JP2006180232A - Device and method for video reproduction - Google Patents

Device and method for video reproduction Download PDF

Info

Publication number
JP2006180232A
JP2006180232A JP2004371603A JP2004371603A JP2006180232A JP 2006180232 A JP2006180232 A JP 2006180232A JP 2004371603 A JP2004371603 A JP 2004371603A JP 2004371603 A JP2004371603 A JP 2004371603A JP 2006180232 A JP2006180232 A JP 2006180232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
video
image
additional information
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004371603A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiki Fukuda
圭基 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004371603A priority Critical patent/JP2006180232A/en
Publication of JP2006180232A publication Critical patent/JP2006180232A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To display information at the time of photographing in combination with a reproduced image without deteriorating the quality of the reproduced image when normally reproducing the photographed video and appreciating the video with a monitor. <P>SOLUTION: A controller 5 generates additional information related to the photographing on the basis of basic information using a moving image or a still image stored in a bit map image database 7 by a sub-code block 2 in the video reproduction device. The additional information, which is generated on the basis of the basic information using the moving image or the still image, is synthesized with the video reproduced by a video/voice control block 1 at the point in time of being related to the photographing. The composition is executed by an image processing block 8. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、例えば、カメラで撮影されて、記録媒体に記録された映像を再生する映像再生装置及び映像再生方法に関する。   The present invention relates to a video playback apparatus and a video playback method for playing back a video shot with a camera and recorded on a recording medium, for example.

近年、ビデオカメラ、デジタルスチルカメラといった電子機器には、様々な機能が盛り込まれ、またその機能の数は年々増して行く傾向にある。記録媒体としても磁気テープや光/光磁気ディスク、ハードディスク、メモリーカード等の多様性を増しながら、動画や音声を長時間記録し、再生して楽しむための機能が増してきている。   In recent years, various functions are incorporated in electronic devices such as video cameras and digital still cameras, and the number of functions tends to increase year by year. As the recording medium increases in the variety of magnetic tapes, optical / magneto-optical disks, hard disks, memory cards, and the like, functions for recording and reproducing moving images and sounds for a long time have increased.

ユーザーの使い方として、1つの記録媒体、例えば60分記録可能な磁気テープを用いる際、1日ではテープ全長分は撮影しきれず、複数の日付にまたがって撮影を行なうことがあった。例えば7日間に渡る旅行中に1本のテープに順次記録することもよくある使用例である。また2週間に一度5分程度の撮影を行うようなユーザーであれば、半年に渡って1本のテープを使い続けることになる。   As a user's usage, when using a single recording medium, for example, a magnetic tape capable of recording for 60 minutes, the entire length of the tape could not be shot in one day, and shooting was sometimes performed across multiple dates. For example, it is often used to record sequentially on a single tape during a seven-day trip. A user who shoots for about 5 minutes once every two weeks will continue to use one tape for half a year.

このような撮影形態で撮影したテープを、撮影後に再生して鑑賞する場合、1本のテープの中で、ある映像シーンがいつ撮影した分なのか分かりにくいことが多い。特に再生映像の変化から撮影日が明らかに変わっていると分かる場合でも、具体的な日付や時刻を思い出せないケースも多く、ユーザーとしては何とも言えないストレスを感じる。したがって、ユーザーの利便性の観点から考えて、日付や時刻が再生画面上で確認できることが望まれていた。   When a tape shot in such a shooting mode is played back and viewed after shooting, it is often difficult to know when a certain video scene is shot in one tape. In particular, even when it is clear that the shooting date has clearly changed due to changes in the playback video, there are many cases where the specific date and time cannot be remembered, and the user feels stress. Therefore, from the viewpoint of user convenience, it has been desired that the date and time can be confirmed on the playback screen.

そのため、従来から、記録フォーマットとして映像・音声データ領域とは別に、サブコードのようなデータ領域を確保しておき、そこに日付や日時のデータを記録することが行われている。   Therefore, conventionally, as a recording format, a data area such as a subcode is secured separately from the video / audio data area, and date and date / time data is recorded therein.

例えば、図6に示すように、再生画面V11上には、基本的には日付や時刻を表示していないので、日付が切り替わっても、つまり撮影日が異なる記録部分に再生箇所が移っても、ユーザーには日付の変化は見えなかった。しかし、サブコード等の領域に記録済みである日付や日時のデータを呼び出し、キャラクター表示として再生画面の一部に常時重畳することにより、図7に示すように再生画面V11上に再生日付や時刻の情報71を表示することができる。また、図8に示すように、番号82で示す27日までの再生画面V21、V22上に再生日付や時刻の情報84,85を表示し、日付変更点81以降の番号83で示す28日までの再生画面V23、V24、V25上に再生日付や時刻の情報86,87,88を表示することにより、ユーザーが再生しながら日付や時刻の情報を知るという仕組みが実現されていた。   For example, as shown in FIG. 6, since the date and time are not basically displayed on the playback screen V11, even if the date is changed, that is, the playback location is moved to a recording portion with a different shooting date. The user did not see the date change. However, the date and time data recorded in the sub-code area and the like are called and always superimposed on a part of the playback screen as a character display, so that the playback date and time are displayed on the playback screen V11 as shown in FIG. The information 71 can be displayed. Further, as shown in FIG. 8, reproduction date and time information 84 and 85 are displayed on the reproduction screens V21 and V22 up to the 27th date indicated by the number 82, and the 28th date indicated by the number 83 after the date change point 81. By displaying the reproduction date / time information 86, 87, 88 on the reproduction screens V23, V24, V25, a mechanism is realized in which the user knows the date / time information while reproducing.

また、日付サーチモード実行時において、サーチが終ったときに1秒だけ日付を表示し、再度消すという技術も提案されている(例えば、特許文献1を参照。)。この特許文献1に記載の技術は、日付サーチ中にも、日付表示することができ([0080]参照)、これにより、テープのあちこちに記録された映像の検索作業の簡略化を目指すものである([0086]参照)。
特開平11−339444号公報
In addition, a technique has also been proposed in which the date is displayed for one second when the search is completed and deleted again when the date search mode is executed (see, for example, Patent Document 1). The technique disclosed in Patent Document 1 can display a date even during a date search (see [0080]), thereby aiming to simplify the search operation of videos recorded around the tape. Yes (see [0086]).
Japanese Patent Laid-Open No. 11-339444

しかしながら、上述した図6、図7、図8に示した従来の技術においては、映像を撮影するビデオカメラの日付時刻表示オン/オフ切り替えスイッチのオン/オフを操作しない限り、一度表示させた日付や時刻の情報は常時表示されたままとなってしまう。このため、上述した従来の技術では、再生時に再生画面上に常時日付や時刻を表示しておかなければならず、この結果、本来鑑賞したい再生画像を汚して見せることにもつながることになる。すなわち、再生画像の品質が低下し、ユーザーに別のストレスが発生し得ることになるという不都合があった。   However, in the conventional techniques shown in FIGS. 6, 7, and 8 described above, the date displayed once unless the date / time display on / off switch of the video camera that captures the image is operated. And time information are always displayed. For this reason, in the above-described conventional technology, it is necessary to always display the date and time on the reproduction screen at the time of reproduction. As a result, the reproduction image that the user originally wants to appreciate is made dirty. That is, there is a problem that the quality of the reproduced image is deteriorated and another stress may be generated on the user.

またキャラクターデータ/文字のデータを定常的に表示する手法では、日付が変わる前後で似たような画像が続くケースにおいては、その日付の変わり目に気付きにくいという欠点が有った。   In addition, the method of displaying character data / character data constantly has a drawback that it is difficult to notice the change of date when a similar image continues before and after the date changes.

また、特許文献1に記載のものは、検索性の向上のため文字表示を行うものであるが、付加画像がキャラクターデータ、つまり文字データであるため、デザイン性の観点からは表現に乏しいという問題がある。
このような状況の中で、撮影した日付や時刻を知りたい要求、常時は表示させたくないという要求、そして、日付の変わり目を明確に知りたいという要求、更に、より表現力豊かな表示をしたいという要求など、さまざまな要求を満たすことが重要視されてきている。
In addition, the one described in Patent Document 1 displays characters for improving searchability, but the additional image is character data, that is, character data, so that the expression is poor from the viewpoint of design. There is.
In such a situation, there is a request to know the date and time when the image was taken, a request not to be displayed at all times, a request to clearly know the date change, and a more expressive display. It has been regarded as important to satisfy various requirements such as

そこで、本発明は、撮影された映像が記録された記録媒体を通常再生し、モニタで映像を鑑賞するような状況において、再生画像の品質を低下させることなく、撮影時の情報を再生画像と組み合わせて表示することを目的とするものである。   Therefore, the present invention normally reproduces a recording medium on which a photographed video is recorded and views the video on the monitor, and reduces the quality of the reproduced image without reducing the quality of the reproduced image. It is intended to display in combination.

上記課題を解決し、本発明の目的を達成するため、本発明の映像再生装置は、付加情報を生成するために、動画像または静止画像を用いた基礎情報を記憶する基礎情報記憶手段と、撮影手段による撮影に関連する付加情報を、基礎情報記憶手段に記憶された動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて生成する付加情報生成手段と、付加情報生成手段により動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて生成された付加情報を、再生手段により再生される映像に対して、撮影に関連する時点で合成する合成手段とを備えたものである。   In order to solve the above problems and achieve the object of the present invention, the video reproduction apparatus of the present invention includes basic information storage means for storing basic information using a moving image or a still image in order to generate additional information, Additional information related to photographing by the photographing means is generated based on the basic information using the moving image or still image stored in the basic information storage means, and the moving information or still image is generated by the additional information generating means. And a synthesizing unit that synthesizes the additional information generated based on the basic information using the synthesizer with the video reproduced by the reproducing unit at a time point related to photographing.

この付加情報生成手段は、基礎情報記憶手段に蓄積される動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて記録媒体に記録済みである撮影日時の付加情報を生成する。そして、合成手段が、動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて生成された付加情報を、再生手段により再生される映像に組み合わせて表示するようにしている。これにより、例えば日付が変わったシーンでデータベースに蓄えたテンプレート画像・アニメーション等により日付を再生画像と組み合わせて表示することができ、映像再生中のユーザーに対して日付の変わり目を容易に知らせることができる。   The additional information generating means generates additional information on the shooting date and time recorded on the recording medium based on the basic information using the moving image or the still image stored in the basic information storage means. The synthesizing unit displays the additional information generated based on the basic information using the moving image or the still image in combination with the video reproduced by the reproducing unit. As a result, for example, the date can be displayed in combination with the replayed image by the template image / animation stored in the database in the scene where the date has changed, and the date change can be easily notified to the user who is playing the video. it can.

また、本発明の映像再生方法は、付加情報を生成するために、動画像または静止画像を用いた基礎情報を記憶する基礎情報記憶ステップと、撮影に関連する付加情報を、基礎情報記憶ステップで記憶された動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて生成する付加情報生成ステップと、付加情報生成ステップにより動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて生成された付加情報を、再生される映像に対して、撮影に関連する時点で合成する合成ステップとを備えたものである。   In addition, the video reproduction method of the present invention includes a basic information storage step for storing basic information using a moving image or a still image, and additional information related to shooting in the basic information storage step to generate additional information. The additional information generation step that is generated based on the basic information that uses the stored moving image or still image, and the additional information that is generated based on the basic information that uses the moving image or still image by the additional information generation step is reproduced. A synthesizing step for synthesizing the video to be recorded at a time point related to photographing.

上述の付加情報生成ステップにおいては、基礎情報記憶ステップで蓄積される動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて記録媒体に記録済みである撮影日時の付加情報を生成し、この動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて生成された付加情報を、再生される映像に対して、合成ステップにおいて合成して、再生手段により再生される映像に組み合わせて表示するようにしている。これにより、映像再生時に、撮影日付や日時等の情報をユーザーに容易に通知することができるとともに、単純な付加情報としてだけではなく、テンプレート画像・アニメーション等により日付を再生画像と組み合わせて表現力豊かに演出して通知することを可能とする。この際、日付の変わり目をユーザーに容易に通知したり、使用するアニメーション画像等を、ユーザーが嗜好に応じて選択可能としたりして、上述したユーザーのさまざまな要求を満たすことができる。   In the additional information generation step described above, additional information on the shooting date and time recorded on the recording medium is generated based on the basic information using the moving image or the still image accumulated in the basic information storage step, and the moving image or The additional information generated based on the basic information using the still image is combined with the reproduced video in the synthesizing step and displayed in combination with the reproduced video by the reproducing means. This makes it possible to easily notify the user of information such as the shooting date and date when playing back the video, and not only as simple additional information, but also by combining the date with the playback image using a template image / animation, etc. It is possible to produce rich notifications. At this time, it is possible to easily notify the user of the date change, and to make it possible for the user to select an animation image or the like to be used according to his / her preference, thereby satisfying the various requirements of the user described above.

本発明によれば、撮影された映像が記録された記録媒体を全長に渡って通常再生し、モニタで映像を鑑賞する際に、再生画像の品質を低下させることなく、撮影時の情報を再生画像と組み合わせて表示することができる。例えば、撮影された映像の再生中に、撮影日付や時間等の情報をテキストベースの単なる付加情報としてではなく、ビットマップ静止画やアニメーション等を用いて、ユーザーに対して容易で表現力豊かな形態で通知することができる。   According to the present invention, the recording medium on which the captured video is recorded is normally reproduced over the entire length, and the information at the time of photographing is reproduced without degrading the quality of the reproduced image when the video is viewed on the monitor. It can be displayed in combination with an image. For example, during playback of captured images, information such as the shooting date and time is not simply text-based additional information, but using bitmap still images, animations, etc. Notification can be made in the form.

特に、撮影された映像の日付の変わり目について、ビットマップ静止画やアニメーション等を用いて、自動的にかつユーザーに対して容易に通知することができる。
さらに、規定の時間が経過した後は、カレンダー画像を消すことで、本来の再生画像を汚す時間を最低限に抑えることができる。
In particular, it is possible to automatically and easily notify a user of a change in date of a captured video using a bitmap still image, animation, or the like.
Further, after the specified time has elapsed, the calendar image is deleted to minimize the time for smearing the original reproduced image.

本発明の実施の形態は、撮影時にサブコードの様な領域に記録された日付や時刻のデータを再生時に利用することに加え、別途格納されているカレンダーの画像情報を組み合わせることで、日付の変わり目を美しく効果的にユーザーに知らせると共に、前述の表示をある時間だけ表示した後には自動的に消すことによって、再生画像の邪魔にならないようにすることを可能とするものである。   In the embodiment of the present invention, in addition to using date and time data recorded in an area such as a subcode at the time of shooting at the time of reproduction, combining the image information of a separately stored calendar, The change is beautifully and effectively notified to the user, and after the above-mentioned display is displayed for a certain period of time, it is automatically turned off so as not to disturb the reproduced image.

カレンダーの画像情報としては、ビットマップ静止画や平面(2D)、立体(3D)のアニメーション等を使うことにより、表現力豊かなものにすることができる。
なお、本発明の実施の形態は、ビデオカメラやデジタルスチルカメラといった携帯用機器に留まらず、ビデオデッキ、DVDプレーヤー、DVDレコーダー、ハードディスクレコーダー/プレーヤーをはじめとする据え置き型の映像再生装置全般で有用である。
As the calendar image information, a bitmap still image, a plane (2D), a three-dimensional (3D) animation, or the like can be used to make the information rich.
The embodiments of the present invention are useful not only for portable devices such as video cameras and digital still cameras, but also for stationary video playback devices such as video decks, DVD players, DVD recorders, hard disk recorders / players in general. It is.

以下、本発明の実施の形態の例を、適宜、図面を用いながら詳細に説明する。
まず、ハードウェア構成について説明する。
図1は、本例の映像再生装置のハードウェア構成を示したブロック図である。
図1において、ユーザーは各種項目設定スイッチ3を用いて、機能の種類及びその機能のオン/オフを選択して設定することができる。例えば日付時刻表示機能のオン/オフを設定することができる。なお各種項目設定スイッチ3には、表示ブロック9に付属させたタッチパネルを用いることも可能である。
Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
First, the hardware configuration will be described.
FIG. 1 is a block diagram showing the hardware configuration of the video playback apparatus of this example.
In FIG. 1, the user can select and set the type of function and the on / off of the function using various item setting switches 3. For example, the date / time display function can be turned on / off. As the various item setting switches 3, a touch panel attached to the display block 9 can be used.

映像・音声制御ブロック1は、記録媒体に記録されている撮影された映像や音声を再生する動作を制御するものである。ここでは、例えば、圧縮して記録媒体に記録されている映像の伸張処理などが行われる。また、サブコードブロック2は、記録媒体に記録されている、撮影された映像の日付・日時情報等を再生利用する動作を制御するブロックであり、このブロックで、例えば、カメラ制御値や映像のフレーム数も検出される。
また、暦・時計制御ブロック4は、暦や時分秒などをカウントする機能を備えている。
コントローラー5は、各ブロックや後述するデータベースの統合制御を行う。このコントローラー5には、例えば、ROM、RAM等のメモリ機能も含めることができる。
The video / audio control block 1 controls the operation of reproducing the captured video and audio recorded on the recording medium. Here, for example, decompression processing of the video that has been compressed and recorded on the recording medium is performed. Further, the subcode block 2 is a block for controlling the operation of reproducing and using the date / date / time information of the captured video recorded on the recording medium. In this block, for example, the camera control value and the video The number of frames is also detected.
The calendar / clock control block 4 has a function of counting calendars, hours, minutes and seconds.
The controller 5 performs integrated control of each block and a database to be described later. The controller 5 can also include memory functions such as ROM and RAM, for example.

また、本例のデータベースとして、キャラクターデータベース6とビットマップ画像データベースが設けられている。
キャラクターデータベース6は、再生映像に対して、重畳するための暦や時分秒などの文字情報が静止画像や動画像として格納されるデータベースであり、ビットマップ画像データベース7は、暦や日時のデータと組み合わせて再生画面に重畳するための、静止画像や動画像の画像データが格納されるデータベースである。このビットマップ画像データベース7の静止画像や動画像の画像データの形態を後述する画像処理ブロック8によりビットマップの静止画像や動画像のアニメーションにすることによって、表現力豊かな日付変化をユーザーに見せることができる。例えば、ある1日を大きく表示する日めくりカレンダーの形態とアニメーション動作を行わせたり、あるいは1ヶ月分を同時に表示し該当日付のみを点滅させることによって目立たせたりすることによりユーザーの要求に応じた多様な見せ方を実現することが可能である。
また、ビットマップ画像データベース7には、直接アニメーションの動画像データの形態として格納するようにしてもよい。この場合には、画像処理ブロック8における処理の負荷が減少するが、ビットマップ画像データベース7の容量を十分に確保する必要がある。
In addition, a character database 6 and a bitmap image database are provided as the database of this example.
The character database 6 is a database in which character information such as a calendar and hour / minute / second to be superimposed on a reproduced video is stored as a still image or a moving image, and the bitmap image database 7 is a calendar or date / time data. This is a database storing still image and moving image image data to be superimposed on the playback screen in combination. By making the still image or moving image data form of the bitmap image database 7 into an animation of a bitmap still image or moving image by an image processing block 8 to be described later, a date change rich in expressiveness is shown to the user. be able to. For example, a daily calendar with a large display of a day and an animation operation, or by displaying only one month at a time and making it stand out by blinking only the relevant date, various variations according to the user's request Can be realized.
Further, the bitmap image database 7 may be directly stored in the form of moving image data of animation. In this case, the processing load in the image processing block 8 is reduced, but it is necessary to secure a sufficient capacity of the bitmap image database 7.

そして、画像処理ブロック8において、再生画像に対する、ビットマップ画像データベース7からのビットマップ画像データとキャラクターデータベース6からのキャラクターデータとの合成が行われる。
表示ブロック9は、液晶パネル、CRT(Cathode Lay Tube)、EL(Electro Luminescence)等の表示素子を含み、合成された画像を表示することが可能である。これに対して、出力ブロック11は、外部出力用のケーブルやネットワークへのアクセスポイントであることを指している。また、メモリブロック10は、映像再生装置に対して着脱自在の例えば、フラッシュメモリで構成され、外部からキャラクターデータベース6に格納する文字情報、ビットマップ画像データベース7に格納するビットマップの静止画像やアニメーション画像を記憶するものである。
In the image processing block 8, the reproduction image is combined with the bitmap image data from the bitmap image database 7 and the character data from the character database 6.
The display block 9 includes a display element such as a liquid crystal panel, a CRT (Cathode Lay Tube), or an EL (Electro Luminescence), and can display a synthesized image. In contrast, the output block 11 indicates an external output cable or an access point to the network. In addition, the memory block 10 is configured by, for example, a flash memory that is detachable from the video playback device, and externally stores character information stored in the character database 6 and bitmap still images and animations stored in the bitmap image database 7. The image is stored.

ここで、コントローラー5は、本発明の各ブロック全体を制御する制御装置であり、以下に示すような様々な機能を有している。すなわち、サブコードブロック2により得られる撮影に関連する付加情報を生成するために、動画像または静止画像を用いた基礎情報をキャラクターデータベース6、ビットマップ画像データベース7に記憶する機能、撮影手段による撮影に関連する付加情報を、キャラクターデータベース6、ビットマップ画像データベース7に記憶された動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて生成する機能、更には、動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて生成された上記付加情報を、映像・音声制御ブロック1により再生される映像に対して、撮影に関連する時点で画像処理ブロック8において合成する機能等を有する。   Here, the controller 5 is a control device that controls the entire blocks of the present invention, and has various functions as described below. That is, in order to generate additional information related to photographing obtained by the subcode block 2, a function for storing basic information using moving images or still images in the character database 6 and the bitmap image database 7, and photographing by photographing means A function for generating additional information related to the image based on basic information using moving images or still images stored in the character database 6 and the bitmap image database 7, and further, basic information using moving images or still images The image processing block 8 has a function to synthesize the additional information generated on the basis of the above-mentioned information with the video reproduced by the video / audio control block 1 at the time related to photographing.

また、コントローラー5は、映像・音声制御ブロック1に用いる日付時刻情報から撮影に関連する上記動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて付加情報を生成する機能も有するとともに、映像・音声制御ブロック1に用いる映像のシーンの切れ目情報から撮影に関連する上記動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて付加情報を生成する機能も有している。   The controller 5 also has a function of generating additional information from the date / time information used for the video / audio control block 1 based on the basic information using the moving image or the still image related to shooting, and the video / audio control. It also has a function of generating additional information based on the basic information using the moving image or the still image related to photographing from the break information of the video scene used in block 1.

画像処理ブロック8に接続されるキャラクターデータベース6は、文字情報を記憶する文字情報記憶部を有し、同じく画像処理ブロック8に接続されるビットマップ画像データベース7は、画像情報を記憶する画像情報記憶部を有している。そして、このキャラクターデータベース6及び/又はビットマップ画像データベース7には、文字情報及び/又は画像情報が、動画像または静止画像を用いた基礎情報として記憶されている。
つまり、コントローラー5は、画像処理ブロック8を介して、コントローラー5の制御の下で、キャラクターデータベース6、ビットマップ画像データベース7に記憶されている動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて複数層に重ね合わせた画像を、最上層から順次連続して動いたり、めくるようにして動画像として付加情報を生成する機能を備えている。そして、画像処理ブロック8が、動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて生成された上記付加情報を、再生される映像に対して、撮影に関連する時点から予め定められた一定期間だけ合成するようにしている。
また、コントローラー5は、画像処理ブロック8に対する処理について、キャラクターデータベース6、ビットマップ画像データベース7に予め再生される映像に合成する動画像を記憶しておくのではなく、キャラクターデータベース6、ビットマップ画像データベース7に記憶されている画像を用いて、リアルタイムに静止画や間欠静止画や動画を合成して付加情報を生成し、再生される映像に対して、撮影に関連する時点から予め定められた一定期間だけ合成する処理を選ぶこともできる。
The character database 6 connected to the image processing block 8 has a character information storage unit for storing character information. Similarly, the bitmap image database 7 connected to the image processing block 8 is an image information storage for storing image information. Has a part. In the character database 6 and / or the bitmap image database 7, character information and / or image information is stored as basic information using moving images or still images.
In other words, the controller 5 performs a plurality of operations based on basic information using moving images or still images stored in the character database 6 and the bitmap image database 7 under the control of the controller 5 via the image processing block 8. It has a function of generating additional information as a moving image by sequentially moving or flipping an image superimposed on the layer from the top layer. Then, the image processing block 8 uses the additional information generated based on the basic information using the moving image or the still image for the video to be reproduced for a predetermined period from the time point related to the shooting. I am trying to synthesize.
In addition, the controller 5 does not store a moving image to be combined with a video to be reproduced in advance in the character database 6 and the bitmap image database 7 for the processing on the image processing block 8, but the character database 6 and the bitmap image. Using the images stored in the database 7, additional information is generated by synthesizing still images, intermittent still images, and moving images in real time. It is also possible to select a process to be combined for a certain period.

また、画像処理ブロック8において、動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて生成された付加情報を再生される映像に対して合成する処理が予め選択されている場合には、コントローラー5は画像処理ブロック8を通して画像の合成処理をするための制御動作を行う。   In addition, in the image processing block 8, when the process of combining the additional information generated based on the basic information using the moving image or the still image with the video to be reproduced is selected in advance, the controller 5 A control operation for synthesizing the image through the image processing block 8 is performed.

図5は、画像処理ブロック中の描画プレーンの構成例を示す図である。上述した画像処理ブロック8の中に制御を司るCPUと情報の一時保存場所のRAMを含むように構成され、付加情報の生成を行うための描画プレーンが存在するのは、情報の一時保存場所のRAMである。この情報の一時保存場所のRAMは、以下に示すように複数の画像の層を積層した、例えば3つのプレーンから構成されている。
図5に示すように、画像処理ブロック8中の描画プレーンが存在する情報の一時保存場所のRAMは、枠や模様などのデータの一時保存場所(RAMその1)となる背景画像データエリア51と、1月分のカレンダーなどの静止画や動画のデータの一時保存場所(RAMその2)となるプレーン1データエリア52と、当日分の日めくりの静止画や動画のデータが点滅するなどして一時保存場所(RAMその3)となるプレーン2データエリア53とを有している。
例えば、画像処理ブロック8は、コントローラー5からの制御により、ビットマップ画像データベース7から読み出した複数の静止画をもとに、背景のプレーンである背景画像データエリア51に枠や模様などを描画する。
また、画像処理ブロック8は、コントローラー5からの制御により、ビットマップ画像データベース7やキャラクターデータベース6から読み出した複数の静止画や動画をもとにして、リアルタイムにアニメーションを合成し、プレーン1データエリア52やプレーン2データエリア53にアニメーションを描画する。画像処理ブロック8は、コントローラー5からの制御により、プレーン1データエリア52やプレーン2データエリア53に複数の画像の層を積層するようにして、複数の層に重ね合わせた画像を最上層から順次連続して動いたり、めくるようにして動画像として描画してもよい。
もちろん、画像処理ブロック8は、コントローラー5からの制御により、読み出したままの静止画や動画を直接プレーン1データエリア52やプレーン2データエリア53に描画することも可能である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a drawing plane in the image processing block. The image processing block 8 described above is configured to include a CPU for controlling and a RAM for temporarily storing information, and a drawing plane for generating additional information is present in the information temporarily storing place. RAM. The RAM as a temporary storage location of this information is composed of, for example, three planes in which a plurality of image layers are stacked as shown below.
As shown in FIG. 5, the RAM as a temporary storage location for information including a drawing plane in the image processing block 8 includes a background image data area 51 serving as a temporary storage location (RAM 1) for data such as a frame and a pattern. The plain 1 data area 52, which is a temporary storage location (RAM 2) for still image and video data such as the calendar for January, and the daily still image and video data for the day flashes temporarily. A plane 2 data area 53 serving as a storage location (RAM 3).
For example, the image processing block 8 draws a frame, a pattern, or the like in the background image data area 51 that is a background plane based on a plurality of still images read from the bitmap image database 7 under the control of the controller 5. .
In addition, the image processing block 8 synthesizes an animation in real time based on a plurality of still images and moving images read from the bitmap image database 7 and the character database 6 under the control of the controller 5, and generates a plane 1 data area. 52 and the plane 2 data area 53 are drawn. Under the control of the controller 5, the image processing block 8 stacks a plurality of image layers in the plane 1 data area 52 and the plane 2 data area 53, and sequentially superimposes the images superimposed on the plurality of layers from the top layer. It may be drawn as a moving image by moving continuously or turning.
Of course, the image processing block 8 can directly draw the still image or moving image that has been read out in the plane 1 data area 52 or the plane 2 data area 53 under the control of the controller 5.

次に、図2の映像再生装置の動作を示すフローチャートを用いて制御の流れを説明する。図2は、図1に示したコントローラー5の動作を説明するためのフローチャートである。
図2において、まず、図1に示したコントローラー5は、各種項目設定スイッチ3を用いてユーザーによって日付・日時情報表示の機能が選択されているか否かが判断される(ステップS1)。
Next, the flow of control will be described with reference to the flowchart showing the operation of the video reproduction apparatus in FIG. FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the controller 5 shown in FIG.
2, first, the controller 5 shown in FIG. 1 determines whether or not the date / date / time information display function is selected by the user using the various item setting switches 3 (step S1).

次に、映像・音声制御ブロック1による磁気テープ等の記録媒体に記録されている映像・音声の再生中において、サブコードブロック2によりサブコード等のデータ、特に日付・時刻情報を記録媒体から常時復元して検出し、表示指示に応じて表示ブロック9に表示する準備を行う(ステップS2)。   Next, during playback of video / audio recorded on a recording medium such as a magnetic tape by the video / audio control block 1, data such as subcodes, particularly date / time information, is always read from the recording medium by the subcode block 2. Recover and detect, and prepare for display on the display block 9 according to the display instruction (step S2).

続いて、コントローラー5はサブコードブロック2により検知中の日付情報において、日付が変わった箇所を検出したか否かの判断を行う(ステップS3)。この判断ステップS3において、サブコードの日付の変わり目を検出したと判断された場合は、ビットマップ画像データベース7に予め格納されている、カレンダー画像を画像処理ブロック8へ読み込ませる(ステップS4)。   Subsequently, the controller 5 determines whether or not a position where the date has changed is detected in the date information being detected by the subcode block 2 (step S3). In this determination step S3, when it is determined that the date change of the subcode is detected, the calendar image stored in advance in the bitmap image database 7 is read into the image processing block 8 (step S4).

次に、コントローラー5は、暦・時計制御ブロック4から送られてくる年、月、日、時、分、秒等の情報を、画像処理ブロック8へ読み込ませるとともに、画像処理ブロック8にカレンダー画像と、年、月、日等の情報を合成させる。このとき、画像処理ブロック8は、必要に応じてキャラクターデータベース6やビットマップ画像データベース7に予め格納されているカレンダー画像からリアルタイムに静止画や間欠静止画や動画を合成してカレンダーアニメーション等の付加情報を作成する(ステップS5)。   Next, the controller 5 causes the image processing block 8 to read information such as year, month, day, hour, minute, second, etc. sent from the calendar / clock control block 4, and causes the image processing block 8 to read the calendar image. And information such as year, month, day, etc. is synthesized. At this time, the image processing block 8 adds a calendar animation or the like by synthesizing still images, intermittent still images, or moving images in real time from calendar images stored in advance in the character database 6 or the bitmap image database 7 as necessary. Information is created (step S5).

次に、コントローラー5は、映像・音声制御ブロック1により再生される磁気テープ等の記録媒体に記録されていた映像と、前述の画像処理ブロック8で生成されたアニメーション等の付加情報を画像処理ブロック8で合成させる(ステップS6)。そして、画像処理ブロック8で合成された画像を表示ブロック9に表示させる(ステップS7)。   Next, the controller 5 outputs the video recorded on the recording medium such as a magnetic tape reproduced by the video / audio control block 1 and the additional information such as the animation generated in the image processing block 8 to the image processing block. 8 is combined (step S6). Then, the image synthesized in the image processing block 8 is displayed on the display block 9 (step S7).

ここで、コントローラー5は、再生される映像に対して、撮影日時が変わる時点でカレンダー画像のアニメーションの動きを開始するように制御する(ステップS8)とともに、予め定められた規定の時間、例えば3秒間経過したことを検出したがどうかを判断する(ステップS9)。そして、3秒間の規定時間が経過したと判断された場合は、アニメーション動作を終了させ(ステップS10)、画像処理ブロック8における再生画像とアニメーションの合成を終了させる(ステップS11)。   Here, the controller 5 controls the animation to be started so that the animation of the calendar image starts at the time when the shooting date / time changes with respect to the reproduced video (step S8), and a predetermined time, for example, 3 It is determined whether it has been detected that the second has passed (step S9). If it is determined that the specified time of 3 seconds has elapsed, the animation operation is terminated (step S10), and the composition of the reproduced image and animation in the image processing block 8 is terminated (step S11).

次に、上述した構成及び動作により再生される映像の例を説明する。
図3は、本発明による図1に示した各種項目設定スイッチ3により日付時計表示モードオフ選択時の連続再生中の日付の変わり目の映像の例を示す図である。
図3において、画像V1、V2、V3、V4、V5を再生している際、番号32で示す10月27日撮影分の画像V1、V2から日付変更点31を超えて番号33で示す10月28日撮影分の画像V3、V4、V5に入っても、番号34で示すようにカレンダー画像は非表示で、再生画面のみが表示される。
Next, an example of a video reproduced by the above-described configuration and operation will be described.
FIG. 3 is a diagram showing an example of a video of a date change during continuous reproduction when the date / time display mode is off by the various item setting switches 3 shown in FIG. 1 according to the present invention.
In FIG. 3, when images V1, V2, V3, V4, and V5 are being played back, the date indicated by the number 33 beyond the date change point 31 from the images V1 and V2 for the image taken on October 27 indicated by the number 32 is shown. Even if the images V3, V4, and V5 for the 28th day are entered, the calendar image is not displayed as indicated by numeral 34, and only the reproduction screen is displayed.

図4は、上記各種項目設定スイッチ3が、日付時計表示モードオンを選択したときの連続再生中の日付の変わり目の映像の例を示す図である。
図4に示すように、画像V1、V2、V3、V4、V5を再生している際、番号32で示す10月27日撮影分の画像V1、V2から日付変更点31を超えて番号33で示す10月28日撮影分の画像V3、V4、V5に入ると、カレンダーデータをもとに適切な日付をカレンダー画像情報と組み合わせたカレンダー画像表示41が、再生画面V3に重ねて表示される。ここで、カレンダー画像表示41は、例えば、複数の画像の層を積層するようにして、複数の層に重ね合わせた画像を最上層から順次連続して動いたり、めくるようにして動画像として表示される。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a video of a date change during continuous reproduction when the various item setting switch 3 selects date clock display mode ON.
As shown in FIG. 4, when images V1, V2, V3, V4, and V5 are being reproduced, the image changes from the images V1 and V2 for the image taken on October 27 indicated by the number 32 to the number 33 beyond the date change point 31. When the images V3, V4, and V5 for the image taken on October 28 are entered, a calendar image display 41 in which an appropriate date is combined with calendar image information based on the calendar data is displayed superimposed on the reproduction screen V3. Here, the calendar image display 41 displays, for example, a plurality of image layers stacked, and an image superimposed on the plurality of layers is sequentially moved or flipped from the top layer as a moving image. Is done.

このカレンダー画像表示41は、一定時間、例えば3秒経過した後は、そのカレンダー画像表示41は再生画面V4、V5から消える。
なお、各種項目設定スイッチ3を用いて、日付・時刻表示機能をオフしている場合は、図3に示すように日付が変わるシーンでもカレンダー表示を非表示にすることができ、再生画面の鑑賞を妨げないようにすることができる。
The calendar image display 41 disappears from the reproduction screens V4 and V5 after a predetermined time, for example, 3 seconds elapses.
In addition, when the date / time display function is turned off using the various item setting switches 3, the calendar display can be hidden even in a scene where the date changes as shown in FIG. Can be prevented.

また、カレンダー画像データについては、映像再生装置に対して着脱自在の、例えばフラッシュメモリで構成されるメモリブロック10により、ユーザーの嗜好に応じてデザインや動きを適宜選択して、利用することも可能である。
また、再生画像にカレンダー表示を合成した合成画像を、外部出力用のケーブルやネットワークへのアクセスポイントである出力ブロック11を介して外部の再生装置に出力して利用することもできる。
In addition, the calendar image data can be used by appropriately selecting the design and movement according to the user's preference by using the memory block 10 that is detachable from the video reproduction device, for example, configured by a flash memory. It is.
In addition, a synthesized image obtained by synthesizing a calendar display with a reproduced image can be used by being output to an external reproducing apparatus via an output block 11 which is an external output cable or a network access point.

本発明は、上述した本発明の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した本発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、適宜、変更実施することができるものである。以下、本発明の実施の形態の変形例を示す。
上述した本発明の実施の形態では、映像・音声制御ブロック1による記録媒体に記録済みの映像を再生する例を示したが、動画の連続再生時だけではなく、静止画の間欠再生時または連続再生時(一般的に言うスライドショー再生時)においても、同様に日付の変わり目において、カレンダー画像のアニメーション等を出すことにより、より美しく効果的な日付情報の提供を、画面上で行うことが可能である。
The present invention is not limited to the embodiment of the present invention described above, and can be appropriately modified without departing from the gist of the present invention described in the claims. Hereafter, the modification of embodiment of this invention is shown.
In the above-described embodiment of the present invention, an example in which video recorded on a recording medium by the video / audio control block 1 is played back is shown. However, not only during continuous playback of moving images, but also during intermittent playback or continuous playback of still images. Even during playback (generally referred to as slide show playback), it is possible to provide more beautiful and effective date information on the screen by displaying a calendar image animation, etc. at the same time when the date changes. is there.

また、静止画と動画が混在した映像が記録された記録媒体においても同様に適用することが可能である。
また、映像・音声制御ブロック1によるテープやディスク等の物理的に容量が決まった記録媒体を本体に付属させて記録再生する場合だけではなく、いったん撮影された映像を出力ブロック11によりネットワーク等を介して他所に記録し、それを映像・音声制御ブロック1により再度入力して再生する場合にも、同様に適用することが可能である。
Further, the present invention can be similarly applied to a recording medium on which a video in which a still image and a moving image are mixed is recorded.
In addition to recording / reproducing a recording medium having a physically determined capacity such as a tape or a disk by the video / audio control block 1 attached to the main body, the output block 11 can be used to connect a network etc. The present invention can be similarly applied to the case where the data is recorded elsewhere and is input again by the video / audio control block 1 and reproduced.

また、ビットマップ画像データベース7に格納されているカレンダー画像データとして種々のパターンを用意しておくことにより、ユーザーは好みに合った表現のカレンダーを使うことが可能である。このとき、暦・時計制御ブロック4と連携させながら、例えば日本の元号、西暦、その他の文化事情に合わせた形態のカレンダーを表示させることも可能である。   In addition, by preparing various patterns as calendar image data stored in the bitmap image database 7, the user can use a calendar with an expression suitable for his / her preference. At this time, it is possible to display, for example, a Japanese era name, a Western calendar, or a calendar in a form adapted to other cultural circumstances in cooperation with the calendar / clock control block 4.

また、画像処理ブロック8で合成されるカレンダー画像データと組み合わせる対象としては、年・月・日・時・分・秒にとどまらず、他の製品仕向け地等のデータを参照して曜日や国名、焦点距離、絞り値、その他の設定値、数値、用語等を選ぶことも可能である。   In addition to the year, month, date, hour, minute, and second, the target to be combined with the calendar image data synthesized in the image processing block 8 is not limited to the year, month, day, hour, minute, and second, but refers to data such as other product destinations, It is also possible to select a focal length, an aperture value, other set values, numerical values, terms, and the like.

更に、ビットマップ画像データベース7に格納されているカレンダー画像データのパターンについては、ユーザーが例えばメモリブロック10により、メモリーカードやネットワークを介するなどして外部から本体に登録して活用することも可能である。   Further, the calendar image data pattern stored in the bitmap image database 7 can be used by the user by registering it in the main body from the outside, for example, via a memory card or a network, using the memory block 10, for example. is there.

また、暦・時計制御ブロック4から本体の時計に併せ持った時差補正ゾーンで分けられる地球上の時差情報を活用すれば、地球上の時差補正エリアに応じたビットマップ画像データベース7に格納されているカレンダー種別を自動的に判別、利用することも可能である。この場合、国に応じたカレンダーの背景を選択してもよい。   In addition, if the time difference information on the earth divided by the time difference correction zone that is included in the clock of the main body from the calendar / clock control block 4 is utilized, it is stored in the bitmap image database 7 corresponding to the time difference correction area on the earth. It is also possible to automatically determine and use the calendar type. In this case, a calendar background corresponding to the country may be selected.

また、画像処理ブロック8で合成されるカレンダー画像データが一定時間後に表示ブロック9で非表示となった状態でも、ユーザーが各種項目設定スイッチ3を用いて機能選択スイッチ等の操作により表示を要求すれば、随時表示を一定時間表示することが可能である。そして、ユーザーは、各種項目設定スイッチ3を用いて機能選択スイッチの操作により、従来技術の日付や時刻等のデータを再生画面に表示することもできる。
更に、出力対象としては、機器が内蔵する表示ブロック9表示部だけでなく、出力ブロック11により有線接続、無線接続による他機器に対するアナログ、デジタル伝送を含むようにすることも可能である。
Even when the calendar image data synthesized in the image processing block 8 is not displayed on the display block 9 after a predetermined time, the user can request display by operating the function selection switch using the various item setting switches 3. Thus, it is possible to display the display at any time for a certain period of time. The user can also display data such as date and time of the prior art on the playback screen by operating the function selection switch using the various item setting switches 3.
Further, as an output target, not only the display block 9 display unit built in the device but also the output block 11 can include analog and digital transmission to other devices by wired connection and wireless connection.

本発明による映像再生装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the video reproduction apparatus by this invention. 本発明の映像再生装置の動作を示すフローチャートの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the flowchart which shows operation | movement of the video reproduction apparatus of this invention. 本発明による日付時計表示モードオフ選択時の連続再生中の日付の変わり目の映像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image | video of the change of the date during continuous reproduction | regeneration at the time of the date clock display mode off selection by this invention. 本発明による日付時計表示モードオン選択時の連続再生中の日付の変わり目の映像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image | video of the change of the date during continuous reproduction | regeneration at the time of the date clock display mode ON selection by this invention. 本発明で用いられる画像処理ブロック中の描画プレーンの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the drawing plane in the image processing block used by this invention. 従来の日付時計表示オフ選択時の映像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image | video at the time of the conventional date clock display OFF selection. 従来の日付時計表示オン選択時の映像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image | video at the time of the conventional date clock display ON selection. 従来の日付時計表示オン選択時の連続再生中の日付の変わり目の映像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image | video of the change of the date during the continuous reproduction | regeneration at the time of the conventional date clock display ON selection.

符号の説明Explanation of symbols

1…映像・音声制御ブロック、2…サブコードブロック、3…各種項目設定スイッチ、4…暦・時計制御ブロック、5…コントローラー、6…キャラクターデータベース、7…ビットマップ画像データベース、8…画像処理ブロック、9…表示ブロック、10…メモリブロック、11…出力ブロック   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Video | audio control block, 2 ... Subcode block, 3 ... Various item setting switch, 4 ... Calendar / clock control block, 5 ... Controller, 6 ... Character database, 7 ... Bitmap image database, 8 ... Image processing block , 9 ... Display block, 10 ... Memory block, 11 ... Output block

Claims (16)

撮影手段により撮影された映像を再生手段により再生して付加情報と共に出力することができる映像再生装置において、
上記付加情報を生成するために、動画像または静止画像を用いた基礎情報を記憶する基礎情報記憶手段と、
上記撮影手段による撮影に関連する付加情報を、上記基礎情報記憶手段に記憶された動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて生成する付加情報生成手段と、
上記付加情報生成手段により動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて生成された付加情報を、上記再生手段により再生される映像に対して、上記撮影に関連する時点で合成する合成手段と
を備えたことを特徴とする映像再生装置。
In a video playback apparatus capable of playing back video taken by the shooting means by the playback means and outputting the video together with additional information.
Basic information storage means for storing basic information using a moving image or a still image in order to generate the additional information;
Additional information generating means for generating additional information related to photographing by the photographing means based on basic information using moving images or still images stored in the basic information storage means;
Synthesizing means for synthesizing the additional information generated by the additional information generating means based on the basic information using the moving image or the still image with the video reproduced by the reproducing means at a time point related to the photographing; A video reproducing apparatus comprising:
請求項1記載の映像再生装置において、
上記付加情報生成手段は、上記再生手段に用いる日付時刻情報から上記撮影に関連する動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて付加情報を生成することを特徴とする映像再生装置。
The video playback device according to claim 1,
The video reproduction apparatus characterized in that the additional information generating means generates additional information based on basic information using a moving image or a still image related to the shooting from date / time information used for the reproducing means.
請求項1記載の映像再生装置において、
上記付加情報生成手段は、上記再生手段に用いる映像のシーンの切れ目情報から上記撮影に関連する動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて付加情報を生成することを特徴とする映像再生装置。
The video playback device according to claim 1,
The additional information generating unit generates additional information based on basic information using a moving image or a still image related to the photographing from the break information of a video scene used for the reproducing unit. .
請求項1記載の映像再生装置において、
上記基礎情報記憶手段は、文字情報を記憶する文字情報記憶部と、画像情報を記憶する画像情報記憶部を有し、文字情報及び/又は画像情報を動画像または静止画像として記憶することを特徴とする映像再生装置。
The video playback device according to claim 1,
The basic information storage means includes a character information storage unit that stores character information and an image information storage unit that stores image information, and stores the character information and / or image information as a moving image or a still image. A video playback device.
請求項1記載の映像再生装置において、
上記付加情報生成手段は、複数の層に重ね合わせた画像を最上層から順次連続して動いたり、めくるようにして動画像として付加情報を生成することを特徴とする映像再生装置。
The video playback device according to claim 1,
The video reproduction apparatus characterized in that the additional information generating means generates additional information as a moving image by sequentially moving or flipping images superimposed on a plurality of layers from the top layer.
請求項1記載の映像再生装置において、
上記合成手段は、上記動画像を用いた付加情報を、上記再生される映像に対して、上記撮影に関連する時点から予め定められた一定期間だけ合成することを特徴とする映像再生装置。
The video playback device according to claim 1,
The video reproducing apparatus characterized in that the synthesizing unit synthesizes the additional information using the moving image with the reproduced video for a predetermined period from a time point related to the shooting.
請求項1記載の映像再生装置において、
上記付加情報生成手段は、上記基礎情報記憶手段に設けられる文字情報記憶部と画像情報記録部に記憶された情報から、文字情報及び/又は画像情報を用いて、リアルタイムに静止画や間欠静止画や動画を積層して付加情報を生成し、上記合成手段は、上記再生される映像に対して、上記撮影に関連する時点から予め定められた一定期間だけ合成することを特徴とする映像再生装置。
The video playback device according to claim 1,
The additional information generating means uses a character information and / or image information from the information stored in the character information storage section and the image information recording section provided in the basic information storage means, in real time, as a still image or an intermittent still image. And a moving image are stacked to generate additional information, and the synthesizing unit synthesizes the reproduced video for a predetermined period from a time point related to the shooting. .
請求項1記載の映像再生装置において、
上記合成手段は、上記動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて生成された付加情報を上記再生される映像に対して合成する処理が予め選択されているときにのみ、上記合成の処理をすることを特徴とする映像再生装置。
The video playback device according to claim 1,
The synthesizing unit performs the synthesis process only when a process for synthesizing the additional information generated based on the basic information using the moving image or the still image with the reproduced video is selected in advance. A video reproducing apparatus characterized by:
撮影された映像を再生して付加情報と共に出力することができる映像再生方法において、
上記付加情報を生成するために、動画像または静止画像を用いた基礎情報を記憶する基礎情報記憶ステップと、
上記撮影に関連する付加情報を、上記基礎情報記憶ステップで記憶された動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて生成する付加情報生成ステップと、
上記付加情報生成ステップにより動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて生成された付加情報を、上記再生される映像に対して、上記撮影に関連する時点で合成する合成ステップと
を備えたことを特徴とする映像再生方法。
In a video playback method capable of playing back a captured video and outputting it with additional information,
A basic information storage step for storing basic information using a moving image or a still image in order to generate the additional information;
An additional information generation step for generating additional information related to the photographing based on the basic information using the moving image or the still image stored in the basic information storage step;
And a synthesis step of synthesizing the additional information generated based on the basic information using the moving image or the still image in the additional information generation step with the reproduced video at a time point related to the shooting. A video reproduction method characterized by the above.
請求項9記載の映像再生方法において、
上記付加情報生成ステップは、上記再生に用いる日付時刻情報から上記撮影に関連する動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて付加情報を生成することを特徴とする映像再生方法。
The video playback method according to claim 9, wherein
The video reproduction method according to claim 1, wherein the additional information generation step generates the additional information based on basic information using a moving image or a still image related to the shooting from the date / time information used for the reproduction.
請求項9記載の映像再生方法において、
上記付加情報生成ステップは、日付時刻情報や上記再生に用いる映像のシーンの切れ目情報から上記撮影に関連する動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて付加情報を生成することを特徴とする映像再生方法。
The video playback method according to claim 9, wherein
In the additional information generation step, the additional information is generated based on the basic information using the moving image or the still image related to the shooting from the date / time information or the break information of the scene of the video used for the reproduction. Video playback method.
請求項9記載の映像再生方法において、
上記基礎情報記憶ステップは、文字情報を記憶すると共に、画像情報を記憶する際に、文字情報及び/又は画像情報を動画像または静止画像として記憶することを特徴とする映像再生方法。
The video playback method according to claim 9, wherein
The basic information storing step stores character information and stores character information and / or image information as a moving image or a still image when storing image information.
請求項9記載の映像再生方法において、
上記付加情報生成ステップは、複数の層に重ね合わせた画像を最上層から順次連続して動いたり、めくるようにして動画像として付加情報を生成することを特徴とする映像再生方法。
The video playback method according to claim 9, wherein
The additional information generating step generates the additional information as a moving image by sequentially moving or flipping images superimposed on a plurality of layers from the uppermost layer.
請求項8記載の映像再生方法において、
上記合成ステップは、上記動画像を用いた付加情報を、上記再生される映像に対して、上記撮影に関連する時点から予め定められた一定期間だけ合成することを特徴とする映像再生方法。
The video playback method according to claim 8, wherein
The video synthesizing step, wherein the synthesizing step synthesizes the additional information using the moving image with the video to be reproduced only for a predetermined period from a time point related to the shooting.
請求項9記載の映像再生方法において、
上記付加情報生成ステップは、上記基礎情報記憶ステップにおいて記憶された文字情報と画像情報から、文字情報及び/又は画像情報を用いて、リアルタイムに静止画や間欠静止画や動画を積層して付加情報を生成し、上記合成ステップは、上記再生される映像に対して、上記撮影に関連する時点から予め定められた一定期間だけ合成することを特徴とする映像再生方法。
The video playback method according to claim 9, wherein
In the additional information generation step, additional information is obtained by stacking still images, intermittent still images, and moving images in real time using character information and / or image information from the character information and image information stored in the basic information storage step. And the synthesizing step synthesizes the reproduced video only for a predetermined period from a time point related to the photographing.
請求項9記載の映像再生方法において、
上記合成ステップは、上記動画像または静止画像を用いた基礎情報に基づいて生成された付加情報を上記再生される映像に対して合成する処理が予め選択されているときにのみ、上記合成の処理をすることを特徴とする映像再生方法。
The video playback method according to claim 9, wherein
The synthesizing step is performed only when the process of synthesizing the additional information generated based on the basic information using the moving image or the still image with the reproduced video is selected in advance. A video playback method characterized by:
JP2004371603A 2004-12-22 2004-12-22 Device and method for video reproduction Pending JP2006180232A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004371603A JP2006180232A (en) 2004-12-22 2004-12-22 Device and method for video reproduction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004371603A JP2006180232A (en) 2004-12-22 2004-12-22 Device and method for video reproduction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006180232A true JP2006180232A (en) 2006-07-06

Family

ID=36733903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004371603A Pending JP2006180232A (en) 2004-12-22 2004-12-22 Device and method for video reproduction

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006180232A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067314A (en) * 2006-09-11 2008-03-21 Sony Corp Information processor, method and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067314A (en) * 2006-09-11 2008-03-21 Sony Corp Information processor, method and program
JP4710767B2 (en) * 2006-09-11 2011-06-29 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4604833B2 (en) Electronic album system
TWI283537B (en) Electronic camera apparatus and operation guide
US8009961B2 (en) Electronic apparatus, playback management method, display control apparatus, and display control method
JP4965475B2 (en) Virtual moving display device
JP2005128785A (en) Recording medium and electronic album producing device
JP2010045765A (en) Reproducing apparatus
US20060050166A1 (en) Digital still camera
JP2011182118A (en) Display controlling apparatus and control method for the same
JP4392548B2 (en) Movie image printing apparatus, method and program
JP2007164269A (en) Retrieval device, retrieval/reproducing device, and image reproducing device
JP5596844B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
JP2011029852A (en) Image recording apparatus
JP2010021691A (en) Digital photograph frame
JPH1127609A (en) Image recording and reproducing system
JP2004222175A (en) Picture reproducer, reproducing method, reproducing program, and its record medium
JP2010258917A (en) Imaging apparatus, program, and imaging method
JP2011108190A (en) Image reproducing apparatus
JP2005026752A (en) Photographing guidance apparatus and photographing guidance function attached imaging apparatus
JP2009232114A (en) Image reproducing apparatus, its method and image reproducing program
JP2006180232A (en) Device and method for video reproduction
JP2006101076A (en) Method and device for moving picture editing and program
JP6952584B2 (en) Imaging device, imaging method and imaging program
JP4168803B2 (en) Image output device
JP5058842B2 (en) Virtual landscape display device
JP2012010240A (en) Karaoke automatic recording device