JP2006148792A - Image processing device, and image processing method - Google Patents

Image processing device, and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2006148792A
JP2006148792A JP2004339225A JP2004339225A JP2006148792A JP 2006148792 A JP2006148792 A JP 2006148792A JP 2004339225 A JP2004339225 A JP 2004339225A JP 2004339225 A JP2004339225 A JP 2004339225A JP 2006148792 A JP2006148792 A JP 2006148792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
image processing
image
specific
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004339225A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Funada
正広 船田
Yasuhiro Yamada
康博 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004339225A priority Critical patent/JP2006148792A/en
Publication of JP2006148792A publication Critical patent/JP2006148792A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing device, and an image processing method which can excellently discriminate kinds of images. <P>SOLUTION: The image processing device is characterized to be provided with an image input means which inputs an image, a detection means which detects a plurality of mark elements from the inputted image, and a special mark discrimination means which discriminates that there is the special mark or not from relative position relation of the plurality of the mark elements detected by the mark element detection means. It is characterized to have a holding means which holds the mark element, or the relative position relation information of the mark element, and a rewrite means which rewrites stored contents of the holding means. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、複写機/プリンター等の画像処理装置および画像処理方法に関するものである。   The present invention relates to an image processing apparatus such as a copying machine / printer and an image processing method.

従来、複写機は、原稿自動送り装置や自動丁合装置などのアクセサリを装着することで、作業の効率化を行うことができるようになった。また、ディジタル化複写機が考案され、画像をディジタル情報として扱うことにより高度な機能が実現されている。   Conventionally, a copying machine can be operated efficiently by attaching accessories such as an automatic document feeder and an automatic collating device. Also, a digital copying machine has been devised, and advanced functions are realized by handling images as digital information.

たとえば、キヤノン社のGP55F,GP30Fにおいては、縮小レイアウト機能と呼ばれる機能がある。この縮小レイアウト機能に両面機能、とじ代機能、ステープル機能を組み合わせた例を図12に示す。   For example, Canon's GP55F and GP30F have a function called a reduced layout function. FIG. 12 shows an example in which this reduced layout function is combined with a duplex function, a binding margin function, and a staple function.

図12において、1201,1202,1203,1204,…,1208は複数の原稿であり、これを原稿自動送り装置(以下DF)に図示された向きにセットした場合には、1209,1210の様に4枚の原稿が一組にレイアウトされ、コピーされる。なお、図中“1”,“2”,“3”,“4”,…,“8”は原稿のならび順即ち原稿の頁に相当する。
特開2000−49986号公報
In FIG. 12, reference numerals 1201, 1202, 1203, 1204,..., 1208 denote a plurality of originals, and when these are set in the orientation shown in the automatic original feeder (hereinafter referred to as DF), as shown by 1209, 1210. Four originals are laid out as a set and copied. In the figure, “1”, “2”, “3”, “4”,..., “8” correspond to the order of documents, that is, the pages of the document.
JP 2000-49986 A

ところが、上記従来例においては、機械的に順番に4枚の原稿を1枚のコピーにレイアウトするのみであり、更なる高機能を求める使用者にとっては、まだ不十分である。   However, in the above-described conventional example, only four originals are mechanically laid out in a single copy in order, which is still insufficient for a user who desires further advanced functions.

例えば、段落や章の切り替わりにおいて、改ページを行ったり、あるいは機密性の高い原稿あるいは、コピーする必要のない原稿については、コピーせずにスキップしたりする機能が望まれている。そのため原稿にマークをつけ、原稿の種類を判定できればよい。しかしながら、マークの形状によっては誤判定が多いという課題がある。   For example, when a paragraph or chapter is switched, there is a demand for a function for performing page breaks, skipping without copying a document with high confidentiality, or a document that does not need to be copied. Therefore, it is only necessary to mark the original and determine the type of the original. However, there is a problem that there are many erroneous determinations depending on the shape of the mark.

以上の点をかんがみ本発明は良好に画像の種類を判定できる画像処理装置および画像処理方法を提供することを目的とする。   In view of the above points, an object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing method capable of satisfactorily determining the type of image.

上記課題を解決するために本発明は、特定の位置関係で配置された複数のマークエレメントにより構成される特定マークを検出する画像処理装置であって、画像を入力する画像入力手段、前記入力された画像から前記マークエレメントを複数検出する検出手段、前記マークエレメント検出手段により検出した複数のマークエレメントの関係から前記特定マークの有無を判定する特定マーク判定手段とを有し、更には判定されるべきマーク特徴を変更可能にすることを特徴としている。   In order to solve the above-described problems, the present invention provides an image processing apparatus for detecting a specific mark composed of a plurality of mark elements arranged in a specific positional relationship, the image input means for inputting an image, the input Detection means for detecting a plurality of the mark elements from the captured image, and specific mark determination means for determining the presence or absence of the specific mark from the relationship between the plurality of mark elements detected by the mark element detection means. It is characterized in that the power mark feature can be changed.

なお、さらに詳細に説明すれば、本発明は下記の構成によって前記課題を解決できた。   In more detail, the present invention can solve the above problems by the following configuration.

(1)特定の位置関係で配置された複数のマークエレメントにより構成される特定マークを検出する画像処理装置であって、画像を入力する画像入力手段と、前記入力された画像から前記マークエレメントを複数検出する検出手段と、前記マークエレメント検出手段により検出した複数のマークエレメントの相対位置関係から前記特定マークの有無を判定する特定マーク判定手段とを有することを特徴とする画像処理装置において、前記マークエレメントまたは前記マークエレメントの相対位置関情報を、保持する保持手段と、前記保持手段の保持内容を書き換える書き換え手段を有することを特徴とする画像処理装置。   (1) An image processing apparatus for detecting a specific mark composed of a plurality of mark elements arranged in a specific positional relationship, wherein an image input means for inputting an image, and the mark element from the input image In the image processing apparatus, comprising: a plurality of detecting means; and a specific mark determining means for determining the presence or absence of the specific mark from a relative positional relationship between the plurality of mark elements detected by the mark element detecting means. An image processing apparatus comprising: a holding unit that holds a mark element or relative positional relationship information of the mark element; and a rewriting unit that rewrites the held content of the holding unit.

(2)特定の位置関係で配置された複数のマークエレメントにより構成される特定マークを検出する画像処理方法であって、画像を入力し、前記入力された画像から前記マークエレメントを複数検出し、前記検出した複数のマークエレメントの関係から前記特定マークの有無を判定することを特徴とする画像処理方法。   (2) An image processing method for detecting a specific mark composed of a plurality of mark elements arranged in a specific positional relationship, inputting an image, detecting a plurality of the mark elements from the input image, An image processing method, wherein the presence or absence of the specific mark is determined from the relationship between the detected plurality of mark elements.

請求項1及び10では、特定マークを特徴的な構成とし、複数のマークエレメントの関係から特定マークを判定するので、誤判定の可能性を低減した特定マークを用いた判定が可能となる。また、判定されるべきマーク特徴を可変とすることで、新規マークの追加、もしくは既マークの削除が可能となる。   According to the first and tenth aspects, the specific mark has a characteristic configuration, and the specific mark is determined from the relationship between a plurality of mark elements. Therefore, the determination using the specific mark with reduced possibility of erroneous determination is possible. Further, by making the mark characteristics to be determined variable, a new mark can be added or an existing mark can be deleted.

以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to examples.

以下、好ましい実施例として、複写機についての詳細な説明をする。なお、本発明はこの実施例に限るものではない。   In the following, the copying machine will be described in detail as a preferred embodiment. The present invention is not limited to this embodiment.

〔装置概要説明〕
図2に、本発明の実施例としての複写機の外観図を示す。
[Summary of equipment]
FIG. 2 shows an external view of a copying machine as an embodiment of the present invention.

200は、原稿自動送り装置(以下DF)であり、複数枚の原稿を自動的に一枚ずつ給紙し、各原稿の表面および裏面を原稿台に順次セットすることができる。その具体的構成は既に公知であるため、詳細な説明は省略する。   Reference numeral 200 denotes an automatic document feeder (hereinafter referred to as “DF”), which can automatically feed a plurality of documents one by one and set the front and back surfaces of each document sequentially on a document table. Since the specific configuration is already known, detailed description is omitted.

図2において、DF200上には、読み取られるべき複数枚の原稿が置かれる。DF200にセットされた原稿は、DF200によって1枚ずつ給紙され原稿台201上に置かれる。202は例えばハロゲンランプから構成される原稿照明ランプで、原稿台ガラス201に載置された原稿を露光する。203、204、205は走査ミラーであり、図示しない光学走査ユニットに収容され、往復動しながら、原稿からの反射光をCCDユニット206に導く。CCDユニット206はCCDに原稿からの反射光を結像される結像レンズ207、CCDから構成される撮像素子208、撮像素子208を駆動するCCDドライバ209等から構成されている。撮像素子208からの画像信号出力は、例えば8ビットのディジタルデータに変換された後、コントローラ部239に入力される。   In FIG. 2, a plurality of documents to be read are placed on the DF 200. Documents set on the DF 200 are fed one by one by the DF 200 and placed on the document table 201. Reference numeral 202 denotes a document illumination lamp composed of, for example, a halogen lamp, which exposes a document placed on the document table glass 201. Reference numerals 203, 204, and 205 denote scanning mirrors that are accommodated in an optical scanning unit (not shown) and guide reflected light from the original to the CCD unit 206 while reciprocating. The CCD unit 206 includes an imaging lens 207 that forms an image of reflected light from an original on the CCD, an image sensor 208 composed of a CCD, a CCD driver 209 that drives the image sensor 208, and the like. An image signal output from the image sensor 208 is converted into, for example, 8-bit digital data, and then input to the controller unit 239.

また、210は感光ドラムであり、212の前露光ランプによって画像形成に備えて除電される。213は帯電器であり、感光ドラム210を一様に帯電させる。214は露光手段であり、例えば半導体レーザー等で構成され、画像処理や装置全体の制御を行うコントローラ部239で処理された画像データに基づいて感光ドラム210を露光し、静電潜像を形成する。215は現像器で黒色の現像剤(トナー)が収容されている。219は転写前帯電器であり、感光ドラム210上に現像されたトナー像を用紙に転写する前に高圧をかける。220、222、224は給紙ユニットであり、各給紙ローラ221、223、225の駆動により、転写用紙が装置内へ給送され、レジストローラ226の配設位置で一旦停止し、感光ドラム210に形成された画像との書き出しタイミングがとられ再給送される。   Reference numeral 210 denotes a photosensitive drum, which is discharged by a pre-exposure lamp 212 in preparation for image formation. A charger 213 uniformly charges the photosensitive drum 210. Reference numeral 214 denotes an exposure unit, which is composed of, for example, a semiconductor laser and exposes the photosensitive drum 210 based on the image data processed by the controller unit 239 that performs image processing and overall control of the apparatus, thereby forming an electrostatic latent image. . A developing unit 215 stores a black developer (toner). A pre-transfer charger 219 applies a high voltage before transferring the toner image developed on the photosensitive drum 210 onto a sheet. Reference numerals 220, 222, and 224 denote paper feed units, which are driven by the paper feed rollers 221, 223, and 225 to feed the transfer paper into the apparatus, temporarily stop at the position where the registration rollers 226 are disposed, and the photosensitive drum 210. The timing of writing out the image formed in the above is taken and re-feeded.

227は転写帯電器であり、感光ドラム210に現像されたトナー像を給送される転写用紙に転写する。228は分離帯電器であり、転写動作の終了した転写用紙を感光ドラム210より分離する。転写されずに感光ドラム210上に残ったトナーはクリーナー211によって回収される。229は搬送ベルトで、転写プロセスの終了した転写用紙を定着器230に搬送し、例えば熱により定着される。231はフラッパであり、定着プロセスの終了した転写用紙の搬送パスを切換え、コピー終了して機外に排紙するか、または中間トレイ237の配置方向のいずれかに制御する。   A transfer charger 227 transfers the toner image developed on the photosensitive drum 210 to a transfer sheet to be fed. A separation charger 228 separates the transfer sheet after the transfer operation from the photosensitive drum 210. The toner remaining on the photosensitive drum 210 without being transferred is collected by the cleaner 211. A conveyance belt 229 conveys the transfer sheet after the transfer process to the fixing device 230 and is fixed by heat, for example. A flapper 231 switches the transfer path of the transfer sheet after the fixing process, and controls whether the copying is finished and the sheet is discharged to the outside of the apparatus or in the arrangement direction of the intermediate tray 237.

233〜236は給送ローラであり、一度定着プロセスの終了した転写用紙を中間トレイ237に反転(多重)または非反転(両面)して給送する。238は再給送ローラであり、中間トレイ237に載置された転写用紙を再度、レジストローラ226の配設位置まで搬送する。232はステープルソータであり、コピーされた用紙の丁合およびステープル綴じを行う。   Reference numerals 233 to 236 denote feeding rollers which feed the transfer paper once the fixing process is completed to the intermediate tray 237 while being reversed (multiple) or non-reversed (both sides). Reference numeral 238 denotes a refeed roller, which again transfers the transfer paper placed on the intermediate tray 237 to the position where the registration roller 226 is disposed. A staple sorter 232 performs collation of the copied paper and staple binding.

239のコントローラ部には後述するマイクロコンピュータ、画像処理部等を備えており、操作パネル400からの指示に従って、前述の画像形成動作を行う。   The controller unit 239 includes a microcomputer, an image processing unit, and the like, which will be described later, and performs the above-described image forming operation in accordance with instructions from the operation panel 400.

250は、プリント基板やICカードを含む着脱可能なデバイスであり、後述するマーク認識手段を含む。   Reference numeral 250 denotes a detachable device including a printed circuit board and an IC card, and includes mark recognition means described later.

また、不図示のネットワークケーブルがあり、LANなどのネットワーク(不図示)を介して、他のデバイスやコンピュータとの通信を行う。   In addition, there is a network cable (not shown), which communicates with other devices and computers via a network (not shown) such as a LAN.

〔コントローラ部詳細説明〕
図3は本発明(第1の実施形態)の画像形成装置におけるコントローラ部239のブロック図である。
[Detailed explanation of the controller]
FIG. 3 is a block diagram of the controller unit 239 in the image forming apparatus according to the present invention (first embodiment).

301は画像処理装置全体の制御を行うCPUであり、装置本体の制御手順(制御プログラム)を記憶した読み取り専用メモリ303(ROM)からプログラムを順次読み取り、実行する。CPU301からは、CPUバス302を介して、各負荷に接続されている。   A CPU 301 controls the entire image processing apparatus, and sequentially reads and executes a program from a read-only memory 303 (ROM) that stores a control procedure (control program) of the apparatus main body. The CPU 301 is connected to each load via the CPU bus 302.

また、304は入力データの記憶や作業用記憶領域等として用いる主記憶装置であるところのランダムアクセスメモリ(RAM)である。305はI/Oインターフェースであり、操作者がキー入力を行い、装置の状態等を液晶、LEDを用いて表示する400の操作パネルや給紙系、搬送系、光学系の駆動を行うモーター類307、クラッチ類308、ソレノイド類309、また、搬送される用紙を検知するための紙検知センサ類310等の装置の各負荷に接続される(さらに、現像器215には現像器内のトナー量を検知する311のトナー残検センサが配置されており、その出力信号がI/Oポート305に入力される)。315は高圧ユニットであり、CPUの指示に従って、前述の帯電器、現像器、転写前帯電器、転写帯電器、分離帯電器へ高圧を出力する。   Reference numeral 304 denotes a random access memory (RAM) which is a main storage device used for storing input data, a working storage area, and the like. Reference numeral 305 denotes an I / O interface, which is operated by an operator through key inputs, and displays 400 operation panels using liquid crystal and LEDs, and motors that drive a paper feed system, a transport system, and an optical system. 307, clutches 308, solenoids 309, and paper detection sensors 310 for detecting the conveyed paper, etc. are connected to each load of the device (further, the amount of toner in the developer is included in the developer 215. 311 is a toner remaining detection sensor for detecting the output of the toner, and its output signal is input to the I / O port 305). A high-voltage unit 315 outputs a high voltage to the above-described charger, developer, pre-transfer charger, transfer charger, and separation charger in accordance with instructions from the CPU.

306は画像処理部であり、CCDユニット206から出力された画像信号が入力され、後述する画像処理を行い、画像データに従って214のレーザーユニットの制御信号を出力する。レーザーユニット214から出力されるレーザー光は感光ドラム210を照射する。   An image processing unit 306 receives an image signal output from the CCD unit 206, performs image processing described later, and outputs a control signal of the laser unit 214 according to the image data. Laser light output from the laser unit 214 irradiates the photosensitive drum 210.

〔画像処理部〕
図1に、画像処理部306のブロック図を示す。
(Image processing unit)
FIG. 1 shows a block diagram of the image processing unit 306.

CCDユニット206により電気信号に変換された画像信号は、まずシェーディング補正回路101によって画素間のばらつきの補正を行った後、102のエッジ強調回路において、例えば5×5のウインドウで2次微分を行い、画像のエッジを強調する。さらに、103の変倍回路において、縮小コピー時はデータの間引き処理を行い、拡大コピー時はデータの補間を行う。更に、104の濃度補正回路により、所望の濃度の変換された後に、2値化回路105において2値化される。2値化の方式は、単純2値法、スクリーン法、誤差拡散法、あるいは他の方法であってもよい。更に、2値化された画像信号は、レーザーユニットに送られるか、もしくは、ページメモリ108に保持される。   The image signal converted into an electrical signal by the CCD unit 206 is first subjected to correction of variation between pixels by the shading correction circuit 101, and then subjected to second-order differentiation, for example, in a 5 × 5 window in the edge enhancement circuit 102. Emphasize the edges of the image. Further, in the scaling circuit 103, data thinning processing is performed during reduced copy, and data interpolation is performed during enlarged copy. Further, after the desired density is converted by the density correction circuit 104, it is binarized by the binarization circuit 105. The binarization method may be a simple binary method, a screen method, an error diffusion method, or another method. Further, the binarized image signal is sent to the laser unit or held in the page memory 108.

109は、画像データ圧縮/伸張回路であり、110は、ハードディスクによる大容量メモリである。ページメモリ108に保持された画像データは、圧縮/伸張回路109により情報量が圧縮された後に、順次ハードディスク110に蓄えられる。DF200にセットされた原稿は逐次原稿台上に送られ読み込まれ、前述の2値化回路105、ページメモリ108を経て圧縮/伸張回路109に送られる。圧縮/伸張回路109においては、送られて画像信号を圧縮してハードディスク110に送る。ハードディスク110では、送られてきた複数の圧縮された画像信号が順次保持される。   Reference numeral 109 denotes an image data compression / decompression circuit, and reference numeral 110 denotes a large-capacity memory using a hard disk. The image data held in the page memory 108 is sequentially stored in the hard disk 110 after the amount of information is compressed by the compression / decompression circuit 109. The original set on the DF 200 is sequentially sent to the original table and read, and sent to the compression / decompression circuit 109 via the binarization circuit 105 and the page memory 108 described above. The compression / decompression circuit 109 compresses the image signal and sends it to the hard disk 110. The hard disk 110 sequentially holds a plurality of compressed image signals sent thereto.

更に、ハードディスク110に保持された圧縮された画像信号は、順次ハードディスクより読み出され、圧縮/伸張回路によって伸張された後に、一旦ページメモリに送られた後に、レーザーユニット214へと送られ、画像形成が行われる。   Further, the compressed image signals held in the hard disk 110 are sequentially read out from the hard disk, decompressed by a compression / expansion circuit, once sent to the page memory, and then sent to the laser unit 214 to receive the image. Formation takes place.

圧縮/伸張回路109におけるデータ圧縮および伸張の方法は、特に限定するものではなく、どんな方式であってもよい。ここで、画像圧縮を行うメリットとしては、1ページの画像信号あたりの情報量を削減し、ハードディスク上により多くのページの原稿を保持するためと、ハードディスクのアクセスに要する時間を削減し、装置のもつ生産性向上の2つの目的がある。   The method of data compression and expansion in the compression / decompression circuit 109 is not particularly limited, and any method may be used. Here, the advantages of performing image compression include reducing the amount of information per image signal per page, holding a larger number of pages on the hard disk, reducing the time required to access the hard disk, There are two purposes to improve productivity.

前述の縮小レイアウトなどの制御は、一旦ページメモリ108に蓄えられた後に、メモリ上で編集がおこなわれた後に、レーザーユニットに出力される。メモリ上での編集作業は、メモリコントロール回路107によって、ページメモリ108に与えるアドレス信号やイネーブル信号を制御することにより、おこなわれる。   The control such as the reduced layout described above is temporarily stored in the page memory 108, then edited on the memory, and then output to the laser unit. Editing operations on the memory are performed by controlling an address signal and an enable signal given to the page memory 108 by the memory control circuit 107.

一方、106は、マーク認識手段であり、原稿中に印字された特殊マークを認識し、その認識結果をTAGメモリ111に保持する。例えばプリント基板やICカードで構成されるデバイス250は着脱可能なユニットであり、マーク認識手段106を含むユニットである。   On the other hand, 106 is a mark recognizing means for recognizing a special mark printed in the document and holding the recognition result in the TAG memory 111. For example, the device 250 formed of a printed circuit board or an IC card is a detachable unit and includes a mark recognition unit 106.

一方CPU301は、TAGメモリ111に保持された認識結果を読み込み、それに基づきメモリコントローラに指示を与え、メモリコントローラはCPU301の指示に基づいて、ページメモリ108上の画像の編集作業をおこなう。   On the other hand, the CPU 301 reads the recognition result held in the TAG memory 111 and gives an instruction to the memory controller based on the read result. The memory controller edits the image on the page memory 108 based on the instruction from the CPU 301.

マーク認識手段106は、CCDより入力される画像信号と、参照されるべき特徴量を保持するメモリ(不図示)に保持された特徴量を比較することにより、マークの有無を判定する。メモリは、ネットワークI/F(不図示)を介して、ネットワークケーブルに接続され、外部から必要に応じて書き換えることが出来る。   The mark recognition unit 106 determines the presence or absence of a mark by comparing an image signal input from the CCD and a feature amount held in a memory (not shown) that holds a feature amount to be referred to. The memory is connected to a network cable via a network I / F (not shown) and can be rewritten as needed from the outside.

〔第1カテゴリの特定マーク〕
本実施例においては、認識される特定マークは、大きく2つのカテゴリに分類される。
[First category specific mark]
In the present embodiment, the recognized specific marks are roughly classified into two categories.

図5に、第1のカテゴリの特定マークの例を示す。第1カテゴリの特定マークは、特定形状を持つ複数のマークエレメントにより構成され、マークエレメントの配置を変えることにより、マークの持つ意味付けを変えることができる。501に、マークエレメントの例を示し、502、503に第1カテゴリのマークの例を示す。すなわち、501に示される形状のマークエレメントが502に示される様な配置で配置された場合、Mark1と認識され、マークエレメントが、503の様に配置された場合、Mark2と認識される。Mark1 502とMark2 503には、それぞれ異なった意味付けがされる。   FIG. 5 shows an example of the specific mark of the first category. The specific mark of the first category is composed of a plurality of mark elements having a specific shape, and the meaning of the mark can be changed by changing the arrangement of the mark elements. Reference numeral 501 denotes an example of a mark element, and reference numerals 502 and 503 denote examples of a first category mark. That is, when the mark element having the shape indicated by 501 is arranged in the arrangement as shown by 502, it is recognized as Mark1, and when the mark element is arranged as in 503, it is recognized as Mark2. Mark1 502 and Mark2 503 have different meanings.

〔第2カテゴリの特定マーク〕
図6に、第1のカテゴリの特定マークの例を示す。第2カテゴリの特定マークは、例えば、601および602に示される様に、特定のテクスチャ(本実施例では、特定ピッチの斜線)で描画され、特定の形状をしており、それぞれMark3とMark4として認識される。ここで、Mark3 601とMark4 602には、異なった意味付けがされる。
[Specific mark of the second category]
FIG. 6 shows an example of the specific mark of the first category. For example, as shown in 601 and 602, the second category specific mark is drawn with a specific texture (in this embodiment, a diagonal line with a specific pitch), has a specific shape, and is marked as Mark3 and Mark4, respectively. Be recognized. Here, Mark3 601 and Mark4 602 have different meanings.

〔特定マーク認識手段〕
図4に、マーク認識手段のブロック図を示す。マーク認識手段は、第1カテゴリマーク検知回路401と、第2カテゴリマーク検知回路402によって構成され、それぞれの出力があわせて出力される。
[Specific mark recognition means]
FIG. 4 shows a block diagram of the mark recognition means. The mark recognizing means includes a first category mark detection circuit 401 and a second category mark detection circuit 402, and outputs thereof are output together.

第1カテゴリマーク検知回路401においては、まず、エレメント認識回路にて、複数のマークエレメント501の有無が検出される。マークエレメント501自体は、比較的単純な形状であるため、検知回路は、例えば公知のパターンマッチング法等で実現できる。404は、判定に必要なバッファーメモリである。   In the first category mark detection circuit 401, first, the presence / absence of a plurality of mark elements 501 is detected by the element recognition circuit. Since the mark element 501 itself has a relatively simple shape, the detection circuit can be realized by, for example, a known pattern matching method. Reference numeral 404 denotes a buffer memory necessary for determination.

第1カテゴリマーク検知回路401にて検出されたエレメントは、405にてそれぞれの相対位置、エレメント間の距離等(複数のエレメントの検出位置の組合せ)が検証され、第1特定マークであるか否かが判定される。406は、判定に必要なバッファーメモリである。   Whether the element detected by the first category mark detection circuit 401 is a first specific mark by verifying the relative position, the distance between elements, etc. (combination of detection positions of a plurality of elements) at 405. Is determined. Reference numeral 406 denotes a buffer memory necessary for determination.

以上、403および405における判定は、ハードウェアによって構成されてもソフトウェアによって構成されてもよい。   As described above, the determinations in 403 and 405 may be configured by hardware or software.

同様に、第2カテゴリマーク検知回路402においては、まず、テクスチャ検出回路において、特定のテクスチャ(本実施例においては一定ピッチの斜線)を検出し、検出されたテクスチャで構成されるパターンが、特定パターンであるか否かを判定するパターンマッチング回路409によって構成される。408は407に付随するバッファーメモリであり、410は409に付随するバッファーメモリである。同様に407および409における判定は、ハードウェアによって構成されてもソフトウェアによって構成されてもよい。   Similarly, in the second category mark detection circuit 402, first, the texture detection circuit detects a specific texture (in the present embodiment, a diagonal line with a constant pitch), and a pattern composed of the detected texture is specified. The pattern matching circuit 409 determines whether or not the pattern is present. 408 is a buffer memory associated with 407, and 410 is a buffer memory associated with 409. Similarly, the determinations at 407 and 409 may be configured by hardware or software.

〔フローチャート〕
図7に、本実施例における制御フローの例を示す。
〔flowchart〕
FIG. 7 shows an example of a control flow in the present embodiment.

まず701にてコピースタートキーが操作者によって押されたならば、702において、1枚目の原稿が走査される。次に、原稿中に特定マークが検出されるか否かで、コピー動作が制御されるが、703において、Mark1が検出されれば、704にて、コピーは中止される(スキップされる)。   First, if the copy start key is pressed by the operator in 701, the first original is scanned in 702. Next, the copy operation is controlled depending on whether or not a specific mark is detected in the document. If Mark 1 is detected in 703, the copy is stopped (skipped) in 704.

705において、Mark2が検出されれば、706にて、改ページされコピーされる。   If Mark 2 is detected in 705, the page is changed and copied in 706.

707において、Mark3が検出されれば、704にて、コピーは中止される(スキップされる)。   If Mark 3 is detected at 707, the copy is stopped (skipped) at 704.

708において、Mark4が検出されれば、706にて、改ページされコピーされる。   If Mark 4 is detected in 708, the page is changed and copied in 706.

いずれのマークも検出されなかった場合は、709にて通常のコピー動作が行われる。   If no mark is detected, a normal copy operation is performed at 709.

次に710にて、次の原稿がある場合には、702に戻り、一連の動作を繰り返す。   Next, at 710, if there is a next original, the process returns to 702 and a series of operations are repeated.

〔制御例〕
実際の制御例を、図8(A)および図8(B)に示す。
[Control example]
An actual control example is shown in FIGS. 8A and 8B.

図8(A)において、801,802,803,804,…,810は、原稿であり、811,812はコピー出力結果である。802,805,809にはMark1が印字されており、マークの認識の結果、これらはコピーされずに、スキップされる。また、806にはMark2が印字されており、マークの認識の結果このページから改ページされてコピーされる。   In FIG. 8A, reference numerals 801, 802, 803, 804,... 810 are originals, and 811 and 812 are copy output results. Mark 1 is printed in 802, 805, and 809. As a result of the recognition of the marks, these are skipped without being copied. In addition, Mark2 is printed in 806, and as a result of the recognition of the mark, a new page is copied from this page and copied.

同様に、図8(B)において、801′,802′,803′,804′,…,810′は、原稿であり、811′,812′はコピー出力結果である。802′,805′,809′にはMark3が印字されており、マークの認識の結果、これらはコピーされずに、スキップされる。また、806′にはMark4が印字されており、マークの認識の結果このページから改ページされてコピーされる。上記例では、4in1を例にしたが、2in1等Nin1に拡張できるのは言うまでもない。   Similarly, in FIG. 8B, 801 ′, 802 ′, 803 ′, 804 ′,..., 810 ′ are originals, and 811 ′ and 812 ′ are copy output results. Mark 3 is printed on 802 ', 805', and 809 '. As a result of the recognition of the marks, these are skipped without being copied. In addition, Mark4 is printed on 806 ', and the page is copied from this page and copied as a result of the mark recognition. In the above example, 4in1 is taken as an example, but it goes without saying that it can be expanded to Nin1, such as 2in1.

〔ハードディスクおよびTAGメモリについて〕
図14を用いて、ハードディスク110およびTAGメモリ111について説明する。図14において、1400はハードディスクの有効使用領域におけるアドレスマップであり、いま、ハードディスクには、nページの原稿の画像が格納されているものとする。即ち、1401は1ページ目の画像信号であり、1402は2ページ目の画像信号であり、1403は3ページ目の画像信号であり、1404は4ページ目の画像信号であり、1405は5ページ目の画像信号であり、1406は6ページ目の画像信号であり、1407は7ページ目の画像信号であり、途中省略するが、1408はn−1ページ目の画像信号であり、1409はnページ目の画像信号である。
[About hard disk and TAG memory]
The hard disk 110 and the TAG memory 111 will be described with reference to FIG. In FIG. 14, reference numeral 1400 denotes an address map in the effective use area of the hard disk, and it is assumed that an image of an n-page document is stored in the hard disk. That is, 1401 is the image signal for the first page, 1402 is the image signal for the second page, 1403 is the image signal for the third page, 1404 is the image signal for the fourth page, and 1405 is the fifth page. 1406 is the image signal of the 6th page, 1407 is the image signal of the 7th page, and is omitted halfway, but 1408 is the image signal of the (n-1) th page, and 1409 is n This is an image signal of the page.

一方、1410は同じくTAGメモリ111の有効領域のアドレスマップである。TAGメモリ111には、複数の原稿に対応した特定マークの検出結果が保持される。   On the other hand, 1410 is an address map of an effective area of the TAG memory 111. The TAG memory 111 holds specific mark detection results corresponding to a plurality of documents.

即ち、1411は1ページ目の特定マークの検出結果であり、1412は2ページ目の特定マークの検出結果であり、1413は3ページ目の特定マークの検出結果であり、1414は4ページ目の特定マークの検出結果であり、1415は5ページ目の特定マークの検出結果であり、1416は6ページ目の特定マークの検出結果であり、1417は7ページ目の特定マークの検出結果であり、途中省略するが、1418はn−1ページ目の特定マークの検出結果であり、1419はnページ目の特定マークの検出結果である。   That is, 1411 is the detection result of the specific mark on the first page, 1412 is the detection result of the specific mark on the second page, 1413 is the detection result of the specific mark on the third page, and 1414 is the detection result of the fourth page. 1415 is the detection result of the specific mark on the fifth page, 1416 is the detection result of the specific mark on the sixth page, 1417 is the detection result of the specific mark on the seventh page, Although omitted in the middle, 1418 is the detection result of the specific mark on the (n-1) th page, and 1419 is the detection result of the specific mark on the nth page.

ここで特徴的なこととしては、ハードディスク110に保持された画像信号とTAGメモリ111に保持された特定マークの検出結果が、1対1に対応して、同じ順番で格納されていることである。   What is characteristic here is that the image signal held in the hard disk 110 and the detection result of the specific mark held in the TAG memory 111 are stored in the same order in a one-to-one correspondence. .

以下、実施例2として、フルカラー複写機についての詳細な説明をする。   Hereinafter, a full color copying machine will be described in detail as a second embodiment.

〔装置概要説明〕
図9に、前記カラー複写機の概観図を示す。
[Summary of equipment]
FIG. 9 shows an overview of the color copying machine.

900は、原稿自動送り装置(以下DF)であり、複数枚の原稿を自動的に一枚ずつ給紙し、各原稿の表面および裏面を原稿台に順次セットすることができる。その具体的構成は既に公知であるため、詳細な説明は省略する。   Reference numeral 900 denotes an automatic document feeder (DF), which can automatically feed a plurality of documents one by one and set the front and back surfaces of each document sequentially on a document table. Since the specific configuration is already known, detailed description is omitted.

図9において、DF900上には、読み取られるべき複数枚の原稿902が置かれる。原稿は、DF900によって1枚ずつ給紙され原稿台901上に置かれる。原稿台901上の原稿902は、照明903により照射され、ミラー904,905,906を経て、光学系907により、CCD908上に像が結ばれる。更に、モーター909により、ミラー904、照明903を含む第1ミラーユニット910は、速度Vで機械的に駆動され、ミラー905,906を含む第2ミラーユニット911は、速度1/2Vで駆動され、原稿902の全面が、走査される。   In FIG. 9, a plurality of documents 902 to be read are placed on the DF 900. Documents are fed one by one by the DF 900 and placed on the document table 901. A document 902 on the document table 901 is irradiated with illumination 903, passes through mirrors 904, 905, 906, and an image is formed on the CCD 908 by the optical system 907. Further, the first mirror unit 910 including the mirror 904 and the illumination 903 is mechanically driven by the motor 909 at the speed V, and the second mirror unit 911 including the mirrors 905 and 906 is driven at the speed 1 / 2V. The entire surface of the document 902 is scanned.

912は、画像処理回路部であり、読み取られた画像情報を電気信号として処理し、画像メモリ上に一端保持し、プリント信号として出力する部分である。   Reference numeral 912 denotes an image processing circuit unit which processes the read image information as an electrical signal, holds it on the image memory, and outputs it as a print signal.

画像処理回路部912より出力されたプリント信号は、不図示のレーザードライバーに送られ、不図示の4つの半導体レーザーを駆動する。   The print signal output from the image processing circuit unit 912 is sent to a laser driver (not shown) and drives four semiconductor lasers (not shown).

913は、ポリゴンミラーであり、不図示の4つの半導体レーザーより発光された4本のレーザー光を受ける。   Reference numeral 913 denotes a polygon mirror, which receives four laser beams emitted from four semiconductor lasers (not shown).

その内の1本はミラー914,915,916を経て感光ドラム917を走査し、次の1本はミラー918,919,920を経て感光ドラム921を走査し、次の1本はミラー922,923,924を経て感光ドラム925を走査し、次の1本はミラー926,927,928を経て感光ドラム929を走査する。   One of them scans the photosensitive drum 917 through mirrors 914, 915 and 916, the next one scans the photosensitive drum 921 through mirrors 918, 919 and 920, and the next one scans the mirrors 922 and 923. 924, the photosensitive drum 925 is scanned, and the next one scans the photosensitive drum 929 via mirrors 926, 927, 928.

一方、930はイエロー(Y)のトナーを供給する現像器であり、レーザー光に従い、感光ドラム917上にイエローのトナー像を形成し、931はマゼンタ(M)のトナーを供給する現像器であり、レーザー光に従い、感光ドラム921上にマゼンタのトナー像を形成し、932はシアン(C)のトナーを供給する現像器であり、レーザー光に従い、感光ドラム925上にシアンのトナー像を形成し、933はブラック(Bk)のトナーを供給する現像器であり、レーザー光に従い、感光ドラム929上にマゼンタのトナー像を形成する。   On the other hand, 930 is a developing device that supplies yellow (Y) toner, forms a yellow toner image on the photosensitive drum 917 in accordance with the laser beam, and 931 is a developing device that supplies magenta (M) toner. , A magenta toner image is formed on the photosensitive drum 921 in accordance with the laser light, and a developing device 932 supplies cyan (C) toner. A cyan toner image is formed on the photosensitive drum 925 in accordance with the laser light. , 933 is a developing device for supplying black (Bk) toner, and forms a magenta toner image on the photosensitive drum 929 in accordance with the laser beam.

以上4色(Y,M,C,Bk)のトナー像が用紙に転写され、フルカラーの出力画像を得ることができる。   The toner images of the four colors (Y, M, C, Bk) are transferred onto the paper, and a full color output image can be obtained.

用紙カセット934,935および、手差しトレイ936のいずれかより給紙された用紙は、レジストローラ937を経て、転写ベルト938上に吸着され、搬送される。給紙のタイミングと同期がとられて、予め感光ドラム917,921,925,929には各色のトナーが現像されており、用紙の搬送とともに、トナーが用紙に転写される。   The paper fed from any of the paper cassettes 934 and 935 and the manual feed tray 936 is attracted onto the transfer belt 938 through the registration roller 937 and is conveyed. In synchronism with the timing of paper feeding, toner of each color is developed in advance on the photosensitive drums 917, 921, 925, and 929, and the toner is transferred onto the paper as the paper is transported.

各色のトナーが転写された用紙は、分離され、搬送ベルト939により搬送され、定着器940によって、トナーが用紙に定着され、片面コピーの場合にはソーター/ステープラー941に排紙され、両面コピーの場合には、両面パス942に排紙される。   The sheet on which the toner of each color is transferred is separated and conveyed by a conveying belt 939, and the toner is fixed on the sheet by a fixing device 940. In the case of single-sided copying, the sheet is discharged to a sorter / stapler 941 to In this case, the paper is discharged to the duplex path 942.

両面コピーの場合には、定着器940より両面パス942に排紙された用紙は、反転パス943にて、反転され、搬送部944を経て、両面トレイ945へ保持される。両面トレイ945に保持された用紙は、再び給紙され、裏面の画像形成をすべくレジストローラ937を経て、転写ベルト938上に吸着され、搬送される。表面と同様に、給紙のタイミングと同期がとられて、予め感光ドラム917,921,925,929には各色のトナーが現像されており、用紙の搬送とともに、トナーが用紙に転写された後に、分離され、搬送ベルト939により搬送され、定着器940によって、トナーが用紙に定着され、片面コピーの場合と同様にソーター/ステープラー941に排紙される。   In the case of duplex copying, the sheet discharged from the fixing device 940 to the duplex path 942 is reversed by the reversing path 943, and is held on the duplex tray 945 through the transport unit 944. The paper held on the double-sided tray 945 is fed again, and is attracted onto the transfer belt 938 through a registration roller 937 for image formation on the back side, and conveyed. Similar to the front surface, the toner of each color is developed in advance on the photosensitive drums 917, 921, 925, and 929 in synchronization with the paper feeding timing, and after the toner is transferred to the paper as the paper is transported. The toner is fixed on the paper by the fixing device 940 and discharged to the sorter / stapler 941 as in the case of single-sided copying.

ソーター/ステープラー241は、排紙されたコピーの丁合および、ステープル処理を行うことができる。具体的構成については、既に公知であるため省略する。   The sorter / stapler 241 can perform collation of the ejected copy and stapling. The specific configuration is omitted because it is already known.

946は操作部であり、第1の実施例の操作部400と同等のものであり、説明は省略する。   Reference numeral 946 denotes an operation unit, which is equivalent to the operation unit 400 of the first embodiment, and description thereof is omitted.

950はプリント基板やICカードを含む脱着可能なユニットであり、後述するマーク認識回路や、メモリデバイスを含むユニットである。   Reference numeral 950 denotes a detachable unit including a printed circuit board and an IC card, which is a unit including a mark recognition circuit (to be described later) and a memory device.

また、不図示のネットワークケーブルがあり、LANなどのネットワーク(不図示)を介して、他のデバイスやコンピュータとの通信を行う。   In addition, there is a network cable (not shown), which communicates with other devices and computers via a network (not shown) such as a LAN.

〔画像信号の流れ〕
図10に画像信号の流れを示す。
908はCCDセンサであり、読み込まれた画像が、レッド(R),グリーン(G),ブルー(B)の3つの色成分毎に、それぞれディジタル信号として出力される。
[Flow of image signal]
FIG. 10 shows the flow of the image signal.
A CCD sensor 908 outputs the read image as a digital signal for each of the three color components of red (R), green (G), and blue (B).

1012は、マスキング回路であり、次式による演算により、入力された(R0、G0、B0)信号を標準的な(R,G,B)信号に変換する。

Figure 2006148792
A masking circuit 1012 converts an input (R0, G0, B0) signal into a standard (R, G, B) signal by an operation according to the following equation.
Figure 2006148792

但し、cij(i=1,2,3 j=1,2,3)は、CCDセンサの感度特性/照明ランプのスペクトル特性等の諸特性を考慮した装置固有の定数である。   However, cij (i = 1, 2, 3 j = 1, 2, 3) is a constant unique to the apparatus in consideration of various characteristics such as sensitivity characteristics of the CCD sensor / spectrum characteristics of the illumination lamp.

1004は輝度/濃度変換部であり、RAMもしくはROMのルックアップテーブルにより構成され、次式の様に演算がおこなわれる。

Figure 2006148792
Reference numeral 1004 denotes a luminance / density conversion unit, which is constituted by a RAM or ROM look-up table, and performs calculations as in the following equation.
Figure 2006148792

1006は出力マスキング/UCR回路部であり、M1,C1,Y1信号を画像形成装置のトナー色であるY,M,C,Bk信号に変換する部分であり、次式の演算が成される。

Figure 2006148792
Reference numeral 1006 denotes an output masking / UCR circuit unit for converting the M1, C1, Y1 signals into Y, M, C, Bk signals that are toner colors of the image forming apparatus, and the following equation is calculated.
Figure 2006148792

但し、aij(i=1,2,3,4 j=1,2,3,4)は、トナーの色味諸特性を考慮した装置固有の定数であり、さらに、

Figure 2006148792
However, aij (i = 1, 2, 3, 4 j = 1, 2, 3, 4) is a constant unique to the apparatus in consideration of various color characteristics of the toner.
Figure 2006148792

以上、上記(2),(3),(4)式に基づき、CCDセンサで読み込まれたR,G,B信号に基づいたC1,M1,Y1,Bk1信号をトナーの分光分布特性に基づいたC,M,Y,Bk信号に補正して出力する。   As described above, the C1, M1, Y1, and Bk1 signals based on the R, G, and B signals read by the CCD sensor are based on the spectral distribution characteristics of the toner based on the equations (2), (3), and (4). Corrected to C, M, Y, Bk signals and output.

一方、1005は文字/線画検出回路であり、原稿画像中の各画素が、文字または線画の一部分であるか否かを判定し、判定信号TEXTを発生する文字/線画検出回路である。   A character / line drawing detection circuit 1005 is a character / line drawing detection circuit that determines whether each pixel in a document image is a part of a character or line drawing and generates a determination signal TEXT.

1007は圧縮/伸張回路であり、画像信号(R,G,B)および文字/線画判定信号TEXTを圧縮し、情報量を落とした後にメモリ1008に格納すると共に、メモリ1008より読み出されたデータにより、画像信号(R,G,B)および文字/線画判定信号TEXTを伸張するものである。なお、画像圧縮/伸張回路については例えば特開平4−314183号公報記載により公知であるため、特に記載はしない。   Reference numeral 1007 denotes a compression / decompression circuit, which compresses the image signal (R, G, B) and the character / line drawing determination signal TEXT, stores the data in the memory 1008 after reducing the amount of information, and reads the data read from the memory 1008 Thus, the image signal (R, G, B) and the character / line drawing determination signal TEXT are expanded. The image compression / decompression circuit is well known, for example, as described in JP-A-4-314183.

CCD908で読み込まれた画像信号は、マスキング回路1006、輝度/濃度変換部1004を経て、圧縮/伸張回路にて圧縮後にメモリ1008に書き込まれる。また、文字/線画判定回路1005によって判定された文字/線画判定信号TEXTも圧縮/伸張回路にて圧縮後にメモリ1008に書き込まれる。メモリ1008には、一連の複数ページの画像信号が書き込まれる。   The image signal read by the CCD 908 is written into the memory 1008 after being compressed by the compression / expansion circuit via the masking circuit 1006 and the luminance / density conversion unit 1004. The character / line drawing determination signal TEXT determined by the character / line drawing determination circuit 1005 is also written into the memory 1008 after being compressed by the compression / decompression circuit. In the memory 1008, a series of image signals of a plurality of pages is written.

1009は、106と同等のマーク認識手段であり、読み取られた原稿の中の特定マークを認識し、111と同様なTAGメモリ1011にその結果を書き込む。実施例1と同じく、メモリ1008に保持される画像信号と、TAGメモリ1011に保持されるマーク検知結果には、各ページ毎の1対1の対応がとられる。   Reference numeral 1009 denotes mark recognition means equivalent to 106, which recognizes a specific mark in the read original and writes the result in the TAG memory 1011 similar to 111. Similar to the first embodiment, the image signal held in the memory 1008 and the mark detection result held in the TAG memory 1011 have a one-to-one correspondence for each page.

1010はメモリコントローラであり、実施例1と同じく、マーク認識手段によって検出された検知結果を、TAGメモリ1011より読出し、あるいは、操作部946によって指示された原稿の向きと文字配列によって、画像メモリに画像信号を書き込む際に、画像のレイアウトを制御する。即ち、画像書込みの際の、アドレスカウンタの初期値およびup/downを制御することにより、書込位置の制御や、転置の制御を行う。   Reference numeral 1010 denotes a memory controller which, as in the first embodiment, reads the detection result detected by the mark recognition unit from the TAG memory 1011 or stores it in the image memory according to the orientation and character arrangement of the document designated by the operation unit 946. When the image signal is written, the layout of the image is controlled. That is, by controlling the initial value and up / down of the address counter at the time of image writing, the writing position is controlled and the transposition is controlled.

950は操作者により着脱可能なユニットであり、マーク認識手段1009を含むユニットである。この着脱には、946の操作部からの暗証コードの入力が必要である。かかる着脱により、認識するマークを更新可能にすることができる。更には、この更新は第1のカテゴリマーク検出回路のみ、第2のカテゴリマーク検出回路のみも可能である。更に上述した暗証コードにより特定の操作者のみに着脱を制御することができる。   Reference numeral 950 denotes a unit that can be attached and detached by the operator, and is a unit including the mark recognition means 1009. For this attachment / detachment, it is necessary to input a personal identification code from the operation unit 946. By such attachment / detachment, the recognized mark can be updated. Furthermore, this update is possible only for the first category mark detection circuit and only for the second category mark detection circuit. Furthermore, the attachment / detachment can be controlled only by a specific operator by the above-mentioned personal identification code.

マーク認識手段1009は、CCDより入力される画像信号と、参照されるべき特徴量を保持するメモリ(不図示)に保持された特徴量を比較することにより、マークの有無を判定する。メモリは、ネットワークI/F(不図示)を介して、ネットワークケーブルに接続され、外部から必要に応じて書き換えることが出来る。   The mark recognizing unit 1009 determines the presence / absence of a mark by comparing an image signal input from the CCD with a feature quantity held in a memory (not shown) holding a feature quantity to be referred to. The memory is connected to a network cable via a network I / F (not shown) and can be rewritten as needed from the outside.

更に、メモリ1008より読み出されたデータは、圧縮/伸張回路1007によって伸張され、複写機の画像形成タイミングに従って送られ、不図示のPWM回路を通じてレーザードライバーに送られる。そのタイミングチャートを図11に示す。   Further, the data read from the memory 1008 is decompressed by the compression / expansion circuit 1007, sent according to the image forming timing of the copying machine, and sent to the laser driver through a PWM circuit (not shown). The timing chart is shown in FIG.

図11において、CCD908によって読み取られた画像は、1101に示されるタイミングにて、メモリ1008に書き込まれる。更に、メモリ1008上に書き込まれた画像データは、1102,1103,1104および1105に示されるタイミングで読み出される。1102,1103,1104および1105に示されるタイミングの関係は、図示の通りに、時間d/v間隔をあけて、読み出される。ここで、すでに説明したが、dは等間隔に配置された4つのドラム間隔であり、vは搬送ベルトにより搬送される用紙の速度である。   In FIG. 11, the image read by the CCD 908 is written in the memory 1008 at the timing indicated by 1101. Further, the image data written on the memory 1008 is read at the timings indicated by 1102, 1103, 1104 and 1105. The timing relationships shown at 1102, 1103, 1104 and 1105 are read at time d / v intervals as shown in the figure. Here, as already described, d is an interval between four drums arranged at equal intervals, and v is a speed of a sheet conveyed by the conveyance belt.

〔特定マークの検出手段〕
図13に、特定マークのマーク認識手段1009のブロック図を示す。読み取れた原稿に基づく画像信号であるRGB信号は、間引き回路1301によって、ND化(単色化)、間引き、2値化され情報量を充分におとしてから、メモリ1302に保持される。次に、メモリ1302に保持された画像情報をCPU1303がアクセスし、特定マークの検出をする。具体的な判定方法は、実施例1と同じであり、説明は省略する。
[Specific mark detection means]
FIG. 13 is a block diagram of the mark recognition unit 1009 for a specific mark. The RGB signal, which is an image signal based on the read document, is ND (monochrome), thinned, and binarized by the thinning circuit 1301, and is stored in the memory 1302 after a sufficient amount of information is obtained. Next, the CPU 1303 accesses the image information held in the memory 1302 to detect a specific mark. A specific determination method is the same as that in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

また、色味の情報を用いて、特定マークを検出してもよい。   Further, the specific mark may be detected using the color information.

〔文字/線画判定回路〕
この種の回路については、例えば特開平8−098031号公報にて公知であるために、その説明は省略する。
[Character / Line Drawing Judgment Circuit]
Since this type of circuit is known, for example, in Japanese Patent Laid-Open No. 8-098031, description thereof is omitted.

〔縮小レイアウト制御例〕
制御例も、実施例1で、図8(A)、図8(B)で示したのと同様であるため、説明は省略する。
[Example of reduced layout control]
The control example is also the same as that shown in FIG. 8A and FIG. 8B in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

〔本発明の他の実施形態〕
前記実施例は複数の機器から構成されるシステムに応用しても、1つの機器からなる装置に応用してもよい。
[Other Embodiments of the Present Invention]
The embodiment may be applied to a system constituted by a plurality of devices or an apparatus constituted by one device.

また、前述した実施例の機能を実現するように前述した実施例の構成を動作させるプログラムを記憶媒体に記憶させ、該記憶媒体に記憶されたプログラムに従って、本実施例を実行する処理方法も上述の実施例の範疇に含まれるし、前述のプログラムが記憶された記憶媒体も上述の実施例に含まれる。   Further, the processing method for executing the present embodiment according to the program stored in the storage medium and storing the program for operating the configuration of the above-described embodiment so as to realize the functions of the above-described embodiment is also described above. The above-mentioned embodiment includes a storage medium in which the above-described program is stored.

かかる記憶媒体としてはたとえばフロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性メモリカード、ROMを用いることができる。   As such a storage medium, for example, a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, and a ROM can be used.

また前述の記憶媒体に記憶されたプログラム単体で処理を実行しているものに限られず、他のソフトウェア、拡張ボードの機能と共同して、OS上で動作し前述の実施例の動作を実行するものも前述した実施例の範疇に含まれる。   Further, the processing is not limited to a single program stored in the above-described storage medium, and operates on the OS in cooperation with other software and expansion board functions to execute the operations of the above-described embodiments. Those are also included in the category of the above-described embodiments.

また、マークの有無に特徴付けられた画像処理も、以上述べられたのもに限らない。   Further, the image processing characterized by the presence or absence of a mark is not limited to the above-described one.

例えば、特定マークが検出され場合、コピー禁止することも含まれる。   For example, copying is prohibited when a specific mark is detected.

画像処理部を示す図である。It is a figure which shows an image process part. 画像形成装置概観図である。1 is an overview of an image forming apparatus. コントローラ部239のブロック図である。4 is a block diagram of a controller unit 239. FIG. マーク認識手段のブロック図である。It is a block diagram of a mark recognition means. 第1カテゴリの特定マークを示す図である。It is a figure which shows the specific mark of a 1st category. 第2カテゴリの特定マークを示す図である。It is a figure which shows the specific mark of a 2nd category. 制御フローを示す図である。It is a figure which shows a control flow. 制御例を示す図である。It is a figure which shows the example of control. カラー複写機の概観図である。1 is an overview of a color copying machine. 画像信号の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of an image signal. 像信号のタイミングを示す図である。It is a figure which shows the timing of an image signal. 従来例を示す図である。It is a figure which shows a prior art example. 特定マークのマーク認識手段を示す図である。It is a figure which shows the mark recognition means of a specific mark. ハードディスク110及びTAGメモリ111を示す図である。2 is a diagram showing a hard disk 110 and a TAG memory 111. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

101 シェーディング補正回路
102 エッジ強調回路
103 変倍回路
104 濃度補正回路
105 2値化回路
106 マーク認識手段
107 メモリコントロール回路
108 ページメモリ
109 圧縮/伸張回路
110 ハードディスク
111 TAGメモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Shading correction circuit 102 Edge emphasis circuit 103 Scaling circuit 104 Density correction circuit 105 Binarization circuit 106 Mark recognition means 107 Memory control circuit 108 Page memory 109 Compression / decompression circuit 110 Hard disk 111 TAG memory

Claims (18)

特定の位置関係で配置された複数のマークエレメントにより構成される特定マークを検出する画像処理装置であって、
画像を入力する画像入力手段と、
前記入力された画像から前記マークエレメントを複数検出する検出手段と、
前記マークエレメント検出手段により検出した複数のマークエレメントの相対位置関係から前記特定マークの有無を判定する特定マーク判定手段とを有することを特徴とする画像処理装置において、
前記マークエレメントまたは前記マークエレメントの相対位置関情報を、保持する保持手段と、
前記保持手段の保持内容を書き換える書き換え手段を有することを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus for detecting a specific mark composed of a plurality of mark elements arranged in a specific positional relationship,
An image input means for inputting an image;
Detecting means for detecting a plurality of the mark elements from the input image;
In the image processing apparatus, comprising: a specific mark determination unit that determines the presence or absence of the specific mark from a relative positional relationship of a plurality of mark elements detected by the mark element detection unit,
Holding means for holding the mark element or the relative positional information of the mark element;
An image processing apparatus comprising rewriting means for rewriting the content held by the holding means.
前記書き換え手段は、装置外部より有線または無線で転送されるデータに基づき書き換えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the rewriting unit rewrites data based on data transferred from outside of the apparatus by wire or wirelessly. 画像出力手段を有し、前記特定マークの有無の判定に応じた画像処理を行なう処理手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a processing unit that includes an image output unit and performs image processing according to the determination of the presence or absence of the specific mark. 前記特定マークとは異なる第2のマークを判定する第2のマーク判定手段を有し、
前記第2のマークの判定に応じて、処理を行うことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
A second mark determining means for determining a second mark different from the specific mark;
The image processing apparatus according to claim 3, wherein processing is performed according to the determination of the second mark.
前記画像処理とはNin1処理におけるスキップ処理であることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 3, wherein the image processing is skip processing in Nin1 processing. 前記画像処理とは、Nin1処理における改頁処理であることを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 5, wherein the image processing is a page break process in the Nin1 process. 前記特定マーク判定手段及び前記第2のマーク判定手段の少なくとも一方は、着脱可能であることを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 4, wherein at least one of the specific mark determination unit and the second mark determination unit is detachable. 前記着脱は特定操作者のみ可能であることを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 7, wherein only the specific operator can attach and detach the image. 前記画像処理とは、前記特定マークが判定された画像の出力処理の制御であることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 3, wherein the image processing is control of output processing of an image for which the specific mark is determined. 特定の位置関係で配置された複数のマークエレメントにより構成される特定マークを検出する画像処理方法であって、
画像を入力し、
前記入力された画像から前記マークエレメントを複数検出し、
前記検出した複数のマークエレメントの関係から前記特定マークの有無を判定することを特徴とする画像処理方法。
An image processing method for detecting a specific mark composed of a plurality of mark elements arranged in a specific positional relationship,
Enter an image,
Detecting a plurality of mark elements from the input image;
An image processing method, wherein the presence or absence of the specific mark is determined from the relationship between the detected plurality of mark elements.
前記関係とは、前記複数のマークエレメントの相対位置関係であることを特徴とする請求項10に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 10, wherein the relationship is a relative positional relationship between the plurality of mark elements. 更に画像出力工程を有し、前記特定マークの有無の判定に応じた画像処理をおこなうことを特徴とする請求項10に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 10, further comprising an image output step, wherein image processing is performed in accordance with determination of the presence or absence of the specific mark. 前記関係とは、前記複数のマークエレメントの距離関係であることを特徴とする請求項10に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 10, wherein the relationship is a distance relationship between the plurality of mark elements. 更に、前記特定マークとは異なる第2のマークを判定に応じて、処理を行うことを特徴とする請求項12に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 12, further comprising: processing a second mark different from the specific mark according to the determination. 前記画像処理とはNin1処理におけるスキップ処理であることを特徴とする請求項12に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 12, wherein the image processing is skip processing in Nin1 processing. 前記画像処理とは、Nin1処理における改頁処理であることを特徴とする請求項15に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 15, wherein the image processing is a page break process in the Nin1 process. 前記画像処理とは、前記特定マークが判定された画像の出力処理の制御であることを特徴とする請求項12に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 12, wherein the image processing is control of output processing of an image for which the specific mark is determined. 前記画像処理とは、前記特定マークが判定された画像の出力禁止制御であることを特徴とする請求項17に記載の画像処理方法   The image processing method according to claim 17, wherein the image processing is output prohibition control of an image for which the specific mark is determined.
JP2004339225A 2004-11-24 2004-11-24 Image processing device, and image processing method Withdrawn JP2006148792A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004339225A JP2006148792A (en) 2004-11-24 2004-11-24 Image processing device, and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004339225A JP2006148792A (en) 2004-11-24 2004-11-24 Image processing device, and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006148792A true JP2006148792A (en) 2006-06-08

Family

ID=36627931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004339225A Withdrawn JP2006148792A (en) 2004-11-24 2004-11-24 Image processing device, and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006148792A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6473196B2 (en) Image forming apparatus and method
US6624910B1 (en) Image forming method and apparatus
JP3334025B2 (en) Image forming device
US7299233B2 (en) Copying apparatus, method of controlling the same, and program for implementing the method
JP2010004124A (en) Image processing apparatus, control method and program
US7120382B2 (en) Image forming apparatus and control method for rotating image data based on sheet type and orientation
JP2005111852A (en) Imaging device, printing control method and program
JP2006148792A (en) Image processing device, and image processing method
JP3753684B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2000049985A (en) Image processing device and method
JP3647224B2 (en) Image processing method and apparatus
JP2004153567A (en) Image input/output device and control method therefor, image input/output system and control program
JP3355886B2 (en) Image processing device
JPH09247427A (en) Image forming device and method therefor
JP2000049986A (en) Image processing device and method
JP2000253233A (en) Picture copying device, its control method and recording medium
JP3880483B2 (en) Image processing apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JPH11220557A (en) Image processing unit and method
JPH09312715A (en) Image forming device
JP3922990B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP2005027037A (en) Format conversion method and image processing apparatus
JPH1013660A (en) Device and method for processing image
JPH11103382A (en) Image forming device
JPH11112781A (en) Picture processing method and its device
JP4004039B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205