JP2006111773A - Apparatus for producing hydrate - Google Patents
Apparatus for producing hydrate Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006111773A JP2006111773A JP2004302097A JP2004302097A JP2006111773A JP 2006111773 A JP2006111773 A JP 2006111773A JP 2004302097 A JP2004302097 A JP 2004302097A JP 2004302097 A JP2004302097 A JP 2004302097A JP 2006111773 A JP2006111773 A JP 2006111773A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrate
- tube
- water
- pressure loss
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、所定圧力、所定温度のチューブ内で水とハイドレート形成ガスを移送する間に水とハイドレート形成ガスを反応させてハイドレートを生成するハイドレート生成装置に関する。 The present invention relates to a hydrate generator that generates hydrate by reacting water and hydrate-forming gas while transferring water and hydrate-forming gas in a tube having a predetermined pressure and a predetermined temperature.
従来から天然ガス等のハイドレート形成ガスと水を所定圧力下、所定温度下で反応させてハイドレートを生成する方法が種々考案されている。その中に、外周から冷媒で冷却されるチューブ内でハイドレート形成ガスと水との混合物を移送する間に、ハイドレート形成ガスと水を反応させてハイドレートを生成する方法が含まれている(特許文献1参照)。この方法によると、反応熱の除去効率を高くすることができ、また、ピストンフローとなるので、ハイドレートの生成速度を速めることができる。 Conventionally, various methods for producing hydrates by reacting hydrate-forming gas such as natural gas with water at a predetermined pressure and a predetermined temperature have been devised. It includes a method of generating hydrate by reacting hydrate-forming gas and water while transferring a mixture of hydrate-forming gas and water in a tube cooled by a refrigerant from the outer periphery. (See Patent Document 1). According to this method, the reaction heat removal efficiency can be increased, and the piston flow can be achieved, so that the hydrate generation rate can be increased.
ここで、チューブ内では、気体、液体、固体の三相流体が移送されるが、装置の運転状態の変化で移送されるハイドレートスラリーのスラリー濃度が高くなったり、粘度が上昇したり、又はチューブ内にハイドレートが貯まったりすると、チューブ内で閉塞が起ってしまう。このようになると、一旦ハイドレートの生成を停止してハイドレートスラリーをチューブから取り除かなければならず、ハイドレートの生産性が低下するという問題があった。
本発明は上記事実を考慮してなされたものであり、チューブがハイドレートスラリーによって閉塞されることを防止することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above facts, and an object thereof is to prevent the tube from being clogged with the hydrate slurry.
請求項1に記載のハイドレート生成装置は、所定圧力、所定温度のチューブ内で水とハイドレート形成ガスを移送する間に水とハイドレート形成ガスを反応させてハイドレートを生成するハイドレート生成装置において、前記チューブ内の所定区間の圧力損失を計測する圧損計測手段と、前記所定区間へ水を給水する給水手段と、前記圧損計測手段によって計測された圧力損失が所定値以上になると前記給水手段による給水量を増加させる第1制御手段と、を有することを特徴とする。
The hydrate generating apparatus according to
請求項1に記載のハイドレート生成装置では、所定圧力、所定温度のチューブ内で天然ガス等のハイドレート形成ガスと水が移送され、この間に水とハイドレート形成ガスが反応してハイドレートが生成される。
In the hydrate generating apparatus according to
ここで、給水手段によってチューブ内の所定区間へ水が給水されるようになっており、この所定区間の圧力損失が圧損計測手段によって計測されている。第1制御手段は、圧損計測手段によって計測された圧力損失が所定値以上になると、給水手段による給水量を増加させる。 Here, water is supplied to a predetermined section in the tube by the water supply means, and the pressure loss in the predetermined section is measured by the pressure loss measuring means. The first control means increases the amount of water supplied by the water supply means when the pressure loss measured by the pressure loss measurement means exceeds a predetermined value.
これによって、チューブ内の所定区間の水量が増加してハイドレートの含有率が低下し、または、水流の勢いが増すので、ハイドレートの流動性が良くなる。従って、チューブの所定区間で発生するハイドレートスラリーによる閉塞を防止できるので、ハイドレートの生成を停止することなく連続して行うことができ、生産性を向上できる。 As a result, the amount of water in the predetermined section in the tube is increased and the hydrate content is decreased, or the momentum of the water flow is increased, so that the fluidity of the hydrate is improved. Therefore, since the blockage by the hydrate slurry generated in the predetermined section of the tube can be prevented, the production of hydrate can be continuously performed without stopping, and the productivity can be improved.
請求項2に記載のハイドレート生成装置は、所定圧力、所定温度のチューブ内で水とハイドレート形成ガスを移送する間に水とハイドレート形成ガスを反応させてハイドレートを生成するハイドレート生成装置において、前記チューブ内の所定区間の圧力損失を計測する圧損計測手段と、前記圧損計測手段によって計測された圧力損失が所定値以上になると前記チューブ内の温度を設定値より上昇させる第2制御手段と、を有することを特徴とする。 The hydrate generating apparatus according to claim 2, wherein hydrate generation is performed by causing water and hydrate forming gas to react while transferring water and hydrate forming gas in a tube having a predetermined pressure and a predetermined temperature. In the apparatus, pressure loss measuring means for measuring a pressure loss in a predetermined section in the tube, and second control for increasing the temperature in the tube from a set value when the pressure loss measured by the pressure loss measuring means exceeds a predetermined value. And means.
請求項2に記載のハイドレート生成装置では、圧損計測手段によって計測されたチューブの所定区間の圧力損失が所定値以上になると、第2制御手段が、チューブ内の温度を設定値より上昇させる。これによって、ハイドレートの生成速度が低下してハイドレートスラリーのスラリー濃度が低下し、ハイドレートスラリーの流動性が良くなる。従って、チューブの所定区間で発生するハイドレートスラリーによる閉塞を防止できるので、ハイドレートの生成を停止することなく連続して行うことができ、生産性を向上できる。 In the hydrate generation device according to the second aspect, when the pressure loss in the predetermined section of the tube measured by the pressure loss measuring means becomes a predetermined value or more, the second control means raises the temperature in the tube from the set value. Thereby, the production | generation speed | rate of a hydrate falls, the slurry density | concentration of a hydrate slurry falls, and the fluidity | liquidity of a hydrate slurry improves. Therefore, since the blockage by the hydrate slurry generated in the predetermined section of the tube can be prevented, the production of hydrate can be continuously performed without stopping, and the productivity can be improved.
請求項3に記載のハイドレート生成装置は、請求項1又は2に記載のハイドレート生成装置であって、ハイドレートを下から上へ移送することを特徴とする。 A hydrate generating apparatus according to a third aspect is the hydrate generating apparatus according to the first or second aspect, wherein the hydrate is transferred from the bottom to the top.
請求項3に記載のハイドレート生成装置では、ハイドレートを下から上へ移送する。ここで、ハイドレートは水よりも比重が小さく、水に浮くので、ハイドレートを下から上へ移送することで、ハイドレートスラリーを移送する際の負荷を小さくできる。従って、ハイドレートスラリーによってチューブが閉塞されにくくなる。 In the hydrate generation device according to the third aspect, the hydrate is transferred from the bottom to the top. Here, since the hydrate has a specific gravity smaller than that of water and floats on the water, the load when transferring the hydrate slurry can be reduced by transferring the hydrate from the bottom to the top. Therefore, the tube is less likely to be blocked by the hydrate slurry.
請求項4に記載のハイドレート生成装置は、請求項1乃至3の何れか1項に記載のハイドレート生成装置であって、前記チューブの内径を上流から下流にかけて均一とし、又は拡大させることを特徴とする。
The hydrate generating device according to claim 4 is the hydrate generating device according to any one of
ここで、チューブの下流では上流と比してハイドレートの生成量が増加し、ハイドレートスラリーのスラリー濃度が高くなり、ハイドレートスラリーの流動性が悪くなる。 Here, in the downstream of the tube, the amount of hydrate produced increases compared to the upstream, the slurry concentration of the hydrate slurry increases, and the fluidity of the hydrate slurry deteriorates.
そこで、請求項4に記載のハイドレート生成装置では、チューブの内径を上流から下流にかけて均一とし、又は拡大させ、少なくともチューブの下流に縮径部を設けないことで、チューブ下流でのハイドレートスラリーの移送負荷の増大を抑制し、チューブの下流がハイドレートによって閉塞される危険性を低下させている。 Accordingly, in the hydrate generating device according to claim 4, the hydrate slurry at the downstream of the tube is obtained by making the inner diameter of the tube uniform or expanding from the upstream to the downstream, and not providing a reduced diameter portion at least downstream of the tube. The increase in the transfer load is suppressed, and the risk that the downstream of the tube is blocked by hydrate is reduced.
本発明は上記構成にしたので、ハイドレートスラリーによってチューブが閉塞されることを防止できる。 Since the present invention is configured as described above, the tube can be prevented from being blocked by the hydrate slurry.
以下に図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1に示すように、ハイドレート生成装置10には、チューブラリアラクタ11が備えられている。このチューブラリアラクタ11は、複数(本実施形態では7本)のチューブラリアラクタユニット11uが配管14を介して直列に連結されて構成されている。チューブラリアラクタユニット11uは、水Wと天然ガスGとの混合物が流れるチューブ12の外周に、冷却媒体REFを流すジャケット13が巻装されて構成されている。
As shown in FIG. 1, the
各チューブラリアラクタユニット11uのジャケット13は、配管15を介して直列に連結されており、最も上流に配設されたジャケット13に供給された冷却媒体REFが順次下流のジャケット13に流れ、最も下流に配設されたジャケット13から排出される。また、最も上流に配設されたジャケット13に冷却媒体REFを供給する供給管16には、流量計17と、流量調整弁18が配設され、最も下流に配設されたジャケット13から冷却媒体REFを排出する排出管19には、流量調整弁20が配設されている。
The
CPU22は、流量調整弁18、20の開度を調整して冷却媒体REFの流量を制御し、チューブ12内の温度を所定温度(例えば1〜10℃程度)に維持する。また、チューブ12内の圧力は、圧力維持装置(図示省略)によって所定圧力(例えば3.0〜10.0MPa)に維持する。
The
また、チューブリアラクタ11より上流側には、水Wと天然ガスGを混合してチューブラリアラクタ11の入口に供給する供給手段(図示省略)が設けられている。この供給手段から供給された水Wと天然ガスGの混合物は、所定温度、所定圧力のチューブ12内を通過しながら反応して、その組成が変化してハイドレートHとなり、水分が少ないハイドレートスラリーSが生成される。このハイドレートスラリーSの生成過程において発生する生成熱は、ジャケット13を流れる冷却媒体REFによって除去される。
Further, a supply means (not shown) is provided on the upstream side of the tube rear lacta 11 to mix the water W and the natural gas G and supply them to the inlet of the tube rear lacta 11. The mixture of water W and natural gas G supplied from this supply means reacts while passing through the
なお、出口側のチューブ12では、ハイドレートHの生成量が多くなり、生成されたハイドレートスラリーSの流動性が悪くなるので、出口側のチューブ12内にはスクリュー31が設けられており、このスクリュー31が回転駆動されることで、ハイドレートスラリーSがチューブラリアラクタ11から排出される。そして、排出されたハイドレートスラリーSは、気体/液体/固体分離装置24に送られ、ハイドレートHが水Wと天然ガスGから分離される。
In addition, in the
また、上流側から1本目と2本目のチューブラリアラクタユニット11uを連結する配管14Aには、給水手段26Aが接続されており、配管14Aから下流に向けて水が給水される。また、同様に、上流側から3本目と4本目のチューブラリアラクタ11u、上流側から5本目と6本目のチューブラリアラクタユニット11uをそれぞれ連結する配管14B、14Cには、それぞれ給水手段26B、26Cが接続されており、配管14B、14Cから下流に向けて水が給水される。
A water supply means 26A is connected to the
給水手段26A、26B、26Cは、それぞれ配管14A、14B、14Cに接続された給水管28A、28B、28Cと、給水管28A、28B、28Cに配設された流量調整弁30A、30B、30C、流量計32A、32B、32Cを備えている。給水手段26A、26B、26Cは、常時、配管14A、14B、14Cから所定量の水を給水しており、水流の勢いによってハイドレートスラリーSの流動性が良くなっている。
The water supply means 26A, 26B, and 26C include
また、配管14A、14B、14Cにはそれぞれ圧力計34A、34B、34Cが配設され、最も下流側のチューブラリアラクタユニット11uからハイドレートスラリーSを排出する排出管36にも、圧力計34Dが配設されている。CPU22は、圧力計34Aによって計測された圧力と圧力計34Bによって計測された圧力との差圧から、配管14Aから配管14Bまでの間(区間A)の圧力損失ΔPAを検出する。また、同様に、CP
U22は、圧力計34Bによって計測された圧力と圧力計34Cによって計測された圧力との差圧から、配管14Bから配管14Cまでの間(区間B)の圧力損失ΔPBを検出し
、圧力計34Cによって計測された圧力と圧力計34Dによって計測された圧力との差から、配管14Cから排出管36までの間の圧力損失ΔPCを検出する。
In addition,
U22 detects the pressure loss ΔP B between the
ここで、チューブ12、配管14内でハイドレートスラリーSの流動性が悪化すると、チューブ12、配管14での圧力損失が上昇し、この圧力損失が限界値ΔP1以上まで上
昇すると、チューブ12、配管14がハイドレートスラリーSによって閉塞される。
Here, when the fluidity of the hydrate slurry S deteriorates in the
そこで、CPU22は、区間A、区間B、区間Cの圧力損失ΔPA、ΔPB、ΔPCが
所定値ΔP0(<ΔP1)以上になると、流量調整弁30A、30B、30Cの開度を大
きくして区間A、区間B、区間Cへの給水量を増加させる。
Therefore, when the pressure losses ΔP A , ΔP B , ΔP C in the sections A , B , C are equal to or greater than the predetermined value ΔP 0 (<ΔP 1 ), the
これによって、区間A、区間B、区間Cの水量が増加してハイドレートHの含有率が低下し、または水流の勢いが増すのでハイドレートスラリーSの流動性が良くなる。従って、区間A、区間B、区間Cで発生するハイドレートスラリーSによる閉塞を防止できるので、ハイドレートHの生成を停止することなく連続して行うことができ、生産性を向上できる。 As a result, the amount of water in section A, section B, and section C increases and the content rate of hydrate H decreases or the momentum of the water flow increases, so that the fluidity of the hydrate slurry S is improved. Therefore, since the blockage by the hydrate slurry S generated in the sections A, B, and C can be prevented, the generation of the hydrate H can be continuously performed without stopping, and the productivity can be improved.
また、チューブリアラクタ11の所定区間の圧力損失を検出し、圧力損失が増加している区間を特定して、その区間に水を供給するようにしたので、閉塞が起りそうになっている区間のハイドレートスラリーSの流動性を瞬時に良くすることができ、より確実に閉塞を防止できる。 Moreover, since the pressure loss of the predetermined area of the tube rear lacta 11 was detected, the area where the pressure loss increased was specified, and water was supplied to the area, the area where the blockage is likely to occur The fluidity of the hydrate slurry S can be instantly improved, and blockage can be more reliably prevented.
ここで、ハイドレートHは、水Wより比重が小さく水Wに浮くので、ハイドレートスラリーSを下から上へ移送する場合に負荷が小さくなる。このため、チューブラリアラクタ11は、各チューブラリアラクタユニット11u、配管14の向きが、上流から下流にかけて水平又は上向きとなるように構成されており、ハイドレートスラリーSが下から上へ移送されるようになっている。これによって、ハイドレートスラリーSの流動性の悪化が抑制されており、閉塞が起り難くなっている。
Here, since the hydrate H has a specific gravity smaller than that of the water W and floats on the water W, the load is reduced when the hydrate slurry S is transferred from the bottom to the top. For this reason, the tubular reactor 11 is configured such that the direction of each
また、チューブ12、配管14の内径を上流から下流にかけて均一とし、又は拡大させ、少なくとも出口側のチューブ12、配管14に縮径部を設けないことで、出口側のチューブ12でのハイドレートHの負荷の増大を抑制している。さらに、出口側のチューブ12の内部にはスクリュー31を設けており、出口側のチューブ12がハイドレートHによって閉塞される危険性を低下させている。
Further, by making the inner diameters of the
なお、本実施形態では、常時、配管14A、14B、14Cに給水している給水手段26A、26B、26Cの給水量を増加させたが、給水手段26A、26B、26Cが常時、給水を行うことは必須ではない。即ち、通常時には給水手段26A、26B、26Cに給水を行わせず、所定区間A、B、Cの圧力損失が増大した時のみ、給水手段26A、26B、26Cに給水を行わせるようにしても良い。
In this embodiment, the water supply amount of the water supply means 26A, 26B, and 26C supplying water to the
次に、本実施形態の変形例について説明する。 Next, a modification of this embodiment will be described.
上述したように、CPU22は、流量調整弁18、20の開度を調整して冷却媒体REFの流量を制御し、チューブ12内の温度を所定温度(例えば1〜10℃程度)に維持しているが、区間A、区間B、区間Cの圧力損失ΔPA、ΔPB、ΔPCの何れかが所定値
ΔP0(<ΔP1)以上になると、流量調整弁18、20の開度を小さくして冷却媒体R
EFの流量を減少させ、チューブ12内の温度を設定温度より上昇させる。これによって、ハイドレートHの生成速度が遅くなり、ハイドレートスラリーSのスラリー濃度が低下するので、ハイドレートスラリーSの流動性が良くなる。従って、チューブラリアラクタ11の閉塞を防止できる。
As described above, the
The flow rate of EF is decreased, and the temperature in the
なお、チューブ12内の温度の制御方法としては、冷却媒体REFの流量を制御する方法の他に、冷却媒体REFの温度を制御する方法も適用可能である。
As a method for controlling the temperature in the
10 ハイドレート生成装置
12 チューブ
14 配管(チューブ)
22 CPU(第1制御手段、第2制御手段、圧損計測手段)
26A 給水手段
26B 給水手段
26C 給水手段
34A 圧力計(圧損計測手段)
34B 圧力計(圧損計測手段)
34C 圧力計(圧損計測手段)
34D 圧力計(圧損計測手段)
A 区間(所定区間)
B 区間(所定区間)
C 区間(所定区間)
G 天然ガス(ハイドレート形成ガス)
H ハイドレート
W 水
10
22 CPU (first control means, second control means, pressure loss measuring means)
26A Water supply means 26B Water supply means 26C Water supply means 34A Pressure gauge (pressure loss measurement means)
34B Pressure gauge (pressure loss measuring means)
34C Pressure gauge (pressure loss measuring means)
34D Pressure gauge (pressure loss measuring means)
Section A (predetermined section)
B section (predetermined section)
Section C (predetermined section)
G Natural gas (hydrate forming gas)
H Hydrate W Water
Claims (4)
前記チューブ内の所定区間の圧力損失を計測する圧損計測手段と、
前記所定区間へ水を給水する給水手段と、
前記圧損計測手段によって計測された圧力損失が所定値以上になると前記給水手段による給水量を増加させる第1制御手段と、
を有することを特徴とするハイドレート生成装置。 In a hydrate generating apparatus for generating hydrate by reacting water and hydrate forming gas while transferring water and hydrate forming gas in a tube at a predetermined pressure and a predetermined temperature,
Pressure loss measuring means for measuring a pressure loss in a predetermined section in the tube;
Water supply means for supplying water to the predetermined section;
First control means for increasing the amount of water supplied by the water supply means when the pressure loss measured by the pressure loss measurement means exceeds a predetermined value;
A hydrate generation apparatus comprising:
前記チューブ内の所定区間の圧力損失を計測する圧損計測手段と、
前記圧損計測手段によって計測された圧力損失が所定値以上になると前記チューブ内の温度を設定値より上昇させる第2制御手段と、
を有することを特徴とするハイドレート生成装置。 In a hydrate generating apparatus for generating hydrate by reacting water and hydrate forming gas while transferring water and hydrate forming gas in a tube at a predetermined pressure and a predetermined temperature,
Pressure loss measuring means for measuring a pressure loss in a predetermined section in the tube;
A second control means for raising the temperature in the tube from a set value when the pressure loss measured by the pressure loss measuring means exceeds a predetermined value;
A hydrate generation apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004302097A JP2006111773A (en) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | Apparatus for producing hydrate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004302097A JP2006111773A (en) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | Apparatus for producing hydrate |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006111773A true JP2006111773A (en) | 2006-04-27 |
Family
ID=36380562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004302097A Pending JP2006111773A (en) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | Apparatus for producing hydrate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006111773A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008041299A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Method of recovering carbon dioxide from exhaust gas and apparatus therefor |
JP2014214284A (en) * | 2013-04-30 | 2014-11-17 | 三井造船株式会社 | Gas hydrate production apparatus |
JP2015059141A (en) * | 2013-09-17 | 2015-03-30 | 三井造船株式会社 | Blockage removal device for pipe type generator |
JP2016030254A (en) * | 2014-07-30 | 2016-03-07 | 三井造船株式会社 | Gas-hydrate producing device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003055676A (en) * | 2001-08-17 | 2003-02-26 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | Apparatus and method for producing hydrate |
JP2003252804A (en) * | 2002-03-04 | 2003-09-10 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Method for producing hydrate and apparatus |
JP2004075771A (en) * | 2002-08-13 | 2004-03-11 | Mitsui Zosen Plant Engineering Inc | Apparatus for producing gas hydrate |
JP2004244495A (en) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method and system for forming natural gas hydrate |
JP2006096867A (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | Hydrate-forming apparatus |
-
2004
- 2004-10-15 JP JP2004302097A patent/JP2006111773A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003055676A (en) * | 2001-08-17 | 2003-02-26 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | Apparatus and method for producing hydrate |
JP2003252804A (en) * | 2002-03-04 | 2003-09-10 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Method for producing hydrate and apparatus |
JP2004075771A (en) * | 2002-08-13 | 2004-03-11 | Mitsui Zosen Plant Engineering Inc | Apparatus for producing gas hydrate |
JP2004244495A (en) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method and system for forming natural gas hydrate |
JP2006096867A (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | Hydrate-forming apparatus |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008041299A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Method of recovering carbon dioxide from exhaust gas and apparatus therefor |
JP2014214284A (en) * | 2013-04-30 | 2014-11-17 | 三井造船株式会社 | Gas hydrate production apparatus |
JP2015059141A (en) * | 2013-09-17 | 2015-03-30 | 三井造船株式会社 | Blockage removal device for pipe type generator |
JP2016030254A (en) * | 2014-07-30 | 2016-03-07 | 三井造船株式会社 | Gas-hydrate producing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6899452B2 (en) | Apparatus and method for preparation and supply of polymerization inhibitor | |
JP5688416B2 (en) | Gas hydrate production equipment | |
KR20110111410A (en) | Reactor and method for producing phosgene | |
CN107605876A (en) | A kind of Venturi tube using cavitation erosion control flow | |
AU2013286194B2 (en) | Multiphase flow mixing apparatus and method of mixing | |
JP2009149531A (en) | Method for controlling temperature in reactor, reaction apparatus and manufacturing method of dimethyl ether | |
JP2006111773A (en) | Apparatus for producing hydrate | |
CN104736232B (en) | For the pneumatic system being loaded into catalyst densification in the embedding tube of steam reformer reactors exchanger | |
JPH11264676A (en) | Fluid cooler and cooling method | |
CN109111342B (en) | Water-cooling methanol synthesis process | |
CN211384939U (en) | Safe and efficient liquid gasification device for fine chemical engineering | |
JP6341919B2 (en) | Steam reforming reactor-gas system using an auxiliary tube supplying solid particles for dense loading of catalyst into a bayonet tube for the exchanger | |
CN108240884B (en) | Pressure drop monitoring system and monitoring method for feeding distributor of fluidized bed reactor | |
JP7193316B2 (en) | Hydrate manufacturing apparatus and hydrate manufacturing method | |
CN101417220B (en) | Method and device for improving flow character of gas liquid bubble column with row tubes | |
JP4980284B2 (en) | Liquid cooling device | |
KR20240023382A (en) | Reaction device, method for producing vinyl polymer, control device, and stirring device | |
CN109140414B (en) | Cloud computing boiler system with gradually increased sewage discharge capacity | |
ES2880688T3 (en) | Bubble column reactor-based digester and method for its use | |
EP1651904B1 (en) | Device for splitting a two-phase stream into two or more streams with the desired vapor/liquid ratios | |
JPWO2008136042A1 (en) | Method for parallel operation of reactors for moisture generation | |
Brewer | Copper concentrate pressure leaching—plant scale-up from continuous laboratory testing | |
CN102089407B (en) | Discharge slag from the reactor for obtaining forming gas | |
CN107551961A (en) | A kind of HTHP slurry bed reaction device | |
JP2006256928A (en) | Control system for hydrogen production plant |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100727 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101124 |