JP2006117387A - Medium feeding device and recording device and liquid injection device equipped with the medium feeding device - Google Patents
Medium feeding device and recording device and liquid injection device equipped with the medium feeding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006117387A JP2006117387A JP2004307494A JP2004307494A JP2006117387A JP 2006117387 A JP2006117387 A JP 2006117387A JP 2004307494 A JP2004307494 A JP 2004307494A JP 2004307494 A JP2004307494 A JP 2004307494A JP 2006117387 A JP2006117387 A JP 2006117387A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- roller
- medium
- fed
- feeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、媒体を給送する給送ローラと、該給送ローラと当接可能に配設され、重送された媒体を分離するリタードローラと、分離された下層の上記媒体を戻す爪を備えた戻し機構と、を含む媒体給送装置及びその媒体給送装置を備えた記録装置と液体噴射装置に関する。 The present invention includes a feeding roller that feeds a medium, a retard roller that is disposed so as to be in contact with the feeding roller, and that separates the fed medium, and a claw that returns the separated lower medium. The present invention relates to a medium feeding device including a return mechanism provided therein, a recording device including the medium feeding device, and a liquid ejecting apparatus.
従来より、記録装置のひとつであるインクジェット式プリンタの給送装置には、重送された媒体を分離し、戻す手段のひとつとして、分離ローラと戻し爪と呼ばれる鉤状部材からなる分離機構が使用されていた。例えば、特許文献1に開示されている給送装置では、フィードローラに圧接して回動する分離ローラを備えた分離機構が使用されている。この機構には、上記フィードローラの媒体給送経路後方に媒体検知センサが取り付けられており、その媒体検知センサとソレノイドが繋がっている。さらに、リンク機構がソレノイドと繋がっており、ソレノイドから組み合わせたリンク機構を介して、命令を受けて動く戻し爪がフィードローラの後方に設置されている。
Conventionally, a feeding mechanism of an ink jet printer, which is one of recording apparatuses, uses a separation mechanism composed of a separation roller and a hook-like member called a return claw as one of means for separating and returning a double-fed medium. It had been. For example, in the feeding device disclosed in
この装置では、まず重送された媒体を分離ローラとフィードローラによって分離する。その分離ローラの先にある媒体検知センサが分離された媒体を検知、媒体検知センサがその情報をソレノイドに伝える。そして、ソレノイドから組み合わせたリンク機構に戻し爪を動かすよう命令が出る。その結果、戻し爪が動いて重送された用紙を戻すと言うものである。この装置により媒体を確実に分離して1枚ずつ給送する事が可能となった。 In this apparatus, first, the double fed medium is separated by a separation roller and a feed roller. The medium detection sensor at the tip of the separation roller detects the separated medium, and the medium detection sensor transmits the information to the solenoid. Then, a command is issued to move the return claw from the solenoid to the combined link mechanism. As a result, the return claw moves to return the double fed paper. This device makes it possible to reliably separate the media and feed them one by one.
上述した従来の給装装置に使用されていた戻し機構では、こしの強い用紙を分離して給送した場合、分離した用紙の後端が用紙経路に衝突して音を発生させていた。通常、分離機構により分離された用紙は、給送される用紙と押し戻される用紙に分けられ、押し戻される用紙は戻し爪の爪によって押し戻される。また、給送される用紙は、戻し爪の爪先端に接触しながら給送されている。この時、給送される用紙の後端が戻し爪の爪の先端部を離れた後、用紙経路に当接するまでの間、特にガイドも何も無い為、この用紙の後端は自由な状態になってしまい、急激に用紙の後端が移動して経路に衝突する。これはこしの弱い用紙を給送する場合あまり問題にならないが、こしの強い用紙の場合、撓るように勢い良く用紙経路に衝突する為音が発生する。 In the return mechanism used in the above-described conventional feeding device, when a strong paper is separated and fed, the rear end of the separated paper collides with the paper path to generate a sound. Usually, the paper separated by the separation mechanism is divided into a paper to be fed and a paper to be pushed back, and the paper to be pushed back is pushed back by a claw of a return claw. Further, the fed paper is fed while being in contact with the tip of the return claw. At this time, there is no particular guide until the trailing edge of the fed paper leaves the leading end of the return claw and then comes into contact with the paper path. The trailing edge of the paper suddenly moves and collides with the path. This is not a major problem when feeding weak paper, but for strong paper, sound is generated because it strikes the paper path vigorously to bend.
本発明は、上記のような種々の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、媒体給送時に、媒体の後端が給送経路と衝突する事で発生する衝突音を防止する事が可能な媒体給送装置、及び当該媒体給送装置を備えた記録装置と液体噴射装置を提供する事である。 The present invention has been made in view of the various problems as described above, and an object of the present invention is to prevent a collision sound generated when the rear end of the medium collides with the feeding path when feeding the medium. The present invention provides a possible medium feeding device, and a recording apparatus and a liquid ejecting apparatus including the medium feeding device.
上記目的達成のため、本発明の媒体給送装置では、媒体を給送する給送ローラと、給送ローラと当接可能に配設され、重送された媒体を分離するリタードローラと、分離された下層の上記媒体を戻す爪を備えた戻し機構と、を含む媒体給送装置であって、上記戻し機構が上記媒体を戻した後に、上記爪の背面が媒体給送経路の一部をなすように形成されている事を特徴とする。これにより、戻し機構の戻す爪の背面が給送媒体のガイドとして機能する為、給送される媒体が戻す爪の先端を通過した後に、給送経路に急激に移動して衝突するのを防いで、衝突音の発生を防止する事が可能である。 In order to achieve the above object, in the medium feeding device of the present invention, a feeding roller that feeds the medium, a retard roller that is disposed so as to be in contact with the feeding roller and separates the multi-feed medium, and a separation roller And a return mechanism having a claw for returning the lower layer of the medium, and after the return mechanism has returned the medium, the back surface of the claw has a part of the medium feed path. It is characterized by being formed. As a result, the back surface of the return claw of the return mechanism functions as a guide for the feeding medium, so that the medium to be fed is prevented from abruptly moving and colliding with the feeding path after passing through the tip of the returning claw. Thus, it is possible to prevent the occurrence of a collision sound.
また、上記媒体を戻した直後の上記背面を含む面と、当該面と上記給送ローラの外周面との交線における上記給送ローラの接面と、がなす角度が鋭角となる事を特徴とする。これにより、こしの強い媒体を給送する場合でも、上記背面が媒体のガイドとして機能する為、その媒体が撓る様に勢い良く給送経路に衝突する事を防ぎ、媒体が衝突した時に発生する衝突音を防止する事が可能である。 Further, the angle formed by the surface including the back surface immediately after returning the medium and the contact surface of the feeding roller at the intersection line between the surface and the outer peripheral surface of the feeding roller is an acute angle. And As a result, even when a strong medium is fed, the back surface functions as a medium guide, so that the medium is vigorously prevented from colliding with the feeding path and is generated when the medium collides. It is possible to prevent the collision sound.
さらに、上記背面は、給送される上記媒体の後端が上記給送経路の他の部分と接触するまで上記背面に接触し続けるように形成されている事を特徴とする。これにより、給送された媒体は給送経路に当接するまで、上記背面から離れる事がなくなり、媒体の急激な移動による給装経路への衝突を防止でき、さらに媒体の衝突音の発生を防止する事が可能である。 Further, the back surface is formed so as to continue to contact the back surface until a rear end of the medium to be fed comes into contact with another part of the feed path. As a result, the fed medium does not move away from the back surface until it abuts the feeding path, so that a collision with the feeding path due to a sudden movement of the medium can be prevented, and further, a collision sound of the medium can be prevented. It is possible to do.
上記目的達成の為、本発明の媒体給送装置では、媒体を供給する媒体給送装置であって、上記各分離機構を備えた事を特徴とする媒体に記録する記憶装置であって、上述する媒体給送装置を備えた事を特徴としている。また、本発明の液体噴射装置では、被噴射媒体に液体を噴射する液体噴射装置であって、上記媒体給送装置を備えた事を特徴としている。これにより、上記各作用効果を奏する媒体給送装置と記憶装置と液体噴射装置を提供する事が可能である。 In order to achieve the above object, the medium feeding device of the present invention is a medium feeding device for supplying a medium, which is a storage device for recording on a medium characterized by having each of the above-described separation mechanisms. It is characterized by having a medium feeding device. The liquid ejecting apparatus of the present invention is a liquid ejecting apparatus that ejects a liquid onto a medium to be ejected, and is characterized by including the medium feeding device. Accordingly, it is possible to provide a medium feeding device, a storage device, and a liquid ejecting device that exhibit the above-described effects.
以下、本発明に係る媒体給送装置の一実施形態として、記録装置の1つであるインクジェット式プリンタに用いられている媒体給送装置について、図1乃至図14を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。 Hereinafter, as an embodiment of a medium feeding apparatus according to the present invention, a medium feeding apparatus used in an ink jet printer that is one of recording apparatuses will be described with reference to FIGS. The embodiments described below do not limit the invention according to the claims, and all the combinations of features described in the embodiments are not necessarily essential to the solution means of the invention. Absent.
図1は、本発明の一実施の形態に係る記録装置の1つであるインクジェット式複合機の外観構成の全体を示す斜視図、図2は、その内部構造を示す斜視図、図3は、その概略側面図である。このインクジェット式複合機100は、例えばJIS規格のL判やA6判からA4判までのサイズの単票紙やハガキに記録することができるプリンタ機能と、JIS規格のA4判までのサイズの原稿及びUS規格のレターサイズまでの原稿を読み取ることができるスキャナ機能と、JIS規格のL判、2L判、B5判、A4判、六切り、ハガキのサイズの用紙に複写することができるコピー機能を備えている。 FIG. 1 is a perspective view showing the entire external configuration of an inkjet type multifunction peripheral that is one of recording apparatuses according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a perspective view showing the internal structure, and FIG. It is the schematic side view. The ink jet type multifunction peripheral 100 has a printer function capable of recording on, for example, a JIS standard L size, A6 size to A4 size cut sheet or postcard, a JIS standard size A4 size original, Equipped with a scanner function that can read originals up to US standard letter size, and a copy function that can copy to JIS standard L size, 2L size, B5 size, A4 size, six cuts, postcard size paper ing.
このインクジェット式複合機100は、図1に示すように、全体が略直方体状のハウジング101で覆われており、下段にプリンタ110が配設され、上段にスキャナ120が配設された構成となっている。そして、背面側に給紙部130が配設され、前面側に給排紙部140が配設されている。ユーザは、記録前の用紙のセッティング方向として背面側の給紙部130及び前面側の給排紙部140の一方または両方を選択することができるので、インクジェット式複合機100の設置位置の自由度を高めることができる。さらに、記録後の用紙は常に前面側の給排紙部140から排紙されるので、ユーザは用紙を容易に取り出すことができる。
As shown in FIG. 1, the inkjet multifunction peripheral 100 is entirely covered with a substantially rectangular
ハウジング101の上面には、図1に示す矩形平板状のスキャナカバー102が配設されている。このスキャナカバー102は、前部に取手103が形成されており、後部の回転軸を中心に図示矢印a方向に回動可能に取り付けられている。ユーザは、スキャナ120を使用するときは取っ手103に指を差し込んでスキャナカバー102を開閉することができるので、原稿の出し入れを容易に行うことができる。
A rectangular flat plate-shaped scanner cover 102 shown in FIG. 1 is disposed on the upper surface of the
ハウジング101の前面両側には、図2に示す複数のインクカートリッジ10が抜き差しされるカートリッジ収納部104がそれぞれ形成されている。各インクカートリッジ10は、記録用の各色のインクを貯留している。各カートリッジ収納部104は、図1に示す透明もしくは半透明のカートリッジカバー105によって覆われている。カートリッジカバー105は、その下部の回動軸を中心に図示矢印b方向に回動可能に取り付けられている。ユーザは、従来のように重量のあるスキャナ120全体を持ち上げてプリンタ110の内部を開放しなくても、カートリッジカバー105を軽く押して係止部を外しカートリッジ収納部104を開放するのみにより、インクカートリッジ10の交換作業等を行うことができるので、作業効率を向上させることができる。
On both sides of the front surface of the
ハウジング101の上面のスキャナカバー102の手前には、図1に示すように、プリンタ110、スキャナ120、コピーの各動作を指示する操作部106が配設されている。操作部106は、パワーをオン・オフするパワー系、用紙の頭出し等を操作したりインクのフラッシング等を操作する操作系、画像処理等を行う処理系等の図示しないボタン等と、状態を表示する液晶パネル107等を備えている。ユーザは、液晶パネル107を見て確認しながらボタン等を操作することができる。
As shown in FIG. 1, an
ハウジング101内には、図2及び図3に示すように、給排紙部140、給紙部130、記録部150等が配設されている。図1に示すように給紙部130に、上方に向かって矩形状に開口したリア給紙口131が形成され、このリア給紙口131の両端縁と後縁に沿ってフレーム132が配設されている。そして、このフレーム132には、図1〜図3に示すように、給紙する用紙を1枚もしくは複数枚サポートするペーパーサポート133と、ペーパーサポート133にサポートされている用紙を1枚ずつ自動的に給送する背面給紙機構(以下、リアASFという)134等が配設されている。
In the
図4は、ペーパーサポート133とリアASF134の詳細を示す側面図であり、図1〜図4を参照して説明する。ペーパーサポート133は、用紙の裏面をサポートする第1サポート21及び第2サポート22と、用紙の両サイドエッジをガイドする固定エッジガイド23と可動エッジガイド24等を備えている。リアASF134は、ペーパーサポート133にサポートされている用紙を給送するために持ち上げるホッパ31、このホッパ31により持ち上げられた用紙を取り出す給紙ローラ32、この給紙ローラ32により重送された用紙を1枚のみに分離するリタードローラ33、このリタードローラ33により分離された残りの用紙をホッパ31へ戻すリア紙戻しユニット34等を備えている。
FIG. 4 is a side view showing details of the
第1サポート21は、平板状に形成されてフレーム132の後壁内側に格納・引出自在に配設され、第2サポート22は、平板状に形成されて第1サポート21に格納・引出自在に配設されている。第1サポート21及び第2サポート22は、給紙方向に伸縮自在に形成されているので、不使用のときはコンパクトに格納しておくことができ、また使用のときは種々のサイズの用紙を確実にサポートすることができる。
The
また、固定エッジガイド23は、フレーム132の装置前面側から見て右側壁に沿う形状でホッパ31と一体形成され、可動エッジガイド24は、フレーム132の装置前面側から見て左側壁に沿う形状に形成され、フレーム132の左側壁と右側壁の間をフレーム132の後壁と略平行に移動可能なようにホッパ31に取り付けられている。固定エッジガイド23と可動エッジガイド24は、用紙のサイズが異なっても確実に用紙の両側縁をガイドすることができるので、給送を高精度に行うことができる。
The fixed
ホッパ31は、用紙が載置可能な平板状に形成されてフレーム132の後壁と略平行に配設されており、下端が給紙ローラ32の近傍に位置し、上端がフレーム132の後壁頂部に近接して位置するように配設されている。そして、ホッパ31は、下端側の裏面にフレーム132の後壁に一端が取り付けられた図示しない圧縮バネの他端が取り付けられており、この圧縮バネの伸縮により上端側を中心に下端側が旋回するように配設されている。
The
給紙ローラ32は、断面の一部が切り欠かれたD字状に形成されてホッパ31の下端近傍に配設されており、間欠的に回転してホッパ31により持ち上げられた用紙を摩擦給送するようになっている。リタードローラ33は、給紙ローラ32と当接可能に配設されており、給紙ローラ32により用紙が重送されたときに最上層の用紙のみを下層の用紙から摩擦分離するようになっている。リア紙戻しユニット34は、爪状に形成されて給紙ローラ32の近傍に配設されており、リタードローラ33により分離された下層の用紙を爪に掛けてホッパ31へ戻すようになっている。
The
給排紙部140には、図2及び図3に示すように、前方に向かって矩形状に開口したフロント給排紙口141が形成され、このフロント給排紙口141の下側に給紙トレイ142が配設され、給紙トレイ142の上側に排紙トレイ143が配設されている。そして、フロント給排紙口141の奧には、図3に示すように、給紙トレイ142に収納されている用紙を1枚ずつ自動的に給送する前面給紙機構144と、排紙トレイ143に用紙を自動的に排送する前面排紙機構145が配設されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the paper supply /
また、本発明では、フロント給排紙口141、給紙トレイ142、排紙トレイ143、前面給紙機構144、前面排紙機構145を合わせ持つ媒体給送装置をフロントASF340と言う。
In the present invention, a medium feeding device having the front paper feed /
給紙トレイ142は、図2及び図3に示すように、平板状に形成されており、上面に記録前の給紙される用紙が積層収納されるようなっている。排紙トレイ143は、図2及び図3に示すように、第1トレイ143a、第2トレイ143b及び第3トレイ143cを備えている。第1トレイ143aは、平板状に形成されて後部が給排紙部140の奧の本体フレーム108に回動自在に配設され、第2トレイ143bは、平板状に形成されて第1トレイ143aに格納・引出自在に配設され、第3トレイ143cは、平板状に形成されて第2トレイ143bに格納・引出自在に配設されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
排紙トレイ143は、第2トレイ143b及び第3トレイ143cが引き出された状態で、上面に記録後の排紙される用紙が積層載置されるようなっている。第2トレイ143b及び第3トレイ143cは、排紙方向に伸縮自在に形成されているので、不使用のときはコンパクトに格納しておくことができ、また使用のときは種々のサイズの排紙される用紙を確実に積層載置することができる。なお、この給排紙部140は、給排紙時に折り曲げることが不可能な厚手の用紙や光ディスク等が収納されたトレイを手差しで給紙、供給することが可能なようにも形成されている。
The
図5は、前面給紙機構144の詳細を示す側面図であり、図3及び図5を参照して説明する。上記前面給紙機構144は、給紙トレイ142に収納されている用紙を取り出すピックアップローラユニット41、このピックアップローラユニット41により取り出された用紙の向きを変える土手部42を備えている。さらに、ピックアップローラユニット41により重送された用紙を1枚のみに分離するリタードローラユニット43、このリタードローラユニット43により分離された残りの用紙を給紙トレイ142に戻す本発明の特徴的な部分を含むフロント紙戻しユニット(戻し機構)44、給送される用紙をU字状に反転させる中間ローラ(給送ローラ)45及びアシストローラ46等を備えている。
FIG. 5 is a side view showing details of the front
ピックアップローラユニット41は、給紙トレイ142の後部上方に配置され給紙トレイ142に対して上下に旋回自在に配設されており、下降して給紙トレイ142に収納されている用紙を摩擦給送するようになっている。土手部42は、給紙トレイ142の後部にて後方に向けて傾斜するように配設されており、ピックアップローラユニット41により給送される用紙の先端を上方に方向変換するようになっている。
The
リタードローラユニット43は、中間ローラ45と当接可能に配設されており、ピックアップローラユニット41により用紙が重送されたときに最上層の用紙のみを下層の用紙から摩擦分離するようになっている。本発明の特徴的な部分を含むフロント紙戻しユニット44は、爪状に形成されてリタードローラユニット43の近傍に配設されており、リタードローラユニット43により分離された下層の用紙を爪に掛けて給紙トレイ142へ戻すようになっている。アシストローラ46は、中間ローラ45に対して常時当接するように配設されており、リタードローラユニット43により分離された最上層の用紙を中間ローラ45と挟持してU字状に反転させ、プラテン155へ給送するようになっている。
The
前面排紙機構145は、図3に示すように、第1排紙ローラ51と第1ギザローラ52、第2排紙ローラ53と第2ギザローラ54等を備えている。第1排紙ローラ51は、プラテン155の搬送下流側に配設されており、プラテン155を通過してくる用紙を第1ギザローラ52とともに挟持して排送し、さらに第2排紙ローラ53は、第1排紙ローラ51の搬送下流側に配設されており、その用紙を第2ギザローラ54とともに挟持して排紙トレイ143上へ排送するようになっている。
As shown in FIG. 3, the
記録部150には、図3に示すように、記録動作に同期して副走査方向に用紙を送る紙送りローラ151とその従動ローラ152、記録動作に同期して主走査方向に移動するキャリッジ153、記録動作に同期してインクを吐出する記録ヘッド154、記録時の用紙を平坦に保持するプラテン155等が配設されている。
As shown in FIG. 3, the
紙送りローラ151は、図3に示すように、プラテン155の搬送上流側に配設されており、給紙ローラ32により給送される用紙もしくは中間ローラ45により反転給送される用紙を図2に示す紙送り機構156により従動ローラ152とともに挟持してプラテン155へ送り出すようになっている。キャリッジ153は、プラテン155の上方で図3に示すキャリッジガイド軸157に貫装されて図2に示すキャリッジベルト158に連結されており、図2に示すキャリッジモータ159によってキャリッジベルト158が作動すると、キャリッジベルト158の動きに連行され、キャリッジガイド軸157に案内されて往復移動するようになっている。
As shown in FIG. 3, the
記録ヘッド154は、図3に示すように、プラテン155と所定の間隔が空くようにしてキャリッジ153に搭載されており、例えばブラックインクを吐出するブラックインク用記録ヘッドと、イエロー、シアン、ライトシアン、マゼンタ、ライトマゼンタの5色のインクをそれぞれ吐出する複数のカラーインク用記録ヘッドとを備えている。そして、記録ヘッド154は、圧力発生室とそれに繋がるノズル開口が設けられており、圧力発生室内にインクを貯留して所定圧で加圧することにより、ノズル開口から用紙に向けてコントロールされた大きさのインク滴を吐出するようになっている。次に、本発明の特徴的な機構を含むフロントASF340について、さらに図を参照して説明する。
As shown in FIG. 3, the recording head 154 is mounted on the
図6は、フロントASF340の給送経路Rとその給送経路R上にある各機構を示す説明図である。フロントASF340の給送経路Rには、図6に示すように給紙上流側から、給紙トレイ142と、ピックアップローラユニット41と、土手部42と、リタードローラユニット43と、そのリタードローラユニット43のリタードローラ61と当接、離間する中間ローラ(給送ローラ)45と、アシストローラ46と、紙送りローラ151及びその従動ローラ152と、第1排紙ローラ51及び第1ギザローラ52と、第2排紙ローラ53及び第2ギザローラ54と、そして排紙トレイ143とを備えており、以上のものが順番に配置されている。また、給紙トレイ142に置かれた用紙をP、この給送経路Rに給送される用紙をP1とする。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the feeding path R of the
フロントASF340の給送経路Rに用紙P1が給送される場合、その給送経路R上にある各機構がどのような動きをするか、図6を用いて説明する。まず、給紙トレイ142に置かれた用紙Pが、ピックアップローラユニット41によって土手部42に運ばれる。そして、土手部42により用紙P1の先端の向きが中間ローラ45の方向に変更される。さらに、用紙Pが重送された場合は、中間ローラ45と当接、離間するリタードローラユニット43によってリタード分離が行われ、重送された用紙は、本発明の特徴的部分を含む図5に示すフロント紙戻しユニット(戻し機構)44により、給紙トレイ142に戻される。この分離機構によって分離された、給送される用紙P1は中間ローラ45とアシストローラ46によって、図3に示すプラテン155方向に送られ、そのプラテン155の手前にある紙送りローラ151とその従動ローラ152が、給送されてきた用紙を受け取る。さらに紙送りローラ151とその従動ローラ152は、用紙P1をプラテン155上に給送し、その先にある第1排紙ローラ51と第1ギザローラ52と、第2排紙ローラ53と第2ギザローラ54に給送する。そして、第1排紙ローラ51と第1ギザローラ52と、第2排紙ローラ53と第2ギザローラ54は、その先にある排紙トレイ143に用紙P1を排出する。以上が給送経路Rである。次に、本発明の特徴的な部分を含む、フロント紙戻しユニット44の概略について図を用いて説明する。
When the sheet P1 is fed to the feeding path R of the
図7は、リタードローラユニット43とフロント紙戻しユニット44の機構を前方側から見た斜視図であり、図8はリタードローラユニット43と、フロント紙戻しユニット44の機構部分を抜き出した斜視図である。
7 is a perspective view of the
図6、図7に示すように、リタードローラユニット43は、中間ローラ45と当接して重送された用紙を最上層の給紙される用紙P1のみ給紙する為に分離するリタードローラ61と、このリタードローラ61を回動自在に軸支持して中間ローラ45に対し当接・離間させるローラホルダ62とを備えている。リタードローラ61は、円筒状に形成されており、円周面は摩擦係数を高めるために例えばゴム等で覆われている。ローラホルダ62は、一端にリタードローラ61を回動自在に軸支持し、他端がフレーム47に回動自在に支持されており、他端側を中心に一端側が旋回自在、すなわちリタードローラ61を揺動自在に保持している。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
図7、8に示すように、本発明の特徴的部分を含むフロント紙戻しユニット44は、リタードローラユニット43と共に、フレーム47に並設されており、フロント紙戻しユニット44には、リタードローラ61により分離された下層の用紙Pを押し戻す紙戻し71と、この紙戻し71を旋回させるとともにリタードローラ61を揺動させる紙戻し軸72、この紙戻し軸72に駆動力を伝達するカムフロア73と図示しないカムクラッチを備えている。また、紙戻し71はリタードローラ61の両側にて紙戻し軸72から突出するように紙戻し軸72に一体的に形成されている。カムフロア73は、L字状に形成されており、紙戻し軸72の一端から突出するように紙戻し軸72に一体的に形成されている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the front
さらに、紙戻し軸72は、紙戻し71を旋回させるとともにリタードローラ61を揺動させる機能を有している。このため、紙戻し軸72にはローラホルダ62を旋回させるためのカム75が一体的に形成され、ローラホルダ62にはカム75と当接・離間するカム受け76が一体的に形成されている。紙戻し軸72と紙戻し71とカム75とを位相を調整して形成することにより、紙戻し軸72を回動させたときに、ローラホルダ62と干渉せずに紙戻し71を旋回させるとともにリタードローラ61を揺動させることができる。
Further, the
なお、本発明の特徴的部分である紙戻し71の形状については、後にこの発明の効果にて、図を用いて説明するのでここでは省略する。次に、リタードローラユニット43と本発明の特徴的部分を含むフロント紙戻しユニット44の用紙Pの分離動作について図を用いて説明する。
Note that the shape of the
図9〜11は、リタードローラユニット43と、本発明の特徴的部分を含むフロント紙戻しユニット44の分離動作を示した説明図である。図9は、ピックアップローラユニット41により給送される用紙P1が給送され始めた時の状態図であり、図10は、ピックアップローラユニット41により用紙Pの重送が起きた時の状態図であり、図11は、本発明の特徴的部分を含むフロント紙戻しユニット44によって重送された用紙Pが分離され、押し戻された時の状態図である。ここで、重送され、押し戻される用紙をP2とする。
FIGS. 9-11 is explanatory drawing which showed the separation operation | movement of the
図9に示すように、給送される用紙P1は、給紙トレイ142にある用紙Pの一番上の用紙である。この用紙P1は、ピックアップローラユニット41が当接する事により、推進力を受け、土手部42へと給送される。ここで、土手部42はピックアップローラユニット41から用紙に伝えられる推進力によって用紙P1が中間ローラ45の方向に向きを変えるような傾斜面を持っており、その傾斜面によって中間ローラ45のある上方へと、用紙P1は先端の向きを変える。
As shown in FIG. 9, the sheet P <b> 1 to be fed is the top sheet of the sheet P in the
しかし、ピックアップローラユニット41の当接力や用紙Pの摩擦係数が高い場合、図10に示すように、給送される用紙P1と一緒に用紙P2が重送されてしまう事がある。そこで重送された用紙P2の、前述したプラテン155(図3参照)までの重送を防ぐ為に、リタードローラユニット43が配設されている。リタードローラユニット43は、中間ローラ45とリタードローラ61を当接、離間させる事によって給送される用紙P1と重送された用紙P2の分離を行う。リタードローラユニット43は、リタードローラ61を中間ローラ45に当接させ、用紙P2が重送された場合は、給送される用紙P1と重送された用紙P2を分離し、給送される用紙P1のみを給送する。
However, when the contact force of the
次にリタードローラユニット43の分離機構について説明する。リタードローラ61は、摩擦係数の高いゴム等で外周面が覆われており、動力源を持たない為、用紙P1のみを給送する際は、用紙P1を介して中間ローラ45の動力によって従属的に回転させられる。また、図示しないトルクリミッターを備えているので、リタードローラ61には、常に回転方向とは逆方向に回転抵抗が作用している。つまり、中間ローラ45とリタードローラ61が当接して両方のローラが回転している状態では、リタードローラ61は回転抵抗をうけつつ中間ローラ45により回転させられている事になる。この状態で用紙P1及びP2が重送されてきた場合、給送される用紙P1には中間ローラ45の回転に伴って、中間ローラ45とリタードローラ61の接点(NIP点)の接線方向に生じる給送力と、重送された用紙P2との間の摩擦抵抗が働く。また重送された用紙P2には、給送される用紙P1との間に働く摩擦抵抗とリタードローラ61から回転抵抗による力を受ける事になる。そして、用紙P1、P2間の抵抗は、中間ローラ45の給送力やリタードローラ61の回転抵抗に比べて小さいので、給送される用紙P1は、重送された用紙P2の上を滑って給送される。また、重送された用紙P2は、リタードローラ61によって止められ、分離されてNIP点のすぐ下に留まる。
Next, the separation mechanism of the
次に、図11に示すように、リタードローラユニット43によって分離されてNIP点に留まった、重送された用紙P2は、本発明の特徴的部分を含むフロント紙戻しユニット44の紙戻し71によって給紙トレイ142に押し戻される。また、給送される用紙P1は紙戻し71の先端を通って給送されていく。この時リタードローラユニット43は、紙戻し軸72からの動力によってフロント紙戻しユニット44と入れ替わるように、中間ローラ45からリタードローラ61を離間させ、フレーム47に後退させる。逆にリタードローラユニット43が中間ローラ45とリタードローラ61を当接させる場合は紙戻し71がフレーム47内に後退する。以上のように、リタードローラユニット43とフロント紙戻しユニット44は、重送された用紙P2の分離を行い、また、交互に展開する事で分離と紙戻しの二つの動作を行う事が可能である。
Next, as shown in FIG. 11, the double fed paper P2 separated by the
このような構成において、インクジェット式複合機100にて用紙に記録する場合の動作について説明する。ユーザは、記録前の複数枚の用紙を給紙トレイ142に収納してインクジェット式複合機100を起動する。給紙トレイ142に積層収納された用紙は、ピックアップローラユニット41により中間ローラ(給送ローラ)45に摩擦給送され、最上層の用紙のみが、紙戻し軸72により駆動されるリタードローラユニット43(分離機構)により分離されて給送され、分離された下層の用紙は、紙戻し軸72により駆動される紙戻し71により給紙トレイ142に戻される。そして、用紙は、スキュー取り及び頭出しされた後、紙送り機構156により駆動されている紙送りローラ151とその従動ローラ152に挟持されてプラテン155へ給送される。
In such a configuration, an operation in the case of recording on a sheet by the inkjet multifunction peripheral 100 will be described. The user stores a plurality of sheets of paper before recording in the
用紙は、キャリッジモータ159とキャリッジベルト158により走査されるキャリッジ153に搭載された記録ヘッド154により記録される。このとき、インクジェット式複合機100の制御部は、例えばイエロー、マゼンタ、ライトマゼンタ、シアン、ライトシアン、ブラックの計7色のインクカートリッジから記録ヘッド154へ各色インクを供給し、各色インクの吐出タイミング及びキャリッジ153や紙送りローラ151の駆動を制御して、高精度なインクドット制御、ハーフトーン処理等を実行する。そして、記録が完了した用紙は、紙送り機構156により駆動されている第1排紙ローラ51と第1ギザローラ52、第2排紙ローラ53と第2ギザローラ54に挟持されて給排紙部140へ排紙され、排紙トレイ143上へ積層載置される。次に、この特徴的部分である紙戻し71に関して図を用いて説明する。
The sheet is recorded by a recording head 154 mounted on a
図12は、本発明の特徴的な部分である紙戻し71の形状を説明する為の第1の図である。図13は、従来用いられてきたフロント紙戻しユニット441(比較例)の説明図である。図14は、本発明の特徴的な部分である紙戻し71を説明する為の第2の図であって、用紙P1の後端が紙戻し71の背面部に接触しつつ給送される状態を示す。
FIG. 12 is a first diagram for explaining the shape of the
図12に示す紙戻し71は、重送された用紙P2を押し戻す紙戻し爪部(戻す爪)71aと、本発明の特徴的な部分である紙戻し背面部(爪の背面)71bを持つ事を特徴としている。この紙戻し背面部71bは、図7に示すフレーム47の、中間ローラ45と向かい合う曲面で形成された給送経路案内部R1と一体となって、中間ローラ45によって給送される用紙が通過する給送経路Rを形成する。
The
一方、図13に示すフロント紙戻しユニット441は、前述したフロント紙戻しユニット44との比較例であって、比較例の紙戻し背面部711bは、図に示すように給送経路Rに対して大きく切り取られたような形状となっており、給送される用紙P1の給送経路Rを形成していない。また、紙戻し爪部711aは重送された用紙P2に対してほぼ垂直に当たるように形成されている。なお、図13に示すフロント紙戻しユニット441は、紙戻し71の形状以外は、本実施形態に係るフロント紙戻しユニット44と同じである。
On the other hand, the front
前述したように、紙戻し背面部711bは、給送される用紙P1の給送経路Rを形成しておらず、また、用紙P1の後端が紙戻し背面部711bに触れたとしても、紙戻し背面部711bは、給送経路Rに対して大きく切り取られたような形状となっている為、用紙P1が例え触れたとしても十分な抵抗にはならない。その為、紙戻し背面部711bは、ガイドの役目を果たさず、給送された用紙P1の後端は、紙戻し爪部711aの先端を通過した後、紙戻し背面部711bに留まる事なく、急激に移動して給送経路案内部R11に衝突してしまう。この時、こしの強い用紙を給送すると、用紙P1は、図6に示すように、給送経路Rが中間ローラ45の所で大きくU字になっている為、給送経路案内部R11に向けて強い反発力を発生させられる。この反発力を抑えるガイドの役目を紙戻し背面部711bが果たさない為、用紙P1の後端は、撓る様に給送経路案内部R11に衝突してしまい、音が発生する。
As described above, the paper return back
また、重送された用紙P2を押し返す紙戻し爪部711aも重送された用紙P2に対して、ほぼ垂直に当たる形状となっている為、用紙P2の先端折れ現象が発生してしまう。さらに、紙戻し爪部711aのオーバーラップ量t1が大きい為、給送される用紙P1の裏面を、紙戻し爪部71aが引っかいてしまい、傷を作ってしまう。
Further, since the paper
これに対し、図12、14に示す、本実施形態に係るフロント紙戻ユニット44では、図14に示す紙戻し71の紙戻し背面部71bは、給送される用紙P1の給送経路を形成するような形状となっており、更に、給送される用紙P1の後端が、給送経路案内部R1に当接するまで紙戻し背面部71bに接触し続ける形状になっている。また、紙戻し背面部71bは、中間ローラ45の外周面と、紙戻し背面部71bを含む面との交点71c上から引かれた中間ローラ45の接線と、紙戻し背面部71bとのなす角度θ1が鋭角となる角度を持つように形成されている。
On the other hand, in the front
これにより、図14に示すように紙戻し71が図7に示すフレーム47から突出し、用紙P1の給送を行う場合、紙戻し背面部71bは、給送される用紙P1が給送経路案内部R1に急激に移動して衝突しないよう、紙戻し背面部71b自身が給送経路Rになり、更に、給送される用紙P1の後端が、給送経路案内部R1に当接するまで紙戻し背面部71bに接触し続けるガイドとしての役目を果たす。これにより、用紙P1が給送経路案内部R1に急激に衝突する事を抑制する。
Accordingly, as shown in FIG. 14, when the
また、紙戻し背面部71bが、中間ローラ45の外周面と、紙戻し背面部71bを含む面との交点71cから引かれた中間ローラ45の接線と、紙戻し背面部71bとのなす角度θ1が鋭角となる角度を持つように形成されている為、給送される用紙P1がこしの強い用紙でも、用紙の後端は紙戻し背面部71bに接触したまま、給送経路案内部R1に接触する事が可能となる。この為、給送された用紙P1は、撓る様に勢い良く給送経路案内部R1に衝突する事がなくなり、この衝突によって発生していた音を防止する事が可能となる。なお、上記角度θ1は、経験上40度以下ならば、こしの強い用紙による音の発生を防止する事が可能である事が判っており、角度θ1が更に小さい方が、音の抑制には効果がある事も判っている。しかし、紙戻し71は図7に示すフレーム47内に退避する必要があるので、本実施形態では24度になるように形成させている。
Further, the angle θ1 formed between the paper return back
紙戻し背面部71bが、中間ローラ45の外周面と、紙戻し背面部71bを含む面との交点71cから引かれた中間ローラ45の接線と、紙戻し背面部71bとのなす角度θ1が鋭角となる角度を持つように形成されている理由について説明する。これは、こしの強い用紙を給送している場合、前述したように、用紙P1は給送経路Rが中間ローラ45の所で大きくU字になっている為、給送経路案内部R1に向けて強い反発力を発生させられる。これが、急激に用紙P1の後端が移動して経路に衝突する原因のひとつである。ここで、紙戻し背面部71bと、接点71cから引かれた中間ローラ45の接線とのなす角度θ1の値が大きいと用紙P1の後端が紙戻し背面部71bに触れたとしても、十分な抵抗にはならず、ガイドの役目を果たせずに、給送案内部R1に用紙P1の後端が衝突してしまうからである。この為、角度θ1は、用紙P1の後端に大きな抵抗を与える事が可能な、鋭角となるように形成されている。
The angle θ1 formed between the paper return back
紙戻し71は、紙を戻す際、突出しても中間ローラ45と当接しないように配置されている。そして、分離された用紙P2を押し戻す際に、紙戻し爪部71aの先端部は、中間ローラ45の外周面にあるNIP点より少しオーバーラップして突出するようになっている。このときオーバーラップ量tが大き過ぎると、給送される用紙P1の裏面を、紙戻し爪部71aが引っかいてしまい、傷を作ってしまう。そこで、オーバーラップ量tを好適に調節することにより、給送される用紙P1の裏面に傷がつかないようにし、本実施形態においては、上記オーバーラップ量tを0mm〜1.75mmとした。これにより、紙戻し爪部71aが給送される用紙P1の裏面に傷を作る事がなく、用紙P1を給送することが可能である。
The
また、紙戻し爪部71aは、爪の先端形状が平面ではなく、図7、12に示すように、窪んでいる。この形状により、実際に重送された用紙P2を戻す際、重送された用紙P2の先端部にかかる力を低減でき、これにより、重送された用紙P2の先端折れ現象を低減させる事が可能となった。
Further, the paper
また、衝突音の発生防止に対して、特に静音材等を使用していない為、コストダウンにも繋がっている。 Further, since no silent material or the like is used for preventing the occurrence of collision noise, it leads to cost reduction.
以上、本発明の一の実施形態のインクジェット式複合機100によれば、媒体を給送する中間(給送)ローラ45と、中間ローラ45と当接可能に配設され、重送された媒体を分離するリタードローラユニット43と、分離された下層の媒体を戻す紙戻し爪部71aを備えたフロント紙戻しユニット44と、を含む媒体給送装置であって、フロント紙戻しユニット44が下層の媒体を戻した後に、紙戻し背面部71bが媒体給送経路の一部をなすように形成されている事を特徴とする。これにより、フロント紙戻しユニット43の紙戻し背面部71bが給送媒体のガイトとして機能する為、給送される媒体が紙戻し爪部71aの先端を通過した後に、給送経路に急激に移動して衝突するのを防ぎ、衝突音の発生を防止する事が可能である。
As described above, according to the inkjet
また、媒体を戻した直後の紙戻し背面部71bを含む面と、当該面と中間ローラ45の外周面との交線における中間ローラ45の接面と、がなす角度θ1が鋭角となる事を特徴とする。これにより、こしの強い媒体を給送する場合でも、紙戻し背面部71bが媒体のガイドとして機能する為、その媒体が撓る様に勢い良く給送経路案内部R1に衝突する事を防ぎ、媒体が衝突した時に発生する衝突音を防止する事が可能である。
Further, the angle θ1 formed by the surface including the paper return back
さらに、紙戻し背面部71bは、給送される媒体の後端が給送経路案内部R1の他の部分と接触するまで紙戻し背面部71bに接触し続けるように形成されている事を特徴とする。これにより、給送された媒体は給送経路案内部R1に当接するまで、紙戻し背面部71bから離れる事がなくなり、媒体の急激な移動による給装経路案内部R1への衝突を防止でき、さらに媒体の衝突音の発生を防止する事が可能である。
Further, the paper return back
媒体給送装置を備えた記録装置であれば、例えばファクシミリ装置、コピー装置等であっても適用可能である。また、記録装置に限らず、インクに代えてその用途に対応する液体を液体噴射ヘッドから被噴射媒体に噴射して液体を被噴射媒体に付着させる液体噴射装置の意味として、例えば、液晶ディスプレイ等のカラーフィルタ製造に用いる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイや面発光ディスプレイ(FED)等の電極形成に用いられる電極材(導電ペースト)噴射ヘッド、バイオチップ製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド、精密ピペットとしての試料噴射ヘッド等を備えた装置にも適用可能である。 Any recording apparatus provided with a medium feeding device can be applied to, for example, a facsimile machine, a copying machine, and the like. In addition to a recording apparatus, the meaning of a liquid ejecting apparatus that ejects a liquid corresponding to its use from a liquid ejecting head onto an ejected medium instead of ink and attaches the liquid to the ejected medium is, for example, a liquid crystal display or the like Color material jet head used for manufacturing color filters, electrode material (conductive paste) jet head used for electrode formation for organic EL display and surface emitting display (FED), bio-organic jet head used for biochip manufacturing, precision pipette The present invention can also be applied to an apparatus equipped with a sample ejection head or the like.
21 第1サポート、22 第2サポート、23 固定エッジガイド、24 可動エッジガイド、31 ホッパ、32 給紙ローラ、43 リタードローラユニット、44 フロント紙戻しユニット、45 中間ローラ(給送ローラ)、61 リタードローラ、62 ローラホルダ、63 リタードローラ引張バネ、71、81 紙戻し、71a 紙戻し爪部、71b 紙戻し背面部、72、82 紙戻し軸、73 カムフロア、74 カムクラッチ、75 カム、76 カムフロア、100 インクジェット式複合機、101 ハウジング、110 プリンタ、120 スキャナ、130 給紙部、131 リア給紙口、132 フレーム、133 ペーパーサポート、134 リアASF、140 給排紙部、141 フロント給排紙口、142 給紙トレイ、143 排紙トレイ、144 前面給紙機構、150 記録部、340 フロントASF
21 First support, 22 Second support, 23 Fixed edge guide, 24 Movable edge guide, 31 Hopper, 32 Feed roller, 43 Retard roller unit, 44 Front paper return unit, 45 Intermediate roller (feed roller), 61 retard Roller, 62 Roller holder, 63 Retard roller tension spring, 71, 81 Paper return, 71a Paper return claw part, 71b Paper return back part, 72, 82 Paper return shaft, 73 Cam floor, 74 Cam clutch, 75 Cam, 76 Cam floor, 100 Inkjet MFP, 101 Housing, 110 Printer, 120 Scanner, 130 Paper Feed Unit, 131 Rear Paper Feed Port, 132 Frame, 133 Paper Support, 134 Rear ASF, 140 Paper Feed / Discharge Portion, 141 Front Paper Feed / Discharge Port, 142 paper feed tray, 143 paper discharge tray, 1 4 Front paper feeding mechanism, 150 a recording unit, 340 a front ASF
Claims (5)
該給送ローラと当接可能に配設され、重送された媒体を分離するリタードローラと、
分離された下層の前記媒体を戻す爪を備えた戻し機構と、を含む媒体給送装置であって、
前記戻し機構が前記媒体を戻した後に、前記爪の背面が媒体給送経路の一部をなすように形成されている事を特徴とする媒体給送装置。 A feeding roller for feeding the medium;
A retard roller disposed so as to be in contact with the feeding roller and separating the multi-feed medium;
A return mechanism with a claw for returning the separated lower layer medium, and a medium feeding device comprising:
A medium feeding device, wherein the back surface of the claw is formed so as to form a part of a medium feeding path after the returning mechanism returns the medium.
請求項1乃至3の何れか一項に記載の媒体給送装置を備えたことを特徴とする記録装置。 A recording device for recording on a medium,
A recording apparatus comprising the medium feeding device according to claim 1.
請求項1乃至3の何れか一項に記載の媒体給送装置を備えたことを特徴とする液体噴射装置。
A liquid ejecting apparatus that ejects liquid onto an ejection target medium,
A liquid ejecting apparatus comprising the medium feeding device according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004307494A JP2006117387A (en) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | Medium feeding device and recording device and liquid injection device equipped with the medium feeding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004307494A JP2006117387A (en) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | Medium feeding device and recording device and liquid injection device equipped with the medium feeding device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006117387A true JP2006117387A (en) | 2006-05-11 |
Family
ID=36535643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004307494A Pending JP2006117387A (en) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | Medium feeding device and recording device and liquid injection device equipped with the medium feeding device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006117387A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009007160A (en) * | 2007-05-29 | 2009-01-15 | Seiko Epson Corp | Recording medium returning lever, recording medium feeder, recording device, and liquid injector |
US20110236113A1 (en) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | Seiko Epson Corporation | Medium-feeding device and recording device |
-
2004
- 2004-10-21 JP JP2004307494A patent/JP2006117387A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009007160A (en) * | 2007-05-29 | 2009-01-15 | Seiko Epson Corp | Recording medium returning lever, recording medium feeder, recording device, and liquid injector |
US20110236113A1 (en) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | Seiko Epson Corporation | Medium-feeding device and recording device |
US8781385B2 (en) * | 2010-03-23 | 2014-07-15 | Seiko Epson Corporation | Medium-feeding device and recording device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007131422A (en) | Medium feeder, and liquid ejection apparatus and recorder | |
JP2004203513A (en) | Sheet feeding device and image reading/recording device equipped with the same | |
JP4613790B2 (en) | Power interrupting mechanism, medium supply device, recording device, and liquid ejecting device | |
JP2007030304A (en) | Medium conveyance device and recorder | |
JP5862173B2 (en) | Image recording device | |
JP4581471B2 (en) | Recording device | |
JP4779751B2 (en) | Image recording device | |
JP2006117387A (en) | Medium feeding device and recording device and liquid injection device equipped with the medium feeding device | |
JP2006117391A (en) | Method for driving medium feeding device, drive control program, and recording device | |
JP2006117384A (en) | Medium feeding device, and recording device and liquid injection device provided with the same medium feeding device | |
JP2006117362A (en) | Medium feeding device and recording device and liquid injection device equipped with the medium feeding device | |
JP4419793B2 (en) | Medium feeding apparatus driving method, recording apparatus, and liquid ejecting apparatus | |
JP4701785B2 (en) | Image recording device | |
JP4419792B2 (en) | Medium feeding device | |
JP2005280923A (en) | Medium feeding device and recording device | |
JP2006117395A (en) | Medium feeding device and recording device | |
JP4306511B2 (en) | Medium feeding device | |
JP2006143472A (en) | Medium feeding device, recording apparatus having this medium feeding device and liquid ejecting apparatus | |
JP2006117389A (en) | Drive method for medium feeding device, drive control program, and recording device | |
JP2012184064A (en) | Image forming apparatus | |
JP2011057354A (en) | Recording medium conveying device | |
JP4428194B2 (en) | Medium feeding device | |
JP2005280132A (en) | Recorder | |
JP2005314103A (en) | Medium feeding device and recording device | |
JP2006117388A (en) | Method for driving medium feeding device, drive control program, and recording device |