JP2006131064A - Steering device - Google Patents

Steering device Download PDF

Info

Publication number
JP2006131064A
JP2006131064A JP2004321762A JP2004321762A JP2006131064A JP 2006131064 A JP2006131064 A JP 2006131064A JP 2004321762 A JP2004321762 A JP 2004321762A JP 2004321762 A JP2004321762 A JP 2004321762A JP 2006131064 A JP2006131064 A JP 2006131064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
lateral force
assist torque
wheel
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004321762A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Nabeshima
聡宏 鍋島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2004321762A priority Critical patent/JP2006131064A/en
Publication of JP2006131064A publication Critical patent/JP2006131064A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve control accuracy by controlling steering at good response. <P>SOLUTION: A detection unit 18 directly detects a lateral force Fy acting on wheels 5 while front wheels 5 and rear wheels 5 are detection objects. An actuator 11 is installed to a steering system for transmitting an operation volume of a handle 6 operated by a driver to the wheels, and adds an assist torque to the steering system. A processing unit 12a corrects the assist torque added to the steering system based on a lateral force Ff_y acting on the front wheels 5 and a lateral force Fr_y acting on the rear wheels 5. A control unit 12b controls the actuator 11 based on the corrected assist torque. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ステアリング装置に関する。   The present invention relates to a steering device.

従来より、ドライバーのハンドル操作をアシストするパワーステアリング装置や、ハンドルから操舵輪へと至る操舵系が機械的に分離したステアバイワイヤ機構を採用したステアリング装置が知られている。例えば、特許文献1には、車両に生じているヨーレートに応じてアシスト量を調整するパワーステアリング装置が開示されている。また、同特許文献には、車両に生じているヨーレートに応じてアシスト量(操舵反力量)を調整するステアバイワイヤ機構のステアリング装置も開示されている。
特開2003−252229号公報
Conventionally, a power steering device that assists a driver's steering wheel operation and a steering device that employs a steer-by-wire mechanism in which a steering system from a steering wheel to a steering wheel is mechanically separated are known. For example, Patent Literature 1 discloses a power steering device that adjusts an assist amount in accordance with a yaw rate generated in a vehicle. The same patent document also discloses a steering device of a steer-by-wire mechanism that adjusts an assist amount (steering reaction force amount) according to a yaw rate generated in a vehicle.
JP 2003-252229 A

ドライバーによってハンドル操作が行われた場合には、操舵輪(通常は前輪)にスリップ角が生じ、これにより、操舵輪に横力が発生する。この横力によって車両にモーメントが働き車両の向きが変わると、非操舵輪(通常は後輪)にスリップ角が生じ、これにより、非操舵輪に横力が発生する。このような一連の旋回プロセスにおいて、旋回に伴う車両の挙動変化は、ドライバーのハンドル操作よりもタイミング的に遅延して現れる。そのため、車両の挙動からヨーレートを検出する従来のセンシング手法では、制御の応答性が悪いという不都合が生じる。   When a steering operation is performed by a driver, a slip angle is generated on the steered wheel (usually the front wheel), thereby generating a lateral force on the steered wheel. When a moment is applied to the vehicle due to the lateral force and the direction of the vehicle is changed, a slip angle is generated on the non-steering wheel (usually the rear wheel), thereby generating a lateral force on the non-steering wheel. In such a series of turning processes, a change in the behavior of the vehicle accompanying the turning appears with a timing delay from the driver's steering operation. Therefore, the conventional sensing method for detecting the yaw rate from the behavior of the vehicle has the disadvantage that the control responsiveness is poor.

そこで、本発明の目的は、応答性よくステアリング制御を行うことにより、制御精度の向上を図ることである。   Therefore, an object of the present invention is to improve control accuracy by performing steering control with high responsiveness.

かかる課題を解決するために、本発明は、ステアリング装置を提供する。このステアリング装置は、前輪と後輪とのそれぞれを検出対象として、車輪に作用する横力を直接的に検出する検出部と、ドライバーによって操作されるハンドルの操作量を車輪へ伝達する操舵系に設けられており、操舵系にアシストトルクを加えるアクチュエータと、前輪に作用する横力と後輪に作用する横力とに基づいて、操舵系に加えるアシストトルクを補正する処理部と、補正されたアシストトルクに基づいて、アクチュエータを制御する制御部とを有する。   In order to solve this problem, the present invention provides a steering device. This steering device uses a front wheel and a rear wheel as detection targets, a detection unit that directly detects lateral force acting on the wheel, and a steering system that transmits an operation amount of a handle operated by a driver to the wheel. An actuator that applies assist torque to the steering system, a processing unit that corrects assist torque applied to the steering system based on the lateral force acting on the front wheels and the lateral force acting on the rear wheels, and the corrected And a control unit that controls the actuator based on the assist torque.

ここで、本発明において、ドライバーのハンドル操作により操舵系に加えられるステアリングトルクを検出するトルクセンサと、車速を検出する車速センサとをさらに有し、処理部は、検出された車速と特定されたステアリングトルクとに基づいて、補正対象としてのアシストトルクの初期値を設定することが好ましい。   Here, the present invention further includes a torque sensor that detects a steering torque applied to the steering system by a driver's steering operation, and a vehicle speed sensor that detects a vehicle speed, and the processing unit is identified as the detected vehicle speed. It is preferable to set an initial value of the assist torque as a correction target based on the steering torque.

また、本発明において、処理部は、前輪に作用する横力と、後輪に作用する横力とを比較することにより、車両に発生するヨーレートの変化を推定し、推定されたヨーレートの変化に応じてアシストトルクの初期値を補正することが好ましい。   In the present invention, the processing unit estimates the change in the yaw rate generated in the vehicle by comparing the lateral force acting on the front wheel and the lateral force acting on the rear wheel, and the estimated yaw rate change. Accordingly, it is preferable to correct the initial value of the assist torque.

さらに、本発明において、処理部は、推定されたヨーレートの変化に基づいて、ステア特性をオーバーステアと判断した場合には、アシストトルクが初期値よりも小さくなるように初期値を補正し、推定されたヨーレートの変化に基づいて、ステア特性をアンダーステアと判断した場合には、アシストトルクが初期値よりも大きくなるように初期値を補正することが好ましい。   Further, in the present invention, when the processing unit determines that the steer characteristic is oversteer based on the estimated change in the yaw rate, the processing unit corrects the initial value so that the assist torque becomes smaller than the initial value, and estimates When the steering characteristic is determined to be understeer based on the change in the yaw rate, it is preferable to correct the initial value so that the assist torque is larger than the initial value.

本発明によれば、操舵系に設けられたアクチュエータにより、この操舵系にアシストトルクが加えられており、このアシストトルクは、前輪と後輪とに作用する横力に基づいて補正される。車輪に作用する横力を直接的に検出しているため、応答性よくステアリング制御を行うことできる。また、直接的な検出により、横力を精度よく特定することができるため、制御精度の向上を図ることができる。また、本発明によれば、コーナリング時のヨーレートの変化を抑制するようにアシストトルクを補正することにより、ドライバーに素早い修正操舵を促すことが可能となり、操安性の向上を図ることができる。   According to the present invention, the assist torque is applied to the steering system by the actuator provided in the steering system, and the assist torque is corrected based on the lateral force acting on the front wheels and the rear wheels. Since the lateral force acting on the wheels is directly detected, steering control can be performed with high responsiveness. Further, since the lateral force can be specified with high accuracy by direct detection, the control accuracy can be improved. In addition, according to the present invention, by correcting the assist torque so as to suppress the change in the yaw rate during cornering, it is possible to prompt the driver to perform quick correction steering, and to improve the maneuverability.

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態にかかるステアリング装置が適用された車両の説明図である。この車両は、前後四輪で駆動する四輪駆動車である。エンジン1のクランクシャフト(図示せず)からの動力は、自動変速機2、センタディファレンシャル装置3を介して、前輪側および後輪側の駆動軸(車軸)4へとそれぞれ伝達される。車軸4に動力が伝達されると、車輪5に回転トルクが加えられ、これにより、車輪5に駆動力が与えられる。
(First embodiment)
FIG. 1 is an explanatory diagram of a vehicle to which the steering device according to the first embodiment is applied. This vehicle is a four-wheel drive vehicle driven by four front and rear wheels. Power from a crankshaft (not shown) of the engine 1 is transmitted to a front wheel side and a rear wheel side drive shaft (axle) 4 via an automatic transmission 2 and a center differential device 3, respectively. When power is transmitted to the axle 4, rotational torque is applied to the wheel 5, and thereby driving force is applied to the wheel 5.

ドライバーによってハンドル6が操作された場合、操舵輪である前輪5の操舵角は、ステアリング装置10によってコントロールされる。本実施形態のステアリング装置10は、アクチュエータからの動力によってドライバーの操舵をアシストする電動パワーステアリング装置である。このステアリング装置10は、ハンドル6の操作量を前輪5へ伝達する操舵系と、アクチュエータとしての電動モータ11と、制御ユニット12とを主体に構成される。   When the steering wheel 6 is operated by the driver, the steering angle of the front wheel 5 that is a steering wheel is controlled by the steering device 10. The steering device 10 of the present embodiment is an electric power steering device that assists the driver's steering with the power from the actuator. The steering device 10 is mainly composed of a steering system that transmits an operation amount of the handle 6 to the front wheels 5, an electric motor 11 as an actuator, and a control unit 12.

操舵系は、ハンドル6と車輪5との間を機械的に連結しており、ステアリングシャフト13と、ピニオンシャフト14と、ラック15と、タイロッド16とを主体に構成されている。ステアリングシャフト13の上端には、ハンドル6が取付けられており、その下端には、ピニオンシャフト14が取付けられている。このピニオンシャフト14の下端、つまりピニオンには、車幅方向に設けられたラック15が噛合している。このラックアンドピニオン機構により、ステアリングシャフト13の回転運動は、ラック15の直進運動(並進運動)へと変換される。ラック15の両端には、タイロッド16を介して前輪5に設けられたナックルアーム(図示せず)が接続されており、ラック15が水平方向に移動(並進運動)することにより左右前輪5に操舵角が与えられる。   The steering system mechanically connects between the handle 6 and the wheel 5, and mainly includes a steering shaft 13, a pinion shaft 14, a rack 15, and a tie rod 16. A handle 6 is attached to the upper end of the steering shaft 13, and a pinion shaft 14 is attached to the lower end thereof. A rack 15 provided in the vehicle width direction meshes with the lower end of the pinion shaft 14, that is, the pinion. By this rack and pinion mechanism, the rotational movement of the steering shaft 13 is converted into the straight movement (translational movement) of the rack 15. A knuckle arm (not shown) provided on the front wheel 5 is connected to both ends of the rack 15 via a tie rod 16, and the left and right front wheels 5 are steered by moving the rack 15 in the horizontal direction (translational movement). An angle is given.

ピニオンシャフト14の上部には、減速機を構成するリングギヤ17がその軸上に取付けられており、このリングギヤ17には、電動モータ11の駆動軸が連結されている。電動モータ11からの動力は、リングギヤ17を介してピニオンシャフト14に加えられる。そのため、操舵系にはドライバーによるステアリングトルクに加え、電動モータ11によるアシストトルクが加えられる。   A ring gear 17 constituting a speed reducer is mounted on the shaft above the pinion shaft 14, and the drive shaft of the electric motor 11 is connected to the ring gear 17. Power from the electric motor 11 is applied to the pinion shaft 14 via the ring gear 17. Therefore, in addition to the steering torque from the driver, the assist torque from the electric motor 11 is applied to the steering system.

図2は、制御ユニット12を含むステアリング装置10のブロック構成図である。制御ユニット12としては、CPU、ROM、RAM、入出力インターフェースを主体に構成されたマイクロコンピュータを用いることができる。制御ユニット12は、電動モータ11の出力制御を行い、アシストトルクを制御する。この制御ユニット12には、電動モータ11の出力制御を行うために、検出部18を含む各種のセンサから検出信号が入力されている。   FIG. 2 is a block configuration diagram of the steering device 10 including the control unit 12. As the control unit 12, a microcomputer mainly composed of a CPU, a ROM, a RAM, and an input / output interface can be used. The control unit 12 controls the output of the electric motor 11 and controls the assist torque. In order to control the output of the electric motor 11, detection signals are input to the control unit 12 from various sensors including the detection unit 18.

図3は、車輪5に作用する作用力の説明図である。検出部18は、車輪5に作用する作用力を検出する。説明の便宜上、図2には、検出部18に相当するブロックを一つのみ示しているが、実際には、個々の車輪5に対応して検出部18が設けられている。検出部18が検出し得る作用力としては、前後力Fx、横力Fyおよび上下力Fzが挙げられる。前後力Fxは、車輪5の接地面に発生する摩擦力のうち車輪中心面に平行な方向(x軸)に発生する分力であり、横力Fyは、車輪中心面に直角な方向(y軸)に発生する分力である。一方、上下力Fzは、鉛直方向(z軸)に作用する力、いわゆる、垂直荷重である。本実施形態では、これらの作用力のうち、横力Fyが重要である。個々の検出部18は、ひずみゲージと、このひずみゲージから出力される電気信号を処理し、作用力に応じた検出信号を生成する信号処理回路とを主体に構成されている。車軸4に生じる応力は作用力に比例するという知得に基づき、ひずみゲージを車軸4に埋設することにより、作用力が直接的に検出される。なお、検出部18の具体的な構成については、例えば、特開平04−331336号公報および特開平10−318862号公報に開示されているので、必要ならば参照されたい。   FIG. 3 is an explanatory diagram of the acting force acting on the wheel 5. The detection unit 18 detects the acting force acting on the wheel 5. For convenience of explanation, FIG. 2 shows only one block corresponding to the detection unit 18, but actually the detection unit 18 is provided corresponding to each wheel 5. The acting force that can be detected by the detection unit 18 includes a longitudinal force Fx, a lateral force Fy, and a vertical force Fz. The longitudinal force Fx is a component force generated in the direction parallel to the wheel center plane (x-axis) of the friction force generated on the ground contact surface of the wheel 5, and the lateral force Fy is a direction perpendicular to the wheel center plane (y This is the component force generated on the shaft. On the other hand, the vertical force Fz is a force acting in the vertical direction (z-axis), that is, a so-called vertical load. In the present embodiment, the lateral force Fy is important among these acting forces. Each detection unit 18 is mainly configured by a strain gauge and a signal processing circuit that processes an electrical signal output from the strain gauge and generates a detection signal corresponding to the acting force. Based on the knowledge that the stress generated on the axle 4 is proportional to the acting force, the acting force is directly detected by embedding a strain gauge in the axle 4. The specific configuration of the detection unit 18 is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 04-331336 and 10-318862, and should be referred to if necessary.

トルクセンサ19は、ドライバーのハンドル操作によって操舵系に加えられるステアリングトルクTsを検出する。ステアリングシャフト13の中間部には、ハンドル6に加えられる回転力に応じてねじれを生じるトーションバー20が設けられている。このトルクセンサ19は、トーションバー20のねじれ量とねじれ方向とからステアリングトルクTsを検出する。また、車速センサ21(図1には図示せず)は、車輪5の回転速度に基づいて車両の速度、いわゆる車速vを検出するセンサである。   The torque sensor 19 detects a steering torque Ts applied to the steering system by a driver's steering operation. A torsion bar 20 that is twisted in accordance with the rotational force applied to the handle 6 is provided at an intermediate portion of the steering shaft 13. The torque sensor 19 detects the steering torque Ts from the twist amount and twist direction of the torsion bar 20. The vehicle speed sensor 21 (not shown in FIG. 1) is a sensor that detects the vehicle speed, so-called vehicle speed v, based on the rotational speed of the wheels 5.

制御ユニット12であるマイクロコンピュータを機能的に捉えた場合、この制御ユニット12は、処理部12aと、制御部12bとを有する。処理部12aは、ステアリングトルクTsと車速vとに基づいて、操舵系に加えるアシストトルクの初期値Taiを設定する。また、処理部12aは、車輪5に作用する横力Fyに基づいて、設定された初期値Taiを補正する。制御部12bは、処理部12aによって補正されたアシストトルク(補正値Taa)が操舵系に付与されるように電動モータ11の出力制御を行う。   When the microcomputer that is the control unit 12 is functionally grasped, the control unit 12 includes a processing unit 12a and a control unit 12b. The processing unit 12a sets an initial value Tai of assist torque to be applied to the steering system based on the steering torque Ts and the vehicle speed v. Further, the processing unit 12a corrects the set initial value Tai based on the lateral force Fy acting on the wheel 5. The control unit 12b performs output control of the electric motor 11 so that the assist torque (correction value Taa) corrected by the processing unit 12a is applied to the steering system.

図4は、本実施形態にかかるステアリング装置10の制御ルーチンを示すフローチャートである。このルーチンは、所定の間隔毎に呼び出され、制御ユニット12によって実行される。なお、本明細書では、便宜上、旋回方向に作用するヨーレートを正として扱うとともに、旋回方向に作用する横力Fyを正として扱う。すなわち、左旋回時には、反時計回り(左回り)のヨーレートが正となり、左方向へ作用する横力Fyが正となる。一方、右旋回時には、左旋回時とは逆に、時計回り(右回り)のヨーレートが正となり、右方向へ作用する横力Fyが正となる。また、アシストトルクについては、ドライバーの操舵方向へと力を付与するトルクを正として扱う。   FIG. 4 is a flowchart showing a control routine of the steering device 10 according to the present embodiment. This routine is called at predetermined intervals and executed by the control unit 12. In this specification, for convenience, the yaw rate acting in the turning direction is treated as positive, and the lateral force Fy acting in the turning direction is treated as positive. That is, when turning left, the counterclockwise (counterclockwise) yaw rate is positive, and the lateral force Fy acting in the left direction is positive. On the other hand, when turning right, contrary to left turning, the clockwise (rightward) yaw rate is positive, and the lateral force Fy acting in the right direction is positive. As for the assist torque, the torque that applies force in the steering direction of the driver is treated as positive.

まず、ステップ1において、各種の検出値が読み込まれる。このステップ1において読み込まれる検出値としては、各車輪5に作用する横力Fyと、ステアリングトルクTsと、車速vとが挙げられる。そして、ステップ2において、前輪横力Ff_yと後輪横力Fr_yとが算出される。前輪横力Ff_yは、前輪5に作用している横力Fyを示す値であり、左右前輪5の横力Fyに基づいて算出される。一方、後輪横力Fr_yは、後輪5に作用している横力Fyを示す値であり、左右後輪5の横力Fyに基づいて算出される。これらの横力Ff_y,Fr_yとしては、左右輪5の横力Fyの平均値、左右輪5の横力Fyの総和、または、左右輪5のうちの一方の車輪5の横力Fyなどをその値として用いることができる。   First, in step 1, various detection values are read. The detection values read in Step 1 include the lateral force Fy acting on each wheel 5, the steering torque Ts, and the vehicle speed v. In step 2, a front wheel lateral force Ff_y and a rear wheel lateral force Fr_y are calculated. The front wheel lateral force Ff_y is a value indicating the lateral force Fy acting on the front wheel 5, and is calculated based on the lateral force Fy of the left and right front wheels 5. On the other hand, the rear wheel lateral force Fr_y is a value indicating the lateral force Fy acting on the rear wheel 5, and is calculated based on the lateral force Fy of the left and right rear wheels 5. As these lateral forces Ff_y and Fr_y, the average value of the lateral forces Fy of the left and right wheels 5, the sum of the lateral forces Fy of the left and right wheels 5, or the lateral force Fy of one of the left and right wheels 5 is used. Can be used as a value.

ステップ2に続くステップ3において、アシストトルクの初期値Taiが設定される。この初期値Taiは、ステアリングフィールの向上といった観点から、ステアリングトルクTsと車速vとを考慮して決定される。第1に、初期値Taiは、ステアリングトルクTsと比例的な関係を有している。すなわち、この初期値Taiは、ステアリングトルクTsが大きい程その値Taiが大きくなり、ステアリングトルクTsが小さい程その値Taiが小さくなる。第2に、初期値Taiは、車速vと反比例的な関係を有している。すなわち、初期値Taiは、車速vが大きい程その値Taiが小さくなり、車速vが小さい程その値Taiが大きくなる。このような車速感応式の設定手法では、高速走行時にはハンドル6が重くなる傾向となり、操舵の安定感の向上を図ることができ、また、低速走行時にはハンドル6が軽くなる傾向となり、操作性能の向上を図ることができる。アシストトルク(初期値)Taiと車速vとステアリングトルクTsとの対応関係は、実験やシミュレーションを通じてマップとして予め作成されており、制御ユニット12のROMの所定アドレスに格納されている。   In step 3 following step 2, an initial value Tai of assist torque is set. The initial value Tai is determined in consideration of the steering torque Ts and the vehicle speed v from the viewpoint of improving the steering feel. First, the initial value Tai has a proportional relationship with the steering torque Ts. That is, the initial value Tai increases as the steering torque Ts increases, and decreases as the steering torque Ts decreases. Second, the initial value Tai has an inversely proportional relationship with the vehicle speed v. That is, the initial value Tai decreases as the vehicle speed v increases, and the value Tai increases as the vehicle speed v decreases. In such a vehicle speed sensitive setting method, the steering wheel 6 tends to be heavy when driving at a high speed, and the steering stability can be improved, and the steering wheel 6 tends to become light when driving at a low speed. Improvements can be made. The correspondence relationship between the assist torque (initial value) Tai, the vehicle speed v, and the steering torque Ts is created in advance as a map through experiments and simulations, and is stored at a predetermined address in the ROM of the control unit 12.

ステップ4において、車両に発生するヨーレートの変化、すなわち、ヨー角加速度γ'が推定される。車両のステア特性がオーバーステアまたはアンダーステアとなっているケースでは、前輪横力Ff_yと後輪横力Fr_yとの間にアンバランスが生じ、それ故に、ヨー角加速度γ'が生じる(γ'≠0)。そこで、このステップ4では、前輪横力Ff_yから後輪横力Fr_yを減算した値に基づいて、ヨー角加速度γ'が推定される。このヨー角加速度γ'は、前輪横力Ff_yと後輪横力Fr_yとのアンバランスの程度が大きい程その値(絶対値)が大きくなり、前輪横力Ff_yと後輪横力Fr_yとのアンバランスの程度が小さい程その値(絶対値)が小さくなる。   In step 4, the change in the yaw rate generated in the vehicle, that is, the yaw angular acceleration γ ′ is estimated. In the case where the steering characteristic of the vehicle is oversteer or understeer, an unbalance occurs between the front wheel lateral force Ff_y and the rear wheel lateral force Fr_y, and therefore, yaw angular acceleration γ ′ occurs (γ ′ ≠ 0). ). Therefore, in step 4, the yaw angular acceleration γ ′ is estimated based on the value obtained by subtracting the rear wheel lateral force Fr_y from the front wheel lateral force Ff_y. The yaw angular acceleration γ ′ increases as the degree of unbalance between the front wheel lateral force Ff_y and the rear wheel lateral force Fr_y increases (the absolute value), and the unbalance between the front wheel lateral force Ff_y and the rear wheel lateral force Fr_y. The smaller the degree of balance, the smaller the value (absolute value).

ステップ5において、ヨー角加速度γ'が「0」であるか否かが判断される。このステップ5において否定判定された場合、すなわち、ヨー角加速度γ'が「0」でない場合には、ステップ6に進む。一方、ステップ5において肯定判定された場合、すなわち、ヨー角加速度γ'が「0」である場合には、ステップ6をスキップして後述するステップ7に進む。   In step 5, it is determined whether or not the yaw angular acceleration γ ′ is “0”. If a negative determination is made in step 5, that is, if the yaw angular acceleration γ ′ is not “0”, the process proceeds to step 6. On the other hand, if an affirmative determination is made in step 5, that is, if the yaw angular acceleration γ ′ is “0”, step 6 is skipped and the process proceeds to step 7 described later.

ステップ6では、補正処理が行われる。この補正処理では、推定されたヨー角加速度γ'に基づいて、設定されたアシストトルクの初期値Taiが補正される。具体的には、ヨー角加速度γ'が正の場合(前輪横力Ff_y>後輪横力Fr_y)、すなわち、ステア特性をオーバーステアと判断した場合には、初期値Taiから所定の補正量ΔTを減算した値がアシストトルクの補正値Taaとして算出される(Taa=Tai−ΔT)。一方、ヨー角加速度γ'が負の場合(前輪横力Ff_y<後輪横力Fr_y)、すなわち、ステア特性をアンダーステアと判断した場合には、初期値Taiから所定の補正量ΔTを加算した値がアシストトルクの補正値Taaとして算出される(Ta=Tai+ΔT)。この補正量ΔTは、ヨー角加速度γ'の絶対値の大きさに応じて決定されており、例えば、ヨー角加速度γ'(絶対値)と比例関係を有している。すなわち、補正量ΔTは、ヨー角加速度γ'が大きい程その値ΔTが大きくなり、ヨー角加速度γ'が小さい程その値ΔTが小さくなる。このような補正量ΔTとヨー角加速度γ'(絶対値)との関係は、実験やシミュレーションを通じてマップとして予め作成されており、制御ユニット12のROMの所定アドレスに格納されている。そのため、このステップ6では、マップを参照して補正量ΔTが一義的に設定される。なお、必ずしもマップを用いる必要もなく、ヨー角加速度γ'に所定の係数を乗じることにより、補正量ΔTを算出してもよい。   In step 6, correction processing is performed. In this correction process, the set assist torque initial value Tai is corrected based on the estimated yaw angular acceleration γ ′. Specifically, when the yaw angular acceleration γ ′ is positive (front wheel lateral force Ff_y> rear wheel lateral force Fr_y), that is, when it is determined that the steer characteristic is oversteer, a predetermined correction amount ΔT from the initial value Tai. Is calculated as the assist torque correction value Taa (Taa = Tai−ΔT). On the other hand, when the yaw angular acceleration γ ′ is negative (front wheel lateral force Ff_y <rear wheel lateral force Fr_y), that is, when the steering characteristic is determined to be understeer, a value obtained by adding a predetermined correction amount ΔT from the initial value Tai. Is calculated as the assist torque correction value Taa (Ta = Tai + ΔT). The correction amount ΔT is determined according to the magnitude of the absolute value of the yaw angular acceleration γ ′, and has a proportional relationship with, for example, the yaw angular acceleration γ ′ (absolute value). That is, the value ΔT of the correction amount ΔT increases as the yaw angular acceleration γ ′ increases, and the value ΔT decreases as the yaw angular acceleration γ ′ decreases. The relationship between the correction amount ΔT and the yaw angular acceleration γ ′ (absolute value) is created in advance as a map through experiments and simulations, and is stored at a predetermined address in the ROM of the control unit 12. Therefore, in step 6, the correction amount ΔT is uniquely set with reference to the map. It is not always necessary to use a map, and the correction amount ΔT may be calculated by multiplying the yaw angular acceleration γ ′ by a predetermined coefficient.

ステップ7では、アシストトルクの補正値Taaに基づいて、電動モータ11の出力制御が行われる。具体的には、補正値Taaに制御ゲインを乗じることにより、目標電流信号が決定される。そして、この目標電流信号に基づいて、電動モータ11に印加する電圧を決定し、この電圧を電動モータ11に印加する。印加された電圧に応じて電動モータ11の電流値が変化すると、電動モータ11による動力により、操舵系にアシストトルク(補正値Taa)が加えられる。なお、ステップ6の処理をスキップした場合には、アシストトルクの初期値Taiは補正されないが、このケースでは、補正量ΔTが「0」であると考え、この初期値Tai自体を補正値Taaと考える。   In step 7, the output control of the electric motor 11 is performed based on the assist torque correction value Taa. Specifically, the target current signal is determined by multiplying the correction value Taa by the control gain. Then, a voltage to be applied to the electric motor 11 is determined based on the target current signal, and this voltage is applied to the electric motor 11. When the current value of the electric motor 11 changes according to the applied voltage, assist torque (correction value Taa) is applied to the steering system by the power of the electric motor 11. If the process of step 6 is skipped, the initial value Tai of the assist torque is not corrected. In this case, however, the correction amount ΔT is considered to be “0”, and this initial value Tai itself is used as the correction value Taa. Think.

このように本実施形態によれば、前輪横力Ff_yと後輪横力Fr_yとのアンバランスからヨーレートの変化(ヨー角加速度γ')を推定し、このヨーレートの変化に応じてアシストトルクが補正される。この補正では、車両がオーバーステア傾向にある場合には、初期値Taiよりも小さくなるようにアシストトルクが補正される。これにより、ドライバーにはハンドル6が重くなるような感覚が与えられるので、ハンドル6を戻す方向に操舵をアシストする効果を奏する。一方、車両がアンダーステア傾向にある場合には、初期値Taiよりも大きくなるようにアシストトルクが補正される。これにより、ドライバーにはハンドル6が軽くなるような感覚が与えられるので、ハンドル6を切る方向に操舵をアシストする効果を奏する。これにより、コーナリング時のヨーレートの変化が抑制されるように、ドライバーの操作を補助する効果を奏する。   As described above, according to the present embodiment, the yaw rate change (yaw angular acceleration γ ′) is estimated from the imbalance between the front wheel lateral force Ff_y and the rear wheel lateral force Fr_y, and the assist torque is corrected according to the yaw rate change. Is done. In this correction, when the vehicle has an oversteer tendency, the assist torque is corrected to be smaller than the initial value Tai. Accordingly, the driver is given a feeling that the handle 6 becomes heavy, and therefore, an effect of assisting steering in a direction in which the handle 6 is returned is achieved. On the other hand, when the vehicle has an understeer tendency, the assist torque is corrected to be larger than the initial value Tai. Accordingly, the driver is given a feeling that the handle 6 becomes lighter, so that an effect of assisting steering in the direction of turning the handle 6 is exhibited. Thereby, the effect of assisting the operation of the driver is exhibited so that the change in the yaw rate during cornering is suppressed.

車両のステア特性と相関を有するヨーレートの変化は、センサ等により検出することも可能である。しかしながら、センサによるヨーレートの検出では、横力Fyが作用することの結果として生じる車体の向きの変化を検出しているため、応答性が悪いという短所がある。これに対し、横力Fyの変化は、車体の向きの変化よりも早く表われるため、横力Fyからヨーレートの変化を特定することにより、応答性よく制御を実現することができる。また、本実施形態では、車輪5に作用する横力Fyを直接的に検出しているため、この値を精度よく特定することができる。これにより、制御精度の向上を図ることができる。   The change in the yaw rate having a correlation with the vehicle steer characteristic can also be detected by a sensor or the like. However, the detection of the yaw rate by the sensor has a disadvantage in that the response is poor because a change in the direction of the vehicle body that occurs as a result of the lateral force Fy acting is detected. On the other hand, since the change in the lateral force Fy appears earlier than the change in the direction of the vehicle body, the control can be realized with high responsiveness by specifying the change in the yaw rate from the lateral force Fy. In this embodiment, since the lateral force Fy acting on the wheel 5 is directly detected, this value can be specified with high accuracy. Thereby, the control accuracy can be improved.

また、従来のパワーステアリング制御には、車両の横加速度が限界値を超えている場合にアシストルクを補正する、すなわち、操舵に対してアシストルクを補正する手法がある(例えば、特開平10−315998号公報)。これに対して、本実施形態は、横力Fyをベースとして制御を行っているため、旋回時における外乱等により横力が変化した場合にもアシストトルクが補正される。これにより、操舵以外を起因とするヨーレート変化にも対応することができるので、制御精度の向上を図ることができる。   Further, in the conventional power steering control, there is a method of correcting the assist torque when the lateral acceleration of the vehicle exceeds a limit value, that is, correcting the assist torque with respect to steering (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 10-101). 315998). On the other hand, in the present embodiment, the control is performed based on the lateral force Fy, so that the assist torque is corrected even when the lateral force changes due to disturbance or the like during turning. As a result, it is possible to cope with a yaw rate change caused by other than steering, so that the control accuracy can be improved.

また、従来のパワーステアリング制御では、後輪の横方向グリップ力に応じて制御を行う手法がある(例えば、特開平11−48997号公報)。これに対して、本実施形態では、前輪横力Ff_yと後輪横力Fr_yとのバランス変化によるヨー角加速度γ'に応じてアシストトルクが補正される。そのため、アンダーステアなら軽く、オーバーステアなら重くするというように、ドライバーに修正を促すようなアシストトルクを加えることができる。したがって、横力Fyのアンバランスといった観点から制御を行う本実施形態とは異なる。   Further, in the conventional power steering control, there is a method of performing control according to the lateral grip force of the rear wheel (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 11-48997). On the other hand, in the present embodiment, the assist torque is corrected according to the yaw angular acceleration γ ′ due to the balance change between the front wheel lateral force Ff_y and the rear wheel lateral force Fr_y. Therefore, it is possible to apply assist torque that prompts the driver to make corrections, such as lighter for understeer and heavier for oversteer. Therefore, this embodiment is different from the present embodiment in which control is performed from the viewpoint of imbalance of the lateral force Fy.

(第2の実施形態)
図5は、第2の実施形態にかかるステアリング装置が適用された車両の説明図である。本実施形態が第1の実施形態と相違する点は、ステアリング装置10に操舵用の車輪(前輪)5とハンドル6とを連結する操舵系が機械的に分離したステアバイワイヤ機構が採用されている点である。なお、第2の実施形態において、第1の実施形態で説明した構成要素と同じ要素については同一の符号を付してその説明を省略する。
(Second Embodiment)
FIG. 5 is an explanatory diagram of a vehicle to which the steering device according to the second embodiment is applied. The present embodiment is different from the first embodiment in that a steer-by-wire mechanism in which a steering system that connects a steering wheel (front wheel) 5 and a handle 6 to the steering device 10 is mechanically separated is employed. Is a point. Note that in the second embodiment, the same components as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

ハンドル6が一端に取付けられたステアリングシャフト13の他端には、第1の動力伝達機構22が接続されており、この第1の動力伝達機構22には、アクチュエータとしての第1の電動モータ23の出力軸が接続されている。第1の電動モータ23において発生した動力は、第1の動力伝達機構22およびステアリングシャフト13を介し、負方向のアシストトルク、すなわち、操舵反力としてハンドル6に伝達される。一方、前輪5は、その操舵角が第2の電動モータ24によって設定される。この第2の電動モータ24は、その出力軸が第2の動力伝達機構25に接続されており、第2の電動モータ24における動力は、この第2の動力伝達機構25を介してピニオンシャフト14へと伝達される。第2の電動モータ24において発生した動力によりピニオンシャフト14が回転すると、ラック15が軸線方向に変位し、この変位に応じて、前輪5の操舵角が変化する。   A first power transmission mechanism 22 is connected to the other end of the steering shaft 13 to which the handle 6 is attached at one end, and a first electric motor 23 as an actuator is connected to the first power transmission mechanism 22. The output shaft is connected. The power generated in the first electric motor 23 is transmitted to the handle 6 as a negative assist torque, that is, a steering reaction force, via the first power transmission mechanism 22 and the steering shaft 13. On the other hand, the steering angle of the front wheel 5 is set by the second electric motor 24. The output shaft of the second electric motor 24 is connected to the second power transmission mechanism 25, and the power in the second electric motor 24 is transmitted to the pinion shaft 14 via the second power transmission mechanism 25. Is transmitted to. When the pinion shaft 14 is rotated by the power generated in the second electric motor 24, the rack 15 is displaced in the axial direction, and the steering angle of the front wheels 5 is changed according to the displacement.

第1および第2の電動モータ23,24は、制御ユニット12によって制御される。制御ユニット12には、これらの電動モータ23,24の出力制御を行うために、第1の実施形態におけるトルクセンサ19に代えて、センサ26〜28からの検出信号が入力されている。ハンドル角センサ26は、ステアリングシャフト13に取付けられており、ハンドル6のハンドル角(例えば、中立位置からの回転角)を検出する。操舵角センサ27は、ピニオンシャフト14に取付けられており、ピニオンシャフト14の回転角(中立位置からの回転角)を検出することにより、前輪5の操舵角を検出する。路面反力センサ28は、ピニオンシャフト14に取付けられており、ピニオンシャフト14に作用するトルク(路面反力トルク)を検出する。   The first and second electric motors 23 and 24 are controlled by the control unit 12. In order to control the output of these electric motors 23 and 24, the control unit 12 receives detection signals from the sensors 26 to 28 in place of the torque sensor 19 in the first embodiment. The handle angle sensor 26 is attached to the steering shaft 13 and detects the handle angle of the handle 6 (for example, the rotation angle from the neutral position). The steering angle sensor 27 is attached to the pinion shaft 14 and detects the steering angle of the front wheel 5 by detecting the rotation angle of the pinion shaft 14 (rotation angle from the neutral position). The road surface reaction force sensor 28 is attached to the pinion shaft 14 and detects torque (road surface reaction force torque) acting on the pinion shaft 14.

前輪5の操舵角を制御する場合、制御ユニット12は、まず、車速vに基づいて、ステアリングギヤ比を特定する。通常、ステアリングギヤ比は、車速vに応じて可変に設定されており、実験やシミュレーションを通じてステアリングギヤ比と車速vとの対応関係が適切に設定されたマップ等を参照することにより、一義的に特定される。つぎに、特定されたステアリングギヤ比と、検出されたハンドル角とに基づいて、操舵角の目標値である目標操舵角が算出される。そして、検出された現在の操舵角に基づいて、目標操舵角を実現するための第2の電動モータ24の制御量が算出される。算出された制御量に基づいて、第2の電動モータ24の出力制御が行われ、車輪5の操舵角が目標操舵角に調整される。   When controlling the steering angle of the front wheels 5, the control unit 12 first identifies the steering gear ratio based on the vehicle speed v. Normally, the steering gear ratio is variably set according to the vehicle speed v, and is uniquely determined by referring to a map or the like in which the correspondence relationship between the steering gear ratio and the vehicle speed v is appropriately set through experiments and simulations. Identified. Next, a target steering angle, which is a target value of the steering angle, is calculated based on the identified steering gear ratio and the detected steering wheel angle. Then, a control amount of the second electric motor 24 for realizing the target steering angle is calculated based on the detected current steering angle. Based on the calculated control amount, output control of the second electric motor 24 is performed, and the steering angle of the wheel 5 is adjusted to the target steering angle.

また、制御ユニット12は、実験やシミュレーションを通じて予め作成された係数テーブルを参照し、車速vに対応したトルク係数を決定する。決定されたトルク係数、検出されたハンドル角、および、検出された路面反力トルクに基づいて、アシストトルクの初期値Taiが算出される。そして、図4に示す制御ルーチンに従い、前輪横力Ff_yと後輪横力とに基づいて、アシストトルクの初期値Taiが補正される。具体的には、ステア特性をオーバーステアと判断した場合には、初期値Taiから所定の補正量ΔTを減算した値がアシストトルクの補正値Taaとして算出される(それ故に、操舵反力は初期値よりも大きくなる)。一方、ステア特性をアンダーステアと判断した場合には、初期値Taiから所定の補正量ΔTを加算した値がアシストトルクの補正値Taaとして算出される(それ故に、操舵反力は初期値よりも小さくなる)。そして、アシストトルクが補正されると、このアシストトルクの補正値Taaに基づいて、第1の電動モータ23の出力制御が行われ、必要に応じたアシストトルクが操舵系に付与されることとなる。   Further, the control unit 12 determines a torque coefficient corresponding to the vehicle speed v with reference to a coefficient table created in advance through experiments and simulations. Based on the determined torque coefficient, the detected steering wheel angle, and the detected road surface reaction force torque, an initial value Tai of the assist torque is calculated. Then, according to the control routine shown in FIG. 4, the initial value Tai of the assist torque is corrected based on the front wheel lateral force Ff_y and the rear wheel lateral force. Specifically, when it is determined that the steer characteristic is oversteer, a value obtained by subtracting a predetermined correction amount ΔT from the initial value Tai is calculated as the assist torque correction value Taa (therefore, the steering reaction force is the initial value). Greater than the value). On the other hand, when the steering characteristic is determined to be understeer, a value obtained by adding a predetermined correction amount ΔT to the initial value Tai is calculated as the assist torque correction value Taa (therefore, the steering reaction force is smaller than the initial value). Become). When the assist torque is corrected, the output control of the first electric motor 23 is performed based on the assist torque correction value Taa, and the assist torque according to need is applied to the steering system. .

このように、本実施家形態によれば、ステアバイワイヤ機構を採用したステアリング装置10において、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。また、ステアバイワイヤ機構を採用することにより、ハンドル6として、レバー式の入力装置、いわゆるジョイスティックや、ペダル式の入力装置等を広く用いることができ、車両設計の自由度の向上を図ることができる。   As described above, according to the present embodiment, in the steering apparatus 10 that employs the steer-by-wire mechanism, the same effect as that of the first embodiment can be obtained. Further, by adopting the steer-by-wire mechanism, a lever-type input device, a so-called joystick, a pedal-type input device, or the like can be widely used as the handle 6, and the degree of freedom in vehicle design can be improved. .

なお、上述した各実施形態では、前輪操舵式の車両について説明を行ったが、操舵輪が後輪または前後輪である車両についても同様に適用することができる。また、上述した各実施形態では、操舵系にアシストトルクを加えるアクチュエータとして電動モータを例にあげて説明したが、本発明はこれに限定されるものでなく、油圧機構など周知の技術を適用することができる。   In each of the above-described embodiments, the front-wheel steering type vehicle has been described. However, the present invention can be similarly applied to a vehicle whose steering wheels are rear wheels or front and rear wheels. In each of the above-described embodiments, an electric motor has been described as an example of an actuator that applies assist torque to a steering system. However, the present invention is not limited to this, and a known technique such as a hydraulic mechanism is applied. be able to.

また、各実施形態において、検出部18は、作用力として、三方向に作用する作用力を検出する構成であるが、本発明は、これに限定されるものではなく、必要となる分力方向に作用する作用力を検出可能であれば足りる。また、この三方向回りのモーメントをも含む六分力を検出する六分力計であってもよい。かかる構成であっても、制御において必要となる作用力は少なくも検出することができるので、当然ながら問題はない。なお、車輪5に作用する六分力を検出する手法については、例えば、特開2002−039744号公報、特開2002−022579号公報に開示されているので、必要ならば参照されたい。   Moreover, in each embodiment, although the detection part 18 is a structure which detects the acting force which acts on three directions as an acting force, this invention is not limited to this, Necessary component force direction It is sufficient if the acting force acting on the sensor can be detected. Further, a six-component force meter that detects a six-component force including moments around these three directions may be used. Even with such a configuration, there is no problem as a matter of course, since at least the acting force required in the control can be detected. In addition, about the method of detecting the six component force which acts on the wheel 5, since it is disclosed by Unexamined-Japanese-Patent No. 2002-039744 and Unexamined-Japanese-Patent No. 2002-022579, please refer if necessary.

また、検出部18を車軸4に埋設するケースを説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、その他のバリエーションも考えられる。作用力を検出するという観点でいえば、例えば、車輪5を保持する部材、例えば、ハブやハブキャリア等に検出部18を設けてもよい。なお、検出部18をハブ等に設ける手法については、特開2003−104139号公報に開示されているので、必要ならば参照されたい。   Moreover, although the case where the detection part 18 was embed | buried under the axle shaft 4 was demonstrated, this invention is not limited to this, Other variations are also considered. From the viewpoint of detecting the acting force, for example, the detection unit 18 may be provided on a member that holds the wheel 5, such as a hub or a hub carrier. In addition, since the method of providing the detection unit 18 in a hub or the like is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-104139, refer to it if necessary.

第1の実施形態にかかるステアリング装置が適用された車両の説明図Explanatory drawing of the vehicle to which the steering apparatus concerning 1st Embodiment was applied. 制御ユニットを含むステアリング装置のブロック構成図Block configuration diagram of a steering apparatus including a control unit 車輪に作用する作用力の説明図Explanatory drawing of acting force acting on wheel ステアリング装置の制御ルーチンを示すフローチャートThe flowchart which shows the control routine of a steering device 第2の実施形態にかかるステアリング装置が適用された車両の説明図Explanatory drawing of the vehicle to which the steering device concerning 2nd Embodiment was applied.

符号の説明Explanation of symbols

1 エンジン
2 自動変速機
3 センタディファレンシャル装置
4 車軸
5 車輪
6 ハンドル
10 ステアリング装置
11 電動モータ
12 制御ユニット
12a 処理部
12b 制御部
13 ステアリングシャフト
14 ピニオンシャフト
15 ラック
16 タイロッド
17 リングギヤ
18 検出部
19 トルクセンサ
20 トーションバー
21 車速センサ
22,25 動力伝達機構
23,24 電動モータ
26 ハンドル角センサ
27 操舵角センサ
28 路面反力センサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Engine 2 Automatic transmission 3 Center differential device 4 Axle 5 Wheel 6 Handle 10 Steering device 11 Electric motor 12 Control unit 12a Processing part 12b Control part 13 Steering shaft 14 Pinion shaft 15 Rack 16 Tie rod 17 Ring gear 18 Detection part 19 Torque sensor 20 Torsion bar 21 Vehicle speed sensor 22, 25 Power transmission mechanism 23, 24 Electric motor 26 Handle angle sensor 27 Steering angle sensor 28 Road reaction force sensor

Claims (4)

ステアリング装置において、
前輪と後輪とのそれぞれを検出対象として、車輪に作用する横力を直接的に検出する検出部と、
ドライバーによって操作されるハンドルの操作量を前記車輪へ伝達する操舵系に設けられており、当該操舵系にアシストトルクを加えるアクチュエータと、
前記前輪に作用する前記横力と前記後輪に作用する前記横力とに基づいて、前記操舵系に加える前記アシストトルクを補正する処理部と、
前記補正されたアシストトルクに基づいて、前記アクチュエータを制御する制御部と
を有することを特徴とするステアリング装置。
In the steering device,
With each of the front wheels and the rear wheels as detection targets, a detection unit that directly detects the lateral force acting on the wheels,
An actuator for transmitting an operation amount of a steering wheel operated by a driver to the wheel, an actuator for applying assist torque to the steering system;
A processing unit for correcting the assist torque applied to the steering system based on the lateral force acting on the front wheel and the lateral force acting on the rear wheel;
And a control unit that controls the actuator based on the corrected assist torque.
前記ドライバーのハンドル操作により前記操舵系に加えられるステアリングトルクを検出するトルクセンサと、
車速を検出する車速センサとをさらに有し、
前記処理部は、前記検出された車速と前記特定されたステアリングトルクとに基づいて、補正対象としての前記アシストトルクの初期値を設定することを特徴とする請求項1に記載されたステアリング装置。
A torque sensor for detecting a steering torque applied to the steering system by a steering operation of the driver;
A vehicle speed sensor for detecting the vehicle speed;
The steering device according to claim 1, wherein the processing unit sets an initial value of the assist torque as a correction target based on the detected vehicle speed and the identified steering torque.
前記処理部は、前記前輪に作用する前記横力と、前記後輪に作用する前記横力とを比較することにより、車両に発生するヨーレートの変化を推定し、当該推定されたヨーレートの変化に応じて前記アシストトルクの初期値を補正することを特徴とする請求項2に記載されたステアリング装置。   The processing unit estimates a change in yaw rate generated in the vehicle by comparing the lateral force acting on the front wheel and the lateral force acting on the rear wheel, and determines the estimated change in yaw rate. The steering device according to claim 2, wherein the initial value of the assist torque is corrected accordingly. 前記処理部は、前記推定されたヨーレートの変化に基づいて、ステア特性をオーバーステアと判断した場合には、前記初期値よりも小さくなるように前記アシストトルクを補正し、前記推定されたヨーレートの変化に基づいて、前記ステア特性をアンダーステアと判断した場合には、前記初期値よりも大きくなるように前記アシストトルクを補正することを特徴とする請求項3に記載されたステアリング装置。   When the steer characteristic is determined to be oversteer based on the estimated change in the yaw rate, the processing unit corrects the assist torque to be smaller than the initial value, and determines the estimated yaw rate. 4. The steering device according to claim 3, wherein when the steering characteristic is determined to be understeer based on a change, the assist torque is corrected to be larger than the initial value. 5.
JP2004321762A 2004-11-05 2004-11-05 Steering device Withdrawn JP2006131064A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321762A JP2006131064A (en) 2004-11-05 2004-11-05 Steering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321762A JP2006131064A (en) 2004-11-05 2004-11-05 Steering device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006131064A true JP2006131064A (en) 2006-05-25

Family

ID=36724994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004321762A Withdrawn JP2006131064A (en) 2004-11-05 2004-11-05 Steering device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006131064A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046008A (en) * 2007-08-20 2009-03-05 Jtekt Corp Vehicular steering device
WO2009044784A1 (en) 2007-10-04 2009-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering control device
CN102673635A (en) * 2011-03-15 2012-09-19 富士重工业株式会社 Vehicle power steering control apparatus
CN108622064A (en) * 2017-03-23 2018-10-09 丰田自动车株式会社 The brake apparatus of vehicle and the vehicle for having brake apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046008A (en) * 2007-08-20 2009-03-05 Jtekt Corp Vehicular steering device
WO2009044784A1 (en) 2007-10-04 2009-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering control device
EP2174857A1 (en) * 2007-10-04 2010-04-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering control device
KR101146963B1 (en) 2007-10-04 2012-05-22 도요타 지도샤(주) Vehicle steering control device
EP2174857A4 (en) * 2007-10-04 2012-08-15 Toyota Motor Co Ltd Vehicle steering control device
CN102673635A (en) * 2011-03-15 2012-09-19 富士重工业株式会社 Vehicle power steering control apparatus
JP2012192778A (en) * 2011-03-15 2012-10-11 Fuji Heavy Ind Ltd Vehicle power steering control apparatus
CN108622064A (en) * 2017-03-23 2018-10-09 丰田自动车株式会社 The brake apparatus of vehicle and the vehicle for having brake apparatus
US10723332B2 (en) 2017-03-23 2020-07-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking device for vehicle and vehicle including braking device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1731408B1 (en) Vehicle steering apparatus
JP4281828B2 (en) Electric power steering device
US20100108432A1 (en) Steering control device
JP4636255B2 (en) Wheel lateral force estimation device and steering reaction force control device
JP4380697B2 (en) Vehicle steering control device
US20060225946A1 (en) Method of controlling reaction force device
EP3666634A1 (en) Leaning vehicle
JP2008307910A (en) Controller of electric power steering device
JP3176899B2 (en) Vehicle steering system
JP2018047827A (en) Steering control apparatus
EP3892523A1 (en) Vehicle steering device
JP2003252229A (en) Steering control device for vehicle
JP2006131064A (en) Steering device
JP2008037132A (en) Electric power steering device
JP2005170116A (en) Steering control device for vehicle
JP2010234935A (en) Rear wheel toe angle control device of vehicle
JP4842000B2 (en) Steering reaction force device
JP4556643B2 (en) Vehicle braking / driving force control device
JP2006248413A (en) Roll characteristic control device for vehicle
JP2018161943A (en) Vehicle deceleration-time posture control device
JP6900877B2 (en) Steering by wire system
JP4978347B2 (en) Vehicle steering system
JP5167086B2 (en) Electric power steering device
JP5012314B2 (en) Vehicle steering system
JP4186614B2 (en) Steering control device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108