JP2006107014A - Display-controlling device and method, recording medium, and program - Google Patents

Display-controlling device and method, recording medium, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006107014A
JP2006107014A JP2004291210A JP2004291210A JP2006107014A JP 2006107014 A JP2006107014 A JP 2006107014A JP 2004291210 A JP2004291210 A JP 2004291210A JP 2004291210 A JP2004291210 A JP 2004291210A JP 2006107014 A JP2006107014 A JP 2006107014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
user
dialog
display device
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004291210A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Sakuma
岳 佐久間
Masanori Nomura
雅則 野村
Haruhiko Sakata
治彦 坂田
Hiroshi Hase
浩史 長谷
Hiroki Tajima
寛起 田島
Hiroyuki Yoshida
浩幸 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004291210A priority Critical patent/JP2006107014A/en
Publication of JP2006107014A publication Critical patent/JP2006107014A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make a user more easily and surely perform various kinds of settings. <P>SOLUTION: In a personal computer (hereinafter called a PC) which controls the display of a monitor for a PC which displays a prescribed image, a dialog display control part 143 controls the display of a dialog to a monitor for a PC, the dialog being for a user to input information relating to settings required for controlling the display of a television receiver, a setting information acquisition part 144 acquires the information relating to the settings required for controlling the display of the television receiver by the connection of the television receiver to the PC or a user's input, and a dialog display control part 152 controls, based on the acquired information relating to the settings, the display of a dialog to the television receiver, the dialog being for a user to confirm the display status of the television receiver connected to the PC. The above technology can be applied to a PC having a dual display function. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、表示制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、デュアルディスプレイの機能を利用するための設定を簡易にすることができるようにした表示制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to a display control device and method, a recording medium, and a program, and in particular, a display control device and method, a recording medium, and a program that can simplify settings for using the dual display function. About.

従来、1台のパーソナルコンピュータ(以下、PCと称する)から2台または2台以上の表示装置に対してビデオ出力を行う、デュアルディスプレイ(マルチモニタ)という機能(以下、デュアルディスプレイ機能と称する)がある。   Conventionally, there has been a dual display (multi-monitor) function (hereinafter referred to as a dual display function) that outputs video from one personal computer (hereinafter referred to as a PC) to two or more display devices. is there.

デュアルディスプレイ機能を用いる場合、通常、1台のPCに対して、2台のPC用のディスプレイ(モニタ)が利用される。   When the dual display function is used, usually two PC displays (monitors) are used for one PC.

また、デュアルディスプレイ機能を用いる場合、PCに2個のビデオカード(グラフィックスボード)を設置するか、またはビデオ出力が2系統あるビデオカードを設置する必要がある。   In addition, when the dual display function is used, it is necessary to install two video cards (graphic boards) on the PC or install a video card with two video outputs.

デュアルディスプレイ機能のためのビデオカードに関する技術として、例えば、特許文献1には、所定のコンピュータバスを有するコンピュータに使用可能であって、2個のディスプレイチャンネルを備え、その各々のディスプレイチャンネルに接続される2個のビデオディスプレイに対して、同時にビデオ像を発生するデュアルディスプレイカードの技術(構成)が開示されている。
特開平6−175627号公報
As a technique related to a video card for a dual display function, for example, Patent Document 1 can be used for a computer having a predetermined computer bus, and includes two display channels, which are connected to the respective display channels. A dual display card technique (configuration) for simultaneously generating video images for two video displays is disclosed.
JP-A-6-175627

しかしながら、PCにデュアルディスプレイ機能を用い、そのPCに接続される2台の表示装置の内、1台をPC用のディスプレイとし、1台をテレビジョン受像機(以下、TV受像機と称する)とする場合に、PCから出力される画像をTV受像機に表示させるとき、ユーザがPCのTV受像機への設定を間違ってしまうと、TV受像機に画像が表示されないことがある。   However, a dual display function is used for a PC. Of the two display devices connected to the PC, one is a display for the PC and one is a television receiver (hereinafter referred to as a TV receiver). In this case, when displaying an image output from the PC on the TV receiver, if the user makes a mistake in setting the PC to the TV receiver, the image may not be displayed on the TV receiver.

PCは、設定されている方式で、TV受像機に画像データを出力し、TV受像機は、表示可能(処理可能)な画像データが供給された場合、正常に画像を表示するが、表示できない(処理できない)画像データが供給された場合、正常に画像を表示できないので、TV受像機の画面に画像を表示させるためには、ユーザが正しく設定しなければならない。   The PC outputs the image data to the TV receiver in the set method, and the TV receiver displays the image normally when displayable (processable) image data is supplied, but cannot display it. When image data (which cannot be processed) is supplied, the image cannot be displayed normally. Therefore, in order to display the image on the screen of the TV receiver, the user must set it correctly.

また、PCが、TV受像機に各種設定ウィザードやグラフィカルユーザインターフェース(以下、GUIと称する)の画像などの画像データを出力していても、TV受像機の画面に画像が表示されていない状況下では、ユーザは、設定ウィザードやGUIの画像を見ることはできない。   Also, even if the PC outputs image data such as various setting wizards and graphical user interface (hereinafter referred to as GUI) images to the TV receiver, no image is displayed on the TV receiver screen. The user cannot see the image of the setting wizard or GUI.

さらに、ユーザは、TV受像機の電源がオフになっていることを忘れており、TV受像機の電源がオフなため画像が表示されていないという可能性もある。   Furthermore, the user forgets that the TV receiver is turned off, and there is a possibility that the image is not displayed because the TV receiver is turned off.

以上のことから、PCにそれほど詳しくない、一般的なユーザは、デュアルディスプレイ機能の利用のための設定の操作を困難なものと感じてしまうという課題があった。また、このようなユーザは、設定の誤りに気づかずに、PCまたはTV受像機が故障していると誤認してしまう可能性があるという課題があった。   From the above, there is a problem that general users who are not so familiar with PCs find it difficult to operate settings for using the dual display function. In addition, there is a problem that such a user may misunderstand that the PC or the TV receiver is out of order without noticing the setting error.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、より簡単、確実に各種設定の操作をユーザに行わせることができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and enables a user to perform various setting operations more easily and reliably.

本発明の表示制御装置は、第1の表示装置とは別の、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を、ユーザに入力させるための第1の画像の第1の表示装置への表示を制御する第1の表示制御手段と、自分への第2の表示装置の接続またはユーザの入力によって、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を取得する設定情報取得手段と、取得した設定に関する情報を基に、自分に接続された第2の表示装置の表示状況をユーザに確認させるための第2の画像の第2の表示装置への表示を制御する第2の表示制御手段とを含むことを特徴とする。   The display control apparatus according to the present invention provides a first image of a first image for allowing a user to input information related to settings necessary for controlling the display of the second display apparatus, which is different from the first display apparatus. Information relating to settings necessary for controlling the display of the second display device by the first display control means for controlling the display on the display device and the connection of the second display device to the user or the user's input Based on the acquired information on the setting information acquisition means and the acquired setting, the second image for allowing the user to confirm the display status of the second display device connected to the user is displayed on the second display device. And second display control means for controlling display.

表示制御装置は、第2の画像が第2の表示装置に表示されている時間を計測する時間計測手段をさらに含み、第2の表示制御手段は、時間計測手段が計測している時間が、所定の制限時間を超えた場合、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定が完了しなかったことを示す第3の画像の第1の表示装置への表示を制御するようにすることができる。   The display control device further includes a time measurement unit that measures a time during which the second image is displayed on the second display device, and the second display control unit includes the time measured by the time measurement unit, When the predetermined time limit is exceeded, the display on the first display device of the third image indicating that the setting necessary for controlling the display of the second display device has not been completed is controlled. can do.

第2の表示装置は、テレビジョン受像機であるようにすることができる。   The second display device can be a television receiver.

本発明の表示制御方法は、第1の表示装置とは別の、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を、ユーザに入力させるための第1の画像の第1の表示装置への表示を制御する第1の表示制御ステップと、表示制御装置への第2の表示装置の接続またはユーザの入力によって、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を取得する設定情報取得ステップと、取得した設定に関する情報を基に、表示制御装置に接続された第2の表示装置の表示状況をユーザに確認させるための第2の画像の第2の表示装置への表示を制御する第2の表示制御ステップとを含むことを特徴とする。   According to the display control method of the present invention, the first image of the first image for allowing the user to input information related to the setting necessary for controlling the display of the second display device, which is different from the first display device. The first display control step for controlling the display on the display device, and the setting necessary for controlling the display on the second display device by connecting the second display device to the display control device or by user input A setting information acquisition step for acquiring information related to the second information, and a second image of the second image for allowing the user to check the display status of the second display device connected to the display control device based on the acquired information related to the setting. And a second display control step for controlling display on the display device.

本発明の記録媒体のプログラムは、第1の表示装置とは別の、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を、ユーザに入力させるための第1の画像の第1の表示装置への表示を制御する第1の表示制御ステップと、表示制御装置への第2の表示装置の接続またはユーザの入力によって、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を取得する設定情報取得ステップと、取得した設定に関する情報を基に、表示制御装置に接続された第2の表示装置の表示状況をユーザに確認させるための第2の画像の第2の表示装置への表示を制御する第2の表示制御ステップとを含むことを特徴とする。   The program of the recording medium of the present invention is the first image of the first image for allowing the user to input information related to settings necessary for controlling the display of the second display device, which is different from the first display device. Necessary for controlling the display of the second display device by the first display control step for controlling the display on the one display device and the connection of the second display device to the display control device or the user's input. A setting information acquisition step for acquiring information related to settings, and a second second image for allowing the user to check the display status of the second display device connected to the display control device based on the acquired information related to the settings. And a second display control step for controlling display on the display device.

本発明のプログラムは、第1の表示装置とは別の、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を、ユーザに入力させるための第1の画像の第1の表示装置への表示を制御する第1の表示制御ステップと、表示制御装置への第2の表示装置の接続またはユーザの入力によって、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を取得する設定情報取得ステップと、取得した設定に関する情報を基に、表示制御装置に接続された第2の表示装置の表示状況をユーザに確認させるための第2の画像の第2の表示装置への表示を制御する第2の表示制御ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。   The program of the present invention provides a first display of a first image for allowing a user to input information related to settings necessary for controlling the display of a second display device, which is different from the first display device. Information relating to a first display control step for controlling display on the device and settings necessary for controlling display on the second display device by connection of the second display device to the display control device or user input The second display device of the second image for allowing the user to check the display status of the second display device connected to the display control device based on the setting information acquisition step of acquiring the information and the information related to the acquired setting And causing the computer to execute a second display control step for controlling display on the screen.

本発明においては、第1の表示装置とは別の、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を、ユーザに入力させるための第1の画像の第1の表示装置への表示が制御され、表示制御装置への第2の表示装置の接続またはユーザの入力によって、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報が取得され、取得された設定に関する情報を基に、表示制御装置に接続された第2の表示装置の表示状況をユーザに確認させるための第2の画像の第2の表示装置への表示が制御される。   In the present invention, a first display device for a first image for allowing a user to input information related to settings necessary for controlling the display of the second display device, which is different from the first display device. Display is controlled, and information related to settings necessary for controlling the display of the second display device is acquired by connection of the second display device to the display control device or user input, and the acquired setting is acquired. The display of the second image for allowing the user to confirm the display status of the second display device connected to the display control device is controlled based on the information on the second display device.

本発明によれば、デュアルディスプレイ機能を利用することができる。また、本発明によれば、より簡単、確実に各種設定の操作をユーザに行わせることができる。   According to the present invention, the dual display function can be used. Further, according to the present invention, it is possible to cause the user to perform various setting operations more easily and reliably.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、請求項に記載の構成要件と、発明の実施の形態における具体例との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、請求項に記載されている発明をサポートする具体例が、発明の実施の形態に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、構成要件に対応するものとして、ここには記載されていない具体例があったとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、具体例が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between constituent elements described in the claims and specific examples in the embodiments of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that specific examples supporting the invention described in the claims are described in the embodiments of the invention. Therefore, even though there are specific examples that are described in the embodiment of the invention but are not described here as corresponding to the configuration requirements, the specific examples are not included in the configuration. It does not mean that it does not correspond to a requirement. On the contrary, even if a specific example is described here as corresponding to a configuration requirement, this means that the specific example does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. not.

さらに、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明が、請求項に全て記載されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明であって、この出願の請求項には記載されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean that all the inventions corresponding to the specific examples described in the embodiments of the invention are described in the claims. In other words, this description is an invention corresponding to the specific example described in the embodiment of the invention, and the existence of an invention not described in the claims of this application, that is, in the future, a divisional application will be made. Nor does it deny the existence of an invention added by amendment.

請求項1に記載の表示制御装置は、所定の画像を表示する第1の表示装置(例えば、図1のPCモニタ11)の表示を制御する表示制御装置(例えば、図1のPC1)であって、第1の表示装置とは別の、第2の表示装置(例えば、図1のTV受像機12)の表示を制御するために必要な設定に関する情報(例えば、図9のプルダウンメニュー232およびプルダウンメニュー233の情報)を、ユーザに入力させるための第1の画像(例えば、図9のダイアログ231)の第1の表示装置への表示を制御する第1の表示制御手段(例えば、図4のダイアログ表示制御部143)と、自分への第2の表示装置の接続またはユーザの入力によって、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を取得する設定情報取得手段(例えば、図4の設定情報取得部144)と、取得した設定に関する情報を基に、自分に接続された第2の表示装置の表示状況をユーザに確認させるための第2の画像(例えば、図11のダイアログ271)の第2の表示装置への表示を制御する第2の表示制御手段(例えば、図4のダイアログ表示制御部152)とを含むことを特徴とする。   The display control apparatus according to claim 1 is a display control apparatus (for example, PC1 in FIG. 1) that controls display of a first display apparatus (for example, the PC monitor 11 in FIG. 1) that displays a predetermined image. Thus, information (for example, the pull-down menu 232 in FIG. 9 and the setting information necessary for controlling the display of the second display device (for example, the TV receiver 12 in FIG. 1) different from the first display device). First display control means (for example, FIG. 4) for controlling the display on the first display device of the first image (for example, the dialog 231 in FIG. 9) for allowing the user to input the information of the pull-down menu 233. Dialog display control unit 143) and setting information acquisition means for acquiring information related to settings necessary for controlling the display of the second display device by connection of the second display device to the user or user input ( For example, 4 and a second image (for example, the dialog shown in FIG. 11) for allowing the user to check the display status of the second display device connected to him / her on the basis of the acquired setting information. 271) second display control means for controlling display on the second display device (for example, the dialog display control unit 152 in FIG. 4).

請求項2に記載の表示制御装置は、第2の画像が第2の表示装置に表示されている時間を計測する時間計測手段(例えば、図4の時間計測部153)をさらに含み、第2の表示制御手段は、時間計測手段が計測している時間が、所定の制限時間(例えば、図11のダイアログ271の“30秒”)を超えた場合、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定が完了しなかったことを示す第3の画像(例えば、図12のダイアログ291)の第1の表示装置への表示を制御するようにすることができる。   The display control device according to claim 2 further includes a time measurement unit (for example, the time measurement unit 153 in FIG. 4) that measures the time during which the second image is displayed on the second display device. The display control means controls the display of the second display device when the time measured by the time measuring means exceeds a predetermined time limit (for example, “30 seconds” in the dialog 271 of FIG. 11). Therefore, it is possible to control the display on the first display device of the third image (for example, the dialog 291 in FIG. 12) indicating that the setting necessary for this has not been completed.

請求項3に記載の表示制御装置は、第2の表示装置が、テレビジョン受像機(例えば、図1のTV受像機12)であるようにすることができる。   In the display control device according to the third aspect, the second display device may be a television receiver (for example, the TV receiver 12 in FIG. 1).

請求項4に記載の表示制御方法は、所定の画像を表示する第1の表示装置(例えば、図1のPCモニタ11)の表示を制御する表示制御装置(例えば、図1のPC1)の表示制御方法であって、第1の表示装置とは別の、第2の表示装置(例えば、図1のTV受像機12)の表示を制御するために必要な設定に関する情報(例えば、図9のプルダウンメニュー232およびプルダウンメニュー233の情報)を、ユーザに入力させるための第1の画像(例えば、図9のダイアログ231)の第1の表示装置への表示を制御する第1の表示制御ステップ(例えば、図5のステップS5の処理)と、表示制御装置への第2の表示装置の接続またはユーザの入力によって、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を取得する設定情報取得ステップ(例えば、図5のステップS6の処理)と、取得した設定に関する情報を基に、表示制御装置に接続された第2の表示装置の表示状況をユーザに確認させるための第2の画像(例えば、図11のダイアログ271)の第2の表示装置への表示を制御する第2の表示制御ステップ(例えば、図7のステップS47の処理)とを含むことを特徴とする。   The display control method according to claim 4 is a display control device (for example, PC1 in FIG. 1) that controls display on a first display device (for example, PC monitor 11 in FIG. 1) that displays a predetermined image. A control method, which is information related to settings (for example, FIG. 9) required to control the display of a second display device (for example, the TV receiver 12 in FIG. 1) different from the first display device. A first display control step for controlling the display on the first display device of the first image (for example, the dialog 231 in FIG. 9) for allowing the user to input the information of the pull-down menu 232 and the pull-down menu 233). For example, the information related to the settings necessary for controlling the display of the second display device is acquired by the connection of the second display device to the display control device or the input of the user by the processing in step S5 in FIG. Setting information Based on the obtaining step (for example, the process of step S6 in FIG. 5) and the acquired setting information, the second image for allowing the user to confirm the display status of the second display device connected to the display control device And a second display control step (for example, the process of step S47 in FIG. 7) for controlling the display on the second display device (for example, the dialog 271 in FIG. 11).

請求項5に記載の記録媒体のプログラムは、所定の画像を表示する第1の表示装置(例えば、図1のPCモニタ11)の表示を制御する表示制御装置(例えば、図1のPC1)の表示制御用のプログラムであって、第1の表示装置とは別の、第2の表示装置(例えば、図1のTV受像機12)の表示を制御するために必要な設定に関する情報(例えば、図9のプルダウンメニュー232およびプルダウンメニュー233の情報)を、ユーザに入力させるための第1の画像(例えば、図9のダイアログ231)の第1の表示装置への表示を制御する第1の表示制御ステップ(例えば、図5のステップS5の処理)と、表示制御装置への第2の表示装置の接続またはユーザの入力によって、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を取得する設定情報取得ステップ(例えば、図5のステップS6の処理)と、取得した設定に関する情報を基に、表示制御装置に接続された第2の表示装置の表示状況をユーザに確認させるための第2の画像(例えば、図11のダイアログ271)の第2の表示装置への表示を制御する第2の表示制御ステップ(例えば、図7のステップS47の処理)とを含むことを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a recording medium program stored in a display control device (for example, PC1 in FIG. 1) that controls display on a first display device (for example, the PC monitor 11 in FIG. 1) that displays a predetermined image. A program for display control, which is information related to settings necessary for controlling the display of a second display device (for example, the TV receiver 12 in FIG. 1) different from the first display device (for example, The first display for controlling the display on the first display device of the first image (for example, the dialog 231 in FIG. 9) for allowing the user to input the information of the pull-down menu 232 and the pull-down menu 233 in FIG. Information related to settings necessary for controlling the display of the second display device by the control step (for example, the process of step S5 in FIG. 5) and the connection of the second display device to the display control device or the user's input A setting information acquisition step (for example, the process of step S6 in FIG. 5) to be acquired and a user for confirming the display status of the second display device connected to the display control device based on the acquired information regarding the setting. And a second display control step (for example, the process of step S47 in FIG. 7) for controlling the display of the second image (for example, the dialog 271 in FIG. 11) on the second display device. .

請求項6に記載のプログラムは、所定の画像を表示する第1の表示装置(例えば、図1のPCモニタ11)の表示を制御する表示制御装置(例えば、図1のPC1)のコンピュータに、表示制御を行わせるプログラムであって、第1の表示装置とは別の、第2の表示装置(例えば、図1のTV受像機12)の表示を制御するために必要な設定に関する情報(例えば、図9のプルダウンメニュー232およびプルダウンメニュー233の情報)を、ユーザに入力させるための第1の画像(例えば、図9のダイアログ231)の第1の表示装置への表示を制御する第1の表示制御ステップ(例えば、図5のステップS5の処理)と、表示制御装置への第2の表示装置の接続またはユーザの入力によって、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を取得する設定情報取得ステップ(例えば、図5のステップS6の処理)と、取得した設定に関する情報を基に、表示制御装置に接続された第2の表示装置の表示状況をユーザに確認させるための第2の画像(例えば、図11のダイアログ271)の第2の表示装置への表示を制御する第2の表示制御ステップ(例えば、図7のステップS47の処理)とを実行させる。   The program according to claim 6 is provided in a computer of a display control device (for example, PC1 in FIG. 1) that controls display of a first display device (for example, the PC monitor 11 in FIG. 1) that displays a predetermined image. A program for performing display control, which is information related to settings necessary for controlling the display of a second display device (for example, the TV receiver 12 in FIG. 1) different from the first display device (for example, , Information on the pull-down menu 232 and the pull-down menu 233 in FIG. 9) is used to control the display on the first display device of the first image (for example, the dialog 231 in FIG. 9) for the user to input. Settings necessary for controlling the display of the second display device by the display control step (for example, the process of step S5 in FIG. 5) and the connection of the second display device to the display control device or the user's input A setting information acquisition step (for example, the process of step S6 in FIG. 5) for acquiring information related to the information and confirmation of the display status of the second display device connected to the display control device with the user based on the acquired information regarding the setting And a second display control step (for example, the process of step S47 in FIG. 7) for controlling the display of the second image (for example, the dialog 271 in FIG. 11) on the second display device.

以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明に係る表示制御装置であるPC1の一実施の形態を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a PC 1 which is a display control apparatus according to the present invention.

PC1には、汎用のPC用のモニタ(ディスプレイ)(以下、PCモニタと称する)11およびCRT,LCD(Liquid Crystal Display)、またはPDP(Plasma Display Panel)などからなるTV受像機12が接続されている。   Connected to the PC 1 is a general-purpose PC monitor (display) (hereinafter referred to as a PC monitor) 11 and a TV receiver 12 composed of a CRT, LCD (Liquid Crystal Display), PDP (Plasma Display Panel), or the like. Yes.

PCモニタ11は、PC1から出力された画像を表示する。同様に、TV受像機12は、PC1から出力された画像を表示する。   The PC monitor 11 displays an image output from the PC 1. Similarly, the TV receiver 12 displays an image output from the PC 1.

このとき、PC1は、同じ画像をPCモニタ11およびTV受像機12に出力し、表示させることができる。また、PC1は、異なる画像をPCモニタ11およびTV受像機12のそれぞれに出力し、表示させることができる。さらに、PC1は、PCモニタ11の画面およびTV受像機12の画面を1つのモニタの画面として利用することもできる。すなわち、PC1は、いわゆるディアルディスプレイ機能を有するパーソナルコンピュータである。   At this time, the PC 1 can output the same image to the PC monitor 11 and the TV receiver 12 for display. Further, the PC 1 can output and display different images on the PC monitor 11 and the TV receiver 12, respectively. Further, the PC 1 can also use the screen of the PC monitor 11 and the screen of the TV receiver 12 as one monitor screen. That is, the PC 1 is a personal computer having a so-called dual display function.

また、PC1は、主制御部21、並びにコンテンツ記録部22−1およびコンテンツ記録部22−2により構成されている。主制御部21、並びにコンテンツ記録部22−1およびコンテンツ記録部22−2は、ネットワーク23を介して相互に接続されている。   The PC 1 includes a main control unit 21, a content recording unit 22-1 and a content recording unit 22-2. The main control unit 21, the content recording unit 22-1 and the content recording unit 22-2 are connected to each other via the network 23.

なお、ネットワーク23の形態は特に限定されず、例えば、イーサネット(登録商標)
等で構成することが可能である。また、ネットワーク23は省略可能である。すなわち、主制御部21、コンテンツ記録部22−1、およびコンテンツ記録部22−2のそれぞれは、ネットワーク23を介在することなく直接通信を行ってもよい。
The form of the network 23 is not particularly limited. For example, the Ethernet (registered trademark) is used.
Or the like. Further, the network 23 can be omitted. That is, each of the main control unit 21, the content recording unit 22-1, and the content recording unit 22-2 may perform direct communication without using the network 23.

以下、コンテンツ記録部22−1およびコンテンツ記録部22−2を個々に区別する必要がない場合、単に、コンテンツ記録部22と称する。   Hereinafter, when it is not necessary to distinguish the content recording unit 22-1 and the content recording unit 22-2 from each other, they are simply referred to as the content recording unit 22.

図1で示される例では、PC1には2台のコンテンツ記録部22が搭載されているが、コンテンツ記録部22の搭載数は、図1の例に限定されず任意の数でよい。同様に、主制御部21の搭載数も任意の数でよい。   In the example shown in FIG. 1, two content recording units 22 are mounted on the PC 1, but the number of mounted content recording units 22 is not limited to the example in FIG. 1 and may be an arbitrary number. Similarly, the number of main control units 21 may be an arbitrary number.

図2は、主制御部21の構成の例を示すブロック図である。図2で示される主制御部21において、CPU51は、ROM52に記憶されているプログラム、または記憶部60からRAM53にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM53にはまた、CPU51が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the main control unit 21. In the main control unit 21 shown in FIG. 2, the CPU 51 executes various processes according to a program stored in the ROM 52 or a program loaded from the storage unit 60 to the RAM 53. The RAM 53 also appropriately stores data necessary for the CPU 51 to execute various processes.

CPU51,ROM52、およびRAM53は、バス54を介して相互に接続されている。この
バス54にはまた、入出力インターフェース55も接続されている。
The CPU 51, ROM 52, and RAM 53 are connected to each other via a bus 54. An input / output interface 55 is also connected to the bus 54.

入出力インターフェース55には、デュアルディスプレイ機能を有するビデオカード(グラフィックスボード)からなる表示制御部56、スピーカ57、リモートコントローラ(以下、リモコンと称する)71からの信号である赤外線を受光する受光部58、キーボードおよびマウスなどよりなる入力部59、ハードディスクなどより構成される記憶部60、並びにネットワーク23を介しての他のブロック(図1で示される、コンテンツ記録部22−1またはコンテンツ記録部22−2)との通信処理を制御する通信部61が接続されている。   The input / output interface 55 includes a display control unit 56 including a video card (graphics board) having a dual display function, a speaker 57, and a light receiving unit that receives infrared rays as signals from a remote controller (hereinafter referred to as a remote controller) 71. 58, an input unit 59 composed of a keyboard and a mouse, a storage unit 60 composed of a hard disk, and other blocks via the network 23 (content recording unit 22-1 or content recording unit 22 shown in FIG. 1) -2) is connected to the communication unit 61 that controls the communication process.

表示制御部56には、PCモニタ11およびTV受像機12が接続されている。すなわち、表示制御部56は、PCモニタ11用のビデオ出力端子およびTV受像機12用のビデオ出力端子、例えば、Dsub(D subminiature)端子、DVI(Digital Visual Interface)端子、S(Separate)端子、およびD(Detection)端子などの2系統の出力端子を備えている。   A PC monitor 11 and a TV receiver 12 are connected to the display control unit 56. That is, the display control unit 56 includes a video output terminal for the PC monitor 11 and a video output terminal for the TV receiver 12, such as a Dsub (D subminiature) terminal, a DVI (Digital Visual Interface) terminal, an S (Separate) terminal, And two output terminals such as a D (Detection) terminal.

なお、1個のビデオカードである表示制御部56に、2系統の出力端子が設けられているように説明したが、デュアルディスプレイ機能を実現するために、2個のビデオカード、すなわち、2つの表示制御部56を入出力インターフェース55に接続し、一方の表示制御部56にPCモニタ11を接続し、他方の表示制御部56にTV受像機12を接続するようにしてもよい。   In addition, although it demonstrated that the display control part 56 which is one video card was provided with two output terminals, in order to implement | achieve a dual display function, two video cards, ie, two The display control unit 56 may be connected to the input / output interface 55, the PC monitor 11 may be connected to one display control unit 56, and the TV receiver 12 may be connected to the other display control unit 56.

また、通信部61は、ネットワーク23とは異なる形態のネットワークとも接続可能である。   Further, the communication unit 61 can be connected to a network having a form different from that of the network 23.

入出力インターフェース55にはまた、必要に応じてドライブ62が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体63が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムやデータが、必要に応じて記憶部60にインストールされる。   A drive 62 is connected to the input / output interface 55 as necessary, and a removable recording medium 63 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory is appropriately mounted, and a computer program read from them is stored. Data is installed in the storage unit 60 as necessary.

図3は、コンテンツ記録部22−1の構成の例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the content recording unit 22-1.

図3で示されるコンテンツ記録部22−1(コンテンツ記録部22)において、CPU81は、ROM82に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。或いは、CPU81は、図1の主制御部21からネットワーク23を介して送信されてきたプログラムを、ネットワーク通信制御部88とバス87とを介して受信し、RAM83にロードする。そして、CPU81は、そのプログラムに従って各種の処理を実行することもある。RAM83にはまた、CPU81が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。   In the content recording unit 22-1 (content recording unit 22) shown in FIG. 3, the CPU 81 executes various processes according to the program stored in the ROM 82. Alternatively, the CPU 81 receives the program transmitted from the main control unit 21 of FIG. 1 via the network 23 via the network communication control unit 88 and the bus 87 and loads it into the RAM 83. The CPU 81 may execute various processes according to the program. The RAM 83 also appropriately stores data necessary for the CPU 81 to execute various processes.

CPU81,ROM82、およびRAM83は、バス84を介して相互に接続されている。このバス84にはまた、コンテンツ取得部85およびHDD(Hard Disk Drive)86が接続
されている。
The CPU 81, ROM 82, and RAM 83 are connected to each other via a bus 84. A content acquisition unit 85 and an HDD (Hard Disk Drive) 86 are also connected to the bus 84.

コンテンツ取得部85は、複数の放送局から同時間帯に放送される各放送番組(コンテンツ)のそれぞれを同時に受信(取得)できるように構成される。具体的には、例えば、図3で示される例においては、コンテンツ取得部85は、3つの放送局のそれぞれから放送される3つの放送番組を同時に受信できるように構成されている。すなわち、コンテンツ取得部85には、3つのチューナ101−1乃至チューナ101−3、3つのA/D(Analog to Digital)変換部102−1乃至A/D変換部102−3、および3つのエンコーダ103−1乃至エンコーダ103−3が設けられている。   The content acquisition unit 85 is configured to be able to simultaneously receive (acquire) each broadcast program (content) broadcast from a plurality of broadcast stations in the same time period. Specifically, for example, in the example shown in FIG. 3, the content acquisition unit 85 is configured to be able to simultaneously receive three broadcast programs broadcast from each of the three broadcast stations. That is, the content acquisition unit 85 includes three tuners 101-1 to 101-3, three A / D (Analog to Digital) conversion units 102-1 to A / D conversion unit 102-3, and three encoders. 103-1 to encoder 103-3 are provided.

なお、以下、3つのチューナ101−1乃至チューナ101−3のそれぞれを個々に区別する必要がないとき、単に、チューナ101と称する。同様に、3つのA/D変換部102−1乃至A/D変換部102−3のそれぞれを個々に区別する必要がないとき、単に、A/D変換部102と称する。また、3つのエンコーダ103−1乃至エンコーダ103−3のそれぞれを個々に区別する必要がないとき、単に、エンコーダ103と称する。   Hereinafter, the three tuners 101-1 to 101-3 are simply referred to as the tuners 101 when it is not necessary to individually distinguish them. Similarly, when there is no need to distinguish each of the three A / D conversion units 102-1 to 102-3, they are simply referred to as A / D conversion units 102. Further, when there is no need to distinguish each of the three encoders 103-1 to 103-3, they are simply referred to as encoders 103.

チューナ101は、図示せぬアンテナに受信された地上波または衛星波のテレビジョン放送の放送電波を復調し、その結果得られる映像信号と音声信号をA/D変換部102に供給する。   The tuner 101 demodulates a terrestrial or satellite television broadcast wave received by an antenna (not shown), and supplies a video signal and an audio signal obtained as a result to the A / D converter 102.

すなわち、CPU81により指定されたチャンネルの放送電波、より正確には、そのチャンネルが割り当てられた放送局から放送された放送番組を構成する電波がアンテナに受信されると、チューナ101は、それを復調して、その結果得られるアナログの映像信号と音声信号をA/D変換部102に供給する。   That is, when the broadcast wave of the channel designated by the CPU 81, more precisely, the radio wave constituting the broadcast program broadcast from the broadcast station to which the channel is assigned is received by the antenna, the tuner 101 demodulates it. Then, the analog video signal and audio signal obtained as a result are supplied to the A / D converter 102.

なお、このように、放送番組は放送局から放送されるものであるが、以下、説明の簡略上、(その放送局が割り当てられている)チャンネルから放送番組が放送されるといった表現で説明していく。   As described above, a broadcast program is broadcast from a broadcast station. Hereinafter, for the sake of simplicity, the description will be made in terms of broadcasting a broadcast program from a channel (to which the broadcast station is assigned). To go.

A/D変換部102は、チューナ101から供給されたアナログの映像信号と音声信号に対してA/D変換を施し、その結果得られるデジタルの映像信号と音声信号をエンコーダ103に供給する。なお、以下、A/D変換部102から出力されるデジタル信号、すなわち、所定の放送番組を構成するデジタルの映像信号と音声信号とをまとめて、コンテンツデータと称する。   The A / D converter 102 performs A / D conversion on the analog video signal and audio signal supplied from the tuner 101, and supplies the resulting digital video signal and audio signal to the encoder 103. Hereinafter, digital signals output from the A / D conversion unit 102, that is, digital video signals and audio signals constituting a predetermined broadcast program are collectively referred to as content data.

エンコーダ103は、A/D変換部102から供給されるコンテンツデータを、例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)方式でエンコード(圧縮符号化)した上で、記録制御部104に供給する。なお、以下、エンコーダ103から出力されるエンコード済みのコンテンツデータを、圧縮コンテンツデータと称する。   The encoder 103 encodes (compresses and encodes) the content data supplied from the A / D conversion unit 102 using, for example, an MPEG (Moving Picture Experts Group) method, and then supplies the encoded content data to the recording control unit 104. Hereinafter, encoded content data output from the encoder 103 is referred to as compressed content data.

記録制御部104は、エンコーダ103−1乃至エンコーダ103−3のそれぞれから供給される圧縮コンテンツデータのそれぞれを、ファイル形式でHDD86に記憶させる。   The recording control unit 104 stores the compressed content data supplied from each of the encoders 103-1 to 103-3 in the HDD 86 in a file format.

また、HDD86の録画単位は必ずしも1つの放送番組とはならず、正確には、1つの録画予約で特定される所定のチャンネルの放送内容となる。この放送内容には、1以上の放送番組が含まれ得る(さらに、必ずしも放送番組の全てが含まれるとは限らず、放送番組の一部分のみが含まれることもある)。従って、HDD86に記録される1つのファイルには、所定のチャンネルから放送された1つの放送番組が含まれることもあるし、そのチャンネルから放送された2以上の放送番組が含まれることもある。   Further, the recording unit of the HDD 86 is not necessarily one broadcast program, but is exactly the broadcast content of a predetermined channel specified by one recording reservation. This broadcast content may include one or more broadcast programs (and not all broadcast programs are necessarily included, and only a part of the broadcast program may be included). Therefore, one file recorded on the HDD 86 may include one broadcast program broadcast from a predetermined channel, or may include two or more broadcast programs broadcast from the channel.

さらに、HDD86には、録画された放送番組の番組情報(メタデータ)も記憶される。   Further, the HDD 86 also stores program information (metadata) of recorded broadcast programs.

なお、本実施の形態では、HDD86に記憶される番組情報は、ネットワーク23に接続される他のサーバ(図示せず)から供給されるとする。すなわち、本実施の形態においては、CPU81が、ネットワーク23とネットワーク通信制御部88を介して各放送番組の番組情報を適宜取得し、HDD86に記憶させるとする。   In the present embodiment, it is assumed that program information stored in the HDD 86 is supplied from another server (not shown) connected to the network 23. That is, in the present embodiment, it is assumed that the CPU 81 appropriately acquires program information of each broadcast program via the network 23 and the network communication control unit 88 and stores it in the HDD 86.

ただし、番組情報の取得方法は、本実施の形態の例に限定されず任意の方法でよい。例えば、コンテンツ取得部85が、受信された地上波のテレビジョン放送信号の垂直ブランキング期間から番組情報を抽出したり、受信された衛星波のテレビジョン放送信号から番組情報を抽出したりするといった方法でもよい。   However, the program information acquisition method is not limited to the example of the present embodiment, and may be any method. For example, the content acquisition unit 85 extracts program information from a vertical blanking period of a received terrestrial television broadcast signal, or extracts program information from a received satellite wave television broadcast signal. The method may be used.

ところで、CPU81はまたバス87に接続されており、このバス87にはまたネットワーク通信制御部88が接続されている。ネットワーク通信制御部88は、ネットワーク23を介しての他のブロック(図1で示される例では、主制御部21等)との通信処理を制御する。   By the way, the CPU 81 is also connected to a bus 87, and a network communication control unit 88 is also connected to the bus 87. The network communication control unit 88 controls communication processing with other blocks (such as the main control unit 21 in the example shown in FIG. 1) via the network 23.

なお、コンテンツ記録部22−2もコンテンツ記録部22−1と同様に構成されるので、コンテンツ記録部22−2の説明は省略する。以下、必要に応じて図3をコンテンツ記録部22−2の構成としても適宜引用する。   Since the content recording unit 22-2 is configured in the same manner as the content recording unit 22-1, the description of the content recording unit 22-2 is omitted. In the following, FIG. 3 will be referred to as the configuration of the content recording unit 22-2 as necessary.

また、上述した例では、PC1に搭載されるチューナの台数は6台とされた。すなわち、コンテンツ記録部22−1に3台のチューナ101−1乃至101−3が搭載され、コンテンツ記録部22−1に3台のチューナ101−1乃至101−3が搭載されるとされた(そのように図示されている)。しかしながら、PC1に搭載されるチューナの台数は、上述した例に限定されず任意の台数でよい。また、チューナの搭載場所も特に限定されず、例えば、主制御部21に任意の台数のチューナが搭載されてもよい。   In the example described above, the number of tuners mounted on the PC 1 is six. That is, it is assumed that three tuners 101-1 to 101-3 are mounted on the content recording unit 22-1 and three tuners 101-1 to 101-3 are mounted on the content recording unit 22-1. It is shown as such). However, the number of tuners mounted on the PC 1 is not limited to the example described above, and may be an arbitrary number. Also, the tuner mounting location is not particularly limited. For example, any number of tuners may be mounted in the main control unit 21.

図4は、主制御部21のCPU51が実行する表示設定プログラム131および統合AV(Audio Visual)アプリケーションプログラム132の機能の構成の例を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the display setting program 131 and the integrated AV (Audio Visual) application program 132 executed by the CPU 51 of the main control unit 21.

表示制御プログラム131は、PC1から出力される画像をTV受像機12に表示させるための設定を行う。   The display control program 131 performs settings for causing the TV receiver 12 to display an image output from the PC 1.

表示設定プログラム131は、ユーザ認証部141、検出部142、ダイアログ表示制御部143、および設定情報取得部144を含むように構成される。   The display setting program 131 is configured to include a user authentication unit 141, a detection unit 142, a dialog display control unit 143, and a setting information acquisition unit 144.

統合AVアプリケーションプログラム132は、音楽や画像の再生、記録などを行う。   The integrated AV application program 132 performs reproduction and recording of music and images.

統合AVアプリケーションプログラム132は、ウィンドウ生成部151、ダイアログ表示制御部152、および時間計測部153を含むように構成される。   The integrated AV application program 132 is configured to include a window generation unit 151, a dialog display control unit 152, and a time measurement unit 153.

グラフィックスドライバ133は、ビデオカードからなる表示制御部56を制御し、表示設定プログラム131および統合AVアプリケーションプログラム132から供給される画像の表示の指示および画像データを基に、PCモニタ11若しくはTV受像機12のいずれか、またはPCモニタ11およびTV受像機12の両方に所定の画像データを出力し、画像を表示させる。   The graphics driver 133 controls the display control unit 56 formed of a video card, and based on the image display instruction and image data supplied from the display setting program 131 and the integrated AV application program 132, the PC monitor 11 or TV receiver Predetermined image data is output to either the computer 12 or both the PC monitor 11 and the TV receiver 12 to display an image.

表示設定プログラム131のユーザ認証部141は、PC1にログインするときにユーザによって入力されるアカウントが、PC1を管理する管理者のアカウントであるか否かを判定する。また、ユーザ認証部141は、PC1へのログイン時のアカウントが、PC1を管理する管理者のアカウントであるか否かを示す判定結果を検出部142に供給する。さらに、ユーザ認証部141は、PC1へのログイン時のアカウントが、PC1を管理する管理者のアカウントであるか否かの判定結果をダイアログ表示制御部143に供給する。   The user authentication unit 141 of the display setting program 131 determines whether the account input by the user when logging in to the PC 1 is an account of an administrator who manages the PC 1. In addition, the user authentication unit 141 supplies the detection unit 142 with a determination result indicating whether the account at the time of login to the PC 1 is an account of an administrator who manages the PC 1. Further, the user authentication unit 141 supplies the dialog display control unit 143 with a determination result of whether or not the account at the time of login to the PC 1 is an account of an administrator who manages the PC 1.

検出部142は、ユーザ認証部141からPC1へのログイン時のアカウントが、PC1を管理する管理者のアカウントであることを示す判定結果が供給された場合、表示制御部56に設けられているビデオ出力端子であって、TV受像機12が接続されているビデオ出力端子を検出(取得)する。検出部142は、検出(取得)したTV受像機12が接続されているビデオ出力端子を示す情報をダイアログ表示制御部143に供給する。   When the determination result indicating that the account at the time of login from the user authentication unit 141 to the PC 1 is an account of an administrator who manages the PC 1 is supplied, the detection unit 142 is a video provided in the display control unit 56. It detects (acquires) an output terminal that is a video output terminal to which the TV receiver 12 is connected. The detection unit 142 supplies information indicating the video output terminal to which the detected (acquired) TV receiver 12 is connected to the dialog display control unit 143.

ダイアログ表示制御部143は、ユーザ認証部141から判定結果および検出部142からのTV受像機12が接続されているビデオ出力端子を示す情報を基に、ダイアログなどの画像データを生成する。例えば、ダイアログ表示制御部143は、ユーザ認証部141からの判定結果および検出部142からの情報を基に、所定のアプリケーションプログラムのウィンドウ、例えば、統合AVアプリケーションプログラム132を実行するために生成されるダイアログやGUIなどの画像(以下、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウと称する)を、TV受像機12に表示させるために必要な設定に関する情報をユーザに入力させるためのダイアログなどの画像データを生成し、その画像データおよび画像の表示の指示をグラフィックスドライバ133に供給し、画像を表示させる。   The dialog display control unit 143 generates image data such as a dialog based on the determination result from the user authentication unit 141 and the information indicating the video output terminal to which the TV receiver 12 is connected from the detection unit 142. For example, the dialog display control unit 143 is generated to execute a predetermined application program window, for example, the integrated AV application program 132, based on the determination result from the user authentication unit 141 and the information from the detection unit 142. Generate image data such as a dialog for allowing the user to input information related to settings necessary for displaying an image such as a dialog or GUI (hereinafter referred to as a window of the integrated AV application program 132) on the TV receiver 12. Then, the image data and an instruction to display the image are supplied to the graphics driver 133 to display the image.

また、ダイアログ表示制御部143は、表示されているダイアログのアイコンなどをユーザが操作することで供給される、統合AVアプリケーションプログラム132の再起動の指示を取得し、設定情報取得部144に統合AVアプリケーションプログラム132を再起動させる。   Further, the dialog display control unit 143 acquires an instruction for restarting the integrated AV application program 132 supplied by the user operating the icon of the displayed dialog, and the integrated AV application program 144 receives the integrated AV. The application program 132 is restarted.

ダイアログ表示制御部143は、ユーザ認証部141からPC1へのログイン時のアカウントが、PC1を管理する管理者のアカウントではないことを示す判定結果が供給された場合、PC1へのログイン中のユーザにPC1を管理する管理者以外のユーザでは、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウをTV受像機12に表示させるために必要な設定の操作を行うことができないことをユーザに通知するためのダイアログなどの画像データを生成し、その画像データおよび画像の表示の指示をグラフィックスドライバ133に供給し、PCモニタ11に表示させる。   When the determination result indicating that the account at the time of login from the user authentication unit 141 to the PC 1 is not the account of the administrator who manages the PC 1 is supplied, the dialog display control unit 143 notifies the user who is logged in to the PC 1. An image such as a dialog for notifying the user that a user other than the administrator who manages the PC 1 cannot perform the setting operation necessary to display the window of the integrated AV application program 132 on the TV receiver 12. Data is generated, the image data and an image display instruction are supplied to the graphics driver 133 and displayed on the PC monitor 11.

ダイアログ表示制御部143は、統合AVアプリケーションプログラム132のダイアログ表示制御部152から供給された、統合AVアプリケーションプログラム132の設定状況などを通知する所定のデータに応じたダイアログなどの画像を生成し、PCモニタ11またはTV受像機12に表示させる。   The dialog display control unit 143 generates an image such as a dialog corresponding to predetermined data that is supplied from the dialog display control unit 152 of the integrated AV application program 132 and notifies the setting status of the integrated AV application program 132, and the like. It is displayed on the monitor 11 or the TV receiver 12.

ダイアログ表示制御部143は、ユーザが入力部59など利用し、PCモニタ11やTV受像機12に表示されているダイアログに表示されているアイコンなどを操作したことを示す操作情報を取得する。   The dialog display control unit 143 acquires operation information indicating that the user has operated an icon or the like displayed in a dialog displayed on the PC monitor 11 or the TV receiver 12 using the input unit 59 or the like.

設定情報取得部144は、ユーザが入力部59など利用し、PCモニタ11やTV受像機12に表示されているダイアログに入力したTV受像機12のアスペクト比などのTV受像機12の情報を取得する。   The setting information acquisition unit 144 acquires information of the TV receiver 12 such as the aspect ratio of the TV receiver 12 input to the dialog displayed on the PC monitor 11 or the TV receiver 12 by the user using the input unit 59 or the like. To do.

設定情報取得部144は、ダイアログ表示制御部143から供給された統合AVアプリケーションプログラム132の再起動の指令を基に、統合AVアプリケーションプログラム132を再起動させる。   The setting information acquisition unit 144 restarts the integrated AV application program 132 based on the restart command of the integrated AV application program 132 supplied from the dialog display control unit 143.

設定情報取得部144は、取得したTV受像機12の情報を、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウ生成部151に供給する。   The setting information acquisition unit 144 supplies the acquired information about the TV receiver 12 to the window generation unit 151 of the integrated AV application program 132.

統合AVアプリケーションプログラム132は、表示設定プログラム131の設定情報取得部144から、再起動が指示されることにより、再起動する。   The integrated AV application program 132 is restarted in response to a restart instruction from the setting information acquisition unit 144 of the display setting program 131.

統合AVアプリケーションプログラム132が再起動した場合、ウィンドウ生成部151は、所定のウィンドウを生成し、生成したウィンドウおよびウィンドウの表示の指示をグラフィックスドライバ133に供給し、PCモニタ11やTV受像機12に表示させる。   When the integrated AV application program 132 is restarted, the window generation unit 151 generates a predetermined window, supplies the generated window and an instruction to display the window to the graphics driver 133, and the PC monitor 11 or TV receiver 12. To display.

ウィンドウ生成部151は、表示設定プログラム131の設定情報取得部144から供給されたTV受像機12の情報を基に、グラフィックスドライバ133に対し、TV受像機12の画面の解像度およびTV受像機12に画像データを出力するビデオ出力端子を設定させる。   Based on the information of the TV receiver 12 supplied from the setting information acquisition unit 144 of the display setting program 131, the window generation unit 151 gives the graphics driver 133 the screen resolution of the TV receiver 12 and the TV receiver 12. Set the video output terminal to output image data.

ダイアログ表示制御部152は、TV受像機12の表示状況をユーザに確認させるためのダイアログなどの画像を生成し、生成した画像データおよび画像の表示の指示をグラフィックドスライバ133に供給し、PCモニタ11やTV受像機12に画像を表示させる。   The dialog display control unit 152 generates an image such as a dialog for allowing the user to check the display status of the TV receiver 12, supplies the generated image data and an image display instruction to the graphic sliver 133, and the PC monitor. 11 and the TV receiver 12 display an image.

ダイアログ表示制御部152は、PCモニタ11やTV受像機12に表示させているダイアログなどの画像をユーザが操作することで、入力部59から供給される操作情報を取得する。   The dialog display control unit 152 acquires operation information supplied from the input unit 59 when the user operates an image such as a dialog displayed on the PC monitor 11 or the TV receiver 12.

ダイアログ表示制御部152は、表示設定プログラム131のダイアログ表示制御部143に、統合AVアプリケーションプログラム132の設定状況などを通知するデータを供給する。   The dialog display control unit 152 supplies data for notifying the dialog display control unit 143 of the display setting program 131 of the setting status of the integrated AV application program 132 and the like.

時間計測部153は、ダイアログ表示制御部152が生成したダイアログなどの画像がPCモニタ11やTV受像機12に表示されている時間を計測する。また、時間計測部153は、ダイアログなどの画像がPCモニタ11やTV受像機12に表示されている時間(以下、経過時間と称する)が、予め定められた所定の制限時間を超えたか否かを判定する。   The time measuring unit 153 measures the time during which an image such as a dialog generated by the dialog display control unit 152 is displayed on the PC monitor 11 or the TV receiver 12. In addition, the time measuring unit 153 determines whether the time during which an image such as a dialog is displayed on the PC monitor 11 or the TV receiver 12 (hereinafter referred to as elapsed time) exceeds a predetermined time limit. Determine.

時間計測部153は、経過時間が制限時間を超えたと判定した場合、ダイアログ表示制御部152に、表示中の画像の表示の終了を指示する。   When the time measurement unit 153 determines that the elapsed time has exceeded the time limit, the time measurement unit 153 instructs the dialog display control unit 152 to end the display of the displayed image.

以下、図5および図6で示される表示の設定の処理のフローチャートおよび図7で示される起動の処理のフローチャートを参照して、PC1における処理を説明する。   Hereinafter, the processing in the PC 1 will be described with reference to the flowchart of the display setting process shown in FIGS. 5 and 6 and the flowchart of the activation process shown in FIG.

なお、図5および図6で示される表示の設定の処理および図7で示される起動の処理の説明においては、テレビ接続ウィザードのダイアログを説明する図8乃至図10、図13、および図14、並びに統合AVアプリケーションプログラム132によるウィザードのダイアログを説明する図11および図12を参照する。   In the display setting process shown in FIGS. 5 and 6 and the activation process shown in FIG. 7, FIGS. 8 to 10, FIG. 13, and FIG. 11 and 12 for explaining the dialog of the wizard by the integrated AV application program 132.

図5および図6のフローチャートを参照して、PC1の起動時に、ユーザ認証部141によって、PC1を操作しているユーザがPC1の管理者のアカウントでPC1にログインしていると判断(判定)された場合における、表示設定プログラム131を実行する主制御部21のCPU51による、表示の設定の処理を説明する。   Referring to the flowcharts of FIGS. 5 and 6, when the PC 1 is activated, the user authentication unit 141 determines (determines) that the user operating the PC 1 is logged in to the PC 1 with the PC 1 administrator account. The display setting process by the CPU 51 of the main control unit 21 that executes the display setting program 131 will be described.

ステップS1において、検出部142は、TV受像機12が接続されているPC1のビデオ出力端子の情報を取得する。すなわち、例えば、検出部142は、PC1に設けられているビデオ出力端子にTV受像機12が接続されていることで変化するインピーダンスを検出する。例えば、検出部142はビデオ出力端子におけるインピーダンスを検出することにより、TV受像機12が接続されているビデオ出力端子がD端子であること示す情報を取得する。   In step S1, the detection unit 142 acquires information about the video output terminal of the PC 1 to which the TV receiver 12 is connected. That is, for example, the detection unit 142 detects the impedance that changes when the TV receiver 12 is connected to the video output terminal provided in the PC 1. For example, the detection unit 142 acquires information indicating that the video output terminal to which the TV receiver 12 is connected is the D terminal by detecting the impedance at the video output terminal.

ステップS2において、検出部142は、PC1にTV受像機12が接続されているか否かを判定する。すなわち、ステップS2の処理において、検出部142は、ステップS1の処理の結果を基に、PC1にTV受像機12が接続されているか否かを判定する。   In step S <b> 2, the detection unit 142 determines whether the TV receiver 12 is connected to the PC 1. That is, in the process of step S2, the detection unit 142 determines whether the TV receiver 12 is connected to the PC 1 based on the result of the process of step S1.

ステップS2において、PC1にTV受像機12が接続されていると判定された場合、ステップS3に進み、ダイアログ表示制御部143は、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウをTV受像機12に表示させるための設定の開始を通知する画像を、PCモニタ11に表示させる。このとき、ダイアログ表示制御部143は、例えば、図8で示される、ダイアログ211を生成し、グラフィックスドライバ133を介し、PCモニタ11にダイアログ211を表示させる。   If it is determined in step S2 that the TV receiver 12 is connected to the PC 1, the process proceeds to step S3, where the dialog display control unit 143 displays the window of the integrated AV application program 132 on the TV receiver 12. An image notifying the start of setting is displayed on the PC monitor 11. At this time, the dialog display control unit 143 generates the dialog 211 shown in FIG. 8, for example, and causes the PC monitor 11 to display the dialog 211 via the graphics driver 133.

ここで、図8で示されるウィンドウ201は、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウ生成部151によって生成され、グラフィックスドライバ133を介し、PCモニタ11に表示される。   Here, the window 201 shown in FIG. 8 is generated by the window generation unit 151 of the integrated AV application program 132 and displayed on the PC monitor 11 via the graphics driver 133.

統合AVアプリケーションプログラム132により表示されているウィンドウ201の右上部の操作表示部202には、ユーザが入力部59であるマウスを操作し、図示せぬカーソルを利用して、例えば、ウィンドウ201を閉じたり、ウィンドウ201のサイズを変更したり、最小化したり、ヘルプ画面などを表示させたりするための複数のボタン(アイコン)が表示されている。   In the operation display unit 202 in the upper right part of the window 201 displayed by the integrated AV application program 132, the user operates the mouse as the input unit 59 and closes the window 201 by using a cursor (not shown), for example. A plurality of buttons (icons) for displaying the window 201, changing the size of the window 201, minimizing the window 201, and the like are displayed.

ダイアログ211は、ウィンドウ201の手前側に表示される。すなわち、ダイアログ211の全体が表示され、ウィンドウ201のうち、ダイアログ211と重なる部分は、ダイアログ211により隠される。   The dialog 211 is displayed on the near side of the window 201. That is, the entire dialog 211 is displayed, and a portion of the window 201 that overlaps the dialog 211 is hidden by the dialog 211.

テレビ接続ウィザードのダイアログ211によって、PC1とTV受像機12とが接続されているため、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウをTV受像機12に表示させるための設定を開始することがユーザに通知される。すなわち、例えば、テレビ接続ウィザードのダイアログ211には、“お使いのコンピュータにテレビが接続されています。統合AVアプリケーションプログラムのウィンドウをテレビに表示するための設定を行いますか?”などの文章が表示される。   Since the PC 1 and the TV receiver 12 are connected by the dialog 211 of the TV connection wizard, the user is notified that the setting for displaying the window of the integrated AV application program 132 on the TV receiver 12 is started. . That is, for example, in the dialog 211 of the TV connection wizard, there is a sentence such as “A TV is connected to your computer. Do you want to set the window for displaying the integrated AV application program on the TV?”. Is displayed.

また、ダイアログ211には、“次へ”と表示されたボタン212が配置されている。すなわち、ユーザによってボタン212が押下されることで、次のテレビ接続ウィザードのダイアログ231(図9参照)が表示される。   In the dialog 211, a button 212 displayed as “Next” is arranged. That is, when the user presses the button 212, a dialog 231 (see FIG. 9) of the next television connection wizard is displayed.

ステップS4において、ダイアログ表示制御部143は、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウをTV受像機12に表示させるための設定を行うか否かを判定する。   In step S <b> 4, the dialog display control unit 143 determines whether or not to perform setting for displaying the window of the integrated AV application program 132 on the TV receiver 12.

ステップS4において、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウをTV受像機12に表示させるための設定を行うと判定された場合、すなわち、ユーザが、図8で示されるダイアログ211を見て、ボタン212を押下した場合、ステップS5に進み、ダイアログ表示制御部143は、TV受像機12に関する情報をユーザに入力させるための画像を、PCモニタ11に表示させる。   If it is determined in step S4 that the setting for displaying the window of the integrated AV application program 132 on the TV receiver 12 is performed, that is, the user views the dialog 211 shown in FIG. If so, the process proceeds to step S5, and the dialog display control unit 143 causes the PC monitor 11 to display an image for allowing the user to input information regarding the TV receiver 12.

すなわち、例えば、図9で示されるように、テレビ接続ウィザードのダイアログ231がPCモニタ11に表示される。   That is, for example, as shown in FIG. 9, a dialog 231 of the television connection wizard is displayed on the PC monitor 11.

ダイアログ231は、ウィンドウ201の手前に表示される。   The dialog 231 is displayed in front of the window 201.

ダイアログ231には、TV受像機12に関する情報をユーザに入力させるために、例えば、“コンピュータに接続したテレビの情報を入力してください。”などの文章が表示される。   In the dialog 231, for example, a sentence such as “Please enter information on the TV connected to the computer” is displayed in order to allow the user to input information regarding the TV receiver 12.

また、ダイアログ231には、TV受像機12が接続されているビデオ出力端子の名称が表示される。例えば、ダイアログ231には、PC1に設けられているビデオ出力端子であって、TV受像機12が接続されているビデオ出力端子の名称として、図9で示される“画面を出力する端子”の文の右側に、“D端子”と表示される。この“D端子”とは、図5のステップS1の処理により、検出部142によって検出されたビデオ出力端子の情報に基づいてダイアログ231に表示されたものである。   The dialog 231 displays the name of the video output terminal to which the TV receiver 12 is connected. For example, the dialog 231 includes the text “terminal that outputs the screen” shown in FIG. 9 as the name of the video output terminal provided in the PC 1 and connected to the TV receiver 12. "D terminal" is displayed on the right side of. This “D terminal” is displayed in the dialog 231 based on the information of the video output terminal detected by the detection unit 142 by the process of step S1 of FIG.

さらに、ダイアログ231には、図9で示されるように、TV受像機12の画面のアスペクト比をユーザに設定(選択)させるためのプルダウンメニュー232が配置される。また、ダイアログ231には、TV受像機12が接続されるD端子であるビデオ出力端子のD端子の種類、すなわち、D1端子乃至D4端子(D5端子であってもよい)のうちのいずれかを、ユーザに設定(選択)させるためのプルダウンメニュー233が配置されている。   Further, as shown in FIG. 9, a pull-down menu 232 for allowing the user to set (select) the aspect ratio of the screen of the TV receiver 12 is arranged in the dialog 231. In the dialog 231, the type of the D terminal of the video output terminal which is the D terminal to which the TV receiver 12 is connected, that is, any one of the D 1 terminal to the D 4 terminal (may be the D 5 terminal). A pull-down menu 233 for allowing the user to set (select) is arranged.

ダイアログ232には、“前へ”と表示されたボタン234および“次へ”と表示されたボタン235が配置されている。すなわち、ユーザによってボタン234が押下されることで、ダイアログ231の前のテレビ接続ウィザードのダイアログ211が表示される。また、ユーザによってボタン235が押下されることで、TV受像機12に統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウをTV受像機12に表示させるために必要な設定の情報、すなわち、TV受像機12の情報が確定され、次のテレビ接続ウィザードのダイアログ251(図10参照)が表示される。   The dialog 232 includes a button 234 displaying “Previous” and a button 235 displaying “Next”. That is, when the button 234 is pressed by the user, the dialog 211 of the television connection wizard before the dialog 231 is displayed. Further, when the user presses the button 235, setting information necessary for causing the TV receiver 12 to display the window of the integrated AV application program 132 on the TV receiver 12, that is, information on the TV receiver 12 is displayed. After confirmation, a dialog 251 (see FIG. 10) of the next TV connection wizard is displayed.

また、ダイアログ231によって、ボタン235がユーザに押下されることで、TV受像機12に画像を表示させるための準備によって、PCモニタ11の画面が一瞬だけ乱れる可能性があることがユーザに通知される。すなわち、例えば、ダイアログ231には、“[次へ]をクリックするとテレビを使用する準備を行うため、一瞬画面が乱れることがあります。”などの文章が表示される。   In addition, when the button 235 is pressed by the user through the dialog 231, the user is notified that the screen of the PC monitor 11 may be disturbed for a moment due to preparation for displaying an image on the TV receiver 12. The That is, for example, in the dialog 231, a text such as “If you click [Next] to prepare for using the television, the screen may be disturbed for a moment.” Is displayed.

ステップS6において、設定情報取得部144は、ステップS5の処理により表示されたダイアログ231にユーザが入力したTV受像機12の情報を取得する。すなわち、設定情報取得部144は、例えば、図9のダイアログ231で示されるように、TV受像機12の画面のアスペクト比が“4:3”で、TV受像機12のビデオ出力端子が“D4端子”である情報を取得する。   In step S6, the setting information acquisition unit 144 acquires information on the TV receiver 12 input by the user in the dialog 231 displayed by the process in step S5. That is, the setting information acquisition unit 144, for example, as shown in the dialog 231 in FIG. 9, the aspect ratio of the screen of the TV receiver 12 is “4: 3”, and the video output terminal of the TV receiver 12 is “D4”. Get information that is "terminal".

ステップS7において、ダイアログ表示制御部143は、TV受像機12に統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウを表示する準備ができた旨を通知する画像を、PCモニタ11に表示させる。すなわち、例えば、図10で示されるように、テレビ接続ウィザードのダイアログ251がPCモニタ11に表示される。   In step S <b> 7, the dialog display control unit 143 causes the PC monitor 11 to display an image for notifying that the TV receiver 12 is ready to display the window of the integrated AV application program 132. That is, for example, as shown in FIG. 10, a dialog 251 of the television connection wizard is displayed on the PC monitor 11.

ダイアログ251は、ウィンドウ201の手前に表示される。   The dialog 251 is displayed in front of the window 201.

テレビ接続ウィザードのダイアログ251によって、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウをTV受像機12に表示させるための準備が整ったこと、すなわち、ウィンドウをTV受像機12に表示させるために必要な、TV受像機12の情報が取得されたことがユーザに通知される。すなわち、例えば、ダイアログ251には、“テレビに表示する準備が整いました。パーソナルコンピュータを再起動して統合AVアプリケーションプログラムのウィンドウをテレビに表示します。”などの文章が表示される。   The television receiver wizard 251 is ready to display the window of the integrated AV application program 132 on the TV receiver 12, that is, the TV receiver necessary for displaying the window on the TV receiver 12. The user is notified that 12 pieces of information have been acquired. That is, for example, the dialog 251 displays a sentence such as “Ready to display on the television. Reboot the personal computer to display the integrated AV application program window on the television.”

また、ダイアログ251には、“テレビにて表示を確認してください。※テレビに統合AVアプリケーションプログラムのウィンドウが表示されない場合、しばらく待つと統合AVアプリケーションプログラムのウィンドウはこの画面(コンピュータのモニタ)に戻ります。”などの文章が表示され、詳細は図7のステップS47乃至ステップS55などの処理において後述するが、TV受像機12に所定の画像が表示され、TV受像機12に表示される画像をユーザが確認できない場合、所定の時間が経過するとPCモニタ11に、所定のダイアログが表示される。   Also, in the dialog 251, “Check the display on the TV. * If the integrated AV application program window does not appear on the TV, wait a while and the integrated AV application program window will appear on this screen (computer monitor). A text such as “is returned. The details will be described later in the processing of step S47 to step S55 in FIG. 7, but a predetermined image is displayed on the TV receiver 12, and the image displayed on the TV receiver 12 is displayed. When the user cannot confirm, a predetermined dialog is displayed on the PC monitor 11 when a predetermined time elapses.

また、ダイアログ251には、“統合AVアプリケーションプログラムを再起動”と表示されたボタン252が配置されている。   The dialog 251 also includes a button 252 that displays “Restart integrated AV application program”.

ステップS8において、ダイアログ表示制御部143は、統合AVアプリケーションプログラム132の再起動が指示されたか否かを判定する。ステップS8において、統合AVアプリケーションプログラム132の再起動が指示されたと判定された場合、すなわち、ユーザによって、図10で示されるダイアログ251のボタン252が押下された場合、ステップS9に進み、設定情報取得部144は、統合AVアプリケーションプログラム132を再起動させる。   In step S8, the dialog display control unit 143 determines whether the restart of the integrated AV application program 132 has been instructed. If it is determined in step S8 that the integrated AV application program 132 has been instructed to restart, that is, if the user presses the button 252 of the dialog 251 shown in FIG. 10, the process proceeds to step S9 to obtain setting information. The unit 144 restarts the integrated AV application program 132.

また、このとき、設定情報取得部144は再起動の指示と共に、ステップS6の処理により取得したTV受像機12の情報、すなわち、TV受像機12の画面のアスペクト比やTV受像機12が接続されているビデオ出力端子の情報を、統合AVアプリケーションプログラム132に供給する。   At this time, the setting information acquisition unit 144 is connected to the restart instruction and the information of the TV receiver 12 acquired by the process of step S6, that is, the aspect ratio of the screen of the TV receiver 12 and the TV receiver 12. Information on the video output terminal being supplied is supplied to the integrated AV application program 132.

ステップS9において、設定情報取得部144は、TV受像機12にウィンドウを表示させるように設定するパラメータを統合AVアプリケーションプログラム132に供給する。   In step S <b> 9, the setting information acquisition unit 144 supplies the integrated AV application program 132 with parameters for setting the TV receiver 12 to display a window.

ここで、再起動した統合AVアプリケーションプログラム132の処理を説明する。   Here, processing of the restarted integrated AV application program 132 will be described.

図7は、統合AVアプリケーションプログラム132を実行する主制御部21のCPU51による、統合AVアプリケーションプログラム132の起動がユーザまたは表示設定プログラム131から指示された場合の、統合AVアプリケーションプログラム132の起動の処理を説明するフローチャートである。   FIG. 7 shows a process of starting the integrated AV application program 132 when the CPU 51 of the main control unit 21 that executes the integrated AV application program 132 is instructed by the user or the display setting program 131 to start the integrated AV application program 132. It is a flowchart explaining these.

ステップS41において、ウィンドウ生成部151は、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウがTV受像機12に表示されるように設定されているか否かを判定する。すなわち、例えば、ウィンドウ生成部151は、表示設定プログラム131から供給されたパラメータによって、ウィンドウをTV受像機12に表示させるように設定されているか否かを判定する。   In step S <b> 41, the window generation unit 151 determines whether or not the window of the integrated AV application program 132 is set to be displayed on the TV receiver 12. That is, for example, the window generation unit 151 determines whether or not the window is set to be displayed on the TV receiver 12 based on the parameter supplied from the display setting program 131.

ステップS41において、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウがTV受像機12に表示されるように設定されていると判定された場合、ステップS42に進み、ウィンドウ生成部151は、TV受像機12に表示するウィンドウを生成する。   If it is determined in step S41 that the window of the integrated AV application program 132 is set to be displayed on the TV receiver 12, the process proceeds to step S42, and the window generation unit 151 displays the window on the TV receiver 12. Create a window.

すなわち、例えば、図11で示されるウィンドウ201が生成される。このとき、図11で示されるウィンドウ201は、統合AVアプリケーションプログラム132が再起動された後のウィンドウであるが、図8などで示されるPCモニタ11に表示されるウィンドウ201と同じ内容が表示される。   That is, for example, the window 201 shown in FIG. 11 is generated. At this time, the window 201 shown in FIG. 11 is a window after the integrated AV application program 132 is restarted, but the same contents as the window 201 displayed on the PC monitor 11 shown in FIG. The

ステップS43において、ウィンドウ生成部151は、TV受像機12の画面の解像度を調整する。すなわち、ウィンドウ生成部151は、図5のステップS9の処理により、設定情報取得部144から供給されたTV受像機12の情報、すなわち、TV受像機12の画面のアスペクト比やTV受像機12が接続されているビデオ出力端子の情報を基に、グラフィックスドライバ133に対し、TV受像機12の画面の解像度およびTV受像機12に画像データを出力するビデオ出力端子を設定させる。   In step S43, the window generation unit 151 adjusts the screen resolution of the TV receiver 12. That is, the window generation unit 151 obtains the information of the TV receiver 12 supplied from the setting information acquisition unit 144, that is, the aspect ratio of the screen of the TV receiver 12 and the TV receiver 12 by the process of step S9 in FIG. Based on the information of the connected video output terminal, the graphics driver 133 is made to set the screen resolution of the TV receiver 12 and the video output terminal for outputting image data to the TV receiver 12.

例えば、PC1のD1端子にTV受像機12が接続されている場合、総走査線数は525iとなり、TV受像機12の画面の解像度は、総走査線数の525iに対応する有効画素数の720×480ピクセルに調整される。   For example, when the TV receiver 12 is connected to the D1 terminal of the PC 1, the total number of scanning lines is 525i, and the screen resolution of the TV receiver 12 is 720, which is the number of effective pixels corresponding to the total number of scanning lines 525i. Adjusted to x480 pixels.

また、PC1のD2端子にTV受像機12が接続されている場合、総走査線数は525iまたは525pとなり、TV受像機12の画面の解像度は、総走査線数の525iに対応する有効画素数の720×480ピクセルまたは総走査線数の525pに対応する有効画素数の720×480ピクセルに調整される。   When the TV receiver 12 is connected to the D2 terminal of the PC 1, the total number of scanning lines is 525i or 525p, and the screen resolution of the TV receiver 12 is the number of effective pixels corresponding to the total number of scanning lines 525i. Of 720 × 480 pixels or 720 × 480 pixels of effective pixels corresponding to the total number of scanning lines of 525p.

また、PC1のD3端子にTV受像機12が接続されている場合、総走査線数は525i,525p、または1125iのいずれかとなり、TV受像機12の画面の解像度は、総走査線数の525iに対応する有効画素数の720×480ピクセル、総走査線数の525pに対応する有効画素数の720×480ピクセル、または総走査線数の1125iに対応する有効画素数の1920×1080ピクセルのいずれかに調整される。   Further, when the TV receiver 12 is connected to the D3 terminal of the PC 1, the total number of scanning lines is either 525i, 525p, or 1125i, and the screen resolution of the TV receiver 12 is 525i of the total number of scanning lines. The effective number of pixels corresponding to 720 × 480 pixels, the total number of scanning lines corresponding to 525p of 720 × 480 pixels, or the total number of scanning lines corresponding to 1125i of 1920 × 1080 pixels It is adjusted.

さらにまた、PC1のD4端子にTV受像機12が接続されている場合、総走査線数は525i,525p,1125i、または750pのいずれかとなり、TV受像機12の画面の解像度は、総走査線数の525iに対応する有効画素数の720×480ピクセル、総走査線数の525pに対応する有効画素数の720×480ピクセル、総走査線数の1125iに対応する有効画素数の1920×1080ピクセル、または総走査線数の750pに対応する有効画素数の1280×720ピクセルのいずれに調整される。   Furthermore, when the TV receiver 12 is connected to the D4 terminal of the PC 1, the total number of scanning lines is either 525i, 525p, 1125i, or 750p, and the screen resolution of the TV receiver 12 is the total scanning line. The number of effective pixels corresponding to the number 525i is 720 × 480 pixels, the number of effective pixels 720 × 480 pixels corresponding to the total number of scanning lines 525p, and the number of effective pixels 1920 × 1080 pixels corresponding to the total number of scanning lines 1125i Or the effective number of pixels corresponding to the total number of scanning lines of 750p is adjusted to 1280 × 720 pixels.

なお、上述した525iおよび1125iの“i”は走査方式がインターレース方式であることを表し、525pおよび750pの“p”は走査方式がプログレッシブ方式であることを表している。   Note that “i” in the above-described 525i and 1125i indicates that the scanning method is an interlace method, and “p” in 525p and 750p indicates that the scanning method is a progressive method.

また、ウィンドウ生成部152が、グラフィックスドライバ133に対し、TV受像機12の画面の解像度およびTV受像機12に画像データを出力するビデオ出力端子を設定させるように説明したが、TV受像機12の画面の解像度の調整(設定)は、例えば、図5のステップS9の処理において、設定情報取得部144が、図5のステップS6の処理により取得したTV受像機12の情報を基に、グラフィックスドライバ133に対し、TV受像機12の画面の解像度およびTV受像機12に画像データを出力するビデオ出力端子を設定させるようにしてもよい。   Further, although the window generation unit 152 has been described to cause the graphics driver 133 to set the screen resolution of the TV receiver 12 and the video output terminal for outputting image data to the TV receiver 12, the TV receiver 12 has been described. For example, the adjustment (setting) of the screen resolution is performed on the basis of the information of the TV receiver 12 acquired by the setting information acquisition unit 144 by the process of step S6 of FIG. 5 in the process of step S9 of FIG. The screen driver 133 may be configured to set the screen resolution of the TV receiver 12 and a video output terminal for outputting image data to the TV receiver 12.

ステップS44において、ウィンドウ生成部151は、TV受像機12にステップS42の処理で生成されたウィンドウ201を表示させる。   In step S44, the window generator 151 causes the TV receiver 12 to display the window 201 generated in step S42.

ステップS45において、ダイアログ表示制御部152は、PCモニタ11にアプリケーションボタンを表示する。なお、アプリケーションボタンについては、図20乃至図23を参照して後述する。   In step S <b> 45, the dialog display control unit 152 displays an application button on the PC monitor 11. The application button will be described later with reference to FIGS.

ステップS46において、ダイアログ表示制御部152は、TV受像機12の画面の状態に関して、ユーザの判断を得ているか否かを判定する。すなわち、ダイアログ表示制御部152は、前回の統合AVアプリケーションプログラム132の起動時に既に、TV受像機12に統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウを表示させるための設定が完了しているか否かを判定する。例えば、前回の統合AVアプリケーションプログラム132の実行において、TV受像機12の画面の状態が適切であることがユーザによって判断されたことを示すフラグが設定(記憶)されているか否かが判定される。   In step S <b> 46, the dialog display control unit 152 determines whether or not the user's judgment is obtained regarding the screen state of the TV receiver 12. That is, the dialog display control unit 152 determines whether or not the setting for displaying the window of the integrated AV application program 132 on the TV receiver 12 has already been completed when the integrated AV application program 132 is started last time. For example, in the previous execution of the integrated AV application program 132, it is determined whether or not a flag indicating that the user has determined that the screen state of the TV receiver 12 is appropriate is set (stored). .

ステップS46において、TV受像機12の画面の状態に関して、ユーザの判断を得ていないと判定された場合、すなわち、PC1に正しいTV受像機12の情報が設定されていない場合、ステップS47に進み、ダイアログ表示制御部152は、TV受像機12の画面の状態を確認させるためのメッセージ画像を、TV受像機12に表示させる。   If it is determined in step S46 that the user's judgment is not obtained with respect to the screen state of the TV receiver 12, that is, if the correct TV receiver 12 information is not set in the PC 1, the process proceeds to step S47. The dialog display control unit 152 causes the TV receiver 12 to display a message image for confirming the screen state of the TV receiver 12.

すなわち、例えば、図11で示されるように、統合AVアプリケーションプログラム132によるウィザードのダイアログ271がTV受像機12に表示される。   That is, for example, as shown in FIG. 11, a wizard dialog 271 by the integrated AV application program 132 is displayed on the TV receiver 12.

ダイアログ271は、ウィンドウ201の手前に表示される。また、ダイアログ271には、“はい”と表示されたボタン272および“いいえ”と表示されたボタン273が配置されている。   The dialog 271 is displayed in front of the window 201. The dialog 271 also includes a button 272 displaying “Yes” and a button 273 displaying “No”.

ステップS48において、ダイアログ表示制御部152は、ユーザから確認結果が入力されたか否かを判定する。   In step S48, the dialog display control unit 152 determines whether a confirmation result has been input from the user.

すなわち、図11で示される、統合AVアプリケーションプログラム132によるウィザードのダイアログ271によって、TV受像機12の画面に、PC1から出力された画像(ダイアログ271)がTV受像機12の画面に正しく表示されていることをユーザに確認させる。すなわち、例えば、ダイアログ271には、“統合AVアプリケーションプログラムのウィンドウの表示先をテレビに変更しました。画面は正しく表示されていますか?”などの文章が表示される。   That is, the image (dialog 271) output from the PC 1 is correctly displayed on the screen of the TV receiver 12 on the screen of the TV receiver 12 by the wizard dialog 271 by the integrated AV application program 132 shown in FIG. Let the user confirm that That is, for example, the dialog 271 displays a sentence such as “The display destination of the window of the integrated AV application program has been changed to the television. Is the screen displayed correctly?”.

ここで、TV受像機12の画面に正しく表示されているかとは、例えば、TV受像機12にダイアログ271などの画像が表示されているか、またはダイアログ271全体がTV受像機12の画面内に収まっているかなどを意味する。   Here, whether the image is correctly displayed on the screen of the TV receiver 12 is, for example, whether an image such as the dialog 271 is displayed on the TV receiver 12, or the entire dialog 271 is within the screen of the TV receiver 12. It means that it is.

ステップS48において、ユーザからの確認結果が入力されていないと判定された場合、すなわち、ユーザがダイアログ271のボタン272またはボタン273を押下していない場合、ステップS49に進み、時間計測部153は、ダイアログ271を表示している間に経過した経過時間が、予め設定された制限時間、すなわち、ユーザにダイアログ271がTV受像機12の画面に正しく表示されていることを確認させるために設けられた確認時間を超えたか否かを判定する。   If it is determined in step S48 that the confirmation result from the user has not been input, that is, if the user has not pressed the button 272 or the button 273 of the dialog 271, the process proceeds to step S49, where the time measuring unit 153 The elapsed time that has elapsed while the dialog 271 is being displayed is provided to allow the user to confirm that the dialog 271 is correctly displayed on the screen of the TV receiver 12, that is, a preset time limit. It is determined whether or not the confirmation time has been exceeded.

図11で示されるように、ダイアログ271には、例えば“30秒でコンピュータモニタへの表示に戻ります。”などの文章が表示される。この“30秒”とは、予め設定された制限時間、すなわち、ユーザにダイアログ271がTV受像機12の画面に正しく表示されていることを確認させるために設けられた確認時間である。なお、確認時間は30秒に限らない。   As shown in FIG. 11, the dialog 271 displays a sentence such as “returns to display on a computer monitor in 30 seconds”. This “30 seconds” is a preset time limit, that is, a confirmation time provided to allow the user to confirm that the dialog 271 is correctly displayed on the screen of the TV receiver 12. The confirmation time is not limited to 30 seconds.

また、ダイアログ271に表示されている“30秒”は、カウントダウンされる。   Further, “30 seconds” displayed in the dialog 271 is counted down.

ステップS49において、経過時間が確認時間を超えていないと判定された場合、すなわち、ダイアログ271に表示されている“30秒”のカウントダウンが終了していない場合、手続きは、ステップS47に戻り、上述した処理が繰り返される。   If it is determined in step S49 that the elapsed time does not exceed the confirmation time, that is, if the countdown of “30 seconds” displayed in the dialog 271 has not ended, the procedure returns to step S47 and is described above. The process is repeated.

ステップS49において、経過時間が確認時間を超えていると判定された場合、すなわち、ダイアログ271に表示されている“30秒”のカウントダウンが終了した場合、ステップS50に進み、ダイアログ表示制御部152は、TV受像機12の情報のPC1への設定が完了しなかったことを通知する画像を、PCモニタ11に表示する。   When it is determined in step S49 that the elapsed time exceeds the confirmation time, that is, when the countdown of “30 seconds” displayed in the dialog 271 is completed, the process proceeds to step S50, where the dialog display control unit 152 Then, an image notifying that the setting of the information of the TV receiver 12 to the PC 1 has not been completed is displayed on the PC monitor 11.

すなわち、例えば、図12で示されるように、統合AVアプリケーションプログラム132のウィザードによるダイアログ291がPCモニタ11に表示される。   That is, for example, as shown in FIG. 12, a dialog 291 by the wizard of the integrated AV application program 132 is displayed on the PC monitor 11.

統合AVアプリケーションプログラム132のウィザードのダイアログ291によって、ダイアログ271がTV受像機12の画面に正しく表示されていることを、ユーザが確認することができなかったことが推定されたため、PCモニタ11に画像の出力を戻したことがユーザに通知される。すなわち、例えば、ダイアログ291には、“統合AVアプリケーションプログラムのウィンドウの表示先の設定をコンピュータのモニタに戻しました。”などの文章が表示される。   The wizard dialog 291 of the integrated AV application program 132 presumed that the user could not confirm that the dialog 271 was correctly displayed on the screen of the TV receiver 12, and the image was displayed on the PC monitor 11. The user is notified that the output has been returned. That is, for example, the dialog 291 displays a sentence such as “The setting of the display destination of the window of the integrated AV application program has been returned to the computer monitor”.

また、ダイアログ291によって、PC1に設けられているビデオ出力端子であって、TV受像機12が接続されているビデオ出力端子を、ユーザが誤って、TV受像機12と合っていないビデオ出力端子にTV受像機12を接続していないかを確認させる内容がユーザに通知される。すなわち、例えば、ダイアログ291には、“テレビに表示されていなかった場合は、接続したテレビの端子の能力を確認してください。”などの文章が表示される。   In addition, the video output terminal provided in the PC 1 and connected to the TV receiver 12 by the dialog 291 is changed to a video output terminal that does not match the TV receiver 12 by mistake by the user. The user is notified of the content for confirming whether or not the TV receiver 12 is connected. That is, for example, in the dialog 291, a text such as “If it is not displayed on the television, check the capability of the terminal of the connected television” is displayed.

なお、ダイアログ271の“30秒”をカウントダウンさせ、カウントダウンが終了した場合に、PCモニタ11に画像の表示を戻すのは、TV受像機12に画像(ダイアログ271)がPC1から正しく出力されていない、例えば、PC1とTV受像機12とを接続するケーブルが、TV受像機12のビデオ入力端子に正しく接続されていない、またはTV受像機12の電源がオフにされている可能性があることなどをユーザに気づかせるためである。   Note that the image display (dialog 271) is not correctly output from the PC 1 to the TV receiver 12 when "30 seconds" of the dialog 271 is counted down and the display of the image is returned to the PC monitor 11 when the count-down is completed. For example, the cable connecting the PC 1 and the TV receiver 12 may not be correctly connected to the video input terminal of the TV receiver 12, or the TV receiver 12 may be turned off. This is for the user to notice.

ダイアログ291には、“もう一度やり直す”と表示されたボタン292が配置されている。ユーザは、このボタン292を押下することで、手続きは、図5のステップS1に戻り、上述したステップS1の処理から再び表示の設定の処理が開始される。   The dialog 291 has a button 292 on which “Retry again” is displayed. When the user presses the button 292, the procedure returns to step S1 in FIG. 5, and the display setting process is started again from the process in step S1 described above.

ステップS51において、ウィンドウ生成部151は、TV受像機12に表示されている統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウ201を閉じる。   In step S <b> 51, the window generation unit 151 closes the window 201 of the integrated AV application program 132 displayed on the TV receiver 12.

ステップS52において、ウィンドウ生成部151は、PCモニタ11に表示する統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウを生成する。   In step S52, the window generation unit 151 generates a window of the integrated AV application program 132 to be displayed on the PC monitor 11.

ステップS53において、ウィンドウ生成部151は、ステップS52の処理により生成されたウィンドウをPCモニタ11に表示させる。   In step S53, the window generating unit 151 displays the window generated by the process of step S52 on the PC monitor 11.

ここで、ステップS52の処理により生成され、ステップS53の処理によりPCモニタ11に表示される統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウは、図17乃至図19を参照して後述する。   Here, the window of the integrated AV application program 132 generated by the process of step S52 and displayed on the PC monitor 11 by the process of step S53 will be described later with reference to FIGS.

ステップS53の後、処理は終了する。   After step S53, the process ends.

ステップS41において、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウがTV受像機12に表示されるように設定されていないと判定された場合、すなわち、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウがPCモニタ11に表示されるように設定されていた場合、ステップS52に進み、上述した処理が実行される。   If it is determined in step S41 that the window of the integrated AV application program 132 is not set to be displayed on the TV receiver 12, that is, the window of the integrated AV application program 132 is displayed on the PC monitor 11. If it has been set, the process proceeds to step S52, and the above-described processing is executed.

ステップS46において、TV受像機12の画面の状態に関して、ユーザの判断を得ていると判定された場合、すなわち、前回の統合AVアプリケーションプログラム132の起動時に既に、TV受像機12に統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウを表示させるための設定が完了している場合、処理は終了する。   If it is determined in step S46 that the user's judgment has been obtained regarding the state of the screen of the TV receiver 12, that is, the integrated AV application program is already installed in the TV receiver 12 when the integrated AV application program 132 is started last time. If the setting for displaying the 132 windows has been completed, the process ends.

ステップS48において、ユーザからの確認結果が入力されたと判定された場合、すなわち、ユーザによってダイアログ271のボタン272またはボタン273が押下された場合、ステップS54に進み、ダイアログ表示制御部152は、ユーザが画面の状態が適切であると判断したか否かを判定する。   If it is determined in step S48 that the confirmation result from the user has been input, that is, if the user presses the button 272 or the button 273 of the dialog 271, the process proceeds to step S54, and the dialog display control unit 152 It is determined whether or not the screen state is determined to be appropriate.

ダイアログ表示制御部152は、ユーザがダイアログ271などの画像を見て、TV受像機12の画面の解像度が、TV受像機12に対して、最適なものであると判断したか否か、すなわち、ダイアログ271の“はい”と表示されたボタン272が押下されたか否かを判定する。   The dialog display control unit 152 looks at the image such as the dialog 271 and determines whether the screen resolution of the TV receiver 12 is optimal for the TV receiver 12, that is, It is determined whether or not the button 272 displayed as “Yes” in the dialog 271 is pressed.

また、ダイアログ271には、例えば、“※「いいえ」を選択すると統合AVアプリケーションプログラムのウィンドウはコンピュータのモニタに戻って表示されます。”などの文章が表示される。これは、ダイアログ271がTV受像機12に正しく表示されていない状態で、PC1にTV受像機12の情報が設定されることを防ぐために、ダイアログ271がTV受像機12に正しく表示されていない場合、すなわち、設定(調整)されたTV受像機12の画面の解像度が、TV受像機12に最適なものではない場合、ユーザに“いいえ”と表示されたボタン273を押下させるようにするためである。   In the dialog 271, for example, if “*“ No ”is selected, the window of the integrated AV application program is returned to the computer monitor and displayed. Is displayed in order to prevent the information on the TV receiver 12 from being set in the PC 1 when the dialog 271 is not correctly displayed on the TV receiver 12. If the screen is not correctly displayed on the device 12, that is, if the set (adjusted) screen resolution of the TV receiver 12 is not optimal for the TV receiver 12, a button displayed as "No" to the user This is because 273 is pressed.

このとき、設定されたTV受像機12の画面の解像度が、TV受像機12に最適なものではないため、ダイアログ271などの画像が正しく表示されていない場合、図5のステップS6の処理により、表示されたダイアログ231にユーザが入力したTV受像機12の情報が間違っていたことになる。   At this time, since the set screen resolution of the TV receiver 12 is not optimal for the TV receiver 12, if an image such as the dialog 271 is not correctly displayed, the process of step S6 in FIG. This means that the TV receiver 12 information entered by the user in the displayed dialog 231 is incorrect.

ステップS54において、ユーザが画面の状態を適切ではないと判断されたと判定された場合、すなわち、ユーザによってダイアログ271のボタン273が押下された場合、ステップS50に戻り、上述した処理が実行される。   If it is determined in step S54 that the user has determined that the screen state is not appropriate, that is, if the user presses the button 273 of the dialog 271, the process returns to step S50 and the above-described processing is executed.

ステップS54において、ユーザが画面の状態が適切であると判断したと判定された場合、すなわち、ユーザによってダイアログ271のボタン272が押下された場合、ステップS55に進み、ダイアログ表示制御部152は、統合AVアプリケーションプログラム132の表示の判断の結果を表示設定プログラム131に通知し、処理は終了する。   If it is determined in step S54 that the user has determined that the screen state is appropriate, that is, if the button 272 of the dialog 271 is pressed by the user, the process proceeds to step S55, and the dialog display control unit 152 performs integration. The result of display determination of the AV application program 132 is notified to the display setting program 131, and the process ends.

また、このとき、ダイアログ表示制御部152は、ユーザによってTV受像機12の画面の状態が適切であると判断されたことを示すフラグを設定(記憶)する。   At this time, the dialog display control unit 152 sets (stores) a flag indicating that the screen state of the TV receiver 12 is determined to be appropriate by the user.

ここで、図5のステップS10に戻り、表示設定プログラム131のダイアログ表示制御部143は、図7のステップS55の処理で通知された表示の判断の結果を取得する。   Here, returning to step S10 of FIG. 5, the dialog display control unit 143 of the display setting program 131 acquires the result of the display determination notified in the process of step S55 of FIG.

図6のステップS11において、ダイアログ表示制御部143は、ステップS10の処理により取得した表示の判断の結果に応じた画像をTV受像機12に表示させる。   In step S11 of FIG. 6, the dialog display control unit 143 causes the TV receiver 12 to display an image corresponding to the display determination result acquired by the process of step S10.

すなわち、例えば、図13で示されるように、テレビ接続ウィザードのダイアログ311がTV受像機12に表示される。   That is, for example, as shown in FIG. 13, a TV connection wizard dialog 311 is displayed on the TV receiver 12.

テレビ接続ウィザードのダイアログ311によって、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウをTV受像機12に表示するための設定が終了したことがユーザに通知される。すなわち、例えば、ダイアログ311には、“統合AVアプリケーションプログラムのウィンドウをテレビに表示するための設定が完了しました。”などの文章が表示される。   The television connection wizard dialog 311 notifies the user that the setting for displaying the window of the integrated AV application program 132 on the TV receiver 12 has been completed. That is, for example, in the dialog 311, a text such as “Setting for displaying the window of the integrated AV application program on the television has been completed” is displayed.

また、テレビ接続ウィザードのダイアログ311によって、次に統合AVアプリケーションプログラム132の起動が、ユーザによって指示された場合、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウは、TV受像機12に表示されることがユーザに通知される。例えば、ダイアログ311には、“次回起動時から統合アプリケーションプログラムのウィンドウはテレビに表示されます。”などの文章が表示される。   Further, when the user instructs to start the integrated AV application program 132 next by the dialog 311 of the TV connection wizard, the user is notified that the window of the integrated AV application program 132 is displayed on the TV receiver 12. Is done. For example, the dialog 311 displays a sentence such as “The window of the integrated application program will be displayed on the television from the next startup”.

さらに、テレビ接続ウィザードのダイアログ311によって、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウの表示先の変更を設定する方法がユーザに通知される。例えば、ユーザは、マイクロソフト社のWindows(登録商標)におけるタスクバー上に表示されるスタートボタンを押下し、アプリケーションプログラムの一覧を表示させ、統合AVアプリケーションプログラム132の設定を変更することで、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウの表示先(出力先)を変更可能であることがユーザに通知される。   Further, the television connection wizard dialog 311 notifies the user of how to set the change of the display destination of the window of the integrated AV application program 132. For example, the user presses the start button displayed on the task bar in Windows (registered trademark) of Microsoft Corporation, displays a list of application programs, and changes the settings of the integrated AV application program 132 to thereby change the integrated AV application program. The user is notified that the display destination (output destination) of the window of the program 132 can be changed.

すなわち、例えば、ダイアログ311には、“※テレビ表示先の設定変更は[スタート]-[すべてのプログラム]‐[統合アプリケーションプログラム]‐[統合アプリケーションプログラムの設定]を選択して、設定を変更することができます。”などの文章が表示される。   That is, for example, in the dialog 311, “* To change the TV display destination setting, select [Start]-[All Programs]-[Integrated Application Program]-[Integrated Application Program Settings] to change the setting. "You can do it" is displayed.

ステップS11の後、処理は終了する。   After step S11, the process ends.

ステップS4において、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウをTV受像機12に表示させるための設定を行わないと判定された場合、すなわち、ユーザによって、例えば、ダイアログ211が手前に表示されているウィンドウ201の操作表示部202における“×”の“閉じる”のアイコンが押下された場合、ステップS12に進み、ダイアログ表示制御部143は、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウの表示先は後から変更可能である旨を通知する画像を、PCモニタ11に表示させる。   In step S4, when it is determined that the setting for displaying the window of the integrated AV application program 132 on the TV receiver 12 is not performed, that is, for example, the window 211 in which the dialog 211 is displayed in front is displayed by the user. When the “close” icon of “×” in the operation display unit 202 is pressed, the process proceeds to step S12, and the dialog display control unit 143 indicates that the display destination of the window of the integrated AV application program 132 can be changed later. Is displayed on the PC monitor 11.

すなわち、例えば、図14で示されるテレビ接続ウィザードのダイアログ331が、PCモニタ11に表示される。   That is, for example, the TV connection wizard dialog 331 shown in FIG. 14 is displayed on the PC monitor 11.

テレビ接続ウィザードのダイアログ331によって、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウは、引き続きPCモニタ11に表示されることがユーザに通知される。例えば、ダイアログ331には、“統合AVアプリケーションプログラムのウィンドウは引き続きコンピュータもモニタに表示されます。”などの文章が表示される。   The television connection wizard dialog 331 notifies the user that the window of the integrated AV application program 132 will continue to be displayed on the PC monitor 11. For example, the dialog 331 displays a text such as “The window of the integrated AV application program will continue to be displayed on the monitor”.

また、テレビ接続ウィザードのダイアログ331によって、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウの表示先は、所定の統合AVアプリケーションプログラム132の設定のダイアログによって、後から変更することが可能であることがユーザに通知される。例えば、ダイアログ331には、“表示先は、[設定]ダイアログであとから変更することができます。”などの文章が表示される。   Also, the TV connection wizard dialog 331 notifies the user that the display destination of the window of the integrated AV application program 132 can be changed later by a setting dialog of the predetermined integrated AV application program 132. The For example, the dialog 331 displays a sentence such as “The display destination can be changed from the [Setting] dialog”.

テレビ接続ウィザードのダイアログ331には、“完了”と表示されたボタン332が配置され、ユーザによってボタン332が押下されることで、ダイアログ331は閉じられる。   In the television connection wizard dialog 331, a button 332 displayed as “complete” is arranged, and when the user presses the button 332, the dialog 331 is closed.

さらに、テレビ接続ウィザードのダイアログ331には、“次回からこのダイアログを表示しない”と右側に表示される、チェックボックス333が配置され、ユーザが、チェックボックス333をチェックして、“完了”と表示されたボタン332を押下した場合、次回の表示設定プログラム131の起動時に、ダイアログ331が表示されなくなる。   Further, a check box 333 is displayed on the right side of the dialog 331 of the TV connection wizard, “Do not display this dialog from the next time”. The user checks the check box 333 and displays “Complete”. When the pressed button 332 is pressed, the dialog 331 is not displayed when the display setting program 131 is activated next time.

ステップS8において、統合AVアプリケーションプログラム132の再起動が指示されていないと判定された場合、すなわち、ユーザによって、例えば、ダイアログ251が手前に表示されているウィンドウ201の操作表示部202における“×”の“閉じる”のアイコンが押下された場合、ステップS12に進み、上述した処理が実行される。   If it is determined in step S8 that the restart of the integrated AV application program 132 has not been instructed, that is, the user displays, for example, “×” in the operation display unit 202 of the window 201 in which the dialog 251 is displayed in front. When the “close” icon is pressed, the process proceeds to step S12 and the above-described processing is executed.

なお、ステップS12の処理は、図8乃至図14で示されるウィンドウ201の操作表示部202における“×”の“閉じる”のアイコンが押下された場合に常に実行される。   Note that the processing in step S12 is always executed when the “close” icon “×” in the operation display unit 202 of the window 201 shown in FIGS. 8 to 14 is pressed.

ステップS12の後、処理は終了する。   After step S12, the process ends.

また、ステップS2において、PC1にTV受像機12が接続されていないと判定された場合、処理は終了する。   If it is determined in step S2 that the TV receiver 12 is not connected to the PC 1, the process ends.

なお、図7のステップS47の処理において、TV受像機12に図11で示されるダイアログ271を表示させ、ユーザにTV受像機12の画面にダイアログ271が正しく表示されているか否かを確認させたが、ダイアログ271をPCモニタ11に表示させ、TV受像機12に所定の(ダイアログ271とは別の)画像や文字などを表示させることで、ユーザにTV受像機12の画面の状態を確認させるようにしてもよい。   In the process of step S47 in FIG. 7, the TV receiver 12 displays the dialog 271 shown in FIG. 11, and allows the user to check whether the dialog 271 is correctly displayed on the screen of the TV receiver 12. However, the dialog 271 is displayed on the PC monitor 11, and a predetermined image (different from the dialog 271) or characters are displayed on the TV receiver 12, thereby allowing the user to check the state of the screen of the TV receiver 12. You may do it.

以上のように、PC1から出力される画像データなどを、TV受像機12に表示させるための設定において、ユーザはPCモニタ11に表示されるダイアログを見ながらTV受像機12の情報を設定し、TV受像機12の画面の解像度を確認させるための画像を、TV受像機12に表示させ、ユーザに確認させる。   As described above, in the setting for displaying the image data output from the PC 1 on the TV receiver 12, the user sets the information of the TV receiver 12 while watching the dialog displayed on the PC monitor 11, An image for confirming the screen resolution of the TV receiver 12 is displayed on the TV receiver 12 and the user confirms the image.

これにより、ユーザはTV受像機12をPC1に接続し、所定のウィザードに従って、PC1から出力される画像データなどを、TV受像機12に表示させるための設定を行うことができ、ユーザはTV受像機12に表示させるための設定の段階で、PC1からTV受像機12への画像データの出力状況およびPC1への設定が必要とされるTV受像機12の情報の入力ミスなどを、TV受像機12の画面に表示された画像を見るだけで判断することができる。これにより、ユーザは、より簡単、確実に各種設定の操作を行うことができる。   As a result, the user can connect the TV receiver 12 to the PC 1 and perform settings for causing the TV receiver 12 to display image data output from the PC 1 according to a predetermined wizard. At the stage of setting for display on the TV 12, the output status of the image data from the PC 1 to the TV receiver 12, the input error of the information of the TV receiver 12 that needs to be set to the PC 1, etc. Judgment can be made simply by looking at the images displayed on the 12 screens. Thereby, the user can perform various setting operations more easily and reliably.

また、TV受像機12の画面の解像度を確認させるための画像(ダイアログ271)に制限時間を表示させ、制限時間をカウントダウンさせ、カウントダウンが終了した場合に、PCモニタ11に画像の表示を戻すことで、TV受像機12に画像(ダイアログ271)がPC1から正しく出力されていない、例えば、PC1とTV受像機12とを接続するケーブルが、TV受像機12のビデオ入力端子に正しく接続されていない、またはTV受像機12の電源がオフにされている可能性があることなどをユーザに気づかせることができる。これにより、ユーザは、より確実に各種設定の操作を行うことができる。   Further, the time limit is displayed on the image (dialog 271) for confirming the screen resolution of the TV receiver 12, the time limit is counted down, and the display of the image is returned to the PC monitor 11 when the countdown is completed. Thus, the image (dialog 271) is not correctly output from the PC 1 to the TV receiver 12, for example, the cable connecting the PC 1 and the TV receiver 12 is not correctly connected to the video input terminal of the TV receiver 12. Alternatively, the user can be made aware that there is a possibility that the power of the TV receiver 12 may be turned off. Thereby, the user can perform various setting operations more reliably.

図15のフローチャートを参照して、PC1の起動時に、ユーザ認証部141によって、PC1を操作しているユーザがPC1の管理者のアカウントでPC1にログインしていないと判断(判定)された場合における、表示設定プログラム131を実行する主制御部21のCPU51による、表示の設定の処理を説明する。   Referring to the flowchart of FIG. 15, when the user authentication unit 141 determines that the user operating the PC 1 is not logged in to the PC 1 with the account of the administrator of the PC 1 when the PC 1 is activated. The display setting process by the CPU 51 of the main control unit 21 that executes the display setting program 131 will be described.

ステップS71において、ダイアログ表示制御部143は、PC1とTV受像機12とが接続されているが、PC1の管理者以外のユーザでは、TV受像機12の表示の設定ができない旨を通知する画像を、PCモニタ11に表示させる。すなわち、例えば、図16で示されるように、テレビ接続ウィザードのダイアログ351がPCモニタ11に表示される。   In step S <b> 71, the dialog display control unit 143 displays an image notifying that the display setting of the TV receiver 12 cannot be performed by a user other than the administrator of the PC 1 although the PC 1 and the TV receiver 12 are connected. To be displayed on the PC monitor 11. That is, for example, as shown in FIG. 16, a television connection wizard dialog 351 is displayed on the PC monitor 11.

ここで、図16で示されるウィンドウ201は、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウ生成部151によって生成され、グラフィックスドライバ133を介し、PCモニタ11に表示される。   Here, the window 201 shown in FIG. 16 is generated by the window generating unit 151 of the integrated AV application program 132 and displayed on the PC monitor 11 via the graphics driver 133.

ダイアログ351は、ウィンドウ201の手前側に表示される。   The dialog 351 is displayed on the front side of the window 201.

テレビ接続ウィザードのダイアログ351によって、PC1とTV受像機12とが接続されているため、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウをTV受像機12に表示させることが可能であることがユーザに通知される。すなわち、例えば、ダイアログ351には、“お使いのコンピュータにテレビが接続されています。統合AVアプリケーションプログラムのウィンドウをテレビに表示することができます。”などの文章が表示される。   The TV connection wizard dialog 351 notifies the user that the PC 1 and the TV receiver 12 are connected, so that the window of the integrated AV application program 132 can be displayed on the TV receiver 12. That is, for example, the dialog 351 displays a text such as “A TV is connected to your computer. The window of the integrated AV application program can be displayed on the TV”.

さらに、テレビ接続ウィザードのダイアログ351によって、現在PC1を利用しているユーザでは、PC1に管理者の権限を有するアカウントでログオンしていないため、PC1から出力される統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウをTV受像機12に表示させるための設定を行うことができないことがユーザに通知される。すなわち、例えば、ダイアログ351には、“この準備を行うためには、コンピュータの管理者としてログオンする必要があります。このコンピュータの管理者のアカウントを持つユーザに問い合わせるか、コンピュータの管理者のアカウントで再度ログオンしてください。”などの文章が表示される。   Further, the TV connection wizard dialog 351 indicates that the user who is currently using the PC 1 is not logged on to the PC 1 with an account having the administrator authority, so the window of the integrated AV application program 132 output from the PC 1 is displayed on the TV. The user is notified that settings for displaying on the receiver 12 cannot be made. That is, for example, in the dialog 351, “To make this preparation, you need to log on as a computer administrator. Ask a user who has an account of this computer administrator, or use the account of the computer administrator. "Please log on again."

ステップS71の後、処理は終了する。すなわち、例えば、図16で示されるダイアログ351の“閉じる”と表示されたボタン352またはウィンドウ201の操作表示部202における“×”の“閉じる”のアイコンがユーザによって押下(選択)されるまで、ダイアログ351は、PCモニタ11に表示され続け、ボタン352または操作表示部202における“×”の“閉じる”のアイコンがユーザによって押下(選択)されることで、ウィンドウ201およびダイアログ351は、閉じられる。   After step S71, the process ends. That is, for example, until the user presses (selects) the “close” button “352” displayed in the dialog 351 shown in FIG. 16 or the “close” icon “×” in the operation display unit 202 of the window 201. The dialog 351 continues to be displayed on the PC monitor 11, and the window 201 and the dialog 351 are closed by pressing (selecting) the “close” icon of the button 352 or “×” on the operation display unit 202. .

以上のように、PC1の管理者のアカウントで、PC1にログインされない限り、PC1から出力される画像データなどを、TV受像機12に表示させるための設定を行うことはできない。   As described above, settings for displaying the image data output from the PC 1 on the TV receiver 12 cannot be performed unless the PC 1 is logged into the PC 1 with the administrator account of the PC 1.

図17乃至図19は、図7のステップS52の処理により生成され、ステップS53の処理によりPCモニタ11に表示される、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウである、GUIの画像371の例を示す図である。なお、以下に説明する統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウである、GUIの画像371は、図7のステップS42の処理により生成され、ステップS44の処理により表示される統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウ201であるようにしてもよい。   FIGS. 17 to 19 are diagrams showing examples of a GUI image 371 that is a window of the integrated AV application program 132 generated by the process of step S52 of FIG. 7 and displayed on the PC monitor 11 by the process of step S53. It is. A GUI image 371, which is a window of the integrated AV application program 132 described below, is generated by the process of step S42 in FIG. 7 and displayed in the window 201 of the integrated AV application program 132 displayed by the process of step S44. There may be.

図17で示されるGUIの画像371の右上部の操作表示部381には、ユーザが入力部59であるマウスを操作し、図示せぬカーソルを利用して、例えば、GUIの画像371を閉じたり、GUIの画像371のサイズを変更したり、最小化したり、ヘルプ画面などを表示させたりするための複数のボタン(アイコン)が表示されている。また、GUIの画像371の下部には、リモコン71による操作方法を案内するガイダンス表示382が表示されている。   In the operation display unit 381 in the upper right part of the GUI image 371 shown in FIG. 17, for example, the user operates the mouse as the input unit 59 and uses, for example, a cursor (not shown) to close the GUI image 371. A plurality of buttons (icons) for changing the size of the GUI image 371, minimizing it, and displaying a help screen or the like are displayed. In addition, a guidance display 382 for guiding an operation method using the remote controller 71 is displayed below the GUI image 371.

また、GUIの画像371には、アイコン選択領域383が設けられている。ユーザは、ガイダンス表示382に従って、リモコン71を操作することで、アイコン391−1乃至アイコン391−5を上下方向に移動させ、アイコン選択領域383に表示されているアイコン(アイコン391−1乃至アイコン391−5のいずれか)の機能(アプリケーションプログラム)を実行させることができる。   Further, an icon selection area 383 is provided in the GUI image 371. The user operates the remote controller 71 according to the guidance display 382 to move the icons 391-1 to 391-5 in the vertical direction, and the icons (icons 391-1 to 391) displayed in the icon selection area 383 are displayed. -5)) (application program) can be executed.

すなわち、ユーザによって、“テレビ・ビデオ”のアイコン391−1が選択された場合、例えば、図18で示されるように、番組表からテレビ番組を録画予約するアプリケーションプログラムを起動するためのアイコン392−1、テレビ番組が放送される日時を指定して録画予約を行うアプリケーションプログラムを起動するためのアイコン392−2、および予約一覧を表示させるアプリケーションプログラムを起動するためのアイコン392−3が表示される。   That is, when the “TV / video” icon 391-1 is selected by the user, for example, as shown in FIG. 18, an icon 392-2 for starting an application program for recording a television program from the program guide. 1. An icon 392-2 for starting an application program for making a recording reservation by designating a date and time when a TV program is broadcast, and an icon 392-3 for starting an application program for displaying a reservation list are displayed. .

また、ユーザによって、“ミュージック”のアイコン391−2が選択された場合、記憶部60やHDD86などに記録されている音楽が再生されるアプリケーションプログラムなどが実行され、“フォト”のアイコン391−3が選択された場合、写真(静止画像データ)の取り込み、または記憶部60やHDD86などに記録されている画像のスライドショーの再生を行うアプリケーションプログラムなどが実行される。   When the “music” icon 391-2 is selected by the user, an application program for playing music recorded in the storage unit 60, the HDD 86, or the like is executed, and the “photo” icon 391-3 is executed. When is selected, an application program or the like is executed for taking a photograph (still image data) or reproducing a slide show of images recorded in the storage unit 60, the HDD 86, or the like.

さらにまた、ユーザによって、“パーソナルビデオ”のアイコン391−4が選択された場合、例えば、図19で示されるように、記憶部60やHDD86などに記録されている動画像データのファイルの再生を行うアプリケーションプログラムが実行される。   Furthermore, when the “personal video” icon 391-4 is selected by the user, for example, as shown in FIG. 19, playback of a moving image data file recorded in the storage unit 60, the HDD 86, or the like is performed. The application program to be executed is executed.

図19で示される例では、アイコン選択領域383において、ユーザが選択することで再生される、サムネイル393−1乃至サムネイル393−4が表示されている。   In the example shown in FIG. 19, thumbnails 393-1 to 393-4 that are reproduced by the user selection are displayed in the icon selection area 383.

また、ユーザによって、“CD・DVD”のアイコン391−5が選択された場合、音楽CD(Compact Disc)の録音、再生、またはDVDビデオの再生を行うアプリケーションプログラムなどが実行される。   When the “CD / DVD” icon 391-5 is selected by the user, an application program for recording and reproducing a music CD (Compact Disc) or reproducing a DVD video is executed.

次に、図20乃至図23を参照して、図7のステップS45の処理でPCモニタ11に表示される、アプリケーションボタン411について説明する。   Next, the application button 411 displayed on the PC monitor 11 in the process of step S45 of FIG. 7 will be described with reference to FIGS.

図20で示されるように、PCモニタ11の画面401の操作表示部402には、マウスカーソル403、スタートボタン404、およびアプリケーションボタン411が表示されている。   As shown in FIG. 20, a mouse cursor 403, a start button 404, and an application button 411 are displayed on the operation display unit 402 of the screen 401 of the PC monitor 11.

ここで、操作表示部402は、例えば、マイクロソフト社のWindows(登録商標)におけるタスクバーに相当し、スタートボタン404は、Windows(登録商標)におけるタスクバー上に表示されるスタートボタンに相当する。   Here, the operation display unit 402 corresponds to, for example, a task bar in Microsoft Windows (registered trademark), and the start button 404 corresponds to a start button displayed on the task bar in Windows (registered trademark).

アプリケーションボタン411には、統合AVアプリケーションプログラム132の名称(アプリケーション名)と、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウがTV受像機12に表示中であることを示す文言が表示される。   The application button 411 displays a name (application name) of the integrated AV application program 132 and a word indicating that the window of the integrated AV application program 132 is being displayed on the TV receiver 12.

アプリケーションボタン411は、例えば、マイクロソフト社のWindows(登録商標)におけるタスクバー上に表示される起動中のアプリケーションプログラムの一覧を表示するアイコンに相当する。また、アプリケーションボタン411上にマウスカーソル403が移動された場合、統合AVアプリケーションプログラム132のアプリケーション名とともに統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウがTV受像機12で表示中であることを示す通知ウィンドウ412が表示される。   The application button 411 corresponds to, for example, an icon for displaying a list of active application programs displayed on the task bar in Windows (registered trademark) of Microsoft Corporation. When the mouse cursor 403 is moved on the application button 411, a notification window 412 indicating that the window of the integrated AV application program 132 is being displayed on the TV receiver 12 is displayed together with the application name of the integrated AV application program 132. Is done.

これにより、ユーザは、PCモニタ11の画面401を見ることにより統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウがTV受像機12に表示中であることを容易に知ることができる。したがって、例えば、TV受像機12の電源がオフされていたり、TV受像機12の画面がユーザの目の届かない位置にある場合でも、ユーザは統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウがTV受像機12に表示されるように設定されていることをすぐに知ることができる。   Thus, the user can easily know that the window of the integrated AV application program 132 is being displayed on the TV receiver 12 by viewing the screen 401 of the PC monitor 11. Therefore, for example, even when the power of the TV receiver 12 is turned off or the screen of the TV receiver 12 is out of the user's eyes, the user can open the window of the integrated AV application program 132 on the TV receiver 12. You can see immediately that it is set to display.

これにより、ユーザは、TV受像機12の電源をオンしたり、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウをPCモニタ11に表示させたりするなどの対応をすぐに実行できるようになる。また、TV受像機12にアプリケーションボタン411を表示しないことにより、TV受像機12の画面全体に統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウを表示させることができる。   As a result, the user can immediately take action such as turning on the power of the TV receiver 12 or displaying the window of the integrated AV application program 132 on the PC monitor 11. Also, by not displaying the application button 411 on the TV receiver 12, the window of the integrated AV application program 132 can be displayed on the entire screen of the TV receiver 12.

ユーザが入力部59であるマウスを利用して、アプリケーションボタン411にマウスカーソル403をあわせ、左クリックした場合、例えば、図21で示されるように、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウがTV受像機12に表示中であることをユーザに通知する警告ダイアログ431がPCモニタ11に表示される。例えば、警告ダイアログ431には、“統合AVアプリはテレビに表示されています。”などの文章が表示される。   When the user moves the mouse cursor 403 to the application button 411 using the mouse which is the input unit 59 and left-clicks, for example, as shown in FIG. 21, the window of the integrated AV application program 132 is displayed on the TV receiver 12. A warning dialog 431 for notifying the user that it is being displayed is displayed on the PC monitor 11. For example, the warning dialog 431 displays a sentence such as “The integrated AV application is displayed on the television”.

また、警告ダイアログ431には、OKボタン432が表示され、ユーザによって、OKボタン432が押下されることで、警告ダイアログ431は閉じられる。   Further, an OK button 432 is displayed in the warning dialog 431, and the warning dialog 431 is closed when the user presses the OK button 432.

ユーザが入力部59であるマウスを利用して、アプリケーションボタン411にマウスカーソル403をあわせ、右クリックした場合、PCモニタ11には、例えば、図22で示されるように、操作メニュー441が表示される。   When the user moves the mouse cursor 403 to the application button 411 using the mouse as the input unit 59 and right-clicks, an operation menu 441 is displayed on the PC monitor 11 as shown in FIG. 22, for example. The

ユーザは、操作メニュー441に表示されている項目を選択することにより、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウに関する操作を行うことができる。例えば、操作メニュー441に表示されている“表示位置を調整する”がユーザに選択されることで、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウの表示位置を調整したり、操作メニュー441の“コンピュータのモニタに表示する”が選択されることで、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウをPCモニタ11に表示させたり、操作メニュー441の“バージョン情報”が選択されることで、統合AVアプリケーションプログラム132のバージョン情報を表示させたり、“閉じる”が選択されることで、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウを閉じたりすることができる。   The user can perform an operation related to the window of the integrated AV application program 132 by selecting an item displayed on the operation menu 441. For example, when “adjust display position” displayed on the operation menu 441 is selected by the user, the display position of the window of the integrated AV application program 132 can be adjusted, or “on the computer monitor” in the operation menu 441 can be selected. When “Display” is selected, the window of the integrated AV application program 132 is displayed on the PC monitor 11, or when “Version information” of the operation menu 441 is selected, the version information of the integrated AV application program 132 is displayed. By displaying or selecting “Close”, the window of the integrated AV application program 132 can be closed.

統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウがTV受像機12に表示されている場合、操作メニュー441の“表示位置を調整する”の項目は選択できないようにされる。また、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウがPCモニタ11に表示されている場合、操作メニュー441の“コンピュータのモニタに表示する”の項目は選択できないようにされる。   When the window of the integrated AV application program 132 is displayed on the TV receiver 12, the item “Adjust display position” of the operation menu 441 cannot be selected. When the window of the integrated AV application program 132 is displayed on the PC monitor 11, the item “display on the computer monitor” in the operation menu 441 cannot be selected.

統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウがTV受像機12に表示されている場合に、ユーザによって、PCモニタ11に表示されている操作メニュー441から“コンピュータのモニタに表示する”の項目が選択された場合、図23で示される切り替え操作ダイアログ461がPCモニタ11に表示される。   When the window of the integrated AV application program 132 is displayed on the TV receiver 12, the item “display on the computer monitor” is selected from the operation menu 441 displayed on the PC monitor 11 by the user. A switching operation dialog 461 shown in FIG. 23 is displayed on the PC monitor 11.

切り替え操作ダイアログ461によって、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウの表示先をPCモニタ11に変更するか否かがユーザに通知される。すなわち、例えば、切り替え操作ダイアログ461には、“統合AVアプリは現在テレビに表示されています。表示先をコンピュータのモニタ11に切り替えますか?(統合AVアプリは終了、再起動されます)”などの文章が表示される。   The switching operation dialog 461 notifies the user whether or not to change the display destination of the window of the integrated AV application program 132 to the PC monitor 11. That is, for example, in the switching operation dialog 461, “the integrated AV application is currently displayed on the television. Do you want to switch the display destination to the computer monitor 11? (The integrated AV application will be terminated and restarted”). Will be displayed.

切り替え操作ダイアログ461において、ユーザによって、“はい”と表示されたボタン462が押下された場合、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウの表示がTV受像機12からPCモニタ11に切り替えられる。また、ユーザによって、“いいえ”と表示されたボタン463が押下された場合、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウはTV受像機12に表示されたままとなる。これにより、ユーザは、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウの表示をTV受像機12からPCモニタ11に容易に切り替えることができる。   In the switching operation dialog 461, when the user presses a button 462 displayed as “Yes”, the window display of the integrated AV application program 132 is switched from the TV receiver 12 to the PC monitor 11. When the user presses the button 463 displayed as “No”, the window of the integrated AV application program 132 remains displayed on the TV receiver 12. Thereby, the user can easily switch the display of the window of the integrated AV application program 132 from the TV receiver 12 to the PC monitor 11.

また、切り替え操作ダイアログ461には、チェックボックス464が配置され、チェックボックス464の右側には、“統合AVアプリの起動時にウィンドウをコンピュータのモニタに表示する”などの文章が表示される。すなわち、ユーザが、チェックボックス464をチェックして、ボタン462またはボタン463を押下した場合、次回の統合AVアプリケーションプログラム132の起動時から、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウがPCモニタ11に表示されるように設定される。   In addition, a check box 464 is arranged in the switching operation dialog 461, and a sentence such as “Display window on computer monitor when integrated AV application is activated” is displayed on the right side of check box 464. That is, when the user checks the check box 464 and presses the button 462 or the button 463, the window of the integrated AV application program 132 is displayed on the PC monitor 11 from the next startup of the integrated AV application program 132. Is set as follows.

また、TV受像機12に統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウが表示されている場合に、PCモニタ11にアプリケーションボタン411を表示させるようにしたが、PCモニタ11に統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウが表示されている場合に、TV受像機12にアプリケーションボタン411を表示させるようにしてもよい。   In addition, when the window of the integrated AV application program 132 is displayed on the TV receiver 12, the application button 411 is displayed on the PC monitor 11, but the window of the integrated AV application program 132 is displayed on the PC monitor 11. In such a case, the application button 411 may be displayed on the TV receiver 12.

以上のように、統合AVアプリケーションプログラム132のウィンドウをPC1の起動中に、簡単に、PC1から出力される画像を表示させる表示装置(PCモニタ11およびTV受像機12)の切り替えができるため、ユーザによるPC1の操作性を向上させることができる。   As described above, since the window of the integrated AV application program 132 can be easily switched between display devices (PC monitor 11 and TV receiver 12) for displaying images output from the PC 1 while the PC 1 is running, The operability of the PC 1 can be improved.

本発明に係る表示制御装置の実施の形態は、図1に示されるPC1に限定されず、記録媒体の記録および読み出しの制御が可能な画像処理装置であれば構わない。具体的には、例えば、PDA(Personal Digital Assistants)、または携帯電話機等様々な実施の形態が可能である。   The embodiment of the display control apparatus according to the present invention is not limited to the PC 1 shown in FIG. 1, and any image processing apparatus capable of controlling recording and reading of a recording medium may be used. Specifically, for example, various embodiments such as PDA (Personal Digital Assistants) or a cellular phone are possible.

このように、1台のPCに2台以上の表示装置を接続し、画像を表示させるようにした場合、画像が表示される表示領域を広くまたは多くすることができる。第1の表示装置とは別の、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を、ユーザに入力させるための第1の画像の第1の表示装置への表示を制御し、表示制御装置への第2の表示装置の接続またはユーザの入力によって、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を取得し、取得した設定に関する情報を基に、表示制御装置に接続された第2の表示装置の表示状況をユーザに確認させるための第2の画像の第2の表示装置への表示を制御するようにした場合には、簡単な操作でユーザに各種設定を行わせることができる。   As described above, when two or more display devices are connected to one PC and an image is displayed, the display area where the image is displayed can be widened or increased. Controls the display of the first image on the first display device for allowing the user to input information related to settings necessary for controlling the display of the second display device, which is different from the first display device. Then, by connecting the second display device to the display control device or by the user's input, obtain information related to the settings necessary to control the display of the second display device, and based on the information related to the obtained settings, When the display on the second display device of the second image for allowing the user to confirm the display status of the second display device connected to the display control device is controlled, the user can perform a simple operation. Can make various settings.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processing is executed by software, various functions can be executed by installing a computer that is built in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a recording medium in a general-purpose personal computer or the like.

この記録媒体は、図2で示されるリムーバブル記録媒体63のように、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disk Read-Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini Disc)(商標)を含む)、若しくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアにより構成されるだけでなく、コンピュータに予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM(Read Only Memory)もしくはハードディスクなどで構成される。   This recording medium is a magnetic disk (including a flexible disk) on which a program is recorded, which is distributed to provide a program to the user separately from the computer, like the removable recording medium 63 shown in FIG. Consists of package media consisting of optical disks (including compact disk read-only memory (CD-ROM), DVD (digital versatile disc)), magneto-optical disks (including MD (mini disc) (trademark)), or semiconductor memory In addition, it is configured by a ROM (Read Only Memory) or a hard disk or the like on which a program is recorded, which is provided to the user in a state of being pre-installed in the computer.

なお、上述した一連の処理を実行させるプログラムは、必要に応じてルータ、モデムなどのインターフェースを介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を介してコンピュータにインストールされるようにしてもよい。   The program for executing the series of processes described above is installed in a computer via a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting via an interface such as a router or a modem as necessary. You may be made to do.

また、本明細書において、記録媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくても、並列的あるいは個別に実行される処理を含むものである。   In addition, in this specification, the step of describing the program stored in the recording medium is not limited to the processing performed in time series according to the described order, but is not necessarily performed in time series. Or the process performed separately is included.

本発明に係るパーソナルコンピュータの構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of the personal computer which concerns on this invention. 図1の主制御部の構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of the main control part of FIG. 図1のコンテンツ記録部の構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of the content recording part of FIG. 表示設定プログラムおよび統合AVアプリケーションプログラムの機能の構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a function structure of a display setting program and an integrated AV application program. 表示の設定の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of a display setting. 表示の設定の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of a display setting. 起動の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a starting process. テレビ接続ウィザードのダイアログを説明する図である。It is a figure explaining the dialog of a television connection wizard. テレビ接続ウィザードのダイアログを説明する図である。It is a figure explaining the dialog of a television connection wizard. テレビ接続ウィザードのダイアログを説明する図である。It is a figure explaining the dialog of a television connection wizard. 統合AVアプリケーションプログラムによるウィザードのダイアログを説明する図である。It is a figure explaining the dialog of the wizard by an integrated AV application program. 統合AVアプリケーションプログラムによるウィザードのダイアログを説明する図である。It is a figure explaining the dialog of the wizard by an integrated AV application program. テレビ接続ウィザードのダイアログを説明する図である。It is a figure explaining the dialog of a television connection wizard. テレビ接続ウィザードのダイアログを説明する図である。It is a figure explaining the dialog of a television connection wizard. 表示の設定の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of a display setting. テレビ接続ウィザードの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a television connection wizard. 統合AVアプリケーションプログラムのウィンドウの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the window of an integrated AV application program. 統合AVアプリケーションプログラムのウィンドウの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the window of an integrated AV application program. 統合AVアプリケーションプログラムのウィンドウの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the window of an integrated AV application program. アプリケーションボタンおよび通知ウィンドウの例を示す図である。It is a figure which shows the example of an application button and a notification window. 統合AVアプリケーションプログラムにより表示される警告ダイアログを示す図である。It is a figure which shows the warning dialog displayed by an integrated AV application program. 統合AVアプリケーションプログラムのウィンドウの操作メニューを示す図である。It is a figure which shows the operation menu of the window of an integrated AV application program. 統合AVアプリケーションプログラムのウィンドウを表示するモニタを切り替える切り替え操作ダイアログを示す図である。It is a figure which shows the switching operation dialog which switches the monitor which displays the window of an integrated AV application program.

符号の説明Explanation of symbols

1 パーソナルコンピュータ, 11 PC用のモニタ, 12 テレビジョン受像機, 21 主制御部, 51 CPU, 131 表示設定プログラム, 132 統合AVアプリケーションプログラム, 141 ユーザ認証部, 142 検出部, 143 ダイアログ表示制御部, 144 設定情報取得部, 151 ウィンドウ生成部, 152 ダイアログ表示制御部, 153 時間計測部, 231 ダイアログ, 232 プルダウンメニュー, 233 プルダウンメニュー, 271 ダイアログ, 291 ダイアログ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Personal computer, 11 PC monitor, 12 Television receiver, 21 Main control part, 51 CPU, 131 Display setting program, 132 Integrated AV application program, 141 User authentication part, 142 Detection part, 143 Dialog display control part, 144 Setting information acquisition unit, 151 window generation unit, 152 dialog display control unit, 153 time measurement unit, 231 dialog, 232 pull-down menu, 233 pull-down menu, 271 dialog, 291 dialog

Claims (6)

所定の画像を表示する第1の表示装置の表示を制御する表示制御装置において、
前記第1の表示装置とは別の、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を、ユーザに入力させるための第1の画像の前記第1の表示装置への表示を制御する第1の表示制御手段と、
自分への前記第2の表示装置の接続または前記ユーザの入力によって、前記第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を取得する設定情報取得手段と、
取得した設定に関する情報を基に、自分に接続された第2の表示装置の表示状況をユーザに確認させるための第2の画像の前記第2の表示装置への表示を制御する第2の表示制御手段と
を含むことを特徴とする表示制御装置。
In a display control device that controls display of a first display device that displays a predetermined image,
Displaying on the first display device a first image for allowing a user to input information related to settings necessary for controlling the display of the second display device, which is different from the first display device. First display control means for controlling
Setting information acquisition means for acquiring information relating to settings necessary for controlling the display of the second display device by connection of the second display device to the user or input by the user;
A second display for controlling the display on the second display device of the second image for allowing the user to confirm the display status of the second display device connected to the user based on the acquired setting information. And a display control device.
前記第2の画像が前記第2の表示装置に表示されている時間を計測する時間計測手段をさらに含み、
前記第2の表示制御手段は、前記時間計測手段が計測している前記時間が、所定の制限時間を超えた場合、前記第2の表示装置の表示を制御するために必要な前記設定が完了しなかったことを示す第3の画像の前記第1の表示装置への表示を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
A time measuring means for measuring a time during which the second image is displayed on the second display device;
The second display control means completes the setting necessary for controlling the display of the second display device when the time measured by the time measuring means exceeds a predetermined time limit. The display control apparatus according to claim 1, wherein display of the third image indicating that the display has not been performed is controlled on the first display apparatus.
前記第2の表示装置は、テレビジョン受像機である
ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
The display control apparatus according to claim 1, wherein the second display device is a television receiver.
所定の画像を表示する第1の表示装置の表示を制御する表示制御装置の表示制御方法において、
前記第1の表示装置とは別の、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を、ユーザに入力させるための第1の画像の前記第1の表示装置への表示を制御する第1の表示制御ステップと、
前記表示制御装置への前記第2の表示装置の接続または前記ユーザの入力によって、前記第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を取得する設定情報取得ステップと、
取得した設定に関する情報を基に、前記表示制御装置に接続された第2の表示装置の表示状況をユーザに確認させるための第2の画像の前記第2の表示装置への表示を制御する第2の表示制御ステップと
を含むことを特徴とする表示制御方法。
In a display control method of a display control device for controlling display of a first display device that displays a predetermined image,
Displaying on the first display device a first image for allowing a user to input information related to settings necessary for controlling the display of the second display device, which is different from the first display device. A first display control step for controlling
A setting information acquisition step of acquiring information related to settings necessary for controlling display of the second display device by connection of the second display device to the display control device or input by the user;
Based on the information related to the acquired setting, a second control for controlling the display on the second display device of the second image for allowing the user to confirm the display status of the second display device connected to the display control device. A display control method comprising: two display control steps.
所定の画像を表示する第1の表示装置の表示を制御する表示制御装置の表示制御用のプログラムにおいて、
前記第1の表示装置とは別の、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を、ユーザに入力させるための第1の画像の前記第1の表示装置への表示を制御する第1の表示制御ステップと、
前記表示制御装置への前記第2の表示装置の接続または前記ユーザの入力によって、前記第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を取得する設定情報取得ステップと、
取得した設定に関する情報を基に、前記表示制御装置に接続された第2の表示装置の表示状況をユーザに確認させるための第2の画像の前記第2の表示装置への表示を制御する第2の表示制御ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
In a display control program of a display control device that controls display of a first display device that displays a predetermined image,
Displaying on the first display device a first image for allowing a user to input information related to settings necessary for controlling the display of the second display device, which is different from the first display device. A first display control step for controlling
A setting information acquisition step of acquiring information related to settings necessary for controlling display of the second display device by connection of the second display device to the display control device or input by the user;
Based on the information related to the acquired setting, a second control for controlling the display on the second display device of the second image for allowing the user to confirm the display status of the second display device connected to the display control device. A recording medium on which a computer-readable program is recorded.
所定の画像を表示する第1の表示装置の表示を制御する表示制御装置のコンピュータに、表示制御を行わせるプログラムにおいて、
前記第1の表示装置とは別の、第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を、ユーザに入力させるための第1の画像の前記第1の表示装置への表示を制御する第1の表示制御ステップと、
前記表示制御装置への前記第2の表示装置の接続または前記ユーザの入力によって、前記第2の表示装置の表示を制御するために必要な設定に関する情報を取得する設定情報取得ステップと、
取得した設定に関する情報を基に、前記表示制御装置に接続された第2の表示装置の表示状況をユーザに確認させるための第2の画像の前記第2の表示装置への表示を制御する第2の表示制御ステップと
を含むことを特徴とするプログラム。
In a program for causing a computer of a display control device that controls display of a first display device that displays a predetermined image to perform display control,
Displaying on the first display device a first image for allowing a user to input information related to settings necessary for controlling the display of the second display device, which is different from the first display device. A first display control step for controlling
A setting information acquisition step of acquiring information related to settings necessary for controlling display of the second display device by connection of the second display device to the display control device or input by the user;
Based on the information related to the acquired setting, a second control for controlling the display on the second display device of the second image for allowing the user to confirm the display status of the second display device connected to the display control device. And a display control step.
JP2004291210A 2004-10-04 2004-10-04 Display-controlling device and method, recording medium, and program Pending JP2006107014A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291210A JP2006107014A (en) 2004-10-04 2004-10-04 Display-controlling device and method, recording medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291210A JP2006107014A (en) 2004-10-04 2004-10-04 Display-controlling device and method, recording medium, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006107014A true JP2006107014A (en) 2006-04-20

Family

ID=36376700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004291210A Pending JP2006107014A (en) 2004-10-04 2004-10-04 Display-controlling device and method, recording medium, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006107014A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038527A (en) * 2007-07-31 2009-02-19 Toshiba Corp Television receiver, television display method
JP2009044252A (en) * 2007-08-06 2009-02-26 Toshiba Corp Information processor and program start control method
JP2009177533A (en) * 2008-01-24 2009-08-06 Fujitsu Ltd Apparatus, method and program for content playback management
WO2010098597A2 (en) * 2009-02-26 2010-09-02 Lim Cheol Soo Image processing system having tv and pc functions, and operating method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035847A (en) * 1998-07-17 2000-02-02 Sharp Corp Multiple screen controllable information processor
JP2002287866A (en) * 2001-03-26 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Taskbar display system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035847A (en) * 1998-07-17 2000-02-02 Sharp Corp Multiple screen controllable information processor
JP2002287866A (en) * 2001-03-26 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Taskbar display system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038527A (en) * 2007-07-31 2009-02-19 Toshiba Corp Television receiver, television display method
JP2009044252A (en) * 2007-08-06 2009-02-26 Toshiba Corp Information processor and program start control method
JP2009177533A (en) * 2008-01-24 2009-08-06 Fujitsu Ltd Apparatus, method and program for content playback management
WO2010098597A2 (en) * 2009-02-26 2010-09-02 Lim Cheol Soo Image processing system having tv and pc functions, and operating method thereof
WO2010098597A3 (en) * 2009-02-26 2010-12-09 Lim Cheol Soo Image processing system having tv and pc functions, and operating method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10051325B2 (en) On-screen television input management
US7889217B2 (en) Display control apparatus and method, recording medium, and program
US7453520B2 (en) Method and apparatus for processing a plurality of input video signals in display device
JP2006295313A (en) Information processor and processing method, recording medium, and program
KR101913206B1 (en) Display apparatus and Method for booting display apparatus thereof
JP2011004414A (en) Remote control system and device used therefor
CN113157358B (en) Display device control method and display device
JPH11261918A (en) Image display
CN112954424A (en) Display device and camera starting method
JP4795906B2 (en) Video display device and multi-screen display method
JP2007148018A (en) Information processor, display device, and display system
JP2011096084A (en) Display apparatus
JP5546929B2 (en) Image display device and display control method
CN112214190A (en) Display equipment resource playing method and display equipment
JP2006107014A (en) Display-controlling device and method, recording medium, and program
JP2008076614A (en) Display device
KR20060133416A (en) Method and apparatus for user interface of tv
JP2001257970A (en) Magnetic recording and reproducing device
JP4854055B2 (en) Image display device
KR20020041948A (en) Method for displaying manual of video apparatus
KR100715847B1 (en) Image displaying apparatus for displaying Personal Computer&#39;s picture and Personal Computer&#39;s picture display method thereof
US20070078945A1 (en) System and method for displaying information of a media playing device on a display device
KR101134869B1 (en) Double/Wide video display device
JP2006080664A (en) Signal reproducing apparatus and signal reproducing method
CN112866768B (en) Display device and information prompting method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207