JP2006098769A - Camera - Google Patents
Camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006098769A JP2006098769A JP2004285160A JP2004285160A JP2006098769A JP 2006098769 A JP2006098769 A JP 2006098769A JP 2004285160 A JP2004285160 A JP 2004285160A JP 2004285160 A JP2004285160 A JP 2004285160A JP 2006098769 A JP2006098769 A JP 2006098769A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching
- exposure
- mode
- aperture
- exposure state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
Abstract
Description
本発明は、測光回路と、手動で露出量を調整する露出調整手段とを備えたカメラに関する。 The present invention relates to a camera provided with a photometric circuit and an exposure adjusting means for manually adjusting an exposure amount.
製造時に写真フイルムが予め装填されたレンズ付きフイルムユニットが各種販売されている。例えば、本出願人により販売されているレンズ付きフイルムユニット「Night&Day(商品名)」(例えば、特許文献1参照)は、高感度の写真フイルムを装填し、日中屋外等の明るい場所での撮影に対応する日中撮影モード(ストロボ発光せず)と、日中シンクロ撮影モード(ストロボ発光あり)と、夜景や暗い室内を背景にし、その背景を適当な濃度で再現しながら人物等の主要被写体をストロボ光で撮影する場合に対応する夜景シンクロ撮影モードの3つの撮影モードを備えている。 Various film units with lenses pre-loaded with photographic film at the time of manufacture are on the market. For example, a lens-equipped film unit “Night & Day (trade name)” (for example, see Patent Document 1) sold by the present applicant is loaded with a high-sensitivity photographic film and photographed in a bright place such as outdoors during the daytime. The main subject such as a person while reproducing the background at an appropriate density with a daytime shooting mode (with no flash) and daytime sync mode (with flash) and a night scene or dark room as a background. There are three shooting modes including night-synchronous shooting mode corresponding to shooting with a strobe light.
上記レンズ付きフイルムユニットの夜景シンクロ撮影モ−ドで撮影を行なうと、夜景や暗い室内等の背景を適当な濃度で再現しながら、人物等の主要被写体についてはストロボ光で十分な明るさを確保することができる。しかし、ストロボ光で照明された主要被写体の陰影がなくなったり、背景の光源色をストロボ光が打ち消してしまったりして、どの写真を見ても同じような印象の写真になってしまうという問題があった。 When shooting in the night-synchronous shooting mode of the above-mentioned film unit with a lens, the background of a night view or dark room is reproduced with an appropriate density, and sufficient brightness is ensured with strobe light for main subjects such as people. can do. However, there is a problem that the shadow of the main subject illuminated with the strobe light disappears, or the light source color of the background is canceled by the strobe light, so that any photograph can be seen with the same impression. there were.
上記問題を解決するために、本出願人は、高感度な写真フイルムを装填し、かつ複数段階に露出量を切り替えることのできるモード切替機構を備えたレンズ付きフイルムユニットの発明を先行出願している(特願2003−320271号)。
しかし、レンズ付きフイルムユニットのユーザーの多くは、写真に関する専門的な知識を有しておらず、被写体の輝度から適切なモード選択を行なうことはできない。このような一般的なレンズ付きフイルムユニットユーザーが、上記先行出願記載のレンズ付きフイルムユニットを使用した場合に、室内撮影用のモードで屋外を撮影してしまい、極端な露出オーバーによる撮影ミスが発生することが考えられる。 However, many users of the lens-fitted photo film unit do not have specialized knowledge about photography, and cannot select an appropriate mode based on the brightness of the subject. When such a lens-equipped film unit user uses the lens-equipped film unit described in the above-mentioned prior application, the user shoots outdoors in the mode for indoor shooting, resulting in a shooting error due to extreme overexposure. It is possible to do.
上記先行出願が有する問題を解決するために、レンズ付きフイルムユニットに測光回路を設け、この測光回路の測定結果に基づいてモードを切り替えられるようにすることが考えられる。しかし、撮影を行なう際に測光回路の電源をオンさせ、モード切替機構でモードを切り替えるという二つの操作が必要になるため、できるだけ簡単な操作が求められるレンズ付きフイルムユニットには適さない。また、測光回路による被写体輝度の測定は、モードの切替操作の前に行なう必要があるが、レンズ付きフイルムユニットのユーザーでは、この操作手順が守られないことが多いと思われる。 In order to solve the problems of the prior application, it is conceivable to provide a photometric circuit in the lens-fitted photo film unit so that the mode can be switched based on the measurement result of the photometric circuit. However, it is not suitable for a lens-fitted photo film unit that requires as simple an operation as possible because it requires two operations of turning on the power of the photometry circuit and switching the mode with the mode switching mechanism when photographing. In addition, it is necessary to measure the subject brightness by the photometry circuit before the mode switching operation, but it is likely that users of the lens-fitted photo film unit cannot often follow this operation procedure.
更に、レンズ付きフイルムユニットは電池の交換を行なうことができない構造となっている。そのため、電池が消耗して測光回路が動作不能とならないように、使用後には測光回路の電源スイッチを必ずオフにしなければならない。 Furthermore, the lens-fitted film unit has a structure in which the battery cannot be replaced. For this reason, the power switch of the photometry circuit must be turned off after use so that the battery is not consumed and the photometry circuit cannot be operated.
本発明は、上記問題点を解決するためのもので、撮影モードの切り替え前に測光回路をオンさせ、かつ一定時間の経過後に測光回路をオフさせることのできるカメラを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a camera capable of turning on the photometry circuit before switching the shooting mode and turning off the photometry circuit after a lapse of a predetermined time. .
上記課題を解決するために、本発明のカメラは、被写体輝度を測定する測光回路と、この測光回路の測定結果を表示する表示手段と、オンされることにより測光回路に給電を行なう電源スイッチと、少なくとも第1の露出状態と、この第1の露出状態よりも露出量を多くする第2の露出状態とを備えた露出量調整手段と、この露出量調整手段を第1の露出状態と第2の露出状態との間で切り替え、かつこの露出状態の切り替えの前に行なわれる予備的操作によって前記電源スイッチをオンさせる操作手段とを設けた。 In order to solve the above problems, a camera of the present invention includes a photometric circuit for measuring subject luminance, display means for displaying a measurement result of the photometric circuit, and a power switch for supplying power to the photometric circuit when turned on. An exposure amount adjusting means including at least a first exposure state and a second exposure state in which the exposure amount is larger than the first exposure state, and the exposure amount adjustment means is connected to the first exposure state and the first exposure state. And an operating means for turning on the power switch by a preliminary operation performed before switching between the two exposure states.
また、操作手段を、押圧操作と、この押圧操作の押圧方向に直交する面上で回転する回転操作とを行なうことのできる操作部材と、この操作部材の回転操作をロックし、操作部材が押圧操作されたときにロックを解除するロック手段とから構成し、操作部材の押圧操作によって電源スイッチをオンさせ、回転操作によって露出量調整手段の露出状態を切り替えるようにした。 In addition, the operating means can be operated to perform a pressing operation and a rotating operation that rotates on a surface orthogonal to the pressing direction of the pressing operation, and the rotating operation of the operating member is locked, and the operating member is pressed. The lock means is configured to release the lock when operated, the power switch is turned on by pressing the operating member, and the exposure state of the exposure amount adjusting means is switched by rotating operation.
更に、操作部材に、略円板形状で、断面が略台形形状となるように側面がテーパー状に形成された操作部を設け、この操作部を用いて操作部材を回転操作する際にテーパー状の側面が押されて押圧操作されるようにした。 Further, the operation member is provided with an operation portion having a substantially disk shape and a tapered side surface so that the cross section has a substantially trapezoidal shape, and the operation member is tapered when the operation member is rotated. The side surface of this was pushed and operated.
また、電源スイッチがオンされたことに応答して一定時間の計時を行ない、この計時を終えたときに測光回路の電源をオフするタイマー回路を設けた。 In addition, a timer circuit is provided for measuring a certain time in response to the power switch being turned on and turning off the power of the photometry circuit when the time measurement is finished.
更に、露出量調整手段として、絞りを大絞りと小絞りとの間で切り替える絞り切替手段や、シャッタ速度を低速と高速との間で切り替えるシャッタ速度切替手段を用いた。また、これらの構成をレンズ付きフイルムユニットにも用いた。 Further, as the exposure amount adjusting means, an aperture switching means for switching the aperture between the large aperture and the small aperture, and a shutter speed switching means for switching the shutter speed between the low speed and the high speed were used. Moreover, these structures were used also for the film unit with a lens.
本発明のカメラによれば、測光回路への給電操作と、露出量調整手段との切替操作とを一つの操作手段で兼用させたので、操作手段が増加することによる操作の煩雑さ、コストアップ等は発生しない。また、露出量調整手段で露出状態を切り替える際の予備的操作によって、測光回路の電源スイッチがオンされるようにしたので、必ず被写体輝度を確認してから露出状態の切り替えを行なうことができる。 According to the camera of the present invention, since the power supply operation to the photometry circuit and the switching operation with the exposure amount adjustment means are combined with one operation means, the operation complexity and cost increase due to the increase of the operation means Etc. does not occur. In addition, since the power switch of the photometry circuit is turned on by a preliminary operation when the exposure state is switched by the exposure amount adjusting means, the exposure state can be switched after confirming the subject brightness.
さらに、操作部材が押圧操作されないと回動操作ができないようにしたので、露出調整手段の操作の前に必ず測光回路を動作させることができる。また、操作部材の操作部の形状を工夫することにより、回転操作する際に必ず押圧操作が行なわれるようにしたので、ユーザーに意識させることなく押圧操作と回転操作とを順番に行なわせることができる。更に、タイマー回路により測光回路の電源が自動的にオフされるようにしたので、電池が無駄に消耗することはない。 Furthermore, since the rotation operation cannot be performed unless the operation member is pressed, the photometry circuit can be operated without fail before operating the exposure adjusting means. In addition, by devising the shape of the operation part of the operation member, the pressing operation is always performed when rotating, so that the pressing operation and the rotating operation can be performed in order without making the user aware of it. it can. Furthermore, since the power of the photometry circuit is automatically turned off by the timer circuit, the battery is not wasted.
本発明を実施したレンズ付きフイルムユニットの外観を図1に示す。レンズ付きフイルムユニット2は、各種撮影機構が組み込まれたユニット本体3と、このユニット本体3の製造時に装填されるフイルムパトローネと、ユニット本体3の外周に巻き付けられるようにして貼付されるラベル4とからなる。ラベル4には、ユニット本体3の各部を露呈させるための開口が形成されている。
The appearance of a lens-fitted photo film unit embodying the present invention is shown in FIG. The lens-fitted photo film unit 2 includes a unit
ユニット本体3の構成を表す分解図を図2に示す。ユニット本体3は、135タイプのフイルムパトローネ7が装填される本体基部8と、撮影モードの切り替えを行う撮影モード切替機構9と、プリント基板10及び電池11と、本体基部8の前面側及び背面側に取り付けられる前カバー12及び後カバー13とからなる。撮影モード切替機構9は、露出量調整手段の露出状態を切り替える操作手段に相当する。
An exploded view showing the configuration of the
フイルムパトローネ7は、パトローネ7aと、写真フイルム7bとからなり、電池11とともに製造時に装填される。写真フイルム7bとしては、例えば、フイルム感度がISO3200のものが用いられている。
The
本体基部8の前面中央には、遮光筒16が設けられている。この遮光筒16の周囲には、シャッタチャージ機構,シャッタレリーズ機構,フイルム巻上げ機構,フイルム巻止機構,フイルムカウント機構,撮影光学系,ファインダ光学系等が組み込まれている。また、前述の露出量調整手段を構成する絞り切替機構と、シャッタ速度切替機構も組み込まれている。
A
ユニット本体3の前面には、撮影レンズ19,ファインダ20,受光部21,モード操作部22が設けられている。また、ユニット本体3の上面には、レリーズボタン23,カウンタ表示窓24が設けられ、背面には撮影後のフイルム巻き上げに用いられる巻上げノブ25の一部が露呈されている。
On the front surface of the
図3に断面を示すように、受光部21は、前カバー12に形成された開口28と、この開口28を塞ぐ透明な保護板29と、開口28に対面して配置された受光素子30とから構成されている。受光素子30は、例えば、受光量に応じて抵抗値が変化するCdS等からなり、被写体輝度の測定に用いられる。この受光素子30は、後述する測光回路を構成する。
As shown in the cross section of FIG. 3, the
図4に示すように、レンズ付きフイルムユニット2の背面に設けられたファインダ20の接眼窓33の近傍には、被写体輝度の測定結果を示す表示手段であるインジケーター34が設けられている。図5に断面を示すように、インジケーター34は、後カバー13に形成された開口35と、この開口35を塞ぐ透明な保護板36と、開口35に対面して配置されたLED37とから構成されている。LED37は、測光回路に接続されており、被写体輝度が設定値より低いときに発光され、高い時には消灯される。
As shown in FIG. 4, an
モード操作部22は、略円板形状であり、前カバー12に形成された操作開口40から前方に突出されている。このモード操作部22は、前述の撮影モード切替機構9を構成する。図6(A)に拡大して示すように、モード操作部22は、断面が略台形形状となるように側面22aがテーパー状に形成されており、この側面22aには操作時の滑り止めのために多数の細かな溝が形成されている。モード操作部22の前面にはその回動位置を示す指標22bが設けられている。また、前カバー12の前面で操作開口40の周囲には、モード操作部22の回動目標をとなる指標41a,41bが設けられている。
The mode operation unit 22 has a substantially disk shape and projects forward from an operation opening 40 formed in the
指標41aは、太陽を表すマークであり、この指標41aに指標22bを合せるようにモード操作部22を回動させると、レンズ付きフイルムユニット2は日中屋外での撮影に適した日中撮影モードに切り換えられる。また、図6(B)に示すように、指標41bは、月を表すマークであり、の指標22bをこの指標41bに合せると屋内や暗い場所での撮影に適した夜間撮影モードに切り換えられる。
The
日中撮影モードは、露出量調整手段が小絞り及び高速シャッタとなる第1の露出状態に相当する。また、夜間撮影モードは、露出量調整手段が大絞り及び低速シャッタとなる第2の露出状態に相当する。なお、例えば夜間撮影モードのときにファインダ20内に何らかの表示を行ない、撮影者がファインダ20を覗いた状態で撮影モードを判別できるようにしてもよい。
The daytime shooting mode corresponds to a first exposure state in which the exposure adjustment means is a small aperture and a high-speed shutter. Also, the night photographing mode corresponds to a second exposure state in which the exposure amount adjusting means is a large aperture and a low speed shutter. For example, some display may be performed in the
図7は、遮光筒16の周囲に組み込まれたシャッタレリーズ機構,絞り切替え機構,シャッタ速度切替え機構,撮影光学系の構成を示す分解斜視図である。遮光筒16の前面には、矩形状の露光開口44が形成されている。遮光筒16の側方には、シャッタ羽根45を揺動自在に支持するピン46と、バネ47の一端が掛けられるピン48とが設けられている。
FIG. 7 is an exploded perspective view showing a configuration of a shutter release mechanism, an aperture switching mechanism, a shutter speed switching mechanism, and a photographing optical system incorporated around the
シャッタ機構を構成するシャッタ羽根45は、ピン46に挿通される穴51aが形成されたベース部51と、露光開口44の前方に配置されて該露光開口44の開閉を行なう羽根部52と、ベース部51と羽根部52とを接続する連結部53とからなる。ベース部51には、バネ47の他端が掛けられるピン51bと、シャッタ駆動レバー54によって蹴飛ばされる突出部51cと、速度調節突起51dとが設けられている。シャッタ羽根45は、バネ47に付勢されて露光開口44を塞ぐ閉じ位置に保持されている。
The
シャッタ駆動レバー54は、シャッタ機構を構成する部品の一つであり、シャッタチャージ機構によって図中矢線Aと逆方向に回動し、チャージ位置にセットされる。そして、レリーズボタン23の押圧操作に応答して、チャージ解除位置に向けて矢線A方向に回動し、その際にシャッタ羽根45の突出部51cを蹴飛ばす。シャッタ駆動レバー54に蹴飛ばされたシャッタ羽根45は、バネ47の付勢に抗して図中矢線B方向に回動し、露光開口44を全開した後に、バネ47の付勢によって閉じ位置に復帰する。シャッタ羽根45は、露光開口44を全開させる全開させ、レンズホルダ56の内面に設けられたストッパーピン56a(図8参照)に当接する移動端位置に達するまで回動可能にされている。
The
レンズホルダ56の上部には、ストップレバー59を回動自在に支持するピン60が形成されている。ストップレバー59は、ピン60に支持されるボス61と、このボス61の側面から突出された2本のアーム62,63とからなり、一方のアーム62の先端にパッド62aが形成されている。
On the upper part of the
このストップレバー59は、パッド62aがシャッタ羽根45の速度調節突起51dの移動軌跡内に入り込んだ高速シャッタ位置と、パッド62aがその移動軌跡から退避した低速シャッタ位置との間で回動される。
The
図8(A)に示すように、ストップレバー59が高速シャッタ位置にあるときにシャッタレリーズが行われると、シャッタ羽根45の速度調節突起51dがパッド62aに当接するので、シャッタ羽根45は移動端位置への移動途中で回動が阻止される。これにより、短時間でシャッタ羽根45が閉じ位置に復帰する。このときのシャッタ速度は、例えば、1/100秒とされており、これが日中撮影モードの高速シャッタのシャッタ速度となる。
As shown in FIG. 8A, when the shutter release is performed when the
上記とは逆に、図8(B)に示すように、ストップレバー59が低速シャッタ位置にあるときには、速度調節突起51dがパッド62aに当接しないで回動する。このため、シャッタ羽根45は、移動端位置まで回動する。その結果、シャッタ羽根45が閉じ位置に復帰するまでの時間が長くなって、シャッタ速度が遅くなる。このときのシャッタ速度は、例えば、1/45秒とされており、これが夜間撮影モードの低速シャッタのシャッタ速度となる。
Contrary to the above, as shown in FIG. 8B, when the
図7に示されるように、遮光筒16の前方には、レンズホルダ56が取り付けられる。レンズホルダ56の前面中央には、筒形状の鏡筒66が形成されている。鏡筒66内には、開口67が形成されており、鏡筒66の側面には切欠68が形成されている。鏡筒66内には、撮影レンズ19を構成する第1レンズ70と第2レンズ71とが収納される。これら第1レンズ70と第2レンズ71との間には、大絞り板72,絞り切替板73の挿入スペースを確保するスペーサー74が収められる。レンズホルダ56の前面には、鏡筒66に収められた撮影レンズ19等の部品と、鏡筒66の外周に取り付けられた切替リング75とが外れないように押さえるレンズ押さえ板76が取り付けられる。
As shown in FIG. 7, a
大絞り板72,絞り切替板73,スペーサー74,切替リング75等により、絞り切替機構が構成される。大絞り板72は、円形の薄板からなり、中央に大径の大絞り開口72aが形成されている。大絞り開口72aは、夜間撮影モードの大絞りとなるものであって、絞り値が、例えば、F4.0となるようにその径が決められている。
The
絞り切替板73は、略L字形状の薄板からなり、一端に大絞り開口72aを塞ぐ大きさの小絞り部73aが設けられ、この小絞り部73aに小径の小絞り開口73bが形成されている。小絞り開口73bは、日中撮影モードの小絞りであり、絞り値が、例えば、F18となるようにその径が決められている。絞り切替板73の他端には、穴73cと屈曲された長穴73dとが形成されている。穴73cは、レンズホルダ56の鏡筒66の近傍に形成されたピン78に挿通され、絞り切替板73を揺動自在とする。
The
上記の絞り切替板73は、小絞り部73aを撮影光軸上に配置する小絞り位置と、小絞り部73aを切欠68から鏡筒66の外に退避させ、大絞り開口72aを露呈させる大絞り位置との間で回動される。小絞り位置では、撮影光は、大絞り開口72aと小絞り開口73bとを通過するようになり、結果的には径の小さい小絞り開口73bによって光量が制限される。
The
鏡筒66の外周には、切替リング75が回動自在に嵌入される。切替リング75には、バネ81の一端が掛けられるバネ掛けピン75aと、絞り切替板73の長穴73dに挿入されるリンクピン75bと、ストップレバー59のアーム63を間に挟み込む一対の挟持ピン75cと、背面側に突出した従動ピン75dとが設けられている。
A switching
バネ81の他端は、レンズホルダ56の前面下部に形成されたピン84に掛けられ、切替リング75を図中矢線C方向に付勢する。なお、バネ81によって付勢された切替リング75は、絞り切替板73によって所定の位置に保持される。
The other end of the
撮影モード切替機構9は、モード操作部22の回転操作に連動して同軸で回転する切替レバー88cを備えている。図9(A)に、日中撮影モードのときの切替リング75の状態を示す。モード操作部22が日中撮影モードの位置にあるときには、切替レバー88cは切替リング75の従動ピン75dに接触しない。そのため、切替リング75は、バネ81と絞り切替板73によって初期位置に保持されている。
The photographing
切替リング75が初期位置にある際には、リンクピン75bによって絞り切替板73の小絞り部73aが鏡筒66内に挿入される。これにより、小絞り部73aが大絞り開口72aを塞いで小絞り状態となる。また、一対の挟持ピン75cは、ストップレバー59を高速シャッタ位置に保持している。
When the switching
図9(B)に示すように、モード操作部22が日中撮影モードから夜間撮影モードの位置へと回動されると、バネ81の付勢に抗して切替レバー88cが従動ピン75dを下方から押圧して切替リング75を図中反時計方向に回動させる。この切替リング75の回動により、リンクピン75bに押圧された絞り切替板73が図中時計方向に回動し、小絞り部73aが光軸上から退避して大絞り状態となる。また、一対の挟持ピン75cはストップレバー59を低速シャッタ位置にセットする。
As shown in FIG. 9B, when the mode operation unit 22 is rotated from the daytime shooting mode to the position of the nighttime shooting mode, the switching
図10及び図11(A)に示すように、撮影モード切替え機構9は、モード操作部22が一体に設けられた操作部材87と、この操作部材87に連結される切替部材88と、操作部材87と切替部材88との間に挿入されて操作部材87を前方に付勢するバネ89とから構成されている。操作部材87には、前カバー12の内壁面12aに当接するフランジ87aと、切替部材88に嵌合される矩形の嵌合片87bを後端に備えた駆動軸87cとが一体に設けられている。フランジ87aには、放射方向に突設された突設部87dが一体に設けられており、この突設部87dには前方に向かって突出された半円球状のロック突起87eが一体に形成されている。
As shown in FIGS. 10 and 11A, the photographing
前カバー12の内壁面12aには、操作部材87が日中撮影モードと夜間撮影モードとにセットされたときに、突設部87dに当接して回転を阻止する停止ピン92a,92bが設けられている。また、各停止ピン92a,92bの近傍には、操作部材87が日中撮影モードと夜間撮影モードとにセットされたときにロック突起87eが係合される凹部93a,93bが形成されている。操作部材87は、バネ89の付勢によってロック突起87eが凹部93aまたは93bに係合されているため常態では回転操作を行なうことができない。これらロック突起87eと凹部93a,93bとバネ89とは、操作部材87の回転操作をロックするロック手段として機能する。
The
操作部材87を回転操作するには、モード操作部22をユニット本体3内に押し込む押圧操作を行ない、ロック突起87eと凹部93aまたは93bとの係合を解除しなければならない。操作部材87のモード操作部22には大きなテーパー状の側面22aが形成されているため、モード操作部22を指でつまんで回転操作しようとすると、側面22aの傾斜によってモード操作部22が押圧される。これにより、回転操作を行なうためにモード操作部22をつまむという予備的操作によって、モード操作部22の押圧操作が必ず行なわれることになる。これにより、ユーザーに意識させることなく回転操作の前に押圧操作を行なわせることができるので、操作が増えることによる煩雑感は発生しない。
In order to rotate the
切替部材88は略円板形状であり、前面には、操作部材87の嵌合片87bが嵌合される矩形の凹部88aが先端に形成された従動軸88bと、水平方向に突出された切替レバー88cとが一体に形成されている。この切替部材88の背面には支持軸88dが一体に形成されており、この支持軸88dはプリント基板10の前方に配置されるように本体基部8に取り付けられるガイド板96(図2参照)の凹部96aに挿入され、回転自在に支持される。
The switching
操作部材87の駆動軸87cの後端と、切替部材88の従動軸88bの先端との間、及び嵌合片87bの先端と凹部88aの底面との間には、それぞれ隙間が形成されている。これらの隙間は、図11(B)に示すように、モード操作部22の押圧操作時の移動代を確保するために設けられている。
Clearances are formed between the rear end of the
上述したように、切替部材88に設けられた切替レバー88cは、日中撮影モードから夜間撮影モードに切り替えられたときに、切替リング75の従動ピン75dを下方から押圧する。これにより、切替リング75は、バネ81の付勢に抗して矢線C方向と逆方向に回動される。
As described above, the switching
操作部材87のフランジ87aの背後には、プリント基板10に取り付けられた一対の金属接片99a,99bの先端部分が配置されている。これらの金属接片99a,99bは、プリント基板10に設けられた測光回路の電源スイッチ100を構成する。操作部材87は、モード操作部22を回転操作する際に必ず押圧操作されるため、フランジ87aが一方の金属接片99aの先端を押圧して他端の金属接片99bの先端に接触させる。これにより、電源スイッチ100がオンして測光回路に給電が行なわれる。
Behind the
図2に示すプリント基板10には、前述の受光素子30,LED37,電源スイッチ100とともに、多数の電気部品が取り付けられて回路が形成されている。図12は、プリント基板10の構成を示すブロック図である。プリント基板10には、測光回路103と、タイマー回路104とが設けられている。測光回路103は、例えば、受光素子30と、この受光素子30の出力信号を増幅する増幅部105と、この増幅された信号から被写体輝度のレベルを判定し、予め設定された値よりも低輝度時にはLED37発光させる判定部106とから構成されている。
A printed circuit board 10 shown in FIG. 2 has a circuit formed by attaching a large number of electrical components together with the
タイマー回路104は、例えば、コンデンサと抵抗とを組み合わせたCRタイマーであり、電源スイッチ100がオンした際にコンデンサに電荷を蓄え、この蓄えた電荷によって測光回路103に測光を行なわせる。コンデンサ内の電荷が全て使用されると、測光回路103の電源がオフするため、電池11が無駄に消費されることはない。
The
次に、上記実施形態の作用について説明する。ユーザーは撮影を行なう際に被写体の輝度を目視によって確認し、レンズ付きフイルムユニット2の撮影モードを切り替えるためにモード操作部22を指でつまむ。モード操作部22は、側面22aがテーパー状に形成され、更に、図10及び図11(A)に示すように、ロック突起87eと凹部93aとの係合により回転操作がロックされているため、ユーザーが意識しなくても回転操作の前に必ず押圧操作が行なわれる。図11(B)に示すように、モード操作部22が押圧操作されると、ロック突起87eが凹部93aから外れ、かつフランジ87aによって電源スイッチ100の金属接片99aが押圧される。金属接片99aは弾性変形して他方の金属接片99bに接触し、電源スイッチ100がオン状態となる。
Next, the operation of the above embodiment will be described. The user visually confirms the brightness of the subject when taking a picture, and pinches the mode operation unit 22 with his / her finger to switch the shooting mode of the lens-fitted photo film unit 2. The mode operation unit 22 has a
図12に示すように、電源スイッチ100がオン状態になると、タイマー回路104に電池11から給電が行なわれる。タイマー回路104は、電源スイッチ100がオンしている間にCRタイマーを構成するコンデンサに電荷を充電し、このコンデンサから測光回路103に給電を行なう。
As shown in FIG. 12, when the
図3に示すように、受光素子30は、保護板29を通して被写体光を受光し、その受光量に応じた電流値の検出信号を増幅部105に入力する。増幅部105は、入力された検出信号を増幅して判定部106に入力する。判定部106は、入力された信号から被写体輝度を判定し、その被写体輝度が予め設定された値よりも低い場合には、図4及び図5に示すインジケーター34のLED37を点灯させ、夜間撮影モードに適した撮影環境であることをユーザーに知らせる。タイマー回路104のコンデンサの電荷が全て使用されると測光回路103への給電が停止されるため、電池11が無駄に消耗することはない。
As shown in FIG. 3, the
インジケーター34の表示を確認したユーザーは、モード操作部22を押圧操作したまま回転操作し、図2中において時計方向に回転させて指標22bを指標41bに合わせる。モード操作部22の回転操作により、操作部材87に連結された切替部材88が一緒に回転し、切替レバー88cが従動ピン75dを下方から押圧して、図9(B)に示すように、切替リング75を反時計方向に回転させる。この切替リング75の回動に連動して絞り切替板73が大絞り位置に回動し、小絞り部73aが撮影レンズ19の光路上から退避し、大絞り開口72aによって光量の規制が行われるようになる。また、ストップレバー59は、低速シャッタ位置にセットされる。
The user who confirms the display of the
この夜間撮影モードでレリーズボタン23を押圧して撮影を行うと、図8(B)に示すように、ストップレバー59が低速シャッタ位置にあるため、シャッタ羽根45は、パッド62aに当接することなく回動し、移動端位置に達した後に閉じ位置に復帰する。また、このようにシャッタ羽根45の開閉動作が行われている間に、撮影レンズ19に入射した被写体からの光は、小絞り開口73bを通らずに大絞り開口72aを通して写真フイルムに露光を与える。
When shooting is performed by pressing the
夜間撮影モードでは、フイルム感度ISO3200の写真フイルム7bに1/45秒のシャッタ速度と絞り値F4.0とで露光が行われるため、露光量の増加により被写体輝度に適した良好な撮影を行なうことができる。また、ストロボを使用しないので、室内の照明等のアベイラブル光を活かした撮影ができ、例えば背景と主要被写体との明るさや色合いに一体感がある写真画像を得ることができる。更に、ストロボ光を使用しないことにより、赤目が発生しない、ストロボ光による濃い影が生じない等の効果もある。
In the night shooting mode, a
また、上記とは逆に被写体輝度が高い場合には、測光回路103はインジケーター34を発光させないでユーザーに日中撮影モードに適した撮影環境であることを知らせる。図9(A)に示すように、モード操作部22を夜間撮影モードから日中撮影モードへと回転させると、切替レバー88cによる押圧が解除された切替リング75は、バネ81の付勢によって初期位置に回動する。切替リング75が初期位置となることにより、絞り切替板73が小絞り位置にセットされるとともに、ストップレバー59が高速シャッタ位置にセットされる。
On the contrary, when the subject brightness is high, the
この日中撮影モードでレリーズボタン23を押圧すると、これに応答してシャッタ羽根45が閉じ位置から開き位置に向けて回動し、再び閉じ位置に戻る開閉動作が行われ、露光開口44の開閉が行われる。このときに、シャッタ羽根45は、その速度調節突起51dがパッド62aに当接し、移動端位置に達する前に閉じ位置に復帰する。これにより、夜間撮影モードよりも速い1/100秒のシャッタ速度で露光が行われる。
When the
上記のようにシャッタ羽根45の開閉動作が行われている間に、撮影レンズ19に入射した被写体からの光は、小絞り開口73b,大絞り開口72aを通して写真フイルム7bに露光を与えるが、この場合には絞り値F18の小絞り開口73bで光量が規制される。これにより、高い被写体輝度に適した良好な撮影を行なうことができる。
While the
なお、上記実施形態では、日中撮影モードと夜間撮影モードとを備えるレンズ付きフイルムユニットを例に説明したが、多数の撮影モードを有するレンズ付きフイルムユニットにも用いることができる。また、レンズ付きフイルムユニットを例に説明したが、写真フイルムの交換が可能なカメラにも適用することができる。 In the above embodiment, the lens-equipped film unit having the daytime photographing mode and the nighttime photographing mode has been described as an example, but the present invention can also be used for a lens-equipped film unit having a large number of photographing modes. Further, although the film unit with a lens has been described as an example, the present invention can also be applied to a camera capable of replacing a photographic film.
2 レンズ付きフイルムユニット
9 撮影モード切替機構
10 プリント基板
11 電池
21 受光部
22 モード操作部
22a 側面
30 受光素子
34 インジケーター
37 LED
45 シャッタ羽根
59 ストップレバー
72 大絞り板
73 絞り切替板
75 切替リング
87 操作部材
88 切替部材
87e ロック突起
89 バネ
93a,93b 凹部
100 電源スイッチ
103 測光回路
104 タイマー回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 2 Film unit with a
45
Claims (7)
この測光回路の測定結果を表示する表示手段と、
オンされることにより測光回路に給電を行なう電源スイッチと、
少なくとも第1の露出状態と、この第1の露出状態よりも露出量を多くする第2の露出状態とを備えた露出量調整手段と、
この露出量調整手段の露出状態を切り替え、かつこの露出状態の切り替えの前に行なわれる予備的操作によって前記電源スイッチをオンさせる操作手段とを設けたことを特徴とするカメラ。 A photometric circuit for measuring subject brightness;
Display means for displaying the measurement result of the photometric circuit;
A power switch for supplying power to the photometry circuit when turned on;
An exposure amount adjusting means comprising at least a first exposure state and a second exposure state in which the exposure amount is larger than the first exposure state;
An operation means for switching the exposure state of the exposure amount adjusting means and for turning on the power switch by a preliminary operation performed before the switching of the exposure state.
この操作部材の回転操作をロックし、操作部材が押圧操作されたときにロックを解除するロック手段とを有し、
前記操作部材の押圧操作によって電源スイッチをオンさせ、回転操作によって露出量調整手段の露出状態を切り替えることを特徴とする請求項1記載のカメラ。 The operating means is an operation member capable of performing a pressing operation and a rotating operation that rotates on a surface orthogonal to the pressing direction of the pressing operation;
Locking means for locking the rotation operation of the operation member and releasing the lock when the operation member is pressed;
2. The camera according to claim 1, wherein a power switch is turned on by a pressing operation of the operation member, and an exposure state of the exposure amount adjusting means is switched by a rotation operation.
The camera according to any one of claims 1 to 6, wherein the camera is a lens-fitted photo film unit in which a photographic film and a battery are loaded in advance at the time of manufacture.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004285160A JP2006098769A (en) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | Camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004285160A JP2006098769A (en) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | Camera |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006098769A true JP2006098769A (en) | 2006-04-13 |
Family
ID=36238650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004285160A Pending JP2006098769A (en) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | Camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006098769A (en) |
-
2004
- 2004-09-29 JP JP2004285160A patent/JP2006098769A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006098769A (en) | Camera | |
JP2006071943A (en) | Lens-fitted photographic film unit | |
US20060067669A1 (en) | Camera | |
JP4022431B2 (en) | Film unit with lens | |
JP2001159804A (en) | Film unit with lens | |
JP2006091577A (en) | Lens-fitted photo film unit | |
JP2002049075A (en) | Diaphragm switching device for camera | |
JP2006276227A (en) | Film with lens | |
JP2657104B2 (en) | camera | |
JP2004029157A (en) | Mode selection device and film unit with lens using the same | |
JP4071992B2 (en) | Film unit with lens | |
JP3850008B2 (en) | Film unit with lens | |
JP2006091740A (en) | Lens-fitted photo film unit | |
US6263166B1 (en) | Exposure count indicator for camera | |
US7248793B2 (en) | Lens-fitted photo film unit | |
JP3903117B2 (en) | Film unit with lens | |
JP2000194044A (en) | Camera | |
US20060098965A1 (en) | Lens-fitted photo film unit | |
JP3714728B2 (en) | camera | |
JP2005283920A (en) | Lens-fitted photo film unit | |
JP2001337367A (en) | Diaphragm switching device | |
JP2006098768A (en) | Film unit with lens | |
JP2004117897A (en) | Lens-fitted film unit | |
JP2003015187A (en) | Photographing equipment | |
JP2006078997A (en) | Lens-fitted photo film unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061226 |