JP2006139006A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006139006A
JP2006139006A JP2004327689A JP2004327689A JP2006139006A JP 2006139006 A JP2006139006 A JP 2006139006A JP 2004327689 A JP2004327689 A JP 2004327689A JP 2004327689 A JP2004327689 A JP 2004327689A JP 2006139006 A JP2006139006 A JP 2006139006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
display
user
image forming
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004327689A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiya Shirai
巧也 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004327689A priority Critical patent/JP2006139006A/en
Publication of JP2006139006A publication Critical patent/JP2006139006A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus that can be used even when a plurality of users share it by easily talking items concerning to the image forming apparatus and image forming processing to the users. <P>SOLUTION: The image forming apparatus performs a step of inputting items relating to MEP which a user talks to another user as a message, setting the display form, and setting a link of sound data at need and related processing operation. The message, display form information, sound data information and link information are stored to a memory region for the message of a storing part 2 to register the message input by the user. A control unit 1 displays the registered message on a panel display unit 5 in a set display form, and if the sound data are set, a notification part 6 is controlled to generate music or the like. In addition, when the user selects the message set by the link, processing operation is executed as designated by the link destination. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、表示手段を有する画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus having display means.

画像形成装置には、処理動作に関する設定や動作状態を表示するLCDパネル等の表示手段が設けられているものが多い。かかる表示手段の表示内容は、画像形成装置の機能等に応じて製造時に決定され、それぞれの機種毎に予め定められた画一的な内容となっているのが一般的であり、その表示内容を画面上で示す表示態様も予め定められた画面表示による画一的な態様であるのが通例となっている。   Many image forming apparatuses are provided with display means such as an LCD panel for displaying processing settings and operation states. The display content of such display means is determined at the time of manufacture in accordance with the function of the image forming apparatus, etc., and is generally uniform content predetermined for each model. In general, the display mode showing the on-screen is a uniform mode by a predetermined screen display.

これに対し、特許文献1においては、画像形成装置の操作表示装置について、表示画面中にある各項目の表示をユーザの設定に応じて変更する技術が開示されている。この技術は、ユーザによって表示の態様が設定された項目を予めメモリに格納されている初期設定画面中の項目と対応付け、画面上で示される表示内容は変えずに表示態様だけを変えるものとなっており、操作表示装置の画面表示をユーザの要求に適う態様に変更できるようにしている。   On the other hand, Patent Document 1 discloses a technique for changing the display of each item on the display screen according to the user's setting for the operation display device of the image forming apparatus. In this technology, the items whose display mode is set by the user are associated with the items in the initial setting screen stored in the memory in advance, and only the display mode is changed without changing the display content displayed on the screen. Thus, the screen display of the operation display device can be changed to a mode suitable for the user's request.

一方、特許文献2に開示されている技術では、画像形成装置の表示手段において、その画像形成装置や画像形成処理とは無関係な情報を表示することとし、表示手段の不使用時等に装置提供者や装置所有者がユーザに対する情報提供を行うことによって表示手段の有効利用を図っている。この技術は、予め定められた画一的な表示内容以外の情報として、記憶手段に記憶された画像形成装置や画像形成処理に係る情報とは無関係な情報であって、かつ、装置提供者又は装置所有者が任意の装置利用者に対して提供する有意義な事項の情報を画像形成装置の表示手段に表示するものとなっている。そして、かかる有意義な事項としては、お知らせ、伝言及びコマーシャルが特許文献2において例示されている。
特開2001−282408号公報(段落0012〜段落0014及び段落0017〜段落0024並びに図1及び図2) 特開平7−261609号公報(段落0120〜段落0185並びに図1及び図19〜図47)
On the other hand, in the technique disclosed in Patent Document 2, information that is unrelated to the image forming apparatus and the image forming process is displayed on the display unit of the image forming apparatus, and the apparatus is provided when the display unit is not used. The display means is effectively used by providing information to the user by the operator or the device owner. This technology is information irrelevant to information relating to the image forming apparatus and image forming processing stored in the storage means as information other than the predetermined uniform display contents, and the apparatus provider or Meaningful information provided by the apparatus owner to any apparatus user is displayed on the display means of the image forming apparatus. And as such a meaningful matter, notification, a message, and a commercial are illustrated by patent document 2. FIG.
JP 2001-282408 A (paragraphs 0012 to 0014 and paragraphs 0017 to 0024 and FIGS. 1 and 2) Japanese Patent Laid-Open No. 7-261609 (paragraph 0120 to paragraph 0185 and FIGS. 1 and 19 to 47)

ところで、複数のユーザが共用している画像形成装置では、その画像形成装置や画像形成処理に関する事項を主としてユーザ同士の間で伝え合う場合がある。例えば、ある機能の不調に気が付いたユーザがそのことを他のユーザに伝えたり、あるユーザが特定のデータの出力処理に関する設定等の事項を他のユーザに伝えたりする場合である。このような場合の画像形成装置や画像形成処理に関する事項は、表示内容が画一的である一般的な表示手段によっては他のユーザに伝えることができないので、他のユーザに対して直接口頭で説明したり画像形成装置に張り紙をしたりして伝えているのが現状であり、ユーザにとって煩わしく面倒な手間をかけさせるものとなっている。   By the way, in an image forming apparatus shared by a plurality of users, matters related to the image forming apparatus and image forming processing may be mainly communicated between users. For example, a user who notices a malfunction of a certain function notifies the other user of that, or a certain user reports other settings such as settings related to output processing of specific data to other users. In such a case, the matters relating to the image forming apparatus and the image forming processing cannot be communicated to other users by general display means in which the display contents are uniform. The current situation is that it is explained or is attached to the image forming apparatus, which is troublesome and troublesome for the user.

かかる現状に対し、上記特許文献1に開示された技術では、画像形成装置の操作表示装置における表示内容自体は変わらないので、一般的な表示手段と同様にユーザにとっての煩わしさを解消することはできない。また、上記特許文献2に開示された技術は、装置提供者や装置所有者が画像形成装置や画像形成処理とは無関係な情報を任意の装置利用者に提供するものであるため、あるユーザが画像形成装置や画像形成処理に関する事項を他のユーザに伝える場合には適合せず、その場合にユーザが面倒な手間を強いられているという現状を改善するような手段とはなり得ない。   In contrast to the current situation, the technique disclosed in Patent Document 1 does not change the display content itself on the operation display device of the image forming apparatus. Can not. In addition, since the technology disclosed in the above-mentioned Patent Document 2 provides information that is irrelevant to the image forming apparatus or the image forming process by the apparatus provider or the apparatus owner, a certain user can It is not suitable for transferring information related to the image forming apparatus or image forming processing to other users, and in that case, it cannot be a means for improving the current situation that the user has been troublesome.

本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、ユーザに対して画像形成装置や画像形成処理に関する事項を容易に伝えることを可能にし、複数のユーザが共用する場合においても円滑に利用することができる画像形成装置を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of such circumstances, and allows the user to easily convey matters related to the image forming apparatus and image forming processing, and can be used smoothly even when shared by a plurality of users. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of performing the above.

かかる目的を達成するため、本発明に係る第1の画像形成装置は、表示手段を有する画像形成装置であって、ユーザが入力した当該画像形成装置に関する伝言メッセージと前記ユーザが指定した表示形態の情報とを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記伝言メッセージを前記記憶手段に記憶された表示形態の情報に従って前記表示手段に表示させる制御手段とを有している。   In order to achieve such an object, a first image forming apparatus according to the present invention is an image forming apparatus having a display unit, and includes a message message regarding the image forming apparatus input by a user and a display form designated by the user. Storage means for storing information, and control means for causing the display means to display the message message stored in the storage means in accordance with the display form information stored in the storage means.

また、本発明に係る第2の画像形成装置は、表示手段を有する画像形成装置であって、ユーザが入力した当該画像形成装置に関する伝言メッセージと前記ユーザが指定した前記伝言メッセージに対応する当該画像形成装置の処理動作の情報とを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記伝言メッセージを前記表示手段に表示させると共に、その表示させた前記伝言メッセージをユーザが選択したときに、前記記憶手段に記憶された処理動作の情報に基づいて当該処理動作を当該画像形成装置に実行させる制御手段とを有している。   The second image forming apparatus according to the present invention is an image forming apparatus having a display unit, and the image corresponding to the message message related to the image forming apparatus input by the user and the message message specified by the user. Storage means for storing information on the processing operation of the forming apparatus; and displaying the message message stored in the storage means on the display means, and when the user selects the displayed message message, Control means for causing the image forming apparatus to execute the processing operation based on the processing operation information stored in the storage unit.

ここで、本発明に係る第2の画像形成装置においては、前記記憶手段は、前記ユーザが指定した表示形態の情報をさらに記憶し、前記制御手段は、前記伝言メッセージを前記記憶手段に記憶された表示形態の情報に従って前記表示手段に表示させることにしてもよい。また、当該処理動作は、当該画像形成装置による印刷データの印刷であるものとしてもよい。   Here, in the second image forming apparatus according to the present invention, the storage unit further stores information on a display form designated by the user, and the control unit stores the message message in the storage unit. You may make it display on the said display means according to the information of the displayed form. The processing operation may be printing of print data by the image forming apparatus.

さらに、上記いずれの画像形成装置においても、音を発生させる発生手段をさらに有し、前記記憶手段は、前記ユーザが指定した音の情報をさらに記憶し、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された音の情報に基づいて前記発生手段に音を発生させるものとしてもよい。   Further, any of the image forming apparatuses described above further includes a generating unit that generates a sound, the storage unit further stores information on a sound designated by the user, and the control unit stores the information in the storage unit. The sound may be generated by the generating means based on the sound information.

本発明によれば、ユーザが入力した画像形成装置に関する伝言メッセージを前記ユーザが指定した表示形態の情報に従って表示手段に表示させることとしたので、その表示手段での表示により、ユーザに対して画像形成装置や画像形成処理に関する事項を容易に伝えることが可能となり、複数のユーザが共用する場合においても画像形成装置を円滑に利用することができる。   According to the present invention, since the message message relating to the image forming apparatus input by the user is displayed on the display means according to the information on the display form designated by the user, the display on the display means causes the image to be displayed to the user. Matters relating to the forming apparatus and the image forming process can be easily communicated, and the image forming apparatus can be used smoothly even when shared by a plurality of users.

また、本発明によれば、ユーザが入力した画像形成装置に関する伝言メッセージと前記ユーザが指定した前記伝言メッセージに対応する当該画像形成装置の処理動作の情報とを記憶し、前記伝言メッセージを前記表示手段に表示させ、その表示させた前記伝言メッセージをユーザが選択したときに当該処理動作を当該画像形成装置に実行させることとしたので、表示されている伝言メッセージをユーザが選択するだけで、その伝言メッセージに対応する処理動作が当該画像形成装置において実行される。これにより、ユーザに対して画像形成装置や画像形成処理に関する事項を伝えることができるのに加え、それに関連する画像形成装置での処理動作を容易かつ円滑に行うことができる。例えば、その処理動作を画像形成装置による印刷データの印刷とすれば、伝言メッセージを見たユーザは、その伝言メッセージを選択するだけで対応する印刷データの画像や文書等を印刷させることができる。   Further, according to the present invention, a message message related to the image forming apparatus input by the user and information on processing operations of the image forming apparatus corresponding to the message message specified by the user are stored, and the message message is displayed in the display When the user selects the displayed message message, the processing operation is executed by the image forming apparatus. Therefore, the user simply selects the displayed message message. A processing operation corresponding to the message message is executed in the image forming apparatus. Thereby, in addition to being able to inform the user of matters relating to the image forming apparatus and the image forming process, it is possible to easily and smoothly perform processing operations in the image forming apparatus related thereto. For example, if the processing operation is printing of print data by the image forming apparatus, the user who sees the message message can print the image or document of the corresponding print data simply by selecting the message message.

<構成>
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態による画像形成装置であるMFP(Multi-Function Printer(多機能プリンタ))の構成を示した図である。本MFPは、図示のように制御部1、記憶部2、スキャナ部3、画像形成部4、パネル表示部5、報知部6、ファクシミリ送受信部7及びネットワーク通信部8を有し、コピー機、プリンタ、スキャナ及びファクシミリ送受信機の機能を兼ね備えた複合機となっており、ネットワーク接続された図示せぬ他のコンピュータに対してサーバとしての機能も有するものとなっている。
<Configuration>
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an MFP (Multi-Function Printer) that is an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. The MFP includes a control unit 1, a storage unit 2, a scanner unit 3, an image forming unit 4, a panel display unit 5, a notification unit 6, a facsimile transmission / reception unit 7 and a network communication unit 8, as shown in the figure. It is a multi-function machine having the functions of a printer, a scanner and a facsimile transmitter / receiver, and has a function as a server for another computer (not shown) connected to the network.

制御部1は、種々の情報処理に係る演算処理を実行するCPU等の演算部、MFPの起動に必要なシステム情報等が記憶されたROM等の不揮発性メモリ、及び演算部の作業用記憶領域として更新可能に情報を記憶するキャッシュ・メモリやRAM等の半導体メモリを有する制御手段であり、本MFP内での情報処理、各部の動作制御及び外部との情報授受等を司る。本MFPのコピー機、プリンタ、スキャナ、ファクシミリ送受信機としての機能(以下、それぞれ「コピー機能」、「プリンタ機能」、「スキャナ機能」、「ファクシミリ機能」という。)は、この制御部1を主体とした動作によって実現され、複数のユーザがこれらの機能を共用できるものとなっている。   The control unit 1 includes a calculation unit such as a CPU that executes calculation processes related to various information processing, a non-volatile memory such as a ROM that stores system information necessary for starting the MFP, and a working storage area of the calculation unit As a control means having a semiconductor memory such as a cache memory or a RAM that stores information in an updatable manner, and controls information processing in the MFP, operation control of each unit, information exchange with the outside, and the like. The functions of the MFP as a copier, printer, scanner, and facsimile transmitter / receiver (hereinafter referred to as “copy function”, “printer function”, “scanner function”, and “facsimile function”) are the control unit 1 as a main component. It is realized by the operation described above, and a plurality of users can share these functions.

記憶部2は、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)やハードディスク等の不揮発性メモリによって構成された記憶手段である。この記憶部2には、制御部1が実行する制御プログラムや情報処理プログラム等のプログラム・ファイルが予め格納されており、本MFPの各機能が作動するときには画像形成処理に係る画像データ等のデータ・ファイルも随時格納される。   The memory | storage part 2 is a memory | storage means comprised with non-volatile memories, such as EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM) and a hard disk. The storage unit 2 stores program files such as a control program and an information processing program executed by the control unit 1 in advance, and data such as image data related to image forming processing when each function of the MFP operates.・ Files are also stored at any time.

ここで、記憶部2に格納されているプログラム・ファイルには、本MFP特有の伝言メッセージに関する処理を規定した伝言メッセージ・プログラムのファイルが含まれており、その伝言メッセージ・プログラムを制御部1が実行することによって後述の動作説明で述べる処理が行われる。また、記憶部2には、伝言メッセージに関する情報を記憶して保持する伝言メッセージ用のメモリ領域が用意されており、その用意されたメモリ領域(以下「伝言メッセージ用メモリ領域」という。)が伝言メッセージに関する処理において随時利用されるものとなっている。   Here, the program file stored in the storage unit 2 includes a message message program file that defines processing related to the message message unique to the MFP, and the control unit 1 stores the message message program. By executing, the processing described in the description of the operation described later is performed. The storage unit 2 is provided with a message message memory area that stores and holds information related to the message message, and the prepared memory area (hereinafter referred to as “message message memory area”) is a message. It is used at any time in processing related to messages.

スキャナ部3は、コピー、スキャニング又はファクシミリ送信をする原稿の読取手段であり、制御部1による制御の下で図示せぬ原稿台にセットされた原稿を読み取り、読み取った原稿のデータを制御部1へと供給する。なお、スキャナ部3には、複数枚の原稿を原稿台に順次搬送する自動原稿送り装置等が必要に応じて装備される。   The scanner unit 3 is a document reading unit that performs copying, scanning, or facsimile transmission. The scanner unit 3 reads a document set on a document table (not shown) under the control of the control unit 1 and reads the data of the read document. To supply. The scanner unit 3 is equipped with an automatic document feeder or the like that sequentially conveys a plurality of documents to the document table as required.

画像形成部4は、印刷用紙であるシート材を給紙する給紙部、給紙されたシート材にトナー像を転写する転写部、シート材に転写されたトナー像の定着処理を行う定着部、及びトナー像定着後のシート材を排紙する排紙部を備えた画像形成手段であり、制御部1による制御の下で画像形成に係る一連の処理を行う。例えば、コピー機能が起動されたときには、原稿台にセットされた原稿をスキャナ部3が読み取り、その読み取った原稿のデータを制御部1が画像データとして画像形成部4に供給し、画像形成部4が供給された画像データに基づく画像形成の処理を行う。なお、画像形成時に用いるシート材は、印刷用紙とするカット紙をセットする複数の給紙段を給紙部が備えており、そのうちの選択された給紙段から給紙されるようになっている。   The image forming unit 4 includes a sheet feeding unit that feeds a sheet material that is printing paper, a transfer unit that transfers a toner image to the fed sheet material, and a fixing unit that performs a fixing process of the toner image transferred to the sheet material , And a sheet discharge unit that discharges the sheet material after toner image fixing, and performs a series of processes related to image formation under the control of the control unit 1. For example, when the copy function is activated, the scanner unit 3 reads a document set on the document table, and the control unit 1 supplies the read document data to the image forming unit 4 as image data. The image forming process based on the supplied image data is performed. Note that the sheet material used for image formation includes a plurality of paper feed stages for setting cut sheets to be printed, and the paper feed unit is fed from a selected paper feed stage. Yes.

パネル表示部5は、CRTディスプレイ・パネルやLCDパネル等によって構成されたタッチパネルを有する表示手段であり、操作部5aと表示部5bを備えている。操作部5aは、本MFPに対する動作命令や動作設定等の入力を行う入力手段であり、前記タッチパネルに配置される種々の操作キーや必要に応じて設けられるハード・キーによって構成され、ユーザのキー操作による入力を受け付けて制御部1へと供給する。表示部5bは、パネル表示部5において表示手段としての機能を果たす部分であり、前記タッチパネルのCRTディスプレイやLCD等によって構成される。このパネル表示部5における表示手段としての表示部5bは、制御部1による制御の下で本MFPの処理動作に関する設定や動作状態等を表示するのに加え、後述の動作説明で述べるように本MFP特有の伝言メッセージに関する処理によってユーザの伝言メッセージを表示する。   The panel display unit 5 is a display unit having a touch panel constituted by a CRT display panel, an LCD panel, or the like, and includes an operation unit 5a and a display unit 5b. The operation unit 5a is an input unit for inputting operation commands, operation settings, and the like for the MFP. The operation unit 5a includes various operation keys arranged on the touch panel and hardware keys provided as necessary. The input by the operation is received and supplied to the control unit 1. The display unit 5b is a part that functions as a display unit in the panel display unit 5, and includes a CRT display, an LCD, or the like of the touch panel. The display unit 5b as a display means in the panel display unit 5 displays settings and operation states related to the processing operation of the MFP under the control of the control unit 1, and as described in the operation description to be described later. The message message of the user is displayed by processing related to the message message unique to the MFP.

報知部6は、制御部1によって駆動制御される音の発生手段であり、異常通知等のための報知音(ブザー音ないしメロディ音等)を発生させるのに加え、本MFP特有の伝言メッセージに対して設定された音データによる音を発生させる。ここにいう音データによる音の発生については後述の動作説明で明らかにする。   The notification unit 6 is a sound generating means that is driven and controlled by the control unit 1, and generates a notification sound (buzzer sound, melody sound, etc.) for notifying abnormality and the like, in addition to a message message unique to this MFP. A sound based on the set sound data is generated. The generation of sound based on the sound data here will be clarified in the description of the operation described later.

ファクシミリ送受信部7は、ファクシミリ用回線に接続された通信インターフェイスを有し、本MFPのFAXモデムとして機能するファクシミリの送受信部であり、本MFPから送信するファクシミリの画信号を制御部1から受けてファクシミリ用回線へと送出すると共に、ファクシミリ用回線から伝送されてきた画信号を受けて制御部1に供給する。   The facsimile transmission / reception unit 7 is a facsimile transmission / reception unit having a communication interface connected to a facsimile line and functioning as a FAX modem of the MFP. The facsimile transmission / reception unit 7 receives a facsimile image signal transmitted from the MFP from the control unit 1. The image signal is transmitted to the facsimile line, and the image signal transmitted from the facsimile line is received and supplied to the control unit 1.

ネットワーク通信部8は、LAN等のネットワークに接続された通信インターフェイスを有し、ネットワーク接続された図示せぬパーソナル・コンピュータ等の他のコンピュータと本MFPとの間の情報通信を担う。本MFPは、このネットワーク通信部8を介して制御部1が他のコンピュータと情報を授受することにより、複数のコンピュータに対する(複数のユーザが共用する)サーバとして機能することができるようになっている。   The network communication unit 8 has a communication interface connected to a network such as a LAN, and is responsible for information communication between the MFP and another computer such as a personal computer (not shown) connected to the network. The MFP can function as a server (shared by a plurality of users) for a plurality of computers by the control unit 1 exchanging information with other computers via the network communication unit 8. Yes.

なお、図示は省略してあるが、本MFPには、廃棄トナー搬送路中のトナーの残存量を検出するセンサ、定着部の温度を検知する温度センサ、装置内湿度を検知する湿度センサ等の各種センサも設けられている。   Although not shown, the MFP includes a sensor for detecting the remaining amount of toner in the waste toner conveyance path, a temperature sensor for detecting the temperature of the fixing unit, a humidity sensor for detecting the humidity in the apparatus, and the like. Various sensors are also provided.

<動作>
次に、上記構成による本MFPの動作について説明する。本MFPは、複数のユーザが共用できるコピー機、プリンタ、スキャナ及びファクシミリ送受信機として機能し、ネットワーク接続されたコンピュータに対してはサーバとして機能する。これらの機能自体は、サーバ機能を有する通常の共用MFPと同様であるが、本MFPは、記憶部2に格納されている伝言メッセージ・プログラムによって本MFP特有の伝言メッセージに関する処理を行う。そして、その伝言メッセージに関する処理は、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能及びファクシミリ機能並びにサーバ機能と有機的に作用する側面も有し、これらの機能に対しても本MFP特有の動作形態を与える。そこで、以下においては、通常の共用MFPと同様である各機能自体の動作については説明を省略し、本MFP特有の伝言メッセージに関する処理の動作について説明する。
<Operation>
Next, the operation of the MFP configured as described above will be described. The MFP functions as a copier, printer, scanner, and facsimile transmitter / receiver that can be shared by a plurality of users, and functions as a server for a network-connected computer. These functions are the same as those of a normal shared MFP having a server function, but the MFP performs processing related to a message message unique to the MFP by a message message program stored in the storage unit 2. The processing related to the message message also has an aspect of organically acting with a copy function, a printer function, a scanner function, a facsimile function, and a server function, and gives an operation mode specific to this MFP to these functions. Therefore, in the following, the description of the operation of each function itself that is the same as that of a normal shared MFP will be omitted, and the processing operation relating to the message message unique to this MFP will be described.

図2は、パネル表示部5において入力に伴って展開する2つの表示画面の例を示した図である。図2中、上段は、プリンタ機能での印刷待機状態であるReady状態の表示がなされている表示部5bの画面(以下「Ready状態画面」という。)の一例を示しており、画面中の四角形ないし円形等で示された部分がそれぞれ操作部5bのタッチパネルの操作キーになっている。このReady状態画面において、ユーザが“プリンタメニュー”キーを選択して操作すると、パネル表示部5における表示画面は図2中下段の画面に切り替わる。   FIG. 2 is a diagram showing an example of two display screens developed in response to input in the panel display unit 5. In FIG. 2, the upper part shows an example of the screen of the display unit 5b (hereinafter referred to as “Ready state screen”) on which the Ready state, which is a print standby state in the printer function, is displayed. The portions indicated by circles or the like are the operation keys of the touch panel of the operation unit 5b. When the user selects and operates the “Printer Menu” key on this Ready state screen, the display screen on the panel display unit 5 is switched to the lower screen in FIG.

ここで、ユーザのキー操作は、パネル表示部5において示される画面のタッチパネル等の操作キーを押す(あるいは操作キーに触れる)ことによって行うが、本MFPとネットワーク接続されたコンピュータにおいて行うものとしてもよい。すなわち、本MFPとネットワーク接続されたコンピュータは、ネットワーク通信部8を介して制御部1と情報を授受することにより、本MFPをサーバとする端末機として本MFPに対する入力を行うことができるので、パネル表示部5において示される画面と同様の画面を本MFPとネットワーク接続された端末機としてのコンピュータ(以下「端末機コンピュータ」という。)の表示装置に表示させ、ユーザが端末機コンピュータの入力装置を操作することによってキー操作を行うものとしてもよい。   Here, the user's key operation is performed by pressing an operation key such as a touch panel on the screen shown on the panel display unit 5 (or touching the operation key), but may be performed on a computer connected to the MFP and the network. Good. That is, a computer connected to the MFP via a network can exchange information with the control unit 1 via the network communication unit 8 and can input to the MFP as a terminal having the MFP as a server. A screen similar to that shown on panel display unit 5 is displayed on a display device of a computer (hereinafter referred to as “terminal computer”) as a terminal connected to the MFP and networked, and the user inputs an input device of the terminal computer. Key operation may be performed by operating.

例えば、端末機コンピュータの入力装置がキーボードとマウスによって構成されているときには、表示装置に表示される図2中上段のReady状態画面において“プリンタメニュー”キーをマウスのクリック操作やキーボードの決定入力等によって選択する。このようにユーザが端末機コンピュータからキー操作を行う場合には、操作部5aに代わって端末機コンピュータの入力装置が本MFPの入力手段となり、表示部5bに代わって端末機コンピュータの表示装置が本MFPの表示手段となる(以下、ユーザのキー操作による入力については、パネル表示部5の操作部5aでのキー操作による入力と端末機コンピュータの入力装置での入力操作による入力の双方を含めるため、単に操作キーの「操作」ないし「選択」という。)。   For example, when the input device of the terminal computer is composed of a keyboard and a mouse, the “printer menu” key is clicked with the mouse on the Ready state screen in the upper part of FIG. Select by. Thus, when the user performs key operations from the terminal computer, the input device of the terminal computer serves as the input means of the MFP instead of the operation unit 5a, and the display device of the terminal computer replaces the display unit 5b. The display unit of the MFP (hereinafter, the input by the user's key operation includes both the input by the key operation at the operation unit 5a of the panel display unit 5 and the input operation by the input device of the terminal computer) Therefore, the operation keys are simply referred to as “operation” or “selection”).

図2中下段の画面は、プリンタ機能に関する設定等を行うための操作キーがメニュー項目として示されているプリンタメニュー画面の一例である。このプリンタメニュー画面において、メニュー項目中の“伝言メッセージ”キーは、伝言メッセージの登録を始めとする伝言メッセージの設定を開始する操作キーとなっている。   The lower screen in FIG. 2 is an example of a printer menu screen on which operation keys for performing settings related to the printer function are shown as menu items. In this printer menu screen, a “message message” key in the menu item is an operation key for starting setting of a message message including registration of a message message.

本MFP特有の伝言メッセージに関する処理では、ユーザが他のユーザに伝えたい本MFPに関する事項(本MFPの状態、設定、操作ないし本MFPでの処理の実行等に関する事項)を伝言メッセージとして登録し、登録されている伝言メッセージをパネル表示部5において表示部5bに表示することにより、ユーザが登録した伝言メッセージを他のユーザに伝えるという機能を実現する。上記“伝言メッセージ”キーは、そのための伝言メッセージの登録等を開始する操作キーに当たるもので、これをユーザが選択すると、パネル表示部5における表示画面は、伝言メッセージの設定を行うための操作キーが示される伝言メッセージ設定画面へと切り替わる。   In the processing related to the message message unique to this MFP, the items related to this MFP that the user wants to convey to other users (items related to the status, settings, operations, execution of processing in this MFP, etc.) are registered as message messages. By displaying the registered message message on the display unit 5b on the panel display unit 5, a function of transmitting the message message registered by the user to another user is realized. The “message message” key corresponds to an operation key for starting registration of a message message for the purpose. When the user selects this, the display screen on the panel display unit 5 is an operation key for setting a message message. Switch to the message message setting screen where is displayed.

図3は、パネル表示部5において入力に伴って展開する2つの表示画面の例を示した図であり、上段が伝言メッセージ設定画面の一例を示している。この伝言メッセージ設定画面においては、“新規作成”キーが伝言メッセージの登録を行うための操作キーとなっている。今、本MFPには未だ伝言メッセージの登録がなされていないので、ユーザが“新規作成”キーを操作したとすると、パネル表示部5における表示画面は、図3中下段に示した“伝言メッセージの入力”画面に切り替わり、本MFPは、伝言メッセージの登録処理を開始する。   FIG. 3 is a diagram showing an example of two display screens developed in response to input in the panel display unit 5, and the upper part shows an example of a message message setting screen. In this message message setting screen, the “New” key is an operation key for registering a message message. Since the message message has not yet been registered in the MFP, if the user operates the “New” key, the display screen on the panel display unit 5 will display the “message message message” shown in the lower part of FIG. The MFP switches to an “input” screen, and the MFP starts a message message registration process.

(1)伝言メッセージの登録処理
図4は、本MFPがユーザのキー操作に従って行う伝言メッセージの登録処理の手順を示したフローチャートである。伝言メッセージの登録処理では、まず、ユーザが入力する伝言メッセージの入力処理を行う(ステップS1)。
(1) Message Message Registration Process FIG. 4 is a flowchart showing a message message registration process performed by the MFP according to a user key operation. In the message message registration process, first, a message message input process performed by the user is performed (step S1).

すなわち、本MFPは、“新規作成”キーの操作入力を受けて図3中下段の“伝言メッセージの入力”画面を表示するときに、“伝言メッセージの入力”画面中の“伝言メッセージのタイトル”にカーソルを表示してユーザからの入力を待つ(図中の縦線がそのカーソルである。)。これにより、ユーザは、他のユーザに伝えたい本MFPに関する事項を伝言メッセージとして入力する。ユーザによる伝言メッセージの入力は、操作部5bでの所定の文字入力操作や端末機コンピュータでのキーボード操作等によって行い、“伝言メッセージのタイトル”に次いで“伝言メッセージの詳細情報”を入力する。そして、ユーザが“伝言メッセージの入力”画面中の“決定”キーを操作すると、入力された伝言メッセージのタイトルと伝言メッセージの詳細情報からなるユーザの伝言メッセージを制御部1がRAM等に一時格納し、伝言メッセージの入力処理は完了する。   That is, when the MFP receives the operation input of the “New” key and displays the “Message Message Input” screen in the lower part of FIG. 3, the “Message Message Title” in the “Message Message Input” screen is displayed. The cursor is displayed on the screen and the input from the user is awaited (the vertical line in the figure is the cursor). As a result, the user inputs, as a message message, matters relating to the MFP that the user wants to convey to other users. The message message is input by the user by a predetermined character input operation at the operation unit 5b, a keyboard operation at the terminal computer, or the like, and “detailed message message information” is input after “message message title”. When the user operates the “decision” key in the “message message input” screen, the control unit 1 temporarily stores the message message of the user including the input message message title and the detailed message message information in the RAM or the like. Then, the message message input process is completed.

本MFPは、ユーザの伝言メッセージをパネル表示部5において表示することによって他のユーザに伝えるので、伝言メッセージの入力処理が完了した後には、その伝言メッセージを表示するに当たっての表示形態を設定する処理を行う(ステップS2)。表示形態の設定は、ユーザが“伝言メッセージの入力”画面中の“決定”キーを操作した後に図5の“伝言メッセージのオプションの設定”画面が表示され、この“伝言メッセージのオプションの設定”画面中に設定オプションの1項目として示される“表示形態”キーを操作して行う。   Since this MFP conveys the user's message message to other users by displaying it on the panel display unit 5, after the message message input process is completed, a process for setting a display form for displaying the message message (Step S2). The display mode is set by displaying the “message message option setting” screen shown in FIG. 5 after the user operates the “enter” key in the “message message input” screen. This is performed by operating a “display type” key shown as one item of setting options on the screen.

ユーザが“伝言メッセージのオプションの設定”画面中の“表示形態”キーを操作すると、パネル表示部5においては、図6に示す“伝言メッセージの表示形態”画面が表示される。本実施形態においては、パネル表示部5において常に表示する通常表示、設定された時間毎に表示する(設定された時間毎に表示/非表示を切り替える)時間毎表示、所定の操作をしない限り表示しない(所定のキー操作による入力で表示/非表示を切り替える)非表示の3つの表示形態が用意されており、それぞれの表示形態を設定する“通常表示”キー、“時間毎表示”キー、“非表示”キーが“伝言メッセージの表示形態”画面中に示されるものとなっている。ユーザは、これらの表示形態のうちから自身の伝言メッセージを表示させる表示形態を選び、選んだ表示形態のキーを選択した後に“決定”キーを操作することによって表示形態を設定する。ここで、時間毎表示の表示形態を設定する場合には、その表示と非表示を切り替える時間間隔も設定する。図6においては、“時間毎表示”キーの下に“20秒間隔”と表示されており、この状態で時間毎表示の表示形態を設定すると表示/非表示の時間間隔は20秒に設定されるが、“時間毎表示”キーの操作等によって表示/非表示の時間間隔を任意に設定できるものとしてよい。   When the user operates the “display form” key in the “message message option setting” screen, the “message message display form” screen shown in FIG. 6 is displayed on the panel display unit 5. In this embodiment, normal display that is always displayed on the panel display unit 5, display at every set time (display / non-display at every set time) display, and display unless a predetermined operation is performed. There are three display modes that are not displayed (switching between display and non-display by input by a predetermined key operation). “Normal display” key, “Display every hour” key, “ The “non-display” key is displayed in the “message message display form” screen. The user selects a display form for displaying his / her message message from among these display forms, selects a key of the selected display form, and then operates the “OK” key to set the display form. Here, in the case of setting the display form of the hourly display, a time interval for switching between display and non-display is also set. In FIG. 6, “20-second intervals” is displayed under the “display every hour” key, and when the display form of the hourly display is set in this state, the display / non-display time interval is set to 20 seconds. However, the display / non-display time interval may be arbitrarily set by operating the “display every hour” key or the like.

このようにしてユーザが表示形態を設定すると、その表示形態を示す情報(以下「表示形態情報」という。)を制御部1がRAM等に一時格納して表示形態の設定処理が完了し、パネル表示部5における表示は再び図5の“伝言メッセージのオプションの設定”画面に戻る。“伝言メッセージのオプションの設定”画面には、他の設定オプション項目として“音楽”キーと“リンク”キーが示されているが、これらのうちの“音楽”キーは、伝言メッセージに対して音データを設定する場合のオプション項目となっている。   When the user sets the display form in this way, information indicating the display form (hereinafter referred to as “display form information”) is temporarily stored in the RAM or the like by the control unit 1 to complete the display form setting process, and the panel The display on the display unit 5 returns to the “message message option setting” screen of FIG. On the “Message message option setting” screen, the “music” key and “link” key are shown as other setting option items. It is an optional item when setting data.

本MFPは、登録されている伝言メッセージに対して音データが設定されている場合、その音データに基づいて制御部1が報知部6の駆動制御を行い、伝言メッセージに対する注意喚起等のために音楽等の音を発生させるものとなっており、“音楽”キーは、かかる音楽等の音データを設定する場合にユーザが操作する。今、この“音楽”キーをユーザが操作したとすると(図4のステップS3での判断結果が“YES”となり)、パネル表示部5において図7の“伝言メッセージの音楽設定”画面が表示され、音データの設定処理が行われる(図4のステップS4)。   In the MFP, when sound data is set for a registered message message, the control unit 1 controls the driving of the notification unit 6 based on the sound data, for alerting the message message, etc. A sound such as music is generated, and the “music” key is operated by the user when setting sound data such as music. If the user operates this “music” key (the determination result in step S3 of FIG. 4 is “YES”), the “message message music setting” screen of FIG. Then, sound data setting processing is performed (step S4 in FIG. 4).

本実施形態においては、図7の“伝言メッセージの音楽設定”画面中に示してあるように“音楽データ1”、“音楽データ2”、“音楽データ3”の3つの音楽が用意されており、それぞれの音楽を再生するための“音データ名1”、“音データ名2”、“音データ名3”が制御部1のROM又は記憶部2に予め記憶されている(“音楽データ1”、“音楽データ2”、“音楽データ3”は、それぞれ楽曲、メロディないしブザー等の名称であり、“音データ名1”、“音データ名2”、“音データ名3”は、それぞれ予め記憶されている音データのファイル名である。)。ユーザは、これらの音データのうちから自身の伝言メッセージに対して設定する音データを選び、選んだ音データを右側の黒三角形で示した上下方向キーで選択した後に“決定”キーを操作することによって音データを設定する。図示の例では、左側の丸印が選択される音データを示しており、この状態で“決定”キーを操作すると“音楽データ2:音データ名2”の音データが設定される。   In the present embodiment, as shown in the “message message music setting” screen of FIG. 7, three music pieces of “music data 1”, “music data 2”, and “music data 3” are prepared. “Sound data name 1”, “Sound data name 2”, and “Sound data name 3” for reproducing each music are stored in advance in the ROM or the storage unit 2 of the control unit 1 (“music data 1”). "Music data 2" and "Music data 3" are names of music, melody or buzzer, respectively. "Sound data name 1", "Sound data name 2", "Sound data name 3" This is the file name of the sound data stored in advance.) The user selects sound data to be set for his / her message message from these sound data, selects the selected sound data with the up and down direction keys indicated by the black triangle on the right side, and operates the “OK” key. To set the sound data. In the illustrated example, the left circle represents the sound data to be selected. When the “OK” key is operated in this state, the sound data “music data 2: sound data name 2” is set.

このようにしてユーザが音データを設定すると、その音データを示す情報(以下「音データ情報」という。)を制御部1がRAM等に一時格納して音データの設定処理が完了し、パネル表示部5における表示は再び図5の“伝言メッセージのオプションの設定”画面に戻る。“伝言メッセージのオプションの設定”画面中で未だ選択されていない“リンク”キーは、伝言メッセージに対応するリンクを設定する場合のオプション項目となっている。   When the user sets the sound data in this way, information indicating the sound data (hereinafter referred to as “sound data information”) is temporarily stored in the RAM or the like by the control unit 1, and the sound data setting process is completed. The display on the display unit 5 returns to the “message message option setting” screen of FIG. The “link” key not yet selected in the “message message option setting” screen is an option item for setting a link corresponding to a message message.

本MFPは、登録されている伝言メッセージに対応するリンクが設定されている場合、その伝言メッセージをユーザが選択すると、設定されているリンクのリンク先によって指定される処理動作を実行するものとなっている。すなわち、本MFPにおけるリンクとは、伝言メッセージを本MFPの処理動作と関連付ける設定オプションとなっており、“リンク”キーは、かかるリンクを設定する場合にユーザが操作する。今、この“リンク”キーをユーザが操作したとすると(図4のステップS5での判断結果が“YES”となり)、パネル表示部5において図8の“伝言メッセージのリンク設定”画面が表示され、リンクの設定処理が行われる(図4のステップS6)。   When a link corresponding to a registered message message is set, when the user selects the message message, the MFP executes a processing operation specified by the link destination of the set link. ing. That is, the link in the MFP is a setting option for associating the message message with the processing operation of the MFP, and the “link” key is operated by the user when setting the link. If the user operates this “link” key (the determination result in step S 5 in FIG. 4 is “YES”), the “message message link setting” screen in FIG. 8 is displayed on the panel display unit 5. Then, a link setting process is performed (step S6 in FIG. 4).

“伝言メッセージのリンク設定”画面は、図8に示したように画面タイトル以外は上記Ready状態画面と同様な画面となっている。この“伝言メッセージのリンク設定”画面においてユーザが“プリンタメニュー”キーを操作すると、図示の画面タイトルだけはそのままで表示項目が上記プリンタメニュー画面と同様な画面へと展開する(図8と併せて図2も参照)。すなわち、リンクの設定処理では、“伝言メッセージのリンク設定”の画面タイトル以下に最初の表示項目が示された画面を表示し、その画面からユーザのキー操作に従って画面タイトル以下の表示項目を通常の動作時と同様に展開する。これにより、ユーザは、自身の伝言メッセージに対応して本MFPに実行させたい処理動作を示す表示項目に至るまでのキー操作を行い、当該表示項目を選択した上でリンク先の決定キーを操作する。なお、リンク先の決定キーは、予め任意に定めておくものとしてよいが、図8の例では、画面タイトルに続いて“(リンク先をスタートで決定)”とあるように“スタート”キーをリンク先の決定キーとしてある。   The “message message link setting” screen is the same screen as the Ready state screen except for the screen title as shown in FIG. When the user operates the “printer menu” key on this “message message link setting” screen, the display items are expanded to a screen similar to the above-described printer menu screen without changing the screen title shown in the figure (in conjunction with FIG. 8). (See also FIG. 2). That is, in the link setting process, the screen with the first display item shown below the screen title of “Message message link setting” is displayed, and the display item below the screen title is displayed from the screen according to the user's key operation. Expands as in operation. As a result, the user performs key operations up to the display item indicating the processing operation desired to be executed by the MFP in response to his / her message message, and operates the link destination determination key after selecting the display item. To do. Note that the link destination determination key may be arbitrarily determined in advance, but in the example of FIG. 8, the “start” key is set so that “(link destination is determined by start)” follows the screen title. It is a decision key for the link destination.

ユーザは、このようにして自信の伝言メッセージに対応する本MFPでの処理動作に至るまでのキー操作を決定することによってリンクの設定を行う。そして、そのキー操作によって指定された処理動作をリンク先とするリンクの情報(リンク先として当該処理動作を指定する情報。以下「リンク情報」という。)を制御部1がRAM等に一時格納してリンクの設定処理が完了し、パネル表示部5における表示は再び図5の“伝言メッセージのオプションの設定”画面に戻る。   In this way, the user sets the link by determining the key operation up to the processing operation in the MFP corresponding to the message message of confidence. Then, the control unit 1 temporarily stores in the RAM or the like information on a link having the processing operation designated by the key operation as a link destination (information designating the processing operation as a link destination; hereinafter referred to as “link information”). The link setting process is completed, and the display on the panel display unit 5 returns to the “message message option setting” screen of FIG.

以上の伝言メッセージの入力、表示形態の設定、音データの設定及びリンクの設定を終えたユーザは、“伝言メッセージのオプションの設定”画面中の“決定”キーを操作する。すると、本MFPは、制御部1がRAM等に一時格納した伝言メッセージ、表示形態情報、音データ情報及びリンク情報を記憶部2の伝言メッセージ用メモリ領域に書き込み、ユーザが入力した当該伝言メッセージを登録されている伝言メッセージとして保持する設定登録処理を行う(図4のステップS7)。この設定登録処理により、伝言メッセージ用メモリ領域においては、当該伝言メッセージが記憶されて保持されると共に、当該表示形態情報、当該音データ情報及び当該リンク情報が当該伝言メッセージに対応するものとして記憶されて保持され、伝言メッセージの登録処理は終了する。   The user who has finished inputting the message message, setting the display form, setting the sound data, and setting the link operates the “determine” key in the “message message option setting” screen. Then, the MFP writes the message message, display form information, sound data information, and link information temporarily stored in the RAM or the like by the control unit 1 in the message message memory area of the storage unit 2, and stores the message message input by the user. A setting registration process for holding the message as a registered message is performed (step S7 in FIG. 4). By this setting registration processing, the message message is stored and held in the message message memory area, and the display form information, the sound data information, and the link information are stored as corresponding to the message message. The message message registration process ends.

上述した伝言メッセージの登録処理では、音データとリンクの双方をユーザが設定するものとしたが、これらは任意的な設定オプションであり、いずれか一方のみを設定するものとしてもよく、あるいは、いずれも設定しないものとしてもよい(音データを設定しない場合にはステップS3での判断結果が“NO”となってステップS5の判断へと進み、リンクを設定しない場合にはステップS5での判断結果が“NO”となってステップS7の処理へと進む。)。表示形態については、伝言メッセージの取り扱いを決定するためにユーザが常に設定するのが望ましいが、図5の“伝言メッセージのオプションの設定”画面のように表示形態の設定を設定オプションの1項目として示す場合には、ユーザが表示形態を設定するキー操作をしなかったときに設定する表示形態のデフォルトを予め用意しておくことにしてもよい。あるいは、図5の“伝言メッセージのオプションの設定”画面において、常にユーザが表示形態を設定することとする場合には、表示形態を設定しない限り“決定”キーの操作を受け付けないようにしてもよい。   In the message message registration process described above, the user sets both the sound data and the link. However, these are optional setting options, and only one of them may be set, or (If no sound data is set, the determination result in step S3 is “NO”, and the process proceeds to the determination in step S5. If no link is set, the determination result in step S5 is determined. Becomes “NO” and the process proceeds to step S7). The display form is preferably set by the user at all times in order to determine the handling of the message message. However, the display form setting is one item of the setting option as shown in the “message message option setting” screen of FIG. In the case of showing, the default of the display form set when the user does not perform the key operation for setting the display form may be prepared in advance. Alternatively, in the “message message option setting” screen of FIG. 5, if the user always sets the display form, the “determine” key operation may not be accepted unless the display form is set. Good.

また、図5の“伝言メッセージのオプションの設定”画面においては、表示形態の設定、音データの設定及びリンクの設定を同列の設定オプションとしているので、これらの設定の順序が前後しても差し支えない。さらに、各画面中に示される“キャンセル”キーは、直前の画面に戻る操作キーであり、ユーザが入力ないし設定を変更、削除又は中断する場合に操作する。フローチャートや具体的な動作説明は煩雑となるので省略するが、本MFPにおいては、このようにユーザのキー操作に応じて各設定処理の順序等が変動する場合もある。   Further, in the “message message option setting” screen of FIG. 5, the display mode setting, sound data setting, and link setting are the same setting options, so the order of these settings may be reversed. Absent. Further, a “cancel” key shown in each screen is an operation key for returning to the previous screen, and is operated when the user changes, deletes, or interrupts input or setting. Although the flowchart and the specific operation explanation are complicated and will be omitted, in this MFP, the order of each setting process may change in accordance with the user's key operation.

(2)伝言メッセージの表示処理
伝言メッセージの登録処理によって登録された伝言メッセージは、パネル表示部5において設定された表示形態に従って表示される。しかし、本MFPは、上述したように通常の共用MFPと同様の機能も有しており、それらの機能が作動しているときにはパネル表示部5において当該機能の処理動作に関する表示がなされることが多い。このため、本MFPは、かかる処理動作に関する表示がなされずに通常ではReady状態画面が表示されるときに、登録されている伝言メッセージを設定された表示形態に従って表示するものとなっている。
(2) Message Message Display Processing The message message registered by the message message registration processing is displayed according to the display form set in the panel display unit 5. However, as described above, this MFP also has the same functions as those of a normal shared MFP. When these functions are operating, the panel display unit 5 may display information related to the processing operation of the functions. Many. For this reason, this MFP displays the registered message message according to the set display form when the Ready state screen is normally displayed without displaying the processing operation.

図9は、その伝言メッセージの表示処理の手順を示したフローチャートである。伝言メッセージの表示処理では、まず、制御部1が記憶部2の伝言メッセージ用メモリ領域を参照して伝言メッセージが登録されているか否かを判断する(ステップS10)。このとき、制御部1は、伝言メッセージ用メモリ領域に記憶されている伝言メッセージがあれば伝言メッセージが登録されていると判断し(ステップS10での判断結果が“YES”となり)、その伝言メッセージに対応して記憶されている表示形態情報を参照して設定されている表示形態を判断する(ステップS11)。   FIG. 9 is a flowchart showing the procedure of the message message display process. In the message message display process, first, the control unit 1 refers to the message message memory area of the storage unit 2 to determine whether or not a message message is registered (step S10). At this time, if there is a message message stored in the message message memory area, the control unit 1 determines that the message message is registered (the determination result in step S10 is “YES”), and the message message. The display form set with reference to the display form information stored corresponding to is determined (step S11).

そして、設定されている表示形態に従い、登録されている伝言メッセージをパネル表示部5において表示する。すなわち、参照した表示形態情報が通常表示を示すものであった場合には、制御部1が記憶されている伝言メッセージを表示部5bに常に表示させ(ステップS12)、参照した表示形態情報が時間毎表示を示すものであった場合には、制御部1が記憶されている伝言メッセージを表示部5bに設定されている時間間隔毎に表示させ(ステップS13)、参照した表示形態情報が非表示を示すものであった場合には、記憶されている伝言メッセージの表示は行わず、制御部1がReady状態画面を表示部5bに表示させる(ステップS14)。   And according to the set display form, the registered message message is displayed on the panel display unit 5. That is, if the referenced display form information indicates normal display, the message message stored in the control unit 1 is always displayed on the display unit 5b (step S12), and the referenced display form information is the time. In the case of indicating every display, the message message stored in the control unit 1 is displayed at every time interval set in the display unit 5b (step S13), and the displayed display form information is not displayed. Is not displayed, the stored message message is not displayed, and the control unit 1 displays the Ready state screen on the display unit 5b (step S14).

これにより、ユーザの伝言メッセージを当該ユーザが指定した表示形態でパネル表示部5において表示することができ、表示形態として時間毎表示を設定した場合には伝言メッセージを当該ユーザが意図したタイミングで表示させることができる。したがって、本MFPによれば、口頭での説明や張り紙等を要することなく、本MFPに関するユーザの伝言メッセージを他のユーザに対して容易に伝えることができる。   Thereby, the message message of the user can be displayed on the panel display unit 5 in the display form designated by the user, and when the display by time is set as the display form, the message message is displayed at the timing intended by the user. Can be made. Therefore, according to the MFP, a user's message message regarding the MFP can be easily transmitted to other users without requiring verbal explanations or stickers.

ここで、伝言メッセージを表示するときには、伝言メッセージのタイトルと伝言メッセージの詳細情報を表示するのに加え、制御部1が伝言メッセージ用メモリ領域を参照するときに伝言メッセージに対応する音データ情報の有無とリンク情報の有無を併せて参照することにより、音データが設定されているか否かとリンクが設定されているか否かも併せて表示する。例えば、音データの設定/未設定を表す表示とリンクの設定/未設定を表す表示を予め定めておき、制御部1が伝言メッセージ用メモリ領域を参照したときの伝言メッセージに対応する音データ情報の有無とリンク情報の有無により、それらの予め定めた表示を併せて行うようにする。   Here, when displaying a message message, in addition to displaying the title of the message message and detailed information of the message message, when the control unit 1 refers to the message message memory area, the sound data information corresponding to the message message is displayed. By referring to the presence / absence and the presence / absence of link information, whether or not sound data is set and whether or not a link is set are also displayed. For example, the sound data information corresponding to the message message when the control unit 1 refers to the message message memory area is determined in advance as the display indicating the setting / non-setting of the sound data and the display indicating the setting / non-setting of the link. Depending on the presence / absence of the link information and the presence / absence of the link information, the predetermined display is also performed.

また、伝言メッセージの表示処理では、登録されている伝言メッセージに対して音データが設定されているか否かを判断し(ステップS15)、設定されている音データを再生する処理も行う(ステップS16)。すなわち、制御部1は、伝言メッセージ用メモリ領域を参照したときに伝言メッセージに対応する音データ情報があった場合には音データが設定されていると判断し(ステップS15での判断結果が“YES”となり)、その音データ情報が示す音データに基づいて報知部6の駆動制御を行う(ステップS16)。これにより、伝言メッセージを登録したユーザが自身の伝言メッセージに関連付けて設定した音楽等の音が発生し、登録されている伝言メッセージに対する他のユーザの注意を喚起することもできる。なお、音データが設定されている伝言メッセージについては、表示形態が通常表示の場合には伝言メッセージが表示されている間中継続して音データを再生したり、表示形態が時間毎表示の場合には設定されている時間間隔毎に音データを再生したりしてもよいが、音データによって再生時間の長短があるので、予め記憶しておく音データに応じて適宜再生の形態を設定することにしてもよい。   In the message message display process, it is determined whether or not sound data is set for the registered message message (step S15), and the set sound data is reproduced (step S16). ). That is, the control unit 1 determines that sound data is set when there is sound data information corresponding to the message message when referring to the message message memory area (the determination result in step S15 is “ YES ”), and drive control of the notification unit 6 is performed based on the sound data indicated by the sound data information (step S16). As a result, a sound such as music set by the user who registered the message message in association with his / her message message is generated, and other users can be alerted to the registered message message. For message messages for which sound data is set, if the display format is normal display, the sound data is played continuously while the message message is displayed, or the display format is hourly display The sound data may be reproduced at set time intervals. However, since the reproduction time varies depending on the sound data, the reproduction mode is appropriately set according to the sound data stored in advance. You may decide.

本MFPは、このようにして音データを再生する処理を行い、伝言メッセージの表示処理を終了する。伝言メッセージ用メモリ領域に対応する音データ情報がない場合には、制御部1によって音データが設定されていないと判断され(ステップS15での判断結果が“NO”となり)、そのまま伝言メッセージの表示処理を終了する。なお、伝言メッセージ用メモリ領域に伝言メッセージが記憶されていない場合には、制御部1によって伝言メッセージが登録されていないと判断され(上記ステップS10での判断結果が“NO”となり)、表示部5bにReady状態画面を表示して(ステップS17)伝言メッセージの表示処理を終了する。   The MFP performs the process of reproducing the sound data in this way, and ends the message message display process. When there is no sound data information corresponding to the message message memory area, the control unit 1 determines that no sound data is set (the determination result in step S15 is “NO”), and the message message is displayed as it is. The process ends. If no message message is stored in the message message memory area, the control unit 1 determines that the message message is not registered (the determination result in step S10 is “NO”), and the display unit The Ready state screen is displayed in 5b (step S17), and the message message display process is terminated.

図10は、以上の伝言メッセージの表示処理によって伝言メッセージがパネル表示部5において表示されている画面の一例を示した図である。この伝言メッセージは、伝言メッセージのタイトルを
“会議資料A 5月31日,10時に会議室Aで使用 by白井”
とし、伝言メッセージの詳細情報を
“会議資料A:
デザインレビュー、進捗報告、今後の進め方”
として、表示形態には通常表示を設定して登録したものである。また、伝言メッセージのタイトルに続いてある“♪”の表示は、この伝言メッセージに音データが設定されていることを表しており、“リンク有り”の表示は、この伝言メッセージにリンクが設定されていることを表している。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen on which the message message is displayed on the panel display unit 5 by the message message display process described above. This message message uses the title of the message message “Meeting Material A May 31, 10:00 in Conference Room A by Shirai”
The detailed information of the message is “Conference Material A:
Design review, progress report, how to proceed in the future ”
As a display form, the normal display is set and registered. In addition, the display of “♪” following the title of the message message indicates that sound data has been set for this message message. The display of “with link” indicates that a link has been set for this message message. It represents that.

ここで、画面タイトルに“伝言メッセージ3”とあるのは、この伝言メッセージが3番目に登録されたものであることを示している。すなわち、本MFPにおいては、伝言メッセージの登録処理を繰り返し、それぞれの伝言メッセージ、表示形態情報、音データ情報及びリンク情報を伝言メッセージ用メモリ領域に保持しておくことにより、複数の伝言メッセージを登録することができる。したがって、表示形態が通常表示に設定されている伝言メッセージが複数登録される場合があり、かかる場合の取扱いの一例として、本MFPでは、ユーザが特にキー操作等をしない限り後から登録された新しい伝言メッセージの表示を有効にしている。   Here, “message message 3” in the screen title indicates that this message message is registered third. That is, in this MFP, a message message registration process is repeated, and each message message, display form information, sound data information and link information are stored in the message message memory area, thereby registering a plurality of message messages. can do. Accordingly, there are cases where a plurality of message messages whose display form is set to normal display may be registered. As an example of handling in such a case, in this MFP, unless the user performs a key operation or the like, a new message registered later is registered. The message message display is enabled.

図10の“伝言メッセージ3”以外の伝言メッセージは、上記伝言メッセージ設定画面において表示される。例えば、表示されている“伝言メッセージ3”の左側にある“プリンタ”キーをユーザが操作すると上記プリンタメニュー画面が表示され、次いでメニュー項目中の“伝言メッセージ”キーをユーザが操作すれば伝言メッセージ設定画面が表示される。   Message messages other than “message message 3” in FIG. 10 are displayed on the message message setting screen. For example, when the user operates the “printer” key on the left side of the displayed “message message 3”, the printer menu screen is displayed, and then when the user operates the “message message” key in the menu item, the message message is displayed. The setting screen is displayed.

図11は、パネル表示部5において入力に伴って展開する2つの表示画面の例を示した図であり、上段が図10の“伝言メッセージ3”の画面から表示を切り替えて伝言メッセージ設定画面を表示させたときの画面を示している。この画面中に示されているように、複数の伝言メッセージが登録されている場合には、伝言メッセージ設定画面において、それぞれの伝言メッセージのタイトル、音データの設定/未設定(“♪”表示の有無)及びリンクの設定/未設定(“リンク有り”表示の有無)が登録番号(“メッセージ1”、“メッセージ2”、“メッセージ3”)に続いて表示される。図示の画面では、伝言メッセージのタイトルを“コピー機能故障中”として1番目に登録された伝言メッセージと、伝言メッセージのタイトルを“ネットワークステータスページ印刷のショートカット”とし、音データを設定して2番目に登録された伝言メッセージと、3番目に登録された上記“伝言メッセージ3”とが表示されており、表示が有効になっていた“伝言メッセージ3”の登録番号の左側に丸印が表示されている。   FIG. 11 is a diagram showing an example of two display screens that are expanded in response to input in the panel display unit 5. The upper part switches the display from the “message message 3” screen of FIG. 10 to change the message message setting screen. The screen when it is displayed is shown. As shown in this screen, when multiple message messages are registered, the message message title and sound data setting / not set (“♪” display on the message message setting screen) Presence / absence) and link setting / non-setting (presence / absence of “with link” display) are displayed following the registration number (“message 1”, “message 2”, “message 3”). In the screen shown in the figure, the message message that was registered first with the message message title “Copy function failure” and the message message title “Network status page printing shortcut”, the sound data set, and the second The message message registered in "3" and the "message message 3" registered third are displayed, and a circle is displayed to the left of the registration number of "message message 3" for which the display was valid ing.

この丸印は、伝言メッセージ設定画面において、表示や編集等の対象として選択される伝言メッセージを示すものとなっており、右側の黒三角形で示した上下方向キーをユーザが操作することによって上下移動させることができる。図示の状態では“伝言メッセージ3”が選択されているので、ユーザが“スタート”キー等の決定キーを操作すると、下段に示してあるように図10同様の“伝言メッセージ3”の画面が表示されることになる。すなわち、伝言メッセージ設定画面においては、登録されている各伝言メッセージの登録番号、伝言メッセージのタイトル、音データの設定/未設定及びリンクの設定/未設定からなる一覧(以下「既登録伝言メッセージの一覧」という。)が表示され、その既登録伝言メッセージの一覧からユーザが任意に選択した伝言メッセージを表示させることができる。これにより、ユーザは、登録されているすべての伝言メッセージを表示させて参照することができ、パネル表示部5において表示させておく伝言メッセージを選択することもできる。   This circle indicates the message message that is selected for display, editing, etc. on the message message setting screen, and moves up and down by the user operating the up / down direction key indicated by the black triangle on the right side. Can be made. In the state shown in the figure, since “message message 3” is selected, when the user operates the determination key such as the “start” key, the “message message 3” screen similar to FIG. 10 is displayed as shown in the lower row. Will be. That is, on the message message setting screen, a list of registration numbers of each registered message message, message message title, sound data setting / not setting and link setting / not setting (hereinafter referred to as “registered message messages”). "List") is displayed, and the message message arbitrarily selected by the user from the list of registered message messages can be displayed. Thereby, the user can display and refer to all registered message messages, and can also select a message message to be displayed on the panel display unit 5.

なお、伝言メッセージ設定画面における“編集”キーは、登録されている伝言メッセージの編集を行うための操作キーであり、ユーザが編集しようとする伝言メッセージを上下方向キーで選択した上で操作する。すると、伝言メッセージ用メモリ領域に記憶されている当該伝言メッセージ、対応する表示形態情報、音データ情報及びリンク情報に基づき、登録されている内容を表示しつつ“決定”キーの操作を待つ“伝言メッセージの入力”画面や“伝言メッセージの表示形態”画面等が上記伝言メッセージの登録処理同様に展開する。これにより、ユーザは、必要に応じて伝言メッセージの内容を変更したり音データやリンクの設定を変更したりすることができる。   The “edit” key on the message message setting screen is an operation key for editing a registered message message, and is operated after the user selects a message message to be edited with the up and down keys. Then, based on the message message stored in the message message memory area, the corresponding display form information, sound data information, and link information, the registered content is displayed and the “message” is awaited. The “message input” screen, “message message display form” screen, and the like are expanded in the same manner as the message message registration process. Thereby, the user can change the contents of the message message or change the settings of the sound data and the link as necessary.

(3)伝言メッセージのリンク処理
ところで、“伝言メッセージ3”にはリンクが設定されている。このようにリンクが設定されている伝言メッセージをユーザが選択すると、本MFPは、上述したように設定されているリンクのリンク先によって指定される処理動作を実行する。
(3) Message Message Link Processing By the way, a link is set for “message message 3”. When the user selects a message message with a link set in this way, the MFP executes a processing operation designated by the link destination of the link set as described above.

図12は、その処理動作を実行する伝言メッセージのリンク処理の手順を示したフローチャートである。伝言メッセージのリンク処理は、パネル表示部5において伝言メッセージを表示しているか否か(ステップS20)によって起動時の形態が異なり、伝言メッセージを表示している場合には(ステップS20での判断結果が“YES”となり)、その伝言メッセージをユーザが選択するのを待つ待機状態になっている(ステップS21)。上記図10の“伝言メッセージ3”が表示されている状態は、この待機状態の一例である。   FIG. 12 is a flowchart showing the procedure of message message link processing for executing the processing operation. The message message link processing differs depending on whether or not the message message is displayed on the panel display unit 5 (step S20). When the message message is displayed (result of determination in step S20) Is “YES”), and a standby state is waited for the user to select the message message (step S21). The state where “message message 3” in FIG. 10 is displayed is an example of this standby state.

ここで、表示している伝言メッセージをユーザが選択する操作は、表示されている伝言メッセージ自体を操作したり(画面中の伝言メッセージの部分に触れたり端末機コンピュータにおいて表示装置の伝言メッセージの部分をクリック操作したり)、伝言メッセージが表示されている状態でユーザが“スタート”キー等の決定キーを操作したりすることによって行う。このようにして表示している伝言メッセージが選択されると(ステップS21での判断結果が“YES”となり)、本MFPは、その伝言メッセージにリンクが設定されているか否かを判断する(ステップS22)。   Here, the user selects the displayed message message by operating the displayed message message itself (by touching the message message part on the screen or in the terminal message message part of the display device). Or the user operates a decision key such as a “start” key while the message message is displayed. When the message message displayed in this way is selected (the determination result in step S21 is “YES”), the MFP determines whether or not a link is set for the message message (step S21). S22).

すなわち、表示している伝言メッセージに対応するリンク情報が伝言メッセージ用メモリ領域にあるときには、制御部1によってリンクが設定されていると判断され(ステップS22での判断結果が“YES”となり)、本MFPは、そのリンク情報が指定するリンク先の処理動作を実行する(ステップS23)。リンク先の処理動作としては、本MFPのプリンタ機能ないしコピー機能による印刷、パネル表示部5において所定の画面を表示させるルートへの移動等、本MFPによる任意の処理動作を実行することが可能であり、上述したリンクの設定によってユーザが本MFPに実行させたい処理動作を任意に指定することができる。これにより、本MFPは、伝言メッセージの表示に加え、その伝言メッセージに関連する処理を容易かつ円滑に実施することができるものとなっている。なお、リンク先の処理動作が実行されると、それによって伝言メッセージのリンク処理は終了する。   That is, when the link information corresponding to the displayed message message is in the message message memory area, the control unit 1 determines that the link is set (the determination result in step S22 is “YES”). The MFP executes the processing operation of the link destination designated by the link information (step S23). As the link destination processing operation, it is possible to execute any processing operation by the MFP, such as printing by the printer function or copy function of the MFP, or moving to a route for displaying a predetermined screen on the panel display unit 5. Yes, it is possible to arbitrarily specify the processing operation that the user wants the MFP to execute by setting the link described above. Thereby, in addition to displaying the message message, the MFP can easily and smoothly carry out processing related to the message message. When the processing operation of the link destination is executed, the message message link processing is thereby ended.

また、伝言メッセージを表示している場合(ステップS20での判断結果が“YES”の場合)において、表示している伝言メッセージが選択されず、ユーザが既登録伝言メッセージの一覧から表示させる伝言メッセージを選択すると(ステップS21での判断結果が“NO”となってステップS24に進み、ステップS24での判断結果が“YES”となり)、本MFPは、ユーザによって選択された伝言メッセージをパネル表示部5において表示し、その表示している伝言メッセージをユーザが選択するのを待つ待機状態になる(ステップS25)。ユーザのキー操作によって伝言メッセージ設定画面から“伝言メッセージ3”を表示させた上記図11中下段の状態は、この待機状態の一例である。そして、表示している伝言メッセージが選択されると(ステップS25での判断結果が“YES”となり)、上記同様にリンクが設定されているか否かを判断し(ステップS22)、リンクが設定されていればリンク先の処理動作を実行する(ステップS23)。なお、既登録伝言メッセージの一覧から表示する伝言メッセージが選択されなければ(ステップS24での判断結果が“NO”となって)伝言メッセージのリンク処理は終了する。また、表示する伝言メッセージが選択されても(ステップS24での判断結果は“YES”となるが)、表示された伝言メッセージをユーザが選択しなければ(ステップS25での判断結果が“NO”となって)同様に伝言メッセージのリンク処理は終了する。   When a message message is displayed (when the determination result in step S20 is “YES”), the displayed message message is not selected, and the message message that the user displays from the list of registered message messages. Is selected (the determination result in step S21 is "NO", the process proceeds to step S24, and the determination result in step S24 is "YES"), the MFP displays the message message selected by the user on the panel display section. 5 and waits for the user to select the displayed message message (step S25). The lower state in FIG. 11 where “message message 3” is displayed from the message message setting screen by the user's key operation is an example of this standby state. When the displayed message message is selected (the determination result in step S25 is “YES”), it is determined whether or not a link is set (step S22), and the link is set. If so, the link destination processing operation is executed (step S23). If the message message to be displayed is not selected from the list of already registered message messages (the determination result in step S24 is “NO”), the message message link processing ends. Even if the message message to be displayed is selected (the determination result in step S24 is “YES”), the user does not select the displayed message message (the determination result in step S25 is “NO”). In the same manner, the message message linking process ends.

一方、伝言メッセージを表示していない場合には(ステップS20での判断結果が“NO”となってステップS24に進み)、ユーザが既登録伝言メッセージの一覧から表示させる伝言メッセージを選択し、それによって表示された伝言メッセージをユーザが選択したときに(ステップS24とステップS25での判断結果が共に“YES”となり)、上記同様にリンクが設定されているか否かを判断して(ステップS22)設定されていればリンク先の処理動作を実行する(ステップS23)。なお、既登録伝言メッセージの一覧からも表示する伝言メッセージが選択されなければ(ステップS24での判断結果が“NO”となって)伝言メッセージのリンク処理は終了する。また、表示する伝言メッセージが選択されても(ステップS24での判断結果は“YES”となるが)、表示された伝言メッセージをユーザが選択しなければ(ステップS25での判断結果が“NO”となって)同様に伝言メッセージのリンク処理は終了する。   On the other hand, when the message message is not displayed (the determination result in step S20 is “NO” and the process proceeds to step S24), the user selects a message message to be displayed from the list of registered message messages, When the user selects the message message displayed by (the determination results in steps S24 and S25 are both “YES”), it is determined whether or not the link is set in the same manner as described above (step S22). If set, the link destination processing operation is executed (step S23). If the message message to be displayed is not selected from the list of already registered message messages (the determination result in step S24 is “NO”), the message message link processing ends. Even if the message message to be displayed is selected (the determination result in step S24 is “YES”), the user does not select the displayed message message (the determination result in step S25 is “NO”). In the same manner, the message message linking process ends.

本MFPは、このようにユーザのキー操作に応じて伝言メッセージのリンク処理を行うが、伝言メッセージにリンクが設定されていなければ(別の何らかの動作設定をしない限り)特に動作しない。すなわち、表示している伝言メッセージが選択された場合(ステップS21での判断結果が“YES”の場合)、及び既登録伝言メッセージの一覧から表示させた伝言メッセージが選択された場合(ステップS25での判断結果が“YES”の場合)において、対応するリンク情報が伝言メッセージ用メモリ領域にないときには、制御部1によってリンクが設定されていないと判断され(ステップS22での判断結果が“NO”となり)、伝言メッセージのリンク処理は終了する。   In this way, the MFP performs message message link processing in accordance with the user's key operation, but does not operate particularly unless a link is set in the message message (unless another operation setting is made). That is, when the displayed message message is selected (when the determination result at step S21 is “YES”), and when the message message displayed from the list of registered message messages is selected (at step S25). If the corresponding link information is not in the message message memory area, the control unit 1 determines that no link is set (the determination result in step S22 is “NO”). The message message linking process ends.

<リンクの設定形態>
本MFPは、上述したように伝言メッセージのリンク処理によって伝言メッセージに関連する処理を容易かつ円滑に実施することができる。そして、リンクの設定では、ユーザが本MFPに実行させたい処理動作を任意に指定することができるので、本MFPにおけるリンクの具体的な設定形態には様々なものがあり、多種多様なユーザの要求に即応してMFPの機能を有効に活用することができる。以下、かかるリンクの具体的な設定形態について、いくつかの例を挙げて説明する。
<Link configuration>
As described above, the MFP can easily and smoothly carry out the processing related to the message message by the message message link processing. In the link setting, the user can arbitrarily specify the processing operation that the MFP wants to execute. Therefore, there are various specific link setting modes in the MFP, and there are various types of users. MFP functions can be used effectively in response to requests. Hereinafter, a specific setting form of such a link will be described with some examples.

(1)伝言メッセージを印刷データと関連付けるリンク設定
画像データや文書データ等の印刷データを記憶部2に保存し、その印刷データのタイトルや補足説明等を伝言メッセージとして入力すると共に、その印刷データの印刷をリンク先の処理動作としてリンクを設定して伝言メッセージを登録する。
(1) Link setting for associating a message message with print data Print data such as image data and document data is stored in the storage unit 2, and the title and supplementary explanation of the print data are input as a message message. A message is registered by setting a link as a processing operation of a link destination.

印刷データの保存は、ユーザが他のユーザにコピーさせたい画像や文書等の原稿を本MFPのスキャナ機能ないしコピー機能を利用してスキャナ部3によって読み取り、読み取ったデータを印刷データとして記憶部2に記憶させる。あるいは、ユーザが他のユーザに印刷させたい画像や文書等のデータを本MFPのプリンタ機能ないしサーバ機能を利用して本MFPに送信し、印刷データとして記憶部2に記憶させる。なお、この場合の文書や画像等は、ユーザが他のユーザにコピーないし印刷をさせたいものに限らず、当該ユーザ自身が後にコピーないし印刷をしようとするものであってもよい。   The print data is saved by reading a document such as an image or a document that the user wants to copy to another user using the scanner function or copy function of the MFP by the scanner unit 3 and storing the read data as print data in the storage unit 2. Remember me. Alternatively, data such as images and documents that the user wants other users to print is transmitted to the MFP using the printer function or server function of the MFP, and stored in the storage unit 2 as print data. Note that the document, image, and the like in this case are not limited to those that the user wants other users to copy or print, but may be those that the user himself / herself intends to copy or print later.

伝言メッセージの入力は、上記図3中下段の“伝言メッセージの入力”画面において、記憶部2に記憶させた印刷データに係る画像や文書等の題名、件名、書類名ないし資料名等のタイトル、及びその画像や文書等の内容、用途、配布対象者、配布元のユーザ名等の補足説明をユーザの意図に応じた任意の形態で“伝言メッセージのタイトル”と“伝言メッセージの詳細情報”に入力する。   The message message is input on the “message message input” screen in the lower part of FIG. 3, such as the title of the print data stored in the storage unit 2, the title of the image or document, the title, the title of the document or document name, And supplementary explanations such as the contents of the images and documents, the usage, the distribution target, and the user name of the distribution source in “message message title” and “message message detailed information” in any form according to the user's intention. input.

そして、記憶部2に記憶させた印刷データの印刷をリンク先とするリンクを設定する。すなわち、上記図5の“伝言メッセージのオプションの設定”画面において“リンク”キーを操作して上記図8の“伝言メッセージのリンク設定”画面を表示させ、記憶部2に記憶させた印刷データを印刷するまでのキー操作を行った後に“スタート”キー等のリンク先の決定キーを操作する。その他、表示形態と音データをユーザの意図に応じて任意に設定し、“伝言メッセージのオプションの設定”画面中の“決定”キーを操作して伝言メッセージを登録する。なお、これらのリンク等の設定や伝言メッセージの入力は、上述したように端末機コンピュータから行うこともできるので、本MFPのプリンタ機能ないしサーバ機能を利用して印刷データを自身の端末機コンピュータから本MFPに送信したユーザは、その印刷データの印刷にリンクする伝言メッセージを本MFPの設置場所に出向くことなくそのまま自身の端末機コンピュータにおいて行うこともできる。   Then, a link is set with the print data stored in the storage unit 2 as the link destination. That is, by operating the “link” key on the “message message option setting” screen of FIG. 5 to display the “message message link setting” screen of FIG. 8, the print data stored in the storage unit 2 is displayed. After performing the key operation until printing, the link destination determination key such as the “start” key is operated. In addition, the display form and sound data are arbitrarily set according to the user's intention, and the message message is registered by operating the “decision” key in the “message message option setting” screen. As described above, these link settings and message messages can also be input from the terminal computer, so that the print data can be sent from the terminal computer using the printer function or server function of the MFP. The user who has transmitted to the MFP can also send a message message linked to the printing of the print data as it is on his / her terminal computer without going to the installation location of the MFP.

これにより、ユーザが登録した伝言メッセージがパネル表示部5において表示され、その表示によって本MFPが保持している印刷データに関する情報が他のユーザに伝えられる。さらに、表示されている当該伝言メッセージを選択すると、上述した伝言メッセージのリンク処理によって直ちに当該印刷データの印刷が実行されるので、当該伝言メッセージを見た他のユーザが当該印刷データの画像や文書等を入手しようとするときには、表示されている当該伝言メッセージをただ選択するだけで印刷された画像や文書等を入手することができる。ここで、本MFPにおいては、伝言メッセージにリンクが設定されているか否かも併せて表示されるので、当該伝言メッセージを見たユーザに対し、当該伝言メッセージを選択すると印刷等の処理動作が実行されることを容易に伝えることもできる。   As a result, the message message registered by the user is displayed on the panel display unit 5, and information related to the print data held by the MFP is transmitted to other users by the display. Furthermore, when the displayed message message is selected, the print data is immediately printed by the message message link process described above, so that other users who viewed the message message can view images and documents of the print data. Etc., it is possible to obtain a printed image, document, or the like simply by selecting the displayed message message. Here, in this MFP, whether or not a link is set in the message message is also displayed. Therefore, when the message message is selected for the user who has viewed the message message, processing operations such as printing are executed. Can be easily communicated.

また、以上のように伝言メッセージを印刷データと関連付けるリンク設定は、記憶部2に保存した複数の印刷データについて行うこともできる。すなわち、本MFPは、上述したように複数の伝言メッセージを登録することもできるので、複数の画像や文書等のデータをそれぞれ上記同様に印刷データとして記憶部2に記憶させ、それぞれの画像や文書等につき、関連する伝言メッセージを入力し、それぞれの印刷データの印刷をリンク先とするリンクを設定して伝言メッセージを登録する。これにより、記憶部2に蓄積された複数の画像や文書等の印刷データにそれぞれ対応する伝言メッセージが登録され、ユーザは、表示されている伝言メッセージや既登録伝言メッセージの一覧から表示させた伝言メッセージを適宜選択して所望の画像ないし文書等を容易に入手することができる。   Further, the link setting for associating the message message with the print data as described above can be performed for a plurality of print data stored in the storage unit 2. That is, since the MFP can register a plurality of message messages as described above, a plurality of images and documents are stored in the storage unit 2 as print data in the same manner as described above. For example, a related message message is input, a link is set with the print destination of each print data as a link destination, and the message message is registered. As a result, message messages respectively corresponding to print data such as a plurality of images and documents stored in the storage unit 2 are registered, and the user can display messages displayed from the list of displayed message messages and registered message messages. A desired image or document can be easily obtained by appropriately selecting a message.

(2)伝言メッセージを印刷ジョブ(print-job)と関連付けるリンク設定
印刷出力の待機状態になっている印刷ジョブを特に削除等の操作がなされない限りそのまま記憶部2に保持しておき、その印刷ジョブのタイトルや補足説明等を伝言メッセージとして入力すると共に、その印刷ジョブをリンク先の処理動作としてリンクを設定して伝言メッセージを登録する。ここで、印刷ジョブは、印刷データに加えて印刷出力時の設定等の情報を含み、主にプリンタ機能を利用することによって記憶部2に記憶させることができる。したがって、印刷ジョブをリンク先とする場合には、印刷ジョブを指定するまでのキー操作を行えば印刷ジョブ中の情報にある設定等を利用することができ、端末機コンピュータでの入力操作等によって印刷データに関する詳細な設定を行い、リンクの設定時にはパネル表示部5の操作部5bでの操作手順を簡略化することもできる。
(2) Link setting for associating a message message with a print job (print-job) A print job in a print output standby state is held in the storage unit 2 as it is unless an operation such as deletion is performed. A job title, supplementary explanation, and the like are input as a message message, and the message is registered by setting a link as a processing operation of the link destination of the print job. Here, the print job includes information such as settings at the time of print output in addition to the print data, and can be stored in the storage unit 2 mainly by using the printer function. Therefore, when a print job is a link destination, the settings in the information in the print job can be used by performing key operations until the print job is specified. Detailed settings relating to the print data can be made, and the operation procedure in the operation unit 5b of the panel display unit 5 can be simplified when setting the link.

このように印刷ジョブとリンクした伝言メッセージを登録すると、その伝言メッセージをユーザが選択すれば直ちに印刷ジョブが実行される。したがって、記憶部2に記憶保持されている印刷ジョブを実行するに当たり、パネル表示部5において表示されるメニューから階層内に入って印刷ジョブを選択するというユーザの手間は不要となり、印刷ジョブの実行による印刷に要する時間を短縮することもできる。   When a message message linked to a print job is registered in this way, the print job is immediately executed when the user selects the message message. Therefore, when executing a print job stored and held in the storage unit 2, the user's trouble of entering the hierarchy from the menu displayed on the panel display unit 5 and selecting the print job is not required. It is also possible to shorten the time required for printing by.

例えば、会議用の書類に関する伝言メッセージを入力し、その書類を印刷する印刷ジョブを当該伝言メッセージに対応するリンクに設定して伝言メッセージの登録を行うことにより、各ユーザは、パネル表示部5における表示を見ることで本MFPに何の印刷データがあるか一目で分かり、かつ、その印刷データをスムーズに印刷させることもできる。上記図10に示した“伝言メッセージ3”の画面は、かかる伝言メッセージが登録されて表示されている一例に当たる。すなわち、“伝言メッセージ3”は、“5月31日,10時に会議室Aで使用”する“会議資料A”が本MFPに保持されており、その内容が“デザインレビュー、進捗報告、今後の進め方”であり、“リンク有り”の表示が“会議資料A”を印刷する印刷ジョブにリンクしていることを示している。これにより、“5月31日,10時に会議室A”で行われる会議に関係する者は、この“伝言メッセージ3”に触れたりする選択操作をするだけで“会議資料A”を印刷して入手することができ、会議に参加する者はそれをそのまま会議に持参することもできる。   For example, by inputting a message message related to a document for a meeting, setting a print job for printing the document as a link corresponding to the message message, and registering the message message, each user can register the message on the panel display unit 5. By looking at the display, it is possible to know at a glance what print data exists in the MFP, and the print data can be printed smoothly. The “message message 3” screen shown in FIG. 10 corresponds to an example in which the message message is registered and displayed. That is, “message message 3” is “conference material A” to be used in the conference room A on May 31 at 10:00, which is held in the MFP, and the contents are “design review, progress report, future “Procedure” and “Linked” display indicates that a link is made to a print job for printing “Conference material A”. As a result, a person related to the meeting held in “Meeting room A on May 31 at 10:00” prints “Meeting material A” simply by touching this “Message message 3”. It can be obtained, and those who participate in the conference can bring it to the conference as it is.

さらに、ユーザが頻繁に印刷するような印刷データについては、予め当該印刷データに関する伝言メッセージを登録し、当該印刷データの印刷ジョブをリンクさせておいてもよい。そのようにしておけば、当該印刷データの印刷をいつでもスムーズに行うことができる。   Further, for print data that is frequently printed by the user, a message message related to the print data may be registered in advance, and a print job for the print data may be linked. By doing so, the print data can be printed smoothly at any time.

伝言メッセージを印刷ジョブと関連付けるリンク設定によれば、以上のように本MFPに関してユーザが意図する情報を他のユーザにスムーズに伝えることができ、かつ、本MFPによって他のユーザに実行して欲しい処理を他のユーザがスムーズに実行することができる。特に、上述した会議用の書類の印刷ジョブにリンクさせた伝言メッセージ等は、複数のユーザが共用するMFPに対して非常に有用な機能を持たせることになる。   According to the link setting for associating a message message with a print job, information intended by the user regarding the MFP can be smoothly transmitted to other users as described above, and the user wants the MFP to execute the information. The process can be executed smoothly by other users. In particular, a message message or the like linked to the above-described meeting document print job has a very useful function for an MFP shared by a plurality of users.

(3)特定の機能をリンク先とするリンク設定
MFPを始めとする最近の画像形成装置は、非常に多種多様な機能を備えているが、ユーザによっては、特定の機能だけを頻繁に利用したり特定の機能しか利用しないような場合も多い。そこで、かかる場合には、その特定の機能の内容等を伝言メッセージとして入力し、その特定の機能の処理動作をリンク先とするリンクを設定して予め伝言メッセージの登録を行っておくことにしてもよい。これにより、その特定の機能へのショートカットが可能になり、ユーザは、自身が多用する特定の機能をスムーズに利用することができ、かつ、利用する機能の内容等を伝言メッセージの表示によって容易に確認することができる。このように特定の機能をリンク先とするリンク設定によれば、多機能化しているMFP等の画像形成装置においてユーザの要求に即応する非常に有用な機能を持たせることが可能である。
(3) Link setting with a specific function as a link destination While recent image forming apparatuses such as MFPs have a great variety of functions, some users frequently use only a specific function. In many cases, only specific functions are used. Therefore, in such a case, input the contents of the specific function as a message message, set a link with the processing operation of the specific function as the link destination, and register the message message in advance. Also good. As a result, shortcuts to the specific function are possible, and the user can smoothly use the specific function he / she uses frequently, and the contents of the function to be used can be easily displayed by displaying a message message. Can be confirmed. As described above, according to the link setting in which a specific function is a link destination, it is possible to provide a very useful function that can quickly respond to a user's request in a multifunctional image forming apparatus such as an MFP.

(4)特定の画面ルートへの移動をリンク先とするリンク設定
リンク先とする処理動作は、印刷等の機能の実行に限らず、上述したようにパネル表示部5において所定の画面を表示させるルートへの移動等にしてもよい。例えば、頻繁に使用するメニュー画面の表示をリンク先とするリンクを設定して伝言メッセージを登録すると、その伝言メッセージを選択するだけで当該メニュー画面が表示されることになり、ユーザが頻繁に使用するメニュー画面に容易に到達することができる。
(4) Link setting in which movement to a specific screen route is a link destination The processing operation to be a link destination is not limited to execution of a function such as printing, and a predetermined screen is displayed on the panel display unit 5 as described above. You may move to the route. For example, if a message message is registered by setting a link that uses the frequently used menu screen display as the link destination, the menu screen is displayed just by selecting the message message, and the user frequently uses it. You can easily reach the menu screen.

また、このように特定の画面ルートへの移動をリンク先とするリンク設定は、MFPが備える多種多様な機能を使いこなし、あるいは、それぞれのユーザが自信の意図に沿って多種多様な機能を利用する便法としても有用である。すなわち、設定すべき印刷モードや用紙の指示等をユーザが任意に入力し、その設定を行うためのモード設定画面の表示をリンク先とするリンクを設定して伝言メッセージを登録する。すると、伝言メッセージによって指示されている設定を行うための画面が当該伝言メッセージにリンクして表示されることになる。したがって、かかるリンクが設定された伝言メッセージを見たユーザは、その伝言メッセージの指示に従った設定を容易に行うことができ、本MFPが備える多種多様な機能のうちから必要な機能を的確に利用することができる。   In addition, the link setting that links to a specific screen route as described above makes full use of various functions provided by the MFP, or each user uses various functions according to his / her own intention. It is also useful as a convenience method. That is, a user arbitrarily inputs a print mode to be set, a paper instruction, and the like, and sets a link with a display of a mode setting screen for performing the setting as a link destination, and registers a message message. Then, a screen for performing settings instructed by the message message is displayed linked to the message message. Therefore, a user who sees a message message with such a link can easily perform setting according to the instruction of the message message, and can accurately set the necessary functions from among the various functions of the MFP. Can be used.

以上説明したように本MFPによれば、ユーザが入力した伝言メッセージと、伝言メッセージをどのように表示させるかを指定する表示形態情報と、メッセージの表示と共に発生させる音楽等の音データ情報と、本MFPが備える機能等へのアクセス情報であるリンク情報とを伝言メッセージ用メモリ領域に保持し、表示形態情報に基づいて伝言メッセージをパネル表示部5において表示することとしたので、ユーザが意図する任意のメッセージを任意の表示形態で自由に表示させ、パネル表示部5を伝言板のように利用して各ユーザに対する情報提供を随時行うことができる。また、表示させる伝言メッセージは、リンク情報によって本MFPにおける各メニュー画面へのルートや本MFPの各機能とリンクさせることができ、リンクが設定されている伝言メッセージをユーザが選択すればリンク情報が指定するリンク先の処理動作を実行することとしたので、伝言メッセージに対してユーザが意図する機能を持たせることができる。   As described above, according to the MFP, the message message input by the user, the display form information for specifying how the message message is displayed, the sound data information such as music generated along with the message display, Since the link information, which is access information to functions provided in the MFP, is held in the message message memory area and the message message is displayed on the panel display unit 5 based on the display form information, the user intends An arbitrary message can be freely displayed in an arbitrary display form, and information can be provided to each user at any time using the panel display unit 5 like a message board. The message message to be displayed can be linked to the route to each menu screen in the MFP and each function of the MFP by link information. If the user selects a message message for which a link is set, the link information is displayed. Since the processing operation of the designated link destination is executed, the function intended by the user can be given to the message message.

<変形・応用等の例>
(1)上述した実施形態においては、伝言メッセージに関する処理をプリンタ機能での印刷待機状態であるReady状態画面から行うこととしたが、他の機能の動作待機状態からも同様に伝言メッセージに関する処理を行うことにしてよい。例えば、コピー機能、スキャナ機能又はファクシミリ機能の動作待機状態画面から表示させるメニュー画面においても上記“伝言メッセージ”キーを表示し、そのキー操作から上記同様に伝言メッセージの登録等を行うことにしてもよい。さらに、通常ではコピー機能、スキャナ機能又はファクシミリ機能の動作待機状態画面が表示されるときにも上記同様に登録されている伝言メッセージを表示させることにしてもよい。
<Examples of deformation and application>
(1) In the above-described embodiment, the process related to the message message is performed from the Ready state screen which is the print standby state in the printer function, but the process related to the message message is similarly performed from the operation standby state of other functions. May be done. For example, the “message message” key is also displayed on the menu screen displayed from the operation standby state screen of the copy function, scanner function, or facsimile function, and the message message is registered in the same manner as described above from the key operation. Good. Further, normally, the message message registered in the same manner as described above may be displayed when the operation standby state screen of the copy function, the scanner function or the facsimile function is displayed.

(2)上記実施形態においては、表示形態として通常表示、時間毎表示及び非表示の3つの表示形態を挙げたが、これらの表示形態を採用するのは一例に過ぎず、適宜他の表示形態を採用してユーザが任意に表示形態を指定できるものとしてよい。音データについても上記実施形態で挙げたものは例示であり、適宜他の音データを採用してユーザが任意に音データを指定できるものとしてよい。 (2) In the above-described embodiment, three display forms of normal display, hourly display, and non-display are given as display forms. However, these display forms are merely an example, and other display forms are used as appropriate. The display form may be arbitrarily specified by the user. The sound data listed in the above embodiment is also an example, and other sound data may be adopted as appropriate so that the user can arbitrarily specify the sound data.

(3)伝言メッセージ用メモリ領域については、上記実施形態ではEEPROMやハードディスク等で構成される記憶部2に用意することとしたが、適宜他の記憶手段を用いるものとしてもよい(不揮発性か否かはMFPの仕様や運転状況、ユーザの要請等による。登録された伝言メッセージをユーザが要求する間保持しておくことが可能な記憶手段であればよい。したがって、場合によっては通常のRAMやキャッシュ・メモリ等を利用してもよい。)。また、伝言メッセージ用メモリ領域への伝言メッセージ等の書込みは、上記実施形態では制御部1のRAM等で一時格納し“決定”キーの操作入力を受けて行うこととしたが、ユーザのキー操作による入力がなされる度に直接伝言メッセージ用メモリ領域に書き込んでいくことにしてもよい。 (3) In the above embodiment, the message message memory area is prepared in the storage unit 2 composed of an EEPROM, a hard disk, or the like, but other storage means may be used as appropriate (whether it is non-volatile or not). This is based on the specifications of the MFP, the driving situation, the user's request, etc. Any storage means can be used as long as it can hold the registered message message while the user requests it. Cache memory etc. may be used.) Further, in the above embodiment, the writing of the message message or the like to the message message memory area is temporarily stored in the RAM or the like of the control unit 1 and received by the operation input of the “decision” key. It is also possible to write directly into the message message memory area each time the input is made.

(4)MFPに保存されている印刷データの内容等によっては、任意のユーザが印刷できるとする取扱いが適切でない場合もある。例えば、上記実施形態における“会議資料A”のような印刷データは、その会議と何等関係のない者が入手することが好ましくない場合がある。そこで、伝言メッセージと関連付けた印刷データは、それを印刷出力できる者を制限することにしてもよい。 (4) Depending on the contents of the print data stored in the MFP, the handling that an arbitrary user can print may not be appropriate. For example, it may not be preferable for print data such as “meeting material A” in the above-mentioned embodiment to be obtained by a person who has nothing to do with the meeting. Therefore, the print data associated with the message message may be limited to those who can print it out.

例えば、それぞれのユーザに対して部門コードやユーザID等の識別情報を予め割り当てておき、印刷データを上記記憶部2に保存して伝言メッセージを登録する際に、当該印刷データの印刷をリンク先とするリンクを設定すると共に、当該印刷データの印刷出力が許可されるユーザの識別情報も併せて登録しておく(上記記憶部2に保持させておく)。そして、当該伝言メッセージが選択されたときには、当該印刷データの印刷を実行する前に当該伝言メッセージを選択したユーザの識別情報を入力させ、入力された識別情報が登録されている識別情報と一致するか否か(登録されている識別情報中に一致するものがあるか否か)を判定することにより、そのユーザが印刷出力を許可されたユーザか否かを判断し、許可されたユーザであれば当該印刷データの印刷を実行し、許可されたユーザでなければ当該印刷データの印刷を実行しないようにする。   For example, when identifying information such as a department code and a user ID is assigned to each user in advance, and the print data is stored in the storage unit 2 and a message message is registered, printing of the print data is linked to And the identification information of the user permitted to print out the print data is also registered (stored in the storage unit 2). When the message message is selected, the identification information of the user who selected the message message is input before printing the print data, and the input identification information matches the registered identification information. By determining whether or not there is a match in the registered identification information, it is determined whether or not the user is a user permitted to print output. If the user is not an authorized user, the print data is not printed.

この場合、当該伝言メッセージを登録したユーザに対しては、当該印刷データの印刷を実行したユーザを通知することにしてもよい。例えば、上記MFPのサーバ機能により、当該伝言メッセージを登録したユーザのメール・アドレスに対し、入力された識別情報(又はそれに対応するユーザ名)や印刷出力の日時等を印刷の実行と同時に送信する。これにより、当該伝言メッセージを登録したユーザは、当該印刷データを誰が何時何分に印刷したかを把握することができ、一度印刷したユーザの識別情報の削除等によって適格なユーザに対してのみ印刷を許可することを徹底したり、未だ印刷をしていない適格ユーザに注意を促したりすることも可能になる。   In this case, the user who registered the message message may be notified of the user who executed the printing of the print data. For example, by the server function of the MFP, the input identification information (or the corresponding user name), the date and time of print output, etc. are transmitted simultaneously with the execution of printing to the mail address of the user who registered the message message. . As a result, the user who registered the message message can grasp who printed the print data at what time and how many minutes, and can print only to qualified users by deleting the user's identification information once printed. It is also possible to thoroughly allow the user, and to call attention to qualified users who have not yet printed.

なお、ここにいうように伝言メッセージに設定されたリンクによる処理動作の実行を制限するのは、印刷データの印刷に限らない。他の処理動作に関しても必要に応じて実行可能なユーザを同様に制限することは可能である。   Note that as described here, the execution of the processing operation by the link set in the message message is not limited to printing of print data. With respect to other processing operations, it is possible to similarly limit the users who can be executed as necessary.

本発明の一実施形態による画像形成装置であるMFPの構成を示した図である。1 is a diagram illustrating a configuration of an MFP that is an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 同MFPのパネル表示部5において入力に伴って展開するReady状態画面とプリンタメニュー画面の例を示した図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a Ready state screen and a printer menu screen that are expanded in response to input in the panel display unit 5 of the MFP. 同パネル表示部5において入力に伴って展開する伝言メッセージ設定画面と“伝言メッセージの入力”画面の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the message message setting screen expand | deployed with the input in the panel display part 5, and the "message message input" screen. 同MFPがユーザのキー操作に従って行う伝言メッセージの登録処理の手順を示したフローチャートである。6 is a flowchart showing a procedure of message message registration processing performed by the MFP in accordance with a user key operation. 同パネル表示部5において表示される“伝言メッセージのオプションの設定”画面の例を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a “message message option setting” screen displayed on the panel display unit 5. 同パネル表示部5において表示される“伝言メッセージの表示形態”画面の例を示した図である。6 is a diagram showing an example of a “message message display form” screen displayed on the panel display unit 5. FIG. 同パネル表示部5において表示される“伝言メッセージの音楽設定”画面の例を示した図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of a “message message music setting” screen displayed on the panel display unit 5. 同パネル表示部5において表示される“伝言メッセージのリンク設定”画面の例を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a “message message link setting” screen displayed on the panel display unit 5. 同MFPが登録された伝言メッセージを表示する伝言メッセージの表示処理の手順を示したフローチャートである。5 is a flowchart showing a message message display process procedure for displaying a message message registered by the MFP. 伝言メッセージが同パネル表示部5において表示されている画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the screen in which the message message is displayed in the panel display part. 同パネル表示部5において入力に伴って展開する伝言メッセージ設定画面と“伝言メッセージ3”の画面の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the message message setting screen developed according to the input in the panel display part 5, and the screen of "message message 3". 同MFPが設定されたリンクによる処理動作を実行する伝言メッセージのリンク処理の手順を示したフローチャートである。6 is a flowchart showing a procedure of a message message link process for executing a processing operation by a link in which the MFP is set.

符号の説明Explanation of symbols

1 制御部
2 記憶部
5 パネル表示部
5a 操作部
5b 表示部
6 報知部
8 ネットワーク通信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control part 2 Memory | storage part 5 Panel display part 5a Operation part 5b Display part 6 Notification part 8 Network communication part

Claims (5)

表示手段を有する画像形成装置であって、
ユーザが入力した当該画像形成装置に関する伝言メッセージと前記ユーザが指定した表示形態の情報とを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された前記伝言メッセージを前記記憶手段に記憶された表示形態の情報に従って前記表示手段に表示させる制御手段と
を有する画像形成装置。
An image forming apparatus having a display means,
Storage means for storing a message message regarding the image forming apparatus input by the user and information on a display form designated by the user;
An image forming apparatus comprising: a control unit that causes the display unit to display the message message stored in the storage unit in accordance with display mode information stored in the storage unit.
表示手段を有する画像形成装置であって、
ユーザが入力した当該画像形成装置に関する伝言メッセージと前記ユーザが指定した前記伝言メッセージに対応する当該画像形成装置の処理動作の情報とを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された前記伝言メッセージを前記表示手段に表示させると共に、その表示させた前記伝言メッセージをユーザが選択したときに、前記記憶手段に記憶された処理動作の情報に基づいて当該処理動作を当該画像形成装置に実行させる制御手段と
を有する画像形成装置。
An image forming apparatus having a display means,
Storage means for storing a message message regarding the image forming apparatus input by the user and information on processing operations of the image forming apparatus corresponding to the message message designated by the user;
The message message stored in the storage means is displayed on the display means, and when the user selects the displayed message message, the processing is performed based on the processing operation information stored in the storage means. An image forming apparatus comprising: a control unit that causes the image forming apparatus to execute an operation.
前記記憶手段は、前記ユーザが指定した表示形態の情報をさらに記憶し、
前記制御手段は、前記伝言メッセージを前記記憶手段に記憶された表示形態の情報に従って前記表示手段に表示させる、請求項2記載の画像形成装置。
The storage means further stores information on a display form designated by the user,
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the control unit displays the message message on the display unit in accordance with information on a display form stored in the storage unit.
当該処理動作が当該画像形成装置による印刷データの印刷であることを特徴とする請求項2又は3記載の画像形成装置。 4. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the processing operation is printing of print data by the image forming apparatus. 請求項1〜4のいずれかの項記載の画像形成装置において、
音を発生させる発生手段をさらに有し、
前記記憶手段は、前記ユーザが指定した音の情報をさらに記憶し、
前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された音の情報に基づいて前記発生手段に音を発生させる
ことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 4,
A generator for generating sound;
The storage means further stores sound information designated by the user,
The image forming apparatus, wherein the control unit causes the generation unit to generate a sound based on sound information stored in the storage unit.
JP2004327689A 2004-11-11 2004-11-11 Image forming apparatus Pending JP2006139006A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004327689A JP2006139006A (en) 2004-11-11 2004-11-11 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004327689A JP2006139006A (en) 2004-11-11 2004-11-11 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006139006A true JP2006139006A (en) 2006-06-01

Family

ID=36619889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004327689A Pending JP2006139006A (en) 2004-11-11 2004-11-11 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006139006A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004364A (en) * 2008-06-20 2010-01-07 Sharp Corp Image processing unit, image-forming device, and image transmitter
JP2010004363A (en) * 2008-06-20 2010-01-07 Sharp Corp Image processing unit, image-forming device, and image transmitter
CN101630132A (en) * 2008-07-14 2010-01-20 夏普株式会社 Image forming apparatus
JP2010090952A (en) * 2008-10-07 2010-04-22 Ntn Corp Structure for supporting ball screw shaft
JP2010170233A (en) * 2009-01-20 2010-08-05 Kyocera Mita Corp Image forming system, server device, and image forming device
CN101887232A (en) * 2010-05-17 2010-11-17 珠海天威飞马打印耗材有限公司 Processing box
JP2014102564A (en) * 2012-11-16 2014-06-05 Kyocera Document Solutions Inc Display device and image forming device including the same
JP2017182642A (en) * 2016-03-31 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing system and information processing method
CN112911077A (en) * 2019-12-03 2021-06-04 精工爱普生株式会社 Image processing system, control method for information processing apparatus, and recording medium

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004364A (en) * 2008-06-20 2010-01-07 Sharp Corp Image processing unit, image-forming device, and image transmitter
JP2010004363A (en) * 2008-06-20 2010-01-07 Sharp Corp Image processing unit, image-forming device, and image transmitter
CN101630132A (en) * 2008-07-14 2010-01-20 夏普株式会社 Image forming apparatus
JP2010090952A (en) * 2008-10-07 2010-04-22 Ntn Corp Structure for supporting ball screw shaft
JP2010170233A (en) * 2009-01-20 2010-08-05 Kyocera Mita Corp Image forming system, server device, and image forming device
CN101887232A (en) * 2010-05-17 2010-11-17 珠海天威飞马打印耗材有限公司 Processing box
CN101887232B (en) * 2010-05-17 2012-03-14 珠海天威飞马打印耗材有限公司 Processing box
JP2014102564A (en) * 2012-11-16 2014-06-05 Kyocera Document Solutions Inc Display device and image forming device including the same
JP2017182642A (en) * 2016-03-31 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing system and information processing method
CN112911077A (en) * 2019-12-03 2021-06-04 精工爱普生株式会社 Image processing system, control method for information processing apparatus, and recording medium
CN112911077B (en) * 2019-12-03 2022-09-13 精工爱普生株式会社 Image processing system, control method for information processing apparatus, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4183967B2 (en) Information providing method and information providing system
JP4766667B2 (en) Display control apparatus, control method therefor, and program
JP4144614B2 (en) Print management method, program, and print management apparatus
JP2002123455A (en) Print system
JP5252910B2 (en) INPUT DEVICE, INPUT DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP7182957B2 (en) IMAGE PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD FOR IMAGE PROCESSING DEVICE, AND PROGRAM
JP7130503B2 (en) INFORMATION PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP4519792B2 (en) Image processing apparatus, information transmission method, program, and recording medium
JP4810213B2 (en) Data processing apparatus, data processing method and program
JP2006139006A (en) Image forming apparatus
JP2011234194A (en) Image forming apparatus, image processing system and processing condition setting implementation method
JP2005178074A (en) Image forming device
JP2009087244A (en) Print control program and print controller
JP2011030234A (en) Display control apparatus and control method of the same, and program
JP4591943B2 (en) Job processing device
JP2010050727A (en) Image forming apparatus and data customize method
JP2011138437A (en) Image processing device, customizing method for display screen of the same, and customizing program
JP2010161467A (en) Image processing system, image processor, control method of the same, and control program
JP2008049509A (en) Image forming apparatus
JP2019036975A (en) Image processing apparatus, control method of the same, and program
JP3929972B2 (en) Multifunctional image forming device
JP6988392B2 (en) Image formation system, printer driver, and information processing equipment
JP2007245434A (en) Printing system, printing control method, image forming apparatus, program, and recording medium
JP2008185927A (en) Image-forming apparatus
JP2008256799A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602