JP2006098235A - Rotation angle sensor - Google Patents
Rotation angle sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006098235A JP2006098235A JP2004285267A JP2004285267A JP2006098235A JP 2006098235 A JP2006098235 A JP 2006098235A JP 2004285267 A JP2004285267 A JP 2004285267A JP 2004285267 A JP2004285267 A JP 2004285267A JP 2006098235 A JP2006098235 A JP 2006098235A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotation angle
- detection
- angle sensor
- gear
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Abstract
Description
本発明は、回転角センサに関する。 The present invention relates to a rotation angle sensor.
従来より、車両に搭載され、ステアリングシャフトの絶対角度を検出する技術が知られている(例えば、特許文献1)。ここで、ある回転体の絶対角度とは、回転体の回転範囲内で一意に定まる回転体の回転角度を意味する。例えば、ステアリングシャフトの見かけ上の回転角度が10(deg)の場合、ステアリングシャフトの絶対角度は、ステアリングシャフトの回転数に応じて10(deg)、370(deg)、730(deg)、…となる。 Conventionally, a technique that is mounted on a vehicle and detects an absolute angle of a steering shaft is known (for example, Patent Document 1). Here, the absolute angle of a certain rotating body means the rotation angle of the rotating body that is uniquely determined within the rotation range of the rotating body. For example, when the apparent rotation angle of the steering shaft is 10 (deg), the absolute angle of the steering shaft is 10 (deg), 370 (deg), 730 (deg),... According to the rotation speed of the steering shaft. Become.
図3は、従来の回転角センサ100を示す概略図である(特許文献1参照)。図3に示すように、回転角センサ100は、メインギア101と、検出用ギア102、103と、磁気センサ104、105と、基板106と、演算装置108を備える。
FIG. 3 is a schematic view showing a conventional rotation angle sensor 100 (see Patent Document 1). As shown in FIG. 3, the
メインギア101は、ステアリングシャフトと一体となって回転する。検出用ギア102は、メインギア101に連動して回転するギア本体部102aと、ギア本体部102aの回転軸に設けられ、ギア本体部102aと共に回転する磁石102bを備える。同様に、検出用ギア103は、メインギア101に連動して回転するギア本体部103aと、ギア本体部103aの回転軸に設けられ、ギア本体部103aと共に回転する磁石103bを備える。
図4は、磁気センサ104の周辺の構成を示す断面図である。図4に示すように、検出用ギア102と基板106との間に空間109が形成されており、この空間109に磁気センサ104が設けられている。ここで、空間109を形成することとしたのは、磁気センサ104と検出用ギア102(特に、磁石102b)とが互いに干渉しないようにするためである。
The
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a configuration around the
また、磁気センサ104は、磁石102bから発生する磁界を検出することで、検出用ギア102の絶対角度を0〜180(deg)の範囲で検出して検出信号を出力する。
Further, the
磁気センサ105の周辺の構成は、磁気センサ104の周辺の構成と同様である。また、磁気センサ105は、磁石103bから発生する磁界を検出することで、検出用ギア103の絶対角度を0〜180(deg)の範囲で検出して検出信号を出力する。
The configuration around the
図3に示す演算装置108は、磁気センサ104、105から出力された検出信号に基づいて、ステアリングシャフトの絶対角度を算出し、算出した結果に関する絶対角度信号を車両側の上位システムに出力する。
しかし、上述した技術では、基板106と検出用ギア102、103との間に空間(例えば、図4に示す空間109)を形成する必要があったので、回転角センサ100の小型化に限界があった。
However, in the above-described technique, since it is necessary to form a space (for example, the
本発明はこのような従来の課題を解決するためになされたものであり、その主に目的とするところは、従来よりも小型の回転角センサを提供することである。 The present invention has been made to solve such a conventional problem, and its main object is to provide a rotation angle sensor that is smaller than the conventional one.
上記目的を達成するため、本願特許請求の範囲に記載の発明は、基板の表面側に設けられ、所定の基準回転体に連動して回転する検出用回転体と、基板の表面に設けられた開口部と、開口部に設けられ、検出用回転体の回転角度を検出する検出手段と、検出手段による検出結果に基づいて、基準回転体の回転角度を算出する演算手段と、を備えることを主な特徴とする。 In order to achieve the above object, the invention described in the claims of the present application is provided on the surface side of the substrate, and is provided on the surface of the substrate, and a detection rotating body that rotates in conjunction with a predetermined reference rotating body. An opening, a detection unit that is provided in the opening and detects the rotation angle of the detection rotor, and a calculation unit that calculates the rotation angle of the reference rotation body based on the detection result of the detection unit. Main features.
本願特許請求の範囲に記載の発明によれば、主に以下の効果を得ることが出来る。即ち、開口部に検出手段が設けられているので、基板と検出用回転体との間に形成される空間を従来よりも小さくすることができる。したがって、回転角センサを従来よりも小型にすることができる。 According to the invention described in the claims of the present application, the following effects can be mainly obtained. That is, since the detection means is provided in the opening, the space formed between the substrate and the detection rotating body can be made smaller than in the prior art. Therefore, the rotation angle sensor can be made smaller than before.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。まず、本実施の形態に係る回転角センサ1の構成及び各構成要素の主な機能を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the configuration of the rotation angle sensor 1 according to the present embodiment and the main functions of each component will be described.
図1は、本発明に係る回転角センサ1を示す分解斜視図である。図1に示すように、回転角センサ1は、上部ハウジング2と、下部ハウジング3と、メインギア4と、検出用ギア(検出用回転体)5、6と、基板7と、開口部8、9と、磁気センサ(検出手段)10、11と、図示しない演算装置(演算手段)を備える。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing a rotation angle sensor 1 according to the present invention. As shown in FIG. 1, the rotation angle sensor 1 includes an
上部ハウジング2及び下部ハウジング3は、ステアリングシャフトに取り付け可能に貫通穴が設けられ、且つ、回転角センサ1のケース1aを構成する。そして、ケース1aの内部に、メインギア4と、検出用ギア5、6と、基板7と、開口部8、9と、磁気センサ10、11と、演算装置が収納される。また、下部ハウジング3は、リング形状の突起部3a、3bを備える。
The
メインギア4は、リング形状となっており、その内側にステアリングシャフト(基準回転体)が固定される。また、メインギア4の上端部の外径は、上部ハウジング2の内径に一致し、メインギア4の下端部の外径は、下部ハウジング3の内径に一致する。そして、メインギア4の上端部が上部ハウジング2の内側にはめ込まれ、メインギア4の下端部が下部ハウジング3の内側にはめ込まれている。これにより、メインギア4は、ステアリングシャフトに連動して回転する。
The
検出用ギア5は、ギア本体部5aと、磁石5bを備える。ギア本体部5aはリング形状となっており、且つ、ギア本体部5aの下端部の外径は、突起部3aの内径に一致する。そして、ギア本体部5aの下端部は、突起部3aの内側にはめ込まれている。また、ギア本体部5aはメインギア4にかみ合っている。これにより、ギア本体部5aは、メインギア4に連動して回転する。磁石5bは、ギア本体部5aの回転軸c1に垂直な方向に2極に着磁された磁石であり、ギア本体部5aの回転軸c1に設けられる。そして、磁石5bは、ギア本体部5aと共に回転する。
The detection gear 5 includes a gear
同様に、検出用ギア6は、ギア本体部6aと、磁石6bを備える。ギア本体部6aはリング形状となっており、ギア本体部6aの下端部の外径は、突起部3bの内径に一致する。そして、ギア本体部6aの下端部は、突起部3bの内側にはめ込まれている。また、ギア本体部6aはメインギア4にかみ合っている。これにより、ギア本体部6aは、メインギア4に連動して回転する。磁石6bは、ギア本体部6aの回転軸c2に垂直な方向に2極に着磁された磁石であり、ギア本体部6aの回転軸c2に設けられる。そして、磁石6bは、ギア本体部6aと共に回転する。
Similarly, the
基板7は、リング形状となっている。また、基板7の内側にメインギア4が配置され、基板7の表面は検出用ギア5、6に対向している。
The substrate 7 has a ring shape. The
開口部8は、基板7の表面のうち、磁石5bに対向する位置に設けられ、且つ、基板7の裏面まで貫通している。
The
同様に、開口部9は、基板7の表面のうち、磁石6bに対向する位置に設けられ、且つ、基板7の裏面まで貫通している。
Similarly, the
図2は、磁気センサ10、11の周辺の構成を示す断面図である。図2に示すように、磁気センサ10は、センサ本体部(検出本体部)10aと、端子(突出部)10bを備える。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a configuration around the
センサ本体部10aは、開口部8に設けられる。また、センサ本体部10aは、磁石5bから発生する磁界のうち、磁気センサ10の法線方向の磁界を検出することで、検出用ギア5の絶対角度を、0〜360[deg]の範囲で検出する。そして、センサ本体部10aは、当該検出された絶対角度に対応するデジタル信号を演算装置に出力する。なお、磁気センサ10の法線方向は、ギア本体部5aの回転軸c1の方向である。
The
端子10bは、センサ本体部10aの外側に突出しており、且つ、基板7の裏面に固定されている。
The
同様に、磁気センサ11は、センサ本体部(検出本体部)11aと、端子(突出部)11bを備える。
Similarly, the
センサ本体部11aは、開口部9に設けられる。また、センサ本体部11aは、磁石6bから発生する磁界のうち、磁気センサ11の法線方向の磁界を検出することで、検出用ギア6の絶対角度を、0〜360[deg]の範囲で検出する。そして、センサ本体部11aは、当該検出された絶対角度に対応するデジタル信号を演算装置に出力する。なお、磁気センサ11の法線方向は、ギア本体部6aの回転軸c2の方向である。
The
端子11bは、センサ本体部11aの外側に突出しており、且つ、基板7の裏面に固定されている。
The terminal 11b protrudes outside the sensor
また、磁気センサ10の周期a1と磁気センサ11の周期a2との最小公倍数LCMは、操舵角測定範囲以上となる。ここで、操舵角測定範囲は、ステアリングシャフトの回転範囲のうち、回転角センサ1による絶対角度算出の対象となる範囲を意味する。また、磁気センサ10の周期a1は、検出用ギア5が一回転する間にステアリングシャフトが回転する角度を意味し、磁気センサ11の周期a2は、検出用ギア6が一回転する間にステアリングシャフトが回転する角度を意味する。
Further, the least common multiple LCM between the period a1 of the
最小公倍数LCMの範囲内では、デジタル信号の値の組は一意に定まるので、最小公倍数LCMが操舵角測定範囲以上となる場合、デジタル信号の値の組は操舵角測定範囲内で一意に定まる。これにより、演算装置は、磁気センサ10、11から与えられるデジタル信号に基づいて、ステアリングシャフトの絶対角度を一意に算出することができる。
Since the set of digital signal values is uniquely determined within the range of the least common multiple LCM, when the least common multiple LCM is equal to or greater than the steering angle measurement range, the set of digital signal values is uniquely determined within the steering angle measurement range. Thereby, the arithmetic unit can uniquely calculate the absolute angle of the steering shaft based on the digital signals given from the
演算装置は、磁気センサ10、11から与えられたデジタル信号に基づいて、ステアリングシャフトの絶対角度を算出し、算出した結果に関する絶対角度信号を車両側の上位システムに出力する。
The arithmetic unit calculates the absolute angle of the steering shaft based on the digital signals given from the
次に、回転角センサ1の取り付け方法の一例について説明する。回転角センサ1を取り付けようとする者(以下、「作業者」と称する)は、まず、メインギア4の内側にステアリングシャフトを通す。次いで、作業者は、図2に示すように、回転角センサ1を、コンビネーションスイッチ20とブラケット21との間に配置する。ここで、ブラケット21は、コンビネーションスイッチ20が固定される部材である。次いで、作業者は、メインギア4をステアリングシャフトに固定する一方、必要に応じて、回転角センサ1の他の構成要素を車両内の各種部材に固定する。
Next, an example of a method for attaching the rotation angle sensor 1 will be described. A person who intends to attach the rotation angle sensor 1 (hereinafter referred to as “operator”) first passes the steering shaft inside the
次に、回転角センサ1の動作について説明する。まず、磁気センサ10、11が、検出用ギア5、6の絶対角度を検出し、検出された絶対角度に対応するデジタル信号を演算装置に出力する。次いで、演算装置は、磁気センサ10、11から与えられたデジタル信号に基づいて、ステアリングシャフトの絶対角度を算出し、算出した結果に関する絶対角度信号を車両側の上位システムに出力する。
Next, the operation of the rotation angle sensor 1 will be described. First, the
以上により、本実施の形態では、開口部8、9に磁気センサ10、11が設けられているので、基板7と検出用ギア5、6との間に形成される空間を従来よりも小さくすることができる。したがって、回転角センサ1を従来よりも小型にすることができる。
As described above, in the present embodiment, since the
また、端子10b、11bが基板7の裏面に固定されることで、磁気センサ10、11が開口部8、9に設けられているので、磁気センサ10、11を開口部8、9に設けるために、別途部品を必要としない。したがって、この点においても、回転角センサ1を従来よりも小型にすることができる。
In addition, since the
また、磁気センサ10、11は、磁石5b、6bから発生する磁界のうち、磁気センサ10、11の法線方向の磁界を検出することで、検出用ギア5、6の絶対角度を検出するので、磁気センサ10、11が上記法線方向以外の方向の磁界を検出する場合よりも、磁石5b、6bの径方向の大きさを小さくすることができる。言い換えれば、磁気センサ10、11が上記法線方向以外の方向の磁界を検出する場合よりも、回転角センサ1を小型にすることができる。
The
また、メインギア4は、ステアリングシャフトに連動して回転するので、回転角センサ1は、ステアリングシャフトの絶対角度を算出することができる。また、この場合、回転角センサ1を車両内に設ける必要があるところ、本実施の形態では、回転角センサ1を従来よりも小型にすることができるので、図2に示すように、コンビネーションスイッチ20とブラケット21との間の空間のような、車両内部の空間のうち特に狭い空間にも、回転角センサ1を設けることができる。
Since the
(変形例)
次に、回転角センサ1の変形例を説明する。本変形例では、磁気センサ10、11のうち、検出用ギア5、6に対向する部分は、開口部8、9内に納められる。
(Modification)
Next, a modification of the rotation angle sensor 1 will be described. In this modification, portions of the
したがって、本変形例では、基板7と検出用ギア5、6との間に空間を形成しなくてよいので、回転角センサ1を上記実施の形態よりも小型にすることができる。即ち、図2に示すように、上記実施の形態では、磁気センサ10、11のうち、検出用ギア5、6に対向する部分が開口部8、9の外側に設けられている。このため、基板7と検出用ギア5、6との間に空間を形成しておき、磁気センサ10、11のうち、検出用ギア5、6に対向する部分をこの空間に設ける必要がある。ただし、磁気センサ10、11のうち、検出用ギア5、6に対向する部分以外の部分は開口部8、9に設けられるので、この空間は、従来よりも小さくなる。
Therefore, in this modification, it is not necessary to form a space between the substrate 7 and the detection gears 5 and 6, so that the rotation angle sensor 1 can be made smaller than the above embodiment. That is, as shown in FIG. 2, in the above embodiment, portions of the
しかし、本変形例では、磁気センサ10、11のうち、検出用ギア5、6に対向する部分は、開口部8、9内に納められるので、基板7と検出用ギア5、6との間に空間を形成しなくてよい。したがって、回転角センサ1を上記実施の形態よりも小型にすることができる。
However, in this modification, the portions of the
なお、本実施の形態では、ステアリングシャフトの絶対角度を算出する回転角センサに本発明を適用することとしたが、他の回転角センサ(例えば、ステアリングシャフトの相対角度を検出する回転角センサ)に適用してもよい。ここで、回転体の相対角度とは、所定の基準角度を基準とした回転体の回転角度を意味する。その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で回転角センサ1を変形して良いのは勿論である。 In the present embodiment, the present invention is applied to the rotation angle sensor that calculates the absolute angle of the steering shaft, but other rotation angle sensors (for example, the rotation angle sensor that detects the relative angle of the steering shaft). You may apply to. Here, the relative angle of the rotator means a rotation angle of the rotator based on a predetermined reference angle. In addition, of course, the rotation angle sensor 1 may be modified without departing from the spirit of the present invention.
1…回転角センサ
4…メインギア
5、6…検出用ギア
5a、6a…ギア本体部
5b、6b…磁石
7…基板
8、9…開口部
10、11…磁気センサ
10a、11a…センサ本体部
10b、11b…端子
20…コンビネーションスイッチ
21…ブラケット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (5)
前記基板の表面に設けられた開口部と、
前記開口部に設けられ、前記検出用回転体の回転角度を検出する検出手段と、
前記検出手段による検出結果に基づいて、前記基準回転体の回転角度を算出する演算手段と、を備えることを特徴とする回転角センサ。 A detection rotating body provided on the surface side of the substrate and rotating in conjunction with a predetermined reference rotating body;
An opening provided on the surface of the substrate;
A detecting means provided at the opening for detecting a rotation angle of the detection rotating body;
A rotation angle sensor comprising: calculation means for calculating a rotation angle of the reference rotator based on a detection result by the detection means.
前記検出手段のうち、前記検出用回転体に対向する部分は、前記開口部に設けられることを特徴とする回転角センサ。 The rotation angle sensor according to claim 1, wherein
The rotation angle sensor according to claim 1, wherein a portion of the detection unit that faces the detection rotating body is provided in the opening.
前記開口部は、前記基板の裏面まで貫通しており、
前記検出手段は、前記開口部に設けられる検出本体部と、前記検出本体部の外側に突出し、且つ、前記基板の裏面に固定された突出部と、を備えることを特徴とする回転角センサ。 The rotation angle sensor according to claim 1 or 2,
The opening penetrates to the back surface of the substrate,
The rotation angle sensor, wherein the detection means includes a detection main body provided in the opening, and a protrusion that protrudes outside the detection main body and is fixed to the back surface of the substrate.
前記検出用回転体は、磁石を備え、
前記検出手段は、前記磁石から発生する磁界のうち、前記検出手段の法線方向の磁界を検出することで、前記検出用回転体の回転角度を検出することを特徴とする回転角センサ。 The rotation angle sensor according to any one of claims 1 to 3,
The detection rotating body includes a magnet,
The rotation angle sensor according to claim 1, wherein the detection means detects a rotation angle of the detection rotating body by detecting a magnetic field in a normal direction of the detection means among magnetic fields generated from the magnet.
前記基準回転体は、車両のステアリングシャフトであることを特徴とする回転角センサ。 In the rotation angle sensor according to any one of claims 1 to 4,
The rotation angle sensor according to claim 1, wherein the reference rotator is a steering shaft of a vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004285267A JP2006098235A (en) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | Rotation angle sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004285267A JP2006098235A (en) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | Rotation angle sensor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006098235A true JP2006098235A (en) | 2006-04-13 |
Family
ID=36238198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004285267A Abandoned JP2006098235A (en) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | Rotation angle sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006098235A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100845242B1 (en) | 2006-10-18 | 2008-07-10 | 엘지이노텍 주식회사 | Apparatus and method for sensing steering angle, and manifold sense for steering using the same |
JP2008215843A (en) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Rotation sensor |
JP2008241635A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Rotation sensor |
KR100981312B1 (en) | 2008-12-18 | 2010-09-10 | 주식회사 트루윈 | Steering Wheel Angle Sensor for Vehicles |
US7841231B2 (en) | 2006-07-25 | 2010-11-30 | Lg Innotek Co., Ltd. | Steering angle sensing apparatus and method thereof |
-
2004
- 2004-09-29 JP JP2004285267A patent/JP2006098235A/en not_active Abandoned
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7841231B2 (en) | 2006-07-25 | 2010-11-30 | Lg Innotek Co., Ltd. | Steering angle sensing apparatus and method thereof |
US8047066B2 (en) | 2006-07-25 | 2011-11-01 | Lg Innotek Co., Ltd. | Steering angle sensing apparatus and method thereof |
KR100845242B1 (en) | 2006-10-18 | 2008-07-10 | 엘지이노텍 주식회사 | Apparatus and method for sensing steering angle, and manifold sense for steering using the same |
JP2008215843A (en) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Rotation sensor |
JP2008241635A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Rotation sensor |
KR100981312B1 (en) | 2008-12-18 | 2010-09-10 | 주식회사 트루윈 | Steering Wheel Angle Sensor for Vehicles |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2501603B1 (en) | Apparatus for detecting steering torque and steering angle and steering system having the same | |
TW201826670A (en) | Motor | |
KR20150034982A (en) | Torque index sensor | |
JP5128120B2 (en) | Rotation sensor | |
JP2008185557A (en) | Unit for positioning rotary encoder and rotary encoder having the same | |
CN111746640B (en) | Sensor device | |
JP2006071326A (en) | Torque detection device | |
US20090319120A1 (en) | Vehicle steering angle sensor | |
JP2006234573A (en) | Apparatus for detecting rotation angle | |
JP2006098235A (en) | Rotation angle sensor | |
JP2007093418A (en) | Rotation angle detection device | |
JP2007192778A (en) | Rotation angle detecting device | |
JP2010038765A (en) | Rotation detector | |
JP6129276B1 (en) | Non-contact rotation angle detector | |
JP2006105827A (en) | Rotation angle sensor | |
JP2004279065A (en) | Rotation angle detecting apparatus | |
JP2022012806A (en) | Gear device | |
JP2008216129A (en) | Torque detecting device | |
JP2008058027A (en) | Rotation sensor | |
JP6357660B2 (en) | Rotation angle detection device and rotation angle detection unit using the same | |
JP2006098357A (en) | Rotation angle sensor | |
JP2021012077A (en) | Sensor device | |
JP2005201761A (en) | Rotation angle sensor | |
JP5479695B2 (en) | Rotation detector | |
JP2019113386A (en) | Rotation detector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20070315 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Effective date: 20090202 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 |