JP2006086686A - Electronic apparatus, server apparatus, information processing system, and communication method - Google Patents

Electronic apparatus, server apparatus, information processing system, and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP2006086686A
JP2006086686A JP2004267912A JP2004267912A JP2006086686A JP 2006086686 A JP2006086686 A JP 2006086686A JP 2004267912 A JP2004267912 A JP 2004267912A JP 2004267912 A JP2004267912 A JP 2004267912A JP 2006086686 A JP2006086686 A JP 2006086686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
index information
device identification
identification information
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004267912A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanobu Koyama
雅庸 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004267912A priority Critical patent/JP2006086686A/en
Publication of JP2006086686A publication Critical patent/JP2006086686A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system enhancing the security of information. <P>SOLUTION: An electronic apparatus 1 includes: a first transmission section 12 for transmitting apparatus identification information of the electronic apparatus to a server apparatus 2 via a first path; and a second transmission section 14 for transmitting index information being information corresponding to the apparatus identification information to the server apparatus 2 via a second path different from the first path. The server apparatus 2 includes: a first reception section 21 for receiving the transmitted apparatus identification information; a second reception section 26 for receiving the transmitted index information; a storage section 24 for storing correspondence information being information wherein the apparatus identification information and the index information are made to correspond to each other into a correspondence information storage section 25; and an information access section 27 for acquiring the apparatus identification information corresponding to the index information received by the second reception section 26 by using the correspondence information, and for accessing electronic apparatus related information corresponding to the apparatus identification information. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、電子機器とサーバ装置とが通信を行う情報処理システム等に関する。   The present invention relates to an information processing system in which an electronic device and a server device communicate with each other.

電子機器とサーバ装置とが通信を行う情報処理システムにおいて、電子機器のMACアドレス等の電子機器識別子は、第三者に知られたくない情報である。電子機器識別子が悪意のある第三者に知られた場合には、その電子機器識別子を用いて電子機器にアクセスされうるという問題があり、また、電子機器識別子は電子機器に固有の情報であり、将来にわたって変更される可能性のない情報であるため、その電子機器識別子に対応して実行された電子機器の動作等を監視されることにより、プライバシーが侵害されるという問題があるからである。   In an information processing system in which an electronic device communicates with a server device, an electronic device identifier such as a MAC address of the electronic device is information that is not desired to be known by a third party. When an electronic device identifier is known to a malicious third party, there is a problem that the electronic device identifier can be used to access the electronic device, and the electronic device identifier is information unique to the electronic device. This is because there is a problem that privacy is infringed by monitoring the operation of the electronic device executed in response to the electronic device identifier because the information is not likely to change in the future. .

近年、そのような問題を解決するために、電子機器識別子と対応付けられたインデックス情報を用いる技術が開発されている(例えば、特許文献1参照)。このインデックス情報を用いて、サーバ装置は、インデックス情報に対応する電子機器を識別することができ、その電子機器に関する情報である電子機器関連情報にアクセスすることができる。また、そのインデックス情報は、一時的な情報でありえるため、そのインデックス情報が悪意のある第三者に漏洩したことがわかった場合には、そのインデックス情報を変更することも可能である。インデックス情報を変更するとともに、インデックス情報と電子機器識別子との対応を変更すればよいからである。
国際公開第2004/030292号パンフレット(第33頁、第15図等)
In recent years, in order to solve such a problem, a technique using index information associated with an electronic device identifier has been developed (see, for example, Patent Document 1). Using this index information, the server device can identify an electronic device corresponding to the index information, and can access electronic device related information that is information related to the electronic device. Moreover, since the index information can be temporary information, the index information can be changed when it is found that the index information has been leaked to a malicious third party. This is because the index information may be changed and the correspondence between the index information and the electronic device identifier may be changed.
International Publication No. 2004/030292 Pamphlet (Page 33, Figure 15 etc.)

しかしながら、インデックス情報の設定時(インデックス情報と電子機器識別子とを対応付けるために電子機器とサーバ装置との間で通信するとき)と、インデックス情報の利用時(電子機器識別子を用いず、インデックス情報を電子機器とサーバとの間で通信するとき)とに、同一の経路によって通信を行うと、悪意のある第三者がその経路を介して通信される情報を監視していた場合には、その者にインデックス情報と電子機器識別子との対応と、インデックス情報によって識別される電子機器の動作とを知られることになり、ある電子機器識別子によって識別される電子機器がどのような動作を行っているのかについて、知られたことと同じことになる。   However, when the index information is set (when communication is made between the electronic device and the server device in order to associate the index information with the electronic device identifier), and when the index information is used (without using the electronic device identifier, the index information is changed). When communicating between the electronic device and the server) through the same route, if a malicious third party monitors information communicated via the route, The user knows the correspondence between the index information and the electronic device identifier and the operation of the electronic device identified by the index information, and what operation is performed by the electronic device identified by a certain electronic device identifier. This is the same as what is known.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、機器識別情報の通信と、インデックス情報の利用時におけるインデックス情報の通信とを別の経路を介して行う情報処理システム等を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above problems, and provides an information processing system and the like that performs communication of device identification information and communication of index information at the time of using index information through different paths. The purpose is to do.

上記目的を達成するため、本発明による情報処理システムは、第1の経路、及び前記第1の経路とは異なる経路である第2の経路を介して通信を行う、電子機器と、サーバ装置とを備えた情報処理システムであって、前記電子機器は、当該電子機器を識別する情報である機器識別情報を記憶している機器識別情報記憶部と、前記機器識別情報を前記第1の経路を介して前記サーバ装置に送信する第1の送信部と、前記機器識別情報と対応する情報であるインデックス情報を記憶しているインデックス情報記憶部と、前記インデックス情報を前記第2の経路を介して前記サーバ装置に送信する第2の送信部と、を備え、前記サーバ装置は、前記第1の経路を介して送信された前記機器識別情報を受信する第1の受
信部と、前記第2の経路を介して送信された前記インデックス情報を受信する第2の受信部と、前記機器識別情報と、前記インデックス情報とが対応付けられている情報である対応情報を記憶している対応情報記憶部と、前記第1の受信部が受信した機器識別情報に関する対応情報を前記対応情報記憶部に蓄積する蓄積部と、前記第2の受信部が受信したインデックス情報に対応する機器識別情報を、前記対応情報を用いて取得する情報アクセス部と、を備えた、ものである。
In order to achieve the above object, an information processing system according to the present invention includes a first path and an electronic device that performs communication via a second path that is different from the first path, and a server apparatus. The electronic device includes a device identification information storage unit that stores device identification information that is information for identifying the electronic device, and the device identification information is transmitted through the first path. A first transmission unit that transmits to the server device via the second path, an index information storage unit that stores index information that is information corresponding to the device identification information, and the index information via the second path A second transmitter for transmitting to the server device, wherein the server device receives the device identification information transmitted via the first route, and the second receiver. Through the route A second receiving unit that receives the transmitted index information; a correspondence information storage unit that stores correspondence information that is information in which the device identification information and the index information are associated; Using the correspondence information, the storage unit that accumulates correspondence information related to the device identification information received by one receiving unit in the correspondence information storage unit, and the device identification information corresponding to the index information received by the second receiving unit. And an information access unit to be acquired.

このような構成により、機器識別情報の通信を第1の経路を介して行い、インデックス情報の利用時におけるインデックス情報の通信を第1の経路と異なる第2の経路を介して行うことができる。したがって、いずれかの経路において、通信される情報を監視している悪意のある第三者がいたとしても、その者に、インデックス情報と機器識別情報との対応と、インデックス情報によって識別される電子機器の動作との両方を知られることがない。その結果、悪意のある第三者が、ある機器識別情報で識別される電子機器がどのような動作を行ったのかについて知られることがないようにすることができ、安全性を向上させることができている。   With this configuration, device identification information can be communicated via the first route, and index information can be communicated via the second route different from the first route when using the index information. Therefore, even if there is a malicious third party monitoring the information to be communicated in any of the routes, the correspondence between the index information and the device identification information and the electronic information identified by the index information Both the operation of the device is not known. As a result, it is possible to prevent a malicious third party from knowing what operation an electronic device identified by certain device identification information has performed, thereby improving safety. is made of.

また、本発明による情報処理システムでは、前記電子機器に関連する情報である電子機器関連情報を記憶している電子機器関連情報記憶部をさらに備え、前記情報アクセス部が、取得した機器識別情報に対応する電子機器関連情報にアクセスしてもよい。
このような構成により、サーバ装置において、電子機器から送信されたインデックス情報に対応する電子機器関連情報にアクセスすることができる。
The information processing system according to the present invention further includes an electronic device related information storage unit that stores electronic device related information that is information related to the electronic device, and the information access unit includes the acquired device identification information in the acquired device identification information. You may access corresponding electronic device related information.
With such a configuration, the server device can access the electronic device related information corresponding to the index information transmitted from the electronic device.

また、本発明による情報処理システムでは、前記サーバ装置が、前記第1の受信部が受信した機器識別情報に対応するインデックス情報を生成するインデックス情報生成部と、前記インデックス情報生成部が生成したインデックス情報を、前記第1の経路を介して前記電子機器に送信する第3の送信部と、をさらに備え、前記蓄積部が、前記第1の受信部が受信した機器識別情報と、前記インデックス情報生成部が生成した、当該機器識別情報に対応するインデックス情報とが対応付けられている対応情報を前記対応情報記憶部に蓄積するものであり、前記電子機器が、前記第1の経路を介して送信された前記インデックス情報を受信する第3の受信部と、前記第3の受信部が受信したインデックス情報を前記インデックス情報記憶部に蓄積するインデックス情報蓄積部と、をさらに備えてもよい。   In the information processing system according to the present invention, the server device generates an index information generating unit that generates index information corresponding to the device identification information received by the first receiving unit, and an index generated by the index information generating unit. A third transmission unit that transmits information to the electronic device via the first path, and the storage unit receives the device identification information received by the first reception unit, and the index information. The correspondence information associated with the index information corresponding to the device identification information generated by the generation unit is stored in the correspondence information storage unit, and the electronic device passes through the first path. A third receiving unit for receiving the transmitted index information, and storing the index information received by the third receiving unit in the index information storage unit; And the index information storage unit that may further comprise a.

このような構成により、電子機器からサーバ装置への機器識別情報の送信が第1の経路によって行われ、インデックス情報の設定のための通信が同じく第1の経路によって行われ、インデックス情報の利用のための通信が第2の経路によって行われるため、安全性を向上させることができている。   With such a configuration, transmission of device identification information from the electronic device to the server device is performed by the first route, communication for setting the index information is also performed by the first route, and the use of the index information is performed. Therefore, safety can be improved because communication for the purpose is performed through the second route.

また、本発明による情報処理システムでは、前記サーバ装置が、前記第1の受信部が受信した機器識別情報に対応するインデックス情報を生成するインデックス情報生成部と、前記インデックス情報生成部が生成したインデックス情報を、前記第2の経路を介して前記電子機器に送信する第4の送信部と、をさらに備え、前記蓄積部が、前記第1の受信部が受信した機器識別情報と、前記インデックス情報生成部が生成した、当該機器識別情報に対応するインデックス情報とが対応付けられている対応情報を前記対応情報記憶部に蓄積するものであり、前記電子機器が、前記第2の経路を介して送信された前記インデックス情報を受信する第4の受信部と、前記第4の受信部が受信したインデックス情報を前記インデックス情報記憶部に蓄積するインデックス情報蓄積部と、をさらに備えてもよい。   In the information processing system according to the present invention, the server device generates an index information generating unit that generates index information corresponding to the device identification information received by the first receiving unit, and an index generated by the index information generating unit. A fourth transmission unit that transmits information to the electronic device via the second path, and the storage unit receives the device identification information received by the first reception unit, and the index information. Corresponding information associated with index information corresponding to the device identification information generated by the generating unit is stored in the correspondence information storage unit, and the electronic device is connected via the second path. A fourth receiving unit that receives the transmitted index information, and stores the index information received by the fourth receiving unit in the index information storage unit; And the index information storage unit that may further comprise a.

このような構成により、電子機器からサーバ装置への機器識別情報の送信が第1の経路によって行われ、インデックス情報の設定のための通信、及びインデックス情報の利用のための通信が第2の経路によって行われるため、安全性を向上させることができている。   With such a configuration, transmission of device identification information from the electronic device to the server device is performed by the first route, and communication for setting the index information and communication for using the index information are performed by the second route. Therefore, safety can be improved.

また、本発明による情報処理システムでは、前記電子機器が、前記機器識別情報記憶部が記憶している機器識別情報に対応するインデックス情報を生成するインデックス情報生成部と、前記インデックス情報生成部が生成したインデックス情報を前記インデックス情報記憶部に蓄積するインデックス情報蓄積部と、をさらに備え、前記第1の送信部が、前記機器識別情報と、当該機器識別情報に対応するインデックス情報とを、前記第1の経路を介して前記サーバ装置に送信し、前記第1の受信部が、前記第1の経路を介して送信された、前記機器識別情報と、当該機器識別情報に対応するインデックス情報とを受信し、前記蓄積部が、前記第1の受信部が受信した機器識別情報とインデックス情報とが対応付けられている対応情報を前記対応情報記憶部に蓄積してもよい。   In the information processing system according to the present invention, the electronic device generates an index information generation unit that generates index information corresponding to the device identification information stored in the device identification information storage unit, and the index information generation unit generates the index information. An index information storage unit for storing the index information in the index information storage unit, wherein the first transmission unit receives the device identification information and the index information corresponding to the device identification information. The device identification information and the index information corresponding to the device identification information transmitted to the server device via one route and the first reception unit transmitted via the first route. The storage unit receives the correspondence information in which the device identification information and the index information received by the first reception unit are associated with each other. It may be stored in the information storage unit.

このような構成により、電子機器からサーバ装置への機器識別情報の送信が第1の経路によって行われ、インデックス情報の設定のための通信が同じく第1の経路によって行われ、インデックス情報の利用のための通信が第2の経路によって行われるため、安全性を向上させることができている。   With such a configuration, transmission of device identification information from the electronic device to the server device is performed by the first route, communication for setting the index information is also performed by the first route, and the use of the index information is performed. Therefore, safety can be improved because communication for the purpose is performed through the second route.

また、本発明による情報処理システムでは、前記電子機器が、前記機器識別情報記憶部が記憶している機器識別情報に対応するインデックス情報を生成するインデックス情報生成部と、前記インデックス情報生成部が生成したインデックス情報を前記インデックス情報記憶部に蓄積するインデックス情報蓄積部と、をさらに備え、前記第2の送信部が、前記インデックス情報生成部が生成したインデックス情報を、前記第2の経路を介して前記サーバ装置に送信し、前記第2の受信部が、前記インデックス情報を受信し、前記蓄積部が、前記第1の受信部が受信した機器識別情報と、前記第2の受信部が受信した、当該機器識別情報に対応するインデックス情報とが対応付けられている対応情報を前記対応情報記憶部に蓄積してもよい。   In the information processing system according to the present invention, the electronic device generates an index information generation unit that generates index information corresponding to the device identification information stored in the device identification information storage unit, and the index information generation unit generates the index information. An index information storage unit that stores the index information in the index information storage unit, and the second transmission unit transmits the index information generated by the index information generation unit via the second path. Transmitted to the server device, the second receiving unit receives the index information, the storage unit receives the device identification information received by the first receiving unit, and the second receiving unit The correspondence information associated with the index information corresponding to the device identification information may be stored in the correspondence information storage unit.

このような構成により、電子機器からサーバ装置への機器識別情報の送信が第1の経路によって行われ、インデックス情報の設定のための通信、及びインデックス情報の利用のための通信が第2の経路によって行われるため、安全性を向上させることができている。   With such a configuration, transmission of device identification information from the electronic device to the server device is performed by the first route, and communication for setting the index information and communication for using the index information are performed by the second route. Therefore, safety can be improved.

また、本発明による情報処理システムでは、前記第1の経路は、前記第2の経路よりも安全性の高い経路であってもよい。
このような構成により、機器識別情報をより安全性の高い経路によって送信することができ、機器識別情報が漏洩する事態をより確実に防止することができ得る。
In the information processing system according to the present invention, the first route may be a route that is safer than the second route.
With such a configuration, the device identification information can be transmitted through a more secure route, and the situation where the device identification information leaks can be more reliably prevented.

本発明による情報処理システム等によれば、機器識別情報の通信と、インデックス情報の利用時におけるインデックス情報の通信とを別の経路を介して行うことにより、悪意のある第三者がいずれかの経路を介して通信される情報を監視していたとしても、その者にインデックス情報と機器識別情報との対応と、インデックス情報によって識別される電子機器の動作との両方を知られることがないようにすることができ、情報の安全性を向上させることができる。   According to the information processing system or the like according to the present invention, a malicious third party can detect any one of the device identification information and the index information when the index information is used via another route. Even if the information communicated via the route is monitored, the person does not know both the correspondence between the index information and the device identification information and the operation of the electronic device identified by the index information. And improve the safety of information.

(実施の形態1)
本発明の実施の形態1による情報処理システムについて、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施の形態による情報処理システムの構成を示すブロック図である。図1において、本実施の形態による情報処理システムは、電子機器1と、サーバ装置2とを備える。図1では、1つの電子機器1がサーバ装置2と、通信回線100、200を介して通
信を行う場合について記載しているが、2以上の電子機器がサーバ装置2と通信を行ってもよい。電子機器1は、例えば、コンピュータ、電子レンジ、電話機、プリンタ、ファクシミリ装置、冷蔵庫、洗濯機、空調装置、テレビ、映像録画装置、セットトップボックス等である。電子機器1と、サーバ装置2とは、有線または無線の通信回線100、200を介して接続されている。通信回線100、200は、例えば、インターネットやイントラネット、公衆電話網、専用通信回線などである。本実施の形態では、通信回線100が公衆電話網であり、通信回線200がインターネットであるとする。
(Embodiment 1)
An information processing system according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information processing system according to the present embodiment. In FIG. 1, the information processing system according to the present embodiment includes an electronic device 1 and a server device 2. Although FIG. 1 illustrates a case where one electronic device 1 communicates with the server device 2 via the communication lines 100 and 200, two or more electronic devices may communicate with the server device 2. . The electronic device 1 is, for example, a computer, a microwave oven, a telephone set, a printer, a facsimile machine, a refrigerator, a washing machine, an air conditioner, a television, a video recording device, a set top box, or the like. The electronic device 1 and the server apparatus 2 are connected via wired or wireless communication lines 100 and 200. The communication lines 100 and 200 are, for example, the Internet, an intranet, a public telephone network, a dedicated communication line, or the like. In the present embodiment, it is assumed that communication line 100 is a public telephone network and communication line 200 is the Internet.

電子機器1は、機器識別情報記憶部11と、第1の送信部12と、インデックス情報記憶部13と、第2の送信部14と、第3の受信部15と、インデックス情報蓄積部16とを備える。   The electronic device 1 includes a device identification information storage unit 11, a first transmission unit 12, an index information storage unit 13, a second transmission unit 14, a third reception unit 15, and an index information storage unit 16. Is provided.

機器識別情報記憶部11は、電子機器1を識別する情報である機器識別情報を記憶している。この機器識別情報として、例えば、電子機器1のMACアドレスや、EUI64ベースのアドレスなどのGUID(Global Unique ID)などを用いてもよい。機器識別情報記憶部11は、所定の記録媒体(例えば、半導体メモリや磁気ディスク、光ディスクなど)によって実現され得る。   The device identification information storage unit 11 stores device identification information that is information for identifying the electronic device 1. As the device identification information, for example, a MAC address of the electronic device 1 or a GUID (Global Unique ID) such as an EUI64-based address may be used. The device identification information storage unit 11 can be realized by a predetermined recording medium (for example, a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, etc.).

第1の送信部12は、機器識別情報記憶部11が記憶している機器識別情報を、第1の経路を介してサーバ装置2に送信する。ここで、第1の経路とは、通信回線100を介する経路のことである。通信回線100が公衆電話網である場合における、通信回線100を介した通信方法としては、例えば、電子機器1からサーバ装置2に対するダイヤルアップ接続を行う方法、電子機器1とサーバ装置2との間でトーン回線を用いて通信する方法、ファクシミリ装置での自動送信、自動受信を行う方法などがある。ダイヤルアップ接続を行う場合、電子機器1から公衆電話網までは、有線であってもよく、無線であってもよい。ファクシミリ装置での自動送信、自動受信を行う方法の場合、自動受信された画像は、OCRのソフトウェアなどが用いられることによって、数字やテキストのデータに変換されるものとする。なお、第1の送信部12は、送信を行うための送信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい(この場合には、第1の送信部12と通信回線100との間に図示しない送信デバイスが存在することとなる)。また、第1の送信部12は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは送信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   The first transmission unit 12 transmits the device identification information stored in the device identification information storage unit 11 to the server device 2 via the first path. Here, the first route is a route through the communication line 100. As a communication method through the communication line 100 when the communication line 100 is a public telephone network, for example, a method of performing a dial-up connection from the electronic device 1 to the server device 2, or between the electronic device 1 and the server device 2 There are a method of performing communication using a tone line, a method of performing automatic transmission and automatic reception by a facsimile machine, and the like. When performing dial-up connection, the electronic device 1 to the public telephone network may be wired or wireless. In the case of a method for automatic transmission and automatic reception in a facsimile apparatus, an automatically received image is converted into numeric or text data by using OCR software or the like. Note that the first transmission unit 12 may or may not include a transmission device (for example, a modem or a network card) for performing transmission (in this case, the first transmission unit 12 and the first transmission unit 12). A transmitting device (not shown) exists between the communication line 100). The first transmission unit 12 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives the transmission device.

インデックス情報記憶部13は、インデックス情報を記憶している。ここで、インデックス情報とは、機器識別情報と対応する情報である。すなわち、インデックス情報が特定されることにより、機器識別情報が特定される。電子機器1は、機器識別情報ではなく、このインデックス情報を用いてサーバ装置2との通信を行う。サーバ装置2は、このインデックス情報によって、電子機器1を識別することができる(このことについては後述する)。インデックス情報記憶部13が記憶しているインデックス情報は、後述するインデックス情報蓄積部16によって蓄積されたものである。したがって、インデックス情報蓄積部16がはじめてインデックス情報を蓄積するまでは、インデックス情報記憶部13では、インデックス情報が記憶されていない。インデックス情報記憶部13は、所定の記録媒体(例えば、半導体メモリや磁気ディスク、光ディスクなど)によって実現され得る。   The index information storage unit 13 stores index information. Here, the index information is information corresponding to the device identification information. That is, device identification information is specified by specifying index information. The electronic device 1 communicates with the server device 2 using this index information instead of device identification information. The server apparatus 2 can identify the electronic device 1 based on the index information (this will be described later). The index information stored in the index information storage unit 13 is accumulated by an index information accumulation unit 16 described later. Therefore, the index information storage unit 13 does not store the index information until the index information storage unit 16 stores the index information for the first time. The index information storage unit 13 can be realized by a predetermined recording medium (for example, a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, etc.).

なお、機器識別情報記憶部11と、インデックス情報記憶部13とは、同一の記録媒体によって実現されてもよく、別々の記録媒体によって実現されてもよい。前者の場合には機器識別情報を記憶している領域が機器識別情報記憶部11となり、インデックス情報を記憶している領域がインデックス情報記憶部13となる。   The device identification information storage unit 11 and the index information storage unit 13 may be realized by the same recording medium or may be realized by separate recording media. In the former case, the area storing the device identification information is the device identification information storage unit 11, and the area storing the index information is the index information storage unit 13.

第2の送信部14は、インデックス情報記憶部13が記憶しているインデックス情報を
第2の経路を介してサーバ装置2に送信する。ここで、第2の経路とは、通信回線200を介する経路のことである。第1の経路と、第2の経路とは、異なる経路である。なお、第2の送信部14は、送信を行うための送信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい(この場合には、第2の送信部14と通信回線200との間に図示しない送信デバイスが存在することとなる)。また、第2の送信部14は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは送信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
The second transmission unit 14 transmits the index information stored in the index information storage unit 13 to the server device 2 via the second path. Here, the second route is a route through the communication line 200. The first route and the second route are different routes. Note that the second transmission unit 14 may or may not include a transmission device (for example, a modem or a network card) for transmission (in this case, the second transmission unit 14 and the second transmission unit 14). A transmitting device (not shown) is present between the communication line 200). The second transmission unit 14 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives the transmission device.

第3の受信部15は、第1の経路を介してサーバ装置2から送信されたインデックス情報を受信する。なお、第3の受信部15は、受信を行うための受信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい(この場合には、第3の受信部15と通信回線100との間に図示しない受信デバイスが存在することとなる)。また、第3の受信部15は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは受信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   The third receiving unit 15 receives the index information transmitted from the server device 2 via the first route. The third receiving unit 15 may or may not include a receiving device (for example, a modem or a network card) for receiving (in this case, the third receiving unit 15 and the third receiving unit 15). A receiving device (not shown) exists between the communication line 100). Further, the third receiving unit 15 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives the receiving device.

なお、第1の送信部12と、第3の受信部15とは、物理的に同一の手段であってもよく、あるいは別の手段であってもよい。
インデックス情報蓄積部16は、第3の受信部15が受信したインデックス情報を、インデックス情報記憶部13に蓄積する。
The first transmission unit 12 and the third reception unit 15 may be physically the same means or may be different means.
The index information storage unit 16 stores the index information received by the third reception unit 15 in the index information storage unit 13.

サーバ装置2は、第1の受信部21と、インデックス情報生成部22と、第3の送信部23と、蓄積部24と、対応情報記憶部25と、第2の受信部26と、電子機器関連情報記憶部27と、情報アクセス部28とを備える。   The server device 2 includes a first reception unit 21, an index information generation unit 22, a third transmission unit 23, a storage unit 24, a correspondence information storage unit 25, a second reception unit 26, and an electronic device. A related information storage unit 27 and an information access unit 28 are provided.

第1の受信部21は、第1の経路を介して電子機器1から送信された機器識別情報を受信する。なお、第1の受信部21は、受信を行うための受信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい(この場合には、第1の受信部21と通信回線100との間に図示しない受信デバイスが存在することとなる)。また、第1の受信部21は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは受信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   The first receiving unit 21 receives device identification information transmitted from the electronic device 1 via the first route. The first receiving unit 21 may or may not include a receiving device (for example, a modem or a network card) for receiving (in this case, the first receiving unit 21 and the first receiving unit 21). A receiving device (not shown) exists between the communication line 100). Further, the first receiving unit 21 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives the receiving device.

インデックス情報生成部22は、第1の受信部21が受信した機器識別情報に対応するインデックス情報を生成する。このインデックス情報の生成は、例えば、使用可能なインデックス情報をあらかじめ所定の記録媒体で記憶しておき、受信された機器識別情報に対して、その使用可能なインデックス情報の1つを割り当てることによって行われてもよく、所定のアルゴリズム(例えば、所定の関数の引数に機器識別情報を代入した場合の関数の値を示す情報をインデックス情報とするなど)を用いて行われてもよく、あるいは、その他の方法によって行われてもよい。   The index information generation unit 22 generates index information corresponding to the device identification information received by the first reception unit 21. For example, the index information is generated by storing usable index information in a predetermined recording medium in advance and assigning one of the usable index information to the received device identification information. May be performed using a predetermined algorithm (for example, information indicating the value of a function when device identification information is substituted for an argument of a predetermined function is used as index information), or others It may be performed by the method.

第3の送信部23は、インデックス情報生成部22が生成したインデックス情報を、第1の経路を介して電子機器1に送信する。なお、第3の送信部23は、送信を行うための送信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい(この場合には、第3の送信部23と通信回線100との間に図示しない送信デバイスが存在することとなる)。また、第3の送信部23は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは送信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
なお、第1の受信部21と、第3の送信部23とは、物理的に同一の手段であってもよく、あるいは別の手段であってもよい。
The third transmission unit 23 transmits the index information generated by the index information generation unit 22 to the electronic device 1 via the first path. The third transmission unit 23 may or may not include a transmission device (for example, a modem or a network card) for transmission (in this case, the third transmission unit 23 and the third transmission unit 23). A transmitting device (not shown) exists between the communication line 100). Further, the third transmission unit 23 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives the transmission device.
The first receiving unit 21 and the third transmitting unit 23 may be physically the same means or may be different means.

蓄積部24は、第1の受信部21が受信した機器識別情報に関する対応情報を対応情報
記憶部25に蓄積する。具体的には、蓄積部24は、第1の受信部21によって受信された機器識別情報と、インデックス情報生成部22によって生成された、その機器識別情報に対応するインデックス情報とが対応付けられている対応情報を対応情報記憶部25に蓄積する。ここで、対応情報とは、インデックス情報と、機器識別情報とが対応付けられている情報である。ここで、「インデックス情報と、機器識別情報とが対応付けられている」とは、インデックス情報から機器識別情報を取得できればよいという意味である。したがって、対応情報は、インデックス情報と機器識別情報とを含むレコードを有してもよく、インデックス情報と機器識別情報とをリンク付ける情報であってもよい。本実施の形態では、前者の場合について説明する。
The accumulation unit 24 accumulates correspondence information regarding the device identification information received by the first reception unit 21 in the correspondence information storage unit 25. Specifically, the storage unit 24 associates the device identification information received by the first reception unit 21 with the index information corresponding to the device identification information generated by the index information generation unit 22. The corresponding correspondence information is accumulated in the correspondence information storage unit 25. Here, the correspondence information is information in which index information and device identification information are associated with each other. Here, “index information and device identification information are associated with each other” means that it is only necessary to acquire device identification information from the index information. Therefore, the correspondence information may include a record including index information and device identification information, and may be information that links the index information and device identification information. In the present embodiment, the former case will be described.

対応情報記憶部25は、対応情報を記憶している。この対応情報を用いることにより、サーバ装置2は、インデックス情報によって電子機器を識別することができる。対応情報記憶部25は、所定の記録媒体(例えば、半導体メモリや磁気ディスク、光ディスクなど)によって実現され得る。   The correspondence information storage unit 25 stores correspondence information. By using this correspondence information, the server device 2 can identify the electronic device based on the index information. The correspondence information storage unit 25 can be realized by a predetermined recording medium (for example, a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, etc.).

第2の受信部26は、第2の経路を介して送信されたインデックス情報を受信する。このインデックス情報は、インデックス情報を利用するために送信されたものである。なお、第2の受信部26は、受信を行うための受信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい(この場合には、第2の受信部26と通信回線200との間に図示しない受信デバイスが存在することとなる)。また、第2の受信部26は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは受信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   The second receiving unit 26 receives the index information transmitted via the second route. This index information is transmitted to use the index information. The second receiving unit 26 may or may not include a receiving device (for example, a modem or a network card) for receiving (in this case, the second receiving unit 26 and the second receiving unit 26). There is a receiving device (not shown) between the communication line 200). Further, the second receiving unit 26 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives the receiving device.

ここで、電子機器1と、サーバ装置2との間でのインデックス情報の通信について説明する。そのインデックス情報の通信には、インデックス情報の設定のための通信と、インデックス情報の利用のための通信との2種類がある。インデックス情報の設定のための通信とは、電子機器1(あるいは、機器識別情報)に対応するインデックス情報が生成され、その生成されたインデックス情報を他の装置に通知するためになされる通信である。インデックス情報の利用のための通信とは、電子機器1を識別する識別子としてインデックス情報を電子機器1からサーバ装置2に対して通知するためになされる通信である。このインデックス情報の利用のための通信は、例えば、サーバ装置2において記憶されている電子機器関連情報にアクセスするためなどのためになされる。   Here, communication of index information between the electronic device 1 and the server device 2 will be described. There are two types of communication of index information: communication for setting index information and communication for using index information. The communication for setting index information is communication performed to generate index information corresponding to the electronic device 1 (or device identification information) and notify the generated index information to other devices. . The communication for using the index information is communication performed for notifying the server device 2 of index information as an identifier for identifying the electronic device 1 from the electronic device 1. The communication for using the index information is performed, for example, for accessing electronic device related information stored in the server device 2.

電子機器関連情報記憶部27は、1以上の電子機器に関連する情報である電子機器関連情報を記憶している。この電子機器関連情報は、例えば、電子機器1にアクセスするための情報(例えば、電子機器1のIPアドレスやポート番号など)であってもよく、電子機器1を所有するユーザに関する情報(例えば、ユーザの氏名、住所、電話番号など)であってもよく、1以上の電子機器に関するその他の情報であってもよい。電子機器関連情報記憶部27は、所定の記録媒体(例えば、半導体メモリや磁気ディスク、光ディスクなど)によって実現され得る。   The electronic device related information storage unit 27 stores electronic device related information that is information related to one or more electronic devices. This electronic device related information may be, for example, information for accessing the electronic device 1 (for example, an IP address or a port number of the electronic device 1), and information on a user who owns the electronic device 1 (for example, User's name, address, telephone number, etc.) or other information about one or more electronic devices. The electronic device related information storage unit 27 can be realized by a predetermined recording medium (for example, a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, etc.).

なお、対応情報記憶部25と、電子機器関連情報記憶部27とは、同一の記録媒体によって実現されてもよく、別々の記録媒体によって実現されてもよい。前者の場合には対応情報を記憶している領域が対応情報記憶部25となり、電子機器関連情報を記憶している領域が電子機器関連情報記憶部27となる。   The correspondence information storage unit 25 and the electronic device related information storage unit 27 may be realized by the same recording medium or may be realized by separate recording media. In the former case, the area storing the correspondence information is the correspondence information storage unit 25, and the area storing the electronic device related information is the electronic device related information storage unit 27.

情報アクセス部28は、第2の受信部26が受信したインデックス情報に対応する機器識別情報を、対応情報記憶部25が記憶している対応情報を用いて取得し、その取得した機器識別情報に対応する電子機器関連情報にアクセスする。ここで、電子機器関連情報にアクセスするとは、電子機器関連情報記憶部27に情報を書き込むこと、及び電子機器関
連情報記憶部27から情報を読み出すことであり、具体的には、電子機器関連情報を検索すること、電子機器関連情報を更新すること、電子機器関連情報を削除することなどである。
The information access unit 28 acquires device identification information corresponding to the index information received by the second reception unit 26 using the correspondence information stored in the correspondence information storage unit 25, and stores the device identification information in the acquired device identification information. Access corresponding electronic equipment related information. Here, accessing the electronic device related information means writing information in the electronic device related information storage unit 27 and reading information from the electronic device related information storage unit 27, specifically, the electronic device related information. , Searching for electronic device related information, deleting electronic device related information, and the like.

次に、本実施の形態による情報処理システムの動作について、フローチャートを用いて説明する。図2は、本実施の形態による電子機器1の動作を示すフローチャートである。図3は、本実施の形態によるサーバ装置2の動作を示すフローチャートである。   Next, the operation of the information processing system according to this embodiment will be described using a flowchart. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the electronic apparatus 1 according to the present embodiment. FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the server apparatus 2 according to this embodiment.

(ステップS101)第1の送信部12は、機器識別情報を送信するタイミングであるかどうか判断する。そして、機器識別情報を送信するタイミングである場合には、ステップS102に進み、そうでない場合には、機器識別情報を送信するタイミングになるまで、ステップS101の処理を繰り返す。なお、機器識別情報を送信するタイミングとは、例えば、電子機器1の起動時や、リセット時などである。   (Step S101) The first transmission unit 12 determines whether it is time to transmit device identification information. If it is time to transmit the device identification information, the process proceeds to step S102. If not, the process in step S101 is repeated until it is time to transmit the device identification information. The timing for transmitting the device identification information is, for example, when the electronic device 1 is activated or reset.

(ステップS102)第1の送信部12は、機器識別情報を機器識別情報記憶部11から読み出し、その読み出した機器識別情報を、通信回線100(第1の経路)を介してサーバ装置2に送信する。   (Step S102) The first transmission unit 12 reads the device identification information from the device identification information storage unit 11, and transmits the read device identification information to the server device 2 via the communication line 100 (first path). To do.

(ステップS103)第3の受信部15は、サーバ装置2から通信回線100(第1の経路)を介して送信されたインデックス情報を受信したかどうか判断する。そして、インデックス情報を受信した場合には、その受信したインデックス情報をインデックス情報蓄積部16に渡してステップS104に進み、そうでない場合には、インデックス情報を受信するまで、ステップS103の処理を繰り返す。なお、何らかのトラブルによって、一定の時間(例えば、1分など)が経過してもインデックス情報を受信できない場合には、タイムアウトであると判断して、終了してもよく、あるいは、ステップS102からの処理を再度繰り返してもよい。
(ステップS104)インデックス情報蓄積部16は、第3の受信部15から受け取ったインデックス情報をインデックス情報記憶部13に蓄積する。
(Step S103) The third receiving unit 15 determines whether or not the index information transmitted from the server device 2 via the communication line 100 (first route) has been received. When the index information is received, the received index information is passed to the index information storage unit 16 and the process proceeds to step S104. Otherwise, the process of step S103 is repeated until the index information is received. If the index information cannot be received after a certain time (for example, 1 minute) due to some trouble, it may be determined that it is timed out and the process may be terminated. The process may be repeated again.
(Step S <b> 104) The index information accumulation unit 16 accumulates the index information received from the third reception unit 15 in the index information storage unit 13.

(ステップS105)第2の送信部14は、インデックス情報を送信するタイミングであるかどうか判断する。そして、インデックス情報を送信するタイミングである場合には、ステップS106に進み、そうでない場合には、インデックス情報を送信するタイミングになるまで、ステップS105の処理を繰り返す。なお、インデックス情報を送信するタイミングとは、例えば、電子機器1に関する何らかの情報を電子機器関連情報に登録したい場合や、電子機器1に対応する電子機器関連情報を変更したい場合、サーバ装置2に対して、電子機器1に関する何らかの処理を依頼したい場合などである。   (Step S105) The second transmitter 14 determines whether it is time to transmit the index information. If it is time to transmit the index information, the process proceeds to step S106. If not, the process of step S105 is repeated until it is time to transmit the index information. Note that the timing of transmitting the index information is, for example, when registering some information related to the electronic device 1 in the electronic device related information or when changing the electronic device related information corresponding to the electronic device 1. This is a case where it is desired to request some processing relating to the electronic device 1.

(ステップS106)第2の送信部14は、インデックス情報をインデックス情報記憶部13から読み出し、その読み出したインデックス情報を、通信回線200(第2の経路)を介してサーバ装置2に送信する。そして、ステップS105に戻る。
なお、図2のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
(Step S106) The second transmission unit 14 reads the index information from the index information storage unit 13, and transmits the read index information to the server device 2 via the communication line 200 (second route). Then, the process returns to step S105.
In the flowchart of FIG. 2, the process is terminated by powering off or a process termination interrupt.

(ステップS201)第1の受信部21は、機器識別情報を受信したかどうか判断する。そして、機器識別情報を受信した場合には、その旨をインデックス情報生成部22に渡し、受信した機器識別情報を蓄積部24に渡してステップS202に進み、そうでない場合には、ステップS205に進む。   (Step S201) The first receiving unit 21 determines whether device identification information has been received. If the device identification information is received, the fact is passed to the index information generation unit 22, the received device identification information is passed to the storage unit 24, and the process proceeds to step S202. If not, the process proceeds to step S205. .

(ステップS202)インデックス情報生成部22は、インデックス情報を生成する。そして、生成したインデックス情報を第3の送信部23と、蓄積部24とに渡す。   (Step S202) The index information generation unit 22 generates index information. Then, the generated index information is passed to the third transmission unit 23 and the storage unit 24.

(ステップS203)蓄積部24は、第1の受信部21から受け取った機器識別情報と、インデックス情報生成部22から受け取ったインデックス情報とを含む対応情報を、対応情報記憶部25に蓄積する。   (Step S <b> 203) The storage unit 24 stores correspondence information including the device identification information received from the first reception unit 21 and the index information received from the index information generation unit 22 in the correspondence information storage unit 25.

(ステップS204)第3の送信部23は、インデックス情報生成部22から受け取ったインデックス情報を、通信回線100(第1の経路)を介して電子機器1に送信する。なお、第3の送信部23は、第1の受信部21が受信した機器識別情報の送信元にインデックス情報を送信することによって、そのインデックス情報を電子機器1に送信する。例えば、インデックス情報を送信する時点において、電子機器1とサーバ装置2との間のトーン回線による通信が機器識別情報の送信時から継続している場合には、そのトーン回線により、相手方(すなわち、電子機器1)にインデックス情報を送信するものとする。そして、ステップS201に戻る。   (Step S204) The third transmission unit 23 transmits the index information received from the index information generation unit 22 to the electronic device 1 via the communication line 100 (first route). The third transmission unit 23 transmits the index information to the electronic device 1 by transmitting the index information to the transmission source of the device identification information received by the first reception unit 21. For example, at the time of transmitting the index information, when communication via the tone line between the electronic device 1 and the server device 2 has been continued since the transmission of the device identification information, the other party (that is, It is assumed that index information is transmitted to the electronic device 1). Then, the process returns to step S201.

(ステップS205)第2の受信部26は、インデックス情報を受信したかどうか判断する。そして、インデックス情報を受信した場合には、ステップS206に進み、そうでない場合には、ステップS201に戻る。   (Step S205) The second receiving unit 26 determines whether index information has been received. If the index information is received, the process proceeds to step S206. If not, the process returns to step S201.

(ステップS206)第2の受信部26によって受信されたインデックス情報に関する処理が行われる。具体的には、例えば、情報アクセス部28による、インデックス情報に対応する電子機器関連情報へのアクセスであってもよく、あるいは、その他の処理であってもよい。
なお、図3のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
(Step S206) Processing related to the index information received by the second receiving unit 26 is performed. Specifically, for example, access to electronic device related information corresponding to the index information by the information access unit 28 may be performed, or other processing may be performed.
In the flowchart of FIG. 3, the process ends when the power is turned off or the process is terminated.

次に、本実施の形態による情報処理システムの動作について、具体例を用いて説明する。この具体例において、電子機器1は、PC(Personal Computer)であるとする。また、機器識別情報記憶部11が記憶している電子機器1の機器識別情報は、電子機器1のMACアドレスであり、「001122AABBCC」であるとする。また、対応情報記憶部25が記憶している対応情報は、図4(a)で示されるものであるとする。   Next, the operation of the information processing system according to the present embodiment will be described using a specific example. In this specific example, it is assumed that the electronic device 1 is a PC (Personal Computer). The device identification information of the electronic device 1 stored in the device identification information storage unit 11 is the MAC address of the electronic device 1 and is “001122AABBCC”. Further, it is assumed that the correspondence information stored in the correspondence information storage unit 25 is as shown in FIG.

電子機器(PC)1が起動されると、第1の送信部12は、機器識別情報を送信するタイミングであると判断し(ステップS101)、あらかじめ設定されているサーバ装置2の電話番号を用いることにより、通信回線100を介したダイヤルアップ接続を行う。そして、接続が確立すると、機器識別情報記憶部11から機器識別情報「001122AABBCC」を読み出し、サーバ装置2に送信する(ステップS102)。なお、電子機器1とサーバ装置2との間の接続は、電子機器1がインデックス情報を受信するまで継続されているものとする。   When the electronic device (PC) 1 is activated, the first transmission unit 12 determines that it is time to transmit device identification information (step S101), and uses the telephone number of the server device 2 set in advance. Thus, dial-up connection via the communication line 100 is performed. When the connection is established, the device identification information “001122AABBCC” is read from the device identification information storage unit 11 and transmitted to the server device 2 (step S102). It is assumed that the connection between the electronic device 1 and the server device 2 is continued until the electronic device 1 receives the index information.

第1の受信部21は、電子機器1から送信された機器識別情報「001122AABBCC」を受信し(ステップS201)、インデックス情報生成部22と、蓄積部24とに渡す。すると、インデックス情報生成部22は、その機器識別情報を用いて、所定のアルゴリズムによってインデックス情報「XYZ1234」を生成し、その生成したインデックス情報を第3の送信部23と、蓄積部24とに渡す(ステップS202)。   The first receiving unit 21 receives the device identification information “001122AABBCC” transmitted from the electronic device 1 (step S201), and passes it to the index information generating unit 22 and the storage unit 24. Then, the index information generation unit 22 generates index information “XYZ1234” by a predetermined algorithm using the device identification information, and passes the generated index information to the third transmission unit 23 and the storage unit 24. (Step S202).

蓄積部24は、生成されたインデックス情報「XYZ1234」と、受信された機器識別情報「001122AABBCC」とを有する対応情報を対応情報記憶部25に蓄積する(ステップS203)。その結果、対応情報記憶部25が記憶している対応情報は、図4(b)で示されるようになる。   The accumulation unit 24 accumulates correspondence information including the generated index information “XYZ1234” and the received device identification information “001122AABBCC” in the correspondence information storage unit 25 (step S203). As a result, the correspondence information stored in the correspondence information storage unit 25 is as shown in FIG.

電子機器1とサーバ装置2との接続が継続されているため、第3の送信部23は、生成されたインデックス情報「XYZ1234」を電子機器1に送信する(ステップS204)。すると、そのインデックス情報「XYZ1234」は第3の受信部15で受信され(ステップS103)、インデックス情報記憶部13に蓄積される(ステップS104)。なお、このインデックス情報の受信が行われると、電子機器1とサーバ装置2との間のダイヤルアップ接続は終了される。   Since the connection between the electronic device 1 and the server device 2 is continued, the third transmission unit 23 transmits the generated index information “XYZ1234” to the electronic device 1 (step S204). Then, the index information “XYZ1234” is received by the third receiving unit 15 (step S103) and accumulated in the index information storage unit 13 (step S104). Note that when this index information is received, the dial-up connection between the electronic device 1 and the server device 2 is terminated.

その後、第2の送信部14は、インデックス情報「XYZ1234」が蓄積されたため、インデックス情報を送信するタイミングであると判断し(ステップS105)、インデックス情報「XYZ1234」をペイロードに有するパケットを、あらかじめ設定されているサーバ装置2のアドレスに送信する(ステップS106)。このインデックス情報の送信は、通信回線(インターネット)200を介して行われる。そのインデックス情報「XYZ1234」をペイロードに有するパケットは、第2の受信部26で受信され、ヘッダに含まれる送信元のアドレス情報(ソースアドレス「202.132.10.6」、ソースポート「23456」)と、インデックス情報「XYZ1234」とが情報アクセス部28に渡される(ステップS205)。   Thereafter, since the index information “XYZ1234” is accumulated, the second transmission unit 14 determines that it is time to transmit the index information (step S105), and sets a packet having the index information “XYZ1234” in the payload in advance. It transmits to the address of the server apparatus 2 that has been set (step S106). The transmission of the index information is performed via a communication line (Internet) 200. The packet having the index information “XYZ1234” in the payload is received by the second receiving unit 26, and the address information of the source included in the header (source address “202.132.10.6”, source port “23456”) ) And index information “XYZ1234” are passed to the information access unit 28 (step S205).

情報アクセス部28は、対応情報からインデックス情報「XYZ1234」に対応する機器識別情報「001122AABBCC」を検索する。そして、電子機器関連情報記憶部27において、その機器識別情報に対応する電子機器関連情報が存在するかどうか検索する。この場合には、初回のアクセスであるので、電子機器関連情報に機器識別情報「001122AABBCC」に対応する電子機器関連情報が含まれていない。したがって、情報アクセス部28は、機器識別情報「001122AABBCC」と、その機器識別情報に対応する電子機器関連情報として、電子機器1のIPアドレス「202.132.10.6」と、ポート番号「23456」とを電子機器関連情報記憶部27に蓄積する(ステップS206)。その結果、電子機器関連情報記憶部27が記憶している電子機器関連情報は、図5で示されるようになる。なお、この後、電子機器1のユーザによって電子機器関連情報にユーザの氏名や住所の登録等がなされてもよい。この場合には、インデックス情報「XYZ1234」が電子機器1からサーバ装置2に送信されることにより、サーバ装置2は、電子機器1を識別することができる。   The information access unit 28 searches the device identification information “001122AABBCC” corresponding to the index information “XYZ1234” from the correspondence information. Then, the electronic device related information storage unit 27 searches for electronic device related information corresponding to the device identification information. In this case, since it is the first access, the electronic device related information does not include the electronic device related information corresponding to the device identification information “001122AABBCC”. Therefore, the information access unit 28 uses the device identification information “001122AABBCC”, the electronic device related information corresponding to the device identification information, the IP address “202.132.10.6” of the electronic device 1, and the port number “23456”. Is stored in the electronic device related information storage unit 27 (step S206). As a result, the electronic device related information stored in the electronic device related information storage unit 27 is as shown in FIG. After that, the user's name and address may be registered in the electronic device related information by the user of the electronic device 1. In this case, the server apparatus 2 can identify the electronic apparatus 1 by transmitting the index information “XYZ1234” from the electronic apparatus 1 to the server apparatus 2.

以上のように、本実施の形態による情報処理システムでは、電子機器1からサーバ装置2への機器識別情報の送信が第1の経路によって行われ、インデックス情報の設定のための通信が同じく第1の経路によって行われ、インデックス情報の利用のための通信が第2の経路によって行われるため、たとえ、第2の経路(インターネット)において、悪意のある第三者が通信される情報を監視していたとしても、その者にインデックス情報と機器識別情報との対応が知られることがなく、インデックス情報と機器識別情報との対応を漏洩させることなく、機器識別情報を電子機器1からサーバ装置2に送信することができる。   As described above, in the information processing system according to the present embodiment, the device identification information is transmitted from the electronic device 1 to the server device 2 through the first route, and the communication for setting the index information is also the first. Since the communication for using the index information is performed by the second route, the information transmitted by a malicious third party is monitored even in the second route (Internet). Even so, the correspondence between the index information and the device identification information is not known to the person, and the device identification information is transferred from the electronic device 1 to the server device 2 without leaking the correspondence between the index information and the device identification information. Can be sent.

また、機器識別情報を送信する第1の経路として、第2の経路より安全性の高い経路、例えば、公衆電話網や、専用通信回線を使用することにより、機器識別情報が漏洩する可能性をさらに低減させることができ得る。   In addition, as a first route for transmitting device identification information, there is a possibility that device identification information may be leaked by using a route that is safer than the second route, for example, a public telephone network or a dedicated communication line. Further reduction may be possible.

なお、図6で示されるように、電子機器1は、通信処理装置300を介して、通信回線200に接続されてもよい。ここで、通信処理装置300は、NAT機能やファイアウォール機能を有するものであり、例えば、ルータやファイアウォールと呼ばれるものである。この場合には、電子機器関連情報において管理される電子機器1のアドレスやポート番号などは、通信処理装置300のアドレスやポート番号となる。このように、電子機器1
が通信処理装置300を介して通信回線200に接続される場合もあることについては、以下の実施の形態において同様である。
As illustrated in FIG. 6, the electronic device 1 may be connected to the communication line 200 via the communication processing device 300. Here, the communication processing apparatus 300 has a NAT function and a firewall function, and is called a router or a firewall, for example. In this case, the address and port number of the electronic device 1 managed in the electronic device related information are the address and port number of the communication processing device 300. Thus, the electronic device 1
It is the same in the following embodiments that may be connected to the communication line 200 via the communication processing device 300.

また、使用可能なインデックス情報からその1つを割り当てる場合に、例えば、対応情報記憶部25において後に蓄積される機器識別情報のアドレス情報(ポインタ)を割り当てるようにしてもよい。具体的には、インデックス情報生成部22が、対応情報記憶部25において機器識別情報を蓄積可能な領域のアドレスをインデックス情報として割り当て、そのアドレスで示される領域に、蓄積部24が第1の受信部21が受信した機器識別情報を蓄積する。この場合には、対応情報記憶部25において記憶されているのは、機器識別情報だけとなる。   Further, when assigning one of the usable index information, for example, address information (pointer) of device identification information stored later in the correspondence information storage unit 25 may be assigned. Specifically, the index information generation unit 22 assigns an address of an area where the device identification information can be stored in the correspondence information storage unit 25 as index information, and the storage unit 24 receives the first reception in the area indicated by the address. The device identification information received by the unit 21 is accumulated. In this case, only the device identification information is stored in the correspondence information storage unit 25.

(実施の形態2)
本発明の実施の形態2による情報処理システムについて、図面を参照しながら説明する。本実施の形態による情報処理システムでは、サーバ装置で生成したインデックス情報の電子機器への送信が、機器識別情報の通信で用いる第1の経路とは異なる第2の経路を介して行われる。
(Embodiment 2)
An information processing system according to Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to the drawings. In the information processing system according to the present embodiment, the index information generated by the server device is transmitted to the electronic device via a second route different from the first route used for communication of the device identification information.

図7は、本実施の形態による情報処理システムの構成を示すブロック図である。図7において、本実施の形態による情報処理システムは、電子機器3と、サーバ装置4とを備える。電子機器3、及びサーバ装置4は、それぞれ実施の形態1の電子機器1、及びサーバ装置2に対応するものである。なお、本実施の形態でも、通信回線100が公衆電話網であり、通信回線200がインターネットであるとする。   FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the information processing system according to this embodiment. In FIG. 7, the information processing system according to the present embodiment includes an electronic device 3 and a server device 4. The electronic device 3 and the server device 4 correspond to the electronic device 1 and the server device 2 of the first embodiment, respectively. In this embodiment, it is assumed that the communication line 100 is a public telephone network and the communication line 200 is the Internet.

電子機器3は、機器識別情報記憶部11と、第1の送信部12と、インデックス情報記憶部13と、第2の送信部14と、インデックス情報蓄積部16と、第4の受信部31とを備える。第4の受信部31以外の構成及び動作は、第1の経路で送信されたインデックス情報を受信する第3の受信部15に代えて、第2の経路で送信されたインデックス情報を受信する第4の受信部31を備えたことに関する変更点以外、実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。   The electronic device 3 includes a device identification information storage unit 11, a first transmission unit 12, an index information storage unit 13, a second transmission unit 14, an index information storage unit 16, and a fourth reception unit 31. Is provided. The configuration and operation other than the fourth receiving unit 31 are configured to receive the index information transmitted through the second path instead of the third receiving unit 15 that receives the index information transmitted through the first path. Except for the changes relating to the provision of the four receiving units 31, the description is omitted.

第4の受信部31は、第2の経路を介して送信されたインデックス情報を受信する。なお、第4の受信部31は、受信を行うための受信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい(この場合には、第4の受信部31と通信回線200との間に図示しない受信デバイスが存在することとなる)。また、第4の受信部31は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは受信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   The fourth receiving unit 31 receives the index information transmitted via the second route. The fourth receiving unit 31 may or may not include a receiving device (for example, a modem or a network card) for receiving (in this case, the fourth receiving unit 31 and the fourth receiving unit 31). There is a receiving device (not shown) between the communication line 200). Further, the fourth receiving unit 31 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives the receiving device.

サーバ装置4は、第1の受信部21と、インデックス情報生成部22と、蓄積部24と、対応情報記憶部25と、第2の受信部26と、電子機器関連情報記憶部27と、情報アクセス部28と、第4の送信部41とを備える。第4の送信部41以外の構成及び動作は、第1の経路でインデックス情報を送信する第3の送信部23に代えて、第2の経路でインデックス情報を送信する第4の送信部41を備えたことに関する変更点以外、実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。   The server device 4 includes a first reception unit 21, an index information generation unit 22, a storage unit 24, a correspondence information storage unit 25, a second reception unit 26, an electronic device related information storage unit 27, information An access unit 28 and a fourth transmission unit 41 are provided. The configuration and operation other than the fourth transmission unit 41 are configured such that the fourth transmission unit 41 that transmits the index information through the second route is used instead of the third transmission unit 23 that transmits the index information through the first route. Except for the changes relating to the provision, the same as in the first embodiment, the description thereof is omitted.

第4の送信部41は、インデックス情報生成部22が生成したインデックス情報を、第2の経路を介して電子機器3に送信する。なお、第4の送信部41は、送信を行うための送信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい(この場合には、第4の送信部41と通信回線200との間に図示しない送信デバイスが存在することとなる)。また、第4の送信部41は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは送信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによっ
て実現されてもよい。
The fourth transmission unit 41 transmits the index information generated by the index information generation unit 22 to the electronic device 3 via the second path. The fourth transmission unit 41 may or may not include a transmission device (for example, a modem or a network card) for performing transmission (in this case, the fourth transmission unit 41 and the fourth transmission unit 41). A transmitting device (not shown) is present between the communication line 200). The fourth transmission unit 41 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives the transmission device.

なお、本実施の形態による情報処理システムの動作を示すフローチャートは、実施の形態1における第3の送信部23から第3の受信部15までの、第1の経路を介したインデックス情報の送信に代えて、第4の送信部41から第4の受信部31までの、第2の経路を介したインデックス情報の送信が行われる以外、図2、図3と同様であり、その説明を省略する。   Note that the flowchart showing the operation of the information processing system according to the present embodiment is the index information transmission from the third transmission unit 23 to the third reception unit 15 in the first embodiment via the first route. Instead, it is the same as FIGS. 2 and 3 except that the index information is transmitted from the fourth transmission unit 41 to the fourth reception unit 31 via the second path, and the description thereof is omitted. .

次に、本実施の形態による情報処理システムの動作について、具体例を用いて説明する。この具体例においても、電子機器3はPCであり、電子機器3の機器識別情報は「001122AABBCC」であるとする。また、対応情報記憶部25が記憶している対応情報は、図4(a)で示されるものであるとする。   Next, the operation of the information processing system according to the present embodiment will be described using a specific example. Also in this specific example, it is assumed that the electronic device 3 is a PC, and the device identification information of the electronic device 3 is “001122AABBCC”. Further, it is assumed that the correspondence information stored in the correspondence information storage unit 25 is as shown in FIG.

電子機器(PC)3が起動されると、実施の形態1の具体例と同様にして、電子機器3からサーバ装置4へのダイヤルアップ接続によって、機器識別情報「001122AABBCC」が送信される(ステップS101、S102)。なお、この具体例では、機器識別情報と共に、電子機器3のIPアドレス(202.132.10.6)を示す情報であるアドレス情報も送信されるものとする。また、機器識別情報が送信された後に、ダイヤルアップ接続は切断される。   When the electronic device (PC) 3 is activated, the device identification information “001122AABBCC” is transmitted by dial-up connection from the electronic device 3 to the server device 4 in the same manner as in the specific example of the first embodiment (Step S1). S101, S102). In this specific example, address information that is information indicating the IP address (202.132.10.6) of the electronic device 3 is transmitted together with the device identification information. Further, after the device identification information is transmitted, the dial-up connection is disconnected.

第1の受信部21は、電子機器1から送信された機器識別情報「001122AABBCC」と、アドレス情報「202.132.10.6」を受信し(ステップS201)、機器識別情報をインデックス情報生成部22と、蓄積部24とに渡し、アドレス情報を、図示しない経路により第4の送信部41に渡す。インデックス情報生成部22は、受け取った機器識別情報を用いて、所定のアルゴリズムによってインデックス情報「XYZ1234」を生成し、その生成したインデックス情報を第4の送信部41と、蓄積部24とに渡す(ステップS202)。   The first receiving unit 21 receives the device identification information “001122AABBCC” and the address information “202.132.16” transmitted from the electronic device 1 (step S201), and uses the device identification information as an index information generation unit. 22 and the storage unit 24, and the address information is transferred to the fourth transmission unit 41 through a route (not shown). The index information generation unit 22 generates index information “XYZ1234” by a predetermined algorithm using the received device identification information, and passes the generated index information to the fourth transmission unit 41 and the storage unit 24 ( Step S202).

蓄積部24は、生成されたインデックス情報「XYZ1234」と、受信された機器識別情報「001122AABBCC」とを有する対応情報を対応情報記憶部25に蓄積する(ステップS203)。その結果、対応情報記憶部25が記憶している対応情報は、図4(b)で示されるようになる。   The accumulation unit 24 accumulates correspondence information including the generated index information “XYZ1234” and the received device identification information “001122AABBCC” in the correspondence information storage unit 25 (step S203). As a result, the correspondence information stored in the correspondence information storage unit 25 is as shown in FIG.

第4の送信部41は、生成されたインデックス情報「XYZ1234」を、第1の受信部21から受け取ったアドレス情報「202.132.10.6」の示すアドレスに送信する(ステップS204)。すると、そのインデックス情報「XYZ1234」は第4の受信部31で受信され(ステップS103)、インデックス情報記憶部13に蓄積される(ステップS104)。
その後、第2の送信部14によって、インデックス情報がサーバ装置4に送信される動作については、実施の形態1の具体例と同様であり、その説明を省略する。
The fourth transmission unit 41 transmits the generated index information “XYZ1234” to the address indicated by the address information “202.132.10.6” received from the first reception unit 21 (step S204). Then, the index information “XYZ1234” is received by the fourth receiving unit 31 (step S103) and accumulated in the index information storage unit 13 (step S104).
Thereafter, the operation of transmitting the index information to the server device 4 by the second transmission unit 14 is the same as the specific example of the first embodiment, and the description thereof is omitted.

以上のように、本実施の形態による情報処理システムでは、電子機器3からサーバ装置4への機器識別情報の送信が第1の経路によって行われ、インデックス情報の設定のための通信、及びインデックス情報の利用のための通信が第2の経路によって行われるため、たとえ、第2の経路(インターネット)において、悪意のある第三者が通信される情報を監視していたとしても、その者にインデックス情報と機器識別情報との対応が知られることがなく、インデックス情報と機器識別情報との対応を漏洩させることなく、機器識別情報を電子機器3からサーバ装置4に送信することができる。   As described above, in the information processing system according to the present embodiment, transmission of device identification information from the electronic device 3 to the server device 4 is performed through the first route, communication for setting index information, and index information. Since communication for use of the network is performed by the second route, even if a malicious third party monitors information communicated in the second route (Internet), an index is given to the person. The correspondence between the information and the device identification information is not known, and the device identification information can be transmitted from the electronic device 3 to the server device 4 without leaking the correspondence between the index information and the device identification information.

また、機器識別情報を送信する第1の経路として、第2の経路より安全性の高い経路、
例えば、公衆電話網や、専用通信回線を使用することにより、機器識別情報が漏洩する可能性をさらに低減させることができ得る。
Further, as the first route for transmitting the device identification information, a route that is safer than the second route,
For example, by using a public telephone network or a dedicated communication line, the possibility of leakage of device identification information can be further reduced.

なお、本実施の形態による具体例では、電子機器3からサーバ装置4にインデックス情報の送信先のアドレスを示すアドレス情報を送信する場合について説明したが、このアドレス情報は、サーバ装置4において、手入力や、所定の媒体から読み出されることにより、設定されてもよい。   In the specific example according to the present embodiment, the case where the electronic device 3 transmits the address information indicating the address of the transmission destination of the index information to the server device 4 has been described. It may be set by inputting or reading from a predetermined medium.

また、図6と同様に、通信処理装置300を備えた場合には、一般に、サーバ装置4から送信されたインデックス情報を電子機器3において受信できない。したがって、通信処理装置300を備えた場合には、インデックス情報が送信される前に、電子機器3からサーバ装置4等に対して、通信処理装置300がWAN側からのパケットを電子機器3に渡すことができるように、所定のパケットを送信しておく必要がある。そのパケットの送信で用いられた通信処理装置300のWAN側のポートに対してインデックス情報をサーバ装置4から送信することにより、そのインデックス情報は、電子機器3で受信されることになる。   Similarly to FIG. 6, when the communication processing device 300 is provided, generally, the electronic device 3 cannot receive the index information transmitted from the server device 4. Therefore, when the communication processing device 300 is provided, the communication processing device 300 passes a packet from the WAN side to the electronic device 3 from the electronic device 3 to the server device 4 and the like before the index information is transmitted. In order to be able to do so, it is necessary to transmit a predetermined packet. The index information is received by the electronic device 3 by transmitting the index information from the server device 4 to the WAN-side port of the communication processing device 300 used for the transmission of the packet.

(実施の形態3)
本発明の実施の形態3による情報処理システムについて、図面を参照しながら説明する。本実施の形態による情報処理システムでは、電子機器で生成したインデックス情報が機器識別情報と共にサーバ装置に送信される。
(Embodiment 3)
An information processing system according to Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to the drawings. In the information processing system according to the present embodiment, the index information generated by the electronic device is transmitted to the server device together with the device identification information.

図8は、本実施の形態による情報処理システムの構成を示すブロック図である。図8において、本実施の形態による情報処理システムは、電子機器5と、サーバ装置6とを備える。電子機器5、及びサーバ装置6は、それぞれ実施の形態1の電子機器1、及びサーバ装置2に対応するものである。なお、本実施の形態でも、通信回線100が公衆電話網であり、通信回線200がインターネットであるとする。   FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the information processing system according to this embodiment. In FIG. 8, the information processing system according to the present embodiment includes an electronic device 5 and a server device 6. The electronic device 5 and the server device 6 correspond to the electronic device 1 and the server device 2 of the first embodiment, respectively. In this embodiment, it is assumed that the communication line 100 is a public telephone network and the communication line 200 is the Internet.

電子機器5は、機器識別情報記憶部11と、インデックス情報記憶部13と、第2の送信部14と、インデックス情報蓄積部16と、インデックス情報生成部51と、第1の送信部52とを備える。インデックス情報生成部51、第1の送信部52以外の構成及び動作は、第3の受信部15によってインデックス情報が受信される代わりに、インデックス情報生成部51によってインデックス情報が生成される点以外、実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。   The electronic device 5 includes a device identification information storage unit 11, an index information storage unit 13, a second transmission unit 14, an index information storage unit 16, an index information generation unit 51, and a first transmission unit 52. Prepare. The configurations and operations other than the index information generation unit 51 and the first transmission unit 52 are other than that the index information is generated by the index information generation unit 51 instead of the index information reception by the third reception unit 15. This is the same as in the first embodiment, and a description thereof is omitted.

インデックス情報生成部51は、機器識別情報記憶部11が記憶している機器識別情報に対応するインデックス情報を生成する。そのインデックス情報は、インデックス情報蓄積部16によってインデックス情報記憶部13に蓄積されるとともに、第1の送信部52によってサーバ装置6に送信される。なお、インデックス情報を生成する方法は、実施の形態1と同様である。ただし、サーバ装置6に対して、2以上の電子機器から同一のインデックス情報が送信されることがないようにするため、例えば、インデックス情報の割り当てを行う場合には、電子機器ごとに割り当て可能なインデックス情報を変えておく必要がある。所定のアルゴリズムを用いる場合にも同様である。   The index information generation unit 51 generates index information corresponding to the device identification information stored in the device identification information storage unit 11. The index information is stored in the index information storage unit 13 by the index information storage unit 16 and transmitted to the server device 6 by the first transmission unit 52. The method for generating the index information is the same as in the first embodiment. However, in order to prevent the same index information from being transmitted from two or more electronic devices to the server device 6, for example, when assigning index information, it can be assigned to each electronic device. It is necessary to change the index information. The same applies when a predetermined algorithm is used.

第1の送信部52は、機器識別情報と、その機器識別情報に対応するインデックス情報とを、第1の経路を介してサーバ装置6に送信する。機器識別情報に加えて、インデックス情報を送信する以外は、実施の形態1による第1の送信部12と同様であり、その説明を省略する。   The first transmission unit 52 transmits device identification information and index information corresponding to the device identification information to the server device 6 via the first path. Except for transmitting the index information in addition to the device identification information, it is the same as the first transmission unit 12 according to the first embodiment, and the description thereof is omitted.

サーバ装置6は、蓄積部24と、対応情報記憶部25と、第2の受信部26と、電子機
器関連情報記憶部27と、情報アクセス部28と、第1の受信部61とを備える。第1の受信部61以外の構成及び動作は、インデックス情報生成部22によってインデックス情報を生成する代わりに、インデックス情報が電子機器5から送信される点以外、実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。
The server device 6 includes an accumulation unit 24, a correspondence information storage unit 25, a second reception unit 26, an electronic device related information storage unit 27, an information access unit 28, and a first reception unit 61. The configuration and operation other than the first receiving unit 61 are the same as those in the first embodiment except that the index information is transmitted from the electronic device 5 instead of generating the index information by the index information generating unit 22. Description is omitted.

第1の受信部61は、第1の経路を介して送信された、機器識別情報と、その機器識別情報に対応するインデックス情報とを受信する。機器識別情報に加えて、インデックス情報をも受信する以外、実施の形態1による第1の受信部21と同様であり、その説明を省略する。   The first reception unit 61 receives device identification information and index information corresponding to the device identification information transmitted via the first route. Except for receiving the index information in addition to the device identification information, it is the same as the first receiving unit 21 according to the first embodiment, and the description thereof is omitted.

次に、本実施の形態による情報処理システムの動作について、フローチャートを用いて説明する。図9は、本実施の形態による電子機器5の動作を示すフローチャートである。図10は、本実施の形態によるサーバ装置6の動作を示すフローチャートである。なお、図9のフローチャートにおいて、ステップS105、S106の処理は、実施の形態1による図2のフローチャートと同様であり、その説明を省略する。また、図10のフローチャートにおいて、ステップS205、S206の処理は、実施の形態1による図3のフローチャートと同様であり、その説明を省略する。   Next, the operation of the information processing system according to this embodiment will be described using a flowchart. FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the electronic apparatus 5 according to this embodiment. FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the server device 6 according to this embodiment. In the flowchart of FIG. 9, the processing of steps S105 and S106 is the same as that of the flowchart of FIG. 2 according to the first embodiment, and the description thereof is omitted. Further, in the flowchart of FIG. 10, the processing of steps S205 and S206 is the same as that of the flowchart of FIG. 3 according to the first embodiment, and the description thereof is omitted.

(ステップS301)第1の送信部52は、機器識別情報とインデックス情報とを送信するタイミングであるかどうか判断する。そして、機器識別情報等を送信するタイミングである場合には、インデックス情報を生成する指示をインデックス情報生成部51に渡してステップS302に進み、そうでない場合には、機器識別情報等を送信するタイミングになるまで、ステップS301の処理を繰り返す。なお、機器識別情報を送信するタイミングとは、例えば、電子機器5の起動時や、リセット時などである。   (Step S301) The first transmission unit 52 determines whether it is time to transmit the device identification information and the index information. If it is time to transmit device identification information, etc., an instruction to generate index information is passed to the index information generation unit 51, and the process proceeds to step S302. If not, timing to transmit device identification information, etc. Step S301 is repeated until. The timing for transmitting the device identification information is, for example, when the electronic device 5 is activated or reset.

(ステップS302)インデックス情報生成部51は、インデックス情報を生成する。そして、生成したインデックス情報をインデックス情報蓄積部16と、第1の送信部52とに渡す。   (Step S302) The index information generation unit 51 generates index information. Then, the generated index information is passed to the index information storage unit 16 and the first transmission unit 52.

(ステップS303)第1の送信部52は、機器識別情報を機器識別情報記憶部11から読み出し、その読み出した機器識別情報と、インデックス情報生成部51から受け取ったインデックス情報とを、通信回線100(第1の経路)を介してサーバ装置6に送信する。   (Step S303) The first transmission unit 52 reads the device identification information from the device identification information storage unit 11, and transmits the read device identification information and the index information received from the index information generation unit 51 to the communication line 100 ( To the server device 6 via the first route).

(ステップS304)インデックス情報蓄積部16は、インデックス情報生成部51から受け取ったインデックス情報をインデックス情報記憶部13に蓄積する。
なお、図9のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
(Step S304) The index information storage unit 16 stores the index information received from the index information generation unit 51 in the index information storage unit 13.
In the flowchart of FIG. 9, the process is terminated by power-off or a process termination interrupt.

(ステップS401)第1の受信部61は、機器識別情報と、インデックス情報とを受信したかどうか判断する。そして、機器識別情報等を受信した場合には、それらを蓄積部24に渡してステップS402に進み、そうでない場合には、ステップS205に進む。   (Step S401) The first receiving unit 61 determines whether device identification information and index information have been received. If device identification information or the like is received, the information is passed to the storage unit 24 and the process proceeds to step S402. If not, the process proceeds to step S205.

(ステップS402)蓄積部24は、第1の受信部61から受け取った機器識別情報とインデックス情報とを含む対応情報を、対応情報記憶部25に蓄積する。そして、ステップS401に戻る。
なお、図10のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
(Step S <b> 402) The storage unit 24 stores correspondence information including device identification information and index information received from the first reception unit 61 in the correspondence information storage unit 25. Then, the process returns to step S401.
In the flowchart of FIG. 10, the process ends when the power is turned off or the process ends.

次に、本実施の形態による情報処理システムの動作について、具体例を用いて説明する
。この具体例においても、電子機器5はPCであり、電子機器5の機器識別情報は「001122AABBCC」であるとする。また、対応情報記憶部25が記憶している対応情報は、図4(a)で示されるものであるとする。
Next, the operation of the information processing system according to the present embodiment will be described using a specific example. Also in this specific example, it is assumed that the electronic device 5 is a PC and the device identification information of the electronic device 5 is “001122AABBCC”. Further, it is assumed that the correspondence information stored in the correspondence information storage unit 25 is as shown in FIG.

電子機器(PC)5が起動されると、第1の送信部52は、機器識別情報等を送信するタイミングであると判断し(ステップS301)、機器識別情報記憶部11から機器識別情報「001122AABBCC」を読み出し、その機器識別情報と、インデックス情報を生成する旨の指示をインデックス情報生成部51に渡す。すると、インデックス情報生成部51は、その機器識別情報を用いて、所定のアルゴリズムによってインデックス情報「XYZ1234」を生成し、その生成したインデックス情報を第1の送信部52と、インデックス情報蓄積部16とに渡す(ステップS302)。   When the electronic device (PC) 5 is activated, the first transmission unit 52 determines that it is time to transmit device identification information or the like (step S301), and the device identification information “001122AABBCC” is stored in the device identification information storage unit 11. ”And the device identification information and an instruction to generate index information are passed to the index information generation unit 51. Then, the index information generation unit 51 generates index information “XYZ1234” by a predetermined algorithm using the device identification information, and the generated index information is transmitted to the first transmission unit 52, the index information storage unit 16, and the like. (Step S302).

第1の送信部52は、そのインデックス情報を受け取ると、あらかじめ設定されているサーバ装置6の電話番号を用いることにより、通信回線100を介したダイヤルアップ接続を行う。そして、接続が確立すると、機器識別情報記憶部11から読み出した機器識別情報「001122AABBCC」と、インデックス情報生成部51によって生成されたインデックス情報「XYZ1234」とをサーバ装置6に送信する(ステップS303)。なお、電子機器5とサーバ装置6との間のダイヤルアップ接続は、それらの情報の送信が終了した時点で切断される。   When the first transmission unit 52 receives the index information, the first transmission unit 52 performs dial-up connection via the communication line 100 by using the telephone number of the server device 6 set in advance. When the connection is established, the device identification information “001122AABBCC” read from the device identification information storage unit 11 and the index information “XYZ1234” generated by the index information generation unit 51 are transmitted to the server device 6 (step S303). . Note that the dial-up connection between the electronic device 5 and the server device 6 is disconnected when the transmission of the information is completed.

インデックス情報蓄積部16は、インデックス情報生成部51から受け取ったインデックス情報「XYZ1234」を、インデックス情報記憶部13に蓄積する(ステップS304)。   The index information storage unit 16 stores the index information “XYZ1234” received from the index information generation unit 51 in the index information storage unit 13 (step S304).

サーバ装置6の第1の受信部61は、電子機器5から送信された機器識別情報「001122AABBCC」と、インデックス情報「XYZ1234」とを受信し(ステップS401)、蓄積部24に渡す。蓄積部24は、受け取った機器識別情報「001122AABBCC」と、インデックス情報「XYZ1234」とを有する対応情報を対応情報記憶部25に蓄積する(ステップS402)。その結果、対応情報記憶部25が記憶している対応情報は、図4(b)で示されるようになる。
その後、第2の送信部14によって、インデックス情報がサーバ装置6に送信される動作については、実施の形態1の具体例と同様であり、その説明を省略する。
The first receiving unit 61 of the server device 6 receives the device identification information “001122AABBCC” and the index information “XYZ1234” transmitted from the electronic device 5 (step S401), and passes them to the storage unit 24. The accumulation unit 24 accumulates correspondence information including the received device identification information “001122AABBCC” and index information “XYZ1234” in the correspondence information storage unit 25 (step S402). As a result, the correspondence information stored in the correspondence information storage unit 25 is as shown in FIG.
Thereafter, the operation of transmitting the index information to the server device 6 by the second transmission unit 14 is the same as the specific example of the first embodiment, and the description thereof is omitted.

以上のように、本実施の形態による情報処理システムでは、電子機器5からサーバ装置6への機器識別情報の送信が第1の経路によって行われ、インデックス情報の設定のための通信が同じく第1の経路によって行われ、インデックス情報の利用のための通信が第2の経路によって行われるため、たとえ、第2の経路(インターネット)において、悪意のある第三者が通信される情報を監視していたとしても、その者にインデックス情報と機器識別情報との対応が知られることがなく、インデックス情報と機器識別情報との対応を漏洩させることなく、機器識別情報を電子機器5からサーバ装置6に送信することができる。   As described above, in the information processing system according to the present embodiment, the device identification information is transmitted from the electronic device 5 to the server device 6 through the first path, and the communication for setting the index information is the same as the first. Since the communication for using the index information is performed by the second route, the information transmitted by a malicious third party is monitored even in the second route (Internet). Even so, the correspondence between the index information and the device identification information is not known to the person, and the device identification information is transferred from the electronic device 5 to the server device 6 without leaking the correspondence between the index information and the device identification information. Can be sent.

また、機器識別情報を送信する第1の経路として、第2の経路より安全性の高い経路、例えば、公衆電話網や、専用通信回線を使用することにより、機器識別情報が漏洩する可能性をさらに低減させることができ得る。   In addition, as a first route for transmitting device identification information, there is a possibility that device identification information may be leaked by using a route that is safer than the second route, for example, a public telephone network or a dedicated communication line. Further reduction may be possible.

なお、本実施の形態では、機器識別情報とインデックス情報とを一緒にサーバ装置6に送信する場合について説明したが、機器識別情報と、インデックス情報とを別個にサーバ装置6に送信してもよい。   In the present embodiment, the case where the device identification information and the index information are transmitted to the server device 6 has been described. However, the device identification information and the index information may be transmitted to the server device 6 separately. .

(実施の形態4)
本発明の実施の形態4による情報処理システムについて、図面を参照しながら説明する。本実施の形態による情報処理システムでは、電子機器で生成したインデックス情報のサーバ装置への送信が、機器識別情報の通信で用いる第1の経路とは異なる第2の経路を介して行われる。
(Embodiment 4)
An information processing system according to Embodiment 4 of the present invention will be described with reference to the drawings. In the information processing system according to the present embodiment, transmission of index information generated by an electronic device to a server device is performed via a second route different from the first route used for communication of device identification information.

図11は、本実施の形態による情報処理システムの構成を示すブロック図である。図11において、本実施の形態による情報処理システムは、電子機器7と、サーバ装置8とを備える。電子機器7、及びサーバ装置8は、それぞれ実施の形態1の電子機器1、及びサーバ装置2に対応するものである。なお、本実施の形態でも、通信回線100が公衆電話網であり、通信回線200がインターネットであるとする。   FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the information processing system according to this embodiment. In FIG. 11, the information processing system according to the present embodiment includes an electronic device 7 and a server device 8. The electronic device 7 and the server device 8 correspond to the electronic device 1 and the server device 2 of the first embodiment, respectively. In this embodiment, it is assumed that the communication line 100 is a public telephone network and the communication line 200 is the Internet.

電子機器7は、機器識別情報記憶部11と、第1の送信部12と、インデックス情報記憶部13と、インデックス情報蓄積部16と、インデックス情報生成部71と、第2の送信部72とを備える。インデックス情報生成部71、第2の送信部72以外の構成及び動作は、第3の受信部15によってインデックス情報が受信される代わりに、インデックス情報生成部71によってインデックス情報が生成される点以外、実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。   The electronic device 7 includes a device identification information storage unit 11, a first transmission unit 12, an index information storage unit 13, an index information storage unit 16, an index information generation unit 71, and a second transmission unit 72. Prepare. The configurations and operations other than the index information generation unit 71 and the second transmission unit 72 are other than that the index information generation unit 71 generates index information instead of the index information generation unit 71 receiving the index information. This is the same as in the first embodiment, and a description thereof is omitted.

インデックス情報生成部71は、機器識別情報記憶部11が記憶している機器識別情報に対応するインデックス情報を生成する。そのインデックス情報は、インデックス情報蓄積部16によってインデックス情報記憶部13に蓄積されるとともに、第2の送信部72によってサーバ装置8に送信される。なお、インデックス情報を生成する方法は、実施の形態1と同様である。ただし、サーバ装置8に対して、2以上の電子機器から同一のインデックス情報が送信されることがないようにするため、例えば、インデックス情報の割り当てを行う場合には、電子機器ごとに割り当て可能なインデックス情報を変えておく必要がある。所定のアルゴリズムを用いる場合にも同様である。   The index information generation unit 71 generates index information corresponding to the device identification information stored in the device identification information storage unit 11. The index information is stored in the index information storage unit 13 by the index information storage unit 16 and transmitted to the server device 8 by the second transmission unit 72. The method for generating the index information is the same as in the first embodiment. However, in order to prevent the same index information from being transmitted from two or more electronic devices to the server device 8, for example, when assigning index information, it can be assigned to each electronic device. It is necessary to change the index information. The same applies when a predetermined algorithm is used.

第2の送信部72は、インデックス情報生成部71が生成したインデックス情報を、第2の経路を介してサーバ装置8に送信する。また、インデックス情報記憶部13で記憶されているインデックス情報を、第2の経路を介してサーバ装置8に送信する。すなわち、第2の送信部72は、インデックス情報の設定のためのインデックス情報の送信と、インデックス情報の利用のためのインデックス情報の送信とを行うものである。なお、インデックス情報の設定のためにインデックス情報を送信する以外は、実施の形態1による第2の送信部14と同様であり、その説明を省略する。   The second transmission unit 72 transmits the index information generated by the index information generation unit 71 to the server device 8 via the second path. Also, the index information stored in the index information storage unit 13 is transmitted to the server device 8 via the second path. That is, the second transmission unit 72 performs transmission of index information for setting index information and transmission of index information for use of index information. It is the same as the second transmission unit 14 according to Embodiment 1 except that the index information is transmitted for setting the index information, and the description thereof is omitted.

サーバ装置8は、第1の受信部21と、蓄積部24と、対応情報記憶部25と、電子機器関連情報記憶部27と、情報アクセス部28と、第2の受信部81とを備える。第2の受信部81以外の構成及び動作は、インデックス情報生成部22によってインデックス情報を生成する代わりに、電子機器7で生成され、電子機器7から送信されたインデックス情報を第2の受信部81が受信する点以外、実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。   The server device 8 includes a first reception unit 21, an accumulation unit 24, a correspondence information storage unit 25, an electronic device related information storage unit 27, an information access unit 28, and a second reception unit 81. Configurations and operations other than the second receiving unit 81 are generated by the electronic device 7 instead of the index information generated by the index information generating unit 22, and the index information transmitted from the electronic device 7 is used as the second receiving unit 81. Are the same as those in the first embodiment except for the point received.

第2の受信部81は、電子機器7で生成され、送信されたインデックス情報を受信する。すなわち、第2の受信部81は、インデックス情報の設定のためのインデックス情報と、インデックス情報の利用のためのインデックス情報との両方を受信するものである。なお、インデックス情報の設定のためにインデックス情報を受信する以外は、実施の形態1による第2の受信部26と同様であり、その説明を省略する。   The second receiving unit 81 receives the index information generated and transmitted by the electronic device 7. That is, the second receiving unit 81 receives both index information for setting index information and index information for using index information. It is the same as the second receiving unit 26 according to the first embodiment except that the index information is received for setting the index information, and the description thereof is omitted.

次に、本実施の形態による情報処理システムの動作について、フローチャートを用いて
説明する。図12は、本実施の形態による電子機器7の動作を示すフローチャートである。図13は、本実施の形態によるサーバ装置8の動作を示すフローチャートである。なお、図12のフローチャートにおいて、ステップS101、S102の処理は、実施の形態1による図2のフローチャートと同様であり、その説明を省略する。また、図13のフローチャートにおいて、ステップS206の処理は、実施の形態1による図3のフローチャートと同様であり、その説明を省略する。
Next, the operation of the information processing system according to this embodiment will be described using a flowchart. FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the electronic device 7 according to this embodiment. FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the server device 8 according to this embodiment. In the flowchart of FIG. 12, the processes in steps S101 and S102 are the same as those in the flowchart of FIG. 2 according to the first embodiment, and a description thereof is omitted. Further, in the flowchart of FIG. 13, the process of step S206 is the same as the flowchart of FIG. 3 according to the first embodiment, and the description thereof is omitted.

(ステップS501)第2の送信部72は、インデックス情報を送信するタイミングであるかどうか判断する。そして、インデックス情報を送信するタイミングである場合には、ステップS502に進み、そうでない場合には、ステップS101に戻る。なお、インデックス情報を送信するタイミングとは、例えば、第1の送信部12によって機器識別情報が送信された場合や、電子機器7に関する何らかの情報を電子機器関連情報に登録したい場合、電子機器7に対応する電子機器関連情報を変更したい場合、サーバ装置8に対して、電子機器7に関する何らかの処理を依頼したい場合などである。   (Step S501) The second transmitter 72 determines whether it is time to transmit the index information. If it is time to transmit the index information, the process proceeds to step S502; otherwise, the process returns to step S101. Note that the timing for transmitting the index information is, for example, when the device identification information is transmitted by the first transmission unit 12 or when it is desired to register some information related to the electronic device 7 in the electronic device related information. This is the case when it is desired to change the corresponding electronic device related information, or when the server device 8 is requested to perform some processing relating to the electronic device 7.

(ステップS502)第2の送信部72は、インデックス情報の送信を、インデックス情報の設定のために行うのか、インデックス情報の利用のために行うのかを判断する。例えば、第1の送信部12によって機器識別情報が送信されたタイミングで送信する場合には、インデックス情報の設定のために行うと判断され、電子機器7に関する何らかの情報を電子機器関連情報に登録したいために送信する場合には、インデックス情報の利用のために行うと判断される。この判断は、例えば、インデックス情報記憶部13においてインデックス情報が記憶されているかどうか判断することによって行われてもよい。インデックス情報が記憶されている場合には、利用のために行うと判断される。そして、インデックス情報の設定のためにインデックス情報を送信する場合には、インデックス情報を生成する旨の指示をインデックス情報生成部71に渡してステップS503に進み、そうでない場合には、ステップS506に進む。   (Step S502) The second transmission unit 72 determines whether to transmit the index information for setting the index information or for using the index information. For example, if transmission is performed at the timing when the device identification information is transmitted by the first transmission unit 12, it is determined that the setting is performed for setting the index information, and some information regarding the electronic device 7 is to be registered in the electronic device related information. Therefore, when transmitting for this purpose, it is determined to use the index information. This determination may be performed, for example, by determining whether or not the index information is stored in the index information storage unit 13. When the index information is stored, it is determined that the index information is used for use. When index information is transmitted for setting index information, an instruction to generate index information is passed to the index information generation unit 71 and the process proceeds to step S503. Otherwise, the process proceeds to step S506. .

(ステップS503)インデックス情報生成部71は、インデックス情報を生成する。そして、生成したインデックス情報を第2の送信部72と、インデックス情報蓄積部16とに渡す。   (Step S503) The index information generation unit 71 generates index information. Then, the generated index information is passed to the second transmission unit 72 and the index information storage unit 16.

(ステップS504)第2の送信部72は、インデックス情報生成部71から受け取ったインデックス情報をサーバ装置8に送信する。なお、この場合には、インデックス情報の設定のためにインデックス情報を送信する旨のフラグ等を、インデックス情報に対応付けてサーバ装置8に送信してもよい。   (Step S <b> 504) The second transmission unit 72 transmits the index information received from the index information generation unit 71 to the server device 8. In this case, a flag or the like indicating that the index information is transmitted for setting the index information may be transmitted to the server device 8 in association with the index information.

(ステップS505)インデックス情報蓄積部16は、インデックス情報生成部71から受け取ったインデックス情報をインデックス情報記憶部13に蓄積する。そして、ステップS101に戻る。   (Step S505) The index information storage unit 16 stores the index information received from the index information generation unit 71 in the index information storage unit 13. Then, the process returns to step S101.

(ステップS506)第2の送信部72は、インデックス情報をインデックス情報記憶部13から読み出し、その読み出したインデックス情報を、通信回線200(第2の経路)を介してサーバ装置2に送信する。なお、この場合には、インデックス情報の利用のためにインデックス情報を送信する旨のフラグ等を、インデックス情報に対応付けてサーバ装置8に送信してもよい。そして、ステップS101に戻る。
なお、図12のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
(Step S506) The second transmission unit 72 reads the index information from the index information storage unit 13, and transmits the read index information to the server device 2 via the communication line 200 (second route). In this case, a flag or the like indicating that the index information is transmitted for use of the index information may be transmitted to the server device 8 in association with the index information. Then, the process returns to step S101.
In the flowchart of FIG. 12, the process is terminated by powering off or a process termination interrupt.

(ステップS601)第1の受信部21は、機器識別情報を受信したかどうか判断する。そして、機器識別情報を受信した場合には、受信した機器識別情報を蓄積部24に渡し
てステップS602に進み、そうでない場合には、ステップS605に進む。
(ステップS602)蓄積部24は、第1の受信部21から受け取った機器識別情報を蓄積部24の有する図示しない記憶手段において一時的に記憶する。
(Step S601) The first receiving unit 21 determines whether device identification information has been received. When the device identification information is received, the received device identification information is passed to the storage unit 24 and the process proceeds to step S602. Otherwise, the process proceeds to step S605.
(Step S <b> 602) The storage unit 24 temporarily stores the device identification information received from the first receiving unit 21 in a storage unit (not shown) included in the storage unit 24.

(ステップS603)蓄積部24は、対応情報を蓄積可能かどうか判断する。ここで、対応情報を蓄積可能であるとは、機器識別情報と、その機器識別情報に対応するインデックス情報とを蓄積部24が一時的に記憶している場合である。そして、対応情報を蓄積可能である場合には、ステップS604に進み、そうでない場合には、ステップS601に戻る。   (Step S603) The storage unit 24 determines whether correspondence information can be stored. Here, correspondence information can be accumulated when the storage unit 24 temporarily stores device identification information and index information corresponding to the device identification information. If the correspondence information can be accumulated, the process proceeds to step S604. Otherwise, the process returns to step S601.

(ステップS604)蓄積部24は、第1の受信部21から受け取って一時的に記憶している機器識別情報と、その機器識別情報に対応し、第2の受信部81から受け取って一時的に記憶しているインデックス情報とを含む対応情報を、対応情報記憶部25に蓄積する。そして、ステップS601に戻る。   (Step S604) The storage unit 24 receives the device identification information received from the first reception unit 21 and temporarily stored therein, and the device identification information corresponding to the device identification information, and receives it from the second reception unit 81 to temporarily store the device identification information. Correspondence information including the stored index information is accumulated in the correspondence information storage unit 25. Then, the process returns to step S601.

(ステップS605)第2の受信部81は、インデックス情報を受信したかどうか判断する。そして、インデックス情報を受信した場合には、ステップS606に進み、そうでない場合には、ステップS601に戻る。   (Step S605) The second receiving unit 81 determines whether or not index information has been received. If the index information is received, the process proceeds to step S606. If not, the process returns to step S601.

(ステップS606)第2の受信部81は、インデックス情報の設定のために、インデックス情報を受信したのか、あるいは、インデックス情報の利用のためにインデックス情報を受信したのかを判断する。なお、インデックス情報の設定のためのインデックス情報を受信したのかどうかについては、例えば、インデックス情報と共に送信された、フラグ等によって判断してもよい。そして、インデックス情報の設定のためにインデックス情報を受信した場合には、そのインデックス情報を蓄積部24に渡してステップS607に進み、そうでない場合には、ステップS206に進む。   (Step S606) The second receiving unit 81 determines whether index information has been received for setting index information or index information has been received for using index information. Note that whether or not the index information for setting the index information has been received may be determined based on, for example, a flag transmitted together with the index information. If the index information is received for setting the index information, the index information is transferred to the storage unit 24 and the process proceeds to step S607. Otherwise, the process proceeds to step S206.

(ステップS607)蓄積部24は、第2の受信部81から受け取った機器識別情報を蓄積部24の有する図示しない記憶手段において一時的に記憶する。そして、ステップS603に進む。
なお、図13のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
(Step S <b> 607) The storage unit 24 temporarily stores the device identification information received from the second reception unit 81 in a storage unit (not shown) included in the storage unit 24. Then, the process proceeds to step S603.
In the flowchart of FIG. 13, the process is terminated by powering off or a process termination interrupt.

次に、本実施の形態による情報処理システムの動作について、具体例を用いて説明する。この具体例においても、電子機器7はPCであり、電子機器7の機器識別情報は「001122AABBCC」であるとする。また、対応情報記憶部25が記憶している対応情報は、図4(a)で示されるものであるとする。   Next, the operation of the information processing system according to the present embodiment will be described using a specific example. Also in this specific example, it is assumed that the electronic device 7 is a PC and the device identification information of the electronic device 7 is “001122AABBCC”. Further, it is assumed that the correspondence information stored in the correspondence information storage unit 25 is as shown in FIG.

電子機器(PC)7が起動されると、実施の形態1の具体例と同様にして、電子機器7からサーバ装置8へのダイヤルアップ接続によって、機器識別情報「001122AABBCC」が送信される(ステップS101、S102)。なお、この具体例では、機器識別情報と共に、電子機器3のIPアドレス(202.132.10.6)を示す情報であるアドレス情報も送信されるものとする。また、機器識別情報が送信された後に、ダイヤルアップ接続は切断される。   When the electronic device (PC) 7 is activated, the device identification information “001122AABBCC” is transmitted by dial-up connection from the electronic device 7 to the server device 8 in the same manner as in the specific example of the first embodiment (steps). S101, S102). In this specific example, address information that is information indicating the IP address (202.132.10.6) of the electronic device 3 is transmitted together with the device identification information. Further, after the device identification information is transmitted, the dial-up connection is disconnected.

第1の受信部21は、電子機器1から送信された機器識別情報「001122AABBCC」と、アドレス情報「202.132.10.6」を受信し(ステップS601)それらの情報を蓄積部24に渡す。すると、蓄積部24は、図示しない記憶手段において、アドレス情報「202.132.10.6」に対応付けて機器識別情報「001122AABBCC」を一時的に記憶する。図14(a)は、蓄積部24が有する図示しない記憶
手段において記憶されている情報の一例を示す図である。図14(a)では、機器識別情報「001122AABBCC」と、アドレス情報「202.132.10.6」とが対応付けられている。なお、インデックス情報は、まだ第2の受信部81で受信されていないため、記憶されていない。したがって、蓄積部24は、対応情報を蓄積可能でないと判断し(ステップS603)、対応情報の蓄積は行われない。
The first receiving unit 21 receives the device identification information “001122AABBCC” and the address information “202.132.10.6” transmitted from the electronic device 1 (step S601), and passes the information to the storage unit 24. . Then, the storage unit 24 temporarily stores the device identification information “001122AABBCC” in association with the address information “202.132.10.6” in a storage unit (not shown). FIG. 14A is a diagram illustrating an example of information stored in a storage unit (not illustrated) included in the storage unit 24. In FIG. 14A, the device identification information “001122AABBCC” and the address information “202.132.10.6” are associated with each other. Note that the index information is not stored because it has not been received by the second receiving unit 81 yet. Therefore, the accumulation unit 24 determines that the correspondence information cannot be accumulated (step S603), and the correspondence information is not accumulated.

第2の送信部72は、第1の送信部12によって機器識別情報が送信されたことを図示しない経路によって検知すると、設定のためのインデックス情報を送信するタイミングであると判断し、インデックス情報を生成する旨の指示をインデックス情報生成部71に渡す(ステップS501、S502)。すると、インデックス情報生成部71は、図示しない経路によって機器識別情報記憶部11から機器識別情報「001122AABBCC」を取得し、その機器識別情報を用いて、所定のアルゴリズムによってインデックス情報「XYZ1234」を生成して、第2の送信部72と、インデックス情報蓄積部16とに渡す(ステップS503)。   When the second transmission unit 72 detects that the device identification information has been transmitted by the first transmission unit 12 through a route (not shown), the second transmission unit 72 determines that it is time to transmit the index information for setting, and sets the index information. An instruction for generation is passed to the index information generation unit 71 (steps S501 and S502). Then, the index information generation unit 71 acquires the device identification information “001122AABBCC” from the device identification information storage unit 11 through a route (not shown), and generates index information “XYZ1234” by a predetermined algorithm using the device identification information. Then, the data is transferred to the second transmission unit 72 and the index information storage unit 16 (step S503).

第2の送信部72は、インデックス情報生成部71から受け取ったインデックス情報「XYZ1234」と、設定のためのインデックス情報である旨を示すフラグ「1」をペイロードに有するパケットを構成し、そのパケットをサーバ装置8に送信する(ステップS504)。このインデックス情報の送信は、通信回線(インターネット)200を介して行われる。インデックス情報蓄積部16は、インデックス情報生成部71から受け取ったインデックス情報「XYZ1234」をインデックス情報記憶部13に蓄積する(ステップS505)。   The second transmission unit 72 configures a packet having the index information “XYZ1234” received from the index information generation unit 71 and a flag “1” indicating that it is index information for setting in the payload. It transmits to the server device 8 (step S504). The transmission of the index information is performed via a communication line (Internet) 200. The index information storage unit 16 stores the index information “XYZ1234” received from the index information generation unit 71 in the index information storage unit 13 (step S505).

第2の受信部81は、電子機器7から送信されたパケットを受信すると(ステップS605)、そのパケットのペイロードのフラグが「1」であるため、設定のためのインデックス情報の送信であると判断し(ステップS606)、受信したパケットのヘッダに含まれる送信元のアドレス情報「202.132.10.6」と、ペイロードに含まれるインデックス情報「XYZ1234」とを蓄積部24に渡す。   When receiving the packet transmitted from the electronic device 7 (step S605), the second reception unit 81 determines that it is transmission of index information for setting because the payload flag of the packet is “1”. Then, the source address information “202.132.10” included in the header of the received packet and the index information “XYZ1234” included in the payload are passed to the storage unit 24.

蓄積部24は、図示しない記憶手段において、図14(a)で示されるように、アドレス情報「202.132.10.6」に対応するレコードがあるため、そのアドレス情報に対応付けて、インデックス情報「XYZ1234」を一時的に記憶する(ステップS607)。すると、蓄積部24の有する図示しない記憶手段において記憶されている情報は、図14(b)で示すようになる。この場合には、インデックス情報と機器識別情報との両方が記憶されているため、蓄積部24は、対応情報を蓄積可能であると判断し(ステップS603)、インデックス情報「XYZ1234」と、機器識別情報「001122AABBCC」とを有する対応情報を対応情報記憶部25に蓄積する(ステップS604)。その結果、対応情報記憶部25が記憶している対応情報は、図4(b)で示されるようになる。   As shown in FIG. 14A, the storage unit 24 stores a record corresponding to the address information “202.132.10.6” in the storage means (not shown). Information “XYZ1234” is temporarily stored (step S607). Then, the information memorize | stored in the memory | storage means (not shown) which the accumulation | storage part 24 has becomes as shown in FIG.14 (b). In this case, since both the index information and the device identification information are stored, the storage unit 24 determines that the correspondence information can be stored (step S603), and the index information “XYZ1234” and the device identification are determined. Correspondence information having the information “001122AABBCC” is stored in the correspondence information storage unit 25 (step S604). As a result, the correspondence information stored in the correspondence information storage unit 25 is as shown in FIG.

その後、第2の送信部72は、設定のためにインデックス情報が送信されたため、インデックス情報の利用のためにインデックス情報を送信するタイミングであると判断し(ステップS501、S502)、インデックス情報「XYZ1234」と、利用のためのインデックス情報である旨を示すフラグ「0」をペイロードに有するパケットをサーバ装置8に送信する(ステップS506)。このインデックス情報の送信は、通信回線(インターネット)200を介して行われる。そのインデックス情報「XYZ1234」をペイロードに有するパケットは、第2の受信部81で受信され(ステップS605)、ペイロードのフラグが「0」であるため、利用のためのインデックス情報の受信であると判断され(ステップS606)、ヘッダに含まれる送信元のアドレス情報(ソースアドレス「202.132.10.6」、ソースポート「23456」)と、インデックス情報「XYZ
1234」とが情報アクセス部28に渡される。その後の処理は、実施の形態1の具体例と同様であり、その説明を省略する。
Thereafter, since the index information is transmitted for setting, the second transmission unit 72 determines that it is a timing to transmit the index information for using the index information (steps S501 and S502), and the index information “XYZ1234. ”And a packet having a flag“ 0 ”indicating that it is index information for use in the payload is transmitted to the server device 8 (step S506). The transmission of the index information is performed via a communication line (Internet) 200. The packet having the index information “XYZ1234” in the payload is received by the second receiving unit 81 (step S605), and since the payload flag is “0”, it is determined that the index information for use is received. (Step S606), the source address information (source address “202.132.10.6”, source port “23456”) included in the header, and index information “XYZ”.
1234 "is passed to the information access unit 28. The subsequent processing is the same as the specific example of the first embodiment, and the description thereof is omitted.

以上のように、本実施の形態による情報処理システムでは、電子機器7からサーバ装置8への機器識別情報の送信が第1の経路によって行われ、インデックス情報の設定のための通信、及びインデックス情報の利用のための通信が第2の経路によって行われるため、たとえ、第2の経路(インターネット)において、悪意のある第三者が通信される情報を監視していたとしても、その者にインデックス情報と機器識別情報との対応が知られることがなく、インデックス情報と機器識別情報との対応を漏洩させることなく、機器識別情報を電子機器7からサーバ装置8に送信することができる。   As described above, in the information processing system according to the present embodiment, transmission of device identification information from the electronic device 7 to the server device 8 is performed through the first path, communication for setting index information, and index information. Since communication for use of the network is performed by the second route, even if a malicious third party monitors information communicated in the second route (Internet), an index is given to the person. The correspondence between the information and the device identification information is not known, and the device identification information can be transmitted from the electronic device 7 to the server device 8 without leaking the correspondence between the index information and the device identification information.

また、機器識別情報を送信する第1の経路として、第2の経路より安全性の高い経路、例えば、公衆電話網や、専用通信回線を使用することにより、機器識別情報が漏洩する可能性をさらに低減させることができ得る。   In addition, as a first route for transmitting device identification information, there is a possibility that device identification information may be leaked by using a route that is safer than the second route, for example, a public telephone network or a dedicated communication line. Further reduction may be possible.

なお、本実施の形態の具体例では、図14で示されるように、アドレス情報を用いて、機器識別情報とインデックス情報とが対応するかどうかを判断する場合について説明したが、これ以外の情報を用いてもよく、あるいは、同時期に受信したものを対応する機器識別情報とインデックス情報であるとして蓄積するようにしてもよい。   In the specific example of the present embodiment, as illustrated in FIG. 14, the case where it is determined whether the device identification information and the index information correspond using the address information has been described. Alternatively, the information received at the same time may be stored as corresponding device identification information and index information.

また、本実施の形態では、機器識別情報を送信した後に、対応するインデックス情報を送信する場合について説明したが、機器識別情報と、その機器識別情報に対応するインデックス情報との送信の順序は問わない。   Further, in this embodiment, the case where the corresponding index information is transmitted after the device identification information is transmitted has been described. However, the transmission order of the device identification information and the index information corresponding to the device identification information is not limited. Absent.

また、本実施の形態では、インデックス情報の設定のための送信であるのか、利用のための送信であるのかをパケットのペイロードに含まれるフラグによって判断する場合について説明したが、これは一例であって、例えば、ペイロードに含まれるインデックス情報が対応情報記憶部25及び蓄積部24の有する図示しない記憶手段で記憶されていない場合に、設定のために送信されたインデックス情報であると判断し、それ以外の場合に、利用のために送信されたインデックス情報であると判断してもよい。   In the present embodiment, the case has been described in which whether the transmission is for setting index information or the transmission for use is determined based on the flag included in the payload of the packet, but this is an example. Thus, for example, when the index information included in the payload is not stored in the storage means (not shown) included in the correspondence information storage unit 25 and the storage unit 24, it is determined that the index information is transmitted for setting. In other cases, it may be determined that the index information is transmitted for use.

また、本実施の形態では、電子機器関連情報の初回の蓄積を、設定のためのインデックス情報の送信とは別途、インデックス情報を送信することによって行う場合について説明したが、電子機器関連情報の初回の蓄積は、設定のためのインデックス情報が送信されたときに行ってもよい。   In the present embodiment, the case where the initial accumulation of the electronic device related information is performed by transmitting the index information separately from the transmission of the index information for setting has been described. May be stored when index information for setting is transmitted.

また、上記各実施の形態において、通信回線100が公衆電話網であり、通信回線200がインターネットである場合について説明したが、通信回線100,200の種類は問わない。第1の経路と、第2の経路が異なっていればよい。したがって、例えば、通信回線100が専用通信回線で、通信回線200がイントラネットなどであってもよい。   Further, although cases have been described with the above embodiments where the communication line 100 is a public telephone network and the communication line 200 is the Internet, the types of the communication lines 100 and 200 are not limited. The first route and the second route need only be different. Therefore, for example, the communication line 100 may be a dedicated communication line and the communication line 200 may be an intranet.

また、第1の経路と、第2の経路とが1つの種類の通信回線、例えば、インターネットにおいて設定されていてもよい。ただし、そのような場合であっても、第1の経路と第2の経路とが重ならないようにする必要がある。ここで、第1の経路と第2の経路とが重ならないとは、第1の経路において経由する中継ノード(WANにおけるルータ)と、第2の経路において経由する中継ノードとがすべて、あるいは一部が異なっていることである。例えば、第2の経路を介した電子機器からサーバ装置までの通信では、送信するパケットのヘッダに含まれる通信先のアドレス情報として、サーバ装置のアドレス情報を設定して送信する。一方、第1の経路を介した電子機器からサーバ装置までの通信では、送信するパケットのヘッダに含まれる通信先のアドレス情報として、サーバ装置と異なる中継サ
ーバのアドレス情報を設定して送信し、サーバ装置のアドレス情報を、そのパケットのペイロードに含めておく。そのパケットを受け取った中継サーバでは、ペイロードからサーバ装置のアドレス情報を取得し、パケットの送信先をその取得したアドレス情報に変更して、サーバ装置にパケットを送信する。したがって、電子機器からサーバ装置に情報を送信するとは、中継サーバを介して送信することを含むものとする。
Further, the first route and the second route may be set in one type of communication line, for example, the Internet. However, even in such a case, it is necessary to prevent the first route and the second route from overlapping. Here, the first route and the second route do not overlap with each other if the relay nodes (routers in the WAN) that pass through the first route and the relay nodes that pass through the second route are all or one. The part is different. For example, in communication from the electronic device to the server device via the second path, the address information of the server device is set and transmitted as the address information of the communication destination included in the header of the packet to be transmitted. On the other hand, in communication from the electronic device to the server device via the first path, the address information of the relay server different from the server device is set and transmitted as the address information of the communication destination included in the header of the packet to be transmitted. The address information of the server device is included in the payload of the packet. The relay server that receives the packet acquires the address information of the server device from the payload, changes the transmission destination of the packet to the acquired address information, and transmits the packet to the server device. Therefore, transmitting information from the electronic device to the server device includes transmitting via the relay server.

このようにすることで、電子機器からサーバ装置までの第1の経路及び第2の経路において、少なくともその一部が異なる経路となり、悪意のある第三者がその異なった経路のどちらかにおいて通信される情報を監視していたとしても、その者にインデックス情報と機器識別情報との対応と、インデックス情報で識別される電子機器の動作に関する情報との両方を取得されることを防止することができ、安全性を向上させることができている。なお、このように第1の経路及び第2の経路が1つの種類の通信回線において設定されている場合には、電子機器、サーバ装置が有する各送信部や、各受信部は、物理的に同一の手段であってもよく、あるいは別の手段であってもよい。   By doing so, at least a part of the first route and the second route from the electronic device to the server device become different routes, and a malicious third party communicates on either of the different routes. Even if the information to be monitored is monitored, it is possible to prevent the person from acquiring both the correspondence between the index information and the device identification information and the information regarding the operation of the electronic device identified by the index information. It is possible to improve safety. When the first route and the second route are set in one type of communication line as described above, each transmission unit and each reception unit included in the electronic device and the server device are physically The same means may be used, or different means may be used.

また、上記各実施の形態において、対応情報は、インデックス情報から機器識別情報を取得できる情報であればよく、上記各実施の形態の具体例における説明に限定されるものではない。例えば、図15で示されるように、機器識別情報が所定の記憶手段において記憶されており、その機器識別情報の記憶されている領域を示すポインタと、インデックス情報とが対応付けられて記憶されていてもよい。この場合には、対応情報は、ポインタのみであってもよく、インデックス情報とポインタとであってもよく、インデックス情報とポインタと機器識別情報とであってもよい。   Further, in each of the above embodiments, the correspondence information may be information that can acquire the device identification information from the index information, and is not limited to the description in the specific example of each of the above embodiments. For example, as shown in FIG. 15, device identification information is stored in a predetermined storage means, and a pointer indicating an area where the device identification information is stored and index information are stored in association with each other. May be. In this case, the correspondence information may be only a pointer, may be index information and a pointer, or may be index information, a pointer, and device identification information.

また、上記各実施の形態において、情報アクセス部28がインデックス情報に対応する機器識別情報の取得と、その取得した機器識別情報に対応する電子機器関連情報へのアクセスとを行う場合について説明したが、情報アクセス部28は、インデックス情報に対応する機器識別情報を取得するだけであってもよい。その取得された機器識別情報は、電子機器関連情報へのアクセスや、その他の処理に用いられる。その機器識別情報は、サーバ装置において用いられてもよく、他の装置において用いられてもよい。他の装置とは、例えば、電子機器関連情報を記憶している装置である。したがって、情報アクセス部28が機器識別情報の取得のみを行う場合には、サーバ装置は、電子機器関連情報記憶部27を備えなくてもよい。   In each of the above embodiments, the case where the information access unit 28 performs acquisition of device identification information corresponding to the index information and access to electronic device related information corresponding to the acquired device identification information has been described. The information access unit 28 may only acquire the device identification information corresponding to the index information. The acquired device identification information is used for access to electronic device related information and other processing. The device identification information may be used in the server device or may be used in another device. The other device is, for example, a device that stores electronic device related information. Therefore, when the information access unit 28 only acquires the device identification information, the server device may not include the electronic device related information storage unit 27.

また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。   In each of the above embodiments, each process (each function) may be realized by centralized processing by a single device (system), or by distributed processing by a plurality of devices. May be.

また、上記各実施の形態において、各構成要素は専用のハードウェアにより構成されてもよく、あるいは、ソフトウェアにより実現可能な構成要素については、プログラムを実行することによって実現されてもよい。例えば、ハードディスクや半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェア・プログラムをCPU等のプログラム実行部が読み出して実行することによって、各構成要素が実現され得る。なお、上記各実施の形態における電子機器を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータに、第1の経路、及び前記第1の経路とは異なる経路である第2の経路を介して通信を行う、電子機器と、サーバ装置とを備えた情報処理システムにおける前記電子機器における処理を実行させるためのプログラムであって、前記電子機器を識別する情報である機器識別情報を前記第1の経路を介して前記サーバ装置に送信する第1の送信ステップと、前記機器識別情報と対応する情報であるインデックス情報を前記第2の経路を介して前記サーバ装置に送信する第2の送信ステップと、を実行させるためのものである。   In each of the above embodiments, each component may be configured by dedicated hardware, or a component that can be realized by software may be realized by executing a program. For example, each component can be realized by a program execution unit such as a CPU reading and executing a software program recorded on a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory. The software that realizes the electronic device in each of the above embodiments is a program as described below. That is, this program is an information processing system comprising an electronic device and a server device that communicate with a computer via a first route and a second route that is different from the first route. A first transmission step of transmitting device identification information, which is information for identifying the electronic device, to the server device via the first route, the program for executing processing in the electronic device in A second transmission step of transmitting index information, which is information corresponding to the device identification information, to the server device via the second path.

このプログラムでは、コンピュータに、前記第1の経路を介して前記サーバ装置から送信された、前記第1の送信ステップで送信された機器識別情報に対応して生成されたインデックス情報を受信する第3の受信ステップと、前記第3の受信ステップで受信したインデックス情報を蓄積するインデックス情報蓄積ステップと、をさらに実行させ、前記第2の送信ステップにおいて、前記インデックス情報蓄積ステップで蓄積されたインデックス情報を送信してもよい。   In this program, the computer receives index information generated in correspondence with the device identification information transmitted in the first transmission step, transmitted from the server device via the first path. And the index information storage step for storing the index information received in the third reception step, and the index information stored in the index information storage step is stored in the second transmission step. You may send it.

また、上記各実施の形態におけるサーバ装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータに、第1の経路、及び前記第1の経路とは異なる経路である第2の経路を介して通信を行う、電子機器と、サーバ装置とを備えた情報処理システムにおける前記サーバ装置における処理を実行させるためのプログラムであって、前記第1の経路を介して前記電子機器から送信された、前記電子機器を識別する情報である機器識別情報を受信する第1の受信ステップと、前記第2の経路を介して前記電子機器から送信された、前記機器識別情報と対応する情報であるインデックス情報を受信する第2の受信ステップと、前記第1の受信ステップで受信した機器識別情報に関する、前記機器識別情報と前記インデックス情報とが対応付けられている情報である対応情報を蓄積する蓄積ステップと、前記第2の受信ステップで受信したインデックス情報に対応する機器識別情報を、前記対応情報を用いて取得する取得ステップと、を実行させるためのものである。   Moreover, the software which implement | achieves the server apparatus in each said embodiment is the following programs. That is, this program is an information processing system comprising an electronic device and a server device that communicate with a computer via a first route and a second route that is different from the first route. 1 is a program for executing processing in the server device, and receives device identification information, which is information identifying the electronic device, transmitted from the electronic device via the first path. Received in a receiving step, a second receiving step for receiving index information, which is information corresponding to the device identification information, transmitted from the electronic device via the second route, and received in the first receiving step An accumulating step for accumulating correspondence information, which is information associated with the device identification information and the index information, The device identification information corresponding to the received index information in the receiving step, an acquisition step of acquiring, using the correspondence information is intended for causing the execution.

また、このプログラムでは、コンピュータに、前記取得ステップで取得した機器識別情報に対応する、前記電子機器に関連する情報である電子機器関連情報にアクセスする情報アクセスステップをさらに実行させてもよい。   In this program, the computer may further execute an information access step of accessing electronic device related information, which is information related to the electronic device, corresponding to the device identification information acquired in the acquiring step.

また、このプログラムでは、コンピュータに、前記第1の受信ステップで受信した機器識別情報に対応するインデックス情報を生成するインデックス情報生成ステップと、前記インデックス情報生成ステップで生成したインデックス情報を、前記第1の経路を介して前記電子機器に送信する第3の送信ステップと、をさらに実行させ、前記蓄積ステップにおいて、前記第1の受信ステップで受信した機器識別情報と、前記インデックス情報生成ステップで生成した、当該機器識別情報に対応するインデックス情報とが対応付けられている対応情報を蓄積してもよい。   Further, in this program, an index information generating step for generating index information corresponding to the device identification information received in the first receiving step, and the index information generated in the index information generating step are stored in the computer. A third transmission step of transmitting to the electronic device via the path of the device, and in the storage step, the device identification information received in the first reception step and the index information generation step Correspondence information associated with index information corresponding to the device identification information may be accumulated.

なお、上記プログラムにおいて、情報を送信する送信ステップや、情報を受信する受信ステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。   In the above program, in a transmission step for transmitting information, a reception step for receiving information, etc., processing performed by hardware, for example, processing performed by a modem or an interface card in the transmission step (only performed by hardware). Not included) is not included.

また、このプログラムは、サーバなどからダウンロードされることによって実行されてもよく、所定の記録媒体(例えば、CD−ROMなどの光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)に記録されたプログラムが読み出されることによって実行されてもよい。   Further, this program may be executed by being downloaded from a server or the like, and a program recorded on a predetermined recording medium (for example, an optical disk such as a CD-ROM, a magnetic disk, a semiconductor memory, or the like) is read out. May be executed by

また、このプログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。
また、本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
Further, the computer that executes this program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.
Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.

以上のように、本発明による情報処理システム等は、機器識別情報の通信と、インデックス情報の利用時におけるインデックス情報の通信とを別の経路を介して行うことにより
、安全性を高めることができ、サーバ装置と、電子機器との間で通信を行うシステム等において有用である。
As described above, the information processing system and the like according to the present invention can improve safety by performing communication of device identification information and communication of index information when using index information through different paths. This is useful in a system for performing communication between a server device and an electronic device.

本発明の実施の形態1による情報処理システムの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the information processing system by Embodiment 1 of this invention. 同実施の形態による電子機器の動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the electronic device according to the embodiment 同実施の形態によるサーバ装置の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the server apparatus by the embodiment 同実施の形態における対応情報の一例を示す図The figure which shows an example of the correspondence information in the embodiment 同実施の形態における電子機器関連情報の一例を示す図The figure which shows an example of the electronic device relevant information in the embodiment 同実施の形態による情報処理システムの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the information processing system by the embodiment 本発明の実施の形態2による情報処理システムの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the information processing system by Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態3による情報処理システムの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the information processing system by Embodiment 3 of this invention. 同実施の形態による電子機器の動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the electronic device according to the embodiment 同実施の形態によるサーバ装置の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the server apparatus by the embodiment 本発明の実施の形態4による情報処理システムの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the information processing system by Embodiment 4 of this invention. 同実施の形態による電子機器の動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the electronic device according to the embodiment 同実施の形態によるサーバ装置の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the server apparatus by the embodiment 同実施の形態における一時的に記憶されている機器識別情報とインデックス情報の一例を示す図The figure which shows an example of the apparatus identification information and index information memorize | stored temporarily in the same embodiment 同実施の形態における一時的に記憶されている機器識別情報とインデックス情報の一例を示す図The figure which shows an example of the apparatus identification information and index information memorize | stored temporarily in the same embodiment

符号の説明Explanation of symbols

1、3、5、7 電子機器
2、4、6、8 サーバ装置
11 機器識別情報記憶部
12、52 第1の送信部
13 インデックス情報記憶部
14、72 第2の送信部
15 第3の受信部
16 インデックス情報蓄積部
21、61 第1の受信部
22、51、71 インデックス情報生成部
23 第3の送信部
24 蓄積部
25 対応情報記憶部
26、81 第2の受信部
27 電子機器関連情報記憶部
28 情報アクセス部
31 第4の受信部
41 第4の送信部
100、200 通信回線
300 通信処理装置
1, 3, 5, 7 Electronic device 2, 4, 6, 8 Server device 11 Device identification information storage unit 12, 52 First transmission unit 13 Index information storage unit 14, 72 Second transmission unit 15 Third reception Unit 16 Index information storage unit 21, 61 First reception unit 22, 51, 71 Index information generation unit 23 Third transmission unit 24 Storage unit 25 Corresponding information storage unit 26, 81 Second reception unit 27 Electronic device related information Storage unit 28 Information access unit 31 Fourth reception unit 41 Fourth transmission unit 100, 200 Communication line 300 Communication processing device

Claims (21)

第1の経路、及び前記第1の経路とは異なる経路である第2の経路を介して通信を行う、電子機器と、サーバ装置とを備えた情報処理システムであって、
前記電子機器は、
当該電子機器を識別する情報である機器識別情報を記憶している機器識別情報記憶部と、前記機器識別情報を前記第1の経路を介して前記サーバ装置に送信する第1の送信部と、前記機器識別情報と対応する情報であるインデックス情報を記憶しているインデックス情報記憶部と、
前記インデックス情報を前記第2の経路を介して前記サーバ装置に送信する第2の送信部と、を備え、
前記サーバ装置は、
前記第1の経路を介して送信された前記機器識別情報を受信する第1の受信部と、
前記第2の経路を介して送信された前記インデックス情報を受信する第2の受信部と、
前記機器識別情報と、前記インデックス情報とが対応付けられている情報である対応情報を記憶している対応情報記憶部と、
前記第1の受信部が受信した機器識別情報に関する対応情報を前記対応情報記憶部に蓄積する蓄積部と、
前記第2の受信部が受信したインデックス情報に対応する機器識別情報を、前記対応情報を用いて取得する情報アクセス部と、を備えた、情報処理システム。
An information processing system comprising an electronic device and a server device that communicate via a first route and a second route that is different from the first route,
The electronic device is
A device identification information storage unit that stores device identification information that is information for identifying the electronic device, a first transmission unit that transmits the device identification information to the server device via the first path, and An index information storage unit storing index information which is information corresponding to the device identification information;
A second transmitter that transmits the index information to the server device via the second path,
The server device
A first receiver that receives the device identification information transmitted via the first path;
A second receiver for receiving the index information transmitted via the second path;
A correspondence information storage unit that stores correspondence information that is information in which the device identification information and the index information are associated;
An accumulation unit that accumulates correspondence information related to device identification information received by the first reception unit in the correspondence information storage unit;
An information processing system comprising: an information access unit that acquires device identification information corresponding to the index information received by the second reception unit using the correspondence information.
前記電子機器に関連する情報である電子機器関連情報を記憶している電子機器関連情報記憶部をさらに備え、
前記情報アクセス部は、取得した機器識別情報に対応する電子機器関連情報にアクセスする、請求項1記載の情報処理システム。
An electronic device related information storage unit storing electronic device related information that is information related to the electronic device;
The information processing system according to claim 1, wherein the information access unit accesses electronic device related information corresponding to the acquired device identification information.
前記サーバ装置は、
前記第1の受信部が受信した機器識別情報に対応するインデックス情報を生成するインデックス情報生成部と、
前記インデックス情報生成部が生成したインデックス情報を、前記第1の経路を介して前記電子機器に送信する第3の送信部と、をさらに備え、
前記蓄積部は、前記第1の受信部が受信した機器識別情報と、前記インデックス情報生成部が生成した、当該機器識別情報に対応するインデックス情報とが対応付けられている対応情報を前記対応情報記憶部に蓄積するものであり、
前記電子機器は、
前記第1の経路を介して送信された前記インデックス情報を受信する第3の受信部と、
前記第3の受信部が受信したインデックス情報を前記インデックス情報記憶部に蓄積するインデックス情報蓄積部と、をさらに備えた、請求項1または2記載の情報処理システム。
The server device
An index information generating unit that generates index information corresponding to the device identification information received by the first receiving unit;
A third transmitter that transmits the index information generated by the index information generator to the electronic device via the first path;
The storage unit displays correspondence information in which the device identification information received by the first reception unit is associated with the index information corresponding to the device identification information generated by the index information generation unit. It is accumulated in the storage unit,
The electronic device is
A third receiver for receiving the index information transmitted via the first path;
The information processing system according to claim 1, further comprising: an index information storage unit that stores the index information received by the third reception unit in the index information storage unit.
前記サーバ装置は、
前記第1の受信部が受信した機器識別情報に対応するインデックス情報を生成するインデックス情報生成部と、
前記インデックス情報生成部が生成したインデックス情報を、前記第2の経路を介して前記電子機器に送信する第4の送信部と、をさらに備え、
前記蓄積部は、前記第1の受信部が受信した機器識別情報と、前記インデックス情報生成部が生成した、当該機器識別情報に対応するインデックス情報とが対応付けられている対応情報を前記対応情報記憶部に蓄積するものであり、
前記電子機器は、
前記第2の経路を介して送信された前記インデックス情報を受信する第4の受信部と、
前記第4の受信部が受信したインデックス情報を前記インデックス情報記憶部に蓄積するインデックス情報蓄積部と、をさらに備えた、請求項1または2記載の情報処理システム。
The server device
An index information generating unit that generates index information corresponding to the device identification information received by the first receiving unit;
A fourth transmission unit that transmits the index information generated by the index information generation unit to the electronic device via the second path;
The storage unit displays correspondence information in which the device identification information received by the first reception unit is associated with the index information corresponding to the device identification information generated by the index information generation unit. It is accumulated in the storage unit,
The electronic device is
A fourth receiver for receiving the index information transmitted via the second path;
The information processing system according to claim 1, further comprising: an index information storage unit that stores the index information received by the fourth reception unit in the index information storage unit.
前記電子機器は、
前記機器識別情報記憶部が記憶している機器識別情報に対応するインデックス情報を生成するインデックス情報生成部と、
前記インデックス情報生成部が生成したインデックス情報を前記インデックス情報記憶部に蓄積するインデックス情報蓄積部と、をさらに備え、
前記第1の送信部は、前記機器識別情報と、当該機器識別情報に対応するインデックス情報とを、前記第1の経路を介して前記サーバ装置に送信し、
前記第1の受信部は、前記第1の経路を介して送信された、前記機器識別情報と、当該機器識別情報に対応するインデックス情報とを受信し、
前記蓄積部は、前記第1の受信部が受信した機器識別情報とインデックス情報とが対応付けられている対応情報を前記対応情報記憶部に蓄積する、請求項1または2記載の情報処理システム。
The electronic device is
An index information generating unit that generates index information corresponding to the device identification information stored in the device identification information storage unit;
An index information storage unit that stores the index information generated by the index information generation unit in the index information storage unit;
The first transmission unit transmits the device identification information and index information corresponding to the device identification information to the server device via the first path,
The first receiving unit receives the device identification information and index information corresponding to the device identification information transmitted via the first route,
The information processing system according to claim 1, wherein the accumulation unit accumulates correspondence information in which the device identification information received by the first reception unit is associated with index information in the correspondence information storage unit.
前記電子機器は、
前記機器識別情報記憶部が記憶している機器識別情報に対応するインデックス情報を生成するインデックス情報生成部と、
前記インデックス情報生成部が生成したインデックス情報を前記インデックス情報記憶部に蓄積するインデックス情報蓄積部と、をさらに備え、
前記第2の送信部は、前記インデックス情報生成部が生成したインデックス情報を、前記第2の経路を介して前記サーバ装置に送信し、
前記第2の受信部は、前記インデックス情報を受信し、
前記蓄積部は、前記第1の受信部が受信した機器識別情報と、前記第2の受信部が受信した、当該機器識別情報に対応するインデックス情報とが対応付けられている対応情報を前記対応情報記憶部に蓄積する、請求項1または2記載の情報処理システム。
The electronic device is
An index information generating unit that generates index information corresponding to the device identification information stored in the device identification information storage unit;
An index information storage unit that stores the index information generated by the index information generation unit in the index information storage unit;
The second transmission unit transmits the index information generated by the index information generation unit to the server device via the second path;
The second receiving unit receives the index information;
The storage unit includes correspondence information in which the device identification information received by the first reception unit is associated with index information corresponding to the device identification information received by the second reception unit. The information processing system according to claim 1, wherein the information processing system accumulates in the information storage unit.
前記第1の経路は、前記第2の経路よりも安全性の高い経路である、請求項1から6のいずれか記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 1, wherein the first route is a route that is safer than the second route. 前記第1の経路は、公衆電話網である、請求項7記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 7, wherein the first route is a public telephone network. 前記第2の経路は、インターネットである、請求項1から8のいずれか記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 1, wherein the second route is the Internet. 請求項1から9のいずれか記載の情報処理システムを構成する電子機器。 The electronic device which comprises the information processing system in any one of Claim 1 to 9. 請求項1から9のいずれか記載の情報処理システムを構成するサーバ装置。 The server apparatus which comprises the information processing system in any one of Claim 1 to 9. 第1の経路、及び前記第1の経路とは異なる経路である第2の経路を介して通信を行う、電子機器と、サーバ装置とを備えた情報処理システムにおける前記電子機器において用いられる通信方法であって、
前記電子機器を識別する情報である機器識別情報を前記第1の経路を介して前記サーバ装置に送信する第1の送信ステップと、
前記機器識別情報と対応する情報であるインデックス情報を前記第2の経路を介して前記サーバ装置に送信する第2の送信ステップと、を備えた通信方法。
A communication method used in the electronic device in an information processing system including an electronic device and a server device that performs communication via a first route and a second route that is a route different from the first route Because
A first transmission step of transmitting device identification information, which is information for identifying the electronic device, to the server device via the first path;
A second transmission step of transmitting index information, which is information corresponding to the device identification information, to the server device via the second path.
前記第1の経路を介して前記サーバ装置から送信された、前記第1の送信ステップで送信
された機器識別情報に対応して生成されたインデックス情報を受信する第3の受信ステップと、
前記第3の受信ステップで受信したインデックス情報を蓄積するインデックス情報蓄積ステップと、をさらに備え、
前記第2の送信ステップでは、前記インデックス情報蓄積ステップで蓄積されたインデックス情報を送信する、請求項12記載の通信方法。
A third receiving step of receiving index information generated in correspondence with the device identification information transmitted in the first transmitting step, transmitted from the server device via the first path;
An index information accumulation step for accumulating the index information received in the third reception step,
The communication method according to claim 12, wherein in the second transmission step, the index information stored in the index information storage step is transmitted.
第1の経路、及び前記第1の経路とは異なる経路である第2の経路を介して通信を行う、電子機器と、サーバ装置とを備えた情報処理システムにおける前記サーバ装置において用いられる通信方法であって、
前記第1の経路を介して前記電子機器から送信された、前記電子機器を識別する情報である機器識別情報を受信する第1の受信ステップと、
前記第2の経路を介して前記電子機器から送信された、前記機器識別情報と対応する情報であるインデックス情報を受信する第2の受信ステップと、
前記第1の受信ステップで受信した機器識別情報に関する、前記機器識別情報と前記インデックス情報とが対応付けられている情報である対応情報を蓄積する蓄積ステップと、
前記第2の受信ステップで受信したインデックス情報に対応する機器識別情報を、前記対応情報を用いて取得する取得ステップと、を備えた通信方法。
A communication method used in the server device in an information processing system including an electronic device and a server device, which communicates via a first route and a second route that is a route different from the first route Because
A first receiving step of receiving device identification information, which is information for identifying the electronic device, transmitted from the electronic device via the first path;
A second receiving step of receiving index information, which is information corresponding to the device identification information, transmitted from the electronic device via the second path;
An accumulation step for accumulating correspondence information, which is information associated with the device identification information and the index information, regarding the device identification information received in the first reception step;
A communication method comprising: an acquisition step of acquiring device identification information corresponding to the index information received in the second reception step using the correspondence information.
前記取得ステップで取得した機器識別情報に対応する、前記電子機器に関連する情報である電子機器関連情報にアクセスする情報アクセスステップをさらに備えた、請求項14記載の通信方法。 The communication method according to claim 14, further comprising an information access step of accessing electronic device related information, which is information related to the electronic device, corresponding to the device identification information acquired in the acquiring step. 前記第1の受信ステップで受信した機器識別情報に対応するインデックス情報を生成するインデックス情報生成ステップと、
前記インデックス情報生成ステップで生成したインデックス情報を、前記第1の経路を介して前記電子機器に送信する第3の送信ステップと、をさらに備え、
前記蓄積ステップでは、前記第1の受信ステップで受信した機器識別情報と、前記インデックス情報生成ステップで生成した、当該機器識別情報に対応するインデックス情報とが対応付けられている対応情報を蓄積する、請求項14または15記載の通信方法。
An index information generating step for generating index information corresponding to the device identification information received in the first receiving step;
A third transmission step of transmitting the index information generated in the index information generation step to the electronic device via the first path;
In the storage step, correspondence information in which the device identification information received in the first reception step is associated with the index information corresponding to the device identification information generated in the index information generation step is stored. The communication method according to claim 14 or 15.
コンピュータに、
第1の経路、及び前記第1の経路とは異なる経路である第2の経路を介して通信を行う、電子機器と、サーバ装置とを備えた情報処理システムにおける前記電子機器における処理を実行させるためのプログラムであって、
前記電子機器を識別する情報である機器識別情報を前記第1の経路を介して前記サーバ装置に送信する第1の送信ステップと、
前記機器識別情報と対応する情報であるインデックス情報を前記第2の経路を介して前記サーバ装置に送信する第2の送信ステップと、を実行させるためのプログラム。
On the computer,
Execute processing in the electronic device in an information processing system including an electronic device and a server device that communicate via a first route and a second route that is different from the first route. A program for
A first transmission step of transmitting device identification information, which is information for identifying the electronic device, to the server device via the first path;
A program for executing a second transmission step of transmitting index information, which is information corresponding to the device identification information, to the server device via the second path.
コンピュータに、
前記第1の経路を介して前記サーバ装置から送信された、前記第1の送信ステップで送信された機器識別情報に対応して生成されたインデックス情報を受信する第3の受信ステップと、
前記第3の受信ステップで受信したインデックス情報を蓄積するインデックス情報蓄積ステップと、をさらに実行させ、
前記第2の送信ステップでは、前記インデックス情報蓄積ステップで蓄積されたインデックス情報を送信する、請求項15記載のプログラム。
On the computer,
A third receiving step of receiving index information generated in correspondence with the device identification information transmitted in the first transmitting step, transmitted from the server device via the first path;
An index information accumulating step for accumulating the index information received in the third receiving step;
The program according to claim 15, wherein in the second transmission step, the index information stored in the index information storage step is transmitted.
コンピュータに、
第1の経路、及び前記第1の経路とは異なる経路である第2の経路を介して通信を行う、電子機器と、サーバ装置とを備えた情報処理システムにおける前記サーバ装置における処理を実行させるためのプログラムであって、
前記第1の経路を介して前記電子機器から送信された、前記電子機器を識別する情報である機器識別情報を受信する第1の受信ステップと、
前記第2の経路を介して前記電子機器から送信された、前記機器識別情報と対応する情報であるインデックス情報を受信する第2の受信ステップと、
前記第1の受信ステップで受信した機器識別情報に関する、前記機器識別情報と前記インデックス情報とが対応付けられている情報である対応情報を蓄積する蓄積ステップと、
前記第2の受信ステップで受信したインデックス情報に対応する機器識別情報を、前記対応情報を用いて取得する取得ステップと、を実行させるためのプログラム。
On the computer,
Execute processing in the server device in an information processing system including an electronic device and a server device that communicate via a first route and a second route that is different from the first route. A program for
A first receiving step of receiving device identification information, which is information for identifying the electronic device, transmitted from the electronic device via the first path;
A second receiving step of receiving index information, which is information corresponding to the device identification information, transmitted from the electronic device via the second path;
An accumulation step for accumulating correspondence information, which is information associated with the device identification information and the index information, regarding the device identification information received in the first reception step;
A program for executing an acquisition step of acquiring device identification information corresponding to the index information received in the second reception step using the correspondence information.
コンピュータに、
前記取得ステップで取得した機器識別情報に対応する、前記電子機器に関連する情報である電子機器関連情報にアクセスする情報アクセスステップをさらに実行させるための、請求項19記載のプログラム。
On the computer,
The program according to claim 19, further causing an information access step of accessing electronic device related information, which is information related to the electronic device, corresponding to the device identification information acquired in the acquiring step.
コンピュータに、
前記第1の受信ステップで受信した機器識別情報に対応するインデックス情報を生成するインデックス情報生成ステップと、
前記インデックス情報生成ステップで生成したインデックス情報を、前記第1の経路を介して前記電子機器に送信する第3の送信ステップと、をさらに実行させ、
前記蓄積ステップでは、前記第1の受信ステップで受信した機器識別情報と、前記インデックス情報生成ステップで生成した、当該機器識別情報に対応するインデックス情報とが対応付けられている対応情報を蓄積する、請求項19または20記載のプログラム。
On the computer,
An index information generating step for generating index information corresponding to the device identification information received in the first receiving step;
A third transmission step of transmitting the index information generated in the index information generation step to the electronic device via the first path; and
In the storage step, correspondence information in which the device identification information received in the first reception step is associated with the index information corresponding to the device identification information generated in the index information generation step is stored. The program according to claim 19 or 20.
JP2004267912A 2004-09-15 2004-09-15 Electronic apparatus, server apparatus, information processing system, and communication method Pending JP2006086686A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267912A JP2006086686A (en) 2004-09-15 2004-09-15 Electronic apparatus, server apparatus, information processing system, and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267912A JP2006086686A (en) 2004-09-15 2004-09-15 Electronic apparatus, server apparatus, information processing system, and communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006086686A true JP2006086686A (en) 2006-03-30

Family

ID=36164845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004267912A Pending JP2006086686A (en) 2004-09-15 2004-09-15 Electronic apparatus, server apparatus, information processing system, and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006086686A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227848A (en) * 2007-03-12 2008-09-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Routing device, path information exchange method, communication system, and computer program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227848A (en) * 2007-03-12 2008-09-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Routing device, path information exchange method, communication system, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090241188A1 (en) Communication monitoring apparatus and communication monitoring method
US7058088B2 (en) Data communication program product to rewrite simultaneously firmware of plurality of devices connected to network
EP1517513A2 (en) Communication apparatus and method, and program for applying security policy
JP4495764B2 (en) Method for performing register function in SIP load balancer and SIP load balancer for executing the same
EP2795850A1 (en) Modifying a property of a sequence of sent packets to uniquely identify an entity on a network such as an encrypted network
US20100169878A1 (en) Computer Readable Medium for Installing Software
KR20040071460A (en) Method and apparatus printing a data using identification number of a printer
WO2003101048A1 (en) Information processing system
JP2006086686A (en) Electronic apparatus, server apparatus, information processing system, and communication method
KR102387010B1 (en) Monitoring apparatus and monitoring method
JP5084716B2 (en) VPN connection apparatus, DNS packet control method, and program
JP2007324642A (en) Information processing system, information processing apparatus, server and information processing method
JP4330546B2 (en) IP packet processing apparatus and address search method
JP2008123176A (en) History management system, information terminal equipment and program for computer
JP2007265053A (en) Network use trend survey system, network use trend survey method, and network use trend survey program
JP4466181B2 (en) Network route search device, search method therefor, search program, and network route search system
JP4026015B2 (en) Computer system and network configuration recognition method in computer system
JP2006324736A (en) Information processing system, information processing apparatus, server apparatus, change information transmtter, and information processing method
JP4906638B2 (en) Communication device, service selection method, and program
JP2006323460A (en) Information processing system, information processor, server device, index generation device, and information processing method
JP2005318121A (en) Session management device
JP2001308918A (en) Attack path tracing system and router
JP2006323458A (en) Information processing system, information processor, server device, index generating device and information processing method
JPH1155482A (en) Facsimile equipment
JP4483632B2 (en) Mobile communication system and mobile communication method