JP2006141706A - Needle bar mechanism of twin needle sewing machine and twin needle sewing machine equipped with this - Google Patents
Needle bar mechanism of twin needle sewing machine and twin needle sewing machine equipped with this Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006141706A JP2006141706A JP2004336054A JP2004336054A JP2006141706A JP 2006141706 A JP2006141706 A JP 2006141706A JP 2004336054 A JP2004336054 A JP 2004336054A JP 2004336054 A JP2004336054 A JP 2004336054A JP 2006141706 A JP2006141706 A JP 2006141706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle bar
- needle
- sewing machine
- holding
- grease
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、二本の針棒を同時又は選択的に用いて縫製を行う針棒機構及びこれを備える二本針ミシンに関する。 The present invention relates to a needle bar mechanism that performs sewing using two needle bars simultaneously or selectively and a two-needle sewing machine including the needle bar mechanism.
一対の針棒の上下動を選択的に停止可能な片針停止機能を備えた二本針ミシンの針棒機構にあっては、一対の針棒を上下動可能に個々に支持する針棒支持体と、一対の針棒を個々に保持する針棒抱きを用いて各針棒を上下動させる針棒上下動機構と、針棒抱きに対する各針棒の保持と解除を行うと共に、当該各針棒の保持と解除とを切り替える外部からの作動力の入力を受ける複数の入力部材を備えるクラッチ機構と、クラッチ機構の昇降動作によりいずれかの入力部材に選択的に当接させて各針棒の保持又は解除のいずれかの切り替えを行う切り替え部材とを備えている(例えば特許文献1参照)。 In the needle bar mechanism of a two-needle sewing machine having a one-needle stop function that can selectively stop the vertical movement of a pair of needle bars, the needle bar support that individually supports the pair of needle bars so as to be movable up and down A needle bar vertical movement mechanism that moves the needle bar up and down using a needle bar holder that individually holds the body and a pair of needle bars, and holds and releases each needle bar with respect to the needle bar holder, and each needle A clutch mechanism having a plurality of input members that receive an input of an operating force from the outside for switching between holding and releasing of the bar, and selectively contacting each of the input members by the lifting and lowering operation of the clutch mechanism. And a switching member that switches between holding and releasing (see, for example, Patent Document 1).
上記二本針ミシンの針棒機構は、針棒支持体に支持された二本の針棒がクラッチ機構により針棒抱きに保持される。クラッチ機構は、各針棒をそれぞれ保持状態とするための入力部材と、保持状態の針棒を解除状態とするための入力部材とを備えており、各入力部材は外力を付与されることでクラッチ機構に保持又は解除動作を行わせる。
切り替え部材は、切り替え操作を行うことで針棒抱きの上下動の際にいずれかの入力部材に対して当接させることができ、かかる当接によりいずれかの入力部材が外力を受けていずれかの針棒の保持又は解除が行われる。
By performing a switching operation, the switching member can be brought into contact with any of the input members when the needle bar is moved up and down, and any one of the input members receives an external force due to the contact. The needle bar is held or released.
ところで、上記二本針ミシンの針棒機構は、針棒を支持する機構であるため、ミシン機枠の面部に配置される。そして、ミシン面部内は、被縫製物の汚れの発生を回避するために潤滑油の使用を抑えるドライ化が進められている。
一方、クラッチ機構は、各針棒に係合するクラッチ部材、クラッチ部材を係合方向に移動させる入力部材、クラッチ部材の係合方向への移動を規制する係止爪、係止爪の規制状態を解除するための入力部材等を備え、当該クラッチ機構の各構成や切り替え部材や各入力部材は、浸炭肌焼鋼が工具鋼が用いられ、ドライ化の環境下において、各針棒の保持や解除において衝突が繰り替えされるため、フレッティング摩耗を生じやすいということが問題となっていた。
By the way, the needle bar mechanism of the two-needle sewing machine is a mechanism that supports the needle bar, and is thus arranged on the surface of the sewing machine frame. And in the sewing machine surface part, in order to avoid generation | occurrence | production of the stain | pollution | contamination of a to-be-sewn thing, the dry-ization which suppresses use of lubricating oil is advanced.
On the other hand, the clutch mechanism includes a clutch member that is engaged with each needle bar, an input member that moves the clutch member in the engagement direction, a locking claw that restricts the movement of the clutch member in the engagement direction, and a restriction state of the locking claw Each of the clutch mechanism, the switching member, and each input member are made of carburized case-hardened steel, and each needle bar is held in a dry environment. Since the collision is repeated at the time of release, there is a problem that fretting wear is likely to occur.
本発明は、ドライ化の環境下で耐久性の向上を図ることをその目的とする。 The object of the present invention is to improve the durability in a dry environment.
請求項1記載の発明は、一対の針棒を上下動可能に個々に支持する針棒支持体と、一対の針棒を個々に保持する針棒抱きを用いて各針棒を上下動させる針棒上下動機構と、針棒抱きに対する前記各針棒の保持と解除を行うと共に、当該各針棒の保持と解除とを切り替える外部からの作動力の入力を受ける複数の入力部材を備えるクラッチ機構と、クラッチ機構の昇降動作によりいずれかの入力部材に選択的に当接させて各針棒の保持又は解除のいずれかの切り替えを行う切り替え部材とを備え、一対の針棒の上下動を選択的に停止可能な片針停止機能を備えた二本針ミシンの針棒機構において、針棒抱きに設けられると共に当該針棒抱きと各針棒との摺動部位にグリスを供給するグリス供給手段とを備える、という構成を採っている。 The invention according to claim 1 is a needle that moves each needle bar up and down using a needle bar support that individually supports a pair of needle bars so as to be movable up and down, and a needle bar holding that individually holds the pair of needle bars. A clutch mechanism comprising a bar vertical movement mechanism and a plurality of input members for holding and releasing the needle bars with respect to the needle bar hug and receiving an input of an operating force from the outside for switching between holding and releasing the needle bars And a switching member that selectively makes contact with one of the input members by the lifting and lowering operation of the clutch mechanism and switches between holding and releasing of each needle bar, and selects the vertical movement of the pair of needle bars In a needle bar mechanism of a two-needle sewing machine having a one-needle stop function that can be stopped in a mechanical manner, a grease supply means that is provided on the needle bar holder and supplies grease to a sliding portion between the needle bar holder and each needle bar It has a configuration that comprises.
上記構成では、二本針による縫製時には、針棒支持体に支持された二本の針棒がクラッチ機構により針棒抱きに保持される。
そして、いずれか一方の針棒のみで縫製を行う場合には、針棒の保持状態を解除するための入力部材に当接するように切り替え部材に操作を加える。その結果、解除された針棒は取り残されて針棒抱きと保持された針棒のみが上下動を行うので、保持が解除された針棒と針棒抱きとの間で摺動を生じることとなる。
このとき、針棒抱きに設けられたグリス供給手段が前述の摺動部位にグリス供給を行うので、円滑な動作が行われる。
なお、針棒の保持状態を解除させるための入力部材は各針棒ごとに設けることが望ましいが、針棒の解除状態から保持状態とするため入力部材は各針棒ごとでも二本の針棒について共通化しても良い。以下の他の構成についても、同様である。
In the above configuration, at the time of sewing with two needles, the two needle bars supported by the needle bar support are held on the needle bar holder by the clutch mechanism.
When sewing is performed with only one of the needle bars, an operation is applied to the switching member so as to come into contact with the input member for releasing the holding state of the needle bar. As a result, the released needle bar is left behind, and only the needle bar holder and the held needle bar move up and down, causing sliding between the released needle bar and the needle bar holder. Become.
At this time, since the grease supply means provided in the needle bar holder supplies the grease to the sliding portion, smooth operation is performed.
It is desirable that an input member for releasing the holding state of the needle bar is provided for each needle bar. However, in order to change the holding state from the released state of the needle bar, the input member may be two needle bars for each needle bar. May be shared. The same applies to other configurations described below.
請求項2記載の発明は、グリス供給手段は、グリスを含浸保持する含浸部材であって各針棒に摺接するように針棒抱きに設けられている、という構成を採っている。
上記構成では、保持を解除された針棒が針棒抱きに対して摺動し、当該摺動部に摺接する含浸部材によりグリス供給が行われる。
The invention according to
In the above-described configuration, the needle bar that has been released slides relative to the needle bar holder, and grease is supplied by the impregnating member that is in sliding contact with the sliding part.
請求項3記載の発明は、一対の針棒を上下動可能に個々に支持する針棒支持体と、一対の針棒を個々に保持する針棒抱きを用いて各針棒を上下動させる針棒上下動機構と、針棒抱きに対する各針棒の保持と解除を行うと共に、当該各針棒の保持と解除とを切り替える外部からの作動力の入力を受ける複数の入力部材を備えるクラッチ機構と、クラッチ機構の昇降動作によりいずれかの入力部材に選択的に当接させて各針棒の保持又は解除のいずれかの切り替えを行う切り替え部材とを備え、一対の針棒の上下動を選択的に停止可能な片針停止機能を備えた二本針ミシンの針棒機構において、針棒抱きに設けられると共にクラッチ機構と切り替え部材の少なくとも一方にはグリスを供給するグリス供給手段とを設けると共に、切り替え部材の少なくとも各入力部材との当接部位を、窒化処理が施され、クロムが含有された高炭素合金鋼とする、という構成を採っている。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a needle bar that vertically moves each needle bar using a needle bar support that individually supports a pair of needle bars so as to be movable up and down, and a needle bar holder that individually holds the pair of needle bars. And a clutch mechanism comprising a plurality of input members for holding and releasing each needle bar with respect to the needle bar holding and receiving an input of an operating force from the outside for switching between holding and releasing each needle bar. A switching member that selectively contacts one of the input members by the lifting and lowering operation of the clutch mechanism and switches between holding and releasing each needle bar, and selectively moves the pair of needle bars up and down. In the needle bar mechanism of a two-needle sewing machine having a one-needle stop function that can be stopped at the same time, a needle bar holder is provided with grease supply means for supplying grease to at least one of the clutch mechanism and the switching member, Small number of switching members Kutomo the contact site between the input member, the nitriding treatment is applied, chromium and high carbon alloy steels containing, adopts a configuration that.
上記窒化処理とはガス軟窒化、塩浴窒化、イオン窒化のいずれであっても良い。
また、高炭素合金鋼とは、炭素を0.7〜2.1パーセントの割合で含んだ鉄であり、その他にAl,W,V,Mo等を含んでいても良い。
また、特に限定するものではないが、クロム含有量は0.9〜18(上限値を指定して下さい)パーセントとすることが好ましい。
The nitriding treatment may be any of gas soft nitriding, salt bath nitriding, or ion nitriding.
The high carbon alloy steel is iron containing carbon in a proportion of 0.7 to 2.1%, and may contain Al, W, V, Mo and the like.
Although not particularly limited, the chromium content is preferably 0.9 to 18 (please specify the upper limit value) percentage.
上記構成では、二本針による縫製時には、針棒支持体に支持された二本の針棒がクラッチ機構により針棒抱きに保持される。
そして、いずれか一方の針棒のみで縫製を行う場合には、針棒の保持状態を解除するための入力部材に当接するように切り替え部材に操作を加える。その結果、針棒抱きの上下動により、その入力部材と切り替え部材とが当接し、他方の針棒の針棒抱きによる保持状態が解除される。
再び、二本の針棒で縫製を行う場合には、保持状態を解除された針棒の保持を行わせるための入力部材に当接するように切り替え部材に操作を加える。その結果、針棒抱きの上下動により、その入力部材と切り替え部材とが当接し、解除されていた針棒が再び針棒抱きにより保持される。
このように、二本針の保持と解除とがそれぞれ行われるたびに、切り替え部材は各入力部材と衝突を行う頻度が高くなるが、その表面に窒化クロムが形成された高炭素合金鋼であるため、硬度が高くなり、耐食性、耐摩耗性について向上が図られている。
また、グリス供給手段のグリス供給によりクラッチ機構と切り替え部材の少なくとも一方には耐食性、耐摩耗性について向上が図られる。
In the above configuration, at the time of sewing with two needles, the two needle bars supported by the needle bar support are held on the needle bar holder by the clutch mechanism.
When sewing is performed with only one of the needle bars, an operation is applied to the switching member so as to come into contact with the input member for releasing the holding state of the needle bar. As a result, the input member and the switching member come into contact with each other by the vertical movement of the needle bar holder, and the holding state of the other needle bar by the needle bar holder is released.
When sewing with two needle bars again, an operation is applied to the switching member so as to come into contact with the input member for holding the needle bar whose held state is released. As a result, the input member and the switching member come into contact with each other by the vertical movement of the needle bar holder, and the released needle bar is again held by the needle bar holder.
In this way, each time holding and releasing of the two needles are performed, the switching member has a high frequency of collision with each input member, but is a high carbon alloy steel having chromium nitride formed on the surface thereof. For this reason, the hardness is increased, and the corrosion resistance and wear resistance are improved.
Further, the grease supply means improves the corrosion resistance and wear resistance of at least one of the clutch mechanism and the switching member.
請求項4記載の発明は、請求項1記載の発明と同様の構成を備えると共に、切り替え部材の窒化処理による化合物層を形成する、という構成を採っている。
窒化処理による化合物層はいわゆる白層とも言われ、硬度が高いがもろいという特性を有している。
かかる白層が衝突時に切り替え部材の母材と入力部材との間に介在することで、切り替え部材の母材側は保護され、耐食性、耐摩耗性について向上が図られる。
なお、上記白層の厚さは特に限定するものではないが、1[μm]程度或いはそれ以上とすることが好ましい。
The invention described in claim 4 has the same configuration as that of the invention described in claim 1, and adopts a configuration in which a compound layer is formed by nitriding treatment of the switching member.
The compound layer formed by nitriding treatment is also called a white layer, and has a characteristic that it has high hardness but is brittle.
When such a white layer is interposed between the base material of the switching member and the input member at the time of a collision, the base material side of the switching member is protected, and the corrosion resistance and wear resistance are improved.
The thickness of the white layer is not particularly limited, but is preferably about 1 [μm] or more.
請求項5記載の発明は、請求項3又は4記載の発明と同様の構成を備えると共に、各入力部材の少なくとも切り替え部材との当接部位を、微粒子ショット処理を施した高炭素合金鋼とした、という構成を採っている。
二本針の保持又は解除が行われると、いずれかの入力部材が切り替え部材と衝突を行うこととなるが、その表面が高炭素合金鋼であるため硬度が高く、また、微粒子ショット処理により、繰り返される衝突による疲労を生じにくくなる。また、微量でも潤滑剤の供給を受けると、微粒子ショットにより形成される微小な凹部に潤滑剤が保持されて、衝突時のフレッティング摩耗も低減される。
The invention according to
When holding or releasing the two needles, any input member will collide with the switching member, but the surface is high carbon alloy steel, so the hardness is high, and by the fine particle shot treatment, Fatigue is less likely to occur due to repeated collisions. Further, when the lubricant is supplied even in a small amount, the lubricant is held in a minute recess formed by the fine particle shot, and fretting wear at the time of collision is also reduced.
ここで、微粒子ショット処理とは、いわゆるWPC処理(登録商標)のことをいう。かかる微粒子ショット処理は、通常のショットビーニング処理よりも小径の微粒子ボールをショットビーニング処理より高速で材料に衝突させる処理のこという。使用される微粒子は、直径20〜100[μm]程度であり、微粒子ボールとしてセラミックボールを使用する場合には上記直径の範囲でも小さい範囲(20[μm]近傍)に近いことが望ましく、鋼材ボールを使用する場合には上記直径の範囲でも大きい範囲(100[μm]近傍)に近いことが望ましい。微粒子の噴射速度は300[m/s]程度かそれ以上が好ましく、噴射時間は特に制限はない。
また、特に限定を加えるものではないが、一例として、微粒子ショット処理により形成される無数の凹部は、その最大幅(凹部の最も大きく計測できる大きさ、但し深さ方向の大きさは除く)が0.1〜10.0[μm]、より望ましくは1.0〜2.0[μm]の範囲内ものが、単位面積中で最も大きな面積比を占めることが望ましく、さらにはその面積比が50パーセント以上となることがより望ましい。
Here, the fine particle shot process refers to a so-called WPC process (registered trademark). Such a fine particle shot process is a process of causing a fine particle ball having a smaller diameter to collide with a material at a higher speed than the shot bean process compared to a normal shot bean process. The fine particles used have a diameter of about 20 to 100 [μm]. When ceramic balls are used as the fine particle balls, it is desirable that the above-mentioned diameter range is close to a small range (near 20 [μm]). In the case of using, it is desirable that the above-mentioned diameter range is close to a large range (around 100 [μm]). The injection speed of the fine particles is preferably about 300 [m / s] or more, and the injection time is not particularly limited.
Further, although not particularly limited, as an example, the infinite number of concave portions formed by the fine particle shot processing has a maximum width (a size that allows the largest measurement of the concave portion, except for a size in the depth direction). Those within the range of 0.1 to 10.0 [μm], more preferably 1.0 to 2.0 [μm] preferably occupy the largest area ratio in the unit area, and more preferably the area ratio is 50 percent or more. desirable.
請求項6記載の発明は、請求項3,4又は5記載の発明と同様の構成を備えると共に、切り替え部材の各入力部材との当接部位の表面硬さを、各入力部材の切り替え部材との当接部位よりも高くする、という構成を採っている。
上記構成では、切り替え部材の方が各入力部材よりも衝突の頻度が高いため、少なくもとその衝突部位について、切り替え部材の硬度を入力部材をよりも高く設定し、切り替え部材をより耐摩耗性について向上させて、耐久性のバランスをより良好にしている。
The invention according to claim 6 has the same configuration as that of the invention according to
In the above configuration, since the switching member has a higher collision frequency than each input member, the switching member hardness is set higher than that of the input member at least for the collision portion, and the switching member is more wear resistant. To improve the durability balance.
請求項7記載の発明は、一対の針棒を上下動可能に個々に支持する針棒支持体と、一対の針棒を個々に保持する針棒抱きを用いて各針棒を上下動させる針棒上下動機構と、針棒抱きに対する各針棒の保持と解除を行うと共に、当該各針棒の保持と解除とを切り替える外部からの作動力の入力を受ける複数の入力部材を備えるクラッチ機構と、クラッチ機構の昇降動作によりいずれかの入力部材に選択的に当接させて各針棒の保持又は解除のいずれかの切り替えを行う切り替え部材とを備え、一対の針棒の上下動を選択的に停止可能な片針停止機能を備えた二本針ミシンの針棒機構において、針棒抱きに設けられると共にクラッチ機構と切り替え部材の少なくとも一方にグリスを供給するグリス供給手段とを設けると共に、各入力部材の少なくとも切り替え部材との当接部位を、微粒子ショット処理を施した浸炭肌焼鋼とした、という構成を採っている。 The invention according to claim 7 is a needle that moves each needle bar up and down using a needle bar support that individually supports a pair of needle bars so as to be movable up and down, and a needle bar holding that individually holds the pair of needle bars. And a clutch mechanism comprising a plurality of input members for holding and releasing each needle bar with respect to the needle bar holding and receiving an input of an operating force from the outside for switching between holding and releasing each needle bar. A switching member that selectively makes contact with any of the input members by the lifting and lowering operation of the clutch mechanism to switch between holding and releasing of each needle bar, and selectively moving the pair of needle bars up and down In the needle bar mechanism of the two-needle sewing machine having a one-needle stop function capable of stopping at the same time, a needle bar holder is provided with a clutch mechanism and a grease supply means for supplying grease to at least one of the switching members. Less input members Also contact portions between the switching member and the carburized hardened steel which has been subjected to fine particle shot process, adopts a configuration that.
上記構成でも、二本の針棒の保持解除の切り替え替えは、請求項3記載の発明と同様に行われる。
そして、二本針の保持又は解除が行われると、いずれかの入力部材が切り替え部材と衝突を行うこととなるが、その表面が微粒子ショット処理を施した浸炭肌焼鋼であるため硬度が高く、繰り返される衝突による疲労を生じにくくなる。また、微量でも潤滑剤の供給を受けると、微粒子ショットにより形成される微小な凹部に潤滑剤が保持されて、衝突時のフレッティング摩耗も低減される。
また、グリス供給手段のグリス供給によりクラッチ機構と切り替え部材の少なくとも一方には耐食性、耐摩耗性について向上が図られる。
Even in the above configuration, the switching of the holding release of the two needle bars is performed in the same manner as in the third aspect of the invention.
And when the two needles are held or released, any input member will collide with the switching member, but the surface is carburized case-hardened steel that has been subjected to fine particle shot treatment, so the hardness is high. , Fatigue due to repeated collisions is less likely to occur. Further, when the lubricant is supplied even in a small amount, the lubricant is held in a minute recess formed by the fine particle shot, and fretting wear at the time of collision is also reduced.
Further, the grease supply means improves the corrosion resistance and wear resistance of at least one of the clutch mechanism and the switching member.
請求項8記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載の二本針ミシンの針棒機構をミシン機枠の面部の内側に備え、ミシン機枠の面部の内側をグリス潤滑とする、という構成を採っている。
上記構成では、請求項1から5のいずれか一項に記載の針棒機構にグリスが供給され、各摺動部位は円滑に動作可能となる。特に、フレッティング摩耗は衝突時の微小な摺動を原因とするため、グリスは摩耗をさらに抑制することとなる。
なお、ドライ化の語委には、液体潤滑剤の不使用、使用抑制の他、粘度の高いグリスのような潤滑剤を使用する場合も含むものとする。
According to an eighth aspect of the present invention, the needle bar mechanism of the two-needle sewing machine according to any one of the first to seventh aspects is provided inside the surface portion of the sewing machine frame, and the inside of the surface portion of the sewing machine frame is lubricated with grease. Is adopted.
In the said structure, grease is supplied to the needle bar mechanism as described in any one of Claims 1-5, and each sliding site | part can operate | move smoothly. In particular, since fretting wear is caused by minute sliding at the time of collision, grease further suppresses wear.
The term “drying” includes not only the use of liquid lubricants and the suppression of use, but also the use of lubricants such as grease with high viscosity.
請求項1記載の発明は、針棒抱きと針棒との摺動部位にグリスを供給することができ、針棒の保持を解除したときでも、針棒抱きの上下動を円滑に行うことが可能となる。従って、ミシンにおける縫製を円滑に行うことが可能となる。
さらに、グリス供給手段は針棒抱きに設けられているので、針棒と針棒抱きとの間で相対的に動作を生じたとき(針棒の保持を解除したとき)にのみグリス供給が行われ、摺動が生じるときにのみ供給することで、必要最小限の供給を行うことができ、グリス消費量の低減を図ることが可能となる。
According to the first aspect of the present invention, grease can be supplied to the sliding portion between the needle bar holder and the needle bar, and the needle bar holder can be smoothly moved up and down even when the holding of the needle bar is released. It becomes possible. Therefore, it is possible to smoothly perform sewing in the sewing machine.
Further, since the grease supply means is provided on the needle bar holder, the grease supply is performed only when the relative movement occurs between the needle bar and the needle bar holder (when the holding of the needle bar is released). However, by supplying only when sliding occurs, the necessary minimum supply can be performed, and the grease consumption can be reduced.
請求項2記載の発明は、グリス供給手段がグリスを含浸保持する含浸部材であることから、当該部材を供給すべき箇所に摺接させておくだけでグリス供給が可能となり、グリスを貯留したり供給部位まで移動させる経路を設けたりする必要がなく、構造の簡易化を図ることができる。従って、針棒機構の生産性の向上を図ることが可能となる。 Since the grease supply means is an impregnating member that impregnates and holds the grease, the grease can be supplied only by sliding the member to the portion to be supplied, and the grease can be stored. It is not necessary to provide a route for moving to the supply site, and the structure can be simplified. Therefore, it is possible to improve the productivity of the needle bar mechanism.
請求項3記載の発明は、各針棒の保持及び解除の切替時に衝突を生じる切り替え部材の衝突部位を窒化処理されたクロム含有高炭素合金鋼で形成したことから、従来と比べて、硬度が高くなり、耐食性、耐摩耗性について向上が図られる。従って、これらの特性の変化により、繰り返される衝突によるフレッティング摩耗に対して耐久性が向上し、長期間に渡って正常な作動を維持することが可能となる。また、グリス供給手段のグリス供給によりクラッチ機構と切り替え部材の少なくとも一方には耐食性、耐摩耗性について向上が図られる。
In the invention according to
請求項4記載の発明は、硬度が高くもろい特性を備える白層が切り替え部材の衝突部位に形成されているので、衝突時に切り替え部材の母材と入力部材との間で白層が母材を保護し、ドライ環境下でも、フレッティング摩耗に対して耐久性がさらに向上し、より長期間に渡って正常な作動を維持することが可能となる。 In the invention according to claim 4, since the white layer having high hardness and brittle characteristics is formed at the collision part of the switching member, the white layer is the base material between the base material of the switching member and the input member at the time of collision. Protecting, even in a dry environment, durability against fretting wear is further improved, and normal operation can be maintained for a longer period of time.
請求項5記載の発明は、いずれかの針棒の保持又は解除の切替時に衝突を生じる入力部材の衝突部位を微粒子ショット処理を施した高炭素合金鋼としたことから、従来と比べて、硬度が高くなり、耐疲労性、耐摩耗性について向上が図られる。従って、これらの特性の変化により、潤滑の乏しいドライ環境下であっても、繰り返される衝突によるフレッティング摩耗に対して耐久性が向上し、長期間に渡って正常な作動を維持することが可能となる。
Since the invention according to
請求項6記載の発明は、各入力部材よりも衝突の頻度が高い切り替え部材の少なくもとその衝突部位について、入力部材をよりも硬度を高く設定し、切り替え部材をより耐摩耗性について向上させて、耐久性のバランスをより良好にしているため、機構について全体的な耐久性が向上し、より長期間に渡って正常な作動を維持することが可能となる。 The invention according to claim 6 sets the hardness of the input member higher than that of at least the switching member having a higher collision frequency than each input member, and improves the switching member with respect to wear resistance. Thus, since the durability balance is made better, the overall durability of the mechanism is improved, and normal operation can be maintained for a longer period of time.
請求項7記載の発明は、いずれかの針棒の保持又は解除の切替時に衝突を生じる入力部材の衝突部位を微粒子ショット処理を施した浸炭肌焼鋼としたことから、従来と比べて、硬度が高くなり、耐疲労性、耐摩耗性について向上が図られる。従って、これらの特性の変化により、繰り返される衝突によるフレッティング摩耗に対して耐久性が向上し、長期間に渡って正常な作動を維持することが可能となる。また、グリス供給手段のグリス供給によりクラッチ機構と切り替え部材の少なくとも一方には耐食性、耐摩耗性について向上が図られる。 Since the invention according to claim 7 is a carburized case-hardened steel subjected to a fine particle shot treatment on the collision part of the input member that causes a collision at the time of switching between holding or releasing one of the needle bars, This increases the fatigue resistance and wear resistance. Therefore, the change in these characteristics improves durability against fretting wear caused by repeated collisions, and it is possible to maintain normal operation for a long period of time. Further, the grease supply means improves the corrosion resistance and wear resistance of at least one of the clutch mechanism and the switching member.
請求項8記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載の針棒機構にグリスを供給することができ、各摺動部位は円滑に動作可能となる。従って、ミシンにおける縫製を円滑に行うことが可能となる。
さらに、フレッティング摩耗は衝突時の微小な摺動を原因とするため、グリスは針棒機構における摩耗をさらに抑制することとなる。また、微粒子ショット処理を施した材料を使用している場合には、当該処理により形成される微小ディンプルにグリスが保持され、より高い潤滑降下を得ることが可能となる。
これらにより、ドライ化の環境下において、ミシンの円滑な縫製動作を保証することが可能となる。
According to the eighth aspect of the present invention, grease can be supplied to the needle bar mechanism according to any one of the first to seventh aspects, and each sliding portion can be operated smoothly. Therefore, it is possible to smoothly perform sewing in the sewing machine.
Furthermore, since fretting wear is caused by minute sliding at the time of collision, the grease further suppresses wear in the needle bar mechanism. Further, when a material subjected to fine particle shot processing is used, grease is held in the fine dimples formed by the processing, and a higher lubrication drop can be obtained.
Accordingly, it is possible to ensure a smooth sewing operation of the sewing machine in a dry environment.
(発明の実施形態の全体構成)
以下、図1乃至図11に基づいて本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態たる二本針ミシンの針棒機構10の正面図、図2(A)は針棒20の一部省略した側面図、図2(B)は正面図、図3は針棒下降時の針棒機構10の正面図を示している。
二本針ミシンは、縫製を行うための各構成を内部に格納保持するミシンフレームと、以下に説明する針棒機構10の二本の縫い針の上下動駆動源となるミシンモータと、針板の下方において上下動を行う各縫い針に挿通された上糸を捕捉して下糸を絡げる釜機構或いはルーパ機構と、上糸にテンションを付与する糸調子機構と、縫い針の上下動と同期して上糸の引き上げを行う天秤機構と、上糸又は下糸の切断を行う切断機構等の縫製に必要な一般的な各種の機構を備えている。これらの機構は、針棒機構10を除いて周知のものと同じであるため、図示及び詳説しないものとする。
(Overall configuration of the embodiment of the invention)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
1 is a front view of a
The two-needle sewing machine includes a sewing machine frame that stores and holds each configuration for sewing inside, a sewing machine motor that is a vertical movement drive source of two sewing needles of a
二本針ミシンの針棒機構10は、二本針ミシンの図示しないアーム部の先端である面部内に設けられ、二本の縫い針(図示略)をそれぞれ個別に保持する一対の針棒20を同時又は選択的に上下動させるものである。
以下の説明において、垂直上下方向をZ軸方向、水平面に設置した状態における二本針ミシンのアーム部の長手方向をY軸方向、図示しない針板の板面に平行であってY軸方向直交する方向をX軸方向とする。なお、X軸方向とY軸方向とZ軸方向とは互いに直交するものとする。
A
In the following description, the vertical vertical direction is the Z-axis direction, the longitudinal direction of the arm portion of the two-needle sewing machine in a state where it is installed on the horizontal plane is the Y-axis direction, parallel to the plate surface of the needle plate (not shown) and orthogonal to the Y-axis direction. The direction to perform is the X-axis direction. Note that the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction are orthogonal to each other.
二本針ミシンの針棒機構10は、それぞれ第一の係合穴21及び第二の係合穴22が形成された一対の針棒20と、各針棒20を上下動可能に個々に支持する針棒支持体としての針棒支持枠40と、一対の針棒20を個々に保持する針棒抱き51を用いて各針棒20を上下動させる針棒上下動機構50と、各針棒20の第一の係合穴21に対して先端を挿脱させる一対のクラッチ部材61を用いて針棒抱き51によるそれぞれの針棒20の保持を選択的に保持状態と解除状態とに切り換え可能なクラッチ機構60と、クラッチ機構60により保持を解除状態とされた針棒20の第二の係合穴22に対して先端を挿脱させるストッパ部材71を用いて針棒支持枠40に保持させるストッパ機構70と、人為的な入力操作によりいずれかの針棒20を選択してクラッチ機構60における保持状態と解除状態を切り替える切り替え機構80と、針棒抱き51に設けられると共に当該針棒抱き51と各針棒20との摺動部位にグリスを供給するグリス供給手段としての含浸部材91とを備えている。
A
(針棒)
各針棒20は針棒支持枠40により通常はZ軸方向に沿った状態で支持され、針振りを行う場合には、針棒支持枠40を介して各針棒20の長手方向におけるおおよそ中間位置でY軸方向に沿った軸を中心に回転揺動動作が付与される。かかる揺動が行われたときには、各針棒20はその上下端部がそれぞれX軸方向に沿って揺動する。
(Needle bar)
Each
各針棒20は、図示のように、断面円形の丸棒の周面の一部に平坦面23を形成した棒状体であり、その下端部で図示しない縫い針の保持を行っている。
針棒20がZ軸方向に沿って支持された状態において平坦面23はY−Z平面に沿った状態となるように針棒支持枠40に支持される。かかる平坦面23の面上であってZ軸方向における中間位置には、当該長手方向に沿って溝部24が形成されている。
Each
In a state where the
また、平坦面23の平面上であって溝部24の下端部と上端部の近傍には、当該溝部24に重なるように、第一の係合穴21と第二の係合穴22とが形成されている。
第一の係合穴21は、クラッチ部材61の先端部が挿入可能なようにその先端形状に対応して、長方形状に形成されている。かかる長方形状は、クラッチ部材61の先端部が略矩形状に突出していることに対応しており、長方形の長辺と短辺の長さがそれぞれクラッチ部材61の略矩形状先端部の横幅と縦幅よりもわずかに大きく設定されている。
第二の係合穴22は、第一の係合穴21よりも上方に位置し、後述するストッパ部材71の先端部の形状に対応して、正面視で矩形状であって側面視で半円状に形成されている。
Further, a
The
The
溝部24の内部には、当該溝部24の長手方向に沿って揺動板25が揺動可能に取り付けられている。かかる揺動板25は、第一の係合穴21と第二の係合穴22との中間位置でY軸方向に沿った支持軸に支持されており、揺動によりその両端部はX軸方向に沿って移動する。つまり、揺動板25の一端部と他端部とはそれぞれ第一の係合穴21と第二の係合穴22の内部を各係合穴21,22の深度方向に沿って移動を行う。
また、揺動板25はその一端部が第一の係合穴21の深部近傍まで押し込まれると、他端部が第二の係合穴22内で平坦面23まで押し出され、その他端部が第二の係合穴22の深部近傍まで押し込まれると、一端部が第一の係合穴21内で平坦面23まで押し出される形状に形成されている。
つまり、同一の針棒20について、第一の係合穴21にクラッチ部材61が挿入されると、既に第二の係合穴22に挿入されていたストッパ部材71が揺動板25により押し出され、第二の係合穴22にクラッチ部材71が挿入されると、既に第一の係合穴21に挿入されていたクラッチ部材61が揺動板25により押し出されるようになっている。
An
Further, when one end portion of the
That is, for the
また、上記針棒20は、上下動を行うときには、その第一の係合穴21によりクラッチ機構60と係合して針棒抱き51に保持される。一方、片針で縫製するために上下動が制止されるときにはクラッチ機構60が解除されると共に第二の係合穴22によりストッパ機構70と係合して針棒支持枠40の保持される。
このように、各針棒20は、通常は、クラッチ機構60またはストッパ機構70のいずれかに保持されるようになっている。
Further, when the
As described above, each
(針棒支持枠)
図4は図1の状態における一方の針棒の中心線及びX−Z平面に沿った針棒機構10の断面図である。図1及び図4に示すように、針棒支持枠40は、その上部と下部とに針棒20をY軸方向に二本並ぶように挿通させる挿通穴が形成されており、これらにより各針棒20を上下動可能に支持している。
針棒支持枠40の下部における針棒20の支持部の近傍には、潤滑油或いはグリス等が供給される不織布或いはウレタン等の供給部材41が設けられており、当該供給部材41を摺動するように各針棒20が配設されている。これにより、潤滑油又はグリスが各針棒20と針棒支持枠40との摺動部に供給され、上下動が円滑に行われる。
(Needle bar support frame)
FIG. 4 is a cross-sectional view of the
In the vicinity of the support portion of the
また、針棒支持枠40の上部における針棒20の支持部近傍にはストッパ機構70が設けられており、針棒支持枠40のストッパ機構70のすぐ下側には切り替え機構80が設けられている。ストッパ機構70及び切り替え機構80については後に詳述する。
さらに、針棒支持枠40に支持された針棒20の近傍には、各針棒20に対して上下動の駆動力を付与するリンク体54の一端部に設けられた角駒55の上下動を案内するガイド溝42が形成されている。
A
Further, in the vicinity of the
また、針棒支持枠40のY軸方向一端部における上下方向中間位置に、針振りの揺動駆動力を付与する揺動軸43の一端部が連結されている。かかる揺動軸43は、Y軸方向に沿った状態で回転可能にミシン機枠に支持され、針棒20の上下動と同期して揺動を行う揺動機構に連結されている。また、揺動機構は、周知の構成によりその揺動角度範囲を0°から所定の角度範囲まで調節可能であり、必要に応じて各針棒20に保持された縫い針をX軸方向に沿って任意の振り幅で針振りさせることが可能となっている。また、前述したように、針振りを行わない状態にあっては、各針棒20がZ軸方向に沿った状態となるように、針振りの揺動機構は調整されている。
In addition, one end of a
(針棒上下動機構)
針棒上下動機構50は、図1に示すように、クラッチ機構60を介して各針棒20を支持する針棒抱き51と、各針棒20の上下動駆動源たるミシンモータ(図示せず)により回転駆動されるミシン主軸52と、ミシン主軸52の一端部に固定装備された回転錘53と、回転錘53と針棒抱き51との間を連結するリンク体54と、リンク体54の針棒抱き側の端部をZ軸方向に沿って移動させる角駒55とを備えている。
(Needle bar vertical movement mechanism)
As shown in FIG. 1, the needle bar
針棒抱き51は、二本の針棒20を平行にそれぞれ挿通させる挿通穴が形成されており、各挿通穴に挿入されている針棒20に対してクラッチ機構60により保持を行う。
ミシン主軸52は、Y軸方向に沿った状態でミシン機枠に回転可能に支持されている。そして、ミシン主軸52の一端部はミシンモータと連結され、他端部は円板状の回転錘53の回転中心位置に連結されている。
リンク体54は、その一端部が回転錘53の中心から偏心した位置でY軸方向を中心に回転可能に連結され、他端部は針棒抱き51に対してY軸方向を中心に回転可能に連結されている。
リンク体54の他端部に設けられた角駒55は、針棒支持枠40のガイド溝42によりZ軸方向(支持されている針棒20の長手方向)に沿ってのみ移動可能に制限されている。このため、リンク体54の一端部は回転錘53と共に周回運動を行うが、リンク体54の他端部では上下動のみを行い、その結果、針棒抱き51を介して各針棒20に上下駆動力を付与するようになっている。
The
The sewing machine
The
The
(クラッチ機構)
クラッチ機構60は、図1及び図4に示すように、針棒抱き51の正面から各挿通穴まで貫通した円形の支持穴57に挿入される二つのクラッチ部材61と、各クラッチ部材61をそれぞれ個別に進退移動させる二つの従動リンク62と、各従動リンク62を介して各クラッチ部材61に対して前進方向の移動力を個別に付与する二つの押圧バネ63と、各クラッチ部材61を後退した状態(退避位置)でそれぞれ係止する二つの係止爪64と、各係止爪64が係止を行う方向にそれぞれ押圧する二つの押圧バネ65と、各係止爪64による係止を解除する操作を外部から入力可能な解除ピン66とを備えている。
なお、上記従動リンク62と解除ピン66とが、各針棒20の保持と解除とを切り替える外部からの作動力の入力を受ける入力部材に相当する。
(Clutch mechanism)
As shown in FIGS. 1 and 4, the
The driven
針棒抱き51の二つの支持穴57はX軸方向に沿って形成され、略円柱状のクラッチ部材61をX軸方向に沿って滑動可能に支持している。
図5はクラッチ部材61の斜視図である。各クラッチ部材61は、その先端部(針棒20側の端部)に、先端面の形状が略矩形状である突起61aが形成されている。かかる突起61aの先端形状及びその大きさが、針棒20の第一の係合穴21の形状とほぼ一致しており、クラッチ部材61の前進移動(針棒20側への移動)により第一の係合穴21への挿入が可能となっている。また、各クラッチ部材61の突起の先端面61bは幾分傾斜状態で形成され、第一の係合穴21への挿入が容易となっている。
そして、クラッチ部材61の突起61aを第一の係合穴21に挿入すると、針棒抱き51に対して針棒20を保持した状態となり、針棒抱き51と共に針棒20を上下動させることが可能となる。また、クラッチ部材61の突起61aが第一の係合穴21に挿入されると、針棒20の溝部24内に設けられた揺動板25の下端部が押圧され、当該下端部が後退移動すると共に上端部が前進移動するようになっている。
さらに、各クラッチ部材61の突起61aの下部には、係止爪64の先端部が係止される切り欠き61cが形成されている。かかる切り欠き61cは、クラッチ部材61が所定の後退位置(その先端部の突起61aが針棒20の第一の係合穴21に届かない位置)まで後退した状態で初めて係止爪64が係止可能となる位置に設けられている。
The two
FIG. 5 is a perspective view of the
When the
Furthermore, a
二つの従動リンク62は、それぞれ対応する針棒20の保持状態から解除状態へクラッチ部材61を切り替えるための作動力を外部から入力される入力部材として機能する。
各従動リンク62は、その中間で屈曲した形状に形成され、当該屈曲中間部で針棒抱き51に揺動可能に支持されている。そして、従動リンク62の一端部はクラッチ部材61の後端部に連結され、他端部は押圧バネ63に常時押圧されている。そして、押圧バネ63は、従動リンク62がクラッチ部材61を前進させる方向に揺動するように押圧している。
また、各従動リンク62は、その他端部に対して押圧バネ63が下方から押圧しているが、クラッチ部材61を後退させる場合には、針棒抱き51の上方移動により従動リンク62の他端部に対して後述する切り替え機構80の切り替え部材81の当接突起81aが上方から当接し、押圧バネ63に抗して押し下げて揺動させることでクラッチ部材61を後退移動させることが可能となっている。
Each of the two driven
Each driven
Further, each driven
各係止爪64は、針棒抱き51によりクラッチ部材61の下方で揺動可能に支持されている。かかる各係止爪64は、その揺動端部が上下に揺動可能であると共に、上方に揺動することにより爪先端部が後退位置にあるクラッチ部材61の切り欠き61cに進入し、前進しないように保持することを可能としている。また、各押圧バネ65は下方から各係止爪64を常時上方に押圧している。このため、係止爪64は、その爪先端部がクラッチ部材61側に付勢されており、当該クラッチ部材61が後退して切り欠き61cが爪位置まで来ると爪先端部が速やかに挿入される。
Each locking
解除ピン66は、針棒20が解除状態にあるときに保持状態へ切り替えるための作動力を外部から入力される入力部材として機能する。
解除ピン66は、針棒抱き51の上端部から各クラッチ部材61の間を通過して各係止爪64に届くまで上下に針棒抱き51を貫通して設けられており、上下動可能に支持されている。解除ピン66の下端部は、各係止爪64に設けられた図示しない当接部に対して同時に接触可能に配置されている。つまり、解除ピン66の下端面の半分の領域が一方の係止爪64の当接部に当接し、残る半分の領域が他方の係止爪64の当接部に当接するように構成されている。
また、解除ピン66は図示しないバネにより常時上方に押圧されており、その上端部が針棒抱き51の上方に突出している。そして、当該解除ピン66の上端部は、針棒抱き51の上方移動により後述する切り替え機構80の切り替え部材81の当接突起81aが上方から当接することで、下方に押圧され、係止状態の係止爪64の先端部を下方に押し下げて係止の解除を行うようになっている。
なお、解除ピン66は二つの針棒20についていずれが解除状態であっても保持状態へ切り替えることができるようになっているが、各針棒20ごとに個別に解除ピンを設けても良い。その場合、いずれの解除ピン66も切り替え部材81の当接突起81aの移動範囲内に配置することが必要である。
The
The
The
The
(切り替え機構)
切り替え機構80は、針棒抱き51の上死点よりも若干上方となる位置において針棒支持枠40に形成されたガイド溝部82と、ガイド溝部82に沿って滑動可能に支持された切り替え部材81と、切り替え部材81のガイド溝部82からの脱落を防止する押さえカバー83とを備えている。
ガイド溝部82は、針棒支持枠40の上部においてY軸方向に沿って形成され、同方向に沿って切り替え部材81を滑動可能に支持している。
(Switching mechanism)
The
The
切り替え部材81は、その全体が略角柱形状であり、その一端部には長手方向に直交する方向に突出した当接突起81aが形成され、その他端部はミシン機枠の外部に設けられた図示しない操作入力手段に連結されている。
切り替え部材81は、当接突起81aが下方に向けられた状態でガイド溝部82に支持される。そして、切り替え部材81のY軸方向に沿った移動により、針棒抱き51の上死点到達時におけるクラッチ機構60の一方の従動リンク62,他方の従動リンク62又は解除ピン66のいずれかを押圧可能な位置に当接突起81aを切り替えることが可能となっている。そして、当接突起81aの切り替えは、ミシン機枠の外部から前述した操作入力手段に対する人為的な操作により行われる。なお、この当接突起81aは、上死点位置まで上昇した針棒抱き51の各従動リンク62,62及び解除ピン66に対して、各々の解除動作に要するストローク分下方に押し下げることが可能な突出長さに設定されている。
The switching
The switching
(ストッパ機構)
ストッパ機構70は、針棒支持枠40の上端部において当該針棒支持枠40の正面から針棒20の挿通穴まで貫通した二つの円形の貫通穴を有する支持部72と、各支持部72の貫通穴に挿入される二つのストッパ部材71と、各ストッパ部材71をそれぞれ個別に前進方向(針棒20側)の移動力を付与する二つの押圧バネ73と、各押圧バネ73を後方で支持すると共に支持部72の貫通穴を覆い塞ぐカバー体74とを備えている。
(Stopper mechanism)
The
支持部72の各貫通穴はいずれもX軸方向に沿って形成され、略円柱状のストッパ部材71をX軸方向に沿って滑動可能に支持している。
図6はストッパ部材71の斜視図である。各ストッパ部材71は、その先端部71a(針棒20側の端部)がX軸方向からの正面視で矩形状であり、Y軸方向から側面視した場合に先端が半円形に形成されている。かかる先端部71aの形状は、前述した第二の係合穴22の形状と対応している。
前述したように、ストッパ部材71はその後方から押圧バネ73により前方に押圧されている。そして、かかる押圧によりストッパ部材72の先端部72aが第二の係合穴22に挿入されると、針棒支持枠40に対して針棒20の上下動が制止された状態となる。
Each through hole of the
FIG. 6 is a perspective view of the
As described above, the
但し、各ストッパ機構71に対する押圧バネ73の押圧力による揺動板25を揺動させる力は、押圧バネ65が従動リンク62を介してクラッチ部材61に付与する押圧力による揺動板25を揺動させる力よりも小さく設定されている。従って、クラッチ部材61の突起61aとストッパ部材71の先端部71aとをそれぞれ第一の係合穴21と第二の係合穴22とに挿入しようとすると、クラッチ部材61の突起61aが第一の係合穴21に進入し、ストッパ部材71の先端部71aは押し負けて第二の係合穴22には進入できないようになっている。
また、ストッパ部材71の先端部71aが第二の係合穴22に挿入されると、針棒20の溝部24内に設けられた揺動板25の上端部が押圧され、当該上端部を前進移動させると共に下端部を後退移動させることが可能となっている。
However, the force for swinging the swinging
Further, when the
なお、針棒抱き51が上死点にあるときのクラッチ機構60のクラッチ部材61からストッパ機構70のストッパ部材71までのZ軸方向における距離は、針棒20の第一の係合穴21から第二の係合穴22までの距離と一致するように設定されている。これにより、針棒抱き51が上死点位置にある時に、針棒20をストッパ機構70による保持状態に切り替え、又は保持状態の針棒20をクラッチ機構60に係合させることが可能となっている。
Note that the distance in the Z-axis direction from the
(グリス供給手段)
図7(A)は含浸部材91を装着した針棒抱きの平面図、図7(B)は含浸部材91を装着した針棒抱きの平面図である。各図(特に、図4,図7,図10)に示すように、グリス供給手段としての含浸部材91は、グリスを染み込ませたシート状のフェルト材であり、針棒抱き51の上面から背面を介して底面のほぼ全域を覆うように針棒抱き51に設けられている。また、この含浸部材91には、針棒抱き51の上面と底面に相当する部位に針棒20を挿通する挿通穴92がそれぞれ二つずつ形成されている。含浸部材91は接着或いは針棒抱き51に設けられた挟み込むような構造等の周知の方法により針棒抱き51に装着され、その装着時には、各針棒挿通穴92に各針棒20が挿通される。各挿通穴92はその内径が針棒20の外径と等しいかそれよりもわずかに小さく設定されており、各挿通穴92の内周部分と各針棒20の外周面とが密着するようになっている。これにより、片針停止時などの針棒抱き51に対して針棒20が摺動を生じた場合に、含浸部材91から針棒20の外周面にグリスを十分に塗布することが可能となっている。
また、ミシンの駆動に伴い、含浸部材91から飛散や流下等によりクラッチ機構60乃至切り替え部材81にグリスが供給される。
(Grease supply means)
FIG. 7A is a plan view of the needle bar holder equipped with the impregnating
Further, as the sewing machine is driven, grease is supplied from the
本実施形態に示すミシンは、上記含浸部材91と前述した供給部材41とに加えて、図示しないグリス供給手段により、ミシン機枠の面部内に設けられた針棒機構10の摺動を生じる各部位のグリス潤滑を図っている。
なお、含浸部材91はフェルト材としたが、特にこれに限定されるものではなく、不織布や各種繊維素材、多孔質材料等のグリスを保持し、摺接によりグリス供給を行える素材であれば何でも良い。
The sewing machine shown in the present embodiment causes the
The
(切り替え部材及び入力部材の材料選択)
図8は各種の素材からなる試料に対して均一の材質からなる衝突用片を同一条件下で衝突させ、その際の摩耗量を比較した結果を示す図である。試験は、潤滑剤を一切使用しない無潤滑環境下で衝突用片に13[N](繰り返しの衝突を行うため、厳密にはこの値に安定しない)の負荷荷重をかけて各試料に対して6×106回衝突させることにより行われた。また、図7では、最も柔らかい浸炭肌焼鋼からなる試料の摩耗量を1として他の試料の摩耗量を示した。
(Material selection of switching member and input member)
FIG. 8 is a diagram showing a result of comparing the amount of wear at the time when a collision piece made of a uniform material collides with a sample made of various materials under the same conditions. In the test, each sample was subjected to a load of 13 [N] on the collision piece in a non-lubricated environment where no lubricant was used. It was done by colliding 6 × 10 6 times. Moreover, in FIG. 7, the wear amount of the sample which showed the wear amount of the sample which consists of the softest carburizing case hardening steel as 1 was shown.
(1)かかる試験結果によると、工具鋼は、浸炭肌焼鋼よりも硬度が高く、摩耗量は浸炭肌焼鋼に対して0.8強となった。
(2)また、浸炭肌焼鋼に微粒子ショット処理を施した素材は、処理を行わない浸炭肌焼鋼よりも硬度が高く、摩耗量は浸炭肌焼鋼に対して0.8弱となった。
特に、微粒子ショット処理は、残留応力除去による疲れ強さの向上、ディンプル形成によるグリス保持効果の向上により耐摩耗性の向上を図ることができる。
上記試料としては、直径40[μm]のセラミックスを素材とする微粒子を噴射速度200[m/s]で1分間照射したものを使用した。
(3)また、高炭素合金鋼は、浸炭肌焼鋼よりも硬度が高く、摩耗量は浸炭肌焼鋼に対して0.4強となった。
ここで高炭素合金鋼としては、炭素を0.7パーセントの割合で含んだ鉄を使用した。
(4)また、浸炭肌焼鋼に窒化処理を施した素材は、処理を行わない浸炭肌焼鋼よりも硬度が高く、摩耗量は浸炭肌焼鋼に対して0.4弱となった。
窒化処理としてはイオン窒化処理による試料を使用した。また、窒化処理によりおよそ1[μm]の厚さの白層を形成したものを使用した。
(5)また、クロム含有の高炭素合金鋼に窒化処理を施した素材は、浸炭肌焼鋼よりも硬度が高く、摩耗量は浸炭肌焼鋼に対して0.1強となった。
ここで高炭素合金鋼としては、炭素を0.7パーセントの割合で含み、クロムを0.9パーセントの割合で含有するものを使用した。
窒化処理としてはイオン窒化処理による試料を使用した。また、窒化処理によりおよそ1[μm]の厚さの白層を形成したものを使用した。
(1) According to the test results, the tool steel had higher hardness than the carburized case-hardened steel, and the wear amount was 0.8 over that of the carburized case-hardened steel.
(2) Moreover, the material which performed the fine particle shot process to the carburizing case-hardening steel had hardness higher than the carburizing case-hardening steel which does not process, and the abrasion loss became 0.8 weak with respect to the carburizing case hardening steel.
In particular, the fine particle shot treatment can improve wear resistance by improving the fatigue strength by removing residual stress and improving the grease retaining effect by forming dimples.
As the sample, a sample made by irradiating fine particles made of ceramics having a diameter of 40 [μm] for 1 minute at an injection speed of 200 [m / s] was used.
(3) Further, the high carbon alloy steel has a higher hardness than the carburized case-hardened steel, and the wear amount is 0.4 over that of the carburized case-hardened steel.
Here, as the high carbon alloy steel, iron containing 0.7% of carbon was used.
(4) Further, the material obtained by nitriding the carburized case-hardened steel has higher hardness than the carburized case-hardened steel not subjected to the treatment, and the amount of wear was 0.4 less than that of the carburized case-hardened steel.
As the nitriding treatment, a sample obtained by ion nitriding treatment was used. In addition, a white layer having a thickness of about 1 [μm] formed by nitriding was used.
(5) In addition, the material obtained by nitriding chromium-containing high carbon alloy steel had higher hardness than carburized case-hardened steel, and the wear amount was 0.1 or higher than carburized case-hardened steel.
Here, as the high carbon alloy steel, a steel containing 0.7% of carbon and 0.9% of chromium was used.
As the nitriding treatment, a sample obtained by ion nitriding treatment was used. In addition, a white layer having a thickness of about 1 [μm] formed by nitriding was used.
前述した切り替え機構80の切り替え部材81は、いずれの針棒に対する切り替えであっても、また、保持状態への切り替えと解除状態への切り替えのいずれの場合であっても、いずれかの従動リンク62か解除ピン66に対し衝突を行うため、従動リンク62及び解除ピン66に比べて、衝突が行われる回数は最も高くなる。
このため、切り替え部材81は、上記比較試験で最も高い耐摩耗性を示したクロム含有の高炭素合金鋼に窒化処理を施した素材により形成した。かかる素材については、硬度800[HV]のものを使用した。
The above-described
For this reason, the switching
クラッチ機構60の従動リンク62と解除ピン66とは、いずれかの針棒20について解除状態への切り替え又は保持状態への切り替えの際に切り替え部材81と衝突するため、衝突による摩耗に耐性がある素材を選択した。但し、切り替え部材81ほど衝突の頻度は高くないことを考慮して、切り替え部材81よりも耐性が低い浸炭肌焼鋼に微粒子ショット処理を施した素材を使用した。かかる素材については、硬度700[HV]のものを使用した。
また、切り替え部材81と従動リンク62又は解除ピン66との衝突による衝撃が伝わり易く、これによるフレッティング摩耗を生じ得るクラッチ部材61及び係止爪64も従動リンク62等と同じ素材から形成した。
The driven
Further, the
(二本針ミシンの針棒機構の動作説明)
図1乃至図11に基づいて二本針ミシンの針棒機構10の動作説明を行う。図9,図11はそれぞれ針棒機構10の動作説明図であり、図10は図7の動作状態における一方の針棒20の中心線を通過する断面による針棒機構10の断面図である。
図1及び図4は、各針棒20がいずれも上死点位置にある針棒抱き51に保持された状態を示しており、ここから動作説明を開始する。
(Description of the operation of the needle bar mechanism of the two-needle sewing machine)
The operation of the
1 and 4 show a state in which each
ミシンモータの駆動により針棒上下動機構50のミシン主軸52,回転錘53及びリンク体54を介して針棒抱き51に下降移動力が付与される。これにより、針棒抱き51は二本の針棒20と共に下死点まで移動する(図3の状態)。
そして、一方の針棒20(ここでは左側の針棒20を例に説明する)について、上下動を停止させる場合には、針棒抱き51が下降を開始して再び上死点に戻るまでの間に、ミシン機枠の外部に設けられた図示しない操作入力手段を操作して、切り替え部材81の当接突起81aを左側の従動リンク62の上方位置に合わせる。
By driving the sewing machine motor, a downward moving force is applied to the
When one needle bar 20 (here, the
ミシンモータの駆動により再び針棒抱き51が上死点まで移動すると、切り替え部材81の当接突起81aが左側の従動リンク62を下方に押圧する(図9及び図10の状態)。
これにより、左側の従動リンク62は、押圧バネ63に抗してクラッチ部材61を後退方向に移動させ、その結果、当該クラッチ部材61の下方にある係止爪64の先端部が押圧バネ65に押圧されて切り欠き61c内に進入し、クラッチ部材61を前進しないように係止する。
さらに、クラッチ部材61が後退移動を行うことにより、第一の係合穴21から抜け出て、左側の針棒20の溝部24内の揺動板25の下端部が押圧状態から解放され、上端部に圧接していたストッパ部材71の先端部が第二の係合穴内に進入する。これにより、左側の針棒20は、その上死点位置で針棒支持枠40に保持された状態となる。
When the
As a result, the left driven
Further, when the
そして、図11に示すように、再び針棒抱き51が下降移動すると、右側の針棒20のみが針棒抱き51と共に下降し、左側の針棒20は上死点位置に残される。これにより、針棒抱き51と左側の針棒20との間で摺動を生じるが、同時に含浸部材91により当該針棒20に対してグリスの塗布による供給が行われる。
また、かかる状態から再び針棒20を上下動させるには、針棒抱き51の下降開始から上死点に戻るまでの間に、ミシン機枠の外部に設けられた図示しない操作入力手段を操作して、切り替え部材81の当接突起81aを解除ピン66の上方位置に合わせる。
ミシンモータの駆動により再び針棒抱き51が上死点まで移動すると、切り替え部材81の当接突起81aが解除ピン66を下方に押圧する(図1及び図4の状態)。
これにより、解除ピン66は、その下端部が左側の係止爪64の当接部を押圧し、押圧バネ65に抗して係止爪64の先端部を下方に移動させる。その結果、係止爪64はクラッチ部材61の切り欠き61cへの係止状態が解除され、当該クラッチ部材61は押圧バネ63に押圧されて前進移動する。そして、クラッチ部材61は針棒支持枠40に保持された針棒20の第一の係合穴21に進入し、揺動板25の下端部を押圧し、上端部を押圧していたストッパ部材71を押し返して第二の係合穴22の外部に送り出す。
これにより、当該針棒20は、ストッパ部材71により保持されていた状態が解除され、針棒抱き51に保持された状態となり、再び上下動を開始する。
Then, as shown in FIG. 11, when the
In order to move the
When the
Thereby, the lower end portion of the
As a result, the state where the
(実施形態の効果)
上述のように、ミシンの送り装置10においては、切り替え部材81を窒化処理されたクロム含有高炭素合金鋼で形成したことから、単なる浸炭肌焼鋼や工具鋼を使用した場合と比較して、硬度が高くなり、耐食性、耐摩耗性について向上が図られる。従って、これらの特性の変化により、潤滑効果の抑えられたグリス潤滑環境下であっても、繰り返される衝突によるフレッティング摩耗に対して耐久性が向上し、長期間に渡って正常な作動を維持することが可能となる。
さらに、切り替え部材91には硬度が高くもろい特性を備える白層が切り替え部材の衝突部位に形成されているので、衝突時に切り替え部材の母材と入力部材との間で白層が母材を保護し、グリス潤滑環境下でも、フレッティング摩耗に対する耐久性をさらに向上し、より長期間に渡って正常な作動を維持することが可能となる。
(Effect of embodiment)
As described above, in the
Further, since the switching
また、クラッチ機構60の従動リンク62と解除ピン66を微粒子ショット処理を施した浸炭肌焼鋼としたことから、単なる浸炭肌焼鋼や工具鋼を使用した場合と比較して、硬度が高くなり、耐疲労性、耐摩耗性について向上が図られる。従って、これらの特性の変化により、潤滑の乏しいドライ環境下であっても、繰り返される衝突によるフレッティング摩耗に対して耐久性が向上し、長期間に渡って正常な作動を維持することが可能となる。
さらに、クラッチ機構60の従動リンク62は、衝突の頻度が高い切り替え部材81よりも硬度の低い素材を使用することで、耐久性のバランスをより良好にしているため、針棒機構10について全体的な耐久性が向上し、より長期間に渡って正常な作動を維持することが可能となる。
In addition, since the
Furthermore, since the driven
また、ミシンの面部内をグリス潤滑としたことから、被縫製物側への潤滑剤漏れを抑制しながら、ミシンの円滑な縫製動作を保証することが可能となる。
さらに、針棒機構10の針棒抱き51と針棒20との摺動部位に含浸部材91によりグリスを供給することから、いずれかの針棒20の保持を解除したときでも、針棒抱き51の上下動を円滑に行うことが可能となる。従って、ミシンにおける縫製を円滑に行うことが可能となる。このとき、含浸部材91は針棒抱き51に設けられているので、針棒20と針棒抱き51との間で相対的に動作を生じたときにのみグリス供給が行われ、グリス消費量の低減を図ることが可能となる。
また、グリスを含浸保持する含浸部材91によりグリス供給を行うことから、当該含浸部材91に摺接させておくだけでグリス供給が可能となり、グリスを貯留したり供給部位まで移動させる経路を設けたりする必要がなく、構造の簡易化を図ることができる。従って、針棒機構の生産性の向上を図ることが可能となる。
Further, since the inside of the surface portion of the sewing machine is grease-lubricated, it is possible to ensure a smooth sewing operation of the sewing machine while suppressing the leakage of the lubricant to the sewing object side.
Further, since the grease is supplied to the sliding portion between the
Further, since the grease is supplied by the impregnating
(その他)
また、上記実施の形態は、針棒20の支持を針振り機構の針棒揺動台(針棒支持枠40)に支持したもので説明したが、必ずしも針振りする必要はなく、針棒支持体は針棒を上下動可能に支持していれば良く、例えば、ミシン機枠に固定されたものであっても良い。
(Other)
In the above embodiment, the support of the
上記実施形態では、切り替え部材81についてその全体を窒化処理したクロム含有高炭素合金鋼で形成しているが、特にこれに限らず、衝突を生じる部位だけ窒化処理したクロム含有高炭素合金鋼を装着したり、母材をクロム含有高炭素合金鋼として衝突を生じる部位だけ窒化処理を施しても良い。
同様に、従動リンク62や解除ピン66についても、衝突を生じる部位だけ微粒子ショット処理を施した浸炭肌焼鋼を装着したり、母材を浸炭肌焼鋼として衝突を生じる部位だけ微粒子ショット処理を施しても良い。
また、図8の比較から分かるように、微粒子ショット処理は浸炭肌焼鋼に限らず、他の材料に施しても良い。例えば、高炭素合金鋼(クロム含有であっても含有してなくても良い)に微粒子ショット処理を施して、切り替え部材81に使用したり、或いは従動リンク62及び解除ピン66に使用しても良い。
また、切り替え部材81やクラッチ機構60の動作を行う各部材にも、グリスを含浸し、摺接によりグリス供給を行う含浸部材91のような供給手段を併設しても良い。
In the above embodiment, the switching
Similarly, with respect to the driven
Further, as can be seen from the comparison of FIG. 8, the fine particle shot treatment is not limited to carburized case-hardened steel, but may be applied to other materials. For example, a high-carbon alloy steel (which may or may not contain chromium) may be used for the switching
Further, each member that operates the switching
10 二本針ミシンの針棒機構
20 針棒
40 針棒支持枠(針棒支持体)
50 針棒上下動機構
51 針棒抱き
60 クラッチ機構
61 クラッチ部材
62 従動リンク(入力部材)
64 係止爪
66 解除ピン(入力部材)
80 切り替え機構
81 切り替え部材
81a 当接突起
91 含浸部材
10 Needle bar mechanism of two-
50 Needle bar
61
64
80
Claims (8)
前記一対の針棒を個々に保持する針棒抱きを用いて前記各針棒を上下動させる針棒上下動機構と、
前記針棒抱きに対する前記各針棒の保持と解除を行うと共に、当該各針棒の保持と解除とを切り替える外部からの作動力の入力を受ける複数の入力部材を備えるクラッチ機構と、
前記クラッチ機構の昇降動作によりいずれかの入力部材に選択的に当接させて前記各針棒の保持又は解除のいずれかの切り替えを行う切り替え部材とを備え、
前記一対の針棒の上下動を選択的に停止可能な片針停止機能を備えた二本針ミシンの針棒機構において、
前記針棒抱きに設けられると共に当該針棒抱きと前記各針棒との摺動部位にグリスを供給するグリス供給手段とを備えることを特徴とする二本針ミシンの針棒機構。 A needle bar support that individually supports a pair of needle bars to be movable up and down;
A needle bar up-and-down moving mechanism for moving up and down each needle bar using a needle bar holding that individually holds the pair of needle bars;
A clutch mechanism that includes a plurality of input members that receive the input of an operating force from the outside that holds and releases each needle bar with respect to the needle bar hug, and switches between holding and releasing the needle bar,
A switching member that selectively makes contact with any input member by the lifting and lowering operation of the clutch mechanism and performs switching between holding and releasing of each needle bar,
In the needle bar mechanism of a two-needle sewing machine having a one-needle stop function capable of selectively stopping the vertical movement of the pair of needle bars,
A needle bar mechanism for a two-needle sewing machine, comprising: a grease supply means that is provided on the needle bar holder and supplies grease to a sliding portion between the needle bar holder and each needle bar.
前記一対の針棒を個々に保持する針棒抱きを用いて前記各針棒を上下動させる針棒上下動機構と、
前記針棒抱きに対する前記各針棒の保持と解除を行うと共に、当該各針棒の保持と解除とを切り替える外部からの作動力の入力を受ける複数の入力部材を備えるクラッチ機構と、
前記クラッチ機構の昇降動作によりいずれかの入力部材に選択的に当接させて前記各針棒の保持又は解除のいずれかの切り替えを行う切り替え部材とを備え、
前記一対の針棒の上下動を選択的に停止可能な片針停止機能を備えた二本針ミシンの針棒機構において、
前記針棒抱きに設けられると共に前記クラッチ機構と前記切り替え部材の少なくとも一方にグリスを供給するグリス供給手段とを設けると共に、
前記切り替え部材の少なくとも前記各入力部材との当接部位を、窒化処理が施され、クロムが含有された高炭素合金鋼としたことを特徴とする二本針ミシンの針棒機構。 A needle bar support that individually supports a pair of needle bars to be movable up and down;
A needle bar up-and-down moving mechanism for moving up and down each needle bar using a needle bar holding that individually holds the pair of needle bars;
A clutch mechanism that includes a plurality of input members that receive the input of an operating force from the outside that holds and releases each needle bar with respect to the needle bar hug, and switches between holding and releasing the needle bar,
A switching member that selectively makes contact with any input member by the lifting and lowering operation of the clutch mechanism and performs switching between holding and releasing of each needle bar,
In the needle bar mechanism of a two-needle sewing machine having a one-needle stop function capable of selectively stopping the vertical movement of the pair of needle bars,
And a grease supply means for supplying grease to at least one of the clutch mechanism and the switching member while being provided in the needle bar hug,
A needle bar mechanism for a two-needle sewing machine characterized in that at least a contact portion of the switching member with the input member is made of high carbon alloy steel that is nitrided and contains chromium.
前記一対の針棒を個々に保持する針棒抱きを用いて前記各針棒を上下動させる針棒上下動機構と、
前記針棒抱きに対する前記各針棒の保持と解除を行うと共に、当該各針棒の保持と解除とを切り替える外部からの作動力の入力を受ける複数の入力部材を備えるクラッチ機構と、
前記クラッチ機構の昇降動作によりいずれかの入力部材に選択的に当接させて前記各針棒の保持又は解除のいずれかの切り替えを行う切り替え部材とを備え、
前記一対の針棒の上下動を選択的に停止可能な片針停止機能を備えた二本針ミシンの針棒機構において、
前記針棒抱きに設けられると共に前記クラッチ機構と前記切り替え部材の少なくとも一方にグリスを供給するグリス供給手段とを設けると共に、
前記各入力部材の少なくとも前記切り替え部材との当接部位を、微粒子ショット処理を施した浸炭肌焼鋼としたことを特徴とする二本針ミシンの針棒機構。 A needle bar support that individually supports a pair of needle bars to be movable up and down;
A needle bar up-and-down moving mechanism for moving up and down each needle bar using a needle bar holding that individually holds the pair of needle bars;
A clutch mechanism that includes a plurality of input members that receive the input of an operating force from the outside that holds and releases each needle bar with respect to the needle bar hug, and switches between holding and releasing the needle bar,
A switching member that selectively makes contact with any input member by the lifting and lowering operation of the clutch mechanism and performs switching between holding and releasing of each needle bar,
In the needle bar mechanism of a two-needle sewing machine having a one-needle stop function capable of selectively stopping the vertical movement of the pair of needle bars,
And a grease supply means for supplying grease to at least one of the clutch mechanism and the switching member while being provided in the needle bar hug,
2. A needle bar mechanism for a two-needle sewing machine, wherein at least a contact portion of each input member with the switching member is carburized case-hardened steel subjected to fine particle shot processing.
前記ミシン機枠の面部の内側をグリス潤滑とすることを特徴とする二本針ミシン。 The needle bar mechanism of the two-needle sewing machine according to any one of claims 1 to 7 is provided inside the surface portion of the sewing machine frame,
A two-needle sewing machine characterized in that the inside of the surface portion of the sewing machine frame is grease lubricated.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004336054A JP2006141706A (en) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | Needle bar mechanism of twin needle sewing machine and twin needle sewing machine equipped with this |
CN 200510125132 CN1776066A (en) | 2004-11-19 | 2005-11-21 | Needle stem mechanism of double-needle sewing machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004336054A JP2006141706A (en) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | Needle bar mechanism of twin needle sewing machine and twin needle sewing machine equipped with this |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006141706A true JP2006141706A (en) | 2006-06-08 |
JP2006141706A5 JP2006141706A5 (en) | 2008-01-10 |
Family
ID=36622040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004336054A Pending JP2006141706A (en) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | Needle bar mechanism of twin needle sewing machine and twin needle sewing machine equipped with this |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006141706A (en) |
CN (1) | CN1776066A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2565313A1 (en) | 2011-08-31 | 2013-03-06 | JUKI Corporation | Double needle sewing machine |
CN110791894A (en) * | 2019-10-18 | 2020-02-14 | 广东金悦来自动化设备有限公司 | Double-needle switching device and double-needle sewing machine |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008018177A (en) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Yamato Sewing Mach Co Ltd | Lubrication structure of sewing machine |
IT1391048B1 (en) * | 2008-07-04 | 2011-10-27 | Vi Be Mac Spa | SEWING MACHINE |
CN102409489B (en) * | 2011-09-14 | 2013-06-05 | 新杰克缝纫机股份有限公司 | Needle rod for two-needle sewing machine, and switching mechanism for needle rod |
CN103361900B (en) * | 2013-07-24 | 2014-04-16 | 宁波舒普机电科技有限公司 | Multiple needle bar module |
CN105200680A (en) * | 2015-10-13 | 2015-12-30 | 苏州科润织造有限公司 | Oil storage and lubrication mechanism for sewing machine |
CN105696214B (en) * | 2016-03-08 | 2018-01-23 | 常州智谷机电科技有限公司 | Double-colored switching mechanism |
CN111926475A (en) * | 2019-05-13 | 2020-11-13 | Juki株式会社 | Two-needle sewing machine |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01300990A (en) * | 1988-05-30 | 1989-12-05 | Brother Ind Ltd | Double-needle corner sewing machine with thread cutting device |
JPH0938368A (en) * | 1995-07-28 | 1997-02-10 | Brother Ind Ltd | Needle bar of sewing machine and manufacture thereof |
JPH10113490A (en) * | 1996-10-14 | 1998-05-06 | Juki Corp | Lubricating device for industrial sewing machine |
JP2002301289A (en) * | 2001-04-09 | 2002-10-15 | Juki Corp | Sewing machine parts |
-
2004
- 2004-11-19 JP JP2004336054A patent/JP2006141706A/en active Pending
-
2005
- 2005-11-21 CN CN 200510125132 patent/CN1776066A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01300990A (en) * | 1988-05-30 | 1989-12-05 | Brother Ind Ltd | Double-needle corner sewing machine with thread cutting device |
JPH0938368A (en) * | 1995-07-28 | 1997-02-10 | Brother Ind Ltd | Needle bar of sewing machine and manufacture thereof |
JPH10113490A (en) * | 1996-10-14 | 1998-05-06 | Juki Corp | Lubricating device for industrial sewing machine |
JP2002301289A (en) * | 2001-04-09 | 2002-10-15 | Juki Corp | Sewing machine parts |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2565313A1 (en) | 2011-08-31 | 2013-03-06 | JUKI Corporation | Double needle sewing machine |
CN110791894A (en) * | 2019-10-18 | 2020-02-14 | 广东金悦来自动化设备有限公司 | Double-needle switching device and double-needle sewing machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1776066A (en) | 2006-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006141706A (en) | Needle bar mechanism of twin needle sewing machine and twin needle sewing machine equipped with this | |
KR101138601B1 (en) | Needle bar mechanism of two-needle sewing machine | |
JP2007117366A (en) | Chain stitch sewing machine | |
JP4747742B2 (en) | Sewing machine needle bar drive device and sewing machine | |
JP2006141706A5 (en) | ||
JP2007061417A (en) | Sewing machine, and eyelet hole-darning sewing machine | |
KR101364558B1 (en) | Apparatus for upper thread cutting and holding of sewing machine | |
JP4401530B2 (en) | Eyelet hole sewing machine | |
JP4975283B2 (en) | Sewing machine oiling mechanism | |
JP2002045587A (en) | Sliding device for sewing machine and sewing machine | |
US7047769B2 (en) | Loop-forming system and sinker for such a system | |
JP2007075253A (en) | Single needle switching device | |
JP2001113075A (en) | Sliding device for sewing machine, and sewing machine | |
JP2001252490A (en) | Sewing machine | |
JP2006304842A (en) | Sliding mechanism, looper mechanism of sewing machine, and needle bar driving mechanism of sewing machine | |
JP4978650B2 (en) | Half turn hook oiling mechanism and sewing machine | |
US7216597B2 (en) | Threading device for sewing machine | |
JP2006110115A (en) | Needle bar structure of double needle sewing machine | |
JP2023150835A (en) | sewing machine | |
JP2003205191A (en) | Sewing machine | |
JP2003033590A (en) | Fretting part for sewing machine | |
JP2006087578A (en) | Needlebar mechanism of double needle sewing machine | |
JP2006304846A (en) | Bearing mechanism, needle bar driving mechanism of sewing machine, and looper mechanism of sewing machine | |
JP2003326069A (en) | Sewing machine | |
JP2009225822A (en) | Needle bar of sewing machine and sewing machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071119 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20071119 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110315 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110802 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |