JP2006098436A - Energy recovery apparatus and method of plasma display panel - Google Patents

Energy recovery apparatus and method of plasma display panel Download PDF

Info

Publication number
JP2006098436A
JP2006098436A JP2004280980A JP2004280980A JP2006098436A JP 2006098436 A JP2006098436 A JP 2006098436A JP 2004280980 A JP2004280980 A JP 2004280980A JP 2004280980 A JP2004280980 A JP 2004280980A JP 2006098436 A JP2006098436 A JP 2006098436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
inductor
charged
energy recovery
capacitive load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004280980A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ji Seung Yoo
ジスン ユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Priority to JP2004280980A priority Critical patent/JP2006098436A/en
Publication of JP2006098436A publication Critical patent/JP2006098436A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an energy recovery apparatus and a method of a plasma display panel capable of reducing a manufacturing cost. <P>SOLUTION: The energy recovery apparatus of the invention comprises; a capacitive load formed equivalently between a scanning electrode and a sustain electrode; an energy recovery section for recovering energy which is charged in the capacitive load and for re-supplying the recovered energy to the capacitive load; an energy supply section provided between the energy recovery section and the capacitive load, in which the energy is relayed between the energy recovery section and the capacitive load and in which a reference voltage is supplied to the capacitive load so that stable discharge may be generated in the capacitive load; and an energy relay section provided between the energy recovery section and the energy supply section, in which the energy is relayed between the energy recovery section and the energy supply section. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、プラズマディスプレイパネルに係り、より詳細には、プラズマディスプレイパネルのエネルギー回収装置及び方法に関する。   The present invention relates to a plasma display panel, and more particularly, to an energy recovery apparatus and method for a plasma display panel.

プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel:以下、「PDP」という。)は、He+Xe、Ne+Xe、またはHe+Ne+Xeなどの不活性混合ガスの放電時に発生する147nmの紫外線によって蛍光体を発光させることにより、文字またはグラフィックを含んだ画像を表示するようになる。このようなPDPは、薄膜化および大型化が容易であって、最近の技術開発によって大きく向上した画質を提供する。特に、3電極面放電型PDPは、放電時に表面に壁電荷が蓄積され、放電によって発生するスパータリングから各電極を保護するので、低電圧での駆動が可能で且つ長寿命であるという長所を有する。   A plasma display panel (hereinafter referred to as “PDP”) is a character or graphic that emits phosphors with ultraviolet rays of 147 nm generated during discharge of an inert mixed gas such as He + Xe, Ne + Xe, or He + Ne + Xe. An image containing is displayed. Such a PDP can be easily made thinner and larger, and provides image quality greatly improved by recent technological development. In particular, the three-electrode surface discharge type PDP accumulates wall charges on the surface during discharge and protects each electrode from sputtering generated by the discharge, so that it can be driven at a low voltage and has a long life. Have.

図1は、従来のプラズマディスプレイパネルの放電セル構造を示す斜視図である。図1に示すように、従来のプラズマディスプレイパネルの放電セルは、上部基板10上に形成された走査電極Yおよび維持電極Zと、下部基板18上に形成されたアドレス電極Xとを備える。走査電極Yおよび維持電極Zのそれぞれは、透明電極12Y、12Zおよび透明電極12Y、12Zの線幅より小さな線幅を有し、透明電極の一側縁に形成される金属バス電極13Y、13Zを含む。   FIG. 1 is a perspective view showing a discharge cell structure of a conventional plasma display panel. As shown in FIG. 1, the discharge cell of the conventional plasma display panel includes a scan electrode Y and a sustain electrode Z formed on the upper substrate 10, and an address electrode X formed on the lower substrate 18. Each of the scan electrode Y and the sustain electrode Z has a line width smaller than the line width of the transparent electrodes 12Y and 12Z and the transparent electrodes 12Y and 12Z. Including.

透明電極12Y、12Zは、通常インジウムスズ酸化物(Indium-Tin-Oxide:以下、「ITO」という)によって上部基板10上に形成される。金属バス電極13Y、13Zは、通常クロム(Cr)などの金属によって透明電極12Y、12Z上に形成され、高抵抗の透明電極12Y、12Zによる電圧降下を減らす役割を果たす。走査電極Yと維持電極Zとが並んで形成された上部基板10には、上部誘電体層14と保護膜16とが積層される。上部誘電体層14にはプラズマ放電時に発生した壁電荷が蓄積される。保護膜16は、プラズマ放電時に発生したスパッタリングによる上部誘電体層14の損傷を防止すると共に2次電子の放出效率を高める。保護膜16としては、通常、酸化マグネシウム(MgO)が用いられる。   The transparent electrodes 12Y and 12Z are generally formed on the upper substrate 10 by using indium tin oxide (hereinafter referred to as “ITO”). The metal bus electrodes 13Y and 13Z are usually formed on the transparent electrodes 12Y and 12Z with a metal such as chromium (Cr), and serve to reduce a voltage drop caused by the high-resistance transparent electrodes 12Y and 12Z. An upper dielectric layer 14 and a protective film 16 are stacked on the upper substrate 10 in which the scan electrodes Y and the sustain electrodes Z are formed side by side. Wall charges generated during plasma discharge are accumulated in the upper dielectric layer 14. The protective film 16 prevents damage to the upper dielectric layer 14 due to sputtering generated during plasma discharge and increases the efficiency of secondary electron emission. As the protective film 16, magnesium oxide (MgO) is usually used.

アドレス電極Xの形成された下部基板18上には、下部誘電体層22と隔壁24とが形成され、該下部誘電体層22および隔壁24の表面には、蛍光体層26が塗布される。アドレス電極Xは、走査電極Yおよび維持電極Zと交差する方向に形成される。隔壁24はストライプ(Stripe)または格子型に形成され、放電によって生成された紫外線および可視光が隣接した放電セルに漏洩することを防止する。蛍光体層26はプラズマ放電時に発生した紫外線によって励起され、赤色、緑色または青色の中のいずれか一つの可視光線を発生するようになる。上/下部基板10、18と隔壁24との間に設けられた放電セルの放電空間には、不活性混合ガスが注入される。   A lower dielectric layer 22 and barrier ribs 24 are formed on the lower substrate 18 on which the address electrodes X are formed, and a phosphor layer 26 is applied to the surfaces of the lower dielectric layer 22 and the barrier ribs 24. The address electrode X is formed in a direction crossing the scan electrode Y and the sustain electrode Z. The barrier ribs 24 are formed in a stripe or lattice shape, and prevent ultraviolet rays and visible light generated by discharge from leaking to adjacent discharge cells. The phosphor layer 26 is excited by ultraviolet rays generated at the time of plasma discharge, and generates any one visible light of red, green or blue. An inert mixed gas is injected into the discharge space of the discharge cell provided between the upper / lower substrates 10 and 18 and the barrier ribs 24.

かかる3電極面放電型PDPは、多数のサブフィールドに分離されて駆動され、各サブフィールド期間ではビデオデータの加重値に比例した回数の発光が進行されることにより、階調表示が行われるようになる。多数のサブフィールドは再び、リセット期間、アドレス期間、サステイン期間および消去期間に分割されて駆動される。
ここで、リセット期間は放電セルに均一な壁電荷を形成する期間であり、アドレス期間はビデオデータの論理値によって選択的なアドレス放電が発生するようにする期間であり、サステイン期間は前記アドレス放電が発生した放電セルにおいて放電が維持されるようにする期間である。
Such a three-electrode surface discharge type PDP is driven by being separated into a number of subfields, and in each subfield period, light emission proceeds in proportion to the weighted value of the video data, so that gradation display is performed. become. A number of subfields are again driven by being divided into a reset period, an address period, a sustain period, and an erase period.
Here, the reset period is a period in which uniform wall charges are formed in the discharge cells, the address period is a period in which selective address discharge is generated according to the logical value of video data, and the sustain period is the address discharge. This is a period in which the discharge is maintained in the discharge cell in which the occurrence of spill occurs.

このように駆動される交流面放電型PDPのアドレス放電およびサステイン放電には、数百ボルト以上の高圧が必要となる。したがって、アドレス放電およびサステイン放電に必要な駆動電力を最小化するためにエネルギー回収装置が用いられる。エネルギー回収装置は走査電極Yおよび維持電極Zの間の電圧を回収し、該回収された電圧を次回の放電時の駆動電圧として用いる。   A high voltage of several hundred volts or more is required for address discharge and sustain discharge of the AC surface discharge type PDP driven in this way. Therefore, an energy recovery device is used to minimize the drive power required for address discharge and sustain discharge. The energy recovery device recovers the voltage between the scan electrode Y and the sustain electrode Z, and uses the recovered voltage as a drive voltage for the next discharge.

図2は、サステイン放電電圧を回収するために走査電極Yに形成されたエネルギー回収装置を示す図である。実際にエネルギー回収装置はパネルキャパシタCpを中心に維持電極Zにも対称的に設置される。
図2に示すように、、従来のエネルギー回収装置は、パネルキャパシタCpとソースキャパシタCsとの間に接続されたインダクタLと、ソースキャパシタCsとインダクタLとの間に並列に接続された第1及び第3スイッチS1、S3と、第1及び第3スイッチS1、S3とインダクタLとの間に設置されるダイオードD5、D6と、インダクタLとパネルキャパシタCpとの間に並列に接続された第2及び第4スィッチS2、S4と、を備える。
FIG. 2 is a diagram illustrating an energy recovery device formed on the scan electrode Y in order to recover the sustain discharge voltage. Actually, the energy recovery device is also symmetrically installed on the sustain electrode Z around the panel capacitor Cp.
As shown in FIG. 2, the conventional energy recovery apparatus includes an inductor L connected between the panel capacitor Cp and the source capacitor Cs, and a first connected in parallel between the source capacitor Cs and the inductor L. And third switches S1 and S3, diodes D5 and D6 installed between the first and third switches S1 and S3 and the inductor L, and a first connected in parallel between the inductor L and the panel capacitor Cp. 2 and 4th switch S2, S4.

前記パネルキャパシタCpは、走査電極Yと維持電極Zとの間に形成される静電容量を等価的に表したものである。第2スイッチS2は基準電圧源Vsに接続され、第4スイッチS4は基底電圧源GNDに接続される。ソースキャパシタCsはサステイン放電時にパネルキャパシタCpに充電される電圧を回収して充電すると共に、充電された電圧をパネルキャパシタCpに再供給する。   The panel capacitor Cp is an equivalent representation of the capacitance formed between the scan electrode Y and the sustain electrode Z. The second switch S2 is connected to the reference voltage source Vs, and the fourth switch S4 is connected to the base voltage source GND. The source capacitor Cs collects and charges the voltage charged in the panel capacitor Cp during the sustain discharge, and supplies the charged voltage to the panel capacitor Cp again.

このために、ソースキャパシタCsには基準電圧源Vsの半分値にあたるVs/2の電圧が充電できるようになっている。インダクタLはパネルキャパシタCpと共に共振回路を形成する。第1〜第4スイッチS1〜S4は電流の流れを制御する。第5および第6ダイオードD5、D6は、電流が逆方向に流れることを防止する。同時に、第1〜第4スイッチSI〜S4にそれぞれ設置された内部ダイオードD1〜D4も逆電流の流れを防止する。   For this reason, the source capacitor Cs can be charged with a voltage of Vs / 2, which is a half value of the reference voltage source Vs. The inductor L forms a resonance circuit together with the panel capacitor Cp. The first to fourth switches S1 to S4 control the flow of current. The fifth and sixth diodes D5 and D6 prevent current from flowing in the reverse direction. At the same time, the internal diodes D1 to D4 respectively installed in the first to fourth switches SI to S4 also prevent reverse current flow.

図3は、図2に示した各スイッチのオン/オフタイミングとパネルキャパシタの出力波形とを示すタイミング図および波形図である。
T1期間の以前に、パネルキャパシタCpには0Vの電圧が充電されると共に、ソースキャパシタCsにはVs/2の電圧が充電されていると仮定して、動作過程を詳しく説明する。
FIG. 3 is a timing diagram and a waveform diagram showing the on / off timing of each switch shown in FIG. 2 and the output waveform of the panel capacitor.
The operation process will be described in detail on the assumption that the panel capacitor Cp is charged with a voltage of 0 V and the source capacitor Cs is charged with a voltage of Vs / 2 before the T1 period.

T1期間では、第1スイッチS1がターンオン(Turn-on)され、ソースキャパシタCsから第1スイッチS1、インダクタLおよびパネルキャパシタCpに繋がる電流パスが形成される。電流パスが形成されると、ソースキャパシタCsに充電された電圧がパネルキャパシタCpに供給される。このとき、インダクタLとパネルキャパシタCpとが直列共振回路を形成するので、パネルキャパシタCpにはソースキャパシタCsの2倍であるVs電圧が充電される。   In the T1 period, the first switch S1 is turned on, and a current path is formed from the source capacitor Cs to the first switch S1, the inductor L, and the panel capacitor Cp. When the current path is formed, the voltage charged in the source capacitor Cs is supplied to the panel capacitor Cp. At this time, since the inductor L and the panel capacitor Cp form a series resonance circuit, the panel capacitor Cp is charged with a Vs voltage that is twice that of the source capacitor Cs.

T2期間では、第2スイッチS2がターンオンされる。第2スイッチS2がターンオンされると、基準電圧源Vsの電圧がパネルキャパシタCpに供給される。すなわち、第2スイッチS2がターンオンされると、基準電圧源Vsの電圧値がパネルキャパシタCpに供給され、パネルキャパシタCpの電圧値が基準電圧源Vs以下に落ちることを防止し、これにより安定したサステイン放電が発生するようになる。ここで、パネルキャパシタCpの電圧はT1期間中にVsまで上昇したので、T2期間中に外部から供給される電圧値は最小化される。すなわち、電力消費の低減が可能になる。   In the period T2, the second switch S2 is turned on. When the second switch S2 is turned on, the voltage of the reference voltage source Vs is supplied to the panel capacitor Cp. That is, when the second switch S2 is turned on, the voltage value of the reference voltage source Vs is supplied to the panel capacitor Cp, and the voltage value of the panel capacitor Cp is prevented from dropping below the reference voltage source Vs, thereby being stabilized. Sustain discharge occurs. Here, since the voltage of the panel capacitor Cp has increased to Vs during the period T1, the voltage value supplied from the outside during the period T2 is minimized. That is, power consumption can be reduced.

T3期間では、第1スイッチS1がターンオフされる。このとき、パネルキャパシタCpは基準電圧源Vsの電圧を維持する。T4期間では、第2スイッチS2がターンオフされると共に第3スイッチS3がターンオンされる。第3スイッチS3がターンオンされると、パネルキャパシタCpからインダクタLおよび第3スイッチS3を介してソースキャパシタCsに繋がる電流パスが形成され、パネルキャパシタCpに充電された電圧がソースキャパシタCsに回収される。このとき、ソースキャパシタCsにはVs/2の電圧が充電される。   In the period T3, the first switch S1 is turned off. At this time, the panel capacitor Cp maintains the voltage of the reference voltage source Vs. In the period T4, the second switch S2 is turned off and the third switch S3 is turned on. When the third switch S3 is turned on, a current path is formed from the panel capacitor Cp to the source capacitor Cs via the inductor L and the third switch S3, and the voltage charged in the panel capacitor Cp is recovered by the source capacitor Cs. The At this time, the source capacitor Cs is charged with a voltage of Vs / 2.

T5期間では、第3スイッチS3がターンオフされると共に第4スイッチS4がターンオンされる。第4スイッチS4がターンオンされると、パネルキャパシタCpと基底電圧源GNDとの間に電流パスが形成され、パネルキャパシタCpの電圧が0Vに降下する。T6期間では、所定の時間T5状態を維持する。実際に、走査電極Yおよび維持電極Zに供給される交流駆動パルスは、T1〜T6期間が周期的に繰り返されながら得られる。   In the period T5, the third switch S3 is turned off and the fourth switch S4 is turned on. When the fourth switch S4 is turned on, a current path is formed between the panel capacitor Cp and the ground voltage source GND, and the voltage of the panel capacitor Cp drops to 0V. In the T6 period, the T5 state is maintained for a predetermined time. Actually, the AC drive pulse supplied to the scan electrode Y and the sustain electrode Z is obtained while the periods T1 to T6 are periodically repeated.

しかし、このような従来のエネルギー回収装置を設置するためには多くの製造コストが要求される。これを詳しく説明すれば、従来のエネルギー回収装置に用いられる素子(ダイオード、スイチング素子など)は基準電圧源Vsの電圧値を耐えることができる耐圧を有する必要がある。しかも、第5及び第6ダイオードD5、D6は迅速な応答速度を有する必要がある。したがって、従来には迅速な応答速度及び高い耐圧を持つ多数の素子を用いる必要があるため、多くの製造コストがかかるという短所があった。   However, many manufacturing costs are required to install such a conventional energy recovery device. Explaining this in detail, the elements (diodes, switching elements, etc.) used in the conventional energy recovery apparatus must have a withstand voltage capable of withstanding the voltage value of the reference voltage source Vs. In addition, the fifth and sixth diodes D5 and D6 need to have a quick response speed. Therefore, conventionally, it is necessary to use a large number of elements having a quick response speed and a high withstand voltage, and thus there is a disadvantage that a lot of manufacturing costs are required.

本発明は、かかる従来の問題点を解決するためのもので、その目的は、製造コストを低減できるようにしたエネルギー回収装置及び方法を提供することにある。   The present invention has been made to solve such conventional problems, and an object of the present invention is to provide an energy recovery apparatus and method capable of reducing the manufacturing cost.

本発明の実施例に係るエネルギー回収装置は、走査電極と維持電極との間に等価的に形成される容量性負荷と、前記容量性負荷に充電されたエネルギーを回収すると共に、回収されたエネルギーを前記容量性負荷に再供給するためのエネルギー回収部と、前記エネルギー回収部と前記容量性負荷との間に設置され、前記エネルギー回収部と前記容量性負荷との間にエネルギーを中継すると共に、前記容量性負荷で安定した放電が発生し得るように前記容量性負荷に基準電圧を供給するためのエネルギー供給部と、前記エネルギー回収部と前記エネルギー供給部との間に設置され、前記エネルギー回収部と前記エネルギー供給部との間にエネルギーを中継するためのエネルギー中継部と、を含むことを特徴とする。   An energy recovery device according to an embodiment of the present invention recovers a capacitive load equivalently formed between a scan electrode and a sustain electrode, energy charged in the capacitive load, and recovered energy. Is installed between the energy recovery unit and the capacitive load, and relays energy between the energy recovery unit and the capacitive load. An energy supply unit for supplying a reference voltage to the capacitive load so that a stable discharge can be generated in the capacitive load; and the energy recovery unit and the energy supply unit. And an energy relay unit for relaying energy between the recovery unit and the energy supply unit.

また、前記エネルギー回収部は、前記容量性負荷から回収されたエネルギーを保存すると共に、この保存されたエネルギーを前記容量性負荷に再供給するためのソースキャパシタと、前記ソースキャパシタと基底電圧源との間に設置され、前記ソースキャパシタに充電されたエネルギーが前記エネルギー中継部に供給される時にターンオンされる第1スイチング素子と、を含むことを特徴とする。   The energy recovery unit stores energy recovered from the capacitive load, and re-supplyes the stored energy to the capacitive load; the source capacitor and a ground voltage source; And a first switching element that is turned on when the energy charged in the source capacitor is supplied to the energy relay unit.

また、前記エネルギー供給部は、前記基準電圧を供給する基準電圧源と接続される第2スイチング素子と、前記第2スイチング素子と前記基底電圧源との間に並列に接続される第3及び第4スイチング素子と、を含むことを特徴とする。
また、前記エネルギー中継部は、少なくとも2つ以上のコイルが磁気的に結合された磁気結合インダクタを含むことを特徴とする。
The energy supply unit may include a second switching element connected to a reference voltage source that supplies the reference voltage, and a third and a third switching element connected in parallel between the second switching element and the base voltage source. And 4 switching elements.
The energy relay unit may include a magnetically coupled inductor in which at least two coils are magnetically coupled.

また、前記磁気結合インダクタは、前記第1スイチング素子と前記ソースキャパシタとの間に設置される第1インダクタと、前記第2スイチング素子と前記第3スイチング素子との間に設置される第2インダクタと、を備えることを特徴とする。
また、前記第3スイチング素子は、前記容量性負荷に充電されたエネルギーを利用して前記第2インダクタが充電される時にターンオンされることを特徴とする。
The magnetically coupled inductor includes a first inductor installed between the first switching element and the source capacitor, and a second inductor installed between the second switching element and the third switching element. And.
The third switching element may be turned on when the second inductor is charged using energy charged in the capacitive load.

また、前記第4スイチング素子は、前記容量性負荷に基底電位が供給される時にターンオンされることを特徴とする。
また、前記第1インダクタ及び前記第2インダクタのコイルは、同一の方向に巻回されていることを特徴とする。
また、前記第1インダクタ及び前記第2インダクタのコイルは、相異なる方向に巻回されていることを特徴とする。
The fourth switching element is turned on when a base potential is supplied to the capacitive load.
The coils of the first inductor and the second inductor are wound in the same direction.
The coils of the first inductor and the second inductor are wound in different directions.

本発明の実施例に係るエネルギー回収方法は、ソースキャパシタに充電されたエネルギーを利用して磁気結合インダクタの第1インダクタを充電させる第1段階と、前記第1インダクタにエネルギーが充電される時に前記磁気結合インダクタの第2インダクタにエネルギーが充電される第2段階と、前記第2インダクタに充電されたエネルギーを、走査電極と維持電極との間に等価的に形成される容量性負荷に供給する第3段階と、を含むことを特徴とする。   An energy recovery method according to an embodiment of the present invention includes a first stage of charging a first inductor of a magnetically coupled inductor using energy charged in a source capacitor, and when the energy is charged in the first inductor. A second stage in which energy is charged in the second inductor of the magnetically coupled inductor, and the energy charged in the second inductor is supplied to a capacitive load formed equivalently between the scan electrode and the sustain electrode. And a third stage.

また、前記第2インダクタに充電されたエネルギーは、前記第1インダクタに供給されるエネルギーが遮断される時に前記容量性負荷に供給されることを特徴とする。
また、前記第2インダクタに充電されるエネルギーは、充電されると共に前記容量性負荷に供給されることを特徴とする。
また、前記第3段階で前記容量性負荷に基準電圧が充電されることを特徴とする。
The energy charged in the second inductor is supplied to the capacitive load when the energy supplied to the first inductor is cut off.
The energy charged in the second inductor may be charged and supplied to the capacitive load.
Further, the reference voltage is charged to the capacitive load in the third stage.

また、前記第3段階の以後、前記基準電圧源の電圧値を所定の時間前記容量性負荷に供給する段階をさらに含むことを特徴とする。
また、前記エネルギー回収方法は、前記容量性負荷に充電されたエネルギーを利用して前記第2インダクタを充電させる第4段階と、前記第2インダクタにエネルギーが充電される時に前記第1インダクタにエネルギーが充電される第5段階と、前記第1インダクタに充電されたエネルギーを利用してソースキャパシタを充電させる第6段階と、をさらに含むことを特徴とする。
Further, after the third step, the method further includes a step of supplying a voltage value of the reference voltage source to the capacitive load for a predetermined time.
The energy recovery method may include a fourth stage in which the second inductor is charged using energy charged in the capacitive load, and energy is supplied to the first inductor when the second inductor is charged with energy. The method further includes a fifth stage in which the first capacitor is charged and a sixth stage in which the source capacitor is charged using the energy charged in the first inductor.

また、前記第1インダクタに充電されたエネルギーは、前記第2インダクタに供給されるエネルギーが遮断される時に前記ソースキャパシタに供給されることを特徴とする。
また、前記第1インダクタに充電されるエネルギーは、充電されると共に前記ソースキャパシタに供給されることを特徴とする。
The energy charged in the first inductor is supplied to the source capacitor when the energy supplied to the second inductor is cut off.
The energy charged in the first inductor is charged and supplied to the source capacitor.

本発明に係るエネルギー回収装置及び方法によれば、変圧器を設置してソースキャパシタ及びパネルキャパシタの間のエネルギーを中継するので、ダイオードを追加設置する必要がなく、これにより製造コストを低減することができる。   According to the energy recovery apparatus and method of the present invention, a transformer is installed to relay energy between the source capacitor and the panel capacitor, so that it is not necessary to install an additional diode, thereby reducing manufacturing costs. Can do.

以下、添付図を参照して本発明の実施例を具体的に説明する。
図4は、本発明の実施例に係るエネルギー回収装置を示す図である。図4ではパネルキャパシタCpの一側にのみエネルギー回収装置を図示したが、実際にエネルギー回収装置はパネルキャパシタCpを中心に対称的に両側面にそれぞれ設置される。
図4に示すように、本発明の実施例に係るエネルギー回収装置は、エネルギー(電圧及び/または電流)回収部30、エネルギー供給部32及びエネルギー中継部34と、を備える。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 4 is a diagram illustrating an energy recovery apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 4, the energy recovery device is illustrated only on one side of the panel capacitor Cp. However, the energy recovery device is actually installed on both side surfaces symmetrically about the panel capacitor Cp.
As shown in FIG. 4, the energy recovery apparatus according to the embodiment of the present invention includes an energy (voltage and / or current) recovery unit 30, an energy supply unit 32, and an energy relay unit 34.

エネルギー回収部30は、エネルギー供給部32からエネルギーを回収すると共に、回収されたエネルギーをエネルギー供給部32に再供給する。このために、エネルギー回収部30はソースキャパシタCsと第1スィッチS1とを備える。ソースキャパシタCsは、サステイン放電時にパネルキャパシタCpに充電される電圧を回収して充電すると共に、充電された電圧をパネルキャパシタCpに再供給する。第1スィッチS1は、エネルギーがエネルギー中継部34に供給される時にターンオンされる。ここで、第1スィッチS1には逆電流を防止するための内部ダイオードD1が設置される。第1スィッチS1及びソースキャパシタCpとの間にはエネルギー中継部34が設置される。   The energy recovery unit 30 recovers energy from the energy supply unit 32 and re-supplys the recovered energy to the energy supply unit 32. For this purpose, the energy recovery unit 30 includes a source capacitor Cs and a first switch S1. The source capacitor Cs collects and charges the voltage charged in the panel capacitor Cp during the sustain discharge, and supplies the charged voltage to the panel capacitor Cp again. The first switch S <b> 1 is turned on when energy is supplied to the energy relay unit 34. Here, the first switch S1 is provided with an internal diode D1 for preventing reverse current. An energy relay unit 34 is installed between the first switch S1 and the source capacitor Cp.

エネルギー供給部32は、基準電圧源Vs、基底電圧源GND及びパネルキャパシタCpに接続される。前記エネルギー供給部32は、エネルギー中継部34から供給されるエネルギーをパネルキャパシタCpに供給すると共に、パネルキャパシタCpから供給されるエネルギーをエネルギー中継部34に再供給する。また、エネルギー供給部32は、基準電圧源Vsの電圧値をパネルキャパシタCpに供給する。   The energy supply unit 32 is connected to the reference voltage source Vs, the ground voltage source GND, and the panel capacitor Cp. The energy supply unit 32 supplies the energy supplied from the energy relay unit 34 to the panel capacitor Cp and re-supplys the energy supplied from the panel capacitor Cp to the energy relay unit 34. The energy supply unit 32 supplies the voltage value of the reference voltage source Vs to the panel capacitor Cp.

このために、エネルギー供給部32は、基準電圧源Vsに接続される第3スィッチS3と、第3スィッチS3と基底電圧源GNDとの間に並列に接続される第2及び第4スィッチS2、S4と、を備える。第2スィッチS2及び第3スィッチS3の間にはエネルギー中継部34が設置される。第3スィッチS3は、パネルキャパシタCpに基準電圧Vsが供給される時にターンオンされる。第2スィッチS2は、パネルキャパシタCpに充電された電圧がエネルギー回収部30に回収される時にターンオンされる(正確にパネルキャパシタCpに充電されたエネルギーがエネルギー中継部34に供給される時にターンオンされる)。第4スィッチS4は、パネルキャパシタCpに基底電圧GNDが供給される時にターンオンされる。第2〜第4スィッチS2〜S4のそれぞれには、逆電流を防止するための内部ダイオードD2〜D4が設置される。   For this purpose, the energy supply unit 32 includes a third switch S3 connected to the reference voltage source Vs, and second and fourth switches S2 connected in parallel between the third switch S3 and the base voltage source GND. S4. An energy relay unit 34 is installed between the second switch S2 and the third switch S3. The third switch S3 is turned on when the reference voltage Vs is supplied to the panel capacitor Cp. The second switch S2 is turned on when the voltage charged in the panel capacitor Cp is recovered by the energy recovery unit 30 (turned on when the energy charged in the panel capacitor Cp is accurately supplied to the energy relay unit 34. ) The fourth switch S4 is turned on when the base voltage GND is supplied to the panel capacitor Cp. Each of the second to fourth switches S2 to S4 is provided with internal diodes D2 to D4 for preventing reverse current.

エネルギー中継部34は、エネルギー回収部30及びエネルギー供給部32の間に設置されてエネルギーを中継する。このために、エネルギー中継部34は変圧器(Transformer)を備える。変圧器は、エネルギー回収部30に設置される第1インダクタL1(CsとS1との間に設置)と、エネルギー供給部32に設置される第2インダクタL2(S2とCpとの間に設置)と、を備える。第1インダクタL1及び第2インダクタL2のコイルは互いに逆方向に巻回されている。また、第1インダクタL1及び第2インダクタL2の巻線比は、エネルギー伝達を容易に行えるように実験的に設定される。一方、パネルキャパシタCpは、走査電極と維持電極との間に形成される静電容量を等価的に表したものである。   The energy relay unit 34 is installed between the energy recovery unit 30 and the energy supply unit 32 to relay energy. For this purpose, the energy relay unit 34 includes a transformer. The transformer is a first inductor L1 installed in the energy recovery unit 30 (installed between Cs and S1) and a second inductor L2 installed in the energy supply unit 32 (installed between S2 and Cp). And comprising. The coils of the first inductor L1 and the second inductor L2 are wound in opposite directions. Further, the winding ratio of the first inductor L1 and the second inductor L2 is experimentally set so that energy transfer can be easily performed. On the other hand, the panel capacitor Cp represents an equivalent capacitance formed between the scan electrode and the sustain electrode.

図5は、図4に示した各スィッチのオン/オフタイミングとパネルキャパシタの出力波形とを示すタイミング図及び波形図である。
T1期間の以前に、パネルキャパシタCpには0ボルトの電圧が充電されると共に、ソースキャパシタCsには所定の電圧が充電されていると仮定して、動作過程を詳しく説明する。
FIG. 5 is a timing diagram and a waveform diagram showing the on / off timing of each switch shown in FIG. 4 and the output waveform of the panel capacitor.
The operation process will be described in detail on the assumption that the panel capacitor Cp is charged with 0 volt and the source capacitor Cs is charged with a predetermined voltage before the T1 period.

T1期間では、第1スィッチS1がターンオンされる。第1スィッチS1がターンオンされると、ソースキャパシタCsから変圧器の第1インダクタL1及び第1スィッチS1に繋がる電流パスが形成される。このとき、第1インダクタL1にはソースキャパシタCsから供給される電流(またはエネルギー)が充電される。一方、第1インダクタL1に電流が充電される時に第2インダクタL2にも電流が充電される。しかし、第1インダクタL1及び第2インダクタL2のコイルが互いに逆方向に巻回されているので、第2インダクタL2に充電された電流はパネルキャパシタCpに供給できない(ここで、第2スィッチS2の内部ダイオードD2が逆方向に位置されるため、第1インダクタL2に充電された電流が基底電圧源GNDに供給されない)。   In the T1 period, the first switch S1 is turned on. When the first switch S1 is turned on, a current path is formed from the source capacitor Cs to the first inductor L1 and the first switch S1 of the transformer. At this time, the current (or energy) supplied from the source capacitor Cs is charged in the first inductor L1. On the other hand, when the current is charged in the first inductor L1, the current is also charged in the second inductor L2. However, since the coils of the first inductor L1 and the second inductor L2 are wound in opposite directions, the current charged in the second inductor L2 cannot be supplied to the panel capacitor Cp (here, the second switch S2 has the second switch S2). Since the internal diode D2 is positioned in the reverse direction, the current charged in the first inductor L2 is not supplied to the base voltage source GND).

T2期間では、第1スィッチS1がターンオフされる。すなわち、第1インダクタL1に所定の電流が充電されると(言い換えれば、第1インダクタL1の電流が所定値に達すると)第1スィッチS1がターンオフされる。第1スィッチS1がターンオフされると、第2インダクタL2の極性が反転する。このとき、第2インダクタL2に充電された電流はパネルキャパシタCpに供給される(第2スィッチS2の内部ダイオードD2が順方向に位置されるため、電流パスが形成される)。このようなT2期間はパネルキャパシタCpにVsの電圧値が充電されるまで持続される。   In the period T2, the first switch S1 is turned off. That is, when the first inductor L1 is charged with a predetermined current (in other words, when the current of the first inductor L1 reaches a predetermined value), the first switch S1 is turned off. When the first switch S1 is turned off, the polarity of the second inductor L2 is reversed. At this time, the current charged in the second inductor L2 is supplied to the panel capacitor Cp (since the internal diode D2 of the second switch S2 is positioned in the forward direction, a current path is formed). Such a T2 period is continued until the voltage value of Vs is charged in the panel capacitor Cp.

T3期間では、第3スィッチS3がターンオンされる。第3スィッチS3がターンオンされると、基準電圧源Vsの電圧値がパネルキャパシタCpに供給され、パネルキャパシタCpの電圧値が基準電圧源Vs以下に落ちるのが防止され、これにより安定したサステイン放電が発生するようになる。ここで、パネルキャパシタCpの電圧値はT2期間においてVsまで上昇したので、T3期間中に外部から供給される電圧値が最小化される(すなわち、電力消費の低減が可能になる)。   In the T3 period, the third switch S3 is turned on. When the third switch S3 is turned on, the voltage value of the reference voltage source Vs is supplied to the panel capacitor Cp, and the voltage value of the panel capacitor Cp is prevented from dropping below the reference voltage source Vs, thereby stabilizing the sustain discharge. Will occur. Here, since the voltage value of the panel capacitor Cp has increased to Vs in the T2 period, the voltage value supplied from the outside during the T3 period is minimized (that is, the power consumption can be reduced).

T4期間では、第2スィッチS2がターンオンされる。第2スィッチS2がターンオンされると、パネルキャパシタCp、第2インダクタL2、第2スィッチS2に繋がる電流パスが形成され、パネルキャパシタCpに充電された電圧が第2インダクタL2に供給される。このとき、第2インダクタL2には所定の電流が充電される。一方、第2インダクタL2に電流が充電される時に第1インダクタL1にも電流が充電される。しかし、第2インダクタL2及び第1インダクタL1のコイルが互いに逆方向に巻回されているので、第1インダクタL1に充電された電流はソースキャパシタCsに供給できない(ここで、第1スィッチS1の内部ダイオードD1が逆方向に位置されるため、第1インダクタL1に充電された電流が基底電圧源GNDに供給されない)。   In the period T4, the second switch S2 is turned on. When the second switch S2 is turned on, a current path connected to the panel capacitor Cp, the second inductor L2, and the second switch S2 is formed, and the voltage charged in the panel capacitor Cp is supplied to the second inductor L2. At this time, the second inductor L2 is charged with a predetermined current. On the other hand, when the current is charged in the second inductor L2, the current is also charged in the first inductor L1. However, since the coils of the second inductor L2 and the first inductor L1 are wound in opposite directions, the current charged in the first inductor L1 cannot be supplied to the source capacitor Cs (here, the first switch S1 Since the internal diode D1 is positioned in the reverse direction, the current charged in the first inductor L1 is not supplied to the base voltage source GND).

T5期間では、第2スィッチS2がターンオフされる。第2スィッチS2がターンオフされると、第1インダクタL1の極性が反転する。このとき、第1インダクタL1に充電された電流はソースキャパシタCsに供給される(第1スィッチS1の内部ダイオードD1が順方向に位置されるため、電流パスが形成される)。すなわち、ソースキャパシタCsはパネルキャパシタCpから変圧器を経由してエネルギーを回収するようになる。   In the period T5, the second switch S2 is turned off. When the second switch S2 is turned off, the polarity of the first inductor L1 is reversed. At this time, the current charged in the first inductor L1 is supplied to the source capacitor Cs (since the internal diode D1 of the first switch S1 is positioned in the forward direction, a current path is formed). That is, the source capacitor Cs recovers energy from the panel capacitor Cp via the transformer.

T6期間では、第4スィッチS4がターンオンされる。第4スィッチS4がターンオンされると、パネルキャパシタCpが基底電圧源GNDと接続される。実際、パネルキャパシタCpの両側に設置された本発明のエネルギー回収装置は、T1〜T6の期間を交互に繰り返しながらパネルキャパシタCpに交流駆動パルスを供給する。
一方、本発明のエネルギー回収装置は、図2に示した従来のエネルギー回収装置に比べて2個のダイオードD5、D6の設置を省略することができる。ここで、本発明では、2個のダイオードD5、D6の代わりに変圧器が設置されるが、このような変圧器は高い耐圧を有するダイオードD5、D6より設置コストが低い。したがって、本発明のエネルギー回収装置を用いると製造コストが低減される。
In the period T6, the fourth switch S4 is turned on. When the fourth switch S4 is turned on, the panel capacitor Cp is connected to the ground voltage source GND. Actually, the energy recovery apparatus of the present invention installed on both sides of the panel capacitor Cp supplies the AC drive pulse to the panel capacitor Cp while alternately repeating the periods T1 to T6.
On the other hand, the energy recovery device of the present invention can omit the installation of the two diodes D5 and D6 as compared with the conventional energy recovery device shown in FIG. Here, in the present invention, a transformer is installed in place of the two diodes D5 and D6, but such a transformer has a lower installation cost than the diodes D5 and D6 having a high breakdown voltage. Therefore, when the energy recovery device of the present invention is used, the manufacturing cost is reduced.

図6は、本発明の他の実施例に係るエネルギー回収装置を示す図である。図6ではパネルキャパシタCpの一側にのみエネルギー回収装置を図示したが、実際にエネルギー回収装置は、パネルキャパシタCpを中心に対称的に両側面にそれぞれ設置される。
図6に示すように、本発明の他の実施例に係るエネルギー回収装置は、エネルギー(電圧及び/または電流)回収部40、エネルギー供給部42及びエネルギー中継部44を備える。
FIG. 6 is a view showing an energy recovery apparatus according to another embodiment of the present invention. Although FIG. 6 illustrates the energy recovery device only on one side of the panel capacitor Cp, the energy recovery devices are actually installed on both side surfaces symmetrically about the panel capacitor Cp.
As shown in FIG. 6, the energy recovery apparatus according to another embodiment of the present invention includes an energy (voltage and / or current) recovery unit 40, an energy supply unit 42, and an energy relay unit 44.

エネルギー回収部40は、エネルギー供給部42からエネルギーを回収すると共に、回収されたエネルギーをエネルギー供給部42に再供給する。このために、エネルギー回収部40はソースキャパシタCsと第1スィッチS1とを備える。ソースキャパシタCsは、サステイン放電時にパネルキャパシタCpに充電される電圧を回収して充電すると共に、充電された電圧をパネルキャパシタCpに再供給する。第1スィッチS1は、エネルギーがエネルギー中継部44に供給される時にターンオンされる。ここで、第1スィッチS1には、逆電流を防止するための内部ダイオードD1が設置される。第1スィッチS1及びソースキャパシタCpとの間には、エネルギー中継部44が設置される。   The energy recovery unit 40 recovers energy from the energy supply unit 42 and re-supplys the recovered energy to the energy supply unit 42. For this purpose, the energy recovery unit 40 includes a source capacitor Cs and a first switch S1. The source capacitor Cs collects and charges the voltage charged in the panel capacitor Cp during the sustain discharge, and supplies the charged voltage to the panel capacitor Cp again. The first switch S <b> 1 is turned on when energy is supplied to the energy relay unit 44. Here, an internal diode D1 for preventing reverse current is installed in the first switch S1. An energy relay unit 44 is installed between the first switch S1 and the source capacitor Cp.

エネルギー供給部42は、基準電圧源Vs、基底電圧源GND及びパネルキャパシタCpに接続される。このようなエネルギー供給部42は、エネルギー中継部44から供給されるエネルギーをパネルキャパシタCpに供給すると共に、パネルキャパシタCpから供給されるエネルギーをエネルギー中継部44に再供給する。また、エネルギー供給部42は、基準電圧源Vsの電圧値をパネルキャパシタCpに供給する。   The energy supply unit 42 is connected to the reference voltage source Vs, the ground voltage source GND, and the panel capacitor Cp. Such an energy supply unit 42 supplies the energy supplied from the energy relay unit 44 to the panel capacitor Cp, and re-supplys the energy supplied from the panel capacitor Cp to the energy relay unit 44. The energy supply unit 42 supplies the voltage value of the reference voltage source Vs to the panel capacitor Cp.

このために、エネルギー供給部42は、基準電圧源Vsに接続される第3スィッチS3と、第3スィッチS3と基底電圧源GNDとの間に並列に接続される第2及び第4スィッチS2、S4と、を備える。第2スィッチS2及び第3スィッチS3の間にはエネルギー中継部44が設置される。第3スィッチS3は、基準電圧VsがパネルキャパシタCpに供給される時にターンオンされる。第2スィッチS2は、パネルキャパシタCpに充電された電圧がエネルギー回収部30に回収される時にターンオンされる(正確にパネルキャパシタCpに充電されたエネルギーがエネルギー中継部44に供給される時にターンオンされる)。第4スィッチS4は、パネルキャパシタCpに基底電圧GNDが供給される時にターンオンされる。第2〜第4スィッチS2のそれぞれには、逆電流を防止するための内部ダイオードD2〜D4が設置される。   For this purpose, the energy supply unit 42 includes a third switch S3 connected to the reference voltage source Vs, and second and fourth switches S2 connected in parallel between the third switch S3 and the ground voltage source GND. S4. An energy relay unit 44 is installed between the second switch S2 and the third switch S3. The third switch S3 is turned on when the reference voltage Vs is supplied to the panel capacitor Cp. The second switch S2 is turned on when the voltage charged in the panel capacitor Cp is recovered by the energy recovery unit 30 (turned on when the energy charged accurately in the panel capacitor Cp is supplied to the energy relay unit 44. ) The fourth switch S4 is turned on when the base voltage GND is supplied to the panel capacitor Cp. Each of the second to fourth switches S2 is provided with internal diodes D2 to D4 for preventing reverse current.

エネルギー中継部44は、エネルギー回収部40及びエネルギー供給部42の間に設置されてエネルギーを中継する。このために、エネルギー中継部44は変圧器(Transformer)を備える。変圧器は、エネルギー回収部40に設置される第1インダクタL1(CsとS1との間に設置)と、エネルギー供給部42に設置される第2インダクタL2(S2とCpとの間に設置)と、を備える。第1インダクタL1及び第2インダクタL2のコイルは互いに同一の方向に巻回されている。また、第1インダクタL1及び第2インダクタL2の巻線比は、エネルギー伝達を容易に行えるように実験的に設定される。一方、パネルキャパシタCpは、走査電極と維持電極との間に形成される静電容量を等価的に表したものである。   The energy relay unit 44 is installed between the energy recovery unit 40 and the energy supply unit 42 to relay energy. For this purpose, the energy relay unit 44 includes a transformer. The transformer is a first inductor L1 installed in the energy recovery unit 40 (installed between Cs and S1) and a second inductor L2 installed in the energy supply unit 42 (installed between S2 and Cp). And comprising. The coils of the first inductor L1 and the second inductor L2 are wound in the same direction. Further, the winding ratio of the first inductor L1 and the second inductor L2 is experimentally set so that energy transfer can be easily performed. On the other hand, the panel capacitor Cp represents an equivalent capacitance formed between the scan electrode and the sustain electrode.

図7は、図6に示した各スィッチのオン/オフタイミングとパネルキャパシタの出力波形とを示すタイミング図及び波形図である。
T1期間の以前に、パネルキャパシタCpには0ボルトの電圧が充電されると共に、ソースキャパシタCsには所定の電圧が充電されていると仮定して、動作過程を詳しく説明する。
FIG. 7 is a timing chart and a waveform diagram showing the on / off timing of each switch shown in FIG. 6 and the output waveform of the panel capacitor.
The operation process will be described in detail assuming that the panel capacitor Cp is charged with a voltage of 0 volts and the source capacitor Cs is charged with a predetermined voltage before the T1 period.

T1期間では、第1スィッチS1がターンオンされる。第1スィッチS1がターンオンされると、ソースキャパシタCsから変圧器の第1インダクタL1及び第1スィッチS1に繋がる電流パスが形成される。このとき、第1インダクタL1には、ソースキャパシタCsから供給される電流(またはエネルギー)が充電される。一方、第1インダクタL1に電流が充電される時に第2インダクタL2にも電流が充電される。このとき、第1インダクタL1及び第2インダクタL2のコイルが同一の方向に巻回されているので、第2インダクタL2に充電された電流はパネルキャパシタCpに供給される(ここで、第2スィッチS2の内部ダイオードD2が順方向に位置されるため、電流パスが形成される)。このようなT1期間はパネルキャパシタCpにVsの電圧値が充電されるまで持続される。   In the T1 period, the first switch S1 is turned on. When the first switch S1 is turned on, a current path is formed from the source capacitor Cs to the first inductor L1 and the first switch S1 of the transformer. At this time, the current (or energy) supplied from the source capacitor Cs is charged in the first inductor L1. On the other hand, when the current is charged in the first inductor L1, the current is also charged in the second inductor L2. At this time, since the coils of the first inductor L1 and the second inductor L2 are wound in the same direction, the current charged in the second inductor L2 is supplied to the panel capacitor Cp (here, the second switch Since the internal diode D2 of S2 is positioned in the forward direction, a current path is formed). Such a T1 period is continued until the voltage value of Vs is charged in the panel capacitor Cp.

T2期間では、第3スィッチS3がターンオンされる。第3スィッチS3がターンオンされると、基準電圧源Vsの電圧値がパネルキャパシタCpに供給され、パネルキャパシタCpの電圧値が基準電圧源Vs以下に落ちるのが防止され、これにより安定したサステイン放電が発生するようになる。ここで、パネルキャパシタCpの電圧値はT1期間にVsまで上昇したので、T2期間中に外部から供給される電圧値が最小化される(すなわち、電力消費の低減が可能になる)。   In the period T2, the third switch S3 is turned on. When the third switch S3 is turned on, the voltage value of the reference voltage source Vs is supplied to the panel capacitor Cp, and the voltage value of the panel capacitor Cp is prevented from dropping below the reference voltage source Vs, thereby stabilizing the sustain discharge. Will occur. Here, since the voltage value of the panel capacitor Cp has increased to Vs during the T1 period, the voltage value supplied from the outside during the T2 period is minimized (that is, the power consumption can be reduced).

T3期間では、第2スィッチS2がターンオンされる。第2スィッチS2がターンオンされると、パネルキャパシタCp、第2インダクタL2、第2スィッチS2に繋がる電流パスが形成され、パネルキャパシタCpに充電されたエネルギーが第2インダクタL2に供給される。このとき、第2インダクタL2には所定の電流が充電される。一方、第2インダクタL2に電流が充電される時に第1インダクタL1にも電流が充電される。このとき、第2インダクタL2及び第1インダクタL1のコイルが互いに同一の方向に巻回されているので、第1インダクタL1に充電された電流はソースキャパシタCsに供給される(ここで、第1スィッチS1の内部ダイオードD1が順方向に位置されるため、電流パスが形成される)。すなわち、ソースキャパシタCsはパネルキャパシタCpから変圧器を経てエネルギーを回収する。   In the period T3, the second switch S2 is turned on. When the second switch S2 is turned on, a current path connected to the panel capacitor Cp, the second inductor L2, and the second switch S2 is formed, and energy charged in the panel capacitor Cp is supplied to the second inductor L2. At this time, the second inductor L2 is charged with a predetermined current. On the other hand, when the current is charged in the second inductor L2, the current is also charged in the first inductor L1. At this time, since the coils of the second inductor L2 and the first inductor L1 are wound in the same direction, the current charged in the first inductor L1 is supplied to the source capacitor Cs (here, the first capacitor Since the internal diode D1 of the switch S1 is positioned in the forward direction, a current path is formed). That is, the source capacitor Cs recovers energy from the panel capacitor Cp through the transformer.

T4期間では、第4スィッチS4がターンオンされる。第4スィッチS4がターンオンされると、パネルキャパシタCpが基底電圧源GNDと接続される。実際、パネルキャパシタCpの両側に設置された本発明のエネルギー回収装置は、T1〜T4の期間を交互に繰り返しながらパネルキャパシタCpに交流駆動パルスを供給する。
一方、本発明の他の実施例に係るエネルギー回収装置は、図2に示した従来のエネルギー回収装置に比べて2個のダイオードD5、D6の設置を省略することができる。ここで、本発明では、2個のダイオードD5、D6の代わりに変圧器34が設置されるが、このような変圧器34は高い耐圧を有するダイオードD5、D6より設置コストが低い。したがって、本発明のエネルギー回収装置を用いると製造コストを低減することができる。
In the period T4, the fourth switch S4 is turned on. When the fourth switch S4 is turned on, the panel capacitor Cp is connected to the ground voltage source GND. Actually, the energy recovery apparatus of the present invention installed on both sides of the panel capacitor Cp supplies the AC drive pulse to the panel capacitor Cp while alternately repeating the periods T1 to T4.
On the other hand, the energy recovery apparatus according to another embodiment of the present invention can omit the installation of the two diodes D5 and D6 as compared with the conventional energy recovery apparatus shown in FIG. Here, in the present invention, the transformer 34 is installed in place of the two diodes D5 and D6. However, such a transformer 34 has a lower installation cost than the diodes D5 and D6 having a high breakdown voltage. Therefore, when the energy recovery device of the present invention is used, the manufacturing cost can be reduced.

従来のプラズマディスプレイパネルの放電セルの構造を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of the discharge cell of the conventional plasma display panel. サステイン放電電圧を回収するために走査電極Yに形成されたエネルギー回収装置を示す図である。It is a figure which shows the energy recovery apparatus formed in the scanning electrode Y in order to collect | recover a sustain discharge voltage. 図2に示した各スィッチのオン/オフタイミングとパネルキャパシタの出力波形とを示すタイミング図及び波形図である。FIG. 3 is a timing diagram and a waveform diagram showing the on / off timing of each switch shown in FIG. 2 and the output waveform of the panel capacitor. 本発明の実施例に係るエネルギー回収装置を示す図である。It is a figure which shows the energy recovery apparatus which concerns on the Example of this invention. 図4に示した各スィッチのオン/オフタイミングとパネルキャパシタの出力波形とを示すタイミング図及び波形図である。FIG. 5 is a timing diagram and a waveform diagram showing the on / off timing of each switch shown in FIG. 4 and the output waveform of the panel capacitor. 本発明の他の実施例に係るエネルギー回収装置を示す図である。It is a figure which shows the energy recovery apparatus which concerns on the other Example of this invention. 図6に示した各スィッチのオン/オフタイミングとパネルキャパシタの出力波形とを示すタイミング図及び波形図である。FIG. 7 is a timing diagram and a waveform diagram showing the on / off timing of each switch shown in FIG. 6 and the output waveform of the panel capacitor.

Claims (17)

走査電極と維持電極との間に等価的に形成される容量性負荷と、
前記容量性負荷に充電されたエネルギーを回収すると共に、回収されたエネルギーを前記容量性負荷に再供給するためのエネルギー回収部と、
前記エネルギー回収部と前記容量性負荷との間に設置され、前記エネルギー回収部と前記容量性負荷との間にエネルギーを中継すると共に、前記容量性負荷で安定した放電が発生し得るように前記容量性負荷に基準電圧を供給するためのエネルギー供給部と、
前記エネルギー回収部と前記エネルギー供給部との間に設置され、前記エネルギー回収部と前記エネルギー供給部との間にエネルギーを中継するためのエネルギー中継部と、を含むことを特徴とするエネルギー回収装置。
A capacitive load equivalently formed between the scan electrode and the sustain electrode;
An energy recovery unit for recovering energy charged in the capacitive load, and for re-supplying the recovered energy to the capacitive load;
It is installed between the energy recovery unit and the capacitive load, relays energy between the energy recovery unit and the capacitive load, and so that stable discharge can occur at the capacitive load. An energy supply for supplying a reference voltage to the capacitive load;
An energy recovery apparatus, comprising: an energy relay unit that is installed between the energy recovery unit and the energy supply unit and relays energy between the energy recovery unit and the energy supply unit .
前記エネルギー回収部は、前記容量性負荷から回収されたエネルギーを保存すると共に、この保存されたエネルギーを前記容量性負荷に再供給するためのソースキャパシタと、前記ソースキャパシタと基底電圧源との間に設置され、前記ソースキャパシタに充電されたエネルギーが前記エネルギー中継部に供給される時にターンオンされる第1スイチング素子と、を含むことを特徴とする請求項1記載のエネルギー回収装置。   The energy recovery unit stores energy recovered from the capacitive load, and re-supplyes the stored energy to the capacitive load, and between the source capacitor and the ground voltage source. The energy recovery device according to claim 1, further comprising: a first switching element that is turned on when the energy charged in the source capacitor is supplied to the energy relay unit. 前記エネルギー供給部は、前記基準電圧を供給する基準電圧源と接続される第2スイチング素子と、前記第2スイチング素子と前記基底電圧源との間に並列に接続される第3及び第4スイチング素子と、を含むことを特徴とする請求項1記載のエネルギー回収装置。   The energy supply unit includes a second switching element connected to a reference voltage source for supplying the reference voltage, and third and fourth switching elements connected in parallel between the second switching element and the base voltage source. The energy recovery device according to claim 1, further comprising an element. 前記エネルギー中継部は、少なくとも2つ以上のコイルが磁気的に結合された磁気結合インダクタを含むことを特徴とする請求項1記載のエネルギー回収装置。   The energy recovery apparatus according to claim 1, wherein the energy relay unit includes a magnetically coupled inductor in which at least two coils are magnetically coupled. 前記磁気結合インダクタは、前記第1スイチング素子と前記ソースキャパシタとの間に設置される第1インダクタと、前記第2スイチング素子と前記第3スイチング素子との間に設置される第2インダクタと、を備えることを特徴とする請求項4記載のエネルギー回収装置。   The magnetically coupled inductor includes a first inductor installed between the first switching element and the source capacitor, a second inductor installed between the second switching element and the third switching element, The energy recovery device according to claim 4, further comprising: 前記第3スイチング素子は、前記容量性負荷に充電されたエネルギーを利用して前記第2インダクタが充電される時にターンオンされることを特徴とする請求項3記載のエネルギー回収装置。   4. The energy recovery apparatus according to claim 3, wherein the third switching element is turned on when the second inductor is charged using energy charged in the capacitive load. 前記第4スイチング素子は、前記容量性負荷に基底電位が供給される時にターンオンされることを特徴とする請求項3記載のエネルギー回収装置。   The energy recovery apparatus according to claim 3, wherein the fourth switching element is turned on when a base potential is supplied to the capacitive load. 前記第1インダクタ及び前記第2インダクタのコイルは、同一の方向に巻回されていることを特徴とする請求項5記載のエネルギー回収装置。   6. The energy recovery apparatus according to claim 5, wherein the coils of the first inductor and the second inductor are wound in the same direction. 前記第1インダクタ及び前記第2インダクタのコイルは、相異なる方向に巻回されていることを特徴とする請求項5記載のエネルギー回収装置。   6. The energy recovery apparatus according to claim 5, wherein the coils of the first inductor and the second inductor are wound in different directions. 安定したサステイン放電が発生し得るような基準電圧を供給するための基準電圧源を含むエネルギー回収方法において、
ソースキャパシタに充電されたエネルギーを利用して磁気結合インダクタの第1インダクタを充電させる第1段階と、
前記第1インダクタにエネルギーが充電される時に前記磁気結合インダクタの第2インダクタにエネルギーが充電される第2段階と、
前記第2インダクタに充電されたエネルギーを、走査電極と維持電極との間に等価的に形成される容量性負荷に供給する第3段階と、を含むことを特徴とするエネルギー回収方法。
In an energy recovery method including a reference voltage source for supplying a reference voltage capable of generating a stable sustain discharge,
A first step of charging the first inductor of the magnetically coupled inductor using energy charged in the source capacitor;
A second stage in which energy is charged to a second inductor of the magnetically coupled inductor when the first inductor is charged with energy;
And a third step of supplying the energy charged in the second inductor to a capacitive load equivalently formed between the scan electrode and the sustain electrode.
前記第2インダクタに充電されたエネルギーは、前記第1インダクタに供給されるエネルギーが遮断される時に前記容量性負荷に供給されることを特徴とする請求項10記載のエネルギー回収方法。   11. The energy recovery method according to claim 10, wherein the energy charged in the second inductor is supplied to the capacitive load when the energy supplied to the first inductor is cut off. 前記第2インダクタに充電されるエネルギーは、充電されると共に前記容量性負荷に供給されることを特徴とする請求項10記載のエネルギー回収方法。   The energy recovery method according to claim 10, wherein the energy charged in the second inductor is charged and supplied to the capacitive load. 前記第3段階で前記容量性負荷に基準電圧が充電されることを特徴とする請求項10記載のエネルギー回収方法。   The energy recovery method according to claim 10, wherein a reference voltage is charged to the capacitive load in the third stage. 前記第3段階の以後、前記基準電圧源の電圧値を所定の時間前記容量性負荷に供給する段階をさらに含むことを特徴とする請求項10記載のエネルギー回収方法。   11. The energy recovery method according to claim 10, further comprising a step of supplying a voltage value of the reference voltage source to the capacitive load for a predetermined time after the third step. 前記エネルギー回収方法は
前記容量性負荷に充電されたエネルギーを利用して前記第2インダクタを充電させる第4段階と、
前記第2インダクタにエネルギーが充電される時に前記第1インダクタにエネルギーが充電される第5段階と、
前記第1インダクタに充電されたエネルギーを利用してソースキャパシタを充電させる第6段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項10記載のエネルギー回収方法。
The energy recovery method includes a fourth step of charging the second inductor using energy charged in the capacitive load;
A fifth stage in which the first inductor is charged with energy when the second inductor is charged with energy;
The energy recovery method according to claim 10, further comprising a sixth step of charging the source capacitor using energy charged in the first inductor.
前記第1インダクタに充電されたエネルギーは、前記第2インダクタに供給されるエネルギーが遮断される時に前記ソースキャパシタに供給されることを特徴とする請求項15記載のエネルギー回収方法。   The energy recovery method according to claim 15, wherein the energy charged in the first inductor is supplied to the source capacitor when the energy supplied to the second inductor is cut off. 前記第1インダクタに充電されるエネルギーは、充電されると共に前記ソースキャパシタに供給されることを特徴とする請求項15記載のエネルギー回収方法。   The energy recovery method according to claim 15, wherein the energy charged in the first inductor is charged and supplied to the source capacitor.
JP2004280980A 2004-09-28 2004-09-28 Energy recovery apparatus and method of plasma display panel Withdrawn JP2006098436A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004280980A JP2006098436A (en) 2004-09-28 2004-09-28 Energy recovery apparatus and method of plasma display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004280980A JP2006098436A (en) 2004-09-28 2004-09-28 Energy recovery apparatus and method of plasma display panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006098436A true JP2006098436A (en) 2006-04-13

Family

ID=36238362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004280980A Withdrawn JP2006098436A (en) 2004-09-28 2004-09-28 Energy recovery apparatus and method of plasma display panel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006098436A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009130860A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-29 パナソニック株式会社 Plasma display apparatus and method of driving plasma display panel
KR101500623B1 (en) * 2008-12-12 2015-03-11 서울대학교산학협력단 Display device and driving method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009130860A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-29 パナソニック株式会社 Plasma display apparatus and method of driving plasma display panel
KR101500623B1 (en) * 2008-12-12 2015-03-11 서울대학교산학협력단 Display device and driving method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4693625B2 (en) Plasma display device and driving method thereof
JP4897207B2 (en) Energy recovery device for plasma display panel
US20070109229A1 (en) Energy recovery circuit and driving method thereof
US7692608B2 (en) Energy recovery circuit and energy recovering method using the same
KR100426190B1 (en) Apparatus and mehtod of driving plasma display panel
KR100574364B1 (en) Apparatus and Method of Energy Recovery In Plasma Display Panel
KR20040107064A (en) Apparatus and Method of Energy Recovery and Driving Method of Plasma Display Panel Using the same
JP2006098436A (en) Energy recovery apparatus and method of plasma display panel
US7414620B2 (en) Energy recovery apparatus and method of a plasma display panel
KR100503730B1 (en) Apparatus and Method of Energy Recovery
KR100505982B1 (en) Apparatus and Method of Driving Plasma Display Panel
US20050007310A1 (en) Apparatus and method for energy recovery
JP2007011360A (en) Plasma display apparatus and method of driving the same
KR100625577B1 (en) Driving Apparatus of Plasma Display Panel
KR100488462B1 (en) Apparatus and Method of Energy Recovery
KR100517471B1 (en) Apparatus and Method of Energy Recovery
KR100563461B1 (en) Apparatus of Energy Recovery and Energy Recovering Method Using the same
KR100487811B1 (en) Method And Apparatus For Supplying Sustain Pulse In Plasma Display Panel
KR100553936B1 (en) Apparatus and Method of Energy Recovery
EP1640948A1 (en) Apparatus and method for energy recovery in a plasma display panel
KR100539006B1 (en) Apparatus and method 0f energy recovery
KR100641735B1 (en) Energy recovery apparatus and method of plasma display panel
KR20040078432A (en) Plasma Display Panel

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204