JP2006128735A - High voltage generating insulation transformer - Google Patents
High voltage generating insulation transformer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006128735A JP2006128735A JP2006033173A JP2006033173A JP2006128735A JP 2006128735 A JP2006128735 A JP 2006128735A JP 2006033173 A JP2006033173 A JP 2006033173A JP 2006033173 A JP2006033173 A JP 2006033173A JP 2006128735 A JP2006128735 A JP 2006128735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- primary
- bobbin
- flange
- insulating layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
- Insulating Of Coils (AREA)
Abstract
Description
この発明は、構成部品点数を最少にして製造コストの低減を図ることができる高電圧発生用絶縁トランスに関する。 The present invention relates to an insulation transformer for generating high voltage that can reduce the manufacturing cost by minimizing the number of components.
ガスレンジや瞬間湯沸し器等には、点火用の高電圧を発生させるためのトランスが組み込まれている。 A transformer for generating a high voltage for ignition is incorporated in a gas range or an instantaneous water heater.
このものは、1次巻線を巻き付ける円筒状の第1のボビンと、2次巻線を巻き付ける第2のボビンとを組み合わせて形成されている。すなわち、第1のボビンは、外周に1次巻線を巻き付け、フェライト等のコアを内部に挿入し、第2のボビンの筒部に挿入することにより、2次巻線内に1次巻線を組み込むとともに、第2のボビンを介して1次、2次巻線を絶縁することができる。 This is formed by combining a cylindrical first bobbin around which a primary winding is wound and a second bobbin around which a secondary winding is wound. That is, the first bobbin has a primary winding wound around the outer periphery, a core of ferrite or the like is inserted therein, and is inserted into the cylindrical portion of the second bobbin so that the primary winding is in the secondary winding. And the primary and secondary windings can be insulated via the second bobbin.
かかる従来技術によるときは、トランスは、第1、第2のボビンを組み合わせて形成されているため、部品点数が多く、第1、第2のボビンを手作業により組み立てる必要があるから、工数がかかり、製造コストを低減することが難しいという問題があった。 In such a conventional technique, since the transformer is formed by combining the first and second bobbins, the number of parts is large, and it is necessary to assemble the first and second bobbins manually. Therefore, there is a problem that it is difficult to reduce the manufacturing cost.
そこで、この発明の目的は、かかる従来技術の問題に鑑み、絶縁性の糸材により形成する絶縁層を共通のボビン上の1次、2次巻線間に介装することによって、構成部品点数を最少にして製造コストを低減することができる高電圧発生用絶縁トランスを提供することにある。 Therefore, in view of the problems of the prior art, an object of the present invention is to provide an insulating layer formed of an insulating thread material between the primary and secondary windings on a common bobbin, thereby reducing the number of components. It is an object of the present invention to provide an insulating transformer for generating high voltage that can reduce the manufacturing cost by minimizing the manufacturing cost.
かかる目的を達成するためのこの発明の構成は、コアを組み込む筒部の両端部、中間部の各フランジ間に巻きスペースを形成するボビンと、ボビン上に順に形成する1次巻線、絶縁層、2次巻線とを備えてなり、2次巻線は、ボビン上の全部の巻きスペースに分割巻きし、1次巻線は、2次巻線の低電位側の一部の巻きスペースに形成し、1次、2次巻線間に介装する絶縁層は、絶縁性の糸材により形成し、各フランジは、外周から筒部の外周に到達する通路を有し、通路は、1次巻線の端子、2次巻線の低電位側の端子を設ける一端部のフランジを切り欠いて形成するとともに2次巻線の高電位側の端子を設ける他端部のフランジの表面に溝状に形成し、1次、2次巻線は、絶縁層とともにシール材を介してシールすることをその要旨とする。 In order to achieve this object, the structure of the present invention includes a bobbin that forms a winding space between flanges at both ends and an intermediate part of a cylindrical part that incorporates a core, a primary winding that is sequentially formed on the bobbin, and an insulating layer. The secondary winding is divided into all winding spaces on the bobbin, and the primary winding is part of the winding space on the low potential side of the secondary winding. The insulating layer interposed between the primary and secondary windings is formed of an insulating thread material, and each flange has a passage reaching from the outer periphery to the outer periphery of the cylindrical portion. Form a notch on the flange of one end where the terminal of the secondary winding and the terminal on the low potential side of the secondary winding are cut out and groove the surface of the flange on the other end where the terminal on the high potential side of the secondary winding is provided The gist is that the primary and secondary windings are sealed together with an insulating layer through a sealing material. .
なお、糸材は、マルチフィラメント糸とすることができ、絶縁層は、2次巻線のみを巻き付ける巻きスペースにも形成することができ、糸材は、ボビンに付設する1次、2次巻線用の端子に巻始め、巻終りを固定することができる。 The yarn material can be a multifilament yarn, the insulating layer can be formed in a winding space around which only the secondary winding is wound, and the yarn material is a primary and secondary winding attached to the bobbin. Winding can be started and fixed at the end of the wire.
また、溝状の通路は、筒部の外周に接するように形成してもよい。 Moreover, you may form a groove-shaped channel | path so that the outer periphery of a cylinder part may be contact | connected.
かかる発明の構成によるときは、絶縁性の糸材は、ボビン上の1次、2次巻線間に絶縁層を形成する。そこで、1次、2次巻線は、絶縁層とともにシール材を介してシールすることにより、シール材を含浸する絶縁層を介して所定の絶縁強度を得ることができる。なお、1次、2次巻線、絶縁層は、それぞれ巻線機を使用し、1次巻線の線材、糸材、2次巻線の線材の順にボビンに巻き付けることにより、高能率に形成することができる。糸材は、たとえばポリエステル繊維、ポリアミド繊維、ポリウレタン繊維、ポリエーテル繊維等の電気絶縁性が良好な高分子化合物繊維を使用することが好ましい。また、シール材としては、たとえばエポキシ樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂等の熱硬化性樹脂が好適である。 According to the configuration of the invention, the insulating thread material forms an insulating layer between the primary and secondary windings on the bobbin. Therefore, the primary and secondary windings can be sealed together with the insulating layer through the sealing material, thereby obtaining a predetermined insulation strength through the insulating layer impregnated with the sealing material. The primary, secondary winding, and insulation layer are formed with high efficiency by using a winding machine and winding them around the bobbin in the order of the primary winding wire, thread material, and secondary winding wire. can do. As the thread material, it is preferable to use polymer compound fibers having good electrical insulation properties such as polyester fibers, polyamide fibers, polyurethane fibers, and polyether fibers. Moreover, as a sealing material, thermosetting resins, such as an epoxy resin, a phenol resin, and a urethane resin, are suitable, for example.
糸材は、マルチフィラメント糸とすることにより、シール材を介してシールするとき、フィラメント間にシール材を容易に含浸させることができ、ボイドの発生を防止し、高品質な絶縁層を安定に作ることができる。なお、糸材は、数10〜数1000本程度のフィラメントを平行に引き揃え、約50〜1000デニール程度の繊度の無撚り糸として使用するのがよく、巻線機による巻付工程には、殊に150〜500デニール程度の繊度が取り扱い易い。ただし、マルチフィラメント糸は、撚りピッチが大きい甘撚り糸であってもよい。 By using multifilament yarn, the yarn material can be easily impregnated with the seal material between the filaments when sealed through the seal material, preventing the generation of voids and stable high-quality insulating layer Can be made. The yarn material is preferably used as a non-twisted yarn having a fineness of about 50 to 1000 denier by arranging several to several thousand filaments in parallel. The fineness of about 150 to 500 denier is easy to handle. However, the multifilament yarn may be a sweet twist yarn having a large twist pitch.
1次巻線を2次巻線の低電位側に配設すると、1次、2次巻線間の絶縁層を必要以上に厚くする必要がない。 When the primary winding is disposed on the low potential side of the secondary winding, it is not necessary to make the insulating layer between the primary and secondary windings thicker than necessary.
糸材は、ボビンに付設する1次、2次巻線用の端子に巻始め、巻終りを固定することにより、ボビンに格別な固定部を形成する必要がない。 It is not necessary to form a special fixing portion on the bobbin by fixing the thread material at the terminals for primary and secondary windings attached to the bobbin and fixing the end of the winding.
フランジの外周から筒部の外周に到達する通路は、1次巻線の線材、糸材、2次巻線の線材をフランジの外周まで引きまわすことなくフランジ間に導入することができ、シール材を充填してシールするとき、1次、2次巻線、絶縁層内のエアを速やかに排出し、エアの残留によるボイドの発生を防止することができる。なお、通路は、フランジを部分的に切り欠いて形成してもよく、フランジの表面に溝状に形成してもよい。 The passage from the outer periphery of the flange to the outer periphery of the cylindrical portion can be introduced between the flanges without drawing the wire material of the primary winding, the thread material, and the wire material of the secondary winding to the outer periphery of the flange. When the air is filled and sealed, the air in the primary and secondary windings and the insulating layer is quickly discharged, and the generation of voids due to the remaining air can be prevented. The passage may be formed by partially cutting the flange, or may be formed in a groove shape on the surface of the flange.
以上説明したように、この発明によれば、絶縁性の糸材により形成する絶縁層を共通のボビン上の1次、2次巻線間に介装することによって、絶縁層は、1次、2次巻線と同様に巻線機を使用して形成し、シール材を介して1次、2次巻線とともにシールして所定の絶縁強度を得ることができるから、全体の構成部品点数を最少にして製造コストを大幅に低減することができるという優れた効果がある。 As described above, according to the present invention, an insulating layer formed of an insulating thread material is interposed between primary and secondary windings on a common bobbin, so that the insulating layer is primary, Like the secondary winding, it can be formed using a winding machine and sealed together with the primary and secondary windings via a sealing material to obtain a predetermined insulation strength. There is an excellent effect that the manufacturing cost can be greatly reduced by minimizing.
以下、図面を以って発明の実施の形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
高電圧発生用絶縁トランスは、コアCAを組み込むボビン10と、ボビン10上の1次巻線L1 、2次巻線L2 と、1次、2次巻線L1 、L2 間に介装する絶縁層21、21とからなる(図1、図2)。
The high-voltage generating insulating transformer includes a
ボビン10は、たとえばポリカーボネートのようなプラスチック樹脂により、筒部11に対し、両端部のフランジ12、13と中間部のフランジ14、15とが一体成形されている。すなわち、ボビン10は、中間部のフランジ14、15を介し、両端部のフランジ12、13間が筒部11の軸方向に複数の巻きスペースSi (i=1、2…)に区切られている。筒部11は、フェライト等の強磁性体のコアCAに対応する内径に形成されており、一方の端部の内面には、リブ11a、11a…が軸方向に形成されている。筒部11は、軸心Cに沿ってコアCAを挿入することにより、リブ11a、11a…を介してコアCAを保持している。
In the
フランジ12には、外周から筒部11の外周に到達する切欠き状の通路12a、12bが筒部11の両側に形成されている(図1、図3(A))。ただし、図3(A)、(B)、(C)、(D)は、それぞれ図2のA矢視図、B−B線、C−C線、D−D線矢視相当断面図である。
In the
フランジ12の外面には、下向きの角柱状の固定部12c、12d、12eが並列して形成されており、通路12a側の固定部12c、12dには、1次巻線L1 用の端子T1a、T1bが下向きに突設されている。また、通路12b側の固定部12eには、2次巻線L2 用の端子T2aが下向きに突設されている。固定部12eには、通路12bの下部に接続するガイド部12e1 が上向きに形成されており、通路12bの下方から端子T2aに向けて斜めのガイド溝12e2 が形成されている。
Downward prism-
中間部のフランジ14、15は、円板状に形成されている(図1、図3(B)、(C))。フランジ14には、フランジ12の通路12bと同一位置に通路12bと同一形状の通路14aが形成されており、通路14aは、筒部11の外周に到達している。また、フランジ14には、フランジ15側に溝状の通路14b、14bが上下に連続して形成されており、通路14b、14bは、フランジ14の外周から筒部11の外周に接するようにして到達している。なお、筒部11は、フランジ12、14間において外周が略楕円状に片側に膨出して形成されており、筒部11の膨出部分には、フランジ12の通路12b、フランジ14の通路14aを連通させる上向きの溝11bが軸方向に形成されている。また、筒部11には、通路12aに連通する浅い溝11cが溝11bの反対側に軸方向に形成されている。
The
フランジ15には、フランジ14の通路14aと同一位置に切欠き状の通路15aが形成されている(図1、図3(C))。通路15aの一端は、フランジ15の外周に開口しており、通路15aの底部分は、フランジ14側がフランジ15の中間部までの深さであり、フランジ13側が筒部11の外周に到達するように斜めに形成されている(図2)。また、フランジ15には、筒部11の外周に接するようにして到達する溝状の通路15b、15bがフランジ13側に上下に連続して形成されている(図3(C))。
A notch-
フランジ13の外面には、固定部13aが形成されており(図1、図3(D))、固定部13aには、2次巻線L2 用の端子T2bが上下に貫通している。また、フランジ13のフランジ15側には、溝状の通路13b、13b…が上下に連続して形成されている。なお、通路13b、13b…は、それぞれフランジ13の外周から筒部11の外周に接するようにして到達している。
A
1次巻線L1 、2次巻線L2 は、ボビン10のフランジ12、13間において、フランジ14、15を介して筒部11上に分割巻きされている(図2、図4)。
The primary winding L1 and the secondary winding L2 are separately wound on the
1次巻線L1 は、巻きスペースS1 にコイルL1a、L1cを形成し、巻きスペースS2 にコイルL1bを形成している。なお、コイルL1aの巻始めは、端子T1aに接続され、コイルL1a、L1b、L1cは、この順に直列に接続されている。また、コイルL1cは、コイルL1a上に積層して形成され、コイルL1cの巻終りは、端子T1bに接続されている。2次巻線L2 は、巻きスペースS1 において、コイルL1c、絶縁層21上にコイルL2aを形成し、巻きスペースS2 において、コイルL1b、絶縁層21上にコイルL2bを形成し、巻きスペースS3 において、筒部11上にコイルL2cを形成している。なお、コイルL2a、L2b、L2cは、この順に直列に接続されている。コイルL2aの巻始めは、端子T2aに接続され、コイルL2cの巻終りは、端子T2bに接続されている。
In the primary winding L1, coils L1a and L1c are formed in the winding space S1, and a coil L1b is formed in the winding space S2. The winding start of the coil L1a is connected to the terminal T1a, and the coils L1a, L1b, and L1c are connected in series in this order. The coil L1c is formed by being laminated on the coil L1a, and the end of winding of the coil L1c is connected to the terminal T1b. The secondary winding L2 has a coil L1c and a coil L2a formed on the insulating
絶縁層21、21は、1次巻線L1 、2次巻線L2 間に介装されている。すなわち、絶縁層21、21は、それぞれ1次、2次巻線L1 、L2 のコイルL1c、L2a間、コイルL1b、L2b間に介装されている。
The insulating layers 21 and 21 are interposed between the primary winding L1 and the secondary winding L2. That is, the insulating
1次巻線L1 、2次巻線L2 、絶縁層21、21は、次のようにして形成する。
The primary winding L1, the secondary winding L2, and the insulating
すなわち、1次巻線L1 の線材C1 は、巻始めを端子T1aに固定し(図5(A))、フランジ12の通路12aを介して巻きスペースS1 に導き、筒部11の外周に沿って巻き付けてコイルL1aを形成し(同図の矢印方向)、フランジ14の通路14aを介して巻きスペースS2 に導き、巻きスペースS2 内の筒部11の外周に沿って軸方向に往復するように巻き付けてコイルL1bを形成し(同図(B))、フランジ14の通路14aを介して巻きスペースS1 に導き、コイルL1a上にコイルL1cを形成し、巻始め側と共通の通路12aを介してフランジ12の外側に導いて巻終りを端子T1bに固定する。
That is, the wire C1 of the primary winding L1 is fixed to the terminal T1a at the start of winding (FIG. 5A), guided to the winding space S1 through the
次に、絶縁層21、21の糸材Yは、巻始めを端子T2aに固定し(同図(C))、通路12bを介して巻きスペースS1 内に導き、1次巻線L1 のコイルL1c上に巻き付けてコイルL1c上に所定厚さの絶縁層21を形成する(同図の矢印方向)。次いで、通路14aを介して巻きスペースS2 内に導き、コイルL1b上に巻き付けて所定厚さの絶縁層21を形成し、通路14aを介して巻きスペースS1 内に戻し(同図(D))、さらに通路12bを介してフランジ12の外側に導き、巻終りを端子T2aに固定する。なお、糸材Yの巻始め、巻終りは、接着剤を介し、または加熱溶融させ、あるいは単にからげることによって、端子T2aに速やかに固定することができる。
Next, the yarn material Y of the insulating
その後、2次巻線L2 の線材C2 は、巻始めを端子T2aに固定し(同図(E))、通路12bを介して巻きスペースS1 内に導いて絶縁層21上にコイルL2aを形成し、通路14aを介して巻きスペースS2 に導いて絶縁層21上にコイルL2bを形成し、通路15aを介して巻きスペースS3 内に導く。このとき、線材C2 は、通路15aの底部の斜面に沿ってコイルL2b上から巻きスペースS3 の筒部11上に滑らかに導かれる。つづいて、線材C2 は、巻きスペースS3 において筒部11上にコイルL2cを形成し(同図(F))、フランジ13の外周を経て端子T2bの下端に固定する。
Thereafter, the wire C2 of the secondary winding L2 fixes the winding start to the terminal T2a ((E) in the same figure) and leads it into the winding space S1 through the
このようにしてボビン10上に1次巻線L1 、絶縁層21、21、2次巻線L2 を形成すると、1次、2次巻線L1 、L2 は、エポキシ樹脂やウレタン樹脂などのシール材SLを充填することにより、絶縁層21、21とともにシールする(図2)。なお、シール材SLは、真空中において充填してもよく、大気圧下において充填し、その後、全体を真空雰囲気に投入してもよい。このときのボビン10は、通路12a、12b、13b、13b…、14a、14b、14b、15a、15b、15bを介して1次、2次巻線L1 、L2 、絶縁層21、21内のエアを外部に確実に排出することができ、シール材SL内にボイドを発生させるおそれがない。
When the primary winding L1, the insulating
かかる高電圧発生用絶縁トランスは、端子T2aを接地し、端子T1a、T1bを介して1次巻線L1 に裁断形の振動電流を通電することにより、2次巻線L2 の端子T2bに高電圧を発生させることができる。すなわち、端子T1a、T1b、T2aは、低電位側となっており、1次巻線L1 は、2次巻線L2 の低電位側に配設されている。そこで、絶縁層21、21は、コイルL2a、L2bに分圧される高電圧に対応するような絶縁強度を実現すればよい。
Such an insulation transformer for high voltage generation has a terminal T2a grounded, and a high-voltage is applied to the terminal T2b of the secondary winding L2 by passing a cutting-type oscillating current to the primary winding L1 via the terminals T1a and T1b. Can be generated. That is, the terminals T1a, T1b, and T2a are on the low potential side, and the primary winding L1 is disposed on the low potential side of the secondary winding L2. Therefore, the insulating
以上の説明において、絶縁層21は、1次巻線L1 を巻き付けず、2次巻線L2 のコイルL2cのみを巻き付ける巻きスペースS3 にも形成することができる。コイルL2cの高さ位置を隣接の巻きスペースS2 内のコイルL2bのそれとほぼ揃えることにより、コイルL2b、L2cの各巻始め、巻終り間の絶縁耐力を容易に向上させることができる。ただし、この点は、コイルL2cのみを巻き付ける巻きスペースS3 の部分において、筒部11の外径を巻きスペースS2 の部分におけるそれより大きくし、または、巻きスペースS2 、S3 間のフランジ15を十分厚くすることによってもよく、これらの手法を適当に組み合わせることによってもよい。
In the above description, the insulating
また、絶縁層21を形成する糸材Yの巻始め、巻終りは、端子T2aに固定するに代えて、ボビン10に形成する適当な専用の固定部に固定してもよい。
Further, the start and end of winding of the yarn material Y forming the insulating
ボビン10は、フランジ12、13の間に1以上の任意の枚数のフランジ14、15を設けてもよい(図6)。すなわち、ボビン10は、フランジ14を省略して巻きスペースS1 、S2 を形成することにより(同図(A))、1次巻線L1 を巻きスペースS1 に形成し、2次巻線L2 を巻きスペースS1 、S2 に分割巻きして形成することができる。なお、絶縁層21は、巻きスペースS1 において1次、2次巻線L1 、L2 間に介装し、1次、2次巻線L1 、L2 間を絶縁している。
The
また、ボビン10は、各複数のフランジ14、14、15、15を設けることにより(同図(B))、1次、2次巻線L1 、L2 の分割数を増加させてもよい。なお、このときの絶縁層21、21…は、2次巻線L2 の高電位側に位置するに従って厚く形成してもよい(同図)。
Further, the
以上の説明において、ボビン10は、中間部のフランジ14、15を全部省略してもよい。また、1次巻線L1 は、2次巻線L2 の分割数に拘らず、最低電位側の巻きスペースS1 だけに形成してもよい。さらに、フランジ13、14、15に形成する溝状の通路13b、13b…、14b、14b、15b、15bは、それぞれ上下に連続して形成するに代えて、筒部11のまわりに放射状に形成してもよい。
In the above description, the
なお、この発明は、点火用のみならず、たとえばオゾン発生器、放電殺虫器、空気清浄機、静電集塵機等の他の任意の用途に使用する高電圧発生用絶縁トランスに広く適用することができる。 The present invention can be widely applied not only to ignition but also to high voltage generating insulating transformers used for other arbitrary applications such as ozone generators, discharge insecticides, air cleaners, electrostatic precipitators, etc. it can.
CA…コア
L1 …1次巻線
L2 …2次巻線
T1a、T1b、T2a、T2b…端子
Y…糸材
SL…シール材
10…ボビン
11…筒部
12、13、14、15…フランジ
12a、12b、13b、14a、14b、15a、15b…通路
21…絶縁層
特許出願人 アール・ビー・コントロールズ株式会社
代理人 弁理士 松 田 忠 秋
CA ... Core L1 ... Primary winding L2 ... Secondary winding T1a, T1b, T2a, T2b ... Terminal Y ... Thread material SL ... Sealing
Patent Applicant RB Controls Inc.
Attorney Tadaaki Matsuda, Attorney
Claims (5)
5. The high voltage generating insulating transformer according to claim 1, wherein the groove-shaped passage is formed so as to be in contact with an outer periphery of the cylindrical portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006033173A JP4341056B2 (en) | 2006-02-10 | 2006-02-10 | Isolation transformer for high voltage generation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006033173A JP4341056B2 (en) | 2006-02-10 | 2006-02-10 | Isolation transformer for high voltage generation |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11155488A Division JP2000348952A (en) | 1999-06-02 | 1999-06-02 | High-voltage generating insulation transformer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006128735A true JP2006128735A (en) | 2006-05-18 |
JP4341056B2 JP4341056B2 (en) | 2009-10-07 |
Family
ID=36722993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006033173A Expired - Lifetime JP4341056B2 (en) | 2006-02-10 | 2006-02-10 | Isolation transformer for high voltage generation |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4341056B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009117626A (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Ydi Kk | High-frequency, high-voltage transformer |
JP2016164912A (en) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | アール・ビー・コントロールズ株式会社 | Igniter |
JP2020025060A (en) * | 2018-08-09 | 2020-02-13 | アール・ビー・コントロールズ株式会社 | Step-up transformer |
-
2006
- 2006-02-10 JP JP2006033173A patent/JP4341056B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009117626A (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Ydi Kk | High-frequency, high-voltage transformer |
JP2016164912A (en) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | アール・ビー・コントロールズ株式会社 | Igniter |
JP2020025060A (en) * | 2018-08-09 | 2020-02-13 | アール・ビー・コントロールズ株式会社 | Step-up transformer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4341056B2 (en) | 2009-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5847518A (en) | High voltage transformer with secondary coil windings on opposing bobbins | |
JP5090364B2 (en) | Sheet type transformer and discharge lamp lighting device | |
US20070273465A1 (en) | Transformer | |
US20150028715A1 (en) | Rotary electric machine | |
CN106899108B (en) | Bobbin for electric coil | |
CN108141082B (en) | Rotating electrical machine | |
KR101240854B1 (en) | Transformer | |
US20150097646A1 (en) | Coil component | |
JP4341056B2 (en) | Isolation transformer for high voltage generation | |
US7969268B2 (en) | Ignition coil with spaced secondary sector windings | |
JP7168902B2 (en) | Bobbin and coil device | |
JP6349922B2 (en) | Resin molded coil, manufacturing method thereof, and molded transformer | |
JP7413651B2 (en) | coil device | |
JP2018101750A (en) | Coil device | |
KR100392102B1 (en) | Insulating transformer for generating high voltage | |
JP2014203923A (en) | Resin mold coil and mold transformer | |
JP5120782B2 (en) | High voltage transformer | |
JP4504474B2 (en) | Isolation transformer for high voltage generation | |
JP2013055279A (en) | Stationary induction apparatus | |
JP2004253814A (en) | Small-sized transformer | |
EP3189528B1 (en) | Bobbin assembly and method of producing a bobbin assembly | |
KR200418774Y1 (en) | Transformer | |
CN111354552A (en) | Wire pack group, high-voltage wire pack, high-voltage generator and X-ray photographing system | |
JP4453289B2 (en) | High voltage transformer | |
JPH1169687A (en) | Electromagnetic coil and its manufacture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090626 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4341056 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150717 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |