JP2006171557A - Developing apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Developing apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006171557A JP2006171557A JP2004366407A JP2004366407A JP2006171557A JP 2006171557 A JP2006171557 A JP 2006171557A JP 2004366407 A JP2004366407 A JP 2004366407A JP 2004366407 A JP2004366407 A JP 2004366407A JP 2006171557 A JP2006171557 A JP 2006171557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- developing
- developing sleeve
- history
- removing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プリンタ、複写機またはファクシミリなどの画像形成装置で使用される現像装置と及びこれを有する画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to a developing device used in an image forming apparatus such as a printer, a copying machine, or a facsimile, and an image forming apparatus having the developing device.
画像形成装置において、一成分のトナーを用いる現像装置が知られている。現像剤(トナー)の保持体(現像スリーブ)上に形成された薄層トナーの現像部分については、現像位置において現像されて消費される。その後再び現像スリーブ上にトナーが供給され、トナー薄層化装置により現像スリーブ上に新たな薄層トナーが形成される。しかしながら、現像スリーブ上の非現像部分の薄層トナーは現像位置で消費されず再度トナー薄層化装置を通過する。この現像部分と非現像部分とで現像スリーブ上のトナー量及びトナー帯電量及び薄層化トナーの現像スリーブへの付着力に差が生じてしまうことにより、画像濃度差が発生し、いわゆるゴーストと呼ばれる画像障害が発生していた。また、トナーが現像スリーブ上に長期間保持された状態では、トナーの形状そのものの劣化やトナーに添加した外添剤の剥離が起こるために新たに現像しにくくなるという問題も発生していた。 In an image forming apparatus, a developing device using one component toner is known. The developing portion of the thin toner formed on the developer (toner) holding body (developing sleeve) is developed and consumed at the developing position. Thereafter, the toner is again supplied onto the developing sleeve, and a new thin layer toner is formed on the developing sleeve by the toner thinning device. However, the thin layer toner in the non-development portion on the development sleeve is not consumed at the development position and passes through the toner thinning device again. Differences in the toner amount on the developing sleeve, the toner charge amount, and the adhesion force of the thinned toner to the developing sleeve occur between the developed portion and the non-developed portion, resulting in a difference in image density. There was an image failure called. Further, when the toner is held on the developing sleeve for a long period of time, the shape of the toner itself is deteriorated and the external additive added to the toner is peeled off.
これらの問題に対し、これまでに、非磁性一成分トナーを使用する現像装置において、発泡体等よりなる導電性弾性材を現像スリーブに接触させ現像スリーブ上全てのトナーに除電用の電圧を印加してトナーを除電し、現像スリーブから剥離させ易くする現像装置が開示されている(特許文献1)。 To address these problems, in developing devices that use non-magnetic one-component toner, a conductive elastic material made of foam or the like is brought into contact with the developing sleeve and a voltage for discharging is applied to all toners on the developing sleeve. Thus, a developing device is disclosed in which the toner is neutralized and easily separated from the developing sleeve (Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1で開示されている現像装置においては、電圧印加装置を用いており、使用環境の変動による導電材料の抵抗値変化やトナー帯電量変化などにより、除電用の電圧印加量が過剰になった場合の現像スリーブと導電性弾性材との間でのリークの発生や、電荷注入量不足による効果の低減などが発生するおそれがある。 However, the developing device disclosed in Patent Document 1 uses a voltage application device, and the voltage application amount for static elimination is excessive due to a change in the resistance value of the conductive material or a change in the toner charge amount due to a change in use environment. In such a case, leakage between the developing sleeve and the conductive elastic material may occur, or the effect due to insufficient charge injection amount may be reduced.
本発明の目的は、現像スリーブ上のトナーの現像履歴により発生する画像障害を、電気的手段を用いることなしに改善することにある。 An object of the present invention is to improve an image failure caused by a development history of toner on a developing sleeve without using an electric means.
上記課題を解決するため、本発明の特徴とするところは、一成分トナーを用いる現像装置において、トナーを坦持して回転する現像スリーブと、現像位置の上流側にあってこの現像スリーブ上のトナーを薄層化する薄層化手段と、現像位置の下流側にあって前記現像スリーブに圧接された残存トナーを移動させる非導電性のトナー履歴除去部とを有することを特徴とする現像装置にある。これにより、トナー履歴除去部の機械的な作用により現像後の現像スリーブ上の残存トナーの移動、すなわち現像スリーブ表面上での移動あるいは現像スリーブからの落下により現像履歴を除去することができ、電気的手段を設けることなく画像障害を改善することができる。 In order to solve the above-described problems, the present invention is characterized in that, in a developing device using one-component toner, a developing sleeve that carries toner and rotates, and a developing sleeve on the upstream side of the developing position on the developing sleeve. A developing device comprising: a thinning means for thinning the toner; and a non-conductive toner history removing unit that moves the residual toner that is downstream of the developing position and that is pressed against the developing sleeve. It is in. Thus, the development history can be removed by the movement of the residual toner on the developing sleeve after development, that is, movement on the surface of the developing sleeve or dropping from the developing sleeve by the mechanical action of the toner history removing unit. Therefore, it is possible to improve the image trouble without providing a special means.
好ましくは、トナーは磁性一成分トナーである現像装置とする。即ち、磁性を有するトナーの場合においても、トナー履歴除去部の機械的な作用により現像後の現像スリーブ上のトナーの現像履歴を除去することができる。 Preferably, the developing device is a magnetic one-component toner. That is, even in the case of toner having magnetism, the development history of the toner on the development sleeve after development can be removed by the mechanical action of the toner history removal unit.
好ましくは、前記トナー履歴除去部は表面に凸凹を有する現像装置とする。これにより、トナー履歴除去部表面の凸凹による散らし(乱し)作用により、現像スリーブ上のトナーの上層と下層の入れ替え効果および現像部分と非現像部分のトナー入れ替え効果を得ることができる。即ち現像後の現像スリーブ上のトナーをトナー履歴除去部により撹拌することで履歴除去作用を発生させることができる。 Preferably, the toner history removing unit is a developing device having irregularities on the surface. Thereby, the effect of exchanging the upper and lower layers of the toner on the developing sleeve and the effect of exchanging the toner between the developing part and the non-developing part can be obtained by the scattering (disturbing) action due to the unevenness of the surface of the toner history removing part. That is, the history removing action can be generated by stirring the toner on the developing sleeve after development by the toner history removing unit.
好ましくは、前記トナー履歴除去部は、弾性部材に設けられ前記弾性部材の付勢力により現像スリーブに圧接された現像装置とする。これにより、弾性部材の付勢力によってトナー履歴除去部の現像スリーブへの均一な圧接を行うことが可能となる。したがって均一の圧接により現像スリーブ上のトナーの掻き落とし作用を向上させることができ、現像スリーブ上のトナー付着量を低下させることができる。トナー付着量が低下した現像スリーブには新たにトナーが多く供給されることから、現像スリーブ上の現像履歴をより残りにくくすることができる。 Preferably, the toner history removing unit is a developing device provided in an elastic member and pressed against the developing sleeve by the urging force of the elastic member. Accordingly, it is possible to perform uniform pressure contact with the developing sleeve of the toner history removing unit by the biasing force of the elastic member. Accordingly, it is possible to improve the scraping action of the toner on the developing sleeve by uniform pressure contact, and to reduce the toner adhesion amount on the developing sleeve. Since a large amount of toner is newly supplied to the developing sleeve having a reduced toner adhesion amount, the development history on the developing sleeve can be made harder to remain.
好ましくは、前記弾性部材にトナー通過孔が形成されている現像装置とする。これにより、現像スリーブ上から掻き落とされたトナーは弾性部材に設けられたトナー通過孔を通過し、現像室内に戻り、再度現像室内で新しく供給されたトナーと混ざり撹拌されるため現像履歴を除去することができる。 Preferably, the developing device has a toner passage hole formed in the elastic member. As a result, the toner scraped off from the developing sleeve passes through the toner passage hole provided in the elastic member, returns to the developing chamber, is mixed with the newly supplied toner in the developing chamber again, and is agitated to remove the development history. can do.
本発明は上記の現像装置を有する画像形成装置を含むものである。 The present invention includes an image forming apparatus having the above developing device.
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1において、本発明の実施形態に係る画像形成装置10の概要が示されている。画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、この画像形成装置本体12内に像形成手段14が搭載され、この画像形成装置本体12の上部に排出部16が設けられていると共に、この画像形成装置本体12の下部に給紙装置18が設けられている。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows an outline of an
排出部16は、画像形成装置12に対して回動自在の傾斜部22を有する。この傾斜部22は排出口部分が低く、前面方向(図1の右方向)に向けて徐々に高くなるよう傾斜しており、排出口部分を下端とし、高くなった先端を上端としている。この傾斜部22は下端を中心に回動自在であるよう画像形成装置本体12に支持されている。図1において2点鎖線で示すように、傾斜部22を上方に回転して開いたときには、開放部24が形成され、この開放部24を介してプロセスカートリッジ40が脱着できるようにしてある。
The
像形成手段14は、例えば電子写真方式のもので、感光体からなる像坦持体26とこの像坦持体26を一様帯電する例えば帯電ロールからなる帯電装置28と、この帯電装置28により帯電された像坦持体26に、光により潜像を書き込む光書込み装置30と、この光書込み装置30により形成された像坦持体26の潜像を現像剤により可視化する現像装置32と、この現像装置32による現像剤像をシートに転写する例えば転写ロールからなる転写装置34と、像坦持体26に残存する現像剤をクリーニングする例えばブレードからなるクリーニング装置36と、転写装置34により転写された用紙上の現像剤像を用紙に定着させる例えば加圧ロールと加熱ロールからなる定着装置38とから構成されている。光書込み装置30は例えば走査型のレーザ露光装置からなり、給紙装置18の給紙カセット20と平行で画像形成装置本体12の前面(図1の右側面)近傍に配置され、現像装置32内を横切って像坦持体26を露光する。また、現像装置32は、像坦持体26と対向する後述する現像スリーブ60を備えた現像ロール42を有する。
The
プロセスカートリッジ40は、像坦持体26、帯電装置28、現像装置32及びクリーニング装置36を一体化したものである。このプロセスカートリッジ40は、排出部16の傾斜部22の直近下方に配置されており、前述したように、傾斜部22を開いたときに形成される開放部24を介して脱着される。
The
また、画像形成装置本体12には、例えばレジストロール44が転写装置34の上流側(図1の下方側)に配置されている。給紙装置18の給紙カセット20からピックアップロール47によりピックアップされフィードロール49とリタードロール51を介して搬送路45に搬送された用紙はこのレジストロール44により一時停止され、所定のタイミングで像形成手段14に送られて像が形成され、排出ロール46により排出部16へ排出される。
In the image forming apparatus
ただし、両面印刷の場合は、反転路に戻される。即ち、排出ロール46の手前は2股に分かれ、その分かれた部分に切換爪48が設けられていると共に、分かれた部分からレジストロール44まで戻る反転路50が形成されている。この反転路50には搬送ロール52a〜52cが設けられており、両面印刷の場合には、切換爪48が反転路50を開く側に切り換えられ、排出ロール46に用紙の後端手前からかかる時点で排出ロール46が反転し、用紙が反転路50に導かれ、レジストロール44、転写装置34と像坦持体26との間及び定着装置38を通って排出部16へ排出されるものである。
However, in the case of duplex printing, it is returned to the reverse path. That is, the front of the
次に、本発明の一実施形態の現像装置32を図面に基づいて説明する。
図2及び図3に本発明の第1の実施形態の現像装置32の様子を示している。なお図3は図2の要部拡大図である。なおこの実施形態の現像装置32においては磁性一成分トナーを使用している。
現像装置32には、トナーを搬送するトナー搬送機構54と、トナー搬送機構54により搬送されたトナーを収納するトナー収納部56と、現像を行う現像室58と、現像室58に搬送されたトナーを付着し、像坦持体26を現像する現像スリーブ60を有する現像ロール42と、現像スリーブ60上のトナーを薄層化するトナー薄層化装置(薄層化手段)62とが設けられており、さらに現像位置64の下流側でかつ薄層化装置62の上流側にトナー履歴除去部62が現像スリーブ60に圧接された状態で設けられている。なお、現像スリーブ60は、内部にマグネット(図示省略)が設置されている。またトナー薄層化装置62は、現像前の現像スリーブ60上のトナーを薄層化するために現像位置の上流側に設置されている。
Next, the developing
2 and 3 show the developing
The developing
この現像装置32においては、トナーはトナー搬送機構54により、トナー収納部56から現像室58へ搬送される。次いで現像室58へ搬送されたトナーは静電気力、分子間力及び現像スリーブ60内に設置されたマグネットによる磁力などにより、現像スリーブ60上に付着する。現像スリーブ60上に付着したトナーは、トナー薄層化装置62により薄層化され、現像位置64において像坦持体26に現像される。
In the developing
現像装置32には、上述したように現像位置64の下流側でかつトナー薄層化装置62の上流側に、現像スリーブ60に圧接された残存トナーを移動させる非導電性のトナー履歴除去部66が設けられている。このトナー履歴除去部66は、現像室58の壁68に固定された支持部70により支持されている。支持部70は例えば薄板ばね等の弾性体から構成され、現像スリーブ60の軸方向全長に亘って形成されている。この支持部70は斜めに折れ曲がっており、この支持部70の一端が壁68に固定され、他端が現像スリーブ60側に伸びている。またこの支持部70には、図4に示すように、トナー履歴除去部66の手前近傍にトナー通過孔74が形成されている。このトナー通過孔74によりトナー履歴除去部66により現像スリーブ60上から掻き落とされたトナーが現像室58に回収される。現像室58に回収されたトナーは再度現像室58内で新しいトナーと撹拌されるため現像履歴が除去される。
As described above, the developing
図3に示すように現像ロール42が現像装置32に装着されていないときには、支持部70はトナー履歴除去部66側端部が若干上方になるように傾斜した状態で現像室58の壁68に取り付けられ、トナー履歴除去部66は支持部70のトナー履歴除去部66側端部に設けられている。そして現像ロール42が装着された際に、トナー履歴除去部66が下方に押されて、支持部70が水平になるように弾性変形する。このとき、トナー履歴除去部66は支持部70で支持されているため、上方に付勢された状態となり、トナー履歴除去部66が現像スリーブ60に対して均一に圧接された状態となる。したがって、トナー履歴除去部66の均一な圧接により現像スリーブ60上のトナーの掻き落とし作用を向上させることができ、現像スリーブ60上のトナー付着量を低下させることができる。
As shown in FIG. 3, when the developing
また、トナー履歴除去部66は、非導電性であって現像スリーブ60を傷つけず現像スリーブ60上のトナーを掻き落とすことが可能な程度の硬度を有するものとし表面に凸凹を有するものであるのが望ましく、例えば、テフロン(登録商標)製のフェルト材、非導電性の発泡材あるいは非導電性の不織布を用いることができる。なおこの実施形態においては、トナー履歴除去部66としてテフロン(登録商標)製フェルト材を用いている。このテフロン(登録商標)のフェルトの表面は凸凹を有しており、この凸凹の散らし(乱し)作用により、現像スリーブ60上のトナーの上層と下層の入れ替え効果および現像部分と非現像部分のトナー入れ替え効果が得られる。即ち現像後の現像スリーブ60上のトナーをトナー履歴除去部66により撹拌することで履歴除去作用を発生させることができる
Further, the toner
なおこの実施形態においては、図3に詳しく示すようにトナー履歴除去部66の角部を現像スリーブ60に圧接させてトナーの現像履歴を除去しているが、現像スリーブ60に圧接する部分は角部以外であってもよく現像スリーブ60上のトナーを移動させて現像履歴を除去することが可能であればどの位置で圧接されていてもよい。
In this embodiment, as shown in detail in FIG. 3, the corner of the toner
この実施形態においては、掻落し作用と散らし作用とトナー通過孔74による掻き落とした後のトナーの新たなトナーとの撹拌の作用の3つの作用により、トナー履歴除去部66で現像後の現像スリーブ60上の現像後の現像スリーブ60上の残存トナーの現像スリーブ60表面上で移動させたり、現像スリーブ60から掻き落としたりすることができ、トナー履歴除去部66の機械的な作用で現像スリーブ60上のトナーの現像履歴を除去することができる。したがって電気的手段を用いることなく現像スリーブ60上のトナーの現像履歴を除去することができ、新たな薄層トナーを形成する際には、現像部と非現像部との間に生じる現像スリーブ60上のトナー量及びトナー帯電量差、薄層化トナーの現像スリーブ60の付着力差が生じにくくなるため、画像濃度差の発生を防止することができる。
In this embodiment, the developing sleeve after the development by the toner
次に本発明のトナー履歴除去部66の第2の実施形態を示す。
この実施形態においては、トナー履歴除去部66として図5に示すブラシ状のものを用いた。この実施形態においても、第1の実施形態と同様に、トナー履歴除去部66は弾性を有し、トナー通過孔74が形成された支持部70で支持されている。そのため、トナー履歴除去部66は上方に付勢された状態となり、トナー履歴除去部66が現像スリーブ60に対して均一に圧接された状態となる。したがって、トナー履歴除去部66の均一な圧接により現像スリーブ60上のトナーの掻き落とし作用を向上させることができ、現像スリーブ60上のトナー付着量を低下させることができる。
Next, a second embodiment of the toner
In this embodiment, a brush-like one shown in FIG. Also in this embodiment, as in the first embodiment, the toner
また、この実施形態のトナー履歴除去部66は、ブラシ状であることから表面に凸凹を有しており、この凸凹の散らし(乱し)作用により、現像スリーブ60上のトナーの上層と下層の入れ替え効果および現像部分と非現像部分のトナー入れ替え効果が得られる。
Further, since the toner
次に本発明のトナー履歴除去部66の第3の実施形態を示す。
この実施形態においては、トナー履歴除去部66として図6に示すくし状のものを用いた。この実施形態においても、第1の実施形態と同様に、トナー履歴除去部66は弾性を有し、トナー通過孔74が形成された支持部70で支持されている。そのため、トナー履歴除去部66は上方に付勢された状態となり、トナー履歴除去部66が現像スリーブ60に対して均一に圧接された状態となる。したがって、トナー履歴除去部66の均一な圧接により現像スリーブ60上のトナーの掻き落とし作用を向上させることができ、現像スリーブ60上のトナー付着量を低下させることができる。
Next, a third embodiment of the toner
In this embodiment, a comb-like one shown in FIG. Also in this embodiment, as in the first embodiment, the toner
また、この実施形態のトナー履歴除去部66は、くし状であることから表面に凸凹を有しており、この凸凹の散らし(乱し)作用により、現像スリーブ60上のトナーの上層と下層の入れ替え効果および現像部分と非現像部分のトナー入れ替え効果が得られる。
Further, since the toner
以上述べたように、本発明は、現像後に現像スリーブ上に残存するトナーの現像履歴を、電気的手段を用いることなしに除去でき画像障害を改善することが可能な現像装置とこれを有する画像形成装置に利用することができる。 As described above, according to the present invention, the development history of the toner remaining on the development sleeve after development can be removed without using electric means, and the development apparatus capable of improving the image failure and the image having the development device It can be used for a forming apparatus.
10 画像形成装置
26 像坦持体
32 現像装置
42 現像ロール
54 トナー搬送機構
56 トナー収納部
58 現像室
60 現像スリーブ
62 トナー薄層化装置
64 現像位置
66 トナー履歴除去部
68 (現像室の)壁
70 支持部
74 トナー通過孔
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004366407A JP2006171557A (en) | 2004-12-17 | 2004-12-17 | Developing apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004366407A JP2006171557A (en) | 2004-12-17 | 2004-12-17 | Developing apparatus and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006171557A true JP2006171557A (en) | 2006-06-29 |
Family
ID=36672375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004366407A Pending JP2006171557A (en) | 2004-12-17 | 2004-12-17 | Developing apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006171557A (en) |
-
2004
- 2004-12-17 JP JP2004366407A patent/JP2006171557A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7689140B2 (en) | Blade cleaning jig | |
JP2006301604A (en) | Toner conveying device, developing device, and image forming apparatus provided with same | |
JP2009025773A (en) | Cleaning device and image forming apparatus loaded with the same | |
JP4708853B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP4662146B2 (en) | Development device | |
JP2006171557A (en) | Developing apparatus and image forming apparatus | |
JP2017138527A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2010107887A (en) | Image forming apparatus | |
JP4713247B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2013015706A (en) | Developer handling device and image forming apparatus | |
JP5583522B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
JP2005189753A (en) | Developing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP4568068B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
JPS6152665A (en) | Image reproducing device | |
JP2007249012A (en) | Image forming apparatus | |
JP4633419B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2002229324A (en) | Image forming device | |
JP2001265118A (en) | Developing machine | |
KR101070619B1 (en) | Developing cartridge | |
JP5962517B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2005140908A (en) | Toner supply container | |
JP5150478B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
JP2006071842A (en) | Development apparatus | |
JP2000321951A (en) | Image forming device | |
JP2006195326A (en) | Developing device and image forming apparatus |