JP2006085308A - Material transfer system, its providing method, and account management method - Google Patents

Material transfer system, its providing method, and account management method Download PDF

Info

Publication number
JP2006085308A
JP2006085308A JP2004267677A JP2004267677A JP2006085308A JP 2006085308 A JP2006085308 A JP 2006085308A JP 2004267677 A JP2004267677 A JP 2004267677A JP 2004267677 A JP2004267677 A JP 2004267677A JP 2006085308 A JP2006085308 A JP 2006085308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
account
file
unit
user
material transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004267677A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Litton Tan
リットン タン
Haruyoshi Katagiri
晴好 片桐
Tatsumura Ri
立群 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004267677A priority Critical patent/JP2006085308A/en
Publication of JP2006085308A publication Critical patent/JP2006085308A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the burden on a file system manager who performs the maintenance of an account to be used between a plurality of users. <P>SOLUTION: This material transfer system transmits/receives information to/from a browser through LANs 116 and 118 and the Internet 104 by using a computer system having a Web server function in order to enable a person in charge to perform the preparation and erasures of account to perform access to a file system 114 by input/output to a file system 114 and an account information file 115 and the processing of recorded information under the control of a control part 107. Also, the information of the file system 114 and the account information file 115 is maintained to be the latest based on the operation of the control part 107. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、インターネット通信技術を利用した資料共有の手段に係り、多数ユーザが利
用する多対多の資料転送システムの制御方法に関する。
The present invention relates to a material sharing means using Internet communication technology, and relates to a control method for a many-to-many material transfer system used by many users.

従来、顧客とソフトウェア製品のメーカの間に資料共有や互いに資料を提供するための
方法として、資料を媒体に格納して渡す方法がある。また、ネットワーク通信機能を有す
るFTP(File Transfer Protocol)サーバやHTTP(HyperText Transfer Protocol)サーバを利
用して、資料を特定のファイルシステムに格納してから、送付側から受け取る側に通知し
、資料をファイルシステムから取り出す方法がある。資料共有や互いに資料を提供する例
として、顧客システム上で稼動している製品が障害を発生した際、調査するために顧客シ
ステムで採取した資料をメーカ側の調査担当者に提供すること、或いはメーカ側からソフ
トウェア製品に対する修正モジュールを顧客に提供することなどが挙げられる。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a method for sharing materials and providing materials to each other between a customer and a manufacturer of software products, there is a method in which materials are stored and passed on a medium. Also, using FTP (File Transfer Protocol) server or HTTP (HyperText Transfer Protocol) server with network communication function, store the material in a specific file system, then notify the receiving side from the sending side and send the material There is a way to extract from the file system. As an example of sharing materials and providing materials to each other, when a product running on the customer system fails, provide the data collected by the customer system to the manufacturer's investigator for investigation, or For example, a manufacturer can provide a customer with a correction module for a software product.

他の従来技術として、特表2003−515199号公報に開示された技術のように、
データがファイルシステムにアップロード或いはダウンロードされたら、予め定義したユ
ーザに自動通知を提供する方法がある。
As another prior art, like the technique disclosed in JP-T-2003-515199,
There is a way to provide automatic notification to a predefined user when data is uploaded or downloaded to the file system.

また、特定なファイルシステムへのアクセスアカウントを管理して、複数ユーザにファ
イル共有を提供する従来技術として、特開2002−91818号公報に開示された技術
のように、予め登録したアカウントとそのアカウントが利用できるファイルシステムスペ
ースを特定の利用者に提供して、ファイル共有を実現する方法が知られている。
Further, as a conventional technique for managing an access account for a specific file system and providing file sharing to a plurality of users, as in a technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2002-91818, an account registered in advance and the account There is known a method for realizing file sharing by providing a specific user with a file system space that can be used by a user.

特表2003−515199号公報Special table 2003-515199 gazette 特開2002−91818号公報JP 2002-91818 A

資料を共有する相手あるいは資料を提供する側と受け取る側が状況によって変動する場
合、システム上で稼動している製品の障害を例とすれば、障害案件が多くなると、資料を
提供する側と受け取る側が案件毎に異なる。そして、資料をアップロード・ダウンロード
するサービスを提供するファイルシステムにアクセスするためのユーザアカウントを不定
期に増加したり、減少したりすることが避けられない。また、転送された資料の保存期間
とアカウントの有効期間を柔軟性が持つ機械的にメンテナンスする方法が無い。
If the partner who shares the document or the party that provides the document varies depending on the situation, the failure of the product running on the system will be taken as an example. Different for each project. In addition, it is inevitable that user accounts for accessing a file system that provides a service for uploading / downloading materials are increased or decreased irregularly. In addition, there is no method of mechanically maintaining the storage period of the transferred material and the validity period of the account with flexibility.

上記の特開2002−91818号公報に開示された従来技術では、各アカウントの属
性やアクセス権限の制御はユーザが変更できる機能を提供するが、アカウントのIDとパス
ワードを予め登録する必要があるため、障害案件が多くなると、多数ユーザ間で利用する
アカウントのメンテナンスがファイルシステムの管理者の負担になる。
In the prior art disclosed in the above Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2002-91818, the control of the attribute and access authority of each account provides a function that can be changed by the user, but it is necessary to register the account ID and password in advance. When the number of trouble cases increases, maintenance of an account used by many users becomes a burden on the file system administrator.

また、上記の特表2003−515199号公報に開示された従来技術では資料をファ
イルシステムに格納してから、関係者に通知する機能があるが、通知宛先をファイルシス
テムの管理者が予め定義する必要があるので、障害案件毎の対応者や関係者が異なる場合
、ファイルシステムの管理者が資料毎の通知宛先を定義し切れなくなる。
In addition, the conventional technique disclosed in the above Japanese translation of PCT publication No. 2003-515199 has a function of notifying a related person after storing a document in a file system. However, a file system administrator defines a notification destination in advance. This is necessary, so if the responders and related parties for each failure case are different, the file system administrator cannot define the notification destination for each material.

本発明の目的は、多数のユーザ間で利用するアカウントのメンテナンスを行うファイル
システム管理者の作業の負担を軽減させることである。
An object of the present invention is to reduce the workload of a file system administrator who performs maintenance of accounts used among a large number of users.

また、本発明の他の目的は、不要となった共有ファイルの削除を行うファイルシステム
管理者の作業の負担を軽減することである。
Another object of the present invention is to reduce the burden on the file system administrator who deletes shared files that are no longer needed.

また、本発明の他の目的は、関係者への通知先を管理するファイルシステム管理者の作
業の負担を軽減することである。
Another object of the present invention is to reduce the work burden on the file system manager who manages the notification destinations to the parties concerned.

また、本発明の他の目的は、転送された資料の保存期間とアカウントの有効期間がアカ
ウントを作成した担当者が定義した属性により、柔軟性が持つ機械的にメンテナンスする
ことである。
Another object of the present invention is to perform mechanical maintenance with flexibility according to the attributes defined by the person in charge who created the account, the storage period of the transferred material and the validity period of the account.

上記課題を解決するには、HTTP(HyperText Transfer Protocol)サーバ機能を有するコ
ンピュータ・システムであって、「外部ユーザ認証部」と「ユーザ認証部」と「資料の格
納・抽出部」と「通知メール作成部」と「アカウント作成部」と「アカウント削除部」と
「制御部」とからなり、それらが「ファイルシステム」と「アカウント情報ファイル」の
入出力をもちいて、「クライアント」と「担当者」とに通信サービスを提供する「ウェブ
サーバ」を制御すればよい。なお、ここで説明するファイルはデータベース化したデータ
を意味する。また、ここは顧客システム上で稼動する製品が障害を発生した際、「クライ
アント」である顧客と「担当者」である障害調査担当者の間に調査資料や修正モジュール
を互いに提供する状況を用いて説明する。
(1)「外部ユーザ認証部」は、クライアントから上記のウェブサーバ上で稼動するウェ
ブサイトにログオン要求する際、アカウント情報ファイルの情報と照合し、一致するUID
とパスワードがあれば、アカウント情報を取得して、操作ガイドをクライアントに提供す
る。
(2)「ユーザ認証部」は、担当者が会社の有する社員識別用の社員専用アカウントを利
用して、ウェブサーバ上で稼動するウェブサイトにログオン要求する際、LANを介してLDA
P(Lightweight Directory Access Protocol)通信でディレクトリサービスにある社員情
報を取得して、ログオン認証を行う。
(3)「資料の格納・抽出部」は、クライアント或いは担当者からウェブサーバにファイ
ルをアップロードする操作を行う際、アカウント情報ファイルから取得したアクセスディ
レクトリの情報により、アップロードされたファイルをファイルシステムにある適切なデ
ィレクトリに格納する。また、ファイルをダウンロードする要求が来た時、アカウント情
報ファイルから取得したアクセスディレクトリの情報により、ファイルシステムにある適
切なディレクトリ内に該当するファイルを検索し、抽出して提供する。
(4)「通知メール作成部」は、上記の「資料の格納・抽出部」の処理をトリガーとして
、アカウント情報ファイルから取得した通知あて先に送信するメールを作成して送信する

(5)「アカウント作成部」は、担当者からクライアント用のアカウントを新規作成或い
は編集する要求がある時に、アカウント情報ファイルの内容を更新する。
(6)「アカウント削除部」は、担当者からクライアント用のアカウントを削除する要求
がある時に、アカウント情報ファイルの内容を削除する。また、アカウント情報ファイル
の内容にあるアカウント作成タイムスタンプと有効期間の情報を確認して、削除すべきア
カウントの情報を消す。
(7)「制御部」は、「外部ユーザ認証部」と「ユーザ認証部」と「資料の格納・抽出部
」と「通知メール作成部」と「アカウント作成部」と「アカウント削除部」の動作を制御
する。
In order to solve the above problems, a computer system having an HTTP (HyperText Transfer Protocol) server function, which includes an “external user authentication unit”, a “user authentication unit”, a “material storage / extraction unit”, and a “notification mail” It consists of “Create Department”, “Account Create Department”, “Account Delete Department”, and “Control Section”, which use “File System” and “Account Information File” input / output, “Client” and “Person in charge” The “web server” that provides the communication service to “” may be controlled. The file described here means data stored in a database. In addition, here, when a product running on the customer system has a problem, the situation where the customer who is the “client” and the person in charge of the trouble investigation who is the “person in charge” provide each other with investigation materials and correction modules is used. I will explain.
(1) When the “external user authentication unit” requests a logon from the client to the website running on the above-mentioned web server, it collates with the information in the account information file and matches the UID.
If there is a password, obtain account information and provide an operation guide to the client.
(2) The “User Authentication Department” uses the LDA via the LAN when a person in charge makes a logon request to a website running on a web server using an employee-dedicated account for employee identification.
Employee information in the directory service is acquired by P (Lightweight Directory Access Protocol) communication and logon authentication is performed.
(3) When the file storage / extraction unit uploads the file from the client or the person in charge to the web server, the “file storage / extraction unit” stores the uploaded file in the file system based on the access directory information acquired from the account information file. Store in some appropriate directory. When a file download request is received, the corresponding file is searched for in the appropriate directory in the file system based on the access directory information acquired from the account information file, and is provided.
(4) The “notification mail creation unit” creates and transmits a mail to be transmitted to the notification destination acquired from the account information file, using the processing of the above-described “material storage / extraction unit” as a trigger.
(5) The “account creation unit” updates the contents of the account information file when a person in charge requests to create or edit a client account.
(6) The “account deletion unit” deletes the contents of the account information file when the person in charge requests to delete the account for the client. Also, the account creation time stamp and the validity period information in the contents of the account information file are confirmed, and the information on the account to be deleted is deleted.
(7) The “control unit” includes “external user authentication unit”, “user authentication unit”, “material storage / extraction unit”, “notification mail creation unit”, “account creation unit”, and “account deletion unit”. Control the behavior.

以上説明したように、本発明をもちいると、多数ユーザ間でインターネット技術を利用
して、資料を転送するサービスを利用できるアカウントを作成・変更する作業を分散する
ため、利用するアカウントの増減や転送される資料の多少に関係なく、ファイルシステム
管理者のアカウントとファイルシステムのメンテナンスに対する負担を軽減することがで
きる。
As described above, when the present invention is used, since the work of creating and changing accounts that can use a service for transferring materials is distributed among a large number of users using Internet technology, Regardless of how much data is transferred, the burden on the file system administrator's account and file system maintenance can be reduced.

また、障害調査資料が取得できる状態になったことを速やかに担当者へ通知するための
通知宛先は案件毎に通知すべき宛先が把握できる現場の担当者が定義できるため、ファイ
ルシステム管理者の負担を軽減することができる。
In addition, the notification address for promptly notifying the person in charge that the trouble investigation data is ready can be defined by the person in charge at the site who can grasp the address to be notified for each case. The burden can be reduced.

また、担当者が定義した属性により、転送された資料とアカウントが資料を転送したら
すぐ削除するか、一定の期間だけ利用できるように機械的に制御することができる。
Also, depending on the attributes defined by the person in charge, the transferred material and account can be deleted as soon as the material is transferred, or mechanically controlled so that it can be used for a certain period of time.

以下に、本発明の実施の形態を、図を用いて説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

本発明をもちいると、専用ウェブサイトにログオンした担当者(ここでは障害対応する
社員とする)が定義した属性で、インターネット経由で専用ウェブサイトにログオンでき
るユーザアカウントを作成できる。そして、作成されたユーザアカウントを提供されたク
ライアント(ここは業務システムで障害が発生した顧客とする)が専用ウェブサイトにロ
グオンすると、定義された属性でファイルのアップロード或いはダウンロードの制御を行
う。また、ファイルをアップロードしたり、ダウンロードしたりする際、定義したアカウ
ント属性で定義した通知宛先にアップロード或いはダウンロードの情報をメールで通知す
る。
By using the present invention, it is possible to create a user account that can log on to the dedicated website via the Internet with attributes defined by the person in charge who logs on to the dedicated website (here, an employee who handles the failure). Then, when a client provided with the created user account (which is assumed to be a customer who has a failure in the business system) logs on to the dedicated website, file upload or download is controlled with the defined attributes. In addition, when uploading or downloading a file, information on upload or download is notified to the notification destination defined by the defined account attribute by e-mail.

さらに、アカウントに定義した属性により、ファイルシステムに格納した資料の削除操
作と作成したアカウントの有効期間を制御することが機械化できる。
Furthermore, it is possible to mechanize controlling the deletion operation of the material stored in the file system and the validity period of the created account by the attribute defined in the account.

図1は本発明の構成図である。図1において、資料転送システム105は本発明で提案し
た多数ユーザが利用する多対多の資料転送システムであり、資料転送システム105は専用
ウェブサイト機能を提供するウェブサーバ106と発明の動作を行う制御部107と資料を格納
するファイルシステム114とインターネット経由で専用ウェブサイトにアクセスするため
のアカウント情報を持つアカウント情報ファイル115から構成される。クライアント101〜
103からウェブサーバ106にアクセスする時の認証は制御部107にある外部ユーザ認証部108
が制御する。担当者119〜121からウェブサーバ106にアクセスする時の認証は制御部107に
あるユーザ認証部109がLDAPを利用して、LAN116介して、ディレクトリサービス117の情報
を参照して制御する。ファイルシステム114は資料の格納・抽出部110の動作により、ウェ
ブサーバ106からアップロード要求或はダウンロード要求の資料を格納或は抽出されるも
のである。アカウント情報ファイル115は通知メール作成部111、アカウント作成部112及
びアカウント削除部113の動作により、参照・生成・更新されるものである。このアカウ
ント情報ファイル115には図2に示すよう、インターネット経由でウェブサーバをアクセス
するためのアカウント情報UID201、暗号化されたバスワード202、該当アカウントがアク
セスできるアクセスディレクトリ203、アカウントのアクセス権限範囲を示す権限タイプ2
04、ファイルをアップロード或はダウンロードされてからの処理を示す後処理フラグ205
、アカウントが作成された時の時間を記録するアカウント作成タイムスタンプ206、アカ
ウントの有効期間を示す有効期間207、通知メールを送信する通知宛先208、アカウントを
作成した担当者のディレクトリサービスに登録した識別番号209を記録する。また、権限
タイプ204の属性はPUT、GETのいずれ或は両方を設定できる。PUTはファイルをアップロー
ドする権限を示し、GETはファイルをダウンロードする権限を示す。後処理フラグはファ
イルをダウンロードされた後にファイルシステム114に残す日数とし、0と定義された場合
、ダウンロードされたら、即時ファイルシステム114から削除するよう制御する。有効期
間2070と定義した場合、アクセスディレクトリ203に定義したディレクトリにあるデータ
がすべてダウンロードして削除された時点で該当アカウントも削除される。
FIG. 1 is a block diagram of the present invention. In FIG. 1, a material transfer system 105 is a many-to-many material transfer system used by many users proposed in the present invention, and the material transfer system 105 performs the operation of the invention with a web server 106 that provides a dedicated website function. A control unit 107, a file system 114 for storing materials, and an account information file 115 having account information for accessing a dedicated website via the Internet. Client 101 ~
The authentication when accessing the web server 106 from 103 is performed by the external user authentication unit 108 in the control unit 107.
Control. Authentication when accessing the web server 106 from the persons in charge 119 to 121 is controlled by the user authentication unit 109 in the control unit 107 with reference to information of the directory service 117 via the LAN 116 using LDAP. The file system 114 stores or extracts the upload request or download request material from the web server 106 by the operation of the material storage / extraction unit 110. The account information file 115 is referenced / generated / updated by the operations of the notification mail creation unit 111, the account creation unit 112, and the account deletion unit 113. In this account information file 115, as shown in FIG. 2, the account information UID 201 for accessing the web server via the Internet, the encrypted password 202, the access directory 203 that the corresponding account can access, and the access authority range of the account. Authority type 2 to indicate
04, post-processing flag 205 indicating processing after the file is uploaded or downloaded
, An account creation time stamp 206 that records the time when the account was created, a validity period 207 that indicates the validity period of the account, a notification destination 208 that sends a notification email, and an identification registered in the directory service of the person who created the account Record the number 209. The authority type 204 attribute can be set to either PUT or GET, or both. PUT indicates the authority to upload a file, and GET indicates the authority to download a file. The post-processing flag is the number of days left in the file system 114 after the file is downloaded. When the post-processing flag is defined as 0, the file is controlled to be deleted from the immediate file system 114 when downloaded. When the valid period 2070 is defined, the account is also deleted when all the data in the directory defined in the access directory 203 is downloaded and deleted.

以下に、本発明の動作を、図1、図2の構成図と併せて、フローチャートを用いて説明
する。
Hereinafter, the operation of the present invention will be described with reference to the flowcharts shown in FIG. 1 and FIG.

図3は障害が発生した際、担当者が顧客から資料を受け取るあるいは提供するために顧
客が専用ウェブサイトにアクセスできるよう、新しいアカウントを作成する処理を説明す
るフローチャートである。担当者(図1に示す119、120或は121に該当するもの)はLAN11
8を介して、ウェブサーバ106へ社員専用アカウントでログオンする(ステップ301)。資
料転送システム105のユーザ認証部109がLAN116を介して、ディレクトリサービス117から
ユーザ情報を取得して、認証を行う(ステップ302、303)。ユーザが存在すれば、ログオ
ンした担当者が作成したアカウントの一覧情報をアカウント情報ファイル115から抽出し
、ブラウザへアカウント作成、属性変更あるいは削除するための操作ガイドページを表示
する(ステップ304、305)。担当者は画面の操作により、アカウントを作成する項目を選
択し、図2のアカウント情報ファイル114に示すアカウントの各属性を入力して、ウェブ
サーバへ送信する(ステップ306)。資料転送システム105にあるアカウント作成部112が
受け取った情報の適当性をチェックして、入力した内容に誤りがあれば、エラーページを
ブラウザに帰す(ステップ307、308、309)。入力した内容が正しければ、アカウント作
成部112がファイルシステム114上、受け取ったアカウントの属性のアクセスディレクトリ
203と同じディレクトリがない場合、新規アクセスディレクトリを作成して、アカウント
の各属性をアカウント情報ファイル114に追加する(ステップ310、311、312、313)。そ
して、アカウントを追加したことを担当者のブラウザへ通知するようページを表示する(
ステップ314)。担当者が新たなアカウントを作成する、既存アカウントを修正する或い
は削除する操作をする場合は、ステップ304〜313を繰り返す、それ以上の操作が無い場合
は終了する(ステップ315、316)。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a process for creating a new account so that a customer can access a dedicated website in order to receive or provide materials from a customer when a failure occurs. Person in charge (corresponding to 119, 120 or 121 shown in Fig. 1) is LAN11
8, log on to the web server 106 with an employee-dedicated account (step 301). The user authentication unit 109 of the material transfer system 105 acquires user information from the directory service 117 via the LAN 116 and performs authentication (steps 302 and 303). If the user exists, the list information of the account created by the person in charge who has logged on is extracted from the account information file 115, and an operation guide page for creating, changing, or deleting the account is displayed on the browser (steps 304 and 305). . The person in charge selects an item for creating an account by operating the screen, inputs each attribute of the account shown in the account information file 114 of FIG. 2, and transmits it to the web server (step 306). Appropriateness of the information received by the account creation unit 112 in the document transfer system 105 is checked, and if there is an error in the input content, an error page is returned to the browser (steps 307, 308, and 309). If the entered information is correct, the account creation unit 112 receives the attribute access directory of the received account on the file system 114.
If the same directory as 203 does not exist, a new access directory is created, and each attribute of the account is added to the account information file 114 (steps 310, 311, 312 and 313). Then, display a page to notify the contact ’s browser that the account has been added (
Step 314). If the person in charge creates a new account, or modifies or deletes an existing account, steps 304 to 313 are repeated. If there is no further operation, the process ends (steps 315 and 316).

図4は作成したアカウントの定義内容を変更する処理を説明するフローチャートである
。担当者は図3の説明にあったプロセスのように、社員専用アカウントでログオンして、
アカウント作成、属性変更あるいは削除するための操作ガイドページを表示させる(ステ
ップ401、402、403、404、405)。担当者は画面の操作により、定義を修正したいアカウ
ントを選択する(ステップ406)。そして、アカウント作成部112が指定されたアカウント
の情報をアカウント情報ファイル115から抽出し、ログオンしたユーザのIDとアカウント
情報ファイル115の作成者209の情報を照合する(ステップ407、408)。一致しなければ、
エラーページをブラウザに帰す(ステップ409)。一致すれば、アカウント情報と修正操
作インターフェースを提供するページを表示する(ステップ410)。そして、担当者がア
カウント属性を修正してウェブサーバに変更要求を送信する(ステップ411)。アカウン
ト作成部112が受け取った情報の適当性をチェックして、ログオンしたユーザのIDとアカ
ウント情報ファイル115の作成者209の情報が一致する、且つ修正内容が適当であれば、ア
カウントの各属性をアカウント情報ファイル114に更新する(ステップ412、413、414、41
5)。そして、アカウント情報を編集したことを担当者のブラウザへ通知するようページ
を表示する(ステップ416)。担当者が新たなアカウントを作成する、アカウントを修正
する或いは削除する操作をする場合は、ステップ404〜416を繰り返す、それ以上の操作が
無い場合は終了する(ステップ417、418)。
FIG. 4 is a flowchart for explaining processing for changing the definition of the created account. The person in charge logs on with an employee account as in the process described in Figure 3,
An operation guide page for account creation, attribute change or deletion is displayed (steps 401, 402, 403, 404, 405). The person in charge selects an account whose definition is to be corrected by operating the screen (step 406). Then, the account creation unit 112 extracts the specified account information from the account information file 115, and collates the ID of the logged-on user with the information of the creator 209 of the account information file 115 (steps 407 and 408). If they do n’t match,
Return the error page to the browser (step 409). If they match, a page providing account information and a correction operation interface is displayed (step 410). Then, the person in charge modifies the account attribute and sends a change request to the web server (step 411). The account creation unit 112 checks the appropriateness of the information received, and if the logged-on user ID matches the information of the creator 209 of the account information file 115 and the correction content is appropriate, each attribute of the account is set. Update to account information file 114 (steps 412, 413, 414, 41)
Five). A page is then displayed to notify the person in charge of the browser that the account information has been edited (step 416). If the person in charge creates a new account, or modifies or deletes an account, steps 404 to 416 are repeated. If there is no further operation, the process ends (steps 417 and 418).

図5は既存のアカウントを削除する処理を説明するフローチャートである。担当者は図
3の説明にあったプロセスのように、社員専用アカウントでログオンして、アカウント作
成、属性変更あるいは削除するための操作ガイドページを表示させる(ステップ501、502
、503、504、505)。担当者は画面の操作により、削除したいアカウントを選択する(ス
テップ506)。そして、アカウント削除部113が指定されたアカウントの情報をアカウント
情報ファイル115から抽出し、ログオンしたユーザのIDとアカウント情報ファイル115の作
成者209の情報を照合する(ステップ507、508)。一致しなければ、エラーページをブラ
ウザに帰す(ステップ509)。一致すれば、該当アカウントの情報をアカウント情報ファ
イル114から削除して、ファイルシステム114から該当アカウントに登録したディレクトリ
を削除する(ステップ510、511)。そして、担当者のブラウザへ通知するようページを表
示する(ステップ512)。担当者が新たなアカウントを作成する、アカウントを修正する
或いは削除する操作をする場合は、ステップ504〜511を繰り返す、それ以上の操作が無い
場合は終了する(ステップ517、518)。
FIG. 5 is a flowchart for explaining processing for deleting an existing account. The person in charge logs on with the employee-dedicated account and displays an operation guide page for account creation, attribute change, or deletion, as in the process described in FIG. 3 (steps 501, 502).
, 503, 504, 505). The person in charge selects an account to be deleted by operating the screen (step 506). Then, the account deletion unit 113 extracts information of the specified account from the account information file 115, and collates the ID of the logged-on user with the information of the creator 209 of the account information file 115 (steps 507 and 508). If they do not match, the error page is returned to the browser (step 509). If they match, the corresponding account information is deleted from the account information file 114, and the directory registered in the corresponding account is deleted from the file system 114 (steps 510 and 511). Then, a page is displayed to notify the browser of the person in charge (step 512). Steps 504 to 511 are repeated when the person in charge performs an operation for creating a new account, modifying or deleting an account, and if there is no further operation, the process ends (steps 517 and 518).

図6は図3の説明にある作成したアカウントを利用して、顧客(図1に示すクライアン
ト101、102、103に該当するもの)から資料転送システムへアクセスして、資料転送を行
う処理を説明するフローチャートである。図6において、顧客がインターネット回線104
を介して、専用ウェブサーバ106へログオンする(ステップ601)。資料転送システム105
の外部ユーザ認証部108がアカウント情報ファイル114からログオン要求のアカウントと一
致するUID201とパスワード202があるかどうかを確認して、あればアクセス許可して、権
限タイプ204の情報により、ログオンするクライアントに提供するサービスに応じるペー
ジを表示する(ステップ602、603、604、605)。そして、クライアントと資料転送システ
ムの間にファイル転送の処理を行う(606、607、608)。複数のファイル転送の処理を実
行したけば、ステップ605、606、607を繰り返せばよいし、操作を終了したければ終了す
る(ステップ608、609)。提供するサービスはファイルがアップロードできるページ、フ
ァイルがダウンロードできるページによって異なるので、ステップ606とステップ607の処
理は各々図7、図8で説明する。なお、ファイルのアップロードとダウンロードの両方の
権限を与えられたアカウントの場合、提供するサービスは図7と図8の両方の処理を含む
FIG. 6 illustrates the process of transferring the material by accessing the material transfer system from the customer (corresponding to the clients 101, 102, and 103 shown in FIG. 1) using the account created in the description of FIG. It is a flowchart to do. In FIG. 6, the customer is connected to the Internet line 104.
To log on to the dedicated web server 106 (step 601). Document transfer system 105
The external user authentication unit 108 checks whether there is a UID 201 and a password 202 that match the account of the logon request from the account information file 114, grants access if there is, and uses the information of the authority type 204 to log on to the client that logs on A page corresponding to the service to be provided is displayed (steps 602, 603, 604, 605). Then, file transfer processing is performed between the client and the material transfer system (606, 607, 608). If a plurality of file transfer processes are to be executed, steps 605, 606, and 607 may be repeated. If the operation is to be ended, the process ends (steps 608 and 609). Since the service to be provided varies depending on the page where the file can be uploaded and the page where the file can be downloaded, the processing in step 606 and step 607 will be described with reference to FIGS. Note that in the case of an account that has both file upload and download permissions, the provided service includes both the processes of FIGS.

図7はファイルをアップロードする権限を与えられたアカウントでログオンした後の操
作流れを説明するフローチャートである。外部ユーザ認証部108がログオンしたアカウン
トの属性をアカウント情報ファイル115から参照し、権限タイプ204にPUT属性が定義され
ていれば、ファイルをアップロードする機能インターフェースを提供するページをクライ
アントのブラウザに表示する(ステップ701、702)。クライアントが表示されたページの
操作により、転送した資料をローカルマシンからブラウザ経由でアップロードする(ステ
ップ703)。ウェブサーバ106がアップロードされたファイルを受け取ったら、制御部107
の資料の格納・抽出部110がファイルをアカウント情報ファイル115にあるアクセスディレ
クトリ203に定義されたファイルシステム114上のディレクトリに格納する(ステップ704
、705)。ファイルの格納を終了すれば、通知メール作成部111がアカウント情報ファイル
115の通知宛先208に定義された宛先にアップロードされたファイルの情報、アップロード
元やコメントなどを通知するメールを送信する(ステップ706、707)。そして、アップロ
ード処理を終了することをクライアントにも通知するためにクライアントのブラウザへ処
理結果を表示する(ステップ708、709)。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation flow after logging on with an account authorized to upload a file. The attribute of the account that the external user authentication unit 108 has logged on is referred to from the account information file 115, and if the PUT attribute is defined in the authority type 204, a page that provides a function interface for uploading the file is displayed on the client browser. (Steps 701 and 702). The transferred material is uploaded from the local machine via the browser by operating the page displayed by the client (step 703). When the web server 106 receives the uploaded file, the control unit 107
The material storage / extraction unit 110 stores the file in a directory on the file system 114 defined in the access directory 203 in the account information file 115 (step 704).
705). When the storage of the file is completed, the notification mail creation unit 111 displays the account information file.
An e-mail for notifying information on the uploaded file, upload source, comment, etc. is transmitted to the destination defined in 115 notification destination 208 (steps 706 and 707). Then, the processing result is displayed on the browser of the client in order to notify the client that the upload processing is finished (steps 708 and 709).

図8はファイルをダウンロードする権限を与えられたアカウントでログオンした後の操
作の流れを説明するフローチャートである。外部ユーザ認証部108がログオンしたアカウ
ントの属性をアカウント情報ファイル115から参照し、権限タイプ204にGET属性が定義さ
れていれば、資料の格納・抽出部110がアカウント情報ファイル115にあるアクセスディレ
クトリ203に定義されたファイルシステム114上のディレクトリに格納したファイル情報一
覧を取得して、ファイルをダウンロードする機能インターフェースを提供するページをク
ライアントのブラウザに表示する(ステップ801、802、803、804)。クライアントが表示
されたページの操作により、取得したい資料をブラウザ経由でダウンロードすることを要
求する(ステップ805)。ウェブサーバ106がファイルダウンロードの要求を受け取ったら
、制御部107の資料の格納・抽出部110がファイルシステム114から該当ファイルを取得し
て、クライアントのブラウザへ転送する(ステップ806、807)。クライアントが受け取っ
た資料をファイルとしてローカルディスクに保存したら、ウェブサーバに保存終了の通知
を送り、アカウント削除部113がアカウント情報ファイル115にある後処理フラグ205の属
性を参照して、後処理フラグが0と定義されていれば、ダウンロードされたファイルをフ
ァイルシステム114から削除する(ステップ809、810、811、812)。そして、アカウント
情報ファイル115の通知宛先208に定義された宛先情報及び有効期間207の情報を取得する
(ステップ813)。有効期間207の値が0であり、且つ、ディレクトリにファイルが存在しな
い場合、該当アカウントのエントリをアカウント情報ファイル115から削除し、ディレク
トリをファイルシステム114から削除する(ステップ814、815)。そして、通知メール作
成部111がダウンロードされたファイルの情報、ダウンロード先やコメントなどをステッ
プ813で取得した通知宛先へ通知するメールを送信する(ステップ816)。ダウンロード処
理と通知処理を終了することをクライアントにも通知するためにクライアントのブラウザ
へ処理結果を表示して終了する(ステップ817、818)。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation flow after logging on with an account authorized to download a file. If the attribute of the account logged on by the external user authentication unit 108 is referred to from the account information file 115 and the GET attribute is defined in the authority type 204, the material storage / extraction unit 110 can access the access directory 203 in the account information file 115. The file information list stored in the directory on the file system 114 defined in the above is acquired, and a page providing a function interface for downloading the file is displayed on the browser of the client (steps 801, 802, 803, and 804). The client requests to download the material to be acquired via the browser by operating the displayed page (step 805). When the web server 106 receives the file download request, the material storage / extraction unit 110 of the control unit 107 acquires the file from the file system 114 and transfers it to the client browser (steps 806 and 807). When the data received by the client is saved as a file on the local disk, a notification of the end of saving is sent to the web server, and the account deletion unit 113 refers to the attribute of the post-processing flag 205 in the account information file 115 to set the post-processing flag. If it is defined as 0, the downloaded file is deleted from the file system 114 (steps 809, 810, 811 and 812). Then, the destination information defined in the notification destination 208 of the account information file 115 and the information on the validity period 207 are acquired.
(Step 813). If the value of the validity period 207 is 0 and the file does not exist in the directory, the entry for the account is deleted from the account information file 115 and the directory is deleted from the file system 114 (steps 814 and 815). Then, the notification mail creation unit 111 transmits a mail for notifying the notification destination acquired in step 813 of information on the downloaded file, download destination, comment, and the like (step 816). In order to notify the client of the end of the download process and the notification process, the process result is displayed on the browser of the client and the process ends (steps 817 and 818).

図9は資料転送システム105の制御部107が周期的に行う処理を説明するフローチャート
である。なお、この処理を行う周期は一時間毎、一日毎などシステム管理者が設定すれば
よい。まず、制御部105のアカウント削除部113がアカウント情報ファイル115からアカウ
ントエントリ一覧を取得する(ステップ901、902)。取得したエントリ一覧から順次にエ
ントリ一つずつ全エントリを処理するまで以下の動作を行う(ステップ903、904)。アカ
ウント削除部113がエントリのアカウント属性であるアカウント作成タイムスタンプ206及
び有効期間207の値を参照して、アカウントの有効期間が0以外、且つ有効期間以前で作
成されたものであるかどうかを判断する(ステップ905)。アカウンが有効期間を過ぎた
場合、アカウントの情報をアカウント情報ファイル114から削除し、アクセスディレクト
リ203をファイルシステム114から削除する(ステップ914、915)。アカウンが有効期間を
過ぎていない場合、アクセスディレクトリ203内のファイル一覧を取得する(ステップ906
)。アカウント削除部113が各ファイルの作成時間をファイル属性から取得して、ファイ
ル作成してから今まで経った時間を算出する(ステップ907、908、909)。そして、アカ
ウント削除部113により、アカウント情報ファイル114の後処理フラグ205に定義された値
とファイルの作成して経過した時間と比べ、後処理フラグ205の値より古い時間で作成さ
れたファイルを削除する(ステップ910、911、912)。ディレクトリ内の削除すべきファ
イルを削除する処理を行ってから、アカウントの有効期間207の値が0であり、且つ、アク
セスディレクトリ203が空であれば、アカウントの情報をアカウント情報ファイル114から
削除し、アクセスディレクトリ203をファイルシステム114から削除する(ステップ913、9
14)。ステップ902で取得したエントリ一覧の全エントリを処理し終わったら終了する(
ステップ915、916)。
FIG. 9 is a flowchart for explaining processing periodically performed by the control unit 107 of the material transfer system 105. Note that the cycle for performing this process may be set by the system administrator such as every hour or every day. First, the account deletion unit 113 of the control unit 105 acquires an account entry list from the account information file 115 (steps 901 and 902). The following operation is performed until all entries are processed one by one from the acquired entry list in sequence (steps 903 and 904). The account deletion unit 113 refers to the value of the account creation time stamp 206 and the validity period 207 that are the account attributes of the entry, and determines whether the validity period of the account is created other than 0 and before the validity period. (Step 905). If the account has expired, the account information is deleted from the account information file 114, and the access directory 203 is deleted from the file system 114 (steps 914 and 915). If the account has not expired, the file list in the access directory 203 is acquired (step 906).
). The account deletion unit 113 acquires the creation time of each file from the file attribute, and calculates the time that has passed since the file creation (steps 907, 908, and 909). Then, the account deletion unit 113 deletes a file created at a time older than the value of the post-processing flag 205 compared with the value defined in the post-processing flag 205 of the account information file 114 and the time elapsed since the creation of the file. (Steps 910, 911, 912). If the value of the account validity period 207 is 0 and the access directory 203 is empty after performing the process of deleting the file to be deleted in the directory, the account information is deleted from the account information file 114. The access directory 203 is deleted from the file system 114 (Steps 913 and 9
14). When all entries in the entry list acquired in step 902 have been processed, the process ends (
Steps 915, 916).

発明の構成図である。It is a block diagram of invention. アカウント情報ファイルの内容について説明する図である。It is a figure explaining the content of an account information file. 本発明による新アカウントを作成する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which creates the new account by this invention. 本発明による作成したアカウントの定義を修正する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which corrects the definition of the created account by this invention. 本発明による作成したアカウントを削除する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which deletes the created account by this invention. 作成したアカウントを利用して、資料転送を行う処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which transfers material using the created account. ファイルをアップロードする操作流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation flow which uploads a file. ファイルをダウンロードする操作流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation flow which downloads a file. 制御部が周期的に行う処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which a control part performs periodically.

符号の説明Explanation of symbols

101…クライアント、102…クライアント、103…クライアント、104…インターネット、
105…資料転送システム、106…ウェブサーバ、107…制御部、108…外部ユーザ認証部、10
9…ユーザ認証部、110…資料の格納・抽出部、111…通知メール作成部、112…アカウント
作成部、113…アカウント削除部、114…ファイルシステム、115…アカウント情報ファイ
ル、116…LAN、117…ディレクトリサービス、118…LAN、119…担当者、120…担当者、121
…担当者、201…UID、202…パスワード、203…アクセスディレクトリ、204…権限タイプ
、205…後処理フラグ、206…アカウント作成タイムスタンプ、207…有効期間、208…通知
宛先、209…作成者。

101 ... Client, 102 ... Client, 103 ... Client, 104 ... Internet,
105 ... Material transfer system, 106 ... Web server, 107 ... Control unit, 108 ... External user authentication unit, 10
9 ... User authentication unit, 110 ... Data storage / extraction unit, 111 ... Notification mail creation unit, 112 ... Account creation unit, 113 ... Account deletion unit, 114 ... File system, 115 ... Account information file, 116 ... LAN, 117 ... Directory service, 118 ... LAN, 119 ... Person in charge, 120 ... Person in charge, 121
... person in charge, 201 ... UID, 202 ... password, 203 ... access directory, 204 ... authority type, 205 ... post-processing flag, 206 ... account creation time stamp, 207 ... validity period, 208 ... notification destination, 209 ... creator.

Claims (5)

多数ユーザ間で資料を転送するシステムであって、専用のウェブサイトに対して外部ユ
ーザとしてログオンするアカウントの認証を、アカウント情報ファイルを利用して制御す
る「外部ユーザ認証部」と、前記ウェブサイトが参照できる専用アカウントを利用して、
前記ウェブサイトに対してログオンするユーザの認証を制御する「ユーザ認証部」と、前
記ユーザ間でウェブサーバにファイルを転送する操作を行う際、前記アカウント情報ファ
イルの更新と前記ウェブサイトが参照可能なファイルシステムに共有するファイルを格納
する制御を行う「資料の格納・抽出部」と、前記の「資料の格納・抽出部」の処理をトリ
ガーとして、前記アカウント情報ファイルから取得した通知宛先に送信するメールを作成
して送信する「通知メール作成部」から構成する「制御部」を含むことを特徴とする資料
転送システム。
A system for transferring materials among a large number of users, an “external user authentication unit” for controlling authentication of an account for logging on as an external user to a dedicated website using an account information file, and the website Using a dedicated account that can be referenced by
"User authentication unit" that controls the authentication of users who log on to the website, and the update of the account information file and the website can be referred to when performing operations to transfer files between the users to the web server Sent to the notification destination obtained from the account information file, triggered by the processing of the “material storage / extraction unit” that controls the storage of files to be shared in various file systems, and the above-mentioned “material storage / extraction unit” A material transfer system including a “control unit” configured from a “notification mail generation unit” that generates and transmits a mail to be transmitted.
前記ウェブサイトに外部ユーザとしてログオンするアカウントを新規作成あるいは編集
する要求を処理する「アカウント作成部」と、前記アカウントを削除する要求を処理する
「アカウント削除部」から構成する前記「制御部」を含むことを特徴とする請求項1記載
の資料転送システム。
The “control unit” composed of an “account creation unit” that processes a request to create or edit an account for logging on to the website as an external user and an “account deletion unit” that processes a request to delete the account The material transfer system according to claim 1, further comprising:
上記請求項1または請求項2の資料転送システムをもちいて、多数ユーザが利用する多
対多の資料転送サービスの提供を行う方法。
A method for providing a many-to-many material transfer service used by a large number of users by using the material transfer system according to claim 1 or 2.
上記請求項3の資料転送サービスを利用するアクセスアカウントの管理方法は、専用ア
カウントを利用してログオンしたユーザが、外部ユーザとしてログオンするユーザのアカ
ウントを新規作成、編集、削除できるようにしたことを特徴とするアカウントの管理方法
The method for managing an access account using the material transfer service according to claim 3 is such that a user who logs on using a dedicated account can create, edit, and delete an account of a user who logs on as an external user. Characteristic account management method.
上記請求項3の資料転送サービスを利用する外部ユーザとしてログオンするユーザのア
カウントを予め定義した有効期間を過ぎれば、自動的に削除すること及び不要となった共
有ファイルを自動的に削除することを特徴とする請求項4記載のアカウントの管理方法。

If an account of a user who logs on as an external user using the data transfer service according to claim 3 has expired in advance, it is automatically deleted and unnecessary shared files are automatically deleted. The account management method according to claim 4, wherein:

JP2004267677A 2004-09-15 2004-09-15 Material transfer system, its providing method, and account management method Pending JP2006085308A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267677A JP2006085308A (en) 2004-09-15 2004-09-15 Material transfer system, its providing method, and account management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267677A JP2006085308A (en) 2004-09-15 2004-09-15 Material transfer system, its providing method, and account management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006085308A true JP2006085308A (en) 2006-03-30

Family

ID=36163787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004267677A Pending JP2006085308A (en) 2004-09-15 2004-09-15 Material transfer system, its providing method, and account management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006085308A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174721A (en) * 2013-03-08 2014-09-22 Genetec Corp Information sharing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174721A (en) * 2013-03-08 2014-09-22 Genetec Corp Information sharing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12086276B2 (en) Collection folder for collecting file submissions in response to a public file request
US10242220B2 (en) Requesting modification rights to a linked file set
US11216445B2 (en) Monitoring alignment of computer file states across a group of users
US9503280B2 (en) Methods and systems for email integrated file delivery
CN106464572B (en) Message attachment management
US10841262B2 (en) Client-agnostic and network-agnostic device management
KR101021413B1 (en) Method, apparatus, and user interface for managing electronic mail and alert messages
US11102206B2 (en) Methods and apparatus for establishing shared memory spaces for data access and distribution
JP2007501969A (en) Method, system, and computer program for creating collaborative e-mail documents (collaborative e-mail)
US11586591B1 (en) Electronic file management
AU2019257407A1 (en) Collection folder for collecting file submissions
US20090248808A1 (en) Methods and Apparatus for Transmitting Attachments Using a Mail Send/Receive Program
CN104641618A (en) Method for generating social network activity streams
US11323399B2 (en) Client-agnostic and network-agnostic device management
JP7130995B2 (en) Information processing device and program
JP4725152B2 (en) File delivery system, file server, file delivery method, file delivery program
US10853316B1 (en) File versioning for content stored in a cloud computing environment
CN111181833B (en) Enterprise interconnection realization method and device
JP2018120366A (en) Time stamp management system, time stamp management method, and time stamp management program
US20020065796A1 (en) Web based automated office procedure system
JP2006085308A (en) Material transfer system, its providing method, and account management method
JP5026130B2 (en) Mail management method, mail management system, and mail management program
US20120303655A1 (en) System and Method for Reviewing and Editing Article-Related List
TW595158B (en) Method and system for blocking networked limitative information
JP2005284638A (en) Portal system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425