JP2006116034A - Information retrieval device, inspection information retrieval device, method for information retrieval, and method for inspection information retrieval - Google Patents

Information retrieval device, inspection information retrieval device, method for information retrieval, and method for inspection information retrieval Download PDF

Info

Publication number
JP2006116034A
JP2006116034A JP2004306241A JP2004306241A JP2006116034A JP 2006116034 A JP2006116034 A JP 2006116034A JP 2004306241 A JP2004306241 A JP 2004306241A JP 2004306241 A JP2004306241 A JP 2004306241A JP 2006116034 A JP2006116034 A JP 2006116034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
information
screen
input
report
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004306241A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Matsumoto
芳則 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2004306241A priority Critical patent/JP2006116034A/en
Publication of JP2006116034A publication Critical patent/JP2006116034A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/70ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide technique for carrying out retrieval processing efficiently. <P>SOLUTION: In the subject inspection information retrieval device 400, a retrieving style setting part 706 sets a plurality of retrieval styles based on setting instruction from a user. A logic operator setting part 708 sets a logic operator between the retrieval styles based on condition-deciding instruction from the user. In this case, the logic operator setting part 708 decides the logic operator based on the number of times of clicking a mouth by the user. Whenever the user clicks the mouth selecting the retrieval style, the logic operator setting part 708 switches the logical operators of at least AND and OR periodically, and decides the logic operator depending on the number of timed of clicking the mouth to the retrieval style. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、情報を検索する装置および方法に関する。   The present invention relates to an apparatus and method for retrieving information.

従来から内視鏡検査のワークフローに沿った情報の入力および参照が可能なシステムが存在している(例えば特許文献1参照)。特許文献1に開示されたシステムでは、検査の実施情報の入力ができ、入力された実施情報を会計処理に活用することができる。
特開2002−73615号公報
Conventionally, there is a system capable of inputting and referring to information in accordance with an endoscopic examination workflow (see, for example, Patent Document 1). In the system disclosed in Patent Literature 1, inspection execution information can be input, and the input execution information can be used for accounting processing.
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-73615

個々の検査の実施情報などのデータは、統計処理などに利用される。検索処理には面倒がつきまとうが、日々の業務の中で高頻度に行う作業であるため、効率よく簡易に実行できることが好ましい。   Data such as the execution information of each test is used for statistical processing. Although the search process is troublesome, it is preferable that the search process can be executed efficiently and easily because it is a work performed frequently in daily work.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、検索処理を効率よく実行することのできる技術を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a technique capable of efficiently executing a search process.

上記課題を解決するために、本発明のある態様の情報検索装置は、データベースに格納された情報を条件式にしたがって検索する機能を有する。この態様の情報検索装置は、ユーザからの設定指示に基づいて、複数の検索式を設定する検索式設定部と、ユーザからの条件決定指示に基づいて、検索式間の論理演算子を設定する論理演算子設定部と、複数の検索式と、検索式間の論理演算子により条件式を決定する条件式生成部とを備える。論理演算子設定部は、ユーザが入力装置を操作した回数に基づいて論理演算子を決定する。   In order to solve the above problems, an information search apparatus according to an aspect of the present invention has a function of searching information stored in a database according to a conditional expression. The information search apparatus according to this aspect sets a search expression setting unit that sets a plurality of search expressions based on a setting instruction from a user, and sets a logical operator between the search expressions based on a condition determination instruction from the user. A logical operator setting unit; a plurality of search expressions; and a conditional expression generation unit that determines a conditional expression by a logical operator between the search expressions. The logical operator setting unit determines the logical operator based on the number of times the user operates the input device.

この態様によると、条件式を単純な入力装置により設定することができ、検索処理における新たなユーザインターフェースを実現することができる。   According to this aspect, the conditional expression can be set by a simple input device, and a new user interface in the search process can be realized.

論理演算子設定部は、ユーザが検索式を選択しながら入力装置を操作するごとに、少なくともANDとORの論理演算子を周期的に切り替え、その検索式に対して入力装置を操作した回数によって論理演算子を決定してもよい。ユーザからの設定指示および条件決定指示は、選択指示のみを実行する単一の入力装置からなされてもよい。例えば、入力装置がマウスである場合、ユーザはマウスをクリックするだけで論理演算子を決定することができ、入力操作を単純にできる。   The logical operator setting unit periodically switches at least the AND and OR logical operators each time the user operates the input device while selecting a search expression, and depends on the number of times the input device is operated for the search expression. A logical operator may be determined. The setting instruction and the condition determination instruction from the user may be made from a single input device that executes only the selection instruction. For example, when the input device is a mouse, the user can determine the logical operator by simply clicking the mouse, and the input operation can be simplified.

本発明の別の態様は、情報検索方法である。この方法は、データベースに格納された情報を条件式にしたがって検索する情報検索方法であって、ユーザからの設定指示に基づいて、複数の検索式を設定するステップと、ユーザからの条件決定指示に基づいて、検索式間の論理演算子を設定するステップと、複数の検索式と、検索式間の論理演算子により条件式を決定するステップとを備える。論理演算子を設定するステップでは、ユーザが入力装置を操作した回数に基づいて論理演算子を決定する。   Another aspect of the present invention is an information search method. This method is an information retrieval method for retrieving information stored in a database in accordance with a conditional expression, and includes a step of setting a plurality of retrieval expressions based on a setting instruction from a user and a condition determination instruction from a user. And a step of setting a logical operator between the search expressions, a plurality of search expressions, and a step of determining a conditional expression by the logical operator between the search expressions. In the step of setting the logical operator, the logical operator is determined based on the number of times the user operates the input device.

本発明のさらに別の態様の検査情報検索装置は、データベースに格納された医療検査に関する情報を条件式にしたがって検索する機能を有する。この態様の検査情報検索装置は、検索結果をファイルに出力する出力形式を、複数の選択肢の中から設定する出力形式設定部と、検索の条件式を生成する条件式生成部と、条件式にしたがって検索を実行する検索実行部と、検索結果を、設定された出力形式でファイルに出力する出力部とを備える。   The examination information retrieval apparatus according to still another aspect of the present invention has a function of retrieving information relating to a medical examination stored in a database according to a conditional expression. The inspection information retrieval apparatus according to this aspect includes an output format setting unit that sets an output format for outputting a search result to a file from a plurality of options, a conditional expression generation unit that generates a search conditional expression, and a conditional expression Therefore, a search execution unit that executes a search and an output unit that outputs the search result to a file in a set output format are provided.

この態様によると、ユーザは検索結果の出力形式を選択できるため、利用目的に応じた検索結果を取得でき、例えば統計処理などを効率的に実行することが可能となる。   According to this aspect, since the user can select the output format of the search result, the search result can be acquired according to the purpose of use, and for example, statistical processing can be efficiently executed.

複数の出力形式は、1つの診断内容に対応付けて関連データを出力する出力形式を含んでもよい。この場合、出力部は、正常な診断内容に対応付けられた関連データを、ファイルに出力せず、異常な診断内容に対応付けられた関連データのみをファイルに出力してもよい。   The plurality of output formats may include an output format that outputs related data in association with one diagnosis content. In this case, the output unit may not output the related data associated with the normal diagnosis content to the file, but may output only the related data associated with the abnormal diagnosis content to the file.

本発明のさらに別の態様は、検査情報検索方法である。この方法は、データベースに格納された医療検査に関する情報を条件式にしたがって検索する検査情報検索方法であって、検索結果をファイルに出力する出力形式を、複数の選択肢の中から設定するステップと、検索の条件式を生成するステップと、条件式にしたがって検索を実行するステップと、検索結果を、設定された出力形式でファイルに出力するステップとを備える。   Yet another embodiment of the present invention is an inspection information search method. This method is an examination information retrieval method for retrieving information on a medical examination stored in a database according to a conditional expression, and setting an output format for outputting a search result to a file from a plurality of options; The method includes a step of generating a search conditional expression, a step of executing a search according to the conditional expression, and a step of outputting the search result to a file in a set output format.

なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a conversion of the expression of the present invention between a method, an apparatus, a system, a recording medium, a computer program, etc. are also effective as an aspect of the present invention.

本発明によれば、検索処理を効率よく行うことのできる技術を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the technique which can perform a search process efficiently can be provided.

以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について述べる。
図1は、本実施の形態の内視鏡検査マネージメントシステムのハードウェア構成を示す。本内視鏡検査マネージメントシステムは主に、院内の他部門とのデータ交換を行うためのGW(ゲートウエイ)1と、検査の受付を行うための受付端末2と、検査を実施する入力/検査端末3と、画像や各種情報の表示・入力を行う検索端末4と、データの記録を行うサーバ5とから構成され、各端末装置は、HUB7により分配されたネットワーク(LAN)により接続されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a hardware configuration of an endoscopic examination management system according to the present embodiment. This endoscopic examination management system mainly includes a GW (gateway) 1 for exchanging data with other departments in the hospital, an acceptance terminal 2 for accepting examinations, and an input / examination terminal for conducting examinations. 3, a search terminal 4 that displays and inputs images and various information, and a server 5 that records data. Each terminal device is connected by a network (LAN) distributed by a HUB 7.

各端末装置は、基本構成として、パソコン8、モニタ9、キーボード10、マウス11を搭載しており、パソコン8に搭載されているLANカード18を経由してネットワークに接続している。GW1は、上記基本構成に加え、UPS(無停電電源)15を備え、不意な停電時等に対応可能となっている。受付端末2は、上記基本構成に加え、磁気カードリーダ12を備えている。この受付端末2は、検査の受付業務に使用され、部門内の受付窓口等に設置される。   Each terminal device includes a personal computer 8, a monitor 9, a keyboard 10, and a mouse 11 as a basic configuration, and is connected to a network via a LAN card 18 mounted on the personal computer 8. The GW 1 includes a UPS (uninterruptible power supply) 15 in addition to the above basic configuration, and can cope with an unexpected power failure. The reception terminal 2 includes a magnetic card reader 12 in addition to the above basic configuration. This reception terminal 2 is used for inspection reception work, and is installed at a reception counter in a department.

入力/検査端末3は、上記基本構成に加え、磁気カードリーダ12、圧縮伸張装置13、電子内視鏡装置14とを備える。圧縮伸張装置13は、電子内視鏡装置14に対して、映像ケーブルと通信ケーブルを介して接続されている。また、圧縮伸張装置13は、パソコン8内に搭載されたI/Fカード19を経由してパソコン8と接続されている。この入力/検査端末3は、検査時に使用され、検査室内に設置される。   The input / inspection terminal 3 includes a magnetic card reader 12, a compression / expansion device 13, and an electronic endoscope device 14 in addition to the above basic configuration. The compression / decompression device 13 is connected to the electronic endoscope device 14 via a video cable and a communication cable. The compression / decompression apparatus 13 is connected to the personal computer 8 via an I / F card 19 mounted in the personal computer 8. This input / inspection terminal 3 is used at the time of inspection and is installed in the inspection room.

検索端末4は、上記基本構成のみを備える。おもに、カンファレンス業務に使用されるため、カンファレンス室等に設置される。サーバ5は、サーバ室に設置され、上記基本構成に加え、UPS15を備え、不意な停電時等に対応可能となっている。なお、データ記録用として、HUB7を介してサーバ5に接続される複数のネットワークHDDを設けてもよい。このとき、複数のネットワークHDDのそれぞれにはユニークなメディア番号を割り当て、サーバ5は、個々のネットワークHDDを管理する。   The search terminal 4 has only the above basic configuration. It is mainly installed in conference rooms because it is used for conference work. The server 5 is installed in a server room and includes a UPS 15 in addition to the above basic configuration, and can cope with an unexpected power failure. For data recording, a plurality of network HDDs connected to the server 5 via the HUB 7 may be provided. At this time, a unique media number is assigned to each of the plurality of network HDDs, and the server 5 manages each network HDD.

なお、電子内視鏡装置14は、一般に知られている電子内視鏡装置と同様であり、詳細には図示しないが、電子内視鏡と映像信号を処理・出力するためのプロセッサ装置とから構成される。電子内視鏡は、体内へ挿入するための細長の挿入部とこの挿入部の後端に設けられた操作部とを有する。操作部にはレリーズ指示を行うレリーズスイッチが設けられており、このレリーズスイッチの押操作により画像の記録が可能となっている。   The electronic endoscope apparatus 14 is the same as a generally known electronic endoscope apparatus. Although not shown in detail, the electronic endoscope apparatus 14 includes an electronic endoscope and a processor device for processing and outputting a video signal. Composed. The electronic endoscope has an elongated insertion portion for insertion into the body and an operation portion provided at the rear end of the insertion portion. The operation unit is provided with a release switch for giving a release instruction, and an image can be recorded by pressing the release switch.

図2は、本内視鏡検査マネージメントシステムのソフトウェア構成を示す。各端末装置内のハードディスク内には、各種のアプリケーションソフト、データベース等がインストールされ、動作するようになっている。GW1上では、GWアプリケーションソフト20が動作する。   FIG. 2 shows the software configuration of the present endoscopic examination management system. Various application software, databases, and the like are installed and operated in the hard disk in each terminal device. The GW application software 20 operates on the GW 1.

サーバ5上のハードディスク24では、データベース21が動作し、また、入力/検査端末3で撮像された圧縮画像22および検査のレポート情報23が記録保存される。
サーバ5は、何らかの不具合が発生した場合、サーバ障害のメッセージを他の端末装置に通知する機能をもつ。不具合の発生とは、例えばディスク容量がフルになったような場合である。サーバ室には基本的にオペレータが配置されていないため、サーバ自身でサーバ障害を検出して、他の端末装置に通知する必要がある。
このとき、サーバ5と他の端末装置との間のネットワークがオフラインの状態にあれば、サーバは、ネットワークが復旧するまでメッセージを保存し、オンラインになったときにメッセージを送信することが好ましい。これにより、サーバに障害が発生していることを端末装置のオペレータに伝達することができ、オペレータは、迅速な対応をとることができる。
In the hard disk 24 on the server 5, the database 21 operates, and a compressed image 22 and inspection report information 23 captured by the input / inspection terminal 3 are recorded and stored.
The server 5 has a function of notifying another terminal device of a server failure message when some trouble occurs. The occurrence of a failure is, for example, a case where the disk capacity is full. Since no operator is basically arranged in the server room, it is necessary for the server itself to detect a server failure and notify other terminal devices.
At this time, if the network between the server 5 and another terminal device is in an offline state, the server preferably stores the message until the network is restored, and transmits the message when the network is online. Thereby, it is possible to notify the operator of the terminal device that a failure has occurred in the server, and the operator can take a quick response.

なお、データ蓄積用のネットワークHDDが複数存在する場合、サーバ5は、各種データをネットワークHDDに保存してもよい。このとき、サーバ5は、割り当てたメディア番号をもとに、ネットワークHDDの障害情報や残容量情報などを定期的に監視する。ネットワークHDDに何らかの不具合が発生した場合、サーバ5は、HDD障害のメッセージを他の端末装置に通知する。なお、他の端末装置との間がオフラインの状態にあれば、オンラインの状態になるのを待って、HDD障害のメッセージを他の端末装置に通知することが好ましい。   When there are a plurality of data storage network HDDs, the server 5 may store various data in the network HDD. At this time, the server 5 periodically monitors the failure information and remaining capacity information of the network HDD based on the assigned media number. When any trouble occurs in the network HDD, the server 5 notifies the other terminal device of an HDD failure message. If the communication with another terminal device is in an offline state, it is preferable to wait for the online state and notify the other terminal device of an HDD failure message.

受付端末2、入力/検査端末3および検索端末4のソフトウェア構成は共通となっており、目的に応じて医師や看護師などにより使用される。これらの端末装置上では、メインアプリケーションソフト27が動作する。メインアプリケーションソフト27は主に、管理機能DLL(ダイナミックリンクライブラリ)28、検査業務DLL29、カンファレンスDLL30、統計・履歴DLL31を有する。また、ハードディスク35内には、圧縮画像36が一時的に保存できる。   The software configuration of the reception terminal 2, the input / examination terminal 3, and the search terminal 4 is common, and is used by doctors, nurses, and the like according to the purpose. On these terminal apparatuses, main application software 27 operates. The main application software 27 mainly includes a management function DLL (dynamic link library) 28, an inspection work DLL 29, a conference DLL 30, and a statistics / history DLL 31. A compressed image 36 can be temporarily stored in the hard disk 35.

なお、入力/検査端末3は、画像記録/圧縮用の圧縮伸張装置13が接続され、検査にて画像の撮像が実施可能になっている。この圧縮伸張装置13上では、圧縮伸張装置プログラム37が動作し、装置内のメモリには、圧縮画像38が一時保存可能である。既述したように、圧縮伸張装置13は、電子内視鏡装置14と接続される。   Note that the input / inspection terminal 3 is connected to a compression / decompression device 13 for image recording / compression, so that an image can be captured by inspection. On the compression / decompression apparatus 13, a compression / decompression apparatus program 37 operates, and a compressed image 38 can be temporarily stored in a memory in the apparatus. As described above, the compression / expansion device 13 is connected to the electronic endoscope device 14.

次に、本内視鏡検査マネージメントシステムの動作について説明する。先ず、検査に関する情報であり、また、本システムで管理する対象となる情報の種類について説明する。本システムが管理する情報には、主に、以下1〜4の種類がある。   Next, the operation of this endoscopic examination management system will be described. First, the type of information that is information relating to the inspection and that is to be managed by this system will be described. The information managed by this system mainly includes the following types 1 to 4.

1.患者情報
・ 患者基本情報
1人の患者を特定するための情報であり、「患者ID」、「氏名」、「生年月日」、「性別」等からなる。「患者ID」は、各患者を識別できるように患者に一意に対応した番号である。
・ 患者プロフィール情報
患者の特性や状態を表す情報であり、「血液型」、「身長/体重」、「アレルギー」、「障害」、「感染症」、「疾患、注意事項」、「検体検査結果」、「前投薬情報」等からなる。
1. Patient information / Patient basic information Information for specifying one patient, and includes “patient ID”, “name”, “date of birth”, “gender”, and the like. “Patient ID” is a number uniquely corresponding to each patient so that each patient can be identified.
・ Patient profile information Information indicating the patient's characteristics and status, including “blood type”, “height / weight”, “allergy”, “disorder”, “infection”, “disease, precautions”, “specimen test results "," Pre-medication information ", etc.

2.検査依頼情報
他の診療科から内視鏡部門に対して検査依頼が行われる場合の検査の依頼(オーダー)に関する情報である。オーダーキー情報(「オーダー番号」、「発生日時」等)、依頼元情報(「依頼科名」、「依頼医師名」、「依頼日」等)、オーダー情報(「依頼病名」、「検査目的」、「検査種別」、「検査項目」、「検査部位」、「コメント」、「シェーマ画像」等)、検査予約情報(「検査日」、「実施時刻」等)、等からなり、これらは、管理システムとして機能するHIS(ホスピタルインフォメーションシステム)から、部門システムに対して送信される。オーダーキー情報は、1つの検査オーダーを一意に特定するための情報である。
2. Examination request information This is information relating to an examination request (order) when an examination request is made from another medical department to the endoscope department. Order key information (such as “order number”, “date and time of occurrence”), requester information (such as “request department name”, “request doctor name”, “request date”), order information (“request disease name”, “examination purpose”) ”,“ Examination type ”,“ Examination item ”,“ Examination site ”,“ Comment ”,“ Schema diagram ”, etc.), examination reservation information (“ Examination date ”,“ Execution time ”etc.), etc. Sent from the HIS (Hospital Information System) functioning as a management system to the department system. The order key information is information for uniquely identifying one inspection order.

3. 検査実施情報(会計情報)
検査の実施内容に関する情報であり、「実施日時」、「実施者」、「実施場所」、「手技」、「薬品」、「器材」等からなる。実施した「手技」や、使用した「薬品」、「器材」等の情報は、会計の際に使用される。これらの情報は、内視鏡部門のシステムからHISへ送信され、HISの会計システムにて処理がなされる。
3. Inspection implementation information (accounting information)
This is information related to the contents of the inspection, and includes “Performance Date / Time”, “Performer”, “Performance Location”, “Procedure”, “Chemicals”, “Equipment” and the like. Information such as the “procedure” performed, “medicine” used, and “equipment” is used for accounting. These pieces of information are transmitted from the endoscope department system to the HIS and processed by the HIS accounting system.

4. 検査結果情報(報告、レポート情報)
検査結果に関する情報であり、検査依頼に対しての報告(レポート)となる情報である。「報告日」、「報告者」、「診断」、「所見」、「処置」、「コメント」、「検査後注意・指示」、「画像」、「シェーマ画像」等からなり、これらの情報は、内視鏡部門内の医療用画像ファイリングシステムにて参照できるのに加え、本システムからHISへ送信されることで、各部門システムにおいても参照が可能である。よって、検査依頼を行った部門での検査結果(報告)の参照が可能である。
4). Inspection result information (report, report information)
This is information relating to the inspection result, and is information serving as a report (report) for the inspection request. It consists of "report date", "reporter", "diagnosis", "findings", "treatment", "comments", "post-inspection caution / instruction", "image", "schema image", etc. In addition to being able to refer to the medical image filing system in the endoscopic department, it is also possible to refer to each departmental system by being transmitted from this system to the HIS. Therefore, it is possible to refer to the inspection result (report) in the department that has requested the inspection.

次に、各機能の画面の遷移について説明する。
<システム起動・終了>
図3は、システム起動・終了画面90を示す。メインアプリケーションソフト27のDLL28〜31に相当する検査業務アイコン52、カンファレンスアイコン53、統計・履歴アイコン54、管理機能アイコン55を選択し、ユーザIDとパスワードを入力、ログインすると、各機能が起動できる形となっている。
Next, the transition of each function screen will be described.
<System startup / termination>
FIG. 3 shows a system start / end screen 90. Select the inspection work icon 52, conference icon 53, statistics / history icon 54, management function icon 55 corresponding to the DLLs 28 to 31 of the main application software 27, enter the user ID and password, and log in to activate each function. It has become.

「検査業務」機能は、通常の内視鏡検査業務で使用する機能である。患者到着確認、前処置実施入力、撮影、実施入力、レポート入力の一連の検査業務を行うことができる。
「カンファレンス」機能は、検査を検索し、検査画像の供覧、検査レポートの供覧・編集を行うことができる。
「統計・履歴」機能は、各種データ集計(月報、年報、実施一覧(日報)、自由項目設定によるデータ一覧)、およびスコープ使用履歴、フォローアップが必要な検査の検索を行うことができる。
「管理機能」機能は、システム管理者が行う機能であり、その実行にはアクセス制限が課される。本システムで使用する各種設定や、オーダの照合・統合、送信ログ表示などを行うことができる。
The “inspection work” function is a function used in normal endoscopic inspection work. A series of examination operations including patient arrival confirmation, pretreatment execution input, imaging, execution input, and report input can be performed.
The “conference” function can search for inspections, display inspection images, and display and edit inspection reports.
The “statistics / history” function can perform various data aggregation (monthly report, annual report, implementation list (daily report), data list by setting free items), scope use history, and search for examinations that require follow-up.
The “management function” function is a function performed by the system administrator, and an access restriction is imposed on the execution. Various settings used in this system, order collation / integration, transmission log display, etc. can be performed.

図4は、サーバ5内のデータベース21に管理されているテーブル/マスタの構成を示す。ユーザIDおよびパスワードは、スタッフマスタ56上に管理されており、入力されたユーザIDおよびパスワードと比較し、差異がなければ、認証できたものとして、各機能を起動する。尚、ユーザIDは、コンボボックス等での選択入力ではなく、直接ID番号の入力が可能であり、選択の煩わしさが軽減されるようになっている。また、終了ボタン50を選択することで、システムの終了が行われる。   FIG. 4 shows the configuration of the table / master managed in the database 21 in the server 5. The user ID and password are managed on the staff master 56, and are compared with the input user ID and password. If there is no difference, each function is activated on the assumption that authentication has been made. Note that the user ID can be input directly instead of the selection input in a combo box or the like, so that the troublesome selection is reduced. Further, by selecting the end button 50, the system is terminated.

図5は、検査業務アイコン52を選択し、検査業務メイン画面58が起動した図である。画面左に、検査業務に対応したアイコンが並べられ、選択を行うことで、各画面が起動するようになっている。画面左には、患者受付アイコン59、前処置入力アイコン60、撮影アイコン61、実施入力アイコン62、レポート入力アイコン63、検査状況一覧アイコン64、検査オーダボタン100が配置される。   FIG. 5 is a diagram in which the inspection work main screen 58 is activated by selecting the inspection work icon 52. Icons corresponding to the inspection work are arranged on the left side of the screen, and each screen is activated by making a selection. On the left side of the screen, a patient reception icon 59, a pretreatment input icon 60, an imaging icon 61, an execution input icon 62, a report input icon 63, an examination status list icon 64, and an examination order button 100 are arranged.

<患者受付>
図6は、未到着患者一覧画面75を示す。患者受付アイコン59を選択することにより、未到着患者一覧画面75が起動する。未到着患者一覧画面75では、データベース21内の検査テーブル65に管理される検査の状態および患者マスタ66を参照することにより、未受付の患者リストを示す未受付一覧67を表示することができる。
<Patient reception>
FIG. 6 shows an unarrived patient list screen 75. By selecting the patient reception icon 59, the unarrived patient list screen 75 is activated. On the unarrived patient list screen 75, an unaccepted list 67 indicating an unaccepted patient list can be displayed by referring to the examination state and the patient master 66 managed in the examination table 65 in the database 21.

図7は、到着患者一覧画面72を示す。図6に示す未到着患者一覧画面75から、到着患者一覧ボタン71を押すことで、図7に示す到着患者一覧画面72を起動することができる。逆に、到着患者一覧画面72上の未到着患者一覧ボタン74を押すことで、図6に示す未到着患者一覧画面75を開くこともできる。   FIG. 7 shows an arrival patient list screen 72. By pressing the arrival patient list button 71 from the unarrived patient list screen 75 shown in FIG. 6, the arrival patient list screen 72 shown in FIG. 7 can be activated. Conversely, by pressing an unarrived patient list button 74 on the arrived patient list screen 72, the unarrived patient list screen 75 shown in FIG. 6 can be opened.

到着患者一覧画面72には、受付済みの到着患者一覧73が表示されている。到着患者一覧73は、データベース21内の検査テーブル65を参照することで、検査状態が、受付済みの検査のみを表示することができる。   On the arrival patient list screen 72, a received arrival patient list 73 is displayed. By referring to the examination table 65 in the database 21, the arrival patient list 73 can display only examinations whose examination status has been accepted.

<前処置入力>
図8は、未処置患者一覧画面76を示す。図5の検査業務メイン画面58において、前処置入力アイコン60を選択することにより、図8に示す未処置患者一覧画面76が起動する。未処置患者一覧画面76は、前処置が未登録である検査一覧77が表示可能である。これは、データベース21内の検査テーブル65を参照することで、受付済みかつ前処置の登録が未の状態である検査の一覧を表示できる。また、処置済み患者一覧ボタン80を押すことで、前処置済み患者の一覧画面を表示することができる。
<Pretreatment input>
FIG. 8 shows an untreated patient list screen 76. When the pretreatment input icon 60 is selected on the examination work main screen 58 of FIG. 5, the untreated patient list screen 76 shown in FIG. 8 is activated. The untreated patient list screen 76 can display a list of examinations 77 in which no pretreatment is registered. By referring to the examination table 65 in the database 21, it is possible to display a list of examinations that have been accepted and whose pretreatment has not been registered. Further, by pressing the treated patient list button 80, a list screen of pretreated patients can be displayed.

<撮影>
図9は、未撮影患者一覧画面81を示す。図5の検査業務メイン画面58において、撮影アイコン61を選択することにより、図9に示す未撮影患者一覧画面81が起動する。未撮影患者一覧画面81は、撮影が未である検査一覧82が表示可能である。これは、データベース21内の検査テーブル65を参照することで、受付済みかつ撮影が未の状態である検査の一覧を表示できる。また、撮影済み患者一覧ボタン86を押すことで、撮影済み患者の一覧画面を表示することができる。
photograph
FIG. 9 shows an unphotographed patient list screen 81. When the imaging icon 61 is selected on the examination work main screen 58 of FIG. 5, the unexamined patient list screen 81 shown in FIG. 9 is activated. The unexamined patient list screen 81 can display an examination list 82 that has not been acquired. By referring to the examination table 65 in the database 21, it is possible to display a list of examinations that have been accepted and have not been photographed. In addition, by pressing the photographed patient list button 86, a list screen of photographed patients can be displayed.

<実施入力>
図10は、実施未登録検査一覧画面87を示す。図5の検査業務メイン画面58において、実施入力アイコン62を選択することにより、図10に示す実施未登録検査一覧画面87が起動する。実施未登録検査一覧画面87では、実施業務の対象となる検査一覧88が表示可能である。これは、データベース21内の検査テーブル65を参照することで、撮影済みかつ実施情報の登録が未の状態である検査の一覧を表示できる。また、登録済み検査一覧ボタン91を押すことで、登録済みの検査一覧を表示することができる。
<Implementation input>
FIG. 10 shows an unregistered examination list screen 87. When the execution input icon 62 is selected on the inspection work main screen 58 of FIG. 5, the execution unregistered inspection list screen 87 shown in FIG. 10 is activated. On the unregistered inspection list screen 87, an inspection list 88 that is a target of the execution work can be displayed. By referring to the examination table 65 in the database 21, it is possible to display a list of examinations that have been photographed and whose implementation information has not been registered. Further, a registered examination list can be displayed by pressing a registered examination list button 91.

<レポート入力>
図11は、レポート未登録検査一覧画面92を示す。図5の検査業務メイン画面58において、レポート入力アイコン63を選択することにより、図11に示すレポート未登録検査一覧画面92が起動する。レポート未登録検査一覧画面92は、レポート入力を行っていない患者の検査一覧93が表示可能である。これは、データベース21内の検査テーブル65を参照することで、撮影済みかつレポート情報の登録が未の状態である検査の一覧を表示できる。
<Report input>
FIG. 11 shows a report unregistered examination list screen 92. When the report input icon 63 is selected on the inspection work main screen 58 of FIG. 5, the report unregistered inspection list screen 92 shown in FIG. 11 is activated. The report unregistered examination list screen 92 can display an examination list 93 of patients who have not entered a report. By referring to the examination table 65 in the database 21, it is possible to display a list of examinations that have been photographed and for which report information has not been registered.

<検査状況一覧>
図12は、検査状況一覧画面97を示す。図5の検査業務メイン画面58において、検査状況一覧アイコン64を選択することにより、図12に示す検査状況一覧画面97が起動する。検査状況一覧画面97は、各検査の状況一覧98が表示可能である。これは、データベース21内の検査テーブル65を参照することで、各検査の状態を取得し、一覧を表示できる。また、一覧表印刷ボタン99を押すことで、検査状況一覧画面97に表示されている検査状況一覧の印刷を行うことができる。
<List of inspection status>
FIG. 12 shows an inspection status list screen 97. By selecting the inspection status list icon 64 on the inspection work main screen 58 of FIG. 5, the inspection status list screen 97 shown in FIG. 12 is activated. The inspection status list screen 97 can display a status list 98 of each inspection. This refers to the inspection table 65 in the database 21 so that the state of each inspection can be acquired and a list can be displayed. Also, by pressing the list print button 99, the inspection status list displayed on the inspection status list screen 97 can be printed.

<検査オーダ>
図13は、部門内オーダ登録画面101を示す。図5の検査業務メイン画面58において、検査オーダボタン100を押すことにより、図13に示す部門内オーダ登録画面101が起動する。部門内オーダ登録画面101は、HISからのオーダ情報を受信できない場合に、自システムの中で検査オーダを発行するために使用する。患者情報(患者ID、患者名、生年月日、性別、入院/外来区分)102、および検査情報(検査予定日、検査予定時間、検査種別、検査項目、依頼病名、検査理由、依頼時コメント)103、等が入力でき、登録ボタン104を押すことで、入力した情報が検査のオーダとしてデータベース21内に登録される。患者情報102は、患者マスタ66に、検査情報103は、オーダ情報テーブル57にそれぞれ管理される。
<Inspection order>
FIG. 13 shows the department order registration screen 101. When the inspection order button 100 is pressed on the inspection work main screen 58 of FIG. 5, the department order registration screen 101 shown in FIG. 13 is activated. The department order registration screen 101 is used to issue an inspection order in the own system when the order information from the HIS cannot be received. Patient information (patient ID, patient name, date of birth, sex, hospitalization / outpatient classification) 102, and examination information (scheduled examination date, scheduled examination time, examination type, examination item, requested disease name, examination reason, comment at request) 103 and the like can be input, and by pressing the registration button 104, the input information is registered in the database 21 as an order of examination. The patient information 102 is managed in the patient master 66, and the examination information 103 is managed in the order information table 57.

次に、検査の流れに沿って、動作を説明する。図14は、検査の流れを示す。
<ステップ1(S1)>
他の診療科から、内視鏡部門への検査依頼が発生すると、HISから患者情報(患者基本情報、患者プロフィール情報)と、検査依頼情報(オーダー情報、依頼元情報、検査予約情報)が送信され、本システムがこれらの情報を受信する。詳しくは、GW1上のGWアプリケーションソフト20がHISからの情報を受信し、データベース21内の検査テーブル65、患者マスタ66、オーダ情報テーブル57に情報を登録する。
Next, the operation will be described along the inspection flow. FIG. 14 shows the flow of inspection.
<Step 1 (S1)>
When an examination request is issued from another department to the endoscopy department, patient information (patient basic information, patient profile information) and examination request information (order information, requester information, examination reservation information) are sent from the HIS. The system receives these pieces of information. Specifically, the GW application software 20 on the GW 1 receives information from the HIS, and registers the information in the examination table 65, the patient master 66, and the order information table 57 in the database 21.

患者のプロフィール情報がある場合は、患者マスタ66にひも付けし、注意事項テーブル105に登録される。また、HISが接続されていないなど、HISからの検査オーダを受信できない場合は、前述の部門内オーダ登録画面101を起動し、部門内でオーダの発行が可能である。
検査を中止したい場合は、検査中止画面を起動する。検査中止画面からは、中止の指示者、中止日、中止理由が入力でき、それぞれ、データベース21内の検査テーブル65に登録がなされる。また、検査テーブル65上の検査のステイタスは、検査中止の状態に変更される。
If there is patient profile information, it is linked to the patient master 66 and registered in the precautions table 105. Further, when the inspection order from the HIS cannot be received, such as when the HIS is not connected, the above-described intra-department order registration screen 101 is activated, and the order can be issued within the department.
If you want to stop the inspection, start the inspection stop screen. From the inspection cancellation screen, the instructor of cancellation, the date of cancellation, and the reason for cancellation can be entered, and each is registered in the inspection table 65 in the database 21. Further, the status of the inspection on the inspection table 65 is changed to a state of inspection suspension.

<ステップ2(S2)>
本システムでは、受信した検査予約情報を元に予約の管理を行い、予定されている検査一覧を各状態にあわせて表示することが可能である。依頼内容の紹介を行うには、オーダ詳細確認画面を起動する。受付端末2、入力/検査端末3は、ともに共通のソフトウェアを搭載しており、受付端末2、入力/検査端末3のどちらからでも、(もしくは検索端末4からでも)、オーダ詳細確認画面の照会が可能である。
<Step 2 (S2)>
In this system, it is possible to manage reservations based on the received examination reservation information and display a list of scheduled examinations according to each state. To introduce the request contents, start the order details confirmation screen. The reception terminal 2 and the input / inspection terminal 3 are both loaded with common software, and the order detail confirmation screen is inquired from either the reception terminal 2 or the input / inspection terminal 3 (or from the search terminal 4). Is possible.

<ステップ3(S3)>
次に、検査の前に、患者に対して麻酔等の検査前処置を行う際に使用する画面の説明を行う。
図15は、前処置入力画面78を示す。この前処置入力画面78も受付端末2、入力/検査端末3のどちらからでも(もしくは検索端末4からでも)表示が可能である。前処置入力画面78は、主に、患者情報の表示エリア112、検査オーダ情報の表示エリア114、アレルギー情報や疾患・注意事項等の表示エリア113、前処置情報の入力を行う前処置実施内容表示エリア115とで構成される。
<Step 3 (S3)>
Next, the screen used when performing pre-examination treatment such as anesthesia for the patient before the examination will be described.
FIG. 15 shows a pretreatment input screen 78. The pretreatment input screen 78 can also be displayed from either the reception terminal 2 or the input / examination terminal 3 (or from the search terminal 4). The pretreatment input screen 78 mainly includes a display area 112 for patient information, a display area 114 for examination order information, a display area 113 for allergy information, diseases and precautions, and a pretreatment execution content display for inputting pretreatment information. An area 115 is included.

データベース21内の前処置テーブル116から取得した前処置に関する各情報が表示され、また、前処置において実施した項目(投薬の内容)が追加入力可能である。データベース21内の薬剤マスタ154から選択候補を取得し、ウィンドウに表示し、選択を行うことで、前処置テーブル116に選択した薬剤情報を登録することができる。   Each information regarding the pretreatment acquired from the pretreatment table 116 in the database 21 is displayed, and items (contents of medication) performed in the pretreatment can be additionally input. The selected drug information can be registered in the pretreatment table 116 by acquiring selection candidates from the drug master 154 in the database 21, displaying them in a window, and making a selection.

なお、薬剤には、ほとんどの前処置で使用されるものが存在する。そのため、使用頻度の非常に高い薬剤については、予めリスト化すると同時にチェックボックスをオンにしておき、すなわち使用済みとしてデフォルト設定しておいてもよい。このデフォルト設定は管理機能の実行により行われる。これにより、前処置のたびに同じ薬剤をチェックする手間を省略することができ、前処置に関する入力時間を削減できる。ここで入力した情報は、データベース21内の前処置テーブル116から後のタイミングで読み出され、検査実施情報とともに、HISへ送信され、会計に使用される。   Some drugs are used in most pretreatments. Therefore, for drugs that are used very frequently, they may be listed in advance and at the same time, the check box may be turned on, that is, defaulted as used. This default setting is performed by executing the management function. Thereby, the trouble of checking the same medicine for each pretreatment can be omitted, and the input time related to the pretreatment can be reduced. The information input here is read from the pretreatment table 116 in the database 21 at a later timing, transmitted to the HIS together with the examination execution information, and used for accounting.

前処置の指示医117、実施者118を入力し、前処置の確認・入力が完了したならば、登録ボタンを押すことで、情報をデータベース21に登録することができる。また、前処置が完了したことで、検査テーブル65上に管理される検査ステイタスは、前処置済みとなる。
また、前処置の実施の際等に追加で判明した患者の注意事項(プロフィール情報)は、受信した注意事項(患者プロフィール情報)に対して修正することができる。前処置入力画面78上の修正ボタン122を押すと、図16に示すような注意事項(患者プロフィール情報)の修正ウィンドウ123が開く。
When the pretreatment instruction doctor 117 and the practitioner 118 are input and the confirmation / input of the pretreatment is completed, information can be registered in the database 21 by pressing a registration button. In addition, when the pretreatment is completed, the examination status managed on the examination table 65 is pretreated.
In addition, the patient's precautions (profile information) additionally found during the pretreatment can be corrected with respect to the received precautions (patient profile information). When the correction button 122 on the pretreatment input screen 78 is pressed, a correction window 123 for notes (patient profile information) as shown in FIG. 16 is opened.

ここで表示される注意事項のチェックボックス124にチェックをオン/オフすることで、情報の修正登録が可能である。修正された情報は、最新情報として、データベース21内の注意事項テーブル105に登録される。但し、チェックをオンする場合はよいが、チェックをオフする場合は、ユーザIDおよびパスワードの入力を求め、スタッフマスタ56との認証を行うとともに、記録として残すようにする。これは、注意事項を追加してより注意する方向にはよいが、注意事項を外すことによって、本来注意すべき内容に注意が払われないことを防ぐためのものである。   The information can be registered for correction by turning on / off the check box 124 of the precautions displayed here. The corrected information is registered in the notes table 105 in the database 21 as the latest information. However, the check may be turned on, but when the check is turned off, the user ID and the password are requested to be authenticated, and the staff master 56 is authenticated and left as a record. Although this is good for adding attention to the direction of attention, it is intended to prevent attention not being paid to the content that should be noted by removing the attention.

<ステップ4(S4)>
次に、図14のステップ4に示す撮影時の動作について説明する。
図17は、撮影画面83を示す。撮影画面83は、各画面の左部で表示している患者情報、検査オーダ情報に加え、右部に検査室/検査装置情報125、撮影画像表示エリア126、検査実施情報入力エリア127が表示される。
<Step 4 (S4)>
Next, the operation at the time of shooting shown in step 4 of FIG. 14 will be described.
FIG. 17 shows the shooting screen 83. In the imaging screen 83, in addition to the patient information and examination order information displayed on the left part of each screen, the laboratory / examination device information 125, the imaging image display area 126, and the examination execution information input area 127 are displayed on the right part. The

この画面が表示されると、検査室に設置されている入力/検査端末3上に、患者情報が送信され、接続されている電子内視鏡装置14上に、患者情報が表示される。
さらに、入力/検査端末3には、磁気カードリーダ12が接続されているため、患者の磁気カードを挿入し、患者基本情報を入力することで、検査一覧の中から、入力された患者基本情報と一致するものを照合し、自端末への検査の割り振り(引き込み)制御を自動で行うことも可能である。このように検査装置患者情報の送信が完了すれば、実際に検査の実施が可能な状態となり、電子内視鏡装置14の撮影ボタンを押すことで、撮影を開始することができる。
When this screen is displayed, the patient information is transmitted to the input / examination terminal 3 installed in the examination room, and the patient information is displayed on the connected electronic endoscope apparatus 14.
Furthermore, since the magnetic card reader 12 is connected to the input / examination terminal 3, the patient basic information entered from the examination list is inserted by inserting the patient's magnetic card and inputting the patient basic information. It is also possible to automatically perform inspection allocation (pull-in) control to the own terminal by collating those that match. When the transmission of the examination apparatus patient information is completed in this way, the examination can be actually performed, and imaging can be started by pressing the imaging button of the electronic endoscope apparatus 14.

撮影画像表示エリア126には、電子内視鏡装置14にてレリーズが行われる毎に撮影された画像の縮小画像が順次表示されるようになっている。
レリーズ時、撮影された画像は、先ず圧縮伸張装置13に取り込まれ、画像の圧縮処理が行われる。圧縮画像は患者基本情報とともに、圧縮伸張装置13内のメモリに一時記録されるとともに、入力/検査端末3のパソコン8内に転送される。もしも、ケーブルの断線等で、画像の転送に失敗するような場合でも、圧縮伸張装置13内のメモリに画像を一時記憶可能なため、撮影は中断することなく実施が可能である。
In the captured image display area 126, reduced images of the captured images are sequentially displayed each time the electronic endoscope device 14 is released.
At the time of release, the photographed image is first taken into the compression / decompression device 13 and subjected to image compression processing. The compressed image is temporarily recorded in the memory in the compression / decompression device 13 together with the basic patient information, and transferred to the personal computer 8 of the input / examination terminal 3. Even if the transfer of the image fails due to a cable disconnection or the like, the image can be temporarily stored in the memory in the compression / decompression device 13, so that the shooting can be performed without interruption.

また、入力/検査端末3のパソコン8内に転送された画像はハードディスク35内に一時記録され、同時にサーバ5内のハードディスク24内へ転送される。ここでも、ケーブルの断線等で、画像の転送に失敗するようなことがあっても画像データは、入力/検査端末3のハードディスク35内に記憶されているため、撮影等の中断を防ぐことが可能である。   The image transferred to the personal computer 8 of the input / inspection terminal 3 is temporarily recorded in the hard disk 35 and simultaneously transferred to the hard disk 24 in the server 5. In this case as well, even if image transfer may fail due to cable disconnection or the like, image data is stored in the hard disk 35 of the input / inspection terminal 3, so that interruption of shooting or the like can be prevented. Is possible.

縮小画像は、このハードディスク35に記録された圧縮画像を伸張表示することによって表示を行っている。そして、電子内視鏡装置14上の検査終了ボタンが押されることで、撮影処理が終了し、データベース21内の検査テーブル65に管理されている検査のステイタス情報は、撮影終了状態となる。以上の検査における撮影動作の制御は、入力/検査端末3上のメインアプリケーションソフト27の検査業務DLL29にて制御されている。撮影された画像は、検査テーブル65上の検査に紐付けられた形で、画像管理テーブル128上に保存位置を示すポインタ情報が登録される。   The reduced image is displayed by expanding and displaying the compressed image recorded on the hard disk 35. Then, when the examination end button on the electronic endoscope device 14 is pressed, the imaging process is completed, and the examination status information managed in the examination table 65 in the database 21 is in the imaging end state. The control of the imaging operation in the above inspection is controlled by the inspection work DLL 29 of the main application software 27 on the input / inspection terminal 3. In the captured image, pointer information indicating the storage position is registered on the image management table 128 in a form linked to the inspection on the inspection table 65.

また、この撮影画面において、後述するレポートに添付する画像として、特徴的な代表画像を選択し、登録することができ、選択・登録された画像の縮小画像上には、136に示すように、臓器名が添付される。選択したい画像をマウスでクリックすると、臓器の指定を行わせる選択メニューが表示され、選択メニューから臓器を指定することで、画像上部に指定した臓器名が表示される。ここで指定した臓器名情報は、データベース21内の選択画像テーブル138内に画像番号とともに登録される。このように、選択した画像に対して臓器名を登録しておくことで、後から参照した場合であっても、どの臓器(部位)の画像であったかがわかる。保険請求上、どの臓器(部位)に対して検査を実施したのか、処置や手術を行ったのかで点数が変化するため、会計処理の際、登録情報が有効になる。さらに、レポート上で、画像を各臓器(部位)毎に分けて表示する等の場合にも、この臓器名の情報が不可欠となる。   In addition, on this shooting screen, a characteristic representative image can be selected and registered as an image to be attached to a report described later. On the reduced image of the selected / registered image, as shown at 136, The name of the organ is attached. When an image to be selected is clicked with the mouse, a selection menu for designating an organ is displayed. By designating an organ from the selection menu, the designated organ name is displayed at the top of the image. The organ name information specified here is registered together with the image number in the selected image table 138 in the database 21. In this way, by registering the organ name for the selected image, it is possible to determine which organ (part) the image is even if it is referred to later. For insurance claims, the score changes depending on which organ (part) was examined, whether treatment or surgery was performed, and therefore, the registration information becomes valid during the accounting process. Furthermore, the information of the organ name is indispensable also when the image is displayed separately for each organ (part) on the report.

さらに、特開2001−120498や特開2003−38413号公報に開示されているように、画像上に組織を採取(生検)した位置等のマーキングを行い、この情報をもとに病理部門への検査オーダを発行することが考えられているが、この組織採取(生検)も採取する対象の臓器の数により保険点数が変化するため、会計処理の際、登録情報が有効となる。また、病理部門における会計処理に関しても必要な情報である。   Furthermore, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2001-120498 and 2003-38413, the position of the tissue sampled (biopsy) is marked on the image, and the pathology department is based on this information. However, because the insurance score changes depending on the number of organs to be collected (biopsy), the registration information becomes valid at the time of accounting processing. It is also necessary information regarding accounting in the pathology department.

また、本撮影画面では、画像の撮影以外に下記(1)〜(5)の情報の入力が可能となっている。
(1) 実施医
実施医入力ボタン129を押すことで、検査を実施した医師名の選択を行うウィンドウが開く。医師名の選択が行われると、データベース21内の実施テーブル134に、その情報が登録される。検査は、複数人で行われることがあるため、実施医は、複数人の選択が可能である。
In addition, on the main shooting screen, the following information (1) to (5) can be input in addition to image shooting.
(1) Practicing physician By pressing the practicing physician input button 129, a window for selecting the name of the physician who performed the examination opens. When the doctor name is selected, the information is registered in the implementation table 134 in the database 21. Since the examination may be performed by a plurality of persons, the practitioner can select a plurality of persons.

(2)使用スコープ
スコープ入力ボタン130を押すことで、検査で使用したスコープを選択するウィンドウが開く(データベース21内のスコープマスタ155から選択候補を取得し表示する)。使用スコープが選択されると、データベース21内の検査スコープテーブル135に、その情報が登録される。スコープは途中で交換することもあるため、複数のスコープが登録可能である。
(2) Scope used By pressing the scope input button 130, a window for selecting a scope used in the inspection is opened (selection candidates are acquired from the scope master 155 in the database 21 and displayed). When the usage scope is selected, the information is registered in the inspection scope table 135 in the database 21. Since scopes may be exchanged in the middle, multiple scopes can be registered.

(3) 撮影開始時刻
撮影画面が開かれた時刻が、開始ボタン131の横に表示される。開始ボタン131を押すことで、撮影開始時刻を入力するウィンドウが開き、時刻が変更可能となっている。データベース21内の検査テーブル65内に撮影開始時刻が登録される。
(3) Shooting start time The time when the shooting screen was opened is displayed next to the start button 131. By pressing the start button 131, a window for inputting a shooting start time is opened, and the time can be changed. The imaging start time is registered in the inspection table 65 in the database 21.

(4)撮影終了時刻
電子内視鏡装置14上の検査終了ボタンを押すことで、検査終了の時刻が終了ボタン132の横に表示される。また、終了ボタン132を押すことで、撮影終了時刻を入力するウィンドウが開き、撮影終了時刻が変更可能となっている。データベース21内の検査テーブル65内に撮影終了時刻が登録される。
(4) Imaging End Time By pressing the examination end button on the electronic endoscope device 14, the examination end time is displayed next to the end button 132. In addition, by pressing the end button 132, a window for inputting the shooting end time is opened, and the shooting end time can be changed. The photographing end time is registered in the inspection table 65 in the database 21.

(5)検査項目
検査項目ボタン133を押すことで、検査項目を選択入力するためのウィンドウが開く。検査項目が選択されると、データベース21内の検査テーブル65内に選択した検査項目が登録される。
検査オーダ時に指定されていた検査項目と、実際に実施した検査項目とに差異が生じる場合があり、これを考慮し、撮影画面では、実際に実施した検査項目を選択し、登録することができる。例えば、オーダ時は、スクリーニングの予定であったが、病変を発見したため、実際には処置を実施した等の場合がある。
(5) Inspection item By pressing the inspection item button 133, a window for selecting and inputting the inspection item is opened. When the inspection item is selected, the selected inspection item is registered in the inspection table 65 in the database 21.
There may be a difference between the inspection item specified at the time of the inspection order and the inspection item actually performed. In consideration of this, the inspection item actually performed can be selected and registered on the shooting screen. . For example, screening was scheduled at the time of ordering, but a lesion was discovered, so that treatment was actually performed.

なお、(3)撮影開始時刻と(4)撮影終了時刻は、撮影画面を開かずに電子内視鏡装置14から患者IDを入力して検査した場合等を想定し、自動で時刻を登録することも可能である。   Note that (3) the imaging start time and (4) the imaging end time are automatically registered on the assumption that a patient ID is input from the electronic endoscope device 14 without opening the imaging screen. It is also possible.

なお、撮影画面にて、患者IDに紐付けされた過去の検査画像を閲覧することも可能である。これにより、患者の過去の状態を把握することができ、検査において特に注意するべき部位などを確認することができる。   It is also possible to browse past examination images associated with the patient ID on the imaging screen. Thereby, the past state of the patient can be grasped, and a part to be particularly noted in the examination can be confirmed.

<ステップ5(S5)>
次に、図14のステップ5に示す実施情報の入力時の動作について説明する。
図18は、実施入力画面89を示す。実施入力画面89は、各画面の左部で患者情報、検査オーダ情報を表示するのに加え、右部で検査における実施内容(実施医144、看護師145、手技146、加算147、薬剤148、器材149、スコープ150)の登録が可能となっている。
<Step 5 (S5)>
Next, the operation at the time of inputting implementation information shown in Step 5 of FIG. 14 will be described.
FIG. 18 shows an execution input screen 89. The execution input screen 89 displays patient information and examination order information on the left part of each screen, and the contents of the examination in the right part (implementing doctor 144, nurse 145, procedure 146, addition 147, medicine 148, The equipment 149 and the scope 150) can be registered.

また、前処置入力へのボタン156を押すことで、前処置入力画面78を開くことができる。
各ボタン144〜150を押すことで、各情報の入力用ウィンドウが開き、登録する実施情報の選択入力が可能となっている。
In addition, the pretreatment input screen 78 can be opened by pressing a pretreatment input button 156.
By pressing each of the buttons 144 to 150, a window for inputting each information is opened, and it is possible to select and input implementation information to be registered.

(1)実施医
データベース21内のスタッフマスタ56から選択候補を取得し、ウィンドウに表示し、選択を行うことで、実施テーブル134に選択した実施医情報を登録することができる。
なお、撮影画面83にて、既に実施医情報が登録されている場合は、実施入力画面を開いた時点で、その情報を表示することが可能である。また、本画面からの変更登録もできる。
(1) Implementing physician The selected conducting physician information can be registered in the implementation table 134 by acquiring selection candidates from the staff master 56 in the database 21, displaying them in a window, and making a selection.
Note that if the practicing doctor information has already been registered on the imaging screen 83, the information can be displayed when the practicing input screen is opened. You can also register changes from this screen.

(2) 看護師
データベース21内のスタッフマスタ56から選択候補を取得し、ウィンドウに表示し、選択を行うことで、実施テーブル134に選択した看護師情報を登録することができる。
(2) Nurse The selected nurse information can be registered in the implementation table 134 by acquiring selection candidates from the staff master 56 in the database 21, displaying them on a window, and making a selection.

(3) 手技
データベース21内の手技マスタ151から選択候補を取得し、ウィンドウに表示し、選択を行うことで、実施テーブル134に選択した手技情報を登録することができる。
(3) Procedure The selected procedure information can be registered in the implementation table 134 by acquiring selection candidates from the procedure master 151 in the database 21, displaying them in a window, and making a selection.

(4) 加算
データベース21内の加算マスタ153から選択候補を取得し、ウィンドウに表示し、選択を行うことで、実施テーブル134に選択した加算情報を登録することができる。
(4) Addition The selected addition information can be registered in the implementation table 134 by acquiring selection candidates from the addition master 153 in the database 21, displaying them in a window, and making a selection.

(5)薬剤
データベース21内の薬剤マスタ154から選択候補を取得し、ウィンドウに表示し、選択を行うことで、実施テーブル134に選択した薬剤情報を登録することができる。なお、薬剤マスタ154は、手技などに対応付けて選択候補を予めデフォルトで設定しておくことが好ましい。これにより、デフォルト設定された薬剤の選択候補を表示することができ、入力者による選択の手間を解消することができる。選択候補は階層的に設定されてもよい。
このデフォルト設定は、本内視鏡検査マネージメントシステムにおける管理機能を実行することで行われる。このとき、ある手技に対応付けて階層的にデフォルト設定した薬剤の選択候補を、別の手技に対応付けることも可能である。その意味では、階層構造を有するデフォルト設定を、手技間でコピーすることができ、これによりマスタのデフォルト設定を簡易にするとともに、設定漏れの可能性を低減することが可能となる。
なお、前処置入力画面78にて、既に前処置時の薬剤情報が登録されている場合は、実施入力画面を開いた時点で、その情報を表示することが可能である。前処置時に投与した薬剤と、検査実施時に投与した薬剤とは区別するため、本画面からの変更登録はできないようにする。
(5) Drug information The selected drug information can be registered in the implementation table 134 by acquiring selection candidates from the drug master 154 in the database 21, displaying them in a window, and making a selection. In addition, it is preferable that the medicine master 154 sets a selection candidate as a default in advance in association with a procedure or the like. Thereby, it is possible to display drug selection candidates set as defaults, and it is possible to eliminate the labor of selection by the input person. Selection candidates may be set hierarchically.
This default setting is performed by executing a management function in the endoscopic examination management system. At this time, it is also possible to associate a drug selection candidate hierarchically set in association with a certain technique with another technique. In that sense, the default setting having a hierarchical structure can be copied between procedures, thereby simplifying the default setting of the master and reducing the possibility of setting omission.
If drug information at the time of pretreatment is already registered on the pretreatment input screen 78, the information can be displayed when the execution input screen is opened. In order to distinguish the drug administered at the time of the pretreatment and the drug administered at the time of the examination, change registration from this screen is not allowed.

(6) 器材
データベース21内の器材マスタ152から選択候補を取得し、ウィンドウに表示し、選択を行うことで、実施テーブル134に選択した器材情報を登録することができる。なお、薬剤に関して説明したように、手技に対応付けて器材の選択候補をデフォルト設定しておいてもよい。
(6) Equipment The selected equipment information can be registered in the implementation table 134 by acquiring selection candidates from the equipment master 152 in the database 21, displaying them in a window, and making a selection. In addition, as described regarding the medicine, the device selection candidates may be set as defaults in association with the procedure.

(7)スコープ
データベース21内のスコープマスタ155から選択候補を取得し、ウィンドウに表示し、選択を行うことで、検査スコープテーブル135に選択したスコープ情報を登録することができる。
但し、撮影画面83にて、既にスコープ情報が登録されている場合は、実施入力画面を開いた時点で、その情報を表示することが可能である。また、本画面からの変更登録も可能としてよい。
(7) Scope The selected scope information can be registered in the inspection scope table 135 by acquiring selection candidates from the scope master 155 in the database 21, displaying them in a window, and making a selection.
However, if the scope information is already registered on the shooting screen 83, the information can be displayed when the execution input screen is opened. Also, change registration from this screen may be possible.

なお、以上は各マスタから選択候補が取得されることとしているが、このとき、入力者がテキスト検索を行って、選択候補の数を絞り込んでもよい。例えば、実施医を選択するときには、テキスト検索により、スタッフマスタ56からリスト化される選択候補の数を減らし、選択に要する時間を短縮することができる。他の入力項目についても同様であり、マスタからの選択候補数を減らすことで、全体の入力時間を大幅に短縮することが可能である。特に、大規模な総合病院では、医師の数や使用する薬剤の数も多いため、検索処理により選択候補を絞り込むことは有効な手法である。   In the above, selection candidates are acquired from each master. At this time, the input person may perform a text search to narrow down the number of selection candidates. For example, when selecting a practicing doctor, the number of selection candidates listed from the staff master 56 can be reduced by text search, and the time required for selection can be reduced. The same applies to other input items. By reducing the number of selection candidates from the master, the entire input time can be greatly shortened. In particular, in a large-scale general hospital, the number of doctors and the number of drugs to be used are large, so it is an effective technique to narrow down selection candidates by search processing.

このようにして、各実施情報を選択入力し、情報の登録を行うと、実施情報の入力が完了し、データベース21内の検査テーブル65内に管理されている検査ステイタスの状態は、実施入力完了状態となる。
また、入力された実施情報は、GW1により前処置入力画面78で入力された前処置情報とともに、LANを通してHISに送信が行われる。HISでは、この前処置情報、検査実施情報をもとに会計処理を行い、保険請求点数等の計算処理を行うことが可能である。
In this way, when each execution information is selectively input and information is registered, the input of the execution information is completed, and the status of the inspection status managed in the inspection table 65 in the database 21 is the execution input completed. It becomes a state.
In addition, the input implementation information is transmitted to the HIS through the LAN together with the pretreatment information input on the pretreatment input screen 78 by the GW1. In the HIS, accounting processing can be performed based on the pretreatment information and inspection execution information, and calculation processing such as insurance claim points can be performed.

但し、この前処置情報と検査実施情報の送信に伴って、HISでの会計処理が実施されるため、前処置情報や検査実施情報の変更/修正入力が行われても、既に会計処理済みの場合が生じる。よって、前処置入力画面78および実施入力画面89にて、一度登録した情報の変更入力がされ、修正登録がされようとする場合は、既に会計済みの可能性がある旨のメッセージを表示し、通知することが好ましい。   However, since the accounting process at the HIS is carried out with the transmission of the pretreatment information and the examination execution information, the accounting process has already been completed even if the pretreatment information and the examination execution information are changed / corrected. Cases arise. Therefore, in the pre-treatment input screen 78 and the implementation input screen 89, when the change input of the registered information is performed and correction registration is going to be performed, a message indicating that there is a possibility of having already been accounted for is displayed. It is preferable to notify.

<ステップ6(S6)>
次に、図14のステップ6に示すレポート入力時の動作について説明する。
本実施の形態の内視鏡検査マネージメントシステムにおいては、所見内容、診断内容および処置内容を、臓器ごとに一連の流れでスムーズに入力することのできるユーザインターフェースを備えたレポート作成機能を提供する。また、入力された内容を、診断内容に紐付けして記録し、後の統計処理などにおいて効率的なデータ利用を可能とさせる医療情報記録機能を提供する。
<Step 6 (S6)>
Next, the operation at the time of report input shown in Step 6 of FIG. 14 will be described.
In the endoscopic examination management system according to the present embodiment, a report creation function including a user interface that can smoothly input findings, diagnosis contents, and treatment contents in a series of flows for each organ is provided. In addition, it provides a medical information recording function that records input contents linked to diagnosis contents and enables efficient data use in later statistical processing and the like.

図19は、レポート画面300を示す。図11に示すレポート未登録検査一覧画面92から患者を選択することで、レポート画面300が開かれる。ここでは、患者「オリンパスタロウ」を選択しており、レポート画面300の左欄に、患者IDに紐付けされている患者情報および検査オーダ情報が表示される。
レポート画面300の右欄には、レポート入力する人体の臓器名として、「食道」、「胃」、「十二指腸」の3つの部位が表示されている。なお、内視鏡検査では「咽頭」を検査する場合もあり、「咽頭」についてのレポート入力を行いたい場合には、臓器追加ボタン301を押して咽頭を選択することで、レポート画面300に咽頭を追加することもできる。
FIG. 19 shows a report screen 300. The report screen 300 is opened by selecting a patient from the report unregistered examination list screen 92 shown in FIG. Here, the patient “Olymp Stallow” is selected, and the patient information and examination order information linked to the patient ID are displayed in the left column of the report screen 300.
In the right column of the report screen 300, three parts of “esophagus”, “stomach”, and “duodenum” are displayed as organ names of the human body to which the report is input. In addition, in the endoscopy, the “pharynx” may be inspected. When the report input about the “pharynx” is desired, the pharynx is displayed on the report screen 300 by pressing the organ addition button 301 and selecting the pharynx. It can also be added.

図19に示すように、レポート画面300には、人体の部位ごとに所見内容、診断内容、処置内容を入力させる領域と、総合診断の内容を入力させる領域、さらにコメントを入力させる領域が存在する。実施の形態の内視鏡検査マネージメントシステムでは、所見内容、診断内容、処置内容のレポート入力を、臓器ごとに行わせるユーザインタフェース機能を実現する。すなわち、医師は、「食道」を選択して、食道に関する所見内容、診断内容、処置内容を入力し、次に「胃」を選択して、胃に関する所見内容、診断内容、処置内容を入力し、また「十二指腸」を選択して、十二指腸に関する所見内容、診断内容、処置内容を入力する。なお、入力の順序を限定するものではなく、最初に「胃」についての所見内容、診断内容、処置内容を入力してもよい。なお、入力された内容は、診断内容に紐付けされて記録装置に記録される。   As shown in FIG. 19, the report screen 300 includes an area for inputting findings, diagnosis contents, and treatment contents for each part of the human body, an area for inputting comprehensive diagnosis contents, and an area for inputting comments. . The endoscopy management system according to the embodiment realizes a user interface function that allows reports of findings, diagnoses, and treatments to be input for each organ. In other words, the doctor selects “esophagus” and inputs the findings, diagnosis and treatment details regarding the esophagus, and then selects “stomach” and inputs the findings, diagnosis and treatment details regarding the stomach. In addition, “duodenum” is selected, and the findings, diagnosis details, and treatment details regarding the duodenum are input. Note that the order of input is not limited, and findings, diagnosis details, and treatment details regarding “stomach” may be input first. The input content is linked to the diagnosis content and recorded in the recording device.

従来のように、紙ベースのレポートを作成する場合、紙にはレポートのフォーマットが予め印刷されており、医師はそのフォーマットにしたがってレポートを作成していた。そのフォーマットでは、所見欄、診断欄、処置欄がそれぞれ3つの領域に分けられているため、医師は、「食道」、「胃」、「十二指腸」など検査した複数臓器の所見内容を所見欄に書き込み、次にそれらの臓器についての診断内容を診断欄に書き込み、最後に処置内容をまとめて処置欄に書き込む作業を行う必要があった。しかしながら、本来、所見、診断、処置は、各臓器ごとになされるものであるため、複数の臓器についてまとめて所見欄、診断欄、処置欄をそれぞれ埋める作業は、医師の思考に合っておらず、書込作業に手間を要するものとなっていた。   Conventionally, when a paper-based report is created, the report format is printed in advance on the paper, and the doctor creates the report according to the format. In that format, the observation field, diagnosis field, and treatment field are each divided into three areas. It was necessary to write, then write the diagnostic contents of those organs in the diagnosis column, and finally write the treatment contents together in the treatment column. However, since findings, diagnosis, and treatment are originally performed for each organ, the work of filling in the findings, diagnosis, and treatment fields together for multiple organs does not fit the doctor's thoughts. The writing work has been troublesome.

そこで、実施の形態のレポート画面300では、所見欄、診断欄、処置欄を設けるのではなく、所見内容、診断内容、処置内容を、検査した臓器ごとに入力できるようにしている。また、入力を迅速化する様々な工夫を施しており、短時間でのレポート作成を可能としている。   In view of this, the report screen 300 of the embodiment does not provide a finding column, a diagnostic column, and a treatment column, but allows the finding content, the diagnostic content, and the treatment content to be input for each examined organ. In addition, various measures are taken to speed up the input, and reports can be created in a short time.

図20は、用語選択画面310を示す。図19に示すレポート画面300から臓器名を選択することで、用語選択画面310が開かれる。なお、理解を容易にするために、図20に示す用語選択画面310には、各入力項目に対して既に用語選択がなされている状態を示しているが、レポート画面300から臓器を選択した時点で開かれる用語選択画面310には、入力はなされておらず、ブランクの状態にある。したがって、臓器を選択して用語選択画面310が開いた時点では、「部位」、「大きさ」、「存在診断」、「性状」、「PIT診断」、「質的診断」、「肉眼型」、「深達度予測」、「鑑別診断」、「処置」、「コメント」の入力項目のみが表示されることになる。   FIG. 20 shows a term selection screen 310. The term selection screen 310 is opened by selecting an organ name from the report screen 300 shown in FIG. For ease of understanding, the term selection screen 310 shown in FIG. 20 shows a state in which a term has already been selected for each input item, but when an organ is selected from the report screen 300 In the term selection screen 310 opened at, no input is made and it is in a blank state. Therefore, at the time when the term selection screen 310 is opened by selecting an organ, “site”, “size”, “existence diagnosis”, “property”, “PIT diagnosis”, “qualitative diagnosis”, “visual type” , Only the input items of “depth prediction”, “differential diagnosis”, “treatment”, and “comment” are displayed.

なお、システム管理者は、この入力項目を追加することができる。例えば、レポート項目として「薬剤」が必要となる場合には、入力項目に薬剤を追加し、用語選択画面310に表示させてもよい。
用語選択画面310は、患者情報の上にかぶさらないように開かれる。これにより、レポート作成者(医師)は、常に患者を意識しながら、レポート入力を行うことができる。以下、各入力項目に対して用語を選択していく過程を説明する。
The system administrator can add this input item. For example, when “medicine” is required as a report item, a drug may be added to the input item and displayed on the term selection screen 310.
The term selection screen 310 is opened so as not to cover patient information. Thereby, the report creator (doctor) can input the report while always being conscious of the patient. Hereinafter, the process of selecting terms for each input item will be described.

図21は、臓器として胃を選択した場合の「部位」を指定する部位選択画面312を示す。レポート作成者は、マウス11を操作して入力用語を選択する。
レポート作成者が、用語選択画面310においてマウス11のカーソルを項目「部位」に合わせると、部位選択画面312が表示される。部位に関する用語は、階層的にマスタとして登録されており、各用語にカーソルを合わせると、その下の階層に登録されている用語が表示される仕組みになっている。一般に、マウスを利用した入力インターフェースは、所定位置でクリックすることで指定処理を実行するが、実施の形態の入力インターフェースは、カーソルを合わせるだけで指定処理を実行することができる。そのため、クリック動作を不要とすることができ、クリック数の低減および入力時間の短縮を図ることができる。図21の部位選択画面312において、右方向の矢印が付与された用語には、さらに下の階層に細分化された用語が存在している。
FIG. 21 shows a part selection screen 312 for designating a “part” when the stomach is selected as the organ. The report creator operates the mouse 11 to select an input term.
When the report creator moves the cursor of the mouse 11 to the item “part” on the term selection screen 310, the part selection screen 312 is displayed. Terms related to parts are hierarchically registered as masters, and when a cursor is moved to each term, the terms registered in the hierarchy below are displayed. In general, an input interface using a mouse executes a designation process by clicking at a predetermined position. However, the input interface according to the embodiment can execute the designation process only by moving a cursor. Therefore, the click operation can be eliminated, and the number of clicks and the input time can be reduced. In the part selection screen 312 of FIG. 21, the terms to which the arrow in the right direction is given include terms further subdivided into lower layers.

図22は、部位選択画面312において下の階層の用語を表示させた例を示す。レポート作成者は、右方向矢印が付与された用語にカーソルを合わせることで、下の階層の用語をリスト表示させることができる。上記したように、マウスのクリック操作が必要ないため、用語選択の手間を軽減することができる。なお、所望の用語を見つけて選択する場合には、チェックボックスにカーソルをあわせて、マウスをクリックする。
なお、レポート作成者は、複数の用語を選択することができる。また、下の階層のチェックボックスを選択した場合には、自動的に上の階層のチェックボックスも選択した状態とされる。これにより、入力時間を短縮でき、ひいてはレポート作成時間を短縮することが可能となる。
FIG. 22 shows an example in which terms in the lower hierarchy are displayed on the part selection screen 312. The report creator can display a list of terms in the lower hierarchy by placing the cursor on the term to which the right arrow is assigned. As described above, since a mouse click operation is not necessary, it is possible to reduce the labor of selecting a term. To find and select a desired term, place the cursor on the check box and click the mouse.
Note that the report creator can select a plurality of terms. In addition, when the lower hierarchy check box is selected, the upper hierarchy check box is automatically selected. As a result, the input time can be shortened, and thus the report creation time can be shortened.

図23は、部位選択画面312において用語を選択した状態を示す。用語の選択はマウスでチェックボックスをクリックすることにより行われ、その結果、チェックボックスにはチェック済みの記号が付される。レポート作成者は、この記号を確認することで、自身の選択が受け付けられたことを認識できる。   FIG. 23 shows a state where a term is selected on the part selection screen 312. The term is selected by clicking the check box with the mouse, and as a result, the check box is marked with a checked symbol. The report creator can recognize that his / her selection has been accepted by checking this symbol.

上記のように各項目の入力事項を決定することで、図20に示すように、胃に関するレポート入力が終了する。なお、所見内容は「存在診断」、診断内容は「質的診断」、処置内容は「処置」の項目にそれぞれ入力される。具体的に、「存在診断」項目、「質的診断」項目および「処置」項目については、データベース21内の用語マスタ159から選択候補を取得し、ウィンドウに表示して選択を行うことで、実施テーブル所見用語情報テーブル160、診断用語情報テーブル162、および処置用語情報テーブル161に、それぞれ選択した所見用語、診断用語および処置用語を登録することができる。   By determining the input items for each item as described above, the report input regarding the stomach is completed as shown in FIG. It should be noted that the findings are input in the items “existence diagnosis”, the diagnosis details are “qualitative diagnosis”, and the treatment details are input in the “treatment” items. Specifically, for the “existence diagnosis” item, the “qualitative diagnosis” item, and the “treatment” item, selection candidates are obtained from the term master 159 in the database 21 and displayed in a window for selection. The selected finding terms, diagnostic terms, and treatment terms can be registered in the table finding term information table 160, the diagnostic term information table 162, and the treatment term information table 161, respectively.

通常、レポート作成者は、図20に示す用語選択画面310の入力項目の順にしたがって必要事項を入力することが多いと考えられるが、このレポート入力機能では、入力順序を制限するものではない。したがって、例えば、レポート作成者の好みにより、「存在診断」項目を入力する前に「処置」項目を入力することも可能である。   Usually, it is considered that the report creator often inputs necessary items in the order of the input items on the term selection screen 310 shown in FIG. 20, but this report input function does not limit the input order. Therefore, for example, according to the report creator's preference, the “treatment” item can be input before the “existence diagnosis” item is input.

このように、臓器ごとに所見内容、診断内容、処置内容を一つの用語選択画面310にて入力させることで、レポート作成者は、一つの臓器のレポート入力に集中でき、複数の臓器をまとめた所見内容、診断内容、処置内容を入力するよりも、作業時間を短縮できる利点がある。これは、医師の思考にそったユーザインターフェースを提供することで実現できるものであり、本ユーザインターフェースはレポート入力に非常に適している。   In this way, by inputting the findings, diagnosis contents, and treatment contents for each organ on one term selection screen 310, the report creator can concentrate on the report input of one organ, and collects a plurality of organs. There is an advantage that the working time can be shortened rather than inputting the findings, diagnosis details, and treatment details. This can be realized by providing a user interface according to the doctor's thought, and this user interface is very suitable for report input.

図20に示すように胃に関する入力が終了すると、レポート作成者は確定ボタン302を押す。確定ボタン302を押すことで、下の画面であるレポート画面300に、用語選択画面310における入力内容が反映される。この場合、用語選択画面310は閉じられてもよいが、下のレポート画面300の記録内容が見えるように、単純に左方向に移動してもよい。なお、用語選択画面310に記録した内容を削除したい場合には、クリアボタン303を押すことで、用語選択画面310に記録された内容を全て削除することができる。   As shown in FIG. 20, when the input regarding the stomach is completed, the report creator presses the confirm button 302. By pressing the confirmation button 302, the input content in the term selection screen 310 is reflected in the report screen 300 which is the lower screen. In this case, the term selection screen 310 may be closed, but may be simply moved to the left so that the recorded content of the lower report screen 300 can be seen. If it is desired to delete the contents recorded on the term selection screen 310, all the contents recorded on the term selection screen 310 can be deleted by pressing the clear button 303.

図24は、臓器「胃」に関するレポート入力を完了した状態を示す。この後、必要であればレポート作成者は、他の臓器である食道、十二指腸についてのレポート入力を行う。このように、レポート画面300によると、胃に関する所見内容、診断内容、処置内容が一目で理解することができ、レポートとしての価値を高めることができる。   FIG. 24 shows a state where report input related to the organ “stomach” is completed. Thereafter, if necessary, the report creator inputs a report on the esophagus and duodenum as other organs. As described above, according to the report screen 300, the finding contents, diagnosis contents, and treatment contents concerning the stomach can be understood at a glance, and the value as a report can be increased.

なお、患者によっては複数の臓器に異常が発見される場合もあるが、多くの患者は正常であり、また異常が見つかっても1つの臓器のみに見つかるケースがほとんどである。そのため、全ての臓器について観察した部位の範囲を指定し、詳細なレポートを必須とすると、無意味にレポート作成に時間がかかることになる。そのため、正常な場合には、簡易的に「正常」を示すチェックボックスを選択することで、煩わしい入力作業を軽減してもよい。   Although some patients may find abnormalities in a plurality of organs, many patients are normal, and even when abnormalities are found, they are often found in only one organ. Therefore, if the range of the observed part is specified for all organs and a detailed report is required, it takes time to create a report meaninglessly. Therefore, if it is normal, the troublesome input work may be reduced by simply selecting a check box indicating “normal”.

図25は、総合診断の入力状態を示す。レポート画面300において、「総合診断」項目にマウス11のカーソルを合わせると、図25に示すメニューが開かれる。総合診断には、総合的に評価した診断内容が入力される。総合診断の内容を入力し、レポート画面300に表示させることで、総合的な診断結果が一目で理解できるようになる。
図26は、総合診断の内容を入力して表示させた状態を示す。
FIG. 25 shows the input state of comprehensive diagnosis. On the report screen 300, when the cursor of the mouse 11 is moved to the “overall diagnosis” item, the menu shown in FIG. 25 is opened. In the comprehensive diagnosis, the comprehensively evaluated diagnosis content is input. By inputting the contents of the comprehensive diagnosis and displaying it on the report screen 300, the comprehensive diagnosis result can be understood at a glance.
FIG. 26 shows a state in which the contents of the comprehensive diagnosis are input and displayed.

図27は、病理組織診から返ってきた結果を入力するレポート画面300を示す。レポート画面300において、質的診断の項目をクリックすると、図27に示すように、病理結果の入力を可能とするプルダウンメニューが表示される。
図28は、図27に示すメニューから病理結果を選択した状態を示す。病理結果を選択すると、病理結果の入力画面320が開かれる。この入力画面320では、「組織診断」、「深達度」、「ly」、「v」、「LN」が入力可能である。「組織診断」には、組織診断の診断内容が入力され、「深達度」には深達度情報が入力され、「ly」にはリンパ管侵襲の度合いが入力され、「v」には静脈侵襲の度合いが入力され、「LN」にはリンパ節スタンプの度合いが入力される。全ての入力が終わると、レポート作成者は確定ボタン321を押す。
FIG. 27 shows a report screen 300 for inputting the results returned from the histopathological examination. When a qualitative diagnosis item is clicked on the report screen 300, a pull-down menu that enables input of pathological results is displayed as shown in FIG.
FIG. 28 shows a state in which a pathological result is selected from the menu shown in FIG. When a pathological result is selected, a pathological result input screen 320 is opened. On this input screen 320, “tissue diagnosis”, “depth”, “ly”, “v”, and “LN” can be input. The diagnosis content of the tissue diagnosis is input to “tissue diagnosis”, the depth information is input to “depth”, the degree of lymphatic vessel invasion is input to “ly”, and “v” is input to “v” The degree of venous invasion is input, and the degree of lymph node stamp is input to “LN”. When all inputs are completed, the report creator presses the confirm button 321.

図29は、内視鏡診断と病理診断とを紐付けしたレポート画面300を示す。レポート画面300には病理結果が表示され、詳細表示ボタン322を押すと、病理結果の詳細が表示される。このように、内視鏡診断の結果に、病理結果を紐付けすることで、内視鏡診断と病理診断との比較検証が容易となり、レポートの有用性を高めることができる。例えば、病理診断の結果は内視鏡医へのフィードバック情報として利用され、内視鏡医と病理診断医との連携を図ることも可能となる。   FIG. 29 shows a report screen 300 in which endoscopic diagnosis and pathological diagnosis are linked. A pathological result is displayed on the report screen 300, and when a detail display button 322 is pressed, details of the pathological result are displayed. In this way, by linking the pathological result to the result of the endoscopic diagnosis, it is possible to easily compare and verify the endoscopic diagnosis and the pathological diagnosis, and it is possible to increase the usefulness of the report. For example, the result of the pathological diagnosis is used as feedback information to the endoscopist, and the endoscopist and the pathologist can be linked.

図19に示す「コメント」にマウス11のカーソルを合わせることで、テキスト入力用のウィンドウを開き、各種コメント入力を行うことができる。入力されたコメント情報は、データベース21内の病変テーブル168に登録される。   By placing the cursor of the mouse 11 on “comment” shown in FIG. 19, a text input window can be opened and various comments can be input. The input comment information is registered in the lesion table 168 in the database 21.

図30は、シェーマ画像編集ウィンドウを開いた状態を示す。レポート画面300のシェーマ編集ボタン304を押すと、シェーマ画像を編集するためのシェーマ編集ウィンドウ184を開くことができる。シェーマ編集ウィンドウ184は、主にレポート添付画像の表示エリア185、シェーマ表示エリア186、編集用ボタン187とからなり、シェーマ表示エリア186に表示するシェーマの種類は、シェーマ画像ボタン188を押すことで選択肢が表示され、所望の種類のシェーマ表示が選択可能である。   FIG. 30 shows a state in which the schema image editing window is opened. When a schema edit button 304 on the report screen 300 is pressed, a schema edit window 184 for editing a schema image can be opened. The schema editing window 184 mainly includes a report attached image display area 185, a schema display area 186, and an editing button 187. The type of schema displayed in the schema display area 186 can be selected by pressing the schema image button 188. Is displayed, and a desired type of schema display can be selected.

選択したシェーマの種類は、データベース21内の選択シェーマテーブル189に登録される。また、選択したシェーマに対しては、編集用ボタン187を押すことで、編集用のツールが選択でき、直線、矢印、長方形、楕円、テキスト文、等による編集が可能である。シェーマに加えた編集内容は、シェーマとは独立して管理され、データベース21内のシェーマ編集テーブル190に登録が行われる。なお、生検マークをクリックしてから、生検を採取したシェーマ表示エリア186上の位置をクリックすることで、シェーマ画像上に、生検マークを表示させることもできる。図中、<1、<2は、生検マークを示す。   The selected schema type is registered in the selected schema table 189 in the database 21. For the selected schema, an editing tool can be selected by pressing the editing button 187, and editing using a straight line, an arrow, a rectangle, an ellipse, a text sentence, or the like is possible. The editing contents added to the schema are managed independently of the schema and are registered in the schema editing table 190 in the database 21. It is also possible to display the biopsy mark on the schema image by clicking the biopsy mark and then clicking the position on the schema display area 186 where the biopsy is taken. In the figure, <1 and <2 indicate biopsy marks.

さらに、シェーマ取り込みボタン191を押すことで、外部画像をシェーマとして取り込みを行うことができ、フロッピーディスク(登録商標)やMOディスク等のオフラインメディアを指定しての画像取り込みが可能である。   Further, by pressing a schema import button 191, an external image can be captured as a schema, and an image can be captured by specifying an offline medium such as a floppy disk (registered trademark) or an MO disk.

シェーマ取込ボタン191を押した後、取り込み先を選択することで、指定した取り込み先に保存されている画像の一覧が表示される。一覧の中からシェーマとして取り込みたい画像を選択することで、所期のシェーマ画像の取り込みが可能となる。取り込みが行われた画像は、サーバ5内のハードディスク24に格納され、ポインタ情報は、データベース21内の選択画像テーブル195に登録される。   By pressing the schema import button 191 and selecting a capture destination, a list of images stored in the designated capture destination is displayed. By selecting an image to be captured as a schema from the list, the intended schema image can be captured. The captured image is stored in the hard disk 24 in the server 5, and the pointer information is registered in the selected image table 195 in the database 21.

このようにしてレポート情報の入力を終えると最後にレポート画面300の右下部にある登録ボタンを押すことで、入力した各レポート情報を登録完了することができる。   When the input of report information is completed in this way, the input report information can be completed by pressing the registration button at the lower right of the report screen 300 last.

データベース21内のレポート管理テーブル181に各レポート情報にリンクしたポインタ情報が管理され、レポートを構築可能となっている。このレポート管理テーブル181では、レポートステータスとバージョンが管理され、各レポートの上書きなく、履歴を管理することが可能である。   Pointer information linked to each report information is managed in the report management table 181 in the database 21 so that a report can be constructed. In this report management table 181, the report status and version are managed, and the history can be managed without overwriting each report.

<ステップ7(S7)>
図14に戻って、このように、送信したレポート情報は、内視鏡部門のシステム内で参照可能となるとともに、GW1によりLANを通してHISに送られ、HISの電子カルテシステムにおいても参照が可能となる。
さらに、レポートの登録、送信にあわせ、特開2001−120498号公報や特開2003−38413号公報に開示されているように、レポート情報を基にして、病理オーダの発行(ステップ10(S10))を行ってもよい。病理オーダを発行した場合は、データベース21内の病理オーダ管理テーブル198にその情報を登録し、病理オーダに添付した画像を病理画像テーブル199に登録する。
<Step 7 (S7)>
Returning to FIG. 14, the transmitted report information can be referred to in the endoscope department system as well as sent to the HIS through the LAN by the GW 1 and can also be referred to in the HIS electronic medical record system. Become.
Further, in accordance with report registration and transmission, as disclosed in Japanese Patent Laid-Open Nos. 2001-120498 and 2003-38413, a pathological order is issued based on the report information (step 10 (S10)). ) May be performed. When a pathological order is issued, the information is registered in the pathological order management table 198 in the database 21, and an image attached to the pathological order is registered in the pathological image table 199.

図31は、レポート入力機能に診療情報提供書の生成機能を付加した状態のレポート画面300を示す。このレポート画面300の左上部に「診療情報提供書作成」のチェックボックス306が設けられ、このチェックボックス306にチェックを入れることにより、診療情報提供書を作成することができる。   FIG. 31 shows a report screen 300 in a state where a function for generating a medical information provision form is added to the report input function. A check box 306 of “Create medical information provision form” is provided at the upper left part of the report screen 300, and a medical information provision form can be created by checking this check box 306.

チェックボックス306にチェックを入れると、診療情報入力画面330が表示される。「病院名」、「医師名」、「文頭」、「提供コメント」にテキスト入力することで、診療情報提供書が作成される。「文頭」には、例えば予め定型文が入力されていてもよい。診療情報提供書には、登録されたレポートの内容がそのまま書き込まれる。   When the check box 306 is checked, a medical information input screen 330 is displayed. A medical information provision form is created by inputting text in “hospital name”, “doctor name”, “sentence”, and “provided comment”. For example, a fixed sentence may be input in advance to the “sentence”. The contents of the registered report are written as they are in the medical information provision form.

図32は、生成された診療情報提供書を示す。診療情報入力画面330にて入力されたテキスト情報は、診療情報提供書の上段部分に書き込まれ、その下段には、レポート入力された登録内容が書き込まれる。   FIG. 32 shows the generated medical information provision form. The text information input on the medical information input screen 330 is written in the upper part of the medical information provision form, and the registration contents input in the report are written in the lower part.

図33は、本実施の形態における内視鏡検査マネージメントシステムにおけるレポート入力装置400の構成を示す。レポート入力装置400は、所見内容、診断内容および処置内容をレポート入力させる機能をもち、図33には、レポート入力機能の一部を実現する構成を示している。レポート入力装置400によるレポート入力機能は、パソコン8におけるCPU、メモリ、メモリにロードされたプログラムなどによって実現され、ここではそれらの連携によって実現される構成を描いている。プログラムは、パソコン8に内蔵されていてもよく、また記録媒体に格納された形態で外部から供給されるものであってもよい。図示の例では、パソコン8のCPUが、受付部401、診療情報提供書生成部402、表示制御部404、レポート生成部410としての機能をもつ。   FIG. 33 shows a configuration of a report input device 400 in the endoscopic examination management system in the present embodiment. The report input device 400 has a function of inputting the findings content, the diagnostic content, and the treatment content as a report, and FIG. 33 shows a configuration for realizing a part of the report input function. The report input function by the report input device 400 is realized by a CPU, a memory, a program loaded in the memory, and the like in the personal computer 8, and here, a configuration realized by their cooperation is depicted. The program may be built in the personal computer 8 or supplied from the outside in a form stored in a recording medium. In the illustrated example, the CPU of the personal computer 8 has functions as a reception unit 401, a medical information provision form generation unit 402, a display control unit 404, and a report generation unit 410.

受付部401は、ユーザによるマウス操作およびキーボード操作を検出して、ユーザからの入力を受け付ける。図5の検査業務メイン画面58において、ユーザがレポート入力アイコン63を選択すると、受付部401がその選択指示を受け付け、表示制御部404が、図11に示すレポート未登録検査一覧画面92をモニタ9に表示させる。この状態でユーザが患者を選択すると、第1画面表示部406が、図19に示すレポート画面300を生成してモニタ9に表示させる。レポート画面300は、人体の臓器名を表示して、ユーザによる臓器名の選択を可能とする入力画面である。   The accepting unit 401 detects a mouse operation and a keyboard operation by the user, and accepts an input from the user. When the user selects the report input icon 63 on the inspection work main screen 58 in FIG. 5, the reception unit 401 receives the selection instruction, and the display control unit 404 monitors the report unregistered inspection list screen 92 shown in FIG. To display. When the user selects a patient in this state, the first screen display unit 406 generates a report screen 300 shown in FIG. The report screen 300 is an input screen that displays the names of human organs and allows the user to select an organ name.

ユーザがマウス操作により臓器名を選択すると、受付部401が、その選択を受け付け、第2画面表示部408に、用語選択画面310の生成指示を送る。第2画面表示部408は、受付部401において受け付けた臓器に対する所見内容、診断内容および処置内容の入力を可能とする用語選択画面310を生成してモニタ9に表示させる。この用語選択画面310は、レポート画面300に重ねられて表示される。ユーザは、用語選択画面310を見ながら必要事項を入力する。このレポート入力装置400では、1つの用語選択画面310において、臓器の所見内容、診断内容および処置内容などの必要事項を入力できる。図20は、用語選択画面310に必要事項を入力した状態を示す。ユーザが確定ボタン302を押すと、受付部401が確定指示を受け付け、レポート生成部410が、選択された臓器のレポート情報を確定する。第1画面表示部406は、用語選択画面310に入力された内容、すなわち確定したレポート情報を、レポート画面300における臓器名に対応付けて表示させる。図24は、胃のレポート情報を表示したレポート画面300を示す。   When the user selects an organ name by operating the mouse, the accepting unit 401 accepts the selection and sends an instruction to generate the term selection screen 310 to the second screen display unit 408. The second screen display unit 408 generates and displays on the monitor 9 a term selection screen 310 that allows input of findings, diagnosis details, and treatment details for the organ received by the reception unit 401. The term selection screen 310 is displayed so as to overlap the report screen 300. The user inputs necessary items while viewing the term selection screen 310. In this report input device 400, necessary information such as organ findings, diagnosis details, and treatment details can be input on one term selection screen 310. FIG. 20 shows a state in which necessary items are entered on the term selection screen 310. When the user presses the confirm button 302, the accepting unit 401 accepts a confirming instruction, and the report generating unit 410 confirms the report information of the selected organ. The first screen display unit 406 displays the content input to the term selection screen 310, that is, the confirmed report information in association with the organ name on the report screen 300. FIG. 24 shows a report screen 300 displaying the report information of the stomach.

ユーザが、複数の臓器に対して必要事項を入力して確定ボタン302を押すと、レポート生成部410は、それぞれの臓器のレポート情報を確定する。第1画面表示部406は、それぞれの臓器に対して確定したレポート情報を、それぞれの臓器名に対応付けてレポート画面300上に表示させる。これにより、臓器ごとの所見内容、診断内容および処置内容が一目で分かるようになり、優れたユーザインターフェースを実現できる。   When the user inputs necessary items for a plurality of organs and presses the confirm button 302, the report generation unit 410 confirms report information for each organ. The first screen display unit 406 displays report information determined for each organ on the report screen 300 in association with each organ name. As a result, the findings, diagnosis, and treatment details for each organ can be understood at a glance, and an excellent user interface can be realized.

受付部401が病理組織診の結果を受け付ると、表示制御部404が、病理結果の入力画面320をレポート画面300上に表示させる。図28は、病理結果の入力画面320を示す。受付部401は確定ボタン321の押下を受け付けると、レポート生成部410は、病理結果を確定する。第1画面表示部406は、病理組織診の結果を診断内容に対応付けてレポート画面300に表示させる。この状態を図29に示す。これにより、内視鏡医の診断内容と病理診断医の診断内容とを比較することができ、内視鏡医へのフィードバックを実現できる。   When the receiving unit 401 receives the result of the histopathological diagnosis, the display control unit 404 displays the pathological result input screen 320 on the report screen 300. FIG. 28 shows a pathology result input screen 320. When the accepting unit 401 accepts pressing of the confirm button 321, the report generating unit 410 confirms the pathological result. The first screen display unit 406 displays the result of the histopathological diagnosis on the report screen 300 in association with the diagnosis content. This state is shown in FIG. Thereby, the diagnosis contents of the endoscopist and the diagnosis contents of the pathologist can be compared, and feedback to the endoscopist can be realized.

全ての入力事項を入力すると、ユーザはレポート画面300の登録ボタンを押す。受付部401は登録指示を受け付けると、レポート生成部410にその旨を伝え、レポート生成部410は、入力された内容を、レポート情報23としてハードディスク24に保存する。これにより、レポートを生成することができる。このとき、所見内容および処置内容は、診断内容に対応付けてハードディスク24に記録される。このように、診断内容に対して、所見内容や処置内容などの入力内容を紐付けして記録することで、例えば診断内容をキーとした検索処理などが可能となり、効率的なデータ再利用を実現するデータベースの構築が可能となる。なお、ハードディスク24は記録装置であるが、少なくとも所見内容、診断内容および処置内容を記録する構成を特定するために、レポート入力装置400およびハードディスク24を含む構成を、医療情報を記録する医療情報記録装置と呼んでもよい。   When all the input items are entered, the user presses the registration button on the report screen 300. When the reception unit 401 receives the registration instruction, the reception unit 401 notifies the report generation unit 410 to that effect, and the report generation unit 410 stores the input content in the hard disk 24 as the report information 23. Thereby, a report can be generated. At this time, the findings and treatment details are recorded in the hard disk 24 in association with the diagnosis details. In this way, input contents such as findings and treatment contents are linked to and recorded with respect to diagnosis contents, thereby enabling, for example, search processing using diagnosis contents as a key, and efficient data reuse. It is possible to construct a database to be realized. Although the hard disk 24 is a recording device, the configuration including the report input device 400 and the hard disk 24 is used to identify the configuration for recording at least the findings content, the diagnostic content, and the treatment content. You may call it a device.

なお、レポート入力装置400は、さらに診療情報提供書生成部402を備えてもよい。診療情報提供書生成部402は、レポートとして登録された内容を、そのまま診療情報提供書に入力させて、診療情報提供書を生成する。レポートの内容を用いて診療情報提供書を生成することで、診療情報提供書を新たに作ることなく、生成作業を簡易なものとすることができる。   Note that the report input device 400 may further include a medical information provision form generation unit 402. The medical information provision form generation unit 402 causes the contents registered as a report to be input to the medical information provision form as they are to generate a medical information provision form. By generating the medical information provision form using the contents of the report, the generation work can be simplified without creating a new medical information provision form.

次に記録・保存した画像およびレポート情報の参照および編集の方法について説明する。
図34は、図3に示すシステム起動・終了画面90にて、カンファレンスアイコン53を選択し、ログインした際に起動するカンファレンス画面201を示した図である。
画面左部には、所望の検査を検索するための検索ボタンのグループ202が用意されており、これらのアイコンを選択することで、所定の条件により、データベース21内が検索され、検索結果が検査一覧203として表示される。
Next, a method for referring to and editing the recorded and saved image and report information will be described.
FIG. 34 is a diagram showing a conference screen 201 that is activated when the conference icon 53 is selected on the system start / end screen 90 shown in FIG.
On the left side of the screen, a search button group 202 for searching for a desired examination is prepared. By selecting these icons, the database 21 is searched according to a predetermined condition, and the search result is inspected. A list 203 is displayed.

検索ボタンのグループ202には、今日、1週間、2週間、レポート未登録、病理依頼検査、条件検索といったボタンが用意され、例えば1週間ボタンを押すことで過去1週間以内に実施された検査の一覧がリスト表示され、条件検索ボタンを押した場合には、各種の入力条件にて絞り込み検索を行った結果、該当する検査の一覧が203に表示される。
このようにして、一覧表示した検査一覧203のうちの1つをクリックすると、画像を表示するか、レポートを表示するかを選択するメニューが表示され、いずれかを選択すると、画像またはレポートの表示画面を起動する。
The search button group 202 includes buttons such as today, one week, two weeks, report unregistered, pathology request examination, and condition search. For example, by pressing the one week button, examinations performed within the past one week are prepared. When a list is displayed and the condition search button is pressed, a list of applicable examinations is displayed in 203 as a result of performing a narrow search with various input conditions.
In this way, when one of the examination lists 203 displayed as a list is clicked, a menu for selecting whether to display an image or a report is displayed, and when either is selected, the display of the image or report is displayed. Start the screen.

図35は、メニューから“画像表示“を選択し、起動した画像表示画面204を示す。患者変更ボタン205を押すことで、一覧表示した検査一覧203の中で、前の/次の検査の画像を表示することができる。
また、選択した画像を、フロッピーディスクや、MOディスクにコピーするための機能が用意されており、画像の選択後、画像コピーボタン206を押すことで、コピー先、形式等を指定するウィンドウが開くことができる。
FIG. 35 shows an image display screen 204 activated by selecting “image display” from the menu. By pressing the patient change button 205, an image of the previous / next examination can be displayed in the examination list 203 displayed as a list.
In addition, a function is provided for copying the selected image to a floppy disk or an MO disk. After selecting an image, pressing the image copy button 206 opens a window for specifying the copy destination, format, and the like. be able to.

画面上部には、レイアウトの変更用に、レポート表示ボタン207、画像比較表示ボタン208、過去検査同時表示ボタン209、が用意されており、それぞれのボタンを押すことで、画面のレイアウトを次のように変更することができる。   In the upper part of the screen, a report display button 207, an image comparison display button 208, and a past examination simultaneous display button 209 are prepared for changing the layout. By pressing each button, the screen layout is as follows. Can be changed.

レポート表示ボタン207を押すと、レポート画面300が開かれる。このとき、複数の医師間でのカンファレンスを行った結果、検査結果(レポート)情報を編集する必要があれば、修正入力が可能である。この場合、編集された情報は、バージョン管理がなされ、変更前の情報とは、別の版数で管理される。画像比較表示ボタン208を押すと、画像の比較表示が可能である。過去検査同時表示ボタン209を押すと、同一患者の過去の検査の画像群と同時に表示を行うことが可能である。   When the report display button 207 is pressed, the report screen 300 is opened. At this time, if it is necessary to edit the test result (report) information as a result of the conference between a plurality of doctors, correction input is possible. In this case, the edited information is subjected to version management, and is managed with a different version number from the information before the change. When the image comparison display button 208 is pressed, comparison display of images is possible. When the past examination simultaneous display button 209 is pressed, it is possible to perform display simultaneously with an image group of past examinations of the same patient.

以上の制御は、検索端末4(もしくは入力/検査端末3)上のメインアプリケーションソフト27のカンファレンスDLL30にて制御されており、表示情報はデータベース21から呼び出されまた、編集入力された各種情報は、データベース21に登録される。また、この編集情報は、受付GW1上のGWアプリケーションソフト20によって、HISへ転送される点も同様である。   The above control is controlled by the conference DLL 30 of the main application software 27 on the search terminal 4 (or the input / inspection terminal 3). The display information is called from the database 21. Registered in the database 21. The editing information is also transferred to the HIS by the GW application software 20 on the reception GW1.

なお、検査一覧を任意の項目でソートした後に検査一覧を終了し、ユーザがログアウトした場合、そのユーザIDに対応付けて、ソートした項目を保存しておいてもよい。これにより、このユーザが次にログインしたとき、前回と同一のソート条件で起動させることができ、所望の検査一覧を迅速に参照できるようになる。   When the examination list is ended after the examination list is sorted by an arbitrary item and the user logs out, the sorted item may be stored in association with the user ID. Thereby, when this user logs in next time, it can be started on the same sort conditions as the previous time, and a desired examination list can be referred to quickly.

次に統計・履歴機能の代表的機能であるスコープ履歴機能について説明する。
図36は、図3に示すシステム起動・終了画面90にて、統計・履歴アイコン54を選択し、ログインした際に起動する統計・履歴画面を示した図である。画面左部には、各統計・履歴機能選択用のアイコン群211が用意されており、月報/年報/実施一覧(日報)の出力機能、データのEXCEL形式での出力機能、FollowUp患者のFollowUp期間(予定日)による検索機能、スコープ履歴表示機能が動作する。
Next, the scope history function, which is a representative function of the statistics / history function, will be described.
FIG. 36 is a diagram showing a statistic / history screen that is activated when the statistic / history icon 54 is selected on the system start / end screen 90 shown in FIG. On the left side of the screen, there are icons 211 for selecting each statistic / history function, output function of monthly report / annual report / execution list (daily report), output function of data in EXCEL format, FollowUp period of FollowUp patient Search function by (scheduled date) and scope history display function operate.

この図36では、画面左部のアイコン群211の中から、スコープ履歴アイコン210を選択した状態を示している。スコープ履歴アイコン210が選択されると、画面右部には、スコープ名と共に、管理番号、シリアルNo.、使用開始日、使用回数、使用時間、保険請求合計額(参考値)のリストが表示される。これらは、データベース21内の検査スコープテーブル135とスコープマスタ155から呼び出した情報を表示したものである。   FIG. 36 shows a state where the scope history icon 210 is selected from the icon group 211 on the left side of the screen. When the scope history icon 210 is selected, a management number, a serial number, and a scope name are displayed on the right side of the screen. , Use start date, use count, use time, insurance claim total amount (reference value) list is displayed. These display information called from the inspection scope table 135 and the scope master 155 in the database 21.

撮影画面83または実施入力画面89にて、検査での使用スコープが登録され、また、撮影画面83にて検査開始/終了時間が登録され、さらに、実施入力画面89にて、検査で実施した検査の手技情報が登録されていることから、各スコープの使用開始日、使用回数、使用時間、保険請求合計額が、算出可能となっている。なお手技マスタ151には、各手技に対する保険点数が登録されている。   The use scope in the inspection is registered on the photographing screen 83 or the execution input screen 89, the inspection start / end time is registered on the photographing screen 83, and the inspection performed in the inspection on the execution input screen 89 Since the technique information is registered, the use start date, the number of uses, the use time, and the insurance claim total amount of each scope can be calculated. In the procedure master 151, insurance points for each procedure are registered.

図37は、アイコン群211の中から、EXCELアイコン220を選択した状態を示す。EXCELアイコン220を選択すると、統計処理などのためにデータをEXCEL形式で出力する機能を実現できる。本実施の形態の内視鏡検査マネージメントシステムでは、データの二次利用を容易にするために、検索条件で抽出される情報を加工しやすい形式でEXCELファイルに出力することができる。そのため、EXCEL出力機能では、複数の、具体的には3種類の出力形式を用意し、ユーザが出力形式を選択できるようになっている。なお、本実施の形態において、EXCELは、表計算ソフトの一例であり、他の表計算ソフトであってもよい。   FIG. 37 shows a state where the EXCEL icon 220 is selected from the icon group 211. When the EXCEL icon 220 is selected, a function of outputting data in the EXCEL format for statistical processing or the like can be realized. In the endoscopy management system of this embodiment, in order to facilitate secondary use of data, information extracted by the search condition can be output to an EXCEL file in a format that is easy to process. Therefore, in the EXCEL output function, a plurality of, specifically, three types of output formats are prepared, and the user can select the output format. In the present embodiment, EXCEL is an example of spreadsheet software, and may be other spreadsheet software.

EXCELアイコン220が選択されると、画面右部には、出力内容選択画面222が表示される。出力内容選択画面222には、出力形式の選択領域223、出力項目の選択領域224が含まれる。出力形式は、検査別(1シート)、質的診断別(1シート)、検査別(1シート)の3種類が用意されている。   When the EXCEL icon 220 is selected, an output content selection screen 222 is displayed on the right side of the screen. The output content selection screen 222 includes an output format selection area 223 and an output item selection area 224. There are three types of output formats: inspection (1 sheet), qualitative diagnosis (1 sheet), and inspection (1 sheet).

検査別(1シート)の出力形式は、検査ごとに条件式を満足するデータを出力項目別に1シートに出力する。EXCELシートにおいて、1つのセルには1つの出力項目が割り当てられる。出力項目は、選択領域224において選択された項目であり、患者情報、依頼情報、実施情報、レポート情報、内視鏡用語の5種類から選択される。検査ごとにデータを出力するため、例えば、手技内容が複数存在する場合、また診断内容が複数存在する場合などは、EXCELファイルの1つのセルに、複数個の手技内容や診断内容が出力されることになる。   The output format for each inspection (one sheet) outputs data satisfying the conditional expression for each inspection to one sheet for each output item. In the EXCEL sheet, one output item is assigned to one cell. The output item is an item selected in the selection area 224, and is selected from five types of patient information, request information, implementation information, report information, and endoscope terms. Since data is output for each examination, for example, when there are a plurality of procedure contents or a plurality of diagnosis contents, a plurality of procedure contents and diagnosis contents are output to one cell of the EXCEL file. It will be.

質的診断別(1シート)の出力形式は、質的診断ごとに条件式を満足するデータを1シートに出力する。1つの検査において複数の質的診断(診断内容)が存在する場合、EXCELファイルには、質的診断ごとに手技内容や処置内容などが出力されることになる。医師は診断内容をキーとしてデータを利用することが多いため、質的診断(診断内容)ごとにデータを出力することで、医師による統計処理を円滑に実行させることが可能となる。レポート入力機能に関して説明したように、本実施の形態の内視鏡検査マネージメントシステムでは、質的診断に対して所見内容や処置内容を対応付けている。これにより、質的診断ごとのデータの抽出が可能となり、病変ごとのデータ集計が可能となる。   The output format for each qualitative diagnosis (one sheet) outputs data satisfying the conditional expression to one sheet for each qualitative diagnosis. When a plurality of qualitative diagnoses (diagnosis contents) are present in one examination, procedure contents, treatment contents and the like are output to the EXCEL file for each qualitative diagnosis. Since doctors often use data using diagnosis contents as a key, by outputting data for each qualitative diagnosis (diagnosis contents), it becomes possible to smoothly execute statistical processing by doctors. As described with respect to the report input function, in the endoscopic examination management system of the present embodiment, findings and treatment details are associated with qualitative diagnosis. Thereby, data for each qualitative diagnosis can be extracted, and data for each lesion can be aggregated.

検査別(シート分割)の出力形式は、検査ごとに条件式を満足するデータを出力項目ごとに1シートに出力する。そのため、シート数は、出力項目の数だけ生成されることになる。1つの出力項目に複数のデータが存在する場合には、そのデータは検査に対応付けて、セルごとに出力される。すなわち、1つのセルには1つのデータが割り当てられる。これにより、各項目の詳細を把握することができ、統計処理などに有効なデータを抽出することができる。   The output format for each inspection (sheet division) outputs data satisfying the conditional expression for each inspection to one sheet for each output item. Therefore, the number of sheets is generated by the number of output items. If there is a plurality of data in one output item, the data is output for each cell in association with the examination. That is, one data is assigned to one cell. Thereby, details of each item can be grasped, and data effective for statistical processing and the like can be extracted.

上記したように、出力項目の選択領域224において、統計処理などに必要な項目を選択する。なお、出力項目の選択状態は3つまで名前をつけて保存できる。図37の例では、「オリンパス一郎 出力」、「オリンパス一郎」、「オリンパス」の3つの名前をつけて選択状態が保存される。これは、ログインユーザごとに保存することができる。例えば定期的に統計処理を行う必要がある場合には、この保存機能を利用して予め出力項目の選択状態を登録しておくことで、出力項目を毎回選択する手間を省略することができ、必要事項の入力時間を短縮できる。   As described above, in the output item selection area 224, items necessary for statistical processing and the like are selected. Up to three output item selection states can be assigned and saved. In the example of FIG. 37, the selected state is saved with three names “Olympus Ichiro Output”, “Olympus Ichiro”, and “Olympus”. This can be saved for each logged-in user. For example, if you need to perform statistical processing regularly, you can save time and effort to select output items each time by registering the selection status of output items in advance using this save function, Input time for necessary items can be shortened.

図38は、出力項目の選択状態の保存画面を示す。出力項目保存ボタン225を押すことで、選択領域224においてチェックした選択状態を保存できる。
図39は、出力項目の出力順序の変更画面を示す。出力順番変更ボタン226を押すことで、EXCELファイルに出力する順番を保存できる。選択状態および出力順序を保存することで、次回以降の入力の手間を省略することが可能となる。
FIG. 38 shows a screen for saving the output item selection state. By pressing an output item save button 225, the selected state checked in the selection area 224 can be saved.
FIG. 39 shows a screen for changing the output order of output items. By pressing the output order change button 226, the order of output to the EXCEL file can be saved. By saving the selection state and the output order, it is possible to save the time and effort for the next and subsequent inputs.

図40は、条件検索画面240を示す。図37に示す検索条件の指定ボタン227を押すことで、条件検索画面240が開かれる。条件検索画面240には、検索期間の指定領域241と検索条件の指定領域242が表示される。検索期間の指定領域241では、検査開始日と検査終了日を設定する。なお、期間を指定しない場合には、期間指定なしのチェックボックスをオンにする。検索条件は、出力するデータを、患者情報、依頼情報、実施情報、レポート情報、内視鏡用語などにより絞り込むために設定される。   FIG. 40 shows the condition search screen 240. When the search condition designation button 227 shown in FIG. 37 is pressed, the condition search screen 240 is opened. On the condition search screen 240, a search period specification area 241 and a search condition specification area 242 are displayed. In the search period specification area 241, an inspection start date and an inspection end date are set. If no period is specified, a check box without a period is selected. The search condition is set in order to narrow down the data to be output by patient information, request information, execution information, report information, endoscope terms, and the like.

なお、条件式は5つまで名前をつけて保存できる。図40の例では、検索条件保存ボタン244を押すことで、「オリンパス一郎 出力」、「オリンパス一郎」、「オリンパス」、「オリンパス出力」、「一郎出力」の5つの名前をつけて条件式が登録されている。これは、ログインユーザごとに保存することができる。例えば定期的に統計処理を行う必要がある場合、この保存機能を利用して予め条件式を登録しておくことで、条件式を毎回設定する手間を省略することができ、必要事項の入力時間を短縮できる。   Up to five conditional expressions can be named and saved. In the example of FIG. 40, by pressing the search condition save button 244, the conditional expression is given with five names “Olympus Ichiro Output”, “Olympus Ichiro”, “Olympus”, “Olympus Output”, and “Ichiro Output”. It is registered. This can be saved for each logged-in user. For example, if you need to perform statistical processing regularly, registering conditional expressions in advance using this save function saves you the trouble of setting conditional expressions every time, Can be shortened.

ユーザは、データを絞り込むための検索式を設定する。図40の例では、#1の検索式として性別が男であること、#2の検索式として検査種別が上部内視鏡検査であること、#3の検索式として血液型がB型であること、#4の検索式として手技が食道ファイバースコピーであること、が設定されている。検索式に対して、その検索式を満足する検索件数が自動的に算出され、画面に出力される。例えば、設定した検索期間において、性別が男であるデータが30件存在している。   The user sets a search formula for narrowing down data. In the example of FIG. 40, the sex is male as the search formula for # 1, the examination type is upper endoscopy as the search formula for # 2, and the blood type is B type as the search formula for # 3. In other words, the procedure is set as the esophageal fiber copy as the retrieval formula of # 4. For the search formula, the number of searches that satisfy the search formula is automatically calculated and output to the screen. For example, in the set search period, there are 30 data whose gender is male.

検索式を満足する検索件数を表示することで、ユーザは検索件数を目安として検索式を組み合わせて出力用条件式を作ることができる。例えば、論文などを作成する場合に、個々の検索式を満足する検索件数を知ることにより、検索式が必要であるか否かの判断ができることになり、効率的な統計処理を実現することができる。また、出力用条件式を満足する件数は、件数出力ボタン243を押すことにより表示させることができるが、出力用条件式に誤りがないかどうかの判断を、個々の検索式の検索件数から類推することも可能となる。論理演算子であるANDをORに誤っているような場合であり、個々の検索式の検索件数を表示することで、誤って出力用条件式を作成した場合であっても、その誤りを容易に気付くことが期待される。   By displaying the number of searches that satisfy the search formula, the user can create a conditional expression for output by combining the search formulas using the search count as a guide. For example, when creating a paper, etc., knowing the number of searches that satisfy each search formula can determine whether or not a search formula is necessary, thus realizing efficient statistical processing. it can. The number of conditions that satisfy the conditional expression for output can be displayed by pressing the number output button 243. The judgment as to whether or not there is an error in the conditional expression for output can be made by analogy from the number of retrievals of individual retrieval expressions. It is also possible to do. This is a case where the logical operator AND is mistaken for OR, and even if an output conditional expression is created by displaying the number of search results for each search expression, it is easy to make the error. It is expected to notice.

図41は、検索式の入力画面250を示す。入力画面250は、条件入力ボタン245を押すことにより表示される。ユーザは、入力画面から1つ以上の所期の項目を選択して条件を設定することで、検索式を設定することができる。図40の検索条件の指定領域242の例では、ユーザが、検索式の項目として、性別、検査種別、血液型、手技を選択し、性別が男であること、検査種別が上部内視鏡検査であること、血液型がB型であること、手技が食道ファイバースコピーであること、と条件を設定することで、4つの検索式を設定している。   FIG. 41 shows a search expression input screen 250. The input screen 250 is displayed when the condition input button 245 is pressed. The user can set a search expression by selecting one or more desired items from the input screen and setting conditions. In the example of the search condition designation area 242 in FIG. 40, the user selects gender, examination type, blood type, and procedure as the items of the retrieval formula, the gender is male, and the examination type is upper endoscopy. The four retrieval formulas are set by setting conditions that the blood type is B type, the procedure is esophageal fiber copy, and so on.

本実施の形態の内視鏡検査マネージメントシステムにおいて、ユーザは、キーボードからの入力なしにマウス11のみで出力用条件式を設定できる。図40の出力用条件式((#1 OR #2)AND #4)を入力するためのマウス操作を説明する。
まず、マウスのカーソルを検索式#1のチェックボックスに合わせて1回クリックすると、検索式#1のチェックボックスがオンとなる。最初に指定するチェックボックスについては、1回クリックでオンとなり、2回クリックでオフとなる。
In the endoscopic examination management system according to the present embodiment, the user can set a conditional expression for output with only the mouse 11 without input from the keyboard. A mouse operation for inputting the conditional expression for output ((# 1 OR # 2) AND # 4) in FIG. 40 will be described.
First, when the mouse cursor is clicked once with the search expression # 1 check box, the search expression # 1 check box is turned on. The check box to be specified first is turned on by clicking once and turned off by clicking twice.

次に、カーソルを検索式#2のチェックボックスに合わせて2回クリックする。2つめ以降に指定するチェックボックスについては、1回クリックでAND条件、2回クリックでOR条件、3回クリックで選択解除が設定される。このように3回のクリックを1周期とし、したがって4回クリックするとAND条件、5回クリックするとOR条件が設定される。検索式#2のチェックボックスを2回クリックすることで、検索式#1と検索式#2とをOR条件で結合する条件式(#1 OR #2)が設定される。   Next, place the cursor on the check box of search formula # 2 and click twice. For the second and subsequent check boxes, the AND condition is set by clicking once, the OR condition is set by clicking twice, and the deselection is set by clicking three times. In this way, three clicks are defined as one cycle, and therefore, an AND condition is set when clicked four times, and an OR condition is set when clicked five times. By clicking the check box of the search expression # 2 twice, a conditional expression (# 1 OR # 2) that combines the search expression # 1 and the search expression # 2 with an OR condition is set.

続いて、カーソルを検索式#4のチェックボックスに合わせて1回クリックする。これにより、設定された条件式(#1 OR #2)と検索式#4とをAND条件で結合する条件式((#1 OR #2)AND #4)が設定される。これにより、出力用条件式が生成される。   Next, place the cursor on the check box of search expression # 4 and click once. Thereby, a conditional expression ((# 1 OR # 2) AND # 4) that combines the set conditional expression (# 1 OR # 2) and the search expression # 4 with the AND condition is set. Thereby, an output conditional expression is generated.

マウスのクリック回数でAND条件またはOR条件を決定可能とすることで、簡易に条件式の設定を実現できる。これにより、複雑な入力は必要とせず、ユーザにとって直観的に理解しやすい入力インターフェースを実現できる。例えば検索式として、検索式同士の論理演算を設定可能とすることで、様々なタイプの条件式を作成することができ、実用性の高い検索ツールを提供することが可能となる。例えば、条件式(#1 OR #2)を選択式#5として設定可能とすることで、汎用性の高い検索ツールを実現できる。   By making it possible to determine an AND condition or an OR condition based on the number of mouse clicks, a conditional expression can be easily set. This makes it possible to realize an input interface that does not require complicated input and is intuitively understandable for the user. For example, by making it possible to set a logical operation between search expressions as a search expression, various types of conditional expressions can be created, and a highly practical search tool can be provided. For example, by making it possible to set the conditional expression (# 1 OR # 2) as the selection expression # 5, a highly versatile search tool can be realized.

図42は、本実施の形態における内視鏡検査マネージメントシステムにおける検査情報検索装置700の構成を示す。検査情報検索装置700は、データベースに格納された医療検査に関する情報を条件式にしたがって検索する機能をもち、図42には、検索機能の一部を実現する構成を示している。検査情報検索装置700による情報検索機能は、パソコン8におけるCPU、メモリ、メモリにロードされたプログラムなどによって実現され、ここではそれらの連携によって実現される構成を描いている。プログラムは、パソコン8に内蔵されていてもよく、また記録媒体に格納された形態で外部から供給されるものであってもよい。図示の例では、パソコン8のCPUが、受付部702、出力形式設定部704、検索式設定部706、論理演算子設定部708、条件式生成部710、検索実行部712、出力部714としての機能をもつ。なお、検査情報は、ここでは内視鏡検査に関する一切の情報、例えば患者情報、依頼情報、実施情報、レポート情報および内視鏡用語などを含む。   FIG. 42 shows a configuration of an examination information search apparatus 700 in the endoscopic examination management system according to the present embodiment. The examination information retrieval apparatus 700 has a function of retrieving information relating to a medical examination stored in a database according to a conditional expression, and FIG. 42 shows a configuration for realizing a part of the retrieval function. The information search function by the inspection information search apparatus 700 is realized by the CPU, the memory, the program loaded in the memory, etc. in the personal computer 8, and here, a configuration realized by their cooperation is depicted. The program may be built in the personal computer 8 or supplied from the outside in a form stored in a recording medium. In the illustrated example, the CPU of the personal computer 8 serves as a reception unit 702, an output format setting unit 704, a search expression setting unit 706, a logical operator setting unit 708, a conditional expression generation unit 710, a search execution unit 712, and an output unit 714. It has a function. Here, the examination information includes all information related to the endoscopic examination, such as patient information, request information, execution information, report information, and endoscope terms.

受付部702は、ユーザからのマウス操作を受け付ける。検査情報検索装置700において、ユーザは入力装置としてマウス11を操作し、キーボードなどの他の入力装置は使用しない。これにより、検索作業を容易とすることができる。なおマウス11は、選択指示のみを実行する入力装置としての一例であり、他の態様の入力装置であってもよい。   The accepting unit 702 accepts a mouse operation from the user. In the examination information search apparatus 700, the user operates the mouse 11 as an input device, and does not use other input devices such as a keyboard. Thereby, the search operation can be facilitated. Note that the mouse 11 is an example of an input device that executes only a selection instruction, and may be an input device of another aspect.

まず、受付部702は、ユーザから出力形式の選択指示を受け付ける。図37に示したように、本実施の形態において出力形式は、検査別(1シート)、質的診断別(1シート)、検査別(シート分割)の3種類が用意されており、ユーザはこれら複数の選択肢の中から1つを選択する。既述したように、出力形式は、検索結果をEXCELなどのファイルに出力する形式であり、ユーザは、目的に応じて、データを加工しやすい出力形式を選択する。ユーザからの出力形式の選択指示は、出力形式設定部704に供給される。出力形式設定部704は、この設定指示を受けて、ファイルの出力形式を設定する。次に受付部702は、ユーザから出力項目の選択指示を受け付ける。受付部702は、出力項目の選択指示を検索実行部712に供給する。検索実行部712は、検索を実行する際、条件式に合致したデータから設定された出力項目のデータを抽出する。なお、出力項目の選択状態は所定数に限って保存することができ、ユーザから出力項目保存ボタン225が押されると、検索実行部712は、そのときの出力項目の選択状態を、ログインユーザに対応付けてデータベース21に保存する。   First, the receiving unit 702 receives an output format selection instruction from a user. As shown in FIG. 37, in this embodiment, three types of output formats are prepared: by inspection (1 sheet), by qualitative diagnosis (1 sheet), and by inspection (sheet division). One of these options is selected. As described above, the output format is a format in which the search result is output to a file such as EXCEL, and the user selects an output format in which data is easily processed according to the purpose. The output format selection instruction from the user is supplied to the output format setting unit 704. Upon receiving this setting instruction, the output format setting unit 704 sets the output format of the file. Next, the reception unit 702 receives an output item selection instruction from the user. The reception unit 702 supplies an output item selection instruction to the search execution unit 712. When executing the search, the search execution unit 712 extracts the output item data set from the data that matches the conditional expression. Note that the output item selection state can be saved only to a predetermined number, and when the output item save button 225 is pressed by the user, the search execution unit 712 displays the output item selection state at that time to the login user. The data are stored in the database 21 in association with each other.

続いて、受付部702は、ユーザから検索期間および検索式の設定指示を受け付け、検索式設定部706に供給する。検索式設定部706は、この設定指示に基づいて、検索期間の範囲および検索式を設定する。検索式を設定すると、複数の検索式が条件検索画面240に表示される。各検索式にはチェックボックスが設けられる。検索式設定部706は、データベース21を参照して、各検索式を満足する検索件数を取得し、条件検索画面240に表示してもよい。   Subsequently, the receiving unit 702 receives a search period and search formula setting instruction from the user and supplies the search term and search formula setting instructions to the search formula setting unit 706. The search formula setting unit 706 sets a search period range and a search formula based on this setting instruction. When the search formula is set, a plurality of search formulas are displayed on the condition search screen 240. Each search expression is provided with a check box. The search formula setting unit 706 may refer to the database 21 to obtain the number of searches that satisfy each search formula and display it on the condition search screen 240.

検索式の最初の指定は、ユーザがマウス11を検索式のチェックボックスに合わせて1回クリックすることで実行される。このとき、チェックボックスがオンとなり、その検索式が選択状態となる。なお、もう1回クリックするとチェックボックスはオフとなり、その検索式は非選択状態となる。   The first specification of the search formula is executed when the user clicks the mouse 11 once with the check box of the search formula set. At this time, the check box is turned on and the retrieval formula is selected. If the user clicks again, the check box is turned off, and the search formula is not selected.

2つめ以降に指定する検索式は、ユーザがマウス11を検索式のチェックボックスに合わせて1回クリックすることで選択され、そのとき、前に選択した検索式との関係がAND条件となる。2回クリックするとOR条件となり、3回クリックすると非選択状態に戻る。受付部702は、検索式のチェックボックスに対するユーザのマウスクリックを1回の条件決定指示として受け付け、論理演算子設定部708に供給する。論理演算子設定部708は、この条件決定指示に基づいて検索式間の論理演算子を設定する。具体的に論理演算子設定部708は、条件決定指示の回数をカウントし、その回数に基づいて論理演算子を決定する。論理演算子設定部708は、ユーザが検索式を選択しながらマウス11を操作するごとに、ANDとORと非選択状態を周期的に切り替え、その検索式に対してマウス11を操作(クリック)した回数によって論理演算子ないしは非選択状態を決定する。Nを整数とした場合、マウス11のクリック回数が(3N+1)であればAND条件、(3N+2)であればOR条件、3Nであれば非選択状態を選択する。なお、他の論理演算子がこの周期に組み込まれてもよく、論理演算子の個数を増やすことで、複雑な条件式の作成が可能となる。なお、検索条件保存ボタン244が押された場合、条件式生成部710は、その旨を受付部702から通知されると、出力用条件式をデータベース21に保存することができる。これにより、次回以降、保存した出力用条件式を利用することができ、同じ出力用条件式を検索のたびに入力する手間を軽減できる。   The search expression to be specified after the second is selected by the user clicking the mouse 11 once with the check box of the search expression and the relationship with the previously selected search expression becomes an AND condition. Clicking twice will result in an OR condition, and clicking three times will return to the unselected state. The accepting unit 702 accepts a user's mouse click on the search expression check box as a single condition determination instruction, and supplies it to the logical operator setting unit 708. The logical operator setting unit 708 sets a logical operator between search expressions based on this condition determination instruction. Specifically, the logical operator setting unit 708 counts the number of condition determination instructions, and determines a logical operator based on the number of times. Each time the user operates the mouse 11 while selecting a search expression, the logical operator setting unit 708 periodically switches between AND, OR, and the non-selected state, and operates (clicks) the mouse 11 on the search expression. The logical operator or the non-selected state is determined according to the number of times the operation is performed. When N is an integer, an AND condition is selected if the number of clicks of the mouse 11 is (3N + 1), an OR condition is selected if it is (3N + 2), and a non-selected state is selected if it is 3N. Other logical operators may be incorporated in this cycle, and a complex conditional expression can be created by increasing the number of logical operators. When the search condition storage button 244 is pressed, the conditional expression generation unit 710 can store the output conditional expression in the database 21 when notified by the reception unit 702 to that effect. As a result, the saved output conditional expression can be used from the next time onward, and the time and effort for inputting the same output conditional expression each time a search can be reduced.

条件式生成部710は、複数の検索式と、検索式間の論理演算子を用いて出力用条件式を決定する。生成した出力用条件式は、検索実行部712に引き渡される。検索実行部712は、出力用条件式にしたがって検索処理を実行する。
なお、件数出力ボタン243が押された場合、検索実行部712は、その旨を受付部702から通知されると、出力用条件式を満足するデータ数すなわち検索結果の件数を画面に表示する。検索結果を出力するとき、あまりにデータ量が多いとデータの出力時間がかかるため、ユーザに出力時間の目安となる検索結果の件数を表示することは実務上非常に有用である。
The conditional expression generation unit 710 determines an output conditional expression using a plurality of search expressions and a logical operator between the search expressions. The generated output conditional expression is delivered to the search execution unit 712. The search execution unit 712 executes search processing according to the output conditional expression.
When the number output button 243 is pressed, the search execution unit 712 displays the number of data satisfying the output conditional expression, that is, the number of search results, on the screen when notified by the receiving unit 702 to that effect. When outputting a search result, if the amount of data is too large, it takes time to output the data. Therefore, it is practically useful to display the number of search results as a guide for the output time to the user.

出力ボタン246が押されると、出力部714は、検索実行部712における検索の実行結果を、出力形式設定部704において設定された出力形式でEXCELファイルに出力する。なお、出力形式として、1つの診断内容に対応付けて関連データを出力する出力形式を選択した場合、出力部714は、正常な診断内容に対応付けられた関連データをファイルに出力しないようにする。多くの場合、統計処理で必要となるのは、異常と診断された検査情報であるため、正常を示す診断内容のデータを排除することで、必要なデータのみをファイル出力することが可能となる。   When the output button 246 is pressed, the output unit 714 outputs the search execution result in the search execution unit 712 to the EXCEL file in the output format set in the output format setting unit 704. When an output format that outputs related data in association with one diagnosis content is selected as the output format, the output unit 714 does not output related data associated with normal diagnosis content to a file. . In many cases, since statistical information requires examination information diagnosed as abnormal, it is possible to output only necessary data to a file by eliminating the data of diagnostic contents indicating normality. .

次に管理機能の代表的機能であるオーダ照合・統合機能について説明する。
図43は、図3に示すシステム起動・終了画面90にて、管理機能アイコン55を選択し、ログインした際に起動する管理機能画面を示した図である。画面左部には、各管理機能選択用のアイコン群212が用意されており、オーダ照合・統合機能、アカウント設定機能、マスタ設定機能、オプション機能が動作する。
アカウント設定機能は、本システムのユーザアカウントの登録、変更、削除やユーザレベル、権限に関する設定を行うことができ、データベース21内のスタッフマスタ56の内容にアクセス可能となっている。
Next, an order collation / integration function, which is a representative function of the management function, will be described.
FIG. 43 is a diagram showing a management function screen that is activated when the management function icon 55 is selected on the system start / end screen 90 shown in FIG. On the left side of the screen, an icon group 212 for selecting each management function is prepared, and an order collation / integration function, an account setting function, a master setting function, and an option function operate.
The account setting function can perform registration, change, and deletion of the user account of the system, and settings related to the user level and authority, and can access the contents of the staff master 56 in the database 21.

マスタ設定機能は、各マスタ検査種別、検査項目、手技、加算、薬剤、器材などの登録、変更、削除を行うことができ、データベース21内の検査種別マスタ213、検査項目マスタ214、手技マスタ151、加算マスタ153、薬剤マスタ154、器材マスタ152、注意事項マスタ215、スコープマスタ155、用語マスタ159の内容にアクセス可能となっている。   The master setting function can register, change, and delete each master examination type, examination item, technique, addition, medicine, equipment, etc., and examination type master 213, examination item master 214, technique master 151 in the database 21. The contents of the addition master 153, the medicine master 154, the equipment master 152, the notes master 215, the scope master 155, and the term master 159 can be accessed.

なお、システム管理者は、各種マスタの登録内容を、使用不可に設定することができる。例えば、現在使用されなくなった用語などは基本的に不要であり、誤って使用される可能性を低減するために、無効化(すなわち、使用不可)の状態に設定することが好ましい。なお、マスタから削除するのではなく、論理的に無効化することで、後に状況が変わった場合など、あらためて有効化することで、マスタを再使用することも可能となる。   The system administrator can set the registration contents of various masters to be unusable. For example, a term that is no longer used is basically unnecessary, and is preferably set to an invalid (ie, unusable) state in order to reduce the possibility of erroneous use. Note that the master can be reused by re-enabling it by logically invalidating it instead of deleting it from the master and re-enabling it when the situation changes later.

オプション機能は、任意のアプリケーションを設定しておくことにより、設定したアプリケーションをアイコンの選択により起動できる機能である。   The optional function is a function that can be activated by selecting an icon by setting an arbitrary application.

この図43では、画面左部のアイコン群212の中から、オーダ照合・統合アイコン216を選択した状態を示している。オーダ照合・統合アイコン216が選択されると、画面右部には、前述の部門内オーダ登録画面101にて発行された部門内オーダと、オーダがない状態で電子内視鏡装置14にて検査を開始した画像のみ検査との一覧217が表示されている。これらは、データベース21内の検査テーブル65に管理されている検査のステイタス情報を参照し、表示が可能となっている。   FIG. 43 shows a state where the order collation / integration icon 216 is selected from the icon group 212 on the left side of the screen. When the order collation / integration icon 216 is selected, in the right part of the screen, the department order issued on the department order registration screen 101 is inspected by the electronic endoscope apparatus 14 in the absence of the order. A list 217 indicating that only the image that has started is inspected is displayed. These can be displayed by referring to the inspection status information managed in the inspection table 65 in the database 21.

部門内オーダは、HISからのオーダ情報を受信できない場合に、自システムの中で検査オーダを発行するために使用されるが、HISからの正式なオーダを受信した後で、部門内オーダと正式オーダの照合を行い、一体化させることができる。具体的には、部門内オーダにひも付けられていた各種のリンク情報で、かつオーダ情報テーブル57以外のテーブル内の情報を、正式オーダに紐付けることで、照合を行うことができる。画像のみ検査とオーダとの照合、画像のみ検査の他のオーダへの統合も同様である。   Department orders are used to issue inspection orders within the system when order information from the HIS cannot be received. After receiving a formal order from the HIS, Orders can be verified and integrated. Specifically, collation can be performed by associating various types of link information linked to the department order with information in a table other than the order information table 57 with the official order. The same applies to the comparison between the image-only inspection and the order, and the integration of the image-only inspection into other orders.

オーダ同士を統合する際、統合前の2つのオーダと、統合後のオーダとをモニタ9に表示してもよい。これにより、ユーザは統合前後のオーダをモニタ9で確認することができるため、統合するべきでないオーダ同士が誤って統合される事態を回避することができる。   When integrating orders, the two orders before integration and the order after integration may be displayed on the monitor 9. Thereby, since the user can confirm the orders before and after the integration on the monitor 9, it is possible to avoid a situation where orders that should not be integrated are erroneously integrated.

また、2つのオーダに登録された情報を比較して、どちらのオーダ情報を優先するかを自動的に判断してもよい。具体的に、正式オーダと画像のみオーダを統合する場合、正式オーダに画像のみオーダを紐付ける必要がある。これにより、HIS側で、統合したオーダを認識することが可能となる。したがって、正式オーダのプライオリティを画像のみオーダのプライオリティよりも高く設定しておき、プライオリティの低いオーダを、プライオリティの高いオーダに対して紐付けるように、予め統合のアルゴリズムを設定しておく。プライオリティを利用してオーダ同士の統合を実行することで、正式オーダに対して部門内オーダや画像のみオーダを紐付けすることが可能となる。   Further, information registered in two orders may be compared to automatically determine which order information has priority. Specifically, when integrating the formal order and the image only order, it is necessary to link the image only order to the formal order. As a result, the integrated order can be recognized on the HIS side. Therefore, an integration algorithm is set in advance so that the priority of the formal order is set higher than the priority of the order of only the image, and the order with the lower priority is associated with the order with the higher priority. By integrating the orders using the priority, it is possible to link only the order within the department or the image to the official order.

以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
例えば、システムがバージョンアップした場合、本内視鏡検査マネージメントシステムは、古いバージョンのシステムのデータを新しいバージョンのシステムにデータコンバートするのではなく、マスタを古いバージョンと新しいバージョンの2種類もつことにより対応してもよい。例えば、古いバージョンでレポートが作成されている場合、本システムでは、古いバージョンのフォーマットでレポートが表示、印刷される。データコンバートを不要とすることで、コンバートに伴うデータ落ちの危険を回避できるとともに、両バージョンの処理機能を保有することで、バージョンアップに伴う不具合を回避することができる。
The present invention has been described based on the embodiments. This embodiment is an exemplification, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to combinations of the respective constituent elements and processing processes, and such modifications are also within the scope of the present invention. is there.
For example, when the system is upgraded, the endoscopy management system does not convert the data of the old version of the system into the new version of the system, but has two types of masters: the old version and the new version. May correspond. For example, when a report is created with an old version, the system displays and prints the report in the format of the old version. By eliminating the need for data conversion, the risk of data loss associated with conversion can be avoided, and by possessing the processing functions of both versions, problems associated with version upgrades can be avoided.

本実施の形態の内視鏡検査マネージメントシステムのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the endoscopic inspection management system of this Embodiment. 本内視鏡検査マネージメントシステムのソフトウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the software structure of this endoscopic examination management system. システム起動・終了画面を示す図である。It is a figure which shows a system starting / end screen. サーバ内のデータベースに管理されているテーブル/マスタの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table / master managed by the database in a server. 検査業務メイン画面が起動した図である。It is the figure which the inspection business main screen started. 未到着患者一覧画面を示す図である。It is a figure which shows a non-arrival patient list screen. 到着患者一覧画面を示す図である。It is a figure which shows an arrival patient list screen. 未処置患者一覧画面を示す図である。It is a figure which shows an untreated patient list screen. 未撮影患者一覧画面を示す図である。It is a figure which shows a non-imaging patient list screen. 実施未登録検査一覧画面を示す図である。It is a figure which shows an implementation unregistered test | inspection list screen. レポート未登録検査一覧画面を示す図である。It is a figure which shows a report unregistered test | inspection list screen. 検査状況一覧画面を示す図である。It is a figure which shows a test | inspection status list screen. 部門内オーダ登録画面を示す図である。It is a figure which shows a department order registration screen. 検査の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a test | inspection. 前処置入力画面を示す図である。It is a figure which shows a pretreatment input screen. 注意事項の修正ウィンドウを示す図である。It is a figure which shows the correction window of notes. 撮影画面を示す図である。It is a figure which shows an imaging | photography screen. 実施入力画面を示す図である。It is a figure which shows the implementation input screen. レポート画面を示す図である。It is a figure which shows a report screen. 用語選択画面を示す図である。It is a figure which shows a term selection screen. 部位選択画面を示す図である。It is a figure which shows a site | part selection screen. 部位選択画面において下の階層の用語を表示させた例を示す図である。It is a figure which shows the example which displayed the term of the lower hierarchy on the site | part selection screen. 部位選択画面において用語を選択した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which selected the term in the site | part selection screen. レポート入力を完了した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which completed report input. 総合診断の入力状態を示す図である。It is a figure which shows the input state of comprehensive diagnosis. 総合診断の内容を入力して表示させた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which input and displayed the content of comprehensive diagnosis. 病理組織診から返ってきた結果を入力するレポート画面を示す図である。It is a figure which shows the report screen which inputs the result returned from the pathological examination. 図27に示すメニューから病理結果を選択した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which selected the pathology result from the menu shown in FIG. 内視鏡診断と病理診断とを紐付けしたレポート画面を示す図である。It is a figure which shows the report screen which tied endoscopic diagnosis and pathological diagnosis. シェーマ画像編集ウィンドウを開いた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which opened the schema image edit window. レポート入力機能に診療情報提供書の生成機能を付加した状態のレポート画面を示す図である。It is a figure which shows the report screen of the state which added the generation function of the medical care information provision document to the report input function. 生成された診療情報提供書を示す図である。It is a figure which shows the produced | generated medical treatment information provision book. 本実施の形態における内視鏡検査マネージメントシステムにおけるレポート入力装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the report input apparatus in the endoscopic examination management system in this Embodiment. 図3に示すシステム起動・終了画面にて、カンファレンスアイコンを選択し、ログインした際に起動するカンファレンス画面を示した図である。FIG. 4 is a diagram showing a conference screen that is activated when a conference icon is selected and logged in on the system start / end screen shown in FIG. 3. メニューから“画像表示“を選択し、起動した画像表示画面を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an image display screen activated by selecting “image display” from a menu. 図3に示すシステム起動・終了画面にて、統計・履歴アイコンを選択し、ログインした際に起動する統計・履歴画面を示した図である。FIG. 4 is a diagram showing a statistic / history screen that is activated when a statistic / history icon is selected on the system start / end screen shown in FIG. アイコン群の中から、EXCELアイコンを選択した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which selected the EXCEL icon from the icon group. 出力項目の選択状態の保存画面を示す図である。It is a figure which shows the preservation | save screen of the selection state of an output item. 出力項目の出力順序の変更画面を示す図である。It is a figure which shows the change screen of the output order of an output item. 条件検索画面を示す図である。It is a figure which shows a condition search screen. 検索式の入力画面を示す図である。It is a figure which shows the input screen of a search expression. 本実施の形態における内視鏡検査マネージメントシステムにおける検査情報検索装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the test | inspection information retrieval apparatus in the endoscopic test | inspection management system in this Embodiment. 図3に示すシステム起動・終了画面にて、管理機能アイコンを選択し、ログインした際に起動する管理機能画面を示した図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a management function screen that is activated when a management function icon is selected on the system activation / termination screen illustrated in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

700・・・検査情報検索装置、702・・・受付部、704・・・出力形式設定部、706・・・検索式設定部、708・・・論理演算子設定部、710・・・条件式生成部、712・・・検索実行部、714・・・出力部。 700 ... Examination information search device, 702 ... Reception unit, 704 ... Output format setting unit, 706 ... Search formula setting unit, 708 ... Logical operator setting unit, 710 ... Conditional expression Generation unit, 712... Search execution unit, 714.

Claims (10)

データベースに格納された情報を条件式にしたがって検索する情報検索装置であって、
ユーザからの設定指示に基づいて、複数の検索式を設定する検索式設定部と、
ユーザからの条件決定指示に基づいて、検索式間の論理演算子を設定する論理演算子設定部と、
複数の検索式と、検索式間の論理演算子により条件式を決定する条件式生成部とを備え、
前記論理演算子設定部は、ユーザが入力装置を操作した回数に基づいて論理演算子を決定することを特徴とする情報検索装置。
An information retrieval device for retrieving information stored in a database according to a conditional expression,
A search expression setting unit that sets a plurality of search expressions based on setting instructions from the user,
A logical operator setting unit for setting a logical operator between search expressions based on a condition determination instruction from the user;
A plurality of search expressions, and a conditional expression generation unit that determines a conditional expression by a logical operator between the search expressions,
The information search device, wherein the logical operator setting unit determines a logical operator based on the number of times the user operates the input device.
前記論理演算子設定部は、ユーザが検索式を選択しながら入力装置を操作するごとに、少なくともANDとORの論理演算子を周期的に切り替え、その検索式に対して入力装置を操作した回数によって論理演算子を決定することを特徴とする請求項1に記載の情報検索装置。   The logical operator setting unit periodically switches at least the AND and OR logical operators each time the user operates the input device while selecting a search formula, and the number of times the input device is operated with respect to the search formula The information search apparatus according to claim 1, wherein a logical operator is determined by: ユーザからの設定指示および条件決定指示は、選択指示のみを実行する単一の入力装置からなされることを特徴とする請求項1または2に記載の情報検索装置。   3. The information search apparatus according to claim 1, wherein the setting instruction and the condition determination instruction from the user are made from a single input device that executes only a selection instruction. データベースに格納された情報を条件式にしたがって検索する情報検索方法であって、
ユーザからの設定指示に基づいて、複数の検索式を設定するステップと、
ユーザからの条件決定指示に基づいて、検索式間の論理演算子を設定するステップと、
複数の検索式と、検索式間の論理演算子により条件式を決定するステップとを備え、
論理演算子を設定するステップは、ユーザが入力装置を操作した回数に基づいて論理演算子を決定することを特徴とする情報検索方法。
An information search method for searching information stored in a database according to a conditional expression,
Setting a plurality of search expressions based on setting instructions from the user;
Setting a logical operator between search expressions based on a condition determination instruction from the user;
A plurality of search expressions, and a step of determining a conditional expression by a logical operator between the search expressions,
The step of setting a logical operator determines the logical operator based on the number of times the user operates the input device.
データベースに格納された医療検査に関する情報を条件式にしたがって検索する検査情報検索装置であって、
検索結果をファイルに出力する出力形式を、複数の選択肢の中から設定する出力形式設定部と、
検索の条件式を生成する条件式生成部と、
前記条件式にしたがって検索を実行する検索実行部と、
検索結果を、設定された出力形式でファイルに出力する出力部と、
を備えることを特徴とする検査情報検索装置。
An examination information retrieval device that retrieves information related to a medical examination stored in a database according to a conditional expression,
An output format setting section for setting an output format for outputting search results to a file from a plurality of options;
A conditional expression generation unit for generating a search conditional expression;
A search execution unit that executes a search according to the conditional expression;
An output part that outputs the search results to a file in the set output format;
An inspection information retrieval apparatus comprising:
前記複数の出力形式は、1つの診断内容に対応付けて関連データを出力する出力形式を含むことを特徴とする請求項5に記載の検査情報検索装置。   6. The examination information search apparatus according to claim 5, wherein the plurality of output formats include an output format for outputting related data in association with one diagnosis content. 前記出力部は、正常な診断内容に対応付けられた関連データを、ファイルに出力しないことを特徴とする請求項6に記載の検査情報検索装置。   The examination information search apparatus according to claim 6, wherein the output unit does not output the related data associated with the normal diagnosis content to a file. 前記検索実行部は、前記条件式を満足するデータ数を表示する機能を有することを特徴とする請求項5から7のいずれかに記載の検査情報検索装置。   The inspection information search apparatus according to claim 5, wherein the search execution unit has a function of displaying the number of data satisfying the conditional expression. 生成した条件式は、保存可能であることを特徴とする請求項5から8のいずれかに記載の検査情報検索装置。   9. The examination information retrieval apparatus according to claim 5, wherein the generated conditional expression is storable. データベースに格納された医療検査に関する情報を条件式にしたがって検索する検査情報検索方法であって、
検索結果をファイルに出力する出力形式を、複数の選択肢の中から設定するステップと、
検索の条件式を生成するステップと、
前記条件式にしたがって検索を実行するステップと、
検索結果を、設定された出力形式でファイルに出力するステップと、
を備えることを特徴とする検査情報検索方法。
A test information search method for searching information related to medical tests stored in a database according to a conditional expression,
Setting the output format to output the search results to a file from multiple options;
Generating a search condition expression;
Performing a search according to the conditional expression;
Outputting search results to a file in a set output format;
An inspection information retrieval method comprising:
JP2004306241A 2004-10-20 2004-10-20 Information retrieval device, inspection information retrieval device, method for information retrieval, and method for inspection information retrieval Pending JP2006116034A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306241A JP2006116034A (en) 2004-10-20 2004-10-20 Information retrieval device, inspection information retrieval device, method for information retrieval, and method for inspection information retrieval

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306241A JP2006116034A (en) 2004-10-20 2004-10-20 Information retrieval device, inspection information retrieval device, method for information retrieval, and method for inspection information retrieval

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006116034A true JP2006116034A (en) 2006-05-11

Family

ID=36534471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004306241A Pending JP2006116034A (en) 2004-10-20 2004-10-20 Information retrieval device, inspection information retrieval device, method for information retrieval, and method for inspection information retrieval

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006116034A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009082719A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Olympus Medical Systems Corp Image display device
WO2011048812A1 (en) 2009-10-21 2011-04-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 Medical work supporting system
JP2018000605A (en) * 2016-07-04 2018-01-11 キヤノン株式会社 Information processing system, information processing method and program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216643A (en) * 2002-01-21 2003-07-31 Max Management:Kk Database retrieval system, method and program

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216643A (en) * 2002-01-21 2003-07-31 Max Management:Kk Database retrieval system, method and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009082719A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Olympus Medical Systems Corp Image display device
WO2011048812A1 (en) 2009-10-21 2011-04-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 Medical work supporting system
US8417548B2 (en) 2009-10-21 2013-04-09 Olympus Medical Systems Corp. Medical service support apparatus
JP2018000605A (en) * 2016-07-04 2018-01-11 キヤノン株式会社 Information processing system, information processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4960024B2 (en) Medical image management method and medical image management apparatus using the same
JP4906404B2 (en) Diagnosis support method, diagnosis support apparatus, diagnosis support system, and diagnosis support program
JP3742549B2 (en) Medical image filing system
JP5496019B2 (en) MEDICAL INFORMATION PROVIDING DEVICE, MEDICAL INFORMATION PROVIDING METHOD, AND MEDICAL INFORMATION PROVIDING PROGRAM
US8671118B2 (en) Apparatus, method and program for assisting medical report creation and providing medical information
US20050114283A1 (en) System and method for generating a report using a knowledge base
JP2009070201A (en) Diagnostic reading report generation system, diagnostic reading report generation device, and diagnostic reading report generation method
US20120066000A1 (en) Clinical decision support systems with external context
JP4880193B2 (en) Endoscopy management system
CN103221972B (en) Medical system
JP2005160660A (en) System and method for examination management
JP2006119855A (en) Report input device, medical information recording device, report input support method and medical information recording method
JP2002024409A (en) Health care system for patient
JP2007140859A (en) Information processing system
JP6196576B2 (en) Medical support device, method and program, and medical information storage device, method and program
JP2008090715A (en) Medical information management system, medical information management device, and medical information management program
JP2012053633A (en) Medical information providing device, medical information providing method and medical information providing program
JP2001155100A (en) Local electronic medical record system and recording medium with recorded program
JP2008234309A (en) Case collection system
JP2005122237A (en) Inspection device management method, and server device
JP2004355412A (en) Diagnosis support system
US20110078307A1 (en) Cooperative system and cooperative processing method among medical sectors and computer readable medium
JP2010086355A (en) Device, method and program for integrating reports
JP6579849B2 (en) Interpretation report creation support system, interpretation report creation support method, and interpretation report creation support program
JP2011081512A (en) Medical information management device, method, program, and medical information system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214