JP2006181620A - Multi-spot welding equipment - Google Patents
Multi-spot welding equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006181620A JP2006181620A JP2004380005A JP2004380005A JP2006181620A JP 2006181620 A JP2006181620 A JP 2006181620A JP 2004380005 A JP2004380005 A JP 2004380005A JP 2004380005 A JP2004380005 A JP 2004380005A JP 2006181620 A JP2006181620 A JP 2006181620A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- current
- electrodes
- electrode
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Resistance Welding (AREA)
Abstract
Description
本発明は、被溶接物を多点溶接するマルチスポット溶接装置に関するものである。 The present invention relates to a multi-spot welding apparatus that performs multi-point welding of workpieces.
抵抗溶接の代表的なものとしてスポット溶接(点溶接)が知られているが、このスポット溶接は、上部電極と下部電極で被溶接物を挟持加圧した状態で両電極間に溶接電流を流すことによって被溶接物をスポット的に溶接する溶接方式である。 Spot welding (spot welding) is known as a typical resistance welding. In this spot welding, a welding current is passed between both electrodes while the workpiece is sandwiched and pressed between the upper electrode and the lower electrode. This is a welding method in which the workpiece is spot-welded.
ところで、多点溶接を行うためのマルチスポット溶接装置が実用化されているが、従来の装置は、各溶接点の複数の上部電極に同時に通電する方式を採っていたため、各溶接点に流れる電流の値に差が生じて各溶接点を均質に溶接できないばかりか、一度に大電流を流す必要があるため、大容量の溶接トランスを要し、装置が大型化するという問題があった。 By the way, a multi-spot welding apparatus for performing multi-point welding has been put into practical use. However, since the conventional apparatus employs a method in which a plurality of upper electrodes at each welding point are energized at the same time, the current flowing through each welding point. As a result, there is a problem that not only the welding points can be welded uniformly, but also a large current needs to flow at a time, so that a large-capacity welding transformer is required and the apparatus becomes large.
そこで、複数の溶接点を一度に溶接するのではなく、1点ずつ順番に溶接していく方式を採用したマルチスポット溶接装置が例えば特許文献1,2において提案されている。
Therefore, for example,
特許文献1に記載された発明では、全ての上部電極と下部電極で被溶接物を挟持加圧した状態で連続通電し、給電部(ディストリビュータ)のローラ接点の回転によって溶接点への通電を順次切り替えていく方式が採用されている。
In the invention described in
又、特許文献2に記載された発明では、各上部電極毎に設けたスイッチング素子を制御手段により所定の時間間隔で順番にONし、このON期間中にON状態のスイッチング素子が接続された上部電極に対応する被溶接物の溶接箇所を1電極毎に溶接する方式が採用されている。
Further, in the invention described in
ところが、特許文献1に記載された発明では、連続通電方式を採用するために各溶接点に対する最適電流制御ができない他、ローラ接点の回転によって溶接点への通電を切り替えるため、ローラ接点の回転速度が遅いときには該ローラ接点が電極を跨ぐ際に分流による無効電流が生じ、逆に回転速度が速いときには接点部よりスパークが発生するという問題がある。
However, in the invention described in
又、特許文献1,2に記載された発明では、下部電極が共通であって、これらが個別に電源に接続されていないため、隣の下部電極に電流がリークして溶接条件が安定せず、溶接効率も悪いという問題があった。
Further, in the inventions described in
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、各溶接点毎に最適電流制御が可能で、スパークや電流リークの発生を防いで高い溶接品質を確保することができるとともに、高速化を実現して溶接時間の短縮を図ることができるマルチスポット溶接装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and the intended process is that it is possible to perform optimum current control for each welding point, and it is possible to prevent the occurrence of sparks and current leakage and to ensure high welding quality. A further object is to provide a multi-spot welding apparatus capable of realizing high speed and shortening welding time.
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、複数の上部電極とこれと同数の下部電極で被溶接物を挟持加圧しつつ電源から両電極間に溶接電流を流すことによって被溶接物を多点溶接するマルチスポット溶接装置において、複数の前記上部電極及び前記下部電極を各々独立に構成するとともに、各上部電極と下部電極を前記電源に各々独立に接続し、相対向する一対の上部電極と下部電極との導通を同時にON/OFFして被溶接物の各溶接点への電流の供給を切り替える電流切替手段を設け、被溶接物の複数の溶接点に溶接電流を順番に流すことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention described in
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、複数の前記上部電極と複数の前記下部電極を1つとするブロックを複数設け、各ブロック毎に被溶接物を挟持加圧することにより、複数の被溶接物を順番に溶接することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, by providing a plurality of blocks each including the plurality of upper electrodes and the plurality of lower electrodes, and sandwiching and pressurizing an object to be welded for each block, A plurality of workpieces are welded in order.
請求項3記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記電流切替手段を、前記上部電極と前記下部電極の数と同数組の切替接点と、各切替接点を順番に接離させるカム機構とで構成したことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the current switching unit includes the same number of switching contacts as the number of the upper electrode and the lower electrode, and a cam mechanism that sequentially contacts and separates the switching contacts. It is characterized by comprising.
本発明によれば、複数の上部電極及び下部電極を各々独立に構成するとともに、各上部電極と下部電極を電源に各々独立に接続し、電流切替手段によって、各溶接点に対応する一対の上部電極と下部電極との導通を同時にON/OFFして被溶接物の各溶接点への電流の供給を切り替え、複数の溶接点に溶接電流を順番に流すことによって各溶接点を順次スポット溶接するようにしたため、隣の下部電極に電流がリークしたり、スパークが発生することがなくなって溶接条件が安定し、更に溶接電流として大電流を流すことができるために高速化が可能となり、高い溶接効率を確保することができるとともに、溶接時間の短縮化を図ることができる。 According to the present invention, a plurality of upper electrodes and lower electrodes are each configured independently, and each upper electrode and lower electrode are independently connected to a power source, and a pair of upper electrodes corresponding to each welding point are connected by current switching means. The conduction between the electrode and the lower electrode is simultaneously turned ON / OFF to switch the current supply to each welding point of the work piece, and each welding point is sequentially spot welded by flowing the welding current sequentially to a plurality of welding points. As a result, no current leaks to the adjacent lower electrode, no spark is generated, the welding conditions are stable, and a large current can be passed as the welding current, enabling high speed and high welding. The efficiency can be ensured and the welding time can be shortened.
又、通電制御方式として、連続制御方式に代えて断続制御方式を採用したため、溶接点毎に適した最適電流制御が可能となり、高い溶接品質を確保することができる。 Further, since the intermittent control method is adopted as the energization control method instead of the continuous control method, optimum current control suitable for each welding point is possible, and high welding quality can be ensured.
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1は本発明に係るマルチスポット溶接装置の基本構成を示すブロック図であり、図示のマルチスポット溶接装置には、複数(本実施の形態では、6つ)の上部電極(溶接ガン)1と、各上部電極1の下方に対向配置された同数(本実施の形態では、6つ)の下部電極2が設けられている。これらの上部電極1と下部電極2は、それぞれ独立に構成されるとともに、電源3にそれぞれ独立に接続され、相対向する一対の上部電極1と下部電極2の導通が電流切替手段としての切替スイッチ装置4によって同時且つ順番にON/OFFされる。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a multi-spot welding apparatus according to the present invention. The illustrated multi-spot welding apparatus includes a plurality (six in this embodiment) of upper electrodes (welding guns) 1. The same number (six in this embodiment) of
又、電源3と切替スイッチ装置4との間にはタイマー(T/C)5とトランス(TR)6が設けられており、前記タイマー5には制御手段7が接続され、該制御手段7には、前記切替スイッチ装置4の駆動源としてのサーボモータ(M)8と該サーボモータ8の回転を所定の比率で減速する減速装置(R/G)9が接続されている。
Further, a timer (T / C) 5 and a transformer (TR) 6 are provided between the
ところで、前記切替スイッチ装置4には、前記上部電極1と下部電極2の数と同数組(本実施の形態では6組)の上下の切替接点10,11と、各切替接点10,11を同時且つ順番に接離させるカム機構13が設けられている。尚、本実施の形態では、上下に対向配置された一対の上部電極1と下部電極2が6組並設されており、これらに端から順番に「1」〜「6」の番号を付した場合、図1には番号「6」の1組の上部電極1と下部電極2に対応する切替接点10(10a,10b),11(11a,11b)とカム機構13のみが図示されている。
By the way, the
ここで、本実施の形態における切替スイッチ装置4の構成の詳細を図2及び図3に基づいて説明する。尚、図2は切替スイッチ装置の側面図、図3は図2のA−A線断面図である。
Here, details of the configuration of the
切替スイッチ装置4には、矩形枠体状のフレーム14が設けられており、このフレーム14の上辺を成す天板15には、左右一対で1組を成す計6組の支柱16(図3参照)によって固定プレート17が水平に吊り下げ支持されている。そして、この固定プレート17の下面には、左右一対で1組を成す計6組の前記切替接点10(10a,10b)が電気絶縁材18(図3参照)を介して取り付けられている。尚、これら6組の各切替接点10(10a,10b)には、図1及び図3に示すように、前記トランス(TR+,TR−)6から延びる導線19(19a,19b)がそれぞれ接続されている。
The
又、各組の上記左右の切替接点10(10a,10b)の間には垂直なロッド20がそれぞれ配設されており、計6本のロッド20は、前記固定プレート17を貫通して上下動可能に支持されている。即ち、図3に示すように、各ロッド20はブッシュ21を介して固定プレート17に上下動可能に挿通支持されており、その上端部にはカムフォロア22が回転可能に軸支され、下端には可動プレート23が取り付けられている。そして、各ロッド20は、その上端部と固定プレート17間に縮装されたスプリング24によって上方へと常時付勢されている。
Further,
ところで、各ロッド20の下端に取り付けられた計6つの可動プレート23の各々は、図2に示すように、固定プレート17に上下動可能に挿通する垂直な複数のガイドバー25に案内されて固定プレート17に対して上下動可能に支持されており、その各上面には、前記切替接点10(10a,10b)の下方に対向配置された左右一対で1組を成す前記切替接点11(11a,11b)が電気絶縁材26(図3参照)を介して取り付けられている。尚、これら6組の各切替接点に11(11a,11b)は、図1及び図3に示すように、前記上部電極1と下部電極2から延びる導線27(27a,27b)がそれぞれ接続されている。
By the way, each of the six
他方、フレーム14の天板15の下面には計6つの軸受28が長さ方向に適当な間隔で取り付けられており(図2参照)、これらの軸受28には、前記カム機構13を構成するカム軸29が水平且つ回転自在に支持されている。そして、このカム軸29のフレーム14外へ延出する一端部には、図2に示すように、前記減速装置9の出力軸9aがカップリング30を介して連結されている。尚、図示しないが、減速装置9の入力軸は、前記サーボモータ8(図1参照)の出力軸(モータ軸)に連結されている。
On the other hand, a total of six
ところで、前記カム軸29の前記ロッド20が配置された位置に対応する計6箇所にはカム31が形成されており、図3に示すように、各カム31の外周面に形成されるカム面の一部には切欠状の平坦部31aが形成されている。ここで、計6つのカム31のカム面に形成された平坦部31aは、その位相が端から順に60°ずつずれている。
By the way,
而して、各カム31のカム面には、スプリング24によって上方に付勢された前記ロッド20の上端部がカムフォロア22を介して当接しており、カムフォロア22がカム31のカム面の平坦部31a以外の円周面に当接している状態では、ロッド20と可動プレート23は、スプリング24の付勢力に抗して下方へと押し下げられ、可動プレート23に取り付けられた切替接点11(11a,11b)は、図2に示すように、これに対向する上方の切替接点10(10a,10b)から所定距離だけ離間しており、電源3から上部電極1及び下部電極2への通電はなされない(OFF状態)。
Thus, the upper end portion of the
そして、カム31が回転してカムフォロア22が図3に示すようにカム面の平坦部31aに当接すると、ロッド20及び可動プレート23がスプリング24の付勢力によって押し上げられ、可動プレート23に取り付けられた切替接点11(11a,11b)が上方の切替接点10(10a,10b)に当接して通電が可能となり、電源3から上部電極1及び下部電極2への通電が可能となる(ON状態)。尚、このときの導通経路は、トランス(TR+)6→導線19a→切替接点10a→切替接点11a→上部電極1→金属板W1→金属板W2→下部電極2→導線27b→切替接点11b→切替接点10b→導線19b→トランス(TR−)6となる。
When the
次に、以上の構成を有するマルチスポット溶接装置による被溶接物の多点溶接を図4及び図5を参照しながら説明する。尚、図4及び図5は通電制御を示すタイミングチャートである。 Next, multi-point welding of an object to be welded by the multi-spot welding apparatus having the above configuration will be described with reference to FIGS. 4 and 5 are timing charts showing energization control.
図1に示すように、被溶接物として2枚の金属板(ワーク)W1,W2を多点溶接(本実施の形態では、6点溶接)する場合には、これら2枚の金属板W1,W2を上下に重ね合わせてこれらを各6つの上部電極1と下部電極2によって挟持し、不図示の加圧機構によって2枚の金属板W1,W2を上部電極1と下部電極2によって加圧する。
As shown in FIG. 1, when two metal plates (workpieces) W1 and W2 are to be welded as multi-point welding (in this embodiment, six-point welding), these two metal plates W1 and W2 are welded. W2 are stacked one above the other and sandwiched between the six
図5に示すように、前記制御手段7からの指令に基づいてタイマー5によって起動信号がONされると、不図示の加圧機構によって上部電極1と下部電極2が被溶接物である金属板W1,W2を挟持加圧する。尚、起動信号は、金属板W1,W2に対して6点のスポット溶接が完了するまでONされる(図4参照)。
As shown in FIG. 5, when the start signal is turned on by the
そして、起動信号がONされてから通電可能となるまでの時間(スクイズ)Δt1が経過すると、制御手段7は、サーボモータ8を起動させると同時に、通電指令として1打点指令ON信号をタイマー5に対して出力する。すると、タイマー5は、所定時間Δt2(本実施の形態では、2/50(=0.04)sec)後にトランス6に対して第1点目の溶接点に対して溶接電流を流すための指令として1打点溶接ON信号を出力する。
When a time (squeeze) Δt1 from when the activation signal is turned on until energization is possible has elapsed, the control means 7 activates the
このとき、図2及び図3に示す切替スイッチ装置4においては、第1点目の溶接点に対応するカム(図2の最右端のカム)31のカム面が図3に示す位置にあり、そのカム面の平坦部31aが下方に位置し、該平坦面31aにカムフォロア22が当接する。すると、スプリング24によって常時上方に付勢されたロッド20が可動プレート23と共に上動し、可動プレート23に取り付けられた左右一対の切替接点(第1点目の溶接点に対応する切替接点)11(11a,11b)がこれらに対向する上方の切替接点10(10a,10b)にそれぞれ当接するため、第1点目の溶接点に対応する上部電極1と下部電極2が電源3に接続され、電源3からのタイマー5及びトランス6を経て第1点目の上部電極1と下部電極2間に所定の値の溶接電流が流れ、これによって2枚の金属板W1,W2は第1点目の溶接点がスポット溶接される(図4参照)。尚、通電は図5に示す所定時間Δt3(本実施の形態では、8/50(=0.16)sec)だけなされる。
At this time, in the
ところで、サーボモータ8の回転は減速機9によって所定の比率で減速されて切替スイッチ装置4のカム軸29に伝達され、該カム軸29が所定の速度で回転駆動される。ここで、前述のように6つのカム31のカム面に形成された平坦部31aは、その位相が端から順に60°ずつずれているため、カム軸29の回転によって次の第2点目の溶接点に対応するカム(図2の右から2番目のカム)31のカム面の平坦部31aが図3に示すように下方に位置すると、該平坦部31aにカムフォロア22を介して当接する2番目(図2の右から2番目)のロッド20が可動プレート23と共に上動し、可動プレート23に取り付けられた左右一対の切替接点(第2点目の溶接点に対応する切替接点)11(11a,11b)がこれらに対向する上方の切替接点10(10a,10b)にそれぞれ当接するため、第2点目の溶接点に対応する上部電極1と下部電極2が電源3に接続されて通電可能状態となる。これと同時に、切替スイッチ装置4の第1点目の溶接点に対応するロッド(図2の最右端のロッド)20はカム31のカム面によって可動プレート23と共に押し下げられるため、可動プレート23に取り付けられた左右一対の切替接点11(11a,11b)がこれらに対向する上方の切替接点10(10a,10b)から離間し、電源3から第1点目の溶接点に対応する上部電極1及び下部電極2への通電が不可能な状態(OFF状態)となる。
By the way, the rotation of the
而して、上述のように第2点目の溶接点に対応する上部電極1と下部電極2が電源3に接続されると、図4に示すように、制御手段7は、通電指令として2打点指令ON信号をタイマー5に対して出力する。すると、タイマー5は、トランス6に対して第2点目の溶接点に対して溶接電流を流すための指令として2打点溶接ON信号を出力するため、電源3からタイマー5及びトランス6を経て第2点目の上部電極1と下部電極2間に所定の値の溶接電流が流れ、これによって2枚の金属板W1,W2は第2点目の溶接点がスポット溶接される(図4参照)。
Thus, when the
以下、同様にして切替スイッチ装置4によって計6組の上部電極1と下部電極2との導通が切り替えられて端から順番にON/OFFされ、図4に示すように、2枚の金属板W1,W2の第1〜第6の溶接点に対するスポット溶接がこの順に順次連続的になされる。
In the same manner, a total of six sets of the
ところで、複数(本実施形態においては、6つ)の上部電極1とこれと同数の下部電極2を1つのブロックとし、これらのブロックを複数(図1に示す例では、番号「1」〜「6」が付された上部電極1と下部電極2で構成されるブロックと、番号「7」〜「12」が付された上部電極1と下部電極2で構成されるブロックの2つ)設け、各ブロック毎に被溶接物である金属板W1とW2、W3とW4を順次挟持加圧することにより、1つの電源3と1つの切替スイッチ装置4によって複数組の金属板W1とW2、W3とW4を順番に溶接することができる。
By the way, a plurality of (six in the present embodiment)
ここで、本実施の形態における溶接条件は以下の通りである。 Here, the welding conditions in the present embodiment are as follows.
・サーボモータ回転速度:1,200rpm
・初期加圧時間:10cyc(10/50sec)
・通電時間:55cyc(55/50sec)
・停止時間:10cyc(10/50sec)
・電流値:10,000A
・溶接速度:6打点/2秒(タクト)、1打点/0.33秒
以上のように、本実施の形態においては、複数の上部電極1及び下部電極2を各々独立に構成するとともに、各上部電極1と下部電極2を電源3に各々独立に接続し、切替スイッチ装置4によって、各溶接点に対応する一対の上部電極1と下部電極2との導通を同時にON/OFFして被溶接物である金属板W1,W2の各溶接点への電流の供給を切り替え、複数の溶接点に溶接電流を端から順番に流すことによって各溶接点を順次スポット溶接するようにしたため、隣の下部電極2に電流がリークしたり、スパークが発生することがなくなって溶接条件が安定し、更に溶接電流として大電流を流すことができるために高速化が可能となり、高い溶接効率を確保することができるとともに、溶接時間の短縮化を図ることができる。
・ Servo motor rotation speed: 1,200 rpm
-Initial pressurization time: 10 cyc (10/50 sec)
-Energizing time: 55 cyc (55/50 sec)
-Stop time: 10 cyc (10/50 sec)
・ Current value: 10,000A
-Welding speed: 6 striking points / 2 seconds (tact), 1 striking point / 0.33 seconds As described above, in the present embodiment, each of the plurality of
又、通電制御方式として、連続制御方式に代えて断続制御方式(パルス値による制御方式)を採用したため、溶接点毎に適した最適電流制御が可能となり、高い溶接品質を確保することができる。 In addition, since the intermittent control method (control method using a pulse value) is adopted as the energization control method instead of the continuous control method, optimum current control suitable for each welding point is possible, and high welding quality can be ensured.
本発明は、複数の溶接点に対して1点ずつ順番に溶接していく方式のマルチスポット溶接装置に対して有用である。 The present invention is useful for a multi-spot welding apparatus that welds a plurality of welding points one by one in order.
1 上部電極
2 下部電極
3 電源
4 切替スイッチ装置(電流切替手段)
5 タイマー(T/C)
6 トランス(TR)
7 制御手段
8 サーボモータ(M)
9 減速装置(R/G)
10,11 切替接点
13 カム機構
17 固定プレート
20 ロッド
22 カムフォロア
23 可動プレート
24 スプリング
29 カム軸
31 カム
W1〜W4 金属板(被溶接物)
DESCRIPTION OF
5 Timer (T / C)
6 Transformer (TR)
7 Control means 8 Servo motor (M)
9 Reducer (R / G)
10, 11
Claims (3)
複数の前記上部電極及び前記下部電極を各々独立に構成するとともに、各上部電極と下部電極を前記電源に各々独立に接続し、相対向する一対の上部電極と下部電極との導通を同時にON/OFFして被溶接物の各溶接点への電流の供給を切り替える電流切替手段を設け、被溶接物の複数の溶接点に溶接電流を順番に流すことを特徴とするマルチスポット溶接装置。 In a multi-spot welding apparatus that multi-point welds a workpiece by flowing a welding current between both electrodes from a power source while sandwiching and pressing the workpiece with a plurality of upper electrodes and the same number of lower electrodes,
A plurality of the upper electrode and the lower electrode are independently configured, and the upper electrode and the lower electrode are independently connected to the power source, and the conduction between the pair of the upper electrode and the lower electrode facing each other is simultaneously turned ON / OFF. A multi-spot welding apparatus characterized by comprising a current switching means for switching off the current supply to each welding point of the workpiece to be welded, and flowing a welding current sequentially to a plurality of welding points of the workpiece.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004380005A JP2006181620A (en) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | Multi-spot welding equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004380005A JP2006181620A (en) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | Multi-spot welding equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006181620A true JP2006181620A (en) | 2006-07-13 |
Family
ID=36735097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004380005A Pending JP2006181620A (en) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | Multi-spot welding equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006181620A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101099726B1 (en) * | 2009-05-19 | 2011-12-28 | 김진수 | Twin automatic welder for directly control |
CN102554435A (en) * | 2010-12-13 | 2012-07-11 | 株式会社电装 | Resistance welding system |
CN104842057A (en) * | 2015-05-29 | 2015-08-19 | 昆山市汇新焊接机械自动化科技有限公司 | 24-point welding machine for metal-plate goods shelves |
CN104985313A (en) * | 2014-08-06 | 2015-10-21 | 安徽省芜湖仪器仪表研究所 | Adjustment method of multi-point spot welder for honeycomb board ensuring uniformity of flow field of forced convection |
JP2016005845A (en) * | 2014-05-29 | 2016-01-14 | Jfeスチール株式会社 | Resistance spot weld method and production method of weld joint |
PL423282A1 (en) * | 2017-10-26 | 2019-05-06 | Przed Aparatury Spajalnicznej Aspa Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia | Pressure welding machine for simultaneous multiple-element or multi-point resistance pressure welding and the method provided for this purpose |
CN111230276A (en) * | 2020-02-05 | 2020-06-05 | 鹤山市民强五金机电有限公司 | Multipoint motor welding device |
CN114789291A (en) * | 2022-03-30 | 2022-07-26 | 广汽本田汽车有限公司 | Spot welding device and using method thereof |
-
2004
- 2004-12-28 JP JP2004380005A patent/JP2006181620A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101099726B1 (en) * | 2009-05-19 | 2011-12-28 | 김진수 | Twin automatic welder for directly control |
CN102554435A (en) * | 2010-12-13 | 2012-07-11 | 株式会社电装 | Resistance welding system |
JP2016005845A (en) * | 2014-05-29 | 2016-01-14 | Jfeスチール株式会社 | Resistance spot weld method and production method of weld joint |
CN104985313A (en) * | 2014-08-06 | 2015-10-21 | 安徽省芜湖仪器仪表研究所 | Adjustment method of multi-point spot welder for honeycomb board ensuring uniformity of flow field of forced convection |
CN104842057A (en) * | 2015-05-29 | 2015-08-19 | 昆山市汇新焊接机械自动化科技有限公司 | 24-point welding machine for metal-plate goods shelves |
PL423282A1 (en) * | 2017-10-26 | 2019-05-06 | Przed Aparatury Spajalnicznej Aspa Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia | Pressure welding machine for simultaneous multiple-element or multi-point resistance pressure welding and the method provided for this purpose |
PL234863B1 (en) * | 2017-10-26 | 2020-04-30 | Przed Aparatury Spajalnicznej Aspa Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia | Pressure welding machine for simultaneous multiple-element or multi-point resistance pressure welding and the method provided for this purpose |
CN111230276A (en) * | 2020-02-05 | 2020-06-05 | 鹤山市民强五金机电有限公司 | Multipoint motor welding device |
CN114789291A (en) * | 2022-03-30 | 2022-07-26 | 广汽本田汽车有限公司 | Spot welding device and using method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4168406A (en) | Automatic orbital welder | |
JP2011194453A (en) | Seam welding method and device therefor | |
JP2006181620A (en) | Multi-spot welding equipment | |
CN101850468A (en) | Electric resistance welding method and electric resistance welder | |
BR112013005319B1 (en) | WELDING METHOD AND WELDING DEVICE | |
JP2011253683A (en) | Connection method of connection member for battery pack | |
US1315239A (en) | pierce and n | |
JP5814906B2 (en) | Resistance welding method and resistance welding apparatus | |
US3114829A (en) | Arc welding method and apparatus | |
US2381742A (en) | Resistance welding metallic strips to metallic bodies | |
JP6468769B2 (en) | Spot welding equipment | |
US20080041828A1 (en) | Single-head multiple-electrode resistance welder | |
CN210649240U (en) | Welding device for core-spun yarn processing | |
CN206869298U (en) | A kind of coffee machine heating tube bonding machine | |
CN103495851A (en) | Sealing contactor disassembly device | |
CN105234540A (en) | Automatic butt welding machine | |
CN203526887U (en) | Contactor unpacking device | |
US7022933B2 (en) | Seam welding apparatus | |
CN203003299U (en) | Welder for copper-clad aluminum enameled wire | |
US1143220A (en) | Electric welding. | |
JP2009248166A (en) | Multi-spot welding equipment | |
CN202963716U (en) | Novel enameled wire welding electrode | |
CN2772712Y (en) | Stripped electrode for realizing metal pieces connecting weld seam | |
US1310070A (en) | geisenhoner | |
CN202861614U (en) | Electrode holder |