JP2006157439A - Image processor and image processing method - Google Patents

Image processor and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2006157439A
JP2006157439A JP2004344617A JP2004344617A JP2006157439A JP 2006157439 A JP2006157439 A JP 2006157439A JP 2004344617 A JP2004344617 A JP 2004344617A JP 2004344617 A JP2004344617 A JP 2004344617A JP 2006157439 A JP2006157439 A JP 2006157439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
image data
read image
document
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004344617A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Dokuni
賢治 堂国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2004344617A priority Critical patent/JP2006157439A/en
Publication of JP2006157439A publication Critical patent/JP2006157439A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor and an image processing method which simply relates an original to read image data upon storing the read image data obtained by reading an original in the memory means of a server, etc.from the comparison of output color components of adjacent pixels, and easily retrieves the read image data related to the original from the memory. <P>SOLUTION: A composite apparatus 1 comprises a reader 40 for outputting read image data of an original image, an IC tag reader-writer 90 for reading identifying information written in a radio tag existing in the original, a memory 100 for storing the read identifying information related to the read image data, an operating unit 60 for inputting identifying information for data retrieval, and an MPU 10 (microprocessing unit) for retrieving the read image data stored in the memory 100 based on the data retrieving identifying information stored in the memory 100. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像処理装置及び画像処理方法に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method.

従来から、ネットワーク構成において、読取画像データをサーバに蓄積し、蓄積した読取画像データを、取り出し可能にした画像処理装置が提案されている(特許文献1)。なお、読取画像データとは、イメージ化が可能なデータをいい、例えばテキストデータであっても、最終的に展開されてイメージ化が可能であるため、読取画像データに含む趣旨である。
特開平8−241238号公報
Conventionally, in a network configuration, an image processing apparatus has been proposed in which read image data is stored in a server and the stored read image data can be taken out (Patent Document 1). Note that the read image data refers to data that can be imaged. For example, even text data can be expanded and converted into an image, and is therefore included in the read image data.
JP-A-8-241238

しかし、特許文献1では、原稿を読み取りした際、その読み取りして生成された読取画像データを、前記サーバ内に格納し、後に、前記原稿と関連する読取画像データが必要な場合に、前記サーバから簡単にその原稿と関連した読取画像データを容易に得るための手段については開示されていない。   However, in Patent Document 1, when a document is read, the read image data generated by reading the document is stored in the server, and when the read image data associated with the document is required later, the server No means for easily obtaining the read image data associated with the original is disclosed.

そこで、前記原稿と関連し、サーバ内に蓄積されている読取画像データを取り出す場合、取り出したい読取画像データを簡単に選択できるとよいが、従来は難しい問題があった。又、従来は、サーバ内に読取画像データが蓄積されているがどうかを検索することが難しく、手間がかかる問題があった。   Therefore, in relation to the original, when reading the read image data stored in the server, it is desirable to easily select the read image data to be extracted, but there has been a difficult problem in the past. Conventionally, it has been difficult to search whether or not the read image data is stored in the server, which is troublesome.

本発明の目的は、原稿を読み取りして得られた読取画像データをサーバ等の記憶手段に記憶する際に、簡単に、該原稿と読取画像データとを関連付けでき、後に、前記原稿と関連する読取画像データを記憶装置から検索する際に、容易に検索することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供することにある。   An object of the present invention is to easily associate the original with the read image data when the read image data obtained by reading the original is stored in a storage unit such as a server, and later relate to the original. An object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing method that can be easily retrieved when retrieving read image data from a storage device.

上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、原稿画像を読み取り、読取画像データを出力する画像読取手段と、原稿内部又は原稿上に存在する無線タグに書き込まれた識別情報を読み取るタグ読取手段と、記憶手段と、同じ原稿から得た前記読み取り読取画像データと前記識別情報とを関連付けて記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、データ検索用の識別情報を入力する入力手段と、前記入力手段にて入力されたデータ検索用の識別情報に基づいて、前記記憶手段に記憶されている読取画像データの検索を行う検索手段と、前記検索手段の検索結果を出力する出力手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置を要旨とするものである。   In order to solve the above problems, the invention described in claim 1 is characterized in that an image reading means for reading a document image and outputting read image data, and identification information written in a wireless tag existing inside or on the document. Tag reading means, storage means, storage control means for associating and storing the read read image data obtained from the same document and the identification information in the storage means, and input means for inputting identification information for data retrieval A search means for searching the read image data stored in the storage means based on identification information for data search input by the input means, and an output means for outputting the search result of the search means And a gist of the image processing apparatus.

請求項2の発明は、請求項1において、前記入力手段は、前記タグ読取手段からデータ検索用の識別情報を入力することを特徴とする。
請求項3の発明は、原稿画像を読み取り、読取画像データを出力する画像読取手段と、原稿内部又は原稿上に存在する無線タグに書き込まれた識別情報を読み取るタグ読取手段と、同じ原稿から得た前記読取画像データと前記識別情報とを関連付けて外部蓄積装置に送出する第1送出手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置を要旨とするものである。
The invention of claim 2 is characterized in that, in claim 1, the input means inputs identification information for data search from the tag reading means.
According to a third aspect of the present invention, an image reading unit that reads a document image and outputs read image data, a tag reading unit that reads identification information written in a wireless tag inside or on the document, and the same document are used. The gist of the image processing apparatus includes a first sending unit that sends the read image data and the identification information in association with each other to an external storage device.

請求項4の発明は、請求項3において、データ検索用の識別情報を入力する入力手段と、前記入力手段にて入力されたデータ検索用の識別情報を検索指示とともに前記外部蓄積装置に送出する第2送出手段と、前記検索指示に対する応答として前記外部蓄積装置から受信した検索結果を出力する出力手段とを備えたことを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect, the input means for inputting identification information for data search, and the identification information for data search input by the input means are sent to the external storage device together with a search instruction. A second sending means and an output means for outputting a search result received from the external storage device as a response to the search instruction are provided.

請求項5の発明は、請求項3又は4において、前記外部蓄積装置は、ネットワークを介して接続されていることを特徴とする。
請求項6の発明は、請求項1、2、4、5のうちいずれか1項において、前記記憶制御手段は、原稿から得た1頁の読取画像データ、又は複数頁の読取画像データ群をファイル単位で記憶手段に記憶するようにされており、原稿の頁単位、又はファイル単位の抽出検索条件を入力する抽出検索条件入力手段を備え、前記検索手段は、データ検索用の識別情報に基づいて前記記憶手段に記憶されている読取画像データを検索し、かつ、前記抽出検索条件に応じて原稿の頁単位或いはファイル単位で抽出することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the third or fourth aspect, the external storage device is connected through a network.
According to a sixth aspect of the present invention, in any one of the first, second, fourth, and fifth aspects, the storage control unit stores one page of read image data or a plurality of pages of read image data obtained from a document. An extraction search condition input means for inputting an extraction search condition for each page of a document or for each file is stored in the storage means in file units, and the search means is based on identification information for data search. Then, the read image data stored in the storage means is searched, and extracted in page units or file units of the original according to the extraction search condition.

請求項7の発明は、原稿画像を読み取って読取画像データを出力するとともに、当該原稿内部又は原稿上に存在する無線タグに書き込まれた識別情報を読み取る第1ステップと、第1ステップで得た読取画像データと識別情報とを関連付けて記憶手段に記憶する第2ステップと、データ検索用の識別情報を入力する第3ステップと、第3ステップで入力されたデータ検索用の識別情報に基づいて、記憶手段に記憶されている読取画像データの検索を行う第4ステップと、第4ステップで検索して抽出された読取画像データを出力する第5ステップとを備えたことを特徴とする画像処理方法を要旨とするものである。   The invention according to claim 7 is obtained in the first step and the first step of reading the document image and outputting the read image data, and reading the identification information written in the wireless tag existing inside or on the document. Based on the second step of storing the read image data and the identification information in association with each other in the storage unit, the third step of inputting the identification information for data search, and the identification information for data search input in the third step An image processing comprising: a fourth step of searching for read image data stored in the storage means; and a fifth step of outputting the read image data searched and extracted in the fourth step The summary of the method is as follows.

請求項1、請求項3、及び請求項7の発明によれば、原稿を読み取りして得られた読み取り読取画像データをサーバ等の記憶手段に記憶する際に、簡単に、該原稿と読取画像データとを関連付けできる。この結果、後に、前記原稿と関連する読取画像データを記憶装置から検索する際に、容易に検索することができる効果がある。   According to the first, third, and seventh aspects of the invention, when reading and reading image data obtained by reading a document is stored in a storage unit such as a server, the document and the reading image can be easily obtained. Can be associated with data. As a result, there is an effect that it is possible to easily retrieve the read image data associated with the original later from the storage device.

請求項2の発明によれば、原稿画像の読取時に識別情報を読み取ったタグ読取手段を、データ検索時の識別情報入力に用いるようにしたので、データ検索時の識別情報入力用に別途タグ読取手段を必要とすることなく、又、検索用識別情報を手入力しなくて済むという効果を奏する。   According to the second aspect of the present invention, the tag reading means that has read the identification information at the time of reading the document image is used for inputting the identification information at the time of data search. There is an effect that no means is required and the search identification information need not be manually input.

請求項4の発明によれば、データ検索用の識別情報を入力して、第2送出手段にて該データ検索用の識別情報を外部蓄積装置に対して送出することにより、その応答として、外部蓄積装置から受信した検索結果を出力手段にて、出力できる効果がある。   According to the fourth aspect of the present invention, the identification information for data retrieval is input, the identification information for data retrieval is sent to the external storage device by the second sending means, and as a response, the external information is sent. The search result received from the storage device can be output by the output means.

請求項5の発明によれば、外部蓄積装置がネットワークを介して接続されたものであっても、請求項4の効果を容易に実現することができる。
請求項6の発明によれば、抽出検索条件に応じて、第2識別情報に対応する読取画像データの頁を含むファイル全体の読取画像データを抽出したり、或いは、第2識別情報に対応する読取画像データの頁のみを抽出できる効果がある。又、請求項6の発明は、抽出検索条件を選択することもできる効果がある。
According to the invention of claim 5, even if the external storage device is connected via a network, the effect of claim 4 can be easily realized.
According to the invention of claim 6, the read image data of the entire file including the page of the read image data corresponding to the second identification information is extracted or the second identification information is corresponded according to the extraction search condition. There is an effect that only the page of the read image data can be extracted. Further, the invention of claim 6 has an effect that the extraction search condition can be selected.

(第1実施形態)
以下、本発明の画像処理装置を、ネットワークスキャンが可能な複合機1に具体化した第1実施形態を、図1〜6を参照して説明する。複合機1は、画像処理装置に相当する。
(First embodiment)
A first embodiment in which an image processing apparatus according to the present invention is embodied in a multifunction machine 1 capable of network scanning will be described below with reference to FIGS. The multifunction machine 1 corresponds to an image processing apparatus.

図1は、本実施形態に係る複合機1の電気的構成を示すブロック図である。同図に示すように、複合機1は、MPU10(Micro Processing Unit)、ROM20、RAM30、クロック回路35、読取部40、記録部50、操作部60、表示部70、画像メモリ80、コーデック、モデム、NCU(共に図示しない)、記憶装置100及びLANインターフェィス110等から構成される。なお、コーデック、モデム、NCU(網制御装置)は、本発明とは直接関係しないため、説明を省略する。又、前記各部、及び各装置はバス120を介してMPU10に対してそれぞれ接続されている。   FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of the multifunction machine 1 according to the present embodiment. As shown in the figure, the MFP 1 includes an MPU 10 (micro processing unit), ROM 20, RAM 30, clock circuit 35, reading unit 40, recording unit 50, operation unit 60, display unit 70, image memory 80, codec, and modem. , NCU (both not shown), storage device 100, LAN interface 110, and the like. Note that a codec, a modem, and an NCU (network control unit) are not directly related to the present invention, and thus description thereof is omitted. Each of the above units and devices are connected to the MPU 10 via a bus 120.

MPU10は、複合機1を構成する各部を制御する。ROM20は、複合機1を制御するための各種プログラムを記憶する。RAM30は、複合機1に関する各種情報を記憶する。クロック回路35は、現在日時を計時し、MPU10からの要求信号に応じて、現在日時の情報をMPU10に出力する。   The MPU 10 controls each unit constituting the multifunction machine 1. The ROM 20 stores various programs for controlling the multifunction device 1. The RAM 30 stores various information related to the multifunction device 1. The clock circuit 35 measures the current date and time, and outputs information on the current date and time to the MPU 10 in response to a request signal from the MPU 10.

図1に示す読取部40は、原稿載置板(図示しない)上に載置された静止原稿を読み取るFBS43(フラットベッドスキャナ)を備え、原稿上の読取画像データを読み取って、白黒2値のイメージデータを出力する。又、読取部40は、ADF41(Auto Document Feeder)を備えている。ADF41は、原稿台に載置された複数の原稿を1枚ずつ自動的に搬送して、原稿画像を読取部40にて読み取らせる。読取部40により画像読取手段が構成されている。   The reading unit 40 shown in FIG. 1 includes an FBS 43 (flatbed scanner) that reads a stationary document placed on a document placement plate (not shown), reads the read image data on the document, and outputs a binary binary image. Output image data. The reading unit 40 includes an ADF 41 (Auto Document Feeder). The ADF 41 automatically conveys a plurality of documents placed on the document table one by one and causes the reading unit 40 to read the document image. The reading unit 40 constitutes an image reading unit.

ADF41には、原稿が原稿台に載置されたことを検出するための原稿有無センサ42が配設されている。この原稿有無センサ42は、原稿の有無に応じて検出信号をMPU10に出力する。一方、FBS43には、原稿カバー(図示しない)の開閉状態を検出するためのカバー開閉センサ44が配設されている。このカバー開閉センサ44は、原稿カバーの開閉がされた際に、原稿検出の信号をMPU10に出力する。   The ADF 41 is provided with a document presence / absence sensor 42 for detecting that a document is placed on the document table. The document presence / absence sensor 42 outputs a detection signal to the MPU 10 in accordance with the presence / absence of a document. On the other hand, the FBS 43 is provided with a cover open / close sensor 44 for detecting an open / close state of a document cover (not shown). The cover open / close sensor 44 outputs a document detection signal to the MPU 10 when the document cover is opened and closed.

記録部50は、電子写真方式のプリンタよりなり、受信画像データや、コピー動作において読取部40にて読み取られた原稿画像の読取画像データを、記録媒体としての記録紙上に記録する。   The recording unit 50 is composed of an electrophotographic printer, and records received image data and read image data of a document image read by the reading unit 40 in a copying operation on a recording sheet as a recording medium.

操作部60は、ファイル作成を行うためのファイル作成キー62、文字キー63や、テンキー64、各種のモードの実行を開始させるためのスタートキー65、ファイル作成モードや、検索モード等の各種モードの切替設定を行うためのモード設定キー66等を備えている。操作部60は、データ検索用の識別情報を入力する入力手段に相当する。なお、以下では、説明の便宜上、データ検索用の識別情報を第2識別情報といい、原稿と関連付けされる、又は原稿と関連付けされた識別情報を第1識別情報という。   The operation unit 60 includes a file creation key 62 for creating a file, a character key 63, a numeric keypad 64, a start key 65 for starting execution of various modes, various modes such as a file creation mode and a search mode. A mode setting key 66 for performing switching setting is provided. The operation unit 60 corresponds to input means for inputting identification information for data search. Hereinafter, for convenience of explanation, the identification information for data search is referred to as second identification information, and the identification information associated with the document or associated with the document is referred to as first identification information.

表示部70は、LCD(液晶表示装置)等よりなり、複合機1の動作状態等の各種情報の表示を行う。画像メモリ80は、DRAM等で構成され、受信画像データや読取部40で読み取られた読取画像データを一時的に記憶する。   The display unit 70 includes an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and displays various information such as the operation state of the multifunction device 1. The image memory 80 is configured by a DRAM or the like, and temporarily stores received image data and read image data read by the reading unit 40.

ICタグリーダライタ部90は、インターフェィス92を介して、バス120に接続されており、図示しない原稿に設けられた無線タグとしてのICタグとの間で、無線通信を行うようにされている。ICタグリーダライタ部90は、タグ読取手段に相当する。   The IC tag reader / writer unit 90 is connected to the bus 120 via the interface 92, and performs wireless communication with an IC tag as a wireless tag provided on a document (not shown). The IC tag reader / writer unit 90 corresponds to tag reading means.

一般的に、ICタグは、利用する通信周波数等により分類される通信方式により、主に4種類に分類されている。前記分類は、ICタグと読み書きを行うICタグリーダライタ部90との通信距離が長い順から、マイクロ波型、近傍型、近接型、密着型とされている。マイクロ波型は、マイクロ波の電磁誘導を利用するものであり、通信距離は3m〜10m程度のものである。近傍型は、長波の電磁誘導を利用したものであり、その通信距離は30〜70cm程度である。近接型は、短波の電磁誘導を利用したもので、その通信距離は1〜30cm程度である。密着型は、短波の電磁誘導を利用したもので、その通信距離は数mm程度である。   In general, IC tags are mainly classified into four types according to a communication method classified according to a communication frequency to be used. The classification is classified into a microwave type, a proximity type, a proximity type, and a contact type in order of increasing communication distance between the IC tag and the IC tag reader / writer unit 90 for reading and writing. The microwave type uses microwave electromagnetic induction, and the communication distance is about 3 m to 10 m. The proximity type uses long-wave electromagnetic induction, and the communication distance is about 30 to 70 cm. The proximity type uses short-wave electromagnetic induction, and the communication distance is about 1 to 30 cm. The close contact type uses short wave electromagnetic induction, and its communication distance is about several mm.

本発明では、紙からなる原稿上に、又は、原稿内(例えばICタグが抄き込まれている場合)にICタグを設けているため、ICタグは、電磁誘導により電源を得る無電池のものとなる型が好ましく、近傍型から密着型のいずれかを使用すればよい。以下、本実施形態では、近傍型のICタグを使用しているものとして説明するが、他の無電池の型であってもよい。又、本実施形態のICタグの図示しない記憶部には、原稿を特定するための第1識別情報、及び原稿の内容(原稿サイズ、カラー/モノクロ等)に関する情報(すなわち、内容情報)が、予め格納されているものとする。これらの情報は、例えば、印字装置にて原稿に印字される際や、コピー機等にてコピーが行われる際に、当該印字装置や、コピー機等に備わったICタグライタ(図示しない)により当該原稿が有するICタグの記憶部に書き込まれる。なお、ICタグの記憶部(図示しない)が記憶する各種情報(第1識別情報、内容情報を含む)を含めてタグ情報という。   In the present invention, since the IC tag is provided on the original made of paper or in the original (for example, when the IC tag is incorporated), the IC tag is a battery-less power source that obtains power by electromagnetic induction. A mold to be used is preferable, and either a proximity mold or a close-contact mold may be used. Hereinafter, although this embodiment demonstrates as what uses the proximity | contact type IC tag, other batteryless types may be sufficient. Further, in the storage unit (not shown) of the IC tag of the present embodiment, first identification information for specifying a document and information (namely, content information) regarding the content (document size, color / monochrome, etc.) of the document are stored. Assume that it is stored in advance. For example, when the document is printed on a document by a printing device or when copying is performed by a copying machine or the like, the information is recorded by an IC tag writer (not shown) provided in the printing device or the copying machine. It is written in the storage part of the IC tag of the document. Note that tag information includes various information (including first identification information and content information) stored in a storage unit (not shown) of the IC tag.

ICタグリーダライタ部90は、ADF41の原稿台又はFBS43の原稿が載置されるフラットベッドガラス(図示しない)に対してICタグを設けた原稿を載置したときに、該ICタグと通信可能な距離範囲内に位置するように、複合機1に設けられている。ICタグリーダライタ部90を設ける場所は、限定するものではないが、例えば、FBS43の原稿カバー(図示しない)や、ADF41の原稿台等に設ければよい。ICタグリーダライタ部90と、ICタグとの間の無線通信は、IS014443やISO15693に規定された各種通信方式を用いて行うことができるようにされている。しかし、これらの通信方式に限定されるものではない。いずれの通信方式を用いた場合でも、まず、ICタグリーダライタ部90から通信を要求するリクエスト信号を送信する必要があるため、原稿有無センサ42又は、カバー開閉センサ44により、原稿検出がされた場合に、リクエスト信号を送信するようにされている。   The IC tag reader / writer unit 90 can communicate with an IC tag when a document provided with an IC tag is placed on a flat bed glass (not shown) on which a document table of the ADF 41 or a document of the FBS 43 is placed. The multifunction device 1 is provided so as to be located within the distance range. The place where the IC tag reader / writer unit 90 is provided is not limited. For example, the IC tag reader / writer unit 90 may be provided on a document cover (not shown) of the FBS 43, a document table of the ADF 41, or the like. Wireless communication between the IC tag reader / writer unit 90 and the IC tag can be performed using various communication systems defined in IS014443 and ISO15693. However, it is not limited to these communication methods. Regardless of which communication method is used, first, since it is necessary to transmit a request signal for requesting communication from the IC tag reader / writer unit 90, when the document is detected by the document presence sensor 42 or the cover open / close sensor 44. In addition, a request signal is transmitted.

本実施形態では、複合機1は、ファイルサーバ機能を有している。具体的には、記憶装置100に各種のファイルが記憶されるようにされており、後述するLAN130を介して、ネットワーク端末140、サーバ150等から転送された画像データ等を含む各種データをファイルとして格納するとともに、格納されたファイルをネットワーク端末140、サーバ150等に転送可能である。前記記憶装置100は、例えば、ハードディスク(HDD)から構成されている。又、記憶装置100は、自機で原稿を読み取りした読み取り読取画像データを記憶して蓄積及び読み出し可能である。記憶装置100の記憶領域には、図4に示すように、ファイル管理テーブル200を備えている。ファイル管理テーブル200は、識別情報欄210、内容情報欄220、記憶装置の記憶領域を示すアドレス欄230、記憶した日時が書き込まれるタイム欄240を有する。記憶装置100は、記憶手段に相当する。   In the present embodiment, the multifunction device 1 has a file server function. Specifically, various types of files are stored in the storage device 100, and various types of data including image data transferred from the network terminal 140, the server 150, etc. via the LAN 130 described later are used as files. In addition to storing, the stored file can be transferred to the network terminal 140, the server 150, and the like. The storage device 100 is composed of, for example, a hard disk (HDD). In addition, the storage device 100 can store, read and store read-read image data obtained by reading a document with its own device. The storage area of the storage device 100 includes a file management table 200 as shown in FIG. The file management table 200 has an identification information column 210, a content information column 220, an address column 230 indicating the storage area of the storage device, and a time column 240 in which the stored date and time are written. The storage device 100 corresponds to storage means.

前記読取部40にて生成された読取画像データや、後述するLAN130を介して転送されてきた読取画像データを、ファイルとしてMPU10が記憶装置100に蓄積(記憶)する際に、該MPU10は、該読取画像データとともに、送られてきた第1識別情報、内容情報を、識別情報欄210,内容情報欄220にそれぞれ記録する。又、同時にMPU10は、アドレス欄230に当該読取画像データが記録された領域のアドレスを書き込みするとともに、タイム欄240にクロック回路35が計時した現在日時を書き込みする。   When the MPU 10 accumulates (stores) the read image data generated by the reading unit 40 or the read image data transferred via the LAN 130 described later as a file in the storage device 100, the MPU 10 The first identification information and content information sent together with the read image data are recorded in the identification information column 210 and the content information column 220, respectively. At the same time, the MPU 10 writes the address of the area where the read image data is recorded in the address field 230 and also writes the current date and time counted by the clock circuit 35 in the time field 240.

LAN インターフェィス110は、LAN(ローカルエリアネットワーク)130との接続用インターフェィスであり、複合機1は、このLAN インターフェィス110を介してLAN130経由で、ネットワーク端末140やサーバ150と電子メールや、データの送受信等を行う。そして、複合機1は、LAN インターフェィス110を介してLAN130経由で、複数のネットワーク端末140や、サーバ150と共有可能とされている。ネットワーク端末140及びサーバ150は、複合機1と同様に、MPU,ROM、RAM、クロック回路,表示部,画像メモリ,LANインターフェィス等を備えている。   The LAN interface 110 is a connection interface with a LAN (local area network) 130, and the MFP 1 transmits and receives e-mail and data to and from the network terminal 140 and the server 150 via the LAN 130 via the LAN interface 110. Etc. The multifunction device 1 can be shared with a plurality of network terminals 140 and the server 150 via the LAN 130 via the LAN interface 110. The network terminal 140 and the server 150 are provided with an MPU, a ROM, a RAM, a clock circuit, a display unit, an image memory, a LAN interface, and the like, similar to the multifunction machine 1.

(第1実施形態の作用)
図2は、読取部40のFBS43を使用して原稿の内容をファイルする際、ROM20に記憶されたファイル格納プログラムに基づき、MPU10が実行する処理のフローチャートである。このフローチャートは、モード設定キー66にてファイル作成モードに設定され、スタートキー65が操作されたとき、実行される。
(Operation of the first embodiment)
FIG. 2 is a flowchart of processing executed by the MPU 10 based on the file storage program stored in the ROM 20 when the document content is filed using the FBS 43 of the reading unit 40. This flowchart is executed when the file creation mode is set by the mode setting key 66 and the start key 65 is operated.

S10では、スタートキー65のオン操作に応じて、MPU10は、読取部40を制御して、FBS43のフラットベッドガラス(図示しない)に載置された静止原稿の読取(スキャン)を行わせる。ここでは、MPU10は、画像メモリ80に対して、読取部40にて原稿が読み取りされて生成された読取画像データを一旦蓄積する。   In S <b> 10, the MPU 10 controls the reading unit 40 in accordance with the ON operation of the start key 65 to read (scan) a stationary document placed on the flat bed glass (not shown) of the FBS 43. Here, the MPU 10 temporarily stores read image data generated by reading the document by the reading unit 40 in the image memory 80.

S20では、MPU10は、タグ情報が読み取られたか否かを判定する。ここで、ICタグからのタグ情報の入力の仕方について説明する。
原稿がフラットベッドガラス(図示しない)に載置され、原稿カバーが閉じられてカバー開閉センサ44が原稿検出をすると、MPU10は、ICタグリーダライタ部90に対してリクエスト信号を送信するように制御指令を発する。ICタグリーダライタ部90は、この制御指令を受けて、図示しないアンテナからリクエスト信号を送信する。このリクエスト信号に対して、IDタグから応答波がなければ、MPU10は、フラットベッドガラス(図示しない)に載置された原稿がICタグを備えた原稿ではない、すなわち、「タグ情報がなく、その結果、識別情報(第1識別情報)がない」と判定する。そして、このときの「識別情報(第1識別情報)がない」の判定結果を、MPU10は、S20での判定に使用する。
In S20, the MPU 10 determines whether the tag information has been read. Here, a method of inputting tag information from the IC tag will be described.
When the document is placed on the flat bed glass (not shown), the document cover is closed and the cover open / close sensor 44 detects the document, the MPU 10 sends a control command to the IC tag reader / writer unit 90 to transmit a request signal. To emit. In response to this control command, the IC tag reader / writer unit 90 transmits a request signal from an antenna (not shown). If there is no response wave from the ID tag in response to this request signal, the MPU 10 indicates that the document placed on the flat bed glass (not shown) is not a document provided with an IC tag. As a result, it is determined that there is no identification information (first identification information) ”. Then, the MPU 10 uses the determination result “no identification information (first identification information)” at this time for the determination in S20.

又、前記リクエスト信号に対するICタグからの応答波をICタグリーダライタ部90が受信した場合、MPU10は、この応答波に含まれるタグ情報を解析して、該タグ情報に識別情報(第1識別情報)があると判定する。そして、このときの「識別情報(第1識別情報)が有り」の判定結果を、MPU10は、S20での判定に使用する。   When the IC tag reader / writer 90 receives a response wave from the IC tag with respect to the request signal, the MPU 10 analyzes the tag information included in the response wave and includes identification information (first identification information) in the tag information. ) Is determined. Then, the MPU 10 uses the determination result of “there is identification information (first identification information)” at this time for the determination in S20.

S20において、MPU10は、「識別情報(第1識別情報)が有り」と判定すると、S30において、原稿のICタグから取得した第1識別情報及び内容情報と、画像メモリ80に蓄積した読取画像データとを関連付けして、記憶装置100に蓄積し、このフローチャートを終了する。記憶装置100は、この読取画像データをファイルとして蓄積する時に、図4に示すように、ファイル管理テーブル200の識別情報欄210,及び内容情報欄220に、該読取画像データとともに送られてきた第1識別情報、内容情報をそれぞれ記録する。又、同時に、MPU10は、ファイル識別欄250にファイルの識別ができるようにファイル識別子を書き込み、アドレス欄230に当該読取画像データを含むファイルが記録された領域のアドレスを書き込みするとともに、タイム欄240にクロック回路35が計時した現在日時を書き込みする。   When the MPU 10 determines that “there is identification information (first identification information)” in S20, the first identification information and content information acquired from the IC tag of the document and the read image data stored in the image memory 80 in S30. Are stored in the storage device 100, and this flowchart ends. When the storage device 100 stores the read image data as a file, as shown in FIG. 4, the storage device 100 sends the read image data to the identification information column 210 and the content information column 220 of the file management table 200 together with the read image data. 1 Identification information and content information are recorded. At the same time, the MPU 10 writes a file identifier in the file identification field 250 so that the file can be identified, writes an address of an area in which the file containing the read image data is recorded in the address field 230, and a time field 240. The current date and time measured by the clock circuit 35 is written in

なお、上記の各種のデータの記憶装置100への書き込みは、原稿1頁毎に行われるが、FBS43の1枚の原稿読取が完了してから、所定時間(例えば、10秒)内に次の1頁の原稿が読取りされた場合は、1つのファイルに纏めるべき各種データであるとして、記憶装置100に書き込む。すなわち、この場合は、続けてFBS43に読取りされた原稿に対応するファイル識別欄250には、同じファイル識別子が記録される。   The above-described various data is written to the storage device 100 for each page of the document, but the next reading is completed within a predetermined time (for example, 10 seconds) after the reading of one document of the FBS 43 is completed. When a one-page document is read, it is written in the storage device 100 as various data to be collected in one file. That is, in this case, the same file identifier is recorded in the file identification column 250 corresponding to the original read by the FBS 43 subsequently.

又、FBS43の1枚の原稿読取が完了してから、所定時間(例えば、10秒)を越えて次の1頁の原稿が読取りされた場合は、後に読み込まれた原稿は別のファイルに纏めるべき各種データであるとして、記憶装置100に書き込む。すなわち、この場合は、後にFBS43に読取りされて得られた読取画像データに対応するファイル識別欄250には、先に読取りされて得られた読取画像データとは異なるファイル識別子が付与される。   Further, when the next page of the original is read over a predetermined time (for example, 10 seconds) after the reading of one original of the FBS 43 is completed, the original read later is collected in another file. It is written in the storage device 100 as various data to be stored. That is, in this case, a file identifier different from the read image data obtained by reading first is assigned to the file identification column 250 corresponding to the read image data obtained by reading by the FBS 43 later.

S30の処理を行うMPU10は、記憶制御手段に相当する。
又、S20において、MPU10は、「識別情報(第1識別情報)がない」と判定すると、S40に移行する。S40において、図5に示すように、表示部70の表示画面71に第1識別情報と、内容情報のそれぞれについて、入力する識別情報欄72及び内容情報欄73を表示し、当該識別情報欄72及び内容情報欄73のそれぞれに第1識別情報と内容情報についての入力が有るか否かの判定を行う。
The MPU 10 that performs the process of S30 corresponds to a storage control unit.
In S20, if the MPU 10 determines that “there is no identification information (first identification information)”, the process proceeds to S40. In S40, as shown in FIG. 5, the identification information column 72 and the content information column 73 to be input are displayed on the display screen 71 of the display unit 70 for each of the first identification information and the content information. In addition, it is determined whether or not the first identification information and the content information are input in each of the content information column 73.

文字キー63や、テンキー64により、識別情報欄72及び内容情報欄73のそれぞれに第1識別情報と内容情報入力があった場合は、S50において、入力された第1識別情報及び内容情報と、画像メモリ80に蓄積した読取画像データとを関連付けして、記憶装置100に蓄積し、このフローチャートを終了する。   When the first identification information and the content information are input to the identification information column 72 and the content information column 73 by the character key 63 or the numeric key 64, respectively, in S50, the input first identification information and content information, The read image data stored in the image memory 80 is associated with the read image data, stored in the storage device 100, and this flowchart ends.

この読取画像データをファイルとして蓄積する時に、S30と同様に、ファイル管理テーブル200の識別情報欄210,内容情報欄220、アドレス欄230、タイム欄240に第1識別情報、内容情報、アドレス、現在日時をそれぞれ書き込む。   When this read image data is stored as a file, the first identification information, the content information, the address, the current information are stored in the identification information column 210, the content information column 220, the address column 230, and the time column 240 of the file management table 200 as in S30. Write the date and time respectively.

又、S40において、MPU10は、操作部60の図示しないストップキーの操作入力があった場合には、このフローチャートを終了する。
なお、ADF41を使用して原稿を読み取り生成した読取画像データをファイルする際は、ROM20に記憶されたADF使用のファイル格納プログラムに基づき、原稿の読み取りが行われる。この場合、図2と略同様の処理が行われるが、ADF41を使用して原稿を読み取りする際、S10におけるスキャンの仕方が異なるだけであり、このスキャンは公知であり、他のステップについてはFBS43で行うコピー処理と同様に行われるため、その説明を省略する。なお、ADF41に複数頁の原稿セットして使用した場合は、ADF41にて読取されて得られた該複数頁の原稿の読取画像データをファイルする際、それらの読取画像データには共通のファイル識別子が付与されるように図4のファイル識別欄250に記録される。
In S40, the MPU 10 ends this flowchart when there is an operation input of a stop key (not shown) of the operation unit 60.
When the read image data obtained by reading and generating a document using the ADF 41 is filed, the document is read based on a file storage program using ADF stored in the ROM 20. In this case, substantially the same processing as in FIG. 2 is performed, but when the original is read using the ADF 41, only the scanning method in S10 is different. This scanning is publicly known, and the other steps are the FBS 43. Since this is the same as the copy process performed in step 1, the description thereof is omitted. When a plurality of pages of originals are set on the ADF 41 and used, when the read image data of the plurality of pages of the original obtained by the ADF 41 is filed, the read image data has a common file identifier. Is recorded in the file identification field 250 of FIG.

次に、記憶装置100にファイルとして蓄積した読取画像データを検索する場合を図3を参照して説明する。
図3は、ROM20に記憶された検索プログラムに基づき、MPU10が実行する処理のフローチャートである。このフローチャートは、モード設定キー66により、検索モードに設定され、スタートキー65が操作されたとき、実行される。
Next, a case where the read image data stored as a file in the storage device 100 is searched will be described with reference to FIG.
FIG. 3 is a flowchart of processing executed by the MPU 10 based on the search program stored in the ROM 20. This flowchart is executed when the search mode is set by the mode setting key 66 and the start key 65 is operated.

S100では、図6に示すようにモード設定キー66により、表示部70の表示画面71に表示された識別情報欄72にデータ検索用の識別情報(第2識別情報)が入力されたか否かを判定する。識別情報欄72に対して、テンキー64や、文字キー63により、第2識別情報が入力されて、スタートキー65が入力操作されると、S110において、MPU10は、入力された第2識別情報に合致する第1識別情報がファイル管理テーブル200にあるかを検索し、S120において、検索結果を出力し、このフローチャートを終了する。ここでの検索結果の出力とは、検索して第2識別情報と合致する第1識別情報があった場合、その第1識別情報に関連付けられた読取画像データ(原稿の1頁分)を記録部50を使用して、記録媒体としての記録紙上に印刷される。或いは、検索結果の出力とは、検索して第2識別情報と合致する第1識別情報がない場合は、見つからなかった旨の情報を記録部50又は表示部70に表示出力することである。このようにして、検索結果をユーザに知らせる。S110の処理を行うMPU10は、検索手段に相当する。   In S100, whether or not identification information for data search (second identification information) is input to the identification information column 72 displayed on the display screen 71 of the display unit 70 by the mode setting key 66 as shown in FIG. judge. When the second identification information is input to the identification information field 72 using the numeric keypad 64 or the character key 63 and the start key 65 is input, the MPU 10 displays the input second identification information in S110. It is searched whether there is matching first identification information in the file management table 200, and in S120, the search result is output, and this flowchart is ended. The search result output here refers to recording the read image data (for one page of the document) associated with the first identification information when there is the first identification information that matches the second identification information after the search. The unit 50 is used to print on a recording sheet as a recording medium. Alternatively, the output of the search result means that if there is no first identification information that matches the second identification information as a result of the search, information indicating that the search was not found is displayed on the recording unit 50 or the display unit 70. In this way, the search result is notified to the user. The MPU 10 that performs the process of S110 corresponds to search means.

又、S120の検索結果の出力を行う表示部70や、記録部50は出力手段に相当する。なお、出力手段は、記録部50や、表示部70に限定するものではなく、LAN インターフェィス110としてもよい。又、出力手段をLAN インターフェィス110にした場合、検索結果は、LAN インターフェィス110を介してLAN130経由で、ネットワーク端末140やサーバ150に送信される。   Further, the display unit 70 for outputting the search result in S120 and the recording unit 50 correspond to output means. The output means is not limited to the recording unit 50 or the display unit 70, and may be the LAN interface 110. When the output means is the LAN interface 110, the search result is transmitted to the network terminal 140 and the server 150 via the LAN interface 110 and the LAN 130.

以上のようにして、第1実施形態では、第2識別情報が入力されると、MPU10は、入力された第2識別情報に基づいて、記憶装置100のファイル管理テーブル200を参照して、入力された第2識別情報と合致する第1識別情報を有するファイルを検索する。このことにより、ファイルとして蓄積された読取画像データを容易に検索することができる。又、第1実施形態では、原稿を読み取りして得られた読取画像データを記憶装置100に記憶する際に、ICタグリーダライタ部90にて読み取りされたICタグの第1識別情報により、簡単に、該原稿と読取画像データとを関連付けできるため、後に、原稿と関連する読取画像データを記憶装置100から検索する際に、容易に検索することができる。   As described above, in the first embodiment, when the second identification information is input, the MPU 10 refers to the file management table 200 of the storage device 100 based on the input second identification information and inputs the second identification information. The file having the first identification information that matches the second identification information is searched. As a result, it is possible to easily search the read image data stored as a file. In the first embodiment, when the read image data obtained by reading the document is stored in the storage device 100, the first identification information of the IC tag read by the IC tag reader / writer unit 90 is used to simplify the process. Since the original and the read image data can be associated with each other, the read image data related to the original can be easily searched later when searching the storage device 100.

(第2実施形態)
次に、第2実施形態を図7〜9を参照して説明する。なお、第1実施形態と同一構成については、同一符号を付して、その説明を省略し、異なる構成について説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. In addition, about the same structure as 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected, the description is abbreviate | omitted, and a different structure is demonstrated.

第2実施形態では、記憶装置100が省略され、その代わりに、サーバ150に記憶装置160が設けられているところが異なっている。サーバ150は、外部蓄積装置に相当する。サーバ150は、複合機1と同様に、MPU152,ROM154、RAM、クロック回路,表示部,画像メモリ,LANインターフェィス(ともに図示しない)等を備えている。第2実施形態においては、画像処理装置は、複合機1及びLAN130介して接続されたサーバ150を含む。   In the second embodiment, the storage device 100 is omitted, and the server 150 is provided with a storage device 160 instead. The server 150 corresponds to an external storage device. The server 150 includes an MPU 152, a ROM 154, a RAM, a clock circuit, a display unit, an image memory, a LAN interface (both not shown), and the like, similar to the multifunction machine 1. In the second embodiment, the image processing apparatus includes a multifunction peripheral 1 and a server 150 connected via the LAN 130.

図8は、第2実施形態において、読取部40のFBS43を使用して原稿の内容をファイルする際、複合機1のROM20に記憶されたファイル格納プログラムに基づき、複合機1のMPU10が実行する処理のフローチャートである。このフローチャートは、第1実施形態と同様にモード設定キー66にてファイル作成モードに設定され、スタートキー65が操作されたとき、実行される。なお、第2実施形態では、S30,S50の代わりにS30A,S50Aが異なるため、これらのステップについて説明する。   FIG. 8 shows that the MPU 10 of the multifunction device 1 executes the file storage program stored in the ROM 20 of the multifunction device 1 when the contents of the document are filed using the FBS 43 of the reading unit 40 in the second embodiment. It is a flowchart of a process. This flowchart is executed when the file creation mode is set by the mode setting key 66 and the start key 65 is operated as in the first embodiment. In the second embodiment, since S30A and S50A are different instead of S30 and S50, these steps will be described.

すなわち、S30A及びS50Aでは、MPU10は第1識別情報と内容情報を読取画像データに関連付けて、LANインターフェィス110を介して、サーバ150に第1識別情報、内容情報、及び、読み取りして生成した読取画像データを関連付けて転送する。ここで、MPU10は、第1送出手段に相当する。   That is, in S30A and S50A, the MPU 10 associates the first identification information and the content information with the read image data, and reads the first identification information, the content information, and the read generated by the server 150 via the LAN interface 110. Transfer image data in association. Here, the MPU 10 corresponds to a first sending unit.

そして、サーバ150のMPU152は、読み取りして生成した読取画像データをファイルとして蓄積する時に、S30と同様に、ファイル管理テーブル200の識別情報欄210,内容情報欄220、アドレス欄230、タイム欄240に前記読取画像データと関連づけされた第1識別情報、内容情報、アドレス、現在日時をそれぞれ書き込む。第2実施形態では、記憶装置160が記憶手段に相当し、サーバ150のMPU152が検索手段に相当する。   Then, the MPU 152 of the server 150 stores the read image data read and generated as a file, similarly to S30, the identification information column 210, the content information column 220, the address column 230, and the time column 240 of the file management table 200. The first identification information, content information, address, and current date and time associated with the read image data are respectively written in. In the second embodiment, the storage device 160 corresponds to a storage unit, and the MPU 152 of the server 150 corresponds to a search unit.

次に、記憶装置160にファイルとして蓄積した読取画像データを検索する場合を図9を参照して説明する。
図9は、ROM154に記憶された検索プログラムに基づき、MPU152が実行する処理のフローチャートである。このフローチャートは、LAN130を介して、MPU152に入力された検索要求指令(検索指示)に応じて実行される。前記検索要求指令は、例えば、複合機1において、操作部60のモード設定キー66により、表示部70の表示画面71に表示された状態で、識別情報欄72に第2識別情報が入力され、スタートキー65が入力操作されると、MPU10からLANインターフェィス110を介して、該第2識別情報とともにサーバ150に転送される。ここで、複合機1のMPU10は、請求項4の第2送出手段に相当する。又、操作部60は、請求項4の入力手段に相当する。 サーバ150のMPU152は、S200で第2識別情報が入力されると、S210において、入力された第2識別情報に合致する第1識別情報をファイル管理テーブルから検索し、S220において、その検索結果を、検索要求指令を発した複合機1に対して、転送出力し、このフローチャートを終了する。
Next, a case where the read image data stored as a file in the storage device 160 is searched will be described with reference to FIG.
FIG. 9 is a flowchart of processing executed by the MPU 152 based on the search program stored in the ROM 154. This flowchart is executed in response to a search request command (search command) input to the MPU 152 via the LAN 130. For example, in the multi-function device 1, the search request command is displayed on the display screen 71 of the display unit 70 by the mode setting key 66 of the operation unit 60, and the second identification information is input to the identification information column 72. When the start key 65 is input, it is transferred from the MPU 10 to the server 150 through the LAN interface 110 together with the second identification information. Here, the MPU 10 of the multifunction machine 1 corresponds to the second sending means of claim 4. The operation unit 60 corresponds to the input unit of claim 4. When the second identification information is input in S200, the MPU 152 of the server 150 searches the file management table for the first identification information that matches the input second identification information in S210. Then, transfer is output to the multi-function device 1 that has issued the search request command, and this flowchart ends.

検索結果は、複合機1において、MPU10により、記録部50又は表示部70により出力される。すなわち、第2識別情報と合致する第1識別情報があった場合は、該第1識別情報に関連付けられた読取画像データ(原稿の1頁分)が記録部50にて記録紙上に印刷される。或いは、第2識別情報と合致する第1識別情報がない場合は、見つからなかった旨の情報がMPU10により、記録部50又は表示部70に表示出力される。このようにして、検索結果がユーザに知らされる。   The search result is output from the recording unit 50 or the display unit 70 by the MPU 10 in the multifunction device 1. That is, when there is first identification information that matches the second identification information, the read image data (one page of the document) associated with the first identification information is printed on the recording paper by the recording unit 50. . Alternatively, when there is no first identification information that matches the second identification information, the MPU 10 displays and outputs information indicating that the second identification information has not been found on the recording unit 50 or the display unit 70. In this way, the search result is notified to the user.

このように、第2実施形態では、画像処理装置を複合機1とサーバ150を含む構成としたが、このような構成においても、第2識別情報が入力されると、MPU152は、入力された第2識別情報に基づいて、記憶装置160のファイル管理テーブルを参照して、入力された第2識別情報と合致する第1識別情報を有するファイルを検索する。このことにより、ファイルとして蓄積された読取画像データを容易に検索することができる。又、第2実施形態においても、原稿を読み取りして得られた読取画像データを記憶装置160に記憶する際に、簡単に、該原稿と読取画像データとを関連付けできるため、後に、原稿と関連する読取画像データを記憶装置160から検索する際に、容易に検索することができる。   As described above, in the second embodiment, the image processing apparatus includes the MFP 1 and the server 150. However, even in such a configuration, when the second identification information is input, the MPU 152 is input. Based on the second identification information, the file management table of the storage device 160 is referred to search for a file having the first identification information that matches the input second identification information. As a result, it is possible to easily search the read image data stored as a file. Also in the second embodiment, when reading image data obtained by reading a document is stored in the storage device 160, the document can be easily associated with the read image data. When the scanned image data to be retrieved is retrieved from the storage device 160, it can be easily retrieved.

(第3実施形態)
次に、第3実施形態を図10及び図11を参照して説明する。第3実施形態は、第1実施形態と検索モードの内容が異なっており、ハード構成については同じである。そのため、第1実施形態と同一構成については、同一符号を付して、その説明を省略し、異なる内容について説明する。第1実施形態では、第2識別情報に基づいて抽出した読取画像データは、当該第2識別情報に関連付けられた読取画像データのみを抽出してその検索結果を出力するようにした。それに対して、第3実施形態では、ファイル単位か、原稿の頁単位のいずれかの抽出検索条件を入力することにより、入力された抽出検索条件にあった検索結果を出力するところが異なっている。以下、詳細な説明をする。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment will be described with reference to FIGS. The third embodiment differs from the first embodiment in the contents of the search mode, and the hardware configuration is the same. Therefore, about the same structure as 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected, the description is abbreviate | omitted, and different content is demonstrated. In the first embodiment, as the read image data extracted based on the second identification information, only the read image data associated with the second identification information is extracted and the search result is output. On the other hand, the third embodiment is different in that a search result corresponding to the input extraction search condition is output by inputting an extraction search condition of either a file unit or a document page unit. Detailed description will be given below.

図10は、ROM20に記憶された検索プログラムに基づき、MPU10が実行する処理のフローチャートである。このフローチャートは、モード設定キー66により、検索モードに設定され、スタートキー65が操作されたとき、実行される。   FIG. 10 is a flowchart of processing executed by the MPU 10 based on the search program stored in the ROM 20. This flowchart is executed when the search mode is set by the mode setting key 66 and the start key 65 is operated.

S300では、モード設定キー66により、図11に示すように表示部70の表示画面71に表示された識別情報欄72にデータ検索用の識別情報(第2識別情報)、及び抽出検索条件欄74に抽出検索条件が入力されたか否かを判定する。なお、抽出検索条件欄74には、「ファイル単位」又は「頁単位」の入力が可能である(図11では、説明の便宜上、「頁単位」が表示されているが、「ファイル単位」の表示も可能である。)。この「ファイル単位」又は「頁単位」の抽出検索条件の入力は、操作部60の図示しない選択キーの操作に基づいて、択一的に入力可能である。   In S300, the mode setting key 66 causes the identification information field 72 displayed on the display screen 71 of the display unit 70 to display the identification information for data search (second identification information) and the extraction search condition field 74 as shown in FIG. It is determined whether or not an extraction search condition has been input. In the extraction search condition column 74, “file unit” or “page unit” can be input (in FIG. 11, “page unit” is displayed for convenience of explanation, but “file unit” is displayed. Display is also possible.) The extraction search condition of “file unit” or “page unit” can be alternatively input based on an operation of a selection key (not shown) of the operation unit 60.

識別情報欄72に対し、テンキー64や、文字キー63により、第2識別情報が入力されて、スタートキー65が入力され、かつ、抽出検索条件が入力されると、MPU10は、S310において抽出検索条件が、ファイル単位か否かを、S300で入力された抽出検索条件に基づいて判定する。   When the second identification information is input to the identification information column 72 using the numeric keypad 64 or the character key 63, the start key 65 is input, and the extraction search condition is input, the MPU 10 performs the extraction search in S310. Whether or not the condition is a file unit is determined based on the extraction search condition input in S300.

そして、S320において、MPU10は、入力された第2識別情報に合致する第1識別情報がファイル管理テーブル200にあるかを検索する。そして、MPU10は、第2識別情報に合致する第1識別情報が検索できた場合、抽出検索条件が、ファイル単位であるため、検索できた第1識別情報が付与されている読取画像データと、該読取画像データに付与されているファイル識別子と同じファイル識別子を有する他の読取画像データとをファイル単位で抽出する。そして、S330において、MPU10は、抽出した結果を検索結果として、記録部50を使用して紙に印刷する。   In step S320, the MPU 10 searches the file management table 200 for the first identification information that matches the input second identification information. When the MPU 10 can search for the first identification information that matches the second identification information, the extraction search condition is in units of files, so the read image data to which the first identification information that can be searched is attached, Other read image data having the same file identifier as the file identifier assigned to the read image data is extracted in units of files. In step S330, the MPU 10 prints the extracted result on paper using the recording unit 50 as a search result.

なお、検索できなかった場合には、MPU10は、S330において、見つからなかった旨の情報を記録部50又は表示部70に表示出力する。このようにして、検索結果をユーザに知らせる。   If the search cannot be performed, the MPU 10 outputs information indicating that the MPU 10 has not been found to the recording unit 50 or the display unit 70 in S330. In this way, the search result is notified to the user.

又、S310において、抽出検索条件が、頁単位である場合は、MPU10は判定を「NO」とし、S340において、第1実施形態のS110と同様に、入力された第2識別情報に合致する第1識別情報がファイル管理テーブル200にあるかを検索する。そして、MPU10は、第2識別情報に合致する第1識別情報が検索できた場合、抽出検索条件が、頁単位であるため、その第1識別情報に関連付けられた読取画像データ(原稿の1頁分)を頁単位で抽出する。そして、S330において、MPU10は、抽出した結果を検索結果として、記録部50を使用して紙に印刷する。   In S310, if the extraction search condition is a page unit, the MPU 10 determines “NO”, and in S340, as in S110 of the first embodiment, the MPU 10 matches the input second identification information. 1 It is searched whether the identification information exists in the file management table 200. When the MPU 10 can search for the first identification information that matches the second identification information, the extraction search condition is in units of pages, so that the read image data (one page of the document) associated with the first identification information. Min) is extracted in units of pages. In step S330, the MPU 10 prints the extracted result on paper using the recording unit 50 as a search result.

或いは、検索結果の出力として、検索して第2識別情報と合致する第1識別情報がない場合、見つからなかった旨の情報が記録部50又は表示部70に表示出力される。このようにして、検索結果をユーザに知らせる。前記S320,S340の処理を行うMPU10は、検索手段に相当する。 なお、本発明は前記実施形態に限定するものではなく、下記のように具体化してもよい。   Alternatively, as a search result output, if there is no first identification information that matches the second identification information as a result of the search, information indicating that the search was not found is displayed on the recording unit 50 or the display unit 70. In this way, the search result is notified to the user. The MPU 10 that performs the processes of S320 and S340 corresponds to search means. In addition, this invention is not limited to the said embodiment, You may actualize as follows.

○ 第1実施形態では、データ検索用の識別情報(第2識別情報)を手入力するようにしたが、手入力に限定するものではない。原稿に付されたICタグ、或いは、ユーザが有しているICタグから、ICタグリーダライタ部90が第2識別情報を読み取りして入力するようにしてもよい。例えば、図3において、S100では、MPU10は、ICタグリーダライタ部90が読み取りした第2識別情報に基づいてS110に移行する。この場合には、ICタグリーダライタ部90は、データ検索用の識別情報(第2識別情報)を入力する入力手段に相当する。   In the first embodiment, the identification information for data search (second identification information) is manually input. However, the present invention is not limited to manual input. The IC tag reader / writer 90 may read and input the second identification information from the IC tag attached to the document or the IC tag owned by the user. For example, in FIG. 3, in S100, the MPU 10 proceeds to S110 based on the second identification information read by the IC tag reader / writer unit 90. In this case, the IC tag reader / writer unit 90 corresponds to an input means for inputting identification information (second identification information) for data search.

○ 前記第1実施形態及び第2実施形態では、複合機1の操作部60により、第2識別情報を入力するようにした。これに代えて、外部装置としてのネットワーク端末140が備える図示しない操作部から第2識別情報が入力され、その入力された第2識別情報に基づいて、記憶装置100、160に蓄積したファイルから、複合機1のMPU10や、サーバ150のMPU(図示しない)により目的の読取画像データのファイルを検索するようにしてもよい。この場合、ネットワーク端末140が備える図示しない操作部が入力手段に相当する。   In the first embodiment and the second embodiment, the second identification information is input by the operation unit 60 of the multifunction machine 1. Instead, second identification information is input from an operation unit (not shown) included in the network terminal 140 as an external device, and based on the input second identification information, from the files accumulated in the storage devices 100 and 160, The target read image data file may be searched by the MPU 10 of the multifunction device 1 or the MPU (not shown) of the server 150. In this case, an operation unit (not shown) included in the network terminal 140 corresponds to the input unit.

○ 又、ネットワーク端末140においても、ICタグリーダライタ部(図示しない)或いは、ICタグリーダを設けて、ICタグから第2識別情報を読み取り、この読み取りした第2識別情報に基づいて、記憶装置100、160に蓄積したファイルから目的のファイルを検索するようにしてもよい。この場合、ネットワーク端末140が備えるICタグリーダライタ部(図示しない)或いは、ICタグリーダが入力手段に相当する。   In the network terminal 140, an IC tag reader / writer unit (not shown) or an IC tag reader is provided to read second identification information from the IC tag, and based on the read second identification information, the storage device 100, The target file may be searched from the files stored in 160. In this case, an IC tag reader / writer unit (not shown) included in the network terminal 140 or an IC tag reader corresponds to the input means.

○ なお、第2識別情報と、第1識別情報の合致とは完全一致を意味するものではなく、部分一致する場合も含む趣旨である。例えば、「******」(*は、数、又は文字)のように複数桁数で、識別情報が構成され、該桁数のうち、上位桁数と下位桁数とが一定の規則に従って、原稿の内容を系統的に識別できるようにしている場合、上位桁数のみが一致する場合は部分一致する(対応する)として、合致していると判定するようにしてもよい。なお、「対応する」とは、上記例では、上位桁数が一致した場合で説明したが、下位桁数同士や、特定の桁数同士が一致する場合に、第2識別情報と第1識別情報とが対応するとしてもよい。すなわち、この場合、入力された第2識別情報に対応する第1識別情報と関連付けて記憶された読取画像データを特定することになる。   ○ Note that the second identification information and the match of the first identification information do not mean a complete match, but also include a case of a partial match. For example, the identification information is composed of a plurality of digits such as “******” (* is a number or a character), and the number of upper digits and the number of lower digits of the digits are constant. When the contents of the document can be systematically identified according to the rules, if only the upper digit number matches, it may be determined as partially matching (corresponding) and matching. In the above example, “corresponding” is described when the number of upper digits matches. However, when the number of lower digits or specific digits match, the second identification information and the first identification Information may correspond. That is, in this case, the read image data stored in association with the first identification information corresponding to the input second identification information is specified.

本発明を具体化した第1実施形態の複合機1のブロック図。1 is a block diagram of a multifunction machine 1 according to a first embodiment that embodies the present invention. 第1実施形態のMPU10が実行するファイル作成モード時のフローチャート。The flowchart at the time of the file creation mode which MPU10 of 1st Embodiment performs. 同じくMPU10が実行する検索モード時のフローチャート。The flowchart at the time of the search mode which MPU10 performs similarly. 同じくファイル管理テーブルの説明図。Explanatory drawing of a file management table. 表示部70の表示画面の説明図。FIG. 7 is an explanatory diagram of a display screen of the display unit 70. 表示部70の表示画面の説明図。FIG. 7 is an explanatory diagram of a display screen of the display unit 70. 第2実施形態の複合機1のブロック図。FIG. 3 is a block diagram of a multifunction machine 1 according to a second embodiment. 第2実施形態のMPU10が実行するファイル作成モード時のフローチャート。The flowchart at the time of the file creation mode which MPU10 of 2nd Embodiment performs. 同じくMPU152が実行するフローチャート。The flowchart which MPU152 performs similarly. 他の実施形態におけるMPUが実行するフローチャート。The flowchart which MPU in other embodiment performs. 表示部70の表示画面の説明図。FIG. 7 is an explanatory diagram of a display screen of the display unit 70.

符号の説明Explanation of symbols

1…複合機(画像処理装置)
10…MPU(検索手段、記憶制御手段、第1送出手段、第2送出手段)
40…読取部(画像読取手段)
50…記録部(出力手段)
60…操作部(入力手段、抽出検索条件入力手段)
70…表示手段(出力手段)
90…ICタグリーダライタ部(タグ読取手段)
100…記憶装置(記憶手段)
110…LAN インターフェィス(出力手段)
150…サーバ(外部蓄積装置)
1 ... Multifunction machine (image processing device)
10 MPU (search means, storage control means, first sending means, second sending means)
40: Reading unit (image reading means)
50. Recording section (output means)
60 .. operation unit (input means, extraction search condition input means)
70: Display means (output means)
90 ... IC tag reader / writer (tag reading means)
100: Storage device (storage means)
110 ... LAN interface (output means)
150 ... Server (external storage device)

Claims (7)

原稿画像を読み取り、読取画像データを出力する画像読取手段と、
原稿内部又は原稿上に存在する無線タグに書き込まれた識別情報を読み取るタグ読取手段と、
記憶手段と、
同じ原稿から得た前記読取画像データと前記識別情報とを関連付けて記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、 データ検索用の識別情報を入力する入力手段と、
前記入力手段にて入力されたデータ検索用の識別情報に基づいて、前記記憶手段に記憶されている読取画像データの検索を行う検索手段と、
前記検索手段の検索結果を出力する出力手段と
を備えたことを特徴とする画像処理装置。
Image reading means for reading a document image and outputting read image data;
Tag reading means for reading identification information written on a wireless tag existing inside or on a document;
Storage means;
Storage control means for associating and storing the read image data obtained from the same document and the identification information in a storage means; input means for inputting identification information for data retrieval;
Search means for searching the read image data stored in the storage means based on the identification information for data search input by the input means;
An image processing apparatus comprising: output means for outputting a search result of the search means.
前記入力手段は、前記タグ読取手段からデータ検索用の識別情報を入力することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the input unit inputs identification information for data search from the tag reading unit. 原稿画像を読み取り、読取画像データを出力する画像読取手段と、
原稿内部又は原稿上に存在する無線タグに書き込まれた識別情報を読み取るタグ読取手段と、
同じ原稿から得た前記読取画像データと前記識別情報とを関連付けて外部蓄積装置に送出する第1送出手段と
を備えたことを特徴とする画像処理装置。
Image reading means for reading a document image and outputting read image data;
Tag reading means for reading identification information written on a wireless tag existing inside or on a document;
An image processing apparatus comprising: a first sending unit that sends the read image data obtained from the same document and the identification information in association with each other to an external storage device.
データ検索用の識別情報を入力する入力手段と、
前記入力手段にて入力されたデータ検索用の識別情報を検索指示とともに前記外部蓄積装置に送出する第2送出手段と、
前記検索指示に対する応答として前記外部蓄積装置から受信した検索結果を出力する出力手段と
を備えたことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
An input means for inputting identification information for data search;
Second sending means for sending identification information for data search input by the input means to the external storage device together with a search instruction;
The image processing apparatus according to claim 3, further comprising: an output unit that outputs a search result received from the external storage device as a response to the search instruction.
前記外部蓄積装置は、ネットワークを介して接続されていることを特徴とする請求項3又は4に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 3, wherein the external storage device is connected via a network. 前記記憶制御手段は、原稿から得た1頁の読取画像データ、又は複数頁の読取画像データ群をファイル単位で記憶手段に記憶するようにされており、
原稿の頁単位、又はファイル単位の抽出検索条件を入力する抽出検索条件入力手段を備え、
前記検索手段は、データ検索用の識別情報に基づいて前記記憶手段に記憶されている読取画像データを検索し、かつ、前記抽出検索条件に応じて原稿の頁単位或いはファイル単位で抽出することを特徴とする請求項1、2、4、5のうちいずれか1項記載の画像処理装置。
The storage control unit is configured to store one page of read image data or a plurality of pages of read image data obtained from a document in a storage unit in units of files.
An extraction search condition input means for inputting an extraction search condition for each page of a document or for each file;
The retrieval means retrieves the read image data stored in the storage means based on the identification information for data retrieval, and extracts the original page unit or file unit according to the extraction retrieval condition. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is characterized in that
原稿画像を読み取って読取画像データを出力するとともに、当該原稿内部又は原稿上に存在する無線タグに書き込まれた識別情報を読み取る第1ステップと、
第1ステップで得た読取画像データと識別情報とを関連付けて記憶手段に記憶する第2ステップと、
データ検索用の識別情報を入力する第3ステップと、
第3ステップで入力されたデータ検索用の識別情報に基づいて、記憶手段に記憶されている読取画像データの検索を行う第4ステップと、
第4ステップで検索して抽出された読取画像データを出力する第5ステップと
を備えたことを特徴とする画像処理方法。
A first step of reading a document image and outputting read image data, and reading identification information written on a wireless tag existing inside or on the document;
A second step of storing the read image data obtained in the first step and the identification information in association with each other in the storage unit;
A third step of inputting identification information for data retrieval;
A fourth step of searching the read image data stored in the storage means based on the identification information for data search input in the third step;
An image processing method comprising: a fifth step of outputting the read image data searched and extracted in the fourth step.
JP2004344617A 2004-11-29 2004-11-29 Image processor and image processing method Pending JP2006157439A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004344617A JP2006157439A (en) 2004-11-29 2004-11-29 Image processor and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004344617A JP2006157439A (en) 2004-11-29 2004-11-29 Image processor and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006157439A true JP2006157439A (en) 2006-06-15

Family

ID=36635189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004344617A Pending JP2006157439A (en) 2004-11-29 2004-11-29 Image processor and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006157439A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148211A (en) * 2006-12-13 2008-06-26 Toshiba Corp Information medium reader
JP2009182766A (en) * 2008-01-31 2009-08-13 Brother Ind Ltd Communication device
JP2009206559A (en) * 2008-02-26 2009-09-10 Panasonic Electric Works Co Ltd Radio communication system, and responder
US8031361B2 (en) 2006-09-19 2011-10-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8089662B2 (en) 2006-09-25 2012-01-03 Brother Kyogo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8125670B2 (en) 2006-09-28 2012-02-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and recording medium
US8179557B2 (en) 2006-09-28 2012-05-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for reading information from and writing information to a non-contact medium
US8248644B2 (en) 2008-01-31 2012-08-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus
JP2014194594A (en) * 2013-03-28 2014-10-09 Brother Ind Ltd Information processing device and program
JP2021015430A (en) * 2019-07-11 2021-02-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Document management apparatus and document management system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8031361B2 (en) 2006-09-19 2011-10-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8089662B2 (en) 2006-09-25 2012-01-03 Brother Kyogo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8125670B2 (en) 2006-09-28 2012-02-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and recording medium
US8179557B2 (en) 2006-09-28 2012-05-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for reading information from and writing information to a non-contact medium
JP2008148211A (en) * 2006-12-13 2008-06-26 Toshiba Corp Information medium reader
JP2009182766A (en) * 2008-01-31 2009-08-13 Brother Ind Ltd Communication device
JP4557011B2 (en) * 2008-01-31 2010-10-06 ブラザー工業株式会社 Communication device
US8237963B2 (en) 2008-01-31 2012-08-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus
US8248644B2 (en) 2008-01-31 2012-08-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus
JP2009206559A (en) * 2008-02-26 2009-09-10 Panasonic Electric Works Co Ltd Radio communication system, and responder
JP2014194594A (en) * 2013-03-28 2014-10-09 Brother Ind Ltd Information processing device and program
JP2021015430A (en) * 2019-07-11 2021-02-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Document management apparatus and document management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3738761B2 (en) Composite image processing device
JP3818293B2 (en) Printed matter with electronic tag, image forming apparatus, image forming method, image forming program, and computer-readable recording medium recording the same
JP3826937B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and computer-readable recording medium recording the same
US8749823B2 (en) Image forming apparatus that communicates with a portable terminal device, and information processing system
US8045228B2 (en) Image processing apparatus
CN103037135B (en) Image-reading device and image read system
US7405841B2 (en) Image processing device, image processing method and image processing program
US7933051B2 (en) Program startup apparatus, control method thereof, and medium storing program
JP2010114840A (en) Image forming apparatus and confirmation system for stored image
JP2006157439A (en) Image processor and image processing method
US7557943B2 (en) Image data management method of multiple sets of image data
JP4765593B2 (en) Image forming apparatus, image forming processing program, and image forming processing method
JP4289160B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and computer-readable recording medium recording the same
JP3863862B2 (en) Image forming apparatus, image transmission source identification method, and image transmission source identification program
JP4241804B2 (en) Image processing apparatus and program
JP2008109479A (en) Communication device
JP2008085824A (en) Image processing system, image processing apparatus, server device, image processing method, and program
JP2006054777A (en) Image forming device and copying system
JP2006108854A (en) Image processing system
JP4125246B2 (en) Image forming apparatus
JP2008258930A (en) Image processing apparatus
JP2008187596A (en) Print system, printing method, and program
JP2010109653A (en) Image reader, image forming apparatus, image reading method, and image reading program
JP6724386B2 (en) Program, mobile terminal, and system
JP4192611B2 (en) Document management program, document management apparatus, and document management method