JP2006143250A - Cargo fastener - Google Patents
Cargo fastener Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006143250A JP2006143250A JP2004333390A JP2004333390A JP2006143250A JP 2006143250 A JP2006143250 A JP 2006143250A JP 2004333390 A JP2004333390 A JP 2004333390A JP 2004333390 A JP2004333390 A JP 2004333390A JP 2006143250 A JP2006143250 A JP 2006143250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- locking
- movable rod
- movable
- bar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Package Frames And Binding Bands (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ベルトを挿入することができ、且つ、挿入したベルトを係止するためのバックルと、前記バックルに枢支されていて他の締結手段と連結するための締結金具とからなっていて物品を固定することができる荷締器に関する。 The present invention comprises a buckle into which a belt can be inserted, a buckle for locking the inserted belt, and a fastening bracket pivotally supported by the buckle and connected to other fastening means. The present invention relates to a crusher capable of fixing an article.
従来から、例えば船舶で自動車を輸送する場合、自動車を甲板上に固縛するために用いられる、荷扱い作業を安全に且つ確実に行うための補助機器がいろいろある。その中に、荷締器と言われる、ベルトを掛けられることができ、該ベルトを甲板上に取り付けられている固定金具に締結しながら自動車を固定するものがある。この従来の荷締器は、図1と図2に示すように、自動車などの物品を締め付けるためのベルト20(以下に締め付け側ベルト20と称す)を挿入することができるバックル10と、バックル10に枢支されていて他の構造物または所定位置に締結して締め付け側ベルト20と共に前記物品を固定するためのベルト21(以下に固定側ベルト21と称す)を挿入することができるリング状の締結金具18とからなっている。バックル10は、それぞれ一端部と他端部を有するように互いに並立に固定されている両側板11,12と、それぞれ両端部が両側板11,12の上縁の間に第1の隙間13を空けるように平行に固定されている第1係止板15及び第2係止板16と、両側板11,12それぞれの他端部より後方へ第2係止板16と第2の隙間14を空けた一体的な頂壁171をなすように延伸してなったハンドル部17とからなっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a vehicle is transported by a ship, for example, there are various auxiliary devices that are used for securing a vehicle on a deck for safely and reliably performing a load handling operation. Among them, there is a so-called load-clamping device that can hang a belt and fastens the automobile while fastening the belt to a fixing bracket attached to the deck. As shown in FIGS. 1 and 2, the conventional load clamping device includes a
締め付け側ベルト20のバックル10への挿入は、その一端201を上から前記他端部の方へ延伸してから第2の隙間14を通して第2係止板16に巻き掛けた後、第1の隙間13を下から上へと挿通し、そして第1係止板15に巻き掛けてから第2係止板16及びハンドル部17の頂壁部171それぞれの下方からハンドル部17の延伸方向に引き出し、その他端202を前記一端部の方へ延伸しながら上からベルトの前記一端に畳重なるように第1係止板15に巻き掛けた後、ハンドル部17の延伸方向に引き出すことにより行う。固定側ベルト21は締結金具18に巻き掛けられてからその両端を縫合されて閉ループ状になる。
The
締め付け側ベルト20及び固定側ベルト21を巻き掛けられた荷締器の使用の際、まず、締め付け側ベルト20の他端202及び閉ループ状の固定側ベルト21にそれぞれフックを付設し(図示せず)、そして、該2つのフックを物品及び他の構造物または所定位置に引っ掛ける。この時、バックル10が締結金具18の枢支点を軸として締結金具18の上方へ締め付け側ベルト20の長さ調節が可能な位置に回動される(図示せず)。締め付け側ベルト20を引き締めてバックル10を図2に示す位置に反転すると、締め付け側ベルト20をバックル10によって係止して物品を固定することができる。
When using the load clamping device around which the tightening
しかしながら、このような従来の荷締器による係止は、締め付け側ベルト20のバックル10における第1係止板15と第2係止板16への巻き掛けだけによってなされるので、あまり穏やかでない。このように、輸送運搬中の物品の揺れなどの原因で締め付け側ベルト20の他端202が引っ張られると、第1係止板15と第2係止板16に巻き掛けられた締め付け側ベルト20がスライドし、物品に対する固定効果が悪くなる可能性が頗る大きい。
However, since the locking by the conventional load clamping device is performed only by winding the
上記に鑑みて、本発明の目的は、ベルトに対する係止をしっかりと確保することができる荷締器を提供しようとする。 In view of the above, an object of the present invention is to provide a constrictor capable of firmly securing the belt.
前記目的を達成するために、本発明は、ベルトを挿入することができ且つ挿入したベルトを係止するためのバックルと前記バックルに枢支されていて他の締結手段と連結するための締結金具とを具備していて物品を固定する荷締器であって、前記バックルは、それぞれ一端部と他端部を有するように互いに並立に固定されており、且つ、そのいずれもの前記一端部近くに他の一つと対称的に、前記一端部に近い第1端と前記他端部に近い第2端とを有する長形孔が当該一端部から他端部への方向に延伸してなった両側板と、その両端部が前記両側板のそれぞれの長形孔に沿って移動可能に取り付けられている可動棒と、前記両側板のそれぞれの長形孔の前記第2端に近い所の間に、前記可動棒と第1の隙間を空けるように平行に固定されていて前記可動棒がそれに近付いて前記第1の隙間を縮小し、ほぼ各第2端を押し付けた場合、該可動棒と共にそれに挿通したベルトを挟持することができる第1係止棒と、前記両側板のそれぞれの前記他端部寄りの所の間に、前記第1係止棒と前記ベルトを挿通することができる第2の隙間を空けるように平行に固定されている第2係止棒とを有することを特徴とする荷締器を提供する。 In order to achieve the above-mentioned object, the present invention provides a buckle for inserting a belt and for fastening the inserted belt, and a fastener for pivotally supported by the buckle and connected to other fastening means. A buckle for fixing an article, wherein the buckles are fixed side by side so as to have one end and the other end, respectively, and close to any one of the ends Symmetrically different from the other one, both sides are formed by elongated holes having a first end close to the one end and a second end close to the other end extending in the direction from the one end to the other end. Between the plate, a movable rod whose both ends are movably attached along the respective long holes of the both side plates, and a position close to the second end of each of the long holes of the both side plates The movable rod is fixed in parallel so as to leave a first gap. When the movable bar approaches the first gap, the first gap is reduced, and when the second ends are almost pressed against each other, the first locking bar capable of sandwiching the movable bar together with the belt inserted therein, and the both side plates The first locking rod and a second locking rod fixed in parallel so as to leave a second gap through which the belt can be inserted between the respective other end portions of the belt. There is provided a load-clamping device characterized by comprising:
前記構成による荷締器は、前記可動棒がその両端が前記両側板それぞれの長形孔に沿って移動可能に取り付けられており、前記第1係止棒に近付いて前記第1の隙間を縮小し、その両端がほぼ各第2端を押し付けた場合、前記第1係止棒と共に前記第1の隙間を挿通したベルトを挟持することができるため、ベルトに対して更なる係止力を与えることができ、ベルトの引き締め状態下において、ベルトが物品の揺れなどによる引っ張り力を受けてもスライドし難いので、物品を固定する効果が従来より向上させられることができる。 In the load clamping device having the above-described configuration, the movable rod is attached so that both ends of the movable rod can move along the long holes of the both side plates, respectively, and approaches the first locking rod to reduce the first gap. When the both ends almost press against each second end, the belt inserted through the first gap together with the first locking rod can be clamped, so that a further locking force is applied to the belt. In the tightened state of the belt, it is difficult to slide even if the belt receives a pulling force due to the swinging of the article, so that the effect of fixing the article can be improved compared to the conventional art.
以下、本発明の好ましい実施形態を詳しく説明する。なお、以下の説明においては、そのサイズに拘わらず、略同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail. In the following description, regardless of the size, components having substantially the same function and configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is performed only when necessary.
まず、図3乃至図6を参照しながら本発明の荷締器の好ましい実施形態を説明する。この荷締器は、図5に示すように、ベルト30を挿入することができ且つ挿入したベルト30を係止するためのバックル40と該バックル40に枢支されていて他のベルト31と連結するための締結金具90とからなっている。ベルト30は、物品を締め付けるためのものであり、以下に締め付け側ベルト30と称す。ベルト31は、他の構造物または所定位置に締結して前記締め付け側ベルト30と共に物品を固定するためのものであり、以下に固定側ベルト31と称す。
First, referring to FIGS. 3 to 6, a preferred embodiment of the load-clamping device of the present invention will be described. As shown in FIG. 5, the load clamper can be inserted with a
前記バックル40は、図3の分解構成斜視図のように、両側板41,41と、可動棒50と、第1係止棒60と、第2係止棒70と、ハンドル部80とからなっている。
As shown in the exploded perspective view of FIG. 3, the
前記両側板41,41は、それぞれ一端部411と他端部412を有するように互いに並立に固定されており、且つ、そのいずれもの一端部411近くに他の一つと対称的に長形孔43が設けてある。各長形孔43は、対応する側板41の一端部411に近い第1端431と他端部412に近い第2端432とを有するように当該一端部411から他端部412への方向に延伸してなっている。更に、本実施形態において、各長形孔43は、その上下の方向にある幅が第1端431から第2端432まで徐々に縮小するように形成されている。
The
前記可動棒50は、その両端部が両側板41,41のそれぞれの長形孔43に沿って移動可能に取り付けられている。図3と図4を合わせてみると、該可動棒50は、両側板41,41の間にある金属製の本体部51と、該本体部51の両端面からそれぞれ突出してそれと対応する長形孔43に挿入して支持されている両突出部54,54とからなっている。本体部51の表面にはローレット加工が施されており、このように、巻き掛けられる締め付け側ベルト30との間の摩擦抵抗を高めて締め付け側ベルト30の緩みを防止することができる。両突出部54,54は偏平状であって、それぞれ長形孔43の上下幅がより狭い第2端432にあると、長形孔43に係止されることが可能である。
Both ends of the
前記第1係止棒60は、両側板41,41のそれぞれの長形孔43の第2端432に近い所の間に、可動棒50と第1の隙間100を空けるように平行に固定されている。したがって、可動棒50が第1係止棒60に近付くに従って第1の隙間100を縮小することができる。また、該第1係止棒60の表面にもローレット加工が施されている。
The
前記第2係止棒70は、両側板41,41のそれぞれの他端部412寄りの所の間に、第1係止棒60と前記締め付け側ベルト30の挿通可能な第2の隙間101を空けるように平行に固定されている。また、該第2係止棒70の表面にもローレット加工が施されている。
The
前記ハンドル部80は、両側板41,41それぞれの他端部412より更に延伸しながら一体的に連結してなっているので、バックル全体をレバーとして使うことが可能である。そして、ハンドル部80は、第2係止棒70と第3の隙間102を空けるように設けられている頂壁82を有し、且つ、該頂壁82の延伸末端が上へ反っていてバックル40を上へ回動させることに便利である。
Since the
前記締結金具90はリング状のもので、フレームとして両側板41,41の一端部411,411近くに枢支されている。
The fastening
前記構造によると、締め付け側ベルト30をバックル40に巻き付けようとする時、図5に示すように、該締め付け側ベルト30の一端301を上から両側板41,41の他端部412の方へ延伸してから第3の隙間102を通して第2係止棒70に巻き掛けた後、第2の隙間101を下から上へと挿通し、そして第1の隙間100を挿通しながら第1係止棒60に巻き掛けてから第1係止棒60、第2係止棒70及び頂壁82それぞれの下方からハンドル部80の延伸方向に引き出し、その他端302を両側板41,41の一端部411の方へ延伸しながら第1係止棒60を乗り越えてから上から可動棒50を巻き掛けた後、ハンドル部80の延伸方向に引き出すことで済む。その後、締め付け側ベルト30の他端302を引き続いて引っ張ると、可動棒50をその両突出部54,54がそれぞれ対応の長形孔43の第1端431から第2端432へと移動されるように第1係止棒に近づけることができ、且つ、両突出部54,54がほぼ各第2端432を押し付けた場合、可動棒50が第1係止棒60と共に第1隙間100を挿通した締め付け側ベルト30を挟持することができる。
According to the structure, when the fastening
また、固定側ベルト31は、締結金具90に巻き掛けられてその両端を縫合されて閉ループ状になる。
Further, the fixed
そして、図7に示すのは本発明の荷締器の変形例である。この変形例の荷締器は前記実施形態とほぼ同様であるが、異なるところは可動棒の構成にある。この変形例において、可動棒50の本体部51がプラスチック製である。そして、本体部51の第1係止棒60と対向した所に凹面部57が、且つ、該凹面部57と反対している所に凸面部58が形成されている。このように、凹面部57によって第1の隙間100を挿通した締め付け側ベルト30を第1係止棒60に摺動不能に抱かせるように押し付けることができるので、可動棒50の締め付け側ベルト30に対する係止力を向上させることができる。また、凸面部58によって可動棒50に通過した締め付け側ベルト30とスムーズに接触することができるので、締め付け側ベルト30を長さ調節時にスライドさせやすい。
FIG. 7 shows a modified example of the constrictor of the present invention. The load clamping device of this modification is substantially the same as that of the above embodiment, but the difference is in the configuration of the movable bar. In this modification, the
さらに、図8に示すのは本発明の荷締器の船舶で自動車を輸送する場合に利用される時の使用状態図である。まず、締め付け側ベルト30及び固定側ベルト31をそれぞれ前記のように荷締器のバックル40と締結金具90に巻き掛けた後、締め付け側ベルト30の他端302及び閉ループ状の固定側ベルト31にそれぞれフック121,120を付設する。そして、固定側ベルト31をフック120を介して甲板上に取り付けられている固定金具122に引っ掛け、締め付け側ベルト30を自動車110の底部に設けられた締結部材を挿通してからフック121を介して甲板上の他の一つの固定金具123に引っ掛ける。その後、バックル40を締結金具90の枢支点を軸として締結金具90の上方へ回動させることにより締め付け側ベルト30を引き締められるように調節した後、バックル40を図6に示すように反転すると、締め付け側ベルト30をバックル40によって係止することができるので、自動車110を甲板上に固縛することができる。
Further, FIG. 8 shows a state of use when the car is used in the case of transporting an automobile on a ship of the load-clamping device of the present invention. First, the tightening
以上説明した実施の形態は、あくまでも本発明の技術的内容を明らかにする意図のものにおいてなされたものであり、本発明はそうした具体例に限定して狭義に解釈されるものではなく、本発明の精神とクレームに述べられた範囲で、いろいろと変更して実施できるものである。 The embodiments described above are merely intended to clarify the technical contents of the present invention, and the present invention is not limited to such specific examples and is not construed in a narrow sense. It can be implemented with various modifications within the scope described in the spirit and claims.
前記実施形態から分かるように、本発明の荷締器は、可動棒と第1係止棒とにより挿入した締め付け側ベルトを挟持することができるため、締め付け側ベルトが引き締められるに従って挟持力が強くなるので、締め付け側ベルトをしっかりと係止することができる上、物品に対する固定効果を従来より遥かに向上させることができる。 As can be seen from the above embodiment, the clamping device of the present invention can clamp the tightening side belt inserted by the movable rod and the first locking rod, so that the clamping force increases as the tightening side belt is tightened. As a result, the tightening side belt can be securely locked, and the fixing effect to the article can be improved far more than before.
30…締め付け側ベルト、301…一端、302…他端、31…固定側ベルト、40…バックル、41…両側板、411…一端部、412…他端部、43…長形孔、431…第1端、432…第2端、50…可動棒、51…本体部、54…突出部、60…第1係止棒、70…第2係止棒、80…ハンドル部、82…頂壁、90…締結金具、100…第1の隙間、101…第2の隙間、102…第3の隙間、110…自動車、120…フック、121…フック、122…固定部材、123…固定部材。
30 ... Fastening side belt, 301 ... One end, 302 ... Other end, 31 ... Fixed side belt, 40 ... Buckle, 41 ... Both side plates, 411 ... One end, 412 ... Other end, 43 ... Long hole, 431 ... First 1 end, 432 ... 2nd end, 50 ... movable bar, 51 ... body part, 54 ... projecting part, 60 ... 1st locking bar, 70 ... 2nd locking bar, 80 ... handle part, 82 ... top wall, DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記バックルは、
それぞれ一端部と他端部を有するように互いに並立に固定されており、且つ、そのいずれもの前記一端部近くに他の一つと対称的に、前記一端部に近い第1端と前記他端部に近い第2端とを有する長形孔が当該一端部から他端部への方向に延伸してなった両側板と、
その両端部が前記両側板のそれぞれの長形孔に沿って移動可能に取り付けられている可動棒と、
前記両側板のそれぞれの長形孔の前記第2端に近い所の間に、前記可動棒と第1の隙間を空けるように平行に固定されていて前記可動棒がそれに近付いて前記第1の隙間を縮小し、ほぼ各第2端を押し付けた場合、該可動棒と共にそれに挿通したベルトを挟持することができる第1係止棒と、
前記両側板のそれぞれの前記他端部寄りの所の間に、前記第1係止棒と前記ベルトを挿通することができる第2の隙間を空けるように平行に固定されている第2係止棒とを有することを特徴とする荷締器。 A load clamp that can insert a belt and includes a buckle for locking the inserted belt and a fastening member that is pivotally supported by the buckle and is connected to another fastening means to fix an article. A vessel,
The buckle is
The first end and the other end, which are fixed in parallel to each other so as to have one end and the other end, respectively, and which are near the one end and symmetrical with the other one, near the one end A long hole having a second end close to the side plate extending in the direction from the one end to the other end;
Movable rods whose both ends are movably attached along the respective long holes of the both side plates;
The movable rod is fixed in parallel with the movable rod so as to leave a first gap between the elongated holes of each of the side plates and close to the second end, and the movable rod approaches the first rod. A first locking bar capable of holding the belt inserted through the movable bar together with the movable bar when the gap is reduced and the second ends are pressed substantially;
A second lock fixed in parallel so as to leave a second gap through which the first lock rod and the belt can be inserted between each side plate near the other end. A load-clamping device having a bar.
前記可動棒の両突出部が偏平状であってそれぞれ前記長形孔の第2端にあると、前記長形孔に係止されることを特徴とする請求項3に記載の荷締器。 Each of the elongated holes is formed such that the width in the vertical direction gradually decreases from the first end to the second end,
The load clamp according to claim 3, wherein when both projecting portions of the movable rod are flat and are respectively at the second end of the elongated hole, the movable rod is locked to the elongated hole.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004333390A JP4095057B2 (en) | 2004-11-17 | 2004-11-17 | Clamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004333390A JP4095057B2 (en) | 2004-11-17 | 2004-11-17 | Clamp |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006143250A true JP2006143250A (en) | 2006-06-08 |
JP4095057B2 JP4095057B2 (en) | 2008-06-04 |
Family
ID=36623380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004333390A Expired - Fee Related JP4095057B2 (en) | 2004-11-17 | 2004-11-17 | Clamp |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4095057B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010112537A (en) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Ashimori Ind Co Ltd | Belt fastener |
CN107618427A (en) * | 2017-09-15 | 2018-01-23 | 无锡市航空地面设备有限公司 | A kind of bandage buckle |
KR101850347B1 (en) * | 2016-06-01 | 2018-04-20 | 주식회사전우정밀 | Belt tightening apparatus |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101984382B1 (en) * | 2017-06-09 | 2019-05-30 | 윤종철 | Belt tighten device |
-
2004
- 2004-11-17 JP JP2004333390A patent/JP4095057B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010112537A (en) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Ashimori Ind Co Ltd | Belt fastener |
KR101850347B1 (en) * | 2016-06-01 | 2018-04-20 | 주식회사전우정밀 | Belt tightening apparatus |
CN107618427A (en) * | 2017-09-15 | 2018-01-23 | 无锡市航空地面设备有限公司 | A kind of bandage buckle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4095057B2 (en) | 2008-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8028845B2 (en) | Truck trailer removeable rack | |
US6672664B2 (en) | Child car seat and belt locking apparatus used therefor | |
US9254778B2 (en) | Adjustable cam buckle | |
US2970358A (en) | Slotted t fastener | |
US10259375B2 (en) | Cargo restraining apparatus | |
JP4095057B2 (en) | Clamp | |
US20170217340A1 (en) | Car seat supporting apparatus | |
US5395016A (en) | Shackle lock holder | |
US20240138386A1 (en) | Fishing Net Support System | |
US20120091087A1 (en) | Adjustable truck trailer removable rack | |
GB2560151A (en) | Temporary restraining device | |
US20140150222A1 (en) | Strap for securing cargo on a vehicle | |
JP6556582B2 (en) | Clamp | |
US20010047573A1 (en) | Bungi-claw | |
US20110061208A1 (en) | Rope locking device | |
WO2022246512A1 (en) | Removable rack system for a vehicle | |
JP2009012506A (en) | Handle for board | |
US20180154798A1 (en) | Fastener for swivel-mounted mounting of a seat shell of a vehicle seat and method for swivel-mounted mounting of a seat shell on a vehicle seat | |
JP2002031194A (en) | Cargo fastener | |
JPH072293Y2 (en) | Folding sheet holding device | |
KR0123151Y1 (en) | Load fixing hook | |
JP7531954B1 (en) | Buckle for fastening cargo and fastening belt equipped with a buckle for fastening cargo | |
US20050258209A1 (en) | Fastening device on bicycle rack for vehicles | |
JPH051684Y2 (en) | ||
DK3064399T3 (en) | Swivel and removable belt tightening arrangement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070703 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070926 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071001 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080306 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |