output from the printing apparatus. Since the user can recognize for the first time, it is difficult for the user to select an appropriate reduction ratio and layout in advance, and cost and time are lost when an incorrect print result occurs.

近年、このような問題点を回避し、最もコスト、印刷時間において優れていながら不正な印刷結果の発生を抑えられるような、最適な縮小率、レイアウトの複数ページ/枚印刷設定をユーザに提供するための技術が開発されてきた。   In recent years, it has been possible to avoid such problems and provide the user with the optimal reduction ratio and layout multiple page / sheet print settings that can suppress the occurrence of incorrect print results while being the best in cost and print time. Technology has been developed for this purpose.

その1つとして下記特許文献1には、原稿画像中に含まれるフォントサイズから、複数ページ/枚印刷を適用した際のフォントサイズを算出し、その可読性から判断を行い、可読性が保たれる範囲内でかつ、最も印刷コストにおいて優れた複数ページ/枚印刷を自動的に適用する印刷システムが開示されている。   As one of them, Patent Document 1 below describes a range in which readability is maintained by calculating a font size when a plurality of pages / sheet printing is applied from a font size included in an original image, and determining the readability. Among them, a printing system that automatically applies a plurality of pages / sheet printing having the highest printing cost is disclosed.

特に特許文献1は、データに含まれる最小フォントサイズから縮小可能な範囲を算出し、適当な複数ページ/枚印刷を自動的に適用することで、無駄な用紙の使用を回避することが記載されている。
特開2002−152497号公報
In particular, Patent Document 1 describes that a useable sheet is avoided by calculating a range that can be reduced from the minimum font size included in the data and automatically applying appropriate plural pages / sheet printing. ing.
JP 2002-152497 A

上記特許文献1に開示される印刷システムのように、文字データに関する可読性を考慮して複数ページ/枚印刷を自動的に適用する印刷システムはすでに提案されているが、その他の描画指定、グラフィックスデータやイメージデータに関して考慮したものは無い。   A printing system that automatically applies multiple page / sheet printing in consideration of the readability of character data, such as the printing system disclosed in Patent Document 1, has already been proposed. There is nothing to consider regarding data or image data.

特に近年、原稿データを作成するアプリケーションの多機能化により、印刷データにはテキスト以外の多種多様な描画指定が混在するようになり、縮小による印刷の不正も、文字データの可読性のみが要因ではなくなっている。そのため特許文献1に記載のシステムでは印刷出力の品質を保つための手段としては不十分である。   In particular, due to the recent increase in the number of functions for creating original data, print data has various drawing specifications other than text, and improper printing due to reduction is not only due to the readability of character data. ing. Therefore, the system described in Patent Document 1 is insufficient as a means for maintaining the quality of print output.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、本発明の目的は、アプリケーションからの描画命令に基づき、1物理ページ上に複数の論理ページをページレイアウトした印刷データを生成可能な印刷制御装置において、描画命令中に含まれる描画種別が異なるそれぞれの描画命令に対するレイアウト制限情報を設定し、該設定される各レイアウト制限情報に基づいて、1物理ページ上にレイアウトすべき論理ページ数を決定し、該決定される前記論理ページ数に基づいて複数ページが縮小レイアウトされた印刷データを生成することにより、自動レイアウト印刷が選択された場合に、縮小レイアウト処理でオリジナルの描画情報中に含まれる文字、線、画像が可読できないような印刷が実行されてしまうことを防止して、ユーザの可読要求と印刷枚数を減らすという要求とを同時に満足できる印刷結果を容易に得ることができる印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記録媒体およびプログラムを提供することである。   The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to generate print data in which a plurality of logical pages are page-laid on one physical page based on a drawing command from an application. In the print control apparatus, layout restriction information is set for each drawing command having a different drawing type included in the drawing command, and the number of logical pages to be laid out on one physical page based on each set layout restriction information And generating print data in which a plurality of pages are reduced and laid out based on the determined number of logical pages, and when automatic layout printing is selected, the original layout information is included in the original drawing information in the reduced layout process. This prevents printing that cannot read the included characters, lines, and images. To provide a printing control apparatus, a printing control method, a recording medium storing a computer-readable program, and a program capable of easily obtaining a printing result that can simultaneously satisfy the reading request and the request to reduce the number of printed sheets. .

上記目的を達成する本発明の印刷制御装置は以下に示す構成を備える。   The print control apparatus of the present invention that achieves the above object has the following configuration.

アプリケーションからの描画命令に基づき、1物理ページ上に複数の論理ページをページレイアウトした印刷データを生成可能な印刷制御装置であって、前記描画命令中に含まれる描画種別が異なるそれぞれの描画命令に対するレイアウト制限情報を設定する設定手段と、前記設定手段により設定される各レイアウト制限情報に基づいて、1物理ページ上にレイアウトすべき論理ページ数を決定する決定手段と、前記決定手段により決定される前記論理ページ数に基づいて複数ページが縮小レイアウトされた印刷データを生成する生成手段とを有することを特徴とする。   A print control apparatus capable of generating print data in which a plurality of logical pages are page laid out on one physical page based on a drawing command from an application, and for each drawing command having a different drawing type included in the drawing command Setting means for setting layout restriction information, determination means for determining the number of logical pages to be laid out on one physical page based on each layout restriction information set by the setting means, and the determination means And generating means for generating print data in which a plurality of pages are reduced and laid out based on the number of logical pages.

上記目的を達成する本発明の印刷制御方法は以下に示す構成を備える。   The printing control method of the present invention that achieves the above object has the following configuration.

アプリケーションからの描画命令に基づき、1物理ページ上に複数の論理ページをページレイアウトした印刷データを生成可能な印刷制御装置における印刷制御方法であって、前記描画命令中に含まれる描画種別が異なるそれぞれの描画命令に対するレイアウト制限情報を設定する設定ステップと、前記設定ステップにより設定される各レイアウト制限情報に基づいて、1物理ページ上にレイアウトすべき論理ページ数を決定する決定ステップと、前記決定ステップにより決定される前記論理ページ数に基づいて複数ページが縮小レイアウトされた印刷データを生成する生成ステップとを有することを特徴とする。   A print control method in a print control apparatus capable of generating print data in which a plurality of logical pages are page laid out on one physical page based on a drawing command from an application, each having a different drawing type included in the drawing command A setting step for setting layout restriction information with respect to the drawing command, a determination step for determining the number of logical pages to be laid out on one physical page based on each layout restriction information set in the setting step, and the determination step And generating a print data in which a plurality of pages are reduced and laid out based on the number of logical pages determined by the step (1).

本発明によれば、自動レイアウト印刷が選択された場合に、縮小レイアウト処理でオリジナルの描画情報中に含まれる文字、線、画像が可読できないような印刷が実行されてしまうことを防止して、ユーザの可読要求と印刷枚数を減らすという要求とを同時に満足できる印刷結果を容易に得ることができる。   According to the present invention, when automatic layout printing is selected, it is possible to prevent printing that cannot read characters, lines, and images included in the original drawing information in the reduced layout processing. It is possible to easily obtain a print result that can satisfy the user-readable request and the request to reduce the number of printed sheets at the same time.

次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
本発明の実施の形態を説明する前に、本発明を適用可能なプリンタと、これに接続されたパーソナルコンピュータ等の情報処理装置からなるシステム、特に、前記情報処理装置上で、前記プリンタに送信される印刷データを生成する前に、一旦、最終的に前記プリンタに送付する印刷データとは異なる形式のデータ形式(以降、中間コードと呼ぶ)での一時保存を行うスプール手段を備え、この中間コード形式で一時保存されたデータから改めて最終的に前記プリンタに送付する印刷データを生成するデスプール手段とプリンタ制御コマンドを生成する手段を備える印刷システムの構成について説明する。
<Description of system configuration>
[First Embodiment]
Before describing an embodiment of the present invention, a system comprising a printer to which the present invention is applicable and an information processing apparatus such as a personal computer connected thereto, in particular, transmitting to the printer on the information processing apparatus. Before generating the print data to be printed, a spool means for temporarily storing the data in a data format (hereinafter referred to as an intermediate code) different from the print data finally sent to the printer is provided. A configuration of a printing system including despooling means for generating print data to be finally sent to the printer from data temporarily stored in a code format and means for generating a printer control command will be described.

図1は、本発明の印刷制御装置を適用可能なプリンタ制御システムの構成を説明するブロック図である。なお、本発明の機能が実行されるのであれば、単体の機器であっても、複数の機器からなるシステムであっても、LAN,WAN等のネットワークを介して接続がなされ処理が行われるシステムであっても本発明を適用できる。   FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of a printer control system to which the print control apparatus of the present invention can be applied. As long as the function of the present invention is executed, a system in which processing is performed by being connected via a network such as a LAN or WAN, whether it is a single device or a system composed of a plurality of devices. Even so, the present invention can be applied.

図1において、ホストコンピュータ100は、ROM103のプログラム用ROMあるいは外部メモリ111に記憶された文書処理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行するCPU101を備え、システムバス104に接続される各デバイスをCPU101が総括的に制御する。   In FIG. 1, the host computer 100 performs document processing in which graphics, images, characters, tables (including spreadsheets, etc.) are mixed based on a document processing program stored in the ROM 103 program ROM or the external memory 111. The CPU 101 includes a CPU 101 to be executed, and the CPU 101 generally controls each device connected to the system bus 104.

また、このROM103のプログラム用ROMあるいは外部メモリ111には、CPU101の制御プログラムであるオペレーティングシステムプログラム(以下OS)等を記憶し、ROM103のフォント用ROMあるいは外部メモリ111には上記文書処理の際に使用するフォントデータ等を記憶し、ROM103のデータ用ROMあるいは外部メモリ111には上記文書処理等を行う際に使用する各種データを記憶する。RAM102は、CPU101の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   The ROM 103 program ROM or external memory 111 stores an operating system program (hereinafter referred to as OS) which is a control program of the CPU 101, and the ROM 103 font ROM or external memory 111 stores the above-mentioned document processing. Font data to be used is stored, and various data used when the document processing is performed is stored in the data ROM of the ROM 103 or the external memory 111. The RAM 102 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 101.

キーボードコントローラ(KBC)105は、キーボード(KB)109や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を制御する。 A keyboard controller (KBC) 105 controls key input from a keyboard (KB) 109 or a pointing device (not shown).

CRTコントローラ(CRTC)106は、CRTディスプレイ(CRT)110の表示を制御する。107はディスクコントローラ(DKC)で、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、プリンタ制御コマンド生成プログラム(以下プリンタドライバ)等を記憶するハードディスク(HD)、フレキスブルディスク(FD)等の外部メモリ111とのアクセスを制御する。プリンタコントローラ(PRTC)108は、双方向性インタフェース(インタフェース)112を介してプリンタ150に接続されて、プリンタ150との通信制御処理を実行する。   A CRT controller (CRTC) 106 controls display on a CRT display (CRT) 110. A disk controller (DKC) 107 is a hard disk (HD) that stores a boot program, various applications, font data, user files, editing files, a printer control command generation program (hereinafter referred to as a printer driver), and a flexible disk (FD). The access to the external memory 111 is controlled. A printer controller (PRTC) 108 is connected to the printer 150 via a bidirectional interface (interface) 112 and executes communication control processing with the printer 150.

なお、CPU101は、例えばRAM102上に設定された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT110上でのWYSIWYGを可能としている。また、CPU101は、CRT110上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて登録された種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実行する。ユーザは印刷を実行する際、印刷の設定に関するウインドウを開き、プリンタの設定や、印刷モードの選択を含むプリンタドライバに対する印刷処理方法の設定を行える。   Note that the CPU 101 executes, for example, outline font development (rasterization) processing on the display information RAM set on the RAM 102 to enable WYSIWYG on the CRT 110. Further, the CPU 101 opens various windows registered based on commands instructed by a mouse cursor (not shown) on the CRT 110, and executes various data processing. When executing printing, the user opens a window relating to print settings, and can set the print processing method for the printer driver including printer settings and print mode selection.

一方、プリンタ150において、151はプリンタCPUで、ROM153のプログラム用ROMに記憶された制御プログラム等あるいは外部メモリ160に記憶された制御プログラム等に基づいてシステムバス154に接続される印刷部I/F506を介して印刷部(プリンタエンジン)158に出力情報としての画像信号を出力する。また、このROM153のプログラム用ROMには、CPU151の制御プログラム等を記憶する。   On the other hand, in the printer 150, a printer CPU 151 is a printing unit I / F 506 connected to the system bus 154 based on a control program stored in the program ROM of the ROM 153 or a control program stored in the external memory 160. Then, an image signal as output information is output to the printing unit (printer engine) 158. Further, the ROM for program of the ROM 153 stores a control program for the CPU 151 and the like.

ROM153のフォント用ROMには上記出力情報を生成する際に使用するフォントデータ等が記憶され、ROM153のデータ用ROMには、ハードディスク等の外部メモリ160がないプリンタの場合には、ホストコンピュータ上で利用される情報等が記憶されている。   The font ROM of the ROM 153 stores font data used when generating the output information. In the case of a printer without the external memory 160 such as a hard disk, the data ROM of the ROM 153 runs on the host computer. Information to be used is stored.

CPU151は入力部155を介してホストコンピュータ100との通信処理が可能となっており、プリンタ内の情報等をホストコンピュータ100に通知できる。RAM152は、CPU151の主メモリや、ワークエリア等として機能するRAMで、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができるように構成されている。   The CPU 151 can communicate with the host computer 100 via the input unit 155 and can notify the host computer 100 of information in the printer. The RAM 152 functions as a main memory of the CPU 151, a work area, or the like, and is configured such that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an expansion port (not shown).

なお、RAM152は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、NVRAM等に用いられる。前述したハードディスク(HD)、ICカード等の外部メモリ160は、メモリコントローラ(MC)157によりアクセスを制御される。外部メモリ160は、オプションとして接続され、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ等を記憶する。また、159は前述した操作パネルで操作のためのスイッチおよびLED表示器等が配されている。   The RAM 152 is used as an output information expansion area, environment data storage area, NVRAM, and the like. Access to the above-described external memory 160 such as a hard disk (HD) or IC card is controlled by a memory controller (MC) 157. The external memory 160 is connected as an option and stores font data, an emulation program, form data, and the like. In addition, a switch 159 and an LED display are arranged on the operation panel 159 described above.

また、前述した外部メモリ160は1個に限らず、複数個備えられ、内蔵フォントに加えてオプションカード、言語系の異なるプリンタ制御言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複数接続できるように構成されていてもよい。更に、図示しないNVRAMを有し、操作パネル159からのプリンタモード設定情報を記憶するようにしてもよい。   The external memory 160 described above is not limited to one, and a plurality of external memories 160 are provided, and a plurality of external memories storing an option card and a program for interpreting a printer control language having a different language system in addition to the built-in font can be connected. May be. Furthermore, an NVRAM (not shown) may be provided to store printer mode setting information from the operation panel 159.

図2は、図1に示した印刷システムにおけるホストコンピュータ100の制御モジュールの一例を示すブロック図であり、ホストコンピュータ100とプリンタ150が直接接続されているか、あるいはネットワーク経由で接続されている印刷システム例に対応する。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of a control module of the host computer 100 in the printing system shown in FIG. 1, in which the host computer 100 and the printer 150 are directly connected or connected via a network. Corresponds to the example.

図2に示すホストコンピュータ100において、ソフトウエア資源として、アプリケーション201、グラフィックエンジン202、プリンタドライバ203、およびシステムスプーラ204を備え、これらのソフトウエア資源は、図1に示した外部メモリ111に保存されたファイルとして存在し、実行される場合にOSやそのモジュールを利用するモジュールによって、図1に示したRAM102にロードされ実行されるプログラムモジュールである。   The host computer 100 shown in FIG. 2 includes an application 201, a graphic engine 202, a printer driver 203, and a system spooler 204 as software resources, and these software resources are stored in the external memory 111 shown in FIG. 1 is a program module that is loaded into the RAM 102 shown in FIG. 1 and executed by the OS or a module that uses the module when the file is executed and executed.

また、アプリケーション201およびプリンタドライバ203は、外部メモリ111のFDや不図示のCD−ROM、あるいは不図示のネットワークを経由して外部メモリ111のHDに追加することが可能となっている。   The application 201 and the printer driver 203 can be added to the HD of the external memory 111 via the FD of the external memory 111, a CD-ROM (not shown), or a network (not shown).

外部メモリ111に保存されているアプリケーション201はRAM102にロードされて実行されるが、このアプリケーション201からプリンタ150に対して印刷を行う際には、同様にRAM102にロードされ実行可能となっているグラフィックエンジン202を利用して出力(描画)を行う。   The application 201 stored in the external memory 111 is loaded into the RAM 102 and executed. When printing is performed from the application 201 to the printer 150, the graphic that is similarly loaded into the RAM 102 and executable. Output (drawing) is performed using the engine 202.

グラフィックエンジン202は、印刷装置ごとに用意されたプリンタドライバ203を同様に外部メモリ111からRAM102にロードし、アプリケーション201の出力をプリンタドライバ203に設定する。そして、アプリケーション201から受け取るGDI(Graphic Device Interface)関数からDDI(Device Driver Interface)関数に変換して、プリンタドライバ203へDDI関数を出力する。プリンタドライバ203は、グラフィックエンジン202から受け取ったDDI関数に基づいて、プリンタが認識可能な制御コマンド、例えばPDL(Page Description Language)に変換する。変換されたプリンタ制御コマンドは、OSによってRAM102にロードされたシステムスプーラ204を経てインタフェース112経由でプリンタ150へ印刷データとして出力される仕組みとなっている。   The graphic engine 202 similarly loads the printer driver 203 prepared for each printing apparatus from the external memory 111 to the RAM 102, and sets the output of the application 201 in the printer driver 203. Then, the GDI (Graphic Device Interface) function received from the application 201 is converted into a DDI (Device Driver Interface) function, and the DDI function is output to the printer driver 203. Based on the DDI function received from the graphic engine 202, the printer driver 203 converts it into a control command that can be recognized by the printer, for example, a PDL (Page Description Language). The converted printer control command is output as print data to the printer 150 via the interface 112 via the system spooler 204 loaded into the RAM 102 by the OS.

本実施形態の印刷システムは、図1および図2で示すプリンタ150とホストコンピュータ100からなる印刷システムに加えて、更にアプリケーションからの印刷データを一旦中間コードデータでスプールする構成を有する。   In addition to the printing system including the printer 150 and the host computer 100 shown in FIGS. 1 and 2, the printing system of this embodiment further has a configuration in which print data from an application is temporarily spooled with intermediate code data.

このシステムにおいては、一旦スプールした中間コードデータの内容に対して加工することができる。これによりアプリケーション201からの印刷データに対して、拡大縮小や、複数ページを1ページに縮小して印刷する等、アプリケーション201の持たない機能を実現することができる。   In this system, the contents of intermediate code data once spooled can be processed. As a result, functions that the application 201 does not have, such as enlargement / reduction or printing by reducing a plurality of pages into one page, can be realized with respect to print data from the application 201.

図3は、図2に示したホストコンピュータ100内の制御モジュールの詳細構成を示すブロック図であり、図2に示したグラフィックエンジン202からプリンタドライバ203へ印刷命令を送る際に、一旦中間コードからなるスプールファイル304を生成するべく拡張されたシステム例を示す。   FIG. 3 is a block diagram showing the detailed configuration of the control module in the host computer 100 shown in FIG. 2. When sending a print command from the graphic engine 202 shown in FIG. An example of a system extended to generate a spool file 304 is shown.

本実施形態では、スプールファイル304の内容に対して直接加工することができる。これによりアプリケーション201からの印刷データに対して、拡大縮小や、複数ページを1ページに縮小してレイアウト印刷する等、アプリケーション201の持たない印刷機能を実現する付加価値の高い印刷を行える。   In the present embodiment, the contents of the spool file 304 can be directly processed. As a result, it is possible to perform high-value-added printing that realizes a printing function that the application 201 does not have, such as enlargement / reduction of the print data from the application 201 or layout printing by reducing a plurality of pages into one page.

これらの目的のために、図2のシステムに対し、図3の様に中間コードデータでスプールするよう、システムの拡張がなされてきている。   For these purposes, the system of FIG. 2 has been extended to spool with intermediate code data as shown in FIG.

なお、印刷データの加工を行うためには、通常プリンタドライバ203が提供するウインドウ(図1に示したCRT110上に表示される)から設定を行い、プリンタドライバ203がその設定内容をRAM102上あるいは外部メモリ111上に保管する。以下、図3の詳細を説明する。   In order to process the print data, settings are usually made from a window (displayed on the CRT 110 shown in FIG. 1) provided by the printer driver 203, and the printer driver 203 stores the setting contents on the RAM 102 or externally. Store on the memory 111. Details of FIG. 3 will be described below.

図3に示す通り、この拡張された印刷制御処理方式では、グラフィックエンジン202からの印刷命令であるDDI関数をディスパッチャ301が受け取る。ディスパッチャ301がグラフィックエンジン202から受け取った印刷命令(DDI関数)が、アプリケーション201からグラフィックエンジン202へ発行された印刷命令(GDI関数)に基づくものである場合には、ディスパッチャ301は外部メモリ111に格納されている内部スプール処理モジュールであるスプーラ303をRAM102にロードし、通常の印刷データ作成処理307ではなくスプーラ303へ印刷命令(DDI関数)を送付する。   As shown in FIG. 3, in this extended print control processing method, the dispatcher 301 receives a DDI function that is a print command from the graphic engine 202. When the print command (DDI function) received by the dispatcher 301 from the graphic engine 202 is based on the print command (GDI function) issued from the application 201 to the graphic engine 202, the dispatcher 301 stores it in the external memory 111. The spooler 303, which is the internal spool processing module, is loaded into the RAM 102, and a print command (DDI function) is sent to the spooler 303 instead of the normal print data creation processing 307.

そして、スプーラ303は受け取った印刷命令を解析し、ページ単位に中間コードに変換してスプールファイル304に出力する。このページ単位に格納されている中間コードのスプールファイルをページ描画ファイル(PDF:Page Description File)と呼ぶ。   The spooler 303 analyzes the received print command, converts it into an intermediate code for each page, and outputs it to the spool file 304. The intermediate code spool file stored in units of pages is referred to as a page drawing file (PDF).

また、スプーラ303は、プリンタドライバ203に対して設定されている印刷データに関する加工設定(製本印刷、Nup、両面、ステイプル、カラー/モノクロ指定等)をプリンタドライバ203から取得してジョブ単位のファイルとしてスプールファイル304に保存する。この時、ジョブ単位に格納されている設定ファイルをジョブ設定ファイル(簡略してSDF:Spool Description Fileと呼ぶこともある)と呼ぶ。このジョブ設定ファイルについては後述する。   Further, the spooler 303 acquires processing settings (bookbinding printing, Nup, double-sided, stapling, color / monochrome designation, etc.) relating to print data set for the printer driver 203 from the printer driver 203 as a file for each job. Saved in the spool file 304. At this time, the setting file stored for each job is called a job setting file (sometimes simply referred to as SDF: Spool Description File). This job setting file will be described later.

なお、スプールファイル304は外部メモリ111上にファイルとして生成するが、RAM102上に生成されても構わない。   The spool file 304 is generated as a file on the external memory 111, but may be generated on the RAM 102.

更にスプーラ303は、外部メモリ111に格納されているスプールファイルマネージャ305をRAM102にロードし、スプールファイルマネージャ305に対してスプールファイル304の生成状況を通知する。その後、スプールファイルマネージャ305は、スプールファイル304に保存された印刷データに関する加工設定の内容に従って印刷を行えるか判断する。   Further, the spooler 303 loads the spool file manager 305 stored in the external memory 111 into the RAM 102 and notifies the spool file manager 305 of the generation status of the spool file 304. Thereafter, the spool file manager 305 determines whether printing can be performed in accordance with the contents of the processing settings relating to the print data stored in the spool file 304.

スプールファイルマネージャ305がグラフィックエンジン202を利用して印刷を行えると判断した際には、外部メモリ111に格納されているデスプーラ306をRAM102にロードし、デスプーラ306に対して、スプールファイル304に記述された中間コードのページ描画ファイルの印刷処理を行うように指示する。   When the spool file manager 305 determines that printing can be performed using the graphic engine 202, the despooler 306 stored in the external memory 111 is loaded into the RAM 102 and is described in the spool file 304 with respect to the despooler 306. The intermediate code page drawing file is instructed to be printed.

デスプーラ306はスプールファイル304に含まれる中間コードのページ描画ファイルをスプールファイル304に含まれる加工設定情報を含むジョブ設定ファイルに従って加工し、GDI関数を再生成し、もう一度グラフィックエンジン202経由でGDI関数を出力する。   The despooler 306 processes the page drawing file of the intermediate code included in the spool file 304 according to the job setting file including the processing setting information included in the spool file 304, regenerates the GDI function, and again converts the GDI function via the graphic engine 202. Output.

ディスパッチャ301がグラフィックエンジン202から受け取った印刷命令(DDI関数)がデスプーラ306からグラフィックエンジン202へ発行された印刷命令(GDI関数)に基づいたものである場合には、ディスパッチャ301はスプーラ303ではなく、プリンタドライバ203の通常の印刷データ作成処理307に印刷命令を送る。   If the print command (DDI function) received by the dispatcher 301 from the graphic engine 202 is based on the print command (GDI function) issued from the despooler 306 to the graphic engine 202, the dispatcher 301 is not the spooler 303. A print command is sent to the normal print data creation processing 307 of the printer driver 203.

プリンタドライバ203はグラフィックエンジン202から取得したDDI関数に基づいてページ記述言語等からなるプリンタ制御コマンドを生成し、システムスプーラ204経由でプリンタ150に出力する。   The printer driver 203 generates a printer control command including a page description language based on the DDI function acquired from the graphic engine 202 and outputs the printer control command to the printer 150 via the system spooler 204.

前述の内部スプール機能を用いて実現している機能の1つに、複数ページよりなる印刷データを縮小し、レイアウトした上で、物理用紙1ページの上に並べて印刷する複数ページ/枚印刷(Nin1印刷)という機能がある。   One of the functions realized by using the internal spool function is a multiple page / sheet printing (Nin1) in which print data composed of a plurality of pages is reduced and laid out and printed side by side on one physical paper page. Printing).

本機能を適用することで使用する用紙枚数を節約し、また、印刷処理にかかる時間を短縮することが可能となる。   By applying this function, the number of sheets to be used can be saved, and the time required for the printing process can be shortened.

なお、本実施形態では、1物理ページ上に複数の論理ページをレイアウトし、印刷を行う「複数ページ/枚」印刷を可能とするプリンタ150と、プリンタ150に接続されたパーソナルコンピュータ等のホストコンピュータ100からなるシステムにおいて、プリンタドライバ203が印刷データに含まれる描画指定を検知し、検知した描画指定に前述「複数ページ/枚」を適用した際の縮小処理による印字結果を算出する手段とその算出結果より適当な縮小率の「複数ページ/枚」設定を適用する手段を有することにより、自動的に最適な設定をユーザに提供することを可能としている。   In the present embodiment, a printer 150 that enables “multiple pages / sheets” printing in which a plurality of logical pages are laid out and printed on one physical page, and a host computer such as a personal computer connected to the printer 150 In the system comprising 100, the printer driver 203 detects the drawing designation included in the print data, and means for calculating the printing result by the reduction processing when the aforementioned “multiple pages / sheets” are applied to the detected drawing designation and the calculation As a result, it is possible to automatically provide the optimum setting to the user by having means for applying the “multiple pages / sheets” setting with an appropriate reduction ratio.

また、印刷データ中に含まれるグラフィクスデータの一つである線描画指定に設定された線太さをプリンタドライバ203が検知し、この線描画指定に「複数ページ/枚」印刷に伴う縮小処理を適用した場合の線太さを算出し、また、印刷結果に求められる最小限の線太さをユーザより指定させることにより、最低限以上の線太さを保ちつつ、最も適当な「複数ページ/枚」設定を適用する構成を採用している。   Also, the printer driver 203 detects the line thickness set in the line drawing designation that is one of the graphics data included in the print data, and the line drawing designation is subjected to a reduction process associated with “multiple pages / sheets” printing. The line thickness when applied is calculated, and the minimum line thickness required for the print result is specified by the user, so that the most appropriate “multiple pages / A configuration that applies the “sheet” setting is adopted.

さらに、印刷データ中に含まれるイメージ描画指定に設定された解像度をプリンタドライバ203が検知し、イメージ描画指定に「複数ページ/枚」印刷に伴う縮小処理を適用した場合の解像度を算出し、また、印刷結果に求められる最大限の解像度をユーザより指定させることにより、最大限以下の解像度を保ちつつ、最も適当な「複数ページ/枚」設定を適用する構成を採用している。   Further, the printer driver 203 detects the resolution set in the image drawing designation included in the print data, calculates the resolution when the reduction processing associated with “multiple pages / sheets” printing is applied to the image drawing designation, and A configuration is adopted in which the most appropriate “multiple pages / sheets” setting is applied while maintaining the resolution below the maximum by allowing the user to specify the maximum resolution required for the print result.

図4は、本発明に係る印刷制御装置におけるレイアウト印刷結果のバリエーションを示す図であり、複数ページ/枚印刷を適用したとして、例えば1〜6頁からなる印刷データを、2in1印刷、4in1印刷、8in1印刷で印刷する例である。   FIG. 4 is a diagram showing variations of layout printing results in the printing control apparatus according to the present invention. Assuming that a plurality of pages / sheet printing is applied, print data consisting of 1 to 6 pages, for example, 2in1 printing, 4in1 printing, This is an example of printing in 8-in-1 printing.

ホストコンピュータ100上で作成した複数の論理ページ(ここでは6ページとする)よりなる印刷データ401がある場合、これを縮小し、1枚の用紙上に2ページ分のデータ402、4ページ分のデータ403、8ページ分のデータ404のように並べ直し、このデータを1物理ページ上に印刷するというものである。   If there is print data 401 made up of a plurality of logical pages (six pages in this example) created on the host computer 100, the print data 401 is reduced, and two pages of data 402 and four pages of data are printed on one sheet. Data 403 is rearranged like data 404 for eight pages, and this data is printed on one physical page.

この場合、より縮小を施し、1物理ページ上にレイアウトする論理ページ数を増やしてやるほど、用紙の節約や印刷時間の短縮といった効果を得ることが可能となる。   In this case, as the reduction is further performed and the number of logical pages laid out on one physical page is increased, it becomes possible to obtain effects such as paper saving and printing time reduction.

しかしながら、一方で、本処理を行う上で必要となる縮小処理は、印刷物の視認性や再現性の低下をもたらす場合があり、また、実際に印刷することによりはじめてその現象が確認できることから、適当ではない印刷物が生成される結果となり、用紙や時間の無駄を発生させてしまうこととなる。   However, on the other hand, the reduction processing necessary for performing this processing may cause a decrease in the visibility and reproducibility of the printed matter, and since the phenomenon can be confirmed only after actual printing, it is appropriate. As a result, a printed matter that is not is generated, and paper and time are wasted.

これを回避する一つの手段として、文字サイズを縮小時のしきい値に用い、一定以下の文字サイズにならないような縮小率を算出し、それに応じたレイアウト処理を適応するという技術(特許文献1参照)があった。これにより視認性を保ちつつ、最適な複数ページ/枚印刷を実現しようというものであった。   As one means for avoiding this, a technique is used in which a character size is used as a threshold value for reduction, a reduction rate is calculated so that the character size does not become a certain value or less, and a layout process corresponding thereto is applied (Patent Document 1). See). As a result, the optimum multiple page / sheet printing was achieved while maintaining visibility.

しかしながら従来技術においては、文字データに関する視認性の確保は可能となるものの、その他のデータであるグラフィックスやイメージといったデータに関しては何等配慮がなされていなかった。そのためこれらのデータに関しては縮小による各種の印刷不正を回避できないでいた。   However, in the prior art, it is possible to ensure the visibility of character data, but no consideration is given to other data such as graphics and images. For this reason, it has been impossible to avoid various types of printing fraud due to the reduction of these data.

そこで、本実施形態ではグラフィックスデータの中でも縮小の際に特に問題となる細線データとイメージデータに関しても同様の回避手段を提供することにより、より多種のデータに関して印刷物の品質を保ちつつ、最適な複数ページ/枚印刷を提供することを可能とする。   Therefore, in the present embodiment, by providing the same avoidance means for fine line data and image data, which are particularly problematic in the reduction of graphics data, it is possible to optimize the quality of printed matter with respect to more types of data. It is possible to provide multiple page / sheet printing.

〔第1の不正印刷例〕
図5は、本発明に係る印刷制御装置による第1の印刷データ処理例を説明する図であり、本実施形態で回避することを目的としているグラフィックスデータに含まれる細線データに対して縮小処理を施した際の印刷不正の例である。
[First illegal printing example]
FIG. 5 is a diagram for explaining a first print data processing example by the print control apparatus according to the present invention, and a reduction process for thin line data included in graphics data intended to be avoided in the present embodiment. This is an example of improper printing when applying.

図5の(a)に示すように、描画データ501に示すように、例えばそれぞれ太さ4dot、1dotを指定して描画された2本の線描画があるとし、これに対して25%の縮小処理を行うものとする。   As shown in (a) of FIG. 5, as shown in the drawing data 501, for example, there are two line drawings drawn by designating thicknesses of 4 dots and 1 dot, respectively, and this is reduced by 25%. Processing shall be performed.

この場合、十分な太さを持っている線データL1、L2のうち、線データL1のように、縮小データにおいて再現することが可能であるが、縮小後の線太さが1dotに満たないような線データL2の場合は、縮小後の描画データ502に示すように、描画データL2を構成する画素が欠落して主要なデータに損失が発生してしまう。   In this case, of the line data L1 and L2 having a sufficient thickness, it can be reproduced in the reduced data as the line data L1, but the reduced line thickness is less than 1 dot. In the case of simple line data L2, as shown in the reduced drawing data 502, the pixels constituting the drawing data L2 are lost and loss occurs in main data.

さらに、図5の(b),(c)に示すように、線の色が中間色により指定されている場合、ディザによる二値化処理を用いてその濃度を表現することになるが、例えば描画データ503A,503Bが縮小により線太さがある程度以上細くなることにより、ディザパターン507を再現する領域がなくなり、想定していた濃度が再現できない描画データ504となったり、ディザ処理との干渉により、描画データ505A,505Bのように線が途切れたり表示されなくなる描画データ506となる現象が発生してしまう可能性がある。   Furthermore, as shown in FIGS. 5B and 5C, when the line color is designated by an intermediate color, the density is expressed using a dithering process using dither. As the data 503A and 503B are reduced to a certain extent by reducing the line thickness, there is no area for reproducing the dither pattern 507, and the assumed density cannot be reproduced, and the drawing data 504 cannot be reproduced. There is a possibility that a phenomenon such as drawing data 506 in which lines are interrupted or not displayed, such as the drawing data 505A and 505B, may occur.

〔第2の不正印刷例〕
図6は、本発明に係る印刷制御装置による第2の印刷データ処理例を説明する図であり、イメージデータに対して縮小処理を施した際の印刷不正を示す。
[Second illegal printing example]
FIG. 6 is a diagram for explaining a second print data processing example by the print control apparatus according to the present invention, and shows a print fraud when a reduction process is performed on image data.

図6において、元データ601(太さの異なる細線と文字からなる)に対して、例えば50%の縮小処理を行った場合、元データでは4dotにて表示していた情報を1dotで表示しなくてはいけなくなる。   In FIG. 6, when 50% reduction processing is performed on the original data 601 (consisting of thin lines and characters having different thicknesses), the information displayed in 4 dots in the original data is not displayed in 1 dot. Do not be.

そのため、描画データ602に情報の損失が発生し、結果、元データ601の再現ができなくなる。これは縮小率を上げると、描画データ603に示すようにその不正度合いは顕著となる。   Therefore, information loss occurs in the drawing data 602, and as a result, the original data 601 cannot be reproduced. When the reduction ratio is increased, the degree of fraud becomes remarkable as shown in the drawing data 603.

そこで、本実施形態では、これらの不正印刷現象を回避すると同時に、最適な複数ページ/枚印刷を以下のような手段により提供する。   Accordingly, in the present embodiment, the above-described illegal printing phenomenon is avoided, and at the same time, the optimum multiple page / sheet printing is provided by the following means.

図7は、本発明に係る印刷制御装置にける印刷設定画面の一例を示す図であり、図3に示したプリンタドライバ203が提供するユーザインタフェース(UI)であって、図1に示したCRT110上に表示される。   FIG. 7 is a view showing an example of a print setting screen in the print control apparatus according to the present invention, which is a user interface (UI) provided by the printer driver 203 shown in FIG. 3, and is a CRT 110 shown in FIG. Displayed above.

図7において、プリンタドライバ203のユーザインタフェース701上に設けられた、従来よりあるページレイアウト機能を提供するコンボボックスで構成されるコントロール702において、新規に「自動」という設定項目703を設け、これを、ユーザが入力デバイス、例えばポインティングデバイス等を操作して選択させることにより、後述するような制御手順を実行することで本機能を実現する。   In FIG. 7, a new setting item 703 “Auto” is provided in a control 702 that is provided on a user interface 701 of the printer driver 203 and includes a conventional combo box that provides a page layout function. When the user operates and selects an input device such as a pointing device, this function is realized by executing a control procedure as described later.

なお、図7に示すUI画面には、ページレイアウトを設定するコントロール702が配置されており、このコンボボックス上のボタンを操作すると、設定可能なページレイアウト項目703が表示される。   Note that a control 702 for setting a page layout is arranged on the UI screen shown in FIG. 7. When a button on this combo box is operated, a settable page layout item 703 is displayed.

また、本実施形態では、ページレイアウト項目703中には、通常、デフォルトで設定される1ページ/枚の他に、2ページ/枚、4ページ/枚、6ページ/枚、8ページ/枚、9ページ/枚、16ページ/枚、ポスター(2×2)、ポスター(3×3)、ポスター(4×4)、そして、自動という項目を備える。   In this embodiment, the page layout item 703 usually includes 2 pages / sheets, 4 pages / sheets, 6 pages / sheets, 8 pages / sheets, in addition to 1 page / sheet set as a default. It has 9 pages / sheet, 16 pages / sheet, poster (2 × 2), poster (3 × 3), poster (4 × 4), and automatic.

図8は、本発明に係る印刷制御装置における印刷設定画面の一例を示す図であり、図7に示した設定画面のページレイアウトで、ユーザにより「自動」が選択された場合に、プリンタドライバ203の制御でCRT110上に表示されるUIの一例を示す。   FIG. 8 is a diagram showing an example of a print setting screen in the print control apparatus according to the present invention. When the “automatic” is selected by the user in the page layout of the setting screen shown in FIG. An example of a UI displayed on the CRT 110 under the control of FIG.

図8において、801は自動ページレイアウト設定画面を示し、本実施形態では、フォントサイズのしきい値の設定に加えて、グラフィックスデータである細線に関する設定を行わせるチェックボックス802,コントロール803と、イメージデータに関する設定を行わせるチェックボックス804,コントロール805を設ける。   In FIG. 8, reference numeral 801 denotes an automatic page layout setting screen. In this embodiment, in addition to setting a font size threshold value, a check box 802 for setting a thin line as graphics data, a control 803, A check box 804 and a control 805 are provided for making settings relating to image data.

細線データに関する設定は、まず、チェックボックス802を設定することで有効となる。   The setting related to the thin line data is enabled by first setting the check box 802.

なお、本設定がなされていない場合は、後述する細線データを対象とした処理は行われないものとする。チェックボックス802が設定されている場合は、数値入力用のコントロール803において、線データの縮小を許可する範囲として、ユーザが意図するドット数を入力する。そして、後述する実際の自動レイアウト処理では、この値をしきい値として処理を行うこととなる。   If this setting has not been made, processing for thin line data, which will be described later, is not performed. When the check box 802 is set, the number of dots intended by the user is input as a range in which line data reduction is permitted in the numerical value input control 803. In an actual automatic layout process to be described later, this value is used as a threshold value.

イメージデータに関する設定は、まずチェックボックス804を設定することで有効となる。本設定がなされていない場合は、イメージデータに関する処理が行われないのは細線データの設定方と同様である。   The setting relating to image data is enabled by first setting the check box 804. If this setting has not been made, the processing relating to the image data is not performed in the same way as the thin line data setting method.

また、チェックボックス804が設定されている場合は数値入力用のコントロール805において、イメージデータの縮小を許可する範囲として、ユーザが意図する解像度をプリンタの印字解像度との比率である%によって入力する。そして、後述する実際の自動レイアウト処理では、この値を閾値として処理を行うこととなる。   If the check box 804 is set, the numerical value input control 805 inputs the resolution intended by the user as a range that allows reduction of the image data in% that is a ratio with the print resolution of the printer. In an actual automatic layout process described later, this value is used as a threshold value.

図9は、本発明に係る印刷制御装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図2に示したプリンタドライバ203による自動レイアウト処理を含む印刷データ作成処理手順に対応する。なお、(901)〜(909)は各ステップを示す。なお、各ステップは、CPU101が、RAM102にプリンタドライバ203をロードして実行することで実現される。また、本処理は印刷処理の開始とともに行われる。   FIG. 9 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention, and corresponds to a print data creation processing procedure including an automatic layout process by the printer driver 203 shown in FIG. In addition, (901)-(909) show each step. Each step is realized by the CPU 101 loading the printer driver 203 into the RAM 102 and executing it. Further, this process is performed at the start of the printing process.

印刷処理が開始(ユーザによるアプリケーションでの印刷指示)されると、ユーザが図7、図8に示したユーザインタフェースを介して、ページレイアウトの設定を行う(901)。フローチャートでは特に記載しないが、ユーザが実際の印刷指示のための入力を行い次のステップ(902)が実行される。   When the printing process is started (printing instruction by the application by the user), the user sets the page layout via the user interface shown in FIGS. 7 and 8 (901). Although not particularly described in the flowchart, the user performs input for an actual print instruction and the next step (902) is executed.

そして、ステップ(902)で、ユーザインタフェースのコントロール702で「自動」が設定されているか否かの判定をCPU101が行う。この設定がなされていないと判断した場合は、従来通りの1ページ/枚のレイアウト、もしくはユーザインタフェースでの指定に基づいた補正を行わない従来通りの複数ページ/枚設定が行われる(908)。なお、ステップ(908)は、従来通りのレイアウト設定であるので詳細は省略する。   In step (902), the CPU 101 determines whether or not “automatic” is set in the control 702 of the user interface. If it is determined that this setting has not been made, a conventional single page / sheet layout or a conventional multiple page / sheet setting without correction based on designation on the user interface is performed (908). Note that step (908) is a conventional layout setting, and therefore the details are omitted.

一方、ステップ(902)で、「自動」が設定されていたとCPU101が判断した場合、次のように処理を切り替える。   On the other hand, if the CPU 101 determines in step (902) that “automatic” has been set, the processing is switched as follows.

まず、図2に示したアプリケーション201よりグラフィックエンジン202を経由して指定されてくる描画指定を逐次確認し、その描画指定の中に本処理の対象となる細線データ、もしくはイメージデータが含まれているかを検索する描画命令の検索処理を行う(903)。処理の詳細に関しては後述する。   First, the drawing designation designated by the application 201 shown in FIG. 2 via the graphic engine 202 is sequentially confirmed, and the drawing designation includes fine line data or image data to be processed. A drawing command search process for searching whether or not is performed (903). Details of the processing will be described later.

そして、描画指定はそのまま内部スプール処理を経て(904)、一時記憶装置上にスプールデータSPDとして保存される(905)。   The drawing designation is directly subjected to the internal spool processing (904) and stored as spool data SPD on the temporary storage device (905).

また、印刷データに含まれるすべての描画指定に関して、ステップ(903)のチェック、および、ステップ(904)で、内部スプール処理が終了すると、自動レイアウトの適用処理が開始される(906)。   Further, regarding all drawing designations included in the print data, when the internal spool processing is completed in step (903) and in step (904), automatic layout application processing is started (906).

本処理では、ステップ(903)により検索された各種描画命令、およびユーザにより設定されたしきい値(図7,図8参照)より、適当な縮小率、レイアウトを算出し、それに基づき各印刷オブジェクトの縮小処理、レイアウト処理を行う。なお、詳細処理に関しては後述する。   In this process, an appropriate reduction ratio and layout are calculated from various drawing commands retrieved in step (903) and threshold values set by the user (see FIGS. 7 and 8), and each print object is calculated based on the calculated reduction ratio and layout. Reduction processing and layout processing are performed. Detailed processing will be described later.

そして、ステップ(906)で、レイアウトの適用処理を終了したスプールデータSPDは、ステップ(907)で、デスプーラ306によるデスプール処理により再度グラフィックエンジン202を経由して、ステップ(909)で、プリンタドライバ203に渡されて、通常の印刷データ作成処理に実行される。   The spool data SPD for which the layout application processing has been completed in step (906) passes through the graphic engine 202 again by the despooling processing by the despooler 306 in step (907), and in step (909), the printer driver 203 And executed in normal print data creation processing.

これにより、適当なレイアウトが施された印刷データが出力されることとなり、ユーザにとって望ましい印刷結果が得られることになる。   As a result, print data having an appropriate layout is output, and a print result desirable for the user can be obtained.

図10は、本発明に係る印刷制御装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図2に示したプリンタドライバ203による図9に示したステップ(903)の描画指定命令の検索処理の詳細手順に対応する。なお、(1001)〜(1010)は各ステップを示す。なお、各ステップは、CPU101が、RAM102にプリンタドライバ203をロードして実行することで実現される。また、本処理は印刷処理の開始とともに行われる。   FIG. 10 is a flowchart showing an example of the second data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention. The printer driver 203 shown in FIG. 2 searches for the drawing designation command in step (903) shown in FIG. It corresponds to the detailed procedure of processing. In addition, (1001)-(1010) show each step. Each step is realized by the CPU 101 loading the printer driver 203 into the RAM 102 and executing it. Further, this process is performed at the start of the printing process.

本処理は、図8に示した自動レイアウト設定画面801を介してユーザによりチェックボックス802、スピンボックスとしてのコントロール803に各設定が行われると(1001)、処理の開始時に、最小の線太さの値を一時的に記憶しておくための変数L(図1に示したRAM102のワークに記憶される)と、最も解像度の高いイメージデータの値を一時的に記憶しておくための変数R(図1に示したRAM102のワークに記憶される)を用意し、それぞれ適当な初期値、L0(例:十分に大きな線太さの値)、R0(例:十分に小さな解像度の値)を設定しておく(1002)。なお、詳細に説明すると、ステップの1001は実際の印刷指示前にユーザによるアプリケーションでの印刷指示により表示される印刷画面からさらにプリンタドライバの詳細設定の画面801を呼び出しで設定しておくものであり、実際の印刷指示が行われると次のステップ(1002)が実行されるものである。   In this processing, when each setting is performed on the check box 802 and the control 803 as a spin box by the user via the automatic layout setting screen 801 shown in FIG. 8 (1001), the minimum line thickness is set at the start of the processing. Variable L (stored in the work of the RAM 102 shown in FIG. 1) and a variable R for temporarily storing the image data value with the highest resolution. (Stored in the work of the RAM 102 shown in FIG. 1), and appropriate initial values, L0 (e.g., a sufficiently large line thickness value), R0 (e.g., a sufficiently small resolution value), respectively. It is set (1002). More specifically, step 1001 is for setting a printer driver detailed setting screen 801 by calling from a print screen displayed by a user's print instruction in an application before an actual print instruction. When an actual print instruction is given, the next step (1002) is executed.

そして、印刷が開始され、図7に示したユーザインタフェースのコントロール702にて「自動」が設定されている場合、図2に示したグラフィックエンジン202より渡された描画指定命令が逐次本処理に渡されてくるので(1003)、これら1つ1つに関して、次のような処理を行う。   When printing is started and “automatic” is set in the user interface control 702 shown in FIG. 7, the drawing designation command passed from the graphic engine 202 shown in FIG. Therefore, the following processing is performed for each of these (1003).

まず、渡されてきた描画指定が線描画を指定するものであるか、また、細線データのチェックを行う設定がユーザインタフェース802にてなされているかを判断する(1004)。この条件が成立するとCPU101が判断した場合、この線描画指定で設定されている線太さとステップ(1002)で設定されている変数Lとの値を比較して(1005)、このとき線描画指定中の線太さがLよりも小さいとCPU101が判断した場合は、その値をLに設定して(1006)、ステップ(1010)で、描画命令が終了したと判定されるまで、ステップ(1003)へ戻り、同様の処理を繰り返す。   First, it is determined whether or not the drawing designation that has been passed designates line drawing, and whether or not the setting for checking thin line data has been made in the user interface 802 (1004). If the CPU 101 determines that this condition is satisfied, the value of the line thickness set in this line drawing designation is compared with the value of the variable L set in step (1002) (1005), and at this time the line drawing designation is made. If the CPU 101 determines that the inner line thickness is smaller than L, the value is set to L (1006), and step (1003) is performed until it is determined in step (1010) that the drawing command is completed. ) And repeat the same process.

一方、ステップ(1004)において条件が成立しないとCPU101が判定した場合は、引き続きイメージ描画指定の検知処理を行う。   On the other hand, if the CPU 101 determines that the condition is not satisfied in step (1004), the image drawing designation detection process is continued.

そして、イメージ描画指定に関しても線描画指定の場合と同様に、渡されてきた描画指定がイメージ描画を指定するものであるか、また、イメージデータのチェックを行う設定がユーザインタフェース804にてなされているかを判断する(1007)。そして、この条件が成立すると判断した場合、このイメージ描画指定で設定されている解像度とステップ(1003)で設定されている変数Rの値を比較する(1008)。   With respect to the image drawing designation, as in the case of the line drawing designation, the user interface 804 is configured to check whether the drawn drawing designation specifies image drawing or to check the image data. (1007). If it is determined that this condition is satisfied, the resolution set in the image drawing designation is compared with the value of the variable R set in step (1003) (1008).

そして、このときイメージ描画指定中の解像度がRよりも大きいとCPU101が判断した場合は、その値をRに設定する(1009)。そして、ステップ(1010)で、描画命令終了と判定されるまで、すべての描画指定に関して繰り返し行う(1003)。   At this time, if the CPU 101 determines that the resolution during image drawing designation is larger than R, the value is set to R (1009). In step (1010), all drawing designations are repeated until it is determined that the drawing command is completed (1003).

これにより、結果として変数Lには印刷データに含まれる最も細い線描画指定に設定されている線太さが、変数Rには印刷データに含まれる最も解像度の高いイメージ描画指定に設定されている解像度が検知されることとなる。   As a result, the line thickness set for the thinnest line drawing specification included in the print data is set in the variable L, and the image drawing specification with the highest resolution included in the print data is set in the variable R. The resolution will be detected.

図11は、本発明に係る印刷制御装置における第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図2に示したプリンタドライバ203による図9に示したステップ(906)のレイアウト自動適用処理の詳細手順に対応する。なお、(1101)〜(1108)は各ステップを示す。なお、各ステップは、CPU101が、RAM102にプリンタドライバ203をロードして実行することで実現される。また、本処理は印刷処理の開始とともに行われる。   FIG. 11 is a flowchart showing an example of a third data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention. The layout automatic application processing in step (906) shown in FIG. 9 by the printer driver 203 shown in FIG. Corresponds to the detailed procedure. In addition, (1101)-(1108) show each step. Each step is realized by the CPU 101 loading the printer driver 203 into the RAM 102 and executing it. Further, this process is performed at the start of the printing process.

本処理では、図9に示したステップ(903)の前述描画指定命令の検知処理で得られた最も細い線描画指定に設定されている線太さと最も解像度の高いイメージ描画指定に設定されている解像度、また、図8に示した自動ページレイアウト設定画面801中のチェックボックス802,804と、コントロール803,805にて設定されたしきい値より、縮小後の線太さ、解像度がこのしきい値を超えない範囲でかつ、最も効率のよくなるレイアウト設定を求め、これを適用する処理に対応する。   In this process, the line thickness set in the thinnest line drawing designation obtained in the detection process of the drawing designation command in step (903) shown in FIG. 9 is set in the image drawing designation having the highest resolution and the highest resolution. Based on the resolution, and the thresholds set in the check boxes 802 and 804 in the automatic page layout setting screen 801 shown in FIG. The most efficient layout setting within a range that does not exceed the value is obtained, and this is applied to the process of applying the layout setting.

まず、ユーザは、図8に示した自動ページレイアウト設定画面801中のチェックボックス802,804と、コントロール803,805を介して、ユーザが意図するしきい値をそれぞれ設定する(1101)。次に、設定されたしきい値に基づいて、変数LT(図1に示したRAM102のワークに記憶される)、変数RT(図1に示したRAM102のワークに記憶される)として設定する(1102)。なお、詳細に説明すると、ステップの1101は実際の印刷指示前にユーザによるアプリケーションでの印刷指示により表示される印刷画面からさらにプリンタドライバの詳細設定の画面801を呼び出しで設定しておくものである。   First, the user sets threshold values intended by the user via the check boxes 802 and 804 and the controls 803 and 805 in the automatic page layout setting screen 801 shown in FIG. 8 (1101). Next, based on the set threshold value, a variable LT (stored in the work of the RAM 102 shown in FIG. 1) and a variable RT (stored in the work of the RAM 102 shown in FIG. 1) are set ( 1102). In more detail, in step 1101, a printer driver detailed setting screen 801 is set by calling from a print screen displayed by a user's print instruction in an application before an actual print instruction. .

また、本処理を行うにあたり、レイアウトのタイプとそれを適用する際の縮小率の対応付けを行ったテーブルをRAM102上に用意する。   Further, when performing this processing, a table is prepared on the RAM 102 in which the layout type is associated with the reduction ratio when applying the layout type.

図12は、図1に示したRAM102上に確保されるページレイアウト判定テーブルの一例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram showing an example of a page layout determination table secured on the RAM 102 shown in FIG.

図12において、nmaxは図2に示したプリンタドライバ203がサポートする最も縮小率の高いレイアウトタイプ「Nページ/枚」を指すものとする。   12, nmax indicates the layout type “N pages / sheet” having the highest reduction ratio supported by the printer driver 203 shown in FIG.

そして、ステップ(1103)で、変数nをRAM102上に用意し、最小値0(=1ページ/枚)にて初期化しておく(1103)。この値をnmaxまで増やしていくことにより(1104)、このテーブルの設定値を順次適用していく。   In step (1103), a variable n is prepared on the RAM 102 and initialized with a minimum value 0 (= 1 page / sheet) (1103). By increasing this value to nmax (1104), the setting values in this table are applied sequentially.

まず、図8に示すレイアウト設定画面におけるユーザによる線描画指定に関してレイアウトn+1を適用したときの縮小率Scale[n+1]より、図9に示したステップ(903)で前述描画指定命令の検索処理で得られた、最も細い線描画Lが何dotの線に縮小されるかを求め、その値としきい値LTの比較(L*Scale[n+1]<LT)を行う(1105)。   First, from the reduction ratio Scale [n + 1] when the layout n + 1 is applied with respect to the line drawing designation by the user on the layout setting screen shown in FIG. 8, the above-described drawing designation command search processing is performed in step (903) shown in FIG. The number of dots of the thinnest line drawing L obtained in (1) is determined to be reduced to a line, and the value is compared with the threshold LT (L * Scale [n + 1] <LT) (1105).

ここで、しきい値LTを下回らないとCPU101が判定した場合(ステップ(1105)で、NOと判定)、ユーザの期待する線太さを再現できるものとし、ステップ(1106)へ進み、次に、図9に示したステップ(903)で前述描画指定命令の検索処理で得られた、最も解像度の高いイメージ描画が何dpiの解像度に縮小されるかを求め、その値としきい値RTの比較(R/Scale[n+1]>RT)を行う(1106)。ここで、しきい値RTを上回らなければ(ステップ(1106)で、NOと判定)、ユーザの期待するイメージ印刷が実現できるものとし、処理が継続され、nを+1することで(1107)、図12に示したページレイアウト判定テーブルの参照位置を次のものに進め、同様の処理を繰り返す。   If the CPU 101 determines that the threshold value LT is not exceeded (NO in step (1105)), it is assumed that the line thickness expected by the user can be reproduced, and the process proceeds to step (1106). In step (903) shown in FIG. 9, the resolution of the image resolution with the highest resolution obtained by the search processing of the above-described drawing designation command is obtained and the value RT is compared with the threshold value RT. (R / Scale [n + 1]> RT) is performed (1106). Here, if the threshold value RT is not exceeded (NO in step (1106)), it is assumed that the image printing expected by the user can be realized, the process is continued, and n is incremented by 1 (1107). The reference position of the page layout determination table shown in FIG. 12 is advanced to the next one, and the same processing is repeated.

一方、ステップ(1105)、もしくはステップ(1106)が成立した場合、すなわち、ユーザの設定したしきい値を超え、ユーザの期待しない描画データが得られると思われる場合、本処理は中断される。   On the other hand, when step (1105) or step (1106) is established, that is, when it is considered that drawing data not expected by the user is obtained exceeding the threshold set by the user, this processing is interrupted.

このときのnが示すのが直前のレイアウトタイプ、すなわち、ユーザの期待する描画が可能であり、かつ最も効率のよいレイアウトタイプとなる。   At this time, n indicates the immediately preceding layout type, that is, the layout type that allows the drawing expected by the user and is the most efficient.

よって、このときのレイアウトタイプLayout[n]を設定値とし、内部スプールデータの編集機能を用いて、縮小、レイアウトといった処理をスプールデータ905に施して(1108)、本処理を終了する。   Accordingly, the layout type Layout [n] at this time is set as a set value, and the spool data 905 is subjected to processing such as reduction and layout using the internal spool data editing function (1108), and this processing ends.

本実施形態によれば、ユーザの設定したしきい値の範囲内でかつ最も縮小率の高いレイアウトタイプを算出することが可能となる。   According to the present embodiment, it is possible to calculate the layout type having the highest reduction ratio within the range of the threshold set by the user.

これにより、ユーザの期待する印刷品質を確保しつつ、使用する用紙枚数、印刷時間において最も効率的な複数ページ/枚印刷を、自動的に適用した印刷出力をユーザに提供することができるようになる。   As a result, it is possible to provide the user with a print output in which multiple pages / sheet printing that is most efficient in the number of sheets to be used and the printing time is automatically applied while ensuring the print quality expected by the user. Become.

以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although the embodiments have been described in detail above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system that is configured, or may be applied to an apparatus that includes a single device.

〔第2実施形態〕
上記第1実施形態では、図8に示した自動ページレイアウト設定画面801では、線太さのしきい値を指定する場合に、線の濃度を考慮しない例について説明したが、細線データにディザなどによる二値化を施した際、特に線描画指定に施された色濃度がより薄く、また、線太さがより細い場合に、ディザとの干渉により、欠損やカラーデータの場合は色味の不正を招く可能性が大きくなる。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the automatic page layout setting screen 801 shown in FIG. 8 has been described with respect to an example in which the line density is not considered when the line thickness threshold value is specified. When binarization is performed, especially when the color density assigned to the line drawing specification is lighter and the line thickness is thinner, due to interference with dither, the color of the data is lost in the case of missing or color data. Increases the possibility of fraud.

そこで、本実施形態では、前述第1実施形態の処理に、線描画指定に設定された線色を用い、その色濃度に応じて縮小の可能範囲を微調整する機能を設けることにより、印刷データ中に含まれる細線の濃度も考慮した最適なレイアウトを適用し、ユーザにとってより好ましい印刷を行う手段を提供する。以下、その実施形態について説明する。   Therefore, in the present embodiment, the processing of the first embodiment uses a line color set for line drawing designation, and provides a function for finely adjusting the possible reduction range according to the color density, thereby providing print data. By applying an optimal layout that also considers the density of the thin lines contained therein, a means for performing printing that is more favorable for the user is provided. The embodiment will be described below.

なお、本例が適用される印刷システム(図1参照)、印刷処理の流れ(図2参照)、内部スプール処理の流れ(図3参照)、および従来技術である複数ページ/枚印刷の適用例(図4参照)に関しては、第1実施形態と同一であるため説明を省略する。   It should be noted that the printing system to which this example is applied (see FIG. 1), the flow of printing processing (see FIG. 2), the flow of internal spool processing (see FIG. 3), and the application example of the conventional multi-page / sheet printing. Since it is the same as that of the first embodiment (see FIG. 4), the description is omitted.

図13は、本発明の第2実施形態を示す印刷制御装置における自動ページレイアウト設定画面の一例を示す図であり、図1に示したCRT110上に図2に示したプリンタドライバ203の制御により表示される。なお、図8と同一のものには同一の符号を付してある。   FIG. 13 is a view showing an example of an automatic page layout setting screen in the print control apparatus showing the second embodiment of the present invention, and is displayed on the CRT 110 shown in FIG. 1 by the control of the printer driver 203 shown in FIG. Is done. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same thing as FIG.

なお、上述しているように、細線データを印刷した際の不具合の1つとして、中間色を指定された線描画命令を、ディザを用いて二値化して印刷する際に発生する、ディザパターン507との干渉がある。これは印刷データの欠損や色味の不正という現象を発生させる可能性がある。   As described above, as one of the problems when the thin line data is printed, the dither pattern 507 generated when the line drawing command in which the intermediate color is designated is binarized using the dither and printed. There is interference with. This may cause a phenomenon of print data loss or color fraud.

図5の(b)、(c)に示したように、描画データ505のような中間濃度の線を、線太さがディザパターン507のサイズに比べて、描画データ506のように十分に細く縮小してしまった場合、描画データ505の右側の斜線のように、ディザパターン507との重ねあわせによっては縮小後の描画データ506で印刷されなくなってしまう場合がある。   As shown in FIGS. 5B and 5C, an intermediate density line such as the drawing data 505 is sufficiently thin as the drawing data 506 compared to the size of the dither pattern 507. When the image data has been reduced, the image data 506 may not be printed with the reduced image data 506 depending on the overlap with the dither pattern 507, as indicated by the oblique line on the right side of the image data 505.

この現象は、線の色濃度が低くなるほど、すなわち、ディザパターン507の点数が少なくなるほど、またディザパターン507のサイズに対して、線太さが十分に細くなるほど発生する可能性が高くなる。   This phenomenon is more likely to occur as the color density of the line becomes lower, that is, as the number of dither patterns 507 decreases, and as the line thickness becomes sufficiently smaller than the dither pattern 507 size.

そこで、本実施形態では、第1実施形態にて提供する機能に、さらに線の色濃度を処理対象とすることで、さらに最適な縮小率を用いた複数ページ/枚印刷を適用することを可能とするシステムを提供する。   Therefore, in this embodiment, it is possible to apply multiple page / sheet printing using a further optimal reduction ratio by setting the line color density as a processing target to the function provided in the first embodiment. To provide a system.

本処理を実行させるためのページレイアウト設定用のUIは、第1実施形態と同様に図7に示すものをプリンタドライバ203が図1に示すCRT110上に表示する。   As shown in FIG. 7, the page layout setting UI for executing this processing is displayed on the CRT 110 shown in FIG. 1 by the printer driver 203 as in the first embodiment.

さらに、本実施形態では、線の色濃度を処理の対象とするかを設定させる手段として、図13に示すユーザインタフェース1301を用意する。チェックボックス、およびコンボボックスに関しては第1実施形態と同一であり、細線データを対象とした処理を行うか、線データの縮小を許可する範囲をどのようにするかを設定させる。   Furthermore, in the present embodiment, a user interface 1301 shown in FIG. 13 is prepared as a means for setting whether or not the line color density is to be processed. The check box and combo box are the same as those in the first embodiment, and the process for thin line data is performed or the range in which the reduction of line data is permitted is set.

本実施形態における処理ではさらに、線の色濃度を判定条件として有効とさせるためのチェックボックス1301を設ける。チェックボックス1301をユーザが有効とすることで、後述する線の色濃度に関する処理が行われることとなる。なお、チェックボックス1301は、コンボボックス803同様にチェックボックス802が設定されることにより有効となる。   In the processing in the present embodiment, a check box 1301 for enabling the color density of the line as a determination condition is further provided. When the user activates the check box 1301, processing related to the color density of the line, which will be described later, is performed. Note that the check box 1301 becomes valid when the check box 802 is set in the same manner as the combo box 803.

図14は、本発明に係る印刷制御装置における第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図2に示したプリンタドライバ203による図9に示したステップ(906)のレイアウト自動適用処理の詳細手順に対応する。なお、(1401)〜(1410)は各ステップを示す。なお、各ステップは、CPU101が、RAM102にプリンタドライバ203をロードして実行することで実現される。また、本処理は印刷処理の開始とともに行われる。   FIG. 14 is a flowchart showing an example of a fourth data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention. The layout automatic application processing in step (906) shown in FIG. 9 by the printer driver 203 shown in FIG. Corresponds to the detailed procedure. In addition, (1401)-(1410) shows each step. Each step is realized by the CPU 101 loading the printer driver 203 into the RAM 102 and executing it. Further, this process is performed at the start of the printing process.

図14に示すのは実施形態1の図10で示した描画命令の検知処理のうち線描画指定に関する検知の処理を本実施形態にあわせて拡張したものである。   FIG. 14 shows the detection processing related to the line drawing designation in the drawing command detection processing shown in FIG. 10 of the first embodiment, which is extended according to the present embodiment.

また、本処理は、図10に示したレイアウト自動適用処理と一部共通の処理であって、本処理は、図13に示した自動レイアウト設定画面801を介してユーザによりチェックボックス802、スピンボックスとしてのコントロール803に各設定が行われると(1401)、処理の開始時に、最小の線太さの値を一時的に記憶しておくための変数L(図1に示したRAM102のワークに記憶される)と、最も解像度の高いイメージデータの値を一時的に記憶しておくための変数R(図1に示したRAM102のワークに記憶される)を用意し、それぞれ適当な初期値、L0(例:十分に大きな線太さの値)、R0(例:十分に小さな解像度の値)を設定しておく(1402)。なお、詳細に説明すると、ステップの1401は実際の印刷指示前にユーザによるアプリケーションでの印刷指示により表示される印刷画面からさらにプリンタドライバの詳細設定の画面801を呼び出しで設定しておくものである。   This process is a part of the automatic layout application process shown in FIG. 10, and this process is performed by the user via the automatic layout setting screen 801 shown in FIG. When each setting is made in the control 803 (1401), a variable L (stored in the work of the RAM 102 shown in FIG. 1) for temporarily storing the minimum line thickness value at the start of processing. And a variable R (stored in the work of the RAM 102 shown in FIG. 1) for temporarily storing the value of the image data with the highest resolution is prepared. (Example: sufficiently large line thickness value) and R0 (Example: sufficiently small resolution value) are set (1402). More specifically, in step 1401, a printer driver detailed setting screen 801 is set by calling from a print screen displayed by a user's print instruction in an application before an actual print instruction. .

そして、レイアウト設定画面801にて入力された設定値に基づいて動作を切り替える。   Then, the operation is switched based on the setting value input on the layout setting screen 801.

まず、処理の開始にあたり最小の線太さの値を一時的に記憶しておくための変数L(図1に示したRAM102のワークに記憶される)と、最も濃度の低いイメージデータの値を一時的に記憶しておくための変数D(図1に示したRAM102のワークに記憶される)を用意し、それぞれ適当な初期値、L0(例:十分に大きな線太さの値)、D0(例:十分に大きな濃度の値)を設定しておく(1402)。   First, a variable L (stored in the work of the RAM 102 shown in FIG. 1) for temporarily storing a minimum line thickness value at the start of processing and a value of image data having the lowest density are stored. Variables D (stored in the work of the RAM 102 shown in FIG. 1) for temporary storage are prepared, and appropriate initial values, L0 (for example, a sufficiently large line thickness value), D0, respectively. (Example: a sufficiently large density value) is set (1402).

そして、印刷が開始され、設定画面701のコントロール702にて「自動」703が設定されているとCPU101が判定した場合、グラフィックエンジン202より渡された描画指定命令が逐次本処理に渡されてくる。これら一つ一つに関して、次のような処理を行う。   Then, when printing is started and the CPU 101 determines that “automatic” 703 is set in the control 702 of the setting screen 701, the drawing designation command transferred from the graphic engine 202 is sequentially transferred to this processing. . For each of these, the following processing is performed.

まず、渡されてきた描画指定が線描画を指定するものであるか、また、細線データのチェックを行う設定がチェックボックス802がチェックされているかを判断する(1404)。この条件が成立するとCPU101が判定した場合、この線描画指定で設定されている線太さと変数Lの値を比較する。   First, it is determined whether or not the drawing designation that has been passed designates line drawing, and whether or not the setting for checking thin line data is checked in the check box 802 (1404). When the CPU 101 determines that this condition is satisfied, the line thickness set by the line drawing designation is compared with the value of the variable L.

具体的には、線描画指定中の線太さがLと同じもしくは小さいか(線太さ≦変数L)を判別し(1405)、成立すると判定した場合は、さらに線描画指定中の線太さがLと同じ(線太さ=変数L)かを判別する(1406)。以下、これらのそれぞれの条件に対し、次のように処理を切り替える。   Specifically, it is determined whether or not the line thickness in the line drawing designation is the same as or smaller than L (line thickness ≦ variable L) (1405). Is equal to L (line thickness = variable L) (1406). Hereinafter, the processing is switched as follows for each of these conditions.

まず、線太さが変数Lよりも大きい場合、すなわちステップ(1405)にてNoであると判定した場合、現在検知している線よりも細い線が以前にあったことになるので、特別な処理は行わずに、ステップ(1410)へ進む。   First, if the line thickness is larger than the variable L, that is, if it is determined to be No in step (1405), a line thinner than the currently detected line has previously existed. The process proceeds to step (1410) without performing the process.

一方、ステップ(1405)で、線太さが変数Lよりも小さい場合、すなわちステップ(1406)で、Noと判定された場合、現在検知中の線太さがそれ以前のものより細いことになるのでその値を変数Lに置き換える(1407)。また、このときの線の色濃度を、ステップ(1401)で設定されている変数Dに置き換え(1408)、ステップ(1410)へ進む。   On the other hand, if the line thickness is smaller than the variable L in step (1405), that is, if it is determined No in step (1406), the currently detected line thickness is thinner than the previous one. Therefore, the value is replaced with a variable L (1407). Further, the color density of the line at this time is replaced with the variable D set in step (1401) (1408), and the process proceeds to step (1410).

一方、ステップ(1406)で、線太さが変数Lと同じであると判定された場合、すなわち、ステップ(1406)にてYesとなったと判定した場合、現在検知中の線太さがそれ以前の最小値と同等であることになるので、このときの線の色濃度を変数Dと比較(0<色濃度<D)し(1409)、小さいと判定した場合、変数Dに置き換え(1408)、ステップ(1410)へ進む。   On the other hand, when it is determined in step (1406) that the line thickness is the same as the variable L, that is, when it is determined that the line thickness is Yes in step (1406), the currently detected line thickness is before that. The color density of the line at this time is compared with the variable D (0 <color density <D) (1409), and if it is determined to be small, it is replaced with the variable D (1408). Go to step (1410).

ただし、濃度が「0」の場合は印刷がされないことから、ディザの干渉の影響がないため、ステップ(1409)にて対象から除外する。   However, since the printing is not performed when the density is “0”, there is no influence of dither interference, and therefore, it is excluded from the target in step (1409).

以上の処理を、ステップ(1410)で、描画命令が終了と判定されるまで、スプールデータに含まれるすべての描画指定に関して繰り返し行うことにより(1403)、最終的に変数Lにはスプールデータに含まれるもっとも細い線描画の線の太さが、変数Dには太さLの線のうち、最も色濃度の低い線の色濃度が設定されることとなる。   The above processing is repeated for all drawing designations included in the spool data until it is determined in step (1410) that the drawing command is finished (1403), and finally the variable L is included in the spool data. In the variable D, the color density of the line with the lowest color density among the lines with the thickness L is set.

なお、図14に示すステップ(1404)でNOと判定される場合には、本処理をステップ(1410)へ移行する場合について説明しているが、ステップ(1402)で、図10のステップ(1002)と同様に、最も解像度の高いイメージデータの値を一時的に記憶しておくための変数R(図1に示したRAM102のワークに記憶される)を用意し、適当な初期値R0(例:十分に小さな解像度の値)を設定しておき、図14に示すステップ(1404)でNOと判定される場合には、図10に示したステップ(1007)〜(1009)を実行するように構成してもよい。   In addition, when it determines with NO by step (1404) shown in FIG. 14, although the case where this process transfers to step (1410) is demonstrated, in step (1402), step (1002 of FIG. 10) is demonstrated. ), A variable R (stored in the work of the RAM 102 shown in FIG. 1) for temporarily storing the value of the image data with the highest resolution is prepared, and an appropriate initial value R0 (example) : Sufficiently small resolution value) is set, and if NO is determined in step (1404) shown in FIG. 14, steps (1007) to (1009) shown in FIG. 10 are executed. It may be configured.

次に、前述の処理にて求められたもっとも細い線描画の線の太さとその色濃度より拡縮率の微調整を行う。   Next, the enlargement / reduction ratio is finely adjusted based on the thickness of the thinnest line drawing obtained in the above-described processing and the color density.

実際の処理では、図11に示したステップ(1102)で、レイアウトの自動適用処理にて設定している線太さのしきい値LTを調整することにより実現する。   The actual processing is realized by adjusting the line thickness threshold LT set in the layout automatic application processing in step (1102) shown in FIG.

図15は、本発明に係る印刷制御装置における自動レイアウト処理における色濃度調整例を説明する図であり、色濃度を用いてを調整する計算式LT'の一例に対応する。   FIG. 15 is a diagram for explaining an example of color density adjustment in automatic layout processing in the print control apparatus according to the present invention, and corresponds to an example of a calculation formula LT ′ for adjusting using color density.

図15に示すように、図11に示したステップ(1102)で、ユーザによって設定されたしきい値をLT、変換後のしきい値をLT’、濃度の最大値をDmaxとする。また、係数aに関しては調整幅を適当なものとする任意の値を設定する。これにより、濃度Dが低くなるのと比例して線太さのしきい値の値LT'を大きくすることが可能となる。   As shown in FIG. 15, in step (1102) shown in FIG. 11, the threshold value set by the user is LT, the converted threshold value is LT ', and the maximum density value is Dmax. For the coefficient a, an arbitrary value that makes the adjustment range appropriate is set. As a result, the value LT ′ of the line thickness threshold value can be increased in proportion to the decrease in the density D.

このしきい値LT'を、図11に示したステップ(1102)にてLTに設定することにより、濃度の薄さに比例して、適用可能な縮小率の最大値をおさえることが可能となる。以降の処理は第1実施形態と同一となる。   By setting this threshold value LT ′ to LT in the step (1102) shown in FIG. 11, it becomes possible to suppress the maximum value of the applicable reduction rate in proportion to the thinness of the density. . Subsequent processing is the same as in the first embodiment.

これにより、グラフィックスデータである線データの太さのみでなく、その色濃度をも意識した上で、最も縮小率の高いレイアウトタイプを算出することが可能となる。これにより、ユーザの期待する印刷品質を確保しつつ、使用する用紙枚数、印刷時間において最も効率的な複数ページ/枚印刷を、自動的に適用した印刷出力をユーザに提供することができるようになる。   As a result, it is possible to calculate the layout type with the highest reduction ratio in consideration of not only the thickness of the line data, which is graphics data, but also its color density. As a result, it is possible to provide the user with a print output in which multiple pages / sheet printing that is most efficient in the number of sheets to be used and the printing time is automatically applied while ensuring the print quality expected by the user. Become.

なお、カラーデータの場合には、上述の各実施形態で示した処理を、各色成分のデータ毎に行い、各色成分毎に算出されたレイアウトタイプで、最も縮小率の高いレイアウトタイプを選択するように構成してもよい。   In the case of color data, the processing described in the above embodiments is performed for each color component data, and the layout type with the highest reduction ratio is selected from the layout types calculated for each color component. You may comprise.

これにより、カラーデータの縮小による色味の不正を防止することができる。   As a result, it is possible to prevent color fraud due to reduction of color data.

〔第3実施形態〕
以下、図16に示すメモリマップを参照して本発明に係る印刷制御装置で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
[Third Embodiment]
The configuration of a data processing program that can be read by the print control apparatus according to the present invention will be described below with reference to the memory map shown in FIG.

図16は、本発明に係る印刷制御装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記録媒体のメモリマップを説明する図である。   FIG. 16 is a diagram illustrating a memory map of a recording medium that stores various data processing programs that can be read by the print control apparatus according to the present invention.

なお、特に図示しないが、記録媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。   Although not specifically shown, information for managing a program group stored in the recording medium, for example, version information, creator, etc. is also stored, and information depending on the OS on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons may also be stored.

さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。   Further, data depending on various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs in the computer, and a program for decompressing when the program to be installed is compressed may be stored.

本実施形態における図9,図10,図11,図14,に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記録媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記録媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。   The functions shown in FIGS. 9, 10, 11, and 14 in this embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when an information group including a program is supplied to the output device from a recording medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external recording medium via a network. Is.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium recording software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the recording medium in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by reading and executing the programmed program code.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program code constitutes the present invention.

従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   Therefore, as long as it has the function of the program, the form of the program such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS is not limited.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD, etc. Can be used.

この場合、記録媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the recording medium storing the program code constitutes the present invention.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバやftpサーバ等も本発明の請求項に含まれるものである。   As another program supply method, a browser of a client computer is used to connect to a homepage on the Internet, and the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function is stored on a recording medium such as a hard disk from the homepage. It can also be supplied by downloading. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server, an ftp server, and the like that allow a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer are also included in the claims of the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記録媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored on a recording medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) or the like running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program code read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted in the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

上記各実施形態によれば、今までの技術では考慮されなかったグラフィックスデータやイメージデータの品質を保ちつつ、最も印刷コストの削減、印刷時間の削減を図れる複数ページ/枚印刷を自動的に適応することができる印刷システム、制御方法、プログラムを提供できる。   According to each of the above-described embodiments, multiple page / sheet printing that can reduce the printing cost and the printing time most automatically while maintaining the quality of graphics data and image data that has not been considered in the conventional technology is automatically performed. It is possible to provide a printing system, a control method, and a program that can be adapted.

これにより、印刷品質を向上させ、不正な印刷物の発生によるコスト、時間の無駄を省くと同時に、これらの処理を自動的に行うことで、手動で最適な設定を行わせる場合に必要であったユーザにかかる負荷を解消することが可能である。   As a result, it was necessary to improve the print quality, reduce the cost and time wasted due to the generation of illegal printed materials, and at the same time, perform these processes automatically, so that optimum settings can be made manually. It is possible to eliminate the load on the user.

本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。   The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications (including organic combinations of the embodiments) are possible based on the spirit of the present invention, and these are excluded from the scope of the present invention. is not.

本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではなく、以下の実施態様も含まれることはいうまでもない。以下、その実施態様1〜12について説明する。   Although various examples and embodiments of the present invention have been shown and described, those skilled in the art will recognize that the spirit and scope of the present invention are not limited to the specific descriptions in the present specification, but the following embodiments. Needless to say, is also included. Hereinafter, Embodiments 1 to 12 will be described.

〔実施態様1〕
アプリケーションからの描画命令に基づき、1物理ページ上に複数の論理ページをページレイアウトした印刷データを生成可能な印刷制御装置であって、前記描画命令中に含まれる描画種別が異なるそれぞれの描画命令に対するレイアウト制限情報を設定する設定手段(図3に示すプリンタドライバ203が表示する設定画面を介して設定する)と、前記設定手段により設定される各レイアウト制限情報に基づいて、1物理ページ上にレイアウトすべき論理ページ数を決定する決定手段(図3に示すデスプーラ306の機能による)と、前記決定手段により決定される前記論理ページ数に基づいて複数ページが縮小レイアウトされた印刷データを生成する生成手段(図3に示すデスプーラ306の機能による)とを有することを特徴とする印刷制御装置。
[Embodiment 1]
A print control apparatus capable of generating print data in which a plurality of logical pages are page laid out on one physical page based on a drawing command from an application, and for each drawing command having a different drawing type included in the drawing command A layout on one physical page based on setting means for setting layout restriction information (set via a setting screen displayed by the printer driver 203 shown in FIG. 3) and each layout restriction information set by the setting means. A determination unit (by the function of the despooler 306 shown in FIG. 3) for determining the number of logical pages to be generated, and generation for generating print data in which a plurality of pages are reduced and laid out based on the number of logical pages determined by the determination unit Means (depending on the function of the despooler 306 shown in FIG. 3) The control device.

これにより、縮小レイアウト処理でオリジナルの描画情報中に含まれる文字、線、画像等の描画種別が異なるそれぞれの描画情報を可読できないようなページレイアウト数となってしまうことを防止し、種別の異なる描画情報を可読できる印刷データを生成できる。   As a result, it is possible to prevent the number of page layouts from becoming unreadable for each drawing information having different drawing types such as characters, lines, and images included in the original drawing information in the reduced layout processing. Print data that can read the drawing information can be generated.

〔実施態様2〕
前記設定手段は、前記描画命令中に含まれる文字データに対する文字サイズを制限するレイアウト制限情報、線データに対して線の細さを制限するレイアウト制限情報、画像データに対して画像の縮小サイズを制限するレイアウト制限情報を設定可能とすることを特徴とする実施態様1記載の印刷制御装置。
[Embodiment 2]
The setting means includes layout restriction information for restricting the character size for the character data included in the drawing command, layout restriction information for restricting the fineness of the line for the line data, and an image reduction size for the image data. The print control apparatus according to claim 1, wherein layout restriction information to be restricted can be set.

これにより、縮小レイアウト処理でオリジナルの描画情報中に含まれる文字、線、画像が可読できないようなページレイアウト数となってしまうことを防止し、文字、線、画像を可読できる印刷データを生成できる。   As a result, it is possible to prevent the number of page layouts from being unreadable in the original drawing information in the reduced layout process, and to generate print data that can read the characters, lines, and images. .

〔実施態様3〕
前記設定手段は、線データに対して線の細さを制限するレイアウト制限情報を調整する属性を指定可能とすることを特徴とする実施態様2記載の印刷制御装置。
[Embodiment 3]
The print control apparatus according to claim 2, wherein the setting unit can designate an attribute for adjusting layout restriction information for restricting line fineness with respect to line data.

これにより、縮小処理で少ないドット数で構成される線データが消失してしまう事態を防止できる。   As a result, it is possible to prevent a situation where line data composed of a small number of dots is lost in the reduction process.

〔実施態様4〕
前記設定手段は、プリンタドライバによる所定の印刷設定画面を介して、前記描画命令中に含まれる描画種別が異なるそれぞれの描画命令に対するレイアウト制限情報を設定することを特徴とする実施態様2記載の印刷制御装置。
[Embodiment 4]
The printing according to claim 2, wherein the setting means sets layout restriction information for each drawing command having a different drawing type included in the drawing command via a predetermined print setting screen by a printer driver. Control device.

これにより、ユーザが印刷設定時に意図するレイアウト制限情報を自在に設定することができる。   Thereby, the layout restriction information intended by the user at the time of print setting can be freely set.

〔実施態様5〕
前記設定手段は、プリンタドライバによる所定の印刷設定画面上で自動レイアウトが選択された場合、前記描画命令中に含まれる描画種別が異なるそれぞれの描画命令に対するレイアウト制限情報を設定することを特徴とする実施態様2記載の印刷制御装置。
[Embodiment 5]
The setting means sets layout restriction information for each drawing command having a different drawing type included in the drawing command when an automatic layout is selected on a predetermined print setting screen by a printer driver. The printing control apparatus according to the second embodiment.

これにより、ユーザが印刷設定時に自動レイアウトを選択した場合に、意図するレイアウト制限情報を自在に設定することができる。   Thereby, when the user selects an automatic layout at the time of print setting, intended layout restriction information can be freely set.

〔実施態様6〕
アプリケーションからの描画命令に基づき、1物理ページ上に複数の論理ページをページレイアウトした印刷データを生成可能な印刷制御装置における印刷制御方法であって、前記描画命令中に含まれる描画種別が異なるそれぞれの描画命令に対するレイアウト制限情報を設定する設定ステップ(図9に示すステップ(901)等)と、前記設定ステップにより設定される各レイアウト制限情報に基づいて、1物理ページ上にレイアウトすべき論理ページ数を決定する決定ステップ(図9に示すステップ(903)から(906))と、前記決定ステップにより決定される前記論理ページ数に基づいて複数ページが縮小レイアウトされた印刷データを生成する生成ステップ(図9に示すステップ(907))とを有することを特徴とする印刷制御方法。
[Embodiment 6]
A print control method in a print control apparatus capable of generating print data in which a plurality of logical pages are page laid out on one physical page based on a drawing command from an application, each having a different drawing type included in the drawing command A setting step (step (901) shown in FIG. 9 and the like) for setting layout restriction information for the drawing command, and a logical page to be laid out on one physical page based on each layout restriction information set by the setting step A determination step (steps (903) to (906) shown in FIG. 9) for determining the number, and a generation step for generating print data in which a plurality of pages are reduced and laid out based on the number of logical pages determined by the determination step (Step (907) shown in FIG. 9) Your way.

これにより、実施態様1と同等の効果が期待できる。   Thereby, the effect equivalent to Embodiment 1 can be expected.

〔実施態様7〕
前記設定ステップは、前記描画命令中に含まれる文字データに対する文字サイズを制限するレイアウト制限情報、線データに対して線の細さを制限するレイアウト制限情報、画像データに対して画像の縮小サイズを制限するレイアウト制限情報を設定可能とすることを特徴とする実施態様5記載の印刷制御方法。
[Embodiment 7]
The setting step includes layout restriction information for restricting the character size for the character data included in the drawing command, layout restriction information for restricting the fineness of the line for the line data, and an image reduction size for the image data. 6. The print control method according to claim 5, wherein layout restriction information to be restricted can be set.

これにより、実施態様2と同等の効果が期待できる。   Thereby, the effect equivalent to Embodiment 2 can be expected.

〔実施態様8〕
前記設定ステップは、線データに対して線の細さを制限するレイアウト制限情報を調整する属性を指定可能とすることを特徴とする実施態様7記載の印刷制御方法。
[Embodiment 8]
8. The print control method according to claim 7, wherein the setting step makes it possible to specify an attribute for adjusting layout restriction information for restricting line fineness for line data.

これにより、実施態様3と同等の効果が期待できる。   Thereby, the effect equivalent to Embodiment 3 can be expected.

〔実施態様9〕
前記設定ステップは、プリンタドライバによる所定の印刷設定画面を介して、前記描画命令中に含まれる描画種別が異なるそれぞれの描画命令に対するレイアウト制限情報を設定することを特徴とする実施態様7記載の印刷制御ステップ。
[Embodiment 9]
The printing according to claim 7, wherein the setting step sets layout restriction information for each drawing command having a different drawing type included in the drawing command via a predetermined print setting screen by a printer driver. Control step.

これにより、実施態様4と同等の効果が期待できる。   Thereby, an effect equivalent to that of Embodiment 4 can be expected.

〔実施態様10〕
前記設定ステップは、プリンタドライバによる所定の印刷設定画面上で自動レイアウトが選択された場合、前記描画命令中に含まれる描画種別が異なるそれぞれの描画命令に対するレイアウト制限情報を設定することを特徴とする実施態様7記載の印刷制御方法。
[Embodiment 10]
In the setting step, when automatic layout is selected on a predetermined print setting screen by a printer driver, layout restriction information for each drawing command having a different drawing type included in the drawing command is set. The printing control method according to the seventh embodiment.

これにより、実施態様5と同等の効果が期待できる。   Thereby, an effect equivalent to that of Embodiment 5 can be expected.

〔実施態様11〕
実施態様6〜10のいずれかに記載の印刷制御方法を実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
[Embodiment 11]
A computer-readable recording medium storing a program for executing the printing control method according to any one of Embodiments 6 to 10.

これにより、実施態様6〜10と同等の効果が期待できる。   Thereby, the effect equivalent to Embodiment 6-10 can be anticipated.

〔実施態様12〕
実施態様6〜10のいずれかに記載の印刷制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とする特徴とするプログラム。
[Embodiment 12]
A program that causes a computer to execute the printing control method according to any one of Embodiments 6 to 10.

これにより、実施態様6〜10と同等の効果が期待できる。   Thereby, the effect equivalent to Embodiment 6-10 can be anticipated.

本発明の印刷制御装置を適用可能なプリンタ制御システムの構成を説明するブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a printer control system to which a print control apparatus of the present invention can be applied. 図1に示した印刷システムにおけるホストコンピュータの制御モジュールの一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a control module of a host computer in the printing system illustrated in FIG. 1. 図2に示したホストコンピュータ内の制御モジュールの詳細構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of a control module in the host computer shown in FIG. 2. 本発明に係る印刷制御装置におけるレイアウト印刷結果のバリエーションを示す図である。It is a figure which shows the variation of the layout printing result in the printing control apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る印刷制御装置による第1の印刷データ処理例を説明する図である。It is a figure explaining the 1st example of print data processing by the printing control apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る印刷制御装置による第2の印刷データ処理例を説明する図である。It is a figure explaining the 2nd example of print data processing by the printing control apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る印刷制御装置にける印刷設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the print setting screen in the print control apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る印刷制御装置における印刷設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the print setting screen in the print control apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る印刷制御装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention. 本発明に係る印刷制御装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention. 本発明に係る印刷制御装置における第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a third data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention. 図1に示したRAM上に確保されるページレイアウト判定テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the page layout determination table ensured on RAM shown in FIG. 本発明の第2実施形態を示す印刷制御装置における自動ページレイアウト設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the automatic page layout setting screen in the printing control apparatus which shows 2nd Embodiment of this invention. 本発明に係る印刷制御装置における第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 4th data processing procedure in the printing control apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る印刷制御装置における自動レイアウト処理における色濃度調整例を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of color density adjustment in automatic layout processing in the print control apparatus according to the present invention. 本発明に係る印刷制御装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記録媒体のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the recording medium which stores the various data processing program which can be read by the printing control apparatus which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 ホストコンピュータ
101 CPU
102 RAM
111 外部メモリ
150 プリンタ
201 アプリケーション
202 グラフィックエンジン
203 プリンタドライバ
204 システムスプーラ
302 内部スプール処理
303 スプーラ
304 内部スプールファイル
305 スプールファイルマネージャ
306 デスプーラ
100 Host computer 101 CPU
102 RAM
111 External Memory 150 Printer 201 Application 202 Graphic Engine 203 Printer Driver 204 System Spooler 302 Internal Spool Processing 303 Spooler 304 Internal Spool File 305 Spool File Manager 306 Despooler

Claims (12)

アプリケーションからの描画命令に基づき、1物理ページ上に複数の論理ページをページレイアウトした印刷データを生成可能な印刷制御装置であって、
前記描画命令中に含まれる描画種別が異なるそれぞれの描画命令に対するレイアウト制限情報を設定する設定手段と、
前記設定手段により設定される各レイアウト制限情報に基づいて、1物理ページ上にレイアウトすべき論理ページ数を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定される前記論理ページ数に基づいて複数ページが縮小レイアウトされた印刷データを生成する生成手段と、
を有することを特徴とする印刷制御装置。
A print control apparatus capable of generating print data in which a plurality of logical pages are laid out on one physical page based on a drawing command from an application,
Setting means for setting layout restriction information for each drawing command having a different drawing type included in the drawing command;
Determining means for determining the number of logical pages to be laid out on one physical page based on each layout restriction information set by the setting means;
Generating means for generating print data in which a plurality of pages are reduced and laid out based on the number of logical pages determined by the determining means;
A printing control apparatus comprising:
前記設定手段は、前記描画命令中に含まれる文字データに対する文字サイズを制限するレイアウト制限情報、線データに対して線の細さを制限するレイアウト制限情報、画像データに対して画像の縮小サイズを制限するレイアウト制限情報を設定可能とすることを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。   The setting means includes layout restriction information for restricting the character size for the character data included in the drawing command, layout restriction information for restricting the fineness of the line for the line data, and an image reduction size for the image data. The print control apparatus according to claim 1, wherein layout restriction information to be restricted can be set. 前記設定手段は、線データに対して線の細さを制限するレイアウト制限情報を調整する属性を指定可能とすることを特徴とする請求項2記載の印刷制御装置。   The print control apparatus according to claim 2, wherein the setting unit is capable of designating an attribute for adjusting layout restriction information for restricting line fineness with respect to line data. 前記設定手段は、プリンタドライバによる所定の印刷設定画面を介して、前記描画命令中に含まれる描画種別が異なるそれぞれの描画命令に対するレイアウト制限情報を設定することを特徴とする請求項2記載の印刷制御装置。   3. The printing according to claim 2, wherein the setting unit sets layout restriction information for each drawing command having a different drawing type included in the drawing command via a predetermined print setting screen by a printer driver. Control device. 前記設定手段は、プリンタドライバによる所定の印刷設定画面上で自動レイアウトが選択された場合、前記描画命令中に含まれる描画種別が異なるそれぞれの描画命令に対するレイアウト制限情報を設定することを特徴とする請求項2記載の印刷制御装置。   The setting means sets layout restriction information for each drawing command having a different drawing type included in the drawing command when an automatic layout is selected on a predetermined print setting screen by a printer driver. The print control apparatus according to claim 2. アプリケーションからの描画命令に基づき、1物理ページ上に複数の論理ページをページレイアウトした印刷データを生成可能な印刷制御装置における印刷制御方法であって、前記描画命令中に含まれる描画種別が異なるそれぞれの描画命令に対するレイアウト制限情報を設定する設定ステップと、
前記設定ステップにより設定される各レイアウト制限情報に基づいて、1物理ページ上にレイアウトすべき論理ページ数を決定する決定ステップと、
前記決定ステップにより決定される前記論理ページ数に基づいて複数ページが縮小レイアウトされた印刷データを生成する生成ステップと、
を有することを特徴とする印刷制御方法。
A print control method in a print control apparatus capable of generating print data in which a plurality of logical pages are page laid out on one physical page based on a drawing command from an application, each having a different drawing type included in the drawing command A setting step for setting layout restriction information for the drawing command of
A determination step of determining the number of logical pages to be laid out on one physical page based on each layout restriction information set in the setting step;
A generation step of generating print data in which a plurality of pages are reduced and laid out based on the number of logical pages determined in the determination step;
A printing control method characterized by comprising:
前記設定ステップは、前記描画命令中に含まれる文字データに対する文字サイズを制限するレイアウト制限情報、線データに対して線の細さを制限するレイアウト制限情報、画像データに対して画像の縮小サイズを制限するレイアウト制限情報を設定可能とすることを特徴とする請求項5記載の印刷制御方法。   The setting step includes layout restriction information for restricting the character size for the character data included in the drawing command, layout restriction information for restricting the fineness of the line for the line data, and an image reduction size for the image data. 6. The print control method according to claim 5, wherein layout restriction information to be restricted can be set. 前記設定ステップは、線データに対して線の細さを制限するレイアウト制限情報を調整する属性を指定可能とすることを特徴とする請求項7記載の印刷制御方法。   The print control method according to claim 7, wherein the setting step makes it possible to specify an attribute for adjusting layout restriction information for restricting line fineness for line data. 前記設定ステップは、プリンタドライバによる所定の印刷設定画面を介して、前記描画命令中に含まれる描画種別が異なるそれぞれの描画命令に対するレイアウト制限情報を設定することを特徴とする請求項7記載の印刷制御ステップ。   8. The printing according to claim 7, wherein the setting step sets layout restriction information for each drawing command having a different drawing type included in the drawing command via a predetermined print setting screen by a printer driver. Control step. 前記設定ステップは、プリンタドライバによる所定の印刷設定画面上で自動レイアウトが選択された場合、前記描画命令中に含まれる描画種別が異なるそれぞれの描画命令に対するレイアウト制限情報を設定することを特徴とする請求項7記載の印刷制御方法。   In the setting step, when automatic layout is selected on a predetermined print setting screen by a printer driver, layout restriction information for each drawing command having a different drawing type included in the drawing command is set. The printing control method according to claim 7. 請求項6〜10のいずれかに記載の印刷制御方法をコンピュータが実行するためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium storing a program for the computer to execute the print control method according to claim 6. 請求項6〜10のいずれかに記載の印刷制御方法をコンピュータが実行するためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the print control method according to claim 6.
JP2004379959A 2004-12-28 2004-12-28 Print controller, print control method, computer readable recording medium with program stored therein, and program Pending JP2006185307A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004379959A JP2006185307A (en) 2004-12-28 2004-12-28 Print controller, print control method, computer readable recording medium with program stored therein, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004379959A JP2006185307A (en) 2004-12-28 2004-12-28 Print controller, print control method, computer readable recording medium with program stored therein, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006185307A true JP2006185307A (en) 2006-07-13

Family

ID=36738363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004379959A Pending JP2006185307A (en) 2004-12-28 2004-12-28 Print controller, print control method, computer readable recording medium with program stored therein, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006185307A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7839531B2 (en) Printing control method
JP2000190573A (en) Method for controlling printing and printing system
US20100157348A1 (en) Print control apparatus, control method thereof, and device driver for converting comands from one format to another
JP2002041261A (en) Information processing device, information processing method, and storage medium which stores computer- readable program
JP2004126871A (en) Method and device for controlling printing
JP3907362B2 (en) Printing control method and apparatus, and printing system
JP2000083161A (en) Image processing unit, its method and image processing system
JP4438064B2 (en) Data processing apparatus, print setting processing method, storage medium storing computer-readable program, and program
JP2005190467A (en) Information processing apparatus, print control method and its program
JP3733284B2 (en) Information processing apparatus, printing system, and command generation method
US8773692B2 (en) Printing control apparatus and printing control method for document layout processing
JP2019012952A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2005018494A (en) Data processor, method for creating print data, storage medium for storing computer readable program, and program
JP2005348205A (en) Information processor, data processing method, storage medium storing computer readable program and program
JP2007207003A (en) Information processor, driver setting method, storage medium and program
JP4100912B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2008139912A (en) Information processor, image forming device, method for controlling them, and computer program
JP2006185307A (en) Print controller, print control method, computer readable recording medium with program stored therein, and program
JP3870042B2 (en) Print control apparatus and print control method
JP4054544B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, print control program, print processing apparatus, print processing method, and print processing program
JP3962559B2 (en) Print control apparatus and print control method
JP2000185445A (en) Method and apparatus for printing control
JP2006018441A (en) Information processing device, print setting method, storage medium storing computer-readable program, and program
JP2006338166A (en) Information processor, its control method and program
JP2002259101A (en) Printer driver and information processor