JP2006130692A - Label printer and method of controlling the same - Google Patents

Label printer and method of controlling the same Download PDF

Info

Publication number
JP2006130692A
JP2006130692A JP2004319532A JP2004319532A JP2006130692A JP 2006130692 A JP2006130692 A JP 2006130692A JP 2004319532 A JP2004319532 A JP 2004319532A JP 2004319532 A JP2004319532 A JP 2004319532A JP 2006130692 A JP2006130692 A JP 2006130692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
printer
label
command
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004319532A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Shiotani
敏之 塩谷
Yasunori Higuchi
靖規 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2004319532A priority Critical patent/JP2006130692A/en
Publication of JP2006130692A publication Critical patent/JP2006130692A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a label printer that can readily print data of variable information only by placing the label printer as a low order device of a host computer without installing a dedicated program in the host computer or extending a personal computer having the dedicated program installed in it, and a method of controlling it. <P>SOLUTION: Print data D is accumulated in a register (a storage) 300-1 of a PLC (a host computer) 2 as variable information. The label printer 1 connected to the PLC 2 accesses the PLC 2 to acquire the print data D from the register 300-1. In the acquisition of the print data D, the label printer 1 transmits a data request command for requesting the print data D accumulated in the register 300-1 to the PLC 2, and then receives the print data D transmitted from the PLC 2 according to the data request command. The label printer 1 forms a printer command for printing the acquired print data D to the label L and performs the printing on the label L according to the printer command. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、上位コンピュータの記憶部に可変情報として蓄積されている印字データをラベルに印字するラベルプリンタとその制御方法において、特に、かかる上位コンピュータの下位機器としてラベルプリンタを設置するだけで、簡単に当該可変情報の印字データを印字できるようにしたラベルプリンタとその制御方法に関する。   The present invention provides a label printer that prints print data stored as variable information in a storage unit of a host computer on a label and a control method thereof. In particular, the label printer is simply installed as a subordinate device of the host computer. The present invention relates to a label printer that can print the variable information print data and a control method thereof.

従来、ラベルプリンタで可変情報の印字データを印字する場合は、ラベルプリンタに接続されている上位コンピュータで、その印字データをラベルプリンタで印字するためのラベルプリンタ専用のプリンタコマンドを生成し、この生成したプリンタコマンドが上位コンピュータからラベルプリンタへ送信され、この送信されたプリンタコマンドをラベルプリンタが受信する。そして、ラベルプリンタでは、受信したプリンタコマンドを基に可変情報の印字データを印字する(例えば特許文献1の段落0008から0016参照)。   Conventionally, when printing print data of variable information with a label printer, the host computer connected to the label printer generates a printer command dedicated to the label printer to print the print data with the label printer. The printer command is transmitted from the host computer to the label printer, and the label printer receives the transmitted printer command. The label printer prints variable information print data based on the received printer command (see, for example, paragraphs 0008 to 0016 of Patent Document 1).

尚、特許文献1のものは、具体的には、上位コンピュータとして、外部インターフェイス27を介してラベルプリンタに接続されたホストコンピュータがあり、このホストコンピュータからラベルプリンタへ各種コマンドやデータが送信され、これらのコマンドやデータをラベルプリンタが受信する(特に同文献の段落0008参照)。そして、ラベルプリンタでは、受信したコマンドやデータに基づいて印字を行なっている(特に同文献の段落0016参照)。   In addition, the thing of patent document 1 has the host computer connected to the label printer via the external interface 27 as a high-order computer specifically, various commands and data are transmitted from this host computer to a label printer, These commands and data are received by the label printer (see particularly paragraph 0008 of the document). In the label printer, printing is performed based on the received command and data (see paragraph 0016 of the same document in particular).

しかし、上記のような従来のラベルプリンタによると、上位コンピュータが生成したプリンタコマンドを受信し、この受信したプリンタコマンドを基に可変情報の印字データを印字する方式を採っている。このため、プリンタコマンドは上位コンピュータで生成されるから、プリンタコマンドを生成するための専用プログラムを上位コンピュータにインストールし記憶させるか、あるいは、その専用プログラムを搭載したパーソナルコンピュータを増設しなければならず、プログラム構成または機器構成が煩雑になる。また、プリンタコマンドの生成という処理負担が上位コンピュータに生じるという問題点もある。   However, according to the conventional label printer as described above, the printer command generated by the host computer is received, and the print data of variable information is printed based on the received printer command. For this reason, since the printer command is generated by the host computer, a dedicated program for generating the printer command must be installed and stored in the host computer, or a personal computer equipped with the dedicated program must be added. The program configuration or the device configuration becomes complicated. In addition, there is a problem that a processing load of generating a printer command is generated in the host computer.

さらに、上記従来のラベルプリンタでは、そのラベルプリンタに対し上位コンピュータからプリンタコマンドが送信されてくる方式を採るから、プリンタコマンドを送信するための上位コンピュータの設定が必要となり、かかる設定を行なうためにはユーザがプリンタコマンドを理解しなければならず、簡単に可変情報の印字データをラベルプリンタで印字できるというものではない。   Furthermore, since the conventional label printer employs a method in which a printer command is transmitted from the host computer to the label printer, it is necessary to set the host computer to transmit the printer command. In this case, the user must understand the printer command, and the print data of variable information cannot be easily printed by the label printer.

特開2003−54049号公報JP 2003-54049 A

本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、上位コンピュータに専用プログラムを記憶させるとか、その専用プログラムを搭載したパーソナルコンピュータを増設することなく、上位コンピュータの下位機器としてラベルプリンタを設置するだけで、簡単に可変情報の印字データを印字できるようにした、ラベルプリンタとその制御方法を提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and the object of the present invention is to store a dedicated program in a host computer or without adding a personal computer having the dedicated program installed therein. It is an object to provide a label printer and a control method therefor that can easily print variable information print data simply by installing a label printer as a subordinate device of a host computer.

上記目的を達成するために、本発明のラベルプリンタは、上位コンピュータの記憶部に可変情報として蓄積されている印字データをラベルに印字するラベルプリンタであって、上記ラベルプリンタは、上記上位コンピュータにアクセスし、該上位コンピュータの記憶部から印字データを取得するデータ取得手段と、上記データ取得手段で取得した印字データを上記ラベルへ印字するためのプリンタコマンドを生成するプリンタコマンド生成手段とを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a label printer of the present invention is a label printer that prints on a label print data stored as variable information in a storage unit of a host computer, and the label printer is connected to the host computer. Data acquisition means for accessing and acquiring print data from the storage unit of the host computer, and printer command generation means for generating a printer command for printing the print data acquired by the data acquisition means on the label It is characterized by.

上記本発明のラベルプリンタにおいて、上記データ取得手段は、上記上位コンピュータに対し、その上位コンピュータの記憶部に蓄積されている印字データの送信を要求するデータ要求コマンドを送信し、このデータ要求コマンドに応じて上記上位コンピュータから送信された上記印字データを受信するように構成してもよい。   In the label printer of the present invention, the data acquisition means transmits a data request command for requesting transmission of print data stored in a storage unit of the host computer to the host computer, and the data request command Accordingly, the print data transmitted from the host computer may be received.

上記本発明のラベルプリンタにおいて、上記ラベルプリンタは、上記上位コンピュータの記憶部に可変情報として蓄積されている印字データをラベル上の指定位置に印字するための、印字位置情報を格納したROMと、上記データ取得手段により上記上位コンピュータの記憶部から取得した印字データを格納するRAMとを有し、上記プリンタコマンド生成手段は、上記RAMと上記ROMから印字データと印字位置情報を読み出し、これらを組み合わせることにより、プリンタコマンドを作成するように構成してもよい。   In the label printer of the present invention, the label printer includes a ROM storing print position information for printing print data stored as variable information in the storage unit of the host computer at a specified position on the label; A RAM for storing the print data acquired from the storage unit of the host computer by the data acquisition means, and the printer command generation means reads the print data and the print position information from the RAM and the ROM and combines them. Thus, the printer command may be created.

本発明のラベルプリンタの制御方法は、上位コンピュータの記憶部に可変情報として蓄積されている印字データをラベルに印字するラベルプリンタの制御方法であって、上記ラベルプリンタは、上記上位コンピュータにアクセスし、該上位コンピュータの記憶部から印字データを取得し、この取得した印字データを上記ラベルへ印字するためのプリンタコマンドを生成することを特徴とする。   A label printer control method according to the present invention is a label printer control method for printing print data stored as variable information in a storage unit of a host computer on a label. The label printer accesses the host computer. The printing data is acquired from the storage unit of the host computer, and a printer command for printing the acquired printing data on the label is generated.

上記本発明のラベルプリンタの制御方法において、上記印字データの取得は、上記上位コンピュータに対し、その上位コンピュータの記憶部に蓄積されている印字データの送信を要求するデータ要求コマンドを送信し、このデータ要求コマンドに応じて上記上位コンピュータから送信された上記印字データを受信するように構成してもよい。   In the label printer control method of the present invention, the print data is acquired by transmitting a data request command for requesting transmission of print data stored in a storage unit of the host computer to the host computer. The print data transmitted from the host computer in response to the data request command may be received.

上記本発明のラベルプリンタの制御方法において、上記ラベルプリンタは、上記上位コンピュータの記憶部に可変情報として蓄積されている印字データをラベル上の指定位置に印字するための、印字位置情報を格納したROMと、上記データ取得手段により上記上位コンピュータの記憶部から取得した印字データを格納するRAMとを有し、上記プリンタコマンドの生成は、上記RAMと上記ROMから印字データと印字位置情報を読み出し、これらを組み合わせることにより、プリンタコマンドを作成するように構成してもよい。   In the label printer control method of the present invention, the label printer stores print position information for printing the print data stored as variable information in the storage unit of the host computer at a specified position on the label. A ROM and a RAM for storing print data acquired from the storage unit of the host computer by the data acquisition means, and generation of the printer command reads the print data and the print position information from the RAM and the ROM; A combination of these may be configured to create a printer command.

本発明のラベルプリンタとその制御方法にあっては、ラベルプリンタ自身がプリンタコマンドを生成するから、そのプリンタコマンドを生成するための専用プログラムを上位コンピュータにインストールし記憶させるとか、その専用プログラムを搭載したパーソナルコンピュータを増設する必要はなく、よってプログラム構成や機器構成が簡略になる。また上位コンピュータにおいてプリンタコマンドの生成という処理負担もなくなる。   In the label printer and its control method according to the present invention, since the label printer itself generates a printer command, a dedicated program for generating the printer command is installed and stored in the host computer, or the dedicated program is installed. It is not necessary to add an additional personal computer, so that the program configuration and device configuration are simplified. In addition, the processing burden of generating a printer command in the host computer is eliminated.

また、本発明のラベルプリンタとその制御方法にあっては、ラベルプリンタ自身が上位コンピュータにアクセスし、その上位コンピュータの記憶部から印字データを取得する方式(データ吸い上げ、あるいはデータ抜き取り方式)を採るから、プリンタコマンドを送信するための上位コンピュータの設定は不要であり、かかる設定を行なうためにユーザがプリンタコマンドを理解する必要もなく、簡単に可変情報の印字データをラベルプリンタで印字することができる。   In the label printer and its control method of the present invention, the label printer itself accesses the host computer and acquires the print data from the storage unit of the host computer (data siphoning or data extraction method). Therefore, it is not necessary to set the host computer for transmitting the printer command, and it is not necessary for the user to understand the printer command to perform such setting, and the variable data print data can be easily printed by the label printer. it can.

以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付した図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の一実施形態であるラベルプリンタ1と、このラベルプリンタ1が接続される上位コンピュータとしてのプログラマブルコントローラ2(以下「PLC2」という)の説明図、図2は、図1に示すPLC2のレジスタ300−1の内容、図1に示すラベルプリンタ1のRAM5−2とROM5−3の内容、図1に示すラベルプリンタ1内で生成されるプリンタコマンドC3の内容、並びにそのプリンタコマンドC3に基づき印字されるラベルLの説明図、図3は、図1のラベルプリンタ1がPLC2のレジスタ300−1に蓄積されている印字データDを取得する際の処理動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 1 is an explanatory diagram of a label printer 1 according to an embodiment of the present invention and a programmable controller 2 (hereinafter referred to as “PLC 2”) as a host computer to which the label printer 1 is connected. FIG. The contents of the register 300-1 of the PLC 2 shown, the contents of the RAM 5-2 and ROM 5-3 of the label printer 1 shown in FIG. 1, the contents of the printer command C3 generated in the label printer 1 shown in FIG. 1, and the printer command FIG. 3 is an explanatory diagram of a label L printed based on C3. FIG. 3 is a flowchart for explaining a processing operation when the label printer 1 of FIG. 1 acquires print data D stored in the register 300-1 of the PLC 2. It is.

図1に示したように、本実施形態のラベルプリンタ1は、PLC2のレジスタ(記憶部)300−1に蓄積されている印字データDをラベルLに印字するものである。本実施形態ではこのPLC2が上位コンピュータとなる。   As shown in FIG. 1, the label printer 1 according to the present embodiment prints the print data D accumulated in the register (storage unit) 300-1 of the PLC 2 on the label L. In the present embodiment, the PLC 2 is a host computer.

PLC2にはラベルプリンタ1から特定のコマンドが入力される。コマンドの入力はPLC2の計算機リンクユニット4を介して行なわれる。計算機リンクユニット4は、PLC2とラベルプリンタ1との間でコマンドやデータの送受信を可能とする通信手段として機能する。また、PLC2に入力されたコマンドは同PLC2のCPUユニット3で処理される。CPUユニット3はCPU300や、図示しないROM、RAM等を含むハードウェア構成となっており、前記コマンドの処理はCPUユニット3のCPU300が実行する。   A specific command is input from the label printer 1 to the PLC 2. The command is input via the computer link unit 4 of the PLC 2. The computer link unit 4 functions as a communication unit that enables transmission and reception of commands and data between the PLC 2 and the label printer 1. A command input to the PLC 2 is processed by the CPU unit 3 of the PLC 2. The CPU unit 3 has a hardware configuration including a CPU 300, a ROM, a RAM, and the like (not shown), and the processing of the command is executed by the CPU 300 of the CPU unit 3.

PLC2には、図示しないキーボード等の入力手段を介して、ラベルLに印字すべき印字データDが入力される。この入力された印字データDは、図2のように、PLC2のレジスタ300−1に蓄積される。このレジスタ300−1はPLC2を構成するCPUユニット3のCPU300の記憶部である。このようなPLC2のレジスタ300−1に蓄積される印字データDは、可変情報であり、必要に応じて適宜変更される。   The print data D to be printed on the label L is input to the PLC 2 via input means such as a keyboard (not shown). The input print data D is accumulated in the register 300-1 of the PLC 2 as shown in FIG. The register 300-1 is a storage unit of the CPU 300 of the CPU unit 3 constituting the PLC 2. The print data D accumulated in the register 300-1 of the PLC 2 is variable information and is appropriately changed as necessary.

図2には、PLC2のレジスタ300−1に蓄積される印字データDの例として、ラベルLに“ラベル印字”と印字する場合の例を示した。この例では、PLC2のレジスタ300−1には、そのアドレスA1に“ラ”、アドレスA2に“ベ”、アドレスA3に“ル”、アドレスA4に“印”、そしてアドレスA5に“字”という印字データDがそれぞれ個別に蓄積される。   FIG. 2 shows an example in which “label printing” is printed on the label L as an example of the print data D accumulated in the register 300-1 of the PLC2. In this example, the register 300-1 of the PLC 2 has “La” as the address A1, “Be” as the address A2, “Le” as the address A3, “Mark” as the address A4, and “Character” as the address A5. The print data D is accumulated individually.

上記のようにPLC2のレジスタ300−1に蓄積された印字データDは、最終的にはラベルプリンタ1で“ラベル印字”という配列でラベルLに印字される。このようにPLC2のレジスタ300−1に蓄積されている印字データDをラベルL上の指定位置に印字するためには、それぞれの印字データDについて印字位置情報が必要となる。この印字位置情報は後述の通り、固定データとしてラベルプリンタ1が有している。   The print data D accumulated in the register 300-1 of the PLC 2 as described above is finally printed on the label L by the label printer 1 in an array of “label print”. Thus, in order to print the print data D stored in the register 300-1 of the PLC 2 at the designated position on the label L, print position information is required for each print data D. As will be described later, the label printer 1 has this print position information as fixed data.

ラベルプリンタ1は、図1に示したようにマイコンボード5、コントローラ6、プリント装置7、ラベル貼付装置8を備えている。   As shown in FIG. 1, the label printer 1 includes a microcomputer board 5, a controller 6, a printing device 7, and a label sticking device 8.

マイコンボード5は、PLC2のレジスタ300−1から印字データを取得する手段(データ取得手段)や、取得した印字データDをラベルLへ印字するためのプリンタコマンドを生成する手段(プリンタコマンド生成手段)として機能する。これらの機能を実現するために、マイコンボード5は具体的には以下のように構成されている。   The microcomputer board 5 is means for acquiring print data from the register 300-1 of the PLC 2 (data acquisition means), and means for generating a printer command for printing the acquired print data D on the label L (printer command generation means). Function as. In order to realize these functions, the microcomputer board 5 is specifically configured as follows.

マイコンボード5は、PLC2に対し、図2の矢印イで示すようにアクセスして特定のコマンドを送信する。この特定のコマンドには印字指令確認コマンドC1とデータ要求コマンドC2が含まれる。印字指令確認コマンドC1とは、PLC2に対し印字指令があるか否かの確認を要求するコマンドである。また、データ要求コマンドC2とは、PLC2に対しそのレジスタ300−1に蓄積されている印字データDの送信を要求する命令であり、データ要求コマンドC2には、例えば、レジスタのA1〜A5までのアドレスに存在する印字データDを要求する等といった具体的な要求内容も含まれる。マイコンボード5からPLC2へのコマンドC1、C2の送信は、マイコンボード5のRS232Cポート5−4を介して行なう。   The microcomputer board 5 accesses the PLC 2 as indicated by the arrow a in FIG. 2 and transmits a specific command. This specific command includes a print command confirmation command C1 and a data request command C2. The print command confirmation command C1 is a command for requesting the PLC 2 to confirm whether or not there is a print command. The data request command C2 is an instruction for requesting the PLC 2 to transmit the print data D stored in the register 300-1. The data request command C2 includes, for example, registers A1 to A5. Specific request contents such as requesting print data D existing at the address are also included. The commands C1 and C2 are transmitted from the microcomputer board 5 to the PLC 2 via the RS232C port 5-4 of the microcomputer board 5.

上記のような印字指令確認コマンドC1をPLC2が受信すると、印字指令の有無を確認する処理が行なわれる。この処理は、本実施形態では、PLC2を構成するCPUユニット3のCPU300自身が自己のレジスタ300−1に印字データDが蓄積されているか否かをチェックする。そして、レジスタ300−1への印字データDの蓄積が完了している場合は、マイコンボード5へ印字指令C4を送信するが、それ以外の場合はマイコンボード5への印字指令C4の送信は行なわない。   When the PLC 2 receives the print command confirmation command C1 as described above, processing for confirming the presence or absence of the print command is performed. In this embodiment, in this embodiment, the CPU 300 of the CPU unit 3 constituting the PLC 2 checks whether or not the print data D is accumulated in its own register 300-1. When the accumulation of the print data D in the register 300-1 is completed, the print command C4 is transmitted to the microcomputer board 5. In other cases, the print command C4 is transmitted to the microcomputer board 5. Absent.

尚、印字指令C4の有無の確認処理については、前記方式のほか、印字指令フラグを利用する処理方式を採用してもよい。この場合は、PLC2のレジスタ300−1の中で印字データDの蓄積場所として使用されないアドレスを、上記印字指令フラグの格納場所として設定する。そして、その格納場所に印字指令フラグが存在する場合は、印字指令確認コマンドC1をPLC2が受信した時点で、PLC2からマイコンボード5へ印字指令C4を送信する。一方、その格納場所に印字指令フラグが存在しない場合は、PLC2への印字指令確認コマンドC1の入力があっても、マイコンボード5への印字指令C4の送信はしない。なお、上記格納場所に印字指令フラグが格納される時期は、PLC2のレジスタ300−1への印字データDの蓄積が完了したときとする。   In addition to the above method, the processing method using the print command flag may be adopted for the confirmation process of the presence or absence of the print command C4. In this case, an address that is not used as a storage location for the print data D in the register 300-1 of the PLC 2 is set as a storage location for the print command flag. If the print command flag exists at the storage location, the print command C4 is transmitted from the PLC 2 to the microcomputer board 5 when the PLC 2 receives the print command confirmation command C1. On the other hand, if there is no print command flag at the storage location, the print command C4 is not transmitted to the microcomputer board 5 even if the print command confirmation command C1 is input to the PLC 2. The print command flag is stored in the storage location when the print data D is accumulated in the register 300-1 of the PLC2.

マイコンボード5は印字指令C4を受信すると、PLC2のデータ要求コマンドC2を送信する。上記データ要求コマンドC2をPLC2が受信すると、PLC2は、データ要求コマンドC2に従い、レジスタ300−1に蓄積されている印字データDをラベルプリンタ1へ送信する。これにより、ラベルプリンタ1はPLC2のレジスタ300−1に蓄積されている印字データDを受信し取得する。取得した印字データDは、マイコンボード5のCPU5−1により同マイコンボード5のRAM5−2に一時的に格納される。例えば、図2の例では、PLC2のレジスタ300−1には“ラ”、“ベ”、“ル”、“印”、“字”という印字データDが蓄積されているから、これらの印字データDがPLC2からプリンタラベル1へ送信され、マイコンボード5のRAM5−2には“ラ”、“ベ”、“ル”、“印”、“字”という印字データDが一時的に格納される。   When the microcomputer board 5 receives the print command C4, the microcomputer board 5 transmits a data request command C2 of the PLC2. When the PLC 2 receives the data request command C2, the PLC 2 transmits the print data D stored in the register 300-1 to the label printer 1 in accordance with the data request command C2. As a result, the label printer 1 receives and acquires the print data D stored in the register 300-1 of the PLC 2. The acquired print data D is temporarily stored in the RAM 5-2 of the microcomputer board 5 by the CPU 5-1 of the microcomputer board 5. For example, in the example of FIG. 2, the print data D such as “La”, “Be”, “Le”, “Mark”, and “Character” is accumulated in the register 300-1 of the PLC 2. D is transmitted from the PLC 2 to the printer label 1, and print data D such as “La”, “Be”, “Le”, “Mark”, and “Character” is temporarily stored in the RAM 5-2 of the microcomputer board 5. .

RAM5−2への印字データDの一時格納は、マイコンボード5のCPU5−1が実行する。その際、同マイコンボード5のCPU5−1は、PLC2のレジスタ300−1のアドレス順に、RAM5−2に印字データDを格納していく。従って、RAM5−2の最初のアドレスB1に格納される印字データDは、レジスタ300−1の最初のアドレスA1に蓄積されている印字データDとなり、また、RAM5−2の次アドレスB2に格納される印字データDは、レジスタ300−1の次アドレスA2に蓄積されている印字データDとなる。例えば、図2の例では、レジスタ300−1の最初のアドレスA1に“ラ”の印字データDが蓄積されているので、RAM5−2の最初のアドレスB1には“ラ”の印字データDが格納され、レジスタ300−1の次アドレスA2には“ベ”の印字データDが蓄積されているので、RAM5−2の次アドレスB2には“ベ”の印字データDが格納される。   The CPU 5-1 of the microcomputer board 5 executes temporary storage of the print data D in the RAM 5-2. At that time, the CPU 5-1 of the microcomputer board 5 stores the print data D in the RAM 5-2 in the order of addresses of the register 300-1 of the PLC2. Accordingly, the print data D stored at the first address B1 of the RAM 5-2 becomes the print data D stored at the first address A1 of the register 300-1, and is stored at the next address B2 of the RAM 5-2. The print data D is the print data D stored at the next address A2 of the register 300-1. For example, in the example of FIG. 2, “La” print data D is stored at the first address A1 of the register 300-1, and therefore “La” print data D is stored at the first address B1 of the RAM 5-2. Since “be” print data D is stored in the next address A2 of the register 300-1, “be” print data D is stored in the next address B2 of the RAM 5-2.

マイコンボード5のROM5−3内には印字位置情報X1、Y1、X2、Y2…が格納されている。印字位置情報X1、Y1、X2、Y2…は、PLC2のレジスタ300−1に蓄積されている印字データDをラベルL上の指定位置に印字するために必要となる情報であって、あらかじめ設定された固定データである。また、この印字位置情報X1、Y1、X2、Y2…は、PLC2のレジスタ300−1のアドレス順に、ROM5−3に格納されている。   Print position information X1, Y1, X2, Y2,... Is stored in the ROM 5-3 of the microcomputer board 5. The print position information X1, Y1, X2, Y2,... Is information necessary for printing the print data D stored in the register 300-1 of the PLC 2 at a designated position on the label L, and is set in advance. It is fixed data. The print position information X1, Y1, X2, Y2,... Are stored in the ROM 5-3 in the order of addresses of the register 300-1 of the PLC2.

すなわち、PLC2のレジスタ300−1における最初のアドレスA1の印字データDについての印字位置情報は、ROM5−3の最初のアドレスP1に格納されている。同レジスタ300−1における次アドレスA2の印字データDについての印字位置情報は、ROM5−3の次アドレスP2に格納されている。例えば、図2の例では、レジスタ300−1の最初のアドレスA1には“ラ”の印字データDが蓄積されているので、ROM5−3のアドレスP1に格納されている印字位置情報X1、Y1は“ラ”の印字データDの印字位置情報となっている。また、レジスタ300−1の次アドレスA2には“ベ”の印字データDが蓄積されているので、ROM5−3の次アドレスP2に格納されている印字位置情報X2、Y2は“ベ”の印字データDの印字位置情報となっている。   That is, the print position information for the print data D at the first address A1 in the register 300-1 of the PLC2 is stored at the first address P1 in the ROM 5-3. The print position information for the print data D of the next address A2 in the register 300-1 is stored in the next address P2 of the ROM 5-3. For example, in the example of FIG. 2, the print data D of “La” is accumulated at the first address A1 of the register 300-1, so that the print position information X1, Y1 stored at the address P1 of the ROM 5-3. Is the print position information of the print data D of “La”. In addition, since “be” print data D is stored at the next address A2 of the register 300-1, the print position information X2 and Y2 stored at the next address P2 of the ROM 5-3 are “be” prints. This is the print position information of data D.

尚、上記X1、Y1やX2、Y2等の印字位置情報は、XY座標で印字データDの印字位置を示したものである。XY座標はラベルL上に原点O1を採り、原点O1から横方向にX軸を、縦方向にY軸を採ったものとして観念される。   The print position information such as X1, Y1, X2, and Y2 indicates the print position of the print data D in the XY coordinates. The XY coordinates are considered as having the origin O1 on the label L, the X axis in the horizontal direction from the origin O1, and the Y axis in the vertical direction.

マイコンボード5ではCPU5−1によりプリンタコマンドC3が生成される。プリンタコマンドC3は印字データDをラベルLへ印字するための命令である。プリンタコマンドC3は、RAM5−2内の印字データDと、ROM5−3内の印字位置情報とに基づき作成される。すなわち、マイコンボード5のCPU5−1は、RAM5−2とROM5−3からそのアドレス順に印字データDと印字位置情報を一つずつ読み出し、これらを組み合わせることにより以下のプリンタコマンドを作成する。   In the microcomputer board 5, the printer command C3 is generated by the CPU 5-1. The printer command C3 is a command for printing the print data D on the label L. The printer command C3 is created based on the print data D in the RAM 5-2 and the print position information in the ROM 5-3. That is, the CPU 5-1 of the microcomputer board 5 reads out the print data D and the print position information one by one from the RAM 5-2 and the ROM 5-3 in the order of their addresses, and creates the following printer commands by combining them.

プリンタコマンドC3の作成方式を図2の例で詳細に説明すると、マイコンボード5のCPU5−1は、初めに、RAM5−2のアドレスA1に格納されている“ラ”という印字データDと、ROM5−3のアドレスB1に格納されているX1、Y1という印字位置情報をそれぞれ読み出し、この印字データ(ラ)と印字情報(X1、Y1)を組み合わせることにより、図2にも示したように、下記例のプリントコマンドC3−1「電文:X=X1,Y=Y1,Printdata=“ラ”」を作成する。次に、同マイコンボード5のCPU5−1は、RAM5−2の次アドレスB2に格納されている“べ”という印字データDと、ROM5−3の次アドレスP2に格納されているX2、Y2という印字位置情報をそれぞれ読み出し、この印字データ(ベ)と印字情報(X2、Y2)を組み合わせることにより、図2にも示したように、下記例のプリンタコマンドC3−2「電文:X=X2,Y=Y2,Printdata=“べ”」を作成する。下記例の他のプリンタコマンドC3−3、C3−4、C3−5も上記同様に作成される。このようにして次々にプリンタコマンドが作成されていく。尚、プリンタコマンドの列の最初と最後には電文スタート、電文エンドというコマンドが付加される。   The creation method of the printer command C3 will be described in detail with reference to the example of FIG. 2. First, the CPU 5-1 of the microcomputer board 5 first prints data D “La” stored in the address A1 of the RAM 5-2 and the ROM 5. -3, the print position information X1 and Y1 stored in the address B1 is read out and the print data (La) and the print information (X1, Y1) are combined, as shown in FIG. An example print command C3-1 “message: X = X1, Y = Y1, Printdata =“ La ”” is created. Next, the CPU 5-1 of the microcomputer board 5 calls the printing data D “be” stored in the next address B2 of the RAM 5-2 and X2 and Y2 stored in the next address P2 of the ROM 5-3. By reading the print position information and combining the print data (B) and the print information (X2, Y2), as shown in FIG. 2, the printer command C3-2 “message: X = X2,” Y = Y2 and Printdata = “Be” are created. Other printer commands C3-3, C3-4, and C3-5 in the following example are created in the same manner as described above. In this way, printer commands are created one after another. It should be noted that commands such as message start and message end are added to the beginning and end of the printer command sequence.

<プリンタコマンドの例>
電文スタート
電文:X=X1,Y=Y1,Printdata=“ラ”
電文:X=X2,Y=Y2,Printdata=“べ”
電文:X=X3,Y=Y3,Printdata=“ル”
電文:X=X4,Y=Y4,Printdata=“印”
電文:X=X5,Y=Y5,Printdata=“字”
電文エンド
<Example of printer command>
Telegram Start Telegram: X = X1, Y = Y1, Printdata = “La”
Telegram: X = X2, Y = Y2, Printdata = “Be”
Telegram: X = X3, Y = Y3, Printdata = “Le”
Telegram: X = X4, Y = Y4, Printdata = “mark”
Telegram: X = X5, Y = Y5, Printdata = “Character”
Telegram end

マイコンボード5において、そのRAM5−2の最初のアドレスB1に格納される印字データDは、PLC2のレジスタ300−1の最初のアドレスA1に蓄積されている印字データDであり、また、同マイコンボード5において、そのROM5−3の最初のアドレスP1に格納されている印字位置情報は、PLC2のレジスタ300−1の最初のアドレスA1に蓄積されている印字データDの印字位置情報である。従って、その印字データDと印字位置情報に基づき作成される上記プリンタコマンドは、PLC2のレジスタ300−1において最初のアドレスA1に蓄積されている印字データDを、ラベルL上の指定位置に印字する命令となる。   In the microcomputer board 5, the print data D stored at the first address B1 of the RAM 5-2 is the print data D stored at the first address A1 of the register 300-1 of the PLC 2, and the microcomputer board 5, the print position information stored at the first address P1 of the ROM 5-3 is the print position information of the print data D stored at the first address A1 of the register 300-1 of the PLC2. Therefore, the printer command created based on the print data D and the print position information prints the print data D stored at the first address A1 in the register 300-1 of the PLC 2 at the designated position on the label L. It becomes an instruction.

以上のようにしてマイコンボード5で生成されたプリントコマンドC3は、コントローラ6へ送出される。この送出されたプリントコマンドC3がコントローラ6に入力されると、コントローラ6は、プリント装置7を制御し、受信したプリントコマンドC3に従ってラベルLへの印字を行なう。プリント装置7での印字の方式としては、周知のドットプリント形式、インクジェット形式、レーザプリント形式等、各種の印字形式が適用される。また、プリント装置7で印字されたラベルLは、ラベル貼付装置8により製品に貼付される。   The print command C3 generated by the microcomputer board 5 as described above is sent to the controller 6. When the sent print command C3 is input to the controller 6, the controller 6 controls the printing apparatus 7 and performs printing on the label L in accordance with the received print command C3. As a printing method in the printing apparatus 7, various printing formats such as a well-known dot print format, ink jet format, and laser print format are applied. Further, the label L printed by the printing device 7 is stuck to the product by the label sticking device 8.

次に、上記構成からなる本実施形態のラベルプリンタ1がPLC2のレジスタ300−1に蓄積されている印字データを取得する際の処理動作について、図3のフローチャートを基に説明する。   Next, a processing operation when the label printer 1 of the present embodiment configured as described above acquires print data stored in the register 300-1 of the PLC 2 will be described with reference to the flowchart of FIG.

同図に示すように、かかる処理動作がスタートすると、最初に、ラベルプリンタ1からPLC2に対し印字指令確認コマンドC1が送信される(ステップ100)。この印字指令確認コマンドC1の送信後に、ラベルプリンタ1がPLC2からの印字指令C4を受信したときは(ステップ102のYes)、ラベルプリンタ1からPLC2に対し更にデータ要求コマンドC2が送信される(ステップ104)。   As shown in the figure, when such processing operation is started, first, a print command confirmation command C1 is transmitted from the label printer 1 to the PLC 2 (step 100). When the label printer 1 receives the print command C4 from the PLC 2 after transmitting the print command confirmation command C1 (Yes in step 102), the data request command C2 is further transmitted from the label printer 1 to the PLC 2 (step 102). 104).

そして、上記データ要求コマンドC2に応じて、PLC2のレジスタ300−1に蓄積されている印字データDが、PLC2からラベルプリンタ1へ送信される。このようにしてPLC2より送信された印字データDをラベルプリンタ1が受信する。このとき、ラベルプリンタ1はデータ要求コマンドC2で要求した印字データDの受信完了待ちとなる(ステップ106のNo)。   In response to the data request command C2, the print data D stored in the register 300-1 of the PLC 2 is transmitted from the PLC 2 to the label printer 1. In this way, the label printer 1 receives the print data D transmitted from the PLC 2. At this time, the label printer 1 waits for completion of reception of the print data D requested by the data request command C2 (No in step 106).

ここで、ラベルプリンタ1において、要求した印字データDの受信が完了すると(ステップ106のYes)、その受信した印字データDを基にプリンタコマンドC3が作成されるとともに(ステップ108)、この作成したプリンタコマンドC3に基づきラベルLへの印字が行なわれ、印字済みラベルLが発行される(ステップ110)。   When the label printer 1 receives the requested print data D (Yes in step 106), a printer command C3 is created based on the received print data D (step 108). Printing on the label L is performed based on the printer command C3, and the printed label L is issued (step 110).

尚、前記ステップ100において、ラベルプリンタ1がPLC2に対し印字指令確認コマンドC1を送信した後に、PLC2からの印字指令C4をラベルプリンタ1が受信しなかったときは(ステップ102のNo)、ラベルプリンタ1からPLC2に対して印字指令確認コマンドC1の再送信が行なわれる(ステップ100)。つまり、ラベルプリンタ1は印字指令確認コマンドC1の送信後にPLC2からの印字指令C4待ち状態となる。   In step 100, when the label printer 1 does not receive the print command C4 from the PLC 2 after the label printer 1 transmits the print command confirmation command C1 to the PLC 2 (No in step 102), the label printer 1 The print command confirmation command C1 is retransmitted from 1 to the PLC 2 (step 100). That is, the label printer 1 waits for the print command C4 from the PLC 2 after transmitting the print command confirmation command C1.

図4(a)はPLC2のレジスタ300−1(図1、図2参照)に可変情報として蓄積される印字データDの他の例、同図(b)は(a)の印字データDを基に印字したラベルLの例を示したものである。この図4の例においては、PLC2のレジスタ300−1のアドレス「0」に“LT”、アドレス「1」に“C−”、アドレス「2」に“76”、アドレス「3」には“01”という印字データDがそれぞれ蓄積される。同図(a)の通り、他のアドレスにも印字データDが蓄積される。そして、例えば、当該レジスタ300−1のアドレス「0」〜「3」に蓄積されている印字データDは、同図(b)のように“LTC−7601”という配列でラベル上の指定位置に印字される。このような指定位置に印字するための印字位置情報は、上述の通りラベルプリンタ1のROM5−3内に固定データとして格納されている。   4A shows another example of the print data D stored as variable information in the register 300-1 of the PLC 2 (see FIGS. 1 and 2), and FIG. 4B shows the print data D of FIG. An example of the label L printed on is shown. In the example of FIG. 4, the address “0” of the register 300-1 of the PLC 2 is “LT”, the address “1” is “C−”, the address “2” is “76”, and the address “3” is “ The print data D “01” is accumulated. As shown in FIG. 5A, the print data D is also accumulated at other addresses. For example, the print data D stored in the addresses “0” to “3” of the register 300-1 is arranged at the designated position on the label in the array “LTC-7601” as shown in FIG. Printed. The print position information for printing at such a designated position is stored as fixed data in the ROM 5-3 of the label printer 1 as described above.

以上説明した本実施形態のラベルプリンタ1とその制御方法によると、ラベルプリンタ1自身がプリンタコマンドC3を生成するから、そのプリンタコマンドC3を生成するための専用プログラムを上位コンピュータとしてのPLC2にインストールし記憶させるとか、その専用プログラムを搭載したパーソナルコンピュータを増設する必要はなく、よってプログラム構成や機器構成が簡略になる。またPLC2においてプリンタコマンドC3の生成という処理負担もなくなる。   According to the label printer 1 and its control method of the present embodiment described above, since the label printer 1 itself generates the printer command C3, a dedicated program for generating the printer command C3 is installed in the PLC 2 as a host computer. There is no need to store or add a personal computer equipped with the dedicated program, thereby simplifying the program configuration and device configuration. Also, the processing load of generating the printer command C3 in the PLC 2 is eliminated.

また、本実施形態のラベルプリンタ1とその制御方法にあっては、ラベルプリンタ1自身がPLC2にアクセスし、そのPLC2のレジスタ300−1から印字データを取得する方式(データ吸い上げ、あるいはデータ抜き取り方式)を採るから、プリンタコマンドC3を送信するためのPLC2の設定は不要であり、かかる設定を行なうためにユーザがプリンタコマンドC3を理解する必要もなく、簡単に可変情報の印字データをラベルプリンタ1で印字することができる。   In the label printer 1 and its control method of the present embodiment, the label printer 1 itself accesses the PLC 2 and acquires print data from the register 300-1 of the PLC 2 (data siphoning or data extracting method). Therefore, it is not necessary to set the PLC 2 for transmitting the printer command C3, and it is not necessary for the user to understand the printer command C3 in order to perform the setting. Can be printed.

本発明の一実施形態であるラベルプリンタと、このラベルプリンタが接続される上位コンピュータとしてのPLCの説明図。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is an explanatory diagram of a label printer according to an embodiment of the present invention and a PLC as a host computer to which the label printer is connected. 図1に示すPLCのレジスタの内容、図1に示すラベルプリンタのRAMとROMの内容、図1に示すラベルプリンタ内で生成されるプリンタコマンドの内容、並びにそのプリンタコマンドに基づき印字されるラベルの説明図である。The contents of the PLC register shown in FIG. 1, the contents of the RAM and ROM of the label printer shown in FIG. 1, the contents of the printer command generated in the label printer shown in FIG. 1, and the label printed based on the printer command It is explanatory drawing. 図1のラベルプリンタがPLCのレジスタに蓄積されている印字データを取得する際の処理動作を説明するためのフローチャート。FIG. 3 is a flowchart for explaining a processing operation when the label printer in FIG. 1 acquires print data stored in a PLC register. FIG. (a)はPLCのレジスタに蓄積される印字データの他の例、(b)は(a)の印字データを基に印字したラベルの例の説明図。(A) is another example of the print data accumulated in the register of the PLC, (b) is an explanatory diagram of an example of a label printed based on the print data of (a).

符号の説明Explanation of symbols

1 ラベルプリンタ
2 PLC(上位コンピュータ)
3 CPUユニット
300 CPUユニットのCPU
300−1 レジスタ(記憶部)
5 マイコンボード
5−1 マイコンボードのCPU
5−2 マイコンボードのRAM
5−3 マイコンボードのROM
5−4 RS232Cポート
6 コントローラ
7 プリント装置
8 ラベル貼付装置
A1〜A5 PLCのレジスタのアドレス
B1〜B5 マイコンボードのRAMのアドレス
P1〜P5 マイコンボードのROMのアドレス
C1 印字指令確認コマンド
C2 データ要求コマンド
C3 プリンタコマンド
C4 印字指令
D 印字データ
L ラベル
1 Label printer 2 PLC (host computer)
3 CPU unit 300 CPU of CPU unit
300-1 Register (storage unit)
5 Microcomputer board 5-1 CPU of microcomputer board
5-2 RAM of microcomputer board
5-3 ROM of microcomputer board
5-4 RS232C port 6 controller 7 printing device 8 labeling device A1 to A5 PLC register address B1 to B5 microcomputer board RAM address P1 to P5 microcomputer board ROM address C1 print command confirmation command C2 data request command C3 Printer command C4 Print command D Print data L Label

Claims (6)

上位コンピュータの記憶部に可変情報として蓄積されている印字データをラベルに印字するラベルプリンタであって、
上記ラベルプリンタは、
上記上位コンピュータにアクセスし、該上位コンピュータの記憶部から印字データを取得するデータ取得手段と、
上記データ取得手段で取得した印字データを上記ラベルへ印字するためのプリンタコマンドを生成するプリンタコマンド生成手段と
を有することを特徴とするラベルプリンタ。
A label printer that prints on a label print data stored as variable information in a storage unit of a host computer,
The label printer
Data acquisition means for accessing the host computer and acquiring print data from a storage unit of the host computer;
And a printer command generation unit that generates a printer command for printing the print data acquired by the data acquisition unit on the label.
上記データ取得手段は、
上記上位コンピュータに対し、その上位コンピュータの記憶部に蓄積されている印字データの送信を要求するデータ要求コマンドを送信し、このデータ要求コマンドに応じて上記上位コンピュータから送信された上記印字データを受信する
ことを特徴とする請求項1に記載のラベルプリンタ。
The data acquisition means is
A data request command for requesting transmission of print data stored in the storage unit of the host computer is transmitted to the host computer, and the print data transmitted from the host computer in response to the data request command is received. The label printer according to claim 1.
上記ラベルプリンタは、
上記上位コンピュータの記憶部に可変情報として蓄積されている印字データをラベル上の指定位置に印字するための、印字位置情報を格納したROMと、
上記データ取得手段により上記上位コンピュータの記憶部から取得した印字データを格納するRAMとを有し、
上記プリンタコマンド生成手段は、
上記RAMと上記ROMから印字データと印字位置情報を読み出し、これらを組み合わせることにより、プリンタコマンドを作成する
ことを特徴とする請求項1に記載のラベルプリンタ。
The label printer
A ROM storing print position information for printing the print data stored as variable information in the storage unit of the host computer at a designated position on the label;
A RAM for storing print data acquired from the storage unit of the host computer by the data acquisition means;
The printer command generation means includes
The label printer according to claim 1, wherein a printer command is created by reading print data and print position information from the RAM and the ROM and combining them.
上位コンピュータの記憶部に可変情報として蓄積されている印字データをラベルに印字するラベルプリンタの制御方法であって、
上記ラベルプリンタは、
上記上位コンピュータにアクセスし、該上位コンピュータの記憶部から印字データを取得し、この取得した印字データを上記ラベルへ印字するためのプリンタコマンドを生成する
ことを特徴とするラベルプリンタの制御方法。
A label printer control method for printing print data stored as variable information in a storage unit of a host computer on a label,
The label printer
A method for controlling a label printer, comprising: accessing the host computer, acquiring print data from a storage unit of the host computer, and generating a printer command for printing the acquired print data on the label.
上記印字データの取得は、
上記上位コンピュータに対し、その上位コンピュータの記憶部に蓄積されている印字データの送信を要求するデータ要求コマンドを送信し、このデータ要求コマンドに応じて上記上位コンピュータから送信された上記印字データを受信する
ことを特徴とする請求項4に記載のラベルプリンタの制御方法。
The acquisition of the print data
A data request command for requesting transmission of print data stored in the storage unit of the host computer is transmitted to the host computer, and the print data transmitted from the host computer in response to the data request command is received. The method for controlling a label printer according to claim 4.
上記ラベルプリンタは、
上記上位コンピュータの記憶部に可変情報として蓄積されている印字データをラベル上の指定位置に印字するための、印字位置情報を格納したROMと、
上記データ取得手段により上記上位コンピュータの記憶部から取得した印字データを格納するRAMとを有し、
上記プリンタコマンドの生成は、
上記RAMと上記ROMから印字データと印字位置情報を読み出し、これらを組み合わせることにより、プリンタコマンドを作成する
ことを特徴とする請求項4に記載のラベルプリンタの制御方法。
The label printer
A ROM storing print position information for printing the print data stored as variable information in the storage unit of the host computer at a designated position on the label;
A RAM for storing print data acquired from the storage unit of the host computer by the data acquisition means;
The above printer command generation is
The label printer control method according to claim 4, wherein a printer command is created by reading print data and print position information from the RAM and ROM and combining them.
JP2004319532A 2004-11-02 2004-11-02 Label printer and method of controlling the same Pending JP2006130692A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004319532A JP2006130692A (en) 2004-11-02 2004-11-02 Label printer and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004319532A JP2006130692A (en) 2004-11-02 2004-11-02 Label printer and method of controlling the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006130692A true JP2006130692A (en) 2006-05-25

Family

ID=36724665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004319532A Pending JP2006130692A (en) 2004-11-02 2004-11-02 Label printer and method of controlling the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006130692A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789981A (en) * 1980-11-06 1982-06-04 Sato :Kk Print information preparing device of price tag printer
JPS63184826A (en) * 1987-01-28 1988-07-30 Hitachi Ltd Printing device incorporating microprogram
JPH0924654A (en) * 1996-05-31 1997-01-28 Tec Corp Label printer
JPH106572A (en) * 1996-06-20 1998-01-13 Nagano Japan Radio Co Label printer
JP2001216565A (en) * 2000-02-04 2001-08-10 Teraoka Seiko Co Ltd Method and system for pricing of merchandise

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789981A (en) * 1980-11-06 1982-06-04 Sato :Kk Print information preparing device of price tag printer
JPS63184826A (en) * 1987-01-28 1988-07-30 Hitachi Ltd Printing device incorporating microprogram
JPH0924654A (en) * 1996-05-31 1997-01-28 Tec Corp Label printer
JPH106572A (en) * 1996-06-20 1998-01-13 Nagano Japan Radio Co Label printer
JP2001216565A (en) * 2000-02-04 2001-08-10 Teraoka Seiko Co Ltd Method and system for pricing of merchandise

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4945479B2 (en) Print processing apparatus, print processing method, print processing program, and recording medium
JP5361358B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP4627683B2 (en) Printing system, printing system control method and program
JP2006289690A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2004342078A (en) System for processing printing job in network
JP2006130692A (en) Label printer and method of controlling the same
JP2007179371A (en) Printing system
JP2005335390A (en) Lengthening of life span of printer
JP4405223B2 (en) Character information processing system, character information processing apparatus, and character information processing program
JP5173354B2 (en) Printing system and printing program
JP4591087B2 (en) Printing apparatus, printing support apparatus, printing method, and printing support method
JP2008046821A (en) Image forming system, information processor, and print control method and program
JP2000330734A (en) Network printing method and network printing system using the method
JP2006338412A (en) Method of installing print data output program, and program
JP4641392B2 (en) Control device, communication processing method, and program
JP5939377B2 (en) Communication device and program
JP2001228996A (en) Image forming system
JP2013196589A (en) Printer and print system
JP2008102704A (en) Device apparatus and its control method, computer program and storage medium
JP3305303B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
JP2020157518A (en) Image processing device and image processing system
JP2011221889A (en) Printing system, printer, installer, installation method and installation program
JP2008046866A (en) Image forming system, image forming method, print server, client terminal, print server control program, client terminal control program and print processing program
JP2008102643A (en) Image output device, image output program, portable storage medium, and image output system
JP2007066145A (en) Image forming system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100625