JP2006127166A - Information processor, task stop method and program - Google Patents

Information processor, task stop method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006127166A
JP2006127166A JP2004314840A JP2004314840A JP2006127166A JP 2006127166 A JP2006127166 A JP 2006127166A JP 2004314840 A JP2004314840 A JP 2004314840A JP 2004314840 A JP2004314840 A JP 2004314840A JP 2006127166 A JP2006127166 A JP 2006127166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
task
predetermined state
identification information
stop
stop target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004314840A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Tanigawa
義行 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2004314840A priority Critical patent/JP2006127166A/en
Publication of JP2006127166A publication Critical patent/JP2006127166A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently debug a computer program. <P>SOLUTION: This information processor includes: a storage part 71 associating and storing task identification information for identifying a task, and stop target task identification information for identifying at least one stop target task stopped when the task comes into a prescribed state; a task state management part 70 detecting that the task comes into the prescribed state; and a stopping task stopping the stop target task stored associatively to the task coming into the prescribed state when a prescribed state detection means detects that it comes into the prescribed state. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は情報処理装置、タスク停止方法及びプログラムに関し、特にマルチタスク構成のコンピュータプログラムを実行する場合におけるデバッグ技術に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, a task stop method, and a program, and more particularly to a debugging technique when a computer program having a multitask configuration is executed.

コンピュータシステムにおいて不正な条件での関数コールがあった場合に、その原因を解析するための方法について、従来から種々の方法が提案されている。例えば特許文献1には、マルチタスク構成のコンピュータプログラムの試験を行うために、試験プログラムを使用することに関する技術が記載されている。   Conventionally, various methods have been proposed for analyzing the cause of a function call under an illegal condition in a computer system. For example, Patent Document 1 describes a technique related to using a test program in order to test a computer program having a multitask configuration.

マルチタスクの場合には、あるタスクにおいて不正な条件での関数コールがあった場合に、該タスクのみを止めても他のタスクは通常停止しておらず、コンピュータシステムが起動された状態のままでは、他のタスクをも含めたコンピュータシステム全体の状態を確認することは困難である。そこで該技術では、上述のように不正な条件の関数コールがあったことを検出するような場合には、試験プログラムを使用して再現試験を行うことによりデバッグを行うことが可能となっている。
特開平9−190365号公報
In the case of multitasking, if there is a function call under an illegal condition in a certain task, even if only that task is stopped, the other tasks are not normally stopped and the computer system remains activated. Then, it is difficult to check the state of the entire computer system including other tasks. Therefore, in this technique, when it is detected that there is a function call with an illegal condition as described above, debugging can be performed by performing a reproduction test using a test program. .
JP-A-9-190365

しかしながら、上記従来の方法では、試験プログラムを動作させ、再現試験を行う必要がある。このため、原因を特定するための工数が非常に多くなってしまい、デバッグの効率が悪いという問題があった。また、机上トレースを行うという方法もあるが、いずれにしてもデバッグの効率は悪かった。   However, in the above conventional method, it is necessary to perform a reproduction test by operating a test program. For this reason, the man-hour for specifying the cause becomes very large, and there is a problem that the efficiency of debugging is poor. There is also a method of performing desktop tracing, but in any case, debugging efficiency was poor.

本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、その目的の一つは、コンピュータプログラムのデバッグを効率よく行うことを可能とする情報処理装置、タスク停止方法及びプログラムを提供することにある。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an information processing apparatus, a task stop method, and a program that can efficiently debug a computer program. is there.

上記課題を解決するための本発明に係る情報処理装置は、タスクを識別するタスク識別情報と、該タスクが所定状態となった場合に停止させる少なくとも1つの停止対象タスクを識別する停止対象タスク識別情報と、を対応付けて記憶するタスク識別情報記憶手段と、前記タスクが前記所定状態となったことを検出する所定状態検出手段と、前記所定状態検出手段により前記所定状態となったことが検出された場合に、該所定状態となったタスクと対応付けて記憶される前記停止対象タスクを停止させるタスク停止手段と、を含むことを特徴とする。   An information processing apparatus according to the present invention for solving the above problem includes task identification information for identifying a task, and at least one task to be stopped to be stopped when the task is in a predetermined state. Task identification information storage means for storing information in association with each other, predetermined state detection means for detecting that the task has entered the predetermined state, and detection of the predetermined state being detected by the predetermined state detection means And a task stop means for stopping the stop target task stored in association with the task in the predetermined state.

このようにすることにより、あるタスクが所定の状態となった場合に該タスクと対応付けて記憶される停止対象タスクをも停止させることができるため、関連タスクによる状態変化を抑制できるので、コンピュータプログラムのデバッグを効率よく行うことが可能となる。   In this way, when a certain task enters a predetermined state, it is also possible to stop the task to be stopped that is stored in association with the task, so that the state change due to the related task can be suppressed. The program can be debugged efficiently.

また、上記情報処理装置において、前記タスク識別情報記憶手段は、複数の前記タスク識別情報のそれぞれに対応付けて、前記少なくとも1つの停止対象タスク識別情報を記憶する、こととしてもよい。このようにすれば、複数のタスクについてそれぞれ関連タスクによる状態変化を抑制できる。   In the information processing apparatus, the task identification information storage unit may store the at least one stop target task identification information in association with each of the plurality of task identification information. In this way, it is possible to suppress state changes due to related tasks for a plurality of tasks.

また、上記情報処理装置において、前記タスク停止手段は、当該タスク停止手段により停止された前記停止対象タスクであるタスクを識別するタスク識別情報と対応付けて記憶される停止対象タスク識別情報が識別する停止対象タスクをさらに停止させる、こととしてもよい。このようにすれば、複数の関連タスクからなるタスク群を一度に停止させることができる。   Moreover, in the information processing apparatus, the task stop unit identifies stop target task identification information stored in association with task identification information for identifying a task that is the stop target task stopped by the task stop unit. It is also possible to further stop the task to be stopped. In this way, a task group composed of a plurality of related tasks can be stopped at a time.

また、上記情報処理装置において、前記タスク停止手段は、前記所定状態検出手段により前記所定状態が検出された場合に、停止用タスクを起動する停止用タスク起動手段、を含み、前記タスク停止手段は、前記起動された停止用タスクにより、前記停止対象タスクを停止させる、こととしてもよい。このようにすれば、停止対象タスクを停止させる処理を、所定状態となったタスク及び停止対象タスクとは異なるタスクである停止用タスクにおいて実行できるので、より確実に停止対象タスクを停止させることができる。   In the information processing apparatus, the task stopping unit includes a stopping task starting unit that starts a stopping task when the predetermined state is detected by the predetermined state detecting unit, and the task stopping unit includes: The stop target task may be stopped by the started stop task. In this way, the process for stopping the stop target task can be executed in a stop task that is a task different from the task in the predetermined state and the stop target task, so that the stop target task can be stopped more reliably. it can.

また、上記情報処理装置において、第1のタスクから第2のタスクへの通信があった場合に、前記タスク識別情報記憶手段は、該第2のタスクを識別するタスク識別情報を、該第1のタスクが前記所定状態となった場合に停止させる停止対象タスクを識別する停止対象タスク識別情報として記憶する、こととしてもよい。このようにすれば、動的に停止対象タスクを決定することができる。   In the information processing apparatus, when there is communication from the first task to the second task, the task identification information storage means stores the task identification information for identifying the second task in the first task. It is good also as memorizing | storing as stop object task identification information which identifies the stop object task to stop when this task will be in the said predetermined state. In this way, the task to be stopped can be determined dynamically.

また、上記情報処理装置において、前記タスク識別情報と対応付けて前記タスク識別情報記憶手段により記憶される停止対象タスク識別情報により識別される停止対象タスクは、該タスク識別情報により識別されるタスクと共通のメモリアドレスにアクセスするタスクである、こととしてもよい。このようにすれば、メモリの変化を抑制することにより、関連タスクによる状態変化を抑制することができる。   In the information processing apparatus, the stop target task identified by the stop target task identification information stored in the task identification information storage unit in association with the task identification information is a task identified by the task identification information. It may be a task that accesses a common memory address. In this way, it is possible to suppress a change in state due to a related task by suppressing a change in memory.

また、上記情報処理装置において、第1モードと、第2モードと、のいずれかのモードを記憶するモード記憶手段と、前記記憶されるモードが第1モードである場合には、前記タスク停止手段を起動させ、前記記憶されるモードが第2モードである場合には、所定の復旧処理を行うモード対応処理手段と、を含むこととしてもよい。このようにすれば、情報処理装置のモードに応じたデバッグ処理と復旧処理を行うことができるので、タスクを止めてデバッグを行うことよりも、早期に復旧させることの方が、優先順位が高い場合にも対応することができる。   Further, in the information processing apparatus, mode storage means for storing one of the first mode and the second mode, and when the stored mode is the first mode, the task stop means And a mode corresponding processing means for performing a predetermined recovery process when the stored mode is the second mode. In this way, the debugging process and the recovery process can be performed according to the mode of the information processing apparatus. Therefore, it is higher priority to restore earlier than to stop the task and perform debugging. It is possible to deal with cases.

また、本発明に係るタスク停止方法は、前記タスクが前記所定状態となったことを検出する所定状態検出ステップと、前記所定状態検出ステップにおいて前記所定状態となったことが検出された場合に、該所定状態となったタスクと対応付けて、タスクを識別するタスク識別情報と、該タスクが所定状態となった場合に停止させる少なくとも1つの停止対象タスクを識別する停止対象タスク識別情報と、を対応付けて記憶するタスク識別情報記憶手段により記憶される前記停止対象タスクを停止させるタスク停止ステップと、を含むことを特徴とする。   The task stop method according to the present invention includes a predetermined state detection step for detecting that the task has entered the predetermined state, and when it is detected that the predetermined state has been detected in the predetermined state detection step. In association with the task in the predetermined state, task identification information for identifying the task, and stop target task identification information for identifying at least one stop target task to be stopped when the task is in the predetermined state, And a task stop step for stopping the task to be stopped stored by the task identification information storage means for storing in association with each other.

また、本発明に係るプログラムは、前記タスクが前記所定状態となったことを検出する所定状態検出手段、及び、前記所定状態検出手段により前記所定状態となったことが検出された場合に、該所定状態となったタスクと対応付けて、タスクを識別するタスク識別情報と、該タスクが所定状態となった場合に停止させる少なくとも1つの停止対象タスクを識別する停止対象タスク識別情報と、を対応付けて記憶するタスク識別情報記憶手段により記憶される前記停止対象タスクを停止させるタスク停止手段、としてコンピュータを機能させることを特徴とする。   Further, the program according to the present invention is configured such that the predetermined state detection unit that detects that the task has entered the predetermined state, and the predetermined state detection unit detects that the task has entered the predetermined state. Corresponding task identification information for identifying a task in association with a task in a predetermined state and stop target task identification information for identifying at least one stop target task to be stopped when the task enters a predetermined state The computer is caused to function as task stop means for stopping the task to be stopped stored by the task identification information storage means attached and stored.

本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

本実施の形態に係る情報処理装置1は、図1に示される構造のコンピュータとして構成されている。すなわち、情報処理装置1はハードウェアとしてターゲットCPU10、メモリ15及び周辺装置デバイス20を含み、これらのハードウェアを利用するソフトウェアとして汎用OSプログラム30とアプリケーション40とドライバ50とを含んで構成される。そして、アプリケーション40はタスク41乃至47を含んで構成され、ドライバ50はタスク51乃至53を含んで構成される。なおここでのタスクとは、汎用OSプログラム30から見た処理の実行単位を意味している。より具体的には、プログラムを実行することによりタスクが生成され、該タスクが汎用OSプログラム30の管理の下、ターゲットCPU10において処理される。   The information processing apparatus 1 according to the present embodiment is configured as a computer having the structure shown in FIG. That is, the information processing apparatus 1 includes the target CPU 10, the memory 15, and the peripheral device 20 as hardware, and includes a general-purpose OS program 30, an application 40, and a driver 50 as software that uses these hardware. The application 40 includes tasks 41 to 47, and the driver 50 includes tasks 51 to 53. Note that the task here means an execution unit of processing as viewed from the general-purpose OS program 30. More specifically, a task is generated by executing the program, and the task is processed by the target CPU 10 under the management of the general-purpose OS program 30.

各タスクはプリエンティブマルチタスク方式で管理される。すなわち、汎用OSプログラム30によって各タスクの処理が管理され、時分割により各タスクにターゲットCPU10を使用するための時間が割り当てられる。このとき、汎用OSプログラム30はメモリ15にタスクテーブルを記憶し、該テーブルに各タスクの処理状態を記憶する。タスクテーブルには、タスクを識別する識別情報と、その状態(実行中/実行可能状態、短時間休止状態、長時間休止状態、終了状態、一時停止状態、スワップアウト状態、ディスク待ち状態、ページ待ち状態など)が記憶される。   Each task is managed in a preemptive multitasking manner. That is, the processing of each task is managed by the general-purpose OS program 30, and time for using the target CPU 10 is allocated to each task by time division. At this time, the general-purpose OS program 30 stores a task table in the memory 15 and stores the processing state of each task in the table. The task table includes identification information for identifying a task and its status (running / executable status, short pause status, long pause status, end status, pause status, swap-out status, disk wait status, page wait status. Status, etc.) are stored.

なお、本実施の形態においては、情報処理装置1は複数のタスクを使用することにより複数の処理を行うことができるコンピュータである。そして、該複数の処理は、基本機能部分と追加機能部分とから成り、タスク41乃至47のうち、タスク41乃至44から構成されるタスク群60が基本機能部分の処理のためのタスクであり、タスク45乃至47から構成されるタスク群61が追加機能部分の処理のためのタスクである。具体的な一例を挙げると、情報処理装置が交換機である場合には、基本機能部分は基本呼処理であり、追加機能部分は例えばコールウエイティングのための処理である。   In the present embodiment, the information processing apparatus 1 is a computer that can perform a plurality of processes by using a plurality of tasks. The plurality of processes includes a basic function part and an additional function part, and among the tasks 41 to 47, a task group 60 including the tasks 41 to 44 is a task for processing the basic function part. A task group 61 composed of tasks 45 to 47 is a task for processing the additional function portion. As a specific example, when the information processing apparatus is an exchange, the basic function portion is basic call processing, and the additional function portion is processing for call waiting, for example.

これらのタスクを停止させる場合の処理について、図2を参照しながら説明する。図2に示すように、情報処理装置1はタスク状態管理部70及び記憶部71を含んで構成される。これらはともに汎用OSプログラム30によって実現される機能ブロックである。ハードウェアとしては、ターゲットCPU10及びメモリ15により実現される。タスク状態管理部70は各タスク(タスク72−1乃至72−n)の状態を管理するための処理を行い、記憶部71は上述のタスクテーブル及び後述の停止対象タスクテーブルを記憶する。   Processing for stopping these tasks will be described with reference to FIG. As illustrated in FIG. 2, the information processing apparatus 1 includes a task state management unit 70 and a storage unit 71. These are both functional blocks realized by the general-purpose OS program 30. The hardware is realized by the target CPU 10 and the memory 15. The task state management unit 70 performs processing for managing the state of each task (tasks 72-1 to 72-n), and the storage unit 71 stores the above-described task table and a stop target task table described later.

従来から行われているタスク停止処理を、タスク51が、タスク52が使用するメモリ15を壊した(メモリ15のある部分に、タスク52が書き込まれることを想定していない情報をタスク51が書き込んだ)ために、タスク52において不正な関数コールが発生した状態となった場合を例にとり説明する。図7は、従来技術にかかる障害発生時タスク停止処理の処理フローである。まず、タスク51とタスク52とはマルチタスクとして時分割処理されている。そして、タスク52においてタスク51が障害を発生させた(メモリを破壊した)状態を検出する(S200)。すると、タスク52はタスク状態管理部70に対し、タスク51を止めるよう依頼する(S202)。依頼を受けたタスク状態管理部70は、タスク51の停止処理を行う。一方、タスク51によってメモリが破壊されたタスク52についても停止する処理を行う(S204)。このようにして、タスク51とタスク52を停止させることにより、タスク51によるメモリ破壊がその後の処理に悪影響を及ぼさないようにしている。   In the task stop processing that has been performed conventionally, the task 51 has broken the memory 15 used by the task 52 (the task 51 writes information that is not supposed to be written in a certain part of the memory 15). Therefore, a case where an illegal function call has occurred in the task 52 will be described as an example. FIG. 7 is a process flow of a task stop process when a failure occurs according to the conventional technique. First, the task 51 and the task 52 are time-division processed as a multitask. Then, in the task 52, the state in which the task 51 has caused a failure (the memory has been destroyed) is detected (S200). Then, the task 52 requests the task state management unit 70 to stop the task 51 (S202). The task state management unit 70 that has received the request performs a task 51 stop process. On the other hand, the task 52 whose memory has been destroyed by the task 51 is also stopped (S204). In this way, the task 51 and the task 52 are stopped so that the memory destruction by the task 51 does not adversely affect the subsequent processing.

ところで以上説明した処理によれば、他のタスクについては処理が進み、メモリも書き換わっていくため、タスク停止後に情報処理装置1の状態を確認することにより原因を特定することが困難となる場合がある。このため、原因を特定するためには試験プログラムを使用するか、机上トレースをすることになるが、上述の通りデバッグの効率がよくない。そこで、本実施の形態では記憶部71に停止対象タスクテーブルを記憶し、該テーブルに従ってタスクを停止させることにより、試験プログラムの使用や机上トレースを行うことなく、デバッグを行うことを可能にしている。   By the way, according to the process described above, the process progresses for other tasks and the memory is rewritten, and therefore it is difficult to identify the cause by checking the state of the information processing apparatus 1 after the task is stopped. There is. For this reason, in order to specify the cause, a test program is used or a desktop trace is performed, but the debugging efficiency is not good as described above. Therefore, in the present embodiment, a stop target task table is stored in the storage unit 71, and the task is stopped according to the table, thereby enabling debugging without using a test program or performing desktop tracing. .

図3は停止対象タスクテーブルの例である。同テーブルでは、タスクごとに他のタスク(自タスクを含む)との関係が記憶されている。より具体的には、テーブルの最上部(同図領域80の部分)に記載される検出タスク群の各タスク(検出タスク)と対応付けて記憶される列には、該検出タスクにおいて所定状態が検出された場合に、関連タスク群(同図領域81の部分)に含まれるタスク(関連タスク)ごとに、停止すべき停止対象タスクであるか否かを示す情報として停止対象フラグが記憶される。同図では、黒丸が停止対象フラグにより該当関連タスクが停止対象タスクであることを示す状態、白抜き丸が停止対象フラグにより該当関連タスクが停止対象タスクでないことを示す状態、をそれぞれ示している。なおタスクの停止とは、該タスクがCPU実行権を取得する対象のタスクでないものとして処理されることを意味する。   FIG. 3 is an example of a stop target task table. In this table, the relationship with other tasks (including own task) is stored for each task. More specifically, a column stored in association with each task (detection task) of the detection task group described at the top of the table (part of the region 80 in the figure) has a predetermined state in the detection task. When detected, for each task (related task) included in the related task group (portion 81 in the same figure), a stop target flag is stored as information indicating whether it is a stop target task to be stopped. . In the figure, a black circle indicates a state indicating that the related task is a stop target task by a stop target flag, and a white circle indicates a state indicating that the corresponding related task is not a stop target task by a stop target flag. . Note that the task stop means that the task is processed as not being a target task for which the CPU execution right is acquired.

換言すれば、停止対象タスクテーブルにおいては、検出タスクを識別するタスク識別情報と、関連タスクを識別するタスク識別情報と、を対応付けて記憶し、さらに該検出タスクが所定状態となった場合に停止させる少なくとも1つの関連タスクについて、停止対象タスクであることを識別する停止対象フラグを記憶している。ある検出タスクと関連タスクの組み合わせについての停止対象フラグが停止対象タスクであることを示す状態である場合には、該関連タスクは該検出タスクとの関連において停止対象タスクであり、該検出タスクには停止対象タスクが対応付けて記憶されているということができる。   In other words, in the stop target task table, task identification information for identifying a detection task and task identification information for identifying a related task are stored in association with each other, and when the detection task is in a predetermined state For at least one related task to be stopped, a stop target flag for identifying that it is a stop target task is stored. When the stop target flag for a combination of a certain detection task and a related task is in a state indicating that it is a stop target task, the related task is a stop target task in relation to the detection task, and the detection task It can be said that the task to be stopped is associated and stored.

なお、所定状態とは、例えば不正な関数処理があった状態をいう。該所定状態を検出する処理の具体例としては、関数コールのリターンがエラーであるか否かを判断する処理を使用することができる。該処理を各タスクに含めておくことにより、各タスクにおいて所定状態を検出することができる。   Note that the predetermined state refers to a state where there is an illegal function process, for example. As a specific example of the process for detecting the predetermined state, a process for determining whether or not the return of the function call is an error can be used. By including this processing in each task, a predetermined state can be detected in each task.

図3に示すように、領域Aでは検出タスクがドライバ50に含まれるタスク51乃至53又は基本機能部分の処理のためのタスクであるタスク41乃至44であり、関連タスクも同じくタスク51乃至53又はタスク41乃至44である。基本機能に係るタスクにおいて後述する所定状態が検出された場合には、その他の基本機能に係るタスクは全て停止する必要がある。ドライバ50や基本機能部分の処理のためのタスクにおいて不正な関数コールが発生した状態となった場合には、該タスクが情報処理装置1において行われる処理の基本的な部分をなすため、全てのタスクを停止し、その後再開処理を行うことで復旧させることが適当だからである。このため領域Aには、それぞれの検出タスクである基本機能に係るタスクに対応付けて、関連タスクである他の基本機能に係るタスクが停止対象タスクであることを示す停止対象フラグが記憶される。   As shown in FIG. 3, in the area A, the detection tasks are tasks 51 to 53 included in the driver 50 or tasks 41 to 44 that are tasks for processing the basic function portion, and related tasks are also tasks 51 to 53 or Tasks 41 to 44. When a predetermined state described later is detected in a task related to the basic function, all the tasks related to the other basic functions need to be stopped. When an illegal function call occurs in a task for processing of the driver 50 or the basic function part, the task forms a basic part of processing performed in the information processing apparatus 1, so that This is because it is appropriate to recover the task by stopping and then restarting the task. Therefore, a stop target flag indicating that a task related to another basic function that is a related task is a stop target task is stored in the area A in association with a task related to the basic function that is each detected task. .

また領域Bでは、検出タスクがタスク51乃至53又はタスク41乃至44であり、関連タスク追加機能部分の処理のためのタスクであるタスク45乃至47である。基本機能に係るタスクにおいて後述する所定状態が検出された場合には、追加機能に係るタスクは全て停止する必要がある。ドライバ50や基本機能部分の処理のためのタスクにおいて不正な関数コールが発生した状態となった場合には、該タスクが情報処理装置1において行われる処理の基本的な部分をなすため、全てのタスクを停止し、その後再開処理を行うことで復旧させることが適当だからである。このため領域Bにも、それぞれの検出タスクである基本機能に係るタスクに対応付けて、関連タスクである追加機能に係るタスクが停止対象タスクであることを示す停止対象フラグが記憶される。   In area B, the detected tasks are tasks 51 to 53 or tasks 41 to 44, and tasks 45 to 47, which are tasks for processing the related task addition function part. When a predetermined state described later is detected in the task related to the basic function, it is necessary to stop all the tasks related to the additional function. When an illegal function call occurs in a task for processing of the driver 50 or the basic function part, the task forms a basic part of processing performed in the information processing apparatus 1, so that This is because it is appropriate to recover the task by stopping and then restarting the task. Therefore, a stop target flag indicating that the task related to the additional function that is a related task is a stop target task is also stored in the area B in association with the task related to the basic function that is each detected task.

一方領域Cでは検出タスクが追加機能部分の処理のためのタスクであるタスク45乃至47であり、関連タスクも同じくタスク45乃至47である。そして該タスク45乃至47において所定状態が検出された場合には、他の追加機能部分の処理のためのタスクを必要に応じ停止することとしている。このため領域Cには、必要に応じ停止すべき停止対象タスクであることを示す停止対象フラグが記憶される。なお、検出タスクが追加機能部分の処理のためのタスクであるタスク45乃至47である場合、ドライバ50や基本機能部分の処理のためのタスクについては停止すべき停止対象タスクであることを示す停止対象フラグは記憶されない。追加機能部分の処理のためのタスクにおいて不正な関数コールが発生した状態となった場合には、基本機能部分やドライバ部分に影響を与えないようにすれば足りるからである。   On the other hand, in area C, the detected tasks are tasks 45 to 47 that are tasks for processing the additional function portion, and the related tasks are also tasks 45 to 47. When a predetermined state is detected in the tasks 45 to 47, the task for processing the other additional function portion is stopped as necessary. Therefore, a stop target flag indicating that the task is a stop target task to be stopped if necessary is stored in the area C. If the detection task is a task 45 to 47 that is a task for processing the additional function part, the task for processing the driver 50 or the basic function part is a stop indicating that the task is to be stopped. The target flag is not stored. This is because when an illegal function call occurs in the task for processing the additional function part, it is sufficient to prevent the basic function part and the driver part from being affected.

次に、あるタスクにおいて所定状態が検出された場合に停止すべき停止対象タスクを決定する方法について、説明する。すなわち領域Cの部分における検出タスクと関連タスクの関係は、上述の通り、検出タスクにおいて所定状態が検出された場合には他のタスクを全て停止させなければならないという関係にはない。このため、特に検出タスクで所定状態が検出された場合に停止させなければならない関連タスクのみを選択して、停止対象フラグを記憶しておく方法が必要となる。そのひとつは、例えばプログラムを作成した段階で、停止対象タスクテーブルに記憶させておく方法である。すなわちこの方法では、あるタスクにおいて所定状態が検出された場合に停止すべき停止対象タスクであることを示す停止対象フラグは予め停止対象タスクテーブルに記憶される。このとき、あるタスクと共通のメモリアドレスに対するアクセスを行うことがあるタスクを、該タスクとの関係において停止対象タスクとすることが好適である。このようにすれば、該タスクが所定の状態となったときのメモリテーブルの状態を、タスク停止後に保持することができるからである。   Next, a method for determining a stop target task to be stopped when a predetermined state is detected in a certain task will be described. In other words, as described above, the relationship between the detection task and the related task in the region C is not a relationship in which all other tasks must be stopped when a predetermined state is detected in the detection task. For this reason, there is a need for a method for selecting only related tasks that must be stopped when a predetermined state is detected in the detection task, and storing a stop target flag. One of the methods is, for example, a method of storing in a stop target task table when a program is created. That is, in this method, a stop target flag indicating that the task is to be stopped when a predetermined state is detected in a certain task is stored in advance in the stop target task table. At this time, a task that may access a memory address common to a certain task is preferably set as a stop target task in relation to the task. This is because the state of the memory table when the task is in a predetermined state can be held after the task is stopped.

また他のひとつには、タスクの処理に応じて停止対象タスクテーブルに停止対象フラグを記憶させていく方法もある。具体的には、タスク間通信を監視することにより、該通信において送信したタスクとの関係において、該通信において受信したタスクを停止対象タスクとして記憶させる。   In another method, a stop target flag is stored in the stop target task table in accordance with task processing. Specifically, by monitoring inter-task communication, the task received in the communication is stored as a stop target task in relation to the task transmitted in the communication.

このタスク間通信を監視する処理について、図8及び図9を参照しながら説明する。タスク間通信とは、例えばタスク72−1がメモリ15のタスク間通信用記憶領域16に通信内容を書き込み、別のタスク72−2が該タスク間通信用記憶領域16から該通信内容を読み出すことにより実現される通信である。従って、タスク間通信ごとにタスク間通信用記憶領域16が割り当てられている。図8には図示されていないが、メモリ15には複数のタスク間通信用領域16が確保されており、各タスク間通信用領域16は通信リソース情報により識別されるようになっている。すなわち、通信リソース情報は各タスク間通信用領域16を識別する情報である。メモリ15には、また、通信リソース管理情報90が記憶されている。通信リソース管理情報90は、通信リソース情報と、該通信リソース情報により識別されるタスク間通信用領域16を使用してタスク間通信を行っているタスクのプログラムカウンタと、を対応づけてなる情報である。一つのタスク間通信用領域16を使用してタスク間通信を行っているタスクは、送信側と受信側とで2つ存在するから、同じ通信リソース情報を含む通信リソース管理情報90は2つ存在している(図9に示す通信リソース管理情報90−1及び90−2)。   The process for monitoring the communication between tasks will be described with reference to FIGS. Inter-task communication means that, for example, a task 72-1 writes communication contents to the inter-task communication storage area 16 of the memory 15, and another task 72-2 reads the communication contents from the inter-task communication storage area 16. It is communication realized by. Therefore, the inter-task communication storage area 16 is allocated for each inter-task communication. Although not shown in FIG. 8, a plurality of inter-task communication areas 16 are secured in the memory 15, and each inter-task communication area 16 is identified by communication resource information. That is, the communication resource information is information for identifying each inter-task communication area 16. The memory 15 also stores communication resource management information 90. The communication resource management information 90 is information obtained by associating the communication resource information with the program counter of the task performing the inter-task communication using the inter-task communication area 16 identified by the communication resource information. is there. Since there are two tasks on the transmitting side and the receiving side that perform inter-task communication using one inter-task communication area 16, there are two communication resource management information 90 including the same communication resource information. (Communication resource management information 90-1 and 90-2 shown in FIG. 9).

メモリ15には、さらにタスク管理テーブルが記憶されている。このタスク管理テーブルは、各タスクを識別するタスクIDと、該タスクのプログラムカウンタと、を対応づけてなるテーブルである。   The memory 15 further stores a task management table. This task management table is a table in which a task ID for identifying each task is associated with a program counter of the task.

本実施形態では、上記のようにメモリ15に記憶されている通信リソース管理情報90と、通信リソース管理情報90とから、共通のリソース(ここではタスク間通信用領域16)を使用してタスク間通信を行っている2つのタスクを示すタスクペア情報92を生成するようにしている。タスクペア情報92は、共通のリソースを使用してタスク間通信を行っている2つのタスクのタスクIDを含んで構成されるようにしている。   In the present embodiment, the communication resource management information 90 stored in the memory 15 and the communication resource management information 90 as described above are used to share tasks between the tasks using a common resource (here, the intertask communication area 16). Task pair information 92 indicating two tasks performing communication is generated. The task pair information 92 is configured to include task IDs of two tasks that perform communication between tasks using a common resource.

図9は、以上説明した通信リソース情報及び通信リソース管理情報90を利用してタスクペア情報92を生成する処理のより具体的な例である。まず、タスク状態管理部70が、通信リソース情報の一致する通信リソース管理情報90を抽出する。そして、同じ通信リソース情報により識別されるタスク間通信用領域16を使用する2つのプログラムカウンタを関連付けたプログラムカウンタペア情報91を作成する。そして、該プログラムカウンタペア情報91に含まれるプログラムカウンタと対応付けて上記タスク管理テーブルに記憶されるタスクIDを読み出す。そして、こうして読み出したタスクIDと、プログラムカウンタペア情報91に含まれるプログラムカウンタと、を置換することにより、同じ通信リソース情報により識別されるタスク間通信用領域16を使用する2つのタスク、すなわちタスク通信中の2つのタスクを関連付けるタスクペア情報92を作成することができる。   FIG. 9 is a more specific example of the process of generating the task pair information 92 using the communication resource information and the communication resource management information 90 described above. First, the task state management unit 70 extracts communication resource management information 90 having the same communication resource information. Then, program counter pair information 91 in which two program counters using the inter-task communication area 16 identified by the same communication resource information is created is created. Then, the task ID stored in the task management table in association with the program counter included in the program counter pair information 91 is read. Then, by replacing the task ID read in this way with the program counter included in the program counter pair information 91, two tasks that use the inter-task communication area 16 identified by the same communication resource information, that is, tasks Task pair information 92 for associating two tasks in communication can be created.

このようにしてタスクペア情報92を作成することで、タスク間通信を行っているタスクを監視し、一方のタスクに対応付けて、停止対象タスクテーブルに停止対象タスクとして記憶することができる。換言すれば、動的に停止対象フラグを停止対象タスクテーブルに記憶していくことができるとともに、あるタスクとデータを共有するタスク(すなわち、共通のメモリアドレスを参照するタスク)を停止対象タスクとすることができる。   By creating the task pair information 92 in this way, a task performing inter-task communication can be monitored and stored as a stop target task in the stop target task table in association with one task. In other words, the stop target flag can be dynamically stored in the stop target task table, and a task that shares data with a certain task (that is, a task that references a common memory address) is defined as a stop target task. can do.

以上のようにして記憶された停止対象フラグを参照してタスクを停止するタスク停止処理について、図4及び図5に示す処理フロー図を参照しながら説明する。なお図4及び図5では、簡単のためにタスク45乃至47のみを取り上げて説明する。すなわち図4には図3の領域C部分を取り出して記載している。   Task stop processing for stopping a task with reference to the stop target flag stored as described above will be described with reference to the processing flowcharts shown in FIGS. 4 and 5, only the tasks 45 to 47 are taken up and described for the sake of simplicity. That is, FIG. 4 shows the region C portion of FIG.

タスク47において所定の状態(ここでは障害状態、例えば不正な関数コール)がタスク状態管理部70により検出された場合(S100)、タスク状態管理部70はまず停止用タスクを起動させる(S102)。このとき起動された停止用タスクは、最も高い優先度でターゲットCPU10を使用するための時間が割り当てられる。停止用タスクは、タスク47の列に停止対象タスクとして記憶されている(停止対象フラグ(同図の符号C1及び符号C2で示される停止対象フラグ)が記憶されている)タスクであるタスク46及びタスク47を停止させる(S104,S106)。さらに停止用タスクは、停止されたタスク46の列に停止対象タスクとして記憶されているタスクのうち既に停止させたタスク以外のタスク(停止対象フラグ(同図の符号C3で示される停止対象フラグ)が記憶されている)であるタスク45を停止させる(S108)。このようにして、あるタスクが所定の状態となった場合に、停止対象タスクとして対応付けられているタスクを停止させることができる。   When a predetermined state (in this case, a failure state, for example, an illegal function call) is detected by the task 47 by the task state management unit 70 (S100), the task state management unit 70 first activates a stop task (S102). The stop task activated at this time is assigned time for using the target CPU 10 with the highest priority. The stop task is a task 46 that is stored as a stop target task in the column of task 47 (a stop target flag (stop target flags indicated by reference symbols C1 and C2 in the figure) is stored) The task 47 is stopped (S104, S106). Further, the stop task is a task other than the task that has already been stopped among the tasks stored as the stop target task in the column of the stopped task 46 (stop target flag (stop target flag indicated by C3 in the figure)) Is stored) is stopped (S108). In this way, when a certain task enters a predetermined state, the task associated with the stop target task can be stopped.

以上のようにしてあるタスクが所定の状態となった場合にタスクを停止させることにより、コンピュータプログラムのデバッグを効率よく行うことが可能となる。より具体的には、メモリやトランザクションの状態を、タスクが所定の状態となった場合の状態で保つことができるため、該メモリやトランザクションの状態を所定の状態となった後に確認することができるので、コンピュータプログラムのデバッグを効率よく行うことが可能となる。もちろん、ハードウェア由来の故障などについても効率よく検出することができる。   By stopping the task when a certain task enters a predetermined state as described above, it is possible to efficiently debug the computer program. More specifically, since the state of the memory or transaction can be maintained in the state when the task is in a predetermined state, it can be confirmed after the state of the memory or transaction is in the predetermined state. Therefore, it is possible to debug the computer program efficiently. Of course, it is possible to efficiently detect hardware-derived failures.

なお、情報処理装置1が商用の運用状態にある場合、タスクを止めてデバッグを行うことよりも、早期に復旧させることの方が、優先順位が高い場合がある。そのような場合に対応するため、情報処理装置1において運用モードと障害解析モードと設け、いずれのモードであるかを記憶部71に記憶しておくことにより、タスク状態管理部70は、該モードに応じた処理を行うこととしてもよい。この処理にいて、図6に示す処理フロー図を参照しながら説明する。   Note that when the information processing apparatus 1 is in a commercial operation state, there is a case where the priority is higher when the recovery is performed earlier than when the task is stopped and debugging is performed. In order to cope with such a case, the task state management unit 70 stores the operation mode and the failure analysis mode in the information processing apparatus 1 and stores the mode in the storage unit 71 so that the task state management unit 70 can select the mode. It is good also as performing the process according to. This processing will be described with reference to the processing flowchart shown in FIG.

図6は、モードに応じた処理を行うためのタスク状態管理部70の処理のフロー図である。まず、モード設定がなされる(S150)。該モード設定では図示しない入力装置により、運用モード/障害解析モードのいずれであるかを人間が設定することとしてもよい。そしてモード設定された結果は記憶部71に記憶される。すなわち、記憶部71には運用モード/障害解析モードのいずれであるかが記憶される。そしてタスク状態管理部70は、障害が発生したことを検出する(S152)と、上記記憶されているモードが、運用モード/障害解析モードのいずれであるかを取得することにより現在のモードが運用モードであるか否かを判断し(S154)、運用モードであれば復旧処理を行う(S160)。該復旧処理では、障害の状態に応じて、トランザクションの再設定処理、タスクの再開処理若しくは情報処理装置1全体の再開処理などが行われる。一方、障害解析モードであった場合には、タスク停止処理を行う(S156)。そして、タスク状態管理部70は、所定のタスク情報取得処理を行う(S158)。これは例えば自動ダンプ処理であってもよい。また、人間によるメモリ状態の確認を受け入れる処理であってもよい。そして該処理が終了すると、復旧処理を行う(S160)。そして、通常の運用状態に戻す(S162)。このようにすることにより情報処理装置1では、モードに応じたデバッグ処理と復旧処理を行うことができる。   FIG. 6 is a flowchart of processing of the task state management unit 70 for performing processing according to the mode. First, mode setting is performed (S150). In the mode setting, a human may set the operation mode / failure analysis mode by an input device (not shown). The result of the mode setting is stored in the storage unit 71. That is, the storage unit 71 stores the operation mode / failure analysis mode. When the task state management unit 70 detects that a failure has occurred (S152), the task mode management unit 70 obtains whether the stored mode is the operation mode / failure analysis mode, thereby operating the current mode. Whether the mode is selected or not is determined (S154), and if it is the operation mode, the recovery process is performed (S160). In the restoration process, a transaction resetting process, a task resuming process, or a resuming process for the entire information processing apparatus 1 is performed according to the failure state. On the other hand, if the failure analysis mode is set, task stop processing is performed (S156). Then, the task state management unit 70 performs a predetermined task information acquisition process (S158). This may be automatic dump processing, for example. Moreover, the process which accepts confirmation of the memory state by a human may be sufficient. When the process ends, a recovery process is performed (S160). Then, the normal operation state is restored (S162). By doing so, the information processing apparatus 1 can perform debugging processing and recovery processing according to the mode.

本発明の実施の形態に係る情報処理装置の構成図である。It is a block diagram of the information processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る情報処理装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of an information processor concerning an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に係る停止対象タスクテーブルである。It is a stop object task table concerning an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に係る停止対象タスクテーブルの一部である。It is a part of the stop target task table according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る処理フロー図である。It is a processing flow figure concerning an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に係る処理フロー図である。It is a processing flow figure concerning an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に係る処理フロー図である。It is a processing flow figure concerning an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に係るタスク間通信の説明図である。It is explanatory drawing of the communication between tasks which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るタスク間通信監視処理の説明図である。It is explanatory drawing of the communication monitoring process between tasks which concerns on embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 情報処理装置、10 ターゲットCPU、15 メモリ、16 タスク間通信用領域、20 周辺装置デバイス、30 プログラム、40 アプリケーション、50 ドライバ、60,61 タスク群、70 タスク状態管理部、71 記憶部、72 タスク、90 通信リソース管理情報、91 プログラムカウンタペア情報、92 タスクペア情報。   1 Information processing device, 10 target CPU, 15 memory, 16 task communication area, 20 peripheral device, 30 program, 40 application, 50 driver, 60, 61 task group, 70 task state management unit, 71 storage unit, 72 Task, 90 communication resource management information, 91 program counter pair information, 92 task pair information.

Claims (9)

タスクを識別するタスク識別情報と、該タスクが所定状態となった場合に停止させる少なくとも1つの停止対象タスクを識別する停止対象タスク識別情報と、を対応付けて記憶するタスク識別情報記憶手段と、
前記タスクが前記所定状態となったことを検出する所定状態検出手段と、
前記所定状態検出手段により前記所定状態となったことが検出された場合に、該所定状態となったタスクと対応付けて記憶される前記停止対象タスクを停止させるタスク停止手段と、
を含むことを特徴とする情報処理装置。
Task identification information storage means for storing task identification information for identifying a task and stop target task identification information for identifying at least one stop target task to be stopped when the task is in a predetermined state;
Predetermined state detecting means for detecting that the task is in the predetermined state;
Task stopping means for stopping the task to be stopped stored in association with the task in the predetermined state when the predetermined state detecting means detects that the predetermined state has been reached;
An information processing apparatus comprising:
請求項1に記載の情報処理装置において、
前記タスク識別情報記憶手段は、
複数の前記タスク識別情報のそれぞれに対応付けて、前記少なくとも1つの停止対象タスク識別情報を記憶する、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1,
The task identification information storage means includes
Storing the at least one stop target task identification information in association with each of the plurality of task identification information;
An information processing apparatus characterized by that.
請求項1又は2に記載の情報処理装置において、
前記タスク停止手段は、当該タスク停止手段により停止された前記停止対象タスクであるタスクを識別するタスク識別情報と対応付けて記憶される停止対象タスク識別情報が識別する停止対象タスクをさらに停止させる、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1 or 2,
The task stop means further stops the stop target task identified by the stop target task identification information stored in association with the task identification information for identifying the task that is the stop target task stopped by the task stop means.
An information processing apparatus characterized by that.
請求項1乃至3のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記タスク停止手段は、
前記所定状態検出手段により前記所定状態が検出された場合に、停止用タスクを起動する停止用タスク起動手段、
を含み、
前記タスク停止手段は、前記起動された停止用タスクにより、前記停止対象タスクを停止させる、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1,
The task stopping means is
Stop task starting means for starting a stop task when the predetermined state is detected by the predetermined state detecting means;
Including
The task stop means stops the task to be stopped by the started stop task.
An information processing apparatus characterized by that.
請求項1乃至4に記載の情報処理装置において、
第1のタスクから第2のタスクへの通信があった場合に、前記タスク識別情報記憶手段は、該第2のタスクを識別するタスク識別情報を、該第1のタスクが前記所定状態となった場合に停止させる停止対象タスクを識別する停止対象タスク識別情報として記憶する、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1,
When there is communication from the first task to the second task, the task identification information storage means displays the task identification information for identifying the second task, and the first task is in the predetermined state. Stored as stop target task identification information for identifying a stop target task to be stopped when
An information processing apparatus characterized by that.
請求項1乃至5のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記タスク識別情報と対応付けて前記タスク識別情報記憶手段により記憶される停止対象タスク識別情報により識別される停止対象タスクは、該タスク識別情報により識別されるタスクと共通のメモリアドレスにアクセスするタスクである、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5,
The stop target task identified by the stop target task identification information stored by the task identification information storage means in association with the task identification information is a task that accesses a memory address common to the task identified by the task identification information Is,
An information processing apparatus characterized by that.
請求項6に記載の情報処理装置において、
第1モードと、第2モードと、のいずれかのモードを記憶するモード記憶手段と、
前記記憶されるモードが第1モードである場合には、前記タスク停止手段を起動させ、前記記憶されるモードが第2モードである場合には、所定の復旧処理を行うモード対応処理手段と、
を含むことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 6,
Mode storage means for storing any one of the first mode and the second mode;
When the stored mode is the first mode, the task stop means is started, and when the stored mode is the second mode, mode corresponding processing means for performing a predetermined recovery process;
An information processing apparatus comprising:
前記タスクが前記所定状態となったことを検出する所定状態検出ステップと、
前記所定状態検出ステップにおいて前記所定状態となったことが検出された場合に、該所定状態となったタスクと対応付けて、タスクを識別するタスク識別情報と、該タスクが所定状態となった場合に停止させる少なくとも1つの停止対象タスクを識別する停止対象タスク識別情報と、を対応付けて記憶するタスク識別情報記憶手段により記憶される前記停止対象タスクを停止させるタスク停止ステップと、
を含むことを特徴とするタスク停止方法。
A predetermined state detecting step for detecting that the task has entered the predetermined state;
When it is detected in the predetermined state detecting step that the predetermined state is detected, task identification information for identifying the task in association with the task in the predetermined state, and the task is in the predetermined state A task stop step for stopping the stop target task stored by the task identification information storage means for storing the stop target task identification information for identifying at least one stop target task to be stopped,
A method for stopping a task.
前記タスクが前記所定状態となったことを検出する所定状態検出手段、及び、
前記所定状態検出手段により前記所定状態となったことが検出された場合に、該所定状態となったタスクと対応付けて、タスクを識別するタスク識別情報と、該タスクが所定状態となった場合に停止させる少なくとも1つの停止対象タスクを識別する停止対象タスク識別情報と、を対応付けて記憶するタスク識別情報記憶手段により記憶される前記停止対象タスクを停止させるタスク停止手段、
としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
Predetermined state detecting means for detecting that the task has entered the predetermined state; and
When the predetermined state detecting means detects that the predetermined state is detected, the task identification information for identifying the task in association with the task in the predetermined state, and the task is in the predetermined state Task stop means for stopping the stop target task stored by the task identification information storage means for storing in association with stop target task identification information for identifying at least one stop target task to be stopped
A program characterized by causing a computer to function.
JP2004314840A 2004-10-28 2004-10-28 Information processor, task stop method and program Pending JP2006127166A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004314840A JP2006127166A (en) 2004-10-28 2004-10-28 Information processor, task stop method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004314840A JP2006127166A (en) 2004-10-28 2004-10-28 Information processor, task stop method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006127166A true JP2006127166A (en) 2006-05-18

Family

ID=36721868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004314840A Pending JP2006127166A (en) 2004-10-28 2004-10-28 Information processor, task stop method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006127166A (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634339A (en) * 1986-06-25 1988-01-09 Hitachi Ltd Task control system
JPH02118733A (en) * 1988-10-28 1990-05-07 Nec Corp System for controlling execution of task
JPH0498431A (en) * 1990-08-13 1992-03-31 Chubu Nippon Denki Software Kk Operation history preservation system for multiprocess
JPH07325732A (en) * 1994-05-31 1995-12-12 Mitsubishi Electric Corp Multiprocess debugging method
JPH1097435A (en) * 1996-09-20 1998-04-14 Nec Corp Resource allocation system
JP2000155704A (en) * 1998-11-18 2000-06-06 Nec Kofu Ltd Fault analytic data gathering system
JP2001209561A (en) * 2000-01-27 2001-08-03 Mitsubishi Electric Corp System and method for abnormal termination
JP2002082926A (en) * 2000-09-06 2002-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Distributed application test and operation management system
JP2004103015A (en) * 2002-09-11 2004-04-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and apparatus for managing dependency in distributed system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634339A (en) * 1986-06-25 1988-01-09 Hitachi Ltd Task control system
JPH02118733A (en) * 1988-10-28 1990-05-07 Nec Corp System for controlling execution of task
JPH0498431A (en) * 1990-08-13 1992-03-31 Chubu Nippon Denki Software Kk Operation history preservation system for multiprocess
JPH07325732A (en) * 1994-05-31 1995-12-12 Mitsubishi Electric Corp Multiprocess debugging method
JPH1097435A (en) * 1996-09-20 1998-04-14 Nec Corp Resource allocation system
JP2000155704A (en) * 1998-11-18 2000-06-06 Nec Kofu Ltd Fault analytic data gathering system
JP2001209561A (en) * 2000-01-27 2001-08-03 Mitsubishi Electric Corp System and method for abnormal termination
JP2002082926A (en) * 2000-09-06 2002-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Distributed application test and operation management system
JP2004103015A (en) * 2002-09-11 2004-04-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and apparatus for managing dependency in distributed system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3352083B1 (en) Debugging method, multi-core processor, and debugging equipment
EP3121726B1 (en) Fault processing method, related device and computer
JP4222370B2 (en) Program for causing a computer to execute a debugging support apparatus and a debugging processing method
KR102025078B1 (en) Diagnosing code using single step execution
US20120331449A1 (en) Device, method and computer program product for evaluating a debugger script
US20040268317A1 (en) Method and apparatus for controlling execution of a child process generated by a modified parent process
CN108197032B (en) Main thread jamming monitoring method, medium, equipment and system for IOS application
US20130096880A1 (en) System test method
US20080276129A1 (en) Software tracing
JP5495310B2 (en) Information processing apparatus, failure analysis method, and failure analysis program
CN110704228A (en) Solid state disk exception handling method and system
CN110597601A (en) Controller task switching method, device, equipment and readable storage medium
US20080162776A1 (en) Identifying Race Conditions Involving Asynchronous Memory Updates
JP4558376B2 (en) controller
JPH02294739A (en) Fault detecting system
US20190034259A1 (en) Systems and Methods for Implementing a Thread Trace Log
CN105260257A (en) Method and device for solving response stopping of program during operation
JP2006127166A (en) Information processor, task stop method and program
CN113704088B (en) Process tracing method, process tracing system and related device
KR101188412B1 (en) Debugging Method through Function Trace of Software
Park et al. Detecting race conditions in one-sided communication of MPI programs
CN108415788B (en) Data processing apparatus and method for responding to non-responsive processing circuitry
TW200846901A (en) Method for diagnosing system abnormality
CN116860525A (en) Disaster recovery method and device for IO data, computer equipment and storage medium
JP5421735B2 (en) Core file acquisition apparatus, core file acquisition method, and core file acquisition program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100525