JP2006114148A - Sound recording medium, sound reproducing apparatus, sound recording medium preparing apparatus, and program - Google Patents

Sound recording medium, sound reproducing apparatus, sound recording medium preparing apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006114148A
JP2006114148A JP2004301204A JP2004301204A JP2006114148A JP 2006114148 A JP2006114148 A JP 2006114148A JP 2004301204 A JP2004301204 A JP 2004301204A JP 2004301204 A JP2004301204 A JP 2004301204A JP 2006114148 A JP2006114148 A JP 2006114148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
file
information
recording medium
music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004301204A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shingo Ito
慎吾 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Micro Systems Co Ltd
Original Assignee
Renesas Micro Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Micro Systems Co Ltd filed Critical Renesas Micro Systems Co Ltd
Priority to JP2004301204A priority Critical patent/JP2006114148A/en
Publication of JP2006114148A publication Critical patent/JP2006114148A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an audio system which can reproduce sound of even a portable audio player having no hard disk drive or the like and an on-vehicle audio player independently of its specifications, and which can provide information about sound data to a user. <P>SOLUTION: Recording is performed for a compact disk with a format including an information file 33 to which address information in which attribute information such as artist names, titles, genre and a compressed sound file are recorded is associated in addition to a compression audio file group 32 in which sound data is encoded with the prescribed system. A disk player reads out the information file from the compact disk recorded with the format, presents a music selection list in which artist names, titles, genre or the like can be looked through to the user. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、音声の選択を容易化するためのフォーマットに関し、特に、このフォーマットで記録された音声記録媒体、この音声記録媒体の再生に適した音声再生装置、この音声記録媒体の作成装置、及び、プログラムに関する。   The present invention relates to a format for facilitating selection of audio, and in particular, an audio recording medium recorded in this format, an audio reproducing apparatus suitable for reproducing the audio recording medium, an apparatus for creating the audio recording medium, and , Related to the program.

従来のCD−DA(Compact Disk Digital Audio)データを格納した音楽用のコンパクトディスク(以下、CDという)では、10〜20曲程度の曲が記録したものが一般的である。これらの曲情報を記録媒体中に書き込む方法として、CD−TEXTという規格があり、タイトル(Title)、演奏者(Performer)、作詞(Songwriter)、作曲(Composer)、 編曲(Arranger)、ジャンル(Genre)等をCDのTOC(TableOfContents)領域に記録し、再生装置側で読み出し、利用できるようになっている。   Conventional compact discs (hereinafter referred to as CDs) for storing CD-DA (Compact Disk Digital Audio) data generally record about 10 to 20 songs. There is a standard called CD-TEXT as a method for writing these pieces of music information in a recording medium. Title (Title), performer (Performer), songwriting (Songwriter), songwriting (Composer), arrangement (Arranger), genre (Genre) ) Etc. are recorded in the TOC (Table Of Contents) area of the CD, and can be read out and used on the playback device side.

また、近年のディジタル技術の発展に伴ない、CD、DVD(Digital Versatile Disc)プレーヤのようなディジタル方式の音声再生装置が実用化されている。特に、記録型CDに、MP3(MPEG Audio Layer−3)、WMA(Windows Media Audio)といった圧縮オーディオファイルを記録し、再生する装置が急速に普及している。この種の圧縮オーディオ技術を用いれば、一つのCDトラックに対し、数十〜数百曲以上を記録できるが、上記CD-TEXT規格では、一つのCDトラックに対して一つの情報のみが許容されるため、各曲に曲情報を付与することはできない。   With the recent development of digital technology, digital audio playback devices such as CD and DVD (Digital Versatile Disc) players have been put into practical use. In particular, apparatuses for recording and reproducing compressed audio files such as MP3 (MPEG Audio Layer-3) and WMA (Windows Media Audio) on a recordable CD are rapidly spreading. If this kind of compressed audio technology is used, several tens to several hundreds of songs can be recorded on one CD track. However, in the CD-TEXT standard, only one information is allowed for one CD track. Therefore, song information cannot be given to each song.

このように、圧縮オーディオ技術を利用すると、一つの記録媒体に非常に多くの楽曲を収納できるものとなっているが、希望のファイル(曲)を選択するためのインデックスがなく、不便が生じている。これに対して、ハードディスクを用いて、MP3等の圧縮オーディオデータとともにそのタイトル情報等を記録するようにしたものと、ハードディスクを用いないで媒体に書き込むようにしたものとがある。   As described above, when the compressed audio technology is used, a very large number of music pieces can be stored in one recording medium, but there is no index for selecting a desired file (music piece), which is inconvenient. Yes. On the other hand, there are one in which the title information and the like are recorded together with the compressed audio data such as MP3 using a hard disk, and the other is written in the medium without using the hard disk.

前者のハードディスクを用いるものとしては、特開2002−230945号公報記載のものがある。図10は、同公報記載の情報記録再生装置の構成を表した図である。図10において、J11は情報記録再生装置、J12は光ディスク、J13は再生部、J14はハードディスク、J15は記録再生部、J16はスピンドルモータ、J17はピックアップ、J18は信号処理部、J19はサーボ回路、J110は第1制御部、J111は第2制御部、J112はハードディスクドライブ、J113はデコーダ回路、J114は出力回路、J115は送受信部、J116はシステムコントローラ、J117は操作部、J118は表示部である。CD等の光ディスクJ12からオーディオデータSaを再生してハードディスクJ14に記録等する際、オーディオデータSaに対応するタイトル情報をハードディスクJ14中のデータベース領域DBより検索し、検索したタイトル情報をオーディオデータSaに付随させてストレージ領域STに記録する。ここで、対応するタイトル情報が検索できないときは、「タイトル情報無し」のフラグ情報を付随させて記録する。   A device using the former hard disk is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-230945. FIG. 10 is a diagram showing a configuration of an information recording / reproducing apparatus described in the publication. In FIG. 10, J11 is an information recording / reproducing apparatus, J12 is an optical disk, J13 is a reproducing unit, J14 is a hard disk, J15 is a recording / reproducing unit, J16 is a spindle motor, J17 is a pickup, J18 is a signal processing unit, J19 is a servo circuit, J110 is a first control unit, J111 is a second control unit, J112 is a hard disk drive, J113 is a decoder circuit, J114 is an output circuit, J115 is a transmission / reception unit, J116 is a system controller, J117 is an operation unit, and J118 is a display unit. . When the audio data Sa is reproduced from the optical disk J12 such as a CD and recorded on the hard disk J14, title information corresponding to the audio data Sa is retrieved from the database area DB in the hard disk J14, and the retrieved title information is stored in the audio data Sa. Attached and recorded in the storage area ST. Here, when the corresponding title information cannot be searched, flag information of “no title information” is appended and recorded.

爾後、光ディスク等によってアップデートされたタイトル情報が提供され、アップデートされたタイトル情報がデータベース領域DBに追加記録されると、自動的に「タイトル情報無し」となっていたオーディオデータに対応するタイトル情報が付加される。また、送受信部J115を介してインターネットへ接続し、タイトル情報入手することも可能とされている。   After that, when the updated title information is provided by the optical disc or the like and the updated title information is additionally recorded in the database area DB, the title information corresponding to the audio data which has been automatically “no title information” is automatically obtained. Added. It is also possible to connect to the Internet via the transmission / reception unit J115 and obtain title information.

後者のハードディスクを用いないものとしては、特開平11−120675号公報記載のものがある。また、同公報では、CD−ROMに、楽曲選択プログラム、オーディオ情報ファイル、イメージ情報ファイル、テキスト情報ファイル等を記録し、楽曲選択プログラムおよび各種ファイルを主メモリにロードし、楽曲の選択、オーディオ、テキスト、イメージの再生を行う楽曲データベース装置を構成している。   A device that does not use the latter hard disk is disclosed in JP-A-11-120675. In this publication, a music selection program, an audio information file, an image information file, a text information file, etc. are recorded on a CD-ROM, the music selection program and various files are loaded into the main memory, and the music selection, audio, It constitutes a music database device that reproduces text and images.

図11は、特開平11−120675号記載の楽曲データベース装置の構成を表した図である。図11において、J217はCD-ROM駆動装置、J217aはCD-ROM、J216はハードディスク記憶装置、J213は表示装置、J214はキーボード、J218はスピーカ、J215はマウス、J211はCPU、J212は主メモリ、J221は選択プログラム、J222はオーディオ情報、J223はイメージ情報、J224はテキスト情報である。CD−ROMJ217aは、楽曲選択プログラムJ221、オーディオ情報ファイルJ222、イメージ情報ファイルJ223、テキスト情報ファイルJ224を記憶している。オーディオ情報は、1/20〜1/10に圧縮されて記憶されている。CD−ROMJ217aに記憶されている楽曲選択プログラムJ221及び各種ファイルJ222〜J224は、直接主メモリJ212にロードされて、楽曲の選択、オーディオ、テキスト、イメージの再生を行うようになっており、ハードディスク記憶装置J216の空容量を考慮することなく、あたかも通常のオーディオCDを再生するように利用できるようになっている。   FIG. 11 is a diagram showing the configuration of a music database device described in Japanese Patent Laid-Open No. 11-120675. In FIG. 11, J217 is a CD-ROM drive, J217a is a CD-ROM, J216 is a hard disk storage device, J213 is a display device, J214 is a keyboard, J218 is a speaker, J215 is a mouse, J211 is a CPU, J212 is a main memory, J221 is a selection program, J222 is audio information, J223 is image information, and J224 is text information. The CD-ROM J217a stores a music selection program J221, an audio information file J222, an image information file J223, and a text information file J224. Audio information is compressed to 1/20 to 1/10 and stored. The music selection program J221 and various files J222 to J224 stored in the CD-ROM J217a are directly loaded into the main memory J212 to select music, reproduce audio, text, and images, and store them on the hard disk. Without considering the free space of the device J216, it can be used as if playing a normal audio CD.

特開2002−230945号公報JP 2002-230945 A 特開平11−120675号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-120675

しかしながら、上記した特許文献1の方法では、通常のCD再生装置に加え、図12に示すようなストレージ領域STとしてハードディスク等の別の記録装置が必須となる。加えて、ハードディスクのデータベース領域DBに膨大なタイトル情報を蓄積する必要があり、これには再生録音の対象となっていないものも含まれるため、決して効率のよいものとはいえない。   However, in the method of Patent Document 1 described above, another recording device such as a hard disk is indispensable as the storage area ST as shown in FIG. 12 in addition to a normal CD reproducing device. In addition, it is necessary to store a large amount of title information in the database area DB of the hard disk, and this includes things that are not subject to playback and recording, and therefore cannot be said to be efficient.

また、上記した特許文献2の方法では、ハードディスク等の別の記録装置は不要であるが、楽曲選択プログラムを直接実行させる関係上、CPU、オペレーティングシステム(OS)が限定されてしまうという問題点がある。特に、パーソナルコンピュータ(PC)以外の、ポータブルオーディオプレーヤや車載オーディオプレーヤ等での使用を考慮すると、4ビット、8ビットCPUが主流であり、また、プログラム言語もCPU毎に異なっているほか、OSを用いない場合も多く、広い意味での汎用性は高くはないといえる。また、特許文献2の方法では、楽曲選択プログラムの容量は相応の大きさになることが予想され、オーディオ情報ファイルを記録できる領域が一層限られてしまうことが懸念される。   The method disclosed in Patent Document 2 does not require a separate recording device such as a hard disk, but has a problem in that the CPU and operating system (OS) are limited due to the direct execution of the music selection program. is there. In particular, in consideration of use in portable audio players and in-vehicle audio players other than personal computers (PCs), 4-bit and 8-bit CPUs are mainstream, and the programming language differs depending on the CPU. In many cases, is not used, and versatility in a broad sense is not high. Further, in the method of Patent Document 2, the capacity of the music selection program is expected to be a corresponding size, and there is a concern that the area where the audio information file can be recorded is further limited.

従って、PCは勿論として、ハードディスクドライブ等を有さないポータブルオーディオプレーヤ、車載オーディオプレーヤでも、その仕様を問わず再生でき、ユーザに音声データに関する情報を提供できるオーディオシステムの提案が持ち望まれている。   Accordingly, there is a demand for a proposal of an audio system that can be played back regardless of the specifications of a portable audio player and in-vehicle audio player that do not have a hard disk drive or the like as well as a PC, and can provide information on audio data to the user. .

本発明の第1の視点によれば、音声データを所定の方式でエンコードした圧縮音声ファイルと、少なくとも音声データの属性情報と圧縮音声ファイルを記録した先頭アドレス情報を関連付けた情報ファイルと、を保持する楽曲記録媒体が提供される。音声再生装置は、上記フォーマットで記録された音声記録媒体から前記した情報ファイルを読み出して、音声データの属性情報を出力することができる。   According to the first aspect of the present invention, a compressed audio file in which audio data is encoded by a predetermined method, and an information file in which at least attribute information of the audio data and head address information in which the compressed audio file is recorded are associated are retained. A music recording medium is provided. The audio reproduction device can read the information file from the audio recording medium recorded in the above format and output the attribute information of the audio data.

また、本発明の第2の視点によれば、上述の音声記録媒体の再生装置、音声記録媒体の作成装置、及び、コンピュータを前記各装置として動作させるプログラムが提供される。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a playback device for an audio recording medium, an audio recording medium creation device, and a program that causes a computer to operate as each device.

本発明によれば、同一の記録媒体に記録された多数の圧縮音声ファイルの情報を得ることが可能となる。その理由は、音声データの属性情報を保持する情報ファイルを楽曲記録媒体に格納するとともに、この情報ファイルを読み出して再生可能とした構成を採用したことにある。   According to the present invention, it is possible to obtain information on multiple compressed audio files recorded on the same recording medium. The reason is that an information file holding the attribute information of the audio data is stored in the music recording medium, and the information file can be read and reproduced.

本発明を実施するための最良の形態は、CDに記録される圧縮オーディオファイル(MP3、WMA等)形式の楽曲の属性情報とセクタアドレス(CDに記録されている圧縮オーディオファイルの絶対アドレス)をまとめた情報ファイル(圧縮オーディオファイルのデータベース)を作成し、そのCDに記録して構成される。このCDの再生時には、記録された情報ファイルを参照し、その内容をユーザのために適宜の態様で表示するとともに、再生対象となる圧縮オーディオファイルの選択を受け付けて再生を行う。以下、図面を用いて、本発明を、音楽用のCDに適用した実施の形態を詳細に説明する。   In the best mode for carrying out the present invention, the attribute information and sector address (absolute address of the compressed audio file recorded on the CD) of the compressed audio file (MP3, WMA, etc.) format recorded on the CD are used. A compiled information file (compressed audio file database) is created and recorded on the CD. During playback of this CD, the recorded information file is referred to, and the contents are displayed in an appropriate manner for the user, and the selection is made to select a compressed audio file to be played back, and playback is performed. DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments in which the present invention is applied to a music CD will be described below in detail with reference to the drawings.

本実施の形態のCDは、CDの一つのトラックに多数の(少なくとも一般の楽曲で数十曲以上可能である)の圧縮オーディオファイルを記録したものである。上述のとおり、情報ファイルも同一ディスクに記録され、再生対象となる圧縮オーディオファイルの情報をディスクから呼び出し、楽曲再生リストを構築してユーザに提示する。また、特定の曲の再生は、この楽曲再生リストのセクタ情報を用いて直接データにアクセスして実行する。   The CD of the present embodiment is one in which a large number of compressed audio files (at least several tens of ordinary music pieces are possible) are recorded on one track of the CD. As described above, the information file is also recorded on the same disk, the information of the compressed audio file to be reproduced is called from the disk, a music reproduction list is constructed and presented to the user. The reproduction of a specific music piece is executed by directly accessing the data using the sector information of the music piece reproduction list.

図1は、本実施の形態の楽曲記録媒体を再生するディスク再生装置の概略構成を表した図である。図1を参照すると、ディスク再生装置は、CD1と、モータ2と、光ピックアップ3と、信号処理回路6と、マイクロコンピュータ7と、入出力装置8と、デコーダ回路13と、切り替え回路14を備え、未圧縮音声データと圧縮オーディオファイルの双方を再生可能となっている。   FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a disc playback apparatus for playing back a music recording medium according to the present embodiment. Referring to FIG. 1, the disk reproducing apparatus includes a CD 1, a motor 2, an optical pickup 3, a signal processing circuit 6, a microcomputer 7, an input / output device 8, a decoder circuit 13, and a switching circuit 14. Both uncompressed audio data and compressed audio files can be played back.

CD1は、ディスク型の情報記録媒体である。モータ2は、ドライバ回路5によるサーボ制御により所定の回転速度にてディスクを回転駆動させる。光ピックアップ3は、ドライバ回路4によるサーボ制御により、CD1の任意の位置に移動し、CD1の記録情報を読み取る。   CD1 is a disc-type information recording medium. The motor 2 rotates the disk at a predetermined rotation speed by servo control by the driver circuit 5. The optical pickup 3 moves to an arbitrary position on the CD 1 by servo control by the driver circuit 4 and reads the recorded information on the CD 1.

光ピックアップ3より読み出された信号は、信号処理回路6、切り替え回路14へ入力され、未圧縮の音声データの場合は、アナログ信号に変換されオーディオ出力が行われる。一方、圧縮オーディオファイルの場合は、デコーダ回路13により、圧縮音声データの復元が行われた後に、アナログ信号に変換されオーディオ出力が行われる。   The signal read from the optical pickup 3 is input to the signal processing circuit 6 and the switching circuit 14, and in the case of uncompressed audio data, it is converted into an analog signal for audio output. On the other hand, in the case of a compressed audio file, after the compressed audio data is restored by the decoder circuit 13, it is converted into an analog signal and audio output is performed.

マイクロコンピュータ7は、信号処理回路6や、再生リスト出力部や音声データ選択部を構成する入出力装置8からの信号を受付け、ドライバ回路4,5に駆動信号を与える制御回路9と、制御回路9からの情報により各種情報処理を行うCPU11と、後述する楽曲再生リストの出力等の各種プログラムが記憶されているROM10と、CPU11を介して再生位置、TOC情報、CD−ROMの情報等を記憶するRAM12とを備える。   The microcomputer 7 receives a signal from the signal processing circuit 6, the input / output device 8 constituting the playlist output unit and the audio data selection unit, and gives a drive signal to the driver circuits 4 and 5, and a control circuit CPU 11 that performs various types of information processing based on information from 9, ROM 10 that stores various programs such as output of a music playback list, which will be described later, and storage of playback position, TOC information, CD-ROM information, etc. via CPU 11 And a RAM 12 to be used.

また、信号処理回路6は、光ピックアップ3より読み出された信号からサーボエラー信号や、サブコード信号・CD−ROM情報をマイクロコンピュータ7に与える。マイクロコンピュータ7は、信号処理回路6からのサーボエラー信号によりドライバ回路4、5に対し駆動信号を与える。また、マイクロコンピュータ7は、信号処理回路6からのサブコード信号に含まれる再生位置情報やTOC(TableOfContents:目次情報)情報とCD−ROMにおけるファイル構造、圧縮オーディオファイル情報を示すパステーブル情報をRAM12に記憶し、入出力装置8から与えられる目標曲番号などから任意の位置に光ピックアップ3を移動させることができる。   Further, the signal processing circuit 6 gives a servo error signal and subcode signal / CD-ROM information to the microcomputer 7 from the signal read from the optical pickup 3. The microcomputer 7 gives a drive signal to the driver circuits 4 and 5 by the servo error signal from the signal processing circuit 6. Further, the microcomputer 7 stores the reproduction position information and TOC (Table Of Contents) information included in the subcode signal from the signal processing circuit 6, the file structure in the CD-ROM, and the path table information indicating the compressed audio file information in the RAM 12. The optical pickup 3 can be moved to an arbitrary position from the target music number given from the input / output device 8.

図2、図3は、図1のCD1に記録されるデータの記録フォーマットとその構成を説明するための図である。図2を参照すると、ディスクの最内周側にTOC情報が記録されたリードIN領域15が設けられ、その外側にCD−ROMパステーブル16、圧縮オーディオファイル群17、情報ファイル18が記録され、最後にリードOUT領域19が設けられている。図3は図2の等価な図であり、リードIN領域30に次いで、CD−ROMデータのファイル構造、ファイル名等が記録されたCD−ROMパステーブル31を格納する領域が設けられている。その後は、CD−ROM領域になっており、圧縮オーディオファイル群32、情報ファイル33(図7参照)を格納され、最後に、リードOUT領域34が設けられている。なお、CD−ROM領域には、画像ファイル、テキストファイル、コンピュータプログラム等も記録可能となっている。   2 and 3 are diagrams for explaining a recording format of data recorded on the CD 1 of FIG. 1 and its configuration. Referring to FIG. 2, a lead-in area 15 in which TOC information is recorded is provided on the innermost side of the disc, and a CD-ROM path table 16, a compressed audio file group 17, and an information file 18 are recorded on the outer side. Finally, a lead-out area 19 is provided. FIG. 3 is an equivalent diagram of FIG. 2, and following the lead-in area 30, an area for storing a CD-ROM path table 31 in which the file structure, file name, etc. of CD-ROM data are recorded is provided. Thereafter, a CD-ROM area is formed, a compressed audio file group 32 and an information file 33 (see FIG. 7) are stored, and finally, a lead-out area 34 is provided. Note that an image file, a text file, a computer program, and the like can be recorded in the CD-ROM area.

なお、上記した記録フォーマットで楽曲記録媒体の作成は、CD−R、CD−RWドライブ等の書き込み可能なディスクドライブを備え、圧縮オーディオファイルの書き込み処理と、後述する情報ファイルの編集処理と、を実行可能なコンピュータプログラムがインストールされたコンピュータによって行うことができる。   Note that the creation of a music recording medium in the above-described recording format includes a writable disk drive such as a CD-R or CD-RW drive, and includes a compressed audio file writing process and an information file editing process to be described later. It can be performed by a computer having an executable computer program installed.

ここで、サブQコード(サブコードQチャネル)を含むサブコード体系について説明しておく。CDにおいては、CD−DAデータ、CD−ROMデータとを問わず全データはすべてサブコードと呼ばれるコードで管理される。サブコードとしてはPコード、サブQコード、R〜Wコードがある。Pコードは、曲の頭出しに用いるコードであり、サブQコードはディスクの目次情報であるTOCとデータの絶対アドレスに関するコードであり、R〜WコードはCD−Gのライングラフィックスなどで用いるユーザビットに関するコードである。サブQコードは、図4のように規格化されており、コントロールコード(CONTROL)、ADRESS(ADR)、DATA領域等で構成されている。DATA領域は、タイトル番号を表すTNO、記録されているトラック番号の開始アドレスをそれぞれ分、秒の絶対アドレスとして表したMIN、SEC、音声データの最小単位(1/75秒)であるフレームの何番目かを表すFRAME等により構成されている。   Here, a subcode system including a subQ code (subcode Q channel) will be described. In a CD, all data, regardless of CD-DA data or CD-ROM data, are all managed by codes called subcodes. The sub code includes a P code, a sub Q code, and R to W codes. The P code is a code used for finding the beginning of a song, the sub Q code is a code related to the TOC that is the table of contents information of the disc and the absolute address of the data, and the R to W codes are used for CD-G line graphics or the like It is a code related to user bits. The sub-Q code is standardized as shown in FIG. 4 and includes a control code (CONTROL), ADDRESS (ADR), a DATA area, and the like. The DATA area includes the TNO representing the title number, the start address of the recorded track number in minutes, the MIN representing the absolute address in seconds, the SEC, and the minimum unit of audio data (1/75 seconds). It is constituted by FRAME indicating the second.

また図4のコントロールコード(CONTROL)35は、4ビットで構成され、データの種類及び属性を定義している。Xを0又は1として表すと、00X0はエンファシスがかかっていない2チャンネルオーディオ信号を表し、01X0はCD−ROMデータが記録されているデータトラックを表し、XX0Xはディジタルコピー禁止属性を表している。   The control code (CONTROL) 35 in FIG. 4 is composed of 4 bits and defines the type and attribute of data. When X is represented as 0 or 1, 00X0 represents a 2-channel audio signal to which no emphasis is applied, 01X0 represents a data track on which CD-ROM data is recorded, and XX0X represents a digital copy prohibition attribute.

続いて、CD−ROMファイルシステムについて説明する。図5は、CD−ROMに構成されたファイルシステムの一例を表した図である。図5のCD−ROMは、基本ボリューム記述子としてディスクがCD-ROMの規格で記録されていることを表すボリューム記述子が与えられ、ディレクトリ情報にはディレクトリ構造やフォルダ名が保持され、ファイルアドレス情報にはファイル名とそのファイルが格納されているディスク上の絶対アドレス等が保持されて構成されている。   Next, the CD-ROM file system will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a file system configured on a CD-ROM. The CD-ROM in FIG. 5 is given a volume descriptor indicating that the disc is recorded according to the CD-ROM standard as a basic volume descriptor, the directory information holds the directory structure and folder name, and the file address. The information includes a file name and an absolute address on the disk in which the file is stored.

図6は、情報ファイルの一例を表した図である。図6の情報ファイルには、楽曲の属性情報として、記録されている圧縮オーディオファイル名、楽曲のアーティスト名、タイトル、ジャンル、曲長、ビットレート、再生チャンネル数、サンプリング周波数、データファイルのサイズ、ファイルが記録されているディスク上の絶対アドレスとなる再生開始アドレスが保持されている。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an information file. The information file in FIG. 6 includes recorded compressed audio file name, artist name of song, title, genre, song length, bit rate, number of playback channels, sampling frequency, data file size, as song attribute information. A reproduction start address that is an absolute address on the disc on which the file is recorded is held.

また、この情報ファイルは、他のファイルと識別可能なように、予め定める名称又は拡張子が与えられる。また、この情報ファイルは、ファイルシステムのルートディレクトリ、ルートディレクトリ内のフォルダ等の予め定めた位置に格納されることが好ましい。   This information file is given a predetermined name or extension so that it can be distinguished from other files. The information file is preferably stored in a predetermined location such as a root directory of the file system, a folder in the root directory, or the like.

続いて、上述した楽曲記録媒体を再生する際の動作について説明する。図7は、図1のディスク再生装置の動作を表したフローチャートである。図7を参照すると、まず、図3に例示した構成でデータが記録されたCD1が光ディスク再生装置にセットされると、光ディスク再生装置は、リードIN領域のデータを読み込み、ディスクのTOC情報を読み込む(ステップST1)。続いて、光ディスク再生装置は、読み込んだTOC情報より、各トラックのコントロールコードを抽出し(ステップST2)、CD1がCD−DAのオーディオディスクであるか、CD−ROMディスクであるかを判定する(ステップST3)。ここで、CD1が、CD−DAのオーディオディスクの場合は、光ディスク再生装置は、TOC情報を基に、CDオーディオ再生処理(ステップST12)を行って、通常のCDプレーヤとしての音楽再生を行う。   Next, an operation when reproducing the music recording medium described above will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the disk reproducing apparatus of FIG. Referring to FIG. 7, first, when the CD 1 on which data is recorded with the configuration illustrated in FIG. 3 is set in the optical disc playback device, the optical disc playback device reads the data in the lead-in area and reads the TOC information of the disc. (Step ST1). Subsequently, the optical disk playback device extracts the control code of each track from the read TOC information (step ST2), and determines whether CD1 is a CD-DA audio disk or a CD-ROM disk ( Step ST3). Here, when CD1 is a CD-DA audio disc, the optical disc playback apparatus performs a CD audio playback process (step ST12) based on the TOC information, and plays back music as a normal CD player.

一方、CD−ROMディスクと判定した場合は、光ディスク再生装置は、CD−ROMパステーブル31の内容を読み込んで、CD−ROMとしてのファイル構造を読み込む(ステップST4)。より具体的には、光ディスク再生装置は、図3に例示されたCD−ROM領域に記録されている圧縮オーディオファイル群32や情報ファイル33の開始アドレス、ディレクトリ名やファイル名等を取得する。ここで、光ディスク再生装置は、上記ステップST4で取得したファイル構造を確認し、ファイルの拡張子等から、圧縮オーディオファイルが存在するか否かを判断し(ステップST5)、圧縮オーディオファイルが存在しない場合は処理を終了する。   On the other hand, if it is determined that the disc is a CD-ROM disc, the optical disc playback device reads the contents of the CD-ROM path table 31 and reads the file structure as a CD-ROM (step ST4). More specifically, the optical disc playback apparatus acquires the start address, directory name, file name, and the like of the compressed audio file group 32 and the information file 33 recorded in the CD-ROM area illustrated in FIG. Here, the optical disc playback apparatus checks the file structure acquired in step ST4, determines whether or not a compressed audio file exists from the file extension or the like (step ST5), and does not have a compressed audio file. If so, the process ends.

続いて、光ディスク再生装置は、同様にファイルの拡張子等から、図6に例示した情報ファイル33が存在するか否かを確認する(ステップST6)。ここで、情報ファイルが存在しない場合は、光ディスク再生装置は、パステーブル31を参照し図5に示すCD−ROMファイルシステムの内容に基づいて、圧縮オーディオファイルの抽出を行い(ステップST10)、圧縮オーディオ再生プログラムを起動し(ステップST11)、圧縮オーディオの再生を行う。   Subsequently, the optical disc reproducing apparatus similarly checks whether or not the information file 33 illustrated in FIG. 6 exists from the file extension or the like (step ST6). Here, if the information file does not exist, the optical disk playback device refers to the path table 31 and extracts a compressed audio file based on the contents of the CD-ROM file system shown in FIG. 5 (step ST10). An audio playback program is started (step ST11), and compressed audio is played back.

一方、ステップST7において情報ファイルが存在した場合は、光ディスク再生装置は、その内容を読み込み(ステップST7)、楽曲再生リストを作成する(ステップST8)。併せて、光ディスク再生装置は、再生リストからそれぞれのファイル名、再生開始アドレスを抽出しておく(ステップST9)。   On the other hand, if an information file exists in step ST7, the optical disc playback apparatus reads the contents (step ST7) and creates a music playback list (step ST8). At the same time, the optical disc playback apparatus extracts each file name and playback start address from the playback list (step ST9).

図8、図9は、楽曲再生リストの出力例であり、情報ファイルに含まれるジャンルによって、JAZZ楽曲とROCK楽曲を別々に提示するものとなっている。それぞれの再生リストには、ファイル名、その音声データのアーティスト名、タイトル、曲長、圧縮音声のビットレート、再生チャンネル数、サンプリング周波数、ファイルサイズ、ファイルが記録されているディスク上の絶対アドレスとなる再生開始アドレス等が含まれている。また、図8、図9の例では、ジャンルによって楽曲再生リストを作成しているが、情報ファイルに定義された楽曲の属性情報を利用してアーティスト別、タイトル別等の表示を行うことも可能である。   FIG. 8 and FIG. 9 are output examples of a music reproduction list, in which JAZZ music and ROCK music are presented separately depending on the genre included in the information file. Each playlist contains the file name, the artist name of the audio data, the title, the song length, the bit rate of the compressed audio, the number of playback channels, the sampling frequency, the file size, and the absolute address on the disc where the file is recorded. The playback start address and the like are included. 8 and 9, the music reproduction list is created according to the genre, but it is also possible to display by artist, title, etc. using the attribute information of the music defined in the information file. It is.

光ディスク再生装置は、上記図8、図9に例示したような楽曲再生リストを、入出力装置8を介してユーザに提示し、再生する楽曲の選択を受け付ける。選択された楽曲は、図1の入出力装置8を介し制御回路9からCPU11に与えられ、ステップST9で抽出したファイル名に対する再生開始アドレスから、圧縮オーディオファイルの抽出を行い(ステップST10)、圧縮オーディオ再生プログラムを起動し(ステップST11)、圧縮オーディオの再生を行う。   The optical disk playback device presents the music playback list as exemplified in FIGS. 8 and 9 to the user via the input / output device 8 and accepts selection of the music to be played back. The selected music is supplied from the control circuit 9 to the CPU 11 via the input / output device 8 of FIG. 1, and a compressed audio file is extracted from the reproduction start address for the file name extracted in step ST9 (step ST10). An audio playback program is started (step ST11), and compressed audio is played back.

以後、ユーザの指示に応じて、ステップST9へ戻り、楽曲を再生することができる。また、新たなCD1が光ディスク再生装置にセットされた場合には、ステップST1から処理を開始する。   Thereafter, in response to the user's instruction, the process returns to step ST9 to reproduce the music. If a new CD1 is set in the optical disc playback apparatus, the process starts from step ST1.

以上説明したように、上記構成の楽曲記録媒体によれば、楽曲選択プログラムをCDに記録しておく必要がない。換言すれば、再生装置としては、圧縮オーディオファイルの再生機能と、情報ファイルを読み出し、必要な情報を適宜出力する機能さえあれば足りることになる。従って、従来の音楽CD同様、CPUやOS(オペレーティングシステム)を特定する必要がなくなり、PC以外のオーディオ再生装置においても容易に楽曲選択を行う構成を得ることができる。   As described above, according to the music recording medium having the above configuration, it is not necessary to record the music selection program on the CD. In other words, the playback device need only have a playback function for a compressed audio file and a function for reading an information file and outputting necessary information as appropriate. Therefore, it is not necessary to specify a CPU or OS (operating system) as in the case of a conventional music CD, and a configuration for easily selecting music can be obtained even in an audio playback device other than a PC.

また上述の説明からも明らかなとおり、情報ファイルは記録媒体に格納された圧縮オーディオファイルの属性情報であるから、上記した楽曲選択プログラムファイルに比べて、十分に小さなサイズに抑えることが可能であり(1/10〜1/100)、この結果として、圧縮オーディオファイルを記録する領域をより多く確保できることになる。   As is clear from the above description, the information file is attribute information of the compressed audio file stored in the recording medium, and therefore can be suppressed to a sufficiently small size compared to the music selection program file described above. (1/10 to 1/100) As a result, a larger area for recording the compressed audio file can be secured.

また、上述の構成によれば、CD専用の再生装置のような選曲動作が比較的遅い装置においても、ハードディスク等を必要とせずに、情報ファイルの取扱い機能を備えることで、高速なファイル楽曲選択と再生を実現することができる。   In addition, according to the above-described configuration, even in a device with a relatively slow music selection operation such as a CD-only playback device, a high-speed file music selection can be achieved by providing an information file handling function without requiring a hard disk or the like. And playback can be realized.

また、上記した実施の形態で例示した情報ファイルに、楽曲毎の音響効果、音量設定、イコライザ設定、音場補正設定等も含めて定義しておき、楽曲再生リストに表示させ、再生時に、これら設定を反映させることもできる。この場合は、図7のステップST9の再生するファイルの絶対アドレスの抽出処理とともに、これらの設定処理を行うようにすればよい。   In addition, the information file exemplified in the above embodiment is defined including the sound effect, volume setting, equalizer setting, sound field correction setting, etc. for each song, and displayed on the song playback list. The setting can be reflected. In this case, these setting processes may be performed together with the process of extracting the absolute address of the file to be reproduced in step ST9 of FIG.

また上記した実施の形態においては、収録されたデータが未圧縮の音声データ(CD−DA)か、CD−ROMデータかによって、それぞれ別の再生処理を行うものとして説明したが、これらが混在する場合には、TOC情報と、情報ファイルとを統合して楽曲再生リストを生成するようにしても良い。   Further, in the above-described embodiment, it has been described that different reproduction processing is performed depending on whether the recorded data is uncompressed audio data (CD-DA) or CD-ROM data, but these are mixed. In this case, the music reproduction list may be generated by integrating the TOC information and the information file.

また上記した実施の形態においては、“楽曲”を録音単位とする例にとって説明したが、語学学習用の会話音声、予備校・通信教育等の講義音声等にも適用可能であり、会話や講義の中の適当な区切りをもって、録音単位とし、これに対応する情報ファイルを作成することができる。   Further, in the above-described embodiment, the description has been given for an example in which “music” is a recording unit, but it can also be applied to conversational speech for language learning, lecture speech for prep school / distance education, etc. An information file corresponding to the recording unit can be created with an appropriate break inside.

また、上記した実施の形態では、少なくともファイル名とセクタ情報(セクタアドレス:CDのデータを示すディスク上の絶対アドレス)のみで圧縮オーディオファイルを再生することができ、詳細なファイルシステムの解析が不要となる。そして、ディレクトリ階層、ファイル数が多くなればなるほど、その優位性は顕著となる。   Further, in the above-described embodiment, a compressed audio file can be played back only with at least the file name and sector information (sector address: absolute address on the disk indicating CD data), and detailed file system analysis is unnecessary. It becomes. And as the directory hierarchy and the number of files increase, the superiority becomes remarkable.

ここで、8階層、254フォルダ、999ファイルのファイルシステムを解析する場合について考える。典型的なCD−ROMのファイルシステムの規格において、フォルダ情報については、CD−ROMの最小データ単位である1セクタに1フォルダ分の情報が記録されている。1セクタは、2048バイトのデータである。また、1セクタのデータ読み込み時間は標準再生速度の場合13.3msである。従って、254フォルダの読み込みには1フォルダ情報=1セクタ13.3ms×254セクタ=3378.2ms=3.4秒となる。このフォルダ情報の読み込みを行うことで999ファイルの情報も読み込めることになる。   Consider a case where a file system of 8 layers, 254 folders, and 999 files is analyzed. In a typical CD-ROM file system standard, as for folder information, information for one folder is recorded in one sector which is the minimum data unit of the CD-ROM. One sector is 2048 bytes of data. In addition, the data reading time for one sector is 13.3 ms at the standard reproduction speed. Therefore, for reading 254 folders, 1 folder information = 1 sector 13.3 ms × 254 sectors = 3378.2 ms = 3.4 seconds. By reading this folder information, information on the 999 file can also be read.

一方、本発明に係る情報ファイルのサイズは、1ファイル分に80バイトを確保しても、80バイト×999ファイル=79920バイトで足り、セクタに換算すると79920バイト÷2048バイト=39セクタである。情報ファイルのアドレス情報は、CD−ROMファイルシステムの1フォルダに記録することができるので、情報ファイルの読み込み時間に、1フォルダの読み込み時間13.3msを加算する。そうすると、読み込み時間は、(13.3ms×39セクタ)+(13.3ms×1セクタ)=532ms=0.5秒となる。   On the other hand, the size of the information file according to the present invention is 80 bytes × 999 files = 79920 bytes even if 80 bytes are secured for one file, and 79920 bytes ÷ 2048 bytes = 39 sectors in terms of sectors. Since the address information of the information file can be recorded in one folder of the CD-ROM file system, the reading time of one folder is added 13.3 ms to the reading time of the information file. Then, the reading time is (13.3 ms × 39 sectors) + (13.3 ms × 1 sector) = 532 ms = 0.5 seconds.

以上のように、ファイルシステムの解析を伴う従来方式によれば、CD−ROM領域に記録された999ファイルの把握に、約3秒要するが、本発明の方法を用いれば、情報ファイルの検出と情報ファイル読み込みで済むことになり、0.5ms程度でこれを行うことが可能となる。   As described above, according to the conventional method involving the analysis of the file system, it takes about 3 seconds to grasp the 999 file recorded in the CD-ROM area. The information file can be read, and this can be done in about 0.5 ms.

本発明の第1の実施の形態に係る楽曲記録媒体を再生する装置の概略構成を表した図である。It is a figure showing schematic structure of the apparatus which reproduces | regenerates the music recording medium based on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の楽曲記録媒体を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the music recording medium of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の記録フォーマットを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the recording format of the 1st Embodiment of this invention. 記録フォーマットのリードIN領域の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the read IN area | region of a recording format. 本発明の第1の実施の形態の楽曲記録媒体に構成されたファイルシステムを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the file system comprised by the music recording medium of the 1st Embodiment of this invention. 情報ファイルの一例を表した図である。It is a figure showing an example of the information file. 本発明の第1実施の形態の楽曲再生装置の楽曲再生処理の流れを表したフローチャートである。It is a flowchart showing the flow of the music reproduction process of the music reproduction apparatus of 1st Embodiment of this invention. 図6の情報ファイルから生成される楽曲再生リスト(ジャズ)の例である。It is an example of the music reproduction list (jazz) generated from the information file of FIG. 図6の情報ファイルから生成される別の楽曲再生リスト(ロック)の例である。It is an example of another music reproduction list | wrist (lock) produced | generated from the information file of FIG. 従来の楽曲再生装置の構成を表したブロック図である。It is a block diagram showing the structure of the conventional music reproduction apparatus. 別の従来の楽曲再生装置の構成を表したブロック図である。It is a block diagram showing the structure of another conventional music reproduction apparatus. 図10の楽曲再生装置の問題点を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the problem of the music reproduction apparatus of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 CD
2 モータ
3 光ピックアップ
4、5 ドライバ回路
6 信号処理回路
7 マイクロコンピュータ
8 入出力装置
9 制御回路
10 ROM
11 CPU
12 RAM
13 デコーダ回路
14 切り替え回路
15、30 リードIN領域
16、31 (CD−ROM)パステーブル
17、32 圧縮オーディオファイル群
18、33 情報ファイル
19、34 リードOUT領域
35 コントロールコード(CONTROL)
1 CD
2 Motor 3 Optical pickup 4 5 Driver circuit 6 Signal processing circuit 7 Microcomputer 8 Input / output device 9 Control circuit 10 ROM
11 CPU
12 RAM
13 Decoder circuit 14 Switching circuit 15, 30 Read IN area 16, 31 (CD-ROM) Path table 17, 32 Compressed audio file group 18, 33 Information file 19, 34 Read OUT area 35 Control code (CONTROL)

Claims (9)

音声データを所定の方式でエンコードした圧縮音声ファイルと、
少なくとも前記音声データの属性情報と圧縮音声ファイルが記録されたアドレス情報を関連付けた情報ファイルと、を保持し、
音声再生装置側で、前記情報ファイルに基づいて、少なくとも音声データの属性情報を出力可能としたこと、
を特徴とする音声記録媒体。
A compressed audio file in which audio data is encoded in a predetermined format;
Holding at least attribute information of the audio data and address information in which the compressed audio file is recorded, and
On the audio playback device side, based on the information file, at least attribute information of audio data can be output,
An audio recording medium characterized by the above.
前記アドレス情報は、音声記録媒体における各圧縮音声ファイルが記録されたセクタ情報であって、
音声再生装置側で、前記情報ファイルに基づいて音声再生リストを出力し、前記音声再生リストからセクタ情報を引き出し、音声を選択的に再生可能としたこと、
を特徴とする請求項1に記載の音声記録媒体。
The address information is sector information in which each compressed audio file in the audio recording medium is recorded,
On the audio playback device side, an audio playback list is output based on the information file, sector information is extracted from the audio playback list, and audio can be selectively played back,
The audio recording medium according to claim 1.
前記情報ファイルは、音声記録媒体に構築されたファイルシステム中の予め定められた位置に保持されていること、
を特徴とする請求項1又は2に記載の音声記録媒体。
The information file is held at a predetermined position in a file system constructed on an audio recording medium;
The audio recording medium according to claim 1, wherein
前記音声データは楽曲データであって、前記属性情報は、楽曲のジャンルに関する情報を含み、
音声再生装置側で、ジャンル分けされた楽曲再生リストを出力し、前記楽曲再生リストからアドレス情報を引き出し、楽曲を選択的に再生可能としたこと、
を特徴とする請求項1乃至3いずれか一に記載の音声記録媒体。
The audio data is music data, and the attribute information includes information on the genre of music,
The audio playback device outputs a genre-divided music playback list, extracts address information from the music playback list, and enables the music to be selectively played back,
The audio recording medium according to claim 1, wherein:
前記音声データの属性情報は、圧縮音声ファイルの再生の際の推奨設定に関する情報を含み、
音声再生装置側で、前記推奨設定に従った音声の再生を可能としたこと、
を特徴とする請求項1乃至4いずれか一に記載の音声記録媒体。
The attribute information of the audio data includes information related to recommended settings when playing a compressed audio file,
The audio playback device can play back audio according to the recommended settings,
The audio recording medium according to claim 1, wherein:
請求項1乃至5いずれか一に記載の音声記録媒体から前記情報ファイルを読み出す情報ファイル読み出し部と、
前記情報ファイルから音声再生リストを生成出力する再生リスト出力部と、
前記音声再生リストに基づき、再生する音声の選択を受け付ける音声データ選択部と、
前記情報ファイルに記録されたアドレス情報に基いて、選択された圧縮音声ファイルを再生する音声再生部と、を備えること、
を特徴とする音声再生装置。
An information file reading unit that reads the information file from the audio recording medium according to any one of claims 1 to 5,
A playlist output unit for generating and outputting an audio playlist from the information file;
An audio data selection unit that receives selection of audio to be reproduced based on the audio reproduction list;
An audio reproduction unit that reproduces the selected compressed audio file based on the address information recorded in the information file,
An audio reproducing device characterized by the above.
コンピュータに音声再生処理を実行させるためのプログラムであって、
請求項1乃至5いずれか一に記載の音声記録媒体から前記情報ファイルを読み出す処理と、
前記情報ファイルから音声再生リストを生成出力する処理と、
前記音声再生リストに基づき、再生する圧縮音声ファイルの選択を受け付ける処理と、
前記情報ファイルに記録されたアドレス情報に基いて、選択された圧縮音声ファイルを再生する処理と、の前記各処理を前記コンピュータに実行させるプログラム。
A program for causing a computer to execute sound reproduction processing,
A process of reading out the information file from the audio recording medium according to claim 1;
Processing to generate and output an audio playlist from the information file;
Processing for accepting selection of a compressed audio file to be reproduced based on the audio reproduction list;
A program for causing the computer to execute each of the processes of reproducing a selected compressed audio file based on address information recorded in the information file.
音声データの属性情報を編集する属性情報編集部と、
前記音声データを所定の方式でエンコードした圧縮音声ファイルと、少なくとも前記音声データの属性情報と前記圧縮音声ファイルを記録するアドレス情報を関連付けた情報ファイルと、を記録媒体に書き込む書込処理部と、を備えること、
を特徴とする音声記録媒体作成装置。
An attribute information editing section for editing the attribute information of the audio data;
A writing processing unit that writes a compressed audio file obtained by encoding the audio data by a predetermined method, and an information file that associates at least attribute information of the audio data with address information for recording the compressed audio file, on a recording medium; Providing
An audio recording medium creating apparatus characterized by the above.
コンピュータに、複数の圧縮音声ファイルを記録媒体に書き込む処理を行わせるためのプログラムであって、
音声データの属性情報を編集する属性情報編集処理と、
前記音声データを所定の方式でエンコードした圧縮音声ファイルと、少なくとも楽曲の属性情報と楽曲ファイルを記録するアドレス情報を関連付けた情報ファイルと、を記録媒体に書き込む処理と、
の前記各処理を前記コンピュータに実行させるプログラム。
A program for causing a computer to write a plurality of compressed audio files to a recording medium,
Attribute information editing process for editing audio data attribute information;
A process of writing a compressed audio file obtained by encoding the audio data by a predetermined method, and an information file in which at least attribute information of the music and address information for recording the music file are associated with each other to a recording medium;
The program which makes the said computer perform each said process.
JP2004301204A 2004-10-15 2004-10-15 Sound recording medium, sound reproducing apparatus, sound recording medium preparing apparatus, and program Pending JP2006114148A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301204A JP2006114148A (en) 2004-10-15 2004-10-15 Sound recording medium, sound reproducing apparatus, sound recording medium preparing apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301204A JP2006114148A (en) 2004-10-15 2004-10-15 Sound recording medium, sound reproducing apparatus, sound recording medium preparing apparatus, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006114148A true JP2006114148A (en) 2006-04-27

Family

ID=36382539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004301204A Pending JP2006114148A (en) 2004-10-15 2004-10-15 Sound recording medium, sound reproducing apparatus, sound recording medium preparing apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006114148A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009004037A (en) * 2007-06-22 2009-01-08 Panasonic Corp Audio encoding device and audio decoding device
CN103151056B (en) * 2007-04-18 2016-05-18 聚之族股份有限公司 The wireless sharing of audio file and relevant information
CN106205652A (en) * 2016-07-11 2016-12-07 广东小天才科技有限公司 Audio follow-up reading evaluation method and device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103151056B (en) * 2007-04-18 2016-05-18 聚之族股份有限公司 The wireless sharing of audio file and relevant information
JP2009004037A (en) * 2007-06-22 2009-01-08 Panasonic Corp Audio encoding device and audio decoding device
US8010374B2 (en) 2007-06-22 2011-08-30 Panasonic Corporation Audio coding apparatus and audio decoding apparatus
CN106205652A (en) * 2016-07-11 2016-12-07 广东小天才科技有限公司 Audio follow-up reading evaluation method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006185575A (en) Content recorder
JP2002050157A (en) Information recording medium and information recording and reproducing device
KR20040104800A (en) Device for managing meta data and method thereof
US20030226019A1 (en) Music recording/reproducing apparatus, list generation method, and information recorded medium
JP4016155B2 (en) Recording medium, reproducing apparatus and method
JP2004005862A (en) Information recording and reproducing device, list creation method therein, and list creation program
JP2003281858A (en) Disk player
US7573785B2 (en) Method and apparatus for recording audio tracks into large storage device
JP2006114148A (en) Sound recording medium, sound reproducing apparatus, sound recording medium preparing apparatus, and program
JP4244011B2 (en) Data reproduction apparatus and reproduction data management method in data reproduction apparatus
JP2006127571A (en) Disk reproducing apparatus
JP2004071062A (en) Information reproducing and recording device
JP5094442B2 (en) Playback apparatus and playlist update method
JP4386896B2 (en) Audio playback method and audio apparatus
JP4919287B2 (en) Music data playback apparatus and playback method thereof
JPH09185863A (en) Disk device
JP4570425B2 (en) Information reproducing apparatus and method for increasing free space of storage device
JP4252525B2 (en) Music player
JP2001266554A (en) Reproducing device for vehicle and discrimination name display method
JP2004362697A (en) Device and method for recording audio to hard disk
JP2005275149A (en) Music information editing device
JP2010108542A (en) Reproducing apparatus, reproducing method, and reproducing program
JP2001243745A (en) Information reproducing device
WO2004072976A1 (en) Digital data recording medium and recording/reproduction device
KR20050115016A (en) Structure of digital audio file and writing/ playing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512