JP2006072835A - Device and method for generating/recording multimedia file - Google Patents

Device and method for generating/recording multimedia file Download PDF

Info

Publication number
JP2006072835A
JP2006072835A JP2004257476A JP2004257476A JP2006072835A JP 2006072835 A JP2006072835 A JP 2006072835A JP 2004257476 A JP2004257476 A JP 2004257476A JP 2004257476 A JP2004257476 A JP 2004257476A JP 2006072835 A JP2006072835 A JP 2006072835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
recording
files
data
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004257476A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoto Otake
直人 大岳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004257476A priority Critical patent/JP2006072835A/en
Publication of JP2006072835A publication Critical patent/JP2006072835A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To control a recording end time after long time photographing constant and short regardless of a recording time. <P>SOLUTION: A multiplexing part 202 is composed of: a multimedia data generation control part 101 for generating meta data such as the header information of data to be inputted; a variable data file generating part 102 for generating a plurality of variable data files #1 to #N, and for storing encoded media data and meta data generated by the multimedia data generation control part 101 in those generated plurality of files; and a file connection processing part 103 for connecting the plurality of files #1 to #N generated by the variable data file generating part 102. The media data and a variable length section in the meta data are outputted in parallel as different files, and connected by the management information operation of the file management system when recording ends. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、マルチメディアファイル生成・記録装置とその生成・記録方法に関し、特に、マルチメディア処理、動画像処理などに使用される情報処理装置のマルチメディアファイル生成・記録装置とその生成・記録方法に関する。   The present invention relates to a multimedia file generation / recording apparatus and a generation / recording method thereof, and more particularly to a multimedia file generation / recording apparatus of an information processing apparatus used for multimedia processing, moving image processing, and the like, and a generation / recording method thereof. About.

更に詳しくは、特に、MPEG−4ファイルフォーマット(以下、MP4という)に代表されるメディアデータ(実データ部)とメタデータ(再生情報部、ヘッダ部)とが完全に分離しているマルチメディアファイルを生成・記録する装置に関する。   More specifically, in particular, a multimedia file in which media data (actual data portion) represented by MPEG-4 file format (hereinafter referred to as MP4) and metadata (reproduction information portion, header portion) are completely separated. The present invention relates to a device for generating / recording data.

デジタルビデオカメラに代表される録画装置によりAV(Audio/Video)データを保存・記録することが一般的になってきた。AVデータを保存する形式としては、DVカセットに格納するDV形式、PC上で入力動画像をキャプチャした際に選択できるAVI形式などがある。また近年、TV電話に代表されるITU−T H.324によるAVデータ伝送も行われている。   It has become common to store and record AV (Audio / Video) data by a recording apparatus typified by a digital video camera. As a format for saving AV data, there are a DV format stored in a DV cassette, an AVI format that can be selected when an input moving image is captured on a PC, and the like. In recent years, ITU-T H.264, represented by a TV phone. AV data transmission by H.324 is also performed.

これらのマルチメディアデータ格納形式の一つとして、MP4(ISO/IEC14496-1:2001/Amd6,"Informationtechnology-Codingofaudio-visualobjects-Part1:Systems-Amendment6:MP4,theMPEG-4fileformat")がある。このMP4形式の特徴として、ファイル上でメディアデータ(実データ部)とメタデータ(再生情報部、ヘッダ部)とが完全に分離しているという特徴がある。   One of these multimedia data storage formats is MP4 (ISO / IEC 14496-1: 2001 / Amd6, “Information technology-Coding of audio-visual objects-Part 1: Systems-Amendment 6: MP4, the MPEG-4 file format”). As a feature of the MP4 format, media data (actual data portion) and metadata (reproduction information portion, header portion) are completely separated on the file.

このような性質をもつため、記録終了時でないとメタデータのサイズが確定できず、記録終了処理に時間がかかってしまうという欠点があった。   Because of this property, there is a drawback that the metadata size cannot be determined unless it is at the end of recording, and it takes time for the recording end processing.

上記のような欠点を解消するものとして、以下の特許文献1に示すようなファイル変換システムが提案されている。   In order to solve the above drawbacks, a file conversion system as shown in Patent Document 1 below has been proposed.

特許文献1に示されたファイル変換の方法は、図9に示したように、メタデータ格納領域901とメディアデータ格納領域902の間に、予めメタデータのサイズを予測して、フリーデータ格納領域903を設け、このフリーデータ格納領域903を事前にフリーデータで埋めておく。   As shown in FIG. 9, the file conversion method disclosed in Patent Document 1 predicts the size of the metadata in advance between the metadata storage area 901 and the media data storage area 902, and free data storage area. The free data storage area 903 is filled with free data in advance.

そして、ファイル変換した際、メタデータ部のデータが増えた場合、メタデータ格納領域901とフリーデータ格納領域903内に、変換後のファイルヘッダ情報であるメタデータ905を記録することで、メディアデータ格納領域902内のメディアデータの再コピーの発生を抑え、記録処理時間とメモリ消費量を軽減している。
特開2003−173625号公報(請求項1、図17)
When the data in the metadata section increases when the file is converted, the metadata 905 which is the file header information after conversion is recorded in the metadata storage area 901 and the free data storage area 903, so that the media data The occurrence of re-copying of media data in the storage area 902 is suppressed, and the recording processing time and memory consumption are reduced.
JP 2003-173625 A (Claim 1, FIG. 17)

しかしながら、特許文献1に示した方法は、メタデータのサイズが予測できる場合には有効ではあるが、最大記録時間を定めない長時間動画撮影時においては、メタデータサイズの上限はきめられないため、上記特許文献1に示した方法は使用できない。   However, the method disclosed in Patent Document 1 is effective when the metadata size can be predicted, but the upper limit of the metadata size cannot be determined in long-time moving image shooting in which the maximum recording time is not set. The method disclosed in Patent Document 1 cannot be used.

また、特許文献1にも記載されているが、メタデータとメディアデータを最後に確定してMP4ファイルを生成する場合、ファイルのコピー・削除処理が必要となり、記録時間とともにファイルサイズの増加するメタデータもしくはメディアデータを最後に書き込むことになり、記録終了処理時間がかかってしまうという問題がある。   Also, as described in Patent Document 1, when an MP4 file is generated by finally determining metadata and media data, file copy / deletion processing is required, and the meta data whose file size increases with recording time is described. Data or media data is written last, and there is a problem that it takes a recording end processing time.

本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、長時間撮影後の記録終了時間(次のファイルが撮影できるまでの時間)を記録時間にかかわらずに一定で短く抑えることができ、よりストレスを感じさせないユーザフレンドリーなマルチメディアファイル生成・記録装置とその生成・記録方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a point, and the recording end time (time until the next file can be shot) after long-time shooting can be kept constant and short regardless of the recording time. It is an object of the present invention to provide a user-friendly multimedia file generation / recording apparatus and a generation / recording method thereof that do not cause stress.

本発明のマルチメディアファイル生成・記録装置は、ビデオデータ及びオーディオデータを含むメディアデータと前記メディアデータと完全に分離しメディアデータを再生させるために必要な情報を含むメタデータとを含んだマルチメディアファイルを生成するマルチメディアファイル生成・記録装置において、前記メディアデータを記録するための1つ以上の第1のファイルとメタデータを記録するための1つ以上の第2のファイルとをそれぞれ生成するファイル生成手段と、前記第1のファイル及び第2のファイルにデータを並列して記録するデータ記録手段と、前記記録したファイルの記録終了時に、前記第1のファイル及び第2のファイルを結合して一つのマルチメディアファイルを生成するファイル結合手段と、を具備する構成を採る。   The multimedia file generating / recording apparatus of the present invention includes multimedia data including media data including video data and audio data, and metadata including information necessary for completely reproducing the media data and reproducing the media data. In the multimedia file generating / recording device for generating a file, one or more first files for recording the media data and one or more second files for recording metadata are generated. A file generating means, a data recording means for recording data in parallel in the first file and the second file, and the first file and the second file are combined at the end of recording of the recorded file; And a file combination means for generating one multimedia file. That.

又、本発明のマルチメディアファイル生成・記録方法は、ビデオ及びオーディオを含むメディアデータと前記メディアデータと完全に分離しメディアデータを再生させるために必要な情報を含むメタデータとを含んだマルチメディアファイルを生成するマルチメディアファイル生成・記録方法であって、前記メディアデータを記録するための第1のファイルとメタデータを記録するための複数の可変長の第2のファイルとをそれぞれ生成する第1の工程と、前記第1のファイル及び第2のファイルにデータを並列して記録する第2の工程と、前記記録したファイルの記録終了時に、前記第1のファイル及び複数の第2のファイルを結合して一つのマルチメディアファイルを生成する第3の工程と、を具備する方法を採る。   Also, the multimedia file generating / recording method of the present invention includes multimedia data including media data including video and audio, and metadata including information necessary for completely reproducing the media data and reproducing the media data. A multimedia file generation / recording method for generating a file, wherein a first file for recording the media data and a plurality of variable length second files for recording metadata are respectively generated. 1 step, a second step of recording data in parallel in the first file and the second file, and at the end of recording of the recorded file, the first file and the plurality of second files And a third step of generating one multimedia file by combining the two.

本発明によれば、動画撮影機能を有する機器において、本発明のマルチメディアファイル生成・記録装置及び方法を用いれば、動画記録フォーマットとして、メディアデータとメタデータとが分離している、例えば、MP4等の形式を採用しても、長時間撮影後の記録終了時間(次のファイルが撮影できるまでの時間)を記録時間にかかわらずに一定で短く抑えることができ、よりストレスを感じさせないユーザフレンドリーなマルチメディアファイル生成・記録装置とその生成・記録方法を提供することができる。   According to the present invention, if the multimedia file generating / recording apparatus and method of the present invention is used in a device having a moving image shooting function, media data and metadata are separated as a moving image recording format. For example, MP4 Even if the format is adopted, the recording end time after shooting for a long time (time until the next file can be shot) can be kept constant and short regardless of the recording time, making it less user-friendly A multimedia file generating / recording apparatus and a method for generating / recording the same can be provided.

以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。   Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施の形態に係わるマルチメディアファイル生成・記録装置の多重化部の構成を示すブロック図、図2は、本発明のマルチメディアファイル生成・記録装置の全体の構成を示す図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a multiplexing unit of a multimedia file generation / recording apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows an overall configuration of the multimedia file generation / recording apparatus of the present invention. FIG.

以下においては、映像及び音声データを含むメディアデータと前記メディアデータと完全に分離しメディアデータを再生させるために必要な情報を含むメタデータとを含んだマルチメディアファイルデータとして、ビデオをMPEG4Video(ISO/IEC 14496 part-2: Visual)、オーディオをMPEG4AAC(Moving Picture Experts Group phase 4 Advanced Audio Coding)としたものを例に説明する。   In the following, the video is converted into MPEG4 Video (ISO) as multimedia file data including media data including video and audio data and metadata including information necessary for reproducing the media data completely separated from the media data. / IEC 14496 part-2: Visual), and the audio is MPEG4 AAC (Moving Picture Experts Group phase 4 Advanced Audio Coding).

図2において、符号化部200は、リアルタイムに入力されるビデオデータを圧縮し、MPEG4Video形式などに符号化する。符号化部201は、リアルタイムに入力されるオーディオデータを圧縮し、MPEG4AACなどに符号化する。多重化部202は、符号化部200、符号化部201から出力されるデータをMP4形式に多重化して、多重化データを生成する。出力部203は、多重化部202からの多重化データをファイルとしてメモリに出力する、又は、ネットワークに送出する。   In FIG. 2, an encoding unit 200 compresses video data input in real time and encodes it into the MPEG4 Video format or the like. The encoding unit 201 compresses audio data input in real time and encodes it into MPEG4AAC or the like. The multiplexing unit 202 multiplexes the data output from the encoding unit 200 and the encoding unit 201 into the MP4 format to generate multiplexed data. The output unit 203 outputs the multiplexed data from the multiplexing unit 202 as a file to a memory or sends it to a network.

多重化部202は、図1に、その詳細な構成が示されている。図1に示したように、多重化部202は、入力されるデータのヘッダ情報等のメタデータを生成するマルチメディアデータ生成制御部101と、複数の可変データファイル♯1〜♯Nを生成し、符号化したメディアデータとマルチメディアデータ生成制御部101で生成したメタデータとをそれぞれ生成した複数のファイルに格納する可変データファイル生成部102と、可変データファイル生成部102で生成された複数のファイル♯1〜♯Nを結合するファイル結合処理部103とから構成される。   The detailed configuration of the multiplexing unit 202 is shown in FIG. As shown in FIG. 1, the multiplexing unit 202 generates a multimedia data generation control unit 101 that generates metadata such as header information of input data, and a plurality of variable data files # 1 to #N. A variable data file generation unit 102 that stores encoded media data and metadata generated by the multimedia data generation control unit 101 in a plurality of generated files, and a plurality of data generated by the variable data file generation unit 102. The file combination processing unit 103 combines files # 1 to #N.

次に、本発明で用いるファイル結合処理部103について説明する。   Next, the file combination processing unit 103 used in the present invention will be described.

一般的に、コンピュータ上でファイル管理するファイル管理システムでは、以下の機能を具備している。   Generally, a file management system that manages files on a computer has the following functions.

(1)複数ファイルの同時オープンと順不同の書き込み処理
(2)ファイル管理システムの管理情報制御による2ファイルのクラスタ単位での結合処理
上記(1)の機能により、メディアデータとメタデータとを可変情報単位に、複数のファイルを同時にオープンし、並列にデータを書き込み、ファイルを作成することができる。又、(2)の機能により、(1)で並列にそれぞれ作成したファイルをファイルコピーすることなしに、クラスタ単位で一つのファイルに結合・変換できる。クラスタとはファイルを扱う最小限のサイズのことである。
(1) Simultaneous opening of multiple files and out-of-order write processing (2) Join processing in cluster units of two files by management information control of the file management system With the function of (1) above, variable information between media data and metadata Multiple files can be opened at the same time, and data can be written in parallel to create a file. Also, the function (2) allows the files created in parallel in (1) to be combined and converted into one file in cluster units without copying the files. A cluster is the minimum size for handling files.

従って、本発明では、本発明のマルチメディアファイルを管理しているファイル管理システムの管理情報操作に従って結合するように構成したものである。   Therefore, in the present invention, the files are combined according to the management information operation of the file management system that manages the multimedia files of the present invention.

次に、上記構成を有するマルチメディアファイル生成・記録装置の動作について、図4〜図7に用いて説明する。なお、図4〜図7において、MP4MUXが、多重化部202に対応している。   Next, the operation of the multimedia file generating / recording apparatus having the above configuration will be described with reference to FIGS. 4 to 7, MP4MUX corresponds to the multiplexing unit 202.

ここで、ごく簡単に、MP4のデータ構造について、図3を参照して説明しておく。   Here, the data structure of MP4 will be described with reference to FIG.

MP4ファイルは、「Box」と称される基本単位で構成される。MP4のメタデータ全体を格納するBoxは、Movie Boxであり、図3においては、301がMovie Box に該当し、本発明では、moovと表記している。   The MP4 file is composed of basic units called “Box”. A Box that stores the entire MP4 metadata is a Movie Box. In FIG. 3, 301 corresponds to the Movie Box, and in the present invention, it is expressed as moov.

又、メディアデータ全体を格納するBoxは、Media Data Boxであり、図3においては、302がMedia Data Boxに該当し、本発明では、mdatと表記している。又、MP4ファイルフォーマットには、上記した必須Boxの他、ユーザが自由に定義できるBoxもある。   A box for storing the entire media data is a media data box. In FIG. 3, 302 corresponds to the media data box, and is indicated as mdat in the present invention. In addition to the essential boxes described above, there are also MP4 file formats that can be freely defined by the user.

又、Movie Box内には、mdat内の所望のデータをアクセスするための、例えば、stts, stsc, stsz, stco, stss等のパラメータを用いるようになっているが、本発明と直接関連しないので、詳細な説明を省略する。   In Movie Box, for example, parameters such as stts, stsc, stsz, stco, stss for accessing desired data in mdat are used, but they are not directly related to the present invention. Detailed description will be omitted.

まず、記録開始の準備処理について説明する(図4)。   First, the recording start preparation process will be described (FIG. 4).

(a)MP4記録の準備処理として、マルチメディアデータ生成制御部101が、記録するメディアなどの特性より可変データにすべき項目を判定する(この例の場合、9個の項目が必要である)。   (A) As a preparation process for MP4 recording, the multimedia data generation control unit 101 determines items to be variable data based on characteristics of a recording medium or the like (in this example, nine items are necessary). .

(b)この可変データ項目数に応じて、可変データファイル生成部102に必要な機能を割り当て、ファイル(File#1〜9)を作成する。ここで、File#1には、メディアデータが格納され、File#2〜9には、メタデータが格納される。   (B) In accordance with the number of variable data items, necessary functions are assigned to the variable data file generation unit 102 to create files (File # 1 to File 9). Here, media data is stored in File # 1, and metadata is stored in File # 2-9.

(c)記録開始前にわかる固定値情報(記録メディア情報など)をそれぞれに書き込み記録開始の準備処理を終了する。   (C) Write fixed value information (recording media information, etc.) known before starting recording, and finish the preparation process for starting recording.

次に、記録中について説明する(図5)。   Next, recording will be described (FIG. 5).

記録中は、符号化部200、201からリアルタイムに入力されるビデオやオーディオのデータに対して、可変データファイル生成部102を介して以下のような処理を行う。   During recording, the following processing is performed on the video and audio data input from the encoding units 200 and 201 via the variable data file generation unit 102 in real time.

(a)エンコードされたビデオ・オーディオのデータ(VOP、フレーム)をmdat(File#1)に書き込む。   (A) The encoded video / audio data (VOP, frame) is written in mdat (File # 1).

(b)各ビデオ・オーディオのデータのタイムスタンプ、サイズ、ファイル位置、キーフラグよりstts, stsc, stsz, stco, stssの情報(File#2〜9)を追記する。   (B) Stts, stsc, stsz, stco, stss information (File # 2-9) is additionally written from the time stamp, size, file position, and key flag of each video / audio data.

(c)この時、各ファイルへの書き込み単位は、書き込み効率をあげるため一定量単位(例えば、16KB単位など)で書き込む。   (C) At this time, the unit of writing to each file is written in a fixed amount unit (for example, 16 KB unit) in order to increase the writing efficiency.

次に、記録終了について説明する(図6)。   Next, the end of recording will be described (FIG. 6).

記録終了時には、入力されるビデオやオーディオのデータを確定して、可変データファイル生成部102を介して以下の処理をおこなう。   At the end of recording, input video or audio data is determined, and the following processing is performed via the variable data file generation unit 102.

(a)未処理の可変長ファイル(File#1〜9)の情報を確定する。   (A) The information of the unprocessed variable length file (File # 1 to 9) is determined.

(b)最後にならなければわからない情報(各Boxサイズ情報、再生時間)を更新する。   (B) Update information (box size information, playback time) that is not known unless it is last.

(c)File#1〜8のファイル(最後に結合するファイルを除いて)に対して、各16KBの倍数になるようにuuidBoxを書き込む(MP4規格でユーザ独自に決定できるBoxとしてuuidが定義されている)。   (C) Write uuidBox to File # 1-8 files (excluding the file to be combined at the end) so that each is a multiple of 16KB (uuid is defined as a box that can be determined by the user in the MP4 standard) ing).

なお、この実施の形態では、ファイルシステムとして16KB単位のクラスタで扱っているとする。   In this embodiment, it is assumed that the file system is handled in a cluster of 16 KB.

(d)File#9に対しては、udta情報(タイトルなど)があれば、書き込む。なお、File#9はファイル終端であるため、16KBのクラスタアラインは必要ない。   (D) If there is udta information (such as a title) for File # 9, it is written. Since File # 9 is the end of the file, 16KB cluster alignment is not necessary.

最後に、記録ファイル確定について説明する(図7)。   Finally, recording file confirmation will be described (FIG. 7).

記録ファイル確定時には、ファイル結合処理部103を介して処理をおこなう。   When the recording file is confirmed, processing is performed via the file combination processing unit 103.

(a)File#1〜9の各ファイルをファイル管理システムの管理情報を変更することにより順番に結合し、MP4ファイル701として確定する。   (A) The files # 1 to # 9 are combined in order by changing the management information of the file management system, and determined as an MP4 file 701.

なお、本発明では、ファイルを結合する際、ファイルをファイルシステムの管理情報操作だけで結合し、フリーデータのサイズや結合順序によって、可変長ファイル内の既存情報を更新するように構成している。   In the present invention, when files are combined, the files are combined only by file system management information operations, and the existing information in the variable-length file is updated according to the size of free data and the combination order. .

図8は、本実施の形態に係るマルチメディアファイル生成・記録装置の動作を示すフローチャートである。図8に示すように、本実施の形態に係るマルチメディアファイル生成・記録装置の動作は、メディアデータを記録するための第1のファイル#1とメタデータを記録するための複数の可変長の第2のファイル#2〜9とをそれぞれ生成する第1の工程(ST801)と、前記第1のファイル#1及び第2のファイル#2〜9にデータを並列して記録する第2の工程(ST802)と、前記記録したファイルの記録終了時に、前記第1のファイル#1及び複数の第2のファイル#2〜9を結合して一つのマルチメディアファイル(MP4ファイル701)を生成する第3の工程(ST803)と、を含むものである。   FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the multimedia file generation / recording apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 8, the operation of the multimedia file generation / recording apparatus according to the present embodiment includes a first file # 1 for recording media data and a plurality of variable lengths for recording metadata. A first step (ST801) for generating the second files # 2 to # 9, respectively, and a second step for recording data in parallel in the first file # 1 and the second files # 2 to # 9 (ST802) and at the end of recording of the recorded file, the first file # 1 and the plurality of second files # 2-9 are combined to generate one multimedia file (MP4 file 701). 3 process (ST803).

次に、上記の処理おこなった際、記録終了からファイル確定にかかる処理時間を見積もると以下のようになる。   Next, when the above processing is performed, the processing time required for file confirmation from the end of recording is estimated as follows.

なお、見積条件として、ファイル管理システムの性能は、Write動作には、16KB以内の1書き込みに20msを要し、結合動作には、ファイルサイズによらず150msを要するものとし計算した。   As an estimation condition, the performance of the file management system was calculated assuming that a write operation requires 20 ms for one write within 16 KB, and a join operation requires 150 ms regardless of the file size.

Figure 2006072835

(*1)再生時間情報は、mvhd, tkhd(V), mdhd(V), tkhd(A), mdhd(A)の5つである。
(*2)uudiBox内情報は、無視されるためSize+Typeの8バイトのみ書き込む。
Figure 2006072835

(* 1) There are five playback time information: mvhd, tkhd (V), mdhd (V), tkhd (A), mdhd (A).
(* 2) Since the information in uudiBox is ignored, only 8 bytes of Size + Type are written.

以上のように、記録時間によらず、2秒弱で記録終了処理が終わることになるが、同じファイル管理システムを用い、長時間記録をおこなったときに、例えば、最後にメタデータをメディアデータの後に書き込むような処理をおこない、メタデータが10Mバイト発生したとすると、書き込み時間(msec)は、10240/16×20=12900となり13秒強かかってしまい、かつ10MB分のメタデータを一度ファイル上に展開していたとすると、ファイルシステムへのRead動作とWrite動作とが交互に発生し、更に、処理時間が長くなることになる。   As described above, the recording end process is completed in less than 2 seconds regardless of the recording time. However, when recording is performed for a long time using the same file management system, for example, the metadata is finally transferred to the media data. Assuming that 10M bytes of metadata are generated after writing, the writing time (msec) is 10240/16 × 20 = 1900, which takes a little over 13 seconds, and 10 MB of metadata is once filed. If it is expanded above, the Read operation and the Write operation to the file system occur alternately, and the processing time becomes longer.

以上のように、本発明の実施の形態によれば、最大記録時間を定めない、長時間マルチメディアファイル記録時においても、記録終了処理時にデータコピー(Write)処理が軽減され、ファイル結合処理とあわせても記録終了処理時間が短時間で一定となり、かつMP4規格に沿った記録ができることになる。   As described above, according to the embodiment of the present invention, even when recording a multimedia file for a long time without defining a maximum recording time, the data copy (Write) process is reduced during the recording end process, At the same time, the recording end processing time is constant in a short time, and recording conforming to the MP4 standard can be performed.

又、ファイル管理システムを用いて記録をおこなっていても、ファイルコピーが発生せず、可変長ファイルのサイズに依存せず、結合処理時間は一定になるため、記録時間に依存せず、記録終了処理時間を短時間で一定時間以内にできる。   In addition, even when recording is performed using a file management system, file copying does not occur, and it does not depend on the size of the variable-length file, and the joining process time is constant. The processing time can be shortened within a certain time.

又、ファイル管理システムのクラスタ単位で各可変長ファイルを扱ってもマルチメディアファイルフォーマット規格に準拠し、既存のマルチメディアファイル再生装置での再生が可能になる。   In addition, even if each variable length file is handled in cluster units of the file management system, the file can be played back on an existing multimedia file playback device in accordance with the multimedia file format standard.

なお、上記実施の形態では、MPEG4Video+MPEG4AACのMP4記録を前提にして説明したが、これ以外の異なるコーデックを使用した場合や、MP4と同じメタデータとメディアデータとが分離したような形式をとるファイルフォーマットに対しても、上記と同様に適用可能である。   The above embodiment has been described on the assumption that MPEG4 Video + MPEG4AAC MP4 recording is used. However, when a different codec is used, or a file format in which the same metadata and media data as MP4 are separated. The above can also be applied in the same manner as described above.

又、本発明のマルチメディアファイル生成・記録装置を、動画撮影機能を有する通信端末装置や、移動体通信端末装置に搭載すると、撮影した動画をより多くの装置に伝送可能で、且つ、多くの装置で鑑賞することが可能になり、使い勝手が向上する。   In addition, when the multimedia file generating / recording device of the present invention is installed in a communication terminal device having a moving image shooting function or a mobile communication terminal device, the shot moving image can be transmitted to more devices, and more It becomes possible to view with the device, and usability is improved.

本発明は、特に、マルチメディアファイルのデータ変換・配信に用いるのに好適である。   The present invention is particularly suitable for use in data conversion / distribution of multimedia files.

本発明の一実施の形態に係るマルチメディアファイル生成・記録装置の多重化部の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the multiplexing part of the multimedia file production | generation / recording apparatus based on one embodiment of this invention 本発明の上記実施の形態に係るマルチメディアファイル生成・記録装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the multimedia file production | generation / recording apparatus based on the said embodiment of this invention 本発明の上記実施の形態に係るMP4のデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of MP4 which concerns on the said embodiment of this invention 本発明の上記実施の形態に係るMP4記録開始時のイメージを示す図The figure which shows the image at the time of the MP4 recording start which concerns on the said embodiment of this invention 本発明の上記実施の形態に係るMP4記録中のイメージを示す図The figure which shows the image in MP4 recording which concerns on the said embodiment of this invention 本発明の上記実施の形態に係るMP4記録終了時のイメージを示す図The figure which shows the image at the time of the end of MP4 recording which concerns on the said embodiment of this invention 本発明の上記実施の形態に係るMP4記録終了後のMP4ファイルイメージを示す図The figure which shows the MP4 file image after completion | finish of MP4 recording based on the said embodiment of this invention 本発明の上記実施の形態に係るマルチメディアファイル生成・記録装置の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the multimedia file production | generation / recording apparatus based on the said embodiment of this invention. 従来技術を説明する図Diagram explaining the prior art

符号の説明Explanation of symbols

101 マルチメディアデータ生成制御部
102 可変データファイル生成部
103 ファイル結合処理部
200、201 符号化部
202 多重化部
203 出力部
101 multimedia data generation control unit 102 variable data file generation unit 103 file combination processing unit 200, 201 encoding unit 202 multiplexing unit 203 output unit

Claims (9)

ビデオ及びオーディオデータを含むメディアデータと前記メディアデータと完全に分離しメディアデータを再生させるために必要な情報を含むメタデータとを含んだマルチメディアファイルを生成するマルチメディアファイル生成・記録装置において、
前記メディアデータを記録するための1つ以上の第1のファイルと、メタデータを記録するための1つ以上の第2のファイルとをそれぞれ生成するファイル生成手段と、
前記第1のファイル及び第2のファイルにデータを並列して記録するデータ記録手段と、
前記記録したファイルの記録終了時に、前記第1のファイル及び第2のファイルを結合して一つのマルチメディアファイルを生成するファイル結合手段と、
を具備することを特徴とするマルチメディアファイル生成・記録装置。
In a multimedia file generation / recording apparatus for generating a multimedia file including media data including video and audio data and metadata including information necessary for completely reproducing the media data and reproducing the media data,
File generating means for generating one or more first files for recording the media data and one or more second files for recording metadata;
Data recording means for recording data in parallel in the first file and the second file;
File combination means for combining the first file and the second file to generate one multimedia file at the end of recording of the recorded file;
A multimedia file generating / recording apparatus comprising:
前記ファイル結合手段は、記録終了時に、並列に出力している前記第1及び第2のファイルをファイル管理システムのクラスタ又はクラスタの倍数単位のファイルにし、前記クラスタ又はクラスタの倍数単位のファイルを、前記マルチメディアファイルを管理しているファイル管理システムの管理情報操作に従って結合することを特徴とする請求項1記載のマルチメディアファイル生成・記録装置。   The file combining means converts the first and second files output in parallel at the end of recording into a file of a cluster or a multiple of a cluster of a file management system, 2. The multimedia file generating / recording apparatus according to claim 1, wherein the files are combined in accordance with a management information operation of a file management system that manages the multimedia files. 前記ファイルを結合する際、前記マルチメディアファイルのフォーマットにおいて定義されているデータ、もしくは、独自に定義したフリーデータを挿入した後、ファイルを結合することを特徴とする請求項2記載のマルチメディアファイル生成・記録装置。   3. The multimedia file according to claim 2, wherein when the files are combined, the files are combined after inserting data defined in the format of the multimedia file or free data defined uniquely. Generator / recorder. 前記ファイルを結合する際、前記ファイルを前記ファイルシステムの管理情報操作だけで結合し、前記フリーデータのサイズや結合順序によって、第1及び第2のファイル内の既存情報を更新することを特徴とする請求項2記載のマルチメディアファイル生成・記録装置。   When combining the files, the files are combined only by a management information operation of the file system, and the existing information in the first and second files is updated according to the size and order of the free data. The multimedia file generating / recording apparatus according to claim 2. ビデオデータ及びオーディオデータを含むメディアデータと前記メディアデータと完全に分離しメディアデータを再生させるために必要な情報を含むメタデータとを含んだマルチメディアファイルを生成するマルチメディアファイル生成・記録方法であって、
前記メディアデータを記録するための第1のファイルとメタデータを記録するための複数の可変長の第2のファイルとをそれぞれ生成する第1の工程と、
前記第1のファイル及び第2のファイルにデータを並列して記録する第2の工程と、
前記記録したファイルの記録終了時に、前記第1のファイル及び複数の第2のファイルを結合して一つのマルチメディアファイルを生成する第3の工程と、
を具備することを特徴とするマルチメディアファイル生成・記録方法。
A multimedia file generation / recording method for generating a multimedia file including media data including video data and audio data, and metadata including information necessary for completely reproducing the media data and reproducing the media data There,
A first step of generating a first file for recording the media data and a plurality of variable length second files for recording metadata;
A second step of recording data in parallel in the first file and the second file;
A third step of combining the first file and the plurality of second files to generate one multimedia file at the end of recording of the recorded file;
A multimedia file generating / recording method comprising:
前記第3の工程では、記録終了時に、前記可変長ファイルである前記第2のファイルをファイル管理システムのクラスタ又はクラスタの倍数単位のファイルにし、前記クラスタ又はクラスタの倍数単位のファイルを、前記マルチメディアファイルを管理しているファイル管理システムの管理情報操作に従って結合することを特徴とする請求項5記載のマルチメディアファイル生成・記録方法。   In the third step, at the end of recording, the second file that is the variable-length file is changed to a file of a cluster or a multiple of a cluster of the file management system, and the file of the cluster or a multiple of the cluster is 6. The multimedia file generating / recording method according to claim 5, wherein the files are combined according to management information operation of a file management system that manages the media files. 前記ファイルを結合する際、前記マルチメディアファイルのフォーマットにおいて定義されているデータ、もしくは、独自に定義したフリーデータを挿入した後、ファイルを結合することを特徴とする請求項6記載のマルチメディアファイル生成・記録方法。   7. The multimedia file according to claim 6, wherein when the files are combined, the files are combined after inserting data defined in the format of the multimedia file or free data defined uniquely. Generation / recording method. 前記ファイルを結合する際、前記ファイルを前記ファイルシステムの管理情報操作だけで結合し、前記フリーデータのサイズや結合順序によって、第1及び第2のファイル内の既存情報を更新することを特徴とする請求項6記載のマルチメディアファイル生成・記録方法。   When combining the files, the files are combined only by a management information operation of the file system, and the existing information in the first and second files is updated according to the size and order of the free data. The multimedia file generating / recording method according to claim 6. 請求項1から請求項4のいずれかに記載のマルチメディアファイル生成・記録装置を備えることを特徴とする動画撮影機能を有する情報処理装置。   An information processing apparatus having a moving image shooting function, comprising the multimedia file generation / recording apparatus according to claim 1.
JP2004257476A 2004-09-03 2004-09-03 Device and method for generating/recording multimedia file Pending JP2006072835A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257476A JP2006072835A (en) 2004-09-03 2004-09-03 Device and method for generating/recording multimedia file

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257476A JP2006072835A (en) 2004-09-03 2004-09-03 Device and method for generating/recording multimedia file

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006072835A true JP2006072835A (en) 2006-03-16

Family

ID=36153376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004257476A Pending JP2006072835A (en) 2004-09-03 2004-09-03 Device and method for generating/recording multimedia file

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006072835A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009035193A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Multimedia data recording method and apparatus for automatically generating/updating metadata
JP2010518680A (en) * 2007-03-26 2010-05-27 サン グク ジェオン Programmed original video and its production method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518680A (en) * 2007-03-26 2010-05-27 サン グク ジェオン Programmed original video and its production method
KR101047234B1 (en) * 2007-03-26 2011-07-06 정상국 Programmatic video and production method
US8451276B2 (en) 2007-03-26 2013-05-28 Sang Kug Jung Program designed master animation and method for producing thereof
WO2009035193A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Multimedia data recording method and apparatus for automatically generating/updating metadata
US8255395B2 (en) 2007-09-11 2012-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Multimedia data recording method and apparatus for automatically generating/updating metadata

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5153647B2 (en) Method and system for online remixing of digital multimedia
US7522820B2 (en) Data storage medium in which multiple bitstreams are recorded, apparatus and method for recording the multiple bitstreams, and apparatus and method for reproducing the multiple bitstreams
JP4515465B2 (en) Moving picture photographing apparatus and moving picture photographing method, moving picture reproducing apparatus and moving picture reproducing method for reproducing a video signal recorded on a recording medium
US10356379B2 (en) Image storage apparatus, image reproducing apparatus, method of storing image, method of reproducing an image, recording medium and photographing apparatus
JP2008243367A (en) Method and device for recording broadcast data
JP2009524295A (en) System and method for creating and applying a dynamic media specification creator and applicator
JP2009524297A (en) System and method for combining editing information with media content
JP3823044B2 (en) Time stamp value controller
JP2006303652A (en) Information recording and reproducing system, apparatus, and method
JP4380585B2 (en) Video playback device
JPWO2018142946A1 (en) Information processing apparatus and method
JP2006074391A (en) File recording method and recorder
JP4040343B2 (en) Moving image processing device
JP2009524296A (en) System and method for recording edits to media content
JP4902854B2 (en) Moving picture decoding apparatus, moving picture decoding method, moving picture decoding program, moving picture encoding apparatus, moving picture encoding method, moving picture encoding program, and moving picture encoding / decoding apparatus
JP2006303653A (en) Information management system, information management device, and information management method
JP2006072835A (en) Device and method for generating/recording multimedia file
JP2006287578A (en) Video processing system, video processor, video processing method and computer program
JP2008288934A (en) Moving picture photographing device and moving picture reproducing device
JP2007166553A (en) Moving image processing apparatus and moving image processing method
JP2018117339A (en) Video transmission system and video transmission method
JP4280701B2 (en) Data file editing method and apparatus, control program, and storage medium
JP2006180315A (en) Moving picture photographing device and moving picture reproducing device, and moving picture photographing method and moving picture reproducing method
WO2021117481A1 (en) Data processing device, data processing method, and program
JP3897783B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium