JP2006126881A - Presentation data creation system and presentation data creation method - Google Patents

Presentation data creation system and presentation data creation method Download PDF

Info

Publication number
JP2006126881A
JP2006126881A JP2004296259A JP2004296259A JP2006126881A JP 2006126881 A JP2006126881 A JP 2006126881A JP 2004296259 A JP2004296259 A JP 2004296259A JP 2004296259 A JP2004296259 A JP 2004296259A JP 2006126881 A JP2006126881 A JP 2006126881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
owner
presentation material
computer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004296259A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Chiaki Sakai
千秋 堺
Yoko Ooaza
陽子 大字
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2004296259A priority Critical patent/JP2006126881A/en
Publication of JP2006126881A publication Critical patent/JP2006126881A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a presentation data creation system and a presentation data creation method enabling a presentation satisfying a client's requests to the client who wants to build a house and also a follow-up after construction. <P>SOLUTION: The system S for creating presentation data related to buildings by use of a network comprises a first computer 10 provided with an image database storing image data related to buildings, and a second computer 20 storing model data of presentation data. The second computer comprises a presentation data creation means selecting the model data based on request information including information the client of building is looking for in buildings and information for the client's taste, acquiring image data based on the request information from the first computer 10, and attaching the image data to the model data. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、プレゼンテーション資料作成システム及びプレゼンテーション資料作成方法に係り、特に、住宅に関するプレゼンテーション資料を作成するときに、個々の施主ごとに特有のプレゼンテーション資料を作成する、プレゼンテーション資料作成システム及びプレゼンテーション資料作成方法に関する。   BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a presentation material creation system and a presentation material creation method, and more particularly to a presentation material creation system and a presentation material creation method for creating a unique presentation material for each owner when creating a presentation material related to a house. About.

住宅の建築を行う場合は、施主の希望や予算に基づいてプランが作成され、このプランが施主に提示されて、さらに具体的に内容の検討が行われる。
住宅プランでは、住宅の外観イメージや間取りが提示される。さらに、住宅に用いられる外装材、屋根材、ドアやサッシなどの出入口部材、バルコニーや門扉などのエクステリアに関する情報が提示され、これらを順次選択していくことにより、プランがより具体化されていくものである。
When building a house, a plan is created based on the client's wishes and budget, and this plan is presented to the client for more specific examination.
In the housing plan, the appearance image and layout of the house are presented. In addition, information on exterior materials used in houses, roofing materials, doorway and sash doors, exteriors such as balconies and gates, etc. will be presented, and the plan will be made more concrete by selecting these in turn. Is.

住宅に使用される外装材や内装材、家具等は、デザイン性が重視される商品であるため、頻繁にリニューアルが行われているが、従来のプレゼンテーションシステムでは、商品のリニューアルに即時に対応できていないという問題があった。   Exterior materials, interior materials, and furniture used in homes are products that emphasize design, so they are frequently renewed. However, conventional presentation systems can respond immediately to product renewals. There was a problem that not.

また、提示されたプランに、所望のモデルや商品がなかった場合は、何冊もあるカタログを参照し、これらのカタログから、所望の住宅モデルや材料を選択していた。
カタログは、頁数及び掲載商品がともに多量であるため、これらの商品群のなかから所望のものを選ぶのには大変な労力が要されていた。
In addition, when there is no desired model or product in the presented plan, a number of catalogs are referred to and a desired housing model or material is selected from these catalogs.
Since the catalog has a large number of pages and a large number of products, it has been a great effort to select a desired product from these product groups.

施主は限られた時間の中で、プラン作成を行っているため、最終的には十分に検討する時間も気力もなくなり、結局は業者側が勧める数点の商品群から選択せざるを得なかった。よって、施主の要望を盛り込めない部分も出てくることになり、不満の残る結果となることがあった。   Since the owner made the plan in a limited time, eventually there was no time and energy to fully consider, and eventually he had to choose from several product groups recommended by the contractor side . As a result, some parts of the client's request could not be included, resulting in unsatisfactory results.

また、工程が進むにつれて、設計図等の資料がそろってくるため、それらを随時盛り込んでいくことが好ましい。また、工程が進むうちに、施主の要望が細部まで明確になったり、要望が変更する場合が多々ある。これらの場合、段階ごとにプレゼンテーション資料を更新し、提供することが望ましい。   In addition, as the process proceeds, materials such as design drawings gather, so it is preferable to incorporate them as needed. In addition, as the process proceeds, the client's request often becomes clear or changes in demand. In these cases, it is desirable to update and provide presentation materials at each stage.

しかし、資料を更新するためには、画像を探してくる作業や、これら画像をレイアウトを考えながら貼り付ける作業をやり直す必要があり、大変な労力が要されていた。   However, in order to update the materials, it was necessary to redo the work of searching for images and the process of pasting these images while considering the layout.

上記問題を解決するため、施主の要望を取り込んで、施主のイメージを正確且つ迅速に業者に伝達することが可能なシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   In order to solve the above-mentioned problem, a system has been proposed that takes in the client's request and can accurately and quickly transmit the client's image to the dealer (for example, see Patent Document 1).

特開2002−15028号公報(第3頁、図1)JP 2002-15028 A (page 3, FIG. 1)

特許文献1の技術は、施主のパソコンで記憶媒体が読み取られてプログラムが実行され、施主により好みの住宅モデルが選択される。間取りに修正を加えたい場合は、CADソフトにより平面図の修正を行うことが可能である。   In the technique of Patent Literature 1, a storage medium is read by a personal computer of a client, a program is executed, and a favorite housing model is selected by the client. When it is desired to correct the floor plan, it is possible to correct the plan view using CAD software.

さらに、プログラム中では、建具、家具、照明器具等のカタログ情報も提示される。
上記プログラムによって、施主のイメージが反映された住宅モデルプランが作成され、業者に送出される。業者はこの仕様書に基づいて施主とさらなる調整を行い、施主の希望する住宅が施工される。
Furthermore, catalog information on joinery, furniture, lighting fixtures, etc. is also presented in the program.
By the above program, a house model plan reflecting the owner's image is created and sent to the contractor. The contractor makes further adjustments with the client based on this specification, and the house desired by the client is constructed.

上記特許文献1の技術によれば、施主の要望を把握し、住宅建築に活かすことが可能となる。
しかし、特許文献1の技術では、施主自らが間取りの変更等を行う必要があるため、施主の要望は反映されるものの、施主側に手間がかかるという問題があった。
また、パソコンを所有していない人や、パソコンの操作が苦手な人には、使用するのが困難であるという問題があった。
According to the technique of the above-mentioned patent document 1, it becomes possible to grasp a client's request and utilize it for residential construction.
However, in the technique of Patent Document 1, since the owner himself needs to change the floor plan, etc., the request of the owner is reflected, but there is a problem that it takes time on the owner side.
In addition, there is a problem that it is difficult to use for those who do not have a personal computer or who are not good at operating a personal computer.

また、特許文献1の技術は、顧客を獲得することを目的とするものであり、プランを進めていく上でのフォローや、施工後のアフターサービスについては考慮されていなかった。   Moreover, the technique of patent document 1 aims at acquiring a customer, and was not considered about the follow-up in carrying out a plan and the after-sales service after construction.

本発明の目的は、住宅建築を望んでいる施主に対して、施主の要望に沿ったプレゼンテーションを行うことができると共に、施工後のフォローも可能とした、プレゼンテーション資料作成システム及びプレゼンテーション資料作成方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、工程が進むにしたがって、容易に更新を行うことが可能なプレゼンテーション資料作成システム及びプレゼンテーション資料作成方法を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a presentation material creation system and a presentation material creation method capable of making a presentation in accordance with a client's request for a client who wants to build a house and also allowing follow-up after construction. It is to provide.
Another object of the present invention is to provide a presentation material creation system and a presentation material creation method that can be easily updated as the process proceeds.

前記課題は、請求項1に係る発明によれば、ネットワークを利用して、建築物に関するプレゼンテーション資料を作成するシステムであって、前記建築物に関する画像データが格納された画像データベースを備えた第1のコンピュータと、前記プレゼンテーション資料の雛形データが格納された第2のコンピュータと、を備え、前記第2のコンピュータは、前記建築物の施主が建築物に求める情報と、前記施主の趣味に関する情報と、を含む要望情報に基づいて前記雛形データを選択すると共に、前記第1のコンピュータから前記要望情報に基づいて前記画像データを取得し、該画像データを前記雛形データに添付するプレゼンテーション資料作成手段を備えた、ことにより解決される。   According to the first aspect of the present invention, there is provided a system for creating presentation materials related to a building using a network, wherein the system includes a first image database that stores image data related to the building. And a second computer in which template data of the presentation material is stored. The second computer includes information requested by the owner of the building to the building, and information on the hobby of the owner. The presentation data creating means for selecting the template data based on the request information including, acquiring the image data based on the request information from the first computer, and attaching the image data to the template data. It is solved by having.

このように、本発明のプレゼンテーション資料作成システムによれば、第1のコンピュータで集中的に画像データを収集するので、建築物のプレゼンテーション用に使用する画像を効率良く収集することが可能である。また、第1のコンピュータで集中的に画像データを管理しているので、製品のリニューアルが行われた場合などに、1箇所で更新すれば良い。プレゼンテーション資料は、第1のコンピュータの画像データを用いて作成されるので、本発明の構成を採用することにより、プレゼンテーション資料によって、画像データの新しさにバラツキが生じたりすることがなく、均一な品質のプレゼンテーション資料を作成することが可能となる。   As described above, according to the presentation material creation system of the present invention, the image data is collected intensively by the first computer, so that it is possible to efficiently collect the images used for the presentation of the building. Further, since the image data is centrally managed by the first computer, it may be updated at one place when the product is renewed. Since the presentation material is created by using the image data of the first computer, by adopting the configuration of the present invention, the presentation material does not vary in the newness of the image data and is uniform. Quality presentation materials can be created.

また、実際にプレゼンテーション資料を作成するのは、第2のコンピュータである。第2のコンピュータは、施主の要望に応じて、施主ごとに、施主の好みに合った雛形データを選択し、さらに施主のニーズに合わせて画像データを選択し、この画像データを雛形データに添付してプレゼンテーション資料を作成する。
したがって、施主のニーズに沿うと共に、好みに対応し、施主の心に強く訴えかけるプレゼンテーション資料を作成することが可能となる。
The second computer actually creates the presentation material. The second computer selects model data that suits the client's preference for each client according to the client's request, selects image data according to the client's needs, and attaches this image data to the template data. To create presentation materials.
Therefore, it is possible to create presentation materials that meet the client's needs, respond to preferences, and appeal to the client's heart.

前記第1のコンピュータは定期的に前記画像データベースの更新を行うので、建築用の材料などにリニューアルがあった場合でも、即時に対応して、プレゼンテーション資料に反映させることが可能である。   Since the first computer periodically updates the image database, even if there is a renewal in building materials or the like, it can be immediately reflected in the presentation material.

前記第1のコンピュータは、前記画像データに対応する文章データが格納された文章データベースをさらに備えており、雛形データに、画像データと文章データを貼り付けるだけで、プレゼンテーション資料を作成することが可能となる。   The first computer further includes a text database in which text data corresponding to the image data is stored, and presentation material can be created simply by pasting the image data and text data into the template data. It becomes.

前記施主の要望情報は、前記第2のコンピュータにより定期的に収集される。これにより、工程が進むにつれて、細部まで要望が明確化された場合や、施主の要望が変化した場合であっても、その要望を早めに取り込むことが可能となる。   The client's request information is periodically collected by the second computer. As a result, as the process progresses, even when the request is clarified in detail or when the owner's request changes, the request can be taken in early.

要望情報が定期的に更新されれば、新たな要望情報に基づいてプレゼンテーション資料が作成され、常に施主のニーズに沿った資料を提示することが可能となる。   If the request information is regularly updated, presentation materials are created based on the new request information, and it is possible to always present materials that meet the needs of the owner.

さらに、前記第2のコンピュータは、前記建築物の設計図データを備え、前記プレゼンテーション資料作成手段は、前記雛形データに前記設計図データを添付する処理を備えていると、施工が進むにつれて設計図が作成されたときに、この設計図に基づく頁を作成することができ、施主にタイムリーな情報を提供することが可能となる。   Furthermore, the second computer includes the design drawing data of the building, and the presentation material creation means includes a process of attaching the design drawing data to the template data. When the page is created, a page based on this design drawing can be created, and timely information can be provided to the client.

また、前記第2のコンピュータに前記ネットワークを介して接続された施主側コンピュータを備えていると、第2のコンピュータで作成したプレゼンテーション資料を、ネットワークを介して施主に提示することが可能となる。また、施主の要望をネットワークを介して第2のコンピュータに送信することが可能となる。   In addition, when a client computer connected to the second computer via the network is provided, presentation material created by the second computer can be presented to the client via the network. In addition, the client's request can be transmitted to the second computer via the network.

本発明のプレゼンテーション資料作成方法は、ネットワークを利用して建築物に関するプレゼンテーション資料を作成する方法であって、前記建築物の施主が建築物に求める情報と、前記施主の趣味に関する情報と、を含む要望情報を取得する工程と、前記要望情報に基づいて前記プレゼンテーション資料の雛形データを選択する工程と、前記要望情報に基づいて前記ネットワークを介して画像データを取得する工程と、前記選択された雛形データと前記画像データを組み合わせてプレゼンテーション資料を作成する工程と、を備えたことを特徴とする。   The presentation material creation method of the present invention is a method of creating a presentation material related to a building using a network, and includes information requested by the owner of the building from the building and information related to the hobby of the owner. A step of acquiring request information, a step of selecting template data of the presentation material based on the request information, a step of acquiring image data via the network based on the request information, and the selected template And a step of creating a presentation material by combining data and the image data.

このように、本発明のプレゼンテーション資料作成方法は、施主の要望を入力する工程を備え、施主の要望に基づいてプレゼンテーション資料の雛形データと、使用される画像データが選択されるので、施主の希望に沿ったプレゼンテーション資料を作成することが可能となる。   As described above, the presentation material creation method of the present invention includes the step of inputting the client's request, and the template data of the presentation material and the image data to be used are selected based on the client's request. It is possible to create presentation materials in line with

前記画像データを取得する工程の後に、前記画像データに対応する文章データを取得する工程を備え、前記プレゼンテーション資料を作成する工程では、前記雛形データと画像データと文章データを組み合わせてプレゼンテーション資料を作成すると好適である。   After the step of acquiring the image data, a step of acquiring text data corresponding to the image data is provided, and in the step of creating the presentation material, a presentation material is created by combining the template data, the image data, and the text data It is preferable.

また、前記画像データを取得する工程の後に、前記建築物の設計図データを検索する工程を備え、前記プレゼンテーション資料を作成する工程では、前記雛形データと設計図データとを組み合わせてプレゼンテーション資料を作成すると、設計図ができた段階で、その情報をプレゼンテーション資料に組み込むことが可能となる。   In addition, after the step of obtaining the image data, a step of retrieving the design drawing data of the building is provided, and in the step of creating the presentation material, a presentation material is created by combining the template data and the design drawing data. Then, when the design drawing is completed, the information can be incorporated into the presentation material.

前記要望情報は定期的に取得されて更新されると、常に新しい要望情報に沿った資料を作成することができ好適である。   When the request information is periodically acquired and updated, it is preferable that a material in accordance with new request information can be always created.

前記要望情報を取得する工程の後に、前記要望情報を複数のカテゴリーに分類する工程を備え、前記雛形データを選択する工程、または前記画像データを取得する工程では、前記要望情報が分類されたカテゴリーに対応する雛形データまたは画像データが選択される。これにより、施主の好みをいくつかのグループに分類することができるので、雛形データや画像データの選択をより簡単に行うことが可能となる。   After the step of acquiring the request information, the method includes a step of classifying the request information into a plurality of categories. In the step of selecting the template data or the step of acquiring the image data, the category in which the request information is classified Template data or image data corresponding to is selected. As a result, the owner's preferences can be classified into several groups, so that it is possible to more easily select model data and image data.

なお、前記施主ごと、または施主の主要な要望項目別、または施工契約の成立状況、または前記プレゼンテーション資料の作成担当者別のいずれかに基づいて、前記プレゼンテーション資料を分類する工程をさらに備えていると好適である。
このようなグループ分けを行うことにより、プレゼンテーション資料を、施工後の顧客へのアフターサービスや、後日の営業活動に利用することが可能となる。
The method further includes the step of classifying the presentation materials based on either the owner or the main request item of the owner, the status of establishment of the construction contract, or the person in charge of creating the presentation material. It is preferable.
By performing such grouping, the presentation material can be used for after-sales service to customers after construction and for business activities at a later date.

例えば、施主ごとにプレゼンテーション資料を分類しておけば、施工後数年が経過してから、施主がリフォームを行う場合、プレゼンテーション資料を参照して、施主の好みを把握することが可能となる。   For example, if presentation materials are classified for each owner, when the owner performs a renovation after several years have elapsed after construction, it is possible to grasp the preferences of the owner by referring to the presentation materials.

このとき、本発明のプレゼンテーション作成方法によれば、施主の要望を取得して、それにあわせて雛形データや画像データが選択されているので、施主の要望を適切に反映した内容になっており、リフォームプランの提案をする際に、施主のニーズを予め汲んだ適切な対応をすることが可能となる。   At this time, according to the presentation creation method of the present invention, since the client's request is acquired, and the template data and image data are selected accordingly, the content is appropriately reflecting the client's request, When proposing a renovation plan, it is possible to take appropriate measures based on the needs of the owner in advance.

或いは、施主の主要な要望項目ごとにプレゼンテーション資料を分類しておけば、別件で同じような要望を出されたときに、過去の案件を参照することにより、迅速に、良く練れた内容の提案をすることが可能となる。   Or, if you categorize the presentation materials for each major request item of the owner, you can quickly propose well-developed content by referring to past projects when similar requests are made in different cases It becomes possible to do.

また、プレゼンテーション資料を施工契約の成立状況ごとに分類しておけば、どのようなプレゼンテーションを行えば契約に結びつくのか等の反省材料として使用することができ、さらに作成担当者別に分類しておけば、営業成績の良い担当者のプレゼンテーション資料を利用して、新人教育等に活用することが可能となる。   In addition, if presentation materials are classified according to the status of construction contracts, they can be used as reflection materials, such as what kind of presentations will lead to contracts. It is possible to use the presentation materials of the person in charge with good sales results for new employee education.

本発明のプレゼンテーション資料作成システム及びプレゼンテーション資料作成方法によれば、住宅の施工において、施工過程の説明用のプレゼンテーション資料が作成される。本発明によれば、施主の住宅への要望が反映されたプレゼンテーション資料を作成することが可能である。   According to the presentation material creation system and the presentation material creation method of the present invention, presentation materials for explaining the construction process are created in the construction of a house. According to the present invention, it is possible to create a presentation material that reflects a client's desire for a house.

また、プレゼンテーション資料は一箇所で作成されるのではなく、例えば事業所ごとに設けられた複数の第2のコンピュータで作成されるので、より多くの顧客情報を収集し、きめ細かく顧客ニーズに対応したプレゼンテーションを行うことが可能となる。   In addition, presentation materials are not created at a single location, but are created by, for example, a plurality of second computers provided for each business location, so more customer information is collected and detailed customer needs are met. It becomes possible to give a presentation.

このとき、一箇所で集中的に収集された画像データや文章データを使用するので、最新情報の提供を確実に行うことができると共に、内容について、均一の品質を確保することが可能である。   At this time, since image data and sentence data collected intensively at one place are used, it is possible to reliably provide the latest information and to ensure uniform quality of the contents.

プレゼンテーション資料は、施主の要望を反映して作成される。本発明では、施主の要望は定期的に更新され、更新情報に基づいて新たなプレゼンテーション資料を作成するように構成されている。よって、工程が進むごとに施主の要望がより詳細に絞り込まれたり、変更された場合であっても、その段階に応じた適切なプレゼンテーション資料を作成ことが可能である。   Presentation materials will be created to reflect the client's request. In the present invention, the client's request is regularly updated, and a new presentation material is created based on the updated information. Therefore, even if the owner's request is narrowed down in detail or changed as the process progresses, it is possible to create appropriate presentation materials according to the stage.

以下、本発明の一実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する部材,配置等は本発明を限定するものでなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変することができるものである。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The members, arrangements, and the like described below are not intended to limit the present invention and can be variously modified within the scope of the gist of the present invention.

図1乃至図23は、本例のプレゼンテーション資料作成システム及び方法の一実施例実施の形態を示すものであり、図1は本発明のプレゼンテーション資料作成システムの概略図、図2はプレゼンテーション資料の一例を示す説明図、図3は第1のコンピュータのハード構成を示す説明図、図4は第2のコンピュータのハード構成を示す説明図、図5は雛形データの一例を示す説明図、図6は施主アンケートの一例を示す説明図、図7は施主データベースの構成を示す説明図、図8は施主を分類するカテゴリを示す説明図、図9は施主情報に基づいて作成されたライフプランの一例を示す説明図、図10はネットワークを利用して画像データベースへ画像データを登録する処理の流れを示すフローチャート、図11乃至図18はプレゼンテーション資料の作成手順を示すフローチャート、図19乃至図23は第2のコンピュータまたは施主側コンピュータに表示される画面の一例を示す説明図である。   FIGS. 1 to 23 show an embodiment of a presentation material creation system and method of this example, FIG. 1 is a schematic diagram of the presentation material creation system of the present invention, and FIG. 2 is an example of a presentation material. FIG. 3 is an explanatory diagram showing the hardware configuration of the first computer, FIG. 4 is an explanatory diagram showing the hardware configuration of the second computer, FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of model data, and FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a client database, FIG. 8 is an explanatory diagram showing a category for classifying the client, and FIG. 9 is an example of a life plan created based on the client information. FIG. 10 is a flowchart showing a flow of processing for registering image data in an image database using a network, and FIGS. 11 to 18 are presentations. Flowchart illustrating ® emission article creation procedures 19 to 23 is an explanatory view showing an example of a screen displayed on the second computer or the Owner's computer.

1.システムの概要
本例のプレゼンテーション資料作成システムSは、住宅メーカーが施主に提示するプレゼンテーション資料を作成するものである。
プレゼンテーション資料1は、住宅の購入を検討している施主や、既に住宅購入を決定した施主に向けて、住宅の特長を伝えるために作成される。
本例のプレゼンテーション資料作成システムSでは、はじめに施主から要望が提示され、この要望が反映されて、各施主固有のプレゼンテーション資料1が作成される。
1. System Overview The presentation material creation system S of this example creates presentation materials presented to a client by a housing maker.
The presentation material 1 is created to convey the features of the house to owners who are considering buying a house or who have already decided to purchase a house.
In the presentation material creation system S of this example, a request is first presented by the client, and the request material is reflected to create a presentation material 1 unique to each client.

本システムSでは、例えば住宅メーカーの本社などの決められた場所で、画一的なプレゼンテーション資料1を作成するのではなく、全国に拡散している事業所ごとに、或いは営業担当者ごとに、特色のあるプレゼンテーション資料1を作成し、施主のニーズにきめ細かく対応した資料を作成するものである。   In this system S, for example, instead of creating a uniform presentation material 1 at a predetermined location such as the headquarters of a house maker, for each office spread throughout the country or for each sales representative, A special presentation material 1 is created to create a material that closely corresponds to the needs of the client.

図2に、本システムSで作成されるプレゼンテーション資料1の一例を示す。プレゼンテーション資料1は、単に住宅の説明をするだけではなく、写真や図面或いはイメージ画像を多用して、商品の特性をわかり易く伝える工夫がなされている。   FIG. 2 shows an example of the presentation material 1 created by the system S. The presentation material 1 is designed not only to explain the house but also to convey the characteristics of the product in an easy-to-understand manner by using a lot of photographs, drawings or image images.

また、施主の好みに応じて、建築部材の写真や、イメージ画像を選択し、施主の要望に応じた住宅プランを提示したり、施主の生活に密着した情報を提供して、施主にとってより魅力的に映るプレゼンテーション資料1を作成するように工夫がなされている。   Also, depending on the client's preference, he selects photographs and image images of building materials, presents a housing plan according to the client's request, and provides information closely related to the client's life, making it more attractive to the client A device has been devised to create a presentation material 1 that is reflected in the image.

本システムSは、イメージ画像として、写真やイラスト、さし絵などのコンテンツを格納している。イメージ画像は、施主の好みにあったものが使用される。プレゼンテーション資料にイメージ画像を取り入れることにより、オンリーワン提案の完成度を上げることが可能となる。これらの画像により、顧客嗜好を具体化し、イメージを容易に表現して、夢を与えるプレゼンテーション資料とする。   The system S stores contents such as photographs, illustrations, and illustrations as image images. An image that matches the client's preference is used. By incorporating images into presentation materials, it is possible to increase the completeness of the one-only proposal. With these images, customer preferences are embodied, and the images are easily expressed to provide presentation materials that give dreams.

また、イメージ画像として、現場施工例の写真を備えていると好適である。施主としては、自分の家がどのような工程で建っていくのか知りたいという要望があり、この要望に応えるためである。   In addition, it is preferable that a photograph of an on-site construction example is provided as an image image. This is because the owner wants to know what kind of process his house is built in order to meet this demand.

プレゼンテーション資料1は、各施主を担当する事業所Jにおいて作成される。
図1に示すように、事業所Jには、コンピュータが設置されている。本例では、このコンピュータを、第2のコンピュータ20と言うものとする。この第2のコンピュータ20の処理によって、施主個々について、住宅に関するプレゼンテーション資料1が作成される。
Presentation material 1 is created at the establishment J in charge of each client.
As shown in FIG. 1, the office J has a computer installed. In this example, this computer is referred to as a second computer 20. By the processing of the second computer 20, the presentation material 1 relating to the house is created for each owner.

第2のコンピュータ20は、施主から住宅に関する要望を取得し、この要望に沿ったプレゼンテーション資料1を作成する。第2のコンピュータ20は、施主から定期的に要望を取得し、更新された要望に基づいて、随時資料を作成する。これにより、施工の段階が進むにつれて、細部まで要望が明確になったり、施主の要望が変化した場合でも、その段階に合わせた資料が作成され、適切なプレゼンテーションを行うことが可能となる。   The 2nd computer 20 acquires the request regarding a house from a client, and produces the presentation material 1 along this request. The second computer 20 periodically obtains a request from the client and creates materials as needed based on the updated request. As a result, as the construction stage progresses, even if the request becomes clear to the details or the owner's request changes, materials suitable for that stage can be created and an appropriate presentation can be made.

プレゼンテーション資料1のなかでは、画像に基づく説明がなされている。画像は、住宅の写真や平面図、或いはイメージ画像から構成されている。
イメージ画像は、具体的な施工に関する画像ではないが、プレゼンテーション資料に彩りを添えたり、施主の要望をイメージ化するために使用されるものであり、具体的には、インテリアの写真や,動物や樹木の写真などから構成されている。
In the presentation material 1, explanation based on images is made. The image is composed of a picture of a house, a plan view, or an image.
Although the image is not an image related to concrete construction, it is used to add color to the presentation material or to image the client's request. It consists of photos of trees.

本システムSでは、住宅メーカーの本社Hに設けられたコンピュータにおいて、画像データを一括で取得及び管理し、このコンピュータにアクセスすることにより、事業所Jで常に新しい画像データを取得できるように構成されている。
本例では、住宅メーカーの本社Hに設けられたコンピュータを、第1のコンピュータ10と言うものとする。
This system S is configured so that the image data can be acquired and managed in a lump in a computer installed at the head office H of the housing manufacturer, and new image data can always be acquired at the office J by accessing this computer. ing.
In this example, the computer provided in the head office H of the housing manufacturer is referred to as the first computer 10.

第1のコンピュータ10は、自社の住宅モデルに関する最新の画像データを有している。
また、第1のコンピュータ10は、種々のイメージ画像データを有している。
さらに、第1のコンピュータ10は、画像提供者Gのコンピュータにアクセスして、建築部材などの画像データを入手している。
The first computer 10 has the latest image data related to its own house model.
The first computer 10 has various image data.
Further, the first computer 10 accesses the computer of the image provider G and obtains image data such as building materials.

画像提供者Gとは、建築部材のサプライヤーや、建築部材のカタログを作成している印刷会社である。この画像提供者G側に設けられたコンピュータを、本例では外部コンピュータ40というものとする。   The image provider G is a supplier of building materials or a printing company that creates a catalog of building materials. The computer provided on the image provider G side is referred to as an external computer 40 in this example.

画像のなかには、住宅商品そのものに関する画像や建築資材を示す画像があり、これらについては、常にリニューアルが行われている。或いは、製造中止になっていることもあり、常に更新が必要とされる。
このため、第1のコンピュータ10は、外部コンピュータ40を定期的に巡回して、常に画像データの更新を行っている。
Among the images, there are images relating to housing products themselves and images showing building materials, and these are constantly being renewed. Or it may have been discontinued and always needs to be updated.
Therefore, the first computer 10 periodically visits the external computer 40 to constantly update the image data.

第1のコンピュータ10は、上記のように、画像データを取得及び管理しているが、同時に、画像データに対応する文章データも一括管理している。
画像データに対応する文章とは、例えば、住宅モデルの説明文や、建築部材の性能を説明する文章である。これらの文章は、画像データと一体になっている場合もあるが、容易に更新できるように、画像データとは別々に作成されている場合もある。
このような文章データを、第1のコンピュータ10で一括管理している。
The first computer 10 acquires and manages image data as described above, but simultaneously manages sentence data corresponding to the image data.
The sentence corresponding to the image data is, for example, an explanation of a house model or a sentence explaining the performance of a building member. These sentences may be integrated with the image data, but may be created separately from the image data so that they can be easily updated.
Such text data is collectively managed by the first computer 10.

また、性能を伝える実用的な文章だけでなく、イメージ画像に対応して、直接性能には関係のない文章も存在している。住宅カタログなどでは、イメージ画像とともに、施主に好印象を与えるような文章が記載されている。例えばガーデニングであれば、ガーデニングの楽しさや、ガーデニングと住宅との関係を綴った文章である。このような文章も、第1のコンピュータ10で一括管理されている。   In addition to practical sentences that convey performance, there are also sentences that are not directly related to performance, corresponding to image images. In housing catalogs and the like, texts that give a good impression to the owner are described along with image images. For example, in the case of gardening, it is a sentence spelling the enjoyment of gardening and the relationship between gardening and housing. Such sentences are also collectively managed by the first computer 10.

上記各コンピュータ10,20,40は、インターネットなどの通信ネットワークNにより接続されており、いつでも、どこでも、適宜データの受け渡しができるように構成されている。   Each of the computers 10, 20, and 40 is connected by a communication network N such as the Internet, and is configured so that data can be exchanged appropriately at any time and anywhere.

図1の符号30は、施主側のコンピュータである。各施主には、いずれかの事業所Jが担当として付き、住宅建築のフォローを行っている。
施主がコンピュータを所有している場合は、自宅にいながらにして、ネットワークNを介して希望を伝えたり、或いは事業所で作成されたプレゼンテーション資料を表示することが可能である。
Reference numeral 30 in FIG. 1 denotes a computer on the owner side. Each business owner J is in charge of each owner and follows up on residential construction.
When the owner owns the computer, it is possible to convey the hope through the network N or display the presentation material created at the office while staying at home.

本システムSで作成されるプレゼンテーション資料1は、具体的には、表紙、挨拶ページ、施主のライフプランページ、ライフイベントページ、ライフスタイルページ、施主のニーズページ、商品ポイントページ、周辺状況ページ、配置図ページ、平面図ページ、イメージエクステリアページ、イメージインテリアページ、現場工程ページ、住宅の構成部材ページ、住宅性能説明ページ、住環境説明ページ、企業PRページ、アフターサービス説明ページ、会社概要説明ページから構成されている。   Specifically, the presentation material 1 created by the system S includes a cover, a greeting page, a client's life plan page, a life event page, a lifestyle page, a client's needs page, a product point page, a peripheral situation page, and an arrangement. Consists of figure page, floor plan page, image exterior page, image interior page, site process page, house component page, house performance explanation page, living environment explanation page, company PR page, after service explanation page, company overview explanation page Has been.

表紙には表題や施主名が表示される。
挨拶ページでは、住宅メーカーから施主へのメッセージが提示される。
ライフプランページでは、家族員それぞれについて、今後どのようなライフプランが想定されるのかが提示される。
ライフイベントページでは、誕生日や結婚記念日など毎年あるもの、及び、進学、結婚など、将来的に想定されるライフイベントが提示される。
ライフスタイルページでは、施主のライフスタイルが提示される。
ニーズページでは、施主が住宅建築において重要視するポイントが提示される。
The title and owner name are displayed on the cover.
On the greeting page, a message from the house maker to the client is presented.
In the life plan page, what kind of life plan is assumed in the future is presented for each family member.
On the life event page, life events that are expected every year such as birthdays and wedding anniversaries, as well as going on to school and marriage are presented.
On the lifestyle page, the lifestyle of the owner is presented.
On the needs page, the points that the owner attaches importance to in home construction are presented.

商品ポイントページでは、住宅の特徴,性能,コンセプトなどが提示される。ここで提示される情報は、住宅カタログに掲載されているような情報であり、住宅に関する概略の説明がなされる。
周辺状況ページでは、住宅が建設される地域情報が提示される。
配置図ページでは、敷地への住宅配置が提示される。
On the product point page, the characteristics, performance, concept, etc. of the house are presented. The information presented here is information that appears in the house catalog, and a general explanation about the house is given.
In the surrounding situation page, the area information where the house is built is presented.
On the layout page, the house layout on the site is presented.

平面図ページでは、住宅の平面図が提示される。
イメージエクステリアページでは、住宅の外観イメージが提示される。
イメージインテリアページでは、住宅の内装イメージが提示される。
現場工程ページでは、現場での住宅の施工工程が提示される。
住宅の構成部材ページでは、外装材、内装材、屋根材、ドアや窓などの建具部材、門扉やバルコニー等のエクステリア、照明器具、家具、水周り機器、カーテン、カーペットなどの各部材について、施主の好みを反映した商品の提示が行われる。
住宅性能説明ページでは、住宅がどのような性能を有しているかが提示される。このページでは、住宅の基本構造性能、耐震対策、構造の安定性、免振構造、劣化の軽減対策、火災時の安全性対策など、具体的な性能が説明される。
On the floor plan page, a plan view of the house is presented.
On the image exterior page, the exterior image of the house is presented.
The interior image of the house is presented on the image interior page.
On the site process page, the house construction process at the site is presented.
On the housing component page, the owners of exterior materials, interior materials, roofing materials, door and window fittings, exteriors such as gates and balconies, lighting fixtures, furniture, watering equipment, curtains, carpets, etc. Products that reflect their preferences are presented.
In the house performance explanation page, what kind of performance the house has is presented. This page explains specific performance such as basic structural performance of houses, earthquake resistance measures, structural stability, vibration isolation structure, measures to reduce deterioration, and safety measures in case of fire.

住環境説明ページでは、住宅内での住環境がどのようなものなのかが提示される。
企業PRページでは、住宅メーカーの現在の取り組みや商品の特長が提示される。
アフターサービス説明ページでは、施主へのアフターサービスの内容が提示される。
会社概要説明ページでは、住宅メーカーの会社概要が提示される。
The living environment explanation page presents what the living environment is in the house.
The company PR page presents current initiatives and product features of housing manufacturers.
On the after service explanation page, the contents of the after service to the owner are presented.
On the company overview page, the company overview of the housing manufacturer is presented.

2.システムのハード構成
次に、本システムを構成する各コンピュータについて説明する。
(1)第1のコンピュータ
第1のコンピュータ10は、図3に示すように、入力部11、出力部12、制御部13、通信制御部14、記憶部15を少なくとも備えて構成されている。
記憶部15には画像データベース15a及び文章データベース15bが設けられており、画像データは画像データベース15aに格納され、文章データは文章データべース15bに格納されている。
2. Next, each computer constituting the system will be described.
(1) First Computer As shown in FIG. 3, the first computer 10 includes at least an input unit 11, an output unit 12, a control unit 13, a communication control unit 14, and a storage unit 15.
The storage unit 15 is provided with an image database 15a and a text database 15b. The image data is stored in the image database 15a, and the text data is stored in the text database 15b.

画像データベース15aには、自社の住宅モデルの画像データ、外部コンピュータ40から取得された建築部材の画像データ、種々のイメージを表すイメージ画像データが格納されている。
画像データは、例えばBMP,TIFF,WMF,EMF,GIF,JPEG等の画像ファイル形式で格納されている。なお、画像データのファイル形式は統一されていることが好ましい。
The image database 15a stores image data of a house model of the company, image data of building members acquired from the external computer 40, and image image data representing various images.
The image data is stored in an image file format such as BMP, TIFF, WMF, EMF, GIF, or JPEG. The file format of the image data is preferably unified.

それぞれの画像データにはコメントが付されている。コメントは、製品名や、製品の特徴そのものを示す言葉として付されている。
例えば、木目調のシステムキッチンの画像であれば、「システムキッチン・木目調」というコメントが付されている。或いは、ピンク系の花柄のカーテンの画像であれば、「カーテン・花柄・ピンク系」というコメントが付されている。
A comment is attached to each image data. The comment is attached as a word indicating the product name or the feature of the product itself.
For example, in the case of an image of a wood grain system kitchen, a comment “system kitchen / wood grain” is attached. Alternatively, in the case of an image of a pink floral curtain, a comment “curtain, floral pattern, pink” is attached.

また、部材の画像だけでなく、イメージ画像についても同様にコメントが付されている。例えば、植物の画像には、「植物」や「ガーデニング」というコメントが付されている。或いは、ゴルフの画像には「ゴルフ」というコメントが付されている。   Further, not only the image of the member but also the image image is similarly commented. For example, a comment “plant” or “gardening” is added to the image of the plant. Alternatively, a comment “golf” is attached to the golf image.

また、本例のシステムSでは、後述するように、施主情報を複数のカテゴリに分類し、そのカテゴリにふさわしい画像を選択する処理が行われる。
カテゴリとしては、例えば、「ナチュラル」、「スポーティ」、「ロマンティック」、「アンティーク」、「高級」、「シンプル」の6つのカテゴリが設けられている。
Further, in the system S of this example, as will be described later, processing for classifying owner information into a plurality of categories and selecting an image suitable for the category is performed.
As the categories, for example, six categories of “natural”, “sporty”, “romantic”, “antique”, “luxury”, and “simple” are provided.

そして、画像データにも、上記カテゴリに関するコメントが付されている。
例えば、上記「木目調キッチン」の画像であれば、「システムキッチン・木目調」というコメントの他に、「自然」というコメントが付される。また、商品によっては、「高級」というコメントが付される。
A comment relating to the category is also attached to the image data.
For example, in the case of the above-mentioned “wood grain kitchen” image, the comment “nature” is added in addition to the comment “system kitchen / wood grain”. Depending on the product, a comment “luxury” is attached.

その他の例として、レンガ調の外壁材であれば「外壁・レンガ」と「アンティーク」、花柄のカーテンであれば「カーテン・花柄・ピンク系」と「ロマンティック」、無地のベージュの壁紙であれば、「壁紙・無地・ベージュ」と「シンプル」というコメントが付される。   Other examples include brick-like exterior walls with “outer walls / brick” and “antique”, and floral curtains with “curtains / floral / pink” and “romantic”, with plain beige wallpaper. If there are, the comments “wallpaper / plain / beige” and “simple” are added.

また、イメージ画像についても、植物の画像であれば「ナチュラル」、「ゴルフ」の画像であれば、「スポーティ」というコメントが付される。
コメントは、画像ファイルのプロパティから入力することが可能である。
As for the image image, a comment “natural” is attached if it is a plant image, and “sporty” is attached if it is an image of “golf”.
Comments can be input from the properties of the image file.

(2)第2のコンピュータ
第2のコンピュータ20は、図4に示すように、入力部21、出力部22、制御部23、通信制御部24、記憶部25を少なくとも備えて構成されている。
記憶部25には、プレゼンテーション資料を作成するためのプログラムが格納されている。
制御部23及びプログラムが、本発明のプレゼンテーション資料作成手段を構成し、図11乃至図18に示す処理を行う。
(2) Second Computer As shown in FIG. 4, the second computer 20 includes at least an input unit 21, an output unit 22, a control unit 23, a communication control unit 24, and a storage unit 25.
The storage unit 25 stores a program for creating presentation materials.
The control unit 23 and the program constitute the presentation material creation means of the present invention, and perform the processes shown in FIGS.

記憶部25には、プレゼンテーション資料の雛形データを格納する雛形データベース25aと、キャド図面を格納するキャドデータベース25bと、施主情報を格納するための施主データベース25cと、作成されたプレゼンテーション資料データを格納する資料データベース25dと、事業所の管轄する地域の地図データ、および地図中の主要施設の説明データを格納する周辺状況データベース25eが設けられている。施設の説明データは画像データと説明文データから構成されている。   The storage unit 25 stores a template database 25a for storing template data of presentation materials, a CAD database 25b for storing CAD drawings, a client database 25c for storing client information, and created presentation material data. A peripheral database 25e for storing a data database 25d, map data of a region under the jurisdiction of the office, and explanation data of main facilities in the map is provided. The facility explanation data is composed of image data and explanation text data.

なお、本例では、第2のコンピュータ20は画像データベースを持たずに、第1のコンピュータ10から資料を作成する都度読み込む構成としているが、第2のコンピュータ20も画像データべースを保有し、第1のコンピュータ10から、定期的にデータをまとめて読み込む構成としても良い。   In this example, the second computer 20 does not have an image database and is configured to read each time a material is created from the first computer 10, but the second computer 20 also has an image database. The data may be periodically read from the first computer 10 at a time.

前記したように、本システムで作成されるプレゼンテーション資料1は、表紙、挨拶ページ、施主のライフプランページ、施主のニーズページ、商品ポイントページ、周辺状況ページ、配置図ページ、平面図ページ、イメージエクステリアページ、住宅の構成部材ページ、住宅性能説明ページ、住環境説明ページ、企業PRページ、アフターサービス説明ページ、会社概要説明ページから構成されている。   As described above, the presentation material 1 created by this system includes a cover page, a greeting page, a client's life plan page, a client's needs page, a product point page, a peripheral situation page, a layout page, a floor plan page, and an image exterior. It consists of a page, a house component page, a house performance explanation page, a living environment explanation page, a company PR page, an after service explanation page, and a company outline explanation page.

雛形データベース25aには、上記各ページに対応する雛形データが、それぞれ格納されている。雛形データとしては、「表紙シート」、「挨拶ページシート」、「ライフプランページシート」、「ライフイベントページシート」、「ライフスタイルページシート」、「ニーズページシート」、「商品ポイントページシート」、「周辺状況ページシート」、「配置図ページシート」、「平面図ページシート」、「イメージエクステリアページシート」、「イメージインテリアページシート」、「現場工程ページシート」、「住宅の構成部材ページシート」、「住宅性能説明ページシート」、「住環境説明ページシート」、「企業PRページシート」、「アフターサービス説明ページシート」、「会社概要説明ページシート」がある。
本例では、雛形データは複数種が設けられており、施主の好みにあったものが選択される。
The template database 25a stores template data corresponding to the above pages. The template data includes “cover sheet”, “greeting page sheet”, “life plan page sheet”, “life event page sheet”, “lifestyle page sheet”, “needs page sheet”, “product point page sheet”, "Peripheral situation page sheet", "Layout plan page sheet", "Plan view page sheet", "Image exterior page sheet", "Image interior page sheet", "Site process page sheet", "House component page sheet" , “House performance explanation page sheet”, “living environment explanation page sheet”, “company PR page sheet”, “after service explanation page sheet”, and “company outline explanation page sheet”.
In this example, a plurality of types of template data are provided, and data that meets the client's preference is selected.

ここで、雛形データの一例を示す。図5(a),(b)は、表紙シートの一例を示すものである。このように、本例のシステムSでは、表紙シートだけでも、複数種類のシートが格納されている。雛形シートは、担当者のセンスで選んでも良いし、或いは施主情報に基づいて自動的に選ぶようにしても良い。   Here, an example of model data is shown. FIGS. 5A and 5B show an example of a cover sheet. Thus, in the system S of this example, a plurality of types of sheets are stored even with the cover sheet alone. The template sheet may be selected based on the sense of the person in charge, or may be automatically selected based on the owner information.

施主情報に基づいて自動的に選ぶ場合は、例えば施主の年齢に応じて、施主の年齢が高くなるにつれて、落ち着いた色合いやデザインの表紙が選ばれるようにする。
或いは、施主の属するカテゴリに応じて選別する。
When selecting automatically based on the owner information, for example, according to the age of the owner, a cover of a calm color or design is selected as the owner's age increases.
Or it sorts according to the category to which a client belongs.

カテゴリとして、本例では、前記したように、ナチュラル、スポーティ、ロマンティック、アンティーク、高級、シンプルが設けられている。
それぞれのカテゴリには、対応するイメージカラーや、雛形データが設定されており、これに対応した雛形データが使用される。例えば、カテゴリが「ナチュラル」であれば、表皮シートとして、自然をイメージした色合いや絵柄が付されたものが使用される。
In this example, natural, sporty, romantic, antique, luxury, and simple are provided as categories as described above.
In each category, a corresponding image color and model data are set, and model data corresponding to the image color is used. For example, if the category is “Natural”, a skin sheet with a color or a pattern reflecting the image of nature is used.

また、雛形シートについて、例えば、カテゴリが「ナチュラル」であった場合には、雛形の背景カラーはアースカラーとされたり、或いはカテゴリが「シンプル」である場合には、雛形の背景カラーはモノトーンカラーとされる。   For the template sheet, for example, when the category is “natural”, the background color of the template is an earth color, or when the category is “simple”, the background color of the template is a monotone color. It is said.

なお、雛形データを、事業所ごとに異なるものとしても良い。雛形データは、事業所の地域特性や、顧客層など、事業所の特性を反映して作成されている。
例えば、大都市の近郊地域など、ファミリー層が多い地域では、子供が見ても楽しめるように、キャラクタをあしらったデザインの雛形シートを作成しておくと良い。
或いは、施主の年齢層が高い事業所では、落ち着いたデザインの雛形シートを作成しておくと良い。
Note that the template data may be different for each office. The template data is created by reflecting the characteristics of the establishment, such as the regional characteristics of the establishment and the customer segment.
For example, in an area where there are many families such as a suburb area of a large city, a template sheet with a character design may be created so that children can enjoy it.
Alternatively, in a business establishment where the age group of the owner is high, it is better to create a template sheet with a calm design.

キャドデータベース25bには、キャドデータが格納されている。キャドデータは、住宅の配置図や平面図のデータであり、キャドソフトウエアによって作成されたものである。キャドソフトウエアとしては、従来公知のソフトウエアを用いることが可能である。   The cad database 25b stores cad data. The cad data is data of a layout plan or a plan view of a house, and is created by cad software. Conventionally known software can be used as the CAD software.

キャドデータは、例えばBMP,TIFF,WMF,EMF,GIF,JPEG等の画像ファイル形式で格納されている。なお、図面データのファイル形式は統一されていることが好ましい。
キャドデータベース25bに格納される図面データには、図面番号が付されている。
The CAD data is stored in an image file format such as BMP, TIFF, WMF, EMF, GIF, or JPEG. In addition, it is preferable that the file format of drawing data is unified.
Drawing data is assigned to drawing data stored in the CAD database 25b.

施主データベース25cには、施主の要望情報などを含む、施主情報が格納されている。
資料データベース25dには、本システムSで作成されたプレゼンテーション資料1が格納される。
The owner database 25c stores owner information including request information of the owner.
In the material database 25d, the presentation material 1 created by the system S is stored.

(3)施主側コンピュータ30
施主側コンピュータ30としては、例えばパソコンが使用される。施主側コンピュータ30は、CPUと、キーボードやマウス等の入力部と、モニタ等の出力部と、を少なくとも備え、通信制御部を介して通信ネットワークNに接続可能に構成されている。なお、施主側コンピュータ30として、携帯電話,パームトップコンピュータ,ノート型パソコン等のモバイル端末を使用しても良い。
(3) Client computer 30
For example, a personal computer is used as the owner-side computer 30. The owner-side computer 30 includes at least a CPU, an input unit such as a keyboard and a mouse, and an output unit such as a monitor, and is configured to be connectable to the communication network N via the communication control unit. Note that a mobile terminal such as a mobile phone, a palmtop computer, or a laptop computer may be used as the owner computer 30.

(4)外部コンピュータ
外部コンピュータ40は、前記したように、建築部材のサプライヤーや、カタログ製作会社などに設けられているコンピュータであり、記憶部に、建築部材に関する画像データが格納されている。
(4) External Computer As described above, the external computer 40 is a computer provided in a building material supplier, a catalog production company, or the like, and image data related to the building material is stored in the storage unit.

建築部材とは、住宅を建設する際に必要な部材であり、一例として、外装材、内装材、屋根材、ドアや窓などの建具部材、門扉やバルコニー等のエクステリア、照明器具、家具、水周り機器、カーテン、カーペットなどが挙げられる。   Building materials are materials required when constructing a house. For example, exterior materials, interior materials, roofing materials, exterior materials such as doors and windows, exteriors such as gates and balconies, lighting equipment, furniture, water Surrounding equipment, curtains, carpets, etc.

外部コンピュータ40から取得される画像データや文章データは、通信ネットワークNを介して第1のコンピュータ10に送信される。或いは、CD−RやFDなどの記録媒体に格納されて、第1のコンピュータ10に届けられ、画像データベース15aや文章データベース15bに格納される。   Image data and text data acquired from the external computer 40 are transmitted to the first computer 10 via the communication network N. Alternatively, it is stored in a recording medium such as a CD-R or FD, delivered to the first computer 10, and stored in the image database 15a or the text database 15b.

3.施主情報の取得
本システムSは、施主の好みを反映し、施主固有のプレゼンテーション資料1の作成を特徴とするものであり、このため事前に施主情報を収集しておく必要がある。
3. Acquisition of owner information The present system S is characterized by the creation of a presentation material 1 unique to the owner, reflecting the preferences of the owner, and therefore it is necessary to collect the owner information in advance.

施主情報として取得される情報には、例えば、次のものがある。
(1)施主の氏名、(2)現住所、(3)新居の住所、(4)家族構成、(5)車の有無、(6)ペットの有無、(7)趣味、(8)家へのこだわり、(9)家族のイベント、(10)家族のプロフィール。
Examples of information acquired as owner information include the following.
(1) Name of the owner, (2) Current address, (3) New residence address, (4) Family structure, (5) Car presence, (6) Pet presence, (7) Hobby, (8) Home (9) Family events, (10) Family profiles.

図6は、施主情報を収集する際に使用されるフォームの一例を示すものである。
施主情報は、このようなフォームを使用して、事前にアンケートを行うことにより収集される。アンケートは紙ベースであっても、或いは電子メールやホームページ上で行っても良い。
FIG. 6 shows an example of a form used when collecting owner information.
The owner information is collected by conducting a questionnaire in advance using such a form. The questionnaire may be paper-based, or may be conducted on e-mail or a homepage.

家族のイベントについては、旅行、誕生日、結婚記念日など、毎年あるイベント、及び、結婚式や進学など、将来的に想定されるものの、いずれについても記載できる。これらのイベント情報により、その家族の好みや、家族にとって大切な事柄についてより詳しく知ることが可能となる。   As for family events, every year, such as trips, birthdays, and wedding anniversaries, and events that are expected in the future, such as weddings and advancements, can be described. With these event information, it becomes possible to know in more detail the preferences of the family and matters important to the family.

家族のプロフィールについては、職業、年齢、趣味などが記入される。この情報により、家族員一人一人の好みをより詳しく知ることが可能となる。   About family profile, occupation, age, hobby are filled in. This information makes it possible to know the preferences of each family member in more detail.

趣味については、例えば、ゴルフ、ガーデニング、グルメ、パソコン、読書、音楽、映画、美容・ファッションなどがあり、このような一般的な趣味については、チェックボックスをチェックすることにより選択できるようにされている。
その他の趣味については、その他チェックボックスをチェックし、その他欄に書き込まれる。
Hobbies include, for example, golf, gardening, gourmet, computer, reading, music, movies, beauty / fashion, etc. These general hobbies can be selected by checking the check box. Yes.
For other hobbies, check the Other check box and write it in the Other column.

家へのこだわりとしては、外観、インテリア、性能について、それぞれ質問がなされる。
インテリアについては、まず全体イメージを問い合わせ、さらに具体的な要望があれば、その要望も取得する。
インテリアイメージとしては、シックモダン、クリアモダン、ナチュラル、和モダン、ヨーロピアトラッド等がある。
具体的な要望は、部屋ごと、部材ごとに問い合わせがなされる。例えば、図示されているように、居間のカーテンとして、どのようなものを使用希望なのか、について問い合わせがなされる。
Questions about the exterior, interior, and performance are given to the home.
For interiors, first ask for the overall image, and if there are more specific requests, obtain those requests.
Interior images include chic modern, clear modern, natural, Japanese modern, and European trad.
The specific request is inquired for each room and for each member. For example, as shown, an inquiry is made as to what kind of curtain is desired to be used in the living room.

これらの情報は、一度に収集する必要はなく、最初は好みのインテリアテイストだけを把握しておき、工程が進むごとに、細部の情報を収集していけば良い。   These pieces of information do not need to be collected all at once, but it is only necessary to grasp only a favorite interior taste at first and collect detailed information as the process proceeds.

家の性能としては、例えば、耐震性があること、免震住宅であること、永く住めること、ペットにも快適な家であること、室温が適温であること、室内の空気がきれいであること、遮音性が高いこと、高齢者にやさしい家であること、防犯性が高いこと、趣味を思う存分楽しめること、等がある。その他のこだわりがある場合は、その他チェックボックスをチェックし、その他欄に書き込まれる。   As for the performance of the house, for example, it must be earthquake-resistant, be a base-isolated house, be able to live for a long time, be a comfortable home for pets, have a suitable room temperature, and have clean indoor air. They have high sound insulation, are friendly to the elderly, have high crime prevention, and can fully enjoy their hobbies. If there are other things, check the Other checkbox and write it in the Other column.

さらに、性能について複数のこだわりがある場合には、優先順位が問われ、施主により優先順位が決定される。
このようにして取得された施主情報は、第2のコンピュータ20の施主データベース25cに記憶される。
Furthermore, when there are a plurality of items regarding performance, the priority order is asked, and the priority order is determined by the owner.
The client information acquired in this way is stored in the client database 25c of the second computer 20.

図7は、施主データベース25cの構成を示す説明図である。このように、施主データベース25cには、施主ごとに、それぞれの項目に関する情報が格納されている。
施主データベース25cには、アンケートで得られた結果だけでなく、打ち合わせ時のヒアリングを通じて得られた情報も掲載されている。これらの情報に基づいて、プレゼンテーション資料に掲載する画像や情報が選択されるため、より多くの情報が収集されていることが望ましい。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing the configuration of the owner database 25c. As described above, the owner database 25c stores information on each item for each owner.
In the owner database 25c, not only the result obtained by the questionnaire but also information obtained through the interview at the time of the meeting is posted. Since images and information to be posted in the presentation material are selected based on such information, it is desirable that more information is collected.

図示されているように、施主によって段階が異なるため、収集されている情報も異なっている。例えば、図中の一方の施主については、お勧めの住宅モデルも決定しており、設計図として配置図及び平面図も既に作られている。図面が作成済みである場合は、図面番号も合わせて記録される。
他方の施主については、まだ住宅モデルも決定しておらず、設計図も作成されていない。
施主情報は定期的に更新されるので、計画が進むにしたがって情報も充実されていく。
As shown in the figure, since the stages differ depending on the owner, the information collected is also different. For example, for one owner in the figure, a recommended housing model has also been determined, and a layout drawing and a plan view have already been created as a design drawing. If a drawing has been created, the drawing number is also recorded.
For the other owner, the housing model has not yet been determined, and no blueprint has been created.
Since the owner information is updated regularly, the information will be enhanced as the plan progresses.

すなわち、工程が進むにつれて、壁紙の色をどうしたいか、システムキッチンはどのようなものが良いか等、要望が細分化してくるものである。
また、途中で、施主の要望が変わることも考えられる。
That is, as the process progresses, the demands are subdivided, such as what you want to do with the color of the wallpaper and what the system kitchen should be.
In addition, the client's request may change along the way.

このため、本システムSでは、施主情報データベース25cは定期的に更新される。更新を行うために、再度アンケートをとっても良いし、或いは、担当者との打ち合わせを通じて情報を収集し、担当者が施主データベース25cに入力しても良い。   For this reason, in this system S, the owner information database 25c is regularly updated. In order to perform the update, a questionnaire may be taken again, or information may be collected through a meeting with the person in charge and input to the owner database 25c.

施主情報は、いくつかのカテゴリに分類される。このように、施主情報を分類しておくと、プレゼンテーション資料の雛形シートを選択したり、テーマカラーやイメージ画像を選択するときに、簡単且つ迅速に行うことが可能となり好適である。   The owner information is classified into several categories. As described above, it is preferable to classify the owner information because it is possible to easily and quickly perform the selection when selecting a template sheet of presentation material or selecting a theme color or image.

図8に、施主情報を分類するためのカテゴリの例を示す。本例では、カテゴリとして「ナチュラル」、「スポーティ」、「ロマンティック」、「アンティーク」、「高級」、「シンプル」の6つのカテゴリが設けられている。   FIG. 8 shows examples of categories for classifying owner information. In this example, six categories of “natural”, “sporty”, “romantic”, “antique”, “luxury”, and “simple” are provided.

施主は、収集された情報によって、上記6つのカテゴリのいずれかに分類される。
カテゴリに分類するときに用いられる情報は、施主の好みに関する情報や、趣味情報である。
The owner is classified into one of the above six categories according to the collected information.
Information used when categorizing into categories is information relating to client preferences and hobby information.

好みに関する情報については、図6に示すアンケートで、予め上記6つのカテゴリのうち、どれが良いのか問合せてあるので、この選択に基いて分類する。
趣味情報で分類する場合は、例えば、施主の趣味がゴルフやスキーである場合はスポーティ、ガーデニングである場合はナチュラル、のように分類される。
Information on preferences is classified based on this selection because the questionnaire shown in FIG. 6 has previously asked which of the above six categories is better.
When classifying by hobby information, for example, it is classified as sporty when the owner's hobby is golf or skiing, and natural when it is gardening.

各カテゴリにはテーマカラーが決められており、プレゼンテーション資料は、このテーマカラーを反映させて作成される。
さらに、各カテゴリには、複数の表紙シート、画像データ、コメントが対応して設けられており、必要に応じて、カテゴリ別に選択して使用することができる。
A theme color is determined for each category, and the presentation material is created by reflecting this theme color.
Furthermore, each category is provided with a plurality of cover sheets, image data, and comments, and can be selected and used for each category as necessary.

なお、上記カテゴリは一例であり、さらに他のカテゴリが設けられても良い。より多くのカテゴリを設けることにより、施主の好みにきめ細かく対応することが可能となり好適である。また、カテゴリに対応して設けられているものも、上記表紙シート等に限らず、他のシートを対応させて設けても良い。   Note that the above categories are merely examples, and other categories may be provided. By providing more categories, it is possible to finely respond to the client's preference. Also, what is provided corresponding to the category is not limited to the cover sheet, but may be provided corresponding to other sheets.

4.施主のライフプランの作成
本システムSで作成されるプレゼンテーション資料1には、施主のライフプランページがあり、家族員それぞれについて、今後どのようなライフプランが想定されるのかが提示される。
4). Creation of the owner's life plan The presentation material 1 created by the present system S includes the owner's life plan page, and presents what kind of life plan is assumed for each family member.

このため、施主から情報を収集して、予めライフプランを作成しておく必要がある。
ライフプランは、主に家族の年齢、性別、職業に基づいて、現在から40年後程度の期間で作成される。
For this reason, it is necessary to collect information from the owner and create a life plan in advance.
The life plan is created in a period of about 40 years from the present based mainly on the age, sex and occupation of the family.

図9は、夫(40歳)、妻(40歳)、第1子(男;10歳)、第2子(女;8歳)から構成される家族のライフプランの一例である。
図示されているように、ライフプラン作成時には、施主からのヒアリングに基づいて複数のケースが想定され、複数のライフプランが作成される。
FIG. 9 is an example of a family life plan composed of a husband (40 years old), a wife (40 years old), a first child (male; 10 years old), and a second child (female; 8 years old).
As shown in the drawing, when creating a life plan, a plurality of cases are assumed based on interviews from the owner, and a plurality of life plans are created.

図9(a)のケース1は、長男が結婚まで同居し、結婚とともに自宅を出て、再度同居するケースに基づいてシミュレーションしたものである。
図9(b)のケース2は、長男が進学とともに自宅を出て、しばらく経過してから、再度同居するケースに基づいてシミュレーションしたものである。
作成されたライフプランは、データとして、施主データベース25cに格納される。
Case 1 in FIG. 9A is a simulation based on the case where the eldest son lives together until marriage, leaves the home with marriage, and lives again.
Case 2 in FIG. 9B is a simulation based on a case in which the eldest son leaves home with going on to school, and after a while, he lives together again.
The created life plan is stored as data in the client database 25c.

ライフイベントページ、ライフスタイルページに掲載する内容も、同様に予め作成される。
ライフイベントページ、ライフスタイルページに掲載する内容については、施主データベース25cから読み込んで作成する。
ライフイベントについては、今年中にあるイベント、数年間に想定されるイベント、将来的に想定されるイベントなどが掲載される。
ライフスタイルについては、施主データベース25cの情報から判定する。ライフスタイルとしては、アットホーム、アウトドア、自立した家族等、いくつかのパターンが決められている。そして、各施主に最も当てはまるパターンを見極め、そのライフスタイルを魅力的に綴った文章を掲載する。
The contents to be posted on the life event page and the lifestyle page are similarly created in advance.
The contents posted on the life event page and the lifestyle page are created by reading from the owner database 25c.
As for life events, events that will be held this year, events that are expected for several years, events that are expected in the future, and the like are posted.
The lifestyle is determined from information in the owner database 25c. There are several lifestyle patterns, such as cozy home, outdoor, and independent family. Then, find the pattern that best applies to each client, and publish text that spells out the lifestyle attractively.

5.画像データの収集処理
本システムSは、画像を多用したプレゼンテーション資料1を作成するものであり、画像データを取得・管理する第1のコンピュータ10では、常に最新の画像データを収集しておく必要がある。
5. Image Data Collection Processing This system S creates presentation material 1 that uses many images. The first computer 10 that acquires and manages image data must always collect the latest image data. is there.

以下、第1のコンピュータ10における画像取得処理について、図10のフローチャートに基づいて説明する。   Hereinafter, the image acquisition process in the first computer 10 will be described based on the flowchart of FIG.

まず、ステップS1で、前回の更新から一定期間が経過したか否かが判定される。本例の画像データベース11は定期的に更新されており、例えば1週間おき、10日おき、20日おきなど所定期間ごとにデータの更新が行われる。この判定は、例えば前回の更新日時を記憶しておき、この更新日時と現在日時とを比較し、所定日数以上が経過しているか否かを判定することにより行われる。   First, in step S1, it is determined whether or not a certain period has elapsed since the previous update. The image database 11 of this example is regularly updated. For example, data is updated every predetermined period such as every week, every 10 days, every 20 days. This determination is performed by, for example, storing the previous update date and time, comparing the update date and time with the current date and time, and determining whether or not a predetermined number of days have elapsed.

ステップS1で所定期間が経過していないと判定された場合(ステップS1;No)、本処理を終了する。ステップS1で所定期間が経過したと判定された場合(ステップS1;Yes)、ステップS2に進み、情報源である外部コンピュータ40へのアクセスがなされる。   When it is determined in step S1 that the predetermined period has not elapsed (step S1; No), this process ends. When it is determined in step S1 that the predetermined period has elapsed (step S1; Yes), the process proceeds to step S2, and the external computer 40 that is the information source is accessed.

外部コンピュータ40は、建築部材のサプライヤーやカタログ製作会社に置かれている。建築部材とは、例えば外装材、内装材、屋根材、ドアや窓などの建具部材、門扉やバルコニー等のエクステリア、照明器具、家具、水周り機器、カーテン、カーペットなどを言うものである。
外部コンピュータ40は、上記建築部材それぞれのサプライヤー側やカタログ製作会社側に置かれており、建築部材の画像データを保有している。
The external computer 40 is located at a building material supplier or a catalog production company. The building member refers to, for example, exterior materials, interior materials, roof materials, exterior materials such as doors and windows, exteriors such as gates and balconies, lighting fixtures, furniture, watering equipment, curtains, carpets, and the like.
The external computer 40 is placed on the supplier side or the catalog production company side of each of the building members, and holds image data of the building members.

ステップS3では、各外部コンピュータ40が保有する画像データと、第1のコンピュータ10が保有している画像データとを比較し、同一のデータかどうかが検証される。ここでは、同一のファイル名を有する画像データについて、その作成日時が対比される。   In step S3, the image data held by each external computer 40 and the image data held by the first computer 10 are compared to verify whether the data is the same. Here, the creation date and time of image data having the same file name is compared.

ステップS3での比較の結果、画像データが同一の場合(ステップS3;Yes)、処理を終了する。画像データが同一でないと判定された場合(ステップS3;No)、ステップS4に進む。   As a result of the comparison in step S3, if the image data is the same (step S3; Yes), the process is terminated. When it is determined that the image data is not the same (step S3; No), the process proceeds to step S4.

ステップS4では、外部コンピュータ40が保有する画像データのなかに、第1のコンピュータ10が保有する画像データよりも、新しい日付のものがあるか否かが判定される。
外部コンピュータ40に新しいデータがないと判定された場合(ステップS4;No)、処理を終了する。
In step S <b> 4, it is determined whether the image data held by the external computer 40 has a date that is newer than the image data held by the first computer 10.
When it is determined that there is no new data in the external computer 40 (step S4; No), the process is terminated.

外部コンピュータ40に、新しいデータがあると判定された場合(ステップS4;Yes)、ステップS5に進み、該当データのダウンロードが行われ、データの書き換えが行われる。   If it is determined that there is new data in the external computer 40 (step S4; Yes), the process proceeds to step S5, where the corresponding data is downloaded and the data is rewritten.

6.プレゼンテーション資料作成処理
以下、本システムSにおける、プレゼンテーション資料作成処理について、図11乃至図18のフローチャートに基づいて説明する。
プレゼンテーション資料作成処理は、事業所に設置された第2のコンピュータ20において行われる。
6). Presentation Material Creation Processing Hereinafter, presentation material creation processing in the system S will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
The presentation material creation process is performed in the second computer 20 installed in the office.

(1)表紙ページの作成
図11に表紙ページの作成手順を示す。先ず、ステップS11で、雛形データベース25aから、表紙シートの読み込みが行われる。表紙シートは施主が属するカテゴリに応じたものが読み込まれる。
次いで、ステップS12で、施主データベース25cから、施主の氏名が読み込まれる。
ステップS13で、表紙シートの所定位置に施主の氏名が貼り付けられ、「○○様住宅建築計画書」などの表題が付けられる。
このようにして、表紙ページが作成される。
(1) Creation of Cover Page FIG. 11 shows a procedure for creating a cover page. First, in step S11, a cover sheet is read from the template database 25a. The cover sheet is read according to the category to which the owner belongs.
Next, in step S12, the name of the owner is read from the owner database 25c.
In step S13, the name of the client is pasted at a predetermined position on the cover sheet, and a title such as “She is a house building plan” is attached.
In this way, a cover page is created.

(2)挨拶ページの作成
次いで、挨拶ページが作成される。このページには、住宅に関する具体的な情報は盛り込まれていないものの、表紙の次に初めて登場するページであり、施主の心象を左右する重要なページである。
(2) Creation of Greeting Page Next, a greeting page is created. Although this page does not contain specific information on housing, it is the first page to appear after the cover page, and is an important page that affects the image of the owner.

図12に示すように、先ずステップS21で、雛形データベース25aから、挨拶ページシートの読み込みが行われる。このとき、施主が属するカテゴリに応じて、例えばアースカラーなど、所定の色合いのシートが読み込まれる。
次いで、挨拶ページに貼り付けられる画像データの候補が抽出される。ここに貼り付けられる画像としては、施主の好みに合ったものが選択される。
As shown in FIG. 12, first, in step S21, a greeting page sheet is read from the template database 25a. At this time, according to the category to which the owner belongs, for example, a sheet having a predetermined hue such as an earth color is read.
Next, image data candidates to be pasted on the greeting page are extracted. As the image pasted here, an image that suits the taste of the client is selected.

ここでは、施主の属するカテゴリに対応する画像を使用しても良いが、このページは本資料の全体イメージを左右する大切なページであるため、より慎重に画像を選択する処理を行うと良い。このため、本例では、次の処理を行うものとする。   Here, an image corresponding to the category to which the owner belongs may be used, but since this page is an important page that affects the overall image of this document, it is better to perform a process of selecting an image more carefully. Therefore, in this example, the following processing is performed.

まず、ステップS22で、施主データベース25cが参照され、ステップS23でペットの有無が判定される。ペットを飼っている場合(ステップS23;Yes)、ステップS24で、画像データベース15aから、まずペットの画像データが候補として抽出される。   First, in step S22, the owner database 25c is referred to, and in step S23, the presence or absence of a pet is determined. When a pet is kept (step S23; Yes), in step S24, pet image data is first extracted as a candidate from the image database 15a.

次に、施主データベース25cより、施主の趣味に関する情報が読み込まれる。
ステップS25で、施主情報より、施主が特定の趣味を有しているか否かが判定される。施主が特定の趣味を有している場合(ステップS25;Yes)、ステップS26で、その趣味に対応する画像データが、画像データベース15aから候補として抽出される。例えば、趣味がゴルフであればゴルフ画像、趣味がガーデニングであればガーデニング画像、趣味が音楽であれば楽器や楽譜の画像が抽出される。
Next, information on the owner's hobby is read from the owner database 25c.
In step S25, it is determined from the owner information whether the owner has a specific hobby. If the owner has a specific hobby (step S25; Yes), image data corresponding to the hobby is extracted as a candidate from the image database 15a in step S26. For example, a golf image is extracted if the hobby is golf, a gardening image is extracted if the hobby is gardening, and an image of a musical instrument or musical score is extracted if the hobby is music.

さらに、ステップS27で、一般的なイメージ画像が抽出される。これは、これまでの処理で適当な画像が抽出されなかったときの予備として抽出される。
ステップS28で、抽出された画像データが一覧表示される。このなかから、施主に最も喜ばれそうな画像が、施主の担当者により決定される。
In step S27, a general image is extracted. This is extracted as a spare when an appropriate image is not extracted by the processing so far.
In step S28, the extracted image data is displayed as a list. Among these, the image that is most likely to be appreciated by the client is determined by the person in charge of the client.

本システムSでは、プレゼンテーション資料は事業所ごとに作成されるものであり、各施主に対応する担当者が資料を作成する。
このため、ある程度まで絞り込まれた画像データのなかから、施主の好みに最も合致した画像データが適切に選択される。
In this system S, presentation materials are created for each office, and a person in charge corresponding to each owner creates the materials.
For this reason, image data that best matches the client's preference is appropriately selected from the image data that has been narrowed down to a certain extent.

(3)ライフプランページの作成
ライフプランページ、ライフイベントページ、ライフスタイルページの作成処理手順は同一であるため、ここではライフプランページを例にして説明する。
ライフプランページには、施主の今後のライフプランが示され、経年による家族構成の変化が示される。ライフプランを見ることにより、現在及び将来の住まい方を検討することが可能となる。
(3) Creation of Life Plan Page Since the creation process procedures of the life plan page, life event page, and lifestyle page are the same, the life plan page will be described here as an example.
The life plan page shows the owner's future life plan and changes in the family structure over time. By looking at the life plan, it is possible to consider the current and future ways of living.

ステップS31で、雛形データベース25aから、ライフプランページシートの読み込みが行われる。
次いで、ステップS32で、施主データベース25cから、施主のライフプランデータが読み込まれる。
In step S31, the life plan page sheet is read from the template database 25a.
Next, in step S32, the owner's life plan data is read from the owner database 25c.

ステップS33で、ライフプランページシートの所定位置に施主のライフプランが貼り付けられる。
このようにして、ライフプランページが作成される。
In step S33, the owner's life plan is pasted to a predetermined position on the life plan page sheet.
In this way, a life plan page is created.

(4)ニーズページの作成
ニーズページには、施主情報に基づいて、住宅を建設する際に施主が重要視するポイントが表示される。
(4) Creation of Needs Page On the needs page, points that the client attaches importance to when building a house are displayed based on the client's information.

ステップS41で、雛形データベース25aから、ニーズページシートの読み込みが行われる。
次いで、ニーズページに貼り付けられる画像データの候補が抽出される。ここに貼り付けられる画像としては、施主が暮らしを楽しむイメージに合ったものが選択される。
In step S41, the need page sheet is read from the template database 25a.
Next, image data candidates to be pasted on the needs page are extracted. As the image pasted here, an image that matches the image of the owner enjoying living is selected.

ステップS42で、施主データベース25cより、施主の趣味に関する情報が読み込まれる。
ステップS43で、施主情報より、施主が特定の趣味を有しているか否かが判定される。施主が特定の趣味を有している場合(ステップS43;Yes)、ステップS44で、その趣味に対応する画像データが、画像データベース15aから候補として抽出される。
In step S42, information about the owner's hobby is read from the owner database 25c.
In step S43, it is determined from the owner information whether the owner has a specific hobby. If the client has a specific hobby (step S43; Yes), image data corresponding to the hobby is extracted as a candidate from the image database 15a in step S44.

さらに、ステップS45で、文章データベース15bから、画像データに対応する文章データが読み込まれる。   In step S45, text data corresponding to the image data is read from the text database 15b.

このページでは、施主の特定の趣味と住宅との関係が語られる。或いは、施主の暮らし方について語られる。施主の趣味について語る部分では、施主の趣味そのものに関する画像が選択される。例えば、施主の趣味がガーデニングであれば、ガーデニングの写真が示され、暮らしの中でガーデニングを行う楽しさや、住宅を新築することにより、さらに多様なガーデニングが可能となること、などを伝える文章が提示される。   This page tells you the relationship between the owner's particular hobby and the house. Or talk about the owner's way of life. In the part that talks about the owner's hobby, an image relating to the owner's hobby itself is selected. For example, if the owner's hobby is gardening, a picture of gardening will be shown, and there will be a sentence that tells you the pleasure of gardening in your life and that you can make gardening more diverse by building a new house. Presented.

また、施主の暮らし方について語る部分では、施主の属するカテゴリから画像が選択される。例えば上記のようにガーデニングを趣味としている施主であれば、自然をイメージさせる画像が選択され、自然の中での暮らしの快適性や、子供への好影響などを伝える文章が提示される。   Moreover, in the part which talks about a client's way of life, an image is selected from the category to which a client belongs. For example, if the owner has gardening as a hobby as described above, an image that gives an image of nature is selected, and a sentence that conveys the comfort of living in nature and the positive impact on children is presented.

ステップS46で、ニーズページシートの所定位置に、抽出された画像データと、文章データが貼り付けられる。
なお、ステップS43で、施主が特定の趣味を有していないと判定された場合(ステップS43;No)、ステップS47に進み、一般的なイメージ画像と、この画像に対応する文章データが抽出される。その後、ステップS46に進む。
このようにして、ニーズページが作成される。
In step S46, the extracted image data and sentence data are pasted to a predetermined position of the need page sheet.
When it is determined in step S43 that the client does not have a specific hobby (step S43; No), the process proceeds to step S47, and a general image image and sentence data corresponding to this image are extracted. The Thereafter, the process proceeds to step S46.
In this way, the needs page is created.

(5)商品ポイントページの作成
商品ポイントページは、住宅写真と説明文から構成されている。この商品ポイントシートでは、住宅の特長が説明される。
(5) Creation of product point page The product point page is composed of a house photo and an explanatory note. This product point sheet explains the features of the house.

ステップS51で、雛形データベース25aから、商品ポイントページシートの読み込みが行われる。
ステップS52で、施主データベース25cが参照される。そして、ステップS53で、施主にお勧めしている住宅モデルがあるかどうかが判定される。お勧めしている住宅モデルがある場合(ステップS53;Yes)、ステップS54でその商品名が読み込まれる。
In step S51, the product point page sheet is read from the template database 25a.
In step S52, the owner database 25c is referred to. In step S53, it is determined whether there is a housing model recommended for the client. If there is a recommended housing model (step S53; Yes), the product name is read in step S54.

ステップS55で、画像データベース15aから、対応する住宅モデルの画像データが読み込まれる。同様に、文章データベース15bから、対応する文章データが読み込まれる。   In step S55, the image data of the corresponding house model is read from the image database 15a. Similarly, corresponding sentence data is read from the sentence database 15b.

ステップS56で、商品ポイントページシートの所定位置に、画像データと文章データが貼り付けられる。
お勧めしている住宅モデルがまだない場合(ステップS53;No)、ステップS57に進み、施主データベース25cより、施主の住宅へのこだわりに関する情報が読み込まれる。
In step S56, image data and text data are pasted at predetermined positions on the product point page sheet.
If there is no recommended housing model yet (step S53; No), the process proceeds to step S57, and information on the owner's commitment to the house is read from the owner database 25c.

例えば、こだわっているポイントが防犯性だった場合、ステップS58で、特に防犯に力を入れている住宅モデルに関する画像データ及び文章データが読み込まれる。
その後、ステップS56に進む。
このようにして、商品ポイントページが作成される。
For example, if the particular point is crime prevention, in step S58, image data and text data relating to a house model that particularly focuses on crime prevention are read.
Thereafter, the process proceeds to step S56.
In this way, a product point page is created.

(6)周辺状況ページの作成
周辺状況ページは、住宅が建設される地域の地図、周辺施設の写真、説明文から構成されている。
(6) Creation of the surrounding situation page The surrounding situation page is composed of a map of the area where the house is constructed, a photograph of the surrounding facility, and an explanatory note.

ステップS61で、雛形データベース25aから、周辺状況ページシートの読み込みが行われる。
ステップS62で、施主データベース25cが参照され、新住所に関するデータが読み込まれる。
In step S61, the peripheral situation page sheet is read from the template database 25a.
In step S62, the owner database 25c is referred to, and data relating to the new address is read.

ステップS63で、周辺状況データベース25eから、新住所に対応する地図データが読み込まれる。
次いで、ステップS64で、施主データベース25cが参照され、家族構成と、趣味に関する情報が読み込まれる。
ステップS65で、家族構成や趣味に基づいて、周辺施設のデータが読み込まれる。例えば、家族に小学生や中学生がいる場合は、学校に関するデータが読み込まれる。また、ペットを飼っている家庭の場合は、動物病院やペットショップに関するデータが読み込まれる。さらに、趣味が例えばガーデニングの場合は、園芸店や花屋に関するデータが読み込まれる。
In step S63, map data corresponding to the new address is read from the peripheral situation database 25e.
Next, in step S64, the owner database 25c is referred to, and information on the family structure and hobbies is read.
In step S65, the peripheral facility data is read based on the family structure and hobbies. For example, when there are elementary school students and junior high school students in the family, data on the school is read. In addition, in the case of a household that keeps pets, data on animal hospitals and pet shops are read. Furthermore, when the hobby is gardening, for example, data relating to a garden shop or a flower shop is read.

上記処理を行うために、周辺施設を示す画像データや文章データにはコメントが付けられている。例えば、小学校のデータであれば、「小学校」というコメントが付けられている。   In order to perform the above processing, comments are attached to image data and text data indicating peripheral facilities. For example, in the case of elementary school data, the comment “elementary school” is attached.

家族構成のデータでは、周辺施設データを選択するために、いくつかのポイントが読み込まれる。例えば、小学生,中学生などの家族の属性、趣味、車の有無、ペットの有無である。   For family composition data, several points are read to select peripheral facility data. For example, attributes of family members such as elementary school students and junior high school students, hobbies, presence of cars, presence of pets.

家族の属性に「小学生」があった場合には、周辺施設データとして、「小学校」が抽出される。「小学校」のデータは、家族の属性に、「小学生」の文字があったときに抽出される。
或いは、趣味に「ガーデニング」があった場合には、上記したように、周辺施設データとして園芸店や花屋に関するデータが読み込まれる。すなわち、趣味欄に「ガーデニング」や「園芸」の文字があったときに、上記データが抽出されるものである。
When “elementary school student” is included in the family attribute, “elementary school” is extracted as peripheral facility data. The data of “elementary school” is extracted when a character “elementary school student” is included in the family attribute.
Alternatively, when “gardening” is included in the hobby, as described above, data relating to the horticultural shop or the florist is read as the peripheral facility data. That is, the above data is extracted when there is a character “gardening” or “horticulture” in the hobby column.

このように、周辺施設データは、施主情報の特定の言葉に対応して抽出されるものであり、施主にとって必要な情報のみが抽出されるように構成されている。   As described above, the peripheral facility data is extracted corresponding to specific words of the owner information, and is configured to extract only information necessary for the owner.

そして、ステップS66で、周辺状況ページシートの所定位置に、地図データ及び周辺施設データが貼り付けられる。
このようにして、周辺状況ページが作成される。
In step S66, the map data and the peripheral facility data are pasted at predetermined positions on the peripheral situation page sheet.
In this way, the peripheral situation page is created.

(7)配置図ページ、平面図ページの作成
ここでは、実際に建設される住宅の説明がなされる。
配置図シートでは、敷地に対する建物の位置関係が示される。また、平面図シートでは、建物内の間取りが示される。
これらの配置図及び平面図は、住宅メーカー側で予め作成された図面が反映されているものである。
(7) Creation of layout drawing page and plan view page Here, a description will be given of a house to be actually constructed.
In the layout drawing sheet, the positional relationship of the building with respect to the site is shown. Further, the floor plan sheet shows the floor plan in the building.
These layout and plan views reflect drawings created in advance by the housing manufacturer.

配置図ページと、平面図ページの作成処理手順は同一であるため、ここでは配置図ページを例にして説明する。   Since the procedure for creating the layout page and the plan view page are the same, the layout page is described here as an example.

ステップS71で、雛形データベース25aから、配置図ページシートの読み込みが行われる。
ステップS72で、施主データベース25cから、配置図の図面番号が読み込まれる。
In step S71, the layout drawing page sheet is read from the template database 25a.
In step S72, the drawing number of the layout drawing is read from the owner database 25c.

ステップS73で、キャドデータベース25bから、上記図面番号に対応する配置図データが読み込まれる。
そして、ステップS74で、配置図ページシートの所定位置に、配置図データが貼り付けられる。
このようにして、配置図ページが作成される。
In step S73, the layout map data corresponding to the drawing number is read from the CAD database 25b.
In step S74, layout drawing data is pasted at a predetermined position on the layout drawing page sheet.
In this way, a layout page is created.

(8)住宅の構成部材ページの作成
このページでは、住宅の外装や、室内のインテリアに用いられる部材が写真で示される。ここでは、和室、洋室、キッチン、浴室、階段などの要素ごとに、施主の要望に沿った構成部材が提示される。
(8) Creation of house component page On this page, members used for the exterior and interior of the house are shown with photographs. Here, the components according to the client's request are presented for each element such as a Japanese-style room, a Western-style room, a kitchen, a bathroom, and a staircase.

施主は、提示された外壁材や内装材、システムキッチンなどを参照し、複数の候補から好みのものを選ぶことができる。   The owner can select his / her favorite from a plurality of candidates by referring to the presented outer wall material, interior material, system kitchen and the like.

構成部材ページの作成手順としては、まずステップS81で、雛形データベース25aから、住宅の構成部材ページシートの読み込みが行われる。
ステップS82で、施主データベース25cから、施主の好みが読み込まれる。施主データベース25cには、施主のインテリア全体に対する好みと、より具体的な構成部材ごとの好みがデータとして記憶されている。
As a procedure for creating the component member page, first, in step S81, the component member page sheet of the house is read from the template database 25a.
In step S82, the owner's preference is read from the owner database 25c. In the owner database 25c, preference for the entire interior of the owner and more specific preference for each component are stored as data.

ステップS83で、画像データベース15aから、上記施主の好みに合致する画像データが読み込まれる。
例えば、居間のカーテンを例とすると、すでに具体的好みが登録されているのであれば、対応する画像データを取得して表示する。例えば、ピンク系の花柄が好みであることがわかっていれば、ピンク系の花柄のカーテンの複数の画像を取得する。
In step S83, image data matching the client's preference is read from the image database 15a.
For example, taking a curtain in the living room as an example, if a specific preference has already been registered, the corresponding image data is acquired and displayed. For example, if it is known that a pink floral pattern is preferred, a plurality of images of a pink floral pattern are acquired.

具体的好みがまだ登録されていなければ、好みのインテリアテイストから、施主が好みそうなものをいくつかピックアップして提示する。たとえば、好みのインテリアテイストとして「シックモダン」が選択されている場合、カーテンであれば、無地、幾何学模様のもの等が提示される。   If specific preferences have not yet been registered, pick up and present some of your favorite tastes from the interior taste. For example, when “chic modern” is selected as a favorite interior taste, a plain, geometric pattern or the like is presented as a curtain.

これらの画像には、前記したように、製品の特徴そのものを示すコメントと、その製品の属するカテゴリに関するコメントが付されているので、施主の好みから、対応する画像を容易に検索することが可能である。   As described above, these images are provided with comments indicating the characteristics of the product itself and comments regarding the category to which the product belongs, so it is possible to easily search for the corresponding image based on the preference of the owner. It is.

そして、ステップS84で、住宅の構成部材ページシートの所定位置に、画像データが貼り付けられる。
このようにして、住宅の構成部材ページが作成される。
In step S84, the image data is pasted at a predetermined position of the house component member page sheet.
In this way, a house component page is created.

(9)その他ページの作成
その他ページとして、イメージエクステリアページ、イメージインテリアページ、現場工程ページ、住宅性能説明ページ、住環境説明ページ、企業PRページ、アフターサービス説明ページ、会社概要説明ページが作成される。
(9) Creation of other pages As other pages, an image exterior page, image interior page, site process page, housing performance explanation page, living environment explanation page, company PR page, after-service explanation page, and company overview explanation page are created. .

イメージエクステリアページは、住宅の外観イメージを示すものである。
イメージインテリアページは、住宅の内装イメージを示すものである。
現場施工ページは、住宅施工の現場施工例を示すものである。
住宅性能説明ページでは、住宅が、どのような特長的な性能を有しているかの説明が行われる。住宅の性能としては、例えば耐震対策、構造の安定性、免震構造、劣化の軽減性、火災時の安全性等が挙げられる。
The image exterior page shows the appearance image of the house.
The image interior page shows the interior image of the house.
The on-site construction page shows an on-site construction example of housing construction.
On the house performance explanation page, an explanation is given of the characteristic performance of the house. Examples of the performance of a house include earthquake resistance measures, structural stability, seismic isolation structure, deterioration mitigation, and fire safety.

住環境説明ページでは、住宅が、どのような優れた住環境を提供できるかの説明が行われる。基本的な居住環境に加え、さらに詳細に、温熱環境、断熱性、空気環境、音環境、高齢者のための居住環境、防犯対策、周辺環境への影響等が説明される。   On the living environment explanation page, an explanation is given of what excellent living environment a house can provide. In addition to the basic residential environment, the thermal environment, thermal insulation, air environment, sound environment, residential environment for the elderly, crime prevention measures, influence on the surrounding environment, etc. will be described in more detail.

PRページでは、住宅メーカーの現在の取り組みや商品の特長が説明される。住宅メーカーの最新の研究開発、品質向上への努力、長寿命化への取り組み、構造維持への取り組み、品質安定への取り組み、性能表示等についての説明が行われる。   The PR page explains current initiatives and product features of housing manufacturers. Explanations will be given on the latest research and development of housing manufacturers, efforts to improve quality, efforts to extend the service life, efforts to maintain the structure, efforts to stabilize quality, and performance indications.

アフターサービス説明ページでは、どのようなアフターサービスを受けられるかについての説明が行われる。さらに、会社概要ページでは住宅メーカーがどのような会社なのか、その概要が説明される。   The after-service explanation page explains what kind of after-service is available. In addition, the company overview page explains what kind of company the house maker is.

イメージエクステリアページ、イメージインテリアページ、現場工程ページ、住宅性能説明ページ、住環境説明ページ、企業PRページ、アフターサービス説明ページ、会社概要説明ページは、商品情報など、客観的な情報からなるものである。   The image exterior page, image interior page, site process page, housing performance explanation page, living environment explanation page, company PR page, after service explanation page, and company overview explanation page are composed of objective information such as product information. .

これらのページは、施主に勧めている住宅の外観や、性能などを正確に伝えるページである。また、施主の好みに応じて構成したインテリアのイメージを伝えるページである。これらのページについては、施主情報に基づいて合致するデータを選択し、このデータを「その他情報用シート」に貼り付ける、という共通の処理で作成される。   These pages accurately convey the appearance and performance of the housing recommended to the owner. In addition, it is a page that conveys the interior image configured according to the client's preference. These pages are created by a common process of selecting matching data based on the owner information and pasting this data on the “other information sheet”.

例えば、住宅性能説明ページの作成であれば、先ず施主データベース25cから、現在施主に勧めている住宅モデルの情報を読み込む。
次いで、画像データベース15aから、上記住宅モデルに関する商品性能データを取得する。ここで取得される商品性能データは、画像と説明文からなるデータである。
そして、このデータを、雛形シートに貼り付けることにより、所定のページが作成される。
イメージエクステリアページでは、施主に勧めている住宅の外観図を取得し、これを雛型シートに貼り付けることによりページが作成される。
イメージインテリアページについては、施主の好みのインテリアテイストを示すイメージ画像や、施主の好みに応じて選択された住宅の構成部材の画像データから構成される。
For example, when creating a house performance explanation page, first, information on a house model recommended to the current owner is read from the owner database 25c.
Subsequently, the product performance data regarding the said house model is acquired from the image database 15a. The product performance data acquired here is data including an image and an explanatory note.
Then, a predetermined page is created by pasting this data on the template sheet.
In the image exterior page, a page is created by obtaining an exterior view of a house recommended for the owner and pasting it on a template sheet.
The image interior page is composed of an image image indicating the interior taste of the client's favorite and image data of a constituent member of the house selected according to the client's preference.

なお、上記各ページに加えて、打ち合わせ時のメモ等を書き込むことができる、白紙のフリーページを添付しても良い。   In addition to the above pages, a blank free page on which a memo at the meeting can be written may be attached.

6.画面遷移
本例のプレゼンテーション資料作成システムSにおいて、資料を実際に作成する第2のコンピュータ20に表示される画面遷移を以下に示す。
6). Screen Transition In the presentation material creation system S of this example, the screen transition displayed on the second computer 20 that actually creates the material is shown below.

先ず、プレゼンテーション資料作成システムを立ち上げると、図19に示す画面が表示される。   First, when the presentation material creation system is started, a screen shown in FIG. 19 is displayed.

次いで、図20に示す画面で、施主名を入力し、「資料を作成する」を選択する。
例えば、商品説明のページなどは、施主情報から自動的に作成されるが、施主の好みを反映したり、担当者側の工夫を盛り込めるページについては、画面上で担当者による調整が行われる。
Next, on the screen shown in FIG. 20, the client name is input, and “Create material” is selected.
For example, a product description page or the like is automatically created from owner information, but a page that reflects the owner's preference or incorporates the ingenuity of the person in charge is adjusted by the person in charge on the screen.

例えば、「挨拶ページシート」、「ニーズページシート」、「住宅の構成部材ページシート」については、図21に示すように、左側に貼り付ける画像データの候補が一覧表示され、担当者側で適切なものを選ぶことが可能である。   For example, for “greeting page sheet”, “needs page sheet”, and “house building component page sheet”, as shown in FIG. 21, a list of image data candidates to be pasted on the left side is displayed, and appropriate for the person in charge It is possible to choose something.

これらのページは、施主の好みを反映したものであり、施主の心象に大きく影響するページであるため、施主のことを熟知した担当者が画像を選択することが好ましい。
これにより、さらに説得力のあるプレゼンテーション資料が作成される。
Since these pages reflect the preferences of the owner and greatly influence the owner's image, it is preferable that the person in charge who is familiar with the owner selects an image.
This creates a more compelling presentation material.

このようにして、図22及び図23に示すように、施主の要望に応じたプレゼンテーション資料1が作成される。
図23に示すように、プレゼンテーション資料では、施主の好みに応じて部材が提示され、施主は提示された部材を参照しながら、さらに住宅プランを固めていくことができる。
In this way, as shown in FIGS. 22 and 23, the presentation material 1 according to the client's request is created.
As shown in FIG. 23, in the presentation material, members are presented according to the preference of the owner, and the owner can further solidify the house plan while referring to the presented members.

プレゼンテーション資料1は、プリントアウトされて提示されたり、第2のコンピュータ20の画面上で提示される。或いは、CD等の記憶媒体に記憶されて施主に渡されたり、施主側コンピュータ30にデータが送信されて施主側コンピュータで表示される。   The presentation material 1 is printed out and presented on the screen of the second computer 20. Alternatively, the data is stored in a storage medium such as a CD and transferred to the client, or the data is transmitted to the client computer 30 and displayed on the client computer.

7.プレゼンテーション資料分類
本例のプレゼンテーション資料作成システムSでは、作成されたプレゼンテーション資料が、種類別に分類されるように構成されている。
プレゼンテーション資料は、施主ごと、施主の主要な要望項目別、施工契約の成立状況、プレゼンテーション資料の作成担当者別のいずれかに基づいて分類される。
施主ごとに分類する場合は、例えば五十音順に資料を並べて分類しておく。
7). Presentation Material Classification The presentation material creation system S of this example is configured such that the created presentation materials are classified by type.
Presentation materials are categorized on the basis of any of the owners, the main request items of the owners, the status of establishment of the construction contract, and the person in charge of the preparation of the presentation materials.
When classifying by owner, for example, the materials are arranged in order of the Japanese syllabary.

プレゼンテーション資料を、施主の主要な要望項目別に分類する場合は、施主データベース25cから、施主の家へのこだわりポイントで、最も重視するポイントに基づいて分類する。   When the presentation materials are classified according to the main request items of the owner, the presentation materials are classified from the owner database 25c based on the points most important to the owner's attention to the house.

図7に示すデータベースに基づいて説明すると、例えばこだわりポイントとして、ペットにも快適な住宅、を挙げている施主に向けのプレゼンテーション資料を抽出して、分類して保管する。   Describing based on the database shown in FIG. 7, for example, presentation materials for a client who lists a comfortable home for pets are extracted, classified, and stored.

このように分類を行っておくことにより、今後、同様の要望を持っている施主に向けてプレゼンテーション資料を作成するときに、過去の資料から同様の要望の資料を簡単に検出して参考にすることが可能となる。   By classifying in this way, when creating presentation materials for clients who have similar requests in the future, it is easy to detect and refer to materials with similar requests from past materials. It becomes possible.

或いは、プレゼンテーション資料を施工契約の成立状況ごとに分類しておけば、どのようなプレゼンテーションを行えば契約に結びつくのか等の反省材料として使用することができる。
また、作成担当者別に分類しておけば、営業成績の良い担当者のプレゼンテーション資料を利用して、新人教育等に活用することが可能となる。
さらに、本システムSで作成されたプレゼンテーション資料を、社内教育資料とリンクさせても良い。本例のプレゼンテーション資料を教育用のバックデータとして活用することができる。具体的には、画像の部位、イラスト、数値、図面、パースなどが利用される。なお、各資料には、施主の反応や、契約の成立・不成立等について、コメントをつけておくとよい。
Alternatively, if the presentation materials are classified according to the status of establishment of the construction contract, it can be used as a reflection material such as what kind of presentation is given to the contract.
Moreover, if classified according to the person in charge of creation, it is possible to use the presentation material of the person in charge with good sales results for new employee education and the like.
Further, the presentation material created by the system S may be linked with the in-house educational material. The presentation material in this example can be used as educational back data. Specifically, a part of an image, an illustration, a numerical value, a drawing, a perspective, etc. are used. In addition, it is good to attach a comment to each document about the response of the owner and the establishment / non-establishment of the contract.

本例のプレゼンテーション資料を教育用として使用することにより、視覚提案力や、画像の選定判断力の強化を図ることが可能となる。
このとき、各資料に付けられたコメントを活用すれば、より的確な指導をすることが可能となる。
By using the presentation material of this example for educational purposes, it is possible to enhance visual suggestion power and image selection judgment power.
At this time, more accurate guidance can be provided by utilizing the comments attached to each material.

本発明に係るプレゼンテーション資料作成システムの概略図である。1 is a schematic diagram of a presentation material creation system according to the present invention. プレゼンテーション資料の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a presentation material. 第1のコンピュータのハード構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the hardware constitutions of a 1st computer. 第2のコンピュータのハード構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the hardware constitutions of a 2nd computer. 雛形データの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of model data. 施主アンケートの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a client questionnaire. 施主データベースの構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of a client database. 施主を分類するカテゴリを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the category which classifies a client. 施主情報に基づいて作成されたライフプランの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the life plan created based on owner information. ネットワークを利用して画像データベースへ画像データを登録する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process which registers image data into an image database using a network. プレゼンテーション資料の作成手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the preparation procedure of presentation material. プレゼンテーション資料の作成手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the preparation procedure of presentation material. プレゼンテーション資料の作成手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the preparation procedure of presentation material. プレゼンテーション資料の作成手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the preparation procedure of presentation material. プレゼンテーション資料の作成手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the preparation procedure of presentation material. プレゼンテーション資料の作成手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the preparation procedure of presentation material. プレゼンテーション資料の作成手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the preparation procedure of presentation material. プレゼンテーション資料の作成手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the preparation procedure of presentation material. 第2のコンピュータまたは施主側コンピュータに表示される画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the screen displayed on a 2nd computer or a client side computer. 第2のコンピュータまたは施主側コンピュータに表示される画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the screen displayed on a 2nd computer or a client side computer. 第2のコンピュータまたは施主側コンピュータに表示される画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the screen displayed on a 2nd computer or a client side computer. 第2のコンピュータまたは施主側コンピュータに表示される画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the screen displayed on a 2nd computer or a client side computer. 第2のコンピュータまたは施主側コンピュータに表示される画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the screen displayed on a 2nd computer or a client side computer.

符号の説明Explanation of symbols

1 プレゼンテーション資料
10 第1のコンピュータ
20 第2のコンピュータ
30 施主コンピュータ
40 外部コンピュータ
11,21 入力部
12,22 出力部
13,23 制御部
14,24 通信制御部
15,25 記憶部
15a 画像データベース
15b 文章データベース
25a 雛形データベース
25b キャドデータベース
25c 施主データベース
25d 資料データベース
25e 周辺状況データベース
G 画像提供者
H 住宅メーカーの本社
J 住宅メーカーの事業所
N ネットワーク
S プレゼンテーション資料作成システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Presentation material 10 1st computer 20 2nd computer 30 Main computer 40 External computer 11,21 Input part 12,22 Output part 13,23 Control part 14,24 Communication control part 15,25 Storage part 15a Image database 15b Text Database 25a Template database 25b Cad database 25c Owner database 25d Material database 25e Peripheral situation database G Image provider H Housing manufacturer headquarters J Housing manufacturer office N Network S Presentation material creation system

Claims (12)

ネットワークを利用して、建築物に関するプレゼンテーション資料を作成するシステムであって、
前記建築物に関する画像データが格納された画像データベースを備えた第1のコンピュータと、
前記プレゼンテーション資料の雛形データが格納された第2のコンピュータと、を備え、
前記第2のコンピュータは、前記建築物の施主が建築物に求める情報と、前記施主の趣味に関する情報と、を含む要望情報に基づいて前記雛形データを選択すると共に、前記第1のコンピュータから前記要望情報に基づいて前記画像データを取得し、該画像データを前記雛形データに添付するプレゼンテーション資料作成手段を備えた、ことを特徴とするプレゼンテーション資料作成システム。
A system for creating presentation materials about buildings using a network,
A first computer comprising an image database in which image data relating to the building is stored;
A second computer storing template data of the presentation material,
The second computer selects the template data based on the request information including information requested by the building owner of the building and information on the hobby of the owner, and from the first computer, the A presentation material creation system comprising presentation material creation means for acquiring the image data based on request information and attaching the image data to the template data.
前記第1のコンピュータは定期的に前記画像データベースの更新を行うことを特徴とする請求項1記載のプレゼンテーション資料作成システム。 The presentation material creation system according to claim 1, wherein the first computer periodically updates the image database. 前記第1のコンピュータは、前記画像データに対応する文章データが格納された文章データベースをさらに備えたことを特徴とする請求項1記載のプレゼンテーション資料作成システム。 The presentation material creation system according to claim 1, wherein the first computer further includes a text database in which text data corresponding to the image data is stored. 前記施主の要望情報は、前記第2のコンピュータにより定期的に収集されることを特徴とする請求項1記載のプレゼンテーション資料作成システム。 The presentation material creation system according to claim 1, wherein the request information of the owner is periodically collected by the second computer. 前記第2のコンピュータは、前記建築物の設計図データを備え、
前記プレゼンテーション資料作成手段は、前記雛形データに前記設計図データを添付する処理を備えたことを特徴とする請求項1記載のプレゼンテーション資料作成システム。
The second computer includes design drawing data of the building,
2. The presentation material creation system according to claim 1, wherein the presentation material creation means includes processing for attaching the design drawing data to the template data.
前記第2のコンピュータに前記ネットワークを介して接続された施主側コンピュータをさらに備えたことを特徴とする請求項1記載のプレゼンテーション資料作成システム。 2. The presentation material creation system according to claim 1, further comprising a client computer connected to the second computer via the network. ネットワークを利用して建築物に関するプレゼンテーション資料を作成する方法であって、
前記建築物の施主が建築物に求める情報と、前記施主の趣味に関する情報と、を含む要望情報を取得する工程と、
前記要望情報に基づいて前記プレゼンテーション資料の雛形データを選択する工程と、
前記要望情報に基づいて前記ネットワークを介して画像データを取得する工程と、
前記選択された雛形データと前記画像データを組み合わせてプレゼンテーション資料を作成する工程と、を備えたことを特徴とするプレゼンテーション資料作成方法。
A method for creating presentation materials about buildings using a network,
A step of acquiring request information including information requested by the owner of the building and information on a hobby of the owner;
Selecting template data of the presentation material based on the request information;
Obtaining image data via the network based on the request information;
And a step of creating a presentation material by combining the selected template data and the image data.
前記画像データを取得する工程の後に、前記画像データに対応する文章データを取得する工程を備え、
前記プレゼンテーション資料を作成する工程では、前記雛形データと画像データと文章データを組み合わせてプレゼンテーション資料を作成することを特徴とする請求項7記載のプレゼンテーション資料作成方法。
After the step of acquiring the image data, comprising the step of acquiring sentence data corresponding to the image data,
8. The presentation material creating method according to claim 7, wherein in the step of creating the presentation material, a presentation material is created by combining the template data, image data, and text data.
前記画像データを取得する工程の後に、前記建築物の設計図データを検索する工程を備え、
前記プレゼンテーション資料を作成する工程では、前記雛形データと設計図データとを組み合わせてプレゼンテーション資料を作成することを特徴とする請求項7記載のプレゼンテーション資料作成方法。
After the step of acquiring the image data, comprising the step of searching for the blueprint data of the building,
8. The presentation material creating method according to claim 7, wherein in the step of creating the presentation material, a presentation material is created by combining the template data and the design drawing data.
前記要望情報は定期的に取得されて更新されることを特徴とする請求項7記載のプレゼンテーション資料作成方法。 8. The presentation material creation method according to claim 7, wherein the request information is periodically acquired and updated. 前記要望情報を取得する工程の後に、前記要望情報を複数のカテゴリーに分類する工程を備え、
前記雛形データを選択する工程、または前記画像データを取得する工程では、前記要望情報が分類されたカテゴリーに対応する雛形データまたは画像データが選択されることを特徴とする請求項7記載のプレゼンテーション資料作成方法。
After the step of obtaining the request information, comprising a step of classifying the request information into a plurality of categories,
8. Presentation material according to claim 7, wherein in the step of selecting the template data or the step of acquiring the image data, template data or image data corresponding to a category in which the request information is classified is selected. How to make.
前記施主ごと、または施主の主要な要望項目別、または施工契約の成立状況、または前記プレゼンテーション資料の作成担当者別のいずれかに基づいて、前記プレゼンテーション資料を分類する工程をさらに備えたことを特徴とする請求項7記載のプレゼンテーション資料作成方法。 The method further comprises a step of classifying the presentation materials based on either the owner or the main request item of the owner, the status of establishment of the construction contract, or the person in charge of creating the presentation materials. A presentation material creating method according to claim 7.
JP2004296259A 2004-09-30 2004-10-08 Presentation data creation system and presentation data creation method Pending JP2006126881A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004296259A JP2006126881A (en) 2004-09-30 2004-10-08 Presentation data creation system and presentation data creation method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004289335 2004-09-30
JP2004296259A JP2006126881A (en) 2004-09-30 2004-10-08 Presentation data creation system and presentation data creation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006126881A true JP2006126881A (en) 2006-05-18

Family

ID=36721612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004296259A Pending JP2006126881A (en) 2004-09-30 2004-10-08 Presentation data creation system and presentation data creation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006126881A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021025A (en) * 2006-07-11 2008-01-31 Daiwa House Ind Co Ltd Drawing management system and drawing management method
JP2009031955A (en) * 2007-07-26 2009-02-12 Fuji Xerox Co Ltd Remote conference system and program for remote conference system
JP2014154086A (en) * 2013-02-13 2014-08-25 Konami Digital Entertainment Co Ltd Management device, service providing system, method for controlling management device and program for management device
JP2016062335A (en) * 2014-09-18 2016-04-25 ハイアス・アンド・カンパニー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2016512910A (en) * 2013-03-18 2016-05-09 エイチ・エス・シィ・アクイジション・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー・ドゥーイング・ビジネス・アズ・ヘルススター・コミュニケーションズHsc Acquisition, Llc Dba Healthstar Communications Rule-based content management system and method
JP2016224873A (en) * 2015-06-03 2016-12-28 株式会社日立製作所 Sales support server, sales support terminal, and sales support system
JP2019144791A (en) * 2018-02-20 2019-08-29 凸版印刷株式会社 Virtual space simulation apparatus, program, and confirmation writing method
JP2020154617A (en) * 2019-03-19 2020-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 Lighting design plan presentation program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08249385A (en) * 1995-03-09 1996-09-27 Hitachi Ltd Method and device for supporting work generation
JPH09259160A (en) * 1996-03-22 1997-10-03 Misawa Homes Co Ltd Presentation system
JP2002073726A (en) * 2000-09-01 2002-03-12 Sumitomo Forestry Co Ltd Dwelling house simulation system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08249385A (en) * 1995-03-09 1996-09-27 Hitachi Ltd Method and device for supporting work generation
JPH09259160A (en) * 1996-03-22 1997-10-03 Misawa Homes Co Ltd Presentation system
JP2002073726A (en) * 2000-09-01 2002-03-12 Sumitomo Forestry Co Ltd Dwelling house simulation system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021025A (en) * 2006-07-11 2008-01-31 Daiwa House Ind Co Ltd Drawing management system and drawing management method
JP2009031955A (en) * 2007-07-26 2009-02-12 Fuji Xerox Co Ltd Remote conference system and program for remote conference system
JP2014154086A (en) * 2013-02-13 2014-08-25 Konami Digital Entertainment Co Ltd Management device, service providing system, method for controlling management device and program for management device
JP2016512910A (en) * 2013-03-18 2016-05-09 エイチ・エス・シィ・アクイジション・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー・ドゥーイング・ビジネス・アズ・ヘルススター・コミュニケーションズHsc Acquisition, Llc Dba Healthstar Communications Rule-based content management system and method
US10049084B2 (en) 2013-03-18 2018-08-14 Hsc Acquisition, Llc Rules based content management system and method
US10380224B2 (en) 2013-03-18 2019-08-13 Hsc Acquisition, Llc Rules based content management system and method
JP2016062335A (en) * 2014-09-18 2016-04-25 ハイアス・アンド・カンパニー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2016224873A (en) * 2015-06-03 2016-12-28 株式会社日立製作所 Sales support server, sales support terminal, and sales support system
JP2019144791A (en) * 2018-02-20 2019-08-29 凸版印刷株式会社 Virtual space simulation apparatus, program, and confirmation writing method
JP7351603B2 (en) 2018-02-20 2023-09-27 凸版印刷株式会社 Virtual space simulation device, program, and confirmation letter creation method
JP2020154617A (en) * 2019-03-19 2020-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 Lighting design plan presentation program
JP7233022B2 (en) 2019-03-19 2023-03-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 Lighting design plan presentation program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021061053A (en) Information processing system, control method, and program
Heide et al. The design and management of ambience—Implications for hotel architecture and service
Hu et al. A framework for understanding sense of place in an urban design context
Fakfare et al. Examining the sensory impressions, value perception, and behavioral responses of tourists: the case of floating markets in Thailand
Lupu et al. Visitor experiences at UNESCO monasteries in Northeast Romania
Jones Beginnings of interior environments
Kuoppa et al. Elements of desirability: exploring meaningful dwelling features from resident’s perspective
Mackay et al. DIY Dreams and the Potential of Home
JP2019095832A (en) Information processing apparatus, information processing method and program
Bloch et al. A framework for studying the impact of outdoor atmospherics in retailing
Perkins et al. Smell walking and mapping
JP2006126881A (en) Presentation data creation system and presentation data creation method
Richards Memory reclamation of cinema going in Bridgend, South Wales, 1930–1960
Ferguson et al. Young people, big voices, Bangkok Noi: A participatory street photography project for connecting youth to a traditional community in a changing Bangkok
Vercel Feels like home: how home stagers construct spatial rhetorics to persuade homebuyers
Sooudi Making Mumbai's Emerging Art World through Makeshift Practices
Heide et al. Atmosphere as a tool for enhancing organizational performance: An exploratory study from the hospitality industry
US20220327642A1 (en) Personalized property tour and lead scoring system, methods, and apparatus
Foth et al. Dramatic character development personas to tailor apartment designs for different residential lifestyles
Hajibeigi et al. Enhancing Citizens’ Perceived Restoration Potential of Green Facades through Specific Architectural Attributes
Robinson based Programming for Interior Design
Kleynhans Leisure tourists' satisfaction regarding their meal experience at Lesedi Cultural Village
Middlebrook et al. The introductory architecture studio revisited: Exploring the educational potential of design-build within a liberal arts context
Lipsedge A place of refuge, seduction or danger?: the representation of the Ivy Summer-House in Samuel Richardson's Clarissa
JP2005321916A (en) Information providing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308