JP2006172713A - Optical disk master exposure system - Google Patents

Optical disk master exposure system Download PDF

Info

Publication number
JP2006172713A
JP2006172713A JP2006021310A JP2006021310A JP2006172713A JP 2006172713 A JP2006172713 A JP 2006172713A JP 2006021310 A JP2006021310 A JP 2006021310A JP 2006021310 A JP2006021310 A JP 2006021310A JP 2006172713 A JP2006172713 A JP 2006172713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disc
disc master
mirror
exposure
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006021310A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4058076B2 (en
Inventor
Kenji Igarashi
健二 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006021310A priority Critical patent/JP4058076B2/en
Publication of JP2006172713A publication Critical patent/JP2006172713A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4058076B2 publication Critical patent/JP4058076B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform high-density recording on an optical disk master in a simpler or inexpensive constitution. <P>SOLUTION: This exposure system is provided with a light source 17 which outputs exposure light for irradiating the optical disk master 3 to form a spiral or concentric pit sequence, a first rotating mechanism 14 which rotates the optical disk master 3, and a second rotating mechanism 11 which is arranged by being shifted from a rotation axis of the first rotation mechanism 14, and rotates the exposure light or the optical disk master 3. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、光ディスク原盤に対してレーザビームやEB(電子線)等の露光光を照射して螺旋状又は同心円状のピット列を形成する光ディスク原盤露光装置に関する。   The present invention relates to an optical disk master exposure apparatus that forms a spiral or concentric pit array by irradiating an optical disk master with exposure light such as a laser beam or EB (electron beam).

光ディスク製造の概略は、先ずガラス原板に対して感光材料であるフォトレジストを塗布し、これを光ディスク原盤とする。次にこの光ディスク原盤のフォトレジストをレーザビームやEBにより露光し、記録すべき情報を凹形状として加工し、これをピット信号(ピット列)として記録する。この後、光ディスク原盤に対する現像などの処理を行い、続いて光ディスク原盤から情報を写しとり、これを原盤として光ディスクの複製を行うに必要な金属スタンパを作成する。そして、この金属スタンパを用いて複製を行い、最終製品である光ディスクを完成する。このような光ディスクの製造では、光ディスク原盤のフォトレジストにレーザビームを露光して情報の記録を行っている。   The outline of optical disc production is as follows. First, a photoresist, which is a photosensitive material, is applied to a glass original plate, and this is used as an optical disc master. Next, the photoresist on the optical disc master is exposed with a laser beam or EB to process the information to be recorded into a concave shape, and this is recorded as a pit signal (pit row). Thereafter, processing such as development is performed on the optical disc master, information is subsequently copied from the optical disc master, and a metal stamper necessary for replicating the optical disc is created using this information as a master. The metal stamper is used for duplication to complete the final product, the optical disc. In the manufacture of such an optical disc, information is recorded by exposing the photoresist of the optical disc master to a laser beam.

図24はかかる光ディスク原盤記録装置の構成図である。スピンドルモータ1に連結されたステージ2上には、光ディスク原盤3が配置されている。この光ディスク原盤3は、ガラス原板上に感光材料であるフォトレジストを塗布したものである。一方、ステージ2の上方には、一軸スライダ4が配置され、その移動端には露光用光学ヘッド(露光レーザヘッド)5が取り付けられている。この露光用光学ヘッド5は、露光光学系6から出力されたレーザビームを光ディスク原盤3上に照射するものとなっている。なお、一軸スライダ4は、露光用光学ヘッド5が取り付けられた移動端を光ディスク原盤3の半径方向に移動自在、すなわちリニアガイドの駆動方式となっている。コンピュータ7は、スピンドルモータ1を回転制御するとともに一軸スライダ4を移動制御し、かつ露光光学系6のレーザビーム出力を制御する。   FIG. 24 is a block diagram of such an optical disk master recording apparatus. An optical disk master 3 is disposed on a stage 2 connected to the spindle motor 1. This optical disc master 3 is obtained by applying a photoresist as a photosensitive material on a glass master. On the other hand, a uniaxial slider 4 is disposed above the stage 2, and an exposure optical head (exposure laser head) 5 is attached to the moving end. The exposure optical head 5 irradiates the optical disc master 3 with a laser beam output from the exposure optical system 6. The uniaxial slider 4 is movable in the radial direction of the optical disc master 3 at the moving end to which the exposure optical head 5 is attached, that is, a linear guide driving method. The computer 7 controls the rotation of the spindle motor 1, controls the movement of the uniaxial slider 4, and controls the laser beam output of the exposure optical system 6.

このような構成であれば、スピンドルモータ1の回転により光ディスク原盤3は回転し、この状態に一軸スライダ4によって露光用光学ヘッド5が一軸方向つまり光ディスク原盤3の半径方向にスライド移動する。なお、露光用光学ヘッド5は、図25に示すように光ディスク原盤3における最外周記録半径Rの位置から最内周記録半径rの位置まで直線的にスライド移動して記録を行う(リニアガイド方式)。このとき、記録されるディジタル信号の列とスライド移動方向は直交している。これにより、露光用光学ヘッド5から出射されたレーザビームは、回転するレジストの塗布された光ディスク原盤3上に照射され、このときレーザビームの照射が情報に応じて制御されると、光ディスク原盤3上には、ピット、グルーブなどの情報群が記録される。   With such a configuration, the optical disc master 3 is rotated by the rotation of the spindle motor 1, and in this state, the exposure optical head 5 is slid in the uniaxial direction, that is, in the radial direction of the optical disc master 3. As shown in FIG. 25, the exposure optical head 5 performs recording by linearly sliding from the position of the outermost recording radius R to the position of the innermost recording radius r on the optical disc master 3 (linear guide method). ). At this time, the sequence of digital signals to be recorded and the slide movement direction are orthogonal. As a result, the laser beam emitted from the exposure optical head 5 is irradiated onto the optical disc master 3 coated with the rotating resist. At this time, when the irradiation of the laser beam is controlled according to the information, the optical disc master 3 On the top, information groups such as pits and grooves are recorded.

このとき、露光用光学ヘッド5の位置は、レーザ干渉計4aによって測定されており、図示せぬ微動系によって常にフィードバック制御を受けている。従って、このような露光装置によるトラックピッの分解能は、レーザ干渉計4aの測定分解能によって一義的に決定されてしまうことになる。又、このような露光用光学ヘッド5を直線的に走査する駆動方式では、一軸スライダ4などを高剛性化しなければならず、そのために一軸スライダ4は、例えば2ガイド方式のスライダを用いることになる。このため、かかるスライダは、光ディスク原盤3を跨いだ構成となり、装置全体が、大重量、大型化することになる。   At this time, the position of the exposure optical head 5 is measured by the laser interferometer 4a, and is always subjected to feedback control by a fine movement system (not shown). Accordingly, the resolution of the track pitch by such an exposure apparatus is uniquely determined by the measurement resolution of the laser interferometer 4a. Further, in such a drive system that linearly scans the exposure optical head 5, the uniaxial slider 4 and the like must be made highly rigid. For this purpose, the uniaxial slider 4 uses, for example, a two-guide type slider. Become. For this reason, such a slider is configured to straddle the optical disc master 3, so that the entire apparatus is increased in weight and size.

一方、露光用光学ヘッド5の駆動方式としては、直線的に走査するリニアガイド方法の他に、HDD(ハードディスクドライブ)の磁気記録方式に見られるスウィングアーム方式を適用したものがある。このスウィングアーム方式による駆動は、図25に示すように露光用光学ヘッド5を最外周記録半径Rの位置から最内周記録半径rの位置まで円弧状に移動するものである。
このような方式では、スウィングアームの回転中心位置が光ディスク原盤3の外側にあるため、露光用光学ヘッド5の駆動軌跡が曲率を持つものとなるが、ほとんどリニアガイド方法に近似される駆動軌跡となっている。
On the other hand, as a driving method of the exposure optical head 5, there is a method in which a swing arm method which is found in a magnetic recording method of an HDD (Hard Disk Drive) is applied in addition to a linear guide method of linear scanning. The drive by the swing arm method is to move the exposure optical head 5 in an arc shape from the position of the outermost recording radius R to the position of the innermost recording radius r as shown in FIG.
In such a system, since the rotational center position of the swing arm is outside the optical disc master 3, the drive locus of the exposure optical head 5 has a curvature. It has become.

このようなスウィングアーム方式の露光用光学ヘッドの位置は、駆動軌跡の回動中心を駆動する回動軸に設けられたエンコーダによって把握されている。従って、スウィングアーム方式におけるトラックピッチの分解能もこのエンコーダの分解能によって限界が決定されてしまっていた。光ディスクに現状よりも多くの情報を記録する場合、隣合うピット列の幅を縮めていくこと以外に情報量を上げていくことは難しい。隣合うピット列の間の距離はピットひとつの長さよりも短くなってきている。このような高密度記録を行うためには、ピットひとつひとつを形成するときのラジアル方向に対する位置決めを高精度に行うことが要求される。   The position of such a swing arm type exposure optical head is grasped by an encoder provided on a rotation shaft that drives the rotation center of the drive locus. Therefore, the limit of the resolution of the track pitch in the swing arm method is determined by the resolution of the encoder. When recording more information on the optical disc than it is currently, it is difficult to increase the amount of information other than reducing the width of adjacent pit rows. The distance between adjacent pit rows is shorter than the length of one pit. In order to perform such high-density recording, it is required to perform positioning in the radial direction with high accuracy when forming each pit.

現在の露光装置においては、露光用光学ヘッドを移動させるときの運動誤差は、直接トラックピッチむらとして現れてくるため、この運動誤差を出来る限り小さくしなければならない。この要求を満たすためには、露光装置に用いられている位置検出器の分解能を上げることが一つの方法であるが、エンコーダやレーザ干渉計の位置分解能が伸び悩んでいることや高価なことから、このような位置検出器の分解能に依存しない形で露光装置の高分解能化が強く望まれている。   In the current exposure apparatus, the motion error when moving the exposure optical head directly appears as uneven track pitch, so this motion error must be made as small as possible. In order to satisfy this requirement, it is one method to increase the resolution of the position detector used in the exposure apparatus, but the position resolution of the encoder and laser interferometer is sluggish and expensive, It is strongly desired to increase the resolution of the exposure apparatus in such a manner that does not depend on the resolution of the position detector.

又、上記各駆動方式では、リニアエンコーダ又はレーザ干渉測長器を用いて露光用光学ヘッド5の位置又は光学ヘッドを搭載したテーブル(又はスライダ)を制御しているが、本質的に位置を制御したい対象は、レジストを実際に感光・記録するレーザビームの集光スポットであり、この集光スポット位置を直接観察、測定することは行われていない。   In each of the above driving methods, the position of the exposure optical head 5 or the table (or slider) on which the optical head is mounted is controlled using a linear encoder or a laser interferometer, but the position is essentially controlled. The target to be focused is a focused spot of a laser beam that actually exposes and records the resist, and the focused spot position is not directly observed or measured.

従来のリニアガイド方式やスウィングアーム方式による駆動では、用いている位置検出器の分解能に依存して送り誤差が発生し、これに伴ってトラックピッチむらが生じるので、情報の高密度記録を行うことが難しい。 With the conventional linear guide system and swing arm system drive, a feed error occurs depending on the resolution of the position detector used, resulting in uneven track pitch. Is difficult.

そこで本発明は、より簡素或いは安価な構成で光ディスク原盤に対する高密度記録ができる光ディスク原盤露光装置を提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an optical disc master exposure apparatus that can perform high-density recording on an optical disc master with a simpler or cheaper configuration.

本発明の主要な局面に係る光ディスク原盤露光装置は、光ディスク原盤上に照射して螺旋状又は同心円状のピット列を形成する露光光を出力する光源と、光ディスク原盤を回転させる第1の回転機構と、第1の回転機構の回転軸からずれて設けられ、露光光又は光ディスク原盤を回転させる第2の回転機構とを具備する。   An optical disc master exposure apparatus according to a main aspect of the present invention includes a light source that outputs exposure light that irradiates an optical disc master to form spiral or concentric pit rows, and a first rotation mechanism that rotates the optical disc master. And a second rotation mechanism that is offset from the rotation axis of the first rotation mechanism and rotates the exposure light or the optical disc master.

本発明によれば、より簡素或いは安価な構成で光ディスク原盤に対する高密度記録ができる光ディスク原盤露光装置を提供できる。   According to the present invention, it is possible to provide an optical disc master exposure apparatus that can perform high-density recording on an optical disc master with a simpler or less expensive configuration.

(1)以下、本発明の第1の実施の形態について図面を参照して説明する。
本発明の光ディスク原盤露光方法は、図1に示すように光ディスク原盤3に対して露光光、例えばレーザビームを照射し、この光ディスク原盤3上に螺旋状又は同心円状のピット列pを形成する場合、レーザビームの照射がピット列pに対して平行又は斜め方向の軌跡(露光用光学ヘッドの駆動軌跡F)となるように行うものである。このようなレーザビームの照射の軌跡は、ピット列pの少なくとも一箇所、例えば図1に示す軌跡では点A又はBで接していることが好ましい。すなわち、レーザビームの照射は、光ディスク原盤3における最内側のピット列pに対して点Bで接する軌跡となるように行ってもよい。
(1) Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the optical disk master exposure method of the present invention, as shown in FIG. 1, the optical disk master 3 is irradiated with exposure light, for example, a laser beam, and a spiral or concentric pit row p is formed on the optical disk master 3. The laser beam irradiation is performed so as to have a trajectory parallel to or oblique to the pit row p (driving trajectory F of the exposure optical head). Such a laser beam irradiation locus is preferably in contact with at least one point of the pit row p, for example, the point A or B in the locus shown in FIG. That is, the laser beam irradiation may be performed so as to be a trajectory in contact with the innermost pit row p on the optical disc master 3 at the point B.

又、レーザビームの照射は、光ディスク原盤3における最外側のピット列pに対して点Aで接する軌跡となるように行ってもよい。このレーザビームの光ディスク原盤3に対する照射は、点Sを中心とする円弧の軌跡となるように行う。そして、この円弧の軌跡となるレーザビームの軌跡は、光ディスク原盤3における最内側のピット列pの半径(最内周記録半径)rと最外側のピット列pの半径(最外周記録半径)Rとの和(R+r)を直径とするものとなり、かつこのレーザビームの軌跡の中心点Sは、光ディスク原盤3の平面内に存在する。   Further, the laser beam irradiation may be performed so as to be a locus in contact with the outermost pit row p on the optical disc master 3 at the point A. Irradiation of the laser beam to the optical disc master 3 is performed so as to form an arc locus centered on the point S. The locus of the laser beam, which is the locus of the arc, is the radius of the innermost pit row p (innermost recording radius) r and the radius of the outermost pit row p (outermost recording radius) R of the optical disc master 3. And the center point S of the locus of the laser beam is in the plane of the optical disc master 3.

従って、本発明の第1の実施の形態における光ディスク原盤露光方法は、光ディスク原盤3を所定速度で回転させ、かつ露光用光学ヘッドを光ディスク原盤3における最外周記録半径Rに内接するとともに最内周記録半径rに外接し、かつ(R+r)を直径としする駆動軌跡F上に移動させ、光ディスク原盤3に対してレーザビームを照射してピット列を形成し、情報記録を行うものである。   Therefore, the optical disc master exposure method according to the first embodiment of the present invention rotates the optical disc master 3 at a predetermined speed, inscribes the exposure optical head to the outermost recording radius R of the optical disc master 3, and the innermost circumference. Information is recorded by circumventing the recording radius r and moving it onto a drive locus F having a diameter of (R + r) and irradiating the optical disc master 3 with a laser beam to form a pit row.

このような露光用光学ヘッドの駆動軌跡Fであれば、例えば最外周記録半径Rを60mm、最内周記録半径rを20mmとすると、駆動軌跡の長さは、125.6mmとなる。   In such a driving locus F of the exposure optical head, for example, when the outermost recording radius R is 60 mm and the innermost recording radius r is 20 mm, the length of the driving locus is 125.6 mm.

ここで、図25に示す従来のリイアガイド方式による駆動軌跡の長さでは40mm、スウィングアーム方式ではほぼ40mmとなり、本発明の駆動軌跡Fの長さは、従来の各方式よりも3.14倍長くなる。 Here, the length of the drive locus by the conventional rear guide method shown in FIG. 25 is 40 mm, and the length of the drive locus F of the present invention is 3.14 times longer than each of the conventional methods. Become.

従って、従来の装置に用いていたエンコーダや測距器をそのまま用いるとき、トラック方向(ピット列の方向)に対して見掛上、3.14倍の分解能(誤差を1/3.14に縮小)が得られ、光ディスク原盤3に対して情報記録時の高分解能化を実現して高密度記録ができる。
又、このような光ディスク原盤3を用いて複製された光ディスクであれば、高密度に情報が記録されたものとなる。
実際のディスクにおいては、直径が80mmや120mmになるので、実際の分解能はさらに大きくなる。
円弧状のレーザビームの軌跡Fは、図2Aに示すように光ディスク原盤3上の例えばnトラック目からn+1トラック目に着目した場合、これらトラック方向に対して角度αで交差するので、これらトラック間の軌跡の長さが、図2Bに示すリイアガイド方式による駆動軌跡と比較して長くなる。これにより、円弧状のレーザビームの軌跡Fであれば、1/cos(90°−α)で感度が緩和される。
Therefore, when the encoder and the distance measuring instrument used in the conventional apparatus are used as they are, the resolution is apparently 3.14 times as much as the track direction (pit row direction) (the error is reduced to 1 / 3.14). ) Is obtained, and high resolution can be achieved by realizing high resolution at the time of information recording on the optical disc master 3.
In addition, if the optical disc is replicated using such an optical disc master 3, information is recorded at a high density.
In an actual disc, the diameter is 80 mm or 120 mm, so the actual resolution is further increased.
As shown in FIG. 2A, the arc-shaped laser beam trajectory F intersects these track directions at an angle α when focusing on, for example, the nth track to the (n + 1) th track on the optical disc master 3, so The length of the trajectory becomes longer than the driving trajectory by the Lier guide method shown in FIG. 2B. As a result, the sensitivity is reduced at 1 / cos (90 ° −α) in the case of the locus F of the arc-shaped laser beam.

図3は、図4に示す円弧状のレーザビームの軌跡Fの走査角度θ(=0°〜180°)に対する軌跡Fのトラックピッチと交差する角度αの関係を示しており、ここでは走査角度θ(=120°)のときに交差する角度αが30°を示している。
従って、交差角αはα=30°を曲値とする上に凸の曲線になるから、これにつれてレーザビームの軌跡Fの各トラック間の距離が長くなり、例えば送り系の送りむらが発生しても、これに対する影響を少なくできる。
FIG. 3 shows the relationship of the angle α intersecting the track pitch of the trajectory F with respect to the scanning angle θ (= 0 ° to 180 °) of the trajectory F of the arc-shaped laser beam shown in FIG. The angle α intersecting at θ (= 120 °) indicates 30 °.
Therefore, since the crossing angle α becomes a curved curve with α = 30 ° as a curvature value, the distance between the tracks of the locus F of the laser beam is increased accordingly, and for example, uneven feeding of the feeding system occurs. However, the influence on this can be reduced.

図5は円弧状のレーザビームの軌跡Fによる感度と従来技術(リニアガイド方式)の感度とを比較した図であって、従来技術の感度を「1」としたときの円弧状のレーザビームの軌跡Fによる感度を示している。すなわち、走査角度θ(=120°)のときにおいてもレーザビームの軌跡Fによる感度は、従来技術の感度の2倍となり、その前後ではこの走査角度θ(=120°における感度よりも高いことが分かる。従って、本発明によれば、光ディスク原盤3に対して情報記録時の高分解能化を実現して高密度記録ができる。   FIG. 5 is a diagram comparing the sensitivity of the arc-shaped laser beam locus F with the sensitivity of the prior art (linear guide method). The sensitivity of the arc-shaped laser beam when the sensitivity of the prior art is “1”. The sensitivity by the locus F is shown. That is, even at the scanning angle θ (= 120 °), the sensitivity due to the locus F of the laser beam is twice that of the prior art, and before and after that, it is higher than the sensitivity at the scanning angle θ (= 120 °). Therefore, according to the present invention, high-resolution recording can be realized by realizing high resolution at the time of information recording on the optical disc master 3.

このようにして光ディスク原盤3に対する露光・記録が終了すると、この後、光ディスク原盤3に対する現像などの処理が行われ、続いて光ディスク原盤3から情報を写しとり、これを原盤として光ディスクの複製を行うに必要な金属スタンパが作成される。そして、この金属スタンパを用いて複製を行い、最終製品である光ディスクが完成する。   When the exposure / recording on the optical disc master 3 is completed in this way, thereafter processing such as development on the optical disc master 3 is performed, and then information is copied from the optical disc master 3, and the optical disc is duplicated using this as a master disc. The metal stamper necessary for the production is created. Then, duplication is performed using the metal stamper, and the optical disc as the final product is completed.

このように上記第1の実施の形態によれば、レーザビームの照射を光ディスク原盤3における最内側のピット列の半径rと最外側のピット列の半径Rとの和を直径とする円弧の軌跡により行うので、トラックピッチむらがなく、情報が高密度に記録できる。又、このような光ディスク原盤3を用いて複製された光ディスクであれば、従来では実現し得なかった高密度な情報が記録されたものとなる。   As described above, according to the first embodiment, the laser beam is irradiated with an arc trajectory whose diameter is the sum of the radius r of the innermost pit row and the radius R of the outermost pit row in the optical disc master 3. Therefore, there is no uneven track pitch and information can be recorded with high density. Further, in the case of an optical disk replicated using such an optical disk master 3, high-density information that could not be realized conventionally is recorded.

又、レーザビームの軌跡となる円弧の中心Sを光ディスク原盤3の内側に配置されるようにしたので、レーザビームを円弧状に移動させるスウィングアームの長さを短くでき、レーザビームを照射するときの上下方向の振れを少なくでき、光ディスク原盤3への高密度の情報記録には最適である。   Further, since the center S of the arc that becomes the locus of the laser beam is arranged inside the optical disc master 3, the length of the swing arm that moves the laser beam in an arc shape can be shortened, and the laser beam is irradiated. This is optimal for high-density information recording on the optical disc master 3.

リニアガイドにしろスウィングアームにしろ、これらを支持する支持点から露光用光学ヘッドまでの距離が長ければ長い程、印加された振動は、露光用光学ヘッドに対して大きな位置変動を与えることになる。
この変動は、回動運動であるから、露光光のスポットの大きさを変動させる要因であると同時にトラックピッチ方向にも誤差を与えることになる。
支持点がディスクの外側に存在するときには、支持点と露光用光学ヘッドとの間には必ず所定の距離が存在するが、支持点をディスクの内側に置くことによって本実施の形態の露光方法を用いることができかつ前記回動運動による誤差を軽減することが可能となるものである。
Whether the guide is a linear guide or a swing arm, the longer the distance from the supporting point that supports them to the exposure optical head, the greater the applied vibration will cause a greater positional variation of the exposure optical head. .
Since this fluctuation is a rotational movement, it is a factor that fluctuates the spot size of the exposure light, and also gives an error in the track pitch direction.
When the support point exists outside the disk, there is always a predetermined distance between the support point and the exposure optical head, but the exposure method according to the present embodiment can be performed by placing the support point inside the disk. It can be used and the error due to the rotational movement can be reduced.

なお、本発明は、上記第1の実施の形態の光ディスク原盤露光方法に限らず、次のようなレーザビームの軌跡としてもよい。例えば、図6に示すようにレーザビームの照射が光ディスク原盤3における最内側のピット列に対して接し、かつ直線の軌跡Fa、Fbとなるようにしてもよい。なお、軌跡Fbは、最内側のピット列に対し、中心からの方向に直角に接している。このとき、従来のリニアガイド方式のメカ部を用いることができてかつ高密度記録を達成することが可能である。   The present invention is not limited to the optical disk master exposure method of the first embodiment, and may be a laser beam locus as follows. For example, as shown in FIG. 6, the laser beam irradiation may be in contact with the innermost pit row in the optical disc master 3 and become linear trajectories Fa and Fb. The locus Fb is in contact with the innermost pit row at a right angle in the direction from the center. At this time, a conventional linear guide type mechanical unit can be used and high-density recording can be achieved.

又、レーザビームの照射の軌跡は、ピット列pの少なくとも一箇所で接すればよく、例えば図7に示すように点A又はCで接する弧でもよい。この場合でも上記第1の実施の形態に近い分解能で記録を行うことができる。
又、同図に示すように点A、Dで接する螺旋状の軌跡や、ピット列pに限りなく近い螺旋状、又は同心円状、さらには楕円や自由曲線による軌跡によっても本発明の目的を達成することができる。
Further, the laser beam irradiation trajectory may be in contact with at least one place in the pit row p, and may be an arc in contact with a point A or C as shown in FIG. Even in this case, recording can be performed with a resolution close to that of the first embodiment.
Further, as shown in the figure, the object of the present invention can also be achieved by a spiral trajectory in contact with points A and D, a spiral shape as close as possible to the pit row p, or a concentric circle shape, or a trajectory by an ellipse or a free curve. can do.

(2)次に本発明の第2の実施の形態について説明する。 (2) Next, a second embodiment of the present invention will be described.

図8は上記光ディスク原盤露光方法を適用した光ディスク原盤露光装置の構成図である。振動を抑えるための定盤10には、第2の回転機構としての第1のモータ11が設けられている。この第1のモータ11の回転軸には、ターンテーブル12が連結され、このターンテーブル12上の回転軸11aを外れたところに固定部材13を介して第1の回転機構としての第2のモータ14が設けられている。
この第2のモータ14の回転軸には、ターンテーブル15が連結され、このターンテーブル15上に光ディスク原盤3が載置されている。
FIG. 8 is a block diagram of an optical disc master exposure apparatus to which the optical disc master exposure method is applied. The surface plate 10 for suppressing vibration is provided with a first motor 11 as a second rotating mechanism. A turntable 12 is coupled to the rotation shaft of the first motor 11, and a second motor as a first rotation mechanism is disposed via a fixing member 13 at a position off the rotation shaft 11 a on the turntable 12. 14 is provided.
A turntable 15 is connected to the rotation shaft of the second motor 14, and the optical disc master 3 is placed on the turntable 15.

このように光ディスク原盤3を回転させる第2のモータ14が、第1のモータ11の回転軸からずれて設けられているので、第1のモータ11の回転軸11aが光ディスク原盤3内を通るライン上に配置されるものとなる。すなわち、第1のモータ11の回転軸11aは、図1に示す駆動軌跡Fの中心Sと一致するものとなる。
又、第2のモータ14の回転軸11aに対して対称位置には、第2のモータ14と同じ重量のバランサ19aが設けられている。又、レーザビームの光路上には、レンズマウント19bが設けられ、これに結像レンズ19cが取り付けられている。
Since the second motor 14 for rotating the optical disc master 3 is provided so as to deviate from the rotational axis of the first motor 11 in this way, the line through which the rotational shaft 11a of the first motor 11 passes through the optical disc master 3 is provided. It will be placed on top. That is, the rotation shaft 11a of the first motor 11 coincides with the center S of the drive locus F shown in FIG.
A balancer 19a having the same weight as that of the second motor 14 is provided at a symmetrical position with respect to the rotation shaft 11a of the second motor 14. A lens mount 19b is provided on the optical path of the laser beam, and an imaging lens 19c is attached to the lens mount 19b.

一方、定盤10上には、支持アーム16を介して露光光源としてのレーザ発振器17が設けられている。このレーザ発振器17から出力されるレーザビームの光路上には、ミラー18が配置され、レーザビームを光ディスク原盤3上に向けて反射するものとなっている。   On the other hand, a laser oscillator 17 as an exposure light source is provided on the surface plate 10 via a support arm 16. A mirror 18 is disposed on the optical path of the laser beam output from the laser oscillator 17, and reflects the laser beam toward the optical disc master 3.

次に上記の如く構成された装置の作用について説明する。
光ディスク製造において、先ず、ガラス原板に対して感光材料であるフォトレジストが塗布され、これを光ディスク原盤3とする。次に、この光ディスク原盤3をレーザビームにより露光し、記録すべき情報を凹形状として加工し、これをピット信号として記録する。すなわち、光ディスク原盤3に対する露光、記録は、次の通り行われる。
Next, the operation of the apparatus configured as described above will be described.
In the production of an optical disk, first, a photoresist, which is a photosensitive material, is applied to a glass original plate, and this is used as an optical disc master 3. Next, this optical disc master 3 is exposed with a laser beam, information to be recorded is processed into a concave shape, and this is recorded as a pit signal. That is, exposure and recording on the optical disc master 3 are performed as follows.

光ディスク原盤3は、テーブル15上に載置され、第2のモータ14の駆動により所定の速度で回転する。これと共に第1のモータ11が、第2のモータ14の速度よりも遅い速度で回転する。
一方、レーザ発振器17からレーザビームが出力されると、このレーザビームは、ミラー18で反射して光ディスク原盤3に向かって落射される。これにより、レーザビームは、光ディスク原盤3上に対して上記図1に示す軌跡F、すなわち光ディスク原盤3における最内側のピット列pに対して点Bで接すると共に最外側のピット列pに対して点Aで接し、かつ中心Sとする円弧の軌跡となるように照射される。
The optical disc master 3 is placed on the table 15 and rotates at a predetermined speed by driving the second motor 14. At the same time, the first motor 11 rotates at a speed slower than the speed of the second motor 14.
On the other hand, when a laser beam is output from the laser oscillator 17, the laser beam is reflected by the mirror 18 and is incident on the optical disc master 3. As a result, the laser beam contacts the locus F shown in FIG. 1 on the optical disc master 3, that is, the innermost pit row p on the optical disc master 3 at the point B and the outermost pit row p. Irradiation is performed so as to form a circular arc locus that touches the point A and has the center S.

このようにして光ディスク原盤3に対する露光・記録が終了すると、この後、光ディスク原盤3に対する現像などの処理が行われ、続いて光ディスク原盤3から情報を写しとり、これを原盤として光ディスクの複製を行うに必要な金属スタンパが作成される。そして、この金属スタンパを用いて複製を行い、最終製品である光ディスクが完成する。   When the exposure / recording on the optical disc master 3 is completed in this way, thereafter processing such as development on the optical disc master 3 is performed, and then information is copied from the optical disc master 3, and the optical disc is duplicated using this as a master disc. The metal stamper necessary for the production is created. Then, duplication is performed using the metal stamper, and the optical disc as the final product is completed.

このように上記第2の実施の形態によれば、露光光の照射をピット列pに対して平行又は斜め方向の軌跡となるように行うので、トラックピッチむらがなく、情報が高密度に記録でき、かつこの光ディスク原盤3を用いて複製された光ディスクであれば、高密度に情報が記録されたものとなる。又、露光光の軌跡となる円弧の中心Sを光ディスク原盤3の内側に配置されるようにしたので、露光光を照射するときの振れを小さくすることができ、光ディスク原盤3への高密度の情報記録には最適である。   As described above, according to the second embodiment, since the exposure light is irradiated so as to have a locus parallel or oblique to the pit row p, there is no uneven track pitch and information is recorded at a high density. If it is an optical disc that can be replicated using this optical disc master 3, information is recorded at a high density. In addition, since the center S of the arc that becomes the trajectory of the exposure light is arranged inside the optical disc master 3, it is possible to reduce a shake when the exposure light is irradiated, and a high density to the optical disc master 3. Ideal for information recording.

(3)次に本発明の第3の実施の形態について説明する。
図9は上記光ディスク原盤露光方法を適用した光ディスク原盤露光装置の構成図である。定盤20上には、支持体21を介してベース板22が設けられた2層構造となっている。定盤20上には、回転テーブル23が設けられ、この回転テーブル23上に光ディスク原盤3が載置されている。ベース板22上には、光ディスク原盤3に対する露光光源としてのレーザ発振器24が設けられている。なお、このレーザ発振器24は、レーザビームを光ディスク原盤3の面方向と同一方向に出力するものとなっている。そして、このレーザビームの光路上には、レーザビームを光ディスク原盤3面上で絞り込む光学系24aが配置されている。
(3) Next, a third embodiment of the present invention will be described.
FIG. 9 is a block diagram of an optical disc master exposure apparatus to which the above optical disc master exposure method is applied. On the surface plate 20, a two-layer structure is provided in which a base plate 22 is provided via a support 21. A turntable 23 is provided on the surface plate 20, and the optical disc master 3 is placed on the turntable 23. On the base plate 22, a laser oscillator 24 as an exposure light source for the optical disc master 3 is provided. The laser oscillator 24 outputs a laser beam in the same direction as the surface direction of the optical disc master 3. An optical system 24a for narrowing the laser beam on the surface of the optical disc master 3 is disposed on the optical path of the laser beam.

又、前置ミラーとしての第1のミラー25が、ベース板22上に設けられている。この第1のミラー25は、レーザ発振器24から出力されるレーザビームの光路上で、かつ光ディスク原盤3の中心を通りこの光ディスク原盤3の面に対して垂直方向のライン上に配置されている。この第1のミラー25は、光ディスク原盤3の面に対して角度45°方向の反射面となるように配置され、レーザ発振器24から出力されたレーザビームを、光ディスク原盤3の面に対して垂直方向で光ディスク原盤3の中心位置に向かって落射するものとなっている。この第1のミラー25によるレーザビームの落射方向には、ミラー昇降機構26が設けられている。   A first mirror 25 as a front mirror is provided on the base plate 22. The first mirror 25 is disposed on the optical path of the laser beam output from the laser oscillator 24 and on a line passing through the center of the optical disc master 3 and perpendicular to the surface of the optical disc master 3. The first mirror 25 is disposed so as to be a reflection surface having an angle of 45 ° with respect to the surface of the optical disc master 3, and the laser beam output from the laser oscillator 24 is perpendicular to the surface of the optical disc master 3. The incident light is reflected toward the center of the optical disc master 3 in the direction. A mirror raising / lowering mechanism 26 is provided in the incident direction of the laser beam by the first mirror 25.

このミラー昇降機構26は、前置ミラーとしての第2のミラー27を保持し、かつこの第2のミラー27を光ディスク原盤3の面に対して垂直方向に昇降させるガイド体28、及びこのガイド体28に沿って第2のミラー27を昇降させる昇降モータ(不図示)を備えている。又、このミラー昇降機構26は、第2のミラー27を回転軸に取り付けた回転モータ29を備えている。この回転モータ29は、光ディスク原盤3の面に対して垂直方向を回転軸として第2のミラー27を回転させるものとなっている。なお、この回転モータ29は、昇降モータの駆動により第2のミラー27と一体的に昇降する。   The mirror raising / lowering mechanism 26 holds a second mirror 27 as a front mirror, and guides and raises the second mirror 27 in a direction perpendicular to the surface of the optical disc master 3, and the guide body. An elevating motor (not shown) for elevating the second mirror 27 along 28 is provided. The mirror raising / lowering mechanism 26 includes a rotation motor 29 having a second mirror 27 attached to a rotation shaft. The rotation motor 29 rotates the second mirror 27 about the direction perpendicular to the surface of the optical disc master 3 as a rotation axis. The rotary motor 29 moves up and down integrally with the second mirror 27 by driving the lifting motor.

このミラー昇降機構26は、昇降モータと回転モータ29とを同期して駆動するもので、これら昇降モータ及び回転モータ29の駆動により、第2のミラー27は、例えば上方から下方に向かって回転しながら下降するものとなる。 This mirror raising / lowering mechanism 26 drives the raising / lowering motor and the rotary motor 29 in synchronization, and the second mirror 27 rotates, for example, from the upper side to the lower side by the driving of the raising / lowering motor and the rotary motor 29. While descending.

第2のミラー27は、第1のミラー25から反射するレーザビームの光路に対して角度45°方向の反射面となるように配置され、レーザビームを光ディスク原盤3の面方向に対して平行な方向に反射するものとなっている。   The second mirror 27 is disposed so as to be a reflection surface at an angle of 45 ° with respect to the optical path of the laser beam reflected from the first mirror 25, and the laser beam is parallel to the surface direction of the optical disc master 3. Reflected in the direction.

ベース板22の下面には、第3のミラーとして切頭した円錐状ミラー30が設けられている。この円錐状ミラー30は、光ディスク原盤3の中心位置を通る垂直ライン上の所定位置から光ディスク原盤3の面に対して角度45°の方向にミラー面が配置されたものとなっている。この円錐状ミラー30は、第2のミラー27からのレーザビームを反射し、光ディスク原盤3の面に垂直に照射するものとなっている。   A truncated conical mirror 30 is provided on the lower surface of the base plate 22 as a third mirror. The conical mirror 30 has a mirror surface arranged in a direction at an angle of 45 ° with respect to the surface of the optical disc master 3 from a predetermined position on a vertical line passing through the center position of the optical disc master 3. The conical mirror 30 reflects the laser beam from the second mirror 27 and irradiates the surface of the optical disc master 3 perpendicularly.

回転制御部30aは、ミラー昇降機構26と回転モータ29とを回転制御する機能を有するもので、特に光ディスク原盤3の面に照射するレーザビームの軌跡を、例えば上記図1に示すように光ディスク原盤3における最内側のピット列pに対して点Bで接すると共に最外側のピット列pに対して点Aで接し、かつ中心Sとする円弧の軌跡となるように照射するようにミラー昇降機構26と回転モータ29とを回転制御する機能を有している。   The rotation control unit 30a has a function of controlling the rotation of the mirror lifting mechanism 26 and the rotation motor 29. In particular, the locus of the laser beam irradiated on the surface of the optical disc master 3 is, for example, as shown in FIG. Mirror lift mechanism 26 so as to be in contact with point B on the innermost pit row p in FIG. And the rotation motor 29 are controlled to rotate.

或いは光ディスク原盤を固定状態にして回転させないで露光する場合においては、レーザビームの軌跡を所望のピット列に対して沿うように同心円状或いは螺旋状に描くよう、ミラー昇降機構26と回転モータ29とを連動制御する機能を有している。 Alternatively, in the case where exposure is performed without rotating the optical disc master in a fixed state, the mirror elevating mechanism 26 and the rotary motor 29 are drawn so that the locus of the laser beam is drawn concentrically or spirally along the desired pit row. It has a function to control the interlocking.

次に上記の如く構成された装置の作用について説明する。
光ディスク原盤3は、回転テーブル23上に載置される。一方、レーザ発振器24からレーザビームが出力されると、このレーザビームは、第1のミラー25で反射して光ディスク原盤3の中心位置に向かって落射される。さらに、このレーザビームは、第2のミラー27で45°方向に反射し、円錐上ミラー30に進行し、この円錐状ミラー30で45°方向に反射し、光ディスク原盤3の面に対して垂直方向に照射される。
Next, the operation of the apparatus configured as described above will be described.
The optical disc master 3 is placed on the rotary table 23. On the other hand, when a laser beam is output from the laser oscillator 24, the laser beam is reflected by the first mirror 25 and is incident on the center position of the optical disc master 3. Further, this laser beam is reflected in the 45 ° direction by the second mirror 27, travels to the conical mirror 30, is reflected in the 45 ° direction by the conical mirror 30, and is perpendicular to the surface of the optical disc master 3. Irradiated in the direction.

このとき、ミラー昇降機構26と回転モータ29とが回転制御部30aにより回転制御されることにより、第2のミラー27、円錐状ミラー30で反射し、光ディスク原盤3の面に照射されるレーザビームの軌跡は、上記図1に示すように光ディスク原盤3における最内側のピット列pに対して点Bで接すると共に最外側のピット列pに対して点Aで接し、かつ中心Sとする円弧の軌跡となる。
このようにして光ディスク原盤3に対する露光・記録が終了すると、この後、上記同様に、この光ディスク原盤3を用いて複製が行われ、最終製品である光ディスクが完成する。
At this time, the mirror raising / lowering mechanism 26 and the rotation motor 29 are rotationally controlled by the rotation control unit 30a, so that the laser beam is reflected by the second mirror 27 and the conical mirror 30 and irradiated onto the surface of the optical disc master 3. 1 is in contact with the innermost pit row p of the optical disc master 3 at the point B and the outermost pit row p at the point A and has a center S as shown in FIG. It becomes a trajectory.
When the exposure / recording on the optical disc master 3 is completed in this way, thereafter, the optical disc master 3 is duplicated as described above, and the final product, the optical disc, is completed.

一方、かかる装置では、次のような露光、記録ができる。光ディスク原盤3は、固定テーブル23上に載置される。一方、レーザ発振器24からレーザビームが出力されると、このレーザビームは、第1のミラー25で反射して光ディスク原盤3の中心位置に向かって落射される。さらに、このレーザビームは、第2のミラー27で45°方向に反射し、円錐上ミラー30に進行し、この円錐上ミラー30で45°方向に反射し、光ディスク原盤3の面に対して垂直方向に照射される。このとき、第2のミラー27は、回転モータ29の駆動により光ディスク原盤3の中心位置を通る垂直ラインを回転軸として一定速度で回転し、これと共に光ディスク原盤3の面から見て上方から下方に向かって所定速度で下降する。   On the other hand, such an apparatus can perform exposure and recording as follows. The optical disc master 3 is placed on the fixed table 23. On the other hand, when a laser beam is output from the laser oscillator 24, the laser beam is reflected by the first mirror 25 and is incident on the center position of the optical disc master 3. Further, the laser beam is reflected by the second mirror 27 in the 45 ° direction, travels to the conical mirror 30, is reflected by the conical mirror 30 in the 45 ° direction, and is perpendicular to the surface of the optical disc master 3. Irradiated in the direction. At this time, the second mirror 27 rotates at a constant speed with a vertical line passing through the center position of the optical disc master 3 as a rotation axis by driving of the rotary motor 29, and together with this, from the top of the optical disc master 3 downward It descends at a predetermined speed.

従って、この第2のミラー27で反射し、さらに円錐状ミラー30で反射して光ディスク原盤3に照射されるレーザビームは、上記図1に示す光ディスク原盤3の最内周記録半径rの位置から最外周記録半径Rの位置までの全領域に対し、360°の全周に亘ってスキャニングされる。
このようにして光ディスク原盤3に対する露光・記録が終了すると、この後、上記同様に、この光ディスク原盤3を用いて複製が行われ、最終製品である光ディスクが完成する。
Accordingly, the laser beam reflected by the second mirror 27 and further reflected by the conical mirror 30 and applied to the optical disc master 3 is from the position of the innermost recording radius r of the optical disc master 3 shown in FIG. The entire area up to the position of the outermost recording radius R is scanned over the entire 360 ° circumference.
When the exposure / recording on the optical disc master 3 is completed in this way, thereafter, the optical disc master 3 is duplicated as described above, and the final product, the optical disc, is completed.

このように上記第3の実施の形態においては、ミラー昇降機構26及び回転モータ29を回転制御して第2のミラー27を回転及び移動し、レーザビームの照射をピット列pに対して平行又は斜め方向の軌跡となるように行うので、トラックピッチむらがなく、情報が高密度に記録でき、かつこの光ディスク原盤3を用いて複製された光ディスクであれば、高密度に情報が記録されたものとなる。そのうえ、第1及び第2のミラー25、27と円錐状ミラー30を配置し、このうち第2のミラー27を回転させながら昇降させる構成としたので、駆動部分を軽量化でき、かつ光ディスク原盤3を回転させることが不要とすることが可能となり、これによりスピンドルモータを用いたときのような光ディスク原盤3とスピンドルモータとの重心位置ずれによる非同期振れをなくすことができ、かつ光ディスク原盤3とスピンドルモータとのセンタリング機構を不要にできる。   As described above, in the third embodiment, the mirror raising / lowering mechanism 26 and the rotary motor 29 are rotationally controlled to rotate and move the second mirror 27 so that the laser beam irradiation is parallel to the pit row p or Since it is performed so as to have an oblique trajectory, there is no uneven track pitch, information can be recorded at high density, and information can be recorded at high density if it is an optical disk replicated using this optical disk master 3 It becomes. In addition, since the first and second mirrors 25 and 27 and the conical mirror 30 are arranged and the second mirror 27 is moved up and down while rotating, the drive portion can be reduced in weight and the optical disc master 3 As a result, it is possible to eliminate the asynchronous vibration caused by the deviation of the center of gravity between the optical disc master 3 and the spindle motor as in the case of using the spindle motor, and the optical disc master 3 and the spindle. A centering mechanism with the motor can be eliminated.

又、露光光の軌跡となる円弧の中心Sを光ディスク原盤3の内側に配置されるようにしたので、露光光の経路を短くでき、露光光を照射するときの振れを少なくでき、光ディスク原盤3への高密度の情報記録には最適である。   In addition, since the center S of the arc serving as the trajectory of the exposure light is arranged inside the optical disc master 3, the exposure light path can be shortened, the shake when the exposure light is irradiated can be reduced, and the optical disc master 3 can be reduced. Ideal for high-density information recording.

従って、露光・記録処理の行われた光ディスク原盤3は、トラックピッチむらがなく、情報が高密度に記録される。このような光ディスク原盤3を用いて複製された光ディスクであれば、高密度に情報が記録されたものとなる。   Therefore, the optical disc master 3 subjected to the exposure / recording process has no track pitch unevenness, and information is recorded with high density. If the optical disc is replicated using such an optical disc master 3, information is recorded at a high density.

(4)次に本発明の第4の実施の形態について説明する。なお、図9と同一部分には同一符号を付してその詳しい説明は省略する。
図10は上記光ディスク原盤露光方法を適用した光ディスク原盤露光装置の構成図である。第1のミラーとして凹型の第1のトロイダルミラー31が配置されている。この第1のトロイダルミラー31は、それぞれ所定の曲率を持ったミラー面に形成され、短半径側を絞り込むものとなっている。又、第2のミラーとして凹型の第2のトロイダルミラー32が配置されている。この第1のトロイダルミラー32は、それぞれ所定の曲率を持ったミラー面に形成され、短半径側を絞り込むものとなっている。これら第1及び第2のトロイダルミラー31、32は、図11に示すようにレーザ発振器24から出力されたレーザビームのレーザビームスポットを絞り込んで光ディスク原盤3の面に照射するものとなっている。
(4) Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. The same parts as those in FIG. 9 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
FIG. 10 is a block diagram of an optical disc master exposure apparatus to which the optical disc master exposure method is applied. A concave first toroidal mirror 31 is arranged as the first mirror. The first toroidal mirror 31 is formed on a mirror surface having a predetermined curvature, and narrows the short radius side. In addition, a concave second toroidal mirror 32 is disposed as the second mirror. The first toroidal mirror 32 is formed on a mirror surface having a predetermined curvature, and narrows the short radius side. These first and second toroidal mirrors 31 and 32 narrow down the laser beam spot of the laser beam output from the laser oscillator 24 and irradiate the surface of the optical disc master 3 as shown in FIG.

このような構成であれば、光ディスク原盤3に対する露光、記録は、次の通り行われる。光ディスク原盤3は、回転テーブル23上に載置され、所定の速度で回転される。レーザ発振器24からレーザビームが出力されると、このレーザビームは、第1のトロイダルミラー31で反射して光ディスク原盤3の中心位置に向かって落射し、続いて第2のトロイダルミラー32で角度45°方向に反射し、さらに円錐状ミラー30で角度45°方向に反射し、光ディスク原盤3の面に対して垂直方向に照射される。   With such a configuration, exposure and recording on the optical disc master 3 are performed as follows. The optical disc master 3 is placed on the rotary table 23 and rotated at a predetermined speed. When a laser beam is output from the laser oscillator 24, the laser beam is reflected by the first toroidal mirror 31 and is reflected toward the center position of the optical disc master 3, and then the second toroidal mirror 32 has an angle of 45. The light is reflected in the direction of °, further reflected by the conical mirror 30 in the direction of 45 °, and irradiated in the direction perpendicular to the surface of the optical disc master 3.

このとき、ミラー昇降機構26と回転モータ29とが回転制御部30aにより回転制御されることにより、第2のトロイダルミラー32、円錐状ミラー30で反射し、光ディスク原盤3の面に照射されるレーザビームの軌跡は、上記図1に示すように光ディスク原盤3における最内側のピット列pに対して点Bで接すると共に最外側のピット列pに対して点Aで接し、かつ中心Sとする円弧の軌跡となる。   At this time, the mirror raising / lowering mechanism 26 and the rotation motor 29 are rotationally controlled by the rotation control unit 30a, so that the laser beam reflected by the second toroidal mirror 32 and the conical mirror 30 and irradiated onto the surface of the optical disc master 3 is irradiated. As shown in FIG. 1, the locus of the beam is an arc that touches the innermost pit row p on the optical disc master 3 at point B, touches the outermost pit row p at point A, and has a center S. The trajectory.

又、第1及び第2のトロイダルミラー31、32でそれぞれ反射するレーザビームは、図11に示すようにそのレーザビームスポットが絞り込まれて光ディスク原盤3の面に照射される。
このようにして光ディスク原盤3に対する露光・記録が終了すると、この後、上記同様に、この光ディスク原盤3を用いて複製が行われ、最終製品である光ディスクが完成する。
Further, the laser beams reflected by the first and second toroidal mirrors 31 and 32 are focused on the surface of the optical disc master 3 as shown in FIG.
When the exposure / recording on the optical disc master 3 is completed in this way, thereafter, the optical disc master 3 is duplicated as described above, and the final product, the optical disc, is completed.

一方、かかる装置では、次のような露光、記録ができる。光ディスク原盤3は、回転テーブル23上に載置される。この場合、回転テーブル23は、回転せずに固定である。レーザ発振器24からレーザビームが出力されると、このレーザビームは、第1のトロイダルミラー31で反射して光ディスク原盤3の中心位置に向かって落射し、続いて第2のトロイダルミラー32で角度45°方向に反射し、さらに円錐状ミラー30で角度45°方向に反射し、光ディスク原盤3の面に対して垂直方向に照射される。   On the other hand, such an apparatus can perform exposure and recording as follows. The optical disc master 3 is placed on the rotary table 23. In this case, the rotary table 23 is fixed without rotating. When a laser beam is output from the laser oscillator 24, the laser beam is reflected by the first toroidal mirror 31 and is reflected toward the center position of the optical disc master 3, and then the second toroidal mirror 32 has an angle of 45. The light is reflected in the direction of °, further reflected by the conical mirror 30 in the direction of 45 °, and irradiated in the direction perpendicular to the surface of the optical disc master 3.

このとき、第2のトロイダルミラー32は、回転モータ29の駆動により光ディスク原盤3の中心位置を通る垂直ラインを回転軸として一定速度で回転し、これと共に光ディスク原盤3の面から見て上方から下方に向かって所定速度で下降する。これにより、レーザビームの軌跡は、ディスク全面に亘って同心円状或いは螺旋状に描かれる。   At this time, the second toroidal mirror 32 rotates at a constant speed with a vertical line passing through the center position of the optical disc master 3 driven by the rotation motor 29 as a rotation axis, and at the same time, when viewed from the surface of the optical disc master 3, the second toroidal mirror 32 It descends at a predetermined speed toward Thereby, the locus of the laser beam is drawn concentrically or spirally over the entire disk surface.

従って、光ディスク原盤3に照射されるレーザビームは、光ディスク原盤3の最内周記録半径rの位置から最外周記録半径Rの位置までの全領域に対し、360°の全周に亘ってスキャニングされる。   Accordingly, the laser beam applied to the optical disc master 3 is scanned over the entire 360 ° circumference with respect to the entire area from the position of the innermost recording radius r to the position of the outermost recording radius R of the optical disc master 3. The

又、このとき第1及び第2のトロイダルミラー31、32でそれぞれ反射するレーザビームは、そのレーザビームスポットが絞り込まれて光ディスク原盤3の面に照射される。   At this time, the laser beams reflected by the first and second toroidal mirrors 31 and 32 are focused on the surface of the optical disc master 3 after the laser beam spot is narrowed down.

このように上記第4の実施の形態においては、第1及び第2のトロイダルミラー31、32をそれぞれ所定の曲率を持ったミラー面に形成し、レーザビームのレーザビームスポットを絞り込んで光ディスク原盤3の面に照射するようにしたので、上記第3の実施の形態の効果と同様の効果を奏する他に、光ディスク原盤3への情報の記録をさらに高密度化できる。
このような光ディスク原盤3を用いて複製された光ディスクであれば、高密度に情報が記録されたものとなる。
As described above, in the fourth embodiment, the first and second toroidal mirrors 31 and 32 are formed on mirror surfaces having predetermined curvatures, respectively, and the laser beam spot of the laser beam is narrowed down so that the optical disc master 3 In addition to the same effects as the effects of the third embodiment, the recording of information on the optical disc master 3 can be further densified.
If the optical disc is replicated using such an optical disc master 3, information is recorded at a high density.

(5)次に本発明の第5の実施の形態について説明する。なお、図9と同一部分には同一符号を付してその詳しい説明は省略する。
図12は上記光ディスク原盤露光方法を適用した光ディスク原盤露光装置の構成図である。第1のミラーとして第1の補正付ミラー33が配置されている。この第1の補正付ミラー33は、ミラー面の曲率を変更制御可能に構成してミラー面におけるレンズ作用を補正するものとなっている。又、第2のミラーとして第2の補正付ミラー34が配置されている。この第2の補正付ミラー34は、上記第1の補正付ミラー33と同様に、ミラー面の曲率を変更制御可能に構成してミラー面におけるレンズ作用を補正するものとなっている。
(5) Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. The same parts as those in FIG. 9 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
FIG. 12 is a block diagram of an optical disc master exposure apparatus to which the optical disc master exposure method is applied. The 1st mirror 33 with a correction | amendment is arrange | positioned as a 1st mirror. The first correction mirror 33 is configured to be able to change and control the curvature of the mirror surface to correct the lens action on the mirror surface. A second correction mirror 34 is disposed as a second mirror. Similar to the first correction mirror 33, the second correction mirror 34 is configured to be able to change and control the curvature of the mirror surface to correct the lens action on the mirror surface.

これら第1及び第2の補正付ミラー33、34は、図13Aの外観図に示すように切欠きヒンジ35の背面にミラー面33a、34aを設け、かつ図13Bに示すように切欠き側に2つの圧電素子群36、37をそれぞれ間隔の異なる各切欠き端間に設けたものとなっている。なお、各圧電素子群36、37は、それぞれ複数の圧電素子を積層したものとなっている。   These first and second corrector mirrors 33 and 34 are provided with mirror surfaces 33a and 34a on the back surface of the notch hinge 35 as shown in the external view of FIG. 13A, and on the notch side as shown in FIG. 13B. Two piezoelectric element groups 36 and 37 are provided between the notch ends having different intervals. Each piezoelectric element group 36, 37 is formed by laminating a plurality of piezoelectric elements.

一方、曲面制御部38は、各圧電素子群36、37に対する各印加電圧をそれぞれ制御し、第1又は第2の補正付ミラー33、34のいずれか一方又は両方のミラー面の曲率を制御し、ミラー面におけるレンズ作用を補正する機能を有している。すなわち、この曲面制御部38は、第2の補正付ミラー34の昇降位置に対応する各圧電素子群36、37への印加電圧をテーブル化して持っており、このテーブルから第2の補正付ミラー34の昇降位置に対応する印加電圧を読み出して各圧電素子群36、37に印加する機能を有している。   On the other hand, the curved surface control unit 38 controls the applied voltages to the piezoelectric element groups 36 and 37, respectively, and controls the curvature of one or both of the first and second corrected mirrors 33 and 34. And has a function of correcting the lens action on the mirror surface. That is, the curved surface control unit 38 has a table of voltages applied to the piezoelectric element groups 36 and 37 corresponding to the raising / lowering positions of the second correction mirror 34, and the second correction mirror is obtained from this table. 34 has a function of reading out an applied voltage corresponding to the lift position 34 and applying it to each of the piezoelectric element groups 36 and 37.

このような構成であれば、光ディスク原盤3に対する露光、記録は、次の通り行われる。光ディスク原盤3は、回転テーブル23上に載置され、所定の速度で回転される。レーザ発振器24からレーザビームが出力されると、このレーザビームは、第1の補正付ミラー33で反射して光ディスク原盤3の中心位置に向かって落射される。
続いてレーザビームは、第2の補正付ミラー34で角度45°方向に反射し、さらに円錐状ミラー30で45°方向で落射し、光ディスク原盤3の面に対して垂直方向に照射される。
With such a configuration, exposure and recording on the optical disc master 3 are performed as follows. The optical disc master 3 is placed on the rotary table 23 and rotated at a predetermined speed. When a laser beam is output from the laser oscillator 24, the laser beam is reflected by the first correction mirror 33 and is incident on the center position of the optical disc master 3.
Subsequently, the laser beam is reflected by the second correction mirror 34 in the direction of 45 °, and further reflected by the conical mirror 30 in the direction of 45 °, and is irradiated in the direction perpendicular to the surface of the optical disc master 3.

このとき、ミラー昇降機構26と回転モータ29とが回転制御部30aにより回転制御されることにより、第2の補正付きミラー34、円錐上ミラー30で反射し、光ディスク原盤3の面に照射されるレーザビームの軌跡は、上記図1に示すように光ディスク原盤3における最内側のピット列pに対して点Bで接すると共に最外側のピット列pに対して点Aで接し、かつ中心Sとする円弧の軌跡となる。   At this time, the mirror raising / lowering mechanism 26 and the rotation motor 29 are rotationally controlled by the rotation control unit 30 a, so that they are reflected by the second correction mirror 34 and the conical mirror 30 and irradiated onto the surface of the optical disc master 3. As shown in FIG. 1, the locus of the laser beam is in contact with the innermost pit row p on the optical disc master 3 at the point B, is in contact with the outermost pit row p at the point A, and has a center S. It becomes the locus of an arc.

又、第1及び第2の補正付ミラー33、34は、曲面制御部38によって第1又は第2の圧電素子群36、37に対する印加電圧が制御され、その各ミラー面33a、34aの短半径側の曲率半径が制御される。すなわち、これら第1及び第2の補正付ミラー33、34の曲率半径は、第2の補正付ミラー34の昇降位置に応じて設定され、これらミラー33、34のレンズ作用を補正する。
従って、光ディスク原盤3に照射されるレーザビームは、光ディスク原盤3上に対する集光特性が最適に設定される。
このようにして光ディスク原盤3に対する露光・記録が終了すると、この後、上記同様に、この光ディスク原盤3を用いて複製が行われ、最終製品である光ディスクが完成する。
The first and second correction mirrors 33 and 34 are controlled in voltage applied to the first or second piezoelectric element group 36 and 37 by the curved surface control unit 38, and the minor radii of the mirror surfaces 33a and 34a are controlled. The side curvature radius is controlled. That is, the radii of curvature of the first and second corrective mirrors 33 and 34 are set according to the ascending / descending position of the second correctable mirror 34 and correct the lens action of the mirrors 33 and 34.
Therefore, the condensing characteristic of the laser beam applied to the optical disc master 3 is optimally set on the optical disc master 3.
When the exposure / recording on the optical disc master 3 is completed in this way, thereafter, the optical disc master 3 is duplicated as described above, and the final product, the optical disc, is completed.

一方、かかる装置では、次のような露光、記録ができる。光ディスク原盤3は、回転テーブル23上に載置される。この場合、回転ミラー23は、回転せずに固定される。レーザ発振器24からレーザビームが出力されると、このレーザビームは、第1の補正付ミラー33で反射して光ディスク原盤3の中心位置に向かって落射される。続いてレーザビームは、第2の補正付ミラー34で角度45°方向に反射し、さらに円錐状ミラー30で45°方向で落射し、光ディスク原盤3の面に対して垂直方向に照射される。   On the other hand, such an apparatus can perform exposure and recording as follows. The optical disc master 3 is placed on the rotary table 23. In this case, the rotating mirror 23 is fixed without rotating. When a laser beam is output from the laser oscillator 24, the laser beam is reflected by the first correction mirror 33 and is incident on the center position of the optical disc master 3. Subsequently, the laser beam is reflected by the second correction mirror 34 in the direction of 45 °, and further reflected by the conical mirror 30 in the direction of 45 °, and is irradiated in the direction perpendicular to the surface of the optical disc master 3.

このとき、第2の補正付ミラー34は、回転モータ29の駆動により光ディスク原盤3の中心位置を通る垂直ラインを回転軸として一定速度で回転し、これと共に光ディスク原盤3の面から見て例えば上方から下方に向かって所定速度で下降する。
従って、光ディスク原盤3に照射されるレーザビームは、光ディスク原盤3の最内周記録半径rの位置から最外周記録半径Rの位置までの全領域に対し、360°の全周に亘ってスキャニングされる。ここで、第1及び第2の補正付ミラー33、34は、上記同様に、曲面制御部38によって第1又は第2の圧電素子群36、37に対する印加電圧が制御され、その各ミラー面33a、34aの短半径側の曲率半径が制御される。すなわち、これら第1及び第2の補正付ミラー33、34の曲率半径は、第2の補正付ミラー34の昇降位置に応じて設定され、これらミラー33、34のレンズ作用を補正する。
従って、光ディスク原盤3に照射されるレーザビームは、光ディスク原盤3上に対する集光特性が最適に設定される。
At this time, the second mirror 34 with correction rotates at a constant speed with a vertical line passing through the center position of the optical disc master 3 as a rotation axis by driving of the rotary motor 29, and together with this, for example, upward from the surface of the optical disc master 3. Descends at a predetermined speed downward.
Accordingly, the laser beam applied to the optical disc master 3 is scanned over the entire 360 ° circumference with respect to the entire area from the position of the innermost recording radius r to the position of the outermost recording radius R of the optical disc master 3. The Here, in the first and second correction mirrors 33 and 34, as described above, the applied voltage to the first or second piezoelectric element group 36 and 37 is controlled by the curved surface control unit 38, and each mirror surface 33a thereof is controlled. 34a, the radius of curvature on the short radius side is controlled. That is, the radii of curvature of the first and second corrective mirrors 33 and 34 are set according to the ascending / descending position of the second correctable mirror 34 and correct the lens action of the mirrors 33 and 34.
Therefore, the condensing characteristic of the laser beam applied to the optical disc master 3 is optimally set on the optical disc master 3.

このように上記第5の実施の形態においては、第1及び第2の補正付ミラー33、34をそれぞれ所定の曲率に制御するようにしたので、上記第2の実施の形態の効果と同様の効果を奏する他に、光ディスク原盤3に対する集光特性を最適に設定でき、光ディスク原盤3への情報の記録をさらに高密度化できる。又、このような光ディスク原盤3を用いて複製された光ディスクであれば、高密度に情報が記録されたものとなる。   As described above, in the fifth embodiment, since the first and second correction mirrors 33 and 34 are respectively controlled to have predetermined curvatures, the same effects as those of the second embodiment are obtained. In addition to the effects, it is possible to optimally set the condensing characteristic with respect to the optical disc master 3, and to further increase the recording density of information on the optical disc master 3. In addition, if the optical disc is replicated using such an optical disc master 3, information is recorded at a high density.

(6)次に本発明の第6の実施の形態について説明する。 (6) Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.

図14及び図15は上記光ディスク原盤露光方法を適用した光ディスク原盤露光装置の構成図であって、図14は上方から見た構成図、図15は側面から見た構成図である。原盤吸着盤40は、上面に載置される光ディスク原盤3を真空吸着し、固定するものである。この原盤吸着盤40の上方には、XY駆動機構41が設けられている。すなわち、2本のX軸ガイド42、43は、光ディスク原盤3の直径よりも長い間隔をおいて互いに平行に配置されている。これらX軸ガイド42、43には、それぞれX軸スライダ44、45が移動自在に設けられている。これらX軸スライダ44、45間には、2本のY軸ガイド46、47が互いに平行に架けられている。なお、X軸ガイド42、43とY軸ガイド46、47とは、互いに垂直な関係にある。   14 and 15 are configuration diagrams of an optical disc master exposure apparatus to which the above-described optical disc master exposure method is applied. FIG. 14 is a configuration diagram viewed from above, and FIG. 15 is a configuration diagram viewed from the side. The master disk suction disk 40 is for vacuum-sucking and fixing the optical disk master disk 3 placed on the upper surface. An XY drive mechanism 41 is provided above the master disk suction disk 40. In other words, the two X-axis guides 42 and 43 are arranged in parallel to each other with a longer interval than the diameter of the optical disc master 3. These X-axis guides 42 and 43 are provided with X-axis sliders 44 and 45 movably, respectively. Two Y-axis guides 46 and 47 are laid in parallel between the X-axis sliders 44 and 45. The X-axis guides 42 and 43 and the Y-axis guides 46 and 47 are perpendicular to each other.

これらY軸ガイド46、47には、XYステージ48が移動自在に設けられている。このXYステージ48には、露光用光学ヘッド49が搭載されている。この露光用光学ヘッド49は、対物レンズにフォーカスアクチュエータを備え、常に集光スポットが光ディスク原盤3に対してジャストフォーカスとなるようになっている。   An XY stage 48 is movably provided on these Y axis guides 46 and 47. An exposure optical head 49 is mounted on the XY stage 48. The exposure optical head 49 includes a focus actuator in the objective lens so that the focused spot is always just focused with respect to the optical disc master 3.

この露光用光学ヘッド49にレーザビームを導く光学系は次の通りである。レーザ発振器50は、レーザビームをX軸方向に出力するように配置されている。このレーザ発振器50から出力されるレーザビーム光路上であるX軸スライダ45上には、45°ミラー51が配置されている。この45°ミラー51は、レーザ発振器50から出力されるレーザビームをY軸方向に反射するものとなっている。又、この反射レーザビーム光路上であるXYステージ48上には、落射用の45°ミラー52が配置されている。この落射用の45°ミラー52は、レーザビームを露光用光学ヘッド49に向かって落射するものとなっている。   The optical system for guiding the laser beam to the exposure optical head 49 is as follows. The laser oscillator 50 is arranged so as to output a laser beam in the X-axis direction. A 45 ° mirror 51 is disposed on the X-axis slider 45 on the optical path of the laser beam output from the laser oscillator 50. The 45 ° mirror 51 reflects the laser beam output from the laser oscillator 50 in the Y-axis direction. Further, a 45 ° mirror 52 for epi-illumination is arranged on the XY stage 48 that is on the reflected laser beam path. The incident 45 ° mirror 52 reflects the laser beam toward the exposure optical head 49.

一方、駆動制御部53は、X軸スライダ44、45及びXYステージ48に対して駆動制御信号を発し、XYステージ48をXY座標の管理によって駆動して露光用光学ヘッド49を光ディスク原盤3の上方において走査し、例えば光ディスク原盤3の面に照射するレーザビームの軌跡を、上記図1に示すように光ディスク原盤3における最内側のピット列pに対して点Bで接すると共に最外側のピット列pに対して点Aで接し、かつ中心Sとする円弧の軌跡となるように駆動制御する機能を有している。   On the other hand, the drive control unit 53 issues drive control signals to the X-axis sliders 44 and 45 and the XY stage 48, drives the XY stage 48 by managing XY coordinates, and moves the exposure optical head 49 above the optical disc master 3. , For example, the locus of the laser beam applied to the surface of the optical disc master 3 is in contact with the innermost pit row p on the optical disc master 3 at point B and the outermost pit row p as shown in FIG. Is controlled so as to be a circular arc trajectory that is in contact with a point A and has a center S.

次に上記の如く構成された装置の作用について説明する。
光ディスク製造において、先ずガラス原板に対して感光材料であるフォトレジストが塗布され、これを光ディスク原盤3とする。次にこの光ディスク原盤3をレーザビームにより露光し、記録すべき情報を凹形状として加工し、これをピット信号として記録する。すなわち、光ディスク原盤3に対する露光、記録は、次の通り行われる。
Next, the operation of the apparatus configured as described above will be described.
In manufacturing an optical disc, first, a photoresist, which is a photosensitive material, is applied to a glass original plate, which is used as an optical disc master 3. Next, this optical disc master 3 is exposed with a laser beam, information to be recorded is processed into a concave shape, and this is recorded as a pit signal. That is, exposure and recording on the optical disc master 3 are performed as follows.

駆動制御部53は、光ディスク原盤3に記録すべき各記録ピットの位置をXY座標に換算し、このXY座標に従ってXYステージ48を移動させる。XYステージ48は、駆動制御信号に従って駆動されるX軸ガイド42、43、Y軸ガイド46、47によって移動し、これによって露光用光学ヘッド49を、各記録ピットを記録すべき光ディスク原盤3の上方に連続的に位置決めする。或いは連続的に送り制御を行う。すなわち、光ディスク原盤を回転させているときは、露光用光学ヘッド49は、上記図1に示すように光ディスク原盤3における最内側のピット列pに対して点Bで接すると共に最外側のピット列pに対して点Aで接し、かつ中心Sとする円弧のレーザビームの軌跡となるように連続的に位置決め或いは送り制御される。   The drive control unit 53 converts the position of each recording pit to be recorded on the optical disc master 3 into XY coordinates, and moves the XY stage 48 according to the XY coordinates. The XY stage 48 is moved by X-axis guides 42 and 43 and Y-axis guides 46 and 47 driven in accordance with a drive control signal, whereby the exposure optical head 49 is moved above the optical disc master 3 on which each recording pit is to be recorded. Position continuously. Or feed control is performed continuously. That is, when the optical disc master is rotated, the exposure optical head 49 is in contact with the innermost pit row p on the optical disc master 3 at the point B and the outermost pit row p as shown in FIG. Positioning or feeding control is continuously performed so that the locus of the laser beam is a circular arc with a point A and a center S.

この露光用光学ヘッド49が、各記録位置に対応して位置決めされたとき、レーザ発振器50からレーザビームが出力される。このレーザビームは、45°ミラー51でY軸方向に反射し、次に落射用の45°ミラー52で露光用光学ヘッド49に向かって落射される。この露光用光学ヘッド49は、光ディスク原盤3に対してジャストフォーカスでレーザビームの集光スポットを照射する。従って、露光用光学ヘッド49が、XYステージ48の移動により、光ディスク原盤3の全ての記録すべき記録ピットの上方に位置決めされるので、光ディスク原盤3の全周に亘って情報が記録される。 When the exposure optical head 49 is positioned corresponding to each recording position, a laser beam is output from the laser oscillator 50. This laser beam is reflected by the 45 ° mirror 51 in the Y-axis direction, and then incident on the exposure optical head 49 by the incident 45 ° mirror 52. The exposure optical head 49 irradiates the optical disk master 3 with a focused spot of a laser beam with just focus. Accordingly, since the exposure optical head 49 is positioned above all the recording pits to be recorded on the optical disc master 3 by the movement of the XY stage 48, information is recorded over the entire circumference of the optical disc master 3.

一方、光ディスク原盤3が固定テーブルに載置されている場合には、レーザビームの軌跡を所望のピット列に対して沿うように同心円状或いは螺旋状に描くようXYステージ48を移動させる。或いはある一辺から対向する辺に向かって原盤全面をラスタスキャンさせていく方法でも露光を実施することが可能である。   On the other hand, when the optical disc master 3 is placed on a fixed table, the XY stage 48 is moved so as to draw the locus of the laser beam concentrically or spirally along a desired pit row. Alternatively, the exposure can also be performed by a method in which the entire surface of the master is raster scanned from one side to the opposite side.

このようにして光ディスク原盤3に対する露光・記録が終了すると、この後、光ディスク原盤3から情報が写しとられ、これを原盤として光ディスクの複製を行うに必要な金属スタンパが作成される。そして、この金属スタンパを用いて複製を行い、最終製品である光ディスクが完成する。   When the exposure / recording on the optical disc master 3 is completed in this manner, information is copied from the optical disc master 3 and a metal stamper necessary for replicating the optical disc is created using this information. Then, duplication is performed using the metal stamper, and the optical disc as the final product is completed.

このように上記第6の実施の形態においては、露光用光学ヘッド49をXY座標で位置決め・管理して、連続的に位置決め或いは送り制御するので、上記第2の実施の形態の効果と同様に、光ディスク原盤3への情報の記録を高密度化にでき、このような光ディスク原盤3を用いて複製された光ディスクであれば、高密度に情報が記録されたものとなる。   As described above, in the sixth embodiment, since the exposure optical head 49 is positioned and managed by the XY coordinates and is continuously positioned or fed, the same effect as in the second embodiment is achieved. The recording of information on the optical disc master 3 can be performed at a high density, and if the optical disc is replicated using such an optical disc master 3, the information is recorded at a high density.

(7)次に本発明の第7の実施の形態について説明する。
図16は上記光ディスク原盤露光方法を適用した光ディスク原盤露光装置を示す構成図である。定盤60には、回転機構としてのスピンドルモータ61が設けられている。このスピンドルモータ61の回転軸には、ターンテーブル62が取り付けられている。このターンテーブル62は、吸着面が形成され、載置される光ディスク原盤3を真空吸着し固定するものとなっている。
(7) Next, a seventh embodiment of the present invention will be described.
FIG. 16 is a block diagram showing an optical disc master exposure apparatus to which the optical disc master exposure method is applied. The surface plate 60 is provided with a spindle motor 61 as a rotation mechanism. A turntable 62 is attached to the rotation shaft of the spindle motor 61. The turntable 62 is formed with a suction surface, and vacuum-sucks and fixes the optical disk master 3 to be placed.

一方、定盤60の上方には、ベース板63が設けられている。このベース板63の上面には、露光光であるレーザビームを出力するレーザ発振器64が設けられている。このレーザ発振器64から出力されるレーザビーム光路上には、第1のミラー65が設けられ、レーザビームを光ディスク原盤3の面に対して垂直方向に落射するものとなっている。なお、この第1のミラー65は、レーザビーム光路に対して角度45°で配置されている。又、ベース板63の下面には、第1のミラー65で反射するレーザビーム光路を回転軸として中空モータ66が取り付けられている。   On the other hand, a base plate 63 is provided above the surface plate 60. A laser oscillator 64 that outputs a laser beam as exposure light is provided on the upper surface of the base plate 63. A first mirror 65 is provided on the optical path of the laser beam output from the laser oscillator 64 so as to project the laser beam in a direction perpendicular to the surface of the optical disc master 3. The first mirror 65 is disposed at an angle of 45 ° with respect to the laser beam optical path. A hollow motor 66 is attached to the lower surface of the base plate 63 with the laser beam optical path reflected by the first mirror 65 as the rotation axis.

この中空モータ66は、円弧移動手段としての機能を有するもので、第1のミラー65で反射したレーザビームを通過させる中空部分67が形成され、かつその円周部分の回転体68が回転軸を中心として回転するものとなっている。この中空モータ66の下面には、露光用光学ヘッド69が設けられている。   This hollow motor 66 has a function as an arc moving means, and is formed with a hollow portion 67 through which the laser beam reflected by the first mirror 65 passes, and the rotating body 68 at the circumferential portion has a rotation axis. It is designed to rotate around the center. An exposure optical head 69 is provided on the lower surface of the hollow motor 66.

この露光用光学ヘッド69は、第2のミラー70、第3のミラー71及び対物レンズ72から構成されている。このうち第2のミラー70は、ミラー面を光ディスク原盤3の面に対して角度45°に配置したもので、第1のミラー65により反射したレーザビームをディスクに対して水平の方向に反射するものである。第3のミラー71は、第2のミラー70に対して光ディスク原盤3における最外周記録半径Rと最内周記録半径rとの合計距離の2分の1の間隔をおいて配置されている。又、この第3のミラー71は、ミラー面を光ディスク原盤3の面に対して角度45°に配置したもので、第2のミラー70により反射したレーザビームを光ディスク原盤3に向かって落射するものである。   The exposure optical head 69 includes a second mirror 70, a third mirror 71, and an objective lens 72. Of these, the second mirror 70 has a mirror surface disposed at an angle of 45 ° with respect to the surface of the optical disc master 3, and reflects the laser beam reflected by the first mirror 65 in the horizontal direction with respect to the disc. Is. The third mirror 71 is disposed with respect to the second mirror 70 at a distance of one half of the total distance of the outermost recording radius R and the innermost recording radius r in the optical disc master 3. The third mirror 71 has a mirror surface disposed at an angle of 45 ° with respect to the surface of the optical disc master 3, and reflects the laser beam reflected by the second mirror 70 toward the optical disc master 3. It is.

対物レンズ72は、第3のミラー71の反射レーザビームの光路上に配置され、かつフォーカスアクチュエータを備え、光ディスク原盤3に対してレーザビームを常にジャストフォーカスの集光スポットとして光ディスク原盤3に照射するものである。ここで、中空モータ66が回転した場合、露光用光学ヘッド69では、第2のミラー70が中空モータ66の回転軸を中心として回転し、これと共に第2のミラー71及び対物レンズ72が一体となって第2のミラー70を中心とする円弧上に移動するものとなる。すなわち、露光用光学ヘッド69の対物レンズ72は、上記図1に示すように最外周記録半径Rに内接するとともに最内周記録半径rに外接する駆動軌跡F上に移動するものとなる。   The objective lens 72 is disposed on the optical path of the reflected laser beam of the third mirror 71 and includes a focus actuator. The objective lens 72 always irradiates the optical disc master 3 with the laser beam to the optical disc master 3 as a focused light focusing spot. Is. Here, when the hollow motor 66 rotates, in the exposure optical head 69, the second mirror 70 rotates about the rotation axis of the hollow motor 66, and the second mirror 71 and the objective lens 72 are integrated with this. Thus, it moves on an arc centered on the second mirror 70. That is, the objective lens 72 of the exposure optical head 69 moves on the driving locus F that is inscribed in the outermost recording radius R and circumscribed in the innermost recording radius r as shown in FIG.

次に上記の如く構成された装置の作用について説明する。
光ディスク製造において、先ずガラス原板に対して感光材料であるフォトレジストが塗布され、これを光ディスク原盤3とする。次にこの光ディスク原盤3をレーザビームにより露光し、記録すべき情報を凹形状として加工し、これをピット信号として記録する。すなわち、光ディスク原盤3に対する露光、記録は、次の通り行われる。スピンドルモータ61が一定の回転速度で回転すると、これに応動してターンテーブル62は一定の回転速度で回転し、これに吸着固定されている光ディスク原盤3も一定の回転速度で回転する。
Next, the operation of the apparatus configured as described above will be described.
In manufacturing an optical disc, first, a photoresist, which is a photosensitive material, is applied to a glass original plate, which is used as an optical disc master 3. Next, this optical disc master 3 is exposed with a laser beam, information to be recorded is processed into a concave shape, and this is recorded as a pit signal. That is, exposure and recording on the optical disc master 3 are performed as follows. When the spindle motor 61 rotates at a constant rotational speed, the turntable 62 rotates at a constant rotational speed in response to the rotation, and the optical disc master 3 adsorbed and fixed to the turntable 62 also rotates at a constant rotational speed.

一方、レーザ発振器64からレーザビームが出力されると、このレーザビームは、第1のミラー65で落射し、中空モータ66の中空部分67を通って露光用光学ヘッド69の第2のミラー70に到達する。そして、レーザビームは、第2のミラー70でディスク原盤に対して平行な方向に反射し、さらに第3のミラー71で落射し、対物レンズ72でジャストフォーカスの集光スポットとして光ディスク原盤3に照射される。   On the other hand, when a laser beam is output from the laser oscillator 64, the laser beam is incident on the first mirror 65 and passes through the hollow portion 67 of the hollow motor 66 to the second mirror 70 of the exposure optical head 69. To reach. Then, the laser beam is reflected by the second mirror 70 in a direction parallel to the disk master, further reflected by the third mirror 71, and irradiated to the optical disk master 3 by the objective lens 72 as a focused light focusing spot. Is done.

このとき、中空モータ66は、所定の速度で回転駆動する。この中空モータ66の回転駆動により、第2のミラー71及び対物レンズ72は、一体的に第2のミラー70を中心として円弧上に移動する。すなわち、露光用光学ヘッド69の対物レンズ72は、上記図1に示すように最外周記録半径Rに内接するとともに最内周記録半径rに外接する駆動軌跡F上に従って移動する。この駆動軌跡Fは、例えば(R+r)を直径とする円弧となる。   At this time, the hollow motor 66 is driven to rotate at a predetermined speed. By the rotational drive of the hollow motor 66, the second mirror 71 and the objective lens 72 integrally move on an arc around the second mirror 70 as a center. That is, the objective lens 72 of the exposure optical head 69 moves along the drive locus F that is inscribed in the outermost recording radius R and circumscribed in the innermost recording radius r as shown in FIG. The drive locus F is an arc having a diameter of (R + r), for example.

このようにして光ディスク原盤3に対する露光・記録が終了すると、光ディスク原盤3から情報が写しとられ、これを原盤として光ディスクの複製を行うに必要な金属スタンパが作成される。そして、この金属スタンパを用いて複製を行い、最終製品である光ディスクが完成する。 When exposure / recording on the optical disc master 3 is completed in this way, information is copied from the optical disc master 3, and a metal stamper necessary for replicating the optical disc is created using this information as a master. Then, duplication is performed using the metal stamper, and the optical disc as the final product is completed.

このように上記第7の実施の形態によれば、トラック方向に対して見掛上、高い分解能(誤差を1/3.14に縮小)を得ることができ、光ディスク原盤3に対して情報記録時の高分解能化を実現して高密度記録ができる。又、レーザビームの軌跡となる円弧の中心Sを光ディスク原盤3の内側に配置されるようにしたので、第2のミラー70と第3のミラー71との間隔を短くしてレーザビームを照射するときの振れを少なくでき、光ディスク原盤3への高密度の情報記録には最適である。又、このような光ディスク原盤3を用いて複製された光ディスクであれば、高密度に情報が記録されたものとなる。   As described above, according to the seventh embodiment, an apparently high resolution (error is reduced to 1 / 3.14) can be obtained in the track direction, and information can be recorded on the optical disc master 3. High resolution can be achieved and high density recording is possible. In addition, since the center S of the arc serving as the locus of the laser beam is arranged inside the optical disc master 3, the distance between the second mirror 70 and the third mirror 71 is shortened to irradiate the laser beam. This is ideal for high-density information recording on the optical disc master 3. In addition, if the optical disc is replicated using such an optical disc master 3, information is recorded at a high density.

(8)次に本発明の第8の実施の形態について説明する。なお、図16と同一部分には同一符号を付してその詳しい説明は省略する。
図17は光ディスク原盤露光方法を適用した光ディスク原盤露光装置の構成図である。定盤60上には、2枚のベース板80、81がそれぞれ所定間隔をおいて支持部材82、83によって支持されている。このうち上段のベース板80上には、レーザ発振器84が設けられ、このレーザ発振器84から出力されるレーザビーム光路上に第1のミラー85が配置されている。又、下段のベース板81上には、モータ86が設けられ、このモータ86の回転軸に露光用光学ヘッド87が連結されている。この露光用光学ヘッド87は、第2のミラー88、第3のミラー89及び対物レンズ90から構成されている。
(8) Next, an eighth embodiment of the present invention will be described. The same parts as those in FIG. 16 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
FIG. 17 is a block diagram of an optical disc master exposure apparatus to which the optical disc master exposure method is applied. On the surface plate 60, two base plates 80 and 81 are supported by support members 82 and 83 at predetermined intervals, respectively. Among these, a laser oscillator 84 is provided on the upper base plate 80, and a first mirror 85 is disposed on a laser beam optical path output from the laser oscillator 84. A motor 86 is provided on the lower base plate 81, and an exposure optical head 87 is connected to the rotation shaft of the motor 86. The exposure optical head 87 includes a second mirror 88, a third mirror 89, and an objective lens 90.

このうち第2のミラー88は、ミラー面を光ディスク原盤3の面に対して角度45°に配置したもので、第1のミラー85により反射したレーザビームをディスク原盤に対して平行な方向に反射するものである。第3のミラー89は、第2のミラー88に対して光ディスク原盤3における最外周記録半径Rと最内周記録半径rとの合計距離の2分の1の間隔をおいて配置されている。又、この第3のミラー89は、ミラー面を光ディスク原盤3の面に対して角度45°に配置したもので、第2のミラー88により反射したレーザビームを光ディスク原盤3に向かって落射するものである。   Of these, the second mirror 88 has a mirror surface disposed at an angle of 45 ° with respect to the surface of the optical disc master 3, and reflects the laser beam reflected by the first mirror 85 in a direction parallel to the disc master. To do. The third mirror 89 is arranged with respect to the second mirror 88 at a distance of one half of the total distance of the outermost recording radius R and the innermost recording radius r in the optical disc master 3. The third mirror 89 has a mirror surface arranged at an angle of 45 ° with respect to the surface of the optical disc master 3, and reflects the laser beam reflected by the second mirror 88 toward the optical disc master 3. It is.

対物レンズ90は、第3のミラー89の反射レーザビームの光路上に配置され、かつフォーカスアクチュエータを備え、光ディスク原盤3に対してレーザビームを常にジャストフォーカスの集光スポットとして光ディスク原盤3に照射するものである。ここで、モータ86が回転した場合、露光用光学ヘッド87では、第2のミラー88がモータ86の回転軸を中心として回転し、これと共に第2のミラー88及び対物レンズ90が一体となって第2のミラー88を中心とする円弧上に移動するものとなる。すなわち、露光用光学ヘッド87の対物レンズ90は、上記図1に示すように最外周記録半径Rに内接するとともに最内周記録半径rに外接する駆動軌跡F上に移動するものとなる。   The objective lens 90 is disposed on the optical path of the reflected laser beam of the third mirror 89 and includes a focus actuator. The objective lens 90 always irradiates the optical disc master 3 with the laser beam to the optical disc master 3 as a focused light focusing spot. Is. Here, when the motor 86 rotates, in the exposure optical head 87, the second mirror 88 rotates about the rotation axis of the motor 86, and the second mirror 88 and the objective lens 90 are integrated with this. It moves on an arc centered on the second mirror 88. That is, the objective lens 90 of the exposure optical head 87 moves on the drive locus F that is inscribed in the outermost recording radius R and circumscribed in the innermost recording radius r as shown in FIG.

次に上記の如く構成された装置の作用について説明する。
光ディスク製造において、スピンドルモータ61が一定の回転速度で回転すると、これに応動してターンテーブル62は一定の回転速度で回転し、これに吸着固定されている光ディスク原盤3も一定の回転速度で回転する。
一方、レーザ発振器84からレーザビームが出力されると、このレーザビームは、第1のミラー85で落射し、露光用光学ヘッド87の第2のミラー88に到達する。そして、レーザビームは、第2のミラー88で角度45°方向に反射し、さらに第3のミラー89で落射し、対物レンズ90でジャストフォーカスの集光スポットとして光ディスク原盤3に照射される。
Next, the operation of the apparatus configured as described above will be described.
In the manufacture of an optical disk, when the spindle motor 61 rotates at a constant rotation speed, the turntable 62 rotates in response to the rotation, and the optical disk master 3 adsorbed and fixed to the turntable 62 also rotates at a constant rotation speed. To do.
On the other hand, when a laser beam is output from the laser oscillator 84, the laser beam is incident on the first mirror 85 and reaches the second mirror 88 of the exposure optical head 87. Then, the laser beam is reflected by the second mirror 88 in the direction of 45 °, further falls on the third mirror 89, and is irradiated on the optical disc master 3 as a focused light focusing spot by the objective lens 90.

このとき、モータ86は、所定の速度で回転駆動するので、第3のミラー89及び対物レンズ90は、一体的に第2のミラー88を中心として円弧上に移動する。すなわち、露光用光学ヘッド87の対物レンズ90は、上記図1に示すように最外周記録半径Rに内接するとともに最内周記録半径rに外接する駆動軌跡F上に従って移動する。この駆動軌跡Fは、(R+r)を直径とする円弧となる。   At this time, since the motor 86 is rotationally driven at a predetermined speed, the third mirror 89 and the objective lens 90 integrally move on the arc around the second mirror 88. That is, the objective lens 90 of the exposure optical head 87 moves along the drive locus F that is inscribed in the outermost recording radius R and circumscribed in the innermost recording radius r as shown in FIG. This drive locus F is an arc having a diameter of (R + r).

このようにして光ディスク原盤3に対する露光・記録が終了すると、光ディスク原盤3から情報が写しとられ、これを原盤として光ディスクの複製を行うに必要な金属スタンパが作成される。そして、この金属スタンパを用いて複製を行い、最終製品である光ディスクが完成する。   When exposure / recording on the optical disc master 3 is completed in this way, information is copied from the optical disc master 3, and a metal stamper necessary for replicating the optical disc is created using this information as a master. Then, duplication is performed using the metal stamper, and the optical disc as the final product is completed.

このように上記第8の実施の形態によれば、上記第7の実施の形態と同様に、トラック方向に対して見掛上、高い分解能(誤差を1/3.14に縮小)を得ることができ、光ディスク原盤3に対して情報記録時の高分解能化を実現して高密度記録ができる。又、レーザビームの軌跡となる円弧の中心Sを光ディスク原盤3の内側に配置されるようにしたので、第2のミラー88と第3のミラー89との間隔を短くしてレーザビームを照射するときの振れを少なくでき、光ディスク原盤3への高密度の情報記録には最適である。又、このような光ディスク原盤3を用いて複製された光ディスクであれば、高密度に情報が記録されたものとなる。   As described above, according to the eighth embodiment, as in the seventh embodiment, an apparently high resolution (error is reduced to 1 / 3.14) in the track direction can be obtained. Therefore, the optical disc master 3 can achieve high resolution at the time of information recording and perform high density recording. In addition, since the center S of the arc serving as the locus of the laser beam is arranged inside the optical disc master 3, the distance between the second mirror 88 and the third mirror 89 is shortened to irradiate the laser beam. This is ideal for high-density information recording on the optical disc master 3. In addition, if the optical disc is replicated using such an optical disc master 3, information is recorded at a high density.

なお、上記第7及び第8の実施の形態は、次の通りに変形してもよい。
例えば、これら第7及び第8の実施の形態は、露光用光学ヘッド69、87を回転させて各対物レンズ72、90をそれぞれ上記図1に示すように最外周記録半径Rに内接するとともに最内周記録半径rに外接する駆動軌跡F上に移動しているが、露光用光学ヘッド69、87を固定し、スピンドルモータ61側を回転させて光ディスク原盤3上のレーザビームの軌跡が図1に示す駆動軌跡Fとなるようにしてもよく、このように構成しても上記第7及び第8の実施の形態と同様の効果を奏することができる。
Note that the seventh and eighth embodiments may be modified as follows.
For example, in the seventh and eighth embodiments, the exposure optical heads 69 and 87 are rotated so that the objective lenses 72 and 90 are inscribed in the outermost recording radius R as shown in FIG. While moving on a driving locus F circumscribing the inner recording radius r, the optical heads 69 and 87 for exposure are fixed, the spindle motor 61 side is rotated, and the locus of the laser beam on the optical disc master 3 is shown in FIG. The driving trajectory F shown in FIG. 6 may be obtained, and even if configured in this manner, the same effects as those of the seventh and eighth embodiments can be obtained.

(9)次に本発明の第9の実施の形態について説明する。
図18は光ディスク原盤露光装置に用いる光ディスク原盤3を載置する回転テーブル23等のターンテーブル周りを示す図である。なお、ここでは、上記第7及び第8の実施の形態に適用した場合について説明する。スピンドルモータ61の回転軸には、ターンテーブル91が連結されている。このターンテーブル91は、光ディスク原盤3における最内周記録半径r内の領域よりも小さい領域で光ディスク原盤3を吸着する吸着機構92の溝を備えている。
(9) Next, a ninth embodiment of the present invention will be described.
FIG. 18 is a view showing the surroundings of the turntable such as the rotary table 23 on which the optical disc master 3 used in the optical disc master exposure apparatus is placed. Here, a case where the present invention is applied to the seventh and eighth embodiments will be described. A turntable 91 is connected to the rotation shaft of the spindle motor 61. The turntable 91 includes a groove of an adsorption mechanism 92 that adsorbs the optical disc master 3 in an area smaller than an area within the innermost recording radius r of the optical disc master 3.

又、光ディスク原盤3のレーザビームの照射される面側とは反対の面側の下方には、露光光センサとしてのイメージセンサ93が設けられている。このイメージセンサ93は、複数の受光素子を羅列したもので、例えば図19に示すように露光用光学ヘッド69、87の対物レンズの駆動軌跡Fに対応する円弧形状に形成されている。このイメージセンサ93は、光ディスク原盤3を透過するレーザビームを受光し、その受光位置に応じた受光信号を出力するものである。   An image sensor 93 as an exposure light sensor is provided below the surface of the optical disc master 3 opposite to the surface irradiated with the laser beam. The image sensor 93 includes a plurality of light receiving elements, and is formed in an arc shape corresponding to the driving locus F of the objective lens of the exposure optical heads 69 and 87, for example, as shown in FIG. The image sensor 93 receives a laser beam that passes through the optical disc master 3 and outputs a light reception signal corresponding to the light reception position.

フィードバック制御部94は、イメージセンサ93から出力された受光信号を入力し、この受光信号から光ディスク原盤3に照射されたレーザビームの集光スポット位置を検出し、この集光スポット位置とスポット設定位置との差を求め、この差が無くなるように露光用光学ヘッド69、87を位置決めする機能を有している。なお、フィードバック制御部94は、露光用光学ヘッド69、87を駆動軌跡Fに従って移動しているとき、基準クロックをカウントし、このカウント値に対応するスポット設定位置が予め設定されている。   The feedback control unit 94 receives the light reception signal output from the image sensor 93, detects the condensing spot position of the laser beam irradiated to the optical disc master 3 from the light reception signal, and detects the condensing spot position and the spot setting position. And the exposure optical heads 69 and 87 are positioned so that the difference is eliminated. The feedback control unit 94 counts the reference clock when the exposure optical heads 69 and 87 are moved according to the driving locus F, and a spot setting position corresponding to the count value is set in advance.

このような構成であれば、上記第7及び第8の実施の形態の作用に加えて次の作用がある。すなわち、光ディスク原盤3を吸着する吸着機構92は、光ディスク原盤3の最内周記録半径r内の領域よりも狭い領域において光ディスク原盤3を吸着し、かつ光ディスク原盤3の記録領域に対応する光ディスク原盤3の下面には空間が形成されているので、光ディスク原盤3に対する露光・記録時のレーザビームは、光ディスク原盤3を透過しても、これが反射して再び光ディスク原盤3に戻ることはない。   With such a configuration, the following operation is provided in addition to the operations of the seventh and eighth embodiments. That is, the suction mechanism 92 that sucks the optical disc master 3 sucks the optical disc master 3 in a region narrower than the area within the innermost recording radius r of the optical disc master 3 and corresponds to the recording area of the optical disc master 3. Since a space is formed on the lower surface of the optical disc 3, even when the laser beam for exposure / recording on the optical disc master 3 is transmitted through the optical disc master 3, it is reflected and does not return to the optical disc master 3 again.

従って、光ディスク原盤3に対する露光・記録時の露光むらは完全に回避できる。   Therefore, the exposure unevenness at the time of exposure / recording on the optical disc master 3 can be completely avoided.

又、光ディスク原盤3を透過したレーザビームは、図20に示すように広がり角を持ってイメージセンサ93に入射する。このイメージセンサ93は、光ディスク原盤3を透過する広がり角を持ったレーザビームを複数の受光素子で受光し、その受光位置に応じた受光信号を出力する。 Further, the laser beam transmitted through the optical disc master 3 enters the image sensor 93 with a spread angle as shown in FIG. The image sensor 93 receives a laser beam having a divergence angle transmitted through the optical disc master 3 with a plurality of light receiving elements, and outputs a light receiving signal corresponding to the light receiving position.

フィードバック制御部94は、イメージセンサ93から出力された受光信号を入力し、この受光信号と予め設定された基準レベルaとを比較し、この基準レベルa以上となった受光信号の中間位置(2b/2)をレーザビームの集光スポット位置として推定する。そして、フィードバック制御部94は、この集光スポット位置とスポット設定位置との差を求め、この差が無くなるように露光用光学ヘッド69、87を位置決めする。   The feedback control unit 94 receives the light reception signal output from the image sensor 93, compares the light reception signal with a preset reference level a, and determines an intermediate position (2b) of the light reception signal that is equal to or higher than the reference level a. / 2) is estimated as the focused spot position of the laser beam. The feedback control unit 94 obtains a difference between the focused spot position and the spot setting position, and positions the exposure optical heads 69 and 87 so that the difference is eliminated.

このように上記第9の実施の形態であれば、上記第7及び第8の実施の形態の効果に加えて、光ディスク原盤3の露光むらを回避でき、かつ露光用光学ヘッド69、87を位置決めしてレーザビーム集光スポット位置を所定の位置に制御でき、さらに情報記録の高密度化を図ることができる。又、このような光ディスク原盤3を用いて複製された光ディスクであれば、高密度に情報が記録されたものとなる。   As described above, in the ninth embodiment, in addition to the effects of the seventh and eighth embodiments, the uneven exposure of the optical disc master 3 can be avoided, and the exposure optical heads 69 and 87 are positioned. Thus, the laser beam condensing spot position can be controlled to a predetermined position, and the information recording can be densified. In addition, if the optical disc is replicated using such an optical disc master 3, information is recorded at a high density.

(10)次に本発明の第10の実施の形態について説明する。
この本発明の第10の実施の形態は、光ディスク原盤の吸着方法を改良した光ディスク原盤露光方法である。この光ディスク原盤露光方法は、ターンテーブル上に光ディスク原盤3を載置するときにターンテーブルの吸着面を大気圧状態にする第1の工程と、この第1の工程の後、ターンテーブルの吸着面と光ディスク原盤3との間を正圧状態にする第2の工程と、この第2の工程の後、ターンテーブルの吸着面と光ディスク原盤3との間を複数段階の真空度で所定の真空状態に到達する第3の工程とを有し、この第3の工程の後,光ディスク原盤3にレーザビームを照射して情報記録を行うものである。
(10) Next, a tenth embodiment of the present invention will be described.
The tenth embodiment of the present invention is an optical disc master exposure method that is an improved optical disc master suction method. This optical disc master exposure method includes a first step of bringing the suction surface of the turntable into an atmospheric pressure state when the optical disc master 3 is placed on the turntable, and a suction surface of the turntable after the first step. A second step of setting a positive pressure between the optical disk master 3 and the optical disc master 3, and after the second step, a predetermined vacuum state between the suction surface of the turntable and the optical disc master 3 with a plurality of degrees of vacuum. And after the third step, information recording is performed by irradiating the optical disc master 3 with a laser beam.

図21はかかる光ディスク原盤の吸着方法を適用した光ディスク原盤露光装置の吸着機構の構成図である。スピンドルモータ100の回転軸には、ターンテーブル101が連結され、このターンテーブル101上に光ディスク原盤3が吸着・固定される。このターンテーブル101は、その吸着面溝102が図22に示すように光ディスク原盤3の露光領域に対応する部分に凸部、又は図23に示すように溝(凹部)のみ形成されたものとなっている。このターンテーブル101の吸着溝には、配管を介して直列に2段の電磁空気弁、すなわち第1段目の電磁空気弁(以下、第1の電磁空気弁と称する)103、第2段目の電磁空気弁(以下、第2の電磁空気弁と称する)104が配管を通して接続されている。   FIG. 21 is a configuration diagram of a suction mechanism of an optical disk master exposure apparatus to which such an optical disk master suction method is applied. A turntable 101 is connected to the rotation shaft of the spindle motor 100, and the optical disc master 3 is sucked and fixed on the turntable 101. In this turntable 101, the suction surface groove 102 is formed with a convex portion at a portion corresponding to the exposure area of the optical disc master 3 as shown in FIG. 22, or only a groove (concave portion) as shown in FIG. ing. The suction groove of the turntable 101 includes two stages of electromagnetic air valves in series via a pipe, that is, a first stage electromagnetic air valve (hereinafter referred to as a first electromagnetic air valve) 103, a second stage The electromagnetic air valve (hereinafter referred to as a second electromagnetic air valve) 104 is connected through a pipe.

これら第1及び第2の電磁空気弁103、104は、それそれ3つの弁口R、A、Pを有するもので、このうち弁口A、Rを通して直列接続されている。そして、後段の第2の電磁空気弁104の弁口Rには、配管を通して真空ポンプ105が接続されている。又、第1の電磁空気弁103の弁口Pには、第1のレギュレータ106を介して圧縮空気源107が配管を通して接続され、第2の電磁空気弁104の弁口Pには、電磁弁付エジェクタ108、第2のレギュレータ109を介して上記圧縮空気源107が配管を通して接続されている。   These first and second electromagnetic air valves 103 and 104 each have three valve ports R, A, and P, and are connected in series through the valve ports A and R. And the vacuum pump 105 is connected to the valve opening R of the 2nd electromagnetic air valve 104 of a back | latter stage through piping. A compressed air source 107 is connected to the valve opening P of the first electromagnetic air valve 103 through a pipe via a first regulator 106, and the electromagnetic valve is connected to the valve opening P of the second electromagnetic air valve 104. The compressed air source 107 is connected through a pipe via an attached ejector 108 and a second regulator 109.

しかるに、第1の電磁空気弁103は、ターンテーブル101の吸着面側の弁口Aに対して圧縮空気源107側の弁口P又は第2の電磁空気弁104側の弁口Rとを選択して切り替えるものとなっている。又、第2の電磁空気弁104は、第1の電磁空気弁103側の吸着面側の弁口Aに対して圧縮空気源107側の弁口P又は真空ポンプ105側の弁口Rとを選択して切り替えるものとなっている。   However, the first electromagnetic air valve 103 selects the valve port P on the compressed air source 107 side or the valve port R on the second electromagnetic air valve 104 side with respect to the valve port A on the suction surface side of the turntable 101. To switch. The second electromagnetic air valve 104 has a valve port P on the compressed air source 107 side or a valve port R on the vacuum pump 105 side with respect to the valve port A on the suction surface side on the first electromagnetic air valve 103 side. Select and switch.

圧力制御装置110は、第1及び第2の電磁空気弁103、104、電磁弁付エジェクタ108を動作制御し、ターンテーブル101の吸着面を大気圧状態にし、次にターンテーブル101の吸着面と光ディスク原盤3との間を正圧状態にし、この後、ターンテーブル101の吸着面と光ディスク原盤3との間を複数段階の真空度、例えば(大気圧−100mmHg)〜(大気圧−200mmHg)の低い真空度、次に(大気圧−700mmHg)以下の高い真空度に到達させる機能を有している。   The pressure control device 110 controls the operation of the first and second electromagnetic air valves 103 and 104 and the ejector with electromagnetic valve 108 so that the suction surface of the turntable 101 is in an atmospheric pressure state, and then the suction surface of the turntable 101 A positive pressure is applied between the optical disk master 3 and the vacuum surface between the suction surface of the turntable 101 and the optical disk master 3 at a plurality of stages, for example, (atmospheric pressure-100 mmHg) to (atmospheric pressure-200 mmHg). It has a function of reaching a low degree of vacuum and then a high degree of vacuum (atmospheric pressure−700 mmHg) or less.

次に上記の如く構成された装置の作用について上記第7の実施の形態の光ディスク原盤露光装置におけるターンテーブルに適用した場合について説明する。
光ディスク製造において、先ずガラス原板に対して感光材料であるフォトレジストが塗布され、これを光ディスク原盤3とする。この光ディスク原盤3は、ターンテーブル101(第7の実施の形態ではターンテーブル62)に吸着され、固定される。すなわち、第1の工程として、圧力制御装置110は、第1の電磁空気弁103を第2の電磁空気弁104側(弁口A→R)に開放する。そして、電磁弁付エジェクタ108には、第2のレギュレータ109を閉じて圧縮空気源107からの圧縮空気の供給をしゃ断する。このとき電磁弁付エジェクタ108は、大気圧側に開放されている。これにより、ターンテーブル101の吸着面は、大気圧状態に形成される。この大気圧状態にあるターンテーブル101の吸着面に対して光ディスク原盤3が載置される。
Next, the case where the operation of the apparatus configured as described above is applied to the turntable in the optical disk master exposure apparatus of the seventh embodiment will be described.
In manufacturing an optical disc, first, a photoresist, which is a photosensitive material, is applied to a glass original plate, which is used as an optical disc master 3. This optical disc master 3 is attracted and fixed to the turntable 101 (turntable 62 in the seventh embodiment). That is, as a first step, the pressure control device 110 opens the first electromagnetic air valve 103 to the second electromagnetic air valve 104 side (valve port A → R). The electromagnetic valve ejector 108 closes the second regulator 109 to cut off the supply of compressed air from the compressed air source 107. At this time, the electromagnetic valve-equipped ejector 108 is opened to the atmospheric pressure side. Thereby, the adsorption surface of the turntable 101 is formed in an atmospheric pressure state. The optical disc master 3 is placed on the suction surface of the turntable 101 in the atmospheric pressure state.

第2の工程において、ターンテーブル101に対して光ディスク原盤3をセンタリング、すなわちターンテーブル101の回転中心に対して光ディスク原盤3の中心位置とを位置決めするとき、圧力制御装置110は、第1の電磁空気弁103を圧縮空気源107側(弁口P)に開放する。なお、電磁弁付エジェクタ108は、いかなる状態でもよい。この第1の電磁空気弁103の弁口P側の開放により圧縮空気源107からの圧縮空気が、第1のレギュレータ106、第1の電磁空気弁103を通ってターンテーブル101の吸着面に供給される。このとき、ターンテーブル101の吸着面に供給される圧縮空気は、他の機器の状態に一切かかわらず供給される。又、このターンテーブル101に供給される圧縮空気の供給圧力は、第1のレギュレータ106により調圧され、例えば大気圧に対して最大でも+1kgf/cm2程度とわずかに正圧に設定される。これにより、光ディスク原盤3とターンテーブル101との間は、正圧(陽圧)に設定される。 In the second step, when the optical disc master 3 is centered with respect to the turntable 101, that is, when the center position of the optical disc master 3 is positioned with respect to the rotation center of the turntable 101, the pressure control device 110 performs the first electromagnetic operation. The air valve 103 is opened to the compressed air source 107 side (valve port P). The electromagnetic valve-equipped ejector 108 may be in any state. Compressed air from the compressed air source 107 is supplied to the adsorption surface of the turntable 101 through the first regulator 106 and the first electromagnetic air valve 103 by opening the first electromagnetic air valve 103 on the valve port P side. Is done. At this time, the compressed air supplied to the adsorption surface of the turntable 101 is supplied regardless of the state of other devices. Further, the supply pressure of the compressed air supplied to the turntable 101 is regulated by the first regulator 106 and set to a slight positive pressure, for example, about +1 kgf / cm 2 at the maximum with respect to the atmospheric pressure. Thereby, a positive pressure (positive pressure) is set between the optical disc master 3 and the turntable 101.

しかるに、この光ディスク原盤3とターンテーブル101との間の正圧の状態に、ターンテーブル101に対して光ディスク原盤3がセンタリング機構によりセンタリングされる。   However, the optical disc master 3 is centered by the centering mechanism with respect to the turntable 101 in a state of positive pressure between the optical disc master 3 and the turntable 101.

この後、第3の工程において、圧力制御装置110は、第1の電磁空気弁103を第2の電磁空気弁104側(弁口A→R)に開放し、かつ第2の電磁空気弁104を電磁弁付エジェクタ108側(弁口A→P)に開放する。そして、電磁弁付エジェクタ108には、第2のレギュレータ109を通して圧縮空気源107からの圧縮空気を供給して真空状態を形成する。このとき、電磁弁付エジェクタ108への供給圧力は、第2のレギュレータ109により調圧され、上記センタリング後の吸着のとき位置ずれがないように電磁弁付エジェクタ108の到達真空度が低い真空度、例えば(大気圧−100mmHg)〜(大気圧−200mmHg)に設定される。これにより、光ディスク原盤3は、ターンテーブル101に対して上記低い真空度により吸着される、いわゆる軽く吸着される。   Thereafter, in the third step, the pressure control device 110 opens the first electromagnetic air valve 103 to the second electromagnetic air valve 104 side (valve port A → R), and the second electromagnetic air valve 104. Is opened to the ejector with solenoid valve 108 side (valve port A → P). Then, the electromagnetic valve-equipped ejector 108 is supplied with compressed air from the compressed air source 107 through the second regulator 109 to form a vacuum state. At this time, the supply pressure to the ejector with solenoid valve 108 is regulated by the second regulator 109, and the ultimate degree of vacuum of the ejector with solenoid valve 108 is low so that there is no positional deviation at the time of adsorption after the centering. For example, (atmospheric pressure−100 mmHg) to (atmospheric pressure−200 mmHg) is set. As a result, the optical disc master 3 is adsorbed to the turntable 101 by the low degree of vacuum, that is, lightly adsorbed.

次に圧力制御装置110は、第1の電磁空気弁103を第2の電磁空気弁104側(弁口A→R)に開放し、かつ第2の電磁空気弁104を真空ポンプ105側(弁口A→R)に開放する。このとき電磁弁付エジェクタ108は、いかなる状態でもよい。これにより、ターンテーブル101の吸着面は、第1及び第2の電磁空気弁103、104を通して真空ポンプ105により吸引され、光ディスク原盤3を吸着・固定する。このとき、ターンテーブル101の吸着面における到達真空度は、例えば(大気圧−700mmHg)以下の高い真空度に設定される。   Next, the pressure control device 110 opens the first electromagnetic air valve 103 to the second electromagnetic air valve 104 side (valve port A → R), and opens the second electromagnetic air valve 104 to the vacuum pump 105 side (valve. Open to mouth A → R). At this time, the electromagnetic valve-equipped ejector 108 may be in any state. As a result, the suction surface of the turntable 101 is sucked by the vacuum pump 105 through the first and second electromagnetic air valves 103 and 104 to suck and fix the optical disc master 3. At this time, the ultimate degree of vacuum on the suction surface of the turntable 101 is set to a high degree of vacuum, for example, (atmospheric pressure−700 mmHg) or less.

このように光ディスク原盤3がターンテーブル101に吸着・固定されると、上記第7の実施の形態の光ディスク原盤露光装置であれば、スピンドルモータ61が一定の回転速度で回転し、これに応動してターンテーブル62は一定の回転速度で回転し、これに吸着固定されている光ディスク原盤3も一定の回転速度で回転する。   When the optical disc master 3 is attracted and fixed to the turntable 101 in this way, in the optical disc master exposure apparatus of the seventh embodiment, the spindle motor 61 rotates at a constant rotational speed and responds thereto. Thus, the turntable 62 rotates at a constant rotational speed, and the optical disc master 3 that is sucked and fixed to the turntable 62 also rotates at a constant rotational speed.

一方、レーザ発振器64からレーザビームが出力されると、このレーザビームは、第1のミラー65で落射し、回転する中空モータ66の中空部分67を通って露光用光学ヘッド69の第2のミラー70に到達する。そして、レーザビームは、第2のミラー70で反射し、さらに第3のミラー71で落射し、対物レンズ72でジャストフォーカスの集光スポットとして光ディスク原盤3に照射される。   On the other hand, when a laser beam is output from the laser oscillator 64, the laser beam is incident on the first mirror 65, passes through the hollow portion 67 of the rotating hollow motor 66, and the second mirror of the exposure optical head 69. Reach 70. Then, the laser beam is reflected by the second mirror 70, further reflected by the third mirror 71, and irradiated on the optical disc master 3 by the objective lens 72 as a just-focused focused spot.

このとき、中空モータ66は、所定の速度で回転駆動しているので、露光用光学ヘッド69の対物レンズ72は、図1に示す駆動軌跡Fの円弧上に沿って移動する。   At this time, since the hollow motor 66 is rotationally driven at a predetermined speed, the objective lens 72 of the exposure optical head 69 moves along an arc of the drive locus F shown in FIG.

これにより光ディスク原盤3には、レーザビームが露光され、記録すべき情報を凹形状として加工し、これをピット信号として記録される。 As a result, the optical disc master 3 is exposed to a laser beam, information to be recorded is processed into a concave shape, and this is recorded as a pit signal.

ところで、光ディスク原盤3に照射されたレーザビームは、光ディスク原盤3を透過してターンテーブル101に到達するが、ターンテーブル101の吸着面は、図22に示すように光ディスク原盤3の露光領域に対応する部分に凸部、又は図23に示すように溝(凹部)のみが形成されているので、ターンテーブル101からの反射レーザビームの影響を受けての露光むらは低減される。   By the way, the laser beam applied to the optical disc master 3 passes through the optical disc master 3 and reaches the turntable 101. The suction surface of the turntable 101 corresponds to the exposure area of the optical disc master 3 as shown in FIG. Since only the protrusions or grooves (recesses) are formed as shown in FIG. 23, the unevenness in exposure due to the influence of the reflected laser beam from the turntable 101 is reduced.

このようにして光ディスク原盤3に対する露光・記録が終了すると、光ディスク原盤3から情報が写しとられ、これを原盤として光ディスクの複製を行うに必要な金属スタンパが作成される。そして、この金属スタンパを用いて複製を行い、最終製品である光ディスクが完成する。   When exposure / recording on the optical disc master 3 is completed in this way, information is copied from the optical disc master 3, and a metal stamper necessary for replicating the optical disc is created using this information as a master. Then, duplication is performed using the metal stamper, and the optical disc as the final product is completed.

このように上記第10の実施の形態においては、ターンテーブル101上に光ディスク原盤3を載置するときにターンテーブル101の吸着面を大気圧状態にし、次にターンテーブル101の吸着面と光ディスク原盤3との間を正圧状態にし、次にターンテーブル101の吸着面と光ディスク原盤3との間を低い真空度、高い真空度の2段階の真空度で光ディスク原盤3を吸着・固定するようにしたので、すなわち、真空状態にアンバランスが生じないようにターンテーブル101の吸着面を段階的、又は連続的に大気圧から高真空に移行させるので、光ディスク原盤3をターンテーブル101に事前にセンタリングして吸着・固定してもこのセンタリングがずれることなく光ディスク原盤を吸着できる。   As described above, in the tenth embodiment, when the optical disk master 3 is placed on the turntable 101, the suction surface of the turntable 101 is brought to atmospheric pressure, and then the suction surface of the turntable 101 and the optical disk master are placed. 3 is set to a positive pressure state, and next, the optical disk master 3 is sucked and fixed at a two-stage vacuum degree of low vacuum and high vacuum between the suction surface of the turntable 101 and the optical disk master 3. In other words, since the suction surface of the turntable 101 is gradually or continuously shifted from atmospheric pressure to high vacuum so that no imbalance occurs in the vacuum state, the optical disc master 3 is centered on the turntable 101 in advance. Then, even if it is sucked and fixed, the optical disk master can be sucked without the centering being shifted.

又、光ディスク原盤3の露光領域に対応するターンテーブル101の吸着面を凸部、又は溝(凹部)のみに形成したので、ターンテーブル101からの反射レーザビームの影響を受けての露光むらは低減できる。   Further, since the suction surface of the turntable 101 corresponding to the exposure area of the optical disc master 3 is formed only on the convex portion or the groove (concave portion), the exposure unevenness due to the influence of the reflected laser beam from the turntable 101 is reduced. it can.

なお、上記第10の実施の形態は、次の通りに変形しても良い。例えば、2つの真空発生装置である真空ポンプ105、電磁弁付エジェクタ108を使用するに限らず、1つの真空発生装置を使用し、供給圧力を電気的に変換できる電気−空気レギュレータによって到達真空度を制御し、連続的に到達真空度を高めて吸着してもよい。
又、2段の電磁空気弁を直列接続するに限らず、複数の電磁空気弁を接続して複数段階で到達真空度を調整するようにしてもよい。
Note that the tenth embodiment may be modified as follows. For example, not only the vacuum pump 105 and the electromagnetic valve ejector 108 which are two vacuum generators are used, but the ultimate vacuum degree is achieved by an electro-air regulator that can use one vacuum generator and electrically convert the supply pressure. May be controlled to continuously increase the ultimate vacuum and perform adsorption.
In addition, the two-stage electromagnetic air valves are not limited to be connected in series, and a plurality of electromagnetic air valves may be connected to adjust the ultimate vacuum in a plurality of stages.

又、上記第10の実施の形態は、上記第7の実施の形態の光ディスク原盤露光装置におけるターンテーブルに適用した場合について説明したが、上記第8の実施の形態の光ディスク原盤露光装置におけるターンテーブルに適用することもできる。   Further, the tenth embodiment has been described as applied to the turntable in the optical disc master exposure apparatus of the seventh embodiment, but the turntable in the optical disc master exposure apparatus of the eighth embodiment has been described. It can also be applied to.

以上の説明のように、本発明の光ディスク原盤露光方法及びその装置を用いることにより、駆動方式に関わらず、使用するレーザ干渉計やエンコーダの限界を大きく上回る分解能の露光を行うことが出来るので、将来の光ディスクの大容量化に貢献することが可能となる。   As described above, by using the optical disk master exposure method and apparatus of the present invention, it is possible to perform exposure with a resolution that greatly exceeds the limits of the laser interferometer and encoder to be used, regardless of the drive system. It will be possible to contribute to the future increase in capacity of optical disks.

又、本発明の光ディスクは、高密度の記録が高精度で行えるために、光ディスク内の情報が高密度化した場合にエラーやジッタが少ない高品質の信号を提供することが可能となる。   In addition, since the optical disk of the present invention can perform high-density recording with high accuracy, it is possible to provide a high-quality signal with less errors and jitter when the information in the optical disk is increased in density.

産業上の利用可能性
以上に記載したように、本発明にかかる光ディスク原盤露光方法及び露光装置は、CD/DVDのみならず、今後の高記録密度化された光ディスクの原盤を作成する上で、有用な技術であり、特に装置を安価に構成したい場合に適している。又、本発明にかかる光ディスクは、今後のマルチメディア文化の発展に伴う情報量の増大に対して、コンパクトな記録媒体を安価に提供することが可能である。
INDUSTRIAL APPLICABILITY As described above, the optical disc master exposure method and exposure apparatus according to the present invention are not only for CD / DVD, but also for creating a master disc for an optical disc with a higher recording density in the future. This is a useful technique and is particularly suitable when it is desired to configure the apparatus at a low cost. Further, the optical disc according to the present invention can provide a compact recording medium at a low cost with respect to an increase in the amount of information accompanying future development of multimedia culture.

本発明に係わる光ディスク原盤露光方法の第1の実施の形態を示す図。The figure which shows 1st Embodiment of the optical disk original recording exposure method concerning this invention. 同露光方法によるトラック上の露光光の軌跡を示す図。The figure which shows the locus | trajectory of the exposure light on the track | truck by the same exposure method. 同露光方法によるトラック上の露光光の軌跡を示す図。The figure which shows the locus | trajectory of the exposure light on the track | truck by the same exposure method. 走査角度に対するトラックピッチと交差する角度を示す図。The figure which shows the angle which cross | intersects the track pitch with respect to a scanning angle. 走査角度を示す図。The figure which shows a scanning angle. 走査角度に対する従来技術の感度との比較を示す図。The figure which shows the comparison with the sensitivity of the prior art with respect to a scanning angle. 露光光の軌跡の変形例を示す図。The figure which shows the modification of the locus | trajectory of exposure light. 露光光の軌跡の変形例を示す図。The figure which shows the modification of the locus | trajectory of exposure light. 本発明に係わる光ディスク原盤露光装置の第2の実施の形態を示す構成図。The block diagram which shows 2nd Embodiment of the optical disk original recording exposure apparatus concerning this invention. 本発明に係わる光ディスク原盤露光装置の第3の実施の形態を示す構成図。The block diagram which shows 3rd Embodiment of the optical disk original recording exposure apparatus concerning this invention. 本発明に係わる光ディスク原盤露光装置の第4の実施の形態を示す構成図。The block diagram which shows 4th Embodiment of the optical disk original recording exposure apparatus concerning this invention. トロイダルミラーによるレーザビームスポットの絞り込みを示す図。The figure which shows narrowing of the laser beam spot by a toroidal mirror. 本発明に係わる光ディスク原盤露光装置の第5の実施の形態を示す構成図。The block diagram which shows 5th Embodiment of the optical disk original recording exposure apparatus concerning this invention. 補正付ミラーの具体的な構成図。The specific block diagram of a mirror with a correction | amendment. 補正付ミラーの圧電素子群を設けた具体的な構成図。The specific block diagram which provided the piezoelectric element group of the mirror with a correction | amendment. 本発明に係わる光ディスク原盤露光装置の第6の実施の形態を示す上方から見た構成図。The block diagram seen from the upper side which shows 6th Embodiment of the optical disk original recording exposure apparatus concerning this invention. 同光ディスク原盤露光装置の側面から見た構成図。The block diagram seen from the side of the optical disk original disc exposure apparatus. 本発明に係わる光ディスク原盤露光装置の第7の実施の形態を示す構成図。The block diagram which shows 7th Embodiment of the optical disk original recording exposure apparatus concerning this invention. 本発明に係わる光ディスク原盤露光装置の第8の実施の形態を示す構成図。The block diagram which shows 8th Embodiment of the optical disk original recording exposure apparatus concerning this invention. 本発明に係わる光ディスク原盤露光装置のターンテーブルの第9の実施の形態を示す構成図。The block diagram which shows 9th Embodiment of the turntable of the optical disk original recording exposure apparatus concerning this invention. イメージセンサの配置状態を示す外観図。FIG. 3 is an external view showing an arrangement state of image sensors. イメージセンサの受光作用を示す図。The figure which shows the light reception effect | action of an image sensor. 本発明に係わる光ディスク原盤露光装置の吸着機構の第10の実施の形態を示す構成図。The block diagram which shows 10th Embodiment of the adsorption | suction mechanism of the optical disk original recording exposure apparatus concerning this invention. ターンテーブルの吸着面溝形状を示す図。The figure which shows the suction surface groove | channel shape of a turntable. ターンテーブルの吸着面溝形状を示す図。The figure which shows the suction surface groove | channel shape of a turntable. 従来の光ディスク原盤露光装置の構成図。The block diagram of the conventional optical disk master exposure apparatus. 従来の露光用光学ヘッドの駆動軌跡を示す図。The figure which shows the drive locus | trajectory of the conventional optical head for exposure.

符号の説明Explanation of symbols

3:光ディスク原盤、10:定盤、11:第1のモータ、12:ターンテーブル、11a:回転軸、13:固定部材、14:第2のモータ、15:ターンテーブル、19a:バランサ、19b:レンズマウント、19c:結像レンズ、16:支持アーム、17:レーザ発振器、18:ミラー、20:定盤、21:支持体、22:ベース板、23:回転テーブル、24:レーザ発振器、24a:光学系、25:第1のミラー、26:ミラー昇降機構、27:第2のミラー、28:ガイド体、29:回転モータ、30:円錐状ミラー、30a:回転制御部、31:第1のトロイダルミラー、32:第2のトロイダルミラー、33:第1の補正付ミラー、34:第2の補正付ミラー、35:切欠きヒンジ、33a,34a:ミラー面、36,37:圧電素子群、38:曲面制御部、40:原盤吸着盤、41:XY駆動機構、42,43:X軸ガイド、44,45:X軸スライダ、46,47:Y軸ガイド、48:XYステージ、49:露光用光学ヘッド、50:レーザ発振器、51:45°ミラー、52:45°ミラー、60:定盤、61:スピンドルモータ、62:ターンテーブル、63:ベース板、64:レーザ発振器、65:第1のミラー、66:中空モータ、67:中空部分、68:回転体、69:露光用光学ヘッド、70:第2のミラー、71:第3のミラー、72:対物レンズ、80,81:ベース板、82,83:支持部材、84:レーザ発振器、85:第1のミラー、86:モータ、87:露光用光学ヘッド、88:第2のミラー、89:第3のミラー、90:対物レンズ、91:ターンテーブル、92:吸着機構、93:イメージセンサ、94:フィードバック制御部、100:スピンドルモータ、101:ターンテーブル、102:吸着面溝、103:第1の電磁空気弁、104:第2の電磁空気弁、105:真空ポンプ、106:第1のレギュレータ、107:圧縮空気源、108:電磁弁付エジェクタ、109:第2のレギュレータ、110:圧力制御装置。   3: optical disc master, 10: surface plate, 11: first motor, 12: turntable, 11a: rotating shaft, 13: fixed member, 14: second motor, 15: turntable, 19a: balancer, 19b: Lens mount, 19c: imaging lens, 16: support arm, 17: laser oscillator, 18: mirror, 20: surface plate, 21: support, 22: base plate, 23: rotary table, 24: laser oscillator, 24a: Optical system, 25: first mirror, 26: mirror lifting mechanism, 27: second mirror, 28: guide body, 29: rotary motor, 30: conical mirror, 30a: rotation control unit, 31: first Toroidal mirror, 32: second toroidal mirror, 33: first corrected mirror, 34: second corrected mirror, 35: notched hinge, 33a, 34a: mirror surface, 36, 37: Electrical element group, 38: curved surface control unit, 40: master disk suction disk, 41: XY drive mechanism, 42, 43: X axis guide, 44, 45: X axis slider, 46, 47: Y axis guide, 48: XY stage 49: exposure optical head, 50: laser oscillator, 51: 45 ° mirror, 52: 45 ° mirror, 60: surface plate, 61: spindle motor, 62: turntable, 63: base plate, 64: laser oscillator, 65: first mirror, 66: hollow motor, 67: hollow portion, 68: rotating body, 69: optical head for exposure, 70: second mirror, 71: third mirror, 72: objective lens, 80, 81: Base plate, 82, 83: Support member, 84: Laser oscillator, 85: First mirror, 86: Motor, 87: Optical head for exposure, 88: Second mirror, 89: Third mirror, 90 : Objective lens 91: Turntable, 92: Suction mechanism, 93: Image sensor, 94: Feedback control unit, 100: Spindle motor, 101: Turntable, 102: Suction surface groove, 103: First electromagnetic air valve, 104: Second 105: vacuum pump, 106: first regulator, 107: compressed air source, 108: ejector with solenoid valve, 109: second regulator, 110: pressure control device.

Claims (5)

光ディスク原盤上に照射して螺旋状又は同心円状のピット列を形成する露光光を出力する光源と、
前記光ディスク原盤と前記露光光とをそれぞれ相対的に回転移動させ、前記光ディスク原盤に照射される前記露光光の軌跡を円弧とする回転機構と、
を具備したことを特徴とする光ディスク原盤露光装置。
A light source that outputs exposure light that irradiates the optical disc master to form a spiral or concentric pit array;
Rotating mechanism that relatively rotates and moves the optical disc master and the exposure light, respectively, and makes the trajectory of the exposure light irradiated to the optical disc master an arc,
An optical disc master exposure apparatus comprising:
前記回転機構は、前記光ディスク原盤を揺動させ、前記光ディスク原盤上における前記露光光の照射の軌跡を円弧にすることを特徴とする請求項1記載の光ディスク原盤露光装置。   2. The optical disk master exposure apparatus according to claim 1, wherein the rotating mechanism swings the optical disk master so that a path of irradiation of the exposure light on the optical disk master is an arc. 前記回転機構は、前記露光光を円弧状に移動して前記光ディスク原盤上に照射することを特徴とする請求項1記載の光ディスク原盤露光装置。   2. The optical disc master exposure apparatus according to claim 1, wherein the rotating mechanism moves the exposure light in an arc shape and irradiates the optical disc master. 前記露光光を出射する露光用光学ヘッドを有し、
前記回転機構は、前記露光用光学ヘッドを円弧状に移動するXYステージを有する、
ことを特徴とする請求項1記載の光ディスク原盤露光装置。
An exposure optical head for emitting the exposure light;
The rotation mechanism includes an XY stage that moves the exposure optical head in an arc shape.
2. An optical disc master exposure apparatus according to claim 1, wherein:
前記回転機構は、前記光ディスク原盤を回転させる第1の回転機構と、前記第1の回転機構の回転軸からずれて設けられ、前記露光光又は前記光ディスク原盤を回転させる第2の回転機構とを有することを特徴とする請求項1記載の光ディスク原盤露光装置。   The rotation mechanism includes: a first rotation mechanism that rotates the optical disc master; and a second rotation mechanism that is provided offset from a rotation axis of the first rotation mechanism and rotates the exposure light or the optical disc master. 2. An optical disc master exposure apparatus according to claim 1, further comprising:
JP2006021310A 1995-09-19 2006-01-30 Optical disc master exposure system Expired - Fee Related JP4058076B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006021310A JP4058076B2 (en) 1995-09-19 2006-01-30 Optical disc master exposure system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24026995 1995-09-19
JP2006021310A JP4058076B2 (en) 1995-09-19 2006-01-30 Optical disc master exposure system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51259597A Division JP4129294B2 (en) 1995-09-19 1996-09-19 Optical disc master exposure method, exposure apparatus therefor, and optical disc manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006172713A true JP2006172713A (en) 2006-06-29
JP4058076B2 JP4058076B2 (en) 2008-03-05

Family

ID=36673250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006021310A Expired - Fee Related JP4058076B2 (en) 1995-09-19 2006-01-30 Optical disc master exposure system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4058076B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4058076B2 (en) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101000982B1 (en) Aberration evaluation pattern, aberration evaluation method, aberration correction method, electron beam drawing apparatus, electron microscope, master, stamper, recording medium, and structure
JP4129294B2 (en) Optical disc master exposure method, exposure apparatus therefor, and optical disc manufacturing method
CN1321973A (en) Electron beam irradiating device and method, first generation disk, press mould and recording medium
JPWO2005091079A1 (en) Electron beam writer
JP4058076B2 (en) Optical disc master exposure system
JP2008522336A (en) Method and apparatus for automatic disk tilt correction
US7679071B2 (en) Electron beam drawing apparatus
JP2002260296A (en) Electron beam irradiation device and method
JPH11288531A (en) Disk original plate preparing device
JP2004029045A (en) Objective lens, objective lens driving device, and optical pickup device
JP4026219B2 (en) Disc master production device
JP2012141249A (en) Rotation control device and rotation control method
WO2008082000A1 (en) Aberration evaluation pattern, aberration evaluation method, aberration correction method, electron beam drawing apparatus, electron microscope, master, stamper, recording medium, and structure
JP5232864B2 (en) Control apparatus, control method, and drawing method for electron beam drawing apparatus
JP2005338755A (en) Rotary driving apparatus, electron beam drawing apparatus and optical disk
KR101014702B1 (en) Drawing method, drawing device, and information recording medium
JPWO2005086143A1 (en) Information recording method and information recording device
JP2004213708A (en) Exposure device for optical disk master disk
JP2009186628A (en) Electron beam drawing method and electron beam drawing device
JP2002163845A (en) Mastering device and manufacturing method of substrate for storage medium
JP2009014770A (en) Electron beam drawing device, method for calculating asynchronous rotation deflection, and pattern drawing method
JP2002222749A (en) Method and device for electron beam irradiation
JPH09147427A (en) Method for exposing master optical disk and device therefor and optical disk
JP2000076708A (en) Master disk recording device for manufacture of optical recording medium
JP2009175302A (en) Electron beam drawing device, method for calculating variation amount of moving stage, and pattern drawing method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees