JP2006164026A - Device, system, and method for setting output management system, program, and storage medium - Google Patents

Device, system, and method for setting output management system, program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006164026A
JP2006164026A JP2004356758A JP2004356758A JP2006164026A JP 2006164026 A JP2006164026 A JP 2006164026A JP 2004356758 A JP2004356758 A JP 2004356758A JP 2004356758 A JP2004356758 A JP 2004356758A JP 2006164026 A JP2006164026 A JP 2006164026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
log
installation
printer
error
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004356758A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidekazu Morooka
秀和 師岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004356758A priority Critical patent/JP2006164026A/en
Publication of JP2006164026A publication Critical patent/JP2006164026A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To automatize a lot of work related to fault investigation for solving the causes of a fault by performing installation processing normally in a simple log mode, and by automatically collecting a detailed log and information for isolating the fault again when an error occurs during processing. <P>SOLUTION: When an error occurs during installation, uninstallation is made once after the installation is completed, installation is performed again in the detailed log mode, and the detailed log is collected automatically. And when a place where the error occurs can be determined in the reinstallation, the setting is canceled, and uninstallation and installation processing is made again, thus isolating the causes. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、例えば、コンピュータネットワークを介して分散印刷などの付加価値印刷サービスを提供するプリントサーバ装置(以下、単に「プリントサーバ」ともいう)や、パーソナルコンピュータ等の端末装置とプリンタを機器制御言語による双方向通信可能に接続して構成される付加価値印刷システム等を稼動させるのに必要な設定手続きに用いられる、印刷システム設定装置、印刷システム設定システム、印刷システム設定方法、それを実施するためのプログラムを記憶したコンピュータ読出可能な記憶媒体、及び当該プログラムに関する。   The present invention relates to a print server device (hereinafter also simply referred to as “print server”) that provides a value-added printing service such as distributed printing via a computer network, a terminal device such as a personal computer, and a printer as a device control language. Printing system setting device, printing system setting system, printing system setting method used for setting procedures necessary to operate a value-added printing system configured so as to be capable of two-way communication by using The present invention relates to a computer-readable storage medium storing the program and the program.

従来、印刷システムの設定の導入関しては、システム管理者が、プリントサーバが動作するマシン上に、一つまたは複数の論理プリンタやプリンタポートの作成を行なう必要がある。また、付加価値印刷機能を提供するシステムを単一のユーザが使用する形態の場合には、そのユーザ自身がシステムに必要なプリンタやポートモニタの作成を行わなければならない。   Conventionally, regarding the introduction of the setting of the printing system, the system administrator needs to create one or a plurality of logical printers and printer ports on the machine on which the print server operates. In the case where a single user uses a system that provides a value-added printing function, the user must create a printer and a port monitor necessary for the system.

しかしながら、プリンタやポートモニタの作成にはプリンタデバイスの機種名やアドレス、適切なプリンタドライバの名前、属性設定等の情報を正確に入力する必要がある。これらの作業をエンドユーザ自身が行なう場合には、情報についての理解不足や設定ミスによって問題が起こりやすい。これらを解決するために、あらかじめ、システムエンジニア(以後、SE)が事前に設定した環境設定情報ファイルと、その情報を自動的に登録する自動インストーラプログラムを使い、ユーザが自動設定させるといった方法が知られており、また特許文献1には、インストール時にエラーが発生した場合に、そのエラーが自動修正可能なものは自動修正させる仕組みが開示されている。
特開2002−91835号公報
However, when creating a printer or port monitor, it is necessary to accurately input information such as the model name and address of the printer device, the name of an appropriate printer driver, and attribute settings. When end users themselves perform these operations, problems are likely to occur due to lack of understanding of the information or setting errors. In order to solve these problems, a method is known in which a user is automatically set using an environment setting information file set in advance by a system engineer (hereinafter referred to as SE) and an automatic installer program that automatically registers the information. Patent Document 1 discloses a mechanism for automatically correcting an error that can be automatically corrected when an error occurs during installation.
JP 2002-91835 A

しかしながら、従来から知られている特許文献1によればシステムのエラーを検知した際に、診断サーバに問い合わせを行い自動修正可能な障害かを判断し対処可能であれば自動修正を行うといったものとなっており、システム起動時などのネットワークに接続されていな状況下では対応ができるとは云えず、また、対応できない障害に関しては手動で障害を修正しなくてはならないが、特許文献1に記載のシステムでは前記障害に関しては警告メッセージを表示するのみで、原因特定に関して十分な情報が得られないといった問題があった。   However, according to Patent Document 1, which has been conventionally known, when a system error is detected, an inquiry is made to the diagnosis server to determine whether the failure can be corrected automatically, and automatic correction is performed if possible. Therefore, it cannot be said that it is possible to cope with the situation where the system is not connected to the network, such as when the system is started, and the trouble that cannot be dealt with must be corrected manually. In this system, only a warning message is displayed for the failure, and there is a problem that sufficient information cannot be obtained regarding the cause identification.

このような問題点を解決するために常に詳細なログ情報を出力するといった方法もあるが、正常終了するケースではログファイルの肥大や、ログ出力によるパフォーマンスの低下といった問題が発生していた。また、一旦インストールできなかった部分について作業を諦め、原因を特定し問題解決するためにログの採集をSEに依頼し詳細に取るといった方法もあるが、障害発生時間が経過した後の作業では、障害が発生時のシステム環境が障害発生時のものと変わってしまっているといったケースもあり、その際には環境を戻し再現させるといった作業が必要となり多大な工数が必要となっていた。   In order to solve such problems, there is a method of always outputting detailed log information, but in the case of normal termination, problems such as enlargement of the log file and performance degradation due to log output have occurred. In addition, there is a method of giving up the work on the part that could not be installed once and requesting the collection of logs in detail to identify the cause and solving the problem, and taking the details, but in the work after the failure occurrence time has passed, In some cases, the system environment at the time of the failure has changed from that at the time of the failure. In such a case, it is necessary to return the environment and reproduce it, which requires a great amount of man-hours.

本願発明は上記問題点を鑑みてなされたものであり、通常は簡易ログモードでインストール処理を行い、処理中にエラーがあった場合には、再度詳細なログや、障害の切り分けを行うための情報を自動的に採集する事で、障害原因の解決にまつわる障害調査の多くの作業を自動化する事を目的としている。   The present invention has been made in view of the above-mentioned problems. Normally, the installation process is performed in the simple log mode. If there is an error during the process, the detailed log and the fault isolation are performed again. By collecting information automatically, it aims to automate many trouble investigations related to solving the cause of trouble.

複数のプリンタをプリントサーバやパーソナルコンピュータなどの端末装置に接続し付加価値印刷を行なう情報処理装置において、設定ファイルの情報を基にプリンタ及びポートモニタを自動的にインストールする処理において、前記処理に対してログ出力モードを設定する手段と、設定されたログモードによってインストールログ手段を切り換える手段と、切り換え可能な手段として、簡易ログインストール処理手段と、詳細ログインストール手段手段を持ち、インストール処理中に発生したエラーについて判定を行なう手段と、前記手段によりエラーが無しと判定された場合インストール処理を終了させ、また、エラーありと判定された場合には、前記登録した設定をアンインストールする手段と、その際にログモードを詳細ログモードに変更する手段と、ログモードを変更した後、再度インストールする手段と、前記再インストール後に、障害原因の切り分けを行なうためにエラーの解析を行なう手段と、その解析結果にもとづき設定ファイルの設定を変更する手段と、前記再インストールした情報をアンインストールする手段と、前記アンインストール後に、再度インストール処理を行う事を特徴とする仕組みを提供する。   In an information processing apparatus for performing value-added printing by connecting a plurality of printers to a terminal device such as a print server or a personal computer, in the process of automatically installing a printer and a port monitor based on information in a setting file, Means for setting the log output mode, means for switching the installation log means according to the set log mode, and simple log installation means and detailed log installation means as switchable means. Means for determining an error that has occurred, and if the means determines that there is no error, terminates the installation process, and if it is determined that there is an error, means for uninstalling the registered settings; When logging mode to detailed logging mode A means for changing, a means for re-installing after changing the log mode, a means for analyzing an error in order to isolate the cause of the failure after the re-installation, and a setting file setting change based on the result of the analysis And a mechanism for uninstalling the reinstalled information, and a mechanism for performing the installation process again after the uninstallation.

自動インストールする際に、通常は簡易モードでのログ採集を行い処理中にエラーがあった場合には、ログ出力モードを詳細ログに変更し再度インストール処理を実行し詳細ログを自動的に取得する事で、正常印刷におけるログファイルの肥大や、ログ出力によるパフォーマンスの低下といった問題を防止し、また、障害が特定の設定(特定のポートやプリンタ)で発生していた場合には、当該の設定除く設定でインストール処理を行い障害の切り分け作業を行い、その情報を採集するといった作業を自動化する事で障害原因の特定作業を迅速に行なう事が可能となる。   During automatic installation, log collection is usually performed in the simple mode, and if there is an error during processing, the log output mode is changed to the detailed log, the installation process is executed again, and the detailed log is automatically acquired. This prevents problems such as log file enlargement during normal printing and performance degradation due to log output, and if a failure occurs in a specific setting (specific port or printer), that setting It is possible to quickly identify the cause of the failure by automating the task of performing the installation process with the setting excluding, isolating the failure, and collecting the information.

〔第1の実施の形態〕
以下、本発明を適用するのに好適である実施形態について説明を行う。
[First Embodiment]
Hereinafter, an embodiment suitable for applying the present invention will be described.

図1において、102、103、104はクライアントコンピュータ(クライアント)としての情報処理装置であり、イーサネット(登録商標)などのネットワークケーブルによって、ネットワーク106に接続され、アプリケーションプログラム等の各種のプログラムを実行可能であり、印刷データをプリンタに対応する或は解釈可能なプリンタ言語に変換する機能を有するプリンタドライバを搭載している。なお、後述にて詳しく説明するが、本発明におけるプリンタドライバは複数のプリンタドライバをサポートするものとする。   In FIG. 1, reference numerals 102, 103, and 104 denote information processing apparatuses as client computers (clients), which are connected to a network 106 by a network cable such as Ethernet (registered trademark) and can execute various programs such as application programs. And a printer driver having a function of converting print data into a printer language corresponding to or interpretable with the printer. As will be described in detail later, the printer driver in the present invention supports a plurality of printer drivers.

101は本実施形態のサーバ(以下、プリントサーバと呼ぶ)としての情報処理装置であり、ネットワークケーブルによって、ネットワーク106に接続され、ネットワークで使用されるファイルを蓄積したり、ネットワーク106の使用状態を監視したりする。プリントサーバ101は、ネットワーク106に接続されている複数のプリンタを管理する機能を有する。   Reference numeral 101 denotes an information processing apparatus as a server (hereinafter referred to as a print server) according to the present embodiment. The information processing apparatus 101 is connected to the network 106 via a network cable and stores files used in the network, Or monitor. The print server 101 has a function of managing a plurality of printers connected to the network 106.

構成としては、クライアント102〜104とプリントサーバ101は、一般的な情報処理装置であり、クライアントとプリントサーバには、それぞれ異なる制御を行う印刷制御プログラムが実行可能に格納されている。   As the configuration, the clients 102 to 104 and the print server 101 are general information processing apparatuses, and the client and the print server each store a print control program for performing different controls.

また、プリントサーバ101は、一般的な情報処理装置であり、クライアント102〜104の機能を同時に持つこともできる。   The print server 101 is a general information processing apparatus and can simultaneously have the functions of the clients 102 to 104.

本実施形態におけるプリントサーバ101は、さらにクライアントコンピュータ102、103、104から印刷要求が出された印字データを含む印刷ジョブを格納して印刷させたり、または、クライアントコンピュータ102、103、104から印字データを含まないジョブ情報のみ受け取り、クライアントコンピュータ102、103、104のプリンタへの印刷データを送出する印刷順序を管理し、印刷順序になったクライアントに対して印字データを含む印刷ジョブの送信許可を通知したり、ネットワークプリンタ105のステータスや印刷ジョブの各種情報を取得し、クライアントコンピュータ102、103、104に通知したりする機能を揃えている。   The print server 101 in the present embodiment further stores and prints a print job including print data for which a print request has been issued from the client computers 102, 103, 104, or print data from the client computers 102, 103, 104. Only the job information that does not contain print data, manages the print order for sending print data to the printers of the client computers 102, 103, and 104, and notifies the client that has reached the print order permission to send print jobs containing print data Or the status of the network printer 105 and various information of the print job, and notifies the client computers 102, 103, 104 of the information.

105は印刷制御装置であるネットワークプリンタであり、図示省略したネットワークインターフェイスを介してネットワーク106と接続されており、クライアントコンピュータやプリントサーバ101から送信される印字データを含む印刷ジョブを解析してドットイメージに変換して、1ページ毎に印刷する。106はネットワークであり、クライントコンピュータ102、103、104、サーバ101、ネットワークプリンタ105等を通信可能に接続している。   Reference numeral 105 denotes a network printer as a print control apparatus, which is connected to the network 106 via a network interface (not shown) and analyzes a print job including print data transmitted from a client computer or the print server 101 to generate a dot image. Are converted into a printout and printed on a page-by-page basis. A network 106 connects the client computers 102, 103, and 104, the server 101, the network printer 105, and the like so that they can communicate with each other.

図2は、本発明の情報処理装置の構成を説明するブロック図であり、情報処理装置であるクライントコンピュータ102、103、104も同じ構成であり、さらにサーバ101も同様あるいは同等のハードウェア構成とする。よって、クライアントとサーバの構成を説明するブロック図として説明する。   FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the information processing apparatus according to the present invention. The client computers 102, 103, and 104 that are information processing apparatuses have the same configuration, and the server 101 has the same or equivalent hardware configuration. To do. Therefore, it demonstrates as a block diagram explaining the structure of a client and a server.

図2において、200は情報処理装置の制御手段であるCPUであり、ハードディスク(HD)205に格納されているアプリケーションプログラム、プリンタドライバプログラム、OSや本発明のネットワークプリンタ制御プログラム等を実行し、RAM202にプログラムの実行に必要な情報、ファイル等を一時的に格納する制御を行う。   In FIG. 2, reference numeral 200 denotes a CPU that is a control unit of the information processing apparatus, which executes an application program, a printer driver program, an OS, a network printer control program of the present invention, and the like stored in a hard disk (HD) 205. Control to temporarily store information, files, etc. necessary for program execution.

201は記憶手段であるROMであり、内部には、基本I/Oプログラム等のプログラム、文書処理の際に使用するフォントデータ、テンプレート用データ等の各種データを記憶する。202は一時記憶手段であるRAMであり、CPU200の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   Reference numeral 201 denotes a ROM which is a storage unit, and stores therein various data such as a program such as a basic I / O program, font data used in document processing, and template data. Reference numeral 202 denotes a RAM which is temporary storage means, and functions as a main memory, work area, and the like of the CPU 200.

203は記憶媒体読み込み手段としてのフロッピー(登録商標)ディスク(FD)ドライブであり、後述する図5に示すようにFDドライブ203を通じて記憶媒体としてのFD204に記憶されたプログラム等を本コンピュータシステムにロードすることができる。なお、記憶媒体は、FDに限らず、CD−ROM、CD−R、CD−RW、PCカード、DVD、ICメモリカード、MO、メモリスティック等、任意である。   Reference numeral 203 denotes a floppy (registered trademark) disk (FD) drive as a storage medium reading means. As shown in FIG. 5 to be described later, a program stored in the FD 204 as a storage medium is loaded into the computer system through the FD drive 203. can do. Note that the storage medium is not limited to the FD, and may be any CD-ROM, CD-R, CD-RW, PC card, DVD, IC memory card, MO, memory stick, and the like.

204は記憶媒体であるフロッピー(登録商標)ディスク(FD)であり、コンピュータが読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体である。   Reference numeral 204 denotes a floppy (registered trademark) disk (FD) as a storage medium, which is a storage medium storing a computer-readable program.

205は外部記憶手段の一つであり、大容量メモリとして機能するハードディスク(HD)であり、アプリケーションプログラム、プリンタドライバプログラム、OS、ネットワークプリンタ制御プログラム、関連プログラム等を格納している。さらにスプール手段であるスプーラはここに確保される。スプール手段は、クライアントではクライアントスプーラのことであり、プリントサーバではサーバスプーラのことである。また、プリントサーバでは、クライアントから受けたジョブ情報を格納し、順序制御を行うためのテーブルもこの外部記憶手段に生成されて格納される。   Reference numeral 205 denotes one of external storage means, which is a hard disk (HD) that functions as a large-capacity memory, and stores an application program, a printer driver program, an OS, a network printer control program, related programs, and the like. Further, a spooler which is a spool means is secured here. The spool means is a client spooler in the client, and a server spooler in the print server. In the print server, job information received from the client is stored, and a table for controlling the order is also generated and stored in the external storage means.

206は指示入力手段であるキーボードであり、ユーザがクライアントコンピュータに対して、また、オペレータや管理者がプリントサーバに対して、デバイスの制御コマンドの命令等を入力指示するものである。   Reference numeral 206 denotes a keyboard which is an instruction input unit. The user instructs the client computer and the operator or administrator inputs an instruction of a device control command to the print server.

207は表示手段であるディスプレイであり、キーボード206から入力したコマンドや、プリンタの状態等を表示したりするものである。   A display 207 is a display unit that displays commands input from the keyboard 206, the status of the printer, and the like.

208はシステムバスであり、クライアントやプリントサーバであるコンピュータ内のデータの流れを司るものである。   A system bus 208 controls the flow of data in a computer that is a client or a print server.

209は入出力手段であるインターフェイスであり、該インターフェイス209を介して情報処理装置は外部装置とのデータのやり取りを行う。   Reference numeral 209 denotes an interface serving as an input / output unit, and the information processing apparatus exchanges data with an external apparatus via the interface 209.

図3は、図2に示したRAM202のメモリマップの一例を示す図であり、FD204からロードされる上記ネットワークプリンタ制御プログラムが、RAM202にロードされ実行可能となった状態のメモリマップである。   FIG. 3 is a diagram showing an example of the memory map of the RAM 202 shown in FIG. 2, and is a memory map in a state where the network printer control program loaded from the FD 204 is loaded into the RAM 202 and can be executed.

本実施形態では、FD204からネットワークプリンタ制御プログラムおよび関連データを直接RAM202にロードして実行させる例を示すが、これ以外にも、FD204からネットワークプリンタ制御プログラムを動作させる度に、既にネットワークプリンタ制御プログラムがインストールされているHD205からRAM202にロードするようにしてもよい。   In this embodiment, the network printer control program and related data are loaded directly from the FD 204 into the RAM 202 and executed. However, every time the network printer control program is operated from the FD 204, the network printer control program is already executed. May be loaded into the RAM 202 from the HD 205 in which is installed.

また、本ネットワークプリンタ制御プログラムを記憶する媒体は、FD以外にCD−ROM、CD−R、PCカード、DVD、ICメモリカード等、情報が記憶できる媒体であれば適用可能である。さらに、本ネットワークプリンタ制御プログラムをROM201に記憶しておき、これをメモリマップの一部となすように構成し、直接CPU200で実行することも可能である。   The medium storing the network printer control program is applicable to any medium that can store information, such as a CD-ROM, CD-R, PC card, DVD, IC memory card, etc. in addition to the FD. Furthermore, it is possible to store the network printer control program in the ROM 201, configure it as a part of the memory map, and execute it directly by the CPU 200.

また、以上の各装置と同等の機能を実現するソフトウェアをもって、ハードウェア装置の代替として構成することもできる。   In addition, software that realizes the same function as each of the above devices can be used as an alternative to a hardware device.

また、本ネットワークプリンタ制御プログラムのことを、簡単に印刷制御プログラムと呼ぶこともある。印刷制御プログラムは、クライアントにおいて印刷ジョブの印刷先の変更を指示したり、印刷順序を変更する指示をするための制御を行うプログラムを含み、また、プリントサーバにおいて、印刷ジョブの順序制御を行ったり、印刷ジョブの印刷終了や印刷先変更要求などを通知するためのプログラムを含んでいる。また、このような制御を行う本発明の印刷制御プログラムは、クライアントにインストールされるモジュールと、プリントサーバにインストールされるモジュールを別々に分けてもよいし、ひとつの印刷制御プログラムが、実行される環境によりクライアント用として機能したり、またはプリントサーバ用として機能するようにしてもよい。あるいは一台のコンピュータに、クライアント用の機能を持つモジュールと、プリントサーバ用として機能するモジュールをともにインストールし、同時に、あるいは時分割で擬似的に平行動作させる構成も可能である。   The network printer control program may be simply referred to as a print control program. The print control program includes a program for instructing the client to change the print destination of the print job, or for instructing to change the print order, and in the print server to perform the print job order control. A program for notifying the end of printing of a print job, a request for changing the printing destination, and the like is included. The print control program of the present invention for performing such control may separately divide a module installed in the client and a module installed in the print server, or one print control program is executed. It may function as a client or a print server depending on the environment. Alternatively, it is possible to install a module having a client function and a module functioning as a print server on one computer, and to perform a pseudo parallel operation at the same time or in a time division manner.

301は基本I/Oプログラムであり、本制御装置の電源がONされたときに、HD205からOSがRAM202に読み込まれ、OSの動作を開始させるIPL(イニシャルプログラムローデイング)機能などを有しているプログラムが入っている領域である。   Reference numeral 301 denotes a basic I / O program, which has an IPL (Initial Program Loading) function for starting the operation of the OS by reading the OS from the HD 205 into the RAM 202 when the control device is turned on. This is the area that contains the program.

302はオペレーティングシステム(OS)であり、303はネットワークプリンタ制御プログラムで、RAM202上に確保される領域に記憶される。304は関連データで、RAM202上に確保される領域に記憶される。305はワークエリアで、CPU200が本プリンタ制御プログラムを実行する領域が確保されている。   Reference numeral 302 denotes an operating system (OS), and 303 denotes a network printer control program, which is stored in an area secured on the RAM 202. Reference numeral 304 denotes related data, which is stored in an area secured on the RAM 202. Reference numeral 305 denotes a work area in which an area for the CPU 200 to execute the printer control program is secured.

図4は、図2に示したFD204のメモリマップの一例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a memory map of the FD 204 illustrated in FIG.

図4において、400は前記FD204のデータ内容であり、401はデータの情報を示すボリューム情報であり、402はディレクトリ情報、403は本実施形態で説明する印刷制御プログラムであるネットワークプリンタ制御プログラム、404はその関連データである。403のネットワークプリンタ制御プログラムは、実施形態で説明するフローチャートに基づいてプログラム化したものであり、本実施例では、クライアント、サーバ共、同様の構成をとっている。   In FIG. 4, 400 is the data content of the FD 204, 401 is volume information indicating data information, 402 is directory information, 403 is a network printer control program which is a print control program described in the present embodiment, 404 Is the related data. The network printer control program 403 is a program based on the flowchart described in the embodiment. In this embodiment, the client and the server have the same configuration.

図5は、図2に示したFDドライブ203に対して挿入されるFD204との関係を示す図であり、図2と同一のものには同一の符号を付してある。   FIG. 5 is a diagram showing a relationship with the FD 204 inserted into the FD drive 203 shown in FIG. 2, and the same components as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals.

図5において、FD204には、本実施形態で説明するネットワークプリンタ制御プログラムおよび関連データを格納している。   In FIG. 5, the FD 204 stores a network printer control program and related data described in the present embodiment.

次に本実施の形態における、プリンタを複数台使用して、前述の分散、同報、代行といった印刷処理を行う、印刷ジョブ制御システムについて説明する。   Next, a print job control system that uses a plurality of printers according to the present embodiment and performs the above-described printing processing such as distribution, broadcast, and substitution will be described.

なお、本実施の形態では、複数のプリンタを1台のプリンタとして仮想的に束ねるプリンタをグループプリンタ、束ねられるプリンタをメンバプリンタと呼ぶ。また、それに対応するプリンタドライバをそれぞれグループプリンタドライバ、メンバプリンタドライバと呼ぶ。   In this embodiment, a printer that virtually bundles a plurality of printers as one printer is called a group printer, and a printer that can be bundled is called a member printer. The corresponding printer drivers are called a group printer driver and a member printer driver, respectively.

図6は本システムのクライアントサーバモデルにおいてMicrosoftWord(登録商標)などの一般的なアプリケーションから発行された印刷ジョブが、印刷ジョブ制御システムにおいてどのように処理されるかを示した図である。図6において、600はクライアントマシンで、印刷ジョブ制御システムのクライアントモジュールが動作するマシンを指す。   FIG. 6 is a diagram showing how a print job issued from a general application such as Microsoft Word (registered trademark) in the client server model of this system is processed in the print job control system. In FIG. 6, reference numeral 600 denotes a client machine, which indicates a machine on which a client module of the print job control system operates.

通常、印刷の指示がされるとアプリケーションプログラムは一連の描画命令を生成し、プリンタドライバを経てWindows(登録商標)Spoolerに渡される。Windows(登録商標)Spoolerは、ユーザが選択したポートモニタにプリントジョブデータを渡してプリンタデバイスに送信させる手順をとる。   Normally, when a printing instruction is given, the application program generates a series of drawing commands and passes them to Windows (registered trademark) Spooler via a printer driver. Windows (registered trademark) Spooler takes a procedure of passing print job data to the port monitor selected by the user and transmitting it to the printer device.

図6は、プリントサーバを用いたネットワークプリントシステム(印刷システム)1300の一般的な構成を示したものである。   FIG. 6 shows a general configuration of a network print system (print system) 1300 using a print server.

ネットワークプリントシステム1300では、図6に示すように、まず、ローカルエリアネットワーク(LAN)1350,1360に対しては、不図示の様々な周辺機器が接続可能となっている。開放型アーキテクチャを有するプリンタ1302は、共用プリンタとして、ネットワークインタフェース(NIC)1301を介してLAN1350に接続されている。   In the network print system 1300, as shown in FIG. 6, first, various peripheral devices (not shown) can be connected to the local area networks (LANs) 1350 and 1360. A printer 1302 having an open architecture is connected to the LAN 1350 via a network interface (NIC) 1301 as a shared printer.

NIC1301は、例えば、“Ethernet(登録商標)”等のLAN1350に対して、“同軸コネクタ(10Base−2)”や“RJ−45コネクタ(10/100Base−T)”等により接続されている。   The NIC 1301 is connected to a LAN 1350 such as “Ethernet (registered trademark)” by “coaxial connector (10Base-2)”, “RJ-45 connector (10 / 100Base-T)”, or the like.

プリントサーバ1308は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)から構成され、ローカル接続された複数のプリンタ1309(1),1309(2),・・・や、遠隔地に設置されているプリンタ1302等に対して印刷処理を実行させる。   The print server 1308 is composed of, for example, a personal computer (PC), and is connected to a plurality of locally connected printers 1309 (1), 1309 (2),..., A printer 1302 installed in a remote place, and the like. To execute the printing process.

PC1303及びPC1304はそれぞれ、LAN1350に接続されており、ネットワークオペレーティングシステムの制御により、プリントサーバ1308と通信可能である。   Each of the PC 1303 and the PC 1304 is connected to the LAN 1350 and can communicate with the print server 1308 under the control of the network operating system.

したがって、例えば、任意のPC1303がプリンタ1302に対して印刷処理を実行させたい場合、PC1303は、自ら(NIC)1301を介してプリンタ1305と通信してプリンタ1302との間でプリントデータや制御情報等のやり取り行わなくとも、次のようにして、その作業をプリントサーバ1308に任せることができる。   Therefore, for example, when an arbitrary PC 1303 wants the printer 1302 to execute print processing, the PC 1303 communicates with the printer 1305 via the (NIC) 1301 and print data, control information, and the like with the printer 1302. Even without the exchange, the work can be left to the print server 1308 as follows.

例えば、先ず、PC1303は、自側のアプリケーションウェア等の起動により作成されたプリントジョブのデータを、プリンタ1302ではなくプリントサーバ1308に対して送信する。   For example, first, the PC 1303 transmits print job data created by starting up its own applicationware to the print server 1308 instead of the printer 1302.

プリントサーバ1308は、PC1303からのプリントジョブのデータを、ハードディスク等のローカルなデータ保存メモリ(不図示)に一時的に保持する。   The print server 1308 temporarily holds print job data from the PC 1303 in a local data storage memory (not shown) such as a hard disk.

プリントサーバ1308は、上記保存メモリを使用することで、複数のプリントジョブを受け付けることが可能であるため、上記保存メモリ内に複数のプリントジョブが処理待ち状態で保持されている場合、所定の方針に従って、次に処理すべきプリントジョブを決定する。   Since the print server 1308 can accept a plurality of print jobs by using the storage memory, a predetermined policy is used when a plurality of print jobs are held in the storage memory in the processing wait state. The print job to be processed next is determined according to the above.

プリントサーバ1308は、次に処理すべきであると決定したプリントジョブのデータを上記保存メモリから読み出し、当該プリントジョブを、(NIC)1301を介してプリンタ1302に対して、或いは任意のプリンタ1309(x)に対して送信する。   The print server 1308 reads data of the print job determined to be processed next from the storage memory, and sends the print job to the printer 1302 via the (NIC) 1301 or an arbitrary printer 1309 ( to x).

このとき、プリントサーバ1308は、必要に応じて、プリンタドライバにより、送信対象のプリントジョブのデータを、プリンタ1302又は1309(x)がサポートするページ記述言語(PDL)及び制御コマンドへと変換して送信する。   At this time, the print server 1308 converts the print job data to be transmitted into a page description language (PDL) and a control command supported by the printer 1302 or 1309 (x) by a printer driver as necessary. Send.

上述のようなPC1303,1304、及びプリントサーバ1308はそれぞれ、一般的なPCの構成により、データファイルの生成、当該データファイルのLAN1350への送信、LAN1350からのデータファイルの受信、及び当該データファイルの表示及び/又は処理を実行することが可能である。   Each of the PCs 1303, 1304 and the print server 1308 as described above generates a data file, transmits the data file to the LAN 1350, receives the data file from the LAN 1350, and receives the data file according to a general PC configuration. Display and / or processing can be performed.

例えば、PC1303,1304、及びプリントサーバ1308としては、ネットワークソフトウェアを実行するのに適切であるような、他のコンピュータ機器を適用可能である。さらに具体的には、UNIX(登録商標)のソフトウェアを使用し、UNIX(登録商標)ワークステーションをネットワークに含み、当該ワークステーションを、適切な状況下でPC1303,1304等と共に使用する。   For example, as the PCs 1303 and 1304 and the print server 1308, other computer devices that are suitable for executing network software can be applied. More specifically, UNIX (registered trademark) software is used, a UNIX (registered trademark) workstation is included in the network, and the workstation is used with PCs 1303, 1304, etc. under appropriate circumstances.

ここで、LAN1320、LAN1350、及びLAN1360として使用している一般的なLANは、1つの建物内の1つの階又は連続した複数の階でのユーザグループ等の、比較的ローカルなユーザグループに対してサービスを提供する。   Here, the general LAN used as the LAN 1320, the LAN 1350, and the LAN 1360 is for a relatively local user group such as a user group on one floor or a plurality of consecutive floors in one building. Provide service.

例えば、それぞれのユーザが他の建物や他県に居る場合等においては、あるユーザが他のユーザから離れるに従って、ワイドエリアネットワーク(WAN)を形成する。WANは、基本的には、いくつかのLANをサービス総合ディジタルネットワーク(ISDN)等の高速ディジタル回線で接続することにより形成された集合体である。   For example, when each user is in another building or another prefecture, a wide area network (WAN) is formed as a certain user moves away from the other user. A WAN is basically an aggregate formed by connecting several LANs through a high-speed digital line such as an integrated services digital network (ISDN).

したがって、ネットワークプリントシステム1300では、上記図10に示すように、LAN1320、LAN1350、及びLAN1360を、モデム/トランスポンダ1330a,1330b及びバックボーン1340を介して接続することでWANを形成している。   Therefore, in the network print system 1300, as shown in FIG. 10, the LAN 1320, the LAN 1350, and the LAN 1360 are connected via the modem / transponders 1330a and 1330b and the backbone 1340 to form a WAN.

LAN1360に対しては、必要に応じて、PC1311、PC1312、ネットワークディスク1314が接続されたファイルサーバ1313、及び複数のプリンタ1316(1),1316(2),…が接続されたプリントサーバ1315が接続される。   Connected to the LAN 1360 are a PC 1311, a PC 1312, a file server 1313 to which a network disk 1314 is connected, and a print server 1315 to which a plurality of printers 1316 (1), 1316 (2),. Is done.

また、LAN1320に対しては、必要に応じて、PC1321及びPC1322が接続される。   Further, a PC 1321 and a PC 1322 are connected to the LAN 1320 as necessary.

LAN1320、LAN1350、及びLAN1360に接続されている機器は、WAN接続を介して、他のLANに接続された機器の機能にアクセスすることが可能である。   Devices connected to the LAN 1320, the LAN 1350, and the LAN 1360 can access the functions of devices connected to other LANs via the WAN connection.

上述のようなネットワークプリントシステム1300において、プリントサーバ1308やプリントサーバ1315等のプリントサーバを設けることで、次のような主なるメリット(1)及び(2)が得られる。   By providing a print server such as the print server 1308 or the print server 1315 in the network print system 1300 as described above, the following main advantages (1) and (2) can be obtained.

(1)クライアントPCとしてのPC1303,1321,1322,1311,1312(以下、これらをまとめて単に「クライアントPC」とも言う)で実行する個々のプリンタに依存した処理を最小限にし、その分の負荷をプリントサーバに負わせることができる。これにより、例えば、クライアントPC側でユーザがドキュメントの印刷処理を行う際の当該クライアントPCの処理時間、すなわちユーザの待ち時間を短縮できる。   (1) Minimize processing depending on individual printers executed by PCs 1303, 1321, 1322, 1311, and 1312 as client PCs (hereinafter collectively referred to simply as “client PCs”), and the load corresponding thereto. Can be imposed on the print server. Thereby, for example, the processing time of the client PC when the user performs the document printing process on the client PC side, that is, the waiting time of the user can be shortened.

具体的には例えば、図1に示すように、クライアントPC1311の基本ソフト(OS)として、“Microsoft Windows(登録商標)(R)”(“Windows(登録商標)”)を使用し、クライアントPC1311が、プリントサーバ1315を介してプリンタ1316で印刷処理する場合、クライアントPC1311は、プリンタ1316が直接処理可能なプリンタ固有のデータファイル(当該プリンタ固有の制御コマンドを含むデータファイル)ではなく、プリンタ1316に依存しない中間的なファイル(中間ファイル)を生成し、当該中間ファイルをプリントサーバ1315に対して送信する。   Specifically, for example, as shown in FIG. 1, “Microsoft Windows (registered trademark) (R)” (“Windows (registered trademark)”) is used as the basic software (OS) of the client PC 1311. When the printer 1316 performs print processing via the print server 1315, the client PC 1311 depends on the printer 1316, not the printer-specific data file (data file including the control command specific to the printer) that can be directly processed by the printer 1316. An intermediate file that is not to be generated (intermediate file) is generated, and the intermediate file is transmitted to the print server 1315.

プリントサーバ1315は、クライアントPC1311からの中間ファイルに基づいて、プリンタ1316固有のデータを生成し、当該データ(プリンタ依存コマンド)をプリンタ1316に対して送信する。   The print server 1315 generates data unique to the printer 1316 based on the intermediate file from the client PC 1311 and transmits the data (printer-dependent command) to the printer 1316.

したがって、クライアントPC1315は、プリントサーバ1315を介すことで、プリンタ1316を用いた印刷のための処理を軽減することができる。   Accordingly, the client PC 1315 can reduce processing for printing using the printer 1316 via the print server 1315.

(2)付加価値のあるプリントジョブの処理が可能となる。   (2) A print job with added value can be processed.

例えば、プリントジョブ毎に処理の優先順序を設定することで、複数のプリントジョブが同時に処理待ち状態となった場合に、プリントジョブが有する優先順序に基づき処理順序を決定することができる。したがって、緊急に印刷処理する必要のあるドキュメント等のプリントジョブを優先的に印刷することが可能となる。また、例えば、プリントサーバが、クライアントPCから受け取ったプリントジョブを送信しようとしたプリンタでエラーが発生していた場合、他のプリンタを代わりに選択して印刷処理させるという代行印刷サービス、或いは印刷時間短縮のために一つのプリントジョブを論理的に分割して複数のプリンタに並行して印刷処理させるという分散印刷サービス等の提供が可能となる。   For example, by setting a processing priority order for each print job, when a plurality of print jobs are simultaneously in a processing standby state, the processing order can be determined based on the priority order that the print job has. Therefore, it is possible to preferentially print a print job such as a document that needs to be urgently printed. In addition, for example, when an error has occurred in a printer that has attempted to transmit a print job received from a client PC, an alternate print service or print time in which another printer is selected and processed for printing instead. For shortening, it is possible to provide a distributed print service or the like in which one print job is logically divided and a plurality of printers perform print processing in parallel.

ここで、上記の分散印刷サービスについて具体的に説明する。   Here, the distributed printing service will be specifically described.

例えば、ネットワークプリントシステム1300において、クライアントPC及びプリントサーバの基本ソフト(OS)として“Microsoft Windows(登録商標)(R)”(以下、単に“Windows(登録商標)”と略記する)を使用し、クライアントPCが、プリントサーバを介してプリンタで印刷処理するものとする。   For example, in the network print system 1300, “Microsoft Windows (registered trademark) (hereinafter simply referred to as“ Windows (registered trademark) ”) is used as the basic software (OS) of the client PC and print server. Assume that the client PC performs print processing with a printer via the print server.

先ず、システム管理者は、プリントサーバ上に一つまたは複数の論理プリンタを用意する。   First, the system administrator prepares one or a plurality of logical printers on the print server.

一方、クライアントPC上に対しては、プリントサーバに用意された論理プリンタに対応する論理プリンタを作成しておく。   On the other hand, a logical printer corresponding to the logical printer prepared in the print server is created on the client PC.

ここでの“論理プリンタ”とは、物理的なプリンタを“Windows(登録商標)”上でモデル化したものであり、例えば、ドキュメントデータをプリンタに送信すべきデータに変換する際に使用するプリンタドライバや、プリントジョブのデータの出力先等の様々な情報を管理しているオブジェクトである。   The “logical printer” here is a physical printer modeled on “Windows (registered trademark)”. For example, a printer used when converting document data into data to be transmitted to the printer. It is an object that manages various information such as drivers and output destinations of print job data.

“Windows(登録商標)”が稼働するクライアントPCのユーザは、アプリケーションプログラムによる印刷を実行するとき、論理プリンタプリンタを指定して印刷実行の指示を出す。   When executing printing by an application program, a user of a client PC running “Windows (registered trademark)” designates a logical printer and issues a print execution instruction.

これにより、クライアントPCで稼動している“Windows(登録商標)”は、アプリケーションプログラムから受け取った描画コマンドをEMF形式と呼ばれるデータ形式に変換する。   As a result, “Windows (registered trademark)” running on the client PC converts the drawing command received from the application program into a data format called an EMF format.

“EMF形式”とは、“Windows(登録商標)”の“GDI”と呼ばれるデバイス(プリンタ等)に非依存なグラフィックスシステムの特徴を引き継いでおり、デバイスに依存するコマンドや情報を含まないデータ形式である。   “EMF format” is a data that does not include device-dependent commands or information, and inherits the characteristics of graphics systems that are independent of devices (printers, etc.) called “GDI” of “Windows (registered trademark)”. Format.

そして、クライアントPC側の“Windows(登録商標)”は、EMF形式にデータ変換したプリントジョブデータをプリントサーバに対して転送する。   Then, “Windows (registered trademark)” on the client PC side transfers the print job data converted into the EMF format to the print server.

プリントサーバ側の“Windows(登録商標)”は、クライアントPCから受信したEMF形式のプリントジョブデータを、一旦ハードディスク等のメモリ上に保存し、その後、当該メモリからEMF形式のプリントジョブデータを読み出し、当該読出データを、印刷処理を実行しようとするプリンタのプリンタドライバを用いて、当該プリンタがサポートするページ記述言語(PDL)のデータ形式に変換する。   “Windows (registered trademark)” on the print server side temporarily stores the EMF format print job data received from the client PC on a memory such as a hard disk, and then reads the EMF format print job data from the memory. The read data is converted into a page description language (PDL) data format supported by the printer by using the printer driver of the printer that is to execute the printing process.

続いて、プリントサーバ側の“Windows(登録商標)”は、上記の変換後のプリントジョブデータを、ポートモニタと呼ばれるモジュール介してプリンタに対して送信する。   Subsequently, “Windows (registered trademark)” on the print server side transmits the converted print job data to the printer via a module called a port monitor.

尚、このとき対象となるプリンタが、例えば、プリンタ1302の場合、ネットワークインタフェースであるNIC1301を介して、プリントジョブデータを送信することになる。   If the target printer at this time is, for example, the printer 1302, print job data is transmitted via the NIC 1301 that is a network interface.

プリンタは、プリントサーバからプリントジョブデータ(PDL形式のプリントジョブデータ)を受け取り、PDLを解釈して印刷処理を実行する。
尚、ここでの印刷処理の詳細については、“Windows(登録商標)”の各バージョンについて発行されている「リソースキット」と呼ばれる出版物に譲る。
The printer receives print job data (PDL format print job data) from the print server, interprets the PDL, and executes print processing.
The details of the printing process here will be transferred to a publication called “Resource Kit” issued for each version of “Windows (registered trademark)”.

上述のような“Windows(登録商標)”を用いたネットワークプリントシステム1300(プリンティングシステム)の構造に着目し、サードパーティにより、以下に説明するような機能拡張が行われている。   Paying attention to the structure of the network print system 1300 (printing system) using “Windows (registered trademark)” as described above, a function expansion as described below is performed by a third party.

まず、プリントサーバ側の“Windows(登録商標)”で作成されているプリントオブジェクトに対しては、物理的なプリンタにプリントジョブデータを転送するプログラムモジュールとして、ポートモニタモジュールが通常設定されるが、このポートモニタモジュールを、プリントサーバ上で動作する他のプリントサービスプログラムに渡すモジュールに置き換える。このモジュールは、プリントジョブデータをプリンタには送信せず、例えば、ハードディスク上にファイルとして保存すし、プリントサービスプログラムが、当該ファイルを読み出すことでプリントジョブデータを入手し、独自の処理を実行した後に、当該処理後のプリントジョブデータをプリンタに対して送信する、という機能を実施するモジュールである。   First, a port monitor module is normally set as a program module for transferring print job data to a physical printer for a print object created in “Windows (registered trademark)” on the print server side. This port monitor module is replaced with a module that is passed to another print service program operating on the print server. This module does not send print job data to the printer, for example, saves it as a file on the hard disk, and after the print service program obtains the print job data by reading the file and executes its own processing This module implements the function of transmitting the processed print job data to the printer.

このような構成とすることで、プリントサービスプログラムは、“Windows(登録商標)”が持っていない機能を、プリントサーバの機能として付加することができる。   With such a configuration, the print service program can add a function that “Windows (registered trademark)” does not have as a function of the print server.

分散印刷サービスにおける分散印刷機能は、上記の機能拡張を利用したものである。“分散印刷機能”は、一つのプリントジョブを論理的に分割して複数の分割ジョブを生成し、これらの分割ジョブを複数のプリンタに振り分け、当該複数のプリンタに対して印刷処理を実行させる機能である。これにより、プリントジョブに要する時間を短縮することができる。   The distributed printing function in the distributed printing service uses the above function expansion. “Distributed printing function” is a function that logically divides one print job to generate a plurality of divided jobs, distributes these divided jobs to a plurality of printers, and executes a printing process for the plurality of printers. It is. Thereby, the time required for the print job can be shortened.

一つのプリントジョブを論理的に分割する方法としては、いくつかの方法を適用可能であるが、代表的な方法としては、印刷部数に基づき分割する方法や、印刷するドキュメントをページ方向に分割する方法等が挙げられる。   Several methods can be applied to logically divide a print job, but typical methods include dividing based on the number of copies and dividing the document to be printed in the page direction. Methods and the like.

印刷部数に基づき分割する方法の場合、それぞれのプリンタで印刷する部数の全てを合計したものが、分割前のプリントジョブで指定された印刷部数に等しくなる。   In the method of dividing based on the number of copies to be printed, the total number of copies to be printed by each printer is equal to the number of copies designated in the print job before the division.

一方、印刷するドキュメントをページ方向に分割する方法の場合、それぞれのプリンタで印刷するページ範囲の全てを寄せ集めたものが、分割前のプリントジョブで印刷するドキュメントのページ範囲全体に等しくなる。   On the other hand, in the method of dividing the document to be printed in the page direction, the total of the page ranges to be printed by the respective printers is equal to the entire page range of the document to be printed by the print job before the division.

分散印刷機能では、もとのプリントジョブを分割して複数のプリンタに対して割り振る際の、分割割合を予め決めて設定する必要がある。このときの分割割合の設定方法としては、例えば、分散印刷の対象となる複数のプリンタに対して、出力枚数が均等になるように設定する方法や、プリンタの印刷速度性能に応じて、印刷速度の速いプリンタの出力枚数がより多くなるように傾斜配分する方法等が挙げられる。   In the distributed printing function, it is necessary to determine and set the division ratio when dividing the original print job and allocating it to a plurality of printers. As a setting method of the division ratio at this time, for example, a method for setting the number of output sheets to be uniform for a plurality of printers to be distributed, or a printing speed according to the printing speed performance of the printer And a method of distributing the inclination so that the number of output sheets of a fast printer increases.

上述した2つのプリントジョブの分割方法は、本来異なる分割の概念に基づいており、これら両者を組み合わせることも原理的に可能である。   The two print job dividing methods described above are based on originally different division concepts, and it is possible in principle to combine the two.

例えば、出力結果が1部当たり100枚となるドキュメントを10部印刷するプリントジョブについて、当該プリントジョブを4台のプリンタで印刷する場合、先ず、印刷部数がそれぞれ5部であるの2つのジョブに分割し、さらにこれらの2つのジョブを、1〜50枚目、及び51〜100枚目のジョブに分割し、この結果得られた4つのジョブ(分割ジョブ)を、4台のプリンタに対して割り当てる。   For example, for a print job that prints 10 copies of a document with an output result of 100 copies per copy, when printing the print job with four printers, first the two print jobs with 5 copies each are printed. Then, these two jobs are further divided into the 1st to 50th and 51st to 100th jobs, and the resulting 4 jobs (divided jobs) are assigned to 4 printers. assign.

したがって、分散印刷機能におけるプリントジョブの分割割合の設定は、分割方法に応じて複数種類必要なことになる。   Therefore, a plurality of types of print job division ratio settings in the distributed printing function are required depending on the division method.

以上説明したようなネットワークプリントシステム1300で使用するプリンタとしては、次のようなプリンタが挙げられる。   Examples of the printer used in the network print system 1300 described above include the following printers.

・特開平10−311568号等に記載されているような、代行印刷処理を実行したプリンタを検索する手間を省くことを目的としたプリンタ。   A printer for the purpose of saving the trouble of searching for a printer that has executed proxy printing processing, as described in JP-A-10-31568.

・特開平11−167472号等に記載されているような、予め決定された機器の優先順位に従って代行印刷処理を実行するように構成されたプリンタ。   A printer configured to execute proxy printing processing in accordance with a predetermined device priority order as described in JP-A-11-167472 and the like.

・特登録2947112号等に記載されているような、プリンタのエラー発生時に、エラーが発生したプリンタに対応するアウトプットキューに登録されている未処理のファイル出力要求を他の正常なプリンタに対応するアウトプットキューに登録しなおして、出力先プリンタを変更するように構成されたプリンタ。   ・ When a printer error occurs, as described in Special Registration No. 2947112, etc., handle unprocessed file output requests registered in the output queue corresponding to the printer in which the error has occurred. A printer configured to re-register in the output queue and change the output printer.

・分散印刷機能により割り当てられた分割ジョブの処理において、ステイプルや両面、複数ページを1枚にまとめる“N−Up”と呼ばれる属性を指定された場合に、最小分割単位を操作することにより想定外のステイプル結果や、両面、“N−Up”を防ぐことを目的としたプリンタ。   -In the processing of divided jobs assigned by the distributed printing function, when an attribute called "N-Up" that combines staple, double-sided, and multiple pages into one sheet is specified, it is unexpected by operating the minimum division unit A printer intended to prevent stapling results, double-sided, and “N-Up”.

ところで以上の説明では、プリントサーバを複数のユーザが共有する使用形態を想定しているが、上述のような代行印刷機能のような付加価値印刷機能を提供するシステムを単一のエンドユーザが自分のマシン上で使用する形態も考えられる。   By the way, although the above description assumes a usage pattern in which a plurality of users share a print server, a single end user himself / herself has a system that provides a value-added printing function such as the above-described proxy printing function. The form used on this machine is also conceivable.

上記のプリントサーバを稼動させるためには、ソフトウェアを構成するモジュールをマシンにインストールするだけでなく、前にも述べたようにシステム管理者がプリントサーバマシン上に当該プリントサーバシステムで使用するための論理プリンタを作成する。また、付加価値印刷機能を持つシステムをエンドユーザのマシンで使用する場合にはそのエンドユーザ自身で論理プリンタの設定を行う。いずれの場合も、プリンタの種類やネットワーク上のアドレスなど、環境に応じて設定が必要になる。これはWindows(登録商標)では以下のような方法で行う。   In order to operate the above-mentioned print server, not only the module that constitutes the software is installed in the machine, but also the system administrator can use the print server machine on the print server system as described above. Create a logical printer. When a system having a value-added printing function is used on an end user's machine, the end user himself sets a logical printer. In either case, settings such as printer type and network address are required depending on the environment. This is done in the following way in Windows (registered trademark).

まず、プリンタに送信するプリントデータを処理するためのポートモニタを作成する。これはプリントサーバに付属する設定ツールによって行う。設定ツールはユーザインタフェースを備え、ポートモニタの作成に必要な情報をユーザが入力する。この必要な情報としては少なくとも以下のものを含む。   First, a port monitor for processing print data to be transmitted to the printer is created. This is performed by a setting tool attached to the print server. The setting tool has a user interface, and the user inputs information necessary for creating the port monitor. This necessary information includes at least the following items.

・プリンタの機種名
・プリンタのネットワークインタフェースが持つ、ネットワークで一意に割り当てられたアドレス
・プリンタへプリントデータを転送する方法とそれに必要な設定情報
・作成しようとしているポートモニタのインスタンス名
(さらにプリントサーバの持つ機能によっては、プリンタに関するより詳細な情報を必要とする場合もあるがここでは省略する。)
次に、プリンタドライバをインストールする。これはポートモニタの作成時に指定されたプリンタの機種名から適切なものを選択して行う。この時、所望のプリンタドライバがすでにインストールされているかどうかをまず調べ、インストールされている場合には改めてインストールすることはせず、インストールされていない場合にだけ実際にインストールを行う。
-Printer model name-Unique network-assigned address of the printer network interface-Method of transferring print data to the printer and necessary setting information-Instance name of the port monitor to be created (and print server) (Some functions may require more detailed information about the printer, but they are omitted here.)
Next, the printer driver is installed. This is done by selecting an appropriate printer model name specified when creating the port monitor. At this time, it is first checked whether or not a desired printer driver is already installed. If it is installed, it is not installed again, and only when it is not installed, the installation is actually performed.

最後に、論理プリンタのインスタンスの作成を行う。論理プリンタのインスタンスを作成する時には、その属性として以下の情報を指定する。   Finally, the logical printer instance is created. When creating an instance of a logical printer, the following information is specified as its attribute.

・ポートモニタのインスタンス名
・プリンタドライバの名前
・作成しようとしている論理プリンタのインスタンス名
(ここでも、さらにプリントサーバの持つ機能によっては、論理プリンタに関するより詳細な情報を必要とする場合もあるがここでは省略する。)上記の属性を見ればわかるように、使用しようとしているプリンタに関する情報をもとに作成またはインストールしておいたポートモニタ、プリンタドライバを論理プリンタでは指定する。
-Port monitor instance name-Printer driver name-Logical printer instance name to be created (Also, depending on the functions of the print server, more detailed information about the logical printer may be required here) As you can see from the above attributes, the logical printer specifies the port monitor and printer driver that have been created or installed based on information about the printer you are using.

図7は、本発明を適用するプリントサーバ上にプリンタ及びポートモニタを自動的にインストールする、自動インストール機能を具体的にフローチャートにより示したものである。   FIG. 7 is a specific flowchart showing an automatic installation function for automatically installing a printer and a port monitor on a print server to which the present invention is applied.

ステップ7−01は、プリントサーバより自動インストール機能が起動された場合に、処理を行うかどうかを判断するステップである。自動インストール機能の起動方法としては、プリントサーバ起動時に自動的に起動されるような方法があり、自動的に起動されるようなケースでは、本ステップで自動インストールを行なうかどうかの判断をプリントサーバの環境チェックを行い判断する。環境チェックの具体的な内容としては、自動インストールプログラムの多重起動、設定情報の不備(プログラムコマンドライン指定のミス)などいったものがあるが、本発明の趣旨からは外れるため詳細は省略する。ここで、自動インストールを行なうと判断した場合には、ステップ7−02へ進み、それ以外であればプリントサーバ設定処理の終了として処理を抜ける。   Step 7-01 is a step of determining whether or not to perform processing when the automatic installation function is activated from the print server. As a method for starting the automatic installation function, there is a method that is automatically started when the print server is started. In such a case, it is determined whether or not automatic installation is performed in this step. Judgment is made through environmental checks. Specific contents of the environment check include multiple activation of the automatic installation program, incomplete setting information (program command line designation error), etc., but the details are omitted because they are out of the scope of the present invention. If it is determined that automatic installation is to be performed, the process proceeds to step 7-02. Otherwise, the print server setting process ends and the process is exited.

図8は、ステップ7−02の詳細である。   FIG. 8 shows details of step 7-02.

ステップ8−01は、設定の初期値を設定するステップであり初期設定としてログモードを簡易ログモードとし、またエラーログカウンタ(以降、ERR_COUNTER)を0に初期化する。ここで言う簡易ログとは、エラーが発生したAPIに対してのみエラーログを出力するものであり、また正常終了したAPIに関してはAPIの成功、もしく、ログの肥大化防止のため、そのAPIに対するログそのものを出力しないといったログ出力方法である。   Step 8-01 is a step for setting an initial value of the setting. As an initial setting, the log mode is set to the simple log mode, and an error log counter (hereinafter referred to as ERR_COUNTER) is initialized to zero. The simple log mentioned here is to output an error log only for an API in which an error has occurred, and for an API that has ended normally, to prevent API success or log enlargement, This is a log output method in which the log itself is not output.

ちなにみに、一般的にAPIは複数の階層を構造を持つため、エラー発生時のログ出力を上位1−2階層レベルのAPIのみとし下位階層のエラーログの出力は行なわないといった方法を取ることもある。   Incidentally, the API generally has a structure of a plurality of hierarchies, so that a log output when an error occurs is only an API of the upper 1-2 hierarchy level, and an error log of the lower hierarchy is not output. Sometimes.

ステップ8−02は、ログモードの判定処理を行なうステップである。ここで、簡易ログモードであればステップ8−03へ進み、それ以外であれば、ステップ8−04へ進む。   Step 8-02 is a step of performing log mode determination processing. If it is the simple log mode, the process proceeds to step 8-03. Otherwise, the process proceeds to step 8-04.

ステップ8−3は、簡易ログモードによるインストール処理を行うステップであり図9は、その詳細である。   Step 8-3 is a step for performing installation processing in the simple log mode, and FIG. 9 shows the details thereof.

ステップ9−01は、簡易ログモードであるか、それ以外であるか判定するステップである。ここで簡易ログモードであった場合、ステップ9−02へ進みプログラム中の簡易ログフラグON(詳細ログフラグをOFF)としてインストール処理を行なう。また、同様に、ステップ9−03に進んだ場合には、詳細ログフラグON(簡易ログフラグをOFF)とする。   Step 9-01 is a step of determining whether the mode is the simple log mode or not. If it is the simple log mode, the process proceeds to step 9-02, and the installation process is performed with the simple log flag ON (the detailed log flag is OFF) in the program. Similarly, when the process proceeds to step 9-03, the detailed log flag is turned on (the simple log flag is turned off).

ステップ9−04は、自動インストールを行なう設定ファイル情報をシステムから読み込むステップであり、自動インストールプログラム起動時に指定されたディレクトリ、もしくは、デフォルトのフォルダより、設定ファイルを読み込む。ステップ9−05は、前記ステップで設定ファイルが読み込めたどうか判断するステップであり読み込めなった場合には、エラー発生として処理を終了してステップ8−08へ進む。ステップ9−06は、自動インストールを行なう環境のチェックを行なうステップであり、自動インストールに必要なサービスプログラムの起動チェックやサポートOSのチェック、DISK空き容量のチェックといった環境チェック処理を行なうステップである。ステップ9−07は、前記ステップの環境チェックで問題がなかったどうか判断するステップであり問題があった場合にはエラー発生として処理を終了してステップ8−08へ進む。   In step 9-04, setting file information for automatic installation is read from the system, and the setting file is read from a directory designated when the automatic installation program is started or a default folder. Step 9-05 is a step for determining whether or not the setting file has been read in the previous step. If the setting file has not been read, the process ends as an error and the process proceeds to step 8-08. Step 9-06 is a step for checking the environment for automatic installation, and is a step for performing environmental check processing such as service program activation check, support OS check, and DISK free space check required for automatic installation. Step 9-07 is a step for determining whether or not there is a problem in the environmental check in the above step. If there is a problem, the process is terminated as an error, and the process proceeds to step 8-08.

ステップ9−08は、ポートモニタの登録を行なうステップであり、設定ファイルに記載されているポートモニタ情報に従い登録作業を行なう。なお、本ステップでは、複数のポートモニタを登録可能であり、ポートモニタの登録中にエラーが発生した場合には、次のポートモニタの登録作業を行なうといったフローで処理を行う。   Step 9-08 is a step of registering the port monitor, and registration is performed according to the port monitor information described in the setting file. In this step, a plurality of port monitors can be registered, and if an error occurs during registration of the port monitor, processing is performed according to a flow of performing the next port monitor registration work.

ステップ9−09は、プリンタの登録を行なうステップであり、設定ファイルに記載されているプリンタ情報に従い登録作業を行なう。なお、本ステップ、前記ポートモニタの登録処理と同様、複数のプリンタを登録可能であり、プリンタ登録に失敗した場合には、次のプリンタの登録作業を行なうといったフローで処理を行う。全ての処理が終わったらステップ8−08へ進む。ここで、インストール処理に関するエラーの判定を行なう。ここでは、前記9−04、9−06のステップで発生したエラーのように、障害の原因が明白であるものに関しては、障害原因の特定が容易であるため自動インストールの終了処理に進む。もちろん、障害が発生しなかった場合にも、処理が正常終了したものとして自動インストールの終了処理に進む。また、それ以外であれば、障害の原因を特定するために詳細ログの採取を行なうべくステップ8−09へ進む。ステップ8−09は、詳細ログの採取が必要であるとして、ERR_COUNTERに1を加算するステップであり、加算を行なった後にステップ8−10へ進む。ステップ8−10は、ステップ8−3で登録した、ポートモニタ、プリンタ情報を一旦アンインストールするステップであり設定ファイルの情報に基づき設定のアンインストール処理を行う。ステップ8−11は、ERR_COUNTERの値が“2”であるかどうか判断するステップであり、“2”であった場合にはステップ8−02へ戻り、それ以外であればステップ8−12へ進む。ステップ8−12は、詳細ログを取得済みであるかどうか判断するステップであり、既に詳細ログモードであった場合には、詳細ログを取得済みとして自動インストール終了処理に進む。また、詳細ログを取得していなかった場合には、ステップ8−13へ進み、ログモードを詳細ログモードに変更した後、ステップ8−02へ戻る。   Step 9-09 is a step of registering the printer, and the registration work is performed according to the printer information described in the setting file. Note that, similar to the registration process of this step and the port monitor, a plurality of printers can be registered. If the printer registration fails, the process is performed in such a manner that the next printer is registered. When all the processes are completed, the process proceeds to Step 8-08. Here, an error relating to the installation process is determined. Here, for the case where the cause of the failure is obvious, such as the error generated in the steps 9-04 and 9-06, it is easy to identify the cause of the failure. Of course, even if no failure has occurred, it is determined that the process has been completed normally, and the process proceeds to the automatic installation end process. Otherwise, the process proceeds to step 8-09 to collect a detailed log in order to identify the cause of the failure. Step 8-09 is a step of adding 1 to ERR_COUNTER, assuming that a detailed log needs to be collected. After the addition, the process proceeds to Step 8-10. Step 8-10 is a step of once uninstalling the port monitor and printer information registered in step 8-3, and performs setting uninstall processing based on the information of the setting file. Step 8-11 is a step of determining whether or not the value of ERR_COUNTER is “2”. If it is “2”, the process returns to Step 8-02; otherwise, the process proceeds to Step 8-12. . Step 8-12 is a step of determining whether or not the detailed log has been acquired. If it is already in the detailed log mode, it is determined that the detailed log has been acquired, and the process proceeds to the automatic installation end process. If the detailed log has not been acquired, the process proceeds to step 8-13 to change the log mode to the detailed log mode, and then returns to step 8-02.

ステップ8−02は、前述した様にログモードの判定処理を行なうステップであり、ログモードが詳細モードであった場合には、ステップ8−04に進む。ステップ8−04は、ERR_COUNTERを判断するステップであり、ERR_COUNTERが1であった場合にはステップ8−05へ進む。ステップ8−05は、詳細ログインストール処理を行うステップである。ここで言う詳細ログとは、エラーが発生したAPIのみならず、処理を起こった全てのAPI全て対してログを出力させるものである。これは、エラーの原因がエラーを検知した処理以前にあるケースがあるためである。図9は、ステップ8−05の詳細であり、このフローは既にステップ8−03で説明済みであるためここでは説明を省略する。ステップ8−06は、エラー解析処理であり、その詳細が図10である。ステップ10−01は、前記ステップで採取したログ情報よりエラーが発生したポートモニタ情報を抽出するステップである。本ステップを終了した後、ステップ10−02でエラーが発生したプリンタ情報についても情報の抽出しを行い、ステップ10−03にて、ステップ10−1,10−02で得た情報より、設定ファイル上で該当する設定を設定ファイル上の設定をコメントアウトする、などといった方法オ使い無効化する。図11−1、11−2はその一例である。図11−1は、本システムで使用する設定ファイルの一例であり、図11−2は、前記ステップ10−01、10−02で抽出された情報を元にステップ10−03で、設定ファイル上の設定をコメントアウトした際の一例である。ここでは、図11−1の設定ファイルに対して、ポートモニタの“3200Port_1”及びプリンタ“DOMS3200_1“でエラーが発生したとして、その設定に関する処理をコメントアウトしている。   Step 8-02 is a step of performing the log mode determination process as described above. If the log mode is the detailed mode, the process proceeds to Step 8-04. Step 8-04 is a step of determining ERR_COUNTER. If ERR_COUNTER is 1, the process proceeds to Step 8-05. Step 8-05 is a step for performing detailed log installation processing. The detailed log referred to here is a log that is output not only for an API in which an error has occurred but also for all APIs that have undergone processing. This is because there are cases where the cause of the error is before the process that detected the error. FIG. 9 shows details of step 8-05, and since this flow has already been described in step 8-03, description thereof is omitted here. Step 8-06 is an error analysis process, the details of which are shown in FIG. Step 10-01 is a step of extracting port monitor information in which an error has occurred from the log information collected in the above step. After completing this step, information is also extracted for the printer information in which an error has occurred in step 10-02, and in step 10-03, the setting file is obtained from the information obtained in steps 10-1 and 10-02. Use a method such as commenting out the setting in the configuration file to disable the corresponding setting above. FIGS. 11-1 and 11-2 are examples thereof. FIG. 11A is an example of a setting file used in the present system. FIG. 11B is an example of a setting file in step 10-03 based on the information extracted in steps 10-01 and 10-02. It is an example when commenting out the setting of. Here, regarding the setting file in FIG. 11A, assuming that an error has occurred in “3200 Port_1” of the port monitor and the printer “DOMS 3200_1”, the processing related to the setting is commented out.

ステップ8−06の処理を経た後ステップ8−08へ進む。ステップ8−08は、前述した様にインストール処理エラーを判定するステップであるが、既にインストールエラーが発生しているので、ステップ8−09へ進みERR_COUNTERに1を加算する。   After the process of step 8-06, the process proceeds to step 8-08. Step 8-08 is a step for determining an installation processing error as described above. Since an installation error has already occurred, the process proceeds to step 8-09, and 1 is added to ERR_COUNTER.

加算を行なった後にステップ8−10へ進み、前記8−05で登録した、ポートモニタ、プリンタ情報を一旦アンインストールしステップ8−11へ進む。ステップ8−11では、ERR_COUNTERの値が“2”であるため、ステップ8−02へ戻る。ステップ8−04は、ERR_COUNTERを判断するステップであり、ERR_COUNTERが2であるためステップ8−07へ進む。ステップ8−07は、ステップ8−03に前述した様に図9にあるステップの処理としても良いし、既にログモードが詳細ログモードとして設定済みとして、ステップ9−01から9−09の一連のステップからステップ9−01、9−02、9−03のステップを取り除いた処理としても良い。本ステップを終了した後、ステップ8−08へ進む。ステップ8−08はインストール処理エラーを判定するステップであるがステップ8−06の処理によって設定ファイルの問題点が完全に取り除かれ場合、ステップ8−07でエラーが発生しなくなるケースがある。この場合、ステップ8−08では一部インストール処理が成功したと判定し自動インストール終了処理に進む。また、ステップ8−07でエラーが発生した場合には、ステップ8−09でERR_COUNTERを加算した後、ステップ8−10でアンインストール処理を行い、ステップ8−11,8−12の処理を経て自動イ_COUNTERの値により、自動インストール処理結果をプログラムの戻り値として設定し処理を終了する。図12は、その戻り値の一例である。   After the addition, the process proceeds to step 8-10, where the port monitor and printer information registered in 8-05 is temporarily uninstalled, and the process proceeds to step 8-11. In Step 8-11, since the value of ERR_COUNTER is “2”, the process returns to Step 8-02. Step 8-04 is a step of determining ERR_COUNTER. Since ERR_COUNTER is 2, the process proceeds to Step 8-07. Step 8-07 may be the processing of the step in FIG. 9 as described above in Step 8-03, or the log mode is already set as the detailed log mode, and a series of steps 9-01 to 9-09 are performed. A process in which steps 9-01, 9-02, and 9-03 are removed from the steps may be used. After this step is completed, the process proceeds to step 8-08. Step 8-08 is a step for determining an installation process error. However, if the problem of the setting file is completely removed by the process of Step 8-06, there is a case where no error occurs in Step 8-07. In this case, in step 8-08, it is determined that the partial installation process is successful, and the process proceeds to the automatic installation end process. If an error occurs in step 8-07, ERR_COUNTER is added in step 8-09, then uninstall processing is performed in step 8-10, and automatic processing is performed through steps 8-11 and 8-12. The automatic installation processing result is set as the return value of the program according to the value of i_COUNTER, and the processing is terminated. FIG. 12 shows an example of the return value.

本発明を適用可能な情報処理システムの構成を説明するブロック図。1 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing system to which the present invention can be applied. 本発明の情報処理装置の構成を説明するブロック図。1 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing apparatus of the present invention. 図2に示したRAM202のメモリマップの一例。An example of a memory map of the RAM 202 shown in FIG. 図2に示したFD204のメモリマップの一例。An example of the memory map of FD204 shown in FIG. 図2に示したFDドライブ203に対して挿入されるFD204との関係を示す図。The figure which shows the relationship with FD204 inserted in the FD drive 203 shown in FIG. プリントサーバを用いたネットワークプリントシステム構成図。1 is a configuration diagram of a network print system using a print server. 自動インストール処理基本フロー。Automatic installation process basic flow. ログ採集及び障害切り分け処理フロー。Log collection and fault isolation process flow. ログ切り換えフロー。Log switching flow. エラー解析処理フロー。Error analysis processing flow. (1)は設定ファイル例、(2)は設定ファイルコメントアウト例。(1) is an example of a setting file, and (2) is an example of commenting out a setting file. 自動インストール処理の戻り値の例。Example return value for automatic installation processing.

Claims (8)

複数のプリンタをプリントサーバやパーソナルコンピュータなどの端末装置に接続し付加価値印刷を行なう情報処理装置において、設定ファイルの情報を基にプリンタ及びポートモニタを自動的にインストールする処理において、前記処理に対してログ出力モードを設定する手段と、設定されたログモードによってインストールログ手段を切り換える手段と、切り換え可能な手段として、簡易ログインストール処理手段と、詳細ログインストール手段手段を持ち、インストール処理中に発生したエラーについて判定を行なう手段と、前記手段によりエラーが無しと判定された場合インストール処理を終了させ、また、エラーありと判定された場合には、前記登録した設定をアンインストールする手段と、その際にログモードを詳細ログモードに変更する手段と、ログモードを変更した後、再度インストールする手段と、前記再インストール後に、障害原因の切り分けを行なうためにエラーの解析を行なう手段と、その解析結果にもとづき設定ファイルの設定を変更する手段と、前記再インストールした情報をアンインストールする手段と、前記アンインストール後に、再度インストール処理を行う事を特徴とする出力管理装置設定装置。   In an information processing apparatus for performing value-added printing by connecting a plurality of printers to a terminal device such as a print server or a personal computer, in the process of automatically installing a printer and a port monitor based on information in a setting file, Means for setting the log output mode, means for switching the installation log means according to the set log mode, and simple log installation means and detailed log installation means as switchable means. Means for determining an error that has occurred, and if the means determines that there is no error, terminates the installation process, and if it is determined that there is an error, means for uninstalling the registered settings; When logging mode to detailed logging mode A means for changing, a means for re-installing after changing the log mode, a means for analyzing an error in order to isolate the cause of the failure after the re-installation, and a setting file setting change based on the result of the analysis An output management device setting device, wherein the installation processing is performed again after the uninstallation. 前記請求項1にある簡易ログインストール処理手段は、エラーが発生したAPIに対してのみエラーログを出力し、正常終了したAPIに関してはAPIの成功、もしく、そのAPIに対するログそのものを出力しない事を特徴とする請求項1に記載の出力管理装置設定装置。   The simple log installation processing means according to claim 1 outputs an error log only for an API in which an error has occurred, and does not output an API success for an API that has ended normally, or a log for the API itself. The output management device setting device according to claim 1. 前記請求項1にある簡易ログインストール処理手段は、エラーが発生したAPIのみならず処理を行なった全てのAPI全て対してログ出力させる事を特徴とする請求項1に記載の出力管理装置設定装置。   2. The output management apparatus setting device according to claim 1, wherein the simple log installation processing means according to claim 1 outputs logs not only to an API in which an error has occurred but to all APIs that have been processed. . 前記請求項1にあるインストール手段は、初期状態では簡易ログインストール処理手段によるインストールを行なう事を特徴とする請求項1に記載の出力管理装置設定装置。   2. The output management device setting device according to claim 1, wherein the installation means according to claim 1 performs installation by the simple log installation processing means in an initial state. 前記請求項1にある詳細ログインストール後のエラーの解析を行なう手段は、エラーが発生したプリンタ及びポートモニタ情報をログ情報より抽出する事を特徴とする請求項1に記載の出力管理装置設定装置。   2. The output management device setting device according to claim 1, wherein the error analysis unit after detailed log installation according to claim 1 extracts printer and port monitor information in which an error has occurred from log information. . 前記請求項1にあるエラー判定手段は、エラー原因が明白である場合には、詳細ログインストールを行なわずにインストール処理を終了させる事を特徴とする請求項1に記載の出力管理装置設定装置。   2. The output management device setting device according to claim 1, wherein the error determination means terminates the installation process without performing the detailed log installation when the cause of the error is obvious. 前記請求項1にある詳細ログインストール後の設定ファイルの設定変更手段は、前記請求項5で抽出した、プリンタ及びポートモニタの登録設定を無効化(コメントアウト)する事を特徴とする請求項1に記載の出力管理装置設定装置。   The setting change unit of the setting file after the detailed log installation according to claim 1 invalidates (comments out) the registration setting of the printer and the port monitor extracted in claim 5. The output management device setting device described. 前記請求項1にあるログ解析手段の結果により、設定ファイルに設定変更を加えて再インストールした際に、エラーが発生しなかった場合には、一部インストール処理は成功したものとしてアンインストール処理を行なわずにインストール処理を終了する事を特徴とする請求項1に記載の出力管理装置設定装置。   According to the result of the log analysis means in claim 1, if an error does not occur when the setting file is changed and reinstalled, it is determined that a part of the installation process has succeeded and the uninstallation process is performed. 2. The output management apparatus setting device according to claim 1, wherein the installation process is terminated without performing the installation process.
JP2004356758A 2004-12-09 2004-12-09 Device, system, and method for setting output management system, program, and storage medium Withdrawn JP2006164026A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356758A JP2006164026A (en) 2004-12-09 2004-12-09 Device, system, and method for setting output management system, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356758A JP2006164026A (en) 2004-12-09 2004-12-09 Device, system, and method for setting output management system, program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006164026A true JP2006164026A (en) 2006-06-22

Family

ID=36665958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004356758A Withdrawn JP2006164026A (en) 2004-12-09 2004-12-09 Device, system, and method for setting output management system, program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006164026A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009093337A (en) * 2007-10-05 2009-04-30 Fuji Xerox Co Ltd Processing request control device and program
JP2009289201A (en) * 2008-05-30 2009-12-10 Canon Inc Information processing apparatus and installation method
JP2013168166A (en) * 2013-04-10 2013-08-29 Canon Inc Information processing apparatus, system, control method, and program
WO2019045045A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-07 株式会社日立製作所 Software introduction system, software introduction method, and software introduction program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009093337A (en) * 2007-10-05 2009-04-30 Fuji Xerox Co Ltd Processing request control device and program
JP2009289201A (en) * 2008-05-30 2009-12-10 Canon Inc Information processing apparatus and installation method
JP2013168166A (en) * 2013-04-10 2013-08-29 Canon Inc Information processing apparatus, system, control method, and program
WO2019045045A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-07 株式会社日立製作所 Software introduction system, software introduction method, and software introduction program
CN111052071A (en) * 2017-09-01 2020-04-21 株式会社日立制作所 Software introduction system, software introduction method, and software introduction program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8289540B2 (en) Output management device setting apparatus and setting method
US7061635B1 (en) Information processing apparatus, distributed printing method, and storage medium
US7707326B2 (en) System for setting print end notification either when data transmission ends or when printing ends based on print check ability of printing devices
US9274736B2 (en) Information processing apparatus, output system, information processing method, and recording medium storing information processing program
JP4943889B2 (en) Non-Postscript printer description file generation tool
JP2002199149A (en) System and method for connection to production scanner
JPH11327856A (en) Printing controller, data processing method for the same and storage medium storing program which computer can read
US20090059284A1 (en) Job-submission-request apparatus and method
US20090094604A1 (en) Virtual device management method and management apparatus
JP4424038B2 (en) Print management system, print management apparatus, and program used therefor
US7689731B2 (en) Exposing the supply state of a shared peripheral device to a remote network resource
EP2693329A1 (en) Image forming system sharing resources such as fonts
JP3880575B2 (en) Print setting method and computer
JP2006164026A (en) Device, system, and method for setting output management system, program, and storage medium
JP3829798B2 (en) Image forming apparatus and program
JP2001109599A (en) Information processor and method for data processing and storage medium
JP6115253B2 (en) Print system, spool server, spool method, and program
JP4110021B2 (en) Print processing program, information processing apparatus, information processing method, and storage medium for performing print processing with department management
JP4143598B2 (en) Management method in information processing apparatus, information processing apparatus, program, and storage medium
JP2006171865A (en) Apparatus for setting output management device and method for setting output management system
JP3810238B2 (en) Print job management apparatus, print job management method, and recording medium recording program
JP2006072526A (en) Information processing apparatus and setup program
JP2006163985A (en) Output management system setting method, storage medium and program
US8352504B2 (en) Method, system and program product for managing a workload on a plurality of heterogeneous computing systems
JP2006244278A (en) Data processing unit, print control method, and storage medium storing computer readable program, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304