JP2006106152A - Manufacturing method of roller, and electrophotographic device - Google Patents
Manufacturing method of roller, and electrophotographic device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006106152A JP2006106152A JP2004289540A JP2004289540A JP2006106152A JP 2006106152 A JP2006106152 A JP 2006106152A JP 2004289540 A JP2004289540 A JP 2004289540A JP 2004289540 A JP2004289540 A JP 2004289540A JP 2006106152 A JP2006106152 A JP 2006106152A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- layer
- manufacturing
- sio
- shaft body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
この発明は、複写機、プリンター等の電子写真装置に使用する回転軸体が一体化されたローラの製造方法に関し、特に、導電性の軸体の外周に円筒状の弾性体を一体化したローラの製造方法及びこのローラを備えた電子写真装置に関する。
BACKGROUND OF THE
従来から、複写機、プリンター等の電子写真装置において、トナー供給ローラ、現像ローラ、帯電ローラ、転写ローラ、加熱ローラ、定着ローラ等の導電性軸体と円筒状の弾性体とが一体化したローラが使用されている。 Conventionally, in electrophotographic apparatuses such as copying machines and printers, a roller in which a conductive shaft body such as a toner supply roller, a developing roller, a charging roller, a transfer roller, a heating roller, and a fixing roller is integrated with a cylindrical elastic body. Is used.
これらのローラについては、近年、電子写真装置の高速化、長寿命化に伴い、導電性軸体と弾性体との接着性は益々高い性能が要求されている。 In recent years, with the increase in speed and life of electrophotographic apparatuses, higher performance is required for the adhesion between the conductive shaft body and the elastic body.
導電性軸体と弾性体との接着性を高めるため、通常、導電性軸体の表面を粗面化処理する工程、導電性軸体の表面にプライマーを塗布する工程、プライマーの加熱乾燥工程等が採用されている(たとえば、特許文献1を参照)。 In order to improve the adhesion between the conductive shaft body and the elastic body, the surface of the conductive shaft body is usually roughened, the primer is applied to the surface of the conductive shaft body, the primer is heated and dried, etc. Is employed (see, for example, Patent Document 1).
また、高周波誘導加熱手段で金属製芯金(軸体)を加熱して、金属製芯金(軸体)の外周に位置する接着剤を熱溶融させて弾性体を金属製芯金(軸体)に接着する方法が採用されている(特許文献2を参照)。 In addition, the metal cored bar (shaft body) is heated by high-frequency induction heating means, and the adhesive located on the outer periphery of the metal cored bar (shaft body) is heat-melted to convert the elastic body into the metal core bar (shaft body) ) Is employed (see Patent Document 2).
しかし、これらの製造方法の場合には、その煩雑さから手間がかかり、製品のコストアップにつながるといった問題があった。つまり、現在では、十分な接着力を得るための電子写真装置に使用される各種ローラの簡易な製造方法が見当たらない。
そこで、この発明は、以上のような従来の製造方法の問題点を解消すべく、導電性軸体と弾性体との十分な接着力が得られる電子写真装置に使用される各種ローラの製造方法を提供することを課題としている。また、導電性軸体と弾性体との十分な接着力を有するローラを備えた電子写真装置を提供することを課題としている。 Accordingly, the present invention provides a method for producing various rollers used in an electrophotographic apparatus capable of obtaining a sufficient adhesive force between a conductive shaft and an elastic body in order to solve the problems of the conventional production methods as described above. It is an issue to provide. Another object of the present invention is to provide an electrophotographic apparatus provided with a roller having a sufficient adhesive force between the conductive shaft and the elastic body.
以上のような課題を実現するため、請求項1に係るローラの製造方法は、複写機、プリンター等の電子写真装置に使用する回転軸体と弾性体とが一体化されたローラの製造方法であって、前記軸体の表面にSiO2層を形成する工程と、前記SiO2層の外側に円筒状の弾性体を配置する工程と、前記軸体と前記弾性体とを一体化する架橋工程とを有していることを特徴としている。
In order to achieve the above problems, the roller manufacturing method according to
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の構成に加え、前記軸体の表面にSiO2層を形成する工程として、スパッタリング法又は燃焼化学気相蒸着法を採用していることを特徴としている。
Invention according to
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の構成に加え、前記軸体が、鉄、アルミニウム、ステンレス鋼、真鍮等の金属材料で構成されるもの、熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂の芯体表面にメッキ処理又は蒸着処理された金属被膜を有するもの、熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂にカーボンブラックや金属粉等の導電性付与剤を配合した樹脂組成物から構成されるもの、のいずれかであることを特徴としている。
The invention according to
請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載の構成に加え、前記SiO2層の厚みが100nm以下であることを特徴としている。
The invention according to
請求項5に記載の発明は、請求項1又は2に記載の構成に加え、前記SiO2層の外側に、プライマー処理を実施することを特徴としている。
The invention described in
請求項6に記載の電子写真装置の発明は、請求項1乃至5のいずれか一つに記載の製造方法によって製造されたローラを備えていることを特徴としている。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an electrophotographic apparatus comprising the roller manufactured by the manufacturing method according to any one of the first to fifth aspects.
この発明は以上のような構成を有するため、請求項1に記載の発明によれば、SiO2層の存在により基材である導電性軸体の表面エネルギーの増加、濡れ性の向上、弾性体表面に適合する化学的表面構造の形成等といった接着体と被接着体との密着性の向上により、導電性軸体と弾性体層との接着性が十分に高い性能を有するローラが得られる。 Since the present invention has the configuration as described above, according to the first aspect of the present invention, the presence of the SiO 2 layer increases the surface energy of the conductive shaft body that is the base material, improves the wettability, and provides an elastic body. By improving the adhesion between the adherend and the adherend, such as the formation of a chemical surface structure that conforms to the surface, a roller having sufficiently high adhesion between the conductive shaft and the elastic layer can be obtained.
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加えて、基材である導電性軸体の表面との高い密着性を有するSiO2層を形成することができる。
According to the invention described in
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明の効果に加えて、軸体が導電性を有するため、電子写真装置のローラとして使用することができる。
According to the invention described in
請求項4に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明の効果に加えて、SiO2層の厚みを規定することで導電性軸体と弾性体層との接着性をより向上させることができる。
According to the invention described in
請求項5に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明の効果に加えて、プライマー処理を行うことでSiO2層と弾性体との接着性をより向上させることができ、結果として導電性軸体と弾性体層との接着性を一層向上させたローラを提供することができる。
According to the invention described in
請求項6に記載の発明によれば、請求項1乃至5に記載の発明の効果に加えて、導電性軸体と弾性体層との接着性が十分に高い性能を有するローラが得られるから、ローラ自体の耐久性が向上することにより、高速化、長寿命化といった要求に応えることのできる電子写真装置が提供できる。
According to the invention described in claim 6, in addition to the effects of the inventions described in
以下、この発明の実施の形態について図面に従って説明するが、この発明は、この実施の形態に限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the embodiments.
図1は、この発明の実施の形態の製造方法に係るローラの一部破断した斜視図である。 FIG. 1 is a partially broken perspective view of a roller according to a manufacturing method of an embodiment of the present invention.
図中1は導電性軸体であって、具体的にはSUM22の金属材料に無電解ニッケルメッキを施した直径10mm、長さ275mmの棒状したものである。
In the figure,
図中2は導電性軸体1のニッケルメッキを施した表面に形成したSiO2層である。具体的には、真空中に不活性ガスを導入しながら基材である導電性軸体1とターゲット(被覆させる物質)間に直流高電圧を印加し、イオン化した不活性ガスをターゲットに衝突させてはじき飛ばされたターゲット物質を基材である導電性軸体1の表面にSiO2層を被覆させるスパッタリング法や、有機ケイ素化合物と酸素と液化石油ガスとを混合し加熱・気化した酸化炎を基材である導電性軸体1の表面に吹き付けることで基材である導電性軸体1の表面での化学反応を利用してSiO2層を被覆させる燃焼化学気相蒸着法を採用することになる。
In the figure,
導電性軸体1は、たとえば、(1)鉄、アルミニウム、ステンレス鋼、真鍮等で形成された金属製の軸体の他、(2)熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂の芯体表面に金属皮膜をメッキ処理した軸体、(3)熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂の芯体表面に金属皮膜を蒸着処理した軸体、(4)熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂に導電性付与剤としてカーボンブラックや金属粉末等を配合した樹脂組成物により一体に形成した軸体等、であればよい。なお、導電性軸体1は、中実又は中空のいずれでもよく、軸心部にヒータを内蔵する定着ローラ(加熱ローラ)にあっては、中空の導電性軸体1が使用される。
The
導電性軸体1の表面に形成したSiO2層2の外側には、円筒状の弾性体層3が導電性軸体1と一体化された状態で設けられている。
On the outside of the SiO 2 layer 2 formed on the surface of the
弾性体層3は、発泡していても発泡していなくともよく、この発明の実施の形態の製造方法に係るローラ4を電子写真装置の使用する箇所に応じて、いずれか或いは両者を組み合わせた多層構造としてもよい。また、弾性体層3は、導電性であるか非導電性であるかのどちらでもよい。この発明の実施の形態の製造方法に係るローラ4を電子写真装置の使用する箇所に応じて、いずれか或いは両者を組み合わせた多層構造としてもよい。
The
発泡している弾性体層3としては、たとえば、ウレタンゴム、シリコーンゴム、エチレンプロピレンゴム、クロロプレンゴム、クロロスルフォン化ポリエチレンゴム等や、エピクロルヒドリンとエチレンオキサイドとの共重合ゴムの発泡体を用いることができる。
As the foamed
発泡していない弾性体層3としては、たとえば、ニトリルブタジエンゴム、クロロプレンゴム、イソプレンゴム、スチレンブタジエンゴム、エチレンプロピレンゴム、ポリノルボルネンゴム、シリコーンゴム、ウレタンゴム、アクリルゴム、エピクロルヒドリンゴム等の通常のゴム、または、スチレン−ブタジエンスチレンゴム(SBS)若しくはその水添化物(SEBS)等の熱可塑性ゴム等を用いることができる。
Examples of the non-foamed
たとえば、トナー供給ローラに使用するローラの場合には、好ましくは弾性発泡体、より好ましくはウレタンフォーム又はシリコーンフォームを用いるとよい。また、転写ローラ、現像ローラ及び帯電ローラに使用するローラの場合には、エチレンプロピレンゴム、シリコーンゴム、ニトリルブタジエンゴム、ウレタンゴム等のソリッド状の弾性体を用いるとよい。 For example, in the case of a roller used as a toner supply roller, it is preferable to use an elastic foam, more preferably urethane foam or silicone foam. In the case of a roller used for a transfer roller, a developing roller, and a charging roller, a solid elastic body such as ethylene propylene rubber, silicone rubber, nitrile butadiene rubber, and urethane rubber may be used.
以下、この発明の実施の形態の製造方法の実施例とその実施例を評価するための比較例を説明し、それらの製造方法について完成したローラ(試料)についての試験結果について説明する。
[実施例1]
Examples of manufacturing methods according to embodiments of the present invention and comparative examples for evaluating the examples will be described below, and test results for rollers (samples) completed for these manufacturing methods will be described.
[Example 1]
まず、SUM22(硫黄及び硫黄複合快削鋼)の金属材料に無電解ニッケルメッキを施した直径10mm、長さ275mmの棒状の導電性軸体1を製作し、その導電性軸体1のニッケルメッキの表面に有機ケイ素化合物と酸素と液化石油ガスとからなる混合ガス(酸化炎)を吹き付ける燃焼化学気相蒸着法により、10〜20nmの厚みを有するSiO2層2を形成する。
First, a rod-shaped
他方、メチルビニルシリコーン生ゴム(商品名:KE−78VBS、信越化学工業(株)製)100質量部に、ジメチルシリコーン生ゴム(商品名:KE−76VBS、信越化学工業(株)製)20質量部にカーボンブラック(商品名:アサヒサーマル、旭カーボン(株)製)10質量部、煙霧質シリカ系充填材(商品名:AEROSIL 20、日本アエロジル(株)製)15質量部、白金触媒(商品名:C−19A、信越化学工業(株)製)0.5質量部、ハイドロジェンシロキサン(商品名:C−19B、信越化学工業(株)製)2質量部を添加し、加圧ニーダーで混練して、弾性体層3の原材料であるシリコーンゴム組成物を調整する。
On the other hand, 100 parts by weight of methyl vinyl silicone raw rubber (trade name: KE-78VBS, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) and 20 parts by weight of dimethyl silicone raw rubber (trade name: KE-76VBS, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) 10 parts by mass of carbon black (trade name: Asahi Thermal, manufactured by Asahi Carbon Co., Ltd.), 15 parts by mass of fumed silica-based filler (trade name: AEROSIL 20, manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.), platinum catalyst (trade name: 0.5 parts by mass of C-19A, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., and 2 parts by mass of hydrogen siloxane (trade name: C-19B, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) were added and kneaded with a pressure kneader. Then, the silicone rubber composition that is a raw material of the
次に、弾性体層3の原材料であるシリコーンゴム組成物を押出機でクロスヘッドを介して一体化して分出し、ギヤオーブンで250℃、30分間加熱し、直径10mmの導電性軸体1の外側に仕上がりが直径18mmの弾性体層3を加硫接着させて成形する。
Next, the silicone rubber composition which is a raw material of the
その後、ギヤオーブン中で200℃、4時間の条件で二次加硫を行って、導電性軸体1の外側に弾性体層3が一体化したローラ4を得た。
[実施例2]
Thereafter, secondary vulcanization was performed in a gear oven at 200 ° C. for 4 hours to obtain a
[Example 2]
実施例2では、実施例1の燃焼化学気相蒸着法によって10〜20nmの厚みを有するSiO2層2を形成した後で、SiO2層2の表面にシリコーン系プライマー(商品名:プライマーNo.16、信越化学工業(株)製)を塗布し、その後ギヤオーブン中で150℃、10分間焼き付け処理を施した。 In Example 2, after forming the SiO 2 layer 2 having a thickness of 10 to 20 nm by the combustion chemical vapor deposition method of Example 1, a silicone primer (trade name: Primer No. 1) was formed on the surface of the SiO 2 layer 2. 16, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was applied, followed by baking at 150 ° C. for 10 minutes in a gear oven.
その他は、実施例1と同じ方法で導電性軸体1の外側に弾性体層3を形成し、導電性軸体1と弾性体層3とが一体化したローラ4を得た。
[実施例3]
Other than that, the
[Example 3]
実施例3では、実施例1の燃焼化学気相蒸着法によるSiO2層2の厚みを90nmとした他は、実施例1と同じ方法で導電性軸体1の外側に弾性体層3を形成し、導電性軸体1と弾性体層3とが一体化したローラ4を得た。
[実施例4]
In Example 3, the
[Example 4]
実施例4では、SiO2層2をスパッタリング法によって形成し、その厚みを10〜20nmとした他は、実施例1と同じ方法で導電性軸体1の外側に弾性体層3を形成し、導電性軸体1と弾性体層3とが一体化したローラ4を得た。
[実施例5]
In Example 4, the
[Example 5]
実施例5では、実施例1のSUM22の金属材料に無電解ニッケルメッキを施した棒状の導電性軸体1の代わりに、金属表面層を有するPP製導電製軸体を使用し、実施例1の燃焼化学気相蒸着法によるSiO2層2の厚みを10〜20nmとした他は、実施例1と同じ方法で導電性軸体1の外側に弾性体層3を形成し、導電性軸体1と弾性体層3とが一体化したローラ4を得た。
[比較例1]
In Example 5, instead of the rod-shaped
[Comparative Example 1]
比較例1では、燃焼化学気相蒸着法によるSiO2層2を形成することなく、導電性軸体1のニッケルメッキの表面に何の処理もせず、弾性体を成形後、ギヤオーブン中で150℃、10分間焼き付け処理を施した。
In Comparative Example 1, without forming the SiO 2 layer 2 by the combustion chemical vapor deposition method, the nickel plating surface of the
その他は、実施例1と同じ方法で導電性軸体1の外側に弾性体層3を形成し、導電性軸体1と弾性体層3とが一体化したローラ4を得た。
[比較例2]
Other than that, the
[Comparative Example 2]
比較例2では、燃焼化学気相蒸着法によるSiO2層2を形成することなく、導電性軸体1のニッケルメッキの表面にシリコーン系プライマー(商品名:プライマーNo.16、信越化学工業(株)製)を塗布し、その後ギヤオーブン中で150℃、10分間焼き付け処理を施した。
In Comparative Example 2, a silicone primer (trade name: Primer No. 16, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was formed on the surface of the nickel plating of the
その他は、実施例1と同じ方法で導電性軸体1の外側に弾性体層3を形成し、導電性軸体1と弾性体層3とが一体化したローラ4を得た。
[試験方法]
Other than that, the
[Test method]
実施例1〜5及び比較例1、2によって製作されたローラ(試料)について、図2に示したように、導電性軸体1と弾性体層3との界面に市販されているステンレス鋼製のカッター5(エヌティー(株)製、品番:BL−150P)の刃先を接触させ、カッター5の傾斜角30度の姿勢を保ったまま導電性軸体1の軸心と平行に弾性体層3を切断できる力で移動させたときの、弾性体層3の剥がれ具合を目視で確認し、弾性体層3の全長に渡って導電性軸体1の表面が見えているものを界面剥離発生と判定した。
As shown in FIG. 2, the rollers (samples) manufactured according to Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 and 2 are made of stainless steel that is commercially available at the interface between the
実際には、実施例1〜5及び比較例1、2によって製作されたローラを各100本用意し、そのうち界面剥離発生と判定された本数が何本かを比較することで、導電性軸体1と弾性体層3との接着性能を評価した。
[試験結果]
In practice, 100 rollers each prepared according to Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 and 2 were prepared, and by comparing the number of the rollers determined to have undergone interface peeling, a conductive shaft body was compared. The adhesion performance between 1 and the
[Test results]
実施例1〜5及び比較例1、2についての接着性能の試験結果は表1のとおりである。 Table 1 shows the adhesion performance test results for Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 and 2.
1 導電性軸体(軸体)
2 SiO2層
3 弾性体層(弾性体)
4 ゴムローラ
5 カッター
1 Conductive shaft (shaft)
2 SiO 2
4
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004289540A JP2006106152A (en) | 2004-10-01 | 2004-10-01 | Manufacturing method of roller, and electrophotographic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004289540A JP2006106152A (en) | 2004-10-01 | 2004-10-01 | Manufacturing method of roller, and electrophotographic device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006106152A true JP2006106152A (en) | 2006-04-20 |
Family
ID=36375992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004289540A Pending JP2006106152A (en) | 2004-10-01 | 2004-10-01 | Manufacturing method of roller, and electrophotographic device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006106152A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009015061A (en) * | 2007-07-05 | 2009-01-22 | Sumitomo Electric Fine Polymer Inc | Roller and belt for image forming apparatus and manufacturing method for them |
JP2010092017A (en) * | 2008-09-12 | 2010-04-22 | Canon Inc | Developing roller, electrophotographic process cartridge and electrophotographic image forming apparatus |
JP2010122608A (en) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Canon Inc | Developing roller and method of manufacturing the same, process cartridge for electrophotography, and image forming apparatus for electrophotography |
WO2011060750A1 (en) * | 2009-11-20 | 2011-05-26 | Roman Cihar | Novel, impact-damped wheels or rollers and method for the production thereof |
CN104930050A (en) * | 2015-06-12 | 2015-09-23 | 苏州纽东精密制造科技有限公司 | Composite roller |
JP2015190575A (en) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 住友理工株式会社 | Conductive shaft, conductive roll for oa equipment using conductive shaft and process for manufacture of conductive shaft |
-
2004
- 2004-10-01 JP JP2004289540A patent/JP2006106152A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009015061A (en) * | 2007-07-05 | 2009-01-22 | Sumitomo Electric Fine Polymer Inc | Roller and belt for image forming apparatus and manufacturing method for them |
JP2010092017A (en) * | 2008-09-12 | 2010-04-22 | Canon Inc | Developing roller, electrophotographic process cartridge and electrophotographic image forming apparatus |
JP2010122608A (en) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Canon Inc | Developing roller and method of manufacturing the same, process cartridge for electrophotography, and image forming apparatus for electrophotography |
WO2011060750A1 (en) * | 2009-11-20 | 2011-05-26 | Roman Cihar | Novel, impact-damped wheels or rollers and method for the production thereof |
JP2015190575A (en) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 住友理工株式会社 | Conductive shaft, conductive roll for oa equipment using conductive shaft and process for manufacture of conductive shaft |
CN104930050A (en) * | 2015-06-12 | 2015-09-23 | 苏州纽东精密制造科技有限公司 | Composite roller |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006337622A (en) | Manufacturing method for semiconductive roller, and electrophotographic apparatus | |
JP4165901B1 (en) | Developing roller, electrophotographic process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus | |
EP2722715B1 (en) | Electrophotographic member, process cartridge and electrophotographic apparatus | |
CN102356359B (en) | Intermediate transcriptional body | |
JP2006106152A (en) | Manufacturing method of roller, and electrophotographic device | |
JP5186337B2 (en) | Foam elastic body, method for producing the same, and conductive roll for electrophotographic apparatus | |
WO2015046335A1 (en) | Conductive roll and method for producing same | |
JP5517522B2 (en) | Developing roller, electrophotographic process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus | |
JP5459828B2 (en) | Elastic roller, fixing device for image forming apparatus, and image forming apparatus | |
JP5314336B2 (en) | Transfer roll for electrophotographic equipment and manufacturing method thereof | |
JP4178759B2 (en) | Roller for OA equipment | |
JP5311926B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus | |
JP4241103B2 (en) | Manufacturing method of conductive roll | |
JP6140511B2 (en) | Conductive roller and manufacturing method thereof | |
JP5555140B2 (en) | Developing roller, developing roller manufacturing method, developing device, electrophotographic process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus | |
JP4895282B2 (en) | Roller manufacturing method | |
JP4785144B2 (en) | Method for manufacturing elastic roller, fixing device and image forming apparatus | |
JP2003062843A (en) | Sheet material for electrophotographic device and its production method | |
JP4205527B2 (en) | Rubber roller and manufacturing method thereof | |
JP2008122781A (en) | Conductive roller | |
JP4785145B2 (en) | Fixing roller, fixing device and image forming apparatus | |
JP2008019337A (en) | Silicone rubber foam and silicone rubber expanded oa roll | |
JP5744433B2 (en) | Elastic roller | |
JP2007101603A (en) | Conductive roller and its manufacturing method | |
JP2024128693A (en) | Sponge Roller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090303 |