JP2006148373A - Divided contents information generating apparatus, contents distribution system, and operating method of divided contents information generating apparatus - Google Patents

Divided contents information generating apparatus, contents distribution system, and operating method of divided contents information generating apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006148373A
JP2006148373A JP2004333775A JP2004333775A JP2006148373A JP 2006148373 A JP2006148373 A JP 2006148373A JP 2004333775 A JP2004333775 A JP 2004333775A JP 2004333775 A JP2004333775 A JP 2004333775A JP 2006148373 A JP2006148373 A JP 2006148373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content information
information
divided content
divided
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004333775A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Ogawa
秀明 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HYPER TEC KK
Original Assignee
HYPER TEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HYPER TEC KK filed Critical HYPER TEC KK
Priority to JP2004333775A priority Critical patent/JP2006148373A/en
Publication of JP2006148373A publication Critical patent/JP2006148373A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology of preventing the occurrence of an economical loss caused by illegitimate acquisition of distributed contents information. <P>SOLUTION: A divided contents information generating apparatus is provided, which acquires contents information, stores rules for dividing the contents information, applies the division rules to the acquired contents information to obtain divided contents information, acquires reproduction order information being information including reproduction order of the divided contents information and provides an output of the divided contents information and the reproduction order information. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、コンテンツ情報を分割する分割コンテンツ情報生成装置及び分割されたコンテンツ情報を配信するコンテンツ配信システムに関する。特に、分割する前のコンテンツ情報が巨大である(例えば、DVD記録メディア一枚に記録される情報量)分割コンテンツ情報生成装置及びコンテンツ配信システムに関する。   The present invention relates to a divided content information generation device that divides content information and a content distribution system that distributes divided content information. In particular, the present invention relates to a divided content information generation device and a content distribution system in which content information before division is huge (for example, the amount of information recorded on one DVD recording medium).

従来、巨大なコンテンツ情報の配信のためには、データサイズを縮小するためのデータ圧縮の技術が追求されていた(例えば、特許文献1参照。)。しかしながら、MPEGのコンテンツなど既にデータ圧縮がされたデータが標準として使用され、さらにデータ圧縮を行っても圧縮の効果が出ない場合が多くなってきた。また、ブロードバンド環境が手軽に使用できるようになり、巨大なコンテンツ情報の配信が日常的に行なわれるようになってきた。
特開2003−348306号公報(請求項5)
Conventionally, in order to distribute huge content information, a data compression technique for reducing the data size has been pursued (see, for example, Patent Document 1). However, data that has already been compressed, such as MPEG content, is used as a standard, and even if data compression is further performed, there are many cases where the compression effect does not appear. In addition, the broadband environment can be easily used, and huge content information has been distributed on a daily basis.
JP 2003-348306 A (Claim 5)

巨大なコンテンツ情報の配信が日常的に行なわれるようになってきたために、配信されるコンテンツ情報が不正に入手されるなどして悪意を持った人間の手に渡ってしまうと、計り知れない経済的損失が発生するようになってきた。例えば、今日では、DVD(Digital Versatile Disc)記録メディア一枚に記録された有料の映画やゲーム、ソフトウェアなどのコンテンツ情報を配信することも可能となっているが、このようなDVD記録メディア一枚に相当するコンテンツ情報が不正に入手され、P2P(Peer To Peer)通信などによって多数の人間が自由に入手できるようになってしまうと、極めて重大な損失が発生してしまう。   Massive content information has been distributed on a daily basis, and it is immeasurable if the content information to be distributed is illegally obtained and passed into a malicious human hand. Loss has occurred. For example, today, it is possible to distribute content information such as paid movies, games, and software recorded on one DVD (Digital Versatile Disc) recording medium. If content information corresponding to is illegally obtained and a large number of people can freely obtain it through P2P (Peer To Peer) communication or the like, a very serious loss occurs.

また、巨大なデータの配信の途中でデータが途切れてしまう場合もあり、この対策も不可欠なものとなってきている。   In addition, data may be interrupted during the distribution of huge data, and this countermeasure has become indispensable.

本発明は、かかる課題を解決するために創作され、巨大なコンテンツ情報の配信を安全にかつ効率的に、確実に行なうことができることを目的とする。   The present invention was created in order to solve such a problem, and an object of the present invention is to be able to securely and efficiently deliver huge content information.

この目的を達成するために、本発明は、コンテンツ情報を取得し、また、コンテンツ情報を分割するルールを保持し、その分割ルールを取得されたコンテンツ情報に適用して分割済コンテンツ情報とし、また、その分割済コンテンツ情報の再生順位を含む情報である再生順位情報を取得し、分割済コンテンツ情報と再生順位情報とを出力する分割コンテンツ情報生成装置を提供する。   In order to achieve this object, the present invention acquires content information, holds a rule for dividing the content information, applies the division rule to the acquired content information to obtain divided content information, and And providing a divided content information generating apparatus that obtains reproduction order information that is information including the reproduction order of the divided content information and outputs the divided content information and the reproduction order information.

これにより、コンテンツ情報を分割した分割済コンテンツ情報として配信することが可能であるので、コンテンツ情報の全体が不正に入手されにくくなる。   Thereby, since it is possible to distribute the content information as divided content information, the entire content information is not easily obtained illegally.

また、分割コンテンツ情報生成装置は複数の暗号化プログラムを保持し、暗号化プログラムの一つを選択して分割済コンテンツ情報に適用した結果を出力し、また、別の暗号化プログラムを選択して再生順位情報に適用した結果を出力するようになっていてもよい。   The divided content information generation apparatus holds a plurality of encryption programs, outputs one result of selecting one of the encryption programs and applying it to the divided content information, and selecting another encryption program. The result applied to the reproduction order information may be output.

これにより、分割済コンテンツ情報と再生順位情報とが異なる暗号化プログラムにより暗号化がされるので、分割済コンテンツ情報と再生順位情報とが不正に入手されたとしても復号化に手間がかかり、経済的な損失などの発生を防止することができる。   Thus, since the divided content information and the reproduction order information are encrypted by different encryption programs, even if the divided content information and the reproduction order information are obtained illegally, it takes time and effort to decrypt. Occurrence of general losses can be prevented.

また、分割済コンテンツ情報の出力を開始する位置を取得し、その位置から分割済コンテンツ情報を出力するようになっていてもよい。   Further, a position where the output of the divided content information is started may be acquired, and the divided content information may be output from the position.

これにより、分割済コンテンツ情報の途中で配信が途切れてしまっても、その途切れた位置から配信を再開することが可能であるので、効率的な配信が可能となる。   As a result, even if the distribution is interrupted in the middle of the divided content information, the distribution can be resumed from the position at which the distribution was interrupted, so that efficient distribution is possible.

また、上記の分割コンテンツ情報生成装置により生成された分割済コンテンツ情報を配信する複数のサーバ装置と、分割済コンテンツ情報を受信してコンテンツを順次再生することができる端末装置からなるシステムを構成することもできる。   In addition, a system is configured that includes a plurality of server devices that distribute the divided content information generated by the divided content information generation device and a terminal device that can receive the divided content information and sequentially reproduce the content. You can also.

また、サーバ装置からは分割済コンテンツ情報に加えて再生順位情報を端末装置に配信してもよい。この場合、サーバ装置のうちのいくつかは、プライベートネットワークを経由して分割済コンテンツ情報と再生順位情報とを配信するようになっていてもよい。   Further, the playback order information may be distributed from the server device to the terminal device in addition to the divided content information. In this case, some of the server devices may distribute the divided content information and the reproduction order information via a private network.

本発明により、巨大なコンテンツ情報の配信を安全にかつ効率的に、確実に行なうことができるようになる。   According to the present invention, it is possible to securely and efficiently deliver huge content information.

以下、本発明を実施するための最良の形態について、図を用いて実施形態として説明する。なお、本発明はこれら実施形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得る。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described as an embodiment with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited to these embodiment at all, and can be implemented with various aspects in the range which does not deviate from the summary.

(実施形態1から3の概要)
まず、実施形態1から3の概要について説明する。
(Outline of Embodiments 1 to 3)
First, an outline of the first to third embodiments will be described.

図1は、実施形態1から3のいずれかの分割コンテンツ情報生成装置を用いたコンテンツ情報配信システムを例示する。このコンテンツ情報配信システム100は、分割コンテンツ情報生成装置101、102と端末装置103とからなる。分割コンテンツ情報生成装置は、コンテンツ情報を取得し、一定のルールに従ってコンテンツ情報を分割し分割済コンテンツ情報とする。また、その分割済コンテンツ情報の再生順位を含む情報である再生順位情報を取得し、分割済コンテンツ情報と再生順位情報とを出力する。例えば、分割コンテンツ情報生成装置101は、あるコンテンツ情報の前半部分を取り出して分割済コンテンツ情報104として出力し、また、分割済コンテンツ情報104の再生が終了した場合には、分割コンテンツ情報生成装置102から後半部分の分割済コンテンツ情報106を取得するべきことを表わす再生順位情報105を出力する。一方、分割コンテンツ情報生成装置102は、同じコンテンツ情報の後半部分を取り出すことを記述するルールに従って、そのコンテンツ情報の後半部分を取り出して分割済コンテンツ情報106として出力することが可能となっている。また、その分割済コンテンツ情報の再生が終わるとコンテンツ情報の再生も終わることを表わす再生順位情報107を出力することが可能となっている。   FIG. 1 illustrates a content information distribution system using the divided content information generation device according to any one of the first to third embodiments. The content information distribution system 100 includes divided content information generation devices 101 and 102 and a terminal device 103. The divided content information generation apparatus acquires content information and divides the content information according to a certain rule to obtain divided content information. Also, playback order information that is information including the playback order of the divided content information is acquired, and the divided content information and the playback order information are output. For example, the divided content information generation device 101 extracts the first half of certain content information and outputs it as the divided content information 104. When reproduction of the divided content information 104 is completed, the divided content information generation device 102 The reproduction order information 105 indicating that the divided content information 106 of the latter half is to be acquired is output. On the other hand, the divided content information generation apparatus 102 can extract the latter half of the content information and output it as the divided content information 106 in accordance with a rule that describes the extraction of the latter half of the same content information. Further, when the reproduction of the divided content information is completed, it is possible to output reproduction order information 107 indicating that the reproduction of the content information is also completed.

分割済コンテンツ情報104と再生順位情報105とを取得した端末装置は、分割済コンテンツ情報104の再生を行ない、その再生が終わるか終わる直前に、再生順位情報105に基づいて、分割コンテンツ情報生成装置102に後半部分の分割済コンテンツ情報の要求を行ない、分割済コンテンツ情報106と再生順位情報107とを取得し、後半部分の再生を行なう。   The terminal device that has acquired the divided content information 104 and the reproduction order information 105 reproduces the divided content information 104 and immediately before or after the reproduction ends, the divided content information generation device based on the reproduction order information 105. A request for the divided content information in the latter half is made to 102, the divided content information 106 and the reproduction order information 107 are acquired, and the latter half is reproduced.

なお、上記では、分割済コンテンツ情報104を取得して再生してから分割済コンテンツ情報106を取得して再生するように説明したが、分割済コンテンツ情報104、106、再生順位情報105、107を全て取得してから、分割済コンテンツ情報104、106を構成する部分の並べ替えなどを再生順位情報105、107に従って行なってから再生するようになっていてもよい。   In the above description, the divided content information 104 is acquired and reproduced, and then the divided content information 106 is acquired and reproduced. However, the divided content information 104 and 106 and the reproduction order information 105 and 107 are After obtaining all, rearrangement of the parts constituting the divided content information 104, 106 may be performed according to the reproduction order information 105, 107 before reproduction.

また、分割コンテンツ情報生成装置は、分割済コンテンツ情報と再生順位情報とを異なる暗号化プログラムで暗号化を行なうようになっていてもよい。   Further, the divided content information generation device may be configured to encrypt the divided content information and the reproduction order information with different encryption programs.

また、分割コンテンツ情報生成装置は、分割済コンテンツ情報の出力を開始する位置を示す情報を取得し、その情報で示される位置から分割済コンテンツ情報を出力するようになっていてもよい。   Further, the divided content information generation device may acquire information indicating a position where the output of the divided content information is started, and output the divided content information from the position indicated by the information.

(実施形態1:構成)
図2は、本発明の実施形態1に係る分割コンテンツ情報生成装置の機能ブロック図を例示する。分割コンテンツ情報生成装置200は、コンテンツ情報取得部201と、分割ルール保持部202と、分割部203と、再生順位情報取得部204と、第一出力部205と、第二出力部206と、を有する。なお、図2に例示される構成は、ハードウェア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウェア的にはメモリにロードされたプログラムなどによって実現されるが、ここでは主にそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できる。
(Embodiment 1: Configuration)
FIG. 2 illustrates a functional block diagram of the divided content information generation device according to the first embodiment of the present invention. The divided content information generation apparatus 200 includes a content information acquisition unit 201, a division rule holding unit 202, a division unit 203, a reproduction order information acquisition unit 204, a first output unit 205, and a second output unit 206. Have. The configuration illustrated in FIG. 2 can be realized in hardware by a CPU, memory, or other LSI of an arbitrary computer, and is realized by a program loaded in the memory in software. So, I draw the functional blocks that are realized mainly by their cooperation. Therefore, these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof.

「コンテンツ情報取得部」201は、コンテンツ情報を取得する。コンテンツ情報とは、例えば、映画を再生するための情報(MPEGデータなど)、ゲームソフトウェア、業務用ソフトウェアなど、デジタル情報で表現可能な一定の目的を有して生成された情報である。コンテンツ情報取得部は、このようなコンテンツ情報を外部から取得したり、内部に蓄積されたコンテンツ情報を取得したりする。例えば、コンテンツ情報配信サーバよりコンテンツ情報を受信したり、DVD記録メディアなどに記録されたコンテンツ情報を読み取ったりする。   The “content information acquisition unit” 201 acquires content information. The content information is information generated with a certain purpose that can be expressed by digital information, such as information for reproducing a movie (MPEG data, etc.), game software, business software, and the like. The content information acquisition unit acquires such content information from the outside or acquires content information accumulated inside. For example, content information is received from a content information distribution server, or content information recorded on a DVD recording medium or the like is read.

「分割ルール保持部」202は、コンテンツ情報を分割する分割ルールを保持する。例えば、識別子Aで識別される分割コンテンツ情報生成装置では、取得したコンテンツの部分Bを分割して取り出すなどを記述したルールが分割ルールである。このような分割ルールは、例えば、分割を行なうプログラムの形式でメモリや磁気ディスクに保持することができる。また、表データの形式で保持することもできる。分割ルールの例としては、例えば、コンテンツ情報の一部にコピー禁止などの属性が付与されていれば、コピー禁止の属性が付与された部分とそうでない部分とに分割するものがある。また、コンテンツ情報が映像シーンなどからなる場合であって、その映像シーンなどの重要度が割り当てられている場合には、所定の重要度以上の部分とそうでない部分に分割するものもある。   The “division rule holding unit” 202 holds a division rule for dividing the content information. For example, in the divided content information generating apparatus identified by the identifier A, a rule describing the division of the acquired content portion B and the like is a division rule. Such a division rule can be held in a memory or a magnetic disk in the form of a program for performing division, for example. It can also be stored in the form of table data. As an example of the division rule, for example, if an attribute such as copy prohibition is given to a part of the content information, there is one that divides the content information into a part to which the copy prohibition attribute is given and a part to which it is not. Further, when the content information is composed of a video scene or the like, and an importance level is assigned to the video scene or the like, the content information may be divided into a portion having a predetermined importance level or higher and a portion not having that level.

「分割部」203は、分割ルール保持部202に保持されている分割ルールを適用してコンテンツ情報取得部201で取得したコンテンツ情報を分割して分割済コンテンツ情報とする。例えば、分割ルールがコンテンツ情報の前半部分を取り出して分割するルールを表わしていれば、分割部203は、コンテンツ情報の長さを求め、中央部分より前の部分を取り出して分割を行なう。   The “dividing unit” 203 applies the dividing rule held in the dividing rule holding unit 202 and divides the content information acquired by the content information acquiring unit 201 into divided content information. For example, if the division rule represents a rule for extracting and dividing the first half of the content information, the dividing unit 203 obtains the length of the content information, and extracts and divides the portion before the central portion.

「再生順位情報取得部」204は、前記分割済コンテンツ情報の再生順位を示す情報を含む情報(「再生順位情報」という。)を、前記適用した分割ルールに基づいて、前記分割済コンテンツ情報と関連付けて取得する。「前記分割済コンテンツ情報」とは、分割部203による分割により生成された分割済コンテンツ情報である。「再生順位」とは、元のコンテンツ情報を再生するために、分割済コンテンツ情報から元のコンテンツ情報を得るための手順などを表わす情報である。例えば、分割済コンテンツ情報が元のコンテンツ情報の前半部分であれば、最初にその分割済コンテンツ情報を再生することを示し、また、その分割済コンテンツ情報の再生が終われば、どの分割コンテンツ情報生成装置からどのような識別子で識別される分割済コンテンツ情報を取得するべきかを示す情報である。再生順位情報は、分割済コンテンツ情報と関連付けて取得されるので、再生順位情報の中に、分割済コンテンツ情報を識別するための情報が含まれていたり、逆に、分割済コンテンツ情報の中に再生順位情報を識別するための情報が含まれていたりする。なお、再生順位を示す情報以外の再生順位情報に含まれる情報として、ユーザ個人情報・課金情報・特定ページへのアクセスパスワード等があってもよい。このような情報を含ませることで、コンテンツ情報の多様な再生に対応することができる。   The “playback order information acquisition unit” 204 converts information including information indicating the playback order of the divided content information (referred to as “playback order information”) and the divided content information based on the applied division rule. Obtain by associating. The “divided content information” is divided content information generated by the division by the dividing unit 203. The “reproduction order” is information representing a procedure for obtaining the original content information from the divided content information in order to reproduce the original content information. For example, if the divided content information is the first half of the original content information, it indicates that the divided content information is reproduced first, and if the divided content information is reproduced, which divided content information is generated This is information indicating what kind of identifier should be used to acquire the divided content information identified from the device. Since the playback order information is acquired in association with the divided content information, the playback order information includes information for identifying the divided content information, or conversely, the divided content information includes Information for identifying the playback order information is included. Information included in the reproduction order information other than the information indicating the reproduction order may include user personal information, billing information, an access password to a specific page, and the like. By including such information, it is possible to cope with various reproductions of content information.

「第一出力部」205は、前記分割済コンテンツ情報を出力する。例えば、分割済コンテンツ情報を媒体に記録したり、ネットワークに送信したりする。   The “first output unit” 205 outputs the divided content information. For example, the divided content information is recorded on a medium or transmitted to a network.

「第二出力部」206は、前記再生順位情報を出力する。「前記再生順位情報」とは、再生順位情報取得部204で取得された再生順位情報である。   The “second output unit” 206 outputs the reproduction order information. The “playback order information” is playback order information acquired by the playback order information acquisition unit 204.

(実施形態1:処理)
図3は、本実施形態に係る分割コンテンツ情報生成装置の処理の流れを説明するフローチャートを例示する。ステップS301において、コンテンツ情報を、コンテンツ情報取得部201により、取得する。ステップS302において、分割ルール保持部202に保持された分割ルールを読み出す。ここで読み出された分割ルールを適用して、ステップS301で取得されたコンテンツ情報を分割して分割済コンテンツ情報とすることをステップS303において行なう。このステップは、分割部203により行なわれる。ステップS304において、再生順位情報を、ステップS302で読み出された分割ルールに基づいて、ステップS303で得られた分割済コンテンツ情報と関連付けて取得する。このステップは、再生順位情報取得部204で行なわれる。ステップS305において、再生順位情報を第二出力部により出力し、ステップS306において、分割済コンテンツ情報を第一出力部により出力する。分割コンテンツ情報生成装置は、図3に例示されたフローチャートが示す処理を、例えば、端末装置から要求があるたびに実行する。
(Embodiment 1: processing)
FIG. 3 exemplifies a flowchart for explaining the flow of processing of the divided content information generation apparatus according to this embodiment. In step S <b> 301, content information is acquired by the content information acquisition unit 201. In step S302, the division rule held in the division rule holding unit 202 is read. In step S303, the division rule read here is applied to divide the content information acquired in step S301 into divided content information. This step is performed by the dividing unit 203. In step S304, the reproduction order information is acquired in association with the divided content information obtained in step S303 based on the division rule read in step S302. This step is performed by the reproduction order information acquisition unit 204. In step S305, the playback order information is output by the second output unit, and in step S306, the divided content information is output by the first output unit. The divided content information generation device executes the process shown in the flowchart illustrated in FIG. 3 every time there is a request from the terminal device, for example.

図4は、端末装置と分割コンテンツ情報生成装置との処理のシーケンス図を例示する。ステップS401において、端末装置より分割コンテンツ情報生成装置へ分割済コンテンツ情報の要求が送信される。この要求の中には、例えば、分割済コンテンツ情報を識別するための分割済コンテンツ情報IDが含まれる。要求を受信した分割コンテンツ情報生成装置は、要求に含まれる分割済コンテンツ情報IDから所定の規則などに従い、コンテンツ情報を識別するための情報を取得し、そのコンテンツ情報を取得する。その後、コンテンツ情報の分割、再生順位情報の取得などが行なわれ、ステップS402において、再生順位情報と分割済コンテンツ情報とが端末装置へ送信される。この際、ヘッダ情報が付加されてもよい。ヘッダ情報には、例えば、再生順位情報のバイト数や分割済コンテンツ情報のバイト数などが含まれる。また、端末装置から送信される要求とそれに応じて分割コンテンツ情報生成装置から返信される情報は、HTTP(HyperText Transfer Protocol)に基づくものであってもよい。このようにHTTPに基づくことにより、端末装置がファイアウォールの内部にあっても端末装置と分割コンテンツ情報生成装置とが通信を行なうことができる。   FIG. 4 illustrates a sequence diagram of processing between the terminal device and the divided content information generation device. In step S401, a request for divided content information is transmitted from the terminal device to the divided content information generation device. In this request, for example, a divided content information ID for identifying the divided content information is included. The divided content information generation apparatus that has received the request acquires information for identifying the content information from the divided content information ID included in the request in accordance with a predetermined rule or the like, and acquires the content information. Thereafter, the content information is divided, the reproduction order information is acquired, and the reproduction order information and the divided content information are transmitted to the terminal device in step S402. At this time, header information may be added. The header information includes, for example, the number of bytes of reproduction order information and the number of bytes of divided content information. In addition, the request transmitted from the terminal device and the information returned from the divided content information generation device according to the request may be based on HTTP (HyperText Transfer Protocol). As described above, based on HTTP, the terminal device and the divided content information generation device can communicate with each other even if the terminal device is inside the firewall.

図5は、HTTPを用いて通信する場合の端末装置の機能ブロック図を例示する。端末装置500は、ブラウザ501と、簡易HTTPサーバ502と、ダウンローダ503と、を有する。   FIG. 5 exemplifies a functional block diagram of a terminal device when communicating using HTTP. The terminal device 500 includes a browser 501, a simple HTTP server 502, and a downloader 503.

「ブラウザ」501は、いわゆる通常のブラウザであり、WWW(World Wide Web)のページを閲覧するためのプログラムである。ブラウザ501は、分割済コンテンツIDなどを含む要求を簡易HTTPサーバ502へ送信する。   The “browser” 501 is a so-called normal browser, and is a program for browsing a WWW (World Wide Web) page. The browser 501 transmits a request including the divided content ID and the like to the simple HTTP server 502.

「簡易HTTPサーバ」502は、ブラウザ501からの要求に応じて処理を行なうサーバプログラムである。簡易HTTPサーバは、ブラウザから要求を受け取ると、ブラウザへ要求を受け取った旨の返答を返し、また、ダウンローダへ分割済コンテンツIDを含む要求を送信する。簡易HTTPサーバを用意するのは、分割コンテンツ情報生成装置が返信する再生順位情報、分割済コンテンツ情報の内容をブラウザが正しく処理できない可能性があるためである。すなわち、簡易HTTPサーバがブラウザと通信を行なう一方、再生順位情報、分割済コンテンツ情報の処理を次に説明するダウンローダに任せることができるようにするためである。   A “simple HTTP server” 502 is a server program that performs processing in response to a request from the browser 501. When the simple HTTP server receives a request from the browser, it returns a response indicating that the request has been received to the browser, and transmits a request including the divided content ID to the downloader. The simple HTTP server is prepared because the browser may not be able to correctly process the playback order information returned by the divided content information generation device and the content of the divided content information. In other words, the simplified HTTP server communicates with the browser, while the processing of the playback order information and the divided content information can be left to the downloader described below.

「ダウンローダ」は、分割コンテンツ情報生成装置へ分割済コンテンツIDを含む要求を送信し、返信されるヘッダ、再生順位情報、分割済コンテンツ情報を受信する。受信が行なわれた場合には、適宜再生を行なうためのプレーヤを起動して再生を行ない、また、再生順位情報により次の分割済コンテンツが必要な場合には、その分割済コンテンツの要求を分割コンテンツ情報生成装置へ送信して処理を行なう。   The “downloader” transmits a request including the divided content ID to the divided content information generation apparatus, and receives the returned header, reproduction order information, and divided content information. When reception is performed, a player for appropriate playback is activated to perform playback, and when the next divided content is required based on the playback order information, the request for the divided content is divided. The data is transmitted to the content information generation device for processing.

(実施形態1:具体的なデータとともに示す機能ブロック図)
図6は、本実施形態に係る分割コンテンツ情報生成装置を具体的なデータとともに示す機能ブロック図を例示する。まず、分割コンテンツ情報生成装置600のIPアドレスが192.168.1.2であるとする。コンテンツ情報取得部は、コンテンツ情報001を取得する。「001」はこのコンテンツ情報を識別するための識別情報である。また、分割ルール保持部に分割ルール602が保持されているとする。分割ルール602は、IPアドレス192.168.1.2の装置では、001で識別されるコンテンツ情報の最初(0:00)から0:30(例えば、30分と解釈する)までを取り出し、001−1という識別子で識別される分割済コンテンツ情報とし、IPアドレス192.168.3.15の装置では、0:30から1:00までを取り出し、001−2という識別子で識別される分割済コンテンツ情報として分割することを表わしているとする。
(Embodiment 1: Functional block diagram shown with specific data)
FIG. 6 exemplifies a functional block diagram showing the divided content information generation device according to this embodiment together with specific data. First, it is assumed that the IP address of the divided content information generation device 600 is 192.168.1.2. The content information acquisition unit acquires content information 001. “001” is identification information for identifying the content information. Further, it is assumed that the division rule 602 is held in the division rule holding unit. The division rule 602 extracts from the first (0:00) to 0:30 (for example, interpreted as 30 minutes) of the content information identified by 001 in the device with the IP address 192.168.1.2, and 001 Divided content information identified by the identifier −1, and the device having the IP address 192.168.3.15 takes out 0:30 to 1:00, and the divided content identified by the identifier 001-2 Suppose that it represents dividing as information.

分割部は、分割コンテンツ情報生成装置のIPアドレスが192.168.1.2であるので、分割ルール602のIPアドレスが192.168.1.2の部分を適用して、0:00から0:30までの部分を取り出して分割する。その結果、分割済コンテンツ情報604が第一出力部により出力される。なお、第一出力部は、出力先の端末装置などのIPアドレスからその端末装置の設置されている地域を判断し、分割済コンテンツ情報に適切なリージョンコードを設定するようになっていてもよい。また、地域に応じて、ファイル形式を変換するようになっていてもよい。例えば、NTSC/PALの間の変換を行なうようになっていてもよい。また、音声コンテンツが複数含まれている場合には、その地域に応じて、どの音声コンテンツを主にするかの設定を行なってもよい。   Since the IP address of the divided content information generating device is 192.168.1.2, the dividing unit applies the portion where the IP address of the dividing rule 602 is 192.168.1.2, and the division unit 0:00 to 0 : The part up to 30 is taken out and divided. As a result, the divided content information 604 is output by the first output unit. The first output unit may determine the region where the terminal device is installed from the IP address of the output destination terminal device, and set an appropriate region code in the divided content information. . Further, the file format may be converted according to the region. For example, conversion between NTSC / PAL may be performed. Further, when a plurality of audio contents are included, it may be set which audio content is mainly used according to the region.

また、001−1という識別子で識別される分割済コンテンツ情報の次には、001−2という識別子で識別される分割済コンテンツ情報を、IPアドレスが192.168.3.15の装置から取得するべきであるので、その旨の再生順位情報603が再生順位情報取得部で取得され、第二出力部により出力される。   Next to the divided content information identified by the identifier 001-1, the divided content information identified by the identifier 001-2 is acquired from the device having the IP address 192.168.3.15. Therefore, the playback order information 603 to that effect is acquired by the playback order information acquisition unit and output by the second output unit.

(実施形態1:出力されるデータの構造)
なお、以上の説明では、分割済コンテンツ情報と再生順位情報とが別々に出力されるかのように説明を行なったが、分割済コンテンツ情報と再生順位情報とが一体となって出力されるようになっていてもよい。
(Embodiment 1: Structure of output data)
In the above description, the divided content information and the playback order information are described as if they were output separately. However, the divided content information and the playback order information are output as a unit. It may be.

図7は、分割済コンテンツ情報と再生順位情報とが一体となって出力される場合のデータ構造を例示する。再生順位情報のオフセットは、再生順位情報がはじまる位置を示す。図7では、lで示されるバイト数である。分割済コンテンツ情報のオフセットは、分割済コンテンツ情報がはじまる位置を示す。図7では、Lで示されるバイト数である。したがって、再生順位情報の長さは、L−lで計算できる。分割済コンテンツ情報の長さは、図7ではNで示されるバイト数である。なお、再生順位情報と分割済コンテンツ情報を除いた部分を「ヘッダ」と呼ぶことにする。   FIG. 7 illustrates a data structure when the divided content information and the reproduction order information are output together. The offset of the playback order information indicates a position where the playback order information starts. In FIG. 7, it is the number of bytes indicated by l. The offset of the divided content information indicates a position where the divided content information starts. In FIG. 7, it is the number of bytes indicated by L. Therefore, the length of the reproduction order information can be calculated by L-1. The length of the divided content information is the number of bytes indicated by N in FIG. A portion excluding the reproduction order information and the divided content information is referred to as a “header”.

(実施形態1:主な効果)
本実施形態によれば、コンテンツ情報を分割した分割済コンテンツ情報として配信することが可能であるので、コンテンツ情報の全体が不正に入手されにくくなる。
(Embodiment 1: Main effects)
According to this embodiment, since content information can be distributed as divided content information, the entire content information is not easily obtained illegally.

(実施形態2:構成)
図8は、本発明の実施形態2に係る分割コンテンツ情報生成装置の機能ブロック図を例示する。分割コンテンツ情報生成装置800は、コンテンツ情報取得部201と、分割ルール保持部202と、分割部203と、再生順位情報取得部204と、第一出力部205と、第二出力部206と、暗号化プログラム保持部801と、を有し、第一出力部205は、第一暗号化手段802を有し、第二出力部206は、第二暗号化手段803を有している。したがって、本実施形態に係る分割コンテンツ情報生成装置は、実施形態1に係る分割コンテンツ情報生成装置が、暗号化プログラム保持部801を有し、その第一出力部205が第一暗号化手段802を有し、その第二出力部206が第二暗号化手段803を有した構成となっている。なお、同じ定義が適用される部、手段には同じ符号を割り当てているが、実際に分割コンテンツ情報生成装置を製造などする場合には、同じ符号が割り当てられていても構成が異なる場合がある。
(Embodiment 2: Configuration)
FIG. 8 illustrates a functional block diagram of the divided content information generation device according to Embodiment 2 of the present invention. The divided content information generation apparatus 800 includes a content information acquisition unit 201, a division rule holding unit 202, a division unit 203, a reproduction order information acquisition unit 204, a first output unit 205, a second output unit 206, an encryption The first output unit 205 includes a first encryption unit 802, and the second output unit 206 includes a second encryption unit 803. Therefore, in the divided content information generation device according to the present embodiment, the divided content information generation device according to the first embodiment includes the encryption program holding unit 801, and the first output unit 205 includes the first encryption unit 802. And the second output unit 206 has a second encryption unit 803. In addition, although the same code | symbol is allocated to the part and means to which the same definition is applied, when manufacturing a division | segmentation content information generation apparatus etc., a structure may differ even if the same code | symbol is allocated. .

「暗号化プログラム保持部」801は、複数の暗号化プログラムを保持する。「暗号化プログラム」とは、情報の暗号化を行なうプログラムである。例えば、ROT13、DES(Data Encryption Standard)、Triple DES、AES(Advanced Encryption Standard)などのアルゴリズムにより暗号化を行なう。暗号化プログラム保持部801は、このようなプログラムを半導体メモリや磁気ディスクに保持する。   The “encrypted program holding unit” 801 holds a plurality of encrypted programs. An “encryption program” is a program that encrypts information. For example, encryption is performed by an algorithm such as ROT13, DES (Data Encryption Standard), Triple DES, or AES (Advanced Encryption Standard). The encrypted program holding unit 801 holds such a program in a semiconductor memory or a magnetic disk.

「第一暗号化手段」802は、前記分割済コンテンツ情報を、暗号化プログラム保持部801で保持されている複数の暗号化プログラムのうちの一の暗号化プログラムを選択して暗号化する。すなわち、暗号化プログラム保持部801で保持されている暗号化プログラムを選択し、そのプログラムを動作させることにより、分割部203での分割により得られた分割済コンテンツ情報を暗号化する。第一暗号化手段802は、暗号化のための鍵を生成するようになっていてもよいし、他の部で生成された鍵を取得してもよい。   The “first encryption unit” 802 encrypts the divided content information by selecting one of a plurality of encryption programs held in the encryption program holding unit 801. That is, by selecting an encryption program held in the encryption program holding unit 801 and operating the program, the divided content information obtained by the division in the division unit 203 is encrypted. The first encryption unit 802 may generate a key for encryption, or may acquire a key generated by another unit.

「第二暗号化手段」803は、再生順位情報を暗号化プログラム保持部801に保持されている複数の暗号化プログラムのうち前記一の暗号化プログラムと異なる暗号化プログラムを選択して暗号化する。すなわち、暗号化プログラム保持部801で保持されている暗号化プログラムのうち、第一暗号化手段802により選択されなかった暗号化プログラムを選択し、そのプログラムを動作させることにより、再生順位情報取得部で取得された再生順位情報を暗号化する。第一暗号化手段802のように第二暗号化手段803は、暗号化のための鍵を生成するようになっていてもよいし、他の部で生成された鍵を取得してもよい。   The “second encryption unit” 803 selects and encrypts the reproduction order information by selecting an encryption program different from the one encryption program among the plurality of encryption programs held in the encryption program holding unit 801. . That is, by selecting an encryption program that has not been selected by the first encryption unit 802 from among the encryption programs held in the encryption program holding unit 801, and operating the program, a reproduction order information acquisition unit The playback order information acquired in step 1 is encrypted. Like the first encryption unit 802, the second encryption unit 803 may generate a key for encryption, or may acquire a key generated by another unit.

(実施形態2:処理)
本実施形態に係る分割コンテンツ情報生成装置の処理の流れは、図3に示したフローチャートに、暗号化プログラムを選択して分割済コンテンツ情報を暗号化する第一暗号化ステップと、第一暗号化ステップで使用されたのとは異なる暗号化プログラムを選択して再生順位情報を暗号化する第二暗号化ステップとがステップS304とステップS305の間に実行されるようにしたフローチャートで表わされる。
(Embodiment 2: processing)
The process flow of the divided content information generation apparatus according to the present embodiment includes a first encryption step of selecting an encryption program and encrypting the divided content information in the flowchart shown in FIG. A second encryption step for encrypting the reproduction order information by selecting an encryption program different from that used in the step is represented by a flowchart executed between step S304 and step S305.

(実施形態2:出力されるデータの構造)
図9は、本実施形態に係る分割コンテンツ情報生成装置の出力するデータの構造を例示する。本実施形態においては、分割済コンテンツ情報と再生順位情報には暗号化が施されるため、復号化のためには暗号化の方法を知る必要がある。そのため、ヘッダ部分に再生順位情報の暗号化方法と分割済コンテンツ情報の暗号化方法とが配置されるようになっている。
(Embodiment 2: Structure of output data)
FIG. 9 illustrates the structure of data output from the divided content information generation device according to this embodiment. In the present embodiment, since the divided content information and the reproduction order information are encrypted, it is necessary to know the encryption method for decryption. Therefore, an encryption method for reproduction order information and an encryption method for divided content information are arranged in the header portion.

(実施形態2:暗号化の鍵の共有)
また、分割コンテンツ情報生成装置で暗号化のために用いられた暗号化の鍵を端末装置が取得できるようにする必要がある。このためには、例えば、端末装置から分割コンテンツ情報生成装置へ端末装置の公開鍵を送信し、その公開鍵を用いて分割コンテンツ情報生成装置は暗号化の鍵を暗号化し、端末装置へ返信し、端末装置は、自身の秘密鍵により復号化を行ない暗号化の鍵を取得するようにしてもよい。
(Embodiment 2: Sharing of encryption key)
In addition, it is necessary for the terminal device to be able to acquire the encryption key used for encryption in the divided content information generation device. For this purpose, for example, the public key of the terminal device is transmitted from the terminal device to the divided content information generating device, and the divided content information generating device encrypts the encryption key using the public key, and returns it to the terminal device. The terminal device may perform decryption using its own secret key to obtain an encryption key.

また、図10のシーケンス図に示されるような処理を行なってもよい。すなわち、ステップS1001において、端末装置から分割コンテンツ情報生成装置へ、分割済コンテンツ情報IDとともに二つの認証のための情報Pc1とPc2を送信する。分割コンテンツ情報生成装置は、Pc1から別の認証のための情報Ps1を生成し、Pc1とPs1から再生順位情報の暗号化のための暗号化の鍵を生成する。同様にPc2から別の認証のための情報Ps2を生成し、Pc1とPs2から分割済コンテンツ情報の暗号化のための暗号化の鍵を生成する。そして再生順位情報と分割済コンテンツ情報との暗号化を行ない、ステップS1002においてヘッダとPs1とPs2と再生順位情報と分割済コンテンツ情報とを送信する。端末装置は、受信したPs1と自身が有するPc1とから暗号化の鍵を求め再生順位情報の復号化を行ない、また、受信したPs2と自身が有するPc2とから暗号化の鍵を求め分割済コンテンツ情報の復号化を行なう。   Further, processing as shown in the sequence diagram of FIG. 10 may be performed. That is, in step S1001, two pieces of authentication information Pc1 and Pc2 are transmitted together with the divided content information ID from the terminal device to the divided content information generation device. The divided content information generation apparatus generates information Ps1 for another authentication from Pc1, and generates an encryption key for encrypting reproduction order information from Pc1 and Ps1. Similarly, another authentication information Ps2 is generated from Pc2, and an encryption key for encrypting the divided content information is generated from Pc1 and Ps2. Then, the reproduction order information and the divided content information are encrypted, and the header, Ps1, Ps2, the reproduction order information, and the divided content information are transmitted in step S1002. The terminal device obtains an encryption key from the received Ps1 and its own Pc1 and decrypts the reproduction order information, and obtains an encryption key from the received Ps2 and its own Pc2 to obtain divided contents Decode information.

(実施形態2:主な効果)
本実施形態においては、実施形態1の主な効果に加えて、分割済コンテンツ情報と再生順位情報とが暗号化されるので、分割済コンテンツ情報と再生順位情報とが不正に入手されたとしても復号化に手間がかかり、経済的な損失などの発生を防止することができる。特に、分割済コンテンツ情報と再生順位情報との暗号化プログラムを異なるものとすることにより、再生順位情報には暗号化のために必要な計算量は大きいが強力な暗号化を施し、再生順位情報より一般にはデータサイズが大きくなる分割済コンテンツ情報には、必要な計算量が小さい暗号化を施すことができ、データサイズに応じた暗号化を選択することができる。
(Embodiment 2: Main effects)
In the present embodiment, in addition to the main effects of the first embodiment, since the divided content information and the reproduction order information are encrypted, even if the divided content information and the reproduction order information are illegally obtained. Decoding is troublesome, and economic loss can be prevented. In particular, by making the encrypted programs of the divided content information and the playback order information different, the playback order information is subjected to strong encryption with a large amount of calculation required for encryption. More generally, the divided content information with a large data size can be encrypted with a small amount of calculation, and encryption according to the data size can be selected.

(実施形態3:構成)
図11は、本発明の実施形態3に係る分割コンテンツ情報生成装置の機能ブロック図を例示する。分割コンテンツ情報生成装置1100は、コンテンツ情報取得部201と、分割ルール保持部202と、分割部203と、再生順位情報取得部204と、第一出力部205と、第二出力部206と、出力開始位置情報取得部1101と、を有する。
(Embodiment 3: Configuration)
FIG. 11 illustrates a functional block diagram of the divided content information generation device according to the third embodiment of the present invention. The divided content information generation apparatus 1100 includes a content information acquisition unit 201, a division rule holding unit 202, a division unit 203, a reproduction order information acquisition unit 204, a first output unit 205, a second output unit 206, and an output. A start position information acquisition unit 1101.

また、図12に機能ブロック図が例示されているように、さらに暗号化プログラム保持部801を有し、その第一出力部205が第一暗号化手段802を有し、その第二出力部206が第二暗号化手段803を有しているようになっていてもよい。   Further, as illustrated in the functional block diagram of FIG. 12, it further includes an encryption program holding unit 801, the first output unit 205 includes the first encryption unit 802, and the second output unit 206. May have the second encryption means 803.

したがって、本実施形態に係る分割コンテンツ情報生成装置は、実施形態1または2に係る分割コンテンツ情報生成装置が出力開始位置情報取得部1101を有した構成となっている。   Therefore, the divided content information generation device according to the present embodiment has a configuration in which the divided content information generation device according to the first or second embodiment includes the output start position information acquisition unit 1101.

「出力開始位置情報取得部」1101は、分割済コンテンツ情報の出力を開始する位置を示す情報である出力開始位置情報を取得する。すなわち、本実施形態では、分割済コンテンツ情報を常に最初から出力するのではなく、分割済コンテンツ情報の途中から出力することができるようにした。   The “output start position information acquisition unit” 1101 acquires output start position information that is information indicating a position where the output of divided content information is started. That is, in this embodiment, the divided content information is not always output from the beginning, but can be output from the middle of the divided content information.

したがって、本実施形態では、第一出力部205は、出力開始位置情報取得部1101で取得された出力開始位置情報により示される位置から分割済コンテンツ情報を出力する。   Therefore, in the present embodiment, the first output unit 205 outputs the divided content information from the position indicated by the output start position information acquired by the output start position information acquisition unit 1101.

(実施形態3:処理)
図13は、本実施形態における処理のシーケンス図を例示する。ステップS1301において、端末装置から分割コンテンツ情報生成装置へ分割済コンテンツ情報IDと再生開始位置情報が送信される。すると、ステップS1302において、ヘッダと再生順位情報と分割済コンテンツ情報とが分割コンテンツ情報生成装置より送信される。この場合、分割済コンテンツ情報は、再生開始位置情報により示される位置以降の部分である。なお、暗号化プログラムとしてブロック単位に暗号化を行なうものが用いられる場合には、再生開始位置情報により示される位置以前の最も近いブロックの区切り以降の部分が送信されるようになっていてもよい。
(Embodiment 3: Processing)
FIG. 13 illustrates a sequence diagram of processing in the present embodiment. In step S1301, the divided content information ID and the reproduction start position information are transmitted from the terminal device to the divided content information generation device. Then, in step S1302, the header, the reproduction order information, and the divided content information are transmitted from the divided content information generation device. In this case, the divided content information is a portion after the position indicated by the reproduction start position information. When an encryption program that performs encryption in units of blocks is used, the portion after the nearest block break before the position indicated by the reproduction start position information may be transmitted. .

(実施形態3:主な効果)
本実施形態により、実施形態1と2の主な効果に加えて、分割済コンテンツ情報の途中で配信が途切れてしまっても、その途切れた位置から配信を再開することが可能であるので、効率的な配信が可能となる。
(Embodiment 3: Main effects)
According to the present embodiment, in addition to the main effects of the first and second embodiments, even if the distribution is interrupted in the middle of the divided content information, the distribution can be resumed from the position where the distribution is interrupted. Delivery is possible.

(実施形態4から8の概要)
次に、実施形態4から8の概要について説明する。
(Overview of Embodiments 4 to 8)
Next, an outline of the fourth to eighth embodiments will be described.

図14は、実施形態4から8のいずれかに係る配信サーバ装置を用いたコンテンツ情報配信システムを例示する。このコンテンツ情報配信システムでは、実施形態1から3のいずれかに係る分割コンテンツ情報生成装置1401から分割済コンテンツ情報などが配信サーバ装置へまず配信され、配信サーバ装置で分割済コンテンツ情報が格納される。すなわち、分割コンテンツ情報生成装置1401が分割済コンテンツ情報1404を生成し、それを配信サーバ装置1402へ配信し、また、分割コンテンツ情報生成装置1401が分割済コンテンツ情報1406を生成し、それを配信サーバ装置1403へ配信しておく。そして、端末装置1408は、配信サーバ装置1402、1403に分割済コンテンツ情報を要求し、分割済コンテンツ情報を受信し、コンテンツ情報の再生を行なう。なお、分割コンテンツ情報生成装置は、配信順位情報を配信サーバ装置に配信しておき、配信サーバ装置は分割済コンテンツ情報とともに配信順位情報を格納して端末装置に配信順位情報を配信するようになっていてもよい。あるいは、配信順位情報を配信するための専用のサーバ装置があり、分割コンテンツ情報生成装置1401はそのサーバ装置に配信順位情報を配信し、端末装置はそのサーバ装置から配信順位情報の配信を受けるようになっていてもよい。   FIG. 14 illustrates a content information distribution system using the distribution server device according to any one of the fourth to eighth embodiments. In this content information distribution system, divided content information and the like are first distributed from the divided content information generation device 1401 according to any of the first to third embodiments to the distribution server device, and the divided content information is stored in the distribution server device. . That is, the divided content information generation device 1401 generates the divided content information 1404 and distributes it to the distribution server device 1402, and the divided content information generation device 1401 generates the divided content information 1406 and transmits it to the distribution server. It is distributed to the device 1403. The terminal device 1408 then requests the divided content information from the distribution server devices 1402 and 1403, receives the divided content information, and reproduces the content information. The divided content information generation device distributes the distribution order information to the distribution server device, and the distribution server device stores the distribution order information together with the divided content information and distributes the distribution order information to the terminal device. It may be. Alternatively, there is a dedicated server device for distributing the distribution order information, the divided content information generation device 1401 distributes the distribution order information to the server device, and the terminal device receives the distribution order information from the server device. It may be.

(実施形態4:構成)
図15は、本発明の実施形態4に係るコンテンツ配信システムの機能ブロック図を例示する。コンテンツ配信システム1500は、第一配信サーバ装置1501と、第二配信サーバ装置1502と、端末装置1503と、からなる。
(Embodiment 4: Configuration)
FIG. 15 illustrates a functional block diagram of the content distribution system according to the fourth embodiment of the present invention. The content distribution system 1500 includes a first distribution server device 1501, a second distribution server device 1502, and a terminal device 1503.

第一配信サーバ装置1501は、第一分割済コンテンツ情報配信部1504を有する。「第一分割済コンテンツ情報配信部」1504は、実施形態1から3のいずれか一に係る分割コンテンツ情報生成装置により生成された分割済コンテンツ情報を配信するための部である。例えば、第一配信サーバ装置1501は、分割済コンテンツ情報を格納し、端末装置などからの要求に応じて、第一分割済コンテンツ情報配信部1504により、分割済コンテンツ情報を配信する。あるいは、端末装置などからの要求に応じて、実施形態1から3のいずれか一に係る分割コンテンツ情報生成装置に分割済コンテンツ情報を送信するように要求を出し、分割コンテンツ情報生成装置から出力された分割済コンテンツ情報を受信して、端末装置などに中継して配信するようになっていてもよい。   The first distribution server device 1501 includes a first divided content information distribution unit 1504. The “first divided content information distribution unit” 1504 is a unit for distributing the divided content information generated by the divided content information generation device according to any one of the first to third embodiments. For example, the first distribution server device 1501 stores the divided content information, and distributes the divided content information by the first divided content information distribution unit 1504 in response to a request from the terminal device or the like. Alternatively, in response to a request from the terminal device or the like, a request is made to transmit the divided content information to the divided content information generation device according to any one of the first to third embodiments, and the divided content information generation device outputs the request. Alternatively, the divided content information may be received and relayed to a terminal device or the like for distribution.

第二配信サーバ装置1502は、第二分割済コンテンツ情報配信部1505を有する。「第二分割済コンテンツ情報配信部」1505は、実施形態1から3のいずれか一に係る分割コンテンツ情報生成装置により生成された他の分割済コンテンツ情報を配信するための部である。「他の分割済コンテンツ情報」とあるので、例えば、第一配信サーバ1501と第二配信サーバ装置1502とで配信される分割済コンテンツ情報は異なることになる。第二配信サーバ装置1502は、第一配信サーバ装置1501と同様に、分割済コンテンツ情報を格納し、端末装置などからの要求に応じて、第二分割済コンテンツ情報配信部1505により、分割済コンテンツ情報を配信する。あるいは、端末装置などからの要求に応じて、実施形態1から3のいずれか一に係る分割コンテンツ情報生成装置に分割済コンテンツに分割済コンテンツ情報を送信するように要求を出し、分割コンテンツ情報生成装置から出力された分割済コンテンツ情報を受信して、端末装置などに中継して配信するようになっていてもよい。   The second distribution server device 1502 includes a second divided content information distribution unit 1505. The “second divided content information distribution unit” 1505 is a unit for distributing other divided content information generated by the divided content information generation device according to any one of the first to third embodiments. Since there is “other divided content information”, for example, the divided content information distributed between the first distribution server 1501 and the second distribution server device 1502 is different. Similarly to the first distribution server device 1501, the second distribution server device 1502 stores the divided content information, and the second divided content information distribution unit 1505 performs the divided content information in response to a request from the terminal device or the like. Distribute information. Alternatively, in response to a request from a terminal device or the like, a request is made to transmit the divided content information to the divided content information to the divided content information generation device according to any one of the first to third embodiments, thereby generating divided content information. The divided content information output from the device may be received and relayed to the terminal device or the like for distribution.

端末装置1503は、ネットワークを介して、第一配信サーバ装置1501及び第二配信サーバ装置1502から分割済コンテンツ情報を受信して、分割済コンテンツによりコンテンツを順次再生することができる装置である。例えば、図5に機能ブロック図が例示された端末装置である。ただし、本実施形態においては、再生順位情報は、第一配信サーバ装置1501、第二配信サーバ装置1502から受信されるとは限らない。   The terminal device 1503 is a device that can receive the divided content information from the first distribution server device 1501 and the second distribution server device 1502 via the network and sequentially reproduce the content using the divided content. For example, it is a terminal device whose functional block diagram is illustrated in FIG. However, in the present embodiment, the playback order information is not necessarily received from the first distribution server device 1501 and the second distribution server device 1502.

(実施形態4:処理)
図16は、本実施形態に係るコンテンツ配信サーバの処理のシーケンス図を例示する。ステップS1601において、分割済コンテンツID1の配信要求が端末装置から例えば第一配信サーバ装置へ送信される。これに応じて、ステップS1602において、分割済コンテンツID1で識別される分割済コンテンツ情報が第一配信サーバ装置から端末装置へ送信される。第一配信サーバ装置から送信された分割済コンテンツ情報の再生が終了するか、終了間際になると、ステップS1603において、端末装置は、何らかの手段により取得した再生順位情報に基づいて第二配信サーバ装置へ、分割済コンテンツID2の配信要求が端末装置から送信される。これに応じてステップS1604において、分割済コンテンツID2で識別される分割済コンテンツ情報が第二配信サーバ装置から端末装置へ配信される。
(Embodiment 4: processing)
FIG. 16 illustrates a sequence diagram of processing of the content distribution server according to the present embodiment. In step S1601, the distribution request for the divided content ID1 is transmitted from the terminal device to, for example, the first distribution server device. In response, in step S1602, the divided content information identified by the divided content ID1 is transmitted from the first distribution server device to the terminal device. When the reproduction of the divided content information transmitted from the first distribution server device is completed or just before the end, in step S1603, the terminal device transmits to the second distribution server device based on the reproduction order information acquired by some means. The distribution request for the divided content ID2 is transmitted from the terminal device. In response, in step S1604, the divided content information identified by the divided content ID2 is distributed from the second distribution server device to the terminal device.

(実施形態4:主な効果)
本実施形態により、複数の配信サーバ装置によりコンテンツ情報の配信が行なわれるので、巨大なサイズのコンテンツであってもサーバ装置の負荷を分散して配信することが可能となる。
(Embodiment 4: Main effects)
According to the present embodiment, content information is distributed by a plurality of distribution server devices, so that even a large-sized content can be distributed in a distributed manner.

(実施形態5:構成)
図17は、本発明の実施形態5に係るコンテンツ配信システムの機能ブロック図を例示する。コンテンツ配信システム1700は、第一配信サーバ装置1701と、第二配信サーバ装置1702と、端末装置1503と、からなる。
(Embodiment 5: Configuration)
FIG. 17 illustrates a functional block diagram of the content distribution system according to the fifth embodiment of the present invention. The content distribution system 1700 includes a first distribution server device 1701, a second distribution server device 1702, and a terminal device 1503.

第一配信サーバ装置1701は、第一分割済コンテンツ情報配信部1504と第一再生順位情報配信部1703とを有する。したがって、実施形態4に係るコンテンツ配信システムの第一配信サーバ装置が第一再生順位情報配信部を有する構成となっている。   The first distribution server device 1701 includes a first divided content information distribution unit 1504 and a first reproduction order information distribution unit 1703. Therefore, the first distribution server device of the content distribution system according to the fourth embodiment is configured to include the first reproduction order information distribution unit.

「第一再生順位情報配信部」1703は、実施形態1から3のいずれか一に係る分割コンテンツ情報生成装置により生成された分割済コンテンツ情報と関連付けられた再生順位情報を配信するための部である。したがって、第一配信サーバ装置は、分割コンテンツ情報生成装置から分割済コンテンツ情報とそれに関連付けられた再生順位情報とを受信し、格納し、端末装置などからの要求に応じて、格納された分割済コンテンツ情報と再生順位情報とを配信する。あるいは、端末装置などからの要求に応じて、分割コンテンツ情報生成装置へ分割済コンテンツ情報とそれに関連付けられる再生順位情報との要求を送信し、それに応じて受信される分割済コンテンツ情報と再生順位情報とを端末装置に中継して配信するようになっていてもよい。   The “first reproduction order information distribution unit” 1703 is a unit for distributing reproduction order information associated with the divided content information generated by the divided content information generation apparatus according to any one of the first to third embodiments. is there. Therefore, the first distribution server device receives and stores the divided content information and the reproduction order information associated with the divided content information from the divided content information generation device, and stores the stored divided information in response to a request from the terminal device or the like. Content information and playback order information are distributed. Alternatively, in response to a request from a terminal device or the like, a request for the divided content information and the reproduction order information associated therewith is transmitted to the divided content information generation device, and the divided content information and the reproduction order information received in response thereto May be relayed and distributed to the terminal device.

第二配信サーバ装置1702は、第二分割済コンテンツ情報配信部1505と第二再生順位情報配信部1704とを有する。したがって、実施形態4に係るコンテンツ配信システムの第二配信サーバ装置が第二再生順位情報配信部を有する構成となっている。   The second distribution server device 1702 includes a second divided content information distribution unit 1505 and a second reproduction order information distribution unit 1704. Therefore, the second distribution server device of the content distribution system according to the fourth embodiment is configured to include the second reproduction order information distribution unit.

「第二再生順位情報配信部」1704は、実施形態1から3のいずれか一に係る分割コンテンツ情報生成装置により生成された分割済コンテンツ情報と関連付けられた再生順位情報を配信するための部である。したがって、第二配信サーバ装置は、分割コンテンツ情報生成装置から分割済コンテンツ情報とそれに関連付けられた再生順位情報とを受信し、格納し、端末装置などからの要求に応じて、格納された分割済コンテンツ情報と再生順位情報とを配信する。あるいは、端末装置などからの要求に応じて、分割コンテンツ情報生成装置へ分割済コンテンツ情報とそれに関連付けられる再生順位情報との要求を送信し、それに応じて受信される分割済コンテンツ情報と再生順位情報とを端末装置に中継して配信するようになっていてもよい。   The “second playback order information distribution unit” 1704 is a unit for distributing playback order information associated with the divided content information generated by the divided content information generation apparatus according to any one of the first to third embodiments. is there. Therefore, the second distribution server device receives and stores the divided content information and the reproduction order information associated therewith from the divided content information generation device, and stores the stored divided information in response to a request from the terminal device or the like. Content information and playback order information are distributed. Alternatively, in response to a request from a terminal device or the like, a request for the divided content information and the reproduction order information associated therewith is transmitted to the divided content information generation device, and the divided content information and the reproduction order information received in response thereto May be relayed and distributed to the terminal device.

(実施形態5:処理)
本実施形態に係るコンテンツ配信システムの処理は実施形態4に係るコンテンツ配信システムの処理と同じである。ただし、本実施形態においては、端末装置は、第一配信サーバ装置と第二配信サーバ装置とから配信順位情報を受信する。
(Embodiment 5: processing)
The processing of the content distribution system according to the present embodiment is the same as the processing of the content distribution system according to the fourth embodiment. However, in this embodiment, the terminal device receives the distribution order information from the first distribution server device and the second distribution server device.

(実施形態5:主な効果)
本実施形態においては、配信サーバ装置が再生順位情報も配信するので、端末装置は別のサーバ装置などから再生順位情報を取得する必要がなくなり、端末装置の構成を簡略化することが可能となる。
(Embodiment 5: Main effects)
In the present embodiment, since the distribution server device also distributes the reproduction order information, it is not necessary for the terminal device to acquire the reproduction order information from another server device or the like, and the configuration of the terminal device can be simplified. .

(実施形態6:構成)
図18と図19は、本発明の実施形態6に係るコンテンツ配信システムの機能ブロック図を例示する。本実施形態に係るコンテンツ配信システムは、実施形態4または5に係るコンテンツ配信システムの第一配信サーバ装置と第二配信サーバ装置との少なくとも一方が、プライベートネットワーク経由配信部とプライベートネットワーク経由再生順位情報配信部とを有する構成となっている。図18と図19では、第二配信サーバ装置がプライベートネットワーク経由配信部とプライベートネットワーク経由再生順位情報配信部とを有する構成を示している。第一配信サーバ装置にプライベートネットワーク経由配信部とプライベートネットワーク経由再生順位情報配信部が備わっていてもよいことはもちろんである。
(Embodiment 6: Configuration)
18 and 19 illustrate functional block diagrams of the content distribution system according to the sixth embodiment of the present invention. In the content distribution system according to the present embodiment, at least one of the first distribution server device and the second distribution server device of the content distribution system according to the fourth or fifth embodiment is a private network distribution unit and private network reproduction order information. And a distribution unit. 18 and 19 illustrate a configuration in which the second distribution server device includes a private network route distribution unit and a private network route reproduction order information distribution unit. Of course, the first distribution server device may be provided with a distribution unit via a private network and a reproduction order information distribution unit via a private network.

「プライベートネットワーク経由配信部」は、プライベートネットワーク1804を介して分割済コンテンツ情報を配信するための部である。プライベートネットワークとは、端末装置1503が接続するネットワークを管理する組織外からアクセスできないネットワークである。例えば、インターネットサービスプロバイダや企業などが管理する専用線を用いて構成されるネットワークや、組織の外部から物理的もしくは仮想的に遮断されたネットワークをいう。ファイアウォールの内側にあるネットワークやVPN(Virtual Private Network)、IPアドレスとしてプライベートネットワークアドレスを用いるネットワークなどがある。このようにプライベートネットワークを介して分割済コンテンツ情報を配信することにより、分割済コンテンツ情報が不正に入手されにくくなる。なお、プライベートネットワーク経由配信部を有する配信サーバ装置がプライベートネットワークの内側に配置されるようになっていてもよい。   The “private network distribution unit” is a unit for distributing the divided content information via the private network 1804. The private network is a network that cannot be accessed from outside the organization that manages the network to which the terminal device 1503 is connected. For example, it refers to a network configured using a dedicated line managed by an Internet service provider or company, or a network physically or virtually cut off from outside the organization. There are a network inside a firewall, a VPN (Virtual Private Network), a network using a private network address as an IP address, and the like. By distributing the divided content information via the private network in this manner, the divided content information is not easily obtained illegally. A distribution server device having a distribution unit via a private network may be arranged inside the private network.

「プライベートネットワーク経由再生順位情報配信部」は、そのプライベートネットワークを経由して再生順位情報を配信するための部である。再生順位情報は、分割済コンテンツ情報を再生するために必要な情報などを含んでいるため、分割済コンテンツ情報と同等以上の価値を有すると言える。本実施形態においては、このような価値を有する再生順位情報を、プライベートネットワークを経由して配信を行なうので、再生順位情報が不正に入手されにくくなる。   The “private network playback order information delivery unit” is a part for delivering playback order information via the private network. Since the reproduction order information includes information necessary for reproducing the divided content information, it can be said that the reproduction order information has a value equal to or higher than that of the divided content information. In the present embodiment, the reproduction order information having such value is distributed via the private network, so that the reproduction order information is not easily obtained illegally.

(実施形態6:処理)
本実施形態に係るコンテンツ配信システムの処理のシーケンス図は、図16に例示されたものと同じである。ただし、ステップS1604において、分割済コンテンツ情報と再生順位情報は、プライベートネットワークを経由して配信される場合がある。
(Embodiment 6: processing)
The sequence diagram of the processing of the content distribution system according to the present embodiment is the same as that illustrated in FIG. However, in step S1604, the divided content information and the reproduction order information may be distributed via a private network.

(実施形態6:主な効果)
上述したように、本実施形態においては、分割済コンテンツ情報と再生順位情報が不正に入手されにくくなる。
(Embodiment 6: Main effects)
As described above, in this embodiment, the divided content information and the reproduction order information are not easily obtained illegally.

(実施形態7:構成)
本発明の実施形態7に係るコンテンツ配信システムは、実施形態6に係るコンテンツ配信システムにおいて、プライベートネットワーク経由配信部は、コピー禁止属性を有する分割済コンテンツ情報を配信するようにしたものである。「コピー禁止属性」とは、分割済コンテンツ情報が端末装置1503などにより受信された後、ハードディスクや記録媒体に永続的に記録されることを禁止することを示す属性である。分割済コンテンツ情報がコピー禁止属性を有していると、端末装置1503などで分割済コンテンツ情報を再生するプレーヤが端末装置1503などの利用者に、その分割済コンテンツ情報を永続的に記録させないような動作を行なう(例えば、操作メニューに、永続的に記録するための項目を表示しないようにしたり、その項目を選択不能にしたりする。)。
(Embodiment 7: Configuration)
The content distribution system according to Embodiment 7 of the present invention is the content distribution system according to Embodiment 6, wherein the distribution unit via private network distributes divided content information having a copy prohibition attribute. The “copy prohibited attribute” is an attribute indicating that the divided content information is prohibited from being permanently recorded on the hard disk or the recording medium after being received by the terminal device 1503 or the like. If the divided content information has a copy prohibition attribute, a player that reproduces the divided content information on the terminal device 1503 or the like prevents the user such as the terminal device 1503 from permanently recording the divided content information. (For example, the item for permanent recording is not displayed in the operation menu, or the item is made unselectable).

(実施形態7:主な効果)
分割済コンテンツ情報がコピー禁止属性を有しているということは、その分割済コンテンツ情報に係るコンテンツの部分は、重要な部分と人が判断したと推測され、そのような分割済コンテンツ情報の価値は高いと推測される。そこで、本実施形態においては、そのような価値の高い分割済コンテンツ情報をプライベートネットワークを介して配信することにより、不正に入手されにくくすることができる。
(Embodiment 7: Main effects)
The fact that the divided content information has a copy prohibition attribute means that the content portion related to the divided content information is presumed to be an important part by a person, and the value of such divided content information is Is estimated to be high. Therefore, in the present embodiment, it is possible to make it difficult to obtain illegally by distributing such highly valuable divided content information via a private network.

(実施形態8:構成)
本発明の実施形態8に係るコンテンツ配信システムは、実施形態6または7に係るコンテンツ配信システムにおいて、分割済コンテンツ情報には、重要度情報が関連付けられている。「重要度情報」とは、その分割済コンテンツ情報に含まれる情報の重要度を示す度合いである。そして、プライベートネットワーク経由配信部は、所定の度合い以上の重要度情報が関連付けられている分割済コンテンツ情報を配信する。
(Embodiment 8: Configuration)
In the content distribution system according to Embodiment 8 of the present invention, in the content distribution system according to Embodiment 6 or 7, importance level information is associated with the divided content information. “Importance information” is a degree indicating the importance of information included in the divided content information. Then, the distribution unit via the private network distributes the divided content information associated with importance information of a predetermined level or higher.

重要度情報の例としては、人がどの程度その分割済コンテンツ情報に興味を惹かれるかを客観的に測定した結果(例えば、アンケートの結果など)により定めてもよい。また、例えば、コンテンツ情報が小説の場合には、最後の場面を含むかどうか、あるいは、結果を暗示する内容がどの程度含まれているかどうかを示す度合いである。また、分割済コンテンツ情報の部分のコンテンツの製作費用であってもよい。また、コピー禁止属性や端末装置で印刷などを禁止する属性を有する分割済コンテンツ情報を、所定の度合い以上の重要度情報が関連付けられているとしてもよい。   As an example of the importance level information, it may be determined by the result of objective measurement (for example, the result of a questionnaire, etc.) to what extent a person is interested in the divided content information. Further, for example, when the content information is a novel, it is a degree indicating whether or not the last scene is included or how much content implying the result is included. Further, it may be the production cost of the content of the divided content information part. Further, the divided content information having the copy prohibition attribute or the attribute prohibiting printing by the terminal device may be associated with importance information of a predetermined degree or more.

(実施形態8:主な効果)
本実施形態においては、所定の度合い以上の重要度情報が関連付けられている分割済コンテンツ情報をプライベートネットワークを介して配信するので、重要と判断された分割済コンテンツ情報を不正に入手されにくくすることができる。
(Embodiment 8: Main effects)
In this embodiment, divided content information associated with importance information of a predetermined level or higher is distributed via a private network, so that it is difficult to illegally obtain divided content information determined to be important. Can do.

本発明に係る分割コンテンツ情報生成装置、コンテンツ配信システム及び分割コンテンツ情報生成装置の動作方法によれば、巨大なコンテンツ情報の配信を安全にかつ効率的に、確実に行なうことができるので、産業上有用である。   According to the operation method of the divided content information generation device, the content distribution system, and the divided content information generation device according to the present invention, it is possible to distribute huge content information safely and efficiently. Useful.

分割コンテンツ情報生成装置を用いたコンテンツ情報配信システムの構成図Configuration diagram of content information distribution system using divided content information generation device 実施形態1に係る分割コンテンツ情報生成装置の機能ブロック図Functional block diagram of the divided content information generation device according to the first embodiment 分割コンテンツ情報生成装置のフローチャートFlow chart of divided content information generation device 端末装置と分割コンテンツ情報生成装置との処理のシーケンス図Sequence diagram of processing between terminal device and divided content information generation device 端末装置の機能ブロック図Functional block diagram of terminal device 分割コンテンツ情報生成装置を具体的なデータとともに示す機能ブロック図Functional block diagram showing the divided content information generation device together with specific data 分割済コンテンツ情報と再生順位情報とが一体となって出力される場合のデータ構造図Data structure diagram when divided content information and playback order information are output together 実施形態2に係る分割コンテンツ情報生成装置の機能ブロック図Functional block diagram of the divided content information generation device according to the second embodiment 分割コンテンツ情報生成装置の出力するデータの構造図Structure diagram of data output by divided content information generation device 端末装置と分割コンテンツ情報生成装置との処理のシーケンス図Sequence diagram of processing between terminal device and divided content information generation device 実施形態3に係る分割コンテンツ情報生成装置の機能ブロック図Functional block diagram of the divided content information generation device according to the third embodiment 実施形態3に係る分割コンテンツ情報生成装置の機能ブロック図Functional block diagram of the divided content information generation device according to the third embodiment 端末装置と分割コンテンツ情報生成装置の処理のシーケンス図Sequence diagram of processing of terminal device and divided content information generation device 配信サーバ装置を用いたコンテンツ情報配信システムの構成図Configuration diagram of content information distribution system using distribution server device 実施形態4に係るコンテンツ配信システムの機能ブロック図Functional block diagram of a content distribution system according to Embodiment 4 コンテンツ配信サーバの処理のシーケンス図Sequence diagram of content distribution server processing 実施形態5に係るコンテンツ配信システムの機能ブロック図Functional block diagram of a content distribution system according to Embodiment 5 実施形態6に係るコンテンツ配信システムの機能ブロック図Functional block diagram of a content distribution system according to Embodiment 6 実施形態6に係るコンテンツ配信システムの機能ブロック図Functional block diagram of a content distribution system according to Embodiment 6

符号の説明Explanation of symbols

200 分割コンテンツ情報生成装置
201 コンテンツ情報取得部
202 分割ルール保持部
203 分割部
204 再生順位情報取得部
205 第一出力部
206 第二出力部
200 Division Content Information Generation Device 201 Content Information Acquisition Unit 202 Division Rule Holding Unit 203 Division Unit 204 Playback Order Information Acquisition Unit 205 First Output Unit 206 Second Output Unit

Claims (9)

コンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部と、
コンテンツ情報を分割する分割ルールを保持する分割ルール保持部と、
前記分割ルール保持部に保持されている分割ルールを適用して前記コンテンツ情報取得部で取得したコンテンツ情報を分割して分割済コンテンツ情報とする分割部と、
前記分割済コンテンツ情報の再生順位を示す情報を含む再生順位情報を、前記適用した分割ルールに基づいて、前記分割済コンテンツ情報と関連付けて取得する再生順位情報取得部と、
前記分割済コンテンツ情報を出力する第一出力部と、
前記再生順位情報を出力する第二出力部と、
を有する分割コンテンツ情報生成装置。
A content information acquisition unit for acquiring content information;
A division rule holding unit for holding a division rule for dividing the content information;
A division unit that applies the division rule held in the division rule holding unit to divide the content information acquired by the content information acquisition unit into divided content information;
A playback order information acquisition unit that acquires playback order information including information indicating the playback order of the divided content information in association with the divided content information based on the applied division rule;
A first output unit for outputting the divided content information;
A second output unit for outputting the reproduction order information;
A divided content information generation device having:
複数の暗号化プログラムを保持する暗号化プログラム保持部を有し、
前記第一出力部は、
前記分割済コンテンツ情報を前記暗号化プログラム保持部に保持されている複数の暗号化プログラムのうちの一の暗号化プログラムを選択して暗号化する第一暗号化手段と、
前記第二出力部は、前記再生順位情報を前記暗号化プログラム保持部に保持されている複数の暗号化プログラムのうち前記一の暗号化プログラムと異なる他の暗号化プログラムを選択して暗号化する第二暗号化手段と、
を有する請求項1に記載の分割コンテンツ情報生成装置。
An encryption program holding unit for holding a plurality of encryption programs;
The first output unit is:
First encryption means for selecting and encrypting one of the plurality of encryption programs held in the encryption program holding unit and encrypting the divided content information;
The second output unit selects and encrypts the reproduction order information by selecting another encryption program different from the one encryption program among the plurality of encryption programs held in the encryption program holding unit. A second encryption means;
The divided content information generation device according to claim 1, comprising:
分割済コンテンツ情報の出力を開始する位置を示す情報である出力開始位置情報を取得する出力開始位置情報取得部を有し、
前記第一出力部は、前記出力開始位置情報取得部で取得された出力開始位置情報により示される位置から前記分割済コンテンツを出力する請求項1または2に記載の分割コンテンツ情報生成装置。
An output start position information acquisition unit that acquires output start position information that is information indicating a position at which output of divided content information is started;
The divided content information generation apparatus according to claim 1, wherein the first output unit outputs the divided content from a position indicated by the output start position information acquired by the output start position information acquisition unit.
請求項1から3のいずれか一に記載の分割コンテンツ情報生成装置により生成された分割済コンテンツ情報を配信するため第一分割済コンテンツ情報配信部を有する第一配信サーバ装置と、
請求項1から3のいずれか一に記載の分割コンテンツ情報生成装置により生成された他の分割済コンテンツ情報を配信するための、第二分割済コンテンツ情報配信部を有する、前記第一配信サーバ装置と異なる第二配信サーバ装置と、
ネットワークを介して、前記第一配信サーバ装置及び、前記第二配信サーバ装置から前記分割済コンテンツ情報を受信して、分割済コンテンツ情報によりコンテンツを順次再生することができる端末装置と、からなるコンテンツ配信システム。
A first distribution server device having a first divided content information distribution unit for distributing the divided content information generated by the divided content information generation device according to any one of claims 1 to 3;
The first distribution server device comprising a second divided content information distribution unit for distributing other divided content information generated by the divided content information generation device according to any one of claims 1 to 3. A second distribution server device different from
A content comprising: a terminal device capable of receiving the divided content information from the first distribution server device and the second distribution server device via a network and sequentially reproducing the content according to the divided content information Distribution system.
前記第一配信サーバ装置は、さらに、請求項1から3のいずれか一に記載の分割コンテンツ情報生成装置により生成された分割済コンテンツ情報と関連付けられた再生順位情報を配信するための第一再生順位情報配信部を有し、
前記第二配信サーバ装置は、さらに、請求項1から3のいずれか一に記載の分割コンテンツ情報生成装置により生成された分割済コンテンツ情報と関連付けられた再生順位情報を配信するための第二再生順位情報配信部を有する、請求項4に記載のコンテンツ配信システム。
The first delivery server device further delivers a first reproduction for delivering reproduction order information associated with the divided content information generated by the divided content information generation device according to any one of claims 1 to 3. Has a ranking information distribution section,
The second delivery server device further delivers a second reproduction for delivering reproduction order information associated with the divided content information generated by the divided content information generation device according to any one of claims 1 to 3. The content distribution system according to claim 4, further comprising a rank information distribution unit.
前記第一配信サーバ装置と前記第二配信サーバ装置との少なくとも一方は、
前記前記端末装置が接続するネットワークを管理する組織外からアクセスできないネットワークであるプライベートネットワークを経由して分割済コンテンツ情報を配信するためのプライベートネットワーク経由配信部と、
前記プライベートネットワークを経由して再生順位情報を配信するためのプライベートネットワーク経由再生順位情報配信部と、
を有する請求項4または5に記載のコンテンツ配信システム。
At least one of the first distribution server device and the second distribution server device is:
A distribution unit via a private network for distributing divided content information via a private network that is a network that cannot be accessed from outside an organization that manages a network to which the terminal device is connected;
A reproduction order information distribution unit via a private network for distributing reproduction order information via the private network;
The content distribution system according to claim 4 or 5, comprising:
前記プライベートネットワーク経由配信部は、コピー禁止属性を有する分割済コンテンツ情報を配信する請求項6に記載のコンテンツ配信システム。   The content distribution system according to claim 6, wherein the private network distribution unit distributes divided content information having a copy prohibition attribute. 前記分割済コンテンツ情報には、その分割済コンテンツ情報に含まれる情報の重要度を示す度合いである重要度情報が関連付けられており、前記プライベートネットワーク経由配信部は、所定の度合い以上の重要度情報が関連付けられた分割済コンテンツ情報を配信する請求項6または7に記載のコンテンツ配信システム。   The divided content information is associated with importance information that is a degree indicating the importance of the information included in the divided content information, and the distribution part via the private network receives importance information of a predetermined degree or more. The content distribution system according to claim 6 or 7, wherein the divided content information associated with each other is distributed. コンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得ステップと、
コンテンツ情報を分割するルールを読み出す分割ルール読出ステップと、
前記分割ルール読出ステップにて読み出された分割ルールを適用して前記コンテンツ情報取得ステップで取得したコンテンツ情報を分割して分割済コンテンツ情報とする分割ステップと、
前記分割済コンテンツ情報の再生順位を示す情報を含む再生順位情報を、前記適用した分割ルールに基づいて、分割済コンテンツ情報と関連付けて、複数取得する再生順位情報取得ステップと、
前記分割済コンテンツ情報を出力する第一出力ステップと、
前記再生順位情報を出力する第二出力ステップと、
を含む分割コンテンツ情報生成装置の動作方法。
A content information acquisition step of acquiring content information;
A division rule reading step for reading a rule for dividing the content information;
A division step of dividing the content information acquired in the content information acquisition step by applying the division rule read in the division rule reading step into divided content information;
A reproduction order information acquisition step of acquiring a plurality of pieces of reproduction order information including information indicating the reproduction order of the divided content information in association with the divided content information based on the applied division rule;
A first output step of outputting the divided content information;
A second output step for outputting the reproduction order information;
A method for operating a divided content information generation apparatus including:
JP2004333775A 2004-11-17 2004-11-17 Divided contents information generating apparatus, contents distribution system, and operating method of divided contents information generating apparatus Pending JP2006148373A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333775A JP2006148373A (en) 2004-11-17 2004-11-17 Divided contents information generating apparatus, contents distribution system, and operating method of divided contents information generating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333775A JP2006148373A (en) 2004-11-17 2004-11-17 Divided contents information generating apparatus, contents distribution system, and operating method of divided contents information generating apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006148373A true JP2006148373A (en) 2006-06-08

Family

ID=36627559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004333775A Pending JP2006148373A (en) 2004-11-17 2004-11-17 Divided contents information generating apparatus, contents distribution system, and operating method of divided contents information generating apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006148373A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306600A (en) * 2007-06-08 2008-12-18 Sony Corp Content distribution system, distribution server, terminal, and content distributing method
JP2011199812A (en) * 2010-03-24 2011-10-06 Fujitsu Ltd Distribution program, reproducing program, distribution device and reproducing device of digital content
JP2013206036A (en) * 2012-03-28 2013-10-07 Exa Corp Terminal device, distribution device and distribution system
JP2014075116A (en) * 2012-09-13 2014-04-24 Ricoh Co Ltd Information processor, program and conference system
US8909668B2 (en) 2008-07-28 2014-12-09 Nec Corporation Method of distributing contents and system
JP5644937B2 (en) * 2011-03-14 2014-12-24 株式会社ニコン Electronic equipment and programs

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284420A (en) * 1996-04-18 1997-10-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Communication equipment provided with line selecting function and communication system provided with network selecting function
JP2000278260A (en) * 1999-03-24 2000-10-06 Hitachi Information Systems Ltd Cipher communication method and storage medium recording its program
JP2002032280A (en) * 2000-07-13 2002-01-31 Ism Consulting Firm Kk Service system and method for distributing contents and software via distributed server and information storage medium
JP2002352146A (en) * 2001-05-22 2002-12-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method, system and program for charging contents parts and storage medium with contents parts charging program stored therein
JP2003198525A (en) * 2001-12-27 2003-07-11 Victor Co Of Japan Ltd Enciphering method for contents and reproducing method for enciphered contents
JP2003234775A (en) * 2002-02-07 2003-08-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Apparatus, method and program for stream distribution, and recording medium with stream distribution program recorded thereon
WO2004057830A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for processing streams

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284420A (en) * 1996-04-18 1997-10-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Communication equipment provided with line selecting function and communication system provided with network selecting function
JP2000278260A (en) * 1999-03-24 2000-10-06 Hitachi Information Systems Ltd Cipher communication method and storage medium recording its program
JP2002032280A (en) * 2000-07-13 2002-01-31 Ism Consulting Firm Kk Service system and method for distributing contents and software via distributed server and information storage medium
JP2002352146A (en) * 2001-05-22 2002-12-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method, system and program for charging contents parts and storage medium with contents parts charging program stored therein
JP2003198525A (en) * 2001-12-27 2003-07-11 Victor Co Of Japan Ltd Enciphering method for contents and reproducing method for enciphered contents
JP2003234775A (en) * 2002-02-07 2003-08-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Apparatus, method and program for stream distribution, and recording medium with stream distribution program recorded thereon
WO2004057830A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for processing streams

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306600A (en) * 2007-06-08 2008-12-18 Sony Corp Content distribution system, distribution server, terminal, and content distributing method
US8909668B2 (en) 2008-07-28 2014-12-09 Nec Corporation Method of distributing contents and system
JP2011199812A (en) * 2010-03-24 2011-10-06 Fujitsu Ltd Distribution program, reproducing program, distribution device and reproducing device of digital content
JP5644937B2 (en) * 2011-03-14 2014-12-24 株式会社ニコン Electronic equipment and programs
JP2013206036A (en) * 2012-03-28 2013-10-07 Exa Corp Terminal device, distribution device and distribution system
JP2014075116A (en) * 2012-09-13 2014-04-24 Ricoh Co Ltd Information processor, program and conference system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9270673B2 (en) Terminal device, verification device, key distribution device, content playback method, key distribution method, and computer program
EP3557876A1 (en) Secret key providing method, video playback method, server and client
JP5557897B2 (en) Digital media content protection system and method
US20060235956A1 (en) Information process distribution system, information processing apparatus and information process distribution method
JP2005505846A (en) Method and system for secure content distribution
WO2001086654A1 (en) Content reception terminal and recording medium
JP6598044B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
CN106534894A (en) Encrypted video distribution method and system
JP2004294474A (en) System, method and program for providing contents
JP2007156523A (en) Information terminal device
JP2011509496A (en) Content recording method, title key providing method, content recording apparatus, and content providing server
JP2009272927A (en) Communication apparatus, server, and program
JP5573272B2 (en) DIGITAL CONTENT DISTRIBUTION PROGRAM, REPRODUCTION PROGRAM, DISTRIBUTION DEVICE, AND REPRODUCTION DEVICE
US20120210128A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and program
JP2006148373A (en) Divided contents information generating apparatus, contents distribution system, and operating method of divided contents information generating apparatus
JP5644467B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN115225934B (en) Video playing method, system, electronic device and storage medium
US9106882B2 (en) Terminal device, content recording system, title key recording method, and computer program
JP5350021B2 (en) File generation device, file reproduction device, and computer program
CN113014956B (en) Video playing method and device
JP2005149437A (en) Information distribution system and terminal authentication method
KR100635128B1 (en) Apparatus for generating encrypted motion-picture file with iso base media format and apparatus for reconstructing encrypted motion-picture, and method for reconstructing the same
JP2008016095A (en) Communication system, decoding reproduction system, recording device, communication program, and recording medium
JP2004252966A (en) Content delivery system
KR20090017055A (en) Apparatus and method for transmitting encrypted content and and record media recoded program realizing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028