JP2006144330A - Automatic faucet device - Google Patents
Automatic faucet device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006144330A JP2006144330A JP2004333910A JP2004333910A JP2006144330A JP 2006144330 A JP2006144330 A JP 2006144330A JP 2004333910 A JP2004333910 A JP 2004333910A JP 2004333910 A JP2004333910 A JP 2004333910A JP 2006144330 A JP2006144330 A JP 2006144330A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- guide
- main body
- pipe
- faucet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
Abstract
Description
この発明は自動水栓装置に関し、特にカウンター等取付基体の表側に配置される水栓の本体部が、環状部材を有する取付装置にて取付基体に取付固定される形態の自動水栓装置に関する。 The present invention relates to an automatic faucet device, and more particularly to an automatic faucet device in which a main body portion of a faucet disposed on the front side of a mounting base such as a counter is attached and fixed to a mounting base with a mounting device having an annular member.
従来、カウンター等取付基体の表側に配置される水栓の本体部を取付基体の貫通の取付穴において、環状部材を有する取付装置により取付基体に取付固定するようになした水栓装置が公知である。
例えば下記特許文献1にこの種の水栓装置が開示されている。
Conventionally, there has been known a faucet device in which a main body of a faucet disposed on the front side of a mounting base such as a counter is mounted and fixed to a mounting base by a mounting device having an annular member in a mounting hole penetrating the mounting base. is there.
For example, this type of faucet device is disclosed in
図23はその具体例を示している。
図において300は水栓の本体部で吐水管306がこれより延び出している。
吐水管306は先端部が吐水ヘッド306Bとされていて、この吐水ヘッド306Bが可撓性のホース308とともに引出し可能とされている。
尚304は本体部300の上部に設けられたシングルレバーハンドルである。
FIG. 23 shows a specific example thereof.
In the figure, 300 is a main body of the water faucet, and a
The
302,303は水,湯の供給管でカウンター等取付基体の裏側から貫通の取付穴を通って本体部300にそれぞれの上端部が接続されている。
本体部300からはまた、混合水の流出管310が同じく取付穴を通って下向き且つ取付基体の裏側まで延び出しており、その端部に対して上記可撓性のホース308が接続されている。
From the
ホース308はその向きを上向きに転じて再び取付穴を通り、更に本体部300を挿通して吐水ヘッド306Bに接続されている。
312は、本体部300を取付基体に取付固定するためのアダプタ装置(取付装置)で、取付基体の表側に配置される円環状のアダプタ本体(環状部材)314と、裏側に配置される馬蹄形のホルダ316と、それらを締結する雄ねじ部材318とを有している。
The
このアダプタ装置312は取付基体の表側からの取付施工が可能であって、表側から雄ねじ部材318をねじ込むことで、アダプタ本体314とホルダ316とで取付基体を表裏両側から挟持させ、以ってアダプタ装置312を取付基体に取り付けることができる。
而してその後アダプタ本体314に対し、同じく取付基体の表側から水栓の本体部300を嵌合状態に組み付けることで、水栓の本体部300を取付基体の表側に取付固定することができる。
This
Thus, the
この水栓装置にあっては、一対の供給管302,303、流出管310を円環状をなすアダプタ本体314の内周側の狭い空間に挿通させることとなる。
加えて図23に示すホース収納式の水栓にあっては、可撓性のホース308もまたアダプタ本体314の内周側の狭い空間に移動可能に挿通することとなる。
In this water faucet device, the pair of
23, the
ところで、人体検知センサによる人体検知に基づいて吐水を自動的に行う自動水栓が従来より広く用いられているが、この自動水栓をホース収納式水栓として且つアダプタ装置312にて取付基体に取付固定するように構成した場合、アダプタ本体314の内周側の狭い空間を、更に表側の人体検知センサと裏側の制御部とを繋ぐ電気配線が通ることとなる。
By the way, an automatic faucet that automatically discharges water based on human body detection by a human body detection sensor has been widely used. However, the automatic faucet is used as a hose-accommodating faucet and attached to a mounting base by an
この場合、自動水栓装置の取付作業やメンテナンス作業に際して、アダプタ本体314の内周側の狭い空間内で、電気配線が他との干渉を起すことにより傷付く恐れがあり、特に図23に示すようなホース収納式の水栓装置、即ちアダプタ本体314の内周側の狭い空間を可撓性のホース308が上下に移動する水栓装置の場合、そのホース308の移動に伴って電気配線が擦れたり絡まったりする恐れが生じ、そのことによって電気配線の耐久性が低下してしまう恐れがある。
In this case, when the automatic faucet device is attached or maintained, the electrical wiring may be damaged by interference with other parts in the narrow space on the inner peripheral side of the adapter
以上はアダプタ装置を用いて水栓の本体部を取付基体に取付固定し、また特にホース収納式の水栓装置を取付固定する場合の問題点であるが、この種の問題は環状部材を有する取付装置を用いて水栓の本体部を取付基体に取付固定するに際して共通して生じ得る問題である。 The above is a problem when the main body of the faucet is attached and fixed to the mounting base using the adapter device, and particularly when the hose-accommodating water faucet device is attached and fixed. This type of problem has an annular member. This is a problem that may occur in common when mounting and fixing the main body of the faucet to the mounting base using the mounting device.
本発明は以上のような事情を背景とし、環状の取付部材を有する取付装置を用いて水栓の本体部を取付基体に取付固定し、その際に人体検知センサと制御部とを繋ぐ電気配線を環状部材の内周側空間に挿通する必要がある場合において、その環状部材の内周側で電気配線が他との干渉により傷つき、耐久性低下するのを良好に防止することのできる自動水栓装置を提供することを目的としてなされたものである。 The present invention is based on the circumstances as described above, and an electric wiring that connects and fixes a body detection sensor and a control unit at the time of fixing and fixing a main body of a water faucet to an attachment base using an attachment device having an annular attachment member. When it is necessary to pass through the inner circumferential side space of the annular member, the automatic water can satisfactorily prevent the electrical wiring on the inner circumferential side of the annular member from being damaged due to interference with other members and deteriorating the durability. The object is to provide a stopper device.
而して請求項1のものは、カウンター等取付基体の表側に配置される水栓の本体部を、該取付基体を貫通する取付穴に、環状部材を有する取付装置にて取付固定するようになした自動水栓装置において、前記環状部材の内周側に、該取付基体の表側の人体検知センサと裏側の制御部とを繋ぐ電気配線をガイド孔内に挿通状態に保持し保護する配線ガイドが設けてあることを特徴とする。 Thus, according to the first aspect of the present invention, the main body portion of the faucet disposed on the front side of the mounting base such as a counter is mounted and fixed to a mounting hole penetrating the mounting base with a mounting device having an annular member. In the automatic water faucet device, the wiring guide that holds and protects the electrical wiring connecting the human body detection sensor on the front side of the mounting base and the control unit on the back side in the guide hole on the inner peripheral side of the annular member. Is provided.
請求項2のものは、請求項1において、前記配線ガイドは、内側に前記ガイド孔を形成する一対の保持爪と該保持爪の間に、前記電気配線を該ガイド孔内に径方向に挿入させる、該ガイド孔に連通した開口を有していることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the wiring guide according to the first aspect, the electrical wiring is inserted into the guide hole in a radial direction between the pair of holding claws that form the guide hole on the inner side and the holding claws. And having an opening communicating with the guide hole.
請求項3のものは、請求項1,2の何れかにおいて、前記配線ガイドは、前記環状部材とは別体を成して該環状部材内に挿入されるガイド部材に設けられていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in any one of the first and second aspects, the wiring guide is provided on a guide member that is inserted into the annular member separately from the annular member. Features.
請求項4のものは、請求項3において、前記環状部材が、前記水栓の本体部に対して水又は水と湯とを供給する供給管と、該本体部からの流出管と、吐水ヘッドとともに引出し可能な可撓性のホースとを内周側の空間に挿通させるものであるとともに、前記ガイド部材は、該供給管,流出管及びホースを位置決めガイドするパイプガイドを前記配線ガイドとともに有していることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, the annular member according to the third aspect of the present invention includes a supply pipe for supplying water or water and hot water to the main body of the water faucet, an outflow pipe from the main body, and a water discharge head. And a flexible hose that can be pulled out through the inner space, and the guide member has a pipe guide that positions and guides the supply pipe, the outflow pipe, and the hose together with the wiring guide. It is characterized by.
請求項5のものは、請求項4において、ガイド部材は、前記パイプガイドと配線ガイドとが径方向に分割構成となしてあることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, the guide member according to the fourth aspect is characterized in that the pipe guide and the wiring guide are divided in the radial direction.
請求項6のものは、請求項4,5の何れかにおいて、前記配線ガイドは前記供給管,流出管及びホースの少なくとも何れかに対するガイド面の一部を形成していることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in any of the fourth and fifth aspects, the wiring guide forms a part of a guide surface for at least one of the supply pipe, the outflow pipe, and the hose.
請求項7のものは、請求項1〜6の何れかにおいて、前記取付装置は、前記取付基体の表側に配置される前記環状部材としてのアダプタ本体と、該取付基体の裏側に配置されて該アダプタ本体とともに該取付基体を表裏両側から挟持するホルダと、それらアダプタ本体及びホルダを締結する雄ねじ部材を有しており、前記アダプタ本体には該雄ねじ部材の挿通部が内周側に突出する状態で設けられていることを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, the attachment device according to any one of the first to sixth aspects, wherein the attachment device is arranged on the back side of the attachment base and the adapter body as the annular member arranged on the front side of the attachment base. A holder that holds the mounting base from both the front and back sides together with the adapter main body, and a male screw member that fastens the adapter main body and the holder, and a state in which the insertion portion of the male screw member projects to the inner peripheral side of the adapter main body Is provided.
以上のように本発明は、取付装置における環状部材の内周側に、人体検知センサと制御部とを繋ぐ電気配線を挿通状態に保持し、保護する配線ガイドを設けたもので、本発明によれば、環状部材の内周側の空間において電気配線が他との干渉により傷付くのを良好に防止し得て、その耐久性を高めることができる。
尚本発明はホース収納式の水栓に適用して特に好適なものであるが、それ以外の水栓装置に適用することも可能である。
As described above, the present invention is provided with the wiring guide that holds and protects the electrical wiring connecting the human body detection sensor and the control unit on the inner peripheral side of the annular member in the mounting device. According to this, it is possible to satisfactorily prevent the electrical wiring from being damaged by interference with the other in the space on the inner peripheral side of the annular member, and the durability thereof can be enhanced.
The present invention is particularly suitable when applied to a hose-accommodating faucet, but can also be applied to other faucet devices.
ここで配線ガイドは一対の保持爪と、それら保持爪間に、電気配線をガイド孔に径方向に挿入させる開口を有するものとなしておくことができる(請求項2)。
このようにしておけば、環状部材を挿通する電気配線を容易にその保持爪による保持空間(ガイド孔内)に挿入することができる。
Here, the wiring guide may have a pair of holding claws and an opening between the holding claws for inserting the electric wiring into the guide hole in the radial direction (claim 2).
If it does in this way, the electric wiring which penetrates an annular member can be easily inserted in the holding space (inside a guide hole) by the holding claw.
請求項3は上記配線ガイドを、環状部材とは別体を成してその環状部材内に挿入されるガイド部材に設けたもので、このようにしておけば、環状部材自体の構造を複雑化せず、また従来用いられている環状部材をそのまま用いることが可能となる利点が得られる。 According to a third aspect of the present invention, the wiring guide is provided on a guide member that is inserted into the annular member separately from the annular member, so that the structure of the annular member itself is complicated. In addition, there is an advantage that a conventionally used annular member can be used as it is.
この場合において上記環状部材は、水又は水と湯を供給する供給管と、本体部からの流出管と、可撓性のホースとを内周側の空間に挿通させるものとなすとともに、上記のガイド部材は、それら供給管,流出管及びホースを位置決めガイドするパイプガイドを配線ガイドとともに有するものとなしておくことができる(請求項4)。 In this case, the annular member inserts a supply pipe for supplying water or water and hot water, an outflow pipe from the main body portion, and a flexible hose into the space on the inner peripheral side, and The guide member may have a pipe guide that positions and guides the supply pipe, the outflow pipe, and the hose together with the wiring guide.
このようにしておけば、パイプガイドによる供給管,流出管,ホースの位置決めによって、環状部材の内周側において電気配線がそれらと干渉するのをより良好に防止することができる。
特に可撓性ホースが位置決め状態で環状部材の内周側の空間を上下方向に移動することとなるため、ホースの移動に伴って電気配線が擦れたり、絡まったりして傷付くのを良好に防止することができる。
If it does in this way, it can prevent more favorably that an electrical wiring interferes with them in the inner peripheral side of an annular member by positioning of a supply pipe, an outflow pipe, and a hose by a pipe guide.
In particular, since the flexible hose moves in the vertical direction in the inner circumferential side space of the annular member in the positioning state, the electric wiring is rubbed or entangled with the movement of the hose, so that it can be damaged. Can be prevented.
この場合においてパイプガイドと配線ガイドとは径方向に分割構成と成しておくことができる(請求項5)。
このようにすれば、パイプガイドと配線ガイドとで供給管や流出管等を径方向に挟むようにしてその位置決めをなすことが可能となり、更にはまたその分割側の開口を通じて電気配線をガイド孔内に挿入することが可能となり、作業が容易となるとともに省スペース化を図ることができる。
In this case, the pipe guide and the wiring guide can be divided in the radial direction (claim 5).
In this way, the pipe guide and the wiring guide can be positioned by sandwiching the supply pipe and the outflow pipe in the radial direction, and further, the electric wiring can be inserted into the guide hole through the opening on the divided side. It becomes possible to insert, and the work becomes easy and space saving can be achieved.
上記配線ガイドは、供給管,流出管及びホースの少なくとも何れかに対するガイド面の一部を形成するように構成することができる(請求項6)。 The said wiring guide can be comprised so that a part of guide surface with respect to at least any one of a supply pipe | tube, an outflow pipe | tube, and a hose may be formed (Claim 6).
本発明は、取付基体の表側に配置される環状部材としてのアダプタ本体と、裏側に配置されてアダプタ本体とともに取付基体を表裏両側から挟持するホルダと、それらを締結する雄ねじ部材を有し、且つアダプタ本体には雄ねじ部材の挿通部が内周側に突出する状態に設けられている取付装置を用いて水栓の本体部を取付基体に取付固定するようになした水栓装置に適用して特に効果の大なるものである(請求項7)。
この取付装置にあっては、アダプタ本体の内周側に雄ねじ部材の挿通部が突出していることから、環状部材としてのアダプタ本体の内周側の空間がより煩雑且つ狭小化しており、そのようなものに本発明を適用して特に効果が大なるものである。
The present invention includes an adapter main body as an annular member disposed on the front side of the mounting base, a holder that is disposed on the back side and clamps the mounting base from both the front and back sides together with the adapter main body, and a male screw member that fastens them, and The adapter main body is applied to a faucet device in which the main body portion of the faucet is attached and fixed to the mounting base using an attachment device provided with the insertion portion of the male screw member protruding to the inner peripheral side. This is particularly effective (claim 7).
In this attachment device, since the insertion portion of the male screw member protrudes on the inner peripheral side of the adapter main body, the space on the inner peripheral side of the adapter main body as an annular member is more complicated and narrowed. The present invention is particularly effective when applied to anything.
次に本発明をキッチン用のホース収納式の自動水栓に適用した場合の実施形態を図面に基づいて詳しく説明する。
図1において、10はキッチンのキャビネットで、12はカウンター(取付基体)であり、このカウンター12上に起立する状態で水栓の本体部14と吐水管16とが設けられている。ここで吐水管16は本体部14に対して所定角度回転可能とされている。
また吐水管16は、図3に示しているように逆U字状のグースネック形状をなしている。
同図に示しているように吐水管16は、先端に吐水口18を有し、可撓性のホース20とともに引出し可能な吐水ヘッド22と、吐水管本体24とを有している。
Next, an embodiment in which the present invention is applied to a kitchen hose storage type automatic faucet will be described in detail with reference to the drawings.
In FIG. 1, 10 is a kitchen cabinet, 12 is a counter (mounting base), and a water faucet
Further, the
As shown in the figure, the
図1に示しているように、キャビネット10の内部には一対の止水栓28,30の間の位置においてバルブユニット(第1の本体部)26が配設されている。
そしてこのバルブユニット26の後述の水流入口に対して給水用の元配管(以下単に給水元管と略す)が止水栓28,分岐継手32及び接続ホース34を介して接続されている。
また後述の湯流入口に対して給湯用の元配管(以下単に給湯元管と略す)が、止水栓30及び接続ホース36を介して接続されている。
このバルブユニット26の水流出口及び湯流出口からは水,湯の供給管38,40が上向きに延び出しており、それらの先端が上記の水栓の本体部(第2の本体部)14に接続されて、その本体部14に水,湯がそれぞれ供給されるようになっている。
As shown in FIG. 1, a valve unit (first body portion) 26 is disposed inside the
A water supply main pipe (hereinafter simply referred to as a water supply main pipe) is connected to a water inlet (described later) of the
Further, a hot water supply main pipe (hereinafter simply referred to as a hot water supply main pipe) is connected to a hot water inlet described later via a
Water and hot
本体部14には後述の混合弁58(図2参照)が内蔵されていて、その混合弁58の下流部から水又は湯(混合弁58で温調された湯)を流出させる剛性の流出管42が下向きに延び出しており、その先端がカプラ44を介して上記の可撓性のホース20に接続されている。
ここでホース20はカプラ44から上向きに延び出した後、1回転した上で本体部14,吐水管本体24を挿通し吐水ヘッド22に接続されている。
The
Here, the
キャビネット10の内部にはまた浄水器46が設けられており、バルブユニット26の上流部において給水元管からの水が分岐継手32,ホース48を通じてこの浄水器46に導かれるようになっている。
浄水器46は、水道水を後述のフィルタ66(図2参照)に通して浄化するもので、その浄化後の浄水を流出させるホース50が浄水器46から延び出している。
このホース50の先端はカプラ44を介して、吐水ヘッド22に繋がるホース20に接続されている。
即ち浄水器46から流出した浄水がホース50,20を通じて吐水ヘッド22に導かれ、その先端の吐水口18から吐水されるようになっている。
ここでカプラ44には、吐水の温度をその上流部で検出する温度検出素子としてのサーミスタ170が内部の流路に臨む状態で取付けられている。
キャビネット10の内部にはまた、バルブユニット26の下側において水栓の動作制御のためのコントローラ(制御部)52が設けられている。
A
The
The tip of the
That is, the purified water flowing out from the
Here, the
A controller (control unit) 52 for controlling the operation of the faucet is also provided inside the
図2に示しているように本実施形態において給水元管,給湯元管からの水,湯は給水路54,給湯路56を通じて本体部14に内蔵された混合弁58に供給される。
供給された水と湯とはシングルレバーハンドル60の操作に基づいて所定比率で混合された上、同じくそのシングルレバーハンドル60の操作に基づいて決定された所定流量で流出路62を通じ吐水ヘッド22に送られ、先端の吐水口18から吐水される。
ここでシングルレバーハンドル60は、左右回動操作によって水と湯との混合比率の調節即ち温度調節を行い、また上下回動操作によって流量調節を行う。
As shown in FIG. 2, in this embodiment, water and hot water from the water supply main pipe and the hot water supply main pipe are supplied to the mixing
The supplied water and hot water are mixed at a predetermined ratio based on the operation of the
Here, the
給水元管からの水はまた、電磁弁68の上流部で給水路54から分岐した浄水路64に取り出され、そして浄水路64上に設けられた浄水器46のフィルタ66を通過してそこで浄化された上で、浄化後の水(浄水)が混合弁58をバイパスして流出路62に導かれ、そしてその流出路62を通じて吐水ヘッド22の吐水口18から吐水されるようになっている。
これら給水路54,給湯路56及び浄水路64のそれぞれには流路を開閉する電磁弁68,70,72及び逆流防止をなす逆止弁74が配設されている。
尚浄水路64には定流量弁73が設けられている。
The water from the water supply main pipe is also taken out to the
In each of the
A
給水路54からはまた、電磁弁68の上流部においてバイパス路76が分岐して延び出しており、その先端が給湯路56且つ電磁弁70及び逆止弁74の下流部に接続されている。
このバイパス路76上にもまた、流路を開閉する電磁弁78と逆止弁74が設けられている。
これら電磁弁68,70,72,78はそれぞれコントローラ52に電気的に接続されていて、コントローラ52によって動作制御される。
A
An
These
本実施形態において、給水路54と給湯路56とを連絡するバイパス路76を設けているのは次のような理由による。
即ちシングルレバーハンドル60の操作位置が、混合弁58内における湯の流路を全開、水の流路を全閉状態とする状態にあると、後述する人体検知センサ(水用センサ116)による人体検知に基づいて吐水口18から水吐水させようとしてもこれを行うことができない。
そこで給水路54と給湯路56とをバイパス路76で連絡しておき、混合弁58内において水の流路が全閉状態にあっても、給水元管からの水をバイパス路76,給湯路56,更に流出路62を通じて吐水口18へと供給可能となしているのである。
In the present embodiment, the
That is, when the operation position of the
Therefore, the
この実施形態の自動水栓では、図10(A)に示しているように電磁弁68及び78が開,電磁弁70,72が閉とされることで、給水路54及びバイパス路76、更に給湯路56の一部を通じて給水元管からの水が混合弁58に送られ、更にその混合弁58を経由して流出路62を通じ、吐水口18から水が吐水(水吐水)される。
また図10(B)に示しているように電磁弁68及び70が開,電磁弁72及び78が閉の状態の下で、給水元管からの水と給湯元管からの湯がそれぞれ給水路54及び給湯路56を通じて混合弁58に送られてそこで混合され、適温の湯とされた上で流出路62を通じ吐水口18から湯が吐水(湯吐水)される。
一方図10(C)に示しているように電磁弁68,70及び78の何れもが閉で、電磁弁72のみが開の状態の下では、給水元管からの水が浄水器46、つまり浄水路64の側に導かれてフィルタ66を通り、浄水となって流出路62を通じ吐水口18から吐水(浄水吐水)される。
In the automatic faucet of this embodiment, the
Further, as shown in FIG. 10B, water from the water supply main pipe and hot water from the hot water supply main pipe are respectively supplied to the water supply channel with the
On the other hand, as shown in FIG. 10C, when all of the
図3に示しているように、逆U字状のグースネック形状をなす吐水管16における吐水管本体24の先端部、詳しくはその最上位の部位から先端に向かって下向きとなる部分の上面に、水用センサ(水用の人体検知センサ)116及び湯用センサ(湯用の人体検知センサ)118が、所定間隔隔てて管軸方向に一列に配列されている。
ここで水用センサ116は使用者に近い手前側に(前側に)、また湯用センサ118は奥側に設けられている。従って水用センサ116は湯用センサ118に対して下位置に、また湯用センサ118は水用センサ116に対して上位置に位置している。
本実施形態においては、吐水管本体24の側面においても浄水用センサ(浄水用の人体検知センサ)120が設けられている。
尚吐水管本体24の先端部下面には、吐水やシンク或いはシンク内の容器等に光を照射してほのかに照らし出す光照射部122が設けられている。
As shown in FIG. 3, the tip of the water discharge pipe
Here, the
In the present embodiment, a water purification sensor (a human body detection sensor for water purification) 120 is also provided on the side surface of the water
A
この実施形態の自動水栓では、水用センサ116の上方に手をかざして水用センサ116によりこれを検知させると、吐水口18から水が吐水(水吐水)される。また水吐水状態の下で再び水用センサ116の上方に手をかざすと、そこで水吐水が停止する。即ち止水する。
一方湯用センサ118の上方に手をかざすと、湯用センサ118による手の検知に基づいて、吐水口18から適正温度に温度調節された湯(温調水)が吐水され、そしてその湯吐水中に再び湯用センサ118の上方に手をかざすと、そこで湯吐水が停止する。
In the automatic water faucet of this embodiment, when a hand is held over the
On the other hand, when the hand is held over the
一方図9に示しているように吐水管本体24の先端部側方に手を差し出すと、浄水用センサ120がこれを検知し、吐水口18から浄水が吐水(浄水吐水)される。また浄水吐水状態の下で再び浄水用センサ120に対して手をかざすと、そこで浄水吐水が停止する。
そのようにコントローラ52が対応する各電磁弁68,70,72,78を動作制御する。
On the other hand, as shown in FIG. 9, when a hand is put out to the side of the distal end portion of the water discharge pipe
As such, the
図4〜図7に吐水管16の構成が具体的に示してある。
図4,図5及び図6に示しているように、吐水管16は金属パイプから成る吐水管本体24と、吐水管本体24内に挿入されたインナ部材126と、その先端側に設けられてホース20を挿通ガイドする概略筒状のガイド部材128と、その下側からこれを被うガイドカバー130とを有している。
吐水管本体24内にはまた、上記可撓性のホース20及び水,湯,浄水用の各センサ116,118,120とコントローラ52とを繋ぐ電気配線172が挿通されており、そしてそれらの収納空間が上記インナ部材126にて仕切られている。
The structure of the
As shown in FIGS. 4, 5 and 6, the
In the water discharge pipe
図7に示しているようにガイド部材128の上面には仕切板131が固定されており、そしてその仕切板131の上面に上記水用センサ116,湯用センサ118を有するセンサユニット132,134が載置固定された上、その上側から樹脂製の透光性のセンサカバー136が被せられている。
ガイド部材128には、その側面に浄水用センサ120が取り付けられている。ガイドカバー130は、その浄水用センサ120に対応する部分が透光性とされている。
As shown in FIG. 7, a
A
上記湯用センサ118は光電式のものであって、図8(A)に示しているようにこの湯用センサ118を有するセンサユニット134は基板140を有していて、そこに赤外線の発光素子142と、受光素子144と、センサ制御部としてのマイコン146が搭載されている。
基板140にはまた、湯吐水状態であるかそうでないかを表示するためのLED148が搭載されており、湯吐水状態の下ではこのLED148が点滅し、またそうでないときにはLED148が点灯保持するようになっている。
The
The
一方図8(B)に示しているように、水用センサ116を有するセンサユニット132は、基板140に赤外線の発光素子142と、受光素子144と、更に水吐水中であるか否かを表示するLED150が搭載されている。
ここでLED150は水吐水中であれば点滅を行い、またそうでないときには点灯状態を保持して、水吐水中であるか否かを表示する。
このセンサユニット132にはまた、基板140に現在の吐水温度を表示するための3色(RGB)LED152が搭載されている。
On the other hand, as shown in FIG. 8B, the
Here, the
The
一方図8(C)に示しているように浄水用センサ120を有するセンサユニット138は、基板140に赤外線の発光素子142と、受光素子144及び浄水吐水中であるか否かを表示するためのLED154が搭載されている。
このLED154は浄水吐水中においては点滅動作し、またそうでないときには点灯状態を保持することによって、浄水吐水中であるか否かを表示する。
On the other hand, as shown in FIG. 8C, the
The
一方吐水ヘッド22は、図5に示しているように筒状のコア部材156と、これを外周側から覆うカバー158とを有しており、そのコア部材156に対してホース20の先端部が水密に接続固定されている。
この吐水ヘッド22の先端には、吐水口18からの吐水をストレート吐水からシャワー吐水に又はその逆に切換操作する切換操作部160が設けられている。
On the other hand, the
At the tip of the
吐水管本体24と吐水ヘッド22との間には、図4及び図5に示しているように、それらによって管軸方向に挟まれるようにして温度表示リング162が取り付けられている。
この温度表示リング162は、概略リング状をなす透光性の樹脂から成っていて、図5の部分拡大図に示しているように後方への延出部164が一体に成形されており、この延出部164に対して上記3色LED152からの光が照射されるようになっている。
3色LED152から延出部164に照射された光は、温度表示リング162の内部を通ってその外周面から周辺に放射される。
As shown in FIGS. 4 and 5, a
The
The light emitted from the three-
3色LED152は赤(Red),緑(Green)及び青(Blue)を発色するLEDをユニット化したもので、無段階で連続的に色変化が可能であり、温度表示リング162はその色変化に基づいて吐水温度を表示する。
即ち吐水温度が低いときには青色を、吐水温度が高いときには赤色を、中間のときにはそれらに応じた色を発色して現在の吐水温度がどのような温度であるかをその色変化によって表示する。
The three-
That is, when the water discharge temperature is low, blue is displayed, when the water discharge temperature is high, red is displayed, and when the water discharge temperature is in the middle, a color corresponding to them is developed and the current water discharge temperature is indicated by the color change.
図11〜図13に示しているように、吐水管本体24の基端側には、吐水管本体24とは別体をなす回転スリーブ(ここでは金属製)174が吐水管本体24と一体回転する状態で設けられており、かかる吐水管本体24が、回転スリーブ174を介して水栓の本体部14の保持孔176において回転可能に保持されている。
As shown in FIGS. 11 to 13, on the proximal end side of the water discharge pipe
回転スリーブ174は、その上端部が嵌合部178とされていて、この嵌合部178が吐水管本体24に一体回転状態に差込嵌合されている。ここで嵌合部178の内周面は上向きに大径となるテーパ面180とされている。
尚、回転スリーブ174の吐水管本体24への挿入量は回転スリーブ174に設けられた環状の突起200によって規定される。
この回転スリーブ174は、上下の一対の金属製のスリップリング182,184を介して保持孔176に回転可能に嵌合されている。
またOリング186によってこの回転スリーブ174と保持孔176との間が水密にシールされている。
The
Note that the amount of insertion of the
The
The O-
図6に示しているようにインナ部材126は、吐水管本体24と対応した湾曲形状をなしてその内部に挿入される樹脂製の第1部分126-1と、回転スリーブ174内に挿入される第2部分126-2とに管軸方向に2分割されている。
インナ部材126の主体をなす第1部分126-1は、図6及び図11に示しているようにその横断面形状が概略コ字形状をなしている。詳しくはこの第1部分126-1は、一対の側壁部192と、後壁部194とを有していて、その内側にホース20の収納空間を形成している。
As shown in FIG. 6, the
As shown in FIGS. 6 and 11, the first portion 126-1 constituting the main body of the
一対の側壁部192と後壁部194とのそれぞれには、外面にそれぞれ管軸方向に沿って延びるリブ196,198が設けられており、それらリブ196,198によって、第1部分126-1の吐水管本体24内における位置決めがなされる。
後壁部194から後方に起立した一対のリブ198は、後壁部194とともに内側に電気配線172の挿入空間を形成しており、そこに電気配線172が管軸方向に沿って収納されている。
Each of the pair of
The pair of
一方上記第2部分126-2は、図14に示しているように直管状をなす回転スリーブ174に沿った管軸方向のストレート形状且つ全体として平板状をなしている。
詳しくはこの第2部分126-2は、その本体をなす平板部202と、幅方向両端から起立する立上がりの小さな一対のリブ204とを有しており、それらによって上記の電気配線172の収納空間を形成している。
On the other hand, as shown in FIG. 14, the second portion 126-2 has a straight shape in the tube axis direction along a straight sleeve and a flat plate shape as a whole.
Specifically, the second portion 126-2 has a
この第2部分126-2の上端部には、上向きに突出する係合部206が幅方向両端部に設けられている。これら係合部206は突起状の当接部208を有している。
ここで係合部206は、図13(A)に示しているように第1部分126-1の一対のリブ198の間に上向きに挿入され、そして一対の当接部208がそれらリブ198の各内面に当接させられている。
Engaging
Here, the engaging
一方この第2部分126-2の下端部、詳しくは下端近傍位置には上記のスリップリング184が一体に備えられている。
このスリップリング184は、図13に示しているように回転スリーブ174の外周面よりも径方向外側に位置しており、図14に詳しく示しているように一対のブリッジ部210によって第2部分126-2と繋がれている。
他方回転スリーブ174には、各ブリッジ部210に対応する位置において、各ブリッジ部210を径方向に通す一対のスリット212が形成されている。
On the other hand, the
The
On the other hand, the
即ち本実施形態では、このスリット212を径方向に挿通する一対のブリッジ部210によって、回転スリーブ174内の第2部分126-2と外側のスリップリング184とが一体化されている。
これらブリッジ部210及びスリット212はまた、第2部分126-2を回転スリーブ174とともに共回りさせるための共回り手段を構成している。
That is, in the present embodiment, the second portion 126-2 in the
The
図12に示しているように、上記水栓の本体部14は取付穴188においてアダプタ装置(取付装置)204によりカウンター12に取付固定されている。
アダプタ装置204は、図15に示しているように円環状をなしてカウンター12を表側(上側)から挟み込むアダプタ本体214と、略馬蹄形状をなして裏側からカウンター12を挟み込むホルダ216と、それらをねじ締結する一対の雄ねじ部材218とを有している。
ここでホルダ216には一対の雌ねじ孔220が設けられており、またアダプタ本体214には雄ねじ部材218の挿通部222が内周側に突出する状態で設けられている。
As shown in FIG. 12, the
As shown in FIG. 15, the
Here, the
このアダプタ装置204はカウンター12の表側から(上面側から)カウンター12に取付可能である。
詳しくは、アダプタ本体214とホルダ216とを図中左側の1本の雄ねじ部材218のみにて繋いでおき、その状態でホルダ216をカウンター12の表側から取付穴188を通じてカウンター12の裏側まで通し、その後雄ねじ部材218を回転操作することによってホルダ216を共回りさせ、これを所定角度位置に位置決めした状態で今1本の雄ねじ部材218を同じくカウンター12の表側からホルダ216の図中右側の雌ねじ孔220にねじ込む。
そして更に一対の雄ねじ部材218をねじ込んで行くことで、アダプタ本体214とホルダ216とでカウンタ12を表裏両側から挟み込む状態にカウンター12に固定することができる。
The
Specifically, the adapter
Then, by further screwing the pair of
而してその後アダプタ本体214に対して、図12に示す本体部14の下端部の円筒部226を外嵌状態に嵌め合わせ、その後止ねじ224を円筒部226の固定孔228を通じてアダプタ本体214の雌ねじ孔にねじ込むことで、本体部14をアダプタ装置204を介してカウンター12に取付固定することができる。
尚図15において、230は固定孔228の開口を閉鎖する化粧キャップである。
Then, the
In FIG. 15,
本実施形態において上記水,湯の供給管38,40、更に本体部14から下向きに延び出した流出管42、更に可撓性のホース20のそれぞれが、アダプタ装置204におけるアダプタ本体214の内周側の空間を挿通して延びている。
更にまたこのアダプタ本体214の内周側の空間には、上記人体検知センサ116,118,120とコントローラ52とを繋ぐ電気配線172が挿通されている。
In the present embodiment, the water and hot
Furthermore, an
図17(A)において、232はアダプタ本体214の内周側の空間においてそれら供給管38,40,流出管42及びホース20を位置決め状態に保持し、また併せて電気配線172を位置決め状態に保持し、保護する、アダプタ本体214とは別体をなすガイド部材で、図15にも示しているように電気配線172を保持する側の配線ガイド234と、供給管38,40,流出管42,ホース20を位置決めする側のパイプガイド236とに径方向に2分割されている。
In FIG. 17A,
配線ガイド234は図16,図17及び図18に示しているように、周方向の中央部且つ内周側に一対の保持爪238を有していて、それら保持爪238の内側に保持孔240を有しており、その保持孔240に図17,図18に示しているように電気配線(厳密には電気配線のコード)172が挿通状態に保持されるようになっている。
As shown in FIGS. 16, 17, and 18, the
ここで一対の保持爪238と238との間は保持孔240に連通する開口242とされており、電気配線172はこの開口242を通じて保持孔240内に径方向に挿入可能とされている。
この一対の保持爪238からは円弧形状のアーム244が周方向に延び出している。アーム244の各端部には係合ピン246が突設されており、これら係合ピン246が、パイプガイド236の対応する係合孔248内に嵌め込まれるようになっている。
即ち配線ガイド234とパイプガイド236とが、それら係合ピン246と係合孔248との嵌め合せによって径方向に互いに組み付けられるようになっている。
ここで上記一対の保持爪238は、図15に示しているようにアーム244から下向きに長く突き出した形態をなしている。
Here, an
An arc-shaped
That is, the
Here, as shown in FIG. 15, the pair of holding
尚アーム244の内周面250は円弧状の面とされている。
またガイド部材232の上端部には全周に亘ってフランジ部252が設けられており、図12に示しているようにこのフランジ部252が、アダプタ本体214の上端面と、水栓の本体部14における円筒部226に設けられた内向きのフランジ部254とによって、上下方向に挟まれるようになっている。
The inner
Further, a
一方パイプガイド236には、下向きに延び出す円筒部256と垂下壁258とが備えられている。
円筒部256の内側にはホース20を上下に摺動可能に且つ径方向に位置決め状態に保持するガイド孔260が形成されている。
垂下壁258の分割側の面には、供給管40と流出管42とを径方向に位置決め状態に保持するための、断面形状が半円よりもやや大きいガイド孔262,264が形成されている。またそれらの中間に、供給管38を径方向に位置決め状態に保持するための円弧形状のガイド面266が形成されている。
On the other hand, the
A
Guide holes 262 and 264 having a cross-sectional shape slightly larger than a semicircle for holding the
尚上記配線ガイド234における一対の保持爪238の外面にもまた、パイプガイド236側のガイド面266と協働して給水用の供給管38を径方向に位置決め状態に保持するためのガイド面268が形成されている。
また配線ガイド234におけるアーム244の内周面250は、その一部(図17(A)中上端部)がパイプガイド236と協働して流出管42を径方向に位置決めするガイド面をなしている。
尚ガイド部材232における上端部の下面側には、図17(A)に示しているように上記一対の雄ねじ部材218の頭部を収容するための凹部272が形成されている。
In addition, the
Further, a part of the inner
A
図17に示しているように、本実施形態においてガイド部材232は外形形状が円形状をなす上端部がアダプタ本体214の上端面に載置され、そしてパイプガイド236における円筒部256と垂下壁258、更に配線ガイド234における一対の保持爪238が、アダプタ本体214の内周側の空間に挿通されている。
As shown in FIG. 17, in the present embodiment, the
本実施形態では、ガイド部材232におけるパイプガイド236と配線ガイド234とを、図18に示しているように径方向に分離させておいて、それらの間に供給管38,40,流出管42を挿通した状態とし、更にまた配線ガイド234における保持孔240内に、電気配線172を分割側の開口、更には一対の保持爪238の間の開口242を通じて径方向に挿入して保持させ、その状態でパイプガイド236と配線ガイド234とを径方向に組み付けることで、供給管38,40,流出管42及び電気配線172を径方向に位置決め状態に保持することができる。
また円筒部256の内側のガイド孔260にホース20を挿通することで、かかるホース20もまた径方向に位置決め状態に保持することができる。
即ち供給管38,40、流出管42、ホース20、更に電気配線172のそれぞれを、アダプタ本体214の内周側の狭い空間内において径方向に位置決め状態に保持することができる。
In this embodiment, the
Further, by inserting the
That is, each of the
以上のように本実施形態によれば、アダプタ本体214の内周側の空間において電気配線172が他と干渉を起すことにより傷付くのを良好に防止し得て、その耐久性を高めることができる。
またここで配線ガイド234は一対の保持爪238,238の間に開口242を有するため、その開口242を通じて電気配線172を容易に保持孔240内に径方向に挿入することができる。
As described above, according to this embodiment, it is possible to satisfactorily prevent the
Here, since the
また配線ガイド234はアダプタ本体214とは別体を成すガイド部材232に設けられているため、アダプタ本体214自体の構造を複雑化せず、また従来用いられているアダプタ本体214をそのまま用いることができる。
Further, since the
またパイプガイド236と配線ガイド234とは径方向の分割構成とされているため、それらにて供給管38,40,流出管42を挟むように位置決めすることが可能となる。
更にはまた配線ガイド234の分割側の開口を通じて電気配線172を保持孔240内に挿入することが可能となる。
Further, since the
Furthermore, the
図19及び図20は本発明の他の実施形態を示している。
この実施形態では、給水元管からの水及び給湯元管からの湯をそれぞれ上記のようなバルブユニットを経由することなく、直接本体部14内の混合弁58に供給するようにし、そして流出路62を構成する流出管42とホース20とを接続するカプラ274に、流出路62を開閉する電磁弁276を設けている。
即ちここでは、温調された湯を吐水口18から吐水させ又は止水するための電磁弁276を混合弁58の2次側に設けている。
19 and 20 show another embodiment of the present invention.
In this embodiment, the water from the water supply main pipe and the hot water from the hot water supply main pipe are supplied directly to the mixing
That is, here, an
また一方、混合弁58の上流部において給水路54から第2の給水路278を分岐して延び出させ、その先端を流出路62且つ電磁弁276の下流部に接続している。
この第2の給水路274上には、定流量弁73と第2の給水路274を開閉する電磁弁280とが設けてある。
On the other hand, the second
On the second
一方吐水管16には、その上面に湯用センサ118と水用センサ116とが管軸方向に一列に設けられている。
但しここでは湯用センサ118が使用者に近い手前側(前側)に、また水用センサ116が奥側に設けられている。
On the other hand, a
However, here, the
この実施形態においても、使用者に近い手前側の湯用センサ118の検知距離が奥側の水用センサ116の検知距離よりも短く設定してあり、また湯用センサ118と水用センサ116とが実質的に同時に人体検知したときには、奥側の水用センサ116による人体検知が優先するようになしてある。
Also in this embodiment, the detection distance of the
この実施形態では、第2の給水路278からの水が混合弁58をバイパスして吐水口18から水吐水されることから、水吐水の際の流量調節の機能は有しておらず、一定流量で吐水口18から水吐水される。
In this embodiment, since the water from the second
図20にカプラ274の内部構造が具体的に示してある。
同図に示しているように、ここではカプラ274に吐水の温度をその上流部で検出するための温度検出素子としてのサーミスタ170が電磁弁276と併せて組み付けられている。
更にまたこのカプラ274には、水抜栓110と電磁弁276の主弁をなすダイヤフラム弁98を開放させる開放操作部材112が組み込まれている。
FIG. 20 specifically shows the internal structure of the
As shown in the figure, here, a
Furthermore, the
図21は本発明の更に他の実施形態を示したもので、ここでは第2の給水路278に代えて浄水路64を設け、それに対応して吐水管16の上面に湯用センサ118と浄水用センサ120とを管軸方向に一列に且つ湯用センサ118を使用者に近い手前側に、浄水用センサ120を奥側に設けている。
FIG. 21 shows still another embodiment of the present invention. Here, a
この例においても、湯用センサ118及び浄水用センサ120のうち、使用者に近い手前側の湯用センサ118に対して奥側の浄水用センサ120が優先され、またその検知距離は、奥側の浄水用センサ120に対し手前側の湯用センサ118の検知距離が短く設定されている。
この実施形態の場合、水吐水に代えて浄水吐水が行われる以外は図19及び図20に示す実施形態と基本的に同様である。
Also in this example, among the
In the case of this embodiment, it is basically the same as the embodiment shown in FIGS. 19 and 20 except that purified water discharge is performed instead of water discharge.
図22は本発明の更に他の実施形態を示している。
この実施形態は、図19及び図20に示す第2の給水路278,図21の実施形態における浄水路64を省略した形態のもので、吐水管16には湯用センサ118のみが設けられている。
他の点については図19〜図21に示す実施形態と同様である。
FIG. 22 shows still another embodiment of the present invention.
In this embodiment, the second
About another point, it is the same as that of embodiment shown in FIGS.
以上本発明の実施形態を詳述したがこれはあくまで一例示である。
例えば上記実施形態では人体検知センサとして非接触式のものが用いられているが、かかる人体検知センサとして接触式のものを用いることも可能である。
また本発明は上記例示したアダプタ本体,アダプタ装置以外の、環状部材を有する取付装置にて水栓の本体部をカウンター等取付基体に取付固定するに際して適用することも可能である等、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲において種々変更を加えた形態で構成可能である。
Although the embodiment of the present invention has been described in detail above, this is merely an example.
For example, in the above embodiment, a non-contact type human body detection sensor is used, but a contact type sensor can be used as the human body detection sensor.
In addition, the present invention can also be applied when mounting and fixing a faucet body to a mounting base such as a counter with a mounting device having an annular member other than the adapter body and adapter device exemplified above. The present invention can be configured in various forms without departing from the spirit of the invention.
12 カウンター
14 本体部
20 ホース
38,40 供給管
42 流出管
172 電気配線
188 取付穴
204 アダプタ装置
214 アダプタ本体
216 ホルダ
218 雄ねじ部材
222 挿通部
232 ガイド部材
234 配線ガイド
236 パイプガイド
238 保持爪
240 保持孔
242 開口
266,268 ガイド面
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記環状部材の内周側に、該取付基体の表側の人体検知センサと裏側の制御部とを繋ぐ電気配線をガイド孔内に挿通状態に保持し保護する配線ガイドが設けてあることを特徴とする自動水栓装置。 In the automatic faucet device in which the main body portion of the faucet disposed on the front side of the mounting base such as a counter is mounted and fixed to a mounting hole penetrating the mounting base with a mounting device having an annular member. The automatic water is provided with a wiring guide for holding and protecting the electrical wiring connecting the human body detection sensor on the front side of the mounting base and the control unit on the back side in the guide hole in the inner peripheral side of the mounting base. Stopper device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004333910A JP4584684B2 (en) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | Automatic faucet device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004333910A JP4584684B2 (en) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | Automatic faucet device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006144330A true JP2006144330A (en) | 2006-06-08 |
JP4584684B2 JP4584684B2 (en) | 2010-11-24 |
Family
ID=36624338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004333910A Active JP4584684B2 (en) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | Automatic faucet device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4584684B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009108525A (en) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Inax Corp | Faucet fixture |
JP2016108773A (en) * | 2014-12-03 | 2016-06-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Faucet device |
JP2017166266A (en) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | 株式会社ケーブイケー | Faucet |
JP2020193469A (en) * | 2019-05-28 | 2020-12-03 | Sanei株式会社 | Faucet |
JP2021110113A (en) * | 2020-01-07 | 2021-08-02 | 株式会社タカギ | Guide member and faucet device with the guide member |
JP2021121704A (en) * | 2020-01-31 | 2021-08-26 | 株式会社Kvk | Faucet |
KR20220165100A (en) * | 2021-06-07 | 2022-12-14 | 대림통상 주식회사 | Hose guide for sink faucet |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02178431A (en) * | 1988-12-28 | 1990-07-11 | Toto Ltd | Automatic cock |
JPH0336058U (en) * | 1989-08-19 | 1991-04-09 | ||
JPH0426268U (en) * | 1990-06-19 | 1992-03-02 | ||
JPH11158953A (en) * | 1997-11-28 | 1999-06-15 | Inax Corp | Faucet |
JPH11350550A (en) * | 1998-06-03 | 1999-12-21 | Inax Corp | Feed water instrument |
JP2003092821A (en) * | 2001-07-10 | 2003-03-28 | Yazaki Corp | Retention structure for long article |
-
2004
- 2004-11-18 JP JP2004333910A patent/JP4584684B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02178431A (en) * | 1988-12-28 | 1990-07-11 | Toto Ltd | Automatic cock |
JPH0336058U (en) * | 1989-08-19 | 1991-04-09 | ||
JPH0426268U (en) * | 1990-06-19 | 1992-03-02 | ||
JPH11158953A (en) * | 1997-11-28 | 1999-06-15 | Inax Corp | Faucet |
JPH11350550A (en) * | 1998-06-03 | 1999-12-21 | Inax Corp | Feed water instrument |
JP2003092821A (en) * | 2001-07-10 | 2003-03-28 | Yazaki Corp | Retention structure for long article |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009108525A (en) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Inax Corp | Faucet fixture |
JP2016108773A (en) * | 2014-12-03 | 2016-06-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Faucet device |
JP2017166266A (en) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | 株式会社ケーブイケー | Faucet |
JP2020193469A (en) * | 2019-05-28 | 2020-12-03 | Sanei株式会社 | Faucet |
JP7237730B2 (en) | 2019-05-28 | 2023-03-13 | Sanei株式会社 | Water faucet |
JP2021110113A (en) * | 2020-01-07 | 2021-08-02 | 株式会社タカギ | Guide member and faucet device with the guide member |
JP7384353B2 (en) | 2020-01-07 | 2023-11-21 | 株式会社タカギ | Guide member and faucet device equipped with the guide member |
JP2021121704A (en) * | 2020-01-31 | 2021-08-26 | 株式会社Kvk | Faucet |
JP7384683B2 (en) | 2020-01-31 | 2023-11-21 | 株式会社Kvk | Water faucet |
KR20220165100A (en) * | 2021-06-07 | 2022-12-14 | 대림통상 주식회사 | Hose guide for sink faucet |
KR102491434B1 (en) * | 2021-06-07 | 2023-01-26 | 대림통상 주식회사 | Hose guide for sink faucet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4584684B2 (en) | 2010-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4879044B2 (en) | Faucet device | |
JP4351614B2 (en) | Automatic faucet | |
JP4584684B2 (en) | Automatic faucet device | |
JP4708969B2 (en) | Automatic faucet | |
US11022222B2 (en) | Control valve for fluid treatment apparatus | |
EP2917419B1 (en) | Faucet handle with valve cartridge parallel to mounting surface | |
JP4248013B2 (en) | Automatic faucet | |
JP2006169949A (en) | Automatic faucet | |
JP4584685B2 (en) | Water faucet | |
JP4482431B2 (en) | Automatic faucet | |
JP5465687B2 (en) | Automatic faucet | |
JP5153595B2 (en) | Hot and cold water faucet | |
US6251274B1 (en) | Faucet attachment for treating water | |
JP4248014B2 (en) | Automatic faucet | |
JP2005061530A (en) | Combination faucet | |
JP4598488B2 (en) | Hot and cold water faucet with temperature display | |
JP4672338B2 (en) | Hose storage faucet | |
JP2007271051A (en) | Cylinder valve device | |
JP4594045B2 (en) | Hot and cold water faucet | |
JP4598487B2 (en) | Hot and cold water faucet | |
JP4527504B2 (en) | Water faucet | |
JP2005336758A (en) | Embedded faucet | |
JP2006144328A (en) | Automatic faucet | |
JP2004360183A (en) | Piping joint | |
JP2000110209A (en) | Faucet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4584684 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |