JP2006164173A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006164173A
JP2006164173A JP2004358564A JP2004358564A JP2006164173A JP 2006164173 A JP2006164173 A JP 2006164173A JP 2004358564 A JP2004358564 A JP 2004358564A JP 2004358564 A JP2004358564 A JP 2004358564A JP 2006164173 A JP2006164173 A JP 2006164173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming apparatus
image forming
grid computing
client
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004358564A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masamichi Akashi
雅道 赤司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004358564A priority Critical patent/JP2006164173A/en
Publication of JP2006164173A publication Critical patent/JP2006164173A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem wherein, in a plurality of grid computing and distributed processing systems, if there are a plurality of grid servers, and a plurality of distributed processing systems use a single resource, processing speed is reduced significantly. <P>SOLUTION: An image forming apparatus comprises means for causing a server to make an inquiry when registering a client, means for allowing a client to refuse a processing request except from a registered server, and means for allowing a dynamic change of the server according to a processing status of the client side. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、インターフェースを介してホストコンピュータに接続される、プリンタや複合機能印刷装置にグリッドコンピューティングの負荷分散システムを適用させたものであり、画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus in which a load distribution system of grid computing is applied to a printer or a multi-function printing apparatus connected to a host computer via an interface.

図1は本発明に適用されるグリッドコンピューティングのアーキテクチャを説明する図である。   FIG. 1 is a diagram for explaining the architecture of grid computing applied to the present invention.

グリッドコンピューティングには数種類あるが、ここで説明するのはデスクトップグリッドコンピューティングと呼ばれる、デスクトップPCなどのCPUの空き時間を利用してジョブを実行するタイプのものである。   Although there are several types of grid computing, what is described here is a type called a desktop grid computing, which executes a job by utilizing the free time of a CPU such as a desktop PC.

図1のClientはジョブを投入するユーザでありその要求(ジョブ)はタスクマネージャ(Task Manager:以下TMと略す)に渡されダイナミックジョブスケジューラ(Dynamic Job Scheduler:以下DSJと略す)にその内容を伝える。   The client in FIG. 1 is a user who submits a job, and the request (job) is passed to a task manager (hereinafter abbreviated as TM), and the contents are conveyed to a dynamic job scheduler (hereinafter abbreviated as DSJ). .

DSJは全体のリソース管理をしていて最適なリソースのブローカ(Broker)を選択しTMに通知する(このリソースとはここではCPUの空き状態のことを言っている)。   The DSJ performs overall resource management, selects an optimal resource broker, and notifies the TM (this resource here refers to the CPU free state).

Brokerはリソースマネージャ(Resource Manager:以下RMと略す)の吸い上げたリソースの情報をDSJに登録し、TMからの要求で最適なリソースにジョブを投入し、完了通知をTMに対しておこなう。   The Broker registers the information of the resource that is taken up by the resource manager (hereinafter abbreviated as RM) in the DSJ, submits a job to the optimal resource in response to a request from the TM, and sends a completion notification to the TM.

TMはDSJが選択した最適なBrokerにジョブを投入し、以後そのジョブの進行状況のモニタリングを実施し、完了通知をBrokerから受けるとユーザにその結果を通知する。またリソースに変化・異常があれば(例 故障、他のジョブを受け付けた等)RMはBrokerに通知する。   The TM submits a job to the optimal Broker selected by the DSJ, and thereafter monitors the progress of the job. When the TM receives a completion notification from the Broker, the TM notifies the user of the result. Also, if there is a change / abnormality in the resource (eg, a failure, another job has been accepted, etc.), the RM notifies the Broker.

このような仕組みで最適な(通常は利用されていない)CPUなどのリソースにジョブを配分することで分散処理を可能にするのがデスクトップグリッドコンピューティングの実現形である。   The realization of desktop grid computing is that distributed processing is possible by allocating jobs to resources such as CPUs (which are not normally used) that are optimal in such a mechanism.

続いてこの技術を画像形成装置のPDL処理に適用した場合の構成の説明を図2にて行う。図1の説明ではグリッドコンピューティングを構成するそれぞれのモジュールが別個のものとして扱われたが、印刷装置に適用する場合、複数のモジュールが1つの機器の中に存在することが一般的になる。   Next, the configuration when this technology is applied to the PDL processing of the image forming apparatus will be described with reference to FIG. In the description of FIG. 1, each module constituting the grid computing is treated as a separate one. However, when applied to a printing apparatus, a plurality of modules generally exist in one device.

図2では印刷指示(ジョブ投入)するクライアントPCがプリントジョブを投入しTM,DJS機能を画像形成装置にもち、Broker,RMをPC1、PC2、PC3がもつことで例えば3台のPCを用いてのグリッドコンピューティングによる分散処理を適用した機器構成ができる。   In FIG. 2, a client PC that issues a print instruction (job input) inputs a print job, has an TM and DJS function in the image forming apparatus, and has Broker, RM in PC1, PC2, and PC3, for example, using three PCs. A device configuration to which distributed processing by grid computing is applied.

クライアントから投入されたジョブ(PDLの印刷ジョブデータ)は画像形成装置のTM,DSJを経由してPC1,2,3のリソースに分割される。またこの時、PDLデータイメージ展開処理用のアプリケーションプログラムも同時に画像形成装置から送信されるようにする。   A job (PDL print job data) input from a client is divided into resources of PCs 1, 2, and 3 via TM and DSJ of the image forming apparatus. At this time, an application program for PDL data image expansion processing is also transmitted from the image forming apparatus at the same time.

それぞれのPCでPDL画像形成を分散実行しできたイメージは画像形成装置が収集して最終的に出力するような処理をグリッドコンピューティングの機構を用いて実施する。   An image that has been distributed and executed for PDL image formation on each PC is collected by an image forming apparatus and finally output using a grid computing mechanism.

この分散処理対象になるリソースは3台以上のPCであってもよいし、それにジョブ投入元のクライアントPCのリソースを含めても、同じネットワーク上の画像形成装置のリソースを対象にして利用しても良い。
“グリッド・コンピューティングの商用システムへの適用性”、[online]、IBMプロフェッショナル論文、インターネット<URL:http://www−6.ibm.com/jp/provision/no36/pdf/36_ppr1.pdf>
This distributed processing target resource may be three or more PCs, and even if it includes the resource of the client PC of the job submission source, the resources of the image forming apparatus on the same network are used as targets. Also good.
“Applicability of grid computing to commercial systems”, [online], IBM professional papers, Internet <URL: http: // www-6. ibm. com / jp / provision / no36 / pdf / 36_ppr1. pdf>

近年グリッド・コンピューティング(Grid computing)の技術を用いてコンピュータのCPUパワーを集め、高速処理を実現する研究がサイエンス系の研究において盛んであるが、未だ組み込み機器への適用は類を見ない。   In recent years, research on gathering the CPU power of computers using grid computing technology and realizing high-speed processing has been active in science-related research, but application to embedded devices is still unparalleled.

この技術を画像形成装置に適用した場合、使用されるオフィスのLAN環境に接続されグリッドコンピューティングのCPUリソースはLAN上のPC、サーバであることが考えられるが、この運用のために分散処理の対象になるホストコンピュータの指定、セットアップは、画像形成装置のユーザが柔軟にかつ容易に出来なければならない。   When this technology is applied to an image forming apparatus, it is conceivable that the CPU resource of grid computing connected to the LAN environment of the office used is a PC or server on the LAN. Designation and setup of the target host computer must be flexible and easy for the user of the image forming apparatus.

本発明は、以上の点に着目して成されたもので、分散処理の対象になるコンピュータの指定、セットアップが容易に出来るユーザインタフェースをもつ画像形成装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made paying attention to the above points, and an object of the present invention is to provide an image forming apparatus having a user interface capable of easily specifying and setting up a computer to be distributed.

上記課題を解決するために、本発明に係るシステムは、
ホストインターフェースを介してホストコンピュータ(クライアント)と接続され、操作パネルなどから環境設定可能であって、グリッドコンピューティング(以下「グリッド」と省略)による負荷分散処理可能な画像形成装置において、
当該画像形成装置をグリッドのジョブスケジューラとした時に、負荷分散対象にするグリッドの各リソースにする機器を前記操作パネルから選択する手段を有する。
In order to solve the above problems, a system according to the present invention is:
In an image forming apparatus that is connected to a host computer (client) via a host interface, can be set from the operation panel, etc., and can perform load distribution processing by grid computing (hereinafter abbreviated as “grid”).
When the image forming apparatus is a grid job scheduler, the image forming apparatus includes means for selecting, from the operation panel, a device to be a resource of a grid to be a load distribution target.

当該画像形成装置がグリッドのジョブスケジューラの機能を有する時に、負荷分散対象にするグリッドのリソースにする機器を当該装置の前記操作パネルから選択する際に、グリッドのリソースにするためのプログラムソフトを前記機器に送信する手段を有する。   When the image forming apparatus has the function of a grid job scheduler, the program software for making a grid resource is selected when the device to be a grid resource to be load-balanced is selected from the operation panel of the apparatus. Means for transmitting to the device;

当該画像形成装置がグリッドのジョブスケジューラの機能を有する時に、前記操作パネルからの設定指示により負荷分散対象にするグリッドのリソースになりうる機器であっても、それぞれの機器をグリッドのリソースに用いるか否かを個別に指定する手段を有する。   When the image forming apparatus has a grid job scheduler function, whether each device is used as a grid resource, even if the device can be a grid resource to be load-balanced by a setting instruction from the operation panel. Means for individually specifying whether or not.

グリッド・コンピューティング(Grid computing)の技術を、画像形成装置に適用した場合、この運用のために分散処理の対象になるコンピュータの指定、セットアップが容易に出来るユーザインタフェースをもつ画像形成装置を提供できる。   When grid computing technology is applied to an image forming apparatus, it is possible to provide an image forming apparatus having a user interface that makes it easy to specify and set up a target computer for distributed processing for this operation. .

以下、図面を参照して本発明をその効果的な実施形態に基づき詳細に説明する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings based on the effective embodiments thereof.

[第一の実施例]
(画像形成装置のハード構成)
図3は、複写機能を有する画像形成装置の外観を示す図である。画像入力デバイスであるスキャナ201は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサ(図示せず)を走査することによって、ラスターイメージデータを生成する。
[First embodiment]
(Hard structure of image forming apparatus)
FIG. 3 is a diagram illustrating an appearance of an image forming apparatus having a copying function. A scanner 201 that is an image input device illuminates an image on paper as a document, and scans a CCD line sensor (not shown) to generate raster image data.

使用者が、原稿用紙を原稿フィーダ204のトレイ203にセットして、操作部202において読み取りの起動を指示すると、画像形成装置のコントローラCPUがスキャナ201に指示を与え、フィーダ203は原稿用紙を1枚ずつフィードし、スキャナ201は原稿画像の読み取り動作を行う。   When the user sets the original paper on the tray 203 of the original feeder 204 and instructs the start of reading in the operation unit 202, the controller CPU of the image forming apparatus gives an instruction to the scanner 201, and the feeder 203 sets the original paper 1 Each sheet is fed, and the scanner 201 performs an original image reading operation.

操作部202はコピー動作時の設定指示や状態表示や、各種動作設定を指定をするためのユーザインタフェースである。   An operation unit 202 is a user interface for specifying setting instructions, status display, and various operation settings during a copy operation.

画像出力デバイスであるプリンタエンジン103は、ラスターイメージデータを用紙上の印刷する部分である。その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。なお、プリント動作は、コントローラCPUからの指示によって起動される。   The printer engine 103, which is an image output device, is a part that prints raster image data on paper. The method includes an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt, an ink jet method in which ink is ejected from a micro nozzle array and an image is directly printed on a sheet, and any method may be used. The printing operation is activated by an instruction from the controller CPU.

プリンタエンジン103は、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセット206、207、208がある。また、排紙トレイ205は、印字し終わった用紙を受けるものである。   The printer engine 103 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and there are paper cassettes 206, 207, 208 corresponding thereto. The paper discharge tray 205 receives paper that has been printed.

図4は、画像形成装置の制御構成を示すブロック図である。プリンタコントローラ102は、画像入力デバイスであるスキャナ201や画像出力デバイスであるプリンタエンジン103と接続し、一方ではホストI/F308経由で、ホストとの間で印刷データや画像情報やデバイス情報の入出力をする。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a control configuration of the image forming apparatus. The printer controller 102 is connected to the scanner 201 as an image input device and the printer engine 103 as an image output device. On the other hand, the printer controller 102 inputs and outputs print data, image information, and device information to and from the host via the host I / F 308. do.

CPU301は、システム全体を制御するコントローラである。RAM302は、CPU301が動作するために使用するシステムワークメモリである。また、RAM302は、画像データを一時記憶するための画像メモリでもある。ROM303は、ブートROMであり、システムのブートプログラムが格納されている。HDD304は、ハードディスクドライブで、システムソフトウェア、画像データを格納する。   The CPU 301 is a controller that controls the entire system. A RAM 302 is a system work memory used for the CPU 301 to operate. The RAM 302 is also an image memory for temporarily storing image data. A ROM 303 is a boot ROM, and stores a system boot program. An HDD 304 is a hard disk drive and stores system software and image data.

操作部I/F306は、操作部(UI)202との間のインターフェースを司り、操作部202に表示する画像データを操作部202に対して出力する。また、使用者が操作部202を介して入力した情報を、CPU301に伝える役割を果たす。また操作部202からの入力された動作モードなどの環境設定情報は不揮発性のメモリであるNVRAM316に記憶される。   The operation unit I / F 306 controls an interface with the operation unit (UI) 202 and outputs image data to be displayed on the operation unit 202 to the operation unit 202. Further, it plays a role of transmitting information input by the user via the operation unit 202 to the CPU 301. Further, environment setting information such as an operation mode input from the operation unit 202 is stored in the NVRAM 316 which is a nonvolatile memory.

ホストインターフェース308は、ホスト001に対して情報の入出力を行う。以上のデバイスがシステムバス307上に配置される。   The host interface 308 inputs / outputs information to / from the host 001. The above devices are arranged on the system bus 307.

イメージバスインターフェース(Image Bus I/F)305は、システムバス307と画像データを高速で転送する画像バス309とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。画像バス309には以下のデバイスが配置される。ラスターイメージプロセッサ(RIP)310は、ネットワークから送信されて来たPDLコードをビットマップイメージに展開する。デバイスI/F部311は、画像入出力デバイスであるスキャナ201やプリンタエンジン103とプリンタコントローラ102とを接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   An image bus interface (Image Bus I / F) 305 is a bus bridge that connects a system bus 307 and an image bus 309 that transfers image data at high speed, and converts a data structure. The following devices are arranged on the image bus 309. A raster image processor (RIP) 310 expands a PDL code transmitted from a network into a bitmap image. A device I / F unit 311 connects the scanner 201 and the printer engine 103, which are image input / output devices, and the printer controller 102, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

スキャナ画像処理部312は、入力画像データに対し補正、加工、編集を行う。プリンタ画像処理部313は、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行う。画像回転部314は画像データの回転を行う。画像圧縮部315は、多値画像データに対してはJPEG圧縮新調処理を行い、2値画像画像データに対してはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。   The scanner image processing unit 312 corrects, processes, and edits input image data. A printer image processing unit 313 performs printer correction, resolution conversion, and the like on print output image data. The image rotation unit 314 rotates image data. The image compression unit 315 performs JPEG compression / new tone processing for multi-valued image data, and performs compression / decompression processing such as JBIG, MMR, and MH for binary image data.

(画像形成装置のソフト構成)
図5は、第一の実施例の画像形成装置でのグリッド対象機器のセットアップフローを説明するフローチャートであり、図6クライアントにおけるサーバ名登録フローを説明するフローチャートである。図7はクライアントにおいて実際にジョブの実行依頼がきた際のフローを説明するフローチャートである。
(Software configuration of image forming apparatus)
FIG. 5 is a flowchart for explaining the setup flow of the grid target device in the image forming apparatus of the first embodiment, and FIG. 6 is a flowchart for explaining the server name registration flow in the client. FIG. 7 is a flowchart for explaining the flow when an actual job execution request is received at the client.

以下図5、6、7を用いてクライアントおよびサーバの登録方法およびジョブ実行方法を説明する。   Hereinafter, a client and server registration method and a job execution method will be described with reference to FIGS.

図5においてサーバにてクライアント登録UI手段を用いてクライアントを登録する502、クライアントが登録されたらクライアントへ登録された旨通知する503。次にクライアントにおけるフローを図6で説明する。サーバからクライアント登録通知を受け取り602、すでにサーバが登録されているかどうかを確認し603、されている場合はサーバに対してクライアント登録拒否を通知する604。もしサーバが登録されていないようであればサーバ名を登録し605、終了する。その後実際のジョブ実行依頼がクライアントに通知された場合の処理のフローを図7にて説明する。   In FIG. 5, the server registers the client using the client registration UI unit 502, and when the client is registered, notifies the client 503 that the client has been registered. Next, the flow in the client will be described with reference to FIG. A client registration notification is received 602 from the server, and it is confirmed 603 whether or not the server has already been registered. If the server is not registered, the server name is registered 605 and the process ends. Thereafter, a processing flow when an actual job execution request is notified to the client will be described with reference to FIG.

まずジョブ実行依頼を受信し702、サーバが登録されているかどうか確認する。登録されているサーバと同一のサーバからの実行依頼であればジョブを実行し706、終了する。もしことなるサーバからの実行依頼であれば受付拒否を依頼してきたサーバに通知する704。   First, a job execution request is received 702, and it is confirmed whether the server is registered. If it is an execution request from the same server as the registered server, the job is executed 706 and the process ends. If it is an execution request from a different server, it notifies 704 the server that has requested rejection.

[第二の実施例]
第一の実施例ではクライアントにおける登録できるサーバ数を1にしたが能力の高いクライアントであれば複数に設定しても問題はない。
[Second Example]
In the first embodiment, the number of servers that can be registered in the client is set to 1, but there is no problem even if it is set to a plurality of clients as long as the client has high ability.

[第三の実施例]
図8、9、10において第二の実施例であるクライアントにてサーバを指定する処理フローを示した。クライアントにおいてサーバを入力する802、既に入力済みである場合803はオーバーライトするかどうかを確認し804、しないのであれば終了する。する場合はサーバを設定し805、サーバへクライアント名を通知し806、終了する。
[Third embodiment]
8, 9, and 10 show processing flows for designating a server by the client according to the second embodiment. In the client, the server is input 802, and in the case where the server has already been input 803, whether or not to overwrite is confirmed 804, and if not, the process ends. If so, the server is set 805, the client name is notified to the server 806, and the process ends.

次にサーバにおいてクライアントからサーバ名を通知した際の処理フローを図9にて示す。まずクライアントからクライアント名を受信し902、すでに受信済みであれば903終了する。まだ受信済みでない場合はクライアントを追加登録し904終了する。次に実際のジョブをクライアントにて受信する処理フローを図10にて説明する。クライアントにおいてジョブを受信し1002、登録されたサーバかどうかを確認し1003、そうでない場合は送信してきたサーバに受信拒否通知する。もしそうであればジョブを受信し1005実行し終了する。   Next, FIG. 9 shows a processing flow when the server notifies the server name from the client. First, the client name is received from the client 902, and if it has already been received, 903 ends. If it has not been received yet, the client is additionally registered and the process ends 904. Next, a processing flow for receiving an actual job at the client will be described with reference to FIG. The client receives the job 1002, confirms whether it is a registered server 1003, and if not, notifies the server that sent it a reception rejection notice. If so, the job is received, executed 1005, and the process ends.

[第四の実施例]
第三の実施例においてクライアントにおける登録できるサーバ数を1にしたが能力の高いクライアントであれば複数に設定しても問題はない。その場合の処理フローを図11に示した。サーバからクライアント登録通知1102をうけとり、すでに最大数のサーバが登録されているかどうかを確認し、もしそうであればクライアント登録拒否をサーバに通知する1104、もしまだ余裕があるようであればサーバ名を登録する1105。
[Fourth embodiment]
In the third embodiment, the number of servers that can be registered in the client is set to 1, but there is no problem even if the number of servers is high as long as the client has high ability. The processing flow in that case is shown in FIG. The server receives a client registration notification 1102 and checks whether the maximum number of servers has already been registered. If so, 1104 notifies the server that the client registration has been rejected. 1105 is registered.

[第五の実施例]
次に特にクライアントおよびサーバに登録処理を行うことなしにダイナミックに分散処理を行う処理フローを図12にて説明する。
[Fifth embodiment]
Next, a processing flow for performing distributed processing dynamically without performing registration processing on the client and server will be described with reference to FIG.

まず、サーバ側において適当な手段で検索したクライアントへジョブ依頼を行う1302、クライアント側は受信待ち状態1202にてサーバからのジョブ依頼を受信し、1203、Gridジョブ実行状態(いくつのGridジョブが動作しているのか)を確認する1208、実行できる最大ジョブ数を超えたかどうかを判断し1209、もし超えていたらサーバへジョブ実行拒否を通知する1212。もし超えていない場合は、サーバへジョブ内容の送信依頼をし1210、どのサーバへどのようなジョブを依頼されたかを保存1211し受信待ち状態1202へ戻る。   First, a job request is made to the client searched by an appropriate means on the server side 1302, the client side receives the job request from the server in the reception waiting state 1202, 1203, a Grid job execution state (a number of Grid jobs operate 1208, whether or not the maximum number of jobs that can be executed has been exceeded is determined 1209, and if it has exceeded, the server 1212 is notified of job execution rejection. If it has not exceeded, a request is made to send the job contents to the server 1210, and what job is requested to which server is saved 1211, and the process returns to the reception wait state 1202.

サーバ側ではジョブ送信依頼をクライアントから受けたら1305、ジョブの内容(プログラムとデータ)をクライアントへ送信する。クライアント側では、ジョブを受信し1204、先に保存されたサーバとジョブ内容を確認し1205異なっていればサーバへジョブ拒否を通知1213する。同一である場合は内容を受信し1206、受信したジョブを実行する1207。   On the server side, when a job transmission request is received from the client, 1305, the contents of the job (program and data) are transmitted to the client. On the client side, the job is received 1204, the job content is confirmed with the server stored earlier, and if it is different from 1205, the job rejection is notified 1213 to the server. If they are the same, the content is received 1206 and the received job is executed 1207.

[その他の実施例]
本発明に係るプログラムコード及び関連データは、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)やCD−ROM中に記憶され、そこからコンピュータに供給されうる。
[Other Examples]
The program code and related data according to the present invention can be stored in a floppy (registered trademark) disk (FD) or a CD-ROM and supplied to the computer from there.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエア(制御プログラム)のプログラムコードを記録した記憶媒体を、コンピュータに供給し、そのコンピュータの装置(CPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによって達成される。プログラムやデータをコンピュータに供給する方法として、図9に示すようにフロッピー(登録商標)ディスクに記憶させてコンピュータ本体に(フロッピー(登録商標)ディスクドライブを介して)供給する方法が一般的である。   In addition, an object of the present invention is to supply a computer with a storage medium that records a program code of software (control program) that realizes the functions of the above-described embodiments, and the computer apparatus (CPU) stores the storage medium in the storage medium. This is achieved by reading and executing the programmed program code. As a method for supplying a program and data to a computer, a method of storing the program and data in a floppy (registered trademark) disk and supplying it to a computer main body (via a floppy (registered trademark) disk drive) as shown in FIG. .

この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスクやハードディスク以外にも,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなどを用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, in addition to a floppy (registered trademark) disk and a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM Etc. can be used.

また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

背景技術のグリッドコンピューティングの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the grid computing of background art. 背景技術のPDL処理に適用した場合の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure at the time of applying to the PDL process of background art. 画像形成装置の概観を示す図である。1 is a diagram illustrating an overview of an image forming apparatus. 画像形成装置の制御構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a control configuration of the image forming apparatus. FIG. 第一の実施例の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a 1st Example. 第一の実施例の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a 1st Example. 第一の実施例の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a 1st Example. 第三の実施例の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a 3rd Example. 第三の実施例の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a 3rd Example. 第三の実施例の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a 3rd Example. 第四の実施例の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a 4th Example. 第五の実施例の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a 5th Example.

符号の説明Explanation of symbols

001 ホストコンピュータ
101 画像形成装置全体
102 プリンタコントローラ全体
103 プリンタエンジン
001 Host computer 101 Entire image forming apparatus 102 Entire printer controller 103 Printer engine

Claims (5)

ホストインターフェースを介してクライアントであるホストコンピュータと接続され、操作パネルなどから環境設定可能であって、グリッドコンピューティングによる負荷分散処理可能な画像形成装置において、
当該画像形成装置をグリッドコンピューティングのジョブスケジューラとした時に、負荷分散対象にするグリッドコンピューティングの各リソースにする機器を前記操作パネルから選択する手段を有することを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus that is connected to a host computer as a client via a host interface and can be configured from an operation panel or the like and can perform load distribution processing by grid computing.
When the image forming apparatus is a grid computing job scheduler, the image forming apparatus includes means for selecting, from the operation panel, a device to be a resource of grid computing to be a load distribution target.
当該画像形成装置がグリッドコンピューティングのジョブスケジューラの機能を有する時に、負荷分散対象にするグリッドコンピューティングのリソースにする機器を当該装置の前記操作パネルから選択する際に、グリッドコンピューティングのリソースにとなったことを前期機器に送信する手段を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   When the image forming apparatus has a grid computing job scheduler function, when selecting a device to be a grid computing resource to be load-balanced from the operation panel of the apparatus, the grid computing resource is used. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising means for transmitting the information to the device in the previous period. 当該画像形成装置がグリッドコンピューティングのジョブスケジューラの機能を有する時に、前記操作パネルからの設定指示により負荷分散対象にするグリッドコンピューティングのリソースになりうる機器であっても、それぞれの機器側がすでに他のグリッドコンピューティングのリソースとなっている場合、機器側から拒否する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   When the image forming apparatus has the function of a grid computing job scheduler, even if the device is a grid computing resource to be a load distribution target according to the setting instruction from the operation panel, the respective device side is already another The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a unit that rejects from a device side when the resource is a grid computing resource. 当該画像形成装置がリソースの機能を有するときに、現在のグリッドジョブ実行状況に応じて任意のジョブスケジューラからのジョブ依頼を受信することができる手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The apparatus according to claim 1, further comprising means for receiving a job request from an arbitrary job scheduler according to a current grid job execution status when the image forming apparatus has a resource function. Image forming apparatus. 前記グリッドコンピューティングの負荷分散管理手段は、出力を指定された当該画像形成装置でも、クライアント側に常駐することでも、その他外部サーバに持たせることも可能とする手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The load distribution management means of the grid computing includes means for allowing the output to be assigned to the specified image forming apparatus, to reside on the client side, or to be provided to an external server. Item 2. The image forming apparatus according to Item 1.
JP2004358564A 2004-12-10 2004-12-10 Image forming apparatus Withdrawn JP2006164173A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004358564A JP2006164173A (en) 2004-12-10 2004-12-10 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004358564A JP2006164173A (en) 2004-12-10 2004-12-10 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006164173A true JP2006164173A (en) 2006-06-22

Family

ID=36666092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004358564A Withdrawn JP2006164173A (en) 2004-12-10 2004-12-10 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006164173A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129014A (en) * 2007-11-20 2009-06-11 Canon Inc Service providing device and its control method and computer program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129014A (en) * 2007-11-20 2009-06-11 Canon Inc Service providing device and its control method and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7872769B2 (en) Divided job scheduler
JP4944369B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
US7669062B2 (en) Image processing apparatus with distributed processing and shutdown control method
US7936466B2 (en) Information processing apparatus and its control method for managing distributed processing of at least one of the device information and operation states
JP4533251B2 (en) Information processing system and job assignment method
JP2004220565A (en) Distributed printing system, distributed printing method, distributed printing program, printer and printer management server
JP2009271660A (en) Image forming apparatus, information processor, workflow management method, and program
US7826080B2 (en) Print system, print method, information processing apparatus and method of controlling the information processing apparatus
EP1818803A2 (en) Authenticated printing apparatus and method and authenticated printing system
US10402131B2 (en) Image processing apparatus and method to form image on sheet using page image data and object information
JP6849484B2 (en) Information processing device, control method of information processing device, and program
JP2006164173A (en) Image forming apparatus
JP2007140952A (en) Distributed processing system and its processing method
JP2006048273A (en) Image processing system
JP2007065785A (en) Network distributed processing system and method
JP2006252298A (en) Printing system
JP2006048272A (en) Printing device applied with grid computing
JP2006048271A (en) Image processing system using grid computing
JP2006163543A (en) Image processing system
JP4412718B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2006252131A (en) Image processing system
JP2006159741A (en) Image forming system
JP2006246181A (en) Image-processing system
JP2005238852A (en) Image forming device and server
JP2006031439A (en) Image recording system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304