JP2006119871A - Image processing apparatus, method, and medium - Google Patents

Image processing apparatus, method, and medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006119871A
JP2006119871A JP2004306589A JP2004306589A JP2006119871A JP 2006119871 A JP2006119871 A JP 2006119871A JP 2004306589 A JP2004306589 A JP 2004306589A JP 2004306589 A JP2004306589 A JP 2004306589A JP 2006119871 A JP2006119871 A JP 2006119871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
image
identification
information
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004306589A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shunichiro Ikeda
俊一郎 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004306589A priority Critical patent/JP2006119871A/en
Publication of JP2006119871A publication Critical patent/JP2006119871A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To write a message in paper before printing by relating a specific image to certain paper so as to print the image. <P>SOLUTION: In the image processor consisting of a first apparatus and second apparatus, the first apparatus is provided with an image pickup means, a first identification means for reading identification information on a sheet, and a management means for correlating image data picked up by the image pickup means with the identification information read by the identification means. The second apparatus is provided with an output means for outputting the image data, a second identification means for reading the identification information on the sheet, and a management information acquisition means for acquiring information on the first management means. It reads the identification information on the sheet with the second identification means and outputs the image data in correspondence with the identification information from the management information acquisition means. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、デジタルカメラとプリンターを組み合わせたダイレクトプリントに関し、特にプリント用紙固有の識別情報を取得し、その識別情報に関連付けられた画像を印刷することができるようにした画像処理装置および方法、並びに媒体に関する。   The present invention relates to direct printing in which a digital camera and a printer are combined, and in particular, an image processing apparatus and method capable of acquiring identification information unique to a print sheet and printing an image associated with the identification information, and It relates to the medium.

従来、銀塩フィルムを用いて撮影を行う銀塩カメラでは、撮影した被写体の画像を見るために現像処理を行い、印画紙に焼き付けることが必要である。このため、銀塩カメラでは、撮影した被写体の画像をその場で簡単にプリントして見ることが出来ない問題があった。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a silver salt camera that takes a picture using a silver salt film, it is necessary to perform a development process in order to view the photographed subject image and to print it on photographic paper. For this reason, the silver halide camera has a problem that the photographed subject image cannot be easily printed and viewed on the spot.

そこで、撮影したその場で写真プリントを見るための装置として、撮影した被写体の画像を特殊な印画紙に直接焼き付けて同時にプリントできるようにしたインスタントカメラが実用化されている。   In view of this, an instant camera has been put to practical use as a device for viewing a photographic print on the spot where it has been shot so that the photographed subject image can be directly printed on a special photographic paper and printed at the same time.

しかし、インスタントカメラにおいては、次のような欠点がある。撮影された画像は、全てインスタントフィルム上に記録されるのみであり、特に複数枚のプリントを得ようとした場合には、インスタントフィルム上に形成された画像をコピーするしかなく不便である。また、全てのシーンがその場でプリントアウトする必要性が高いとは限らず、インスタント写真では、その場でプリントアウトせずに後でまとめてプリントアウトするということができない。   However, the instant camera has the following drawbacks. All the captured images are only recorded on the instant film, and in particular, when trying to obtain a plurality of prints, it is inconvenient to copy the image formed on the instant film. Also, it is not always necessary to print out all scenes on the spot, and it is not possible to print out all at once in an instant photograph without printing out on the spot.

このようなインスタント写真の欠点を補う方法として、レンズを通して撮像素子により撮像した被写体の画像情報を記録媒体に取り込むデジタルカメラと、撮影した画像をプリント用紙等に出力するプリンターの組み合わせが考えられる。特にパソコンを使わずに直接デジタルカメラとプリンターを接続することで、撮影したその場で画像のプリントが得られるダイレクトプリントが実用化されている。   As a method for compensating for the shortcomings of such an instant photograph, a combination of a digital camera that captures image information of a subject imaged by an image sensor through a lens into a recording medium and a printer that outputs the captured image to a print sheet or the like can be considered. In particular, direct printing has been put into practical use in which a digital camera and a printer can be directly connected without using a personal computer, and an image can be printed on the spot.

デジタルカメラで撮影された画像は一旦、デジタルカメラが有する記録媒体に保存される。この画像をプリンターからプリントアウトする為に、ユーザはデジタルカメラとプリンターをケーブル等で接続する。次に、記録媒体に保存されている画像をデジタルカメラの表示部に表示し、プリントしたい画像を選択する。この時画像を選択するためにデジタルカメラの有する操作部材を用いる。プリントしたい画像が選択できたらデジタルカメラの操作部材に割り付けられたプリント指示キーを押す。これにより、デジタルカメラ内でプリント用の画像処理が実行され、撮影したその場で画像をプリントすることが出来るようになっている。   An image taken with a digital camera is temporarily stored in a recording medium included in the digital camera. In order to print out the image from the printer, the user connects the digital camera and the printer with a cable or the like. Next, the image stored in the recording medium is displayed on the display unit of the digital camera, and the image to be printed is selected. At this time, an operation member of the digital camera is used to select an image. When the image to be printed can be selected, the print instruction key assigned to the operation member of the digital camera is pressed. As a result, image processing for printing is executed in the digital camera, and the image can be printed on the spot where it was taken.

また、記録媒体に取り込まれた画像データを印刷することで、複数枚のプリントも容易である。また、撮影後に撮影した画像を閲覧しながら、プリントしたい画像のみを指定してのプリントアウトが可能である。このようにインスタント写真の欠点を補うことが可能である。   In addition, by printing the image data captured on the recording medium, it is easy to print a plurality of sheets. Further, it is possible to print out by designating only the image to be printed while browsing the image taken after the photographing. In this way, it is possible to compensate for the shortcomings of instant photography.

一方、インスタントカメラでは撮影後すぐに紙が排出され、現像処理の後に撮影した画像が見られるようになっている。そのため、例えば結婚式やパーティ会場などで、撮影時に紙にメッセージを書き込むという使われ方がなされている。
特開2003−52767号公報 特開2000−76283号公報
On the other hand, with an instant camera, paper is discharged immediately after shooting, and an image taken after development processing can be seen. For this reason, for example, at a wedding or party venue, a message is written on paper at the time of shooting.
JP 2003-52767 A JP 2000-76283 A

しかし、デジタルカメラとプリンターの組み合わせでは、プリンターは一旦プリント処理を開始するとその処理を終えるまで、プリント用紙が排出されない。そのため、プリント用紙にメッセージの書き込みが出来るまでには、プリント処理が終了するまでの時間を待たなくてはならなかった。   However, in the combination of a digital camera and a printer, once the printer starts the print process, the print paper is not discharged until the process is completed. For this reason, it is necessary to wait for a time until the printing process is completed before the message can be written on the printing paper.

特に連続して撮影とプリントをしなければならない場合には、時間のかかるプリント処理のため、用紙のメッセージ書き込みだけでなく、次の撮影をも待たなくてはならなかった。そのため、先に撮影だけを済ませ、後でプリント処理をまとめて行うことも可能だが、被写体の対象が大人数になるほど、プリントアウトされた用紙と被写体となった人との関連付けを行うことは困難であった。このような状況下では、被写体となった人にとっても、自分が写っている画像のプリントを確実に受け取れるのは困難であった。   In particular, when shooting and printing must be performed continuously, it is necessary to wait not only for writing a message on the paper but also for the next shooting because of the time-consuming printing process. For this reason, it is possible to complete the shooting process after completing the shooting first, but it is difficult to associate the printed paper with the person who becomes the subject as the subject becomes larger. Met. Under such circumstances, it was difficult for the person who became the subject to receive the print of the image in which he was reflected.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ある紙に対して特定の画像をプリントするように関連付けをしておくことで、プリント前の紙に対してメッセージを書き込むことを可能にするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and by associating a certain sheet so as to print a specific image, a message can be written on the sheet before printing. It is what makes it possible.

また、被写体となった人が撮られた画像と関連付けられたプリント用紙を受け取っておくことで、後からプリント処理を行っても、確実に自分が写っている画像のプリントを受け取ることが出来る。   In addition, by receiving a print sheet associated with an image taken by the person who is the subject, it is possible to reliably receive a print of an image in which the subject is captured even if a print process is performed later.

上記目的を達成するために、本発明の画像処理装置には、以下のような構成要素を備えるようにした。   In order to achieve the above object, the image processing apparatus of the present invention includes the following components.

第1の装置および第2の装置からなる画像処理装置において、
前記第1の装置は、画像データの生成を行う撮像手段と、
前記撮像手段により撮像された用紙の識別情報の画像データから、前記識別情報を取得する識別手段と、
前記撮像手段により撮像された画像データと、前記識別手段により取得された識別情報を対応付ける管理手段と、
前記第2の装置との通信を行う通信手段を備え、
前記第2の装置は、画像データの出力を行う出力手段と、
前記用紙の識別情報を読み込む、読み取り手段と、
前記第1の装置との通信を行う通信手段を備え、
前記第2の装置の読み取り手段で読み取った用紙の識別情報から、前記第1の装置の管理手段で管理されている画像データを出力することを特徴とする画像処理装置、
を備える。
In the image processing apparatus including the first device and the second device,
The first apparatus includes an imaging unit that generates image data;
Identification means for obtaining the identification information from image data of identification information of the paper imaged by the imaging means;
A management unit that associates the image data captured by the imaging unit with the identification information acquired by the identification unit;
Communication means for communicating with the second device;
The second apparatus includes output means for outputting image data;
Reading means for reading the identification information of the paper;
Communication means for communicating with the first device;
An image processing apparatus that outputs image data managed by the management means of the first apparatus from the identification information of the paper read by the reading means of the second apparatus;
Is provided.

プリント用紙に何がプリントされるかを、プリントをする前に特定することが出来るため、時間がかかるプリント処理の前にプリント用紙にメッセージ等を書き込むことが可能である。   Since what can be printed on the printing paper can be specified before printing, a message or the like can be written on the printing paper before the time-consuming printing process.

また、被写体となった人が撮られた画像と関連付けられたプリント用紙を受け取っておくことで、後からプリント処理を行っても、確実に自分が写っている画像のプリントを受け取ることが可能である。   Also, by receiving the print paper associated with the image taken by the person who is the subject, it is possible to reliably receive a print of the image in which he / she is reflected even if the print processing is performed later. is there.

また、定型のフォームと関連付けることで、対応付けた複数の画像群を任意の場所に間違いなく配置することが可能である。   Further, by associating with a fixed form, it is possible to definitely arrange a plurality of associated image groups at arbitrary locations.

以下、本発明の詳細をその実施の形態にもとづいて図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, the details of the present invention will be described based on the embodiments with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
図1は本発明による情報記憶装置の例として、デジタルカメラの一構成例を示したブロック図である。100はデジタルカメラ本体を示す。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a digital camera as an example of an information storage device according to the present invention. Reference numeral 100 denotes a digital camera body.

制御部101には撮像部102、操作部103、メインスイッチ104、シャッタースイッチ105及び106、モード切り替えスイッチ107、カードI/F109、カバー開閉検出部112、電源制御部113、通信I/F116、からそれぞれ信号が入力される。また制御部101から表示部108、カードI/F109、電源制御部113に対して出力がなされる。また、制御部101はROM114、RAM115に接続している。   The control unit 101 includes an imaging unit 102, an operation unit 103, a main switch 104, shutter switches 105 and 106, a mode switch 107, a card I / F 109, a cover open / close detection unit 112, a power control unit 113, and a communication I / F 116. Each signal is input. Further, the control unit 101 outputs to the display unit 108, the card I / F 109, and the power supply control unit 113. The control unit 101 is connected to the ROM 114 and the RAM 115.

撮像部102は、複数のレンズ及び絞り、更に光学フィルタを介して被写体の光学的画像を撮像素子上に結像させ、その画像信号に所定の演算処理を行いデジタル信号に変換し、制御部101に入力する。   The imaging unit 102 forms an optical image of a subject on an imaging element via a plurality of lenses and an aperture, and further an optical filter, performs predetermined arithmetic processing on the image signal, converts the image signal into a digital signal, and the control unit 101. To enter.

操作部103、メインスイッチ104、シャッタースイッチ105及び106、モード切り替えスイッチ107は、制御部の各種の動作指示を入力するための操作手段であり、スイッチやダイアル、タッチパネル、視線検知によるポインティング、音声認識装置等の単数或いは複数の組み合わせで構成される。各種操作手段の操作により、操作信号を制御部101に指示することができる。   The operation unit 103, the main switch 104, the shutter switches 105 and 106, and the mode change switch 107 are operation means for inputting various operation instructions of the control unit, such as a switch, dial, touch panel, pointing by gaze detection, and voice recognition. It is composed of a single device or a combination of devices. An operation signal can be instructed to the control unit 101 by operating various operation means.

メインスイッチ104は、デジタルカメラの電源オン、電源オフの切り替え設定を指示するスイッチである。105のシャッタースイッチSW1は、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理等の動作開始を指示するスイッチである。   The main switch 104 is a switch for instructing switching setting of power on / off of the digital camera. A shutter switch SW1 105 is a switch for instructing start of operations such as AF (autofocus) processing, AE (automatic exposure) processing, AWB (auto white balance) processing, and EF (flash pre-emission) processing.

106のシャッタースイッチSW2は、撮像部102から読み出したデジタル信号を制御部101を介してカードI/F109に送り、カードスロット110に挿入されているカード117に画像データを書き込むという一連の処理の動作開始を指示するスイッチである。   A shutter switch SW2 106 transmits a digital signal read from the imaging unit 102 to the card I / F 109 via the control unit 101, and writes image data to the card 117 inserted in the card slot 110. A switch for instructing the start.

モード切り替えスイッチ107は、デジタルカメラの撮影モード、再生モード、通信モード等の各機能モードのいずれかに切り替えるスイッチである。   The mode switch 107 is a switch for switching to any one of the function modes such as the shooting mode, playback mode, and communication mode of the digital camera.

各種ボタンやダイアル、タッチパネル等からなる操作部103は、メニューボタン、撮影・再生・通信の各モードで機能を実行する際に、各種機能の選択及び切り替えを設定する選択/切り替えスイッチ、各種機能やユーザ設定、画像に対するプロパティ設定などの決定及び実行を行う決定/実行スイッチ等がある。   The operation unit 103 including various buttons, dials, touch panels, and the like is a menu button, a selection / changeover switch for setting selection and switching of various functions, and various functions, There are a determination / execution switch for determining and executing user settings, property settings for images, and the like.

表示部108は、文字、画像、音声等を用いて動作状態やメッセージ等を表示する液晶表示装置、スピーカー等の表示部であり、デジタルカメラの操作部近辺の視認し易い位置に単数或いは複数個所設置される。例えば、LCDや光学ファインダ、LED、発音素子等の組み合わせにより構成される。撮影時には、デジタルカメラのファインダであるとともに、再生時にはディスプレイとなる。   The display unit 108 is a display unit such as a liquid crystal display device or a speaker that displays an operation state or a message using characters, images, voices, and the like. One or a plurality of display units 108 are easily visible near the operation unit of the digital camera. Installed. For example, it is configured by a combination of an LCD, an optical finder, an LED, a sound generation element, and the like. It is a digital camera finder during shooting and a display during playback.

表示部108の表示内容の一例として、デジタルカメラ設定の各種情報表示、メニュー表示、エラー表示、カードのライトプロテクト表示、カードの着脱状態表示、スロットカバーの開閉状態表示、アプリケーション動作表示、通信I/F動作表示、日付・時刻表示、カードに保存されている画像ファイルの表示、バッテリー状態表示、外部コンピュータとの接続状態を示す表示、等がある。   As an example of display contents of the display unit 108, various information display of digital camera settings, menu display, error display, card write protection display, card insertion / removal state display, slot cover open / close state display, application operation display, communication I / O F operation display, date / time display, display of image file stored on card, battery status display, display showing connection status with external computer, and the like.

カードI/F109は、制御部101から送られる画像データをカード117への記録や、カード117内データの読み込みを行うためのインタフェースである。   The card I / F 109 is an interface for recording image data sent from the control unit 101 to the card 117 and reading data in the card 117.

110は、カード117を格納するためのカードスロットである。カードスロット110には、カード保護、データ保全のためのスロットカバー111が付いている。さらに、スロットカバー111には、カバー開閉検出部112が付いており、これによりスロットカバーの開閉状態を検出する。   Reference numeral 110 denotes a card slot for storing the card 117. The card slot 110 has a slot cover 111 for card protection and data protection. Further, the slot cover 111 is provided with a cover open / close detector 112, which detects the open / close state of the slot cover.

電源制御部113は、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成されており、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行い、検出結果及び制御部の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体を含む各部へ供給する。   The power supply control unit 113 includes a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit that switches a block to be energized, and the like, detects whether or not a battery is installed, the type of battery, and the remaining battery level, The DC-DC converter is controlled based on an instruction from the control unit, and a necessary voltage is supplied to each unit including the recording medium for a necessary period.

電源118はアルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li‐ion電池等の二次電池、ACアダプター等からなる電源手段である。   The power source 118 is a power source means including a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, or a Li-ion battery, an AC adapter, or the like.

ROM114は、制御部動作用の定数、変数、プログラム等や、各種リソースが書き込まれている。また、RAM115は、制御プログラムが使用するワーク領域やデータ領域である。   In the ROM 114, constants, variables, programs, and various resources for operating the control unit are written. The RAM 115 is a work area and a data area used by the control program.

通信I/F116は、RS232CやUSB(Universal Serial Bus)、IEEE1394、モデム、LAN(Local Area Network)などの有線通信や無線通信、IrDA(Infrared Data Association)などの赤外線通信、光通信等の各種通信機能のいずれかを備える構成である。また、各種通信機能のうちの複数を備える構成でもよい。   The communication I / F 116 includes various communication such as RS232C, USB (Universal Serial Bus), IEEE 1394, modem, LAN (Local Area Network), and other infrared communication such as IrDA (Infrared Data Association), optical communication, and the like. It is a structure provided with either of the functions. Moreover, the structure provided with two or more of various communication functions may be sufficient.

図2は、プリンターの制御系部分の構成を示す。201はプリンター全体を制御するCPU、202はCPU201の制御プログラムや画像データをプリンタヘッドへ送るデータに変換するためのパラメータ等が格納されているフラッシュROM、203はCPU201のワーク用DRAM、204はデジタルカメラとの通信を行うための通信制御回路、205はそのI/Fコネクタ部である。   FIG. 2 shows the configuration of the control system portion of the printer. 201 is a CPU that controls the entire printer, 202 is a flash ROM that stores a control program for the CPU 201 and parameters for converting image data into data to be sent to the printer head, 203 is a work DRAM of the CPU 201, and 204 is a digital A communication control circuit 205 for communicating with the camera is an I / F connector unit.

また、207はプリンターのメカコントロール系制御回路、208は画像データをプリンタヘッドのデータへ変換する制御回路、209はプリント用紙の識別情報の読み取りを行う制御回路、206はプリンターを制御するASICであり、メカコントロール系制御、プリンタヘッド制御、識別情報認識制御等の処理を行う。   207 is a mechanical control system control circuit of the printer, 208 is a control circuit that converts image data into printer head data, 209 is a control circuit that reads the identification information of the print paper, and 206 is an ASIC that controls the printer. , Mechanical control system control, printer head control, identification information recognition control, and the like.

図8には、本実施形態のプリントシステムの概略構成を示す。同図に示すように、撮像装置であるデジタルカメラ801とプリンター803とが、ケーブル802を介して直接的に接続されている。本プリントシステムでは、電子的な画像の情報を任意なプリント枚数分プリントアウトすることが出来る。なお、デジタルカメラとプリンターとの接続は、ケーブル等による有線通信だけでなく、無線通信を行うようにしても良い。   FIG. 8 shows a schematic configuration of the print system of the present embodiment. As shown in the figure, a digital camera 801 as an imaging device and a printer 803 are directly connected via a cable 802. In this printing system, electronic image information can be printed out for an arbitrary number of prints. The connection between the digital camera and the printer may be not only wired communication using a cable or the like but also wireless communication.

デジタルカメラは撮影後にデジタルカメラの内部のカードに画像情報が保持され、カードは着脱自由となっている。デジタルカメラのモードを設定して、任意の画像を再生させることができ、画像情報の再生はデジタルカメラの備える表示部によって随時確認できるため、ユーザは撮影された好きな画像情報を任意に呼び出すことが可能である。   In the digital camera, image information is held in a card inside the digital camera after shooting, and the card can be freely attached and detached. You can set the mode of the digital camera to play any image, and the playback of image information can be confirmed at any time by the display part of the digital camera, so the user can call up the desired image information that was taken Is possible.

ユーザはデジタルカメラの操作部材で、プリントパターン、プリントしたい画像、プリント指定枠等を選択し、デジタルカメラの表示部で、その内容を確認することが可能である。   A user can select a print pattern, an image to be printed, a print designation frame, and the like with an operation member of the digital camera, and can confirm the contents on the display unit of the digital camera.

デジタルカメラの所定のプリント実行ボタンを操作すると、デジタルカメラからプリンターへ必要な情報が通信され、プリンターからプリント出力が得られる。上記必要な情報としては、デジタルカメラとのネゴシエーションの情報や、デジタルカメラからのプリントすべき画像の情報、画像情報に記録時または記録後に付加された情報等である。   When a predetermined print execution button of the digital camera is operated, necessary information is communicated from the digital camera to the printer, and a print output is obtained from the printer. The necessary information includes information on negotiation with the digital camera, information on an image to be printed from the digital camera, information added to the image information at or after recording, and the like.

次に、プリント用紙の識別情報と撮影画像の関連付けの方法について説明する。順序に制限はなく、プリント用紙の識別情報の読み取りと被写体の撮影のどちらを先に行っても良い。   Next, a method for associating print sheet identification information with a captured image will be described. There is no restriction on the order, and either the reading of the identification information of the printing paper or the photographing of the subject may be performed first.

図3において、被写体の画像を撮影した直後の状態で、プリント用紙の識別情報との関連付けについて説明する。まず、デジタルカメラをプリント用紙の識別情報の読み取り可能な設定にする。これはデジタルカメラの撮影モードのひとつとしても、撮影モード設定のうちのひとつとしても良い。ステップ301において、プリント用紙の識別情報の撮影を行い、プリント用紙の識別情報の内容を読み取る。次のステップ302で、対応画像関連付けの設定に移行する。対応画像関連付けのフローについては、図4で説明する。   In FIG. 3, the association with the identification information of the print sheet will be described immediately after the image of the subject is captured. First, the digital camera is set to be able to read the identification information of the print paper. This may be one of the shooting modes of the digital camera or one of the shooting mode settings. In step 301, the printing paper identification information is photographed and the content of the printing paper identification information is read. In the next step 302, the process proceeds to setting of corresponding image association. The corresponding image association flow will be described with reference to FIG.

図4において、対応画像関連付けの方法について説明する。ステップ401において、読み取った識別情報と関連付ける画像の選択を行う。関連付ける画像を選択した場合はステップ402へ、選択しない場合はステップ403へ移行する。ステップ402では、読み取った識別情報と選択した画像ファイル名を関連付けて、カード117に記録する。ステップ403では、画像の関連付けは行わずに、読み取った識別情報のみをカード117に記録する。   In FIG. 4, a method for associating corresponding images will be described. In step 401, an image to be associated with the read identification information is selected. If an image to be associated is selected, the process proceeds to step 402. If not selected, the process proceeds to step 403. In step 402, the read identification information and the selected image file name are associated with each other and recorded on the card 117. In step 403, only the read identification information is recorded on the card 117 without performing image association.

次に図5において、プリント用紙の識別情報がカード117に記録した直後に、撮影した画像との関連付けについて説明する。まず、デジタルカメラを撮影モードに設定する。ステップ501において、被写体の撮影処理を実行する。ステップ502で、撮影された画像が表示部108に表示される。次のステップ503で、カード117に記録されているプリント用紙の識別情報との関連付けを行うかを選択する。関連付けを行う場合はステップ504へ、行わない場合はステップ501へ移行する。ステップ504では、撮影した画像と関連付けるプリント用紙の識別情報を選択する。関連付けるプリント用紙の識別情報を選択した場合はステップ505へ、選択しない場合はステップ501へ移行する。ステップ505では、撮影した画像のファイル名とプリント用紙の識別情報を関連付けて、カード117に記録を行う。   Next, in FIG. 5, the association with the photographed image immediately after the print sheet identification information is recorded on the card 117 will be described. First, the digital camera is set to the shooting mode. In step 501, subject photographing processing is executed. In step 502, the captured image is displayed on the display unit 108. In the next step 503, it is selected whether or not to associate with the print paper identification information recorded on the card 117. If the association is to be performed, the process proceeds to step 504. Otherwise, the process proceeds to step 501. In step 504, print paper identification information to be associated with the photographed image is selected. If the identification information of the print paper to be associated is selected, the process proceeds to step 505. If not selected, the process proceeds to step 501. In step 505, the file name of the photographed image is associated with the print paper identification information and recorded on the card 117.

図6では、プリント用紙の識別情報を読み取ることで、関連付けられた画像を確認する方法について説明する。まず、デジタルカメラをプリント用紙の識別情報の読み取り可能な設定にする。ステップ601において、プリント用紙の識別情報の撮影を行い、プリント用紙の識別情報の内容を読み取る。次のステップ602で、読み取った識別情報と関連付けられた画像があるかカード117の記録の検索を行う。関連画像がある場合はステップ603へ、ない場合はステップ609へ移行する。ステップ609では、関連画像がないため図4で説明した対応画像関連付け設定を行う。ステップ603では、識別情報に関連付けられた画像の表示を表示部108に行う。次のステップ604では、関連づけられている画像の変更を行うか確認する。変更を行う場合はステップ605へ移行し、行わない場合は終了する。   In FIG. 6, a method for confirming an associated image by reading print sheet identification information will be described. First, the digital camera is set to be able to read the identification information of the print paper. In step 601, the printing paper identification information is photographed, and the contents of the printing paper identification information are read. In the next step 602, the record of the card 117 is searched for an image associated with the read identification information. If there is a related image, the process proceeds to step 603; otherwise, the process proceeds to step 609. In step 609, since there is no related image, the corresponding image association setting described with reference to FIG. 4 is performed. In step 603, an image associated with the identification information is displayed on the display unit 108. In the next step 604, it is confirmed whether to change the associated image. If a change is to be made, the process proceeds to step 605;

ステップ605では、読み取った識別情報と新たに関連付ける画像の選択を行う。新たに関連付ける画像を選択した場合はステップ606へ、選択しない場合はステップ607へ移行する。ステップ606では、読み取った識別情報と新たに選択した画像ファイル名を関連付けて、カード117に記録する。ステップ607では、読み取った識別情報に関連した画像情報の削除を行うか選択する。削除を行う場合はステップ608へ、行わない場合は終了する。ステップ608では、読み取った識別情報に関連した画像情報の削除を行い、終了する。   In step 605, an image newly associated with the read identification information is selected. If a new image to be associated is selected, the process proceeds to step 606. Otherwise, the process proceeds to step 607. In step 606, the read identification information and the newly selected image file name are associated with each other and recorded on the card 117. In step 607, it is selected whether to delete image information related to the read identification information. If deletion is to be performed, the process proceeds to step 608; otherwise, the process ends. In step 608, the image information related to the read identification information is deleted, and the process ends.

図7では、デジタルカメラと接続したプリンターが、プリント用紙の識別情報の読み取りからプリント実行までのフローを示す。プリンターの用紙送り機構には、識別情報の読み取り手段が設定されているものとする。まずステップ701において、プリンターの用紙送り機構に取り込み、プリント用紙の識別情報を読み込む。次のステップ702において、読み取った識別情報をデジタルカメラに送信する。ステップ703では、送信した識別情報に対する関連付けられた画像の情報が通知され、関連画像がある場合はステップ704へ、ない場合はステップ706へ移行する。ステップ704では、関連付けられた画像データを受信し、次のステップ705で対応画像のプリント処理を実行し終了となる。一方、ステップ706では、関連付けられた画像が見つからないため、プリント処理を実行することなく終了となる。   FIG. 7 shows a flow from the reading of the print sheet identification information to the execution of printing by the printer connected to the digital camera. It is assumed that an identification information reading unit is set in the paper feeding mechanism of the printer. First, in step 701, the paper is fed into the paper feed mechanism of the printer, and the print paper identification information is read. In the next step 702, the read identification information is transmitted to the digital camera. In step 703, information of the image associated with the transmitted identification information is notified. If there is a related image, the process proceeds to step 704, and if not, the process proceeds to step 706. In step 704, the associated image data is received, and in the next step 705, the corresponding image is printed and the process ends. On the other hand, in step 706, since the associated image is not found, the process ends without executing the printing process.

本実施例では、プリント用紙の識別情報を2次元バーコードによって記されているものとする。従来バーコードは、読み取りの速さ、正確さ、操作性の高さなどの特徴から広く普及しているが、より多くの情報やより小スペースのニーズに答えるため、2次元バーコードが開発されている。図9は、2次元バーコードを示している概略図である。   In this embodiment, it is assumed that the identification information of the printing paper is written by a two-dimensional barcode. Conventional barcodes have been widely used due to features such as reading speed, accuracy, and high operability, but 2D barcodes have been developed to meet the needs of more information and smaller space. ing. FIG. 9 is a schematic diagram showing a two-dimensional barcode.

バーコードは1方向だけに情報を持っているのに対し、2次元バーコードは縦、横の二方向に情報を持つことで、より高密度に情報を格納させている。また、コード自体のサイズを小さくすることが出来る。代表的な2次元バーコードには、QRコード、PDF417、Data Matrix、Maxi Codeなどがある。   A bar code has information in only one direction, whereas a two-dimensional bar code has information in two directions, vertical and horizontal, thereby storing information at a higher density. In addition, the size of the code itself can be reduced. Typical two-dimensional barcodes include QR code, PDF417, Data Matrix, Maxi Code, and the like.

図10は、2次元バーコード1002が印刷されたプリント用紙1001を示す図である。2次元バーコードにはメーカー名、商品名、シリアル番号など、プリント用紙固有の識別情報が記されており、デジタルカメラやプリンターはこの情報を読み取り、それぞれのプリント用紙を識別する。本図ではプリント面と同じ面に2次元バーコードが印刷されている例を示しているが、識別情報が読み取ることが出来れば、プリント面の表側と裏側、どちらに印刷されていても構わない。   FIG. 10 is a diagram showing a print sheet 1001 on which a two-dimensional barcode 1002 is printed. The two-dimensional barcode includes identification information unique to the printing paper such as a manufacturer name, a product name, and a serial number. The digital camera or printer reads this information and identifies each printing paper. This figure shows an example in which a two-dimensional barcode is printed on the same surface as the print surface, but it does not matter if it is printed on the front side or the back side of the print surface as long as the identification information can be read. .

図11は、デジタルカメラ1101で、プリント用紙1103の2次元バーコードで記された識別情報1104を読み取る例を示している。デジタルカメラ1101をプリント用紙の識別情報の読み取り可能な設定にした上で、識別情報1104を撮影し、プリント用紙に記された識別情報1104を読み取る。本図では、読み取った識別情報1104がデジタルカメラの表示部1102に表示され、デジタルカメラのカードに記録するかを確認している。   FIG. 11 shows an example in which the digital camera 1101 reads the identification information 1104 written in the two-dimensional barcode on the print paper 1103. After setting the digital camera 1101 to be able to read the identification information of the printing paper, the identification information 1104 is photographed, and the identification information 1104 written on the printing paper is read. In this figure, the read identification information 1104 is displayed on the display unit 1102 of the digital camera, and it is confirmed whether it is recorded on the card of the digital camera.

図12は、2次元バーコードで記された識別情報1202をデジタルカメラで読み取り、撮影画像との関連付けを行ったプリント前のプリント用紙1201に対して、手書きメッセージ1203を記した例を示した図である。該プリント用紙にどの画像がプリントされるかの関連付けを行っているため、プリントを実行する前に、プリント用紙にメッセージ等を書き込むことが可能である。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example in which a handwritten message 1203 is written on a print sheet 1201 before printing, in which identification information 1202 written in a two-dimensional barcode is read by a digital camera and associated with a photographed image. It is. Since an image to be printed is associated with the print paper, a message or the like can be written on the print paper before printing.

図13は、プリント前にメッセージを書き込んだプリント用紙1305に対して、識別情報に関連付けられた画像をプリントする例を示した図である。デジタルカメラ1301とプリンター1304とが、ケーブル1303を介して直接的に接続されている。プリンター1304が、プリント用紙1305の識別情報を読み取り、デジタルカメラ1301に識別情報を送信する。デジタルカメラ1301は識別情報と画像の管理情報から、識別情報に関連付けられた画像の検索を行い表示部1302に表示し、プリンター1304にプリント用の画像のデータを送信する。プリンター1304は、画像データを受信して、プリント用紙1305にプリント出力を行う。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example in which an image associated with identification information is printed on a print sheet 1305 on which a message has been written before printing. A digital camera 1301 and a printer 1304 are directly connected via a cable 1303. The printer 1304 reads the identification information on the print paper 1305 and transmits the identification information to the digital camera 1301. The digital camera 1301 searches for an image associated with the identification information from the identification information and the image management information, displays the image on the display unit 1302, and transmits image data for printing to the printer 1304. The printer 1304 receives the image data and prints out the print paper 1305.

(第2の実施の形態)
以下、図14〜図16を参照して、第2の実施の形態を説明する。なお、プリントシステムの構成等については上記第1の実施の形態と同様なので、以下では相違点を中心に説明する。
(Second Embodiment)
Hereinafter, a second embodiment will be described with reference to FIGS. Since the configuration of the print system is the same as that of the first embodiment, the following description will focus on the differences.

第1の実施例では、プリント用紙の識別情報を2次元バーコードによって記されているものとしたが、本実施例では識別情報をICタグによって実現するものとする。   In the first embodiment, the identification information of the printing paper is described by a two-dimensional barcode, but in this embodiment, the identification information is realized by an IC tag.

図14は、本実施例における、デジタルカメラの構成例を示したブロック図である。第1の実施例で示した図1との相違点は、ICタグ リーダー/ライター1401を備えた点にある。従来は、撮像部により2次元バーコードを撮影し、識別情報を読み取っていたが、ICタグ リーダー/ライター1401によりICタグの読み取り/書き込みを行う。   FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration example of a digital camera in the present embodiment. The difference from FIG. 1 shown in the first embodiment is that an IC tag reader / writer 1401 is provided. Conventionally, a two-dimensional bar code is photographed by an imaging unit and identification information is read, but an IC tag reader / writer 1401 reads / writes an IC tag.

プリンターについては、図2で示した、プリント用紙の識別情報の読み取りを行う制御回路のID CTL209が2次元バーコードの読み取りではなく、ICタグのリーダーに置き換わる。   As for the printer, the ID CTL 209 of the control circuit for reading the identification information of the printing paper shown in FIG. 2 is replaced with a reader for an IC tag instead of reading a two-dimensional barcode.

図15は、ICタグ1502を有するプリント用紙1501を示す図である。ICタグにはメーカー名、商品名、シリアル番号、関連付けされた画像など、プリント用紙固有の識別情報が記されており、デジタルカメラやプリンターはこの情報を読み取り、それぞれのプリント用紙を識別する。   FIG. 15 is a diagram showing a print sheet 1501 having an IC tag 1502. The IC tag includes identification information unique to the printing paper such as a manufacturer name, a product name, a serial number, and an associated image. The digital camera or printer reads this information and identifies each printing paper.

図16は、デジタルカメラ1601で、プリント用紙1603のICタグで記された識別情報1604を読み取る例を示している。デジタルカメラ1601上にプリント用紙1603をかざすと、プリント用紙に有する識別情報1604を読み取る。本図では、読み取った識別情報1604がデジタルカメラの表示部1602に表示され、プリント用紙のICタグに情報の更新を行うか確認をしている。   FIG. 16 shows an example in which the digital camera 1601 reads the identification information 1604 written on the IC tag of the print paper 1603. When the printing paper 1603 is held over the digital camera 1601, the identification information 1604 included in the printing paper is read. In this figure, the read identification information 1604 is displayed on the display unit 1602 of the digital camera, and it is confirmed whether or not to update the information on the IC tag of the printing paper.

その他の識別情報の読み取りのフローや、プリント出力のフローについては、第1の実施例と同様である。   The other identification information reading flow and print output flow are the same as those in the first embodiment.

(その他の実施の形態)
第1と第2の実施例では、プリント用紙に対して特定の画像をプリントするように関連付けをしておくことで、プリント前の紙に対してメッセージを書き込むことを可能にするものであった。メッセージを書き込むということは、プリントアウトした結果の用紙を誰かに渡そうと考えているということである。
(Other embodiments)
In the first and second embodiments, it is possible to write a message on the paper before printing by associating the print paper with a specific image to be printed. . Writing a message means that you want to give someone the paper that you printed out.

上記の実施例のように、メッセージを書き込むことを前提としなくても、プリント用紙と特定の画像が関連付けられていることで、自分が受け取りたい画像のプリントを確実に受け取ることにも適用出来る。つまり、被写体となった人が撮られた画像と関連付けられたプリント用紙を受け取っておくことで、後からプリント処理を行っても、確実に自分が写っている画像のプリントを受け取ることが出来る。識別情報と画像との関連付けについては、第1・第2の実施例と同様である。   Even if it is not premised on writing a message as in the above-described embodiment, it can be applied to reliably receiving a print of an image that the user wants to receive by associating a print sheet with a specific image. In other words, by receiving a print sheet associated with an image taken by the person who becomes the subject, it is possible to reliably receive a print of an image in which the subject is photographed even if print processing is performed later. The association between the identification information and the image is the same as in the first and second embodiments.

また、これまでの実施例では、プリント用紙1枚に対して、印刷する画像が1つであったが、識別情報の内容と対応付けがとれれば、1枚のプリント用紙に対して、複数の画像を対応付けすることも可能である。   In the embodiments described so far, one image is printed on one sheet of print paper. However, if the image can be associated with the content of the identification information, a plurality of print sheets can be printed on one print sheet. It is also possible to associate images.

これにより、ある定型のフォームの用紙等と関連付けることで、指定された位置に指定された複数の画像群を間違いなく配置することを実現する。   Thus, by associating with a certain form paper or the like, it is possible to definitely arrange a plurality of designated image groups at designated positions.

本発明の実施形態によるデジタルカメラの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the digital camera by embodiment of this invention. 本発明の実施形態によるプリンターの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a printer according to an embodiment of the present invention. 被写体の画像があらかじめ撮影済みの状態で、プリント用紙の識別情報との関連付けを示すフローチャート図である。FIG. 10 is a flowchart showing association with identification information of a print sheet in a state where an image of a subject has already been taken. プリント用紙の識別情報との対応画像の関連付け設定を示すフローチャート図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating association setting of a corresponding image with print sheet identification information. プリント用紙の識別情報が記録された状態で、撮影した画像との関連付けを示すフローチャート図である。FIG. 6 is a flowchart showing an association with a photographed image in a state where identification information of a print sheet is recorded. プリント用紙の識別情報を読み取り、関連付けられた画像の確認を示すフローチャート図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating confirmation of an associated image by reading print sheet identification information. プリンターにおける、プリント用紙の識別情報の読み取りからプリント実行までのフローチャート図である。FIG. 5 is a flowchart from printing paper identification information reading to printing execution in a printer. 本実施形態のプリントシステムの概略構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a print system according to an embodiment. 2次元バーコードの概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of a two-dimensional barcode. 2次元バーコードの識別情報が印刷されたプリント用紙を示す図である。It is a figure which shows the printing paper on which the identification information of the two-dimensional barcode was printed. 2次元バーコードを撮影して、識別情報を読み取る方法の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the method of image | photographing a two-dimensional barcode and reading identification information. プリント前のプリント用紙に対して、あらかじめメッセージを書き込んだ例を示した図である。It is the figure which showed the example which wrote the message previously with respect to the printing paper before printing. プリンターがプリント用紙の2次元バーコードの識別情報に対応する画像を印刷する例を示した図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which a printer prints an image corresponding to identification information of a two-dimensional barcode on print paper. 第2の実施例によるデジタルカメラの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the digital camera by a 2nd Example. ICタグの識別情報を有するプリント用紙を示す図である。It is a figure which shows the printing paper which has the identification information of an IC tag. ICタグ付きのプリント用紙をかざして、識別情報を読み取る方法の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the method of reading identification information, holding up the printing paper with an IC tag.

符号の説明Explanation of symbols

100 デジタルカメラ
101 制御部
102 撮像部
103 操作部
104 メインスイッチ
105 シャッタースイッチSW1
106 シャッタースイッチSW2
107 モード切り替えスイッチ
108 表示部
109 カードI/F
110 カードスロット
111 スロットカバー
112 カバー開閉検出部
113 電源制御部
114 ROM
115 RAM
116 通信I/F
117 メモリカード
118 電源
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 Camera CTL(通信制御回路)
205 Camera I/F(I/Fコネクタ部)
206 ASIC
207 Motor CTL(メカコントロール系制御回路)
208 Print data CTL(制御回路)
209 ID CTL(制御回路)
801 デジタルカメラ
802 ケーブル
803 プリンター
1001 プリント用紙
1002 2次元バーコード
1101 デジタルカメラ
1102 表示部
1103 プリント用紙
1104 2次元バーコード(識別情報)
1201 プリント用紙
1202 2次元バーコード(識別情報)
1203 手書きメッセージ
1301 デジタルカメラ
1302 表示部
1303 ケーブル
1304 プリンター
1305 プリント用紙
1401 ICタグ R/W
1501 プリント用紙
1502 ICタグ
1601 デジタルカメラ
1602 表示部
1603 プリント用紙
1604 ICタグ(識別情報)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Digital camera 101 Control part 102 Imaging part 103 Operation part 104 Main switch 105 Shutter switch SW1
106 Shutter switch SW2
107 Mode change switch 108 Display 109 Card I / F
110 Card slot 111 Slot cover 112 Cover open / close detection unit 113 Power supply control unit 114 ROM
115 RAM
116 Communication I / F
117 Memory card 118 Power supply 201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 Camera CTL (communication control circuit)
205 Camera I / F (I / F connector part)
206 ASIC
207 Motor CTL (Mechanical control system control circuit)
208 Print data CTL (control circuit)
209 ID CTL (control circuit)
801 Digital camera 802 Cable 803 Printer 1001 Print paper 1002 Two-dimensional barcode 1101 Digital camera 1102 Display unit 1103 Print paper 1104 Two-dimensional barcode (identification information)
1201 Print paper 1202 Two-dimensional barcode (identification information)
1203 Handwritten message 1301 Digital camera 1302 Display unit 1303 Cable 1304 Printer 1305 Print paper 1401 IC tag R / W
1501 Print paper 1502 IC tag 1601 Digital camera 1602 Display unit 1603 Print paper 1604 IC tag (identification information)

Claims (9)

第1の装置および第2の装置からなる画像処理装置において、
前記第1の装置は、撮像手段と、
用紙の識別情報を読み込む、第1の識別手段と、
前記撮像手段により撮像された画像データと、前記識別手段により読み取られた前記識別情報を対応付ける管理手段を備え、
前記第2の装置は、画像データの出力を行う出力手段と、
前記用紙の識別情報を読み込む、第2の識別手段と、
前記第1の管理手段の情報を取得する管理情報取得手段を備え、
前記第2の識別手段で用紙の識別情報を読み取り、前記管理情報取得手段から、前記識別情報と対応する画像データを出力することを特徴とする画像処理装置。
In the image processing apparatus including the first device and the second device,
The first device includes imaging means;
First identification means for reading identification information of the paper;
A management unit that associates the image data captured by the imaging unit with the identification information read by the identification unit;
The second apparatus includes output means for outputting image data;
Second identification means for reading identification information of the paper;
Management information acquisition means for acquiring information of the first management means;
An image processing apparatus, wherein the second identification unit reads sheet identification information, and the management information acquisition unit outputs image data corresponding to the identification information.
前記用紙の識別情報とは、2次元バーコードであることを特徴とする請求項1に記載された画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the paper identification information is a two-dimensional barcode. 前記用紙の識別情報とは、ICタグ内に納められた情報であることを特徴とする請求項1に記載された画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the identification information of the sheet is information stored in an IC tag. 撮影を行い、画像データを生成する撮像ステップと、
用紙の識別情報を取得する識別ステップと、
前記識別ステップで取得された前記識別情報と、前記画像データとの対応付けを行う管理ステップと、
再度、前記識別情報を取得することにより、管理ステップにより対応付けられた画像データを出力する出力ステップとを含むことを特徴とする画像処理方法。
An imaging step of capturing and generating image data;
An identification step for obtaining identification information of the paper;
A management step for associating the identification information acquired in the identification step with the image data;
An image processing method comprising: an output step of outputting the image data associated by the management step by acquiring the identification information again.
前記識別情報とは、2次元バーコードであることを特徴とする請求項4に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 4, wherein the identification information is a two-dimensional barcode. 前記識別情報とは、ICタグ内に納められた情報であることを特徴とする請求項4に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 4, wherein the identification information is information stored in an IC tag. 撮影を行い、画像データを生成する撮像ステップと、
媒体の識別情報を取得する識別ステップと、
前記識別ステップで取得された前記識別情報と、前記画像データの対応付けを行う管理ステップと、
再度、前記識別情報を取得することにより、管理ステップにより対応付けられた画像データを出力する出力ステップとを含む処理を、画像処理装置に実行させるプログラムを提供することを特徴とする媒体。
An imaging step of capturing and generating image data;
An identification step for obtaining identification information of the medium;
A management step of associating the identification information acquired in the identification step with the image data;
A medium for providing a program for causing an image processing apparatus to execute a process including an output step of outputting image data associated with a management step by acquiring the identification information again.
前記識別情報とは、2次元バーコードであることを特徴とする請求項7に記載の媒体。   The medium according to claim 7, wherein the identification information is a two-dimensional barcode. 前記識別情報とは、ICタグ内に納められた情報であることを特徴とする請求項7に記載の媒体。   The medium according to claim 7, wherein the identification information is information stored in an IC tag.
JP2004306589A 2004-10-21 2004-10-21 Image processing apparatus, method, and medium Withdrawn JP2006119871A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306589A JP2006119871A (en) 2004-10-21 2004-10-21 Image processing apparatus, method, and medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306589A JP2006119871A (en) 2004-10-21 2004-10-21 Image processing apparatus, method, and medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006119871A true JP2006119871A (en) 2006-05-11

Family

ID=36537703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004306589A Withdrawn JP2006119871A (en) 2004-10-21 2004-10-21 Image processing apparatus, method, and medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006119871A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101435963B1 (en) Configuring apparatus, image output apparatus, and methods of controlling the same
JP4046985B2 (en) Imaging device, file storage warning method, computer-readable storage medium, and program
JP4534249B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
US20060139455A1 (en) Digital printer and digital camera
CN101296295A (en) Image storage device, photographing apparatus, and image storage device control method
JP2007310813A (en) Image retrieving device and camera
US7408575B2 (en) Photographing device including identifying data acquisition device
JP4546347B2 (en) Image storage device, image storage method, and control program
JP5618531B2 (en) Imaging apparatus, image processing apparatus, and image processing method
JP2005223758A (en) Image processing apparatus, control method thereof, computer program, and recording medium
JPH1188815A (en) Electronic camera
JP2003256155A (en) Print system
JP2005221771A (en) Imaging device and function display method
JP4223387B2 (en) Imaging device and imaging printing system
JP2006119871A (en) Image processing apparatus, method, and medium
JP2008072524A (en) Information processor, control method, program, and storage medium
JP4149869B2 (en) Digital camera
JP2001069394A (en) Picture processing system, camera, picture output device, picture correcting device, picture correcting system, picture correcting method and medium for providing picture correcting program
JP3805179B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP2003046849A (en) Camera and image data-outputting apparatus
JP2006345188A (en) Image sensing device and method of controlling the same
JP2005223616A (en) Image pickup apparatus
JP2005110128A (en) Imaging apparatus and imaging control method
JP2005204033A (en) Imaging apparatus
JP4500212B2 (en) Imaging device and printing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108