JP2006079212A - Design management method for program, design management system for program, design management device for program, and design management program for program - Google Patents

Design management method for program, design management system for program, design management device for program, and design management program for program Download PDF

Info

Publication number
JP2006079212A
JP2006079212A JP2004260194A JP2004260194A JP2006079212A JP 2006079212 A JP2006079212 A JP 2006079212A JP 2004260194 A JP2004260194 A JP 2004260194A JP 2004260194 A JP2004260194 A JP 2004260194A JP 2006079212 A JP2006079212 A JP 2006079212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
program
file
metadata
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004260194A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoko Miyazaki
尚子 宮▲崎▼
Kazutada Fujii
員維 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Global Solutions Inc
Original Assignee
Sony Global Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Global Solutions Inc filed Critical Sony Global Solutions Inc
Priority to JP2004260194A priority Critical patent/JP2006079212A/en
Publication of JP2006079212A publication Critical patent/JP2006079212A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently design a program under the type or definition of a standardized operation and source, and to improve the quality of a program by easily and surely taking the synchronization of design objects only by one changing work. <P>SOLUTION: The design management system 10 of a program is provided with a file server 12 for storing an entity file necessary for program design and a plurality of design terminals 14 connected to the file server 12. The file server 12 is provided with a repository 16 for storing meta data for storing configuration information of all entity files related with the program. The design terminal 14 reads the meta data from the repository 16, and adds a design operation to the meta data, and the contents of the design operation including entity data which have to be changed by the design work, that is, the entity data which are used by a design terminal in charge of the other design stage are reflected on single or a plurality of the entity files which have to be changed by the design work through the meta data. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、プログラムにより実現されるシステムの開発に際し、当該プログラムの設計を簡易に、かつ、効率よく適切に行うことができるプログラムの設計管理方法、設計管理システム、及び、これらのシステム又は方法に使用することができる設計管理装置、設計管理プログラムの改良に関し、特に、総合的なシステムの開発環境を提供して、開発されたシステムの不具合の発生防止と、これまでに蓄積した開発資産の有効活用を実現することに関するものである。   The present invention relates to a program design management method, a design management system, and these systems or methods that can perform design of the program simply and efficiently when developing a system realized by the program. Regarding the improvement of design management devices and design management programs that can be used, in particular, providing a comprehensive system development environment to prevent the occurrence of problems in the developed system and the effectiveness of the development assets accumulated so far It is about realizing utilization.

今日、特に企業等においては、生産や保守、データ管理等の様々な面において、プログラム及びこのプログラムにより所定の処理を行う情報処理装置により運用される多様なシステムを活用することにより、企業活動や業務を円滑に、かつ、有効に実現することが行われている。そのために、多くのシステムが開発されるに至っているが、このプログラムにより実現されるシステムの設計、テスト、運用・保守に至るまでの開発工程は、ユーザーの要求が複雑多様化した今日においては、要求に沿った仕様を導き出すことが非常に困難であるため、RUP(RationalUnifiledProcess)に代表されるように、一般に、ユーザーからの要求に対して、モックアップの提示を初めとして、次いで、外部設計書の作成、内部設計書の作成、プログラミング、保守ドキュメントの生成という各プロセス毎に作業を分担して、これらの各プロセスを順次反復して開発する工程が主流となりつつある。   Today, particularly in companies, in various aspects such as production, maintenance, and data management, the use of programs and various systems operated by information processing devices that perform predetermined processing using these programs, Businesses are being implemented smoothly and effectively. For this reason, many systems have been developed, but the development process up to the design, testing, operation and maintenance of the system realized by this program has been complicated and diversified by user requirements. Since it is very difficult to derive a specification that meets the requirements, as represented by RUP (RationalUnifiledProcess), in general, the mock-up is first presented to the request from the user, and then the external design document. The process of sharing the work for each process, such as creation of an internal design document, programming, and generation of a maintenance document, and repeatedly developing each of these processes is becoming mainstream.

この場合、各プロセスにおいては、順次それ以前のプロセスにて生成された設計書等の中間成果物を活用して、当該プロセスにおいて行うべき設計作業を処理していくため、各プロセス毎に生成された成果物は、相互に連携及び関連している。このため、開発過程において、機能の追加、仕様の変更の必要や不具合等が発生した場合には、当該変更箇所が直接関連するプロセスのみならず、他のプロセスにおいて利用されるべき設計作業の成果物にも影響が及び、各成果物全体を通じて頻繁に修正、変更を加えて同期をとることが必要となる。   In this case, in each process, intermediate products such as design documents generated in the previous process are sequentially used to process the design work to be performed in the process. The deliverables are linked and related to each other. For this reason, in the development process, when a function needs to be added, specification changes, or problems occur, the results of design work that should be used in other processes as well as the processes directly related to the changed part. The product is also affected, and it is necessary to make frequent modifications and changes throughout each deliverable to achieve synchronization.

このような事態に対処するため、各プロセスにおいて修正、変更の必要が生じた場合に、当該ステータスを管理元システムに通知して、修正変更の状態を一元的に管理する方法や(例えば、特許文献1参照)、修正変更を加えるべき成果物を検出して、通知することが提案されている(例えば、特許文献2参照)。   In order to cope with such a situation, when correction or change is necessary in each process, the status is notified to the management source system so that the status of the correction change can be managed centrally (for example, patent It has been proposed to detect and notify a deliverable to be modified (see, for example, Patent Document 2).

しかし、修正すべき情報を管理したり、各プロセスに通知をするだけでは、必ずしも、確実に、かつ、適正な内容に修正変更されるとは限らず、その結果、仕様書と実装ファイル間等の成果物間で整合性がとれておらず、適正に同期がされていない場合には、開発されたシステムに不具合が生じる等、システムの品質が低下するおそれがある。   However, simply managing the information to be corrected or notifying each process does not necessarily ensure that the information is corrected and changed to the appropriate content. As a result, between the specification and the implementation file, etc. If there is no consistency among the deliverables and the synchronization is not properly performed, the quality of the system may be degraded, for example, a problem may occur in the developed system.

また、従来は、1つの変更要求に対して、当該変更を加えるべき対象の数だけ変更作業が必要となり、例えば、関連する対象が3つ存在する場合には、3つの修正作業で3つの対象に修正変更作業を加えなければならない(1request 3changes 3documents)。この場合、特に、開発工程においては、下流側(後工程側)のプロセスに行くに従い、次第に関連する成果物の量も増大するため、他のプロセスにおける変更の必要性の影響を受ける可能性が高くなり、その修正作業に多大な負担を強いる結果となる。このため、人為的なミスの発生の可能性を十分には否定しきれず、その結果、不具合等が発生した場合には、その発見、修正に再度の時間を要し、更には、システムの納期の遅延を招来するおそれもある。   Further, conventionally, it is necessary to change the number of objects to which the change is to be applied to one change request. For example, when there are three related objects, three correction operations require three objects. Modifications must be made to (1request 3changes 3documents). In this case, especially in the development process, as the downstream process (post-process side) goes to the process, the amount of related products gradually increases, which may be affected by the need for changes in other processes. As a result, the correction work is burdened with a large burden. For this reason, the possibility of the occurrence of human error cannot be fully denied, and as a result, if a malfunction or the like occurs, it will take time to find and correct it further. There is a risk of incurring a delay.

また、これらの同期の問題が生じる一因でもあり、その他の従来のプログラム設計における非効率等の諸問題の根源は、従来のプログラム設計においては、各設計作業の担当者毎に各設計段階で担当すべき異なるファイルを対象として作業を行っていた点にある。即ち、例えば、従来は、外部設計においては外部設計書Aの作成作業し、次いで内部設計においては画面の詳細設定や業務ロジック等に関する内部設計書Bの作成作業した後、アーキテクトにおいて、後のプログラミング工程で、これらのユーザーの要求を反映して作成された外部設計書Aや内部設計書Bに沿ってソースコードの入力その他のプログラミングができるような環境を構築するために、これらの設計書A、Bに従ったXMLフォーマットの設定ファイルCを作成し、更にこれらの設計書A、Bや設定ファイルCを含めてプログラミングに必要なデータ一式D(プログラマ配布セット)に調整してプラグラマーに提供した上で、プログラマにおいてソースファイルE等を構築しており、それぞれが異なるファイルに対して別々に作業を行っていた。このため、各設計作業段階間を調整する作業が必要となり、開発に要する工程数や保守すべきドキュメントの増加や複雑化等の問題を招いていたため、工程数の削減によるシステム開発の効率化が望まれていた。   It is also a cause of these synchronization problems, and the root cause of other problems such as inefficiency in conventional program design is that each person in charge of each design work in each design stage in conventional program design. The work is on different files that should be handled. That is, for example, in the past, the external design document A was created in the external design, and then the internal design document B was created in the internal design related to the detailed setting of the screen and the business logic. In order to build an environment in which the source code can be input and other programming can be performed in accordance with the external design document A and internal design document B created by reflecting these user requirements in the programming process. Create an XML format configuration file C according to A and B, and further adjust the data set D (programmer distribution set) necessary for programming including these design documents A and B and configuration file C into After providing the source file E etc., the programmer builds it separately for each different file. The it had done. For this reason, it is necessary to adjust each design work stage, which causes problems such as the number of processes required for development and the increase and complexity of documents to be maintained. It was desired.

更には、このようにシステム開発が複雑化したことに伴い、システム開発のプロジェクト毎に開発の手順が異なったのでは、設計者が参照すべきルールが次第に増加して混乱を招くとともに、開発されたシステムの運用・保守も非常に困難で、かつ、多大なコストを要するものとなる。このため、近年では、例えば、テキストエディタ一つでのコーディングによる開発や、総合開発環境(IDE:Integrated Development Environment)を用いた開発が主流となってきている。これらのIDEは、様々な機能をプラグインして使用することができ、中にはソースコードの記述のためのエディット機能に限らず、設計ドキュメントの記述もできるものまで存在する。   Furthermore, as system development becomes more complicated in this way, if the development procedure differs for each system development project, the rules that designers should refer to will gradually increase, causing confusion and development. The operation and maintenance of the system is also very difficult and requires a great deal of cost. For this reason, in recent years, for example, development by coding with a single text editor and development using an integrated development environment (IDE) have become mainstream. These IDEs can be used by plugging in various functions. Some IDEs can describe design documents as well as edit functions for describing source codes.

しかし、いずれにしろ、これらの従来のIDEでは、開発プロセス、即ち、開発のオペレーションは統一化することはできるものの、設計作業の内容は、各システム開発プロジェクト毎(設計される各プログラム毎)に個別に、かつ、上記のように異なるファイルを対象に個別に行われていたため、成果物としてのソースコードの種類や定義までは必ずしも標準化、統一化はされてはいなかった。このため、プロジェクト毎に、入出力定義やレイアウト定義、画面動作定義、フロー定義、ロジック定義をした上で設計作業を進めていく必要があるとともに、その結果、従来は、多種多様なソースから成るプログラムでシステムが構築され、その保守に非常に多くの労力を要していた。同時に、このようにプログラムソースがバラバラであったため、当該ソースファイルを社内資産として蓄積しても、開発定義が異なる次の新たなシステム開発において、当該資産を有効に活用することができず、システム開発を効率的に維持、管理することができない問題があった。   In any case, in these conventional IDEs, although the development process, that is, the development operation can be unified, the contents of the design work are different for each system development project (each designed program). Since it was performed individually and individually for different files as described above, the types and definitions of the source code as the deliverables were not necessarily standardized or unified. For this reason, it is necessary to carry out design work after defining input / output definition, layout definition, screen operation definition, flow definition, and logic definition for each project, and as a result, conventionally, it consists of various sources. The system was built by the program, and it required a lot of labor to maintain it. At the same time, because the program source was disjoint in this way, even if the source file was accumulated as an internal asset, the asset could not be used effectively in the next new system development with a different development definition. There was a problem that development could not be maintained and managed efficiently.

特許第3381931号公報Japanese Patent No. 3381931 特許第3143004号公報Japanese Patent No. 3143004

本発明が解決しようとする課題は、上記の問題点に鑑み、標準化されたオペレーション及びソースの種類や定義の下で効率的にプログラムを設計することができると同時に開発した資産を有効に活用することができるとともに、作業工程を削減して効率的な開発を可能として短期間でプログラムを設計することができると同時に設計対象間の同期を簡易にかつ確実にとって、プログラムの品質を向上させることができる設計管理方法、及びそのような方法に使用することができる設計管理システム、設計管理装置、設計管理プログラムを提供することにある。   In view of the above problems, the problem to be solved by the present invention is that a program can be efficiently designed under standardized operations and types and definitions of sources, and at the same time, the developed assets are effectively utilized. In addition, it is possible to design programs in a short period of time by reducing work processes and enabling efficient development, and at the same time, it is possible to improve the quality of programs simply and reliably for synchronization between design objects. A design management method that can be used, and a design management system, a design management device, and a design management program that can be used for such a method.

本発明は、上記の課題を解決するための第1の手段として、ファイルサーバに蓄積されたプログラムの設計のために必要な実体ファイルの内容をこのファイルサーバに接続された設計端末に利用させて、設計端末によりファイルサーバに既に蓄積された実体ファイルから新たなプログラムの設計のために必要な別の実体ファイルである新規データを作成するプログラムの設計管理方法であって、当該プログラムに関連する全ての実体ファイルの構成情報を格納したメタデータを生成してリポジトリに格納し、設計端末によりリポジトリからメタデータを読み込んでメタデータに設計作業を加えることにより、メタデータを通じて設計作業により変更を加えるべき単数の又は複数の実体ファイルに設計作業の内容を反映させて実体ファイルを作成又は変更することを特徴とするプログラムの設計管理方法を提供するものである。   As a first means for solving the above problems, the present invention allows the design terminal connected to the file server to use the contents of the entity file necessary for designing the program stored in the file server. A design management method of a program for creating new data, which is another entity file necessary for designing a new program, from an entity file already stored in a file server by a design terminal, all related to the program Metadata should be generated and stored in the repository, and the design work should be changed through the metadata by reading the metadata from the repository and adding the design work to the metadata. Create an entity file by reflecting the contents of the design work on one or more entity files. Or there is provided a design method of managing programs and changes.

本発明は、上記の課題を解決するための第2の手段として、上記第1の解決手段において、ファイルサーバに各種設計段階を担当する複数の設計端末を接続し、複数の設計端末間で共通のメタデータを使用して設計作業を行い、各々の設計端末によりメタデータへ加えられた設計作業の内容を、設計作業により変更を加えるべき実体データであって他の設計段階を担当する設計端末において利用されるべき実体データにも反映させることを特徴とするプログラムの設計管理方法を提供するものである。   As a second means for solving the above-mentioned problems, the present invention provides a method in which a plurality of design terminals in charge of various design stages are connected to a file server in the first solution means, and are shared among the plurality of design terminals. Design terminals that perform design work using the metadata, and are the actual data that should be changed by the design work, and the contents of the design work added to the metadata by each design terminal. It is intended to provide a program design management method characterized in that it is also reflected in entity data to be used in the system.

本発明は、上記の課題を解決するための第3の手段として、上記第1又は第2のいずれかの解決手段において、設計端末において操作可能に設定された設計管理手段により、メタデータのうち当該設計端末が担当すべき設計作業に必要な情報のみを抽出して設計端末に読み込んで作業用のインターフェースとして設計端末において表示することを特徴とするプログラムの設計管理方法を提供するものである。   As a third means for solving the above problem, the present invention provides a design management means that is set to be operable in a design terminal in the first or second solution means. There is provided a program design management method characterized in that only information necessary for a design work to be handled by the design terminal is extracted, read into the design terminal, and displayed as a work interface on the design terminal.

本発明は、上記の課題を解決するための第4の手段として、上記第1乃至第3のいずれかの解決手段において、設計端末において操作可能に設定された設計管理手段に、設計管理手段においてメタデータを通じて処理可能なソースコードの種類や定義、ファイルの種類その他の開発標準を設定し、この設計管理手段により、メタデータを通じて予め設定された開発標準に沿ったプログラムソース、ドキュメントその他の実体ファイルを作成又は変更することを特徴とするプログラムの設計管理方法を提供するものである。   The present invention provides, as a fourth means for solving the above-mentioned problem, in the design management means in the first to third solving means, wherein the design management means set to be operable in the design terminal is used in the design management means. Source code types and definitions that can be processed through metadata, file types, and other development standards are set, and by this design management means, program sources, documents, and other entity files that comply with the development standards set in advance through metadata The present invention provides a program design management method characterized by creating or changing a program.

本発明は、上記の課題を解決するための第5の手段として、上記第1乃至第4のいずれかの解決手段において、設計端末において操作可能に設定された設計管理手段により、新規システムスケルトンの作成、webページファイルの作成、業務ロジックファイルの作成、イベントの作成、各作成作業により生成されたファイルの関連付けのうちの、いずれか又は複数の処理を行うことを特徴とするプログラムの設計管理方法を提供するものである。   As a fifth means for solving the above-described problems, the present invention provides a new system skeleton that is designed to be operable in a design terminal in any one of the first to fourth solutions. A program design management method characterized by performing any one or more of creation, creation of a web page file, creation of a business logic file, creation of an event, and association of files generated by each creation operation Is to provide.

本発明は、上記の課題を解決するための第6の手段として、上記第1乃至第5のいずれかの解決手段において、メタデータを格納するリポジトリをファイルサーバに設定することを特徴とするプログラムの設計管理方法を提供するものである。   According to the present invention, as a sixth means for solving the above-described problems, in any one of the first to fifth solving means, a repository for storing metadata is set in a file server. It provides a design management method.

本発明は、上記の課題を解決するための第7の手段として、上記第1乃至第6のいずれかの解決手段において、設計端末において操作可能に設定され設計作業を処理する設計管理手段を、設計端末又はファイルサーバのいずれか一方又は双方にインストールすることを特徴とするプログラムの設計管理方法を提供するものである。   As a seventh means for solving the above-mentioned problems, the present invention provides a design management means for processing a design work that is set to be operable in a design terminal in any of the first to sixth solving means, The present invention provides a program design management method characterized by being installed in either or both of a design terminal and a file server.

また、本発明は、上記第1乃至第7の解決手段に使用することができる下記の設計管理システム、設計管理装置、設計管理プログラムをも提供するものである。即ち、本発明は、上記の課題を解決するための第8の手段として、プログラムの設計のために必要な実体ファイルを蓄積するファイルサーバと、このファイルサーバに接続された設計端末とを備え、この設計端末は、ファイルサーバに蓄積された実体ファイルの内容を利用してファイルサーバに既に蓄積された実体ファイルから新たなプログラムの設計のために必要な別の実体ファイルである新規データを作成するプログラムの設計管理システムであって、ファイルサーバは、当該プログラムに関連する全ての実体ファイルの構成情報を格納したメタデータを格納するリポジトリを有し、設計端末はリポジトリからメタデータを読み込んでメタデータに設計作業を加え、設計管理システムは、メタデータを通じて設計作業により変更を加えるべき単数の又は複数の実体ファイルに設計作業の内容を反映させて実体ファイルを作成又は変更する設計反映手段を備えていることを特徴とするプログラムの設計管理システムを提供するものである。   The present invention also provides the following design management system, design management apparatus, and design management program that can be used in the first to seventh solving means. That is, the present invention includes, as an eighth means for solving the above-described problem, a file server that stores an entity file necessary for designing a program, and a design terminal connected to the file server, This design terminal uses the contents of the entity file stored in the file server to create new data that is another entity file necessary for designing a new program from the entity file already stored in the file server. A design management system for a program, in which a file server has a repository for storing metadata that stores configuration information of all entity files related to the program, and the design terminal reads the metadata from the repository and stores the metadata. The design management system makes changes to the design work through metadata. There is provided a program design management system, characterized in that it comprises a design reflecting unit can for reflecting or contents of design work to a plurality of actual file singular create or modify the entity file.

本発明は、上記の課題を解決するための第9の手段として、上記第8の解決手段において、各種設計段階を担当する複数の設計端末を備え、複数の設計端末は、共通のメタデータを使用して設計作業を行い、設計反映手段は、各々の設計端末によりメタデータへ加えられた設計作業の内容を、設計作業により変更を加えるべき実体データであって他の設計段階を担当する設計端末において利用されるべき実体データにも反映させることを特徴とするプログラムの設計管理システムを提供するものである。   The present invention provides, as a ninth means for solving the above-described problems, a plurality of design terminals in charge of various design stages in the eighth solution means, wherein the plurality of design terminals store common metadata. The design reflection means uses the contents of the design work added to the metadata by each design terminal as the actual data to be changed by the design work and is responsible for other design stages. The present invention provides a program design management system characterized by being reflected in entity data to be used in a terminal.

本発明は、上記の課題を解決するための第10の手段として、上記第8又は第9のいずれかの解決手段において、設計端末において操作可能に設定された設計管理手段を備え、設計管理手段により、メタデータのうち当該設計端末が担当すべき設計作業に必要な情報のみを抽出して設計端末に読み込んで作業用のインターフェースとして設計端末において表示することを特徴とするプログラムの設計管理システムを提供するものである。   The present invention provides, as tenth means for solving the above-mentioned problem, in any of the eighth or ninth solving means, comprising design management means set to be operable in a design terminal, and design management means A program design management system characterized in that, from the metadata, only information necessary for the design work to be handled by the design terminal is extracted, read into the design terminal, and displayed on the design terminal as a work interface. It is to provide.

本発明は、上記の課題を解決するための第11の手段として、上記第8乃至第10のいずれかの解決手段において、設計端末において操作可能に設定された設計管理手段を備え、この設計管理手段には、設計管理手段においてメタデータを通じて処理可能なソースコードの種類や定義、ファイルの種類その他の開発標準が設定され、設計管理手段により、メタデータを通じて予め設定された開発標準に沿ったプログラムソース、ドキュメントその他の実体ファイルを作成又は変更することを特徴とするプログラムの設計管理システムを提供するものである。   The present invention provides, as eleventh means for solving the above-mentioned problems, in any of the eighth to tenth solving means, comprising design management means set so as to be operable in a design terminal. The source code type and definition that can be processed through the metadata in the design management means, the file type and other development standards are set in the means, and the program in accordance with the development standard preset through the metadata by the design management means The present invention provides a program design management system characterized by creating or changing source, document and other entity files.

本発明は、上記の課題を解決するための第12の手段として、上記第8乃至第11のいずれかの解決手段において、設計端末において操作可能に設定された設計管理手段を備え、設計管理手段は、新規システムスケルトンの作成、webページファイルの作成、業務ロジックファイルの作成、イベントの作成、各作成作業により生成されたファイルの関連付けのうちの、いずれか又は複数の処理を行うことを特徴とするプログラムの設計管理システムを提供するものである。   The present invention provides, as a twelfth means for solving the above-mentioned problem, in any one of the eighth to eleventh solving means, comprising a design management means set to be operable at a design terminal, and the design management means Is characterized by performing one or more of the following processes: creation of a new system skeleton, creation of a web page file, creation of a business logic file, creation of an event, and association of files generated by each creation work. To provide a design management system for the program to be executed.

本発明は、上記の課題を解決するための第13の手段として、上記第8乃至第12のいずれかの解決手段において、設計端末において操作可能に設定され設計作業を処理する設計管理手段が、設計端末又はファイルサーバのいずれか一方又は双方にインストールされていることを特徴とするプログラムの設計管理システムを提供するものである。   As a thirteenth means for solving the above-described problems, in any one of the eighth to twelfth solving means, a design management means configured to be operable at a design terminal and processing a design work, It is an object of the present invention to provide a program design management system which is installed in either one or both of a design terminal and a file server.

本発明は、上記の課題を解決するための第14の手段として、上記第8乃至第13のいずれかの解決手段において、設計反映手段を設計端末又はファイルサーバのいずれか一方又は双方に有することを特徴とするプログラムの設計管理システムを提供するものである。   According to the present invention, as a fourteenth means for solving the above problem, in any one of the eighth to thirteenth solving means, a design reflecting means is provided in either one or both of the design terminal and the file server. A program design management system characterized by the above is provided.

本発明は、上記の課題を解決するための第15の手段として、プログラムの設計のために必要な実体ファイルが蓄積されるファイルサーバに接続されてファイルサーバに蓄積された実体ファイルの内容を利用してファイルサーバに既に蓄積された実体ファイルから新たなプログラムの設計のために必要な別の実体ファイルである新規データを作成する設計端末から成るプログラムの設計管理装置であって、この設計端末は、ファイルサーバに設定されたリポジトリから当該プログラムに関連する全ての実体ファイルの構成情報を格納したメタデータを読み込んでメタデータに設計作業を加えることにより、メタデータを通じて設計作業により変更を加えるべき単数の又は複数の実体ファイルに設計作業の内容を反映させて実体ファイルを作成又は変更する設計管理手段を備えていることを特徴とするプログラムの設計管理装置を提供するものである。   The present invention uses, as a fifteenth means for solving the above-mentioned problems, the contents of an entity file stored in a file server connected to a file server in which an entity file necessary for program design is stored. A design design management device comprising a design terminal for creating new data, which is another entity file necessary for designing a new program, from an entity file already stored in a file server. Singular that should be modified by design work through metadata by reading the metadata storing the configuration information of all the entity files related to the program from the repository set in the file server and adding the design work to the metadata Create an entity file by reflecting the contents of the design work on one or more entity files Is to provide a design management device program characterized by comprising a design management unit that changes.

本発明は、上記の課題を解決するための第16の手段として、上記第15の解決手段において、設計管理手段は、設計端末によりメタデータへ加えられた設計作業の内容を、設計作業により変更を加えるべき実体データであって他の設計段階を担当する設計端末において利用されるべき実体データにも反映させることを特徴とするプログラムの設計管理装置を提供するものである。   According to the present invention, as a sixteenth means for solving the above problem, in the fifteenth solution means, the design management means changes the contents of the design work added to the metadata by the design terminal by the design work. The present invention provides a design management apparatus for a program characterized in that it is also reflected in entity data to be used in a design terminal in charge of other design stages.

本発明は、上記の課題を解決するための第17の手段として、上記第15又は第16のいずれかの解決手段において、設計管理手段は、メタデータのうち各設計端末が担当すべき設計作業に必要な情報のみを抽出して設計端末に読み込んで作業用のインターフェースとして当該設計端末において表示することを特徴とするプログラムの設計管理装置を提供するものである。   According to the present invention, as a seventeenth means for solving the above-described problem, in any one of the fifteenth and sixteenth solving means, the design management means is a design work to be handled by each design terminal in the metadata. The present invention provides a program design management apparatus characterized in that only necessary information is extracted, read into a design terminal, and displayed on the design terminal as a work interface.

本発明は、上記の課題を解決するための第18の手段として、上記第15乃至第17のいずれかの解決手段において、設計管理手段には、設計管理手段においてメタデータを通じて処理可能なソースコードの種類や定義、ファイルの種類その他の開発標準が設定され、設計管理手段により、メタデータを通じて予め設定された開発標準に沿ったプログラムソース、ドキュメントその他の実体ファイルを作成又は変更することを特徴とするプログラムの設計管理装置を提供するものである。   According to the present invention, as an eighteenth means for solving the above-described problem, in any one of the fifteenth to seventeenth solving means, the design management means includes source code that can be processed through metadata in the design management means. Type, definition, file type and other development standards are set, and design management means create or change program sources, documents and other entity files according to the development standards set in advance through metadata. The design management apparatus of the program to perform is provided.

本発明は、上記の課題を解決するための第19の手段として、上記第15乃至第18のいずれかの解決手段において、設計管理手段は、新規システムスケルトンの作成、webページファイルの作成、業務ロジックファイルの作成、イベントの作成、各作成作業により生成されたファイルの関連付けのうちの、いずれか又は複数の処理を行うことを特徴とするプログラムの設計管理装置を提供するものである。   According to the present invention, as a nineteenth means for solving the above-described problem, in any one of the fifteenth to eighteenth solving means, the design management means creates a new system skeleton, creates a web page file, An object of the present invention is to provide a program design management apparatus characterized by performing any one or a plurality of processes among creation of a logic file, creation of an event, and association of files generated by each creation work.

本発明は、上記の課題を解決するための第20の手段として、プログラムの設計のために必要な実体ファイルが蓄積されると共に設計端末に接続されて実体ファイルの内容を設計端末に利用させて既に蓄積された実体ファイルから新たなプログラムの設計のために必要な別の実体ファイルである新規データを作成させるファイルサーバから成るプログラムの設計管理装置であって、このファイルサーバは、当該プログラムに関連する全ての実体ファイルの構成情報を格納したメタデータを格納するリポジトリを有し、設計端末にリポジトリからメタデータを読み込ませて、設計端末によりメタデータに加えられた設計作業の内容をメタデータを通じて設計作業により変更を加えるべき単数の又は複数の実体ファイルに反映させて作成又は変更された実体ファイルを保存する設計反映手段を備えていることを特徴とするプログラムの設計管理装置を提供するものである。   According to the present invention, as a twentieth means for solving the above-described problem, an entity file necessary for designing a program is stored and connected to a design terminal so that the contents of the entity file are used by the design terminal. A program design management device comprising a file server that creates new data, which is another entity file necessary for designing a new program, from an already accumulated entity file. The file server is associated with the program. It has a repository that stores the metadata that stores the configuration information of all the entity files to be processed, and the design terminal reads the metadata from the repository, and the contents of the design work added to the metadata by the design terminal through the metadata Created or modified by reflecting one or more actual files to be modified by design work It is intended to provide a design management system program according to claim which has a design reflecting means for storing the entity file.

本発明は、上記の課題を解決するための第21の手段として、上記第20の解決手段において、ファイルサーバは、各種設計段階を担当する複数の設計端末に接続され、設計反映手段は、各々の設計端末によりメタデータへ加えられた設計作業の内容をメタデータを通じて設計作業により変更を加えるべき実体データであって他の設計段階を担当する設計端末において利用されるべき実体データに反映させて作成又は変更された実体ファイルを保存することを特徴とするプログラムの設計管理装置を提供するものである。   According to the present invention, as a twenty-first means for solving the above-mentioned problem, in the twentieth solution means, the file server is connected to a plurality of design terminals in charge of various design stages, The content of the design work added to the metadata by the design terminal is reflected in the entity data that should be changed by the design work through the metadata and should be used in the design terminal in charge of other design stages An object of the present invention is to provide a program design management apparatus characterized by storing a created or changed entity file.

本発明は、上記の課題を解決するための第22の手段として、上記第20又は第19のいずれかの解決手段において、ファイルサーバは、設計作業を処理する設計管理手段を備え、設計管理手段は、設計端末において操作可能に設定されていることを特徴とするプログラムの設計管理装置を提供するものである。   According to the present invention, as a twenty-second means for solving the above problem, in any one of the twentieth or nineteenth solving means, the file server comprises a design management means for processing a design work, and the design management means Provides a program design management device characterized in that it is set to be operable in a design terminal.

本発明は、上記の課題を解決するための第23の手段として、上記第22の解決手段において、設計管理手段は、メタデータのうち各設計端末が担当すべき設計作業に必要な情報のみを抽出して設計端末に読み込んで作業用のインターフェースとして当該設計端末において表示することを特徴とするプログラムの設計管理装置を提供するものである。   According to the present invention, as a twenty-third means for solving the above-described problem, in the twenty-second solution means, the design management means obtains only information necessary for a design work to be handled by each design terminal in the metadata. A program design management apparatus characterized by being extracted, read into a design terminal, and displayed on the design terminal as a work interface.

本発明は、上記の課題を解決するための第24の手段として、上記第22又は第23のいずれかの解決手段において、設計管理手段には、設計管理手段においてメタデータを通じて処理可能なソースコードの種類や定義、ファイルの種類その他の開発標準が設定され、設計管理手段により、メタデータを通じて予め設定された開発標準に沿ったプログラムソース、ドキュメントその他の実体ファイルを作成又は変更することを特徴とするプログラムの設計管理装置を提供するものである。   According to the present invention, as a twenty-fourth means for solving the above-described problem, in any of the twenty-second or twenty-third solution means, the design management means includes source code that can be processed through metadata in the design management means. Type, definition, file type and other development standards are set, and design management means create or change program sources, documents and other entity files according to the development standards set in advance through metadata. The design management apparatus of the program to perform is provided.

本発明は、上記の課題を解決するための第25の手段として、上記第22乃至第24のいずれかの解決手段において、設計管理手段は、新規システムスケルトンの作成、webページファイルの作成、業務ロジックファイルの作成、イベントの作成、各作成作業により生成されたファイルの関連付けのうちの、いずれか又は複数の処理を行うことを特徴とするプログラムの設計管理装置を提供するものである。   According to the present invention, as a twenty-fifth means for solving the above-described problem, in any one of the twenty-second to twenty-fourth solving means, the design management means creates a new system skeleton, creates a web page file, An object of the present invention is to provide a program design management apparatus characterized by performing any one or a plurality of processes among creation of a logic file, creation of an event, and association of files generated by each creation work.

本発明は、上記の課題を解決するための第26の手段として、プログラムの設計のために必要な実体ファイルが蓄積されるファイルサーバに接続されてファイルサーバに蓄積された実体ファイルの内容を利用してファイルサーバに既に蓄積された実体ファイルから新たなプログラムの設計のために必要な別の実体ファイルである新規データを作成する設計端末に、ファイルサーバに設定されたリポジトリから当該プログラムに関連する全ての実体ファイルの構成情報を格納したメタデータを読み込ませる手順と、読み込んだメタデータに設計作業を加える手順と、メタデータを通じて設計作業により変更を加えるべき単数の又は複数の実体ファイルに設計作業の内容を反映させて実体ファイルを作成又は変更する手順とを実行させるためのプログラムの設計管理プログラムを提供するものである。   As a twenty-sixth means for solving the above-mentioned problems, the present invention uses the contents of an entity file stored in a file server connected to a file server in which an entity file necessary for program design is stored. In relation to the program from the repository set in the file server to the design terminal that creates new data that is another entity file necessary for designing a new program from the entity file already stored in the file server The procedure for reading the metadata that stores the configuration information of all the entity files, the procedure for adding the design work to the read metadata, and the design work for one or more entity files that should be modified by the design work through the metadata To execute the procedure to create or change the entity file by reflecting the contents of It is to provide a gram design management program.

本発明は、上記の課題を解決するための第27の手段として、上記第26の解決手段において、設計端末に、設計端末によりメタデータへ加えられた設計作業の内容を、設計作業により変更を加えるべき実体データであって他の設計段階を担当する設計端末において利用されるべき実体データにも反映させる手順を実行させるためのプログラムの設計管理プログラムを提供するものである。   According to the present invention, as a twenty-seventh means for solving the above-described problem, in the twenty-sixth solving means, the contents of the design work added to the metadata by the design terminal are changed by the design work in the design terminal. The present invention provides a program design management program for executing a procedure to be reflected in entity data to be added to entity data to be used in a design terminal in charge of another design stage.

本発明は、上記の課題を解決するための第28の手段として、上記第26又は第27のいずれかの解決手段において、設計端末に、更にメタデータのうち各設計端末が担当すべき設計作業に必要な情報のみを抽出して設計端末に読み込んで作業用のインターフェースとして当該設計端末において表示させる手順を実行させるためのプログラムの設計管理プログラムを提供するものである。   According to the present invention, as a twenty-eighth means for solving the above-described problem, in any one of the twenty-sixth and twenty-seventh solving means, the design terminal is further in charge of design work to be handled by each design terminal in the metadata. A design management program for a program for extracting only necessary information, reading it into a design terminal, and executing a procedure to be displayed on the design terminal as a work interface is provided.

本発明は、上記の課題を解決するための第29の手段として、上記第26乃至第28のいずれかの解決手段において、設計端末に、メタデータを通じて処理可能なソースコードの種類や定義、ファイルの種類その他の開発標準を設定し、メタデータを通じて予め設定された開発標準に沿ったプログラムソース、ドキュメントその他の実体ファイルを作成又は変更する手順を実行させるためのプログラムの設計管理プログラムを提供するものである。   The present invention provides, as a twenty-ninth means for solving the above-described problems, a type and definition of a source code that can be processed through metadata in a design terminal in any one of the twenty-sixth to twenty-eighth solving means. A program design management program to set the type of development standards and other development standards and to execute procedures to create or change program sources, documents and other entity files in accordance with the development standards set in advance through metadata It is.

本発明は、上記の課題を解決するための第30の手段として、上記第26乃至第29のいずれかの解決手段において、設計端末に、新規システムスケルトンの作成、webページファイルの作成、業務ロジックファイルの作成、イベントの作成、各作成作業により生成されたファイルの関連付けのうちの、いずれか又は複数の処理を行う手順を実行させるためのプログラムの設計管理プログラムを提供するものである。   According to the present invention, as a 30th means for solving the above-mentioned problems, in any one of the above 26th to 29th solving means, a design terminal creates a new system skeleton, creates a web page file, business logic The present invention provides a program design management program for executing a procedure for performing any one or a plurality of processes among file creation, event creation, and association of files generated by each creation work.

本発明は、上記の課題を解決するための第31の手段として、プログラムの設計のために必要な実体ファイルが蓄積されると共に設計端末に接続されて実体ファイルの内容を設計端末に利用させて既に蓄積された実体ファイルから新たなプログラムの設計のために必要な別の実体ファイルである新規データを作成させるファイルサーバに、当該プログラムに関連する全ての実体ファイルの構成情報を格納したメタデータを格納するリポジトリを作成する機能と、設計端末によりリポジトリから読み込まれたメタデータに加えられた設計作業の内容をメタデータを通じて設計作業により変更を加えるべき単数の又は複数の実体ファイルに反映させる機能とを実現させるためのプログラムを提供するものである。   According to the present invention, as a thirty-first means for solving the above problem, an entity file necessary for designing a program is stored and connected to a design terminal so that the contents of the entity file are used by the design terminal. The metadata that stores the configuration information of all the entity files related to the program to the file server that creates new data that is another entity file necessary for the design of the new program from the already accumulated entity file. A function to create a repository to be stored, and a function to reflect the contents of design work added to metadata read from the repository by the design terminal to one or more entity files to be changed by the design work through metadata. A program for realizing the above is provided.

本発明は、上記の課題を解決するための第32の手段として、上記第31の解決手段において、ファイルサーバに、設計端末によりメタデータへ加えられた設計作業の内容を、設計作業により変更を加えるべき実体データであって他の設計段階を担当する設計端末において利用されるべき実体データにも反映させる機能を実現させるためのプログラムの設計管理プログラムを提供するものである。   According to the present invention, as a thirty-second means for solving the above-mentioned problem, in the thirty-first solution means, the contents of the design work added to the metadata by the design terminal are changed by the design work in the file server. The present invention provides a program design management program for realizing a function to be reflected in entity data to be added to entity data to be used in a design terminal in charge of another design stage.

本発明は、上記の課題を解決するための第33の手段として、プログラムの設計のために必要な実体ファイルが蓄積されると共に設計端末に接続されて実体ファイルの内容を設計端末に利用させて既に蓄積された実体ファイルから新たなプログラムの設計のために必要な別の実体ファイルである新規データを作成させるファイルサーバに、設計端末にファイルサーバに設定されたリポジトリから当該プログラムに関連する全ての実体ファイルの構成情報を格納したメタデータを読み込ませて読み込んだメタデータに設計作業を加えることによりメタデータを通じて設計作業により変更を加えるべき単数の又は複数の実体ファイルに設計作業の内容を反映させる処理を実行可能とさせる機能を実現させるためのプログラムを提供するものである。   According to the present invention, as a thirty-third means for solving the above problem, an entity file necessary for designing a program is accumulated and connected to a design terminal so that the contents of the entity file are used by the design terminal. A file server that creates new data, which is another entity file necessary for designing a new program, from the already accumulated entity file, and all related to the program from the repository set in the file server in the design terminal By loading the metadata that stores the configuration information of the entity file and adding the design work to the read metadata, the contents of the design work are reflected in one or more entity files that should be modified by the design work through the metadata. Providing a program to realize the function that enables processing

本発明は、上記の課題を解決するための第34の手段として、上記第33の解決手段において、ファイルサーバに、設計端末にメタデータのうち各設計端末が担当すべき設計作業に必要な情報のみを抽出して設計端末に読み込んで作業用のインターフェースとして当該設計端末において表示させる処理を実行可能とさせる機能を実現させるためのプログラムの設計管理プログラムを提供するものである。   The present invention provides, as a thirty-fourth means for solving the above-mentioned problem, in the thirty-third thirteenth means, the file server, the information necessary for the design work to be handled by each design terminal among the metadata to the design terminal. A design management program for a program for realizing a function that enables execution of processing to extract only the data and read it into the design terminal and display it on the design terminal as a work interface is provided.

本発明は、上記の課題を解決するための第35の手段として、上記第33又は第34のいずれかの解決手段において、ファイルサーバに、メタデータを通じて処理可能なソースコードの種類や定義、ファイルの種類その他の開発標準を設定する機能と、メタデータを通じて予め設定された開発標準に沿ったプログラムソース、ドキュメントその他の実体ファイルを作成又は変更することを設計端末に実行可能とさせる機能とを実現させるためのプログラムの設計管理プログラムを提供するものである。   According to the present invention, as a thirty-fifth means for solving the above-mentioned problem, in any one of the thirty-third or thirty-fourth solving means, the file server can process the type and definition of the source code that can be processed through the metadata. A function that allows the design terminal to execute creation or modification of program sources, documents, and other entity files in accordance with development standards set in advance through metadata. A program design management program is provided.

本発明は、上記の課題を解決するための第36の手段として、上記第33乃至第35のいずれかの解決手段において、ファイルサーバに、設計端末に新規システムスケルトンの作成、webページファイルの作成、業務ロジックファイルの作成、イベントの作成、各作成作業により生成されたファイルの関連付けのうちのいずれか又は複数の処理を実行可能とさせるための機能を実現するためのプログラムの設計管理プログラムを提供するものである。   According to the present invention, as a thirty-six means for solving the above-mentioned problems, in any one of the thirty-third to thirty-fifth solving means, a file server, a new system skeleton on a design terminal, a web page file , Providing a design management program for a program that realizes a function to enable execution of one or more processes of creating business logic files, creating events, and associating files generated by each creation work To do.

本発明によれば、上記のように、とあるプログラムの設計のために必要な設計書やソースファイル、保守ドキュメント等の実体ファイル自体に対して直接設計作業をするのではなく、当該プログラムに関連する全ての実体ファイルの構成情報を格納したメタデータを対象として、このメタデータを設計端末に読み込んで編集した後、この編集した内容をメタデータに書き込むことにより、このメタデータへの書き込みの内容をパスの指定先に存在する対応実体データに反映させて実体データを作成することができるため、特に、対応する実体ファイルが複数存在する場合であっても、実体ファイル毎に作業をする必要がなくなり、設計作業の効率を向上させることができる実益がある。   According to the present invention, as described above, a design work necessary for the design of a certain program, a source file, a maintenance document, etc. are not directly designed for the actual file itself, but related to the program. For metadata that stores configuration information of all entity files to be processed, read this metadata into the design terminal, edit it, and then write this edited content to the metadata to write the content to this metadata. The entity data can be created by reflecting the corresponding entity data existing in the path designation destination, so even if there are multiple corresponding entity files, it is necessary to work for each entity file. There is a real advantage that the efficiency of design work can be improved.

この場合、特に、本発明によれば、上記のように、設計すべき各プログラム毎に、各種設計段階を担当する複数の設計端末毎間で共通のメタデータを使用して設計作業を行うことができ、各設計段階毎に異なる対象に対して設計作業をする必要がなくなるため、例えば、プログラミングのための環境設定ファイルの作成やプログラマに配布するためのファイルセットの作成等の開発工程を省略して、作業工程数の削減による効率化、短期間での設計を実現することができる実益がある。   In this case, in particular, according to the present invention, as described above, for each program to be designed, design work is performed using common metadata among a plurality of design terminals in charge of various design stages. This eliminates the need to perform design work on different targets at each design stage, thus eliminating development processes such as creating environment setting files for programming and creating file sets for distribution to programmers. Thus, there is an actual advantage that efficiency can be achieved by reducing the number of work processes and design can be realized in a short period of time.

同様に、本発明によれば、上記のように、メタデータへ書き込みを加えるだけで、当該変更修正内容が他の設計端末において利用されるべき実体ファイルを含めて複数の実体ファイルに反映されるため、1つの作業で同時に複数の設計端末間で利用される複数の実体ファイルを自動的に同期させて整合性を保つことができ(1request 1change ManyDocuments)、同期のための手間や時間、コストを削減できるのは勿論のこと、不具合の発生を防止して、設計されたプログラムによるシステムの品質を格段に向上させることができる実益がある。   Similarly, according to the present invention, as described above, by simply writing to the metadata, the change / modification contents are reflected in a plurality of entity files including entity files to be used in other design terminals. Therefore, it is possible to maintain the consistency by automatically synchronizing multiple entity files used between multiple design terminals at the same time in one operation (1request 1change ManyDocuments), reducing the time, cost and time for synchronization. In addition to being able to reduce this, there is an actual benefit that the occurrence of defects can be prevented and the quality of the system by the designed program can be greatly improved.

また、本発明によれば、上記のように、メタデータのうち当該設計端末が担当すべき設計作業に必要な情報のみを抽出して作業用のインターフェースとして設計端末において表示しているため、共通のメタデータを使用しながらも各設計段階毎に当該設計段階に適した処理をGUI(グラフィックユーザーインターフェース)等を通じて簡易に行うことができ、作業の効率を向上させることができると同時に、オペレーションを統一化することができ、ヒューマンエラーの発生を抑制することができるとともに設計者間の個人的なスキルの差を解消することができる実益がある。   Further, according to the present invention, as described above, since only the information necessary for the design work that the design terminal should handle is extracted from the metadata and displayed on the design terminal as a work interface, The process suitable for the design stage can be easily performed through the GUI (graphic user interface) etc. for each design stage while using the metadata of the system, and the operation efficiency can be improved at the same time. There is an actual benefit that can be unified, the occurrence of human error can be suppressed, and the difference in personal skills among designers can be eliminated.

更に、本発明によれば、上記のように、メタデータを通じて実体ファイルに作業を加えるとともに、このメタデータを通じて処理可能なソースコードの種類や定義、ファイルの種類その他の開発標準を設定し、メタデータを通じて、この開発標準に沿ったプログラムソース、ドキュメントその他の実体ファイルを作成又は変更しているため、標準化された範囲内でソース等の規格統一化が図られ、システム開発の度毎に入出力やレイアウト等について定義書を作成する必要がなくなるとともに、他のシステム開発等により既に蓄積された資産としてのプログラムや設計書、仕様書等を、他のシステム開発においても有効に活用したり、社内情報として有効に活用することができると同時に、標準化された範囲内であれば、作業者等が特にソースコードの違い等を意識することなく円滑に設計作業を行うことができる実益がある。   Furthermore, according to the present invention, as described above, work is performed on the entity file through metadata, and the type and definition of source code that can be processed through this metadata, the type of file, and other development standards are set, and the metadata is set. Through the data, program sources, documents, and other entity files in accordance with this development standard are created or changed, so the standards of the source, etc. are unified within the standardized range, and input / output is performed each time the system is developed. It is no longer necessary to create a definition document for the system and layout, etc., and programs, designs, specifications, etc. as assets already accumulated by other system development etc. can be used effectively in other system development, It can be used effectively as information, and at the same time, if it is within a standardized range, workers etc. There is a practical benefits that can be carried out smoothly design work without being aware of the differences between the code and the like.

なお、上記のように、メタデータを格納するリポジトリを、実体ファイルを蓄積するファイルサーバに設定すると、メタデータと、そのメタデータに対応する実体ファイルとの関連性を容易にかつ確実に構築することができる実益がある。   As described above, if the repository for storing metadata is set as a file server for storing entity files, the relationship between the metadata and the entity file corresponding to the metadata can be easily and reliably constructed. There are real benefits that can be made.

同様に、設計端末に呼び出されたメタデータの編集作業は設計端末において行われるが、その編集内容が書き込まれたメタデータの内容を、対応する実体ファイルに反映する処理は、各設計端末においてメタデータへの書き込みと同時にパスの指定により行うことができる他、本発明によれば、上記のように、ファイルサーバに設計反映手段を設定して、メタデータの書き込みを受けたファイルサーバにおいて、関連つけられた対応する実体ファイルの作成又は変更のための指令を発することもでき、後者の場合には、設計端末における処理作業を削減して簡素化することができる実益がある。   Similarly, the metadata editing work called by the design terminal is performed in the design terminal, but the process of reflecting the content of the metadata in which the edited content is written in the corresponding entity file is performed in each design terminal. In addition to being able to specify the path at the same time as writing to the data, according to the present invention, as described above, the design reflection means is set in the file server, and the file server receiving the metadata writing A command for creating or changing the attached entity file can be issued. In the latter case, there is an advantage that the processing work in the design terminal can be reduced and simplified.

また、実際の編集作業を行う設計管理手段(IDEエンジン)は、少なくとも、設計端末において操作可能に設定されていることが必要であるが、設計端末において操作可能に設定されていれば、設計端末自体にインストールされて設計端末自体が設計管理手段を保有する場合に限られず、本発明によれば、上記のように、ファイルサーバにインストールされて実体はファイルサーバに存在しつつ、いわばASP(Application Service Provider)の如き形態で設計端末において利用可能なアプリケーションとして設定することもでき、この場合には、各設計端末の記憶装置の容量を必要以上に占拠させることがないと同時に、各設計端末に特に大きな設定変更を加えることなくサーバのみを導入又は利用可能に設定するだけでシステムを簡易に構築することができるため、既存の開発システムにも簡易に組み込むこともできると同時に初期導入のコストや手間を簡略化することができる実益がある。   Further, the design management means (IDE engine) that performs the actual editing work needs to be set to be operable at least on the design terminal, but if the design management means (IDE engine) is set to be operable on the design terminal, the design terminal The present invention is not limited to the case where the design terminal itself is installed in itself and has the design management means. According to the present invention, as described above, the entity is installed in the file server and the entity exists in the file server. Service Provider) can be set as an application that can be used in the design terminal. In this case, the storage capacity of each design terminal is not occupied more than necessary, and at the same time, Easily build a system simply by installing or using only a server without any major configuration changes Therefore, it can be easily incorporated into an existing development system, and at the same time, there is an advantage that the initial introduction cost and labor can be simplified.

本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳細に説明すると、図1は、本発明のプログラムの設計管理方法を実施するための設計管理システム10を示し、この設計管理システム10は、図1に示すように、ファイルサーバ12と、このファイルサーバ12に接続された複数の設計端末14とから構築されている。   An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a design management system 10 for implementing a design management method for a program according to the present invention. As shown in FIG. 2, the file server 12 and a plurality of design terminals 14 connected to the file server 12 are constructed.

ファイルサーバ12には、図1乃至3に示すように、プログラムの設計のために必要な実体ファイルが蓄積されている。ここに、プログラムの設計のために必要な実体ファイルとは、図2に示すように、1)プログラムを作成するためのファイルと、2)作成されるプログラム自体(ソースコードから成るソースファイル群である実行可能なプログラムのもと)を指す。即ち、従来から、各設計作業の担当者(開発者)が生成してきた設計の目的物となるファイルであり、1)の例としては、図1及び図2に示すように、例えば、ユーザーの要望を設計書として反映するための外部設計段階において生成されるべき外部設計書や画面イメージのHTML文書、また、外部設計された内容を内部の開発者用の設計書として詳細に設計する内部設計段階において生成されるべき画面詳細設計書や業務ロジック設計書等の内部設計書、更に、これらのユーザーの要求を反映して作成された外部設計書や内部設計書に沿ってソースコードの入力その他のプログラミングができるような共通層を設計する共通層設計段階において生成されるべき設定ファイル群、更に、プログラムの元となるソースファイル群に基づいて生成される保守ドキュメント等を指す。   As shown in FIGS. 1 to 3, the file server 12 stores entity files necessary for program design. Here, as shown in FIG. 2, the entity files necessary for the design of the program are 1) a file for creating a program, and 2) a program to be created (a source file group consisting of source codes). Point to an executable program). That is, it is a file that is a design object that has been generated by a person in charge (developer) of each design work from the past. As an example of 1), for example, as shown in FIGS. External design document and screen image HTML document that should be generated in the external design stage to reflect the request as a design document, and internal design that details the contents of the external design as a design document for internal developers Internal design documents such as detailed screen design documents and business logic design documents to be generated at the stage, and input of source code according to external design documents and internal design documents created to reflect these user requirements, etc. A common layer is designed based on the configuration file group to be generated in the common layer design stage for designing a common layer that can be programmed, and the source file group on which the program is based Is the point to the maintenance documents, etc..

一方、複数の設計端末14は、LAN、WAN等を通じて、図1に示すように、ファイルサーバ12に接続され、ファイルサーバ12に蓄積された実体ファイルの内容を利用してファイルサーバに既に蓄積された実体ファイルから新たなプログラムの設計のために必要な別の実体ファイルである新規データを作成する。これらの複数の設定端末14の各々は、プログラムの設計のために必要な作業をそれぞれ分担し、各種設計段階を担当するものである。この各種設計段階としては、例えば、図1及び図2に示すように、外部設計、内部設計、共通層設計、プログラミング等の段階を設定することができる。   On the other hand, the plurality of design terminals 14 are connected to the file server 12 through the LAN, WAN, etc., as shown in FIG. 1, and are already stored in the file server using the contents of the entity file stored in the file server 12. New data, which is another entity file necessary for designing a new program, is created from the actual file. Each of the plurality of setting terminals 14 shares work necessary for program design and is responsible for various design stages. As the various design stages, for example, as shown in FIGS. 1 and 2, stages such as external design, internal design, common layer design, and programming can be set.

具体的には、外部設計段階を担当する設計端末14は、例えば、図1に示すように、アプリ設計者により管理され、ユーザーの要望を設計書として反映する設計作業を担当し、ユーザーに提供するシステムの運用における画面一覧や画面遷移を設計して外部設計書を作成すると共に、ユーザーに対してモックアップ(デモンストレーション)を提示する。   Specifically, the design terminal 14 in charge of the external design stage is managed by an application designer, for example, as shown in FIG. 1, and is responsible for the design work reflecting the user's request as a design document and provided to the user Design screen lists and screen transitions in the operation of the system to create an external design document, and present a mockup (demonstration) to the user.

内部設計段階を担当する設計端末14は、例えば、オブジェクト設計者により管理され、外部設計された内容を内部の開発者用の設計書として詳細に設計する作業を担当し、外部設計書に基づき、画面レイアウト定義、画面動作定義、画面出力項目定義等の画面詳細設計、ユーザーがシステムにより行おうとする業務処理において考慮しなければならない業務要件や業務規約等の業務ロジックを設計する業務ロジック設計等の作業を行う。   The design terminal 14 in charge of the internal design stage, for example, is managed by the object designer and is responsible for the detailed design of the externally designed content as a design document for the internal developer. Based on the external design document, Detailed screen design such as screen layout definition, screen operation definition, screen output item definition, etc., business logic design for designing business logic such as business requirements and business rules that the user should consider in the business process to be performed by the system Do work.

共通層設計段階を担当する設計端末14は、アーキテクトにより管理され、それ以前の設計段階でユーザーの要求を反映して作成された外部設計書や内部設計書に沿ってソースコードの入力その他のプログラミングができるように共通層を設計する作業を担当し、Java(登録商標)等で記述されプロジェクト毎のサンプルとなるアプリケーションであるACBL層(Application Common Base Layer)やEJBコンポーネントファイルとしてのアーカイブ(Ejb.jar)等から共通層を設計すると共に、Java(登録商標)等で記述されたサンプルプログラム等を作成する設計作業を担当する。   The design terminal 14 in charge of the common layer design stage is managed by the architect, and input of the source code and the like according to the external design document and the internal design document created by reflecting the user's request in the previous design stage Responsible for designing the common layer so that it can be programmed, and the ACBL layer (Application Common Base Layer), which is an application that is written in Java (registered trademark) and is a sample for each project, and an archive as an EJB component file (Ejb .jar) and so on, and in charge of design work to create sample programs written in Java (registered trademark).

プログラミング段階を担当する設計端末14は、プログラマにより管理され、これらの共通層やサンプルプログラムを基にソースコードを入力して目的とする個別のプログラム(業務アプリケーション)を作成する作業を担当する。   The design terminal 14 in charge of the programming stage is managed by a programmer, and is responsible for creating a target individual program (business application) by inputting source code based on these common layers and sample programs.

勿論、上記の分担は、あくまで一例に過ぎず、本発明の設計管理システム10の利用者において任意に設定可能であるが、開発プロセス、ひいては、オペレーションの統一化のため、設計管理システム10の同一の利用者(開発企業)においては統一して設定すべきである。なお、各設計段階において、更に複数の設計端末14に作業を分担させることができるのは勿論であり、例えば、内部設計段階において、画面詳細設計と、業務ロジック設計とを異なる設計端末14により行うこともできる。   Of course, the above assignment is merely an example, and can be arbitrarily set by the user of the design management system 10 of the present invention. However, in order to unify the development process and operation, the same design management system 10 is used. For users (development companies), it should be unified. In addition, in each design stage, it is needless to say that a plurality of design terminals 14 can further share the work. For example, in the internal design stage, detailed screen design and business logic design are performed by different design terminals 14. You can also.

以上のハードウェア構成において、本発明におけるファイルサーバ12は、図2及び図3に示すように、目的とするプログラムに関連する全ての実体ファイルの構成情報を格納したメタデータを格納するリポジトリ16を有している。一方、各設計端末14は、図1及び図2に示すように、このリポジトリ16からメタデータを読み込んで設計作業を処理する設計管理手段18を備えている。従って、複数の設計端末14は、本発明においては、各設計段階毎に、それぞれ異なる実体ファイルに対して直接作業を行うのではなく、プロジェクト毎(設計すべきプログラム毎)に共通のメタデータを使用し、このメタデータを通じて実体ファイルの内容を利用して設計作業を行う。このため、各設計段階毎に異なる対象に対して設計作業をする必要がなくなり、例えば、プログラミングのための環境設定ファイルの作成やプログラマに配布するためのファイルセットの作成等の開発工程を省略して、作業工程数の削減による効率化、短期間での設計を実現することができる。   In the above hardware configuration, the file server 12 according to the present invention includes a repository 16 for storing metadata storing configuration information of all entity files related to the target program, as shown in FIGS. Have. On the other hand, as shown in FIGS. 1 and 2, each design terminal 14 includes design management means 18 that reads metadata from the repository 16 and processes design work. Therefore, in the present invention, the plurality of design terminals 14 do not directly work on different entity files at each design stage, but instead share common metadata for each project (each program to be designed). Use and design content using the contents of the entity file through this metadata. This eliminates the need to perform design work on different objects at each design stage, and eliminates development processes such as creating environment setting files for programming and creating file sets for distribution to programmers. Thus, efficiency can be reduced by reducing the number of work processes, and design in a short period of time can be realized.

具体的には、リポジトリ16は、とある開発しようとしているプログラム単位で(プロジェクト毎に)設定することができ、当該プログラムに関する実体ファイルの構成情報であるメタデータをまとめて格納したメタデータの総体として生成される。従って、ファイルサーバ12には、開発しようとするプログラム又は既に開発されたプログラム(プロジェクト)の数だけリポジトリ16が存在し、各設計端末14は、これらの複数のリポジトリ16の中から設計しようとするプログラムのリポジトリ16を特定(指定)して、当該リポジトリ16からメタデータを読み込むことにより、任意のプログラムの設計作業を選択することができるため、同時期に異なる複数のプログラムの設計に並行的に携わることができる。また、これらのメタデータは、図2及び図3から解るように、パスの指定等により、対応する実体ファイルと関連付けされており、実体ファイルと連関している。なお、これらのメタデータは、XML形式などから作成することができる。   Specifically, the repository 16 can be set for each program to be developed (for each project), and is a total of metadata that collectively stores metadata that is configuration information of entity files related to the program. Is generated as Accordingly, the file server 12 has as many repositories 16 as the number of programs to be developed or the number of programs (projects) that have already been developed, and each design terminal 14 attempts to design from these repositories 16. By specifying (specifying) the program repository 16 and reading metadata from the repository 16, it is possible to select an arbitrary program design work. Can be involved. Further, as can be seen from FIGS. 2 and 3, these metadata are associated with a corresponding entity file by specifying a path or the like, and are associated with the entity file. Note that these metadata can be created from XML format or the like.

設計管理手段18は、具体的には、IDEエンジンとして機能するアプリケーションソフトであって、設計作業に際し、対象となるリポジトリ16を指定した上で、図4に示すように、このリポジトリ16からメタデータを各設計端末14に読み込み(図2の矢印A参照)、次いで、各設計端末14においてメタデータに設計作業を加えることにより(図2の矢印B参照)、メタデータを通じて、対応する実体ファイルの作成又は変更を行う。即ち、各設計端末14は、実体ファイル自体を直接の対象として設計作業をするのではなく、図2に示すように、あくまでメタデータを通じて、このメタデータを直接の対象として設計作業を行う。より具体的には、設計管理手段18としてのIDEエンジンは、図4に示すように、メタデータを設計端末14の仮想メモリ空間(補助記憶装置)上に呼び出し、必要な編集作業をした後、このメモリ空間上で編集された内容を、ファイルサーバ12上のメタデータに上書き保存(書き込み)することによりメタデータに変換して、メタデータとしてリポジトリ16に保存する。   Specifically, the design management means 18 is application software that functions as an IDE engine. In design work, the target repository 16 is designated and, as shown in FIG. Is read into each design terminal 14 (see arrow A in FIG. 2), and then design work is added to the metadata at each design terminal 14 (see arrow B in FIG. 2). Create or modify. That is, each design terminal 14 does not design the actual file itself as a direct target, but performs the design work using the metadata as a direct target through metadata as shown in FIG. More specifically, as shown in FIG. 4, the IDE engine as the design management unit 18 calls the metadata on the virtual memory space (auxiliary storage device) of the design terminal 14 and performs necessary editing work. The contents edited in the memory space are converted into metadata by overwriting (writing) the metadata on the file server 12 and stored in the repository 16 as metadata.

そして、図4に示すように、このメタデータの上書きにより、当該メタデータに関連付けられた対応する実体ファイルも変更される。従って、図3に示すように、このメタデータに関連付けられた実体ファイルが複数存在する場合には、1つのメタデータへの作業で、同時に複数の関連する実体ファイルを変更することができ、特に、これらの複数の実体ファイルが異なる設計段階を担当する他の設計端末14において利用されるべきファイルであるときも、変更作業を担当した設計端末において作業するだけで他の設計端末14において利用されるべき実体ファイルも自動的に変更され、各設計作業を担当する設計端末14毎に変更作業をする必要がなくなる。   Then, as shown in FIG. 4, by overwriting this metadata, the corresponding entity file associated with the metadata is also changed. Therefore, as shown in FIG. 3, when there are a plurality of entity files associated with this metadata, a plurality of associated entity files can be changed at the same time by working on one metadata. Even when these plurality of entity files are files to be used in other design terminals 14 in charge of different design stages, they are used in other design terminals 14 only by working in the design terminal in charge of the change work. The actual file to be changed is also automatically changed, so that it is not necessary to perform the change work for each design terminal 14 in charge of each design work.

このため、ユーザーの要望により、機能の追加や仕様の変更の必要性が生じたり、また、不具合等が発生した場合であっても、1つの作業で同時に複数の設計端末間で利用される複数の実体ファイルを自動的に同期させて整合性を保つことができ(1request 1change ManyDocuments)、簡易に実体ファイル間を同期させることができるため、同期のための手間や時間、コストを削減できるのは勿論のこと、不具合の発生を防止して、設計されたプログラムによるシステムの品質を格段に向上させることができる。   For this reason, it is necessary to add functions or change specifications according to user's request, or even when a problem occurs, a plurality of terminals used simultaneously between a plurality of design terminals in one operation. It is possible to maintain the consistency by automatically synchronizing the actual files (1request 1change ManyDocuments), and since it is possible to easily synchronize the actual files, it is possible to reduce the labor, time and cost for synchronization Needless to say, it is possible to prevent the occurrence of problems and to significantly improve the quality of the system by the designed program.

この場合、図2乃至図4に示すメタデータへの変更の実体ファイルへの反映は、各設計端末14に設定された図示しない設計反映手段により行うことができ、この各設計端末14が有する設計反映手段により、メタデータを通じて設計作業により変更を加えるべき単数の又は複数の実体ファイルに設計作業の内容を反映させて実体ファイルを作成又は変更することができる。具体的には、この設計反映手段は、変更されたメタデータに対応する実体ファイルのパスを指定するアプリケーションとして実現することができ、各設計端末14において、メタデータの書き込みに際して、同時に修正変更すべき実体ファイルのパスを指定することにより、メタデータの保存に付随して実体ファイルに変更を加えることができる。従って、この場合には、設計反映手段は、設計管理手段18であるIDEエンジンの機能の一部として(設計管理手段18の機能の一部として)、実現させることができる。なお、図3に示すように、1つのメタデータについて、対応する複数の実体ファイルのパスを設定することもでき、特に、これらの複数の実体ファイルが異なる設計段階において利用されるものである場合には、異なる設計段階で確実に同期をとることができる。   In this case, the change to the metadata shown in FIGS. 2 to 4 can be reflected in the entity file by design reflection means (not shown) set in each design terminal 14. The reflection means can create or change the entity file by reflecting the contents of the design work on the single or plural entity files to be changed by the design work through the metadata. Specifically, this design reflection means can be realized as an application that specifies the path of the entity file corresponding to the changed metadata, and each design terminal 14 simultaneously modifies and changes the metadata when writing the metadata. By specifying the path of the entity file to be changed, the entity file can be changed in association with the storage of the metadata. Therefore, in this case, the design reflection unit can be realized as a part of the function of the IDE engine which is the design management unit 18 (as a part of the function of the design management unit 18). In addition, as shown in FIG. 3, it is possible to set the paths of a plurality of corresponding entity files for one metadata, especially when these plurality of entity files are used in different design stages. Can be reliably synchronized at different design stages.

但し、設計反映手段の実現方法は、必ずしも、各設計端末14に搭載される形態に限定されるものではなく、ファイルサーバ12に、設計反映手段を設定することもできる。この場合には、具体的には、各設計端末14における設計管理手段18は、メタデータへの変換、保存までを担当し、次いで、ファイルサーバ12に設定された設計反映手段が、このメタデータの変更を受けて、当該変更内容を予めパスの指定等により関連付けられた実体ファイルに反映する変更のためのコマンド(保存命令)を発する形態に設定することもできる。   However, the design reflection means implementation method is not necessarily limited to the form mounted on each design terminal 14, and the design reflection means can be set in the file server 12. In this case, specifically, the design management means 18 in each design terminal 14 is in charge of conversion to metadata and storage, and then the design reflection means set in the file server 12 is the metadata. In response to the change, a change command (save command) for reflecting the change contents in an associated entity file by specifying a path in advance may be set.

なお、この各設計端末14に設定された設計管理手段18としてのIDEエンジンは、図5及び図6に示すように、1)新規システムスケルトンの作成、2)webページファイルの作成、3)業務ロジックファイルの作成、4)イベントの作成、5)各作成作業により生成されたファイルの関連付けの各処理を行うことができるように設定されている。後に図7以降を参照にして説明するが、このうち、例えば、1)新規システムスケルトンの作成は、開発の立ち上げ時において必要な処理で、主に初期の外部設計段階(設計端末14)において処理される作業であり、また、2)webページファイルの作成も、主に、外部設計作業を担当する設計端末14段階において処理される作業であり、3)業務ロジックファイルの作成は、主に内部設計段階(設計端末14)において処理される作業である。このように、各設計段階毎に、必要となる処理機能が異なるため、設計管理手段18であるIDEエンジンは、全ての設計端末14において全く同一の処理手順を提示する必要はなく、各設計段階を担当する設計端末14毎に作業に適した機能を選択することができるように設定することができる。   The IDE engine as the design management means 18 set in each design terminal 14 is, as shown in FIGS. 5 and 6, 1) creation of a new system skeleton, 2) creation of a web page file, and 3) work. It is set so that each process of creation of a logic file, 4) creation of an event, and 5) association of a file generated by each creation work can be performed. This will be described later with reference to FIG. 7 and subsequent drawings. Among these, for example, 1) Creation of a new system skeleton is a process required at the start of development, mainly at an initial external design stage (design terminal 14). 2) Web page file creation is also mainly handled at the design terminal stage 14 in charge of external design work, and 3) Business logic file creation is mainly This is an operation processed in the internal design stage (design terminal 14). In this way, since the required processing functions are different for each design stage, the IDE engine as the design management means 18 does not need to present exactly the same processing procedure in all the design terminals 14, and each design stage. It is possible to set so that a function suitable for work can be selected for each design terminal 14 in charge of.

具体的には、設計管理手段18であるIDEエンジンは、各設計段階を担当する設計端末毎に、当該担当する設計作業に適したグラフィック・ユーザー・インターフェース(GUI)を作業環境として提供する。これに伴い、各設計端末14毎に各々適切に設定された設計管理手段18であるIDEエンジンは、ファイルサーバ14のリポジトリ16からメタデータのうち当該設計端末14が担当すべき設計作業に必要な情報のみを抽出して、当該抽出した情報を設計端末14のメモリ空間上に読み込んで作業用のインターフェースとして表示することができる。従って、複数の設計端末14は、共通のメタデータを使用しながらも各設計段階毎に当該設計段階に適した処理を簡易に行うことができ、作業の効率を向上させることができると同時に、オペレーションを統一化することができ、ヒューマンエラーの発生を抑制することができるとともに設計者間の個人的なスキルの差を解消することができる。加えて、他の設計段階を担当する設計端末14で利用される自体ファイルを特に意識することなく、上記のように、自らが担当する範疇で変更を加えるだけで、実体ファイル相互間を同期させることができ、設計全体を通じて整合性が保持される。   Specifically, the IDE engine, which is the design management means 18, provides a graphic user interface (GUI) suitable for the design work in charge as a work environment for each design terminal in charge of each design stage. Accordingly, the IDE engine, which is the design management means 18 appropriately set for each design terminal 14, is necessary for the design work to be handled by the design terminal 14 in the metadata from the repository 16 of the file server 14. Only the information can be extracted, and the extracted information can be read into the memory space of the design terminal 14 and displayed as a working interface. Therefore, the plurality of design terminals 14 can easily perform processing suitable for the design stage for each design stage while using common metadata, and can improve work efficiency. Operations can be unified, the occurrence of human errors can be suppressed, and personal skill differences between designers can be eliminated. In addition, as described above, the entity files can be synchronized with each other only by making changes in the category that they are in charge of, as described above, without being particularly conscious of the files themselves used in the design terminal 14 in charge of other design stages. And consistency is maintained throughout the design.

また、この設計管理手段18であるIDEエンジンには、設計管理手段18においてメタデータを通じて処理可能なソースコードの種類や定義、ファイルの種類その他の開発標準が設定されている。具体的には、この開発標準としては、Java(登録商標),C,C++,XML,HTML等の使用可能な言語(入出力定義)は勿論のこと、画面レイアウト定義、画面動作定義、画面入出力項目定義、フロー定義,ロジック定義等の開発の手順上必要な規約を挙げることができ、これらを標準化して、設計管理手段18であるIDEエンジンに予め設定しておく。なお、このことから解るように、この開発標準として設定できる事項は、ユーザーの要求により決定、変更されるべき画面遷移や業務ロジック等を除き、必要に応じて適宜選択することができる。また、これらの開発標準は、必要に応じて、適宜、定義を追加設定することにより拡張していくことができる。   The IDE engine, which is the design management means 18, is set with the type and definition of source code that can be processed through metadata in the design management means 18, the type of file, and other development standards. Specifically, this development standard includes not only usable languages (input / output definition) such as Java (registered trademark), C, C ++, XML, HTML, but also screen layout definition, screen operation definition, screen input Rules necessary for development procedures such as output item definition, flow definition, logic definition, and the like can be listed, and these are standardized and set in advance in the IDE engine which is the design management means 18. As can be understood from this, the items that can be set as the development standard can be appropriately selected as necessary, except for screen transitions and business logic that should be determined and changed according to the user's request. In addition, these development standards can be expanded by setting additional definitions as needed.

これにより、プログラムを開発する度毎に、これらの開発の手順上の定義を設定する必要がなくなるため、システム開発においてこれらの定義書を作成する必要がなくなると同時に、メタデータを通じて、これらの予め設定された開発標準に沿ったプログラムソース、ドキュメントその他の実体ファイルに作成又は変更されるため、標準化された範囲内で成果物のソース等の規格統一化が図られ、他のシステム開発等により既に蓄積された資産としてのプログラムや設計書、仕様書等を、目的とするシステム開発においても有効に活用したり、社内情報として有効に活用することができる。   This eliminates the need to set up these development procedure definitions every time a program is developed, and eliminates the need to create these definition documents in system development. Since it is created or changed to program sources, documents, and other entity files in accordance with the set development standards, standardization of the source of deliverables, etc. has been attempted within the standardized range, and it has already been developed by other system development, etc. Accumulated assets such as programs, design documents, specifications, etc. can be used effectively for the purpose of system development, or can be used effectively as in-house information.

この場合、特筆すべきは、本発明においては、単に使用可能なプログラム言語等を取り決めているだけではなく、上記のように、共通のメタデータを処理する設計管理手段18であるIDEエンジンにより、特にこれらの開発標準として定められた定義を意識することなく、GUIに沿って必要な編集を加えていくだけで、統一化された規格に沿った実体ファイルを作成又は変更することができる点である。このため、標準化された範囲内であれば、作業者等が特にソースコードの違い等を意識することなく円滑に設計作業を行うことができる。   In this case, it should be noted that in the present invention, not only the programming language that can be used is decided, but also the IDE engine that is the design management means 18 for processing the common metadata as described above, In particular, it is possible to create or change an entity file that conforms to a unified standard by simply making the necessary edits along the GUI without being conscious of the definitions established as these development standards. . For this reason, as long as it is within the standardized range, an operator or the like can smoothly perform design work without being particularly aware of the difference in source code.

なお、設計管理システム10自体の構成管理(設計管理システム10全体の更新情報の管理)、即ち、各設計端末14におけるメタデータその他の必要なファイルの呼び出しや、ファイルサーバ12におけるリポジトリ16へのデータの登録の際のリビジョン番号の管理(バージョンの整理)は、図5に示すように、各設計端末14やファイルサーバ12に設定された構成管理機能により行うことができる。この構成管理機能は、具体的には、例えば、オープンソースとして開発された既存のフリーソフトであるCVS(Concurrent Versions System)等を設計管理手段18であるIDEエンジンに搭載し、処理に際してこの設計管理手段18であるIDEエンジンからCVSプラグインを呼び出すことにより実現できる他、独自の排他管理マージ機能として設定することもできる。   Note that configuration management of the design management system 10 itself (management of update information of the entire design management system 10), that is, calling of metadata and other necessary files in each design terminal 14, and data to the repository 16 in the file server 12 Management of revision numbers (registration of versions) at the time of registration can be performed by a configuration management function set in each design terminal 14 or file server 12, as shown in FIG. Specifically, this configuration management function includes, for example, CVS (Concurrent Versions System), which is an existing free software developed as an open source, installed in the IDE engine as the design management means 18, and this design management is performed at the time of processing. In addition to being realized by calling a CVS plug-in from the IDE engine as means 18, it can also be set as a unique exclusive management merge function.

例えば、図5に示すように、各設計端末14の設計管理手段18(IDEエンジン)における処理においては、作業対象となるメタデータの他、ACBL等の固定ファイル(静的ファイル)や自動生成ファイル(動的ファイル)等をPJファイル一式として各設計端末14に読み込むが、この際に、例えば、固定ファイルと自動生成ファイルについては、設計管理手段18(IDEエンジン)からCVSプラグインを呼び出して読み込みその他の処理し、メタデータについては、設計管理手段18(IDEエンジン)内部に、独自機能として実装された排他管理マージ機能により読み込みその他の処理をすることができる。   For example, as shown in FIG. 5, in the process in the design management means 18 (IDE engine) of each design terminal 14, in addition to the metadata to be worked, a fixed file (static file) such as ACBL or an automatically generated file (Dynamic file) etc. are read into each design terminal 14 as a set of PJ files. At this time, for example, the fixed file and the automatically generated file are read by calling the CVS plug-in from the design management means 18 (IDE engine). Other processing and metadata can be read by the exclusive management merge function implemented as a unique function in the design management means 18 (IDE engine), and other processing can be performed.

次に、上記の本発明の設計管理システム10による設計管理方法の処理手順の一例について、図7以降を参照しながら説明する。図7に示すように、設計管理手段18であるIDEエンジンを、担当設計端末14において起動した後、新規にプログラムを開発する場合には、まず、システムスケルトンを作成する設計作業を行う。この場合には、例えば、外部設計等の担当設計端末14の設計管理手段18であるIDEエンジンにおいて、まず、作業用のGUIとしてのIDEエンジンのプロジェクトプロパティ画面を起動して、これから設計すべきプログラムのシステム名(以後、該当するメタデータへアクセスするのためのリポジトリのファイル名)を決定して入力する。次に、共通定義等が設定されたライブラリファイルをロードして、必要な編集作業を行った後、保存することにより、今後、設計作業の最終目的物となる各種実体ファイルのスケルトンソース一式と、これらの実体ファイルのメタデータがリポジトリ16としてファイルサーバ12に生成される。なお、この新規開発の際にも、例えば、過去に開発されたプログラムで近似したもののシステムスケルトン一式のメタデータを読み込んで、変更を加えていくことにより、新たなプログラムの設計に流用することもできる。   Next, an example of the processing procedure of the design management method by the design management system 10 of the present invention will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 7, when a new program is developed after the IDE engine as the design management means 18 is started in the responsible design terminal 14, first, a design work for creating a system skeleton is performed. In this case, for example, in the IDE engine, which is the design management means 18 of the assigned design terminal 14 such as external design, first, a project property screen of the IDE engine as a working GUI is started, and a program to be designed from now on Determine the system name (hereinafter, the repository file name for accessing the corresponding metadata) and enter it. Next, by loading a library file in which common definitions etc. are set, performing necessary editing work, and saving, a set of skeleton sources of various entity files that will be the final object of design work in the future, The metadata of these entity files is generated in the file server 12 as the repository 16. In the case of this new development, for example, it is also possible to divert to the design of a new program by reading the metadata of a set of system skeletons approximated by a previously developed program and making changes. it can.

一方、このシステムスケルトン一式に変更を加える必要が生じた場合には、図7に示すように、IDEエンジンのプロジェクトプロパティ画面を起動した後、システム名を入力して、プロジェクト情報を選択して、該当するプロジェクトのメタデータを読み込み、必要な編集を加えた後、メタデータへの保存を経て、同時に該当するスケルトンソースに変更を加える。   On the other hand, if it is necessary to make changes to the system skeleton set, as shown in FIG. 7, after starting the IDE engine project property screen, enter the system name, select the project information, Read the metadata of the corresponding project, make necessary edits, save to the metadata, and simultaneously change the corresponding skeleton source.

このようにしてスケルトンソース一式が新規に生成された後、例えば、外部設計を担当する設計端末14において、次いで、新規にwebページファイルの定義作業を行う場合には、図8に示すように、IDEエンジンのwebページ生成ウィザード画面を起動して、webページ名を入力し、必要な入力を行った後、保存する。これにより、メタデータと、HTMLファイルや設定ファイルが生成される。   After the set of skeleton sources is newly generated in this way, for example, in the design terminal 14 in charge of external design, when a new web page file definition operation is performed next, as shown in FIG. The IDE engine web page generation wizard screen is started, a web page name is input, necessary input is performed, and the web page is saved. Thereby, metadata, an HTML file, and a setting file are generated.

一方、このwebページファイルの定義に変更を加える必要が生じた場合には、図8に示すように、IDEエンジンのwebページプロパティエディタ画面を起動し、webページ名を入力して該当するファイルのメタデータを選択して読み込み、必要な編集を加えた後、メタデータへの保存を経て、同時に該当するHTMLファイル等に変更を加える。   On the other hand, if it is necessary to change the definition of this web page file, as shown in FIG. 8, the web page property editor screen of the IDE engine is started, the web page name is input, and the corresponding file After selecting and reading metadata, making necessary edits, saving to the metadata, and simultaneously changing the corresponding HTML file.

また、このようにして、外部設計段階においてHTMLファイル等が新規に生成された後、例えば、内部設計を担当する設計端末14において、次いで、新規に業務ロジックファイルの定義作業を行う場合には、図9に示すように、IDEエンジンの業務ロジック生成ウィザード画面を起動して、業務ロジック名を入力し、必要な入力を行った後、保存する。これにより、メタデータ及び対応する設定ファイルが生成されるとともに、新規に作成した業務ロジックの定義が、既に生成されたスケルトンソース一式に反映される。   In addition, after the HTML file or the like is newly generated in the external design stage in this way, for example, in the design terminal 14 in charge of the internal design, when the business logic file is newly defined, As shown in FIG. 9, the business logic generation wizard screen of the IDE engine is activated, a business logic name is input, necessary input is performed, and the business logic is saved. Thereby, the metadata and the corresponding setting file are generated, and the newly created business logic definition is reflected in the already generated skeleton source set.

一方、この業務ロジックの定義に変更を加える必要が生じた場合には、図9に示すように、IDEエンジンの業務ロジックファイルプロパティエディタ画面を起動し、業務ロジック名を入力して関連する実体ファイルのメタデータを選択して読み込み、必要な編集を加えた後、メタデータへの保存を経て、同時に該当する設定ファイルやスケルトンソース一式等の実体ファイルに変更を加える。   On the other hand, when it becomes necessary to change the definition of the business logic, as shown in FIG. 9, the business logic file property editor screen of the IDE engine is started, the business logic name is input, and the related entity file is entered. After selecting and reading the metadata, making necessary edits, saving to the metadata, and simultaneously making changes to the corresponding configuration file, skeleton source set, and other entity files.

更に、このようにして、内部設計において業務ロジックが定義された後、例えば、共通層設計を担当する設計端末14において、次いで、新規にイベント(実行可能なプロセスの仕様)の定義作業を行う場合には、図10に示すように、IDEエンジンのイベント生成ウィザード画面を起動して、イベント名を入力し、イベント関連プロパティを設定した後、当該プロパティを保存する。これにより、メタデータ及び対応する設定ファイルが生成されるとともに、新規に作成したイベントの定義が、既に生成されたスケルトンソース一式に反映される。   Further, after the business logic is defined in the internal design as described above, for example, in the design terminal 14 in charge of the common layer design, a new event (executable process specification) definition work is subsequently performed. As shown in FIG. 10, the event generation wizard screen of the IDE engine is started, an event name is input, an event related property is set, and then the property is saved. Thereby, the metadata and the corresponding setting file are generated, and the newly created event definition is reflected in the already generated skeleton source set.

一方、このイベントの定義に変更を加える必要が生じた場合には、図10に示すように、IDEエンジンのイベントプロパティエディタ画面を起動し、関連する実体ファイルのメタデータを選択して読み込み、必要な編集を加えた後、メタデータへの保存を経て、同時に該当する設定ファイルやスケルトンソース一式等の実体ファイルに変更を加える。   On the other hand, if it becomes necessary to change the definition of this event, as shown in FIG. 10, the event property editor screen of the IDE engine is activated, and the metadata of the relevant entity file is selected and read. After making appropriate edits, save to the metadata, and at the same time, make changes to the corresponding configuration files and entity files such as a set of skeleton sources.

最後に、以上のようにして生成された各実体ファイルの関連付け作業を行うが、この場合には、図11に示すように、IDEエンジンの関連付けエディタ画面を起動して、コネクタにより関連付けを行い、関連付け先に応じて各プロパティエディタを起動して、関連先毎のプロパティを編集し、当該プロパティを保存する。これにより、メタデータ及び対応する設定ファイルが生成される。   Finally, the association work of each entity file generated as described above is performed. In this case, as shown in FIG. 11, the association editor screen of the IDE engine is started and the association is performed by the connector. Start each property editor according to the association destination, edit the property for each association destination, and save the property. Thereby, metadata and a corresponding setting file are generated.

一方、この各実体ファイルの関連付けに変更を加える必要が生じた場合には、図11に示すように、IDEエンジンの関連付けエディタ画面を起動し、関連する実体ファイルのメタデータを選択して読み込み、再度同様の関連付け作業を行った後、メタデータへの保存を経て、同時に該当する設定ファイルに変更を加える。   On the other hand, when it becomes necessary to change the association between the entity files, as shown in FIG. 11, the association editor screen of the IDE engine is activated, and the associated entity file metadata is selected and read. After performing the same associating process again, save to the metadata and simultaneously change the corresponding setting file.

なお、以上の処理手順は、プログラムの設計作業の全体(外部設計からプログラミングまで)を通じた一通りの流れで、設計段階毎に作業する内容は異なり、例えば、内部設計を担当する設計端末14以外においては、図9に示す業務ロジックファイルの定義は行う必要がない等、設計段階に応じて、任意の処理作業を設定できる。   The above processing procedure is a general flow through the entire program design work (from external design to programming), and the contents to be worked at each design stage differ. For example, other than the design terminal 14 in charge of internal design In FIG. 9, it is not necessary to define the business logic file shown in FIG. 9, and an arbitrary processing operation can be set according to the design stage.

なお、上記の実施の形態のように、メタデータを格納するリポジトリは実体ファイルが蓄積されるファイルサーバ12自体に設定することが、関連付けの容易性から望ましいが、自体データとの対応を確実に設定することができれば、他の主記憶装置に設定することもできる。   As in the above embodiment, it is desirable to set the repository for storing the metadata in the file server 12 itself in which the entity files are accumulated, from the viewpoint of ease of association, but the correspondence with the data itself is ensured. If it can be set, it can also be set in another main storage device.

同様に、実際に編集作業を行う設計管理手段18としてのIDEエンジンも、上記の実施の形態のように、各設計端末14にインストールされていることが望ましいが、少なくとも、設計端末14において操作可能に設定されていれば、設計端末14自体にインストールされて設計端末自体が設計管理手段を保有する形態には必ずしも限定されるものではなく、他の、例えば、ファイルサーバ12や、その他のサーバにインストールされて実体はファイルサーバ12等に存在しつつ、いわばASP(Application Service Provider)の如き形態で設計端末14において利用可能なアプリケーションとして設定することもできる。この場合には、各設計端末14の記憶装置の容量を必要以上に占拠させることがないと同時に、各設計端末14に特に大きな設定変更を加えることなくサーバのみを導入又は利用可能に設定するだけでシステムを簡易に構築することができるため、既存の開発システムにも簡易に組み込むこともできると同時に初期導入のコストや手間を簡略化することができる。   Similarly, the IDE engine as the design management means 18 that actually performs the editing work is preferably installed in each design terminal 14 as in the above-described embodiment, but can be operated at least on the design terminal 14. Is not necessarily limited to a form that is installed in the design terminal 14 itself and the design terminal itself has the design management means. For example, the file is stored in the file server 12 or another server. The installed entity exists in the file server 12 or the like, and can be set as an application that can be used in the design terminal 14 in a form such as ASP (Application Service Provider). In this case, the capacity of the storage device of each design terminal 14 is not occupied more than necessary, and at the same time, only the server is set to be installed or usable without any particularly large setting change. Since the system can be easily constructed, it can be easily incorporated into an existing development system, and at the same time the initial introduction cost and labor can be simplified.

本発明は、例えば、webシステム等のプログラムにより実現されるシステムの開発に適用することができる。   The present invention can be applied to the development of a system realized by a program such as a web system.

本発明のプログラムの設計管理システムの概略図である。It is the schematic of the design management system of the program of this invention. 本発明のプログラムの設計管理システムにおけるファイル構成の概念図である。It is a conceptual diagram of the file structure in the design management system of the program of this invention. 本発明のプログラムの設計管理システムにおけるメタデータを通じての実体ファイル間の同期の概略図である。It is the schematic of the synchronization between the entity files through metadata in the program design management system of this invention. 本発明のプログラムの設計管理システムにおけるメタデータを通じての実体ファイル間の同期のフォローチャートである。It is a follow chart of the synchronization between the entity files through metadata in the program design management system of the present invention. 本発明のプログラムの設計管理システムにおける概略構成図である。It is a schematic block diagram in the design management system of the program of this invention. 本発明に用いられる設計管理手段の機能概念図である。It is a functional conceptual diagram of the design management means used for this invention. 本発明によりシステムスケルトンを作成する手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure which produces a system skeleton by this invention. 本発明によりwebページファイルの定義作業を行う手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure which performs the definition work of a web page file by this invention. 本発明により業務ロジックファイルの定義作業を行う手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure which performs the definition operation | work of a business logic file by this invention. 本発明によりイベントの定義作業を行う手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure which performs the definition work of an event by this invention. 本発明により各実体ファイルの関連付け作業を行う手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure which performs the correlation operation | work of each entity file by this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 プログラムの設計管理システム
12 ファイルサーバ
14 設計端末
16 リポジトリ
18 設計管理手段(IDEエンジン)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Program management system 12 File server 14 Design terminal 16 Repository 18 Design management means (IDE engine)

Claims (36)

ファイルサーバに蓄積されたプログラムの設計のために必要な実体ファイルの内容を前記ファイルサーバに接続された設計端末に利用させて、前記設計端末により前記ファイルサーバに既に蓄積された実体ファイルから新たなプログラムの設計のために必要な別の実体ファイルである新規データを作成するプログラムの設計管理方法であって、前記プログラムに関連する全ての実体ファイルの構成情報を格納したメタデータを生成してリポジトリに格納し、前記設計端末により前記リポジトリから前記メタデータを読み込んで前記メタデータに設計作業を加えることにより、前記メタデータを通じて前記設計作業により変更を加えるべき単数の又は複数の前記実体ファイルに前記設計作業の内容を反映させて前記実体ファイルを作成又は変更することを特徴とするプログラムの設計管理方法。 The contents of the entity file necessary for designing the program stored in the file server are used by the design terminal connected to the file server, and a new one is created from the entity file already stored in the file server by the design terminal. A program design management method for creating new data, which is another entity file necessary for program design, which generates metadata storing configuration information of all entity files related to the program and creates a repository And storing the metadata from the repository by the design terminal and adding the design work to the metadata, whereby the single or plural entity files to be changed by the design work through the metadata Create or modify the entity file to reflect the contents of the design work Design management method of program characterized Rukoto. 請求項1に記載されたプログラムの設計管理方法であって、前記ファイルサーバに各種設計段階を担当する複数の前記設計端末を接続し、前記複数の設計端末間で共通の前記メタデータを使用して前記設計作業を行い、各々の前記設計端末により前記メタデータへ加えられた設計作業の内容を、前記設計作業により変更を加えるべき実体データであって他の設計段階を担当する設計端末において利用されるべき前記実体データにも反映させることを特徴とするプログラムの設計管理方法。 The program design management method according to claim 1, wherein a plurality of design terminals in charge of various design stages are connected to the file server, and the metadata common to the plurality of design terminals is used. The design work is performed, and the content of the design work added to the metadata by each design terminal is used in the design terminal that is the actual data to be changed by the design work and is in charge of other design stages. A design management method for a program, which is also reflected in the entity data to be executed. 請求項1又は請求項2のいずれかに記載されたプログラムの設計管理方法であって、前記設計端末において操作可能に設定された設計管理手段により、前記メタデータのうち当該設計端末が担当すべき設計作業に必要な情報のみを抽出して前記設計端末に読み込んで作業用のインターフェースとして前記設計端末において表示することを特徴とするプログラムの設計管理方法。 3. The program design management method according to claim 1, wherein the design terminal in charge of the metadata should be in charge by the design management means set to be operable in the design terminal. A program design management method characterized in that only information necessary for a design work is extracted, read into the design terminal, and displayed on the design terminal as a work interface. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載されたプログラムの設計管理方法であって、前記設計端末において操作可能に設定された設計管理手段に、前記設計管理手段において前記メタデータを通じて処理可能なソースコードの種類や定義、ファイルの種類その他の開発標準を設定し、前記設計管理手段により、前記メタデータを通じて前記予め設定された開発標準に沿ったプログラムソース、ドキュメントその他の実体ファイルを作成又は変更することを特徴とするプログラムの設計管理方法。 4. The design management method for a program according to claim 1, wherein the design management means configured to be operable in the design terminal can be processed through the metadata in the design management means. Source code types and definitions, file types, and other development standards are set, and the design management means creates or changes program sources, documents, and other entity files according to the preset development standards through the metadata. A program design management method characterized by: 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載されたプログラムの設計管理方法であって、前記設計端末において操作可能に設定された設計管理手段により、新規システムスケルトンの作成、webページファイルの作成、業務ロジックファイルの作成、イベントの作成、前記各作成作業により生成されたファイルの関連付けのうちの、いずれか又は複数の処理を行うことを特徴とするプログラムの設計管理方法。 A program management method according to any one of claims 1 to 4, wherein a design management means configured to be operable in the design terminal creates a new system skeleton, creates a web page file, What is claimed is: 1. A program design management method comprising performing one or a plurality of processes of creation of a business logic file, creation of an event, and association of files generated by the creation operations. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載されたプログラムの設計管理方法であって、前記メタデータを格納する前記リポジトリを前記ファイルサーバに設定することを特徴とするプログラムの設計管理方法。 6. The program design management method according to claim 1, wherein the repository storing the metadata is set in the file server. 請求項1乃至請求項6のいずれかに記載されたプログラムの設計管理方法であって、前記設計端末において操作可能に設定され前記設計作業を処理する設計管理手段を、前記設計端末又は前記ファイルサーバのいずれか一方又は双方にインストールすることを特徴とするプログラムの設計管理方法。 7. The program design management method according to claim 1, wherein the design management means configured to be operable in the design terminal and to process the design work is the design terminal or the file server. A program design management method characterized by being installed on either or both of the above. プログラムの設計のために必要な実体ファイルを蓄積するファイルサーバと、前記ファイルサーバに接続された設計端末とを備え、前記設計端末は、前記ファイルサーバに蓄積された前記実体ファイルの内容を利用して前記ファイルサーバに既に蓄積された実体ファイルから新たなプログラムの設計のために必要な別の実体ファイルである新規データを作成するプログラムの設計管理システムであって、前記ファイルサーバは、前記プログラムに関連する全ての実体ファイルの構成情報を格納したメタデータを格納するリポジトリを有し、前記設計端末は前記リポジトリから前記メタデータを読み込んで前記メタデータに設計作業を加え、前記設計管理システムは、前記メタデータを通じて前記設計作業により変更を加えるべき単数の又は複数の前記実体ファイルに前記設計作業の内容を反映させて前記実体ファイルを作成又は変更する設計反映手段を備えていることを特徴とするプログラムの設計管理システム。 A file server for storing an entity file necessary for designing a program; and a design terminal connected to the file server, wherein the design terminal uses the contents of the entity file stored in the file server. A program design management system for creating new data, which is another entity file necessary for designing a new program, from an entity file already stored in the file server, wherein the file server includes the program It has a repository that stores metadata storing configuration information of all related entity files, the design terminal reads the metadata from the repository, adds design work to the metadata, and the design management system includes: The single or multiple to be modified by the design work through the metadata The program design management system, characterized in that it comprises a design reflecting unit said to reflect the contents of the design work on the real file to create or modify the substantial file. 請求項8に記載されたプログラムの設計管理システムであって、各種設計段階を担当する複数の前記設計端末を備え、前記複数の設計端末は、共通の前記メタデータを使用して前記設計作業を行い、前記設計反映手段は、各々の前記設計端末により前記メタデータへ加えられた設計作業の内容を、前記設計作業により変更を加えるべき実体データであって他の設計段階を担当する設計端末において利用されるべき前記実体データにも反映させることを特徴とするプログラムの設計管理システム。 9. The program design management system according to claim 8, comprising a plurality of the design terminals in charge of various design stages, wherein the plurality of design terminals perform the design work using the common metadata. The design reflection means performs the contents of the design work added to the metadata by each of the design terminals at the design terminal that is the entity data to be changed by the design work and is in charge of another design stage. A program design management system, which is reflected in the entity data to be used. 請求項8又は請求項9のいずれかに記載されたプログラムの設計管理システムであって、前記設計端末において操作可能に設定された設計管理手段を備え、前記設計管理手段により、前記メタデータのうち当該設計端末が担当すべき設計作業に必要な情報のみを抽出して前記設計端末に読み込んで作業用のインターフェースとして前記設計端末において表示することを特徴とするプログラムの設計管理システム。 10. The design management system for a program according to claim 8, further comprising design management means configured to be operable in the design terminal, wherein the design management means A program design management system, wherein only information necessary for a design work to be handled by the design terminal is extracted, read into the design terminal, and displayed on the design terminal as a work interface. 請求項8乃至請求項10のいずれかに記載されたプログラムの設計管理システムであって、前記設計端末において操作可能に設定された設計管理手段を備え、前記設計管理手段には、前記設計管理手段において前記メタデータを通じて処理可能なソースコードの種類や定義、ファイルの種類その他の開発標準が設定され、前記設計管理手段により、前記メタデータを通じて前記予め設定された開発標準に沿ったプログラムソース、ドキュメントその他の実体ファイルを作成又は変更することを特徴とするプログラムの設計管理システム。 11. The design management system for a program according to claim 8, further comprising design management means set to be operable in the design terminal, wherein the design management means includes the design management means. The type and definition of the source code that can be processed through the metadata, the type of file, and other development standards are set, and the design management means sets the program source and document in accordance with the preset development standards through the metadata. A program design management system characterized by creating or changing other entity files. 請求項8乃至請求項11のいずれかに記載されたプログラムの設計管理システムであって、前記設計端末において操作可能に設定された設計管理手段を備え、前記設計管理手段は、新規システムスケルトンの作成、webページファイルの作成、業務ロジックファイルの作成、イベントの作成、前記各作成作業により生成されたファイルの関連付けのうちの、いずれか又は複数の処理を行うことを特徴とするプログラムの設計管理システム。 12. The design management system for a program according to claim 8, further comprising design management means configured to be operable in the design terminal, wherein the design management means creates a new system skeleton. , A web page file creation, a business logic file creation, an event creation, and an association of files generated by each of the creation operations. . 請求項8乃至請求項12のいずれかに記載されたプログラムの設計管理システムであって、前記設計端末において操作可能に設定され前記設計作業を処理する設計管理手段が、前記設計端末又は前記ファイルサーバのいずれか一方又は双方にインストールされていることを特徴とするプログラムの設計管理システム。 13. The design management system for a program according to claim 8, wherein the design management means configured to operate in the design terminal and process the design work is the design terminal or the file server. A program design management system which is installed in one or both of the above. 請求項8乃至請求項13のいずれかに記載されたプログラムの設計理システムであって、前記設計反映手段を前記設計端末又は前記ファイルサーバのいずれか一方又は双方に有することを特徴とするプログラムの設計管理システム。 14. The program design management system according to claim 8, wherein the design reflection means is provided in one or both of the design terminal and the file server. Design management system. プログラムの設計のために必要な実体ファイルが蓄積されるファイルサーバに接続されて前記ファイルサーバに蓄積された前記実体ファイルの内容を利用して前記ファイルサーバに既に蓄積された実体ファイルから新たなプログラムの設計のために必要な別の実体ファイルである新規データを作成する設計端末から成るプログラムの設計管理装置であって、前記設計端末は、前記ファイルサーバに設定されたリポジトリから前記プログラムに関連する全ての実体ファイルの構成情報を格納したメタデータを読み込んで前記メタデータに設計作業を加えることにより、前記メタデータを通じて前記設計作業により変更を加えるべき単数の又は複数の前記実体ファイルに前記設計作業の内容を反映させて前記実体ファイルを作成又は変更する設計管理手段を備えていることを特徴とするプログラムの設計管理装置。 A new program is created from the entity file already stored in the file server by using the contents of the entity file stored in the file server connected to the file server in which the entity file necessary for designing the program is stored. A design management apparatus for a program comprising a design terminal for creating new data that is another entity file necessary for the design of the program, wherein the design terminal is associated with the program from a repository set in the file server By reading the metadata storing the configuration information of all the entity files and adding design work to the metadata, the design work is performed on one or a plurality of the entity files to be changed by the design work through the metadata. Design to create or change the entity file to reflect the contents of Design management device program characterized by comprising a management unit. 請求項15に記載されたプログラムの設計管理装置であって、前記設計管理手段は、前記設計端末により前記メタデータへ加えられた設計作業の内容を、前記設計作業により変更を加えるべき実体データであって他の設計段階を担当する設計端末において利用されるべき前記実体データにも反映させることを特徴とするプログラムの設計管理装置。 16. The design management apparatus for a program according to claim 15, wherein the design management means is content data of the design work added to the metadata by the design terminal as entity data to be changed by the design work. A program design management apparatus characterized by being reflected in the entity data to be used in a design terminal in charge of another design stage. 請求項15又は請求項16のいずれかに記載されたプログラムの設計管理装置であって、前記設計管理手段は、前記メタデータのうち前記各設計端末が担当すべき設計作業に必要な情報のみを抽出して前記設計端末に読み込んで作業用のインターフェースとして当該設計端末において表示することを特徴とするプログラムの設計管理装置。 17. The design management apparatus for a program according to claim 15, wherein the design management means outputs only information necessary for a design work to be handled by each design terminal in the metadata. A program design management apparatus which is extracted, read into the design terminal, and displayed on the design terminal as a work interface. 請求項15乃至請求項17のいずれかに記載されたプログラム設計管理装置であって、前記設計管理手段には、前記設計管理手段において前記メタデータを通じて処理可能なソースコードの種類や定義、ファイルの種類その他の開発標準が設定され、前記設計管理手段により、前記メタデータを通じて前記予め設定された開発標準に沿ったプログラムソース、ドキュメントその他の実体ファイルを作成又は変更することを特徴とするプログラムの設計管理システム。 The program design management device according to any one of claims 15 to 17, wherein the design management means includes a type and definition of a source code that can be processed through the metadata in the design management means, and a file Type or other development standard is set, and the design management means creates or changes a program source, document or other entity file according to the preset development standard through the metadata. Management system. 請求項15乃至請求項18のいずれかに記載されたプログラムの設計管理装置であって、前記設計管理手段は、新規システムスケルトンの作成、webページファイルの作成、業務ロジックファイルの作成、イベントの作成、前記各作成作業により生成されたファイルの関連付けのうちの、いずれか又は複数の処理を行うことを特徴とするプログラムの設計管理装置。 19. The design management apparatus for a program according to claim 15, wherein the design management means creates a new system skeleton, creates a web page file, creates a business logic file, creates an event. A program design management apparatus characterized by performing any one or a plurality of processes among the associations of files generated by the respective creation operations. プログラムの設計のために必要な実体ファイルが蓄積されると共に設計端末に接続されて前記実体ファイルの内容を前記設計端末に利用させて既に蓄積された前記実体ファイルから新たなプログラムの設計のために必要な別の実体ファイルである新規データを作成させるファイルサーバから成るプログラムの設計管理装置であって、前記ファイルサーバは、前記プログラムに関連する全ての実体ファイルの構成情報を格納したメタデータを格納するリポジトリを有し、前記設計端末に前記リポジトリから前記メタデータを読み込ませて、前記設計端末により前記メタデータに加えられた設計作業の内容を前記メタデータを通じて前記設計作業により変更を加えるべき単数の又は複数の前記実体ファイルに反映させて作成又は変更された前記実体ファイルを保存する設計反映手段を備えていることを特徴とするプログラムの設計管理装置。 An entity file necessary for the design of a program is accumulated and connected to a design terminal so that the contents of the entity file can be used by the design terminal to design a new program from the already accumulated entity file. A program design management apparatus comprising a file server for creating new data as another necessary entity file, wherein the file server stores metadata storing configuration information of all entity files related to the program A repository that has the design terminal read the metadata from the repository, and the design work content added to the metadata by the design terminal is to be changed by the design work through the metadata. The actual file created or changed by reflecting the actual file or a plurality of the actual files. Design management device program characterized by comprising a design reflecting unit for saving the file. 請求項20に記載されたプログラムの設計管理装置であって、前記ファイルサーバは、各種設計段階を担当する複数の前記設計端末に接続され、前記設計反映手段は、各々の前記設計端末により前記メタデータへ加えられた設計作業の内容を前記メタデータを通じて前記設計作業により変更を加えるべき実体データであって他の設計段階を担当する設計端末において利用されるべき前記実体データに反映させて作成又は変更された実体ファイルを保存することを特徴とするプログラムの設計管理装置。 21. The design management apparatus for a program according to claim 20, wherein the file server is connected to a plurality of the design terminals in charge of various design stages, and the design reflection means is connected to the meta data by each design terminal. Created by reflecting the contents of the design work added to the data to the actual data to be used in the design terminal which is the actual data to be changed by the design work through the metadata and is in charge of other design stages or A program design management apparatus for storing a changed entity file. 請求項20又は請求項21のいずれかに記載されたプログラムの設計管理装置であって、前記ファイルサーバは、前記設計作業を処理する設計管理手段を備え、前記設計管理手段は、前記設計端末において操作可能に設定されていることを特徴とするプログラムの設計管理装置。 22. The design management apparatus for a program according to claim 20, wherein the file server includes design management means for processing the design work, and the design management means is connected to the design terminal. A program design management apparatus characterized by being set to be operable. 請求項22に記載されたプログラムの設計管理装置であって、前記設計管理手段は、前記メタデータのうち前記各設計端末が担当すべき設計作業に必要な情報のみを抽出して前記設計端末に読み込んで作業用のインターフェースとして当該設計端末において表示することを特徴とするプログラムの設計管理装置。 23. The design management apparatus for a program according to claim 22, wherein the design management means extracts only information necessary for a design work to be handled by each design terminal from the metadata to the design terminal. A design management apparatus for a program, which is read and displayed on the design terminal as a work interface. 請求項22又は請求項23のいずれかに記載されたプログラムの設計管理装置であって、前記設計管理手段には、前記設計管理手段において前記メタデータを通じて処理可能なソースコードの種類や定義、ファイルの種類その他の開発標準が設定され、前記設計管理手段により、前記メタデータを通じて前記予め設定された開発標準に沿ったプログラムソース、ドキュメントその他の実体ファイルを作成又は変更することを特徴とするプログラムの設計管理装置。 24. The design management apparatus for a program according to claim 22, wherein the design management means includes a type and definition of a source code that can be processed through the metadata in the design management means, and a file. A program source, a document or other entity file in accordance with the preset development standard is created or changed by the design management means through the metadata. Design management device. 請求項22乃至請求項24のいずれかに記載されたプログラムの設計管理装置であって、前記設計管理手段は、新規システムスケルトンの作成、webページファイルの作成、業務ロジックファイルの作成、イベントの作成、前記各作成作業により生成されたファイルの関連付けのうちの、いずれか又は複数の処理を行うことを特徴とするプログラムの設計管理装置。 25. The design management apparatus for a program according to claim 22, wherein the design management means creates a new system skeleton, creates a web page file, creates a business logic file, creates an event. A program design management apparatus characterized by performing any one or a plurality of processes among the associations of files generated by the respective creation operations. プログラムの設計のために必要な実体ファイルが蓄積されるファイルサーバに接続されて前記ファイルサーバに蓄積された前記実体ファイルの内容を利用して前記ファイルサーバに既に蓄積された実体ファイルから新たなプログラムの設計のために必要な別の実体ファイルである新規データを作成する設計端末に、前記ファイルサーバに設定されたリポジトリから前記プログラムに関連する全ての実体ファイルの構成情報を格納したメタデータを読み込ませる手順と、前記読み込んだメタデータに設計作業を加える手順と、前記メタデータを通じて前記設計作業により変更を加えるべき単数の又は複数の前記実体ファイルに前記設計作業の内容を反映させて前記実体ファイルを作成又は変更する手順とを実行させるためのプログラムの設計管理プログラム。 A new program is created from the entity file already stored in the file server by using the contents of the entity file stored in the file server connected to the file server in which the entity file necessary for designing the program is stored. Read the metadata that stores the configuration information of all entity files related to the program from the repository set in the file server to the design terminal that creates new data that is another entity file necessary for the design of A procedure for adding design work to the read metadata, and the entity file reflecting the contents of the design work in one or a plurality of entity files to be modified by the design work through the metadata A design tube for the program to execute Program. 請求項26に記載されたプログラムの設計管理プログラムであって、前記設計端末に、前記設計端末により前記メタデータへ加えられた設計作業の内容を、前記設計作業により変更を加えるべき実体データであって他の設計段階を担当する設計端末において利用されるべき前記実体データにも反映させる手順を実行させるためのプログラムの設計管理プログラム。 27. A design management program for a program according to claim 26, wherein the content of the design work added to the metadata by the design terminal is substance data to be changed by the design work. A program management program for executing a procedure to be reflected in the entity data to be used in a design terminal in charge of another design stage. 請求項26又は請求項27のいずれかに記載されたプログラムの設計管理プログラムであって、前記設計端末に、更に前記メタデータのうち前記各設計端末が担当すべき設計作業に必要な情報のみを抽出して前記設計端末に読み込んで作業用のインターフェースとして当該設計端末において表示させる手順を実行させるためのプログラムの設計管理プログラム。 28. A design management program for a program as set forth in claim 26 or claim 27, wherein only information necessary for design work to be handled by each design terminal among said metadata is further stored in said design terminal. A design management program for a program for executing a procedure of extracting and reading into the design terminal and displaying it on the design terminal as a work interface. 請求項26乃至請求項28のいずれかに記載されたプログラム設計管理プログラムであって、前記設計端末に、前記メタデータを通じて処理可能なソースコードの種類や定義、ファイルの種類その他の開発標準を設定し、前記メタデータを通じて前記予め設定された開発標準に沿ったプログラムソース、ドキュメントその他の実体ファイルを作成又は変更する手順を実行させるためのプログラムの設計管理プログラム。 29. The program design management program according to claim 26, wherein a source code type and definition, a file type and other development standards that can be processed through the metadata are set in the design terminal. And a program design management program for executing a procedure for creating or changing a program source, a document or other entity file in accordance with the preset development standard through the metadata. 請求項26乃至請求項29のいずれかに記載されたプログラムの設計管理プログラムであって、前記設計端末に、新規システムスケルトンの作成、webページファイルの作成、業務ロジックファイルの作成、イベントの作成、前記各作成作業により生成されたファイルの関連付けのうちの、いずれか又は複数の処理を行う手順を実行させるためのプログラムの設計管理プログラム。 A program design management program according to any one of claims 26 to 29, wherein a new system skeleton is created, a web page file is created, a business logic file is created, an event is created on the design terminal, A program design management program for executing a procedure for performing one or a plurality of processes among the associations of files generated by the creation operations. プログラムの設計のために必要な実体ファイルが蓄積されると共に前記設計端末に接続されて前記実体ファイルの内容を前記設計端末に利用させて既に蓄積された前記実体ファイルから新たなプログラムの設計のために必要な別の実体ファイルである新規データを作成させるファイルサーバに、前記プログラムに関連する全ての実体ファイルの構成情報を格納したメタデータを格納するリポジトリを作成する機能と、前記設計端末により前記リポジトリから読み込まれた前記メタデータに加えられた設計作業の内容を前記メタデータを通じて前記設計作業により変更を加えるべき単数の又は複数の前記実体ファイルに反映させる機能とを実現させるためのプログラム。 An entity file necessary for the design of a program is accumulated and connected to the design terminal, and the contents of the entity file are used by the design terminal to design a new program from the already accumulated entity file. A function to create a repository that stores metadata storing configuration information of all entity files related to the program in a file server that creates new data that is another entity file necessary for the program, and the design terminal A program for realizing the function of reflecting the contents of the design work added to the metadata read from the repository in one or a plurality of the entity files to be changed by the design work through the metadata. 請求項31に記載されたプログラムの設計管理プログラムであって、前記ファイルサーバに、前記設計端末により前記メタデータへ加えられた設計作業の内容を、前記設計作業により変更を加えるべき実体データであって他の設計段階を担当する設計端末において利用されるべき前記実体データにも反映させる機能を実現させるためのプログラムの設計管理プログラム。 32. The design management program for a program according to claim 31, wherein the content of the design work added to the metadata by the design terminal on the file server is entity data to be changed by the design work. A program design management program for realizing a function to be reflected in the entity data to be used in a design terminal in charge of another design stage. プログラムの設計のために必要な実体ファイルが蓄積されると共に前記設計端末に接続されて前記実体ファイルの内容を前記設計端末に利用させて既に蓄積された前記実体ファイルから新たなプログラムの設計のために必要な別の実体ファイルである新規データを作成させるファイルサーバに、前記設計端末に前記ファイルサーバに設定されたリポジトリから前記プログラムに関連する全ての実体ファイルの構成情報を格納したメタデータを読み込ませて前記読み込んだメタデータに設計作業を加えることにより前記メタデータを通じて前記設計作業により変更を加えるべき単数の又は複数の前記実体ファイルに前記設計作業の内容を反映させる処理を実行可能とさせる機能を実現させるためのプログラム。 An entity file necessary for the design of a program is accumulated and connected to the design terminal, and the contents of the entity file are used by the design terminal to design a new program from the already accumulated entity file. Read the metadata that stores the configuration information of all the entity files related to the program from the repository set in the file server in the design server to the file server that creates new data that is another entity file necessary for A function for enabling execution of a process of reflecting the contents of the design work in one or a plurality of the entity files to be changed by the design work through the metadata by adding the design work to the read metadata A program to realize 請求項33に記載されたプログラムの設計管理プログラムであって、前記ファイルサーバに、前記設計端末に前記メタデータのうち前記各設計端末が担当すべき設計作業に必要な情報のみを抽出して前記設計端末に読み込んで作業用のインターフェースとして当該設計端末において表示させる処理を実行可能とさせる機能を実現させるためのプログラムの設計管理プログラム。 34. The design management program for a program according to claim 33, wherein only the information necessary for the design work to be handled by each design terminal is extracted from the metadata to the design terminal to the file server. A design management program for a program that realizes a function that enables execution of processing that is read into a design terminal and displayed on the design terminal as a work interface. 請求項33又は請求項34のいずれかに記載されたプログラム設計管理プログラムであって、前記ファイルサーバに、前記メタデータを通じて処理可能なソースコードの種類や定義、ファイルの種類その他の開発標準を設定する機能と、前記メタデータを通じて前記予め設定された開発標準に沿ったプログラムソース、ドキュメントその他の実体ファイルを作成又は変更することを前記設計端末に実行可能とさせる機能とを実現させるためのプログラムの設計管理プログラム。 35. The program design management program according to claim 33 or 34, wherein source file types and definitions, file types and other development standards that can be processed through the metadata are set in the file server. And a function for enabling the design terminal to create or change a program source, a document or other entity file in accordance with the preset development standard through the metadata. Design management program. 請求項33乃至請求項35のいずれかに記載されたプログラムの設計管理プログラムであって、前記ファイルサーバに、前記設計端末に新規システムスケルトンの作成、webページファイルの作成、業務ロジックファイルの作成、イベントの作成、前記各作成作業により生成されたファイルの関連付けのうちのいずれか又は複数の処理を実行可能とさせるための機能を実現するためのプログラムの設計管理プログラム。 36. A design management program for a program according to any one of claims 33 to 35, wherein a new system skeleton is created on the design terminal, a web page file is created, a business logic file is created on the file server, A program design management program for realizing a function for enabling execution of any one or a plurality of processes among creation of an event and association of files generated by the respective creation operations.
JP2004260194A 2004-09-07 2004-09-07 Design management method for program, design management system for program, design management device for program, and design management program for program Pending JP2006079212A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004260194A JP2006079212A (en) 2004-09-07 2004-09-07 Design management method for program, design management system for program, design management device for program, and design management program for program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004260194A JP2006079212A (en) 2004-09-07 2004-09-07 Design management method for program, design management system for program, design management device for program, and design management program for program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006079212A true JP2006079212A (en) 2006-03-23

Family

ID=36158644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004260194A Pending JP2006079212A (en) 2004-09-07 2004-09-07 Design management method for program, design management system for program, design management device for program, and design management program for program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006079212A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009134445A (en) * 2007-11-29 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp Software component extraction support device
JP2010033373A (en) * 2008-07-29 2010-02-12 Hitachi Ltd Software configuration management method and system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009134445A (en) * 2007-11-29 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp Software component extraction support device
JP2010033373A (en) * 2008-07-29 2010-02-12 Hitachi Ltd Software configuration management method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11418409B2 (en) System-on-chip (SoC) assembly, configurable IP generation and IP integration utilizing distributed computer systems
US8566782B2 (en) Generating application data editors
US8005788B2 (en) System and method for legacy system component incremental migration
CN105528418B (en) A kind of design documentation generation method and device
CN102292736A (en) Collaborative environment project extensibility with composition containers
US20110126171A1 (en) Dynamic native editor code view facade
de_Almeida Monte-Mor et al. Applying MDA approach to create graphical user interfaces
US20080127136A1 (en) Software build system, software build method, and recording medium storing software build program
KR100994070B1 (en) A Reserved Component Container Based Software Development Method and Apparatus
Wenger et al. Transformation of IEC 61131-3 to IEC 61499 based on a model driven development approach
JP2008225898A (en) Conversion device, conversion program, and conversion method
US9830204B2 (en) Facilitating communication between software components that use middleware
Prochnow et al. Synthesizing safe state machines from Esterel
JP2007011507A (en) Display method of program tree and program generation system
KR102397494B1 (en) Low code web development and operating system, and service method using of it
Shonle et al. Aspectbrowser for eclipse: a case study in plug-in retargeting
JP2006079212A (en) Design management method for program, design management system for program, design management device for program, and design management program for program
US20210389933A1 (en) Creating an app method and system
JP2010186423A (en) Systeme for management of distributed application setting information
CN115964019A (en) Information fusion component specification method and system suitable for industrial scene
CN110737431B (en) Software development method, development platform, terminal device and storage medium
DeLine et al. Lessons on converting batch systems to support interaction: Experience report
WO2021024520A1 (en) Information processing device, support program, and support system
Viaud et al. Citrus: Model-Based Avionics Development with Zest!
JP5050624B2 (en) Software development support system