JP2006172602A - Optical disk, disk reproducing device, and disk recording and reproducing device - Google Patents

Optical disk, disk reproducing device, and disk recording and reproducing device Download PDF

Info

Publication number
JP2006172602A
JP2006172602A JP2004363181A JP2004363181A JP2006172602A JP 2006172602 A JP2006172602 A JP 2006172602A JP 2004363181 A JP2004363181 A JP 2004363181A JP 2004363181 A JP2004363181 A JP 2004363181A JP 2006172602 A JP2006172602 A JP 2006172602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
recording
information
disc
hard coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004363181A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4161319B2 (en
Inventor
Shiyuuichi Shiyukunami
拾一 宿波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2004363181A priority Critical patent/JP4161319B2/en
Publication of JP2006172602A publication Critical patent/JP2006172602A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4161319B2 publication Critical patent/JP4161319B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To appropriately indicate the propriety of wipe-off of an optical disk to a user, especially, to indicate the propriety of the wipe-off of the hard-coated disk by appropriate timing. <P>SOLUTION: In a recording and reproducing device 110 for reproducing the disk (optical disk) 100, a hard-coat presence determining part 116 determines whether a hard coat treatment is performed on the surface of the disk or not, based on information which is recorded in the prescribed information area of the disk read by the optical pickup 111. When the hard coat treatment is performed, a threshold setting part 117 sets a threshold for the hard-coated disk. A taint damage inspecting part 119 performs the inspection of a taint damage on the surface of the disk and calculates the largeness of the taint damage. A comparing part 120 compares the threshold with the largeness of the taint damage on the disk surface. When the taint damage is not less than the threshold, necessity for wiping-off the disk is reported to the user. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、情報を再生又は記録再生するための可搬性の情報再生用又は情報記録再生用の光ディスク、並びに、光ディスクに格納されている情報の再生を行うディスク再生装置、又は、光ディスクに情報を記録するとともに光ディスクに格納されている情報の再生を行うディスク記録再生装置に関し、特に、カートリッジなどによって保護されておらず、ユーザが表面に直接手を触れる光ディスク、並びに、この光ディスクに格納されている情報の再生又は記録再生を行うディスク再生装置又はディスク記録再生装置に関する。   The present invention relates to a portable information reproducing or information recording / reproducing optical disc for reproducing or recording information, a disc reproducing apparatus for reproducing information stored in the optical disc, or information on an optical disc. BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk recording / reproducing apparatus that records and reproduces information stored in an optical disk, and in particular, an optical disk that is not protected by a cartridge and the user directly touches the surface, and is stored in the optical disk The present invention relates to a disk reproducing apparatus or a disk recording / reproducing apparatus that performs information reproduction or recording / reproduction.

現在、光ディスクでは、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)などの情報格納用ディスク(記録媒体、記録メディア)が広く普及しており、また、Blu−ray Disc(登録商標、以下、BDと記載する)やHD DVD(High Definition DVD)などの情報格納用ディスクの開発及び実用化が進められている。なお、上記の光ディスクには、再生のみが可能な再生専用ディスクと、記録及び再生が可能な記録再生用ディスクとが存在している。これらの情報格納用ディスク(以下、単にディスクと記載することもある)の多くは、カートリッジなどの保護部材によって保護されておらず、ユーザが、ディスク表面(記録光又は再生光が入射する読み取り面)を直接手で触れて取り扱うような裸ディスク(ベアディスク)タイプである。また、現行のBDは、カートリッジによって保護されているカートリッジタイプのものがほとんどであるが、将来的には、ベアディスクへの移行が提案されている。   Currently, information storage discs (recording media, recording media) such as CDs (Compact Discs) and DVDs (Digital Versatile Discs) are widely used as optical discs, and Blu-ray Disc (registered trademark, hereinafter referred to as BD). And information storage discs such as HD DVD (High Definition DVD) are being developed and put to practical use. Note that the above-described optical discs include a read-only disc that can only be played back and a recording and playback disc that can be recorded and played back. Many of these information storage discs (hereinafter sometimes simply referred to as “discs”) are not protected by a protective member such as a cartridge, and a user can read the disc surface (reading surface on which recording light or reproduction light is incident). ) Is a bare disk type that can be handled directly by hand. In addition, most of the current BDs are of the cartridge type protected by a cartridge, but in the future, a transition to a bare disk has been proposed.

こうした情報格納用ディスクは、ディスク表面に付いた傷、ごみ、ほこり、指紋、汚れなどによって、情報の記録再生に大きな影響が生じる。なお、本明細書では、ディスク表面に付着する傷、ごみ、ほこり、指紋、汚れなどを汚損と呼ぶことにする。例えば、情報の記録時には、ディスク表面の汚損の影響によって記録マークが劣化した状態で情報の記録が行われてしまい、正確な情報をディスクに格納することができなくなるとともに、情報の再生時には、ディスクに格納された情報を、ディスク表面の汚損の影響を受けた劣化した再生光で読み取ることになり、情報の読み取りが正確に行われなくなる。したがって、ディスク表面に付いた汚損の影響は、情報の再生時に対して、情報の記録時に大きく現れると言うことができる。   Such information storage discs have a great influence on information recording and reproduction due to scratches, dust, dust, fingerprints, dirt, and the like on the surface of the disc. In the present specification, scratches, dust, dust, fingerprints, dirt, and the like attached to the disk surface are referred to as contamination. For example, when recording information, information is recorded in a state where the recording mark is deteriorated due to the influence of contamination on the surface of the disk, and it becomes impossible to store accurate information on the disk. The information stored in is read with deteriorated reproduction light affected by the contamination of the disk surface, and the information cannot be read accurately. Therefore, it can be said that the influence of the contamination on the disk surface appears more greatly at the time of recording information than at the time of reproducing information.

一方、例えば、下記の特許文献1に記載されているように、ディスク表面に特殊なコーティング処理(ハードコート処理)を施すことによって、特に、ディスク表面に傷が付きにくいようにする技術が存在する。特許文献1に開示されているディスクは、ポリカーボネート樹脂を射出成形して形成されるディスク基板と、カチオン重合硬化性化合物を含むハードコート剤組成物の硬化物からなるハードコート層と、防汚及び/又は潤滑機能を有するカチオン重合硬化性化合物を含む表面層用材料の硬化物からなる防汚表面層とが積層されて固着された構造を有している。なお、ハードコート処理は、特許文献1に開示されている技術に限定されるものではなく、本明細書では、ディスク表面に所定の硬度を与えることを目的として行われるコーティング処理全般を、ハードコート処理と呼ぶ。   On the other hand, for example, as described in Patent Document 1 below, there is a technique for making a disc surface particularly difficult to be scratched by applying a special coating process (hard coat process) to the disk surface. . The disc disclosed in Patent Document 1 includes a disc substrate formed by injection molding of a polycarbonate resin, a hard coat layer made of a hard coat agent composition containing a cationic polymerization curable compound, antifouling and It has a structure in which an antifouling surface layer made of a cured material of a surface layer material containing a cationic polymerization curable compound having a lubricating function is laminated and fixed. Note that the hard coat treatment is not limited to the technique disclosed in Patent Document 1, and in this specification, the entire hard coat treatment is performed for the purpose of giving a predetermined hardness to the disk surface. This is called processing.

また、上記の各種光ディスクのうち、特に、BDは透明保護層の厚みが薄く、ディスク表面の汚損による影響が大きいという欠点があり、この欠点を補うため、ベアディスク化の際には、ハードコート処理を施すことが必須であると考えられている。なお、多くの光ディスクがハードコート処理されておらず、一部の光ディスクのみがハードコート処理されているのが現状である。
特開2003−315503号公報(図1、2)
Of the various optical discs described above, BD has a drawback that the thickness of the transparent protective layer is thin and the influence of contamination on the disc surface is large. It is considered essential to perform processing. Note that many optical disks are not hard-coated, and only some of the optical disks are hard-coated.
JP 2003-315503 A (FIGS. 1 and 2)

しかしながら、特許文献1には、傷から保護するためのハードコート層と、汚れから保護するための防汚表面層とをディスク表面に形成しているが、通常のユーザの使用形態を考慮すると、特に、ディスク表面にごみや指紋が付着してしまうことは避けられず、付着したごみや指紋に関しては、適宜、ユーザ自身によって拭き取ってもらうことになる。   However, in Patent Document 1, a hard coat layer for protecting from scratches and an antifouling surface layer for protecting from dirt are formed on the disk surface. In particular, it is inevitable that dust and fingerprints adhere to the surface of the disk, and the dust and fingerprints that are attached are wiped off by the user as appropriate.

ハードコート処理が施されたディスク表面は、ハードコート層の作用により、ユーザの拭き取り行為で傷が付いてしまうという可能性が低減されており、すなわち、ハードコート処理が施されているディスクは、非ハードコート処理のディスクに比べて、ユーザによる拭き取り行為が推奨されていると言うことができる。   The disc surface that has been subjected to the hard coat process has a reduced possibility of being scratched by the user's wiping action due to the action of the hard coat layer. It can be said that the wiping action by the user is recommended compared to the non-hard-coated disc.

ところが、ユーザは、上述のようにハードコート処理が施されているディスクが少ないせいもあり、ハードコート処理の有無に対して無頓着であることが多い。この結果、ユーザが非ハードコート処理のディスクを不用意に拭いて、傷を付けてしまったり、ハードコート処理のディスクであるにもかかわらず、傷が付いてしまうことを恐れて、ディスクの拭き取り行為を行わなかったりするなど、ディスクの拭き取りの要否を十分に把握できていないという課題が存在する。   However, the user is often careless with respect to the presence or absence of the hard coat process, because the number of disks subjected to the hard coat process is small as described above. As a result, the user may inadvertently wipe a non-hard-coated disc and scratch it, or even if it is a hard-coated disc. There is a problem that the necessity of wiping the disc is not fully understood, such as not performing an act.

また、ユーザの拭き取り行為は、決して簡単なものではなく、個々のユーザによって、ディスクの拭き取り技術に大きな差がある。したがって、例えば、ディスクの拭き取りが不要(すなわち、情報の記録再生に影響を及ぼさない程度の汚損が付着している場合)であるにもかかわらず、ユーザが拭き取り行為を行ってしまい、かえって、ディスク表面に小さなごみなどを付着させてしまう場合も生じ、単純に、ユーザに対して常に拭き取り行為を行うように指示するだけでは、結果的に、ディスクの記録再生に悪影響を及ぼす汚損の付着を助長してしまうことになりかねないという課題が存在する。   In addition, the user's wiping action is never simple, and there is a great difference in disc wiping technology depending on individual users. Therefore, for example, the user performs a wiping action in spite of the fact that the wiping of the disk is unnecessary (that is, the case where there is a degree of contamination that does not affect the recording / reproducing of information). Small dust may be attached to the surface, and simply instructing the user to always wipe off results in fouling that adversely affects disc recording and playback. There is a problem that it may end up.

上記の課題に鑑み、本発明は、ユーザに対して、ディスクの拭き取りの要否を適切に指示することを可能とする光ディスク並びにディスク再生装置又はディスク記録再生装置を提供することを目的とする。   In view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide an optical disc and a disc reproducing apparatus or disc recording / reproducing apparatus that can appropriately instruct a user whether or not to wipe a disc.

上記目的を達成するため、本発明によれば、情報再生用又は情報記録再生用の光ディスクであって、
情報の記録又は再生を行う際の光入射面にハードコート処理が施されているか否かを判別可能とする情報が記録される情報領域を有する光ディスクが提供される。
In order to achieve the above object, according to the present invention, an optical disk for information reproduction or information recording / reproduction,
There is provided an optical disc having an information area in which information is recorded so that it is possible to determine whether or not a hard coat process is performed on a light incident surface when information is recorded or reproduced.

また、上記目的を達成するため、本発明によれば、光ディスクに格納されている情報の再生を行うディスク再生装置、又は、光ディスクに情報を記録するとともに光ディスクに格納されている情報の再生を行うディスク記録再生装置であって、
光によって、前記光ディスクに格納されている情報を読み取る情報読み取り部と、
前記情報読み取り部によって前記光ディスクの所定の情報領域から読み取られた情報に基づいて、前記光ディスクの光入射面にハードコート処理が施されているか否かを判別するハードコート有無判別手段と、
前記光ディスクの前記光入射面に存在する汚損の検査を行う汚損検査手段と、
前記ハードコート有無判別手段による判別結果、及び前記汚損検査手段による前記汚損の検査結果に基づいて、前記光ディスクの前記光入射面の拭き取りの要否を決定する拭き取り要否決定手段と、
前記拭き取り要否決定手段で決定された前記光ディスクの前記光入射面の拭き取りが必要である旨を報知する報知手段とを、
有するディスク再生装置又はディスク記録再生装置が提供される。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a disk reproducing apparatus for reproducing information stored on an optical disk, or information recorded on an optical disk and information stored on the optical disk is reproduced. A disc recording / reproducing apparatus,
An information reading unit for reading information stored in the optical disc by light;
Based on information read from a predetermined information area of the optical disc by the information reading unit, a hard coat presence / absence discriminating means for discriminating whether or not a hard coat process is applied to the light incident surface of the optical disc;
A contamination inspection means for inspecting contamination existing on the light incident surface of the optical disc;
Based on the determination result by the hard coat presence / absence determination unit and the inspection result of the contamination by the contamination inspection unit, a wiping necessity determination unit that determines the necessity of wiping the light incident surface of the optical disc;
Informing means for informing that wiping of the light incident surface of the optical disc determined by the wiping necessity determining means is necessary,
A disc playback device or a disc recording / playback device is provided.

本発明は、上記の構成を有しており、ユーザに対して、ディスクの拭き取りの要否を適切に指示することができるという効果を有している。また、本発明は、特に、拭き取り可能なハードコート処理されたディスクの利点を十分に活用し、ハードコート処理が施されたディスクの拭き取りの要否を適切なタイミングで指示することができるという効果を有している。   The present invention has the above-described configuration, and has an effect that it is possible to appropriately instruct the user whether or not it is necessary to wipe the disc. In addition, the present invention particularly makes it possible to fully utilize the advantages of a hard-coated disk that can be wiped off, and to instruct the necessity of wiping the hard-coated disk at an appropriate timing. have.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る記録再生装置の構成例を示すブロック図である。図1に図示されている記録再生装置110は、光ピックアップ111、サーボ信号処理部112、信号記録回路113、信号再生回路114、メディア種類判別部115、ハードコート有無判別部116、閾値設定部117、閾値格納部118、汚損検査部119、比較部(拭き取り要否決定部)120、報知部121を有している。なお、例えば、記録再生装置110は、他に、制御回路を始めとする様々な構成要素を有しているが、ここでは、図示省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention. 1 includes an optical pickup 111, a servo signal processing unit 112, a signal recording circuit 113, a signal reproduction circuit 114, a media type determination unit 115, a hard coat presence / absence determination unit 116, and a threshold setting unit 117. , A threshold storage unit 118, a fouling inspection unit 119, a comparison unit (wiping necessity determination unit) 120, and a notification unit 121. Note that, for example, the recording / reproducing apparatus 110 includes various other components including a control circuit, but is not illustrated here.

図1に図示されている光ピックアップ111は、ディスク100上に記録された信号の読み取りや書き込みを行う機能を有しており、例えば、レンズや受光素子、半導体レーザなどにより構成されている。なお、光ピックアップ111は、ディスク100の種類に応じて、異なる特性を備えている。また、サーボ信号処理部112は、ディスク100と光ピックアップ111との距離を一定に保つフォーカスサーボ制御、ディスク100上のピットに対する光ピックアップ111の追従制御を行うトラッキングサーボ制御、ディスク100の径方向に対する光ピックアップ111の移動制御を行うフィードサーボ制御などを始めとする光ピックアップ111の動作制御を行うための機能を有している。   An optical pickup 111 shown in FIG. 1 has a function of reading and writing a signal recorded on the disk 100, and includes, for example, a lens, a light receiving element, and a semiconductor laser. The optical pickup 111 has different characteristics depending on the type of the disk 100. The servo signal processing unit 112 also performs focus servo control that keeps the distance between the disk 100 and the optical pickup 111 constant, tracking servo control that performs tracking control of the optical pickup 111 with respect to the pits on the disk 100, and the radial direction of the disk 100. It has a function for performing operation control of the optical pickup 111 including feed servo control for performing movement control of the optical pickup 111 and the like.

また、信号記録回路113は、記録再生装置110で処理された記録データをディスク100に書き込むための信号に変換する機能を有しており、信号再生回路114は、ディスク100から読み出された信号を記録再生装置110で再生するための再生データに変換する機能を有している。   The signal recording circuit 113 has a function of converting recording data processed by the recording / reproducing apparatus 110 into a signal for writing to the disc 100, and the signal reproducing circuit 114 is a signal read from the disc 100. Has a function of converting the data into reproduction data for reproduction by the recording / reproduction device 110.

また、メディア種類判別部115は、ディスク100の所定の情報領域から読み出された情報に基づいて、ディスク100の種類(上述したCD、DVD、BD、HD DVD)や、ディスク100が再生専用であるか記録再生用であるかを示す情報などを判別する機能を有している。メディア種類判別部115で判別されたディスク100の種類などの判別結果は、閾値設定部117に供給される。   The media type discriminating unit 115 also determines the type of the disc 100 (CD, DVD, BD, HD DVD described above) and the disc 100 for reproduction only based on information read from a predetermined information area of the disc 100. It has a function of discriminating information indicating whether it is for recording or reproduction. A determination result such as the type of the disc 100 determined by the media type determination unit 115 is supplied to the threshold setting unit 117.

また、ハードコート有無判別部116は、少なくともディスク100から読み出された情報(後述のハードコート情報領域内のフラグや他の判別情報)に基づいて、ディスク100にハードコートが施されているか否かを判別する機能を有している。ハードコート有無判別部116で判別されたハードコートの有無に係る情報は、閾値設定部117に供給される。なお、ハードコートの有無の判別に関しては、後で図5を参照しながら説明する。   Further, the hard coat presence / absence discriminating unit 116 determines whether or not the hard coat has been applied to the disc 100 based on at least information read from the disc 100 (a flag or other discrimination information in a hard coat information area described later). It has the function to discriminate. Information relating to the presence / absence of the hard coat determined by the hard coat presence / absence determining unit 116 is supplied to the threshold setting unit 117. The determination of the presence or absence of the hard coat will be described later with reference to FIG.

また、閾値設定部117は、メディア種類判別部115から受けるディスク100の種類などの判別結果、ハードコート有無判別部116から受けるハードコートの有無に係る情報、記録再生装置110のモード設定部(不図示)から受けるモード情報(再生モードか記録モードかを示す情報)などの様々な条件に基づいて、ディスク100の拭き取りの要否を判定するための基準となる閾値を決定する機能を有している。閾値設定部117で設定された閾値は、比較部120に供給される。   The threshold setting unit 117 also determines the disc 100 type received from the media type discriminating unit 115, information on the presence / absence of the hard coat received from the hard coat presence / absence discriminating unit 116, and the mode setting unit (non- A function for determining a threshold value serving as a reference for determining whether or not the disk 100 needs to be wiped based on various conditions such as mode information (information indicating whether the mode is a reproduction mode or a recording mode) Yes. The threshold set by the threshold setting unit 117 is supplied to the comparison unit 120.

また、閾値格納部118は、閾値設定部117で様々な条件に対応して設定される閾値の値を格納しておく機能を有しており、閾値設定部117は、上記の条件をチェックして、その条件に当てはまる閾値を閾値格納部118から読み出して、この閾値を比較部120に供給する。   The threshold storage unit 118 has a function of storing threshold values set by the threshold setting unit 117 corresponding to various conditions. The threshold setting unit 117 checks the above conditions. Then, the threshold value that meets the condition is read from the threshold value storage unit 118 and supplied to the comparison unit 120.

また、汚損検査部119は、ディスク表面における汚損の存在や汚損の大きさをチェックする機能を有している。汚損検査部119における汚損の検査結果は、比較部120に供給される。なお、汚損の検査に係る詳細に関しては、後述する。   Further, the contamination inspection unit 119 has a function of checking the presence of contamination on the disk surface and the size of the contamination. The result of the contamination inspection in the contamination inspection unit 119 is supplied to the comparison unit 120. Details regarding the inspection of contamination will be described later.

また、比較部120は、閾値設定部117から受ける閾値と、汚損検査部119から受ける汚損の検査結果(例えば、汚損の大きさ)との比較を行い、ディスク表面の拭き取りの必要性を決定する機能を有している。比較部120による比較結果(ディスク表面の拭き取りの要否)は、報知部121に供給される。   Further, the comparison unit 120 compares the threshold received from the threshold setting unit 117 with the contamination inspection result (for example, the size of the contamination) received from the contamination inspection unit 119, and determines the necessity of wiping the disk surface. It has a function. The comparison result by the comparison unit 120 (whether or not the disk surface needs to be wiped) is supplied to the notification unit 121.

また、報知部121は、ユーザに対して画像による報知を行う表示部や、音声による報知を行う音声出力部などであり、具体的には、ディスク100に記録されている映像情報を表示するためのモニタや、音声情報を出力するためのスピーカである。   In addition, the notification unit 121 is a display unit that performs image notification to the user, an audio output unit that performs audio notification, and the like, and specifically displays video information recorded on the disc 100. And a speaker for outputting audio information.

次に、図2を参照しながら、図1に示す記録再生装置110において行われる動作について説明する。図2は、本発明の実施の形態における動作の一例を示すフローチャートである。   Next, operations performed in the recording / reproducing apparatus 110 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart showing an example of the operation in the embodiment of the present invention.

記録再生装置110は、例えばディスク100のローディングを行う際に、フォーカスサーボやトラッキングサーボをロックするとともに、ディスク100の所定の情報領域から、ディスク100の種類や、再生専用ディスク又は記録再生用ディスクであることを示す情報を読み取る(ステップS201:フォーカスサーボ、トラッキングサーボのロック/ディスクの種類を判別)。なお、以下の動作は、必ずしもディスク100のローディング時に行われる必要はなく、例えば、ユーザによってディスク表面の検査要求の操作が行われた場合や、記録再生装置110において再生モードと記録モードとの間で変更が行われた場合、あるいは、その他の任意のタイミングで行われてもよい。   For example, when loading the disk 100, the recording / reproducing apparatus 110 locks the focus servo and tracking servo, and from a predetermined information area of the disk 100, the type of the disk 100, a reproduction-only disk, or a recording / reproduction disk. Information indicating the presence is read (step S201: focus servo and tracking servo lock / disc type determination). The following operations are not necessarily performed when the disc 100 is loaded. For example, when the user performs an operation for requesting an inspection of the disc surface, or between the playback mode and the recording mode in the recording / reproducing apparatus 110. Or may be made at any other timing.

続いて、記録再生装置110のハードコート有無判別部116は、ディスク100にハードコート処理が施されているか否かを判別する(ステップS202:ハードコートの有無)。なお、ディスク100にハードコート処理が施されているか否かを判別する処理の詳細に関しては、後で、図5を参照しながら説明する。   Subsequently, the hard coat presence / absence determining unit 116 of the recording / reproducing apparatus 110 determines whether or not the hard coat process is performed on the disc 100 (step S202: presence / absence of hard coat). The details of the process for determining whether or not the hard disk process is applied to the disk 100 will be described later with reference to FIG.

そして、ステップS202において、ディスク100にハードコート処理が施されていると判断された場合には、記録再生装置110の閾値設定部117は、このディスク100に対する閾値THをTH=TH_Aに設定し(ステップS203:閾値TH=TH_Aに設定)、ディスク100にハードコート処理が施されていないと判断された場合には、このディスク100に対する閾値THをTH=TH_Bに設定する(ステップS204:閾値TH=TH_Bに設定)。なお、ハードコート処理が施されていないディスク100は、ディスク表面の拭き取りが推奨されているものではないとして、そのまま動作を終了してもよい。   If it is determined in step S202 that the hard coat process is applied to the disc 100, the threshold setting unit 117 of the recording / reproducing apparatus 110 sets the threshold TH for the disc 100 to TH = TH_A ( Step S203: Set threshold TH = TH_A), if it is determined that the hard coat process has not been applied to the disc 100, set the threshold TH for this disc 100 to TH = TH_B (Step S204: Threshold TH = Set to TH_B). Note that the operation of the disc 100 that has not been subjected to the hard coating process may be terminated as it is, assuming that the wiping of the disc surface is not recommended.

また、TH_AとTH_Bとの関係は、TH_A<TH_Bとすることが望ましい。後述のように、ディスク100の記録再生時に問題を起こす可能性のある汚損の大きさは、通常、0.3〜0.6mm程度であり、例えば、TH_A=0.3、TH_B=0.5とすることが可能である。また、ディスク100の種類に応じて異なるTH_AやTH_Bの値を設定することも可能である。   The relationship between TH_A and TH_B is preferably TH_A <TH_B. As will be described later, the amount of contamination that may cause a problem during recording / reproduction of the disc 100 is usually about 0.3 to 0.6 mm. For example, TH_A = 0.3, TH_B = 0.5. Is possible. It is also possible to set different values of TH_A and TH_B depending on the type of the disc 100.

次に、記録再生装置110の汚損検査部119は、ディスク表面に関して、汚損の検査を行う(ステップS205:ディスク表面の検査)。この汚損の検査方法に関しては、任意の方法が利用可能であるが、以下では、短時間で検査を行う方法の一例について説明する。   Next, the contamination inspection unit 119 of the recording / reproducing apparatus 110 performs contamination inspection on the disk surface (step S205: inspection of the disk surface). Although any method can be used for the contamination inspection method, an example of a method for performing the inspection in a short time will be described below.

本発明で注目しているのは、ディスク表面に存在する傷、ごみ、汚れなどの汚損である。光ピックアップ111の出射光は、ディスク表面から透過層の厚み分だけ深い箇所に集光点を有しており、ディスク表面は、比較的大きな直径の光ビームが透過することになる。したがって、光ビームがディスク表面に比較的大きな直径の光投射箇所を形成するため、ディスク表面を検査する際に、光ピックアップ111の走査の刻みをある程度大きくした場合でも、検査対象としている汚損を見落とすことはない。また、ディスク100の記録再生時に問題を起こす可能性のある汚損の大きさは、通常、0.3〜0.6mm程度である。   In the present invention, attention is paid to fouling such as scratches, dust and dirt present on the disk surface. Light emitted from the optical pickup 111 has a condensing point at a position deeper than the disk surface by the thickness of the transmission layer, and a light beam having a relatively large diameter is transmitted through the disk surface. Therefore, since the light beam forms a light projection portion having a relatively large diameter on the disk surface, even when the scanning increment of the optical pickup 111 is increased to some extent when the disk surface is inspected, the contamination to be inspected is overlooked. There is nothing. Further, the size of contamination that may cause a problem during recording / reproduction of the disk 100 is usually about 0.3 to 0.6 mm.

以上の事柄より、ディスク表面の汚損を検査する際の走査の半径方向のピッチは、例えば、0.15〜0.3mmとすることができる。この場合、ディスク100の読み取り面全体の検査のための走査に要する時間(検査時間)は、約3〜6秒程度となる。この程度の検査時間であれば、実用的に、使用者に待ってもらうことが可能であり、例えば、ディスク100のローディング時に、処理時間としてユーザに待ってもらうことのできる許容時間内に、ディスク100の表面の検査を行うことが十分に可能である。なお、ディスク100の表面の検査では、例えば、反射光量の落ち込み時間の長さを測り、この落ち込み時間を実寸に換算することによって、汚損の大きさを計算することが可能である。   From the above, the scanning pitch in the radial direction when the disc surface is inspected for contamination can be set to 0.15 to 0.3 mm, for example. In this case, the time required for scanning for inspection of the entire reading surface of the disk 100 (inspection time) is about 3 to 6 seconds. With such an inspection time, it is practically possible for the user to wait. For example, when the disk 100 is loaded, the disk is within the allowable time that the user can wait as the processing time. It is fully possible to inspect 100 surfaces. In the inspection of the surface of the disk 100, for example, it is possible to calculate the size of the contamination by measuring the length of the fall time of the reflected light amount and converting the fall time to the actual size.

ステップS205のディスク表面の検査では、ディスク表面に付着している汚損の大きさの値が、検査結果CHKとして得られる。この検査結果CHKの値としては、例えば、ディスク表面の検査によって発見された汚損のうちで最大の汚損の大きさが設定される。   In the disk surface inspection in step S205, the value of the degree of contamination attached to the disk surface is obtained as the inspection result CHK. As the value of the inspection result CHK, for example, the maximum contamination size among the contaminations detected by the inspection of the disk surface is set.

そして、記録再生装置110の比較部120は、ステップS205で行われたディスク表面の検査結果CHKの値と、ステップS203又はS204で設定された閾値THの値との比較を行う(ステップS206:検査結果CHKと閾値THとの比較)。そして、検査結果CHKが閾値TH以上である場合(CHK≧TH)には、ディスク表面の拭き取りが必要なことを示す報知を行い(ステップS207:ディスクの拭き取りが必要なことを報知)、検査結果CHKが閾値THより小さい場合(CHK<TH)には、ディスク表面の拭き取りが不要なことを示す報知を行う(ステップS208:ディスクの拭き取りが不要なことを報知)。なお、検査結果CHKが閾値THより小さい場合(CHK<TH)には、必ずしもディスク100の拭き取りが不要なことを報知する必要はなく、ステップS208で、特に何も報知せずに動作を終了することも可能である。   Then, the comparison unit 120 of the recording / reproducing apparatus 110 compares the value of the disk surface inspection result CHK performed in step S205 with the threshold value TH set in step S203 or S204 (step S206: inspection). Comparison of result CHK with threshold TH). If the inspection result CHK is equal to or greater than the threshold value TH (CHK ≧ TH), a notification indicating that the disk surface needs to be wiped is performed (step S207: notification that the disk needs to be wiped), and the inspection result. If CHK is smaller than the threshold value TH (CHK <TH), a notification indicating that wiping of the disk surface is not required is performed (step S208: notification that wiping of the disk is not required). When the inspection result CHK is smaller than the threshold value TH (CHK <TH), it is not always necessary to notify that the wiping of the disk 100 is unnecessary, and in step S208, the operation ends without any notification. It is also possible.

また、図3は、本発明の実施の形態に係る記録再生装置において、ディスク表面の拭き取りが必要なことを示す旨が表示された表示画面の一例を示す図である。図2に示すフローチャートの動作によって、閾値TH以上の大きさを有する汚損がディスク表面に発見された場合には、記録再生装置110は、図3に示すように『このディスクの外周部分に存在する汚れを拭き取って下さい。』などのように、ユーザにディスク100の拭き取りを促すメッセージを報知する。なお、ステップS205で行われるディスク表面の検査では、ディスク表面の汚損が存在する箇所を把握することが可能であり、ディスク表面の拭き取りが必要なことを報知するとともに、例えば、ディスク表面に付着している汚損の箇所を視覚的に示してもよい。   FIG. 3 is a diagram showing an example of a display screen that displays that the disk surface needs to be wiped in the recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention. When a contamination having a size greater than or equal to the threshold value TH is found on the disk surface by the operation of the flowchart shown in FIG. 2, the recording / reproducing apparatus 110 “is present on the outer peripheral portion of this disk” as shown in FIG. Please wipe off the dirt. The user is informed of a message prompting the user to wipe the disc 100. In the disk surface inspection performed in step S205, it is possible to grasp the location where the disk surface is contaminated, and notify that the disk surface needs to be wiped, and adhere to the disk surface, for example. You may visually indicate the location of the fouling.

また、図3に示すように、検査対象のディスク100にハードコート処理が施されているか否かを報知してもよい。これによって、例えば、ハードコート処理が施されていないディスク100の場合に、ディスク100の拭き取りの際の取り扱いに係る注意を喚起することが可能となる。   Further, as shown in FIG. 3, it may be notified whether or not the hard disk process is performed on the disc 100 to be inspected. As a result, for example, in the case of the disc 100 that has not been subjected to the hard coat process, it is possible to call attention regarding handling when the disc 100 is wiped off.

また、図4は、本発明の実施の形態におけるディスクの拭き取りの要否を模式的に示す図である。この図4には、上述の動作によって図2に示すフローチャートのステップS203又はステップS204で設定される閾値TH、及び図2に示すフローチャートのステップS206で得られる検査結果CHKと、ディスク100の拭き取りの必要性の有無との関係が模式的に示されている。   FIG. 4 is a diagram schematically showing the necessity of wiping the disc in the embodiment of the present invention. 4 shows the threshold value TH set in step S203 or step S204 in the flowchart shown in FIG. 2 and the inspection result CHK obtained in step S206 in the flowchart shown in FIG. The relationship between necessity and non-necessity is schematically shown.

図4の横軸には、図2に示すフローチャートのステップS206で得られる検査結果CHKの値が示されている。また、この検査結果CHKは、ディスク表面の汚損の大きさ(例えば、ディスク表面に存在する最大の汚損の大きさ)であり、図4の横軸の下には、検査結果CHKを径の長さとする円によって、検査結果CHKに対応する大きさの汚損が模式的に示されている。上述の動作によって、図4に示すように、検査結果CHKが閾値TH以上の場合には、ディスク表面の拭き取りが必要と判断され、検査結果CHKが閾値THより小さい場合には、ディスク表面の拭き取りが不要と判断される。   The horizontal axis of FIG. 4 shows the value of the inspection result CHK obtained in step S206 of the flowchart shown in FIG. Further, the inspection result CHK is the degree of contamination on the disk surface (for example, the maximum degree of contamination existing on the disk surface). Below the horizontal axis in FIG. The size of the circle corresponding to the inspection result CHK is schematically shown by the circle. With the above operation, as shown in FIG. 4, when the inspection result CHK is equal to or greater than the threshold value TH, it is determined that the disk surface needs to be wiped. When the inspection result CHK is smaller than the threshold value TH, the disk surface is wiped. Is deemed unnecessary.

なお、上述の動作では、検査結果CHKを1つの閾値THと比較して、ディスク表面の拭き取りの要否を判断しているが、TH_A、TH_Bのそれぞれに2つ以上の値を用意して、検査結果CHKとの比較を行うことも可能である。この場合、例えば、検査結果CHKを2つの閾値THと比較した場合には、『ディスク表面の拭き取りが必要』、『ディスク表面の拭き取りが不要』という判断結果のほかに、これらの中間として、『ディスク表面の拭き取りを推奨』などの判断結果が設定される。   In the above operation, the test result CHK is compared with one threshold value TH to determine whether or not the disk surface needs to be wiped. Two or more values are prepared for each of TH_A and TH_B. It is also possible to compare with the inspection result CHK. In this case, for example, when the inspection result CHK is compared with two threshold values TH, in addition to the determination results that “the disk surface needs to be wiped” and “the disk surface does not need to be wiped”, A judgment result such as “Recommend wiping the disk surface” is set.

以上、説明したように、本発明によれば、ディスク100にハードコート処理が施されているか否かを判別し、ディスク100にハードコート処理が施されている場合には、ディスク表面の汚損の検査を行い、汚損の大きさに応じてディスク表面の拭き取りの要否を判断して、その判断結果をユーザに報知することが可能となる。また、ディスク100にハードコート処理が施されていない場合においても同様に、ディスク表面の汚損の大きさに応じてディスク表面の拭き取りの要否を判断して、その判断結果をユーザに報知することも可能である。また、ハードコート処理の有無に応じて、ディスク表面の拭き取りの要否を決定する基準(閾値TH)を変えることも可能である。   As described above, according to the present invention, it is determined whether or not the hard disk processing is performed on the disk 100. If the hard disk processing is performed on the disk 100, the surface of the disk may be damaged. It is possible to perform an inspection, determine whether or not it is necessary to wipe the disk surface according to the level of contamination, and notify the user of the determination result. Similarly, even when the hard coating process is not performed on the disc 100, the necessity of wiping the disc surface is determined according to the level of contamination on the disc surface, and the determination result is notified to the user. Is also possible. It is also possible to change the reference (threshold value TH) for determining the necessity of wiping the disk surface in accordance with the presence or absence of the hard coat process.

次に、図5を参照しながら、ディスク100にハードコート処理が施されているか否かを判別する動作について説明する。図5は、本発明の実施の形態におけるディスクにハードコート処理が施されているか否かを判別する動作の詳細を示すフローチャートである。なお、図5に示すフローチャートは、図2のAの部分(図2に示すフローチャートのS202)の動作の詳細を表している。   Next, with reference to FIG. 5, an operation for determining whether or not the hard coating process has been performed on the disk 100 will be described. FIG. 5 is a flowchart showing details of the operation for determining whether or not the hard coat process is applied to the disk in the embodiment of the present invention. Note that the flowchart shown in FIG. 5 shows details of the operation of the portion A in FIG. 2 (S202 in the flowchart shown in FIG. 2).

図2に示すステップS201における処理の後、記録再生装置110は、ディスク100上の所定のデータ記録箇所にあらかじめ格納されている物理情報を読み取り(ステップS2021:ディスクの物理情報を読み取る)、この物理情報にハードコート情報領域が存在するか否かを判別する(ステップS2022:ハードコート情報領域の有無)。このハードコート情報領域は、例えば、ディスク100の製造メーカによってディスク製造時に設定される1ビットの情報記録領域である。そして、ハードコート処理が施されたディスク100には、ハードコート情報領域に1(フラグ)が設定され、ハードコート処理が施されていないディスク100には、ハードコート情報領域に0が設定される。   After the processing in step S201 shown in FIG. 2, the recording / reproducing apparatus 110 reads physical information stored in advance at a predetermined data recording location on the disc 100 (step S2021: reads physical information on the disc). It is determined whether or not a hard coat information area exists in the information (step S2022: presence or absence of a hard coat information area). The hard coat information area is, for example, a 1-bit information recording area set by the disk 100 manufacturer when the disk is manufactured. Then, 1 (flag) is set in the hard coat information area for the disk 100 that has been subjected to the hard coat process, and 0 is set in the hard coat information area for the disk 100 that has not been subjected to the hard coat process. .

ディスク100の物理情報にハードコート情報領域が存在する場合には、さらに、フラグが設定されているか否かを読み取り(ステップS2023:フラグの有無)、フラグが存在する場合には、ディスク100にハードコート処理が施されている旨を把握して、図2に示すステップS203に進む。また、フラグが存在しない場合には、ディスク100にハードコート処理が施されていない旨を把握して、図2に示すステップS204に進む。   If there is a hard code information area in the physical information of the disk 100, it further reads whether or not a flag is set (step S2023: presence / absence of a flag). After grasping that the coating process is performed, the process proceeds to step S203 shown in FIG. If the flag does not exist, it is determined that the hard coat process has not been applied to the disk 100, and the process proceeds to step S204 shown in FIG.

一方、ディスク100の物理情報にハードコート情報領域が存在しない場合には、ディスク100に記録されている他の判別情報に基づいて、ハードコート処理が施されているか否かの判別を試みる。すなわち、記録再生装置110は、ディスク100から任意の判別情報を取得する(ステップS2024:他の判別情報を取得)とともに、記録再生装置110が参照可能な状態で存在する所定の対応テーブルを参照する(ステップS2025:対応テーブルを参照)。そして、参照結果が、ディスク100にハードコート処理が施されていることを示す場合には、図2に示すステップS203に進み、ディスク100にハードコート処理が施されていないことを示す場合には、図2に示すステップS204に進む。   On the other hand, when the hard coat information area does not exist in the physical information of the disc 100, it is attempted to determine whether or not the hard coat processing is performed based on other determination information recorded on the disc 100. That is, the recording / reproducing apparatus 110 acquires arbitrary discrimination information from the disc 100 (step S2024: obtains other discrimination information), and refers to a predetermined correspondence table that exists in a state that the recording / reproducing apparatus 110 can refer to. (See step S2025: correspondence table). If the reference result indicates that the hard coat process is applied to the disc 100, the process proceeds to step S203 shown in FIG. The process proceeds to step S204 shown in FIG.

ここで、上記の判別情報と対応テーブルとの関係について説明する。判別情報としては、例えば、ディスク100の種類に関連したバージョン情報や、ディスク100の商品識別番号などが利用可能である。ディスク100の種類に関連したバージョン情報を利用する例では、例えば、BDの場合には、判別情報としてBDの規格のバージョン情報が利用可能である。BDの規格がバージョン1.0の場合には、ディスク100は、カートリッジによって保護されており、ハードコート処理が施されていないとみなすことができる。また、BDの規格がバージョン2.0以降の場合には、ディスク100が、ハードコート処理を施さなければ実現不可能な程度の硬度を有する旨が規定されており、ディスク100にハードコート処理が施されているとみなすことができる。したがって、記録再生装置110は、『BDのバージョン1.0=ハードコート処理無し』、『BDのバージョン2.0以降=ハードコート処理有り』という情報が記載された所定の対応テーブルを参照することによって、BDの規格のバージョン情報を判別情報として、ディスク100のハードコート処理の有無を判別することが可能となる。   Here, the relationship between the discrimination information and the correspondence table will be described. As the discriminating information, for example, version information related to the type of the disc 100, a product identification number of the disc 100, or the like can be used. In an example in which version information related to the type of the disc 100 is used, for example, in the case of BD, version information of the BD standard can be used as discrimination information. When the BD standard is version 1.0, the disc 100 is protected by a cartridge and can be regarded as not being subjected to a hard coat process. Further, when the BD standard is version 2.0 or later, it is specified that the disk 100 has a hardness that cannot be realized unless the hard coat process is performed. It can be regarded as being given. Therefore, the recording / reproducing apparatus 110 refers to the predetermined correspondence table in which the information “BD version 1.0 = no hard coat processing” and “BD version 2.0 or later = hard coat processing” is described. Thus, it is possible to determine the presence or absence of hard coat processing on the disc 100 using the version information of the BD standard as the determination information.

また、ディスク100の商品識別番号を利用する例では、例えば、記録再生装置110が参照する所定の対応テーブルに、ディスク100の商品識別番号とハードコート処理の有無の対応関係を記載しておくことによって、記録再生装置110は、ディスク100の商品識別番号を判別情報として、ディスク100のハードコート処理の有無を判別することが可能となる。   Further, in the example using the product identification number of the disc 100, for example, the correspondence relationship between the product identification number of the disc 100 and the presence / absence of hard coat processing is described in a predetermined correspondence table referred to by the recording / reproducing apparatus 110. Thus, the recording / reproducing apparatus 110 can determine the presence / absence of the hard coat processing of the disc 100 using the product identification number of the disc 100 as discrimination information.

なお、例えば、製造メーカが、この対応テーブルを記録再生装置110内の所定の対応テーブル格納部(不図示)にあらかじめ格納することによって、記録再生装置110が、対応テーブルを参照できるようにしてもよく、また、記録再生装置110にネットワークに接続するための通信機能を設けることによって、記録再生装置110が、この通信機能を使って、所定の対応テーブル格納サーバにアクセスして所定の対応テーブル格納サーバ内の対応テーブルを参照したり、定期的又は情報の更新があった場合に所定の対応テーブル格納サーバから配信される対応テーブルを受信して保持したりすることも可能である。   For example, the manufacturer may store the correspondence table in a predetermined correspondence table storage unit (not shown) in the recording / reproducing apparatus 110 so that the recording / reproducing apparatus 110 can refer to the correspondence table. In addition, by providing the recording / reproducing apparatus 110 with a communication function for connecting to a network, the recording / reproducing apparatus 110 uses this communication function to access a predetermined correspondence table storage server and store a predetermined correspondence table. It is also possible to refer to a correspondence table in the server, or to receive and hold a correspondence table distributed from a predetermined correspondence table storage server periodically or when information is updated.

特に、記録再生装置110が、通信機能を使って所定の対応テーブル格納サーバから対応テーブルを参照又は取得できるようにすることによって、記録再生装置110は、例えば、新たに発売されたディスク100の商品識別番号とハードコート処理の有無との対応関係の把握が可能になるなど、常に最新の情報を参照することが可能となる。   In particular, by enabling the recording / reproducing device 110 to refer to or obtain the correspondence table from a predetermined correspondence table storage server using the communication function, the recording / reproducing device 110 can, for example, newly sell the product of the disc 100. It becomes possible to always refer to the latest information, such as making it possible to grasp the correspondence between the identification number and the presence or absence of hard coat processing.

また、図2のフローチャートでは、ディスク100にハードコート処理が施されているか否かに応じて閾値THを変えるようにしているが、さらに、ディスク100が再生専用及び記録再生用のどちらであるかを判別したり、記録再生装置110が記録モード及び再生モードのどちらであるかを判別したりすることによって、閾値THの設定を行うことも可能である。   In the flowchart of FIG. 2, the threshold value TH is changed depending on whether or not the hard coat process is applied to the disc 100. Further, whether the disc 100 is for reproduction only or for recording and reproduction. It is also possible to set the threshold value TH by determining whether the recording / reproducing apparatus 110 is in the recording mode or the reproducing mode.

まず、図6に示す動作について説明する。図6は、本発明の実施の形態におけるディスク100の拭き取りの要否を判断するための基準となる閾値THの設定に係る動作の第1の例を示すフローチャートである。なお、図6に示すフローチャートは、図2のBの部分(図2に示すフローチャートのステップS202〜S204)の別の動作例である。   First, the operation shown in FIG. 6 will be described. FIG. 6 is a flowchart showing a first example of an operation related to setting of a threshold value TH that serves as a reference for determining whether or not it is necessary to wipe the disc 100 in the embodiment of the present invention. Note that the flowchart shown in FIG. 6 is another operation example of the portion B in FIG. 2 (steps S202 to S204 in the flowchart shown in FIG. 2).

図2に示すステップS202における処理の後、記録再生装置110のハードコート有無判別部116は、ディスク100にハードコート処理が施されているか否かを判別する(ステップS601:ハードコートの有無)。なお、このディスク100にハードコート処理が施されているか否かを判別する処理の詳細は、図5を参照しながら説明した上述の動作と同一である。   After the process in step S202 shown in FIG. 2, the hard coat presence / absence determining unit 116 of the recording / reproducing apparatus 110 determines whether or not the hard disk process is performed on the disc 100 (step S601: presence / absence of hard coat). The details of the process for determining whether or not the hard disk process is applied to the disk 100 are the same as the above-described operation described with reference to FIG.

さらに、ステップS601においてディスク100にハードコート処理が施されているか否かによらず、それぞれの場合において、ディスク100が再生専用か記録再生用かをチェックする(ステップS602、S603:再生専用)。ディスク100が再生専用か記録再生用かのチェックは、例えば、ディスク100の物理情報として記録されている再生専用又は記録再生用を示す情報を参照することによって可能である。なお、上述の動作例と同様に、ハードコート処理が施されていないディスク100は、ディスク表面の拭き取りが推奨されているものではないとして、そのまま動作を終了してもよい。   Further, in each case, whether the disk 100 is for reproduction or recording / reproduction is checked regardless of whether or not the hard coat processing is applied to the disk 100 in step S601 (steps S602 and S603: reproduction only). Whether the disc 100 is for reproduction or recording / reproduction can be checked, for example, by referring to information indicating reproduction-only or recording / reproduction recorded as physical information of the disc 100. As in the above-described operation example, the operation of the disc 100 that has not been subjected to the hard coat process may be terminated as it is, because it is not recommended that the disc surface be wiped off.

上述のステップS601〜S603までの動作によって、『ハードコート処理有り、再生専用』、『ハードコート処理有り、記録再生用』、『ハードコート処理無し、再生専用』、『ハードコート処理無し、記録再生用』の4つの場合に場合分けが行われる。そして、『ハードコート処理有り、再生専用』の場合には閾値THにTH=TH_Cが設定され(ステップS604:閾値TH=TH_Cに設定)、『ハードコート処理有り、記録再生用』の場合には閾値THにTH=TH_Dが設定され(ステップS605:閾値TH=TH_Dに設定)、『ハードコート処理無し、再生専用』の場合には閾値THにTH=TH_Eが設定され(ステップS606:閾値TH=TH_Eに設定)、『ハードコート処理無し、記録再生用』の場合には閾値THにTH=TH_Fが設定される(ステップS607:閾値TH=TH_Fに設定)。   By the operations in steps S601 to S603 described above, “with hard coat processing, reproduction only”, “with hard coating processing, for recording / reproduction”, “without hard coating processing, only for reproduction”, “without hard coating processing, recording / reproduction” Cases are divided into four cases. Then, in the case of “with hard coat processing and dedicated to reproduction”, TH = TH_C is set to the threshold value TH (step S604: set to threshold value TH = TH_C), and in the case of “with hard coating processing and for recording and reproduction”. TH = TH_D is set to the threshold TH (step S605: set to threshold TH = TH_D), and in the case of “no hard coat process, reproduction only”, TH = TH_E is set to the threshold TH (step S606: threshold TH = In the case of “no hard coat processing, for recording / reproduction”, TH = TH_F is set to the threshold value TH (step S607: threshold value TH = TH_F is set).

このとき、記録再生用ディスクは、再生に加えて記録も行われることからディスク表面の汚損による影響がより大きいことを考慮して、TH_C、TH_D、TH_E、TH_Fの関係は、TH_C≦TH_D<TH_E≦TH_Fとすることが望ましい。上述のように、ディスク100の記録再生時に問題を起こす可能性のある汚損の大きさは、通常、0.3〜0.6mm程度であり、例えば、TH_C=0.3、TH_D=0.4、TH_E=0.5、TH_F=0.6とすることが可能である。また、ディスク100の種類に応じて異なるTH_C、TH_D、TH_E、TH_Fの値を設定することも可能であり、TH_C、TH_D、TH_E、TH_Fのそれぞれに2つ以上の値を用意して、検査結果CHKとの比較を行うようにすることも可能である。   At this time, in consideration of the fact that the recording / reproducing disc is recorded in addition to the reproduction, the influence of the contamination on the disc surface is greater, and the relationship of TH_C, TH_D, TH_E, TH_F is TH_C ≦ TH_D <TH_E. It is desirable that ≦ TH_F. As described above, the amount of contamination that may cause a problem during recording / reproduction of the disc 100 is usually about 0.3 to 0.6 mm. For example, TH_C = 0.3, TH_D = 0.4. , TH_E = 0.5 and TH_F = 0.6. It is also possible to set different values of TH_C, TH_D, TH_E, and TH_F depending on the type of the disc 100. Two or more values are prepared for each of TH_C, TH_D, TH_E, and TH_F, and the inspection result is obtained. It is also possible to perform comparison with CHK.

次に、図7に示す動作について説明する。図7は、本発明の実施の形態におけるディスクの拭き取りの要否を判断するための基準となる閾値THの設定に係る動作の第2の例を示すフローチャートである。なお、図7に示すフローチャートは、図2のBの部分(図2に示すフローチャートのステップS202〜S204)の別の動作例である。   Next, the operation shown in FIG. 7 will be described. FIG. 7 is a flowchart showing a second example of an operation related to setting of a threshold value TH serving as a reference for determining whether or not it is necessary to wipe a disc in the embodiment of the present invention. Note that the flowchart shown in FIG. 7 is another operation example of the portion B in FIG. 2 (steps S202 to S204 in the flowchart shown in FIG. 2).

図2に示すステップS202における処理の後、記録再生装置110のハードコート有無判別部116は、ディスク100にハードコート処理が施されているか否かを判別する(ステップS701:ハードコートの有無)。なお、このディスク100にハードコート処理が施されているか否かを判別する処理の詳細は、図5を参照しながら説明した上述の動作と同一である。   After the process in step S202 shown in FIG. 2, the hard coat presence / absence determining unit 116 of the recording / reproducing apparatus 110 determines whether or not the hard coat process is performed on the disc 100 (step S701: presence / absence of hard coat). The details of the process for determining whether or not the hard disk process is applied to the disk 100 are the same as the above-described operation described with reference to FIG.

さらに、ステップS701においてディスク100にハードコート処理が施されているか否かによらず、それぞれの場合において、ディスク100が再生専用か記録再生用かをチェックする(ステップS702、S703:再生専用)。このディスク100が再生専用か記録再生用かのチェックは、例えば、ディスク100の物理情報として記録されている再生専用又は記録再生用を示す情報を参照することによって可能である。なお、上述の動作例と同様に、ハードコート処理が施されていないディスク100は、ディスク表面の拭き取りが推奨されているものではないとして、そのまま動作を終了してもよい。   Further, in each case, whether the disk 100 is for reproduction or recording / reproduction is checked regardless of whether or not the hard coat processing is applied to the disk 100 in step S701 (steps S702 and S703: reproduction only). Whether the disc 100 is for reproduction or recording / reproduction can be checked, for example, by referring to information indicating reproduction-only or recording / reproduction recorded as physical information of the disc 100. As in the above-described operation example, the operation of the disc 100 that has not been subjected to the hard coat process may be terminated as it is, because it is not recommended that the disc surface be wiped off.

また、さらに、ステップS702及びステップS703のそれぞれにおいて、ディスク100が記録再生用の場合には、記録再生装置110が、再生モードか記録モードかをチェックする(ステップS704、S705:再生モード)。記録再生装置110は、再生モードか記録モードかをチェックすることによって、ユーザがディスク100の再生を行おうとしているのか、あるいはディスク100への記録を行おうとしているのかを判断することが可能となる。   Further, in each of steps S702 and S703, when the disc 100 is for recording / reproducing, the recording / reproducing device 110 checks whether the recording mode is the reproducing mode or the recording mode (steps S704, S705: reproducing mode). The recording / reproducing apparatus 110 can determine whether the user is trying to reproduce the disk 100 or to record on the disk 100 by checking whether the recording mode is the reproduction mode or the recording mode. Become.

上述のステップS701〜S705までの動作によって、『ハードコート処理有り、再生専用』、『ハードコート処理有り、記録再生用、再生モード』、『ハードコート処理有り、記録再生用、記録モード』、『ハードコート処理無し、再生専用』、『ハードコート処理無し、記録再生用、再生モード』、『ハードコート処理無し、記録再生用、記録モード』の6つの場合に場合分けが行われる。そして、『ハードコート処理有り、再生専用』の場合には閾値THにTH=TH_Gが設定され(ステップS706:閾値TH=TH_Gに設定)、『ハードコート処理有り、記録再生用、再生モード』の場合には閾値THにTH=TH_Hが設定され(ステップS707:閾値TH=TH_Hに設定)、『ハードコート処理有り、記録再生用、記録モード』の場合には閾値THにTH=TH_Iが設定され(ステップS708:閾値TH=TH_Iに設定)、『ハードコート処理無し、再生専用』の場合には閾値THにTH=TH_Jが設定され(ステップS709:閾値TH=TH_Jに設定)、『ハードコート処理無し、記録再生用、再生モード』の場合には閾値THにTH=TH_Kが設定され(ステップS710:閾値TH=TH_Kに設定)、『ハードコート処理無し、記録再生用、記録モード』の場合には閾値THにTH=TH_Lが設定される(ステップS711:閾値TH=TH_Lに設定)。   By the operations in steps S701 to S705 described above, “with hard coat processing, reproduction only”, “with hard coat processing, recording / playback, playback mode”, “with hardcoat processing, recording / playback, recording mode”, “ The case is divided into six cases: “no hard coat process, reproduction only”, “no hard coat process, recording / reproduction, reproduction mode” and “no hard coat process, recording / reproduction, recording mode”. In the case of “with hard coat processing and dedicated for reproduction”, TH = TH_G is set to the threshold value TH (step S706: threshold value TH = TH_G is set), and “with hard coating processing, for recording / reproduction and reproduction mode” is set. In this case, TH = TH_H is set to the threshold value TH (step S707: threshold value TH = TH_H is set), and in the case of “with hard coat processing, recording / reproducing, recording mode”, TH = TH_I is set to the threshold value TH. (Step S708: set threshold TH = TH_I), in the case of “no hard coat processing, reproduction only”, TH = TH_J is set as the threshold TH (step S709: threshold TH = TH_J is set). In the case of “none, recording / playback, playback mode”, TH = TH_K is set as the threshold TH (step S710: threshold TH = TH). Set to K), "hard-coated without, for recording, the recording mode" TH = TH_L is set to the threshold TH in the case of (Step S711: Set the threshold value TH = TH_L).

このとき、記録再生用ディスクは、再生に加えて記録も行われることからディスク表面の汚損による影響がより大きいこと、及び特にディスク100の記録時にディスク表面の汚損による影響がより大きいことを考慮して、TH_G、TH_H、TH_I、TH_J、TH_K、TH_Lの関係は、TH_I<TH_H≦TH_G<TH_L≦TH_K<TH_Jとすることが望ましい。上述のように、ディスク100の記録再生時に問題を起こす可能性のある汚損の大きさは、通常、0.3〜0.6mm程度であり、例えば、TH_G=0.4、TH_H=0.4、TH_I=0.3、TH_J=0.6、TH_K=0.5、TH_L=0.5とすることが可能である。また、ディスク100の種類に応じて異なるTH_G、TH_H、TH_I、TH_J、TH_K、TH_Lの値を設定することも可能であり、TH_G、TH_H、TH_I、TH_J、TH_K、TH_Lのそれぞれに2つ以上の値を用意して、検査結果CHKとの比較を行うようにすることも可能である。   At this time, since the recording / reproducing disc is recorded in addition to the reproduction, the influence of the contamination of the disc surface is greater, and in particular, the influence of the contamination of the disc surface during the recording of the disc 100 is greater. Thus, it is desirable that the relationship of TH_G, TH_H, TH_I, TH_J, TH_K, and TH_L satisfy TH_I <TH_H ≦ TH_G <TH_L ≦ TH_K <TH_J. As described above, the amount of contamination that may cause a problem during recording / reproduction of the disc 100 is usually about 0.3 to 0.6 mm. For example, TH_G = 0.4, TH_H = 0.4. , TH_I = 0.3, TH_J = 0.6, TH_K = 0.5, and TH_L = 0.5. It is also possible to set different values of TH_G, TH_H, TH_I, TH_J, TH_K, and TH_L depending on the type of the disc 100, and two or more values for each of TH_G, TH_H, TH_I, TH_J, TH_K, and TH_L. It is also possible to prepare a value and perform comparison with the inspection result CHK.

また、図2のフローチャートでは、ディスク100にハードコート処理が施されているか否かに応じて閾値THを変えるようにしているが、さらに、ディスク100が再生専用及び記録再生用のどちらであるかを判別したり、記録再生装置110が再生モード及び記録モードのどちらであるかを判別したりすることによって、閾値THの設定を行うことも可能である。   In the flowchart of FIG. 2, the threshold value TH is changed depending on whether or not the hard coat process is applied to the disc 100. Further, whether the disc 100 is for reproduction only or for recording and reproduction. It is also possible to set the threshold value TH by determining whether the recording / reproducing apparatus 110 is in the reproduction mode or the recording mode.

なお、本明細書では、ディスク100に記録されている情報を再生するとともに、ディスク100に情報を記録することも可能な記録再生装置110を例に挙げて説明を行ったが、ディスク100に記録されている情報を再生することのみ可能な再生装置に本発明を適用することは、当業者にとって容易である。   In the present specification, the recording / reproducing apparatus 110 capable of reproducing information recorded on the disc 100 and recording information on the disc 100 has been described as an example. It is easy for those skilled in the art to apply the present invention to a playback apparatus that can only play back information that has been recorded.

また、上述の実施の形態によれば、本発明の目的を達成するため、光ディスクに格納されている情報の再生を行うディスク再生装置、及び、光ディスクに情報を記録するとともに光ディスクに格納されている情報の再生を行うディスク記録再生装置の少なくとも一方と、ネットワークを通じて通信を行う情報供給サーバであって、
前記ディスク再生装置及び前記ディスク記録再生装置の少なくとも一方に対して、前記ディスク再生装置及び前記ディスク記録再生装置の少なくとも一方が前記光ディスクの所定の情報領域から読み取られた情報に基づいて前記光ディスクの光入射面にハードコート処理が施されているか否かの判断を行う際に使用される対応テーブル情報であり、前記光ディスクの所定の情報領域から読み取られた情報と前記光ディスクの光入射面にハードコート処理が施されているか否かを示す情報との対応関係が記載された前記対応テーブル情報を供給する情報供給手段を有する情報供給サーバ、及び、前記ディスク再生装置及び前記ディスク記録再生装置の少なくとも一方と前記情報供給サーバとにより構成されるネットワーク通信システムが提供可能である。
In addition, according to the above-described embodiment, in order to achieve the object of the present invention, a disk playback device for playing back information stored on an optical disk, and information recorded on the optical disk and stored on the optical disk An information supply server that communicates with at least one of a disk recording / reproducing device for reproducing information through a network,
With respect to at least one of the disk playback device and the disk recording / playback device, at least one of the disk playback device and the disk recording / playback device is configured to detect the light of the optical disk based on information read from a predetermined information area of the optical disk. Correspondence table information used when determining whether or not hard coat processing is performed on the incident surface, information read from a predetermined information area of the optical disc and hard coat on the light incident surface of the optical disc An information supply server having information supply means for supplying the correspondence table information in which a correspondence relationship with information indicating whether or not processing is performed, and at least one of the disc playback device and the disc recording / playback device And a network communication system comprising the information supply server can be provided It is.

本発明は、ユーザに対して、ディスクの拭き取りの要否を適切に指示することができるという効果を有し、特に、拭き取りが可能なようにハードコート処理されたディスクの利点を十分に活用し、ハードコート処理が施されたディスクの拭き取りの要否を適切なタイミングで指示することができるという効果を有しており、情報を格納するための可搬性の光ディスクに関連する技術に適用可能であり、特に、ハードコート処理が施されている光ディスクに関連する技術に適用可能である。   The present invention has an effect that it is possible to appropriately instruct the user whether or not the disk needs to be wiped, and in particular, the advantage of the disk that has been hard-coated so that the disk can be wiped is fully utilized. It has the effect that it is possible to instruct the necessity of wiping the hard-coated disc at an appropriate timing, and it can be applied to a technology related to a portable optical disc for storing information. In particular, the present invention is applicable to a technique related to an optical disc that has been subjected to a hard coat process.

本発明の実施の形態に係る記録再生装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the recording / reproducing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る記録再生装置において、ディスク表面の拭き取りが必要なことを示す旨が表示された表示画面の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of a display screen on which a message indicating that the disk surface needs to be wiped is displayed in the recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態におけるディスクの拭き取りの要否を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the necessity of the wiping of the disk in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるディスクにハードコート処理が施されているか否かを判別する動作の詳細を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing details of an operation for determining whether or not a hard coat process is performed on a disk in the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態におけるディスクの拭き取りの要否を判断するための基準となる閾値THの設定に係る動作の第1の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 1st example of the operation | movement which concerns on the setting of the threshold value TH used as the reference | standard for determining the necessity of the wiping of the disc in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるディスクの拭き取りの要否を判断するための基準となる閾値THの設定に係る動作の第2の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 2nd example of the operation | movement which concerns on the setting of threshold value TH used as the reference | standard for determining the necessity of the wiping of the disc in embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 ディスク(光ディスク)
110 記録再生装置
111 光ピックアップ
112 サーボ信号処理部
113 信号記録回路
114 信号再生回路
115 メディア種類判別部
116 ハードコート有無判別部
117 閾値設定部
118 閾値格納部
119 汚損検査部
120 比較部(拭き取り要否決定部)
121 報知部
100 discs (optical discs)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 Recording / reproducing apparatus 111 Optical pick-up 112 Servo signal processing part 113 Signal recording circuit 114 Signal reproducing circuit 115 Media type discrimination | determination part 116 Hard-coat presence / absence discrimination | determination part 117 Threshold setting part 118 Threshold storage part 119 Dirt inspection part 120 Comparison part (Necessity of wiping off) Decision part)
121 Notification unit

Claims (2)

情報再生用又は情報記録再生用の光ディスクであって、
情報の記録又は再生を行う際の光入射面にハードコート処理が施されているか否かを判別可能とする情報が記録される情報領域を有する光ディスク。
An optical disc for information reproduction or information recording / reproduction,
An optical disc having an information area in which information is recorded so that it is possible to determine whether or not a hard-coating process is performed on a light incident surface when recording or reproducing information.
光ディスクに格納されている情報の再生を行うディスク再生装置、又は、光ディスクに情報を記録するとともに光ディスクに格納されている情報の再生を行うディスク記録再生装置であって、
光によって、前記光ディスクに格納されている情報を読み取る情報読み取り部と、
前記情報読み取り部によって前記光ディスクの所定の情報領域から読み取られた情報に基づいて、前記光ディスクの光入射面にハードコート処理が施されているか否かを判別するハードコート有無判別手段と、
前記光ディスクの前記光入射面に存在する汚損の検査を行う汚損検査手段と、
前記ハードコート有無判別手段による判別結果、及び前記汚損検査手段による前記汚損の検査結果に基づいて、前記光ディスクの前記光入射面の拭き取りの要否を決定する拭き取り要否決定手段と、
前記拭き取り要否決定手段で決定された前記光ディスクの前記光入射面の拭き取りが必要である旨を報知する報知手段とを、
有するディスク再生装置又はディスク記録再生装置。
A disc playback device for playing back information stored on an optical disc, or a disc recording / playback device for recording information on an optical disc and playing back information stored on the optical disc,
An information reading unit for reading information stored in the optical disc by light;
Based on information read from a predetermined information area of the optical disc by the information reading unit, hard coat presence / absence determining means for determining whether or not a hard coat process is performed on the light incident surface of the optical disc;
A contamination inspection means for inspecting contamination existing on the light incident surface of the optical disc;
Based on the determination result by the hard coat presence / absence determination unit and the inspection result of the contamination by the contamination inspection unit, a wiping necessity determination unit that determines the necessity of wiping the light incident surface of the optical disc;
Informing means for notifying that wiping of the light incident surface of the optical disc determined by the wiping necessity determining means is necessary,
A disk reproducing apparatus or a disk recording / reproducing apparatus.
JP2004363181A 2004-12-15 2004-12-15 Disc reproducing apparatus and disc recording / reproducing apparatus Expired - Fee Related JP4161319B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004363181A JP4161319B2 (en) 2004-12-15 2004-12-15 Disc reproducing apparatus and disc recording / reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004363181A JP4161319B2 (en) 2004-12-15 2004-12-15 Disc reproducing apparatus and disc recording / reproducing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006172602A true JP2006172602A (en) 2006-06-29
JP4161319B2 JP4161319B2 (en) 2008-10-08

Family

ID=36673176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004363181A Expired - Fee Related JP4161319B2 (en) 2004-12-15 2004-12-15 Disc reproducing apparatus and disc recording / reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4161319B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4161319B2 (en) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI416509B (en) Recording medium, and method and apparatus for recording defect management information on the recording medium
US8773962B2 (en) Information recording and reproducing device and method for determining deterioration of information recorded in a recording medium
JP4161319B2 (en) Disc reproducing apparatus and disc recording / reproducing apparatus
KR20040022009A (en) Method for controlling the recording operation of optical disc recording apparatus
US20050058040A1 (en) Apparatus and method for testing mechanical endurance of surface of optical disc, the optical disc of same kind as the tested optical disc
JPH09161388A (en) Optical disk discriminating device
US7038986B2 (en) Method and apparatus for discriminating between different types of discs
US20050237888A1 (en) Anti-burn method
US8149666B2 (en) Optical disc apparatus
US7209417B2 (en) Method of and apparatus for recording data on defective optical storage media and computer readable medium storing the method
KR100964704B1 (en) Method for testing Anti-Contamination of Disk Surface
KR100964686B1 (en) Method for testing Anti-Contamination of Disk Surface
KR100857082B1 (en) Method of disc discrimination in optical disc device
CN100367379C (en) Optical recording apparatus and method for searching data recording locations by controlling tracking level
KR101339437B1 (en) Method of optical writing/reproducing and device adopting the method
JPH09213017A (en) Method and device for inspecting optical disk reproducing device
JP5640251B2 (en) Optical disc inspection apparatus and optical disc inspection method
KR100546643B1 (en) Method for testing Anti-Contamination of Optical record media Surface
JP4260104B2 (en) Optical disk and optical disk device
KR101042153B1 (en) Method for determining data writing speed
JP4493533B2 (en) Dirty detection device for optical pickup, control method thereof, control program, and recording medium
JP2006155699A (en) Disk recording device, recording control method, and recording control program
WO2013014725A1 (en) Disc determination device and method, computer program, disc device, and audiovisual device
JP2006164462A (en) Setting method, information recording medium, information recorder, program and recording medium
JP2018005965A (en) Optical disk drive

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080627

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees