JP2006181720A - Inkjet recording apparatus, ink tank and data communicating system - Google Patents

Inkjet recording apparatus, ink tank and data communicating system Download PDF

Info

Publication number
JP2006181720A
JP2006181720A JP2004374488A JP2004374488A JP2006181720A JP 2006181720 A JP2006181720 A JP 2006181720A JP 2004374488 A JP2004374488 A JP 2004374488A JP 2004374488 A JP2004374488 A JP 2004374488A JP 2006181720 A JP2006181720 A JP 2006181720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave device
ink tank
ink
communication
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004374488A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Tateno
徹也 立野
Kenjiro Watanabe
顕二郎 渡邉
Nobuyuki Hatasa
延幸 畑佐
Kimiyuki Hayashizaki
公之 林崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004374488A priority Critical patent/JP2006181720A/en
Publication of JP2006181720A publication Critical patent/JP2006181720A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To avoid especially generation of an erroneous operation in a following apparatus of two-line serial communication when an ink tank of the two-line serial communication and a recording head of three-line serial communication are connected on the same communication bus. <P>SOLUTION: A non-response command is performed (112) on either of the ink tanks (103 and 113) of the two-line serial communication on which ID is detected or the ink tanks (103 and 111) of the two-line serial communication on which no ID is detected. The performance of the non-response command is a processing that becomes non-response during a period of clock designated by a transmitting data. It is possible thereby to prevent the ink tank of the two-line serial communication connected with the same bus from generating the erroneous operation by the communication even when a communication to the recording head of the three-line serial communication is performed during the designated period after this transaction. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、インクジェット記録装置、インクタンクおよびデータ通信システムに関し、詳しくは、インクジェット記録装置における装置本体とこれに装着されるインクタンクとの間のデータ通信システムであって、異なる通信プロトコルを有する通信従装置を同一の通信線上に並列に接続した場合のデータ通信に関するものである。   The present invention relates to an ink jet recording apparatus, an ink tank, and a data communication system. More specifically, the present invention relates to a data communication system between an apparatus main body in an ink jet recording apparatus and an ink tank attached thereto, and communication having different communication protocols. The present invention relates to data communication when slave devices are connected in parallel on the same communication line.

今日、プリンタや複写機などで用いられるインクジェット記録装置は、高精彩、高画質、高速印刷等の目的で多くの色のインクを用いる。そのため、それらのインクを貯留するインクタンクもそれに応じて複数用いられる。そして、複数のインクタンクを搭載して用いる場合、その装置本体側の制御部は搭載されている各々のインクタンクを識別して、その装置における種々の動作や処理を制御する場合がある。例えば、インク残量や使用履歴などの情報をインクタンクのメモリに書き込み、また、それから読み出すなどの制御を行う。このように、インクジェット記録装置ではその装置本体側と装着されるインクタンクとの間で種々の情報をやりとりするため、データ通信システムが構成されることが多い。   Inkjet recording apparatuses used in printers and copiers today use many colors of ink for the purposes of high definition, high image quality, and high-speed printing. Therefore, a plurality of ink tanks for storing these inks are used accordingly. When a plurality of ink tanks are mounted and used, the control unit on the apparatus body side may identify each mounted ink tank and control various operations and processes in the apparatus. For example, information such as ink remaining amount and usage history is written in the memory of the ink tank and read out from the memory. As described above, in an ink jet recording apparatus, a data communication system is often configured in order to exchange various information between the apparatus main body side and the mounted ink tank.

なお、インクタンクの識別に関して、インクタンク交換などに伴うインクタンク装着時の誤装着を防止すべく、インクタンクの形状をインクの種類ごとに異なるようにして結果としてインクタンクを識別することが行われている。しかし、このような形態は、インクタンク製造時にインクの種類に対応して形状が異なる複数のインクタンクを用意する必要があり、製造コストが上昇する。   As for the identification of the ink tank, in order to prevent erroneous mounting when the ink tank is mounted due to replacement of the ink tank or the like, the ink tank may be identified as a result by changing the shape of the ink tank for each ink type. It has been broken. However, in such a form, it is necessary to prepare a plurality of ink tanks having different shapes corresponding to the type of ink when the ink tank is manufactured, and the manufacturing cost increases.

上述のデータ通信システムの一構成として、インクタンクに不揮発性メモリを内蔵した情報記憶媒体である電子タグチップを設けるものが知られている。これによれば、インクタンク製造において、インクタンクにインクを充填した後、タグチップの不揮発性メモリに充填したインクの色情報やIDを書き込み、インクタンクを電子的に区別することが可能である。そして、装置本体側は、装着されたインクタンクの電子タグチップからIDを個別に読み出し、どのインクタンクが装着されているかを知ることができる。   One configuration of the above-described data communication system is known in which an electronic tag chip which is an information storage medium in which a nonvolatile memory is built in an ink tank is provided. According to this, in ink tank manufacturing, after ink is filled in the ink tank, it is possible to write the color information and ID of the ink filled in the nonvolatile memory of the tag chip and electronically distinguish the ink tank. The apparatus main body side can individually read the ID from the electronic tag chip of the mounted ink tank and know which ink tank is mounted.

電子タグチップのIDに限らず、チップから何らかの情報をわずかな端子数で得る手段として、シリアル通信が知られている。さらに、シリアル通信はチップ選択信号、データ信号、クロック信号の3端子で行なう3線シリアル通信と、データにチップの識別情報を載せることにより通信相手を選択する2線シリアル通信とが知られている。多くの標準デバイスが持つ通信方式は3線シリアル通信であるが、インクタンクのような多くのスレーブデバイスを通信線に接続する必要がある場合は、実装容易性を考慮して2線シリアル通信の電子タグとするのが効率的である。特許文献1には、2線シリアル通信によって、スレーブLSI増設に伴うマスタLSI信号ピンの増加を回避した分散処理システムが記載されている。   Not only the ID of the electronic tag chip but also serial communication is known as means for obtaining some information from the chip with a small number of terminals. Further, serial communication is known as three-wire serial communication performed at three terminals of a chip selection signal, a data signal, and a clock signal, and two-wire serial communication for selecting a communication partner by placing chip identification information on data. . The communication method of many standard devices is 3-wire serial communication. However, when it is necessary to connect many slave devices such as ink tanks to the communication line, 2-wire serial communication is considered for ease of mounting. It is efficient to use an electronic tag. Patent Document 1 describes a distributed processing system that avoids an increase in master LSI signal pins due to the addition of slave LSIs by 2-wire serial communication.

図5および図6は、スレーブデバイス(以下、「従装置」とも言う)としてのインクタンクとマスターデバイスとしての記録装置本体とによって構成される従来のデータ通信システムであって、それぞれ3線シリアル通信および2線シリアル通信のシステムを示す図である。それぞれの従装置には電子タグチップが設けられている。   FIGS. 5 and 6 are conventional data communication systems including an ink tank as a slave device (hereinafter also referred to as “slave device”) and a printing apparatus main body as a master device, respectively. It is a figure which shows the system of 2-wire serial communication. Each slave device is provided with an electronic tag chip.

図5において、201〜204は、それぞれ3線シリアル通信機能を備えた電子タグチップが設けられた従装置(インクタンク)を示す。これに対し、205は3線シリアルのマスターデバイス(以下、「通信主装置」とも言う)を示す。これら主装置と従装置とは、同図に示すように通信クロック線251、双方向の通信データ線252、および従装置の数に対応した選択信号線253〜256の3種類の通信線で結ばれる。一方、図6において、301〜304は、それぞれ2線シリアル通信機能を備えた電子タグチップが設けられた従装置(インクタンク)を示す。これに対し、305は、2線シリアルのマスターデバイス(通信主装置)を示す。そして、これら主装置と従装置とは、通信クロック線351と通信データ線352の2種類の通信線で結ばれる。   In FIG. 5, reference numerals 201 to 204 denote slave devices (ink tanks) each provided with an electronic tag chip having a three-wire serial communication function. In contrast, reference numeral 205 denotes a three-wire serial master device (hereinafter also referred to as “communication main device”). As shown in the figure, these master device and slave device are connected by three types of communication lines, that is, a communication clock line 251, a bidirectional communication data line 252, and selection signal lines 253 to 256 corresponding to the number of slave devices. It is. On the other hand, in FIG. 6, reference numerals 301 to 304 denote slave devices (ink tanks) each provided with an electronic tag chip having a two-wire serial communication function. In contrast, reference numeral 305 denotes a 2-wire serial master device (communication main apparatus). The master device and the slave device are connected by two types of communication lines, that is, a communication clock line 351 and a communication data line 352.

図5と図6から明らかなように、2線シリアル通信で構成した場合のほうが、選択信号線が不要な分、配線数が少なく、実装上有利であり、かつ従装置が増加した場合でも、通信主装置が選択信号を出力する端子を追加する必要がなく、拡張性において自由度の高いシステムとなる。   As apparent from FIG. 5 and FIG. 6, the case where the two-wire serial communication is used is advantageous in terms of mounting because the selection signal line is unnecessary, even when the number of slave devices is increased. There is no need for the communication main device to add a terminal for outputting a selection signal, and the system is highly flexible in terms of expandability.

特開2000−3346号公報JP 2000-3346 A

ところで、プリンタなどのインクジェット記録装置において上述のように装置本体側との間で主装置と従装置の関係を構成して通信を行うものは、インクタンクだけでなくインクを吐出する記録ヘッドも同様に従装置として通信を行う。このような記録ヘッドには、そのヘッドの情報が書き込まれた、標準的なEEPROMである不揮発性メモリが設けられていることが多い。   By the way, as described above, an ink jet recording apparatus such as a printer that communicates with the apparatus main body by configuring the relationship between the main apparatus and the slave apparatus is the same for not only the ink tank but also the recording head that ejects ink. Communicate as a slave device. Such a recording head is often provided with a non-volatile memory, which is a standard EEPROM, in which information of the head is written.

この場合、インクタンクと記録ヘッドは、通常、ともにキャリッジ上に装着されて用いられることから、インクタンクの通信線と記録ヘッドにおけるEEPROMの通信線とが共用できると実装上有利となる。しかしながら、標準品であるEEPROMは一般に3線シリアル通信の従装置であり、インクタンクの電子タグは2線シリアル通信であるため、異なる通信プロトコルを有する従装置を同じバス上に接続することになって以下に示すような問題を生じることがある。   In this case, since both the ink tank and the recording head are usually mounted on the carriage and used, it is advantageous in mounting if the communication line of the ink tank and the communication line of the EEPROM in the recording head can be shared. However, since the standard EEPROM is generally a slave device for 3-wire serial communication and the electronic tag of the ink tank is 2-wire serial communication, slave devices having different communication protocols are connected on the same bus. May cause the following problems.

図7は、2線シリアル通信の従装置と3線シリアル通信の従装置を同じ通信線上にバス接続した構成を示す図である。図7において、401〜403は2線シリアル通信機能を持つ従装置であって、例えば電子タグチップを搭載したインクタンクを示している。これに対し、404は3線シリアル通信機能を備えた従装置であって、例えばEEPROMを備えた記録ヘッドを示している。   FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration in which a slave device for 2-wire serial communication and a slave device for 3-wire serial communication are connected to the same communication line by a bus. In FIG. 7, reference numerals 401 to 403 are slave devices having a two-wire serial communication function, and for example, indicate ink tanks equipped with electronic tag chips. On the other hand, reference numeral 404 denotes a slave device having a three-wire serial communication function, and shows, for example, a recording head having an EEPROM.

図8は、2線シリアル通信の一般的な動作タイミングを示すタイミングチャートである。図8において、CKはシリアル通信のクロック信号を示し、Dはシリアル通信の双方向のデータ信号を示す。551および552は、それぞれシリアル通信における1つのトランザクションを示す。501は一つの通信トランザクションの始まりを表すSOFコード、502は特定のインクタンクである従装置を指定したIDデータ、503は従装置に対する命令(コマンド)データ、504は命令の処理に必要なデータ、505は命令503に対する従装置の応答データをそれぞれ示す。   FIG. 8 is a timing chart showing general operation timing of two-wire serial communication. In FIG. 8, CK indicates a clock signal for serial communication, and D indicates a bidirectional data signal for serial communication. Reference numerals 551 and 552 each denote one transaction in serial communication. 501 is an SOF code indicating the start of one communication transaction, 502 is ID data designating a slave device that is a specific ink tank, 503 is command data for the slave device, 504 is data necessary for processing the command, Reference numeral 505 denotes response data of the slave device for the command 503.

図9は、上記2線シリアル通信の一つのトランザクションについて、2線シリアル通信の従装置による処理を示すフローチャートである。同図に示すように、従装置は、ステップ601でSOFを検出するまでビットストリームを検査する。SOFを検出すると、ステップ602でIDに相当する位置のビットストリームを解析する。そして、ステップ603でIDが検出された場合は、ステップ604でコマンドに相当するビットストリームを解析する。すなわち、2線シリアル通信の従装置は、SOFを検出し、さらにIDを検出することによって初めて、その従装置が有効となりその従装置に対する主装置からの通信であるとして以下のコマンドに応じた処理を行うものである。換言すれば、SOFを検出しない限り、いずれの2線シリアル従装置も有効とはならず、また、IDを検出しない限り、2線シリアル従装置の中でもそのIDを検出しない装置は有効とならならない。このように、2線シリアル通信の従装置は、総てSOFに同期して動作を行なう。   FIG. 9 is a flowchart showing processing by a slave device of 2-wire serial communication for one transaction of 2-wire serial communication. As shown in the figure, the slave device inspects the bit stream until SOF is detected in step 601. When the SOF is detected, the bit stream at the position corresponding to the ID is analyzed in step 602. If the ID is detected in step 603, the bit stream corresponding to the command is analyzed in step 604. That is, the slave device of the two-wire serial communication detects the SOF, and further detects the ID, and the slave device becomes effective only when the slave device communicates with the slave device according to the following command. Is to do. In other words, any two-wire serial slave device is not effective unless SOF is detected, and any device that does not detect the ID among the two-wire serial slave devices is not effective unless an ID is detected. . As described above, all slave devices of the two-wire serial communication operate in synchronization with the SOF.

ステップ605でコマンドが検出されると、ステップ606でコマンドを実行し、ステップ607でコマンドに対応した所定の応答処理を行なう。ステップ603とステップ605の判定で検出結果が”N”となる場合は上記ようにその従装置は有効とならず、それぞれステップ608、609、610で、1トランザクション分の時間待機するための待機処理を行ない、次のトランザクションの処理を行なうためのSOFの検出を行なう。   When a command is detected in step 605, the command is executed in step 606, and predetermined response processing corresponding to the command is performed in step 607. If the detection result in step 603 and step 605 is “N”, the slave device is not valid as described above, and standby processing for waiting for one transaction in steps 608, 609, and 610, respectively. To detect the SOF for processing the next transaction.

一方、図10は、3線シリアル通信の一般的な動作タイミングを示すタイミングチャートである。図10において、CKはシリアル通信のクロック信号、Dはシリアル通信の双方向のデータ信号、CSは通信データ有効期間を表すチップ選択信号をそれぞれ示す。また、751および752はそれぞれ3線シリアル通信の1つのトランザクションを示す。701は主装置からの命令(コマンド)データ、702は上記命令の処理に必要なデータ、703は上記命令701に対する従装置の応答データをそれぞれ示す。図10に示すように、3線シリアル通信ではCS信号によって、1つの従装置が特定されそれぞれのトランザクションが明確に区切られる。つまり3線シリアル通信の従装置は、CS信号によって特定された従装置のみが有効となる。   On the other hand, FIG. 10 is a timing chart showing general operation timing of 3-wire serial communication. In FIG. 10, CK represents a clock signal for serial communication, D represents a bidirectional data signal for serial communication, and CS represents a chip selection signal representing a communication data valid period. Reference numerals 751 and 752 denote one transaction of 3-wire serial communication. Reference numeral 701 denotes instruction (command) data from the master apparatus, reference numeral 702 denotes data necessary for processing the instruction, and reference numeral 703 denotes slave apparatus response data to the instruction 701. As shown in FIG. 10, in the 3-wire serial communication, one slave device is specified by the CS signal, and each transaction is clearly delimited. That is, only the slave device specified by the CS signal is effective as the slave device of the three-wire serial communication.

しかしながら、以上説明したような2線シリアル通信の従装置と3線シリアル通信の従装置が、図7に示したように同一の通信バス上に接続された構成では、2線シリアル通信の従装置が誤動作を起こす可能性がある。すなわち、図10に示した3線シリアル通信における送信データ702や応答データ703の中に、図8に示した2線シリアル通信のSOF501、ID502、コマンド803と同じビットパターンが存在する場合には、3線シリアル通信の従装置と同じバスに接続する2線シリアル通信の従装置が誤動作を起こす場合がある。すなわち、2線シリアル通信の従装置は、SOF501とそれに続くID502によってそのIDの従装置が有効となる。このため、これらと同じビットパターンが3線シリアル通信の従装置に関する通信の中に存在する場合には、そのIDを持った2線シリアル通信の従装置が有効となって誤動作を起こすことがある。なお、この逆で、3線シリアル通信の従装置が2線シリアル通信の従装置に関する通信によって誤動作を起こすことはない。これは、3線シリアル通信の従装置が、上述したようにCS信号によって有効とされ、2線シリアル通信の従装置に関する通信においては、3線シリアル通信の従装置を選択するためのCS信号が有効化されることはないからである。   However, in the configuration in which the slave device for 2-wire serial communication and the slave device for 3-wire serial communication as described above are connected on the same communication bus as shown in FIG. 7, the slave device for 2-wire serial communication is used. May cause malfunction. That is, when the same bit pattern as the SOF 501, ID 502, and command 803 of the two-wire serial communication shown in FIG. 8 exists in the transmission data 702 and response data 703 in the three-wire serial communication shown in FIG. A slave device for two-wire serial communication connected to the same bus as a slave device for three-wire serial communication may malfunction. That is, the slave device of the two-wire serial communication is made effective by the SOF 501 and the ID 502 subsequent thereto. For this reason, when the same bit pattern exists in the communication related to the slave device of the three-wire serial communication, the slave device of the two-wire serial communication having the ID becomes effective and may cause a malfunction. . On the contrary, the slave device of the three-wire serial communication does not malfunction due to the communication related to the slave device of the two-wire serial communication. This is because the slave device of 3-wire serial communication is enabled by the CS signal as described above, and in communication related to the slave device of 2-wire serial communication, the CS signal for selecting the slave device of 3-wire serial communication is This is because it is never activated.

本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、2線シリアル通信の従装置と3線シリアル通信の従装置を同一の通信バス上に接続する場合に、特に、2線シリアル通信の従装置に誤動作を生じないようにすることが可能なインクジェット記録装置、インクタンクおよびデータ通信システムを提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and the object of the present invention is to connect a slave device for 2-wire serial communication and a slave device for 3-wire serial communication on the same communication bus. In particular, it is an object of the present invention to provide an ink jet recording apparatus, an ink tank, and a data communication system capable of preventing malfunctions in a slave device of 2-wire serial communication.

そのために本発明では、インクを貯留したインクタンクと該インクタンクから供給されるインクを吐出する記録ヘッドを用い、記録媒体にインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置において、情報記憶媒体を備えるとともにIDデータ信号によって選択されるインクタンクまたは記録ヘッドである第1の従装置、および情報記憶媒体を備えるとともに情報記憶媒体選択信号によって選択されるインクタンクまたは記録ヘッドである第2の従装置と、前記インクタンクおよび記録ヘッドを用いる前記インクジェット記録装置の本体側である主装置との間で通信を行うことができるよう、前記インクタンクと前記記録ヘッドを共通に接続するバスを含んだ信号接続構造を具え、前記主装置は、前記信号接続構造を介し、前記第1従装置に対する通信でIDデータ信号の後に前記第2従装置が通信を行う期間を含む所定期間応答を行わない処理を行うための無応答データを送信し、その後、情報記憶媒体選択信号を送信して前記第2従装置に対する通信を行い、および前記第1従装置は、前記無応答データに対応して前記所定期間無応答となる処理を行うことを特徴とする。   Therefore, according to the present invention, an ink jet recording apparatus that uses an ink tank that stores ink and a recording head that discharges ink supplied from the ink tank to perform recording by discharging ink to the recording medium includes an information storage medium. A first slave device that is an ink tank or a recording head selected by an ID data signal, and a second slave device that includes an information storage medium and is an ink tank or a recording head selected by an information storage medium selection signal And a signal connection including a bus for commonly connecting the ink tank and the recording head so that communication can be performed with the main apparatus on the main body side of the ink jet recording apparatus using the ink tank and the recording head. The main device is connected to the first slave device via the signal connection structure. In response to the ID data signal, after the ID data signal, the second slave device transmits non-response data for performing a process for not performing a response for a predetermined period including the communication period, and then transmits an information storage medium selection signal to Communication with a second slave device is performed, and the first slave device performs a process of making no response for the predetermined period corresponding to the non-response data.

他の形態では、インクを貯留したインクタンクと該インクタンクから供給されるインクを吐出する記録ヘッドを用い、記録媒体にインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置において、情報記憶媒体を備えるとともにIDデータ信号によって選択されるインクタンクまたは記録ヘッドである第1の従装置、および情報記憶媒体を備えるととともに情報記憶媒体選択信号によって選択されるインクタンクまたは記録ヘッドである第2の従装置と、前記インクタンクおよび記録ヘッドを用いる前記インクジェット記録装置の本体側である主装置との間で通信を行うことができるよう、前記インクタンクと前記記録ヘッドを共通に接続するバスを含んだ信号接続を、前記インクタンクおよび記録ヘッドが前記インクジェット記録装置の本体側に装着されたときに形成するための信号接続構造を具え、前記主装置は、前記信号接続構造を介し、前記第1従装置に対する通信でIDデータ信号の後に前記第2従装置が通信を行う期間を含む所定期間応答を行わない処理を行うための無応答データを送信し、その後、情報記憶媒体選択信号を送信して前記第2従装置に対する通信を行うことを特徴とする。   In another embodiment, an ink jet recording apparatus that performs recording by discharging ink to a recording medium using an ink tank that stores ink and a recording head that discharges ink supplied from the ink tank includes an information storage medium. A first slave device that is an ink tank or a recording head selected by an ID data signal, and a second slave device that includes an information storage medium and is an ink tank or a recording head selected by an information storage medium selection signal; And a signal connection including a bus for commonly connecting the ink tank and the recording head so that communication can be performed with the main apparatus on the main body side of the ink jet recording apparatus using the ink tank and the recording head. The ink tank and the recording head are the main body of the ink jet recording apparatus. A signal connection structure for forming the main device when it is attached to the first slave device, and the second slave device communicates with the first slave device after the ID data signal through the signal connection structure. Non-response data for performing processing that does not perform a response for a predetermined period including a period is transmitted, and thereafter, an information storage medium selection signal is transmitted to perform communication with the second slave device.

また、インクを貯留したインクタンクであって、該インクタンクから供給されるインクを吐出する記録ヘッドを用いて記録媒体にインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置で用いられるインクタンクにおいて、該インクタンクは情報記憶媒体を備えるとともにIDデータ信号によって選択される第1の従装置であり、前記インクジェット記録装置は、前記第1従装置および情報記憶媒体を備えるとともに情報記憶媒体選択信号によって選択される記録ヘッドである第2の従装置と、前記インクジェット記録装置の本体側である主装置との間で通信を行うことができるよう、前記インクタンクと前記記録ヘッドを共通に接続するバスを含んだ信号接続を、前記インクタンクが前記インクジェット記録装置の本体側に装着されたときに形成するための信号接続構造を具え、前記主装置は、前記信号接続構造を介し、前記第1従装置に対する通信でIDデータ信号の後に前記第2従装置が通信を行う期間を含む所定期間応答を行わない処理を行うための無応答データを送信し、その後、情報記憶媒体選択信号を送信して前記第2従装置に対する通信を行い、および前記第1従装置は、前記無応答データに対応して前記所定期間無応答となる処理を行うことを特徴とする。
An ink tank for storing ink, wherein the ink tank is used in an ink jet recording apparatus that performs recording by ejecting ink onto a recording medium using a recording head that ejects ink supplied from the ink tank. The ink tank includes an information storage medium and is a first slave device selected by an ID data signal. The ink jet recording device includes the first slave device and the information storage medium and is selected by an information storage medium selection signal. A bus that connects the ink tank and the recording head in common so that communication can be performed between the second slave device that is the recording head and the main device that is the main body side of the ink jet recording apparatus. When the ink tank is mounted on the main body side of the ink jet recording apparatus A signal connection structure for establishing a response for a predetermined period including a period in which the second slave device communicates after the ID data signal in the communication with the first slave device via the signal connection structure. Non-response data for performing processing that does not perform transmission, and then transmits an information storage medium selection signal to communicate with the second slave device, and the first slave device corresponds to the non-response data Then, a process of not responding for the predetermined period is performed.
.

さらに、情報記憶媒体を備えるとともにIDデータ信号によって選択される第1の従装置、および情報記憶媒体を備えるとともに情報記憶媒体選択信号によって選択される第2の従装置と、主装置との間で、前記第1従装置と前記第2従装置を共通に接続するバスを含んだ信号接続構造を介して通信を行うためのデータ通信システムにおいて、前記主装置は、前記信号接続構造を介し、前記第1従装置に対する通信でIDデータ信号の後に前記第2従装置が通信を行う期間を含む所定期間応答を行わない処理を行うための無応答データを送信し、その後、情報記憶媒体選択信号を送信して前記第2従装置に対する通信を行い、および前記第1従装置は、前記無応答データに対応して前記所定期間無応答となる処理を行うことを特徴とする。   Further, between the master device and the first slave device including the information storage medium and selected by the ID data signal, and the second slave device including the information storage medium and selected by the information storage medium selection signal. In a data communication system for performing communication via a signal connection structure including a bus for commonly connecting the first slave device and the second slave device, the master device is configured to transmit the signal via the signal connection structure. In response to the first slave device, after the ID data signal, non-response data for performing a process of not performing a response for a predetermined period including a period in which the second slave device performs communication is transmitted, and then an information storage medium selection signal is transmitted. The first slave device transmits and communicates with the second slave device, and the first slave device performs a process of making no response for the predetermined period corresponding to the non-response data.

以上の構成によれば、第1の従装置に対して所定期間応答を行なわないように指示する無応答データを送信し、その後、第2の従装置に対して通信を行うとともに、第1の従装置は上記無応答データに対応して上記所定期間無応答となる処理を行うので、第1従装置と第2従装置を同一の通信バス上に接続する場合に、特に、その所定期間に行われる第2の従装置に対する通信によって第1の従装置が誤動作を起こすことを防止できる。   According to the above configuration, the non-response data instructing the first slave device not to respond for a predetermined period is transmitted, and then the second slave device is communicated with the first slave device. Since the slave device performs the process of not responding for the predetermined period corresponding to the non-response data, particularly when the first slave device and the second slave device are connected on the same communication bus, particularly in the predetermined period. It is possible to prevent the first slave device from malfunctioning due to the communication with the second slave device performed.

以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係るインクジェットプリンタを示す斜視図である。同図に示すように、本体カバー1201を開放した状態で示されるプリンタ1200において、ユーザは、記録ヘッドユニット1105およびインクタンク1K、1Y、1M、1C(以下では、これらのインクタンクを同一の符号「1」で示す場合もある)を搭載したキャリッジ1205が移動する範囲およびその周辺を見ることができる。本実施形態においては、本体カバー1201を開けると、キャリッジ1205が自動的に同図に示すほぼ中央の位置(以下、「タンク交換位置」ともいう)へ移動するシーケンスが実行され、ユーザは、このタンク交換位置でそれぞれのインクタンクの交換操作などを行うことができる。   FIG. 1 is a perspective view showing an ink jet printer according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, in the printer 1200 shown with the main body cover 1201 opened, the user can use the recording head unit 1105 and ink tanks 1K, 1Y, 1M, and 1C (hereinafter, these ink tanks have the same reference numerals). The range in which the carriage 1205 on which the carriage 1205 is mounted and its surroundings can be seen. In this embodiment, when the main body cover 1201 is opened, a sequence in which the carriage 1205 automatically moves to a substantially central position (hereinafter also referred to as “tank replacement position”) shown in FIG. Each ink tank can be replaced at the tank replacement position.

本実施形態のプリンタは、記録ヘッドユニット1105に各色のインクに対応したチップ形態の記録ヘッド(不図示)が設けられ、これら各色の記録ヘッドがキャリッジ1205の移動によって用紙などの記録媒体に対して走査を行い、この走査の間に記録媒体にインクを吐出して記録を行うものである。すなわち、キャリッジ1205は、その移動方向に延在するガイド軸1207と摺動可能に係合するとともに、キャリッジモータおよびその駆動力伝達機構によって、上述の移動をすることができる。そして、K、Y、M、Cのインクに対応したそれぞれの記録ヘッドでは、フレキシブルケーブル1206によって、本体側の制御回路から送られる吐出データに基づいてインク吐出が行われる。また、これとともに記録ヘッドはその情報が書き込まれたEEPROMを備え、図7に示した、共通バス接続による3線シリアル通信によってプリンタ本体側と通信することが可能となる。   In the printer of this embodiment, the recording head unit 1105 is provided with a recording head (not shown) in the form of a chip corresponding to each color ink, and the recording head for each color is moved with respect to a recording medium such as paper by moving the carriage 1205. Scanning is performed, and recording is performed by ejecting ink onto the recording medium during this scanning. That is, the carriage 1205 is slidably engaged with the guide shaft 1207 extending in the moving direction, and can be moved as described above by the carriage motor and its driving force transmission mechanism. In each of the recording heads corresponding to K, Y, M, and C inks, ink is ejected by the flexible cable 1206 based on the ejection data sent from the control circuit on the main body side. At the same time, the recording head includes an EEPROM in which the information is written, and can communicate with the printer main body by the three-wire serial communication by the common bus connection shown in FIG.

プリンタ1200には、また、紙送りローラや排紙ローラなどの紙送り機構が設けられ、自動給紙装置1202から給紙された記録媒体(不図示)を排紙トレイ1203まで搬送することができる。また、キャリッジ1205には、インクタンクホルダを一体に備えた記録ヘッドユニット1105が着脱自在に装着され、一方、この記録ヘッドユニット1105に対してそれぞれのインクタンク1がカートリッジの形態にて着脱自在に装着される。すなわち、キャリッジ1205に記録ヘッドユニット1105を装着し、さらに記録ヘッドユニット1105にインクタンク1を装着することが可能であり、本実施形態ではインクタンク1は記録ヘッドユニット1105を介してキャリッジ1205に着脱可能である。   The printer 1200 is also provided with a paper feed mechanism such as a paper feed roller and a paper discharge roller, and can transport a recording medium (not shown) fed from the automatic paper feeder 1202 to the paper discharge tray 1203. . The carriage 1205 is detachably mounted with a recording head unit 1105 integrally provided with an ink tank holder. On the other hand, each ink tank 1 is detachably attached to the recording head unit 1105 in the form of a cartridge. Installed. That is, the recording head unit 1105 can be attached to the carriage 1205 and the ink tank 1 can be attached to the recording head unit 1105. In this embodiment, the ink tank 1 is attached to and detached from the carriage 1205 via the recording head unit 1105. Is possible.

記録動作では、記録ヘッドが上記の移動によって走査しその間にそれぞれの記録ヘッドから記録媒体にインクを吐出して記録ヘッドにおける吐出口に対応した幅の領域に記録を行うとともに、この走査と次の走査の間に、上記紙送り機構によって上記幅に応じた所定量の紙送りを行うことにより、記録媒体に対して順次記録を行ってゆく。また、上記のキャリッジ移動による記録ヘッドの移動範囲の端部には、各記録ヘッドについてその吐出口が配設された面を覆うキャップなどの吐出回復ユニットが設けられている。これにより、記録ヘッドは所定の時間間隔で回復ユニットが設けられた位置へ移動して、予備吐出などの回復処理を行う。   In the recording operation, the recording head scans by the above movement, and during that time, ink is ejected from the respective recording heads to the recording medium to perform recording in a region having a width corresponding to the ejection port in the recording head. During scanning, the paper feeding mechanism feeds a predetermined amount of paper according to the width, thereby sequentially recording on the recording medium. In addition, an ejection recovery unit such as a cap is provided at the end of the moving range of the recording head by the carriage movement described above to cover the surface of each recording head on which the ejection port is provided. As a result, the recording head moves to a position where the recovery unit is provided at predetermined time intervals, and performs recovery processing such as preliminary ejection.

各インクタンク1のタンクホルダ部を備えた記録ヘッドユニット1105には、各インクタンクに対応してコネクタが設けられており、それぞれのコネクタは装着されるインクタンク1に設けられている基板のパッドと接触する。これにより、それぞれのLED1101や情報記憶媒体である電子タグチップ(不図示)とプリンタ本体側との電気接続が形成される。そして、各インクタンクの電子タグチップについては、図7に示した、共通バス接続による2線シリアル通信によってプリンタ本体側と通信することが可能となる。   The recording head unit 1105 having the tank holder portion of each ink tank 1 is provided with a connector corresponding to each ink tank, and each connector is a pad of a substrate provided in the ink tank 1 to be mounted. Contact with. As a result, an electrical connection between each LED 1101 and an electronic tag chip (not shown) as an information storage medium and the printer main body side is formed. The electronic tag chip of each ink tank can communicate with the printer main body side by two-wire serial communication with a common bus connection shown in FIG.

また、各インクタンクのLED1101の制御は、上記のタンク交換位置では、それぞれのインクタンク1についてインク残量が少なくなったとき、その該当するインクタンク1のLED1101を点灯もしくは点滅させる。また、キャリッジの移動範囲において、上述の回復ユニットが設けられた位置と反対側の端部付近には、受光素子を有した第1受光部1210が設けられている。これにより、キャリッジ1205の移動に伴ってそれぞれのインクタンク1のLED1101がこの受光部1210を通過する際にLED1101を発光させ、その光を受光したときのキャリッジ1205の位置に基づいてキャリッジ1205におけるそれぞれのインクタンク1の位置を検出することができる。さらに、LEDの点灯などの制御の他の例として、上記タンク交換位置で、インクタンク1が正しく装着されたときにそのタンクのLED1101を点灯させる制御を行う。これらの制御は、記録ヘッドのインク吐出などの制御と同様、フレキシブルケーブル1206を介して本体側の制御回路からそれぞれのインクタンクに対して制御データ(制御信号)が送られることによって実行される。   Further, the LED 1101 of each ink tank is controlled to light or blink the LED 1101 of the corresponding ink tank 1 when the remaining amount of ink in each ink tank 1 decreases at the tank replacement position. In the carriage movement range, a first light receiving unit 1210 having a light receiving element is provided in the vicinity of the end opposite to the position where the recovery unit is provided. As a result, each LED 1101 of each ink tank 1 causes the LED 1101 to emit light as the carriage 1205 moves, and each of the carriages 1205 in the carriage 1205 is based on the position of the carriage 1205 when the light is received. The position of the ink tank 1 can be detected. Further, as another example of the control such as turning on the LED, control is performed to turn on the LED 1101 of the ink tank 1 when the ink tank 1 is correctly installed at the tank replacement position. These controls are executed by sending control data (control signals) from the control circuit on the main body side to the respective ink tanks via the flexible cable 1206 in the same manner as the control of ink ejection of the recording head.

図2は、本プリンタに関するデータ処理および動作制御を実行する制御回路300の構成を示すブロック図である。同図において、CPU1301は、ROM1303に格納されているプログラムに従い、後述される通信処理を含む処理を実行する。また、RAM1302は、CPU1301による処理実行の際に、ワークエリアとして用いられる。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a control circuit 300 that executes data processing and operation control related to the printer. In the figure, a CPU 1301 executes processing including communication processing described later in accordance with a program stored in a ROM 1303. The RAM 1302 is used as a work area when the CPU 1301 executes processing.

図2において模式的に示されるように、キャリッジ1205に搭載された記録ヘッドユニット1105は、ブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各インクを吐出するための複数の吐出口が形成されたそれぞれの記録ヘッド1105K、1105Y、1105M、1105Cを備えている。そして、記録ヘッドユニット1105のホルダには、これらの記録ヘッドに対応してインクタンク1K、1Y、1M、1Cが着脱自在に搭載される。なお、インクの色ないしインクタンクの個数はこれらに限られず、また同系色であっても濃度の異なるインクが用いられるものでもよいことは勿論である。   As schematically shown in FIG. 2, the recording head unit 1105 mounted on the carriage 1205 is for ejecting black (K), yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) inks. Each recording head 1105K, 1105Y, 1105M, 1105C having a plurality of ejection openings is provided. The ink tanks 1K, 1Y, 1M, and 1C are detachably mounted on the holder of the recording head unit 1105 in correspondence with these recording heads. The number of ink colors or the number of ink tanks is not limited to these, and it is needless to say that inks of similar colors may be used.

それぞれのインクタンク1には、前述したように、電子タグチップ、LED1101、その表示制御回路、および、接触端子であるパッドなどが設けられた基板1100が取り付けられている。そして、インクタンク1が記録ヘッドユニット1105に正しく装着されたとき、上記基板1100上のパッドが記録ヘッドユニット1105においてインクタンク1にそれぞれ対応して設けられたコネクタと接触する。そして、キャリッジ1205に設けられたコネクタ(不図示)と本体側の制御回路1300とはフレキシブルケーブル1206を介して信号接続する。さらに、キャリッジ1205に記録ヘッドユニット1105が装着されることにより、キャリッジ205の上記コネクタと記録ヘッドユニット105の上記コネクタとが信号接続する。以上の接続構成により、本体側の制御回路1300とそれぞれのインクタンク1との間で信号の授受を行うことが可能となる。また、図7に示す共通バス接続による2線シリアル通信および3線シリアル通信のための接続も行われる。   As described above, each ink tank 1 is provided with a substrate 1100 provided with an electronic tag chip, LED 1101, its display control circuit, and pads as contact terminals. When the ink tank 1 is correctly mounted on the recording head unit 1105, the pads on the substrate 1100 come into contact with connectors provided corresponding to the ink tanks 1 in the recording head unit 1105. A connector (not shown) provided on the carriage 1205 and a control circuit 1300 on the main body side are signal-connected via a flexible cable 1206. Further, when the recording head unit 1105 is mounted on the carriage 1205, the connector of the carriage 205 and the connector of the recording head unit 105 are signal-connected. With the above connection configuration, signals can be exchanged between the control circuit 1300 on the main body side and each ink tank 1. Further, connection for 2-wire serial communication and 3-wire serial communication by the common bus connection shown in FIG. 7 is also performed.

記録ヘッド1105K、1105Y、1105M、1105Cにおけるそれぞれのインク吐出の制御についても、同様に、フレキシブルケーブル1206、キャリッジ1205のコネクタ、および記録ヘッドユニットのコネクタを介してそれぞれの記録ヘッドに設けられた駆動回路などが、本体側の制御回路1300と信号接続し、これにより、制御回路1300はそれぞれの記録ヘッドにおけるインク吐出などを制御することができる。   Similarly, with respect to the control of each ink discharge in the recording heads 1105K, 1105Y, 1105M, and 1105C, a drive circuit provided in each recording head via the flexible cable 1206, the connector of the carriage 1205, and the connector of the recording head unit. And the like are connected to the control circuit 1300 on the main body side, whereby the control circuit 1300 can control ink ejection and the like in each recording head.

キャリッジ1205の移動範囲の一方の端部近傍に設けられる第1受光部1210は、インクタンク1のLED1101からの発光を受けて、それに応じた信号を制御回路1300へ出力する。制御回路1300は、後述のように、この信号に基づき、それぞれのインクタンク1のキャリッジ1205における位置を判断することができる。また、キャリッジ1205の移動経路に沿ってエンコーダスケール1209が設けられるともに、キャリッジ1205にはエンコーダセンサ1211が設けられる。このセンサの検出信号はフレキシブルケーブル1206を介して制御回路1300に入力し、これにより、キャリッジ1205の移動位置を知ることができる。この位置情報は、各記録ヘッド吐出制御に用いられるとともに、インクタンク位置を検出する光照合処理において用いられる。さらに、キャリッジ1205の移動範囲における所定の位置の近傍に設けられる第2発光/受光部1214は、発光素子と受光素子とを有し、キャリッジ1205に搭載されるそれぞれのインクタンク1のインク残量に係る信号を制御回路1300に出力する。そして、制御回路1300は、この信号に基づき、インク残量を検出することができる。   The first light receiving unit 1210 provided near one end of the moving range of the carriage 1205 receives light emitted from the LED 1101 of the ink tank 1 and outputs a signal corresponding thereto to the control circuit 1300. As described later, the control circuit 1300 can determine the position of each ink tank 1 in the carriage 1205 based on this signal. An encoder scale 1209 is provided along the movement path of the carriage 1205, and an encoder sensor 1211 is provided on the carriage 1205. The detection signal of this sensor is input to the control circuit 1300 via the flexible cable 1206, whereby the moving position of the carriage 1205 can be known. This position information is used for each print head ejection control and is also used in an optical collation process for detecting the ink tank position. Further, the second light emitting / receiving unit 1214 provided in the vicinity of a predetermined position in the moving range of the carriage 1205 includes a light emitting element and a light receiving element, and the remaining ink amount of each ink tank 1 mounted on the carriage 1205. Is output to the control circuit 1300. The control circuit 1300 can detect the remaining amount of ink based on this signal.

図3は、本発明の一実施形態に係る2線シリアル通信の従装置であるインクタンクに設けられた電子タグチップの回路によって実行される処理を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing processing executed by a circuit of an electronic tag chip provided in an ink tank which is a slave device of 2-wire serial communication according to an embodiment of the present invention.

図3に示すように、2線シリアル通信の従装置は、先ずステップ101で、SOFを検出するまでビットストリームを検査する。すなわち、主装置からの通信が2線シリアル通信の従装置に対する通信であることを検出するまで、ステップ101の処理を続ける。SOFを検出するとステップ102でIDに相当する位置のビットストリームを解析し、ステップ103でIDを検出する。ここでIDが検出された場合は、すなわち、SOFで始まるこのトランザクションの通信が本処理を実行する2線シリアル通信の従装置であるインクタンクに対する通信である場合は、ステップ104でコマンドに相当するビットストリームを解析する。   As shown in FIG. 3, the slave device of the two-wire serial communication first checks the bit stream in step 101 until SOF is detected. That is, the processing in step 101 is continued until it is detected that communication from the master device is communication with a slave device of 2-wire serial communication. When the SOF is detected, the bit stream at the position corresponding to the ID is analyzed in step 102, and the ID is detected in step 103. If the ID is detected here, that is, if the communication of this transaction starting with SOF is communication with an ink tank that is a slave device of 2-wire serial communication that executes this processing, it corresponds to a command in step 104. Parse the bitstream.

ステップ113では、ステップ104で解析したコマンドが無応答コマンドか否かを判断する。ここで、無応答コマンドないときは、ステップ105でコマンドを検出する。ここで、コマンドが検出されると、ステップ106でその検出したコマンドを実行し、ステップ107でその実行に基づいて主装置に対する応答処理を行なう。   In step 113, it is determined whether or not the command analyzed in step 104 is a no-response command. If there is no no-response command, the command is detected at step 105. If a command is detected, the detected command is executed in step 106, and a response process for the main device is performed based on the execution in step 107.

またステップ113で無応答コマンドを検出した場合には、ステップ114で主装置に対して無応答コマンドに対する応答処理を行い、その後ステップ112にて無応答コマンドの実行を行う。ここでステップ114における応答処理としては、無応答コマンドを検出したことを主装置に通知し、それを受けた主装置は通信回路上に3線シリアル通信のトランザクションを流す。また他の応答処理として、無応答コマンドを検出した後に主装置に対して何も通知しない場合もある。   If a no-response command is detected in step 113, a response process for the no-response command is performed on the main apparatus in step 114, and then a no-response command is executed in step 112. Here, as the response processing in step 114, the main device is notified that a non-response command has been detected, and the main device that has received the command causes a three-wire serial communication transaction to flow on the communication circuit. Also, as another response process, there is a case where nothing is notified to the main apparatus after detecting a no response command.

ステップ103の判定でID検出の結果が”N”となる場合、すなわち、SOFで始まるこのトランザクションの通信が本処理を実行する2線シリアル通信の従装置であるインクタンクに対する通信でない場合、ステップ108で無応答コマンド解析を行い、ステップ111でその結果に基づいて無応答コマンドが検出されるか否かを判断する。ここで、無応答コマンドを検出すると、ステップ112で、無応答コマンドの実行を行う。   If the result of ID detection is “N” in the determination of step 103, that is, if the communication of this transaction starting with SOF is not communication with an ink tank that is a slave device of 2-wire serial communication that executes this processing, step 108 In Step 111, it is determined whether or not a no-response command is detected based on the result. If no response command is detected, the no response command is executed in step 112.

ステップ111またはステップ113で無応答コマンドを検出したときは、ステップ112で無応答コマンドを実行する。すなわち、SOFで始まるこのトランザクションの通信によって、IDが検出された2線シリアル通信のインクタンクおよびIDが検出されない2線シリアル通信のインクタンクのいずれについても、一律に同じタイミングで次のような無応答コマンドが実行される。無応答コマンドの実行は、具体的には、送信データで指定されたクロックの期間無応答(無効)となる処理である。これにより、このトランザクションの後に、上記指定された期間3線シリアル通信の従装置(本実施形態では、記録ヘッド)に対する通信が行われても、その通信によって同じバスに接続する2線シリアル通信の従装置(本実施形態では、インクタンク)が誤動作を起こすことを防止することができる。   When a no response command is detected in step 111 or 113, the no response command is executed in step 112. That is, both the two-wire serial communication ink tank in which the ID is detected and the two-wire serial communication ink tank in which the ID is not detected by communication of this transaction starting with SOF are uniformly performed at the same timing as follows. The response command is executed. Specifically, the execution of the no-response command is a process in which no response is made (invalid) during the clock period specified by the transmission data. As a result, even if communication with the slave device (in this embodiment, the recording head) of the three-line serial communication for the specified period is performed after this transaction, the two-wire serial communication connected to the same bus by the communication is performed. It is possible to prevent the slave device (in this embodiment, the ink tank) from malfunctioning.

ステップ112で無応答処理を実行した後、ステップ109、110で1トランザクション分の時間待機するためのWAIT処理を行なった後、また、ステップ107で応答処理を行った後、次のトランザクションのステップ101のSOFの検出を行なう。   After executing no response processing in step 112, after performing WAIT processing for waiting for one transaction time in steps 109 and 110, and after performing response processing in step 107, step 101 of the next transaction is performed. The SOF is detected.

図4は、3線シリアル通信の従装置と図3にて上述した処理を行う2線シリアル通信の従装置を同一の通信バスに接続した場合の通信の手順の一例を示すタイミングチャートである。   FIG. 4 is a timing chart showing an example of a communication procedure when a slave device of 3-wire serial communication and a slave device of 2-wire serial communication performing the above-described processing in FIG. 3 are connected to the same communication bus.

図4において、851は2線シリアル通信の従装置に対する通信タイミングで無応答コマンドを通信しているトランザクション示している。一方、トランザクション851に続くトランザクション852は、3線シリアル通信の従装置に対する通信で、2線シリアル通信の従装置が無応答となっている状態の通信を示している。   In FIG. 4, reference numeral 851 denotes a transaction in which a no-response command is communicated at a communication timing to a slave device of 2-wire serial communication. On the other hand, a transaction 852 following the transaction 851 indicates communication in a state where the slave device of the two-wire serial communication is not responding to the slave device of the three-wire serial communication.

図4に示すタイミングチャートにおいて、CKは2線シリアル通信の従装置と3線シリアル通信の従装置の双方に対する通信クロック、CSは3線シリアル通信の従装置に対する情報記憶媒体選択信号(以下、チップ選択信号とも言う)、Dは2線シリアル通信の従装置と3線シリアル通信の従装置に対する双方向のデータ信号をそれぞれ示している。また、801は2線シリアル通信のトランザクションの開始を表すSOFコード、802は特定の2線シリアル通信の従装置を指定したID、803は2線シリアル通信の従装置に対するコマンドをそれぞれ示す。このコマンド803は、無応答命令を内容とするものである。このコマンドは、図3にて上述したように、それぞれの2線シリアル通信の従装置によって、ステップ113またはステップ111において無応答コマンドとして検出される。804は無応答命令の引数としての意味を持つ送信データを示し、無応答となるべきクロック数の情報を含んでいる。805は無応答命令に対する応答データを示す。   In the timing chart shown in FIG. 4, CK is a communication clock for both the slave device for 2-wire serial communication and the slave device for 3-wire serial communication, and CS is an information storage medium selection signal (hereinafter, chip) for the slave device for 3-wire serial communication. D is a bidirectional data signal for the slave device of 2-wire serial communication and the slave device of 3-wire serial communication. Reference numeral 801 denotes an SOF code indicating the start of a two-wire serial communication transaction, 802 denotes an ID designating a specific slave device for two-wire serial communication, and 803 denotes a command for the slave device for two-wire serial communication. This command 803 contains a non-response instruction. As described above with reference to FIG. 3, this command is detected as a non-response command in step 113 or step 111 by each slave device of 2-wire serial communication. Reference numeral 804 denotes transmission data having a meaning as an argument of a non-response instruction, and includes information on the number of clocks that should be non-response. Reference numeral 805 denotes response data for a no-response command.

上記2線シリアル通信の従装置に対するトランザクション851に続く、3線シリアル通信の従装置に対する通信トランザクション852では、その期間CS信号は3線シリアル通信の従装置の一つを選択するレベルとなり、ここではHighとなることで、3線シリアル通信の従装置の一つが選択されている。806は3線シリアル通信の従装置に対するコマンド、807は3線シリアル通信の従装置に対する送信データ、808は3線シリアル通信の従装置からのコマンド806に対する応答データをそれぞれ示す。   In the communication transaction 852 for the slave device of the three-wire serial communication following the transaction 851 for the slave device of the two-wire serial communication, the CS signal becomes a level for selecting one of the slave devices of the three-wire serial communication. By becoming High, one of the slave devices of 3-wire serial communication is selected. Reference numeral 806 denotes a command for the slave device of 3-wire serial communication, 807 denotes transmission data to the slave device of 3-wire serial communication, and 808 denotes response data to the command 806 from the slave device of 3-wire serial communication.

以上のように、トランザクション852の期間、2線シリアル通信の従装置はいかなる通信データに対しても無応答状態に設定されているため、たとえ3線シリアル通信の従装置に対する通信の送信データ807や応答データ808に2線シリアル通信の従装置のSOFやIDと一致するビット列が存在していてもこの期間には一切応答しない。これにより、2線シリアル通信の従装置と3線シリアル通信の従装置を同一の通信バス上に接続する場合に、特に、2線シリアル通信の従装置に誤動作を生じないようにすることができる。   As described above, during the period of the transaction 852, the slave device for 2-wire serial communication is set in a no-response state for any communication data. Even if the response data 808 includes a bit string that matches the SOF or ID of the slave device of 2-wire serial communication, no response is made during this period. As a result, when the slave device for 2-wire serial communication and the slave device for 3-wire serial communication are connected on the same communication bus, it is possible to prevent malfunction particularly in the slave device for 2-wire serial communication. .

(他の実施形態)
なお、上述した実施形態は、従装置としての、インクタンクや記録ヘッドが着脱できる構造のものでこれらを交換して用いることができる形態に係わるものであるが、本発明の適用はこの形態に限られない。記録ヘッドとインクタンクのいずれかあるいは双方が記録装置に対して予め取り付けられたものとして用いられ、ユーザが交換できない形態であっても、広く、チップ選択信号によって選択されて通信が行われる従装置と、チップ選択信号を用いず、IDデータ信号によって選択が行われて通信が行われる従装置とが同一のバスに共通に接続される形態には、いずれのものでも本発明を適用できることは上記の説明からも明らかである。
(Other embodiments)
The above-described embodiment relates to a configuration in which an ink tank or a recording head can be attached and detached as a slave device and can be used by replacing them. However, the present invention is applied to this embodiment. Not limited. A slave device in which either or both of the print head and the ink tank are used as pre-installed with respect to the print device, and is widely selected and communicated by a chip selection signal even in a form that cannot be replaced by the user. As described above, the present invention can be applied to any configuration in which a slave device that performs communication by performing selection using an ID data signal without using a chip selection signal is commonly connected to the same bus. It is clear from the explanation.

また、インクジェット方式の記録装置に限られないことももちろんである。例えば、熱転写方式のようにインクリボンのカートリッジが色ごとに用いられてそれぞれのカートリッジにタグチップが設けられるような場合にも本発明を適用することができる。   Of course, the recording apparatus is not limited to the ink jet recording apparatus. For example, the present invention can be applied to a case where an ink ribbon cartridge is used for each color and a tag chip is provided in each cartridge as in the thermal transfer method.

さらに、上述の実施形態では、インクタンクが2線シリアル通信を行い、記録ヘッドが3線シリアル通信を行うものとしたが、この例に限られないことはもちろんであり、インクタンクが3線シリアル通信を行い、記録ヘッドが2線シリアル通信を行うものでもよく、あるいはインクタンクと記録ヘッドとの間でこれらが混在していてもよい。   Furthermore, in the above-described embodiment, the ink tank performs 2-wire serial communication and the recording head performs 3-wire serial communication. However, the present invention is not limited to this example, and the ink tank is 3-wire serial communication. Communication may be performed so that the recording head performs two-wire serial communication, or these may be mixed between the ink tank and the recording head.

本発明の一実施形態に係るインクジェットプリンタを示す斜視図である。1 is a perspective view showing an ink jet printer according to an embodiment of the present invention. 図1に示すプリンタに関するデータ処理および動作制御を実行する制御回路300の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a control circuit 300 that executes data processing and operation control related to the printer shown in FIG. 1. 本発明の一実施形態に係る2線シリアル通信の従装置であるインクタンクに設けられた電子タグチップの回路によって実行される処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process performed by the circuit of the electronic tag chip | tip provided in the ink tank which is a slave apparatus of 2-wire serial communication which concerns on one Embodiment of this invention. 3線シリアル通信の従装置と図3にて上述した処理を行う2線シリアル通信の従装置を同一の通信バスに接続した場合の通信の手順の一例を示すタイミングチャートである。FIG. 4 is a timing chart illustrating an example of a communication procedure when a slave device of 3-wire serial communication and a slave device of 2-wire serial communication that performs the above-described processing in FIG. 3 are connected to the same communication bus. 従装置としてのインクタンクと主装置としての記録装置本体とによって構成される、従来の3線シリアル通信のシステムを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a conventional 3-wire serial communication system configured by an ink tank as a slave device and a recording apparatus main body as a main device. 従装置としてのインクタンクと主装置としての記録装置本体とによって構成される、従来の2線シリアル通信のシステムを示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a conventional 2-wire serial communication system including an ink tank as a slave device and a recording apparatus main body as a main device. 2線シリアル通信の従装置と3線シリアル通信の従装置を同じ通信線上にバス接続した構成を示す図である。It is a figure which shows the structure which carried out the bus connection of the slave apparatus of 2-wire serial communication, and the slave apparatus of 3-wire serial communication on the same communication line. 2線シリアル通信の一般的な動作タイミングを示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the general operation timing of 2-wire serial communication. 図8に示す2線シリアル通信の一つのトランザクションについて、2線シリアル通信の従装置による処理を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing processing by a slave device of 2-wire serial communication for one transaction of 2-wire serial communication shown in FIG. 8. 3線シリアル通信の一般的な動作タイミングを示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the general operation | movement timing of 3-wire serial communication.

符号の説明Explanation of symbols

1、1Y、1M、1C、1K インクタンク
1100 基板
1301 CPU
1302 RAM
1303 ROM
1, 1Y, 1M, 1C, 1K Ink tank 1100 Substrate 1301 CPU
1302 RAM
1303 ROM

Claims (8)

インクを貯留したインクタンクと該インクタンクから供給されるインクを吐出する記録ヘッドを用い、記録媒体にインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置において、
情報記憶媒体を備えるとともにIDデータ信号によって選択されるインクタンクまたは記録ヘッドである第1の従装置、および情報記憶媒体を備えるとともに情報記憶媒体選択信号によって選択されるインクタンクまたは記録ヘッドである第2の従装置と、前記インクタンクおよび記録ヘッドを用いる前記インクジェット記録装置の本体側である主装置との間で通信を行うことができるよう、前記インクタンクと前記記録ヘッドを共通に接続するバスを含んだ信号接続構造を具え、
前記主装置は、前記信号接続構造を介し、前記第1従装置に対する通信でIDデータ信号の後に前記第2従装置が通信を行う期間を含む所定期間応答を行わない処理を行うための無応答データを送信し、その後、情報記憶媒体選択信号を送信して前記第2従装置に対する通信を行い、および前記第1従装置は、前記無応答データに対応して前記所定期間無応答となる処理を行うことを特徴とするインクジェット記録装置。
In an ink jet recording apparatus that performs recording by ejecting ink onto a recording medium using an ink tank that stores ink and a recording head that ejects ink supplied from the ink tank.
A first slave device comprising an information storage medium and being an ink tank or print head selected by an ID data signal, and a first slave device comprising an information storage medium and selected by an information storage medium selection signal 2 is a bus that connects the ink tank and the recording head in common so that communication can be performed between the secondary device and the main apparatus that is the main body side of the ink jet recording apparatus using the ink tank and the recording head. With signal connection structure including
The master device does not respond via the signal connection structure to perform a process of not performing a response for a predetermined period including a period in which the second slave device communicates after the ID data signal in communication with the first slave device. A process of transmitting data, and then transmitting an information storage medium selection signal to communicate with the second slave device, and the first slave device is not responding for the predetermined period corresponding to the non-response data An ink jet recording apparatus characterized in that
インクを貯留したインクタンクと該インクタンクから供給されるインクを吐出する記録ヘッドを用い、記録媒体にインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置において、
情報記憶媒体を備えるとともにIDデータ信号によって選択されるインクタンクまたは記録ヘッドである第1の従装置、および情報記憶媒体を備えるととともに情報記憶媒体選択信号によって選択されるインクタンクまたは記録ヘッドである第2の従装置と、前記インクタンクおよび記録ヘッドを用いる前記インクジェット記録装置の本体側である主装置との間で通信を行うことができるよう、前記インクタンクと前記記録ヘッドを共通に接続するバスを含んだ信号接続を、前記インクタンクおよび記録ヘッドが前記インクジェット記録装置の本体側に装着されたときに形成するための信号接続構造を具え、
前記主装置は、前記信号接続構造を介し、前記第1従装置に対する通信でIDデータ信号の後に前記第2従装置が通信を行う期間を含む所定期間応答を行わない処理を行うための無応答データを送信し、その後、情報記憶媒体選択信号を送信して前記第2従装置に対する通信を行うことを特徴とするインクジェット記録装置。
In an ink jet recording apparatus that performs recording by ejecting ink onto a recording medium using an ink tank that stores ink and a recording head that ejects ink supplied from the ink tank.
A first slave device that includes an information storage medium and is an ink tank or recording head selected by an ID data signal, and an ink tank or recording head that includes an information storage medium and is selected by an information storage medium selection signal The ink tank and the recording head are connected in common so that communication can be performed between the second slave device and the main apparatus on the main body side of the ink jet recording apparatus using the ink tank and the recording head. A signal connection structure for forming a signal connection including a bus when the ink tank and the recording head are mounted on the main body side of the ink jet recording apparatus;
The master device does not respond via the signal connection structure to perform a process of not performing a response for a predetermined period including a period in which the second slave device communicates after the ID data signal in communication with the first slave device. An ink jet recording apparatus that transmits data, and thereafter transmits an information storage medium selection signal to communicate with the second slave apparatus.
前記第1従装置は、クロック信号とデータ信号の2種類の信号それぞれについてシリアル通信を行い、前記第2従装置は、クロック信号、データ信号および情報記憶媒体選択信号の3種類の信号それぞれについてシリアル通信を行うことを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録装置。   The first slave device performs serial communication for each of two types of signals, a clock signal and a data signal, and the second slave device is serial for each of three types of signals: a clock signal, a data signal, and an information storage medium selection signal. The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein communication is performed. 複数の前記第1の従装置のうち前記IDデータで選択された第1従装置のみが、前記無応答データに対して一定期間応答し、その後、前記所定期間無応答となることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のインクジェット記録装置。   Of the plurality of first slave devices, only the first slave device selected by the ID data responds to the non-response data for a certain period of time and then becomes non-responsive for the predetermined time period. The ink jet recording apparatus according to claim 1. 前記複数の前記第1の従装置のうち前記IDデータで選択されない第1従装置は、前記無応答データに対する応答を行なわず、その後、前記所定期間無応答となることを特徴とする請求項4に記載のインクジェット記録装置。   5. The first slave device that is not selected by the ID data among the plurality of first slave devices does not respond to the non-response data, and thereafter does not respond for the predetermined period. 2. An ink jet recording apparatus according to 1. 前記所定期間は通信クロックの数で指定され、前記第1従装置は、通信クロックを計数することによって無応答となる期間を制御することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のインクジェット記録装置。   6. The predetermined period is specified by the number of communication clocks, and the first slave device controls a period of no response by counting communication clocks. Inkjet recording device. インクを貯留したインクタンクであって、該インクタンクから供給されるインクを吐出する記録ヘッドを用いて記録媒体にインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置で用いられるインクタンクにおいて、
該インクタンクは情報記憶媒体を備えるとともにIDデータ信号によって選択される第1の従装置であり、
前記インクジェット記録装置は、前記第1従装置および情報記憶媒体を備えるとともに情報記憶媒体選択信号によって選択される記録ヘッドである第2の従装置と、前記インクジェット記録装置の本体側である主装置との間で通信を行うことができるよう、前記インクタンクと前記記録ヘッドを共通に接続するバスを含んだ信号接続を、前記インクタンクが前記インクジェット記録装置の本体側に装着されたときに形成するための信号接続構造を具え、
前記主装置は、前記信号接続構造を介し、前記第1従装置に対する通信でIDデータ信号の後に前記第2従装置が通信を行う期間を含む所定期間応答を行わない処理を行うための無応答データを送信し、その後、情報記憶媒体選択信号を送信して前記第2従装置に対する通信を行い、および
前記第1従装置は、前記無応答データに対応して前記所定期間無応答となる処理を行うことを特徴とするインクタンク。
An ink tank for storing ink, wherein the ink tank is used in an ink jet recording apparatus that performs recording by ejecting ink onto a recording medium using a recording head that ejects ink supplied from the ink tank.
The ink tank is provided with an information storage medium and is a first slave device selected by an ID data signal,
The inkjet recording apparatus includes the first slave apparatus and an information storage medium, and a second slave apparatus that is a recording head selected by an information storage medium selection signal; and a master apparatus that is a main body side of the inkjet recording apparatus; A signal connection including a bus for commonly connecting the ink tank and the recording head is formed when the ink tank is mounted on the main body side of the ink jet recording apparatus so that communication can be performed between the ink tank and the recording head. A signal connection structure for
The master device does not respond via the signal connection structure to perform a process of not performing a response for a predetermined period including a period in which the second slave device communicates after the ID data signal in communication with the first slave device. A process of transmitting data, then transmitting an information storage medium selection signal to communicate with the second slave device, and the first slave device responding to the non-response data for a predetermined period of time An ink tank characterized by performing.
情報記憶媒体を備えるとともにIDデータ信号によって選択される第1の従装置、および情報記憶媒体を備えるとともに情報記憶媒体選択信号によって選択される第2の従装置と、主装置との間で、前記第1従装置と前記第2従装置を共通に接続するバスを含んだ信号接続構造を介して通信を行うためのデータ通信システムにおいて、
前記主装置は、前記信号接続構造を介し、前記第1従装置に対する通信でIDデータ信号の後に前記第2従装置が通信を行う期間を含む所定期間応答を行わない処理を行うための無応答データを送信し、その後、情報記憶媒体選択信号を送信して前記第2従装置に対する通信を行い、および前記第1従装置は、前記無応答データに対応して前記所定期間無応答となる処理を行うことを特徴とするデータ通信システム。
A first slave device comprising an information storage medium and selected by an ID data signal; a second slave device comprising an information storage medium and selected by an information storage medium selection signal; and the master device; In a data communication system for performing communication via a signal connection structure including a bus for commonly connecting a first slave device and the second slave device,
The master device does not respond via the signal connection structure to perform a process of not performing a response for a predetermined period including a period in which the second slave device communicates after the ID data signal in communication with the first slave device. A process of transmitting data, and then transmitting an information storage medium selection signal to communicate with the second slave device, and the first slave device is not responding for the predetermined period corresponding to the non-response data A data communication system.
JP2004374488A 2004-12-24 2004-12-24 Inkjet recording apparatus, ink tank and data communicating system Pending JP2006181720A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004374488A JP2006181720A (en) 2004-12-24 2004-12-24 Inkjet recording apparatus, ink tank and data communicating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004374488A JP2006181720A (en) 2004-12-24 2004-12-24 Inkjet recording apparatus, ink tank and data communicating system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006181720A true JP2006181720A (en) 2006-07-13

Family

ID=36735185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004374488A Pending JP2006181720A (en) 2004-12-24 2004-12-24 Inkjet recording apparatus, ink tank and data communicating system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006181720A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101913294B (en) Signaling module, liquid container, recording apparatus, and control method
JP4942161B2 (en) Liquid storage container and inkjet recording apparatus
JP4649274B2 (en) Position detection method
US7699427B2 (en) Detection of a print recording material reservoir
KR100578500B1 (en) Identification of Container for Printing Recording Material
JP4756928B2 (en) Printer
WO2005118296A1 (en) Head substrate, recording head, head cartridge, recorder, and method for inputting/outputting information
JP4659528B2 (en) Inkjet recording device
US8657396B2 (en) Ink jet printing apparatus
US7073882B2 (en) Inkjet printer arbitrarily mounted cartridge and method of recognizing the cartridge
JP4407231B2 (en) Printing apparatus, printing processing method and program thereof
JP2009196282A (en) Image forming apparatus
JP2006181720A (en) Inkjet recording apparatus, ink tank and data communicating system
JP2005119228A (en) Recording device and cartridge identification system
JP2011031632A (en) Recorder
JPH11115223A (en) Printing apparatus
JP2007331254A (en) Recorder
JP4054803B2 (en) Inkjet recording apparatus and ink tank
JP4886379B2 (en) Recording apparatus for detecting the position of an ink storage container
JP2011051254A (en) Radio tag communication equipment
JP5767604B2 (en) Recording apparatus and ink container
JP2008100471A (en) Liquid discharging device
JP2008129746A (en) Recording device
JP5225334B2 (en) Printer and liquid container
JP2023093066A (en) Recording device, method for controlling the same, and program