JP2006121322A - Switch device and switch control method - Google Patents
Switch device and switch control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006121322A JP2006121322A JP2004305942A JP2004305942A JP2006121322A JP 2006121322 A JP2006121322 A JP 2006121322A JP 2004305942 A JP2004305942 A JP 2004305942A JP 2004305942 A JP2004305942 A JP 2004305942A JP 2006121322 A JP2006121322 A JP 2006121322A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- power supply
- switch
- supply path
- electrical product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電源の操作に連動してオン・オフするスイッチ装置およびスイッチの制御方法に関する。 The present invention relates to a switch device that is turned on / off in conjunction with an operation of a power supply, and a switch control method.
コンピュータや家電製品に連動して他の装置の電源をオン・オフすると便利な場合が多い。たとえば、朝、テレビジョンの電源を手元のリモートコントローラを使ってつけると、これに連動して部屋の電灯が点灯するといった具合である。ところが、このようなスイッチ装置は、特別に注文するか、自作するしかない。 It is often convenient to turn on and off other devices in conjunction with computers and home appliances. For example, if you turn on your television in the morning using your remote controller, the room lights will be lit in conjunction with this. However, such switch devices can only be ordered specially or made by themselves.
図6は、このようなスイッチ装置と電気製品の一部の回路構成を表わしたものである。テレビジョン等の電気製品の電源スイッチ101と直列にリレーの励磁回路102を接続し、これらの直列回路を商用電源103の両端に接続する。また、同じく商用電源103の両端に、部屋の電灯104とリレーの常開接点105からなる直列回路を接続しておく。
FIG. 6 shows a circuit configuration of a part of such a switch device and an electric product. A
このような装置では、テレビジョン等の電気製品の電源スイッチ101がオンになると、リレーの励磁回路102に電流が流れ、リレーの常開接点105が閉じる。これにより、電灯104が点灯する。また、電気製品の電源スイッチ101がオフになった場合には、リレーが解磁されるので、リレーの常開接点105が開いてオフとなる。これにより、電灯104が消灯する。
In such a device, when the
また、カレントトランスを使用して、入力電流を電圧に変換することで、変換後の電圧を用いてスイッチング素子の駆動を制御することも提案されている(たとえば特許文献1参照)。
ところが、図6に示したようなスイッチ装置を製作するのは、原理的には可能であっても、電気製品の内部を開けてリレーを配線する必要があり、特に製品が小型化されているような場合にはリレーの配置スペース等の点からも実現が困難である。また、電気製品を改造することになるので、その製品に関する購入者への保証が行われなくなるという問題もある。 However, although it is possible in principle to manufacture the switch device as shown in FIG. 6, it is necessary to open the interior of the electrical product and wire the relay, and the product is particularly downsized. In such a case, it is difficult to realize from the viewpoint of the layout space of the relay. In addition, since the electrical product is remodeled, there is also a problem that the purchaser cannot be guaranteed for the product.
また、前記した特許文献1による提案では、誘導加熱器の加熱停止のために組み込まれた回路であり、このような特殊な回路を一般的な電気製品の電源操作に連動してスイッチングを行う技術に用いることはできない。 Further, in the proposal according to Patent Document 1 described above, a circuit is incorporated for stopping the heating of the induction heater, and a technique for switching such a special circuit in conjunction with a power supply operation of a general electric product. It cannot be used for.
そこで本発明の目的は、電気製品自体に組み込むことなく、その電気製品の電源の操作に連動してオン・オフするスイッチ装置およびスイッチの制御方法を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a switch device and a switch control method that can be turned on / off in conjunction with the operation of a power source of the electrical product without being incorporated in the electrical product itself.
請求項1記載の発明では、(イ)特定の電気製品の電源コードあるいは電源コードに電源を供給する第1の電源供給路の電流の変化を検出する電流検出手段と、(ロ)この電流検出手段の検出した電流をしきい値と比較して、前記した電気製品の電源スイッチがオンまたはオフになったことを検出する電気製品電源状態検出手段と、(ハ)この電気製品電源状態検出手段の検出結果に応じて、第1の電源供給路とは別に設けた第2の電源供給路をオン・オフ制御する第2の電源供給路オン・オフ制御手段とをスイッチ装置に具備させる。 According to the first aspect of the present invention, (b) current detection means for detecting a change in current of a power supply cord of a specific electrical product or a first power supply path for supplying power to the power supply cord; An electrical product power state detection means for comparing the current detected by the means with a threshold and detecting that the power switch of the electrical product is turned on or off; and (c) the electrical product power state detection means. The switch device is provided with second power supply path on / off control means for controlling on / off of the second power supply path provided separately from the first power supply path according to the detection result.
すなわち請求項1記載の発明では、特定の電気製品の電源コードあるいは電源コードに電源を供給する第1の電源供給路の電流の変化を検出し、これをしきい値と比較することで前記した電気製品の電源スイッチがオンまたはオフになったことを検出することにしている。そして、第1の電源供給路とは別に設けた第2の電源供給路をオン・オフ制御する。したがって、特別の電気工事や電気製品の改造を行うことなく、その電気製品の電源の操作に連動してオン・オフするスイッチ装置を実現することができる。 That is, according to the first aspect of the present invention, the power cord of a specific electrical product or a change in the current of the first power supply path that supplies power to the power cord is detected and compared with a threshold value as described above. It is determined that the power switch of the electrical product is turned on or off. Then, the second power supply path provided separately from the first power supply path is on / off controlled. Accordingly, it is possible to realize a switch device that is turned on / off in conjunction with the operation of the power source of the electrical product without performing special electrical work or modification of the electrical product.
請求項7記載の発明では、(イ)特定の電気製品の電源コードあるいは電源コードに電源を供給する第1の電源供給路の電流の変化を検出する電流検出ステップと、(ロ)この電流検出ステップで検出した電流をしきい値と比較して、電気製品の電源スイッチがオンまたはオフになったことを検出する電気製品電源状態検出ステップと、(ハ)この電気製品電源状態検出ステップによる検出結果に応じて、第1の電源供給路とは別に設けた第2の電源供給路をオン・オフ制御する第2の電源供給路オン・オフ制御ステップとをスイッチ制御方法に具備させる。 According to the seventh aspect of the present invention, (b) a current detection step of detecting a change in the current of a first power supply path for supplying power to a power cord or a power cord of a specific electrical product; Comparing the current detected in the step with a threshold value to detect that the power switch of the electrical product is turned on or off; and (c) detection by the electrical product power status detection step. According to the result, the switch control method includes a second power supply path on / off control step for controlling on / off of the second power supply path provided separately from the first power supply path.
すなわち請求項7記載の発明では、特定の電気製品の電源コードあるいは電源コードに電源を供給する第1の電源供給路の電流の変化を検出し、これをしきい値と比較することで前記した電気製品の電源スイッチがオンまたはオフになったことを検出することにしている。そして、第1の電源供給路とは別に設けた第2の電源供給路をオン・オフ制御する。したがって、特別の電気工事や電気製品の改造を行うことなく、その電気製品の電源の操作に連動したスイッチを実現することができる。 That is, according to the seventh aspect of the present invention, the change in the current of the first power supply path for supplying power to the power cord or the power cord of a specific electrical product is detected and compared with a threshold value as described above. It is determined that the power switch of the electrical product is turned on or off. Then, the second power supply path provided separately from the first power supply path is on / off controlled. Therefore, it is possible to realize a switch linked to the operation of the power source of the electrical product without performing special electrical work or modification of the electrical product.
以上説明したように本発明によれば、特定の電気製品の電源コードあるいはこれに電源を供給する第1の電源供給路といった大きな電源供給路を用いてその電源のオン・オフを検出して、スイッチをこれに応じて作動させることにしたので、電気製品自体を改造する必要がなく、必要な電気製品をオン・オフ制御することができる。しかも、第1の電源供給路とは別に設けた第2の電源供給路をオン・オフ制御するので、これらの電源供給路の一方が直流で他方が交流である場合や、両者の電圧が異なる環境でも本発明を適用することができる。 As described above, according to the present invention, a large power supply path such as a power cord of a specific electrical product or a first power supply path for supplying power to the specific electrical product is detected to detect on / off of the power supply, Since the switch is actuated accordingly, it is not necessary to modify the electrical product itself, and the necessary electrical product can be controlled on and off. In addition, since the second power supply path provided separately from the first power supply path is on / off controlled, when one of these power supply paths is direct current and the other is alternating current, the voltages of both are different. The present invention can also be applied in an environment.
以下実施例につき本発明を詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to examples.
図1は、本発明の第1の実施例におけるスイッチ装置と、その利用形態の一例を表わしたものである。スイッチ装置201は、横に細長い直方体のケース202に納められている。ケース202の図で手前の面からは電源コード203が引き出されており、その先端の電源プラグ204を図示しない商用電源コンセントに接続するようになっている。ケース202の図で左側の側面には、検出側コンセント205が設けられている。この検出側コンセント205には、電源のオン・オフの検出の対象となる電気製品を給電のために接続するようになっている。この例では、デスクトップ型のコンピュータ206の電源プラグ207が接続されている。したがって、この例でスイッチ装置201は、コンピュータ206の電源のオン・オフに連動して他の電気製品の電源の供給をオン・オフすることになる。
FIG. 1 shows an example of a switch device and its usage in the first embodiment of the present invention. The
ケース202の上面には、このように電源供給を制御される側の電気製品用の2つのコンセントとしての逆連動コンセント208と連動コンセント209が設けられている。このうち、連動コンセント209は、この例でコンピュータ206がオンになったときオンになり、オフになったときオフになるような給電制御を行うコンセントである。逆連動コンセント208は、これとは逆に、この例でコンピュータ206がオンになったときオフになり、オフになったときオンになるような給電制御を行うコンセントである。図1に示した使用例では、連動コンセント209に照明用ランプ211の電源プラグ212が差し込まれている。したがって、この例では、コンピュータ206の電源がオンになると照明用ランプ211が点灯し、コンピュータ206の電源がオフになると消灯する制御が行われる。
On the upper surface of the case 202, there are provided a
ケース202の上面には、検出感度設定部214も配置されている。検出感度設定部214は、検出側コンセント205に接続された電気製品の電源のオン・オフの検出感度を調整するためのものである。電気製品の多くが単にコンセントに接続している状態で、微小な電力を消費している場合が多い。そこで、主電源がオンになったことを検出する調整を可能にしている。
A detection
図2は、スイッチ装置の回路構成の概要を表わしたものである。スイッチ装置201は、商用電源221にトランス222の一次側を介して接続された検出側コンセント205と、トランス222の二次側に接続され、検出側コンセント205に接続された電気製品としてのコンピュータ206(図1)に流れる電流を整流して、得られた直流電圧をA/D(アナログ・ディジタル)変換してディジタル信号としての電流値を検出する電流検出回路223と、この検出した電流値を表わした電流値データ224および検出感度設定部214から出力される感度設定信号225を入力して、商用電源221のオン・オフ制御を行うスイッチ制御回路226と、このスイッチ制御回路226に接続された逆連動コンセント208と連動コンセント209から構成されている。スイッチ制御回路226は、内蔵の図示しない電磁リレーの接点の制御によって商用電源221を直接、オン・オフ制御するので、逆連動コンセント208あるいは連動コンセント209に接続される電気製品の電力消費の状況によって電流検出回路223の検出電流が変動することはない。
FIG. 2 shows an outline of the circuit configuration of the switch device. The
検出感度設定部214は、電池等の直流電源227と、図1に示した摘みに連動した可変抵抗228から成り、分圧した電圧を感度設定信号225としてスイッチ制御回路226に入力するようになっている。もちろん、検出感度設定部214は、幾つかの選択スイッチで構成されたり、テンキーで検出感度を入力するような構成となっていてもよい。
The detection
図3は、スイッチ制御回路の要部を表わしたものである。スイッチ制御回路226は、図2に示す検出感度設定部214から出力される感度設定信号225を入力してA/D変換するA/D変換器231を備えている。A/D変換後の感度設定データ232は、電流値データ224と共に比較回路233に入力される。比較回路233は、両者を比較し、電流値データ224の値の方が絶対値で大きい状態のとき、検出側コンセント205(図2)に接続された電気製品の電源がオンとなったことを示す電源オンデータ234をリレー励磁回路235に出力するようになっている。リレー励磁回路235は、電源オンデータ234が出力されている状態でリレー236を励磁する。
FIG. 3 shows a main part of the switch control circuit. The
また、比較回路233は、電流値データ224の値が絶対値で感度設定データ232以下となったとき、電源オンデータ234の出力を停止する。ただし、しきい値近傍の電流値の微妙な変動による電源オンデータ234の頻繁なオン・オフを防止するために、比較回路233の比較する値にヒステリシスを持たせるようにしてもよい。
The
図4は、リレーによる励磁制御を行う回路部分を表わしたものである。商用電源221は、スイッチ制御回路226内の常閉接点である第1のリレー接点241と逆連動コンセント208を直列に接続した回路部分と、常開接点である第2のリレー接点242と連動コンセント209を直列に接続した回路部分に供給されている。したがって、図1に示したコンピュータ206の電源が投入されると、第2のリレー接点242がオンとなって、連動コンセント209に接続された照明用ランプ211(図1)に電源が供給されて点灯する。一方たとえば、逆連動コンセント208にテレビジョンを接続していたとすると、コンピュータ206の電源が投入された時点でテレビジョンは自動的に電源が遮断されることになる。
FIG. 4 shows a circuit portion that performs excitation control by a relay. The
なお、本実施例では連動コンセント209に照明用ランプ211の電源プラグ212を差し込んだが、ここに警報ランプあるいは警報ブザーの電源プラグを差し込むと共に、検出感度設定部214を過電流を検出するしきい値に設定することも可能である。この場合には、たとえばコンピュータ206の電源がオン・オフしたときには警報ランプあるいは警報ブザーが作動しない。コンピュータ206に何らかの異常が発生して過電流が流れた場合にスイッチ制御回路226がはじめて作動し、警報ランプあるいは警報ブザーを動作させて異常を知らせることになる。
In this embodiment, the
図5は、本発明の第2の実施例におけるスイッチ装置を直流駆動の電気製品に適用した場合を表わしたものである。電気製品301は、たとえばノート型のパーソナルコンピュータであり、図示しないAC(交流)アダプタを介して直流電源302を得ている。このACアダプタによって直流に変換された電源コードの陽極側あるいは陰極側には、電流検出用のプローブ303が接続されており、その出力側がスイッチ装置304の電流検出回路305に接続されている。電流検出回路305の出力側には遅延回路306を内蔵したスイッチ制御回路307が接続されている。スイッチ制御回路307は内部に図示しないCPU(中央処理装置)やプログラムを格納した記録媒体を備えており、コンセント308に対して、商用電源309のオン・オフ制御された出力を供給するようになっている。
FIG. 5 shows a case where the switch device according to the second embodiment of the present invention is applied to a DC-driven electric product. The
このようなスイッチ装置304では、電気製品301の電源スイッチ311をオンにすると、電気製品301の内部インピーダンス312に応じた電流が電源コードに流れる。電流検出用のプローブ303は、ギャップ付き環状鉄芯303Aのギャップの部分にホール素子303Bを配置したものである。電源コードに電流が流れると、その量に応じてホール素子303Bに電圧が発生する。電流検出回路305はこの電圧の大きさの変化によって電気製品301のオン・オフを検出する。
In such a
スイッチ制御回路307は、遅延回路306を内蔵しているので、ユーザの設定により遅延量を可変することができる。これにより、たとえば電気製品301の電源をオフにしてから1分後に照明を消灯させるといった制御が可能である。
Since the switch control circuit 307 incorporates the
なお、本発明の第1の実施例では、交流の電流検出をトランスの2次側の整流後の電圧で行うようにしたが、第2の実施例と同様のホール素子や、市販されている交流電流検出用の素子を使用することで行うようにしてもよい。 In the first embodiment of the present invention, AC current detection is performed with the voltage after rectification on the secondary side of the transformer. However, a Hall element similar to the second embodiment or a commercially available one is available. You may make it carry out by using the element for an alternating current detection.
また、スイッチ装置はCPU(中央処理装置)を備え、プログラムを実行することでスイッチのオン・オフ制御の一部をソフトウェアで行うようにしてもよいことは当然である。 In addition, the switch device includes a CPU (central processing unit), and naturally, a part of the on / off control of the switch may be performed by software by executing a program.
更に、スイッチ装置は電流の検出について2種類あるいは複数種類のしきい値を設定してしてもよい。この場合には、通常は電気製品のオンあるいはオフまたはその双方に連動した制御を所定の電気製品に対して行い、異常が発生したときには他のコンセントに接続した警報機器から警報を発するといった使用を行うことができる。 Further, the switch device may set two types or a plurality of types of threshold values for current detection. In this case, it is usually used to control a given electrical product in conjunction with turning on or off the electrical product, or both, and to issue an alarm from an alarm device connected to another outlet when an abnormality occurs. It can be carried out.
201、304 スイッチ装置
206 コンピュータ
208 逆連動コンセント
209 連動コンセント
211 照明用ランプ
214 検出感度設定部
223、305 電流検出回路
233 比較回路
235 リレー励磁回路
301 電気製品
303B ホール素子
306 遅延回路
307 スイッチ制御回路
308 コンセント
201, 304
Claims (7)
この電流検出手段の検出した電流をしきい値と比較して、前記電気製品の電源スイッチがオンまたはオフになったことを検出する電気製品電源状態検出手段と、
この電気製品電源状態検出手段の検出結果に応じて、前記第1の電源供給路とは別に設けた第2の電源供給路をオン・オフ制御する第2の電源供給路オン・オフ制御手段
とを具備することを特徴とするスイッチ装置。 Current detection means for detecting a change in current of a first power supply path for supplying power to a power cord of the specific electrical product or the power cord;
An electrical product power state detection unit that compares the current detected by the current detection unit with a threshold value to detect that the power switch of the electrical product is turned on or off;
A second power supply path on / off control means for controlling on / off of a second power supply path provided separately from the first power supply path in accordance with a detection result of the electrical product power state detection means; A switch device comprising:
この電流検出ステップで検出した電流をしきい値と比較して、前記電気製品の電源スイッチがオンまたはオフになったことを検出する電気製品電源状態検出ステップと、
この電気製品電源状態検出ステップによる検出結果に応じて、前記第1の電源供給路とは別に設けた第2の電源供給路をオン・オフ制御する第2の電源供給路オン・オフ制御ステップ
とを具備することを特徴とするスイッチ制御方法。 A current detection step of detecting a change in current in a first power supply path for supplying power to a power cord of the specific electrical product or the power cord;
Comparing the current detected in this current detection step with a threshold value to detect that the power switch of the electrical product is turned on or off;
A second power supply path on / off control step for controlling on / off of a second power supply path provided separately from the first power supply path in accordance with the detection result of the electrical product power state detection step; A switch control method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004305942A JP2006121322A (en) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | Switch device and switch control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004305942A JP2006121322A (en) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | Switch device and switch control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006121322A true JP2006121322A (en) | 2006-05-11 |
Family
ID=36538805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004305942A Pending JP2006121322A (en) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | Switch device and switch control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006121322A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012008402A1 (en) * | 2010-07-13 | 2012-01-19 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Power monitor/control system using power strip |
JP2012227048A (en) * | 2011-04-21 | 2012-11-15 | Nec System Technologies Ltd | Lighting control system and method |
JP2017084174A (en) * | 2015-10-29 | 2017-05-18 | エスケイジャパン株式会社 | Safety confirming device, and safety notifying device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0362696U (en) * | 1989-10-23 | 1991-06-19 | ||
JPH10118385A (en) * | 1996-10-17 | 1998-05-12 | Showa Tekko Kk | Operation controller |
JP2000331757A (en) * | 1999-05-20 | 2000-11-30 | Iriichi Tsushin Kogyo Kk | Feeding tap |
JP2003135573A (en) * | 2001-11-01 | 2003-05-13 | Muraki Corp | Exhaust gas processor for ethylene oxide gas sterilizer |
-
2004
- 2004-10-20 JP JP2004305942A patent/JP2006121322A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0362696U (en) * | 1989-10-23 | 1991-06-19 | ||
JPH10118385A (en) * | 1996-10-17 | 1998-05-12 | Showa Tekko Kk | Operation controller |
JP2000331757A (en) * | 1999-05-20 | 2000-11-30 | Iriichi Tsushin Kogyo Kk | Feeding tap |
JP2003135573A (en) * | 2001-11-01 | 2003-05-13 | Muraki Corp | Exhaust gas processor for ethylene oxide gas sterilizer |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012008402A1 (en) * | 2010-07-13 | 2012-01-19 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Power monitor/control system using power strip |
JP2012227048A (en) * | 2011-04-21 | 2012-11-15 | Nec System Technologies Ltd | Lighting control system and method |
JP2017084174A (en) * | 2015-10-29 | 2017-05-18 | エスケイジャパン株式会社 | Safety confirming device, and safety notifying device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100426331B1 (en) | A multifunctional multi-tap(concent) for intercepting a stand-by electric power and control method employing the same | |
JP2009510667A (en) | Dimmer switch for use in lighting circuits with a three-way switch | |
US10123393B1 (en) | Power supply for a two-wire smart switch and lighting loads thereof | |
JP2010178573A (en) | Power supply apparatus and control method of the same | |
JP2006121322A (en) | Switch device and switch control method | |
KR20120124014A (en) | Power Saving Multitap | |
TWI545895B (en) | Contact-less switch and its control method | |
US10725521B2 (en) | Power saving device capable of automatically sensing standby current | |
KR100997087B1 (en) | Careman multitap | |
JP2007316245A (en) | Image forming apparatus | |
US20110069520A1 (en) | Frequency converter | |
KR20120009280A (en) | Intelligent Power Supply Unit With Power Saving | |
KR101011383B1 (en) | Apparatus and method for reducing standby power consumption | |
KR20080085617A (en) | Multi-tap to prevent standby power consumption from your computer and peripherals | |
KR20160028893A (en) | A multi outlet device for controlling standby power of electric appliances with master and slave relationship | |
JP4772472B2 (en) | Control method of switch installed in a plurality of places and switch device thereof | |
JP5197970B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR20010081216A (en) | Power supply cutoff apparatus | |
JP5829903B2 (en) | Power supply system, switching power supply apparatus, control parameter generation apparatus, and program | |
KR20110042654A (en) | A multitap controlling standby power of a computer and a peripheral electric device and a method of controlling standby power using thereof | |
TWI612404B (en) | Wireless remote control switch device and wireless remote control device | |
KR200299933Y1 (en) | The switch equipment an electric current inducement kind | |
TWI436202B (en) | Power saving outlet system and method for controlling thereof | |
KR20150138612A (en) | Multi-tap | |
KR20010058420A (en) | Device for reducing waiting electric power for switching mode power supply |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20100713 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |