JP2006159460A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006159460A
JP2006159460A JP2004350565A JP2004350565A JP2006159460A JP 2006159460 A JP2006159460 A JP 2006159460A JP 2004350565 A JP2004350565 A JP 2004350565A JP 2004350565 A JP2004350565 A JP 2004350565A JP 2006159460 A JP2006159460 A JP 2006159460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
user
user information
job data
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004350565A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Hashimoto
実 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004350565A priority Critical patent/JP2006159460A/en
Publication of JP2006159460A publication Critical patent/JP2006159460A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To notify existence of jobs not yet processed when the ID number of an ID card carried or the like by a user is detected in order to urge processing of jobs stored on a hard disc incorporated in an MFP without being processed. <P>SOLUTION: The image forming apparatus comprises a job data storage means for storing job data processing of which is suspended, a user information storage means for storing user information having a right to resume processing of job data stored in the job data storage means, a notification means for notifying suspension of job data to a user, a user information detection means for detecting information for identifying the user, and a coincidence detection means for detecting coincidence of user information detected by the user information detection means with user information stored by the user information storage means wherein suspension of job data is notified to the user by the notification means when coincidence is detected by the coincidence detection means. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、プリンタ、FAX、コピー、スキャナなどのいずれかの機能を備え、内部に画像データ等を保持可能なメモリを有する画像形成装置に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus having a function of any one of a printer, a FAX, a copy, a scanner, and the like, and having a memory capable of holding image data and the like.

プリンタ、FAX、コピーなどのいずれかの機能を有する画像形成装置には、内部に画像データ等を大量に保持可能な大容量メモリを持つことで、一旦データを大容量メモリに記憶してから、後に印字や転送などの処理が可能である。たとえば、プリンタにおいて大容量メモリを使用するセキュアプリントと呼ばれる例がある。プリントジョブを大容量メモリに保存し、印字は保留しておく。その後に、ユーザが装置の操作部でパスワードを入れることによって印字開始することで、自分の印字物を他人に見られることを防止できる。
特開2000−276314号公報
An image forming apparatus having any function such as a printer, FAX, and copy has a large-capacity memory that can hold a large amount of image data and the like, and then temporarily stores the data in the large-capacity memory. Processing such as printing and transfer can be performed later. For example, there is an example called secure printing that uses a large-capacity memory in a printer. Save the print job in a large-capacity memory and hold printing. Thereafter, when the user starts printing by entering a password at the operation unit of the apparatus, it is possible to prevent others from seeing his / her printed matter.
JP 2000-276314 A

しかしながら、上述したような機能においては、ジョブを発生させる事と保留されたジョブを処理する事とは別の時間、場所で行うものであることから、ユーザが保留されたジョブの存在を忘れやすいという問題や、忘れられて処理が行われないジョブデータによって大容量メモリを消費してしまうという問題点があった。また、上述したセキュアプリント機能においては、保留されたジョブが装置内に長くとどまることはセキュリティーの観点から好ましくない。   However, in the functions as described above, since the job generation and the processing of the held job are performed at different times and places, it is easy for the user to forget the presence of the held job. There is a problem that large-capacity memory is consumed by job data that is forgotten and not processed. Further, in the secure print function described above, it is not preferable from the viewpoint of security that a held job stays in the apparatus for a long time.

上述した問題点を解決するために、本発明は、保留されたジョブのユーザに対して効果的にジョブの存在を伝える手段を提供するものである。すなわち、ユーザがIDカードを携帯しているオフィスなどの環境において、IDカードのリーダを備え、保留されたジョブのユーザのIDが検知されたときに、ユーザに対して画面表示や音声や光などで通知するものである。例えば、IDカードは非接触型の無線タグを備え、画像形成装置には無線タグリーダを備え、保留されたジョブの存在を音声で通知する例においては、ユーザがその場で画像形成装置を処理するきっかけを提供することができ、非常に効果的である。   In order to solve the above-described problems, the present invention provides a means for effectively transmitting the existence of a job to a user of a held job. That is, in an environment such as an office where the user carries an ID card, an ID card reader is provided, and when a user ID of a held job is detected, screen display, voice, light, etc. This is to notify. For example, in an example in which an ID card is provided with a non-contact type wireless tag, an image forming apparatus is provided with a wireless tag reader, and the presence of a held job is notified by voice, the user processes the image forming apparatus on the spot. It can provide a trigger and is very effective.

この発明は下記の構成を備えることにより上記課題を解決できるものである。   The present invention can solve the above problems by providing the following configuration.

(1)処理を保留されたジョブデータを記憶するジョブデータ記憶手段と、前記ジョブデータ記憶手段に記憶されたジョブデータの処理を再開する権利のあるユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶手段と、ユーザに対してジョブデータが保留されていることを通知する通知手段と、ユーザを識別する情報を検知するユーザ情報検知手段と、前記ユーザ情報検知手段によって検知されたユーザ情報が、前記ユーザ情報記憶手段によって記憶されたユーザ情報と一致したことを検出可能な一致検出手段とを有し、前記一致検出手段が一致を検出した場合に、前記通知手段によってユーザにジョブデータが保留されていることを通知することを特徴とする画像形成装置。   (1) Job data storage means for storing job data whose processing has been suspended, user information storage means for storing user information that has the right to resume processing of job data stored in the job data storage means, and a user Notification means for notifying that job data is being held, user information detection means for detecting information for identifying a user, and user information detected by the user information detection means is the user information storage means And a coincidence detection unit capable of detecting that the user information stored by the user is stored. When the match detection unit detects a match, the notification unit notifies the user that job data is being held. An image forming apparatus.

本発明によって、ユーザがジョブを保留にしたまま忘れていた場合においてもユーザの存在を検知したときにユーザに通知することが可能となり、確実に処理を促すことが可能となる。   According to the present invention, even when the user forgets the job while on hold, the user can be notified when the presence of the user is detected, and the processing can be surely promoted.

また本発明によれば、ハードディスクドライブ6に保存されたデータのID番号と、ユーザが携帯しているカード等に保持されているID番号とを比較することで、ユーザがデータの所有者であると判断した場合に、効果的に処理を促すことが可能となる。   According to the present invention, the user is the owner of the data by comparing the ID number of the data stored in the hard disk drive 6 with the ID number held in the card or the like carried by the user. If it is determined, it is possible to effectively promote the processing.

以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to examples.

図1は本発明の実施例の画像処理装置の構成を示すブロック図である。リーダ部1は原稿の画像を読み取り、原稿画像に応じた画像データをプリンタ部2及び画像入出力制御部3へ出力する。プリンタ部2はリーダ部1及び画像入出力制御部3からの画像データに応じた画像を記録紙上に記録する。画像入出力制御部3はリーダ部1に接続されており、ファクシミリ部4、ファイル部5、ネットワークインターフェース部7、LIPSフォーマッタ部8、ポストスクリプトフォーマッタ部9、コア部10などからなる。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. The reader unit 1 reads an image of a document and outputs image data corresponding to the document image to the printer unit 2 and the image input / output control unit 3. The printer unit 2 records an image corresponding to the image data from the reader unit 1 and the image input / output control unit 3 on a recording sheet. The image input / output control unit 3 is connected to the reader unit 1 and includes a facsimile unit 4, a file unit 5, a network interface unit 7, a LIPS formatter unit 8, a postscript formatter unit 9, a core unit 10, and the like.

ファクシミリ部4は電話回線を介して受信した圧縮画像データを伸長して、伸長された画像データをコア部10へ転送し、又、コア部10から転送された画像データを圧縮して、圧縮された圧縮画像データを電話回線を介して送信する。ファイル部5にはハードディスクドライブユニット6が接続されており、ファイル部5はコア部10から転送された画像データを圧縮し、その画像データを検索するためのキーワードとともにハードディスクドライブユニットに記憶させる。又、ファイル部5はコア部10を介して転送されたキーワードに基づいてハードディスクに記憶されている圧縮画像データを検索し、検索された圧縮画像データを読み出して伸長し、伸長された画像データをコア部10へ転送する。ネットワークインターフェース部7は、パーソナルコンピュータ又はワークステーション(PC/WS)11とコア部10の間のインターフェースである。12はネットワークサーバーであり、ネットワーク制御の中枢である。フォーマッタ部8、9はPC/WS11から転送されたPDLデータをプリンタ部2で記録できる画像データに展開するものである。コア部10については後述するが、コア部10はリーダ部1、ファクシミリ部4、ファイル部5、ネットワークインターフェース部7、フォーマッタ部8、9のそれぞれの間のデータの流れを制御するものである。   The facsimile unit 4 decompresses the compressed image data received via the telephone line, transfers the decompressed image data to the core unit 10, and compresses and compresses the image data transferred from the core unit 10. The compressed image data is transmitted via a telephone line. A hard disk drive unit 6 is connected to the file unit 5, and the file unit 5 compresses the image data transferred from the core unit 10 and stores it in the hard disk drive unit together with a keyword for searching for the image data. The file unit 5 searches the compressed image data stored in the hard disk based on the keyword transferred via the core unit 10, reads out the compressed image data that has been searched, and decompresses the decompressed image data. Transfer to the core unit 10. The network interface unit 7 is an interface between the personal computer or workstation (PC / WS) 11 and the core unit 10. A network server 12 is the center of network control. The formatter units 8 and 9 develop the PDL data transferred from the PC / WS 11 into image data that can be recorded by the printer unit 2. The core unit 10 controls the data flow among the reader unit 1, the facsimile unit 4, the file unit 5, the network interface unit 7, and the formatter units 8 and 9, which will be described later.

図2はリーダ部1及びプリンタ部2の断面図である。リーダ部1の原稿給送装置101は原稿を最終頁から順に1枚ずつプラテンガラス102上へ給送し、原稿の読み取り動作終了後、プラテンガラス102上の原稿を排出するものである。原稿がプラテンガラス102上に搬送されると、ランプ103を点灯し、そしてスキャナユニット104の移動を開始させて、原稿を露光走査する。この時の原稿からの反射光は、ミラー105、106、107、及びレンズ108によってCCDイメージセンサ(以下CCDという)109へ導かれる。このように、走査された原稿の画像はCCD109によって読み取られるCCD109から出力される画像データは、所定の処理が施された後、プリンタ部2及び画像入出力制御部3のコア部10へ転送される。   FIG. 2 is a cross-sectional view of the reader unit 1 and the printer unit 2. The document feeder 101 of the reader unit 1 feeds the documents one by one on the platen glass 102 sequentially from the last page, and discharges the documents on the platen glass 102 after the document reading operation is completed. When the original is conveyed onto the platen glass 102, the lamp 103 is turned on, and the movement of the scanner unit 104 is started to expose and scan the original. The reflected light from the original at this time is guided to a CCD image sensor (hereinafter referred to as CCD) 109 by mirrors 105, 106, 107 and a lens 108. Thus, the scanned image of the original is read by the CCD 109. The image data output from the CCD 109 is transferred to the printer unit 2 and the core unit 10 of the image input / output control unit 3 after being subjected to predetermined processing. The

プリンタ部2のレーザドライバ221はレーザ発光部201を駆動するものであり、リーダ部1から出力された画像データに応したレーザ光をレーザ発光部201に発光させる。このレーザ光は感光ドラム202に照射され、感光ドラム202にはレーザ光に応じた潜像が形成される。この感光ドラム202の潜像の部分には現像器203によって現像剤が付着される。そして、レーザ光の照射開始と同期したタイミングで、カセット204及びカセット205のいずれかから記録紙を給紙して転写部206へ搬送し、感光ドラム202に付着された現像剤を記録紙に転写する。現像剤の乗った記録紙は定着部207に搬送され、定着部207の熱と圧力により現像剤は記像紙に定者される。定着部207を通過した記録紙は排出ローラ208によって排出され、ソータ220は排出された記録紙をそれぞれのピンに収納して記録紙の仕分けを行う。   The laser driver 221 of the printer unit 2 drives the laser emission unit 201, and causes the laser emission unit 201 to emit laser light corresponding to the image data output from the reader unit 1. The laser beam is irradiated onto the photosensitive drum 202, and a latent image corresponding to the laser beam is formed on the photosensitive drum 202. A developer is attached to the latent image portion of the photosensitive drum 202 by the developing unit 203. Then, at the timing synchronized with the start of laser light irradiation, the recording paper is fed from either the cassette 204 or the cassette 205 and conveyed to the transfer unit 206, and the developer attached to the photosensitive drum 202 is transferred to the recording paper. To do. The recording paper on which the developer is placed is conveyed to the fixing unit 207, and the developer is fixed to the image paper by the heat and pressure of the fixing unit 207. The recording paper that has passed through the fixing unit 207 is discharged by a discharge roller 208, and the sorter 220 stores the discharged recording paper in each pin and sorts the recording paper.

なお、ソータ220は仕分けが設定されていない場合は最上ビンに記録紙を収納する。また、両面記録が設定されている場合は、排出ローラ208のところまで記録紙を搬送した後、排出ローラ208の回転方向を逆転させ、フラッパ209によって再給紙搬送路へ導く。多重記録が設定されている場合は、記録紙を排出ローラ208まで搬送しないようにフラッパ209によって再給紙搬送路へ導く。再給紙搬送路へ導かれた記録紙は上述したタイミングで転写部206へ給紙される。   Note that the sorter 220 stores recording paper in the uppermost bin when sorting is not set. If double-sided recording is set, the recording paper is transported to the discharge roller 208, and then the rotation direction of the discharge roller 208 is reversed and guided to the refeed conveyance path by the flapper 209. When multiple recording is set, the recording paper is guided to the refeed conveyance path by the flapper 209 so as not to be conveyed to the discharge roller 208. The recording paper guided to the refeed conveyance path is fed to the transfer unit 206 at the timing described above.

図3はリーダ部1のブロック図である。CCD109から出力された画像データはA/D・SH部110でアナログ/デジタル変換が行われるとともに、シェーディング補正が行われる。A/D・SH部110によって処理された画像データは画像処理部111を介してプリンタ部2へ転送されるとともに、インターフェース部113を介して画像入出力制御部3のコア部10へ転送される。CPU114は操作部115で設定された設定内容に応じて画像処理部111及びインターフェース113を制御する。   FIG. 3 is a block diagram of the reader unit 1. Image data output from the CCD 109 is subjected to analog / digital conversion by the A / D / SH unit 110 and shading correction. The image data processed by the A / D / SH unit 110 is transferred to the printer unit 2 through the image processing unit 111 and also transferred to the core unit 10 of the image input / output control unit 3 through the interface unit 113. . The CPU 114 controls the image processing unit 111 and the interface 113 according to the setting content set by the operation unit 115.

例えば、操作部115でトリミング処理を行って複写を行う複写モードが設定されている場合は、画像処理部111でトリミング処理を行わせてプリンタ部2へ転送させる。また、操作部115でファクシミリ送信モードが設定されている場合は、インターフェース113から画像データと設定されたモードに応じた制御コマンドをコア部10へ転送させる。このようなCPU114の制御プログラムはメモリ116に記憶されており、CPU114はメモリ116を参照しながら制御を行う。また、メモリ116はCPU114の作業領域としても使われる。操作部115には音声によるガイド機能があり、あらかじめメモリに記憶された音声データを再生することが可能である。   For example, when a copy mode for performing copying by performing trimming processing at the operation unit 115 is set, the trimming processing is performed by the image processing unit 111 and transferred to the printer unit 2. When the facsimile transmission mode is set in the operation unit 115, the control data corresponding to the image data and the set mode is transferred from the interface 113 to the core unit 10. Such a control program of the CPU 114 is stored in the memory 116, and the CPU 114 performs control while referring to the memory 116. The memory 116 is also used as a work area for the CPU 114. The operation unit 115 has a voice guide function, and can reproduce voice data stored in the memory in advance.

図4はコア部10のブロック図である。リーダ部1からの画像データはデータ処理部121へ転送されるとともに、リーダ部1からの制御コマンドはCPU123へ転送される。データ処理部121は画像の回転処理や変倍処理などの画像処理を行うものであり、リーダ部1からデータ処理部121へ転送された画像データは、リーダ部1から転送された制御コマンドに応じて、インターフェース120を介してファクシミリ部4、ファイル部5、ネットワークインターフェース部7へ転送される。また、ネットワークインターフェース部7を介して入力された画像を表すコードデータは、データ処理部121に転送され、そのPDLがLIPSであるのかあるいはポストスクリプトであるのかを判定し、しかるべきフォーマッタ部8ないし9へ転送されて画像データに展開され、この画像データはデータ処理部121に転送された後、ファクシミリ部4やプリンタ部2へ転送される。ファクシミリ部4からの画像データは、データ処理部121へ転送された後、プリンタ部2やファイル部5、ネットワークインターフェース部7へ転送される。   FIG. 4 is a block diagram of the core unit 10. Image data from the reader unit 1 is transferred to the data processing unit 121, and a control command from the reader unit 1 is transferred to the CPU 123. The data processing unit 121 performs image processing such as image rotation processing and scaling processing. The image data transferred from the reader unit 1 to the data processing unit 121 corresponds to the control command transferred from the reader unit 1. Then, the data is transferred to the facsimile unit 4, the file unit 5, and the network interface unit 7 through the interface 120. The code data representing the image input via the network interface unit 7 is transferred to the data processing unit 121 to determine whether the PDL is LIPS or Postscript, and the appropriate formatter unit 8 to 9 and developed into image data. This image data is transferred to the data processing unit 121 and then transferred to the facsimile unit 4 and the printer unit 2. Image data from the facsimile unit 4 is transferred to the data processing unit 121 and then transferred to the printer unit 2, the file unit 5, and the network interface unit 7.

また、ファイル部5からの画像データは、データ処理部121へ転送された後、ブリンタ部2やファクシミリ部4、ネットワークインターフェース部7へ転送される。CPU123はメモリ124に記憶されている制御プログラム、及びリーダ部1から転送された制御コマンドに従ってこのような制御を行う。また、メモリ124はCPU123の作業領域としても使われる。ネットワークインターフェース部7にはMIB(Management Information Base)と呼ばれるデーターベースが構築されており、SNMPプロトコルを介してネットワーク上のコンピュータと通信し、プリンタ管理が可能になっている。部門IDごとに設定可能なプリント枚数やその他の各種設定が装置の操作部あるいはネットワーク上のコンピュータから設定、管理が可能となっている。   The image data from the file unit 5 is transferred to the data processing unit 121 and then transferred to the printer unit 2, facsimile unit 4, and network interface unit 7. The CPU 123 performs such control according to the control program stored in the memory 124 and the control command transferred from the reader unit 1. The memory 124 is also used as a work area for the CPU 123. In the network interface unit 7, a database called MIB (Management Information Base) is constructed, which communicates with a computer on the network via the SNMP protocol and can manage the printer. The number of prints that can be set for each department ID and other various settings can be set and managed from the operation unit of the apparatus or a computer on the network.

このように、コア部10を中心に、原稿画像の読み取り、画像のプリント、画像の送受信、画像の保存、コンピュータからのデータの入出力などの機能を複合させた処理を行うことが可能である。   As described above, processing that combines functions such as reading of an original image, printing of an image, transmission / reception of an image, storage of an image, and input / output of data from a computer can be performed with the core unit 10 as a center. .

次に本実施例の動作について図5a、図5bのフローチャートに従って説明する。   Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 5a and 5b.

本実施例では、操作部115に無線タグリーダを持ち、ユーザの携帯する無線タグから読み取ったID番号に応じて、ハードディスク6に保存されているジョブがあれば、操作部115の音声ガイド機能によって、音声および画面表示でユーザに通知する例について説明する。   In this embodiment, the operation unit 115 has a wireless tag reader, and if there is a job stored in the hard disk 6 according to the ID number read from the wireless tag carried by the user, the voice guide function of the operation unit 115 An example of notifying the user by voice and screen display will be described.

ここで無線タグとは、無線で情報のやり取りができる半導体チップを使った極小さい電子荷札のことである。無線タグはICチップとアンテナで構成されており、ICチップ内のデータを非接触で読み取ることができる。無線タグを読み取り装置に近づけると、無線タグリーダからの電波によって無線タグ側に起電力が発生し、この電力によって回路が働き、無線タグリーダ側と制御データを交換し、記憶してある情報を無線タグリーダに送信するという仕組みになっている。無線タグ内の情報は書き換えが可能である。無線タグと無線タグリーダ間は数メートルの距離で通信することが可能である。   Here, the wireless tag is a very small electronic tag using a semiconductor chip capable of wirelessly exchanging information. The wireless tag includes an IC chip and an antenna, and data in the IC chip can be read without contact. When the wireless tag is brought close to the reading device, an electromotive force is generated on the wireless tag side due to radio waves from the wireless tag reader, the circuit works by this power, exchanges control data with the wireless tag reader side, and stores the stored information. It is structured to send to. Information in the wireless tag can be rewritten. Communication between a wireless tag and a wireless tag reader is possible at a distance of several meters.

図5aは、ユーザがPC/WS11から画像入出力制御部3にセキュアプリントのジョブを投入し、ハードディスクドライブ6に保存されるまでの流れを示す。S501で画像入出力制御部3は、PC/WS11からのプリントジョブを受信する。プリントジョブのデータはコンピュータインターフェース部7を経由して、コア部10のメモリ124に一旦保存される。   FIG. 5 a shows a flow from when the user submits a secure print job to the image input / output control unit 3 from the PC / WS 11 and when the job is stored in the hard disk drive 6. In step S <b> 501, the image input / output control unit 3 receives a print job from the PC / WS 11. The print job data is temporarily stored in the memory 124 of the core unit 10 via the computer interface unit 7.

コア部10はジョブデータの内容を調べ、S502において、LIPSのプリントジョブか、PSのプリントジョブかを判断する。もしLIPSのプリントジョブの場合は、S503においてジョブデータをLIPSフォーマッタ部8に転送し、ビットマップ画像に展開される。もしPSのプリントジョブであった場合は、S504においてPSフォーマッタ部9に転送し、ビットマップ画像に展開される。展開が終了した後に、コア部10はS505においてジョブがセキュアプリントであるか否かを判断する。   The core unit 10 examines the contents of the job data, and determines in S502 whether the job is a LIPS print job or a PS print job. If the print job is a LIPS print job, the job data is transferred to the LIPS formatter unit 8 in S503 and developed into a bitmap image. If it is a PS print job, it is transferred to the PS formatter unit 9 in S504 and developed into a bitmap image. After the development is completed, the core unit 10 determines whether or not the job is a secure print in S505.

もしセキュアプリントでなかった場合には、コア部10はS506においてビットマップ画像データをプリンタ部2に転送し、プリンタ部2で印字される。もしセキュアプリントであった場合には、コア部10はS507においてジョブを投入したユーザのID番号とパスワードとビットマップ画像データをファイル部5に接続されているハードディスクドライブ6に転送する。このハードディスクドライブ6に保存された画像データは、後にユーザが操作部115からID番号とパスワードを入力することによって印字することができる。印字後にID番号とパスワードとビットマップ画像データがハードディスクドライブ6から消去される。   If the print is not secure printing, the core unit 10 transfers the bitmap image data to the printer unit 2 in step S506, and the printer unit 2 prints the bitmap image data. If it is secure print, the core unit 10 transfers the ID number, password, and bitmap image data of the user who submitted the job to the hard disk drive 6 connected to the file unit 5 in S507. The image data stored in the hard disk drive 6 can be printed later when the user inputs an ID number and a password from the operation unit 115. After printing, the ID number, password, and bitmap image data are erased from the hard disk drive 6.

したがって、ユーザが印字する手続きをするまでは、ハードディスクドライブ6にビットマップ画像データが保存されることで、メモリ容量を消費するという問題と、さらには、パスワードなどの機密情報が保存されているというセキュリティー上好ましくない状態が続くことになる。   Therefore, until the user performs a printing procedure, the bitmap image data is saved in the hard disk drive 6, so that the memory capacity is consumed, and further, confidential information such as a password is saved. This is an unfavorable security situation.

図5bは、操作部115において無線タグを検出した場合の流れを示している。ハードディスクドライブ6にジョブデータが保存されている間、この処理は定期的に繰り返される。この処理の流れを制御するのはコア部10のCPU123である。CPU123は、S508において操作部115に備わる無線タグリーダが無線タグを検出したかどうか調べる。検出した場合にはS509において、検出した無線タグのID番号とハードディスクドライブ6に保存されているID番号と比較する。一致していればS510において、操作部115に備わる音声ガイド機能によってジョブが保存されていることを通知し、画面にはその情報を表示する。   FIG. 5 b shows a flow when a wireless tag is detected by the operation unit 115. While job data is stored in the hard disk drive 6, this process is repeated periodically. The CPU 123 of the core unit 10 controls the flow of this process. In step S <b> 508, the CPU 123 checks whether the wireless tag reader included in the operation unit 115 has detected a wireless tag. If detected, in step S509, the detected ID number of the wireless tag is compared with the ID number stored in the hard disk drive 6. If they match, in S510, the voice guide function provided in the operation unit 115 notifies that the job is stored, and the information is displayed on the screen.

これにより、操作部115に備わる無線タグリーダから数mの距離にいるユーザに対して通知することで、ユーザは直ちに画像形成装置において所望の処理を行うことが容易になる。   Thus, by notifying the user at a distance of several meters from the wireless tag reader provided in the operation unit 115, the user can easily perform desired processing immediately in the image forming apparatus.

図6は操作部115の表示画面に表示される文字情報とボタンの例である。601は、操作部115の表示画面であり、液晶による文字や図形の表示とともに、タッチパネルになっており、ボタンとしても使用可能である。602は印字処理を開始するためのボタンであり、ユーザはこのボタンを押すことにより印字ジョブを開始することが可能となる。603は、ジョブデータを印字せずに削除するためのボタンであり、ユーザがこのボタンに押すことによりジョブデータがハードディスクドライブ6から削除される。   FIG. 6 is an example of character information and buttons displayed on the display screen of the operation unit 115. Reference numeral 601 denotes a display screen of the operation unit 115. The display screen 601 is a touch panel with characters and figures displayed on the liquid crystal and can be used as a button. Reference numeral 602 denotes a button for starting print processing, and the user can start a print job by pressing this button. Reference numeral 603 denotes a button for deleting job data without printing, and the job data is deleted from the hard disk drive 6 when the user presses this button.

このように、表示画面においてはジョブが溜まっているという情報だけでなく、操作を開始するためのボタンを提供することで、ユーザが操作しやすく配慮している。ユーザがジョブの存在を忘れていたときのみならず、処理するために装置に近づいてきたときにも便利である。   In this way, not only information indicating that jobs are accumulated on the display screen but also a button for starting the operation is provided so that the user can easily operate. This is convenient not only when the user has forgotten the existence of the job, but also when the user approaches the device for processing.

実施例1においては、非接触型の無線タグを利用した例について説明したが、接触型のカードでも良い。たとえば、部屋の扉にロック解除が接触型のカードによって可能で、カードにID番号が保存されている場合などである。また、無線タグリーダや音声ガイドや画面表示機能は、画像形成装置と別体でもよい。通路と画像形成装置とが離れている場合などでは別体の方が効果的である。   In the first embodiment, an example using a non-contact type wireless tag has been described. However, a contact type card may be used. For example, the door of the room can be unlocked by a contact type card, and the ID number is stored on the card. The wireless tag reader, voice guide, and screen display function may be separate from the image forming apparatus. When the passage and the image forming apparatus are separated from each other, a separate body is more effective.

ほかにも、ID番号と電子メールのアドレスのテーブルを持っていれば、ユーザに電子メールを送付することも可能である。また、セキュアプリント機能だけでなく、スキャンしたデータや、FAX送受信データをハードディスクドライブ6にID番号と共に保存しておく場合にも本発明を応用可能である。また、ユーザが携帯しているカード等のID番号と、ハードディスクドライブ6に保存するID番号は同一でなくても良い。その場合は、ID番号を変換するテーブルを参照することで関連を取る必要がある。   In addition, if the user has a table of ID numbers and e-mail addresses, the e-mail can be sent to the user. In addition to the secure print function, the present invention can also be applied to a case where scanned data and FAX transmission / reception data are stored in the hard disk drive 6 together with an ID number. Further, the ID number of a card carried by the user and the ID number stored in the hard disk drive 6 may not be the same. In that case, it is necessary to take a relationship by referring to a table for converting the ID number.

本発明の実施例の画像処理装置のブロック図である。1 is a block diagram of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. リーダ部及びプリンタ部の断面図である。It is sectional drawing of a reader part and a printer part. リーダ部のブロック図である。It is a block diagram of a reader part. コア部のブロック図である。It is a block diagram of a core part. 本発明実施例のフローチャートである。It is a flowchart of this invention Example. 本発明実施例のフローチャートである。It is a flowchart of this invention Example. 本発明実施例における操作部の画面表示を示した図である。It is the figure which showed the screen display of the operation part in this invention Example.

符号の説明Explanation of symbols

1 リーダ部
2 プリンタ部
3 画像入出力制御部
4 ファクシミリ部
5 ファイル部
7 ネットワークインターフェース部
8 フオーマッタ部
9 イメージメモリ部
10 コア部
114 プリンタ部のCPU
115 操作部
123 コア部のCPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Reader part 2 Printer part 3 Image input / output control part 4 Facsimile part 5 File part 7 Network interface part 8 Formatter part 9 Image memory part 10 Core part 114 CPU of printer part
115 Operation Unit 123 Core Unit CPU

Claims (5)

処理を保留されたジョブデータを記憶するジョブデータ記憶手段と、前記ジョブデータ記憶手段に記憶されたジョブデータの処理を再開する権利のあるユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶手段と、ユーザに対してジョブデータが保留されていることを通知する通知手段と、ユーザを識別する情報を検知するユーザ情報検知手段と、前記ユーザ情報検知手段によって検知されたユーザ情報が、前記ユーザ情報記憶手段によって記憶されたユーザ情報と一致したことを検出可能な一致検出手段とを有し、前記一致検出手段が一致を検出した場合に、前記通知手段によってユーザにジョブデータが保留されていることを通知することを特徴とする画像形成装置。   Job data storage means for storing job data whose processing has been suspended, user information storage means for storing user information that has the right to resume processing of job data stored in the job data storage means, and Notification means for notifying that job data is held, user information detection means for detecting information for identifying a user, and user information detected by the user information detection means are stored by the user information storage means. A match detection unit that can detect that the user information matches, and when the match detection unit detects a match, the notification unit notifies the user that job data is being held. An image forming apparatus. 請求項1記載の画像形成装置において、前記通知手段は、音による通知であることを特徴とする画像形成装置。   2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the notification means is a notification by sound. 請求項1記載の画像形成装置において、前記通知手段は、画面表示であることを特徴とする画像形成装置。   2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the notification means is a screen display. 請求項1記載の画像形成装置において、前記通知手段は、電子メールの送信であることを特徴とする画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the notification unit is an e-mail transmission. 請求項1記載の画像形成装置において、前記ユーザ情報検知手段は、非接触型無線タグリーダであることを特徴とする画像形成装置。   2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the user information detecting means is a non-contact type wireless tag reader.
JP2004350565A 2004-12-03 2004-12-03 Image forming apparatus Withdrawn JP2006159460A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004350565A JP2006159460A (en) 2004-12-03 2004-12-03 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004350565A JP2006159460A (en) 2004-12-03 2004-12-03 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006159460A true JP2006159460A (en) 2006-06-22

Family

ID=36661999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004350565A Withdrawn JP2006159460A (en) 2004-12-03 2004-12-03 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006159460A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8804155B2 (en) 2010-03-19 2014-08-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Print job information managing device, print job information managing method, and recording medium
JP2018075818A (en) * 2016-11-11 2018-05-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8804155B2 (en) 2010-03-19 2014-08-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Print job information managing device, print job information managing method, and recording medium
JP2018075818A (en) * 2016-11-11 2018-05-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3818293B2 (en) Printed matter with electronic tag, image forming apparatus, image forming method, image forming program, and computer-readable recording medium recording the same
US7812981B2 (en) Image processing apparatus
JP3826937B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and computer-readable recording medium recording the same
CN100401253C (en) Data processing apparatus, data processing method, and computer program thereof
JP2004098679A (en) Method for carrying out action depending on physical location of documents
JP4194478B2 (en) Communication apparatus and control method thereof
US20050141009A1 (en) Image forming device, image forming method, image forming program, computer readable recording medium on which the program is recorded
US8661159B2 (en) Image forming apparatus and information processing method to access uniform resource identifiers
US6771914B2 (en) Image formation control method, image forming apparatus using the same and storage medium to which the same is applied
JP2006321190A (en) Image formation device and method for setting language
JP2007295428A (en) Communication terminal and image recording device
JP2000215131A (en) Information processor, network system, information managing method and storage medium
JP2006159460A (en) Image forming apparatus
US8089662B2 (en) Image forming apparatus
CN104639781B (en) Image processing system, image formation system and image forming method
JP3863862B2 (en) Image forming apparatus, image transmission source identification method, and image transmission source identification program
JP4185744B2 (en) Image processing apparatus, document management system, image processing apparatus control method, and control program
JP2005074690A (en) Image forming apparatus and control method, control program and storage medium
JP2005197831A (en) Image processing method, image processing apparatus, program and storage medium
JP2006018398A (en) Print controller and print control method
JP2000250730A (en) Image processor, control method therefor and storage medium stored with program
JP3862568B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, computer-readable storage medium, and program
JP2006128798A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2006166215A (en) Image processing apparatus
JP2006143436A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205