JP2006178972A - Information providing system, its method, information gathering system, and its method - Google Patents

Information providing system, its method, information gathering system, and its method Download PDF

Info

Publication number
JP2006178972A
JP2006178972A JP2005363742A JP2005363742A JP2006178972A JP 2006178972 A JP2006178972 A JP 2006178972A JP 2005363742 A JP2005363742 A JP 2005363742A JP 2005363742 A JP2005363742 A JP 2005363742A JP 2006178972 A JP2006178972 A JP 2006178972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
server device
terminal device
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005363742A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Goro Mori
悟朗 森
Kazuhiko Mori
和彦 森
Atsushi Kawabata
厚 河端
Hidehiko Matsuo
秀彦 松尾
Yasuo Goto
康雄 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JCB Co Ltd
TIS Inc
Original Assignee
JCB Co Ltd
TIS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JCB Co Ltd, TIS Inc filed Critical JCB Co Ltd
Priority to JP2005363742A priority Critical patent/JP2006178972A/en
Publication of JP2006178972A publication Critical patent/JP2006178972A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information providing (gathering) system capable of providing or gathering information for a user through a route different from that for an information transmission medium. <P>SOLUTION: In an information providing (gathering) server device 10, information ID and provision information corresponding to it are stored, and by using an information transmission medium 12, the information ID is viewed by a user. The user accesses the information providing (gathering) server device 10 from a cellular phone 14 and transmits the information ID acquired from the information transmission medium 12 to acquire the provision information. A predetermined point is given to the user acquiring the provision information, and the point is managed by the information providing (gathering) server device 10. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、テレビやラジオ等の情報発信媒体を通して発信された発信情報に基づいて、視聴者が情報提供を受けたり、視聴者が意見を伝えたりすることが容易にできるようにした情報提供システムおよび情報収集システムに関する。また、このように情報提供を受けたり、意見を伝えたりした視聴者に対して、何らかのインセンティブを与えることができるようした情報提供システムおよび情報収集システムに関する。   The present invention provides an information providing system that makes it easy for a viewer to receive information and to convey an opinion based on transmission information transmitted through an information transmission medium such as a television or radio. And information gathering system. In addition, the present invention relates to an information providing system and an information collecting system that can give some incentive to the viewer who has received information or communicated opinions.

従来、テレビやラジオ等の各種メディアは、視聴者に対して一方的に情報を発信していた。   Conventionally, various media such as television and radio have unilaterally transmitted information to viewers.

しかし、近年においては、家庭へのインターネットの普及に伴い、テレビ局では番組専用のホームページを設けており、当該ホームページ上において、番組内容の紹介や番組内では放送しきれなかった詳細な内容の紹介を行っている。このようなホームページ上において、電子掲示板や電子メールにより視聴者から番組に関する意見等を募集し、それを番組製作にフィードバックするといったことも行われている。   However, in recent years, with the spread of the Internet to homes, television stations have set up homepages dedicated to programs. On the homepage, introductions of program contents and detailed contents that could not be broadcast within the program were introduced. Is going. On such a homepage, an opinion about a program is solicited from a viewer by an electronic bulletin board or e-mail, and it is also fed back to program production.

さらに、世論調査やアンケート調査のために視聴者に意見を求める番組も増えてきている。すなわち、ある事象に関する討論会を番組内で行い、その討論を視聴した視聴者から様々な意見を集め、さらにその意見を番組内で発表し討論会を盛り上げるのである。   In addition, an increasing number of programs are asking viewers for opinions for polls and questionnaires. In other words, a debate about a certain event is held in the program, various opinions are gathered from the viewers who have watched the debate, and the opinions are also announced in the program to excite the debate.

視聴者からの意見を募集する手段として、電子掲示板や電子メールの他に、ハガキ、電話またはファクシミリ等が比較的利用されている。   As means for soliciting opinions from viewers, postcards, telephones, facsimiles, and the like are relatively used in addition to electronic bulletin boards and e-mails.

しかし、上記のような方法においては、各種メディアは番組の中でホームページアドレス、電子メールアドレス、宛先、電話番号、ファクシミリ番号等を放送しなければならず、一方、視聴者はそれらをメモ等のように何らかの形で記憶しなければならなかった。この場合において、上記のようなホームページアドレス、電子メールアドレス、宛先、電話番号、ファクシミリ番号は、比較的長い文字列で表記されているため、視聴者にとって間違えることなく暗記したりメモとして記録するのは大変煩わしい作業であった。   However, in the method as described above, various media must broadcast a homepage address, an e-mail address, a destination, a telephone number, a facsimile number, etc. in the program. Had to remember in some way. In this case, the homepage address, e-mail address, destination, telephone number, and facsimile number as described above are written in relatively long character strings, so they can be memorized or recorded as a memo without mistake for the viewer. Was a very annoying task.

また、メモの書き間違いにより、近似する電話番号への間違い電話や、近似するメールアドレスへの間違いメール等が発生するといった問題もあった。   In addition, there is a problem that an erroneous call to an approximate telephone number or an erroneous mail to an approximate mail address occurs due to a mistake in writing a memo.

さらに、視聴者によっては、メモを取り電話をかける手間に値する見返りがない限り、自分の意見を伝えることを拒むといった場合も十分に考えられる。   In addition, some viewers are more likely to refuse to communicate their opinions unless there is a reward in return for taking notes and making phone calls.

一方、意見を募集する方の各種メディアにおいては、投書、電話、ファクシミリ、電子メール等で集められた意見を同一の媒体上にまとめる作業が必要であり、この作業にはかなりの負担を要することが考えられる。   On the other hand, in the media of those who solicit opinions, it is necessary to collect opinions collected by letters, telephones, facsimiles, e-mails, etc. on the same medium, and this work requires a considerable burden. Can be considered.

この発明は、このような問題点を解決するものであって、視聴者は、複雑な文字列を使用しなくても各種メディアから情報提供を受けたり、各種メディアに対して意見を伝えたりすることが容易にできる情報提供システムおよび情報収集システムを提供することを目的とする。   The present invention solves such problems, and viewers can receive information from various media without using complicated character strings, and can convey opinions to various media. It is an object of the present invention to provide an information providing system and an information collecting system that can be easily managed.

また、情報提供を受けたり意見を伝えたりした視聴者に対して何らかのインセンティブを与えることのできる情報提供システムを提供することを目的とする。   It is another object of the present invention to provide an information providing system that can give some incentive to a viewer who receives information or gives an opinion.

さらに、情報提供を受けたり意見を伝えることによってインセンティブを与えられた視聴者に関する情報を、一元管理することのできる情報提供システムを提供することを目的とする。   It is another object of the present invention to provide an information providing system capable of centrally managing information related to viewers who have been given incentives by receiving information and giving opinions.

(1)この発明にかかる情報提供方法は、情報発信媒体を用いた情報提供方法であって、情報発信媒体に情報IDを付してユーザに提供するとともに、情報提供サーバ装置に、当該情報IDと関連づけて提供情報を記録しておき、情報発信媒体に接したユーザは、当該情報発信媒体に付された情報IDを伴って、ユーザ端末装置から情報提供サーバ装置にアクセスし、ユーザ端末装置からのアクセスを受けた情報提供サーバ装置は、受け取った情報IDに対応する提供情報を、当該ユーザ端末装置に送信することによって、ユーザに情報提供を行うことを特徴としている。   (1) An information providing method according to the present invention is an information providing method using an information transmitting medium, which is provided to a user with an information ID attached to the information transmitting medium, and the information providing server device has the information ID The provided information is recorded in association with the user, and the user who contacts the information transmission medium accesses the information providing server device from the user terminal device with the information ID attached to the information transmission medium, and from the user terminal device. The information providing server device that has received the access is characterized by providing information to the user by transmitting provided information corresponding to the received information ID to the user terminal device.

したがって、ユーザは、情報発信媒体に付された情報IDに基づいて、所望の提供情報を簡単に取得することができる。また、情報提供サーバ装置は、当該提供情報に興味を持つユーザに対して、提供情報を効率よく見せることができる。   Therefore, the user can easily obtain the desired provided information based on the information ID attached to the information transmission medium. Moreover, the information provision server apparatus can show provision information efficiently with respect to the user interested in the provision information.

(2)この発明にかかる情報提供システムは、情報IDを付した情報発信媒体を用いて情報提供を行う情報提供システムであって、ユーザの有するユーザ端末装置と、前記ユーザ端末装置と通信可能に設けられた情報提供サーバ装置とを備えており、ユーザ端末装置は、ユーザが前記情報発信媒体から取得した情報IDの入力を受けて、当該情報IDを情報提供サーバ装置に送信し、情報提供サーバ装置は、前記情報発信媒体の情報IDと提供情報とを対応づけて記録しており、ユーザ端末装置から受信した情報IDに基づいて当該提供情報をユーザ端末装置に送信することを特徴としている。   (2) An information providing system according to the present invention is an information providing system that provides information using an information transmission medium with an information ID, and is capable of communicating with a user terminal device possessed by a user and the user terminal device An information providing server device provided, and the user terminal device receives the input of the information ID acquired by the user from the information transmission medium, transmits the information ID to the information providing server device, and the information providing server. The apparatus records the information ID of the information transmission medium and provision information in association with each other, and transmits the provision information to the user terminal apparatus based on the information ID received from the user terminal apparatus.

したがって、ユーザは、情報発信媒体に付された情報IDをユーザ端末装置に入力するだけで、所望の提供情報を情報提供サーバ装置から簡単に取得することができる。また、情報提供サーバ装置は、当該提供情報に興味を持つユーザに対して、提供情報を効率よく見せることができる。   Therefore, the user can easily obtain desired provision information from the information provision server device by simply inputting the information ID attached to the information transmission medium to the user terminal device. Moreover, the information provision server apparatus can show provision information efficiently with respect to the user interested in the provision information.

(3)この発明にかかる情報提供サーバ装置は、情報IDを付した情報発信媒体を用いて情報提供を行う情報提供システムを構成するための情報提供サーバ装置であって、ユーザの有するユーザ端末装置と通信可能に設けられており、ユーザが前記情報発信媒体から取得した情報IDをユーザ端末装置から受信し、前記情報発信媒体の情報IDと提供情報とを対応づけて記録しており、ユーザ端末装置から受信した情報IDに基づいて当該提供情報をユーザ端末装置に送信することを特徴としている。   (3) An information providing server device according to the present invention is an information providing server device for configuring an information providing system for providing information using an information transmission medium with an information ID, and a user terminal device possessed by a user The information ID acquired by the user from the information transmission medium is received from the user terminal device, the information ID of the information transmission medium and the provided information are recorded in association with each other, and the user terminal The provision information is transmitted to the user terminal device based on the information ID received from the device.

したがって、情報提供サーバ装置は、情報発信媒体に付された情報IDにより提供情報を要求するユーザに対して、提供情報を効率よく見せることができる。   Therefore, the information providing server device can efficiently show the provided information to a user who requests the provided information using the information ID attached to the information transmission medium.

(4)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、情報発信媒体は、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、電光掲示板、印刷物、商品ラベル、商品パッケージ、スクラッチカードまたはインターネットのウェブページによって情報を発信することを特徴としている。   (4) In the information providing method, information providing system or information providing server device according to the present invention, the information transmission medium is a television, radio, newspaper, magazine, electronic bulletin board, printed matter, product label, product package, scratch card or Internet It is characterized by transmitting information through a web page.

したがって、情報発信媒体により多様な視聴者に対して情報を発信することができ、情報提供サーバ装置は、多様な視聴者からアクセスを受けることができる。また、複数のメディアから同じ情報IDを発信した場合、当該情報IDに対する視聴者からのアクセス情報を一元管理することができる。   Therefore, information can be transmitted to various viewers using the information transmission medium, and the information providing server device can receive access from various viewers. Further, when the same information ID is transmitted from a plurality of media, it is possible to centrally manage access information from viewers for the information ID.

(5)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、ユーザ端末装置は、インターネットに接続可能な端末装置であって、情報提供サーバ装置にアクセスする際には情報発信媒体によらない共通のURLを使用することを特徴としている。   (5) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the user terminal device is a terminal device connectable to the Internet, and the information transmission medium is used when accessing the information providing server device. A common URL is not used.

したがって、ユーザ端末装置に記憶した所定のURLを使用して情報提供サーバ装置にアクセスすることができる。すなわち、ユーザは、各種メディア毎に別々に発信されるURLを使用しなくてもよい。また、情報提供サーバ装置は、ユーザからのアクセス情報を一元的に管理することができる。   Therefore, the information providing server device can be accessed using the predetermined URL stored in the user terminal device. That is, the user does not have to use URLs that are transmitted separately for each type of media. Moreover, the information provision server apparatus can manage the access information from a user centrally.

(6)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、ユーザ端末装置は、電話、ファクシミリ、携帯電話またはコンピュータ装置であることを特徴としている。   (6) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the user terminal device is a telephone, a facsimile, a mobile phone, or a computer device.

したがって、ユーザである視聴者は、身近にある装置を利用して情報提供サーバ装置に簡単にアクセスすることができる。また、携帯電話を利用することにより、場所を選ばず情報提供サーバ装置にアクセスすることができる。   Accordingly, a viewer who is a user can easily access the information providing server device using a device nearby. Further, by using a mobile phone, it is possible to access the information providing server device regardless of location.

(7)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、情報提供サーバ装置は、ユーザ端末装置からの送信を受けて所定の処理を行うことを特徴としている。   (7) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the information providing server device is characterized by receiving a transmission from the user terminal device and performing a predetermined process.

したがって、情報提供サーバ装置は、ユーザ端末装置の入力に応じた所定の処理を行うことができ、多様な形態でユーザに情報提供を行うことができる。   Therefore, the information providing server device can perform predetermined processing according to the input from the user terminal device, and can provide information to the user in various forms.

(8)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、情報提供サーバ装置が行う所定の処理は、ユーザに選択または入力させる処理であることを特徴としている。   (8) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the predetermined process performed by the information providing server device is a process of allowing a user to select or input.

したがって、情報提供サーバ装置は、情報IDに基づいて、ユーザが入力した選択データまたは入力データを確実に収集することができる。また、収集したデータを一元管理することができる。   Therefore, the information providing server device can reliably collect selection data or input data input by the user based on the information ID. In addition, the collected data can be centrally managed.

(9)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、情報提供サーバ装置が行う所定の処理は、広告に関する詳細情報をユーザに視聴させる処理であることを特徴としている。   (9) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server apparatus according to the present invention, the predetermined process performed by the information providing server apparatus is a process for allowing a user to view detailed information related to the advertisement.

したがって、広告に興味をもつユーザに対して、当該広告の詳細情報を見せることができるので広告効率がよい。   Therefore, since the detailed information of the advertisement can be shown to the user who is interested in the advertisement, the advertisement efficiency is good.

(10)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、情報提供サーバ装置が行う所定の処理は、ユーザにゲームをさせる処理であることを特徴としている。   (10) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server apparatus according to the present invention, the predetermined process performed by the information providing server apparatus is a process for causing a user to play a game.

したがって、情報提供システムに娯楽性を持たせることができ、ユーザの情報提供サーバ装置へのアクセスを増やすことができる。   Therefore, the information providing system can be provided with entertainment, and the user's access to the information providing server device can be increased.

(11)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置においては、情報発信媒体にさらにポイントIDを付してユーザに提供するとともに、情報提供サーバ装置に、当該ポイントIDと関連づけてポイント付与情報を記録しておき、ユーザは、前記情報IDと前記ポイントIDを伴って情報提供サーバ装置にアクセスし、情報提供サーバ装置は、受け取った前記ポイントIDに関連づけられたポイント付与情報に基づいてユーザに付与するポイントを決定することを特徴としている。   (11) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the information transmission medium is further provided with a point ID and provided to the user, and the information providing server device is associated with the point ID. The point providing information is recorded, and the user accesses the information providing server device with the information ID and the point ID, and the information providing server device adds the point providing information associated with the received point ID to the information providing server device. Based on this, the point to be given to the user is determined.

したがって、ポイントIDに基づいてユーザにポイントを付与することができるので、ユーザにとっての娯楽性の高めることができる。これにより、ユーザの情報提供サーバ装置へのアクセス数を向上させることができる。   Therefore, since points can be given to the user based on the point ID, entertainment for the user can be enhanced. Thereby, the number of accesses to the information providing server device by the user can be improved.

(12)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置においては、情報発信媒体は、前記ポイントIDが隠蔽されて印刷されたスクラッチカードであることを特徴としている。   (12) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the information transmission medium is a scratch card printed with the point ID concealed.

したがって、ポイントIDに基づいてユーザにポイントを付与することができるので、ユーザにとっての娯楽性を高めることができる。これにより、ユーザの情報提供サーバ装置へのアクセス数を向上させることができる。また、ポイントIDが隠蔽されて印刷されているので、第三者の不正を防止することができる。   Therefore, since points can be given to the user based on the point ID, entertainment for the user can be enhanced. Thereby, the number of accesses to the information providing server device by the user can be improved. In addition, since the point ID is concealed and printed, it is possible to prevent third party fraud.

(13)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、提供情報は、ユーザが次に入力すべき情報IDおよび当該情報IDを入力すべき他のユーザ端末装置を示す情報であることを特徴としている。   (13) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the provided information is information indicating an information ID to be input next by the user and another user terminal device to which the information ID is to be input. It is characterized by being.

したがって、ユーザに複数のユーザ端末装置を使用させることができる。   Accordingly, the user can use a plurality of user terminal devices.

(14)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、情報提供サーバ装置は、ユーザ端末装置から送信されてきた情報IDが当該ユーザ端末装置に対応づけられた情報IDであるか否かを判断し、対応している場合には、次に入力すべき情報IDおよび当該情報IDを入力すべき他のユーザ端末装置を示す情報を前記ユーザ端末装置に送信することを特徴としている。   (14) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the information providing server device is configured such that the information ID transmitted from the user terminal device is an information ID associated with the user terminal device. It is determined whether or not there is an information ID, and in the case of correspondence, the information ID to be input next and information indicating another user terminal device to which the information ID is to be input are transmitted to the user terminal device. It is said.

したがって、ユーザ自身にユーザ端末装置を所持させる必要がなく、確実に複数のユーザ端末装置を使用させることができる。例えば、一人のユーザを移動させながら複数のユーザ端末装置から情報提供サーバ装置にアクセスさせることができる。これにより、移動することに伴う娯楽性を持たせつつ情報提供システムを利用させることができる。   Therefore, it is not necessary for the user to have a user terminal device, and a plurality of user terminal devices can be used reliably. For example, the information providing server device can be accessed from a plurality of user terminal devices while moving one user. As a result, the information providing system can be used while having entertainment associated with movement.

(15)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、情報提供サーバ装置は、前記所定の処理の結果に応じて、ユーザにインセンティブを与えることを特徴としている。   (15) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the information providing server device provides an incentive to the user according to the result of the predetermined process.

したがって、ユーザにポイントや現金等のインセンティブを目的として情報提供サーバ装置にアクセスさせることができ、アクセス数を増加させることができる。   Therefore, the user can be made to access the information providing server device for the purpose of incentives such as points and cash, and the number of accesses can be increased.

(16)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、ユーザ端末装置は、ユーザからの入力を受けて、プログラムに従ったローカル処理を行い、情報提供サーバ装置に送信すべきデータを作成することを特徴としている。   (16) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the user terminal device receives the input from the user, performs local processing according to the program, and transmits it to the information providing server device It is characterized by creating power data.

したがって、ユーザ端末装置は、情報提供にかかる処理を迅速に行うことができる。例えば、サーバ装置にアクセスすることなく表示すべき画面を生成することができるので処理が速い。また、ユーザ端末装置は、ユーザに対して多様な形態での処理またはコンテンツを提供することができる。   Therefore, the user terminal device can quickly perform processing related to information provision. For example, since a screen to be displayed can be generated without accessing the server device, the processing is fast. In addition, the user terminal device can provide processing or content in various forms to the user.

(17)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、ローカル処理を行うプログラムは、ユーザ端末装置が情報提供サーバ装置からダウンロードしたプログラムであることを特徴としている。   (17) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the program for performing the local processing is a program downloaded from the information providing server device by the user terminal device.

したがって、ユーザは、必要なプログラムのみを選択してユーザ端末装置に保存しておくことができる。また、情報提供サーバ装置においては、ユーザ端末装置でローカル処理を行うプログラムを容易に更新することができ効率がよい。   Therefore, the user can select only a necessary program and save it in the user terminal device. Moreover, in the information provision server apparatus, the program which performs a local process with a user terminal device can be updated easily, and it is efficient.

(18)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、ローカル処理を行うプログラムは、ユーザの認証情報を含んでおり、情報提供サーバ装置にアクセスした際に当該認証情報を送信することを特徴としている。   (18) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the program for performing the local processing includes user authentication information, and the authentication information is obtained when the information providing server device is accessed. It is characterized by transmitting.

したがって、ユーザは、ユーザIDやパスワード等の認証情報を入力することなく認証機能を持った情報提供サーバ装置にアクセスすることができる。   Therefore, the user can access the information providing server device having an authentication function without inputting authentication information such as a user ID and a password.

(19)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、ローカル処理を行うプログラムは、ユーザが入力した情報IDに基づいて入力画面を生成して表示することを特徴としている。   (19) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the local processing program generates and displays an input screen based on the information ID input by the user. .

したがって、1つのプログラムで複数の入力画面を生成することができ効率がよい。   Therefore, a plurality of input screens can be generated with one program, which is efficient.

(20)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、入力画面は、ユーザが入力した情報IDに基づいて決定された個数の選択項目を表示することを特徴としている。   (20) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the input screen displays the number of selection items determined based on the information ID input by the user.

したがって、1つのプログラムで複数の入力画面を生成することができ効率がよい。   Therefore, a plurality of input screens can be generated with one program, which is efficient.

(21)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、ユーザ端末装置は、プログラムとともに、複数の入力画面を表示するためのデータをダウンロードすることを特徴としている。   (21) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the user terminal device downloads data for displaying a plurality of input screens together with a program.

したがって、入力画面の生成を行うことなく複数の入力画面を生成することができる。   Therefore, a plurality of input screens can be generated without generating the input screen.

(22)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、入力画面を表示するためのデータは、予め情報IDに対応づけて記録されていることを特徴としている。   (22) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the data for displaying the input screen is recorded in advance in association with the information ID.

したがって、情報提供サーバ装置は、ユーザ端末装置から受けた情報IDに対応する入力画面を即時に送信することができる。   Therefore, the information providing server device can immediately transmit the input screen corresponding to the information ID received from the user terminal device.

(23)この発明にかかる情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、ローカル処理を行うプログラムは、ユーザのポイント情報をユーザ端末装置内で管理することを特徴としている。   (23) In the information providing method, the information providing system, or the information providing server device according to the present invention, the program for performing local processing is characterized in that user point information is managed in the user terminal device.

したがって、ユーザ端末装置が通信可能でない状況であっても、ユーザは情報提供システムにおける当該ユーザのポイント情報を確認することができる。   Therefore, even in a situation where the user terminal device is not communicable, the user can check the point information of the user in the information providing system.

(24)この発明にかかる情報収集方法は、情報発信媒体を用いた情報収集方法であって、情報発信媒体に情報IDを付してユーザから情報を募集するとともに、情報収集サーバ装置に、当該情報IDと関連づけて募集内容を記録しておき、情報発信媒体に接したユーザは、当該情報発信媒体に付された情報IDおよび当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報をユーザ端末装置に入力して情報収集サーバ装置に送信し、ユーザ端末装置からのアクセスを受けた情報収集サーバ装置は、受け取った情報IDと、当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報とを対応づけて記録することを特徴としている。   (24) An information collection method according to the present invention is an information collection method using an information transmission medium, recruits information from a user by attaching an information ID to the information transmission medium, and The recruitment contents are recorded in association with the information ID, and the user who contacts the information transmission medium inputs the information ID attached to the information transmission medium and information on the recruitment contents associated with the information ID to the user terminal device. The information collection server device that has been transmitted to the information collection server device and has received access from the user terminal device records the received information ID in association with the information about the recruitment content associated with the information ID. It is characterized by.

したがって、ユーザは、情報発信媒体に付された情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報を、簡単に情報収集サーバ装置に送信することができる。また、情報収集サーバ装置は、情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報を効率的に収集することができる。例えば、ユーザから収集した情報をデータベース等で一元管理しやすい。これにより、即時に情報の分析を行うことができる。   Therefore, the user can easily transmit the information regarding the recruitment contents associated with the information ID attached to the information transmission medium to the information collection server device. In addition, the information collection server device can efficiently collect information on the recruitment contents associated with the information ID. For example, information collected from users can be easily managed in a database or the like. Thereby, information can be analyzed immediately.

(25)この発明にかかる情報収集システムは、情報IDを付した情報発信媒体を用いて情報収集を行う情報収集システムであって、ユーザの有するユーザ端末装置と、前記ユーザ端末装置と通信可能に設けられた情報収集サーバ装置とを備えており、ユーザ端末装置は、ユーザが前記情報発信媒体から取得した情報IDおよび当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報の入力を受けて、当該情報IDおよび当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報を情報収集サーバ装置に送信し、情報収集サーバ装置は、前記情報発信媒体の情報IDと、当該情報IDに関連づけられた募集内容とを対応づけて記録しており、さらにユーザ端末装置から受信した情報IDおよび当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報を対応づけて記録することを特徴としている。   (25) An information collection system according to the present invention is an information collection system that collects information using an information transmission medium with an information ID, and is capable of communicating with a user terminal device possessed by a user and the user terminal device And the user terminal device receives the information ID acquired by the user from the information transmission medium and the information regarding the recruitment content associated with the information ID, and receives the information ID. And information on the recruitment content associated with the information ID is transmitted to the information collection server device, and the information collection server device associates the information ID of the information transmission medium with the recruitment content associated with the information ID. In addition, the information ID received from the user terminal device and the information for the recruitment contents associated with the information ID are associated with each other. It is characterized by being recorded.

したがって、ユーザは、情報発信媒体に付された情報IDおよび当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報をユーザ端末装置に入力するだけで、これらの情報を容易に情報収集サーバ装置に送信することができる。また、情報収集サーバ装置は、情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報を効率的に収集することができる。例えば、ユーザから収集した情報をデータベース等で一元管理しやすい。これにより、即時に情報の分析を行うことができる。   Therefore, the user can easily transmit the information ID to the information collection server device only by inputting the information ID attached to the information transmission medium and the information on the recruitment contents associated with the information ID to the user terminal device. Can do. In addition, the information collection server device can efficiently collect information on the recruitment contents associated with the information ID. For example, information collected from users can be easily managed in a database or the like. Thereby, information can be analyzed immediately.

(26)この発明にかかる情報収集サーバ装置は、情報IDを付した情報発信媒体を用いて情報収集を行う情報収集システムを構成するための情報収集サーバ装置であって、ユーザの有するユーザ端末装置と通信可能に設けられており、ユーザが前記情報発信媒体から取得した情報IDおよび当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報をユーザ端末装置から受信し、前記情報発信媒体の情報IDと、当該情報IDに関連づけられた募集内容とを対応づけて記録しており、さらにユーザ端末装置から受信した情報IDおよび当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報を対応づけて記録することを特徴としている。   (26) An information collection server device according to the present invention is an information collection server device for configuring an information collection system for collecting information using an information transmission medium with an information ID, and a user terminal device possessed by a user The information ID acquired by the user from the information transmission medium and information on the recruitment content associated with the information ID are received from the user terminal device, the information ID of the information transmission medium, The contents of the recruitment associated with the information ID are recorded in association with each other, and the information ID received from the user terminal device and the information for the contents of recruitment associated with the information ID are recorded in association with each other. .

したがって、情報収集サーバ装置は、情報発信媒体に付された情報IDおよび当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報をユーザ端末装置から効率的に収集することができる。例えば、ユーザから収集した情報をデータベース等で一元管理しておくことにより、即時にユーザの情報を分析することができる。   Therefore, the information collection server device can efficiently collect information on the information ID attached to the information transmission medium and the recruitment contents associated with the information ID from the user terminal device. For example, by collecting information collected from users in a centralized manner in a database or the like, user information can be analyzed immediately.

(27)この発明にかかる情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、情報発信媒体は、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、電光掲示板、印刷物、商品ラベル、商品パッケージ、スクラッチカードまたはインターネットのウェブページによって情報を発信することを特徴としている。   (27) In the information collection method, information collection system or information collection server device according to the present invention, the information transmission medium is a television, radio, newspaper, magazine, electronic bulletin board, printed matter, product label, product package, scratch card or Internet It is characterized by transmitting information through a web page.

したがって、情報発信媒体により多様な視聴者に対して情報を発信することができ、情報収集サーバ装置は、多様な視聴者からアクセスを受けることができる。また、複数のメディアから同じ情報IDを発信した場合、当該情報IDに対する視聴者からのアクセス情報を一元管理することができる。   Therefore, information can be transmitted to various viewers using the information transmission medium, and the information collection server device can receive access from various viewers. Further, when the same information ID is transmitted from a plurality of media, it is possible to centrally manage access information from viewers for the information ID.

(28)この発明にかかる情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、ユーザ端末装置は、インターネットに接続可能な端末装置であって、情報収集サーバ装置にアクセスする際には情報発信媒体によらない共通のURLを使用することを特徴としている。   (28) In the information collection method, information collection system, or information collection server device according to the present invention, the user terminal device is a terminal device connectable to the Internet, and the information transmission medium is used when accessing the information collection server device. A common URL is not used.

したがって、ユーザ端末装置に記憶した所定のURLを使用して情報収集サーバ装置にアクセスすることができる。すなわち、ユーザは、各種メディア毎に別々に発信されるURLを使用しなくてもよい。また、情報収集サーバ装置は、ユーザからのアクセス情報を一元的に管理することができる。   Therefore, the information collection server device can be accessed using a predetermined URL stored in the user terminal device. That is, the user does not have to use URLs that are transmitted separately for each type of media. In addition, the information collection server device can centrally manage access information from users.

(29)この発明にかかる情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、ユーザ端末装置は、電話、ファクシミリ、携帯電話またはコンピュータ装置であることを特徴としている。   (29) In the information collecting method, the information collecting system, or the information collecting server device according to the present invention, the user terminal device is a telephone, a facsimile, a mobile phone, or a computer device.

したがって、ユーザである視聴者は、身近にある装置を利用して情報収集サーバ装置にアクセスすることができる。また、携帯電話を利用することにより、場所を選ばず情報収集サーバ装置にアクセスすることができる。   Therefore, a viewer who is a user can access the information collection server device using a device nearby. Further, by using a mobile phone, it is possible to access the information collection server device regardless of location.

(30)この発明にかかる情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、情報収集サーバ装置は、ユーザ端末装置から受信した情報IDおよび当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報に応じて、ユーザにインセンティブを与えることを特徴としている。   (30) In the information collection method, the information collection system, or the information collection server device according to the present invention, the information collection server device responds to the information ID received from the user terminal device and the information on the recruitment content associated with the information ID. It is characterized by giving an incentive to the user.

したがって、ユーザにポイントや現金等のインセンティブを目的として情報収集サーバ装置にアクセスさせることができ、アクセス数を増加させることができる。   Therefore, the user can be made to access the information collection server device for the purpose of incentives such as points and cash, and the number of accesses can be increased.

(31)この発明にかかる情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、ユーザ端末装置は、ユーザからの入力を受けて、プログラムに従ったローカル処理を行い、情報収集サーバ装置に送信すべきデータを作成することを特徴としている。   (31) In the information collection method, information collection system, or information collection server device according to the present invention, the user terminal device receives input from the user, performs local processing according to the program, and transmits the information to the information collection server device It is characterized by creating power data.

したがって、ユーザ端末装置は、情報収集にかかる処理を迅速に行うことができる。例えば、サーバ装置にアクセスすることなく表示すべき画面を生成することができるので処理が速い。また、ユーザ端末装置は、ユーザに対して多様な形態での処理またはコンテンツを提供することができる。   Therefore, the user terminal device can quickly perform processing related to information collection. For example, since a screen to be displayed can be generated without accessing the server device, the processing is fast. In addition, the user terminal device can provide processing or content in various forms to the user.

(32)この発明にかかる情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、ローカル処理を行うプログラムは、ユーザ端末装置が情報収集サーバ装置からダウンロードしたプログラムであることを特徴としている。   (32) In the information collection method, the information collection system, or the information collection server device according to the present invention, the program for performing the local processing is a program downloaded from the information collection server device by the user terminal device.

したがって、ユーザは、必要なプログラムのみを選択してユーザ端末装置に保存しておくことができる。また、情報収集サーバ装置においては、ユーザ端末装置でローカル処理を行うプログラムを容易に更新することができ効率がよい。   Therefore, the user can select only a necessary program and save it in the user terminal device. Further, in the information collection server device, a program for performing local processing in the user terminal device can be easily updated, which is efficient.

(33)この発明にかかる情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、ローカル処理を行うプログラムは、ユーザの認証情報を含んでおり、情報収集サーバ装置にアクセスした際に当該認証情報を送信することを特徴としている。   (33) In the information collection method, the information collection system, or the information collection server device according to the present invention, the local processing program includes user authentication information, and the authentication information is obtained when the information collection server device is accessed. It is characterized by transmitting.

したがって、ユーザは、ユーザIDやパスワード等の認証情報を入力することなく認証機能を持った情報収集サーバ装置にアクセスすることができる。   Therefore, the user can access the information collection server device having an authentication function without inputting authentication information such as a user ID and a password.

(34)この発明にかかる情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、ローカル処理を行うプログラムは、ユーザが入力した情報IDに基づいて入力画面を生成して表示することを特徴としている。   (34) In the information collection method, information collection system, or information collection server device according to the present invention, the program for performing the local processing generates and displays an input screen based on the information ID input by the user. .

したがって、1つのプログラムで複数の入力画面を生成することができ効率がよい。例えば、ユーザ端末装置は、ユーザが入力した情報IDに応じた処理を実行してコンテンツを提供することができる。   Therefore, a plurality of input screens can be generated with one program, which is efficient. For example, the user terminal device can provide content by executing processing according to the information ID input by the user.

(35)この発明にかかる情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、入力画面は、ユーザが入力した情報IDに基づいて決定された個数の選択項目を表示することを特徴としている。   (35) In the information collecting method, the information collecting system, or the information collecting server device according to the present invention, the input screen displays the number of selection items determined based on the information ID input by the user.

したがって、1つのプログラムで複数の入力画面を生成することができ効率がよい。   Therefore, a plurality of input screens can be generated with one program, which is efficient.

(36)この発明にかかる情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、ユーザ端末装置は、プログラムとともに、複数の入力画面を表示するためのデータをダウンロードすることを特徴としている。   (36) In the information collection method, the information collection system, or the information collection server device according to the present invention, the user terminal device downloads data for displaying a plurality of input screens together with the program.

したがって、入力画面の生成を行うことなく複数の入力画面を生成することができる。   Therefore, a plurality of input screens can be generated without generating the input screen.

(37)この発明にかかる情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、入力画面を表示するためのデータは、予め情報IDに対応づけて記録されていることを特徴としている。   (37) In the information collection method, the information collection system, or the information collection server device according to the present invention, data for displaying an input screen is recorded in advance in association with an information ID.

したがって、情報収集サーバ装置は、ユーザ端末装置から受けた情報IDに対応する入力画面を即時に送信することができる。   Therefore, the information collection server device can immediately transmit the input screen corresponding to the information ID received from the user terminal device.

(38)この発明にかかる情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、ローカル処理を行うプログラムは、ユーザのポイント情報をユーザ端末装置内で管理することを特徴としている。   (38) In the information collection method, the information collection system, or the information collection server device according to the present invention, the local processing program manages user point information in the user terminal device.

したがって、ユーザ端末装置が通信可能でない状況であっても、ユーザは情報収集システムにおける当該ユーザのポイント情報を確認することができる。   Therefore, even in a situation where the user terminal device is not communicable, the user can confirm the point information of the user in the information collection system.

この発明において、「情報ID」とは、発信情報を特定するためにユーザに通知され、発信情報単位に発行されるユニークな識別符号である。   In the present invention, the “information ID” is a unique identification code that is notified to the user in order to specify the transmission information and is issued for each transmission information unit.

「情報発信媒体」とは、ユーザが接することのできる情報またはその情報を発信するものを意味する。例えば、テレビ放送、ラジオ放送、新聞、雑誌、電光掲示板、印刷物、商品ラベル、商品パッケージ、スクラッチカードまたはインターネットのウェブページ等がこれに該当する。   The “information transmission medium” means information that can be contacted by the user or that transmits the information. For example, television broadcasting, radio broadcasting, newspapers, magazines, electronic bulletin boards, printed materials, product labels, product packages, scratch cards, Internet web pages, and the like correspond to this.

「情報IDとポイントIDを伴って情報提供サーバ装置にアクセス」するとは、情報IDとポイントIDを同時に送信する行為を行う場合、および、情報IDを送信する行為をした後に、さらにポイントIDを送信する行為を行う場合を含むものとする。   “Accessing the information providing server device with the information ID and the point ID” means that when the act of simultaneously transmitting the information ID and the point ID is performed, and after the act of transmitting the information ID, the point ID is further transmitted. This includes the case where the act is performed.

1.第1の実施形態
1−1.全体構成および処理概要
以下、本発明における一実施形態について、図面を参照して説明する。図1に、情報提供システムの全体構成を示す。この図において、情報提供サーバ装置10とユーザ端末装置である携帯電話14はインターネット1を介して接続可能である。
1. First embodiment 1-1. Overall Configuration and Process Overview Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows the overall configuration of the information providing system. In this figure, an information providing server device 10 and a mobile phone 14 which is a user terminal device can be connected via the Internet 1.

また、情報発信媒体12であるテレビは、携帯電話14とは直接には接続されておらず、ユーザ2を介して情報の伝達を行うことができるものである。   In addition, the television as the information transmission medium 12 is not directly connected to the mobile phone 14 and can transmit information via the user 2.

さらに、放送局11は、情報提供サーバ装置10と直接的または間接的に情報の伝達を行うことができる。この場合において、直接的とは、例えば情報提供サーバ装置10が、放送局11内における放送システムのサーバ装置等と電気通信回線を通じて接続可能であることをいい、間接的とは、例えば情報提供サーバ装置10の出力を受けた担当者が、放送局の担当者に情報伝達することをいう。なお、この場合において、フレキシブルディスク(FD)等の記録媒体によって必要なデータの情報伝達を行ってもよい。   Further, the broadcast station 11 can transmit information directly or indirectly to the information providing server device 10. In this case, direct means that, for example, the information providing server device 10 can be connected to a server device or the like of the broadcasting system in the broadcasting station 11 through an electric communication line, and indirect means, for example, the information providing server. The person in charge who receives the output of the device 10 transmits information to the person in charge of the broadcasting station. In this case, information transmission of necessary data may be performed by a recording medium such as a flexible disk (FD).

ここで、情報提供サーバ装置10は、システム運営業者等のコンピュータ装置によって実現され、データベース機能部10Aおよびウェブサーバ機能部10Bを備えている。また、携帯電話14は、ユーザ2の所有するインターネットに接続可能な携帯電話であって、ウェブブラウザ機能部14Aを備えている。   Here, the information providing server device 10 is realized by a computer device such as a system operator, and includes a database function unit 10A and a web server function unit 10B. The mobile phone 14 is a mobile phone that can be connected to the Internet owned by the user 2, and includes a web browser function unit 14A.

なお、図1において、携帯電話14、放送局11および情報発信媒体12は1つしか示されていないが、実際には複数の装置が存在する。   In FIG. 1, only one mobile phone 14, broadcast station 11, and information transmission medium 12 are shown, but there are actually a plurality of devices.

以下、本実施形態における処理の概要について説明する。まず、放送局11から送信されたテレビ放送を情報発信媒体12であるテレビにおいて表示し、ユーザ2はこのテレビ放送を視聴する。   Hereinafter, an outline of processing in the present embodiment will be described. First, the television broadcast transmitted from the broadcasting station 11 is displayed on the television serving as the information transmission medium 12, and the user 2 views the television broadcast.

例えば、当該テレビ放送において、ある商品の広告が放送された場合、同時にその広告に関する情報IDも放送される。ユーザ2が、前記商品に関する情報を得たい場合には、所定のURLを携帯電話14に入力して情報提供サーバ装置10にアクセスし、前記情報IDを入力して送信する。   For example, when an advertisement for a certain product is broadcast in the television broadcast, an information ID related to the advertisement is also broadcast at the same time. When the user 2 wants to obtain information on the product, the user 2 inputs a predetermined URL to the mobile phone 14 to access the information providing server device 10 and inputs and transmits the information ID.

アクセスを受けた情報提供サーバ装置10は、当該情報IDに対応づけて記録している商品広告を提供情報として携帯電話14に送信する。したがって、ユーザ2は、携帯電話14に所望の商品の詳細情報を表示させることができる。   The information providing server device 10 that has received the access transmits the product advertisement recorded in association with the information ID to the mobile phone 14 as provided information. Therefore, the user 2 can display the detailed information of the desired product on the mobile phone 14.

その後、情報提供サーバ装置10は、ユーザ2がユーザ登録を行っている会員である場合には、インセンティブとして一定のポイントをユーザ2に与える処理を行う。また、ポイントを加算されたユーザ2は、一定量のポイントを蓄積した場合に、当該ポイントを所望の景品と交換したり、キャッシュバックを受けたりできる。   After that, the information providing server device 10 performs a process of giving a certain point to the user 2 as an incentive when the user 2 is a registered member. In addition, when the user 2 to which points are added accumulates a certain amount of points, the user 2 can exchange the points for desired prizes or receive cash back.

なお、本明細書においては、上記のような情報提供(収集)システムを用いて行うサービスを「メディアマイレージ(商標)サービス」と称することとする。   In the present specification, a service performed using the information providing (collecting) system as described above is referred to as a “media mileage (trademark) service”.

1−2.ハードウェア構成
図2に、情報提供サーバ装置10のハードウェア構成図を示す。このサーバ装置は、CPU20、メモリ21、ディスプレイ22、ハードディスク23(記憶装置)、キーボード/マウス24、通信回路25を備えている。
1-2. Hardware Configuration FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the information providing server device 10. The server device includes a CPU 20, a memory 21, a display 22, a hard disk 23 (storage device), a keyboard / mouse 24, and a communication circuit 25.

なお、通信回路25は、他のコンピュータ装置との接続を行うための回路であって、インターネットに接続可能である。ハードディスク23には、情報提供を行うためのプログラム、データベース機能部10Aを実現するためのプログラム、ウェブサーバ機能部10Bを実現するためのプログラム等が記録されている。   The communication circuit 25 is a circuit for connecting to another computer device, and can be connected to the Internet. The hard disk 23 stores a program for providing information, a program for realizing the database function unit 10A, a program for realizing the web server function unit 10B, and the like.

図3に、ユーザ端末装置である携帯電話14のハードウェア構成図を示す。この装置は、CPU30、メモリ31、ディスプレイ32、入力キー33、通信回路34を備えている。   FIG. 3 shows a hardware configuration diagram of the mobile phone 14 which is a user terminal device. This apparatus includes a CPU 30, a memory 31, a display 32, input keys 33, and a communication circuit 34.

なお、通信回路34は、他のコンピュータ装置との接続を行うための回路であって、インターネットに接続可能である。メモリ31には、ウェブブラウザ機能部14Aを実現するためのプログラム等が記録されている。   The communication circuit 34 is a circuit for connecting to other computer devices, and can be connected to the Internet. The memory 31 stores a program and the like for realizing the web browser function unit 14A.

1−3.会員登録
図4は、本実施形態において、ユーザ2が情報提供システムに会員登録を行う場合のフローチャートである。なお、図5は、この場合に、携帯電話14のディスプレイ32に表示される画面の例である。
1-3. Member Registration FIG. 4 is a flowchart when the user 2 registers as a member in the information providing system in this embodiment. FIG. 5 shows an example of a screen displayed on the display 32 of the mobile phone 14 in this case.

まず、ユーザ2は、携帯電話14に所定のURLを入力して(図4、ステップS408)情報提供サーバ装置10にアクセスする(ステップS401)。   First, the user 2 inputs a predetermined URL into the mobile phone 14 (FIG. 4, step S408) and accesses the information providing server device 10 (step S401).

携帯電話14からのアクセスを受けて、情報提供サーバ装置10は、図5に示すような、当該情報提供システムのトップメニュー画面51を携帯電話14に送信する(ステップS411)。   Upon receiving access from the mobile phone 14, the information providing server device 10 transmits a top menu screen 51 of the information providing system as shown in FIG. 5 to the mobile phone 14 (step S411).

次に、ユーザ2が、携帯電話14で「会員登録」51Aボタンを押下すると(ステップS402)、情報提供サーバ装置10は、会員登録画面52を送信する(ステップS412)。なお、前記会員登録画面52には、名前、住所、メールアドレス、性別、誕生日等の情報を入力するための入力欄が表示される。   Next, when the user 2 presses the “member registration” 51A button on the mobile phone 14 (step S402), the information providing server device 10 transmits a member registration screen 52 (step S412). The member registration screen 52 displays input fields for inputting information such as name, address, e-mail address, gender, and birthday.

ユーザ2が、前記会員登録画面52において会員登録情報を入力し、「確認」ボタン52Aを押下して情報提供サーバ装置10に送信すると(ステップS403)、情報提供サーバ装置10は、登録内容確認画面53を送信する(ステップS413)。なお、前記登録内容確認画面53は、前記会員登録画面52においてユーザ2が入力した会員登録情報を確認するためのものである。   When the user 2 inputs member registration information on the member registration screen 52 and presses the “confirm” button 52A to transmit it to the information providing server device 10 (step S403), the information providing server device 10 displays the registration content confirmation screen. 53 is transmitted (step S413). The registration content confirmation screen 53 is for confirming the member registration information input by the user 2 on the member registration screen 52.

さらに、ユーザ2が、登録内容確認画面53において会員登録情報の内容を確認し「登録」ボタン53Aを押下すると(ステップS404)、情報提供サーバ装置10は、携帯電話14から受信した会員登録情報を会員情報データベース40に登録する会員登録処理を行う(ステップS414)。   Further, when the user 2 confirms the content of the member registration information on the registration content confirmation screen 53 and presses the “registration” button 53A (step S404), the information providing server device 10 displays the member registration information received from the mobile phone 14. Member registration processing for registering in the member information database 40 is performed (step S414).

なお、図6に、会員情報データベース40の例を示す。このデータベースの項目には、ユーザ2が入力した会員登録情報に加えて、ユーザを識別するためのIDおよびパスワードが自動発行され登録される。例えば、図5におけるユーザである「携帯太郎」は、IDが「KGHTR」、パスワードが「8923」で会員情報データベース40のレコード61に登録されている。   FIG. 6 shows an example of the member information database 40. In this database item, in addition to the member registration information input by the user 2, an ID and a password for identifying the user are automatically issued and registered. For example, the user “Taro Mobile” in FIG. 5 is registered in the record 61 of the member information database 40 with the ID “KGHTR” and the password “8923”.

次に、会員登録処理を終えた情報提供サーバ装置10は、登録終了画面54を携帯電話14に送信する(ステップS415)。なお、前記登録終了画面54には、後述する会員登録確認メール55への参照を促す内容が表示される。   Next, the information providing server device 10 that has completed the member registration processing transmits a registration end screen 54 to the mobile phone 14 (step S415). Note that the registration end screen 54 displays contents for prompting reference to a member registration confirmation mail 55 described later.

また、情報提供サーバ装置10は、会員登録確認メール55を作成し、会員情報データベース40に登録されたユーザのメールアドレスへ送信を行う(ステップS416)。なお、本実施形態においては、前記メールアドレスは、会員登録を行っている携帯電話14の電子メールアドレスであることが望ましい。   Further, the information providing server device 10 creates the member registration confirmation mail 55 and transmits it to the user's mail address registered in the member information database 40 (step S416). In the present embodiment, it is desirable that the e-mail address is the e-mail address of the mobile phone 14 that is registered as a member.

次に、ユーザ2は、携帯電話14の電子メール機能を利用して、情報提供サーバ装置10から送信された会員登録確認メール55を受信する(ステップS405)。なお、前記会員登録確認メール55には、情報提供サーバ装置10において自動発行されたIDおよびパスワードのほか、ユーザの登録情報等が表示される。ここで、前記IDおよびパスワードは、ユーザが情報提供システムにおいてサービスを受ける場合に使用するものであるため、メールを保護保存することが望ましく、その旨を会員登録確認メール55内に明示している。   Next, the user 2 receives the member registration confirmation mail 55 transmitted from the information providing server device 10 using the electronic mail function of the mobile phone 14 (step S405). The member registration confirmation mail 55 displays the user registration information and the like in addition to the ID and password automatically issued by the information providing server device 10. Here, since the ID and password are used when the user receives a service in the information providing system, it is desirable to protect and store the mail, and this is clearly indicated in the member registration confirmation mail 55. .

また、前記会員登録確認メール55の下部には、当該サービスの解約処理を行うURL(http://www.mm-service.com/cancel)が記載されている。例えば、ユーザがメールアドレスを誤入力したため、当該メールアドレスをもつ第三者にメールが配信されることも十分考えられ、この場合に当該第三者に登録をキャンセルさせるためである。   In addition, a URL (http://www.mm-service.com/cancel) for canceling the service is described at the bottom of the member registration confirmation mail 55. For example, since the user has mistakenly input an e-mail address, it is possible that the e-mail is delivered to a third party having the e-mail address. In this case, the third party cancels the registration.

すなわち、当該第三者が会員登録確認メール55内の前記解約処理を行うURLを入力して(ステップS409)、情報提供サーバ装置10にアクセスすると(ステップS406)、情報提供サーバ装置10は、この第三者の端末装置に、会員登録解約画面を送信する(ステップS417)。   That is, when the third party inputs the URL for performing the cancellation processing in the member registration confirmation mail 55 (step S409) and accesses the information providing server device 10 (step S406), the information providing server device 10 The member registration cancellation screen is transmitted to the third party terminal device (step S417).

さらに、第三者が解約に承諾するための解約情報を入力して情報提供サーバ装置10に送信すると(ステップS407)、情報提供サーバ装置10は、会員登録情報の削除処理を行い、会員情報データベース40に記録されている当該メールアドレスに関連する会員登録情報を削除する(ステップS418)。   Further, when the cancellation information for accepting the cancellation by the third party is input and transmitted to the information providing server device 10 (step S407), the information providing server device 10 performs the deletion processing of the member registration information, and the member information database. The member registration information related to the e-mail address recorded in 40 is deleted (step S418).

会員登録を行うことにより、ユーザ2は以下に示す情報提供を受けることができる。   By performing member registration, the user 2 can receive the following information provision.

1−4.情報提供サーバ装置へのアクセス
(1)広告の場合
テレビ放送において商品広告が放送されたとき、ユーザが即座に当該商品の詳細情報を知りたい場合がある。この場合、ユーザ2は、携帯電話14から情報提供サーバ装置10にアクセスし、商品広告と同時に放送された情報ID(以下、メディアマイレージ(商標)コード(MMコード)と称する)を送信して商品の詳細情報を取得することができる。
1-4. Access to the information providing server device
(1) In the case of advertisement When a product advertisement is broadcast on a television broadcast, the user may want to know detailed information of the product immediately. In this case, the user 2 accesses the information providing server device 10 from the mobile phone 14 and transmits an information ID (hereinafter referred to as a media mileage (trademark) code (MM code)) broadcast simultaneously with the product advertisement. Detailed information can be acquired.

図7は、携帯電話14と情報提供サーバ装置10において、ユーザ2が商品の詳細情報である広告情報を取得する場合のフローチャートである。なお、図8は、この場合に、情報発信媒体12であるテレビに表示される画面および携帯電話14のディスプレイ32に表示される画面の例である。   FIG. 7 is a flowchart in the case where the user 2 acquires advertisement information, which is detailed product information, in the mobile phone 14 and the information providing server device 10. FIG. 8 shows an example of a screen displayed on the television serving as the information transmission medium 12 and a screen displayed on the display 32 of the mobile phone 14 in this case.

まず、ユーザ2は、テレビにて放送される商品広告画面81(図8)を視聴する。なお、前記商品広告画面81は、通常のテレビコマーシャル画面であって、商品説明やキャッチフレーズなどとともに放送される映像である。また、前記商品広告画面81の中では、MMコードが表示されており、ユーザ2は、当該MMコードを記憶するかメモ等に記録しておく。   First, the user 2 views the product advertisement screen 81 (FIG. 8) broadcast on the television. The product advertisement screen 81 is a normal television commercial screen and is a video broadcast together with a product description, a catchphrase, and the like. In the product advertisement screen 81, an MM code is displayed, and the user 2 stores the MM code or records it in a memo or the like.

そして、ユーザ2は、携帯電話14のブラウザ機能を利用して、所定のURLを入力し情報提供サーバ装置10にアクセスする(図7、ステップS701)。携帯電話14からのアクセスを受けて、情報提供サーバ装置10は、図8に示すような、当該情報提供システムのトップメニュー画面82を携帯電話14に送信する(ステップS711)。   Then, the user 2 uses the browser function of the mobile phone 14 to input a predetermined URL and access the information providing server device 10 (FIG. 7, step S701). Upon receiving access from the mobile phone 14, the information providing server device 10 transmits a top menu screen 82 of the information providing system as shown in FIG. 8 to the mobile phone 14 (step S711).

次に、ユーザ2が、トップメニュー画面82の「MMコード」入力欄82Aに記憶またはメモ等に記録した前記MMコードを入力して「GO」82Bボタンを押下すると(ステップS702)、情報提供サーバ装置10は、入力を受けたMMコードを検索キーにして提供情報データベース70を検索し、該当する提供情報を抽出する(ステップS712)。   Next, when the user 2 inputs the MM code stored in the “MM code” input field 82A of the top menu screen 82 or recorded in a memo or the like and presses the “GO” 82B button (step S702), the information providing server device 10 searches the provided information database 70 using the input MM code as a search key, and extracts corresponding provided information (step S712).

図9に、提供情報データベース70の例を示す。このデータベースの項目には、MMコード、情報タイプ、MMコードに対応する画面を表示させるための画面ファイル名、MMコードを受け付け可能かどうかを判断する受付期間、ポイントルールなどが登録されている。例えば、図8においては、MMコード「0010」を検索キーにして、提供情報データベース70のレコード91が抽出されている。   FIG. 9 shows an example of the provision information database 70. In this database item, an MM code, an information type, a screen file name for displaying a screen corresponding to the MM code, a reception period for determining whether the MM code can be received, a point rule, and the like are registered. For example, in FIG. 8, the record 91 of the provided information database 70 is extracted using the MM code “0010” as a search key.

さらに、情報提供サーバ装置10は、抽出した提供情報を、入力されたMMコードに対応する商品の詳細情報を提供情報画面83として携帯電話14に送信する(ステップS713)。なお、提供情報によっては、前記提供情報画面83の他に第2の提供情報画面84を表示させるようにしてもよい。この場合、ユーザ2は、前記提供情報画面83の「次へ」ボタン83Aを押下して、第2の提供情報画面84を表示させればよい。   Further, the information provision server device 10 transmits the extracted provision information to the mobile phone 14 as the provision information screen 83 with the detailed information of the product corresponding to the input MM code (step S713). Depending on the provision information, the second provision information screen 84 may be displayed in addition to the provision information screen 83. In this case, the user 2 may display the second provision information screen 84 by pressing the “next” button 83 </ b> A of the provision information screen 83.

そして、ユーザ2が、図8に示す提供情報画面84において、「閉じる」ボタン84Aを押下すると(ステップS704)、情報提供サーバ装置10は、広告終了画面85を送信する(ステップS714)。   Then, when the user 2 presses the “close” button 84A on the provision information screen 84 shown in FIG. 8 (step S704), the information provision server device 10 transmits the advertisement end screen 85 (step S714).

なお、上記実施形態においては、商品の広告をユーザに見せるようにしたが、音楽CD等の試聴をできるようにシステムを構成してもよい。この場合、MP3等の音楽データをユーザ端末装置にダウンロードさせるようにすればよい。   In the above-described embodiment, the advertisement of the product is shown to the user. However, the system may be configured so that a music CD or the like can be auditioned. In this case, music data such as MP3 may be downloaded to the user terminal device.

(2)投票の場合
バラエティ番組等のテレビ放送において、人気のある料理を決定する番組が放送されている。番組内で視聴者から好きな料理に関する投票を募集する場合、ユーザ2は、携帯電話14から情報提供サーバ装置10にアクセスし、投票の募集において放送されたMMコードを送信し、好きな料理に関する投票を行うことができる。
(2) In the case of voting Programs that determine popular dishes are being broadcast on TV programs such as variety programs. When recruiting a vote about a favorite dish from a viewer in the program, the user 2 accesses the information providing server device 10 from the mobile phone 14 and transmits the MM code broadcasted for the vote solicitation. Can vote.

図10は、携帯電話14と情報提供サーバ装置10において、ユーザ2が投票を行う場合のフローチャートである。なお、図11は、この場合に、情報発信媒体12であるテレビに表示される画面および携帯電話14のディスプレイ32に表示される画面の例である。   FIG. 10 is a flowchart when the user 2 votes in the mobile phone 14 and the information providing server device 10. FIG. 11 is an example of a screen displayed on the television as the information transmission medium 12 and a screen displayed on the display 32 of the mobile phone 14 in this case.

まず、ユーザ2は、テレビにて放送される番組画面111(図11)を視聴する。なお、前記番組画面111は、例えば、「どっちが好き?」というタイトルのバラエティ番組であって、「みたらし団子」と「三色団子」のどちらが好みであるかを視聴者に投票させる番組である。また、前記番組画面111の中では、MMコードが表示されており、ユーザ2は、当該MMコードを記憶するかメモ等に記録しておく。   First, the user 2 views the program screen 111 (FIG. 11) broadcast on the television. The program screen 111 is, for example, a variety program titled “Which do you like?”, And is a program that allows viewers to vote for “Mitarashi Dango” or “Tricolor Dango”. . In the program screen 111, an MM code is displayed, and the user 2 stores the MM code or records it in a memo or the like.

そして、ユーザ2は、携帯電話14のブラウザ機能を利用して、所定のURLを入力し情報提供サーバ装置10にアクセスする(図10、ステップS1001)。携帯電話14からのアクセスを受けて、情報提供サーバ装置10は、図11に示すような、当該情報提供システムのトップメニュー画面112を携帯電話14に送信する(ステップS1011)。   Then, the user 2 uses the browser function of the mobile phone 14 to input a predetermined URL and access the information providing server device 10 (FIG. 10, step S1001). Upon receiving access from the mobile phone 14, the information providing server device 10 transmits a top menu screen 112 of the information providing system as shown in FIG. 11 to the mobile phone 14 (step S1011).

次に、ユーザ2が、トップメニュー画面112の「MMコード」入力欄112Aに記憶またはメモ等に記録した前記MMコードを入力し、「GO」112Bボタンを押下すると(ステップS1002)、情報提供サーバ装置10は、入力を受けたMMコードを検索キーにして提供情報データベース70を検索し、該当する提供情報を抽出する(ステップS1012)。   Next, when the user 2 inputs the MM code stored or recorded in a memo or the like in the “MM code” input field 112A of the top menu screen 112 and presses the “GO” 112B button (step S1002), the information providing server device 10 searches the provided information database 70 using the input MM code as a search key, and extracts corresponding provided information (step S1012).

例えば、図11においては、MMコード「0020」を検索キーにして、提供情報データベース70のレコード92が抽出されている。   For example, in FIG. 11, the record 92 of the provided information database 70 is extracted using the MM code “0020” as a search key.

さらに、情報提供サーバ装置10は、抽出した提供情報を、入力されたMMコードに対応する投票説明画面113として携帯電話14に送信する(ステップS1013)。   Furthermore, the information provision server device 10 transmits the extracted provision information to the mobile phone 14 as a voting explanation screen 113 corresponding to the input MM code (step S1013).

なお、前記投票説明画面113においては、ユーザに投票コードの入力をさせるようにしてもよい。ここで、投票コードとは、番組中で発表されるコードであって、ユーザが番組を見ていることを確認するためのものである。例えば、前記投票説明画面113においては、ユーザに5桁の投票コードを入力させるようにしている。これにより、番組を視聴している真正なユーザからの投票のみを受け付けるようにすることができる。   In the voting explanation screen 113, the user may input a voting code. Here, the voting code is a code announced in the program, and is for confirming that the user is watching the program. For example, on the vote explanation screen 113, the user is allowed to input a five-digit vote code. As a result, it is possible to accept only votes from genuine users who are watching the program.

ユーザ2が、前記投票説明画面113において、「投票コード」入力欄113Aに投票コードを入力して、「投票へ」ボタン113Bを押下すると(ステップS1003)、情報提供サーバ装置10は、投票画面114を送信する(ステップS1014)。   When the user 2 enters a voting code in the “voting code” input field 113A and presses the “go to voting” button 113B on the voting explanation screen 113 (step S1003), the information providing server device 10 displays the voting screen 114. Is transmitted (step S1014).

さらに、ユーザ2が、前記投票画面114において、例えば、「みたらし団子」114Aを選択すると(ステップS1004)、情報提供サーバ装置10は、投票結果を投票結果データベース100に登録し(ステップS1015)、さらに投票終了画面115を送信する(ステップS1016)。   Further, when the user 2 selects, for example, “Mitarashi dumpling” 114A on the voting screen 114 (step S1004), the information providing server device 10 registers the voting result in the voting result database 100 (step S1015). The vote end screen 115 is transmitted (step S1016).

なお、図12に、投票結果データベース100の例を示す。このデータベースの項目には、MMコード、MMコードに対応する投票を行った回答者であるユーザのID、回答内容、登録日付などが登録されている。例えば、IDが「KGHTR」であるユーザが「みたらし団子」を登録した場合、図12の投票結果データベース100のレコード121が登録される。   FIG. 12 shows an example of the vote result database 100. In this database item, an MM code, an ID of a user who has made a vote corresponding to the MM code, an answer content, a registration date, and the like are registered. For example, when the user whose ID is “KGHTR” registers “Mitarashi dumpling”, the record 121 of the voting result database 100 of FIG. 12 is registered.

(3)アンケートの場合
討論番組等のテレビ放送において、世論調査に基づいて討論を行う番組が放送されている。番組内で視聴者から討論の議題に対する意見を募集する場合、ユーザ2は、携帯電話14から情報提供サーバ装置10にアクセスし、意見の募集において放送されたMMコードを送信して討論の議題に対する意見を送信することができる。
(3) In the case of questionnaires In television broadcasting of discussion programs, programs that discuss based on public opinion surveys are broadcast. When soliciting opinions on the agenda of discussion from the viewer in the program, the user 2 accesses the information providing server device 10 from the mobile phone 14 and transmits the MM code broadcast in the solicitation of opinion to respond to the agenda of discussion. Opinions can be sent.

図13は、携帯電話14と情報提供サーバ装置10において、ユーザ2がアンケート回答を行う場合のフローチャートである。なお、図14は、この場合に、情報発信媒体12であるテレビに表示される画面および携帯電話14のディスプレイ32に表示される画面の例である。   FIG. 13 is a flowchart when the user 2 makes a questionnaire response in the mobile phone 14 and the information providing server device 10. FIG. 14 is an example of a screen displayed on the television as the information transmission medium 12 and a screen displayed on the display 32 of the mobile phone 14 in this case.

まず、ユーザ2は、テレビにて放送されるアンケート題目画面141(図14)を視聴する。なお、前記アンケート題目画面141とともに、視聴者に参加を促すアナウンスを放送してもよい。また、前記アンケート題目画面141の中では、同時にMMコードが表示されており、ユーザ2は、当該MMコードを記憶するかメモ等に記録しておく。   First, the user 2 views the questionnaire title screen 141 (FIG. 14) broadcast on the television. Announcements that encourage viewers to participate may be broadcast together with the questionnaire title screen 141. In the questionnaire title screen 141, the MM code is displayed at the same time, and the user 2 stores the MM code or records it in a memo or the like.

そして、ユーザ2は、携帯電話14のブラウザ機能を利用して、所定のURLを入力し情報提供サーバ装置10にアクセスする(図13、ステップS1301)。携帯電話14からのアクセスを受けて、情報提供サーバ装置10は、図14に示すような、当該情報提供システムのトップメニュー画面142を携帯電話14に送信する(ステップS1311)。   Then, the user 2 uses the browser function of the mobile phone 14 to input a predetermined URL and access the information providing server device 10 (FIG. 13, step S1301). Upon receiving access from the mobile phone 14, the information providing server device 10 transmits a top menu screen 142 of the information providing system as shown in FIG. 14 to the mobile phone 14 (step S1311).

次に、ユーザ2が、トップメニュー画面142の「MMコード」入力欄142Aに記憶またはメモ等に記録した前記MMコードを入力し、「GO」142Bボタンを押下すると(ステップS1302)、情報提供サーバ装置10は、入力を受けたMMコードを検索キーにして提供情報データベース70を検索し、該当する提供情報を抽出する(ステップS1312)。   Next, when the user 2 inputs the MM code stored in a memory or a memo in the “MM code” input field 142A of the top menu screen 142 and presses the “GO” 142B button (step S1302), the information providing server device 10 searches the provision information database 70 using the input MM code as a search key, and extracts corresponding provision information (step S1312).

例えば、図14においては、MMコード「0030」を検索キーにして、提供情報データベース70のレコード93が抽出されている。   For example, in FIG. 14, the record 93 of the provided information database 70 is extracted using the MM code “0030” as a search key.

さらに、情報提供サーバ装置10は、抽出した提供情報を、入力されたMMコードに対応するアンケート回答画面143として携帯電話14に送信する(ステップS1313)。   Furthermore, the information provision server device 10 transmits the extracted provision information to the mobile phone 14 as a questionnaire response screen 143 corresponding to the input MM code (step S1313).

そして、ユーザ2が、図14に示すアンケート回答画面143において、アンケート入力欄143Aにアンケート回答を入力して、「送信」ボタン143Bを押下すると(ステップS1303)、情報提供サーバ装置10は、当該アンケート回答をアンケート回答データベース130に登録し(ステップS1314)、さらにアンケート終了画面144を送信する(ステップS1315)。   Then, when the user 2 inputs a questionnaire response in the questionnaire input field 143A and presses the “Send” button 143B on the questionnaire response screen 143 shown in FIG. 14 (step S1303), the information providing server device 10 The response is registered in the questionnaire response database 130 (step S1314), and a questionnaire end screen 144 is transmitted (step S1315).

なお、図15に、アンケート回答データベース130の例を示す。このデータベースの項目には、MMコード、MMコードに対応するアンケート回答を行った回答者であるユーザのID、回答内容、登録日付などが登録されている。例えば、IDが「KGHTR」であるユーザが「景気が・・・」という回答内容を送信した場合、図15のアンケート回答データベース130のレコード151が登録される。   FIG. 15 shows an example of the questionnaire response database 130. In this database item, an MM code, an ID of a user who has made a questionnaire response corresponding to the MM code, an answer content, a registration date, and the like are registered. For example, when the user whose ID is “KGHTR” transmits the response content “Business is ...”, the record 151 of the questionnaire response database 130 in FIG. 15 is registered.

上記実施形態においては、テレビを情報発信媒体としてアンケートを募集したが、商品等を情報発信媒体としてもよい。例えば、缶コーヒの表面にMMコードを印刷してユーザに提示したり、または、当該MMコードを印刷したラベルを貼付してユーザに提示してもよい。   In the above embodiment, the questionnaire is recruited using the television as the information transmission medium, but products and the like may be used as the information transmission medium. For example, the MM code may be printed on the surface of the can coffee and presented to the user, or a label printed with the MM code may be attached and presented to the user.

この場合において、商品にはMMコードのみを提示しておき、情報提供サーバ装置にアクセスして初めてアンケート内容が表示されるようにしてもよい。これにより、アンケートの質問内容を状況に応じて変更することができる。   In this case, only the MM code may be presented for the product, and the contents of the questionnaire may be displayed only after accessing the information providing server device. Thereby, the question content of a questionnaire can be changed according to a situation.

(4)ゲームの場合
商品広告の方法として、商品に関する簡単なクイズに答えさせ、正解者の中から抽選で景品の当選者を決定する方法が知られている。クイズの応募者は、ゲーム感覚でクイズに答えることができ、広告主は、娯楽性を伴う商品広告を行い広告効果を高めることができる。
(4) In the case of a game As a method of product advertisement, there is known a method of answering a simple quiz about a product and determining a prize winner by lottery from correct answerers. The quiz applicant can answer the quiz as if it were a game, and the advertiser can increase the advertising effect by performing a product advertisement with entertainment.

例えば、テレビ放送やラジオ放送などにおいて、商品広告に関するゲームを行うことのできるMMコードを放送してゲームの参加者を募集する。この場合、参加者であるユーザ2は、携帯電話14から情報提供サーバ装置10にアクセスし、前記MMコードを送信してゲームに参加する。   For example, in a television broadcast or a radio broadcast, an MM code capable of playing a game related to a product advertisement is broadcast to recruit game participants. In this case, the user 2 who is a participant accesses the information providing server device 10 from the mobile phone 14 and transmits the MM code to participate in the game.

図16は、携帯電話14と情報提供サーバ装置10において、ユーザ2がゲームを行う場合のフローチャートである。なお、図17は、この場合に、情報発信媒体12であるテレビに表示される画面および携帯電話14のディスプレイ32に表示される画面の例である。   FIG. 16 is a flowchart when the user 2 plays a game in the mobile phone 14 and the information providing server device 10. FIG. 17 is an example of a screen displayed on the television serving as the information transmission medium 12 and a screen displayed on the display 32 of the mobile phone 14 in this case.

まず、ユーザ2は、テレビにて放送される広告画面171(図17)を視聴する。なお、前記広告画面171は、例えば、「ジャンケンゲームでハワイに行こう!」というタイトルの「XXビール」の提供する広告画面である。また、前記広告画面171の中にはMMコードが表示されており、ユーザ2は、当該MMコードを記憶するかメモ等に記録しておく。   First, the user 2 views the advertisement screen 171 (FIG. 17) broadcast on the television. The advertisement screen 171 is, for example, an advertisement screen provided by “XX Beer” titled “Let's go to Hawaii with a janken game!”. The advertisement screen 171 displays an MM code, and the user 2 stores the MM code or records it in a memo or the like.

そして、ユーザ2は、携帯電話14のブラウザ機能を利用して、所定のURLを入力し情報提供サーバ装置10にアクセスする(図16、ステップS1601)。携帯電話14からのアクセスを受けて、情報提供サーバ装置10は、図17に示すような、当該情報提供システムのトップメニュー画面172を携帯電話14に送信する(ステップS1611)。   Then, the user 2 uses the browser function of the mobile phone 14 to input a predetermined URL and access the information providing server device 10 (FIG. 16, step S1601). Upon receiving access from the mobile phone 14, the information providing server device 10 transmits a top menu screen 172 of the information providing system as shown in FIG. 17 to the mobile phone 14 (step S1611).

次に、ユーザ2が、トップメニュー画面172の「MMコード」入力欄172Aに記憶またはメモ等に記録した前記MMコードを入力し、「GO」172Bボタンを押下すると(ステップS1602)、情報提供サーバ装置10は、入力を受けたMMコードを検索キーにして提供情報データベース70を検索し該当する提供情報を抽出する(ステップS1612)。   Next, when the user 2 inputs the MM code stored or recorded in a memo or the like in the “MM code” input field 172A of the top menu screen 172 and presses the “GO” 172B button (step S1602), the information providing server device 10 searches the provision information database 70 using the input MM code as a search key and extracts the corresponding provision information (step S1612).

例えば、図17においては、MMコード「0040」を検索キーにして、提供情報データベース70のレコード94が抽出されている。   For example, in FIG. 17, the record 94 of the provided information database 70 is extracted using the MM code “0040” as a search key.

さらに、情報提供サーバ装置10は、抽出した提供情報を、入力されたMMコードに対応するゲーム画面173として携帯電話14に送信する(ステップS1613)。   Furthermore, the information provision server device 10 transmits the extracted provision information to the mobile phone 14 as the game screen 173 corresponding to the input MM code (step S1613).

なお、前記ゲーム画面173においては、ジャンケンゲームを行うことのできる操作ボタン(グー、チョキ、パー)が表示されており、例えば、ユーザは10秒以内にユーザにいずれかの操作ボタンを押下しなくてははならない旨が表示されている。   In the game screen 173, operation buttons (goo, choki, par) that can play a janken game are displayed. For example, the user does not press any operation button to the user within 10 seconds. Is displayed.

ユーザ2が、前記ゲーム画面173において、「グー」ボタン173Aを押下すると(ステップS1603)、情報提供サーバ装置10のCPU20は、ユーザ2からの入力を受けてゲームの判定処理を行う(ステップS1614)。ここで、前記ゲームの判定処理は、例えば、乱数等を使用したジャンケンゲーム判定プログラムなどによって実現することができる。   When the user 2 presses the “go” button 173A on the game screen 173 (step S1603), the CPU 20 of the information providing server device 10 receives the input from the user 2 and performs a game determination process (step S1614). . Here, the game determination process can be realized by, for example, a janken game determination program using random numbers or the like.

そして、情報提供サーバ装置10のCPU20が、「ユーザがジャンケンゲームに勝った」と判定した場合には、ゲーム結果画面(勝ち)174を携帯電話14に送信する(ステップS1615)。   When the CPU 20 of the information providing server device 10 determines that “the user has won the janken game”, the game result screen (win) 174 is transmitted to the mobile phone 14 (step S1615).

なお、ユーザ2が、前記ゲーム画面173において、「パー」ボタン173Bを押下した場合、情報提供サーバ装置10のCPU20は、「ユーザがジャンケンゲームに負けた」と判定し、ゲーム結果画面(負け)175を携帯電話14に送信する(ステップS1615)。   When the user 2 presses the “par” button 173B on the game screen 173, the CPU 20 of the information providing server device 10 determines that “the user has lost the janken game”, and the game result screen (losing). 175 is transmitted to the mobile phone 14 (step S1615).

さらに、ユーザ2が、前記ゲーム結果画面(勝ち)174またはゲーム結果画面(負け)175において、「次へ」ボタン174Aまたは「次へ」ボタン175Aを選択すると(ステップS1604)、情報提供サーバ装置10は、ゲーム終了画面176を送信する(ステップS1616)。   Furthermore, when the user 2 selects the “next” button 174A or the “next” button 175A on the game result screen (win) 174 or the game result screen (losing) 175 (step S1604), the information providing server device 10 Transmits a game end screen 176 (step S1616).

なお、上記実施形態においてはジャンケンゲームとしたが、対戦ゲーム、クイズゲーム、パチンコゲームなど娯楽性を伴うゲームであってもよい。   In the above embodiment, the game is a janken game, but it may be a game with entertainment such as a battle game, a quiz game, or a pachinko game.

1−5.ポイントの登録
図18は、情報提供サーバ装置10にアクセスして情報提供を受けたユーザ2が、ポイントの登録を行う場合のフローチャートである。なお、図19は、この場合に、携帯電話14のディスプレイ32に表示される画面の例である。
1-5. Point Registration FIG. 18 is a flowchart when the user 2 who has received information provision by accessing the information providing server device 10 performs point registration. FIG. 19 is an example of a screen displayed on the display 32 of the mobile phone 14 in this case.

ユーザ2は、情報提供サーバ装置10にアクセスしてMMコードを送信し、広告を見たり、投票を行ったり、アンケートに回答したり、ゲームを行ったりした後に所定のポイントを取得することができる。   The user 2 can access the information providing server device 10 and transmit an MM code to obtain a predetermined point after watching an advertisement, voting, answering a questionnaire, or playing a game. .

前記広告終了画面85(図8)、前記投票終了画面115(図11)、前記アンケート終了画面144(図14)または前記ゲーム終了画面176(図17)において、ユーザが既に会員登録を行っている場合は、これらの画面からログインすれば、それぞれの処理に応じたポイントが付与される。   On the advertisement end screen 85 (FIG. 8), the vote end screen 115 (FIG. 11), the questionnaire end screen 144 (FIG. 14), or the game end screen 176 (FIG. 17), the user has already registered as a member. In this case, if you log in from these screens, you can get points according to each process.

例えば、ユーザ2が、図11の投票終了画面115において「(1)すでに会員の方」ボタン115Aを押下すると(ステップS1801)、情報提供サーバ装置10は、図19に示すようなログイン画面191を携帯電話14に送信する(ステップS1811)。   For example, when the user 2 presses the “(1) Already a member” button 115A on the voting end screen 115 in FIG. 11 (step S1801), the information providing server device 10 displays a login screen 191 as shown in FIG. The data is transmitted to the mobile phone 14 (step S1811).

ここで、ユーザ2は、会員登録の際に発行されたIDおよびパスワードをログイン画面191にて入力し、「送信」ボタン191Aを押下して情報提供サーバ装置10に送信する(ステップS1802)。   Here, the user 2 inputs the ID and password issued at the time of member registration on the login screen 191 and presses the “Send” button 191A to send it to the information providing server device 10 (step S1802).

送信を受けて、情報提供サーバ装置10は、前記IDおよびパスワードが会員情報データベース40に存在するかどうかの会員認証処理を行い(ステップS1812)、当該情報提供システムにおける会員であると判断した場合には、ポイント登録処理を行う(ステップS1813)。   Upon receiving the transmission, the information providing server device 10 performs member authentication processing to determine whether the ID and password exist in the member information database 40 (step S1812), and when determining that the member is a member in the information providing system. Performs point registration processing (step S1813).

なお、当該情報提供システムの会員であると判断できない場合には、IDおよびパスワードが間違っているためアクセスを拒否する旨を明示する画面を送信すればよい。   If it is not possible to determine that the user is a member of the information providing system, a screen clearly indicating that access is denied may be transmitted because the ID and password are incorrect.

前記ポイント登録処理において、情報提供サーバ装置10のCPU20は、まず、提供情報データベース70(図9)からMMコードに対応して記録されているポイントルールを抽出する。なお、ポイントルールには、ユーザに対してどのようにどれだけのポイントを与えるかという情報が記録されている。   In the point registration process, the CPU 20 of the information providing server device 10 first extracts a point rule recorded corresponding to the MM code from the provided information database 70 (FIG. 9). In the point rule, information on how many points are given to the user is recorded.

例えば、MMコード「0020」の場合のポイントルールは、図9の情報提供データベース70のレコード92から「400」ポイントと判断できる。   For example, the point rule for the MM code “0020” can be determined to be “400” points from the record 92 of the information providing database 70 of FIG.

そして、情報提供サーバ装置10のCPU20は、利用実績データベース180にポイントの登録を行う(ステップS1813)。   Then, the CPU 20 of the information providing server device 10 registers points in the usage record database 180 (step S1813).

なお、図20に、利用実績データベース130の例を示す。このデータベースには、ID、ポイント種別、日時、MMコード、景品番号、残ポイント数等のデータが登録される。   FIG. 20 shows an example of the usage record database 130. In this database, data such as ID, point type, date and time, MM code, premium number, remaining point number, and the like are registered.

したがって、ユーザ2が図11に示す処理を行った場合は、MMコードが「0020」、ポイント数が「400」であるので、利用実績データベース130のレコード201に示すデータが登録される。   Therefore, when the user 2 performs the process shown in FIG. 11, since the MM code is “0020” and the number of points is “400”, the data shown in the record 201 of the usage record database 130 is registered.

ポイント登録処理を終えた情報提供サーバ装置10は、ポイント登録終了画面192を携帯電話14に送信する(ステップS1814)。   After completing the point registration process, the information providing server device 10 transmits a point registration end screen 192 to the mobile phone 14 (step S1814).

さらに、情報提供サーバ装置10は、ポイント登録確認メール193を作成し、会員情報データベース40に登録されたユーザのメールアドレスへ送信する(ステップS1815)。   Further, the information providing server device 10 creates a point registration confirmation mail 193 and transmits it to the user's mail address registered in the member information database 40 (step S1815).

ユーザ2は、携帯電話14の電子メール機能を利用して、情報提供サーバ装置10から送信されたポイント登録確認メール193を受信する(ステップS1803)。   The user 2 receives the point registration confirmation mail 193 transmitted from the information providing server device 10 using the electronic mail function of the mobile phone 14 (step S1803).

なお、前記ポイント登録確認メール193には、今回登録された登録ポイント数(「400ポイント」)に加えて、利用実績データベース130において管理されているポイント数を集計した現在のポイント数(「450ポイント」)が表示される。   In the point registration confirmation mail 193, in addition to the number of registered points registered this time (“400 points”), the current point number (“450 points”) that is the total number of points managed in the usage record database 130 is added. ]) Is displayed.

なお、図17において、ユーザがジャンケンゲームに勝ちゲーム結果画面(勝ち)174が表示されていた場合、その後にログインしたユーザに旅行の権利が与えられるように処理を行う。すなわち、当該ログインユーザの住所に旅行券などが送付される。   In FIG. 17, when the user wins the janken game and the game result screen (win) 174 is displayed, processing is performed so that the user who logs in thereafter is given the right to travel. That is, a travel ticket or the like is sent to the address of the login user.

一方、ユーザが会員登録を行っていない場合には、例えば、図11の投票終了画面115から「(2)会員登録をする」を選択させて、図5の会員登録画面52を送信し、当該ユーザの会員登録後にポイントを付与するようにすればよい。   On the other hand, if the user has not registered as a member, for example, the user selects “(2) Member registration” from the voting end screen 115 in FIG. 11, and transmits the member registration screen 52 in FIG. Points may be given after the user has registered as a member.

さらに、ユーザがポイントの登録は不要であると判断する場合には、例えば、図11の投票終了画面115から「(3)投票だけでいい」を選択させて処理を終了させればよい。   Furthermore, when the user determines that registration of points is not necessary, for example, “(3) Only voting is sufficient” may be selected from the voting end screen 115 in FIG.

なお、上記実施形態は、「投票」の場合におけるポイントの登録について説明したが、「広告」、「アンケート」または「ゲーム」の場合も同様に処理できる。   In the above embodiment, registration of points in the case of “voting” has been described, but the same processing can be performed in the case of “advertisement”, “questionnaire”, or “game”.

また、「広告」、「投票」、「アンケート」または「ゲーム」のいずれの処理も行わず、ユーザがMMコードを入力後、直ちにポイント登録処理を行うアプリケーションプログラムであってもよい。例えば、MMコードを入力するだけで、ユーザが懸賞に応募できるようにしてもよい。この場合において、ユーザ情報から懸賞の応募データを作成すればよい。なお、懸賞の募集を行う別のサーバ装置に対して情報提供サーバ装置からユーザ情報を送信するようにしてもよい。   Further, the application program may be such that the point registration processing is performed immediately after the user inputs the MM code without performing any processing of “advertisement”, “voting”, “questionnaire”, or “game”. For example, the user may be able to apply for a sweepstakes simply by inputting an MM code. In this case, application data for sweepstakes may be created from user information. Note that the user information may be transmitted from the information providing server device to another server device that recruits sweepstakes.

1−6 .ポイントの使用
図21は、情報提供サーバ装置10にポイントの登録を行ったユーザ2が、ポイントの使用を行う場合のフローチャートである。なお、図22は、この場合に、携帯電話14のディスプレイ32に表示される画面の例である。ユーザ2は、情報提供サーバ装置10にアクセスして取得したポイントと特定の景品とを交換することができる。
1-6. Use of Points FIG. 21 is a flowchart when the user 2 who has registered points in the information providing server device 10 uses points. FIG. 22 shows an example of a screen displayed on the display 32 of the mobile phone 14 in this case. The user 2 can exchange the points acquired by accessing the information providing server device 10 with specific prizes.

まず、ユーザ2は、情報提供サーバ装置10にアクセスして図22に示すトップメニュー画面221を携帯電話14のディスプレイ32に表示させる。ユーザ2が、「会員ログイン」ボタン221Aを押下すると(ステップS2101)、情報提供サーバ装置10は、ログイン画面222を送信する(ステップS2111)。ここで、ユーザ2は、会員登録の際に発行されたIDおよびパスワードをログイン画面222にて入力し、「送信」ボタン222Aを押下して情報提供サーバ装置10に送信する(ステップS2102)。   First, the user 2 accesses the information providing server device 10 to display the top menu screen 221 shown in FIG. 22 on the display 32 of the mobile phone 14. When the user 2 presses the “member login” button 221A (step S2101), the information providing server device 10 transmits a login screen 222 (step S2111). Here, the user 2 inputs the ID and password issued at the time of member registration on the login screen 222 and presses the “Send” button 222A to transmit it to the information providing server device 10 (step S2102).

送信を受けて、情報提供サーバ装置10は、前記IDおよびパスワードが会員情報データベース40に存在するかどうかの会員認証処理を行い(ステップS2112)、当該情報提供システムにおける会員であると判断した場合には、会員メニュー画面223を送信する(ステップS2113)。なお、当該情報提供システムの会員であると判断できない場合には、IDおよびパスワードが間違っているためアクセスを拒否する旨を明示する画面を送信すればよい。   In response to the transmission, the information providing server device 10 performs a member authentication process to determine whether the ID and password exist in the member information database 40 (step S2112), and determines that the member is a member in the information providing system. Transmits the member menu screen 223 (step S2113). If it is not possible to determine that the user is a member of the information providing system, a screen clearly indicating that access is denied may be transmitted because the ID and password are incorrect.

会員メニュー画面223において、ユーザ2が「景品交換」ボタン223Aを押下すると(ステップS2103)、情報提供サーバ装置10は、景品管理データベース210から景品リスト画面224を作成して携帯電話14に送信する(ステップS2114)。なお、前記景品リスト画面224には、ユーザが交換することのできる景品の一覧が表示されている。   When the user 2 presses the “exchange gift” button 223A on the member menu screen 223 (step S2103), the information providing server device 10 creates a gift list screen 224 from the gift management database 210 and transmits it to the mobile phone 14 ( Step S2114). The premium list screen 224 displays a list of premiums that can be exchanged by the user.

図23に、景品管理データベース210の例を示す。このデータベースには、景品番号、景品名、説明、交換ポイント、残景品数等のデータが登録されている。そして、ユーザ2が、前記景品リスト画面224において所望の景品を選択して送信すると(ステップS2104)、情報提供サーバ装置10は当該選択された景品にかかる景品説明画面225を送信する(ステップS2115)。   FIG. 23 shows an example of the prize management database 210. In this database, data such as a prize number, a prize name, a description, an exchange point, and the number of remaining prizes are registered. When the user 2 selects and sends a desired prize on the prize list screen 224 (step S2104), the information providing server device 10 sends a prize explanation screen 225 related to the selected prize (step S2115). .

さらに、ユーザ2が前記景品説明画面225において、「応募」ボタン225Aを押下すると(ステップS2105)、情報提供サーバ装置10のCPU20は、利用実績データベース130に景品交換にかかるレコードを追加する(ステップS2116)。そして、同時に景品発送伝票が出力され、ユーザの自宅に当該景品が発送される。   Further, when the user 2 presses the “apply” button 225A on the giveaway explanation screen 225 (step S2105), the CPU 20 of the information providing server device 10 adds a record relating to the giveaway exchange to the use result database 130 (step S2116). ). At the same time, a prize dispatch slip is output and the prize is delivered to the user's home.

例えば、図22に示すようにユーザ2が「ねずみ君特大ぬいぐるみ」を選択した場合は、図20の利用実績データベース130においてレコード202が追加される。なお、同時に景品管理データベース210の「残景品数」を更新するようにしてもよい。   For example, as shown in FIG. 22, when the user 2 selects “Nezumi Kimi extra stuffed toy”, a record 202 is added in the usage record database 130 of FIG. 20. At the same time, the “number of remaining prizes” in the prize management database 210 may be updated.

次に、情報提供サーバ装置10は、景品交換終了画面226を携帯電話14に送信する(ステップS2117)。また、情報提供サーバ装置10は、景品交換確認メール227を作成し、会員情報データベース40に登録されたユーザのメールアドレスへ送信する(ステップS2118)。   Next, the information providing server device 10 transmits a gift exchange end screen 226 to the mobile phone 14 (step S2117). Further, the information providing server device 10 creates a free gift exchange confirmation mail 227 and transmits it to the user's mail address registered in the member information database 40 (step S2118).

ユーザ2は、携帯電話14の電子メール機能を利用して、情報提供サーバ装置10から送信された景品交換確認メール227を受信する(ステップS2106)。なお、前記景品交換確認メール227には、今回使用されたポイント数(「300ポイント」)に加えて、利用実績データベース130において管理されているポイント数を集計した現在のポイント数(「150ポイント」)が表示される。   The user 2 receives the free gift exchange confirmation mail 227 transmitted from the information providing server device 10 using the electronic mail function of the mobile phone 14 (step S2106). In addition to the number of points used this time (“300 points”), the gift exchange confirmation email 227 includes the current number of points (“150 points”) totaled by the number of points managed in the usage record database 130. ) Is displayed.

このように、ポイントを取得したユーザは、各ポイントを蓄積することによって、ポイントに応じた商品やサービスの提供を受けることができる。これにより、当該情報提供システムの利用促進を図ることができる。   Thus, the user who acquired points can receive provision of goods and services according to points by accumulating each point. Thereby, the utilization promotion of the said information provision system can be aimed at.

1−7.まとめ
上記実施形態では、i−mode(商標)対応の携帯電話を用いてシステムを構成したが、インターネット接続機能および電子メール機能が付加されている他の携帯電話を用いてもよい。また、インターネットに接続可能でブラウザ機能および電子メール機能が実現可能な、電話やファクシミリ等の通信端末装置(例えば、L−mode(商標)、PDA等の小型パーソナルコンピュータまたはテレビゲーム装置)を用いてもよい。
1-7. Summary In the above embodiment, the system is configured using a mobile phone compatible with i-mode (trademark), but another mobile phone to which an Internet connection function and an electronic mail function are added may be used. Also, using a communication terminal device such as a telephone or facsimile (for example, a small personal computer or a video game device such as L-mode (trademark) or PDA) that can be connected to the Internet and can realize a browser function and an e-mail function. Also good.

上記実施形態では、所定のURLを使用して情報提供サーバ装置にアクセスしているが、URL転送サービスを利用したり、i−mode(商標)のメニューリストに登録して、ユーザが入力の手間を省けるようにしてもよい。   In the above embodiment, the information providing server device is accessed using a predetermined URL. However, the user has to input information by using the URL transfer service or registering it in the i-mode (trademark) menu list. May be omitted.

上記実施形態では、インターネットを利用して情報提供を行うようにしているが、加入電話やファクシミリを利用してもよい。なお、この場合、ユーザは、所定のURLの代わりに電話番号を使用して情報提供サーバ装置にアクセスすればよい。例えば、電話の場合、ユーザは、音声メッセージにしたがって情報IDであるアクセスコードを入力し、音声にて情報提供を受けることができる。なお、ファクシミリの場合は、電話番号に続けてアクセスコードを入力し、提供情報を取り出せるようにすればよい。   In the above embodiment, information is provided using the Internet, but a subscriber telephone or a facsimile may be used. In this case, the user may access the information providing server device using a telephone number instead of a predetermined URL. For example, in the case of a telephone call, a user can input an access code that is an information ID in accordance with a voice message and receive information provided by voice. In the case of a facsimile, an access code may be input after the telephone number so that the provided information can be extracted.

上記実施形態では、情報提供サーバ装置10において、ユーザ管理やポイント管理などを行っているが、それぞれの機能を別のサーバで実現するように構成してもよい。   In the above embodiment, the information providing server device 10 performs user management, point management, and the like. However, each function may be configured to be realized by another server.

上記実施形態では、ユーザに対するインセンティブとしてポイントを付与するようにしたが、キャッシュバックや商品券など換金性のあるものを付与するようにしてもよい。   In the said embodiment, although the point was provided as an incentive with respect to a user, you may make it give what has a cash value, such as a cashback and a gift certificate.

上記実施形態では、ポイントと特定の景品とを交換できるようにしたが、クレジット会社における利用ポイントサービス等とポイントを相互交換できるようにしてもよい。   In the above embodiment, the points and specific prizes can be exchanged. However, the points may be exchanged with a use point service in a credit company.

上記実施形態では、ポイントの登録前に会員ログインを行い、会員でなくとも当該情報提供システムを利用できるようにしたが、最初に情報提供サーバ装置10にアクセスしたときに、会員ログインを行うようにしてもよい。また、情報提供の種類によって、最初に会員ログインが必要かどうかを設定できるように構成してもよい。   In the above embodiment, the member login is performed before registering the points so that the information providing system can be used without being a member. However, when the information providing server device 10 is first accessed, the member login is performed. May be. Further, it may be configured such that whether or not a member login is necessary first can be set depending on the type of information provision.

上記実施形態では、利用実績データベース130において、すべてのMMコードに対してユーザ毎のポイント管理を行うようにしているが、MMコードを発信した情報発信媒体毎に利用実績データベースを作成して、情報発信媒体毎のポイント管理を行うように構成してもよい。この場合、情報発信媒体毎に景品やポイント換金率を設定することができる。また、ポイント交換レート等を定めておき、情報発信媒体毎にポイントの相互交換を行うことも可能である。   In the above embodiment, in the usage record database 130, point management for each user is performed for all MM codes. However, a usage record database is created for each information transmission medium that transmits MM codes, You may comprise so that the point management for every transmission medium may be performed. In this case, a premium or a point redemption rate can be set for each information transmission medium. It is also possible to exchange points for each information transmission medium by setting a point exchange rate or the like.

上記実施形態では、情報発信媒体12として、放送局から情報を受信してユーザに視聴させるテレビを使用して構成したが、ユーザに対して情報IDであるMMコードを発信できるものであれば、ラジオ、新聞、雑誌、電光掲示板、印刷物、商品ラベル、商品パッケージ、スクラッチカードまたはインターネットのウェブページ、その他の情報発信媒体を使用してもよい。なお、この場合において、ユーザは、上記情報発信媒体によらない共通のURLを所定のURLとして使用することができる。   In the above embodiment, the information transmission medium 12 is configured using a television that receives information from a broadcasting station and allows the user to view the information. However, if the MM code that is an information ID can be transmitted to the user, Radios, newspapers, magazines, electronic bulletin boards, printed materials, product labels, product packages, scratch cards or Internet web pages, and other information transmission media may be used. In this case, the user can use a common URL that does not depend on the information transmission medium as a predetermined URL.

図24は、テレビ以外の情報発信媒体を使用する場合の例である。例えば、ラジオ放送において広告とともにMMコードを放送してもよい。また、新聞、雑誌、ポスター等の印刷物において広告とともにMMコードを表示してもよい。さらに、会員に対して発行するメールマガジン等を使用してMMコードを送信してもよい。さらに、自動販売機やビルなどに設置されている電光掲示板、商品ラベル、商品パッケージ、スクラッチカードにMMコードを表示してもよい。   FIG. 24 is an example in the case of using an information transmission medium other than a television. For example, the MM code may be broadcast together with the advertisement in radio broadcasting. Further, the MM code may be displayed together with the advertisement in a printed matter such as a newspaper, a magazine, or a poster. Further, the MM code may be transmitted using an e-mail magazine issued to the member. Further, the MM code may be displayed on an electronic bulletin board, a product label, a product package, or a scratch card installed in a vending machine or a building.

なお、より多くのユーザに情報提供したい場合や、より多くのユーザから情報を収集したい場合においては、上記のような複数の情報発信媒体を同時に用いることができる。すなわち、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、ポスター、電光掲示板、商品ラベル、商品パッケージ、スクラッチカード等において、同一のMMコードを一斉にユーザに発信することができる。これにより、情報提供サーバ装置においては、当該MMコードにかかるユーザのアクセス情報を一元管理することができる。   When it is desired to provide information to a larger number of users or when it is desired to collect information from a larger number of users, a plurality of information transmission media as described above can be used simultaneously. That is, the same MM code can be transmitted to the user all at once on a television, radio, newspaper, magazine, poster, electronic bulletin board, product label, product package, scratch card, and the like. Thereby, in the information provision server apparatus, the user's access information concerning the MM code can be centrally managed.

2.第2の実施形態
上記実施形態では、ユーザ端末装置として携帯電話を使用して構成したが、ユーザが情報IDであるMMコードを入力できるものであれば、他の装置を使用してもよい。例えば、駅やコンビニエンスストアに設置されているマルチメディア・キオスク端末(ロッピィくん(商標)等)がこれに該当する。
2. Second Embodiment In the above embodiment, a mobile phone is used as the user terminal device. However, other devices may be used as long as the user can input an MM code that is an information ID. For example, a multimedia kiosk terminal (Loppi-kun (trademark), etc.) installed in a station or a convenience store corresponds to this.

図25は、マルチメディア・キオスク端末(以下、MMKと称する)を使用する場合の例である。例えば、ユーザが楽しみながら観光を行うことができるクイズラリーのような状況を考えてみる。   FIG. 25 shows an example of using a multimedia kiosk terminal (hereinafter referred to as MMK). For example, consider a situation like a quiz rally where a user can enjoy sightseeing.

まず、ユーザは、ユーザ毎に配布された指示書251にしたがって第1のMMK(マルチメディア・キオスク端末)254を探索する。この場合、指示書251が情報発信媒体であり、第1のMMK254がユーザ端末装置である。   First, the user searches for a first MMK (multimedia kiosk terminal) 254 according to the instruction 251 distributed for each user. In this case, the instruction sheet 251 is an information transmission medium, and the first MMK 254 is a user terminal device.

なお、前記指示書251には、第1のMMK254の設置場所に関する情報が情報IDとともに表記されている。すなわち、前記指示書251の内容がユーザに対する提供情報である。なお、指示書に観光情報等を同時に表示して、ユーザが観光を楽しめるようにしてもよい。   The instruction sheet 251 includes information regarding the installation location of the first MMK 254 together with an information ID. That is, the contents of the instruction sheet 251 are information provided to the user. Note that tourist information or the like may be displayed on the instruction sheet at the same time so that the user can enjoy sightseeing.

次に、ユーザは、前記指示書251にしたがって第1のMMK254を探索する。第1のMMK254を発見したユーザは、ユーザIDおよび指示書251に表記された情報IDを第1のMMK254に入力する。入力を受けて、第1のMMK254は、前記ユーザID、前記情報IDを当該MMKIDとともに情報提供サーバ装置257に送信する(図25、(1))。なお、前記ユーザIDを入力する代わりにユーザの所有するクレジットカード等を使用してもよい。   Next, the user searches for the first MMK 254 according to the instruction 251. The user who has found the first MMK 254 inputs the user ID and the information ID written in the instruction 251 to the first MMK 254. Upon receiving the input, the first MMK 254 transmits the user ID and the information ID together with the MMKID to the information providing server device 257 (FIG. 25, (1)). Instead of inputting the user ID, a credit card owned by the user may be used.

送信を受けて、情報提供サーバ装置257は、ユーザ毎の管理テーブルを参照する。なお、前記管理テーブルには、ユーザID毎に各MMKにおいて使用するための情報IDが管理されている。また、ユーザが現在どのMMKにたどり着いたかを示すポインタも同時に管理されている。   Upon receiving the transmission, the information providing server device 257 refers to the management table for each user. In the management table, an information ID for use in each MMK is managed for each user ID. A pointer indicating which MMK the user has currently reached is also managed at the same time.

さらに、情報提供サーバ装置257は、ユーザID、情報ID、MMKIDおよびポインタのチェックを行う(図25、(2))。なお、第1のMMK254においては、ポインタのチェックは行わない。   Furthermore, the information providing server device 257 checks the user ID, information ID, MMKID, and pointer (FIG. 25, (2)). In the first MMK 254, the pointer is not checked.

そして、前記チェックが正しいと判断した場合は、情報提供サーバ装置257は、第2のMMK255の設置場所に関する情報と情報IDを第1のMMK254に送信する(図25、(3))。   If it is determined that the check is correct, the information providing server device 257 transmits information regarding the installation location of the second MMK 255 and an information ID to the first MMK 254 (FIG. 25, (3)).

送信を受けて、第1のMMK254は、第2のMMK255の設置場所に関する情報と情報IDが表記された指示書252をプリント出力する。   In response to the transmission, the first MMK 254 prints out an instruction 252 in which the information regarding the installation location of the second MMK 255 and the information ID are written.

同様に、ユーザは、指示書252にしたがって第2のMMK255を探索し、発見した第2のMMK255に指示書252に表記された情報IDを入力する。 さらに、ユーザは、第3のMMK256の設置場所に関する情報が表記されている指示書253を取得し、第3のMMK256を探索する。   Similarly, the user searches for the second MMK 255 according to the instruction 252 and inputs the information ID described in the instruction 252 to the second MMK 255 that is found. Further, the user acquires the instruction sheet 253 in which information related to the installation location of the third MMK 256 is written, and searches for the third MMK 256.

上記を繰り返すことによって、ユーザは、MMKを探索するクイズラリーを楽しむことができる。また、クイズラリーの達成度に応じてユーザにポイントを与えるようにしてもよい。   By repeating the above, the user can enjoy a quiz rally for searching for MMK. Moreover, you may make it give a user a point according to the achievement level of a quiz rally.

なお、上記MMKの代わりにユーザ端末装置として携帯電話を使用してもよい。この場合、上記MMKが情報IDを受けて認証を行う代わりに、観光地に関するクイズを出し、ユーザが正解したときのみ次の情報IDを発行すればよい。   A mobile phone may be used as a user terminal device instead of the MMK. In this case, instead of the MMK receiving and authenticating the information ID, a quiz relating to a sightseeing spot may be issued and the next information ID may be issued only when the user correctly answers.

3.第3の実施形態
第1の実施形態においては、ユーザ端末装置である携帯電話14が情報提供サーバ装置10と接続可能な状態にあることを前提としている。すなわち、ユーザ2は、携帯電話14がインターネットに接続可能な環境にある場合にのみ、当該情報提供システムが利用可能となる。
3. Third Embodiment In the first embodiment, it is assumed that the mobile phone 14 which is a user terminal device is in a state where it can be connected to the information providing server device 10. That is, the user 2 can use the information providing system only when the mobile phone 14 is in an environment connectable to the Internet.

しかしながら、携帯電話14は無線通信を利用するため、常にインターネットに接続可能であるとは限らない。例えば、基地局のアンテナがない地下街等においては、接続不可能であることが多い。   However, since the mobile phone 14 uses wireless communication, it is not always possible to connect to the Internet. For example, connection is often impossible in an underground shopping center or the like without a base station antenna.

また、接続可能であっても、サーバ装置にアクセスする度にユーザIDやパスワードを入力するのは、ユーザにとって煩雑である。   Even if the connection is possible, it is complicated for the user to input the user ID and password every time the server apparatus is accessed.

このような場合において、携帯電話のローカル処理を利用することにより、ユーザがインターネットを介してサーバに接続することなくMMコードによる「投票」を行うことができ、ユーザに認証情報を入力させることなくユーザからの投票情報を収集することのできる情報収集システムを以下に説明する。   In such a case, by using the local processing of the mobile phone, the user can perform “voting” using the MM code without connecting to the server via the Internet, and without requiring the user to input authentication information. An information collection system capable of collecting vote information from users will be described below.

当該情報収集システムにおける全体構成(図1)および各装置のハードウェア構成(図2、3)は、基本的に第1の実施形態と同様である。図1の情報提供サーバ装置10が、前記情報収集システムを構成する情報収集サーバ装置である点が異なる。   The overall configuration (FIG. 1) and the hardware configuration (FIGS. 2 and 3) of each information collection system are basically the same as those in the first embodiment. The information providing server device 10 in FIG. 1 is different in that it is an information collecting server device constituting the information collecting system.

また、携帯電話14は、プログラム実行可能な携帯電話である。例えば、iモード(商標)のiアプリ(商標)対応型の携帯電話がこれに該当する。なお、iアプリ(商標)対応型の携帯電話では、ダウンロード型プログラムであるJava(商標)プログラムの実行が可能である。   The mobile phone 14 is a mobile phone that can execute a program. For example, an i-mode (trademark) -compatible mobile phone corresponds to this. Note that an i-αppli (trademark) compatible mobile phone can execute a Java (trademark) program that is a download-type program.

3−1.プログラムのダウンロード
図26は、本実施形態において、ユーザ端末装置である携帯電話14が、情報収集サーバ装置10から投票用のアプリケーションプログラムをダウンロードする場合のフローチャートである。なお、図27は、この場合に、携帯電話14のディスプレイ32に表示される画面の例である。
3-1. FIG. 26 is a flowchart when the mobile phone 14 which is a user terminal device downloads a voting application program from the information collection server device 10 in this embodiment. FIG. 27 shows an example of a screen displayed on the display 32 of the mobile phone 14 in this case.

第1の実施形態の図5に示した会員登録処理において、ユーザが会員登録情報を入力すると、図27に示すように、携帯電話14のディスプレイ32には登録内容確認画面271が表示される。ユーザ2が、この登録内容確認画面271において会員登録情報の内容を確認し「登録」ボタン271Aを押下すると(ステップS2601)、情報収集サーバ装置10は、携帯電話14から受信した会員登録情報を会員情報データベース40に登録する会員登録処理を行う(ステップS2611)。   In the member registration process shown in FIG. 5 of the first embodiment, when the user inputs member registration information, a registration content confirmation screen 271 is displayed on the display 32 of the mobile phone 14 as shown in FIG. When the user 2 confirms the content of the member registration information on the registration content confirmation screen 271 and presses the “registration” button 271A (step S2601), the information collection server device 10 uses the member registration information received from the mobile phone 14 as the member. Member registration processing for registration in the information database 40 is performed (step S2611).

次に、会員登録処理を終えた情報収集サーバ装置10は、登録終了画面272を携帯電話14に送信する(ステップS2612)。なお、前記登録終了画面272には、投票用のアプリケーションプログラムのダウンロードを促す内容が表示される。   Next, the information collection server device 10 that has completed the member registration process transmits a registration end screen 272 to the mobile phone 14 (step S2612). The registration end screen 272 displays content that prompts the user to download an application program for voting.

ユーザ2が、前記登録終了画面272において「ダウンロード」ボタン272Aを押下すると(ステップS2602)、情報収集サーバ装置10は、ユーザ2がダウンロードするためのアプリケーションプログラムを生成する(ステップS2613)。   When the user 2 presses the “download” button 272A on the registration end screen 272 (step S2602), the information collection server device 10 generates an application program for the user 2 to download (step S2613).

なお、このアプリケーションプログラムは、ユーザ固有のものでありユーザの認証情報を含んでいる。すなわち、アプリケーションプログラム中に、会員情報データベース40から取得したユーザIDおよびパスワードを包含している。これにより、アプリケーションプログラムによって情報収集サーバ装置10にアクセスする際に、ユーザ2は、ユーザIDおよびパスワードを入力する必要がない。   The application program is unique to the user and includes user authentication information. That is, the user ID and password acquired from the member information database 40 are included in the application program. Thereby, when accessing the information collection server apparatus 10 by an application program, the user 2 does not need to input a user ID and a password.

情報収集サーバ装置10がアプリケーションプログラムを生成し終えると、携帯電話14は、当該アプリケーションプログラムのダウンロードを開始する(ステップS2614)。なお、ダウンロード中は、ダウンロード画面273が携帯電話14のディスプレイ32に表示される。   When the information collection server device 10 finishes generating the application program, the mobile phone 14 starts downloading the application program (step S2614). During the download, a download screen 273 is displayed on the display 32 of the mobile phone 14.

アプリケーションプログラムのダウンロードが完了すると、携帯電話14は、メモリ31内にアプリケーションプログラムを登録し(ステップS2603)、ダウンロード完了画面274をディスプレイ32に表示する(ステップS2604)。   When the download of the application program is completed, the mobile phone 14 registers the application program in the memory 31 (step S2603), and displays a download completion screen 274 on the display 32 (step S2604).

3−2.投票アプリケーション
図28は、第1の実施形態で示した「投票」を、アプリケーションプログラムを用いたローカル処理によって実現する場合のフローチャートの例である。なお、図29は、この場合に、情報発信媒体12であるテレビに表示される画面および携帯電話14のディスプレイ32に表示される画面の例である。
3-2. Voting Application FIG. 28 is an example of a flowchart when the “voting” shown in the first embodiment is realized by local processing using an application program. FIG. 29 is an example of a screen displayed on the television as the information transmission medium 12 and a screen displayed on the display 32 of the mobile phone 14 in this case.

まず、ユーザ2は、テレビにて放送される番組画面291(図29)を視聴する。なお、前記番組画面291は、例えば、「どっちが好き?」というタイトルのバラエティ番組であって、「(1)ギョウザ」と「(2)シュウマイ」のどちらが好みであるかを視聴者に投票させる番組である。また、前記番組画面291の中では、MMコードが表示されており、ユーザ2は、当該MMコードを記憶するかメモ等に記録しておく。このように、前記番組画面291においては、MMコード(情報ID)を付して、視聴者であるユーザから「投票情報」を募集している。   First, the user 2 views the program screen 291 (FIG. 29) broadcast on the television. The program screen 291 is, for example, a variety program titled “Which do you like?”, And allows viewers to vote on which one of “(1) Gyoza” or “(2) Shumai” is preferred. It is a program. In the program screen 291, an MM code is displayed, and the user 2 stores the MM code or records it in a memo or the like. Thus, on the program screen 291, an MM code (information ID) is attached, and “voting information” is recruited from the viewer user.

ユーザ2は、携帯電話14のアプリケーションプログラムを選択するため、ソフト一覧画面292を表示させる。前記ソフト一覧画面292には、ダウンロードした「MMサービス」292Aのアプリケーションプログラムが登録されている。   The user 2 displays a software list screen 292 in order to select an application program of the mobile phone 14. In the software list screen 292, the downloaded “MM service” 292A application program is registered.

ユーザ2が、ソフト一覧画面292において、「MMサービス」292Aを選択すると、携帯電話14のメモリ31に登録されたアプリケーションプログラムがCPU30上で実行され、MMサービス画面293がディスプレイ32に表示される(ステップS2801)。   When the user 2 selects “MM service” 292A on the software list screen 292, the application program registered in the memory 31 of the mobile phone 14 is executed on the CPU 30 and the MM service screen 293 is displayed on the display 32 ( Step S2801).

ユーザ2が、MMサービス画面293の「MMコード」入力欄293Aに記憶またはメモ等に記録した前記MMコードを入力し、「GO」293Bボタンを押下すると(ステップS2802)、CPU30は投票画面294を生成してディスプレイ32に表示する(ステップS2803)。   When the user 2 inputs the MM code stored or recorded in a memo or the like in the “MM code” input field 293A of the MM service screen 293 and presses the “GO” 293B button (step S2802), the CPU 30 displays the voting screen 294. It is generated and displayed on the display 32 (step S2803).

なお、投票画面294は、入力されたMMコード「2210」に基づいて決定している。例えば、MMコードの2桁目が「2」であるので、投票における選択項目を「(1)が好き」と「(2)が好き」の2種類としている。このように、MMコードと選択項目数とを関連づけて投票画面294を生成するようにアプリケーションプログラムを作成することにより、投票パターンに応じた投票画面を生成することができる。   The voting screen 294 is determined based on the input MM code “2210”. For example, since the second digit of the MM code is “2”, the selection items for voting are two types, “I like (1)” and “I like (2)”. Thus, by creating an application program so as to generate the voting screen 294 by associating the MM code with the number of selected items, a voting screen corresponding to the voting pattern can be generated.

ユーザ2が、前記投票画面294において、例えば「(1)が好き」294Aを選択すると(ステップS2804)、CPU30は、投票終了画面295を生成してディスプレイ32に表示する(ステップS2805)。   When the user 2 selects, for example, “I like (1)” 294A on the voting screen 294 (step S2804), the CPU 30 generates a voting end screen 295 and displays it on the display 32 (step S2805).

前記投票終了画面295には、「データを送信する」ボタン295Aおよび「後で送信する」ボタン295Bが表示される。これにより、ユーザ2は携帯電話14の利用環境に応じてデータの送信の要否を選択することができる。   On the voting end screen 295, a “send data” button 295A and a “send later” button 295B are displayed. Thereby, the user 2 can select whether or not to transmit data according to the usage environment of the mobile phone 14.

ユーザ2が、「データを送信する」ボタン295Aを押下した場合には、投票データ(「2210」および「(1)が好き」)は、ユーザIDおよびパスワードとともに情報収集サーバ装置10に送信される(ステップS2806)。このように、ユーザ端末装置である携帯電話14は、ユーザからMMコードの入力を受けて、プログラムに従ったローカル処理を行い、情報収集サーバ装置10に送信すべきデータを作成して送信している。   When the user 2 presses the “send data” button 295A, the voting data (“2210” and “I like (1)”) are sent to the information collection server device 10 together with the user ID and password. (Step S2806). As described above, the mobile phone 14 as the user terminal device receives the input of the MM code from the user, performs local processing according to the program, creates and transmits data to be transmitted to the information collection server device 10. Yes.

なお、「後で送信する」ボタン295Bを押下した場合には、投票データがメモリ31またはアプリケーションプログラム内に保持される。この保持された投票データは、例えば、次回の投票時や通信可能時等において、自動的に情報収集サーバ装置10に送信すればよい。   When the “send later” button 295B is pressed, the voting data is held in the memory 31 or the application program. The held voting data may be automatically transmitted to the information collecting server device 10 at the time of next voting or communication possible, for example.

送信を受けて、情報収集サーバ装置10は、受信した前記ユーザIDおよびパスワードが会員情報データベース40に存在するかどうかの会員認証処理を行い(ステップS2811)、ユーザが当該情報収集システムにおける会員であると判断した場合には、前記投票データを投票結果データベース100(図12)に登録する(ステップS2812)。例えば、図12に示す投票結果データベース100は、前記MMコード「2210」と、当該MMコードに関連づけられた募集内容に対する情報である「(1)が好き」とを対応づけて記録している。   Upon receiving the transmission, the information collection server device 10 performs member authentication processing to determine whether or not the received user ID and password are present in the member information database 40 (step S2811), and the user is a member in the information collection system. If it is determined, the voting data is registered in the voting result database 100 (FIG. 12) (step S2812). For example, the voting result database 100 shown in FIG. 12 records the MM code “2210” and “I like (1)”, which is information about the recruitment contents associated with the MM code, in association with each other.

なお、投票結果を分析する際には、MMコード(情報ID)と当該MMコードに関連づけられた募集内容に対する情報を募集情報データベースに記録しておき、具体的な募集情報を取得する。   When analyzing the voting results, information on the MM code (information ID) and the recruitment contents associated with the MM code is recorded in the recruitment information database, and specific recruitment information is acquired.

図31に前記募集情報データベースの例を示す。このデータベースの項目には、情報を募集したMMコード、募集内容、ユーザから取得する投票データおよび当該投票データに対応する募集内容に対する情報等が登録される。これにより、投票結果の分析の際には、「(1)が好き」を「ギョウザ」に読み替えることができる。   FIG. 31 shows an example of the recruitment information database. In this database item, MM codes for which information has been recruited, recruitment contents, voting data acquired from the user, information on the recruitment contents corresponding to the voting data, and the like are registered. As a result, in the analysis of the voting result, “I like (1)” can be read as “Gyoza”.

一方、前記会員認証処理において、ユーザが当該情報収集システムの会員であると判断できない場合には、ユーザIDおよびパスワードが間違っているためアクセスを拒否する旨を表示する画面を携帯電話14に送信すればよい。しかしながら、前述したように本実施形態においては、アプリケーションプログラムの中にユーザの認証情報(ユーザIDおよびパスワード)を包含している。したがって、送信データの暗号化等との組み合わせにより、ユーザのなりすましを防ぐことができ、セキュリティに優れた情報収集システムを実現することができる。   On the other hand, if it is not possible to determine that the user is a member of the information collection system in the member authentication process, a screen indicating that access is denied because the user ID and password are incorrect is transmitted to the mobile phone 14. That's fine. However, as described above, in the present embodiment, user authentication information (user ID and password) is included in the application program. Therefore, by combining with transmission data encryption or the like, it is possible to prevent the user from impersonating, and it is possible to realize an information collecting system with excellent security.

次に、情報収集サーバ装置10は、ユーザ2に対するポイント登録処理を行う(ステップS2813)。第1の実施形態に示したように、前記ポイント登録処理において、情報収集サーバ装置10のCPU20は、募集情報データベース280(図31)からMMコードに対応して記録されているポイントルールを抽出した後、ユーザ2に対してポイントを付与し利用実績データベース180(図20)にポイントの登録を行う(ステップS2813)。   Next, the information collection server device 10 performs point registration processing for the user 2 (step S2813). As shown in the first embodiment, in the point registration process, the CPU 20 of the information collection server device 10 extracts a point rule recorded corresponding to the MM code from the recruitment information database 280 (FIG. 31). Thereafter, points are given to the user 2 and the points are registered in the usage record database 180 (FIG. 20) (step S2813).

すなわち、MMコード(情報ID)およびこれに関連づけられた投票データ(募集内容に対する情報)に応じて、ユーザにポイント(インセンティブ)を与えている。なお、ポイントを与える際に、ユーザ全員の投票結果を反映するようにしてもよい。例えば、「ギョウザ」の投票数が「シュウマイ」の投票数を上回った場合において、「ギョウザ」に投票したユーザのポイントを2倍にするように設定してもよい。   That is, points (incentives) are given to the user in accordance with the MM code (information ID) and voting data (information on the recruitment contents) associated therewith. In addition, when giving points, you may make it reflect the voting result of all the users. For example, when the number of votes for “Gyoza” exceeds the number of votes for “Shumai”, the points of users who voted for “Gyoza” may be set to double.

ポイント登録処理を終えた情報収集サーバ装置10は、ポイントの登録情報を携帯電話14に送信する(ステップS2814)。   After completing the point registration process, the information collection server device 10 transmits the point registration information to the mobile phone 14 (step S2814).

送信を受けて、携帯電話14のCPU30は、データ送信終了画面296を生成してディスプレイ32に表示する(ステップS2807)。なお、前記データ送信終了画面296には、今回登録された登録ポイント数(「50ポイント」)に加えて、利用実績データベース130において管理されているポイント数を集計した現在のポイント数(「600ポイント」)が表示される。   Upon receiving the transmission, the CPU 30 of the mobile phone 14 generates a data transmission end screen 296 and displays it on the display 32 (step S2807). In the data transmission end screen 296, in addition to the number of registered points (“50 points”) registered this time, the current point number (“600 points”) that is the total number of points managed in the usage record database 130 is displayed. ]) Is displayed.

以上のように、アプリケーションプログラムを登録しておくことにより、ユーザ2は、携帯電話14から情報収集サーバ装置10にアクセスしなくても、「投票」の操作を行うことができる。また、状況に応じて、投票データの送信の要否を決定することができる。これにより、ユーザ2は、携帯電話14から情報収集サーバ装置10へのアクセス回数を減らすことができ、通信費を抑えることができる。   As described above, by registering the application program, the user 2 can perform a “voting” operation without accessing the information collection server device 10 from the mobile phone 14. Further, it is possible to determine whether or not to transmit voting data according to the situation. Thereby, the user 2 can reduce the access frequency from the mobile phone 14 to the information collection server device 10, and can suppress the communication cost.

3−3.ポイント確認
第1の実施形態においては、ユーザのポイント確認を電子メールを利用して行うようにしたが、本実施形態のようにアプリケーションプログラムを利用することにより、現在ポイント情報を携帯電話14中に保持しておくことが可能である。
3-3. Point confirmation In the first embodiment, the user's point confirmation is performed using an e-mail, but the current point information is stored in the mobile phone 14 by using an application program as in the present embodiment. It is possible to keep it.

図30は、この場合に、ユーザ2が、当該情報収集システムで蓄積したポイントを確認する場合のディスプレイ32に表示される画面の例である。   FIG. 30 is an example of a screen displayed on the display 32 when the user 2 confirms the points accumulated in the information collection system in this case.

前述したように、ユーザ2が、ソフト一覧画面301(図30)において、「MMサービス」301Aを選択すると、携帯電話14のメモリ31に登録されたアプリケーションプログラムがCPU30上で実行され、MMサービス画面302がディスプレイ32に表示される。この時、CPU30は、前記MMサービス画面302において「現在ポイント確認」ボタン302Aを表示する。   As described above, when the user 2 selects “MM service” 301A on the software list screen 301 (FIG. 30), the application program registered in the memory 31 of the mobile phone 14 is executed on the CPU 30, and the MM service screen is displayed. 302 is displayed on the display 32. At this time, the CPU 30 displays a “current point confirmation” button 302 A on the MM service screen 302.

ユーザ2が、「現在ポイント確認」ボタン302Aを押下すると、CPU30は、アプリケーションプログラムまたはメモリ31内に保持されているポイントに基づいて現在ポイント確認画面303を生成し、ディスプレイ32に表示する。   When the user 2 presses the “confirm current point” button 302 A, the CPU 30 generates a current point confirmation screen 303 based on the points stored in the application program or the memory 31 and displays the current point confirmation screen 303 on the display 32.

しかしながら、携帯電話14に保持されているポイントが、常に情報収集サーバ装置10の利用実績データベース130に管理されているポイント数と一致するとは限らない。したがって、ユーザ2は、現在ポイント確認画面303内の「最新ポイント取得」ボタン303Aを押下して情報収集サーバ装置10にアクセスし、最新ポイント確認画面304に示すように最新のポイント情報を確認することができる。   However, the points held in the mobile phone 14 do not always match the number of points managed in the usage record database 130 of the information collection server device 10. Therefore, the user 2 presses the “latest point acquisition” button 303 </ b> A in the current point confirmation screen 303 to access the information collection server device 10 and confirm the latest point information as shown in the latest point confirmation screen 304. Can do.

なお、本実施形態においても、第1の実施形態と同様に取得したポイントを使用することができる。すなわち、ユーザ2は、情報収集サーバ装置10にアクセスして、取得したポイントと特定の景品とを交換することができる。   In the present embodiment, the points acquired similarly to the first embodiment can be used. That is, the user 2 can access the information collection server device 10 and exchange the acquired point for a specific prize.

3−4.まとめ
上記実施形態では、i−mode(商標)およびiアプリ(商標)対応の携帯電話を用いてシステムを構成したが、インターネット接続機能およびJava(商標)などのプログラム実行機能等があれば他の携帯電話を用いてもよい。また、同様の機能を持つ電話やファクシミリ等の通信端末装置(例えば、L−mode(商標)、PDA等の小型パーソナルコンピュータまたはテレビゲーム装置)を用いてもよい。
3-4. Summary In the above embodiment, the system is configured using mobile phones compatible with i-mode (trademark) and i-appli (trademark). However, if there is an Internet connection function and a program execution function such as Java (trademark), other systems are available. A mobile phone may be used. In addition, a communication terminal device such as a telephone or facsimile having the same function (for example, a small personal computer such as L-mode (trademark) or PDA or a video game device) may be used.

上記実施形態では、情報収集サーバ装置10において、ユーザ管理やポイント管理などを行っているが、それぞれの機能を別のサーバで実現するように構成してもよい。   In the above embodiment, the information collection server device 10 performs user management, point management, and the like. However, each function may be realized by a separate server.

上記実施形態では、ユーザに対するインセンティブとしてポイントを付与するようにしたが、キャッシュバックや商品券など換金性のあるものを付与するようにしてもよい。   In the said embodiment, although the point was provided as an incentive with respect to a user, you may make it give what has a cash value, such as a cashback and a gift certificate.

上記実施形態では、利用実績データベース130において、すべてのMMコードに対してユーザ毎のポイント管理を行うようにしているが、MMコードを発信した情報発信媒体毎に利用実績データベースを作成して、情報発信媒体毎のポイント管理を行うように構成してもよい。   In the above embodiment, in the usage record database 130, point management for each user is performed for all MM codes. However, a usage record database is created for each information transmission medium that transmits MM codes, You may comprise so that the point management for every transmission medium may be performed.

上記実施形態では、情報発信媒体12として、放送局から情報を受信してユーザに視聴させるテレビを使用して構成したが、ユーザに対して情報IDであるMMコードを発信できるものであれば、ラジオ、新聞、雑誌、電光掲示板、印刷物、商品ラベル、商品パッケージ、スクラッチカード、インターネットのウェブページ、その他の情報発信媒体を使用してもよい。なお、この場合において、ユーザは、上記情報発信媒体によらない共通のURLを所定のURLとして使用することができる。   In the above embodiment, the information transmission medium 12 is configured using a television that receives information from a broadcasting station and allows the user to view the information. However, if the MM code that is an information ID can be transmitted to the user, Radios, newspapers, magazines, electronic bulletin boards, printed materials, product labels, product packages, scratch cards, Internet web pages, and other information transmission media may be used. In this case, the user can use a common URL that does not depend on the information transmission medium as a predetermined URL.

上記実施形態では、アプリケーションプログラムは、情報収集サーバ装置10から一部の表示データを取得して投票画面294を生成したが、情報収集サーバ装置内においてMMコード(情報ID)に対応する投票画面を予め記録しておき、携帯電話14のアプリケーションプログラムが送信したMMコードに対応する投票画面(入力画面)の全体を情報提供サーバ装置から取得するようにしてもよい。また、複数の投票画面(入力画面)が必要な場合は、同時に複数の投票画面をダウンロードによって取得すればよい。   In the above embodiment, the application program acquires a part of display data from the information collection server device 10 and generates the voting screen 294. However, the application program displays a voting screen corresponding to the MM code (information ID) in the information collection server device. It may be recorded in advance and the entire voting screen (input screen) corresponding to the MM code transmitted by the application program of the mobile phone 14 may be acquired from the information providing server device. If a plurality of voting screens (input screens) are required, a plurality of voting screens may be acquired by downloading at the same time.

上記実施形態では、「投票」をアプリケーションプログラムを用いて行う場合を説明したが、第1の実施形態において示した広告、アンケート、ゲーム等をアプリケーションプログラムを用いて同様に実施してもよい。   Although the case where “voting” is performed using an application program has been described in the above embodiment, the advertisement, the questionnaire, the game, and the like shown in the first embodiment may be similarly performed using the application program.

また、「広告」、「投票」、「アンケート」または「ゲーム」のいずれの処理も行わず、ユーザがMMコードを入力後、直ちにポイント登録処理を行うアプリケーションプログラムであってもよい。例えば、MMコードを入力するだけで、ユーザが懸賞に応募できるようにしてもよい。この場合において、ユーザ情報から懸賞の応募データを作成すればよい。なお、懸賞の募集を行う別のサーバ装置に対して情報提供サーバ装置からユーザ情報を送信するようにしてもよい。   Further, the application program may be such that the point registration processing is performed immediately after the user inputs the MM code without performing any processing of “advertisement”, “voting”, “questionnaire”, or “game”. For example, the user may be able to apply for a sweepstakes simply by inputting an MM code. In this case, application data for sweepstakes may be created from user information. Note that the user information may be transmitted from the information providing server device to another server device that recruits sweepstakes.

4.第4の実施形態
第1の実施形態においては、ユーザ端末装置である携帯電話14が情報提供サーバ装置10と接続可能な状態にあることを前提とし、ユーザが携帯電話14から情報提供サーバ装置にアクセスして利用する情報提供システムについて説明した。
4). Fourth Embodiment In the first embodiment, it is assumed that the mobile phone 14 which is a user terminal device is in a state where it can be connected to the information providing server device 10, and the user changes from the mobile phone 14 to the information providing server device. The information providing system to access and use was explained.

一方、第3の実施形態においては、ユーザ端末装置である携帯電話14が情報収集サーバ装置10と接続可能な状態にない場合であっても、携帯電話14でローカル処理を行い、ユーザからの投票情報を収集することのできる情報収集システムについて説明した。   On the other hand, in the third embodiment, even when the mobile phone 14 which is a user terminal device is not in a state where it can be connected to the information collection server device 10, local processing is performed by the mobile phone 14 and the vote from the user An information collection system that can collect information was explained.

本実施形態においては、上記の実施形態を組合せて、ユーザの携帯電話14が接続可能な状態にある場合においてローカル処理を行うことにより、さらに利便性を向上させた情報提供(収集)システムについて説明する。   In the present embodiment, an information provision (collection) system that further improves convenience by performing local processing when the user's mobile phone 14 is in a connectable state will be described by combining the above embodiments. To do.

当該情報提供(収集)システムにおける全体構成(図1)および各装置のハードウェア構成(図2、3)は、基本的に第1の実施形態または第3の実施形態と同様である。   The overall configuration (FIG. 1) in the information providing (collecting) system and the hardware configuration (FIGS. 2 and 3) of each device are basically the same as those in the first embodiment or the third embodiment.

また、ユーザ端末装置である携帯電話14は、第3の実施形態と同様に、プログラム実行可能な携帯電話である。例えば、iモード(商標)のiアプリ(商標)対応型の携帯電話がこれに該当する。   The mobile phone 14 that is a user terminal device is a mobile phone that can execute a program, as in the third embodiment. For example, an i-mode (trademark) -compatible mobile phone corresponds to this.

さらに、第3の実施形態と同様に、ユーザ端末装置である携帯電話14は、情報提供サーバ装置10からアプリケーションプログラムをダウンロードするものとする。なお、このアプリケーションプログラムは、ユーザ固有のものでありユーザの認証情報を含んでいる。   Furthermore, as in the third embodiment, the mobile phone 14 that is a user terminal device downloads an application program from the information providing server device 10. The application program is unique to the user and includes user authentication information.

4−1.アンケートアプリケーション
図33は、第1の実施形態で示した「アンケート」をアプリケーションプログラムを用いて行う場合のフローチャートの例である。なお、図32は、この場合に、情報発信媒体12であるテレビに表示される画面および携帯電話14のディスプレイ32に表示される画面の例である。
4-1. Questionnaire Application FIG. 33 is an example of a flowchart when the “questionnaire” shown in the first embodiment is performed using an application program. FIG. 32 is an example of a screen displayed on the television as the information transmission medium 12 and a screen displayed on the display 32 of the mobile phone 14 in this case.

まず、ユーザ2は、テレビにて放送されるアンケート題目画面321(図32)を視聴する。なお、前記アンケート題目画面321とともに、視聴者に参加を促すアナウンスを放送してもよい。また、前記アンケート題目画面321の中では、同時にMMコード「3030」が表示されており、ユーザ2は、当該MMコードを記憶するかメモ等に記録しておく。このように、前記アンケート題目画面321においては、MMコード(情報ID)を付して、視聴者であるユーザから「アンケート情報」を募集している。   First, the user 2 views the questionnaire title screen 321 (FIG. 32) broadcast on the television. Announcements that encourage viewers to participate may be broadcast together with the questionnaire title screen 321. In the questionnaire title screen 321, the MM code “3030” is displayed at the same time, and the user 2 stores the MM code or records it in a memo or the like. Thus, in the questionnaire title screen 321, an MM code (information ID) is attached, and “questionnaire information” is recruited from the user who is a viewer.

ユーザ2は、携帯電話14のアプリケーションプログラムを選択するため、ソフト一覧画面322を表示させる。前記ソフト一覧画面322には、ダウンロードした「MMサービス」322Aのアプリケーションプログラムが登録されている。   The user 2 displays a software list screen 322 in order to select an application program of the mobile phone 14. In the software list screen 322, the downloaded “MM service” 322A application program is registered.

ユーザ2が、ソフト一覧画面322において、「MMサービス」322Aを選択すると、携帯電話14のメモリ31に登録されたアプリケーションプログラムがCPU30上で実行され、MMサービス画面323がディスプレイ32に表示される(ステップS3301、図33)。   When the user 2 selects “MM service” 322A on the software list screen 322, the application program registered in the memory 31 of the mobile phone 14 is executed on the CPU 30 and the MM service screen 323 is displayed on the display 32 ( Step S3301, FIG. 33).

ユーザ2が、MMサービス画面323の「MMコード」入力欄323Aに記憶またはメモ等に記録した前記MMコード「3030」を入力し、「GO」323Bボタンを押下すると(ステップS3202)、携帯電話14のCPU30は、情報提供サーバ装置10にMMコードを送信する(ステップS3303)。   When the user 2 inputs the MM code “3030” stored or recorded in a memo or the like in the “MM code” input field 323A of the MM service screen 323 and presses the “GO” 323B button (step S3202), the mobile phone 14 The CPU 30 transmits the MM code to the information providing server device 10 (step S3303).

送信を受けて、情報提供サーバ装置10は、提供情報データベース70を検索し、アンケート画面に関する情報を抽出する(ステップS3311)。   Receiving the transmission, the information providing server device 10 searches the provided information database 70 and extracts information related to the questionnaire screen (step S3311).

情報提供サーバ装置10が前記アンケート画面を携帯電話14に送信すると(ステップS3312)、CPU30はアンケート画面324をディスプレイ32に表示する(ステップS3304)。   When the information providing server device 10 transmits the questionnaire screen to the mobile phone 14 (step S3312), the CPU 30 displays the questionnaire screen 324 on the display 32 (step S3304).

なお、アンケート画面324の基本画面は、入力されたMMコード「3030」に基づいて生成されており、この基本画面の中に情報提供サーバ装置10から受信したアンケート画面(324A部分)を内包して表示している。このように、アプリケーションプログラムを利用して表示画面を生成する場合において、情報提供サーバ装置10に接続して必要なデータを取得することにより、より利便性の高いアプリケーションの構築が可能となる。   The basic screen of the questionnaire screen 324 is generated based on the input MM code “3030”. The basic screen includes the questionnaire screen (the 324A portion) received from the information providing server device 10. it's shown. As described above, when a display screen is generated using an application program, it is possible to construct a more convenient application by connecting to the information providing server device 10 and acquiring necessary data.

なお、第3の実施形態において示したように、アンケート画面324における選択項目数を、入力されたMMコード「3030」に基づいて決定してもよい。この場合、前記選択項目に対応する項目データのみを情報提供サーバ装置10から取得すればよい。   As shown in the third embodiment, the number of selection items on the questionnaire screen 324 may be determined based on the input MM code “3030”. In this case, only item data corresponding to the selection item may be acquired from the information providing server device 10.

ユーザ2が、前記アンケート画面324において、例えば「景気が・・・」のラジオボタンを選択した後「送信」ボタン324Bを押下すると(ステップS3305)、CPU30は、アンケート終了画面325を生成してディスプレイ32に表示する(ステップS3306)。   When the user 2 depresses the “Send” button 324B on the questionnaire screen 324, for example, after selecting the radio button “Business is ...” (step S3305), the CPU 30 generates a questionnaire end screen 325 and displays it. 32 (step S3306).

前記アンケート終了画面325には、「データを送信する」ボタン325Aおよび「後で送信する」ボタン325Bが表示される。これにより、ユーザ2は携帯電話14の利用環境に応じてデータの送信の要否を選択することができる。   On the questionnaire end screen 325, a “send data” button 325A and a “send later” button 325B are displayed. Thereby, the user 2 can select whether or not to transmit data according to the usage environment of the mobile phone 14.

ユーザ2が、「データを送信する」ボタン325Aを押下した場合には、アンケートデータ(「3030」および「景気が・・・」)は、ユーザIDおよびパスワードとともに情報提供サーバ装置10に送信される(ステップS3307)。   When the user 2 presses the “send data” button 325A, the questionnaire data (“3030” and “economy ...”) is transmitted to the information providing server device 10 together with the user ID and the password. (Step S3307).

このように、ユーザ端末装置である携帯電話14は、ユーザからMMコードの入力を受けて、プログラムに従ったローカル処理を行い、情報提供サーバ装置10に送信すべきデータを作成して送信している。 As described above, the mobile phone 14 as the user terminal device receives the input of the MM code from the user, performs local processing according to the program, creates and transmits data to be transmitted to the information providing server device 10. Yes.

なお、「後で送信する」ボタン325Bを押下した場合には、アンケートデータがメモリ31またはアプリケーションプログラム内に保持される。この保持されたアンケートデータは、例えば、次回のアンケート時や通信可能時等において、自動的に情報提供サーバ装置10に送信すればよい。   When the “send later” button 325B is pressed, the questionnaire data is held in the memory 31 or the application program. The stored questionnaire data may be automatically transmitted to the information providing server device 10 at the time of the next questionnaire or when communication is possible, for example.

送信を受けて、情報提供サーバ装置10は、受信した前記ユーザIDおよびパスワードが会員情報データベース40に存在するかどうかの会員認証処理を行い(ステップS3313)、ユーザが当該情報提供(収集)システムにおける会員であると判断した場合には、前記アンケートデータをアンケート回答データベース130(図15)に登録する(ステップS3314)。   Upon receipt of the transmission, the information providing server device 10 performs member authentication processing to determine whether or not the received user ID and password exist in the member information database 40 (step S3313), and the user in the information providing (collecting) system. If it is determined that the member is a member, the questionnaire data is registered in the questionnaire response database 130 (FIG. 15) (step S3314).

一方、前記会員認証処理において、ユーザが当該情報提供(収集)システムの会員であると判断できない場合には、ユーザIDおよびパスワードが間違っているためアクセスを拒否する旨を表示する画面を携帯電話14に送信すればよい。しかしながら、前述したように本実施形態においては、アプリケーションプログラムの中にユーザの認証情報(ユーザIDおよびパスワード)を包含している。したがって、送信データの暗号化等との組み合わせにより、ユーザのなりすましを防ぐことができ、セキュリティに優れた情報提供(収集)システムを実現することができる。   On the other hand, in the member authentication process, if the user cannot be determined to be a member of the information providing (collecting) system, a screen that displays that the access is denied because the user ID and password are incorrect is displayed on the mobile phone 14. To send to. However, as described above, in the present embodiment, user authentication information (user ID and password) is included in the application program. Therefore, by combining with transmission data encryption or the like, user impersonation can be prevented, and an information providing (collecting) system excellent in security can be realized.

次に、情報提供サーバ装置10は、ユーザ2に対するポイント登録処理を行う(ステップS3315)。第1の実施形態に示したように、前記ポイント登録処理において、情報提供サーバ装置10のCPU20は、提供情報データベース70(図9)からMMコードに対応して記録されているポイントルールを抽出した後、ユーザ2に対してポイントを付与し利用実績データベース180(図20)にポイントの登録を行う(ステップS3315)。すなわち、MMコード(情報ID)およびこれに関連づけられたアンケートデータ(募集内容に対する情報)に応じて、ユーザにポイント(インセンティブ)を与えている。   Next, the information providing server device 10 performs point registration processing for the user 2 (step S3315). As shown in the first embodiment, in the point registration process, the CPU 20 of the information providing server device 10 extracts the point rule recorded corresponding to the MM code from the provided information database 70 (FIG. 9). Thereafter, points are given to the user 2 and the points are registered in the usage record database 180 (FIG. 20) (step S3315). That is, points (incentives) are given to the user in accordance with the MM code (information ID) and the questionnaire data associated with the MM code (information on the recruitment content).

ポイント登録処理を終えた情報提供サーバ装置10は、ポイントの登録情報を携帯電話14に送信する(ステップS3316)。   After completing the point registration process, the information providing server device 10 transmits the point registration information to the mobile phone 14 (step S3316).

送信を受けて、携帯電話14のCPU30は、データ送信終了画面326を生成してディスプレイ32に表示する(ステップS3308)。なお、前記データ送信終了画面326には、今回登録された登録ポイント数(「50ポイント」)に加えて、利用実績データベース130において管理されているポイント数を集計した現在のポイント数(「600ポイント」)が表示される。   Upon receiving the transmission, the CPU 30 of the mobile phone 14 generates a data transmission end screen 326 and displays it on the display 32 (step S3308). In the data transmission end screen 326, in addition to the number of registered points registered this time (“50 points”), the current point number (“600 points”) that is the total number of points managed in the usage record database 130 is displayed. ]) Is displayed.

以上のように、携帯電話14におけるローカル処理を基本とし、必要なデータのみを情報提供サーバ装置10にアクセスして取得するようなアプリケーションを利用することにより、より利便性の高い情報提供(収集)システムを提供することができる。これにより、ユーザ2は、携帯電話14から情報提供サーバ装置10へのアクセス回数を減らすことができ、通信費を抑えることができる。   As described above, information is provided (collected) with higher convenience by using an application that accesses and acquires only necessary data based on local processing in the mobile phone 14. A system can be provided. As a result, the user 2 can reduce the number of accesses from the mobile phone 14 to the information providing server device 10 and can suppress communication costs.

4−2.ポイント確認
第1の実施形態においては、ユーザのポイント確認を電子メールを利用して行うようにしたが、第3の実施形態に示したように、アプリケーションプログラムを利用することにより、現在ポイント情報をユーザ端末装置である携帯電話14内において管理するようにしてもよい。
4-2. Point confirmation In the first embodiment, the user's point confirmation is performed using e-mail. However, as shown in the third embodiment, the current point information is obtained by using an application program. You may make it manage in the mobile telephone 14 which is a user terminal device.

4−3.まとめ
上記実施形態では、i−mode(商標)およびiアプリ(商標)対応の携帯電話を用いてシステムを構成したが、インターネット接続機能およびJava(商標)などのプログラム実行機能等があれば他の携帯電話を用いてもよい。また、同様の機能を持つ電話やファクシミリ等の通信端末装置(例えば、L−mode(商標)、PDA等の小型パーソナルコンピュータまたはテレビゲーム装置)を用いてもよい。
4-3. Summary In the above embodiment, the system is configured using mobile phones compatible with i-mode (trademark) and i-appli (trademark). However, if there is an Internet connection function and a program execution function such as Java (trademark), other systems are available. A mobile phone may be used. In addition, a communication terminal device such as a telephone or facsimile having the same function (for example, a small personal computer such as L-mode (trademark) or PDA or a video game device) may be used.

上記実施形態では、情報収集サーバ装置10において、ユーザ管理やポイント管理などを行っているが、それぞれの機能を別のサーバで実現するように構成してもよい。   In the above embodiment, the information collection server device 10 performs user management, point management, and the like. However, each function may be realized by a separate server.

上記実施形態では、ユーザに対するインセンティブとしてポイントを付与するようにしたが、キャッシュバックや商品券など換金性のあるものを付与するようにしてもよい。   In the said embodiment, although the point was provided as an incentive with respect to a user, you may make it give what has a cash value, such as a cashback and a gift certificate.

上記実施形態では、利用実績データベース130において、すべてのMMコードに対してユーザ毎のポイント管理を行うようにしているが、MMコードを発信した情報発信媒体毎に利用実績データベースを作成して、情報発信媒体毎のポイント管理を行うように構成してもよい。   In the above embodiment, in the usage record database 130, point management for each user is performed for all MM codes. However, a usage record database is created for each information transmission medium that transmits MM codes, You may comprise so that the point management for every transmission medium may be performed.

上記実施形態では、情報発信媒体12として、放送局から情報を受信してユーザに視聴させるテレビを使用して構成したが、ユーザに対して情報IDであるMMコードを発信できるものであれば、ラジオ、新聞、雑誌、電光掲示板、印刷物、商品ラベル、商品パッケージ、スクラッチカード、インターネットのウェブページ、その他の情報発信媒体を使用してもよい。なお、この場合において、ユーザは、上記情報発信媒体によらない共通のURLを所定のURLとして使用することができる。   In the above embodiment, the information transmission medium 12 is configured using a television that receives information from a broadcasting station and allows the user to view the information. However, if the MM code that is an information ID can be transmitted to the user, Radios, newspapers, magazines, electronic bulletin boards, printed materials, product labels, product packages, scratch cards, Internet web pages, and other information transmission media may be used. In this case, the user can use a common URL that does not depend on the information transmission medium as a predetermined URL.

上記実施形態では、アプリケーションプログラムは、情報提供サーバ装置10から一部の表示データを取得してアンケート画面324を生成したが、情報提供サーバ装置内においてMMコード(情報ID)に対応するアンケート画面を予め記録しておき、携帯電話14のアプリケーションプログラムが送信したMMコードに対応するアンケート画面(入力画面)の全体を情報提供サーバ装置から取得するようにしてもよい。また、複数のアンケート画面(入力画面)が必要な場合は、同時に複数のアンケート画面をダウンロードによって取得すればよい。   In the above embodiment, the application program acquires a part of display data from the information providing server device 10 and generates the questionnaire screen 324. However, the application program displays a questionnaire screen corresponding to the MM code (information ID) in the information providing server device. It may be recorded in advance and the entire questionnaire screen (input screen) corresponding to the MM code transmitted by the application program of the mobile phone 14 may be acquired from the information providing server device. If a plurality of questionnaire screens (input screens) are required, a plurality of questionnaire screens may be obtained by downloading at the same time.

上記実施形態では、「アンケート」をアプリケーションプログラムを用いて行う場合を説明したが、第1の実施形態において示した広告、投票、ゲーム等をアプリケーションプログラムを用いて同様に実施してもよい。   In the above embodiment, the case where the “questionnaire” is performed using the application program has been described. However, the advertisement, the vote, the game, and the like shown in the first embodiment may be similarly performed using the application program.

5.第5の実施形態
第1の実施形態においては、情報発信媒体がテレビ放送である場合について説明したが、本実施形態においては、情報発信媒体がスクラッチカードの場合について説明する。スクラッチカードとは、特殊インキで文字・絵柄等を隠蔽して加工されたカードであって、カードの隠蔽箇所が膜に覆われており、この膜をコインなどで削ることにより印刷文字等が表れるカードである。
5. Fifth Embodiment In the first embodiment, the case where the information transmission medium is a television broadcast has been described. In this embodiment, the case where the information transmission medium is a scratch card will be described. A scratch card is a card that has been processed by concealing characters, designs, etc. with special ink. The concealed part of the card is covered with a film, and printed characters appear by scraping this film with coins. Card.

スクラッチカードを用いると、MMコード以外のスクラッチ番号(ポイントID)に基づいて、ユーザにポイントを付与することができる。また、ユーザにとっては、スクラッチカードを削って確認したスクラッチ番号を送信して初めてポイント数を知ることができるので娯楽性が高い。   When a scratch card is used, points can be given to the user based on a scratch number (point ID) other than the MM code. Moreover, since the user can know the number of points only after transmitting the scratch number confirmed by scraping the scratch card, the user is highly entertaining.

当該情報提供システムにおける全体構成(図1)および各装置のハードウェア構成(図2、3)は、第1の実施形態と同様である。   The overall configuration (FIG. 1) and the hardware configuration (FIGS. 2 and 3) of each device in the information providing system are the same as those in the first embodiment.

5−1.フローチャート
図34は、情報発信媒体にスクラッチカードを用いて情報提供システムを構成した場合におけるフローチャートである。なお、図35は、この場合に、情報発信媒体12であるスクラッチカードおよび携帯電話14のディスプレイ32に表示される画面の例である。
5-1. Flowchart FIG. 34 is a flowchart when the information providing system is configured using a scratch card as an information transmission medium. FIG. 35 is an example of a screen displayed on the scratch card as the information transmission medium 12 and the display 32 of the mobile phone 14 in this case.

まず、ユーザ2は、店舗などによりスクラッチカード351を入手する。例えば、店舗は、ユーザ2の商品購入金額に応じてスクラッチカード351を配布すればよい。   First, the user 2 obtains the scratch card 351 from a store or the like. For example, the store may distribute the scratch card 351 according to the purchase price of the product of the user 2.

前記スクラッチカード351には、MMコード「5555」が印刷されている。ユーザ2は、携帯電話14のブラウザ機能を利用して、所定のURLを入力し情報提供サーバ装置10にアクセスする(図34、ステップS3401)。携帯電話14からのアクセスを受けて、情報提供サーバ装置10は、図35に示すような、当該情報提供システムのトップメニュー画面352を携帯電話14に送信する(ステップS3411)。   The scratch card 351 is printed with the MM code “5555”. The user 2 uses the browser function of the mobile phone 14 to input a predetermined URL and access the information providing server device 10 (FIG. 34, step S3401). Upon receiving access from the mobile phone 14, the information providing server device 10 transmits a top menu screen 352 of the information providing system as shown in FIG. 35 to the mobile phone 14 (step S3411).

次に、ユーザ2が、トップメニュー画面352の「MMコード」入力欄352Aにスクラッチカードに印刷された前記MMコードを入力し、「GO」352Bボタンを押下すると(ステップS3402)、情報提供サーバ装置10は、入力を受けたMMコードを検索キーにして提供情報データベース70を検索し、該当する提供情報を抽出する(ステップS3412)。   Next, when the user 2 inputs the MM code printed on the scratch card in the “MM code” input field 352A of the top menu screen 352 and presses the “GO” 352B button (step S3402), the information providing server device 10 Searches the provision information database 70 using the input MM code as a search key, and extracts the corresponding provision information (step S3412).

さらに、情報提供サーバ装置10は、抽出した提供情報を、入力されたMMコードに対応するスクラッチ番号入力画面353として携帯電話14に送信する(ステップS3413)。   Furthermore, the information provision server device 10 transmits the extracted provision information to the mobile phone 14 as a scratch number input screen 353 corresponding to the input MM code (step S3413).

ユーザ2が、前記スクラッチ番号入力画面353において、スクラッチカードのスクラッチ部分351Aを削って取得したスクラッチ番号(「5678−EFGH」(ポイントID))を入力して「入力へ」ボタン353Aを押下すると(ステップS3403)、情報提供サーバ装置10は、受信したスクラッチ番号のチェックを行う(ステップS3414)。   When the user 2 inputs the scratch number (“5678-EFGH” (point ID)) obtained by scraping the scratch portion 351A of the scratch card on the scratch number input screen 353 and presses the “to input” button 353A ( In step S3403, the information providing server device 10 checks the received scratch number (step S3414).

スクラッチ番号のチェックは、図36に示すスクラッチ番号管理データベース340を参照して行われる。なお、スクラッチカードの発行前において、発行されるべきMMコードおよびスクラッチ番号が、当該スクラッチ番号管理データベース340に予め登録されているものとする。また、スクラッチ番号管理データベース340には、付与されるべきポイント数(ポイント付与情報)、スクラッチカードの有効無効を示す「使用済」サイン等が同時に登録されている。   The scratch number is checked with reference to the scratch number management database 340 shown in FIG. It is assumed that the MM code and scratch number to be issued are registered in advance in the scratch number management database 340 before the scratch card is issued. In the scratch number management database 340, the number of points to be granted (point grant information), a “used” sign indicating the validity / invalidity of the scratch card, and the like are simultaneously registered.

情報提供サーバ装置10は、該当するスクラッチ番号およびMMコードの組合せのレコードを参照して当該スクラッチ番号が「使用済」か否かをチェックする。これは、二重にポイントを付与することを防ぐためである。   The information providing server device 10 checks whether or not the scratch number is “used” with reference to the record of the combination of the corresponding scratch number and MM code. This is to prevent double points.

スクラッチ番号のチェックが有効であると判断した情報提供サーバ装置10は、ポイント情報画面354を携帯電話14に送信する(ステップS3415)。例えば、図36におけるスクラッチカード番号管理データベースにおいて、スクラッチ番号「5678−EFGH」のレコード361のポイント数が「100」であるので、100ポイントが付与される旨(ポイント付与情報)がポイント情報画面354に表示されている。   The information providing server apparatus 10 that has determined that the scratch number check is valid transmits a point information screen 354 to the mobile phone 14 (step S3415). For example, in the scratch card number management database in FIG. 36, since the number of points of the record 361 of the scratch number “5678-EFGH” is “100”, the point information screen 354 indicates that 100 points are granted (point grant information). Is displayed.

さらに、ユーザ2が、前記ポイント情報画面354において、「確認」354Aを押下すると(ステップS3404)、情報提供サーバ装置10は、さらにスクラッチカード終了画面355を送信する(ステップS3416)。   Further, when the user 2 presses “Confirm” 354A on the point information screen 354 (step S3404), the information providing server device 10 further transmits a scratch card end screen 355 (step S3416).

このように、ユーザ2は、情報提供サーバ装置10にスクラッチ番号を送信したときに初めて、当該スクラッチ番号に対するポイント数を知ることができるので、より娯楽性を高めた情報提供システムを実現することができる。   Thus, since the user 2 can know the number of points for the scratch number for the first time when the scratch number is transmitted to the information providing server device 10, it is possible to realize an information providing system with higher entertainment. it can.

5−2.ポイントの登録およびポイントの使用
第1の実施形態と同様に、ユーザ2が取得したポイントは、情報提供サーバ装置10の利用実績データベース180等において管理され、累積ポイント数に応じて景品等と交換できる。
5-2. Registration of Points and Use of Points Similar to the first embodiment, points acquired by the user 2 are managed in the usage record database 180 of the information providing server device 10 and can be exchanged for prizes or the like according to the accumulated number of points. .

5−3.まとめ
上記実施形態では、第1の実施形態と同様に、携帯電話14から情報提供サーバ装置10にアクセスすることによって、スクラッチ番号を送信したが、第3の実施形態または第4の実施形態と同様に「スクラッチカード」のアプリケーションプログラムを用いて、携帯電話14のローカル機能を用いてスクラッチ番号を登録し、後で送信するようにしてもよい。
5-3. Summary In the above embodiment, as in the first embodiment, the scratch number is transmitted by accessing the information providing server device 10 from the mobile phone 14, but the same as in the third embodiment or the fourth embodiment. Alternatively, a scratch number may be registered using a local function of the mobile phone 14 by using an application program of “scratch card” and transmitted later.

上記実施形態では、情報IDであるMMコードとポイントIDであるスクラッチ番号を別個の画面において入力するようにしたが、同一の画面において入力するようにしてもよい。これにより、情報提供サーバ装置へのアクセス回数を減らすことができ効率がよい。   In the above embodiment, the MM code as the information ID and the scratch number as the point ID are input on separate screens, but may be input on the same screen. Thereby, the frequency | count of access to an information provision server apparatus can be reduced, and it is efficient.

上記実施形態では、ポイントIDであるスクラッチ番号が被膜で覆われたスクラッチカードを用いてシステムを構成したが、ポイントIDに該当する番号または文字列を被膜などで隠蔽せず、情報IDであるMMコードと併記するようにしてもよい。   In the above embodiment, the system is configured by using the scratch card in which the scratch ID that is the point ID is covered with the film, but the number or character string corresponding to the point ID is not concealed by the film or the like, and the MM that is the information ID You may make it write with a code.

上記実施形態では、ポイントIDであるスクラッチ番号が被膜で覆われたスクラッチカードを用いてシステムを構成したが、ポイントIDに該当する番号が隠蔽できる他の情報発信媒体を用いてもよい。例えば、剥離して印刷内容を確認する圧着ハガキもしくは三角くじ、または、菓子等のおまけとして包装されたカード等がこれに該当する。また、商品パッケージの裏面にポイントIDに該当する番号等を印刷しておき、パッケージ開封後にポイントIDを確認できるようにしてもよい。   In the above embodiment, the system is configured by using the scratch card in which the scratch number, which is the point ID, is covered with a film, but other information transmission media that can conceal the number corresponding to the point ID may be used. For example, a crimped postcard or triangular lottery that peels off and confirms the printed content, or a card that is packaged as an extra for confectionery or the like corresponds to this. Alternatively, a number corresponding to the point ID may be printed on the back of the product package so that the point ID can be confirmed after the package is opened.

この発明の一実施形態における全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure in one Embodiment of this invention. この発明の一実施形態におけるサーバ装置のハードウェア構成図を示す例である。It is an example which shows the hardware block diagram of the server apparatus in one Embodiment of this invention. この発明の一実施形態における携帯電話のハードウェア構成図を示す例である。It is an example which shows the hardware block diagram of the mobile telephone in one Embodiment of this invention. 「会員登録」におけるフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart in "member registration." 「会員登録」における携帯電話のディスプレイ画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the mobile telephone in "member registration". 会員情報データベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a member information database. 「広告」におけるフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart in an "advertisement." 「広告」におけるテレビ画面および携帯電話のディスプレイ画面を示す図である。It is a figure which shows the television screen in a "advertisement", and the display screen of a mobile telephone. 提供情報データベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a provision information database. 「投票」におけるフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart in "voting". 「投票」におけるテレビ画面および携帯電話のディスプレイ画面を示す図である。It is a figure which shows the television screen and display screen of a mobile telephone in "voting". 投票結果データベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a voting result database. 「アンケート」におけるフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart in a "questionnaire." 「アンケート」におけるテレビ画面および携帯電話のディスプレイ画面を示す図である。It is a figure which shows the television screen and display screen of a mobile telephone in a "questionnaire". アンケート回答データベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a questionnaire response database. 「ゲーム」におけるフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart in a "game." 「ゲーム」におけるテレビ画面および携帯電話のディスプレイ画面を示す図である。It is a figure which shows the television screen in a "game", and the display screen of a mobile telephone. 「ポイントの登録」におけるフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart in "registration of a point". 「ポイントの登録」における携帯電話のディスプレイ画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the mobile telephone in "registration of a point". 利用実績データベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a utilization performance database. 「ポイントの使用」におけるフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart in "use of a point." 「ポイントの使用」における携帯電話のディスプレイ画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the mobile telephone in "use of a point". 景品管理データベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a prize management database. テレビ以外の情報発信媒体の例を示す図である。It is a figure which shows the example of information transmission media other than television. マルチメディア・キオスク端末(MMK)を使用する場合の例を示す図である。It is a figure which shows the example in the case of using a multimedia kiosk terminal (MMK). 「ダウンロード」におけるフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart in "download". 「ダウンロード」における携帯電話のディスプレイ画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the mobile telephone in "downloading". 「投票アプリケーション」におけるフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart in a "voting application." 「投票アプリケーション」におけるテレビ画面および携帯電話のディスプレイ画面を示す図である。It is a figure which shows the television screen in a "voting application", and the display screen of a mobile telephone. 「ポイント確認」における携帯電話のディスプレイ画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the mobile telephone in "point confirmation". 募集情報データベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a recruitment information database. 「アンケートアプリケーション」におけるテレビ画面および携帯電話のディスプレイ画面を示す図である。It is a figure which shows the television screen in a "questionnaire application", and the display screen of a mobile telephone. 「アンケートアプリケーション」におけるフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart in a "questionnaire application." 「スクラッチカード」におけるフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart in a "scratch card". 「スクラッチカード」における携帯電話のディスプレイ画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the mobile telephone in a "scratch card". スクラッチカード番号管理データベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a scratch card number management database.

符号の説明Explanation of symbols

1・・・インターネット
2・・・ユーザ
10・・・情報提供(収集)サーバ装置
12・・・情報発信媒体
14・・・携帯電話
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Internet 2 ... User 10 ... Information provision (collection) server apparatus 12 ... Information transmission medium 14 ... Mobile phone

Claims (38)

情報発信媒体を用いた情報提供方法であって、
情報発信媒体に情報IDを付してユーザに提供するとともに、情報提供サーバ装置に、当該情報IDと関連づけて提供情報を記録しておき、
情報発信媒体に接したユーザは、当該情報発信媒体に付された情報IDを伴って、ユーザ端末装置から情報提供サーバ装置にアクセスし、
ユーザ端末装置からのアクセスを受けた情報提供サーバ装置は、受け取った情報IDに対応する提供情報を、当該ユーザ端末装置に送信することによって、ユーザに情報提供を行うこと
を特徴とする情報提供方法。
An information providing method using an information transmission medium,
In addition to providing the information transmission medium with the information ID, the information is provided to the information providing server device in association with the information ID.
The user in contact with the information transmission medium accesses the information providing server apparatus from the user terminal apparatus with the information ID attached to the information transmission medium,
The information providing server device that has received access from the user terminal device provides information to the user by transmitting provided information corresponding to the received information ID to the user terminal device. .
情報IDを付した情報発信媒体を用いて情報提供を行う情報提供システムであって、
ユーザの有するユーザ端末装置と、前記ユーザ端末装置と通信可能に設けられた情報提供サーバ装置とを備えており、
ユーザ端末装置は、ユーザが前記情報発信媒体から取得した情報IDの入力を受けて、当該情報IDを情報提供サーバ装置に送信し、
情報提供サーバ装置は、前記情報発信媒体の情報IDと提供情報とを対応づけて記録しており、ユーザ端末装置から受信した情報IDに基づいて当該提供情報をユーザ端末装置に送信すること
を特徴とする情報提供システム。
An information providing system for providing information using an information transmission medium with an information ID,
A user terminal device possessed by a user, and an information providing server device provided so as to be communicable with the user terminal device;
The user terminal device receives the input of the information ID acquired by the user from the information transmission medium, and transmits the information ID to the information providing server device.
The information providing server device records the information ID of the information transmission medium and the provided information in association with each other, and transmits the provided information to the user terminal device based on the information ID received from the user terminal device. Information providing system.
情報IDを付した情報発信媒体を用いて情報提供を行う情報提供システムを構成するための情報提供サーバ装置であって、
ユーザの有するユーザ端末装置と通信可能に設けられており、
ユーザが前記情報発信媒体から取得した情報IDをユーザ端末装置から受信し、
前記情報発信媒体の情報IDと提供情報とを対応づけて記録しており、ユーザ端末装置から受信した情報IDに基づいて当該提供情報をユーザ端末装置に送信すること
を特徴とする情報提供サーバ装置。
An information providing server device for configuring an information providing system that provides information using an information transmission medium with an information ID,
It is provided to be able to communicate with the user terminal device that the user has,
An information ID obtained by the user from the information transmission medium is received from the user terminal device,
An information providing server device, wherein the information ID of the information transmission medium and the provided information are recorded in association with each other, and the provided information is transmitted to the user terminal device based on the information ID received from the user terminal device. .
請求項1〜3のいずれかの情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記情報発信媒体は、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、電光掲示板、印刷物、商品ラベル、商品パッケージ、スクラッチカードまたはインターネットのウェブページによって情報を発信することを特徴とするもの。
In the information provision method in any one of Claims 1-3, an information provision system, or an information provision server apparatus,
The information transmission medium transmits information by television, radio, newspaper, magazine, electronic bulletin board, printed matter, product label, product package, scratch card, or Internet web page.
請求項1〜4のいずれかの情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記ユーザ端末装置は、インターネットに接続可能な端末装置であって、情報提供サーバ装置にアクセスする際には前記情報発信媒体によらない共通のURLを使用することを特徴とするもの。
In the information provision method, information provision system, or information provision server device in any one of Claims 1-4,
The user terminal device is a terminal device connectable to the Internet, and uses a common URL independent of the information transmission medium when accessing the information providing server device.
請求項1〜5のいずれかの情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記ユーザ端末装置は、電話、ファクシミリ、携帯電話またはコンピュータ装置であることを特徴とするもの。
In the information providing method, the information providing system or the information providing server device according to any one of claims 1 to 5,
The user terminal device is a telephone, a facsimile, a mobile phone, or a computer device.
請求項1〜6のいずれかの情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記情報提供サーバ装置は、前記ユーザ端末装置からの送信を受けて所定の処理を行うことを特徴とするもの。
In the information providing method, the information providing system or the information providing server device according to any one of claims 1 to 6,
The information providing server device performs a predetermined process in response to transmission from the user terminal device.
請求項7の情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記情報提供サーバ装置が行う所定の処理は、ユーザに選択または入力させる処理であることを特徴とするもの。
In the information provision method of Claim 7, an information provision system, or an information provision server apparatus,
The predetermined processing performed by the information providing server device is processing for allowing a user to select or input.
請求項7の情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記情報提供サーバ装置が行う所定の処理は、広告に関する詳細情報をユーザに視聴させる処理であることを特徴とするもの。
In the information provision method of Claim 7, an information provision system, or an information provision server apparatus,
The predetermined process performed by the information providing server apparatus is a process for allowing a user to view detailed information related to an advertisement.
請求項7の情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記情報提供サーバ装置が行う所定の処理は、ユーザにゲームをさせる処理であることを特徴とするもの。
In the information provision method of Claim 7, an information provision system, or an information provision server apparatus,
The predetermined processing performed by the information providing server device is processing for causing a user to play a game.
請求項7の情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記情報発信媒体にさらにポイントIDを付してユーザに提供するとともに、情報提供サーバ装置に、当該ポイントIDと関連づけてポイント付与情報を記録しておき、
ユーザは、前記情報IDと前記ポイントIDを伴って情報提供サーバ装置にアクセスし、
情報提供サーバ装置は、受け取った前記ポイントIDに関連づけられたポイント付与情報に基づいてユーザに付与するポイントを決定することを特徴とするもの。
In the information provision method of Claim 7, an information provision system, or an information provision server apparatus,
In addition to providing the user with a point ID attached to the information transmission medium, the point providing information is recorded on the information providing server device in association with the point ID,
The user accesses the information providing server device with the information ID and the point ID,
The information providing server device determines points to be given to the user based on the point grant information associated with the received point ID.
請求項11の情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記情報発信媒体は、前記ポイントIDが隠蔽されて印刷されたスクラッチカードであることを特徴とするもの。
In the information provision method of Claim 11, an information provision system, or an information provision server apparatus,
The information transmission medium is a scratch card printed with the point ID concealed.
請求項7〜12のいずれかの情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記提供情報は、ユーザが次に入力すべき情報IDおよび当該情報IDを入力すべき他のユーザ端末装置を示す情報であることを特徴とするもの。
In the information provision method in any one of Claims 7-12, an information provision system, or an information provision server apparatus,
The provided information is information indicating an information ID to be input next by the user and another user terminal device to which the information ID is to be input.
請求項13の情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記情報提供サーバ装置は、ユーザ端末装置から送信されてきた情報IDが当該ユーザ端末装置に対応づけられた情報IDであるか否かを判断し、対応している場合には、次に入力すべき情報IDおよび当該情報IDを入力すべき他のユーザ端末装置を示す情報を前記ユーザ端末装置に送信することを特徴とするもの。
In the information provision method of Claim 13, an information provision system, or an information provision server apparatus,
The information providing server device determines whether or not the information ID transmitted from the user terminal device is an information ID associated with the user terminal device. The information which shows other user terminal device which should input information ID and the information ID which should be transmitted to the said user terminal device, It is characterized by the above-mentioned.
請求項7〜14のいずれかの情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記情報提供サーバ装置は、前記所定の処理の結果に応じて、ユーザにインセンティブを与えることを特徴とするもの。
In the information provision method in any one of Claims 7-14, an information provision system, or an information provision server apparatus,
The information providing server device provides an incentive to a user according to a result of the predetermined processing.
請求項1〜15のいずれかの情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記ユーザ端末装置は、ユーザからの入力を受けて、プログラムに従ったローカル処理を行い、情報提供サーバ装置に送信すべきデータを作成することを特徴とするもの。
In the information provision method, information provision system, or information provision server device in any one of Claims 1-15,
The user terminal device receives input from a user, performs local processing according to a program, and creates data to be transmitted to the information providing server device.
請求項16の情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記プログラムは、ユーザ端末装置が情報提供サーバ装置からダウンロードしたプログラムであることを特徴とするもの。
In the information provision method of Claim 16, an information provision system, or an information provision server device,
The program is a program downloaded by the user terminal device from the information providing server device.
請求項17の情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記プログラムは、ユーザの認証情報を含んでおり、情報提供サーバ装置にアクセスした際に当該認証情報を送信することを特徴とするもの。
In the information provision method of Claim 17, an information provision system, or an information provision server apparatus,
The program includes user authentication information, and transmits the authentication information when accessing the information providing server device.
請求項16〜18のいずれかの情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記プログラムは、ユーザが入力した情報IDに基づいて入力画面を生成して表示することを特徴とするもの。
In the information provision method in any one of Claims 16-18, an information provision system, or an information provision server apparatus,
The program generates and displays an input screen based on an information ID input by a user.
請求項19の情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記入力画面は、ユーザが入力した情報IDに基づいて決定された個数の選択項目を表示することを特徴とするもの。
In the information provision method of Claim 19, an information provision system, or an information provision server apparatus,
The input screen displays a number of selection items determined based on an information ID input by a user.
請求項16〜18のいずれかの情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記ユーザ端末装置は、プログラムとともに、複数の入力画面を表示するためのデータをダウンロードすることを特徴とするもの。
In the information provision method in any one of Claims 16-18, an information provision system, or an information provision server apparatus,
The user terminal device downloads data for displaying a plurality of input screens together with a program.
請求項21の情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記入力画面を表示するためのデータは、予め情報IDに対応づけて記録されていることを特徴とするもの。
In the information provision method of Claim 21, an information provision system, or an information provision server apparatus,
The data for displaying the input screen is recorded in advance in association with an information ID.
請求項16〜22のいずれかの情報提供方法、情報提供システムまたは情報提供サーバ装置において、
前記プログラムは、ユーザのポイント情報をユーザ端末装置内で管理することを特徴とするもの。
In the information provision method in any one of Claims 16-22, an information provision system, or an information provision server apparatus,
The program manages user point information in a user terminal device.
情報発信媒体を用いた情報収集方法であって、
情報発信媒体に情報IDを付してユーザから情報を募集するとともに、情報収集サーバ装置に、当該情報IDと関連づけて募集内容を記録しておき、
情報発信媒体に接したユーザは、当該情報発信媒体に付された情報IDおよび当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報をユーザ端末装置に入力して情報収集サーバ装置に送信し、
ユーザ端末装置からのアクセスを受けた情報収集サーバ装置は、受け取った情報IDと、当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報とを対応づけて記録すること
を特徴とする情報収集方法。
An information collection method using an information transmission medium,
In addition to recruiting information from the user by attaching an information ID to the information transmission medium, the recruitment content is recorded in the information collection server device in association with the information ID,
The user who is in contact with the information transmission medium inputs the information ID attached to the information transmission medium and information on the recruitment content associated with the information ID to the user terminal device and transmits the information to the information collection server device.
An information collection server device that receives an access from a user terminal device records the received information ID in association with information on the recruitment content associated with the information ID.
情報IDを付した情報発信媒体を用いて情報収集を行う情報収集システムであって、
ユーザの有するユーザ端末装置と、前記ユーザ端末装置と通信可能に設けられた情報収集サーバ装置とを備えており、
ユーザ端末装置は、ユーザが前記情報発信媒体から取得した情報IDおよび当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報の入力を受けて、当該情報IDおよび当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報を情報収集サーバ装置に送信し、
情報収集サーバ装置は、前記情報発信媒体の情報IDと、当該情報IDに関連づけられた募集内容とを対応づけて記録しており、さらにユーザ端末装置から受信した情報IDおよび当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報を対応づけて記録すること
を特徴とする情報収集システム。
An information collection system for collecting information using an information transmission medium with an information ID,
A user terminal device possessed by a user, and an information collection server device provided to be able to communicate with the user terminal device;
The user terminal device receives the information ID acquired by the user from the information transmission medium and information regarding the recruitment content associated with the information ID, and obtains information regarding the information ID and the recruitment content associated with the information ID. Sent to the information collection server,
The information collection server device records the information ID of the information transmission medium in association with the recruitment contents associated with the information ID, and further associates the information ID with the information ID received from the user terminal device and the information ID. An information collection system that records information related to recruitment contents in association with each other.
情報IDを付した情報発信媒体を用いて情報収集を行う情報収集システムを構成するための情報収集サーバ装置であって、
ユーザの有するユーザ端末装置と通信可能に設けられており、
ユーザが前記情報発信媒体から取得した情報IDおよび当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報をユーザ端末装置から受信し、
前記情報発信媒体の情報IDと、当該情報IDに関連づけられた募集内容とを対応づけて記録しており、さらにユーザ端末装置から受信した情報IDおよび当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報を対応づけて記録すること
を特徴とする情報収集サーバ装置。
An information collection server device for configuring an information collection system for collecting information using an information transmission medium with an information ID,
It is provided to be able to communicate with the user terminal device that the user has,
Information from the user terminal device is received from the user terminal device about the information ID acquired by the user from the information transmission medium and the recruitment content associated with the information ID,
The information ID of the information transmission medium and the recruitment content associated with the information ID are recorded in association with each other, and the information ID received from the user terminal device and the information regarding the recruitment content associated with the information ID are recorded. An information collection server characterized by recording in association with each other.
請求項24〜26のいずれかの情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、
前記情報発信媒体は、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、電光掲示板、印刷物、商品ラベル、商品パッケージ、スクラッチカードまたはインターネットのウェブページによって情報を発信することを特徴とするもの。
In the information collection method, information collection system or information collection server device according to any one of claims 24-26,
The information transmission medium transmits information by television, radio, newspaper, magazine, electronic bulletin board, printed matter, product label, product package, scratch card, or Internet web page.
請求項24〜27のいずれかの情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、
前記ユーザ端末装置は、インターネットに接続可能な端末装置であって、情報収集サーバ装置にアクセスする際には前記情報発信媒体によらない共通のURLを使用することを特徴とするもの。
In the information collection method, information collection system, or information collection server device according to any one of claims 24-27,
The user terminal device is a terminal device connectable to the Internet, and uses a common URL independent of the information transmission medium when accessing the information collection server device.
請求項24〜28のいずれかの情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、
前記ユーザ端末装置は、電話、ファクシミリ、携帯電話またはコンピュータ装置であることを特徴とするもの。
In the information collection method, information collection system or information collection server device according to any one of claims 24 to 28,
The user terminal device is a telephone, a facsimile, a mobile phone, or a computer device.
請求項24〜29のいずれかの情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、
前記情報収集サーバ装置は、前記ユーザ端末装置から受信した情報IDおよび当該情報IDに関連づけられた募集内容に対する情報に応じて、ユーザにインセンティブを与えることを特徴とするもの。
30. The information collection method, information collection system or information collection server device according to claim 24,
The information collection server device gives an incentive to a user in accordance with information on an information ID received from the user terminal device and information on recruitment contents associated with the information ID.
請求項24〜30のいずれかの情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、
前記ユーザ端末装置は、ユーザからの入力を受けて、プログラムに従ったローカル処理を行い、情報収集サーバ装置に送信すべきデータを作成することを特徴とするもの。
In the information collection method, the information collection system, or the information collection server device according to any one of claims 24 to 30,
The user terminal device receives input from a user, performs local processing according to a program, and creates data to be transmitted to the information collection server device.
請求項31の情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、
前記プログラムは、ユーザ端末装置が情報収集サーバ装置からダウンロードしたプログラムであることを特徴とするもの。
The information collection method, information collection system or information collection server device according to claim 31,
The program is a program downloaded by a user terminal device from an information collection server device.
請求項32の情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、
前記プログラムは、ユーザの認証情報を含んでおり、情報収集サーバ装置にアクセスした際に当該認証情報を送信することを特徴とするもの。
The information collection method, information collection system or information collection server device according to claim 32,
The program includes user authentication information, and transmits the authentication information when the information collection server device is accessed.
請求項31〜33のいずれかの情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、
前記プログラムは、ユーザが入力した情報IDに基づいて入力画面を生成して表示することを特徴とするもの。
In the information collection method, information collection system or information collection server device according to any one of claims 31 to 33,
The program generates and displays an input screen based on an information ID input by a user.
請求項34の情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、
前記入力画面は、ユーザが入力した情報IDに基づいて決定された個数の選択項目を表示することを特徴とするもの。
The information collection method, information collection system or information collection server device according to claim 34,
The input screen displays a number of selection items determined based on an information ID input by a user.
請求項31〜33のいずれかの情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、
前記ユーザ端末装置は、プログラムとともに、複数の入力画面を表示するためのデータをダウンロードすることを特徴とするもの。
In the information collection method, information collection system or information collection server device according to any one of claims 31 to 33,
The user terminal device downloads data for displaying a plurality of input screens together with a program.
請求項36の情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、
前記入力画面を表示するためのデータは、予め情報IDに対応づけて記録されていることを特徴とするもの。
The information collection method, information collection system or information collection server device according to claim 36,
The data for displaying the input screen is recorded in advance in association with an information ID.
請求項31〜37のいずれかの情報収集方法、情報収集システムまたは情報収集サーバ装置において、
前記プログラムは、ユーザのポイント情報をユーザ端末装置内で管理することを特徴とするもの。
In the information collection method, information collection system or information collection server device according to any one of claims 31 to 37,
The program manages user point information in a user terminal device.
JP2005363742A 2001-03-14 2005-12-16 Information providing system, its method, information gathering system, and its method Pending JP2006178972A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005363742A JP2006178972A (en) 2001-03-14 2005-12-16 Information providing system, its method, information gathering system, and its method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073001 2001-03-14
JP2005363742A JP2006178972A (en) 2001-03-14 2005-12-16 Information providing system, its method, information gathering system, and its method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004219615A Division JP2005032264A (en) 2001-03-14 2004-07-28 Information providing system and its method, and information collecting system and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006178972A true JP2006178972A (en) 2006-07-06

Family

ID=36732976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005363742A Pending JP2006178972A (en) 2001-03-14 2005-12-16 Information providing system, its method, information gathering system, and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006178972A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508419A (en) * 2008-11-03 2012-04-05 グーグル・インコーポレーテッド Secondary content distribution system
JP2017033496A (en) * 2015-08-06 2017-02-09 株式会社ビーマップ Multicopy terminal, multicopy terminal use method, and multicopy terminal use system
JP2019175001A (en) * 2018-03-27 2019-10-10 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, communication system, communication method, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508419A (en) * 2008-11-03 2012-04-05 グーグル・インコーポレーテッド Secondary content distribution system
JP2017033496A (en) * 2015-08-06 2017-02-09 株式会社ビーマップ Multicopy terminal, multicopy terminal use method, and multicopy terminal use system
JP2019175001A (en) * 2018-03-27 2019-10-10 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, communication system, communication method, and program
JP7152868B2 (en) 2018-03-27 2022-10-13 キヤノン株式会社 Information processing device, communication system, communication method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6750978B1 (en) Print media information system with a portable print media receiving unit assembly
US10235025B2 (en) Various systems and methods for expressing an opinion
US6701522B1 (en) Apparatus and method for portal device authentication
US6735624B1 (en) Method for configuring and authenticating newly delivered portal device
TW459182B (en) Method for controlling a computer with an audio signal
US20020010789A1 (en) Broadcast multimedia delivery system
JP2007226778A (en) Printed medium activated interactive communication of multimedia information, including advertising
JP2010045824A (en) System and method for application provision/management service, and storage medium
CN101681484A (en) System and method for enhanced communications via small data rate communication systems
CN1328410A (en) Digital information input system
KR20080022211A (en) System and method for ordering and delivering media content
US20020129361A1 (en) Information service system, information supply terminal used in this system, information service method, and program for information supply terminal
KR20040076463A (en) Method for providing real-time service using code and method for providing CRM related the service
JP2006178972A (en) Information providing system, its method, information gathering system, and its method
JP3612305B2 (en) Information providing system and method thereof
JP2007159072A (en) Advertisement distribution and incentive granting system for mobile terminal with communication function
JP2005032264A (en) Information providing system and its method, and information collecting system and its method
JP2005243040A (en) Information providing system and its method, and information collecting system and its method
US20020194066A1 (en) Method and apparatus for content promotion via a network
JP2002342649A (en) System and method for providing information
JP2002064808A (en) Portable terminal information system interlocked to broadcasting program
JP2000259527A (en) System for specifying home page via simple input of symbol string
JP2003006407A5 (en)
KR20020032857A (en) Polling system using wireless commnuicating terminal and method for polling
AU2004201905B2 (en) Printed medium activated interactive communication of multimedia information, including advertising

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081222