JP2006109192A - 骨伝導ヘッドフォン - Google Patents

骨伝導ヘッドフォン Download PDF

Info

Publication number
JP2006109192A
JP2006109192A JP2004294465A JP2004294465A JP2006109192A JP 2006109192 A JP2006109192 A JP 2006109192A JP 2004294465 A JP2004294465 A JP 2004294465A JP 2004294465 A JP2004294465 A JP 2004294465A JP 2006109192 A JP2006109192 A JP 2006109192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone conduction
conduction headphone
piezoelectric bimorph
sound
headphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004294465A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Aizawa
周二 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2004294465A priority Critical patent/JP2006109192A/ja
Publication of JP2006109192A publication Critical patent/JP2006109192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract


【課題】 違和感なく装着できる骨伝導ヘッドフォンを提供すること。
【解決手段】 眼鏡1のつる2の先端部分に、圧電バイモルフを配置して、骨伝導ヘッドフォン3を構成する。圧電バイモルフの圧電材料を、エアロゾルデポジションにより作製することで、小型、薄型で、かつ高特性の骨伝導ヘッドフォンが得られる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、発音体としての圧電バイモルフを、眼鏡のつるの先端部に内蔵し、当該部分を振動子として用いる骨伝導ヘッドフォンに関するものである。
近年、様々な分野で骨伝導を応用したスピーカ、イヤフォン、ヘッドフォンが用いられている。通常人が音を感知する機構は、スピーカなどの音源から生じる空気の振動が耳の鼓膜を振動させ、耳の奥の聴覚に関与する神経系などを経由して、振動を脳への信号として伝達するというものである。このようにして感知される音を気導音と称する。
これに対し骨伝導は、振動子を頭部に当接し、頭蓋骨の一部を振動させることにより、音を感知させるものであり、これを骨導音と称する。骨導音は、前記のように気導音と音の伝達機構が異なることから、鼓膜などの聴覚を司る器官の、一部の障害のために、音が聞こえ難い場合や、周囲の騒音で音が聞き取り難い場合に、骨伝導を利用した補聴器やヘッドフォン、イヤフォンなどが有用になる。
このような骨伝導を利用した音響素子には、電気信号の音響変換部品として、圧電バイモルフが多用されている。例えば特許文献1には、圧電バイモルフを用いた骨伝導イヤフォンマイクが開示されている。
特開平8−265888号公報
しかしながら、特許文献1に開示されているような形式では、使用に際してイヤフォンを耳孔に挿入する必要があり、使用者の身体の動作に伴い、抜け落ちることがある。また、両耳にイヤフォンを挿入する場合は、外部からの気導音を感知することが困難になる。
補聴器のような用途であれば、気導音の遮断が問題になることは少ないが、例えば、ヘッドフォンステレオのように、外部音以外の音の感知を主な用途とするものでは、交通量の多い屋外などでの使用が制限されることになる。また、場合によってはイヤフォンを装着していることを、周囲に知られたくないことがあったり、長時間の使用で疲労を感じたりすることがある。
イヤフォン形式の骨伝導における、前記のような欠点を回避するためには、眼鏡のつるの先端部分、つまり耳介に当接する部分に発音体を配置したヘッドフォンも考えられるが、この場合は、発音体をなるべく小型かつ薄型にしないと、装着性を損なうという問題がある。
従って本発明の課題は、気導音を遮断しない状態で装着可能で、発音体が小型で薄型の骨伝導ヘッドフォンを提供することにある。
本発明は、前記の課題解決のため、眼鏡のつるの先端に、発音体としての圧電バイモルフを取り付けることと、小型かつ薄型の圧電バイモルフを得る方法を検討した結果なされたものである。
即ち、本発明は、眼鏡のつるの先端部分に、圧電バイモルフからなる発音体を配置してなることを特徴とする、骨伝導ヘッドフォンである。
また、本発明は、前記圧電バイモルフが、エアロゾルデポジション法(Aerosol Deposition Method:以下ADMと記す)で作製されてなることを特徴とする、前記の骨伝導ヘッドフォンである。
本発明による骨伝導ヘッドフォンは、眼鏡のつるの先端部に発音体が配置され、通常の、眼鏡と同様に装着可能なので、気導音を遮断しない状態での使用が可能であり、様々な用途に対応できる。
また、本発明においては、圧電バイモルフの圧電材料の層をADMで形成する。ADMは、粒径が10〜1000nmの原料の微粉末を、300〜1000m/秒という高速で基板に衝突させ、サイズが5〜500nm微細な結晶からなるセラミックを形成する技術であり、大面積の成膜を均一に行うのが課題であるが、10μm/分以上の速い成膜速度、20MPa以上の大きな密着強度、95%以上の大きな相対密度などが得られるという特長を有し、本発明に適用することで、小型、薄型で高特性の圧電バイモルフを得ることができる。
従って、本発明の骨伝導ヘッドフォンは、通常の眼鏡と殆ど変わらない装着感を有し、長時間使用しても、疲労などの不具合を感じることが極めて少なく、様々な分野に使用できる。
図1は、本発明の実施の形態に係る骨伝導ヘッドフォンの例を示す斜視図である。図1において、1は眼鏡、2はつる、3は圧電バイモルフからなる発音体が内蔵された、つるの先端部を構成する骨伝導ヘッドフォン、4は圧電バイモルフのリード線である。
圧電バイモルフは公知の成膜方法や焼結法でも得られるが、ここではADMを用いた。次に、ADMによる圧電セラミックの作製方法の一例について説明する。ここでは原料粉末として固相反応法で作製した材料を用いた。組成は、0.5Pb(Ni1/3Nb2/3)O3−0.34PbTiO3−0.16PbZrO3というもので、PZT系の材料である。
まず、PbO、NiO、Nb23、ZrO2、TiO2をそれぞれ所定量秤量してボールミルにより混合し、仮焼を行った後、再度ボールミルを用い、粉砕して原料粉末を得た。その後は公知の装置を用いて圧電材料を成膜し、圧電バイモルフを得た。表1は、成膜条件を示したものである。
Figure 2006109192
得られた圧電バイモルフを図1における、つる2の先端部に配置し、骨伝導ヘッドフォン3を構成した。このようにして得られた骨伝導ヘッドフォンは、通常の眼鏡と同様に装着可能で、しかも耳介に当接されるので、高い効率で音を感知できる。
本発明の実施の形態に係る骨伝導ヘッドフォンの例を示す斜視図。
符号の説明
1 眼鏡
2 つる
3 骨伝導ヘッドフォン
4 リード線

Claims (2)

  1. 眼鏡のつるの先端部分に、圧電バイモルフからなる発音体を配置してなることを特徴とする、骨伝導ヘッドフォン。
  2. 前記圧電バイモルフは、エアロゾルデポジション法で作製されてなることを特徴とする、請求項1に記載の骨伝導ヘッドフォン。
JP2004294465A 2004-10-07 2004-10-07 骨伝導ヘッドフォン Pending JP2006109192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294465A JP2006109192A (ja) 2004-10-07 2004-10-07 骨伝導ヘッドフォン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294465A JP2006109192A (ja) 2004-10-07 2004-10-07 骨伝導ヘッドフォン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006109192A true JP2006109192A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36378376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004294465A Pending JP2006109192A (ja) 2004-10-07 2004-10-07 骨伝導ヘッドフォン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006109192A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100829811B1 (ko) 2006-11-06 2008-05-19 주식회사 바이오사운드랩 안경에 탈부착되는 무선형 헤드셋
WO2009116272A1 (ja) 2008-03-17 2009-09-24 株式会社テムコジャパン 骨伝導スピーカ及びそれを用いた聴取装置
WO2013030437A1 (en) * 2011-08-30 2013-03-07 Nokia Corporation Apparatus and method for audio delivery with different sound conduction transducers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100829811B1 (ko) 2006-11-06 2008-05-19 주식회사 바이오사운드랩 안경에 탈부착되는 무선형 헤드셋
WO2009116272A1 (ja) 2008-03-17 2009-09-24 株式会社テムコジャパン 骨伝導スピーカ及びそれを用いた聴取装置
US20100329485A1 (en) * 2008-03-17 2010-12-30 Temco Japan Co., Ltd. Bone conduction speaker and hearing device using the same
WO2013030437A1 (en) * 2011-08-30 2013-03-07 Nokia Corporation Apparatus and method for audio delivery with different sound conduction transducers
US9020168B2 (en) 2011-08-30 2015-04-28 Nokia Corporation Apparatus and method for audio delivery with different sound conduction transducers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6240401B2 (ja) 音響再生機器及び集音型音響再生機器
US7564988B2 (en) Audio apparatus
US8433083B2 (en) Dental bone conduction hearing appliance
US20180146280A1 (en) Bone Conduction Speaker with Outer Ear Flap Utilization in Creating Immersive Sound Effects
AU2010206889B2 (en) Dental bone conduction hearing appliance
US7925038B2 (en) Earset assembly
JP2022009793A (ja) 音響再生装置
US20020039427A1 (en) Audio apparatus
JP2011160175A (ja) スピーカー装置
US20090252362A1 (en) Hearing device to be carried in the auricle with an individual mold
JP2007505540A6 (ja) オーディオ装置
JP2014003488A (ja) 音響伝達装置
JP2016063276A (ja) 軟骨伝導補聴器、軟骨伝導スピーカカバー及び軟骨伝導スピーカ
CN110072169A (zh) 骨传导装置
Natalizia et al. An overview of hearing impairment in older adults: perspectives for rehabilitation with hearing aids.
JP2015109589A (ja) イヤホン
KR20110024636A (ko) 압전 진동을 이용해 골전도 기능을 가지는 헤드폰
JP2006109192A (ja) 骨伝導ヘッドフォン
JP6279225B2 (ja) 音響機器
WO2002030151A2 (en) Audio apparatus
JP6250950B2 (ja) 音響機器
WO2014061646A1 (ja) イヤホン
JP7462894B1 (ja) 骨伝導イヤホン及び骨伝導イヤホンの使用方法
TWI774573B (zh) 聽取裝置
EP4311263A1 (en) Remote-control module for an ear-wearable device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070611

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090617

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090624

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02