JP2006072782A - Information cooperation diagram production system - Google Patents

Information cooperation diagram production system Download PDF

Info

Publication number
JP2006072782A
JP2006072782A JP2004256420A JP2004256420A JP2006072782A JP 2006072782 A JP2006072782 A JP 2006072782A JP 2004256420 A JP2004256420 A JP 2004256420A JP 2004256420 A JP2004256420 A JP 2004256420A JP 2006072782 A JP2006072782 A JP 2006072782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application system
network
status data
application
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004256420A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayoshi Kawate
隆義 川手
Kentaro Taguchi
謙太郎 田口
Toshihiro Chikushima
俊尋 築島
Kazuyuki Kawahara
一之 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004256420A priority Critical patent/JP2006072782A/en
Publication of JP2006072782A publication Critical patent/JP2006072782A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To support management, analysis and evaluation of an application system or a network, and a design, development and construction of an optimum application system or network. <P>SOLUTION: An execution time or execution frequency of the application system operating on a computer connected to the network, or a transmission time, a transmission amount, transmission frequency or the like of data transmitted between the application systems is retrieved and measured. Based on a result thereof, a cooperation situation of the application system configured from a connection situation, a loading situation or the like on the network or on the computer of the application system is visually drawn and outputted so as to totally refer to the cooperation situation in a overlooking state. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワーク上あるいはその他通信媒体上に接続しているコンピュータの接続状況およびそのコンピュータ上で動作するアプリケーションシステムの搭載状況などから構成したシステムの連携状況を、俯瞰的に参照するために視覚的に描画、出力する技術に関する。   The present invention provides a visual overview of the system connection status, which includes the connection status of computers connected on a network or other communication media, and the installation status of application systems that operate on the computer. The present invention relates to a technique for drawing and outputting automatically.

企業においては、設計、調達、生産、販売、経理、人事といった業務(以下、基幹業務)ごとに、さらには基幹業務を細分化した作業項目(以下、業務要素)ごとに情報システムを開発、構築し、その情報システムを基幹業務ごと、あるいは業務要素ごとのアプリケーションシステムとして利用し、企業活動を行っている。基幹業務あるいは業務要素ごとに開発、構築されたアプリケーションシステムは、たとえば利用者がアプリケーションシステムを利用する頻度やアプリケーションシステムが取り扱うデータ量などによって、同一コンピュータ上ではなく、ネットワーク上あるいはその他の通信媒体上に接続している複数のコンピュータ上に分散して実装されている。インターネットをはじめとするネットワーク技術の発達により、一つ以上のアプリケーションシステムを実装した複数のコンピュータをネットワークに接続し、ネットワーク上の複数のアプリケーションシステム間で連携させて処理を実行させることが可能となっている。   In enterprises, information systems are developed and constructed for each work such as design, procurement, production, sales, accounting, and human resources (hereinafter referred to as “basic operations”), and further for each work item (hereinafter referred to as “business element”) that is subdivided into the basic operations However, the information system is used as an application system for each basic business or business element to carry out corporate activities. An application system developed and constructed for each core business or business element is not on the same computer but on a network or other communication medium, depending on, for example, the frequency with which the user uses the application system and the amount of data handled by the application system. Distributed on multiple computers connected to the network. With the development of network technologies such as the Internet, it is possible to connect multiple computers with one or more application systems to the network and execute processing in cooperation with multiple application systems on the network. ing.

このように、一つ以上のアプリケーションシステムを実装した複数のコンピュータがネットワーク上に分散して存在するようになっているため、複数のアプリケーションシステムを管理するためには、併せてコンピュータやネットワーク機器を管理する必要がある。コンピュータやネットワーク機器の管理者が、ネットワーク上に存在するコンピュータやネットワーク機器などを管理するための技術としては、特許文献1から特許文献4に記載されているようなシステムや装置、方法が開示されている。また、コンピュータやネットワーク機器などを管理するために、それらコンピュータやネットワーク機器がネットワーク上にどのように接続、配置しているかを表すネットワークの構成図を作成するための技術が、特許文献5から特許文献7に開示されている。特許文献1から特許文献4に記載された技術は、いずれもネットワーク上のコンピュータやネットワーク機器などのハードウェアを管理するものであった。また、特許文献5から特許文献7に記載された技術もまた、コンピュータやネットワーク機器などのハードウェアがネットワーク上にどのように接続、配置しているかを表すネットワークの構成図を作成するものであった。   As described above, since a plurality of computers having one or more application systems are distributed on the network, in order to manage a plurality of application systems, it is necessary to install computers and network devices together. Need to manage. As a technique for a computer or network device manager to manage a computer or network device existing on a network, systems, devices, and methods described in Patent Document 1 to Patent Document 4 are disclosed. ing. Patent Document 5 discloses a technique for creating a network configuration diagram showing how computers and network devices are connected and arranged on the network in order to manage the computers and network devices. It is disclosed in Document 7. All the techniques described in Patent Documents 1 to 4 manage hardware such as computers and network devices on a network. The techniques described in Patent Documents 5 to 7 also create a network configuration diagram showing how hardware such as computers and network devices are connected and arranged on the network. It was.

特開2003−005937号公報JP 2003-005937 A 特開2000−151599号公報JP 2000-151599 A 特開平10 −093631号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-093631 特開平 5 −041705号公報Japanese Patent Laid-Open No. 5-041705 特開平 9 −200207号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-200207 特開平 5 −165974号公報JP-A-5-165974 特開平 5 −022405号公報JP-A-5-022405

一方で、新規でアプリケーションシステムの開発、導入を行う場合や、複数の既存のアプリケーションシステムを統合して再構築する場合などに、これまで基幹業務あるいは業務要素ごとにばらばらに開発、導入してきた複数の既存のアプリケーションシステムを、全体構成を把握した上で、最適なアプリケーションシステムやネットワークの設計、開発、構築を行いたいというニーズが増大している。しかし、ネットワーク上には、一つ以上のアプリケーションシステムを実装したコンピュータが数多く存在するため、複数のアプリケーションシステムの全体構成を把握することは困難であり、効率的なアプリケーションシステムやネットワークの管理、分析、評価など、また、最適なアプリケーションシステムやネットワークの設計、開発、構築などを行うことができなかった。   On the other hand, when developing and introducing new application systems, or when reconstructing multiple existing application systems by integrating them, multiple developments and introductions that have been performed separately for each core business or business element. There is an increasing need to design, develop, and construct optimal application systems and networks after grasping the overall configuration of existing application systems. However, because there are many computers on which one or more application systems are mounted on the network, it is difficult to grasp the overall configuration of multiple application systems, and efficient management and analysis of application systems and networks is difficult. , Evaluation, etc. Also, it was not possible to design, develop and build optimal application systems and networks.

そこで、効率的なアプリケーションシステムやネットワークの管理、分析、評価をおこなったり、、また最適なアプリケーションシステムやネットワークの設計、開発、構築を行なったりするために、コンピュータやネットワーク機器などのハードウェアがどのようにネットワーク上に接続、配置されているかといったネットワーク上でのハードウェア構成を把握するだけでなく、アプリケーションシステムのコンピュータ上あるいはネットワーク上での構成も把握するための技術が求められていた。   Therefore, in order to efficiently manage, analyze, and evaluate application systems and networks, and to design, develop, and build optimal application systems and networks, which hardware such as computers and network devices is required Thus, there is a need for a technique for grasping not only the hardware configuration on the network, such as whether it is connected and arranged on the network, but also the configuration of the application system on the computer or the network.

本発明の目的は、ネットワーク上あるいはその他通信媒体上でのコンピュータの接続状況やアプリケーションシステムの搭載状況から構成したアプリケーションシステムの連携状況を全体的、俯瞰的に参照可能な情報連携図として、視覚的に描画、出力し、効率的なアプリケーションシステムやネットワークの管理、分析、評価など、また、最適なアプリケーションシステムやネットワークの設計、開発、構築などを行えるようにすることにある。   The object of the present invention is to provide an information linkage diagram that can be referred to as an overall and bird's-eye view of the linkage status of an application system configured from the connection status of a computer or the installation status of an application system on a network or other communication medium. It is intended to enable efficient application system and network management, analysis, evaluation, etc., and to design, develop, and construct optimal application systems and networks.

上記課題を解決するために、本発明は、演算部と、入力部と、出力部と、記憶部と、通信制御部とを有し、ネットワークを介して一つ以上のコンピュータと接続されたコンピュータにおいて実現するシステムであって、演算部は、通信制御部を介してネットワーク上の一つ以上のコンピュータ上で動作する一つ以上のアプリケーションシステムの実行状態に関する情報および該アプリケーションシステム間で伝送されるデータに関する情報を検索、測定し、該検索および測定結果を記憶部に記憶するとともに検索結果および測定結果に基づいて、アプリケーションシステムの連携状況を求めて一つ以上のコンピュータおよび該コンピュータ上で動作するアプリケーションシステムの連携状況を出力部に出力するようにしたものである。   In order to solve the above-described problems, the present invention provides a computer having a calculation unit, an input unit, an output unit, a storage unit, and a communication control unit, and connected to one or more computers via a network. The calculation unit is transmitted between the application systems and information on the execution status of one or more application systems operating on one or more computers on the network via the communication control unit Searches and measures information related to data, stores the search and measurement results in the storage unit, and obtains the cooperation status of the application system based on the search results and measurement results, and operates on one or more computers and the computer The linkage status of the application system is output to the output unit.

また、より詳しくは、演算部は、ネットワークに接続している一つ以上のコンピュータ上で動作する一つ以上のアプリケーションシステムの実行ログを取得して該アプリケーションシステム実行ログに基づいてアプリケーションシステムの実行状況データを算出し、またネットワークを介してアプリケーションシステム間で伝送されるデータのネットワーク伝送ログを登録したネットワーク伝送ログを取得して該ネットワーク伝送ログに基づいてアプリケーションシステム間のネットワーク伝送状況データを算出し、算出したアプリケーションシステム実行状況データとネットワーク伝送状況データとに基づいて、アプリケーションシステムのコンピュータ上、ネットワーク上での搭載状況や接続状況、アプリケーションシステムの実行状況や伝送状況の度合いを表す連携状況データを算出して記憶部に登録するとともに該アプリケーションシステム連携状況データに基づいて情報連携図を作成して出力部に出力ようにしたものである。   More specifically, the calculation unit acquires an execution log of one or more application systems operating on one or more computers connected to the network, and executes the execution of the application system based on the application system execution log. Calculates status data, obtains a network transmission log that registers the network transmission log of data transmitted between application systems via the network, and calculates network transmission status data between application systems based on the network transmission log Based on the calculated application system execution status data and network transmission status data, the installation status and connection status of the application system on the computer and the network, and the execution status of the application system And registers in the storage unit calculates and coordination status data representing the degree of transmission state is obtained by the output to the output unit to create the MES diagram based on the application system linkage status data.

本発明によるシステムによれば、ネットワーク上あるいはその他通信媒体上に接続している一つ以上のコンピュータ上で動作する一つ以上のアプリケーションシステムについて、アプリケーションシステムのコンピュータ上、ネットワーク上あるいはその他通信媒体上での搭載状況やそのアプリケーションシステムが搭載されたコンピュータ接続状況などを全体的、俯瞰的に参照可能な情報連携図として描画、出力することができる。   According to the system of the present invention, for one or more application systems operating on one or more computers connected on a network or other communication medium, on the computer of the application system, on the network or other communication medium. It is possible to draw and output as an information linkage diagram that can be referred to as a whole and a bird's-eye view of the installation status of the computer and the connection status of the computer on which the application system is installed.

これにより、効率的なアプリケーションシステムやネットワークの管理、分析、評価など、また、最適なアプリケーションシステムやネットワークの設計、開発、構築などを支援し、その効率向上に寄与することができる。   As a result, it is possible to support efficient application system and network management, analysis, evaluation, etc., and to design, develop, and construct optimal application systems and networks, thereby contributing to the improvement of efficiency.

以下、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、本発明の基本的な実施形態を実施例1として説明する。
図1に、本発明の一実施形態における情報連携図作成システムのブロック図を示す。
図1において、10は情報連携図作成システム、100は記憶手段、101はアプリケーションシステム監視処理手段、102はアプリケーションシステム実行状況算出処理手段、103はネットワーク監視処理手段、104はネットワーク伝送状況算出処理手段、105はアプリケーションシステム連携構成処理手段、106はユーザーインタフェース処理手段、107はユーザー認証処理手段である。
図1に示すように情報連携図作成システム10は、記憶手段100と、アプリケーションシステム実行処理手段101と、アプリケーションシステム実行状況算出処理手段102と、ネットワーク監視処理手段103と、ネットワーク伝送状況算出処理手段104と、アプリケーションシステム連携構成処理手段105と、ユーザーインタフェース処理手段106と、ユーザー認証処理手段107を備えている。
First, a basic embodiment of the present invention will be described as Example 1.
FIG. 1 shows a block diagram of an information linkage diagram creation system in an embodiment of the present invention.
In FIG. 1, 10 is an information linkage diagram creation system, 100 is storage means, 101 is application system monitoring processing means, 102 is application system execution status calculation processing means, 103 is network monitoring processing means, and 104 is network transmission status calculation processing means. , 105 is an application system linkage configuration processing means, 106 is a user interface processing means, and 107 is a user authentication processing means.
As shown in FIG. 1, the information linkage diagram creation system 10 includes a storage unit 100, an application system execution processing unit 101, an application system execution status calculation processing unit 102, a network monitoring processing unit 103, and a network transmission status calculation processing unit. 104, an application system cooperation configuration processing unit 105, a user interface processing unit 106, and a user authentication processing unit 107.

記憶手段100には、次のようなデータが記憶されている。
○アプリケーションシステム実行ログデータ111:
ネットワーク上あるいはその他通信媒体上に接続している一つ以上のコンピュータ上で動作する一つ以上のアプリケーションシステムの実行開始時刻、実行終了時刻を含むアプリケーションシステム実行ログを登録している。
○アプリケーションシステム実行状況データ112:
ネットワーク上あるいはその他通信媒体上に接続している一つ以上のコンピュータ上で動作する一つ以上のアプリケーションシステムの平均実行時間、実行回数を含むアプリケーションシステム実行状況を登録している。
○ネットワーク伝送ログデータ113:
ネットワークあるいはその他通信媒体を介して一つ以上のアプリケーションシステム間で伝送されるデータの伝送開始時刻、伝送終了時刻、伝送量を含むネットワーク伝送状況を登録している。
○ネットワーク伝送状況データ114:
ネットワークあるいはその他通信媒体を介して一つ以上のアプリケーションシステム間で伝送されるデータの平均伝送時間、平均伝送量、伝送回数を含むネットワーク伝送状況を登録している。
○アプリケーションシステム連携状況データ115:
ネットワーク上あるいその他通信媒体上に接続している一つ以上のコンピュータ上で動作する一つ以上のアプリケーションシステムの実行回数や伝送回数の割合を連携指数として登録している。
○アプリケーションシステム識別マスタ116:
少なくともアプリケーションシステムを区別するためのアプリケーションシステム識別子を登録している。
○ユーザーマスタ117:
少なくとも情報連携図作成システムを使用するユーザーを区別するためのユーザー識別子を登録している。
The storage unit 100 stores the following data.
○ Application system execution log data 111:
An application system execution log including the execution start time and execution end time of one or more application systems operating on one or more computers connected on a network or other communication medium is registered.
○ Application system execution status data 112:
An application system execution status including the average execution time and the number of executions of one or more application systems operating on one or more computers connected on a network or other communication medium is registered.
○ Network transmission log data 113:
The network transmission status including the transmission start time, transmission end time, and transmission amount of data transmitted between one or more application systems via the network or other communication media is registered.
○ Network transmission status data 114:
The network transmission status including the average transmission time, average transmission amount, and number of transmissions of data transmitted between one or more application systems via the network or other communication media is registered.
○ Application system linkage status data 115:
The number of executions and the number of transmissions of one or more application systems operating on one or more computers connected to the network or other communication medium are registered as a linkage index.
Application system identification master 116:
An application system identifier for identifying at least the application system is registered.
○ User master 117:
At least user identifiers for identifying users who use the information linkage diagram creation system are registered.

アプリケーションシステム監視処理手段101は、記憶手段100が記憶しているアプリケーションシステム識別マスタ116を読み込み、アプリケーションシステム識別マスタのアプリケーションシステム識別子に基づいて、ネットワーク上あるいはその他通信媒体上に接続している一つ以上のコンピュータ上で動作する一つ以上のアプリケーションシステムを検索し、アプリケーションシステムの実行開始時刻、実行終了時刻を計測し、実行開始時刻と実行終了時刻とから実行時間を算出し、実行開始時刻、実行終了時刻、実行時間を含むアプリケーションシステム実行ログを記憶手段100が記憶しているアプリケーションシステム実行ログデータ111に登録する。
アプリケーションシステム実行状況算出処理手段102は、記憶手段100が記憶しているアプリケーションシステム実行ログデータ111とアプリケーション実行状況データ112を読み込み、アプリケーションシステム実行ログデータ111に登録されているアプリケーションシステムの実行開始時刻と実行時間とに基づいて、アプリケーションシステムの実行回数と平均実行時間を算出し、アプリケーションシステムの平均実行時間と実行回数を含むアプリケーションシステム実行状況を記憶手段100が記憶しているアプリケーションシステム実行状況データ112に登録する。
The application system monitoring processing unit 101 reads the application system identification master 116 stored in the storage unit 100 and is connected to the network or other communication medium based on the application system identifier of the application system identification master. Search for one or more application systems running on the above computer, measure the execution start time and execution end time of the application system, calculate the execution time from the execution start time and execution end time, execution start time, The application system execution log including the execution end time and execution time is registered in the application system execution log data 111 stored in the storage unit 100.
The application system execution status calculation processing unit 102 reads the application system execution log data 111 and the application execution status data 112 stored in the storage unit 100 and executes the execution start time of the application system registered in the application system execution log data 111. Application system execution status data in which the storage means 100 stores the application system execution status including the average execution time and the execution count of the application system. 112 is registered.

ネットワーク監視処理手段103は、記憶手段100が記憶しているアプリケーションシステム識別マスタ116を読み込み、アプリケーションシステム識別マスタ116のアプリケーションシステム識別子に基づいて、ネットワークあるいはその他通信媒体上に接続している一つ以上のコンピュータ上で動作する一つ以上のアプリケーションシステムを検索し、伝送元アプリケーションシステムと伝送先アプリケーションシステムとの間で伝送されるデータの伝送開始時刻、伝送終了時刻、伝送量を計測し、伝送開始時刻と伝送終了時刻とから伝送時間を算出し、伝送元アプリケーションシステムと伝送先アプリケーションシステムとの間の伝送開始時刻、伝送終了時刻、伝送時間、伝送料を含むネットワーク伝送ログを記憶手段100が記憶しているネットワーク伝送ログデータ113に登録する。
ネットワーク伝送状況算出処理手段104は、記憶手段100が記憶しているネットワーク伝送ログデータ113とネットワーク伝送状況データ114を読み込み、ネットワーク伝送ログデータ113に登録されている伝送元アプリケーションシステム−伝送先アプリケーションシステム間の伝送開始時刻と伝送時間と伝送量とに基づいて、伝送元アプリケーションシステム−伝送先アプリケーションシステム間の平均伝送時間、平均伝送量、伝送回数を算出し、伝送元アプリケーションシステム−伝送先アプリケーションシステム間の平均伝送時間、平均伝送量、伝送回数を含むネットワーク伝送状況を記憶手段100が記憶しているネットワーク伝送状況データ114に登録する。
The network monitoring processing unit 103 reads one or more application system identification masters 116 stored in the storage unit 100, and is connected to one or more networks or other communication media based on the application system identifiers of the application system identification masters 116. Search one or more application systems running on the computer, measure the transmission start time, transmission end time, and transmission amount of data transmitted between the transmission source application system and the transmission destination application system, and start transmission The storage unit 100 calculates a transmission time from the time and the transmission end time, and stores a network transmission log including a transmission start time, a transmission end time, a transmission time, and a transmission fee between the transmission source application system and the transmission destination application system.憶 to be registered in the network transmission log data 113 are.
The network transmission status calculation processing means 104 reads the network transmission log data 113 and the network transmission status data 114 stored in the storage means 100, and the transmission source application system-destination application system registered in the network transmission log data 113. Based on the transmission start time, the transmission time, and the transmission amount between the transmission source application system and the transmission destination application system, the average transmission time, average transmission amount, and number of transmissions are calculated, and the transmission source application system and the transmission destination application system are calculated. The network transmission status including the average transmission time, average transmission amount, and number of transmissions is registered in the network transmission status data 114 stored in the storage means 100.

アプリケーションシステム連携構成処理手段105は、記憶手段100が記憶しているアプリケーションシステム実行状況データ112とネットワーク伝送状況データ114とアプリケーションシステム識別マスタ116とを読み込み、アプリケーションシステム実行状況データ112とネットワーク伝送状況データ114とアプリケーションシステム識別マスタ116とに基づいて、ネットワーク上あるいその他通信媒体上に接続している一つ以上のコンピュータ上で動作する一つ以上のアプリケーションシステムの実行回数や伝送回数の割合として連携指数を算出し、連携指数を含むアプリケーションシステム連携状況を記憶手段100が記憶しているアプリケーションシステム連携状況データ115に登録する。
ユーザーインタフェース処理手段106は、記憶手段100に記憶されているアプリケーションシステム連携状況データ115とアプリケーションシステム識別マスタ116とを読み込み、アプリケーションシステム連携状況データ115に基づいてアプリケーションシステムのコンピュータ上、ネットワーク上あるいはその他通信媒体上の搭載状況や接続状況などを情報連携図として画面に表示したり、帳票に出力したりする。
ユーザー認証処理手段107は、情報連携図作成システム10を利用するユーザーを認証するために、外部より情報連携図作成システム10を利用するユーザー識別子を受け取り、記憶手段100に記憶されているユーザーマスタ117とを照合し、ユーザーが正規のユーザーであるかどうかを認証する。
The application system cooperation configuration processing unit 105 reads the application system execution status data 112, the network transmission status data 114, and the application system identification master 116 stored in the storage unit 100, and the application system execution status data 112 and the network transmission status data. 114 and the application system identification master 116 are linked as a ratio of the number of executions and transmissions of one or more application systems operating on one or more computers connected on a network or other communication medium. The index is calculated, and the application system linkage status including the linkage index is registered in the application system linkage status data 115 stored in the storage unit 100.
The user interface processing unit 106 reads the application system linkage status data 115 and the application system identification master 116 stored in the storage unit 100, and based on the application system linkage status data 115, on the computer of the application system, on the network, or others The mounting status and connection status on the communication medium are displayed on the screen as an information linkage diagram or output to a form.
The user authentication processing unit 107 receives a user identifier for using the information linkage diagram creation system 10 from the outside in order to authenticate a user who uses the information linkage diagram creation system 10, and stores the user master 117 stored in the storage unit 100. And authenticate whether the user is a legitimate user.

次に、本発明の一実施形態における情報連携図作成システムのハードウェアおよびソフトウェアの構成を説明する。
図2は、本発明による情報連携図作成システムのハードウェアおよびソフトウェアの構成の一例を示している。
情報連携図作成システム10を実装する情報連携図作成コンピュータ200は、システムの動作に必要な種々の演算・命令を実行するCPU(Central Processing Unit)201と、OS(Operation System)、情報連携図作成システムの動作内容を記述した情報連携図作成プログラム、ならびに情報連携図作成プログラムに必要となるデータを記憶するメモリ202と、必要に応じて外部とのデータの入出力を制御する入出力制御部203と、必要に応じてネットワークを介した外部との接続や通信を制御する通信制御部204とを備えている。
また、入出力制御部203を介して情報連携図作成コンピュータ200に接続され、入出力に関する情報を表示するためのディスプレイ205、あるいは、キーボード206、マウス207、印刷装置208などが必要に応じて設けられる。また、補助記憶装置209をコンピュータ200に接続することにより、メモリ202に記憶するOS、プログラムおよびデータを補助記憶装置209に記憶させることもできる。
また、情報連携図作成コンピュータ200は、通信制御部204を介してネットワークに接続され、情報連携図作成コンピュータ200の外部に置かれているアプリケーションシステム搭載コンピュータ210と通信できる。
Next, the hardware and software configurations of the information linkage diagram creation system in an embodiment of the present invention will be described.
FIG. 2 shows an example of the hardware and software configuration of the information linkage diagram creation system according to the present invention.
An information linkage diagram creation computer 200 that implements the information linkage diagram creation system 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 201 that executes various operations and instructions necessary for system operation, an OS (Operation System), and an information linkage diagram creation. An information linkage diagram creation program describing the operation contents of the system, a memory 202 for storing data necessary for the information linkage diagram creation program, and an input / output control unit 203 for controlling input / output of data to / from the outside as necessary. And a communication control unit 204 for controlling connection and communication with the outside via a network as necessary.
In addition, a display 205 for displaying information related to input / output, a keyboard 206, a mouse 207, a printing device 208, and the like are provided as necessary, connected to the information linkage diagram creation computer 200 via the input / output control unit 203. It is done. Further, by connecting the auxiliary storage device 209 to the computer 200, the OS, program, and data stored in the memory 202 can be stored in the auxiliary storage device 209.
The information linkage diagram creation computer 200 is connected to a network via the communication control unit 204 and can communicate with an application system-installed computer 210 placed outside the information linkage diagram creation computer 200.

以上のハードウェアおよびソフトウェアの構成において、図1の各ブロックは、図2の構成部分に以下のように対応する。
記憶手段100は、他のブロックが処理を実行する際には、主としてメモリ202によってその機能が実現され、その一方、膨大なデータを記憶する際や固定的に記憶する際には、補助記憶装置209によってその機能が実現される。
アプリケーションシステム監視処理手段101、アプリケーションシステム実行状況算出処理手段102、ネットワーク監視処理手段103、ネットワーク伝送状況算出処理手段104、アプリケーションシステム連携構成処理手段105、ユーザーインタフェース処理手段106、ユーザー認証処理手段107は、メモリ202に記憶されているOSや情報連携図作成プログラム、入出力制御部203と入出力制御部203を介して情報連携図作成システム10に接続しているディスプレイ205やキーボード206、マウス207、印刷装置208などの入出力端末、通信制御部204、およびこれらを制御するCPU201の相互作用によってそれぞれ実現され、その際、メモリ202や補助記憶装置209に記憶されている各データが参照されたり、更新されたりする。
また、アプリケーションシステム監視処理手段101、アプリケーションシステム実行状況算出処理手段102、ネットワーク監視処理手段103、ネットワーク伝送状況算出処理手段104、アプリケーションシステム連携構成処理手段105、ユーザーインタフェース処理手段106、ユーザー認証処理手段107が、アプリケーションシステム搭載コンピュータ210との通信を必要とする際には、通信制御部204によってその機能が実現される。
In the hardware and software configuration described above, each block in FIG. 1 corresponds to the component in FIG. 2 as follows.
When other blocks execute processing, the storage means 100 is implemented mainly by the memory 202. On the other hand, when storing a large amount of data or when storing it in a fixed manner, the storage means 100 is an auxiliary storage device. The function is realized by 209.
Application system monitoring processing means 101, application system execution status calculation processing means 102, network monitoring processing means 103, network transmission status calculation processing means 104, application system linkage configuration processing means 105, user interface processing means 106, and user authentication processing means 107 are , An OS stored in the memory 202, an information linkage diagram creation program, an input / output control unit 203, a display 205, a keyboard 206, a mouse 207, connected to the information linkage diagram creation system 10 via the input / output control unit 203, Each data stored in the memory 202 or the auxiliary storage device 209 is realized by the interaction of the input / output terminal such as the printing device 208, the communication control unit 204, and the CPU 201 that controls them. Or it is referred to, or is updated.
Also, application system monitoring processing means 101, application system execution status calculation processing means 102, network monitoring processing means 103, network transmission status calculation processing means 104, application system linkage configuration processing means 105, user interface processing means 106, user authentication processing means When 107 requires communication with the application system-equipped computer 210, the function is realized by the communication control unit 204.

次に、情報連携図作成システムによる処理内容を説明する。
まず、記憶手段100が記憶しているデータについて図3から図9を用いて説明する。
図3は、アプリケーションシステム実行ログデータ111の例を示す図である。
アプリケーションシステム実行ログデータ111には、アプリケーションシステム識別子、アプリケーションシステム搭載先、実行開始時刻、実行終了時刻、実行時間を登録している。図3の1レコード目のデータは、アプリケーションシステム識別子「scp1」のアプリケーションシステムはアプリケーションシステム搭載先「server1」に搭載されており、実行開始時刻「2004/01/10 03:00:00」(2004年1月10日3時0分0秒)から実行終了時刻「2004/01/10 05:30:00」(2004年1月10日5時30分0秒)まで実行時間「02:00:00」(2時間0分0秒)の間、実行していることを示している。
Next, processing contents by the information linkage diagram creation system will be described.
First, data stored in the storage unit 100 will be described with reference to FIGS.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the application system execution log data 111.
In the application system execution log data 111, an application system identifier, an application system mounting destination, an execution start time, an execution end time, and an execution time are registered. In the data of the first record in FIG. 3, the application system with the application system identifier “scp1” is mounted on the application system mounting destination “server1”, and the execution start time “2004/01/10 03:00:00” (2004) The execution time “02:00: from 00:00 on January 10, 2003 to the end time of execution“ 2004/01/10 05:30 ”(January 10, 2004, 5: 30: 0) 00 ”(2 hours, 0 minutes, 0 seconds).

図4は、アプリケーションシステム実行状況データ112の例を示す図である。
アプリケーションシステム実行状況データ112には、月、アプリケーションシステム識別子、アプリケーションシステム搭載先、平均実行時間、実行回数を登録している。図4の1レコード目のデータは、月「2004/01」(2004年1月)において、アプリケーションシステム搭載先「server1」に搭載されているアプリケーションシステム識別子「scp1」のアプリケーションシステムの平均実行時間「02:12:04」(2時間12分4秒)、実行回数「4」(4回)であることを示している。本実施形態では、アプリケーションシステム実行状況データ112は月別にデータを登録しているが、日別あるいは週別などで登録することも可能であり、これを限定しない。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the application system execution status data 112.
In the application system execution status data 112, a month, an application system identifier, an application system installation destination, an average execution time, and the number of executions are registered. The data of the first record in FIG. 4 is the average execution time “of the application system with the application system identifier“ scp1 ”installed in the application system installation destination“ server1 ”in the month“ 2004/01 ”(January 2004). "02:12:04" (2 hours, 12 minutes, 4 seconds), and the number of executions is "4" (4 times). In the present embodiment, the application system execution status data 112 is registered by month, but it is also possible to register by day or week, and this is not limiting.

図5は、ネットワーク伝送ログデータ113の例を示す図である。
ネットワーク伝送ログデータ113には、伝送元アプリケーションシステム識別子、伝送元アプリケーションシステム搭載先、伝送先アプリケーションシステム識別子、伝送先アプリケーションシステム搭載先、伝送開始時刻、伝送終了時刻、伝送時間、伝送量を登録している。図5の1レコード目のデータは、伝送元アプリケーションシステム搭載先「server3」に搭載されている伝送元アプリケーションシステム識別子「order1」のアプリケーションシステムから、伝送先アプリケーションシステム搭載先「server1」に搭載されている伝送先アプリケーションシステム識別子「scp1」のアプリケーションシステムに、伝送開始時刻「2004/01/10 02:30:00」(2004年1月10日2時30分0秒)から伝送終了時刻「2004/01/10 03:00:00」(2004年6月18日1月10日3時0分0秒)まで伝送時間「00:30:00」(30分間)の間、伝送量「100MB」のデータ伝送をしていることを示している。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the network transmission log data 113.
In the network transmission log data 113, a transmission source application system identifier, a transmission source application system mounting destination, a transmission destination application system identifier, a transmission destination application system mounting destination, a transmission start time, a transmission end time, a transmission time, and a transmission amount are registered. ing. The data of the first record in FIG. 5 is mounted on the transmission destination application system mounting destination “server1” from the transmission source application system identifier “order1” mounted on the transmission source application system mounting destination “server3”. From the transmission start time “2004/01/10 02:30” (January 10, 2004, 2:30:30) to the transmission destination application system identifier “scp1”. 01/10 03:00:00 "(June 18, 2004, January 10 3:00:00) during the transmission time" 00:30: 00 "(30 minutes), the transmission amount" 100MB " Indicates that data transmission is in progress.

図6は、ネットワーク伝送状況データ114の例を示す図である。
ネットワーク伝送状況データ114には、月、伝送元アプリケーションシステム識別子、伝送元アプリケーションシステム搭載先、伝送先アプリケーションシステム識別子、伝送先アプリケーションシステム搭載先、平均伝送時間、平均伝送量、伝送回数を登録している。図6の1レコード目のデータは、月「2004/01」(2004年1月)において、伝送元アプリケーションシステム搭載先「server3」に搭載されている伝送元アプリケーションシステム識別子「order1」のアプリケーションシステムから、伝送先アプリケーションシステム搭載先「server1」に搭載されている伝送先アプリケーションシステム識別子「scp1」のアプリケーションシステムへのネットワーク伝送の平均伝送時間「00:29:45」(29分45秒)、平均伝送量「102.25MB」、伝送回数「4」(4回)であることを示している。本実施形態では、ネットワーク伝送状況データ114は月別にデータを登録しているが、日別あるいは週別などに登録することも可能であり、これを限定しない。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the network transmission status data 114.
In the network transmission status data 114, a month, a transmission source application system identifier, a transmission source application system mounting destination, a transmission destination application system identifier, a transmission destination application system mounting destination, an average transmission time, an average transmission amount, and the number of transmissions are registered. Yes. The data of the first record in FIG. 6 is from the application system of the transmission source application system identifier “order1” mounted on the transmission source application system mounting destination “server3” in the month “2004/01” (January 2004). The average transmission time “00:29:45” (29 minutes 45 seconds) of the network transmission to the application system with the transmission destination application system identifier “scp1” installed in the transmission destination application system installation destination “server1”, the average transmission This indicates that the amount is “102.25 MB” and the number of transmissions is “4” (four times). In this embodiment, the network transmission status data 114 is registered on a monthly basis, but it is also possible to register on a daily or weekly basis, and this is not a limitation.

図7は、アプリケーションシステム連携状況データ115の例を示す図である。
アプリケーションシステム連携状況データ115には、連携元アプリケーションシステム識別子、連携元アプリケーションシステム搭載先、連携先アプリケーションシステム識別子、連携先アプリケーションシステム搭載先、アプリケーションシステムの実行回数や伝送回数の割合とする連携指数を登録している。図7の1レコード目は、連携元アプリケーションシステム搭載先「server1」に搭載されている連携元アプリケーション識別子「scp1」のアプリケーションシステムは連携指数「0.1290」で実行していることを示している。連携指数はアプリケーションシステムの実行頻度の割合を示しており、連携指数の値が高いほどアプリケーションシステムの実行頻度が高いことを表している。この連携指数の算出方法については、図15および図16を用いて後述する。連携先アプリケーションシステム識別子「−」、連携先アプリケーションシステム搭載先「−」の場合は、連携先アプリケーションシステムが設定されていないことを表している。なお、連携先アプリケーションシステムが設定されていないことを表す場合、連携先アプリケーションシステム識別子、連携先アプリケーションシステム搭載先にNULL値を設定することも可能であり、これを限定しない。同図の2レコード目は、連携元アプリケーションシステム搭載先「server3」に搭載されている連携元アプリケーションシステム識別子「order1」のアプリケーションシステムから、連携先アプリケーションシステム搭載先「server1」に搭載されている連携先アプリケーションシステム識別子「scp1」のアプリケーションシステムに、連携指数「1.0」でデータ伝送していることを示している。この場合の連携指数は、連携元アプリケーションシステムから連携先アプリケーションシステムへのネットワーク伝送頻度の割合を示しており、連携指数の値が高いほど連携元アプリケーションシステムと連携先アプリケーションシステムとのネットワーク伝送頻度が高いことを表している。上記同様にこの連携指数の算出方法については図15および図16を用いて後述する。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the application system cooperation status data 115.
The application system linkage status data 115 includes a linkage source application system identifier, a linkage source application system mounting destination, a linkage destination application system identifier, a linkage destination application system loading destination, a linkage index that is a ratio of the number of executions and the number of transmissions of the application system. Registered. The first record in FIG. 7 indicates that the application system with the cooperation source application identifier “scp1” installed in the cooperation source application system installation destination “server1” is executing with the cooperation index “0.1290”. . The linkage index indicates the ratio of the execution frequency of the application system, and the higher the linkage index value, the higher the execution frequency of the application system. A method for calculating the cooperation index will be described later with reference to FIGS. 15 and 16. The cooperation destination application system identifier “-” and the cooperation destination application system mounting destination “-” indicate that no cooperation destination application system is set. In addition, when it represents that the cooperation destination application system is not set, it is also possible to set a NULL value to a cooperation destination application system identifier and a cooperation destination application system mounting destination, and this is not limited. The second record in the figure is the linkage installed in the linkage destination application system mounting destination “server1” from the linkage source application system identifier “order1” loaded in the linkage source application system loading destination “server3”. This indicates that data is transmitted to the application system having the destination application system identifier “scp1” with the linkage index “1.0”. The linkage index in this case indicates the ratio of the network transmission frequency from the linkage source application system to the linkage destination application system. The higher the linkage index value, the more the network transmission frequency between the linkage source application system and the linkage destination application system. Represents high. As described above, the method for calculating the cooperation index will be described later with reference to FIGS. 15 and 16.

図8は、アプリケーションシステム識別マスタ116の例を示す図である。
アプリケーションシステム識別マスタ116には、アプリケーションシステム識別子、アプリケーションシステム搭載先、アプリケーション名称、アプリケーションシステム実行プログラム名称、アプリケーションシステム認証識別子、アプリケーションシステム認証パスワードを登録している。図8の1レコード目のデータは、アプリケーションシステム搭載先「server1」に搭載されているアプリケーションシステム識別子「scp1」のアプリケーションシステムは、アプリケーションシステム名称「生産計画システム」、アプリケーションシステム実行プログラム名称「/opt/scp1/bin/scp.exe」、アプリケーションシステム認証識別子「scp1_admin」、アプリケーションシステム認証パスワード「scp1_admin」であることを示している。ここで、アプリケーションシステム認証識別子およびアプリケーションシステム認証パスワードは、情報連携図作成システム10がアプリケーションシステム搭載先にアクセスし、アプリケーションシステム搭載先のアプリケーションシステムを実行したり、アプリケーションシステム実行状況を検索、測定したりする時に、アプリケーションシステム搭載先によって認証が行われる場合に、認証情報として使用する。これはアプリケーションシステム搭載先によって認証が行われない場合もあり、必ずしも必要というわけではない。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the application system identification master 116.
In the application system identification master 116, an application system identifier, an application system installation destination, an application name, an application system execution program name, an application system authentication identifier, and an application system authentication password are registered. The data of the first record in FIG. 8 indicates that the application system with the application system identifier “scp1” installed in the application system installation destination “server1” is the application system name “production planning system”, the application system execution program name “/ opt”. /Scp1/bin/scp.exe ”, application system authentication identifier“ scp1_admin ”, and application system authentication password“ scp1_admin ”. Here, the application system authentication identifier and the application system authentication password are obtained by the information linkage diagram creation system 10 accessing the application system mounting destination, executing the application system mounting destination application system, or searching and measuring the application system execution status. When authentication is performed by the application system mounting destination, it is used as authentication information. This is not always necessary because authentication may not be performed depending on the application system mounting destination.

図9は、ユーザーマスタ117の例を示す図である。
ユーザーマスタ117には、ユーザー識別子、パスワード、ユーザー名、所属、連絡先、E−mailを登録している。図9の1レコード目のデータは、ユーザー識別子「10405265」のユーザーが、ユーザー名「山田太郎」、所属「情報システム1G」、連絡先「1234−5678」、E−mail「t−yamada@kaisha.co.jp」であることを示している。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the user master 117.
In the user master 117, a user identifier, password, user name, affiliation, contact information, and E-mail are registered. In the data of the first record in FIG. 9, the user with the user identifier “10405265” has the user name “Taro Yamada”, affiliation “information system 1G”, contact information “1234-5678”, E-mail “t-yamada @ kaisha”. .Co.jp ".

次に、本実施形態の情報連携図作成システムの処理手順について図10を用いて説明する。
図10は、本実施形態の情報連携図作成システムの処理手順を示すシーケンスチャートである。
ただし、図中の各処理やデータ伝送を表す線の長さは、必ずしも実処理における時間長さに対応したものではない。図10において、まず、アプリケーションシステム監視処理手段101は、記憶手段100が記憶しているアプリケーションシステム実行ログデータ111とアプリケーションシステム識別マスタ116とを読み込む。次に、ネットワーク上あるいはその他通信媒体上に接続している一つ以上のコンピュータ上で動作する一つ以上のアプリケーションシステムのアプリケーションシステム識別子や実行開始時刻、実行終了時刻などを検索、測定し、実行開始時刻と実行終了時刻とから実行時間を算出する。測定結果や算出結果をアプリケーションシステム実行ログとして取り込み、記憶手段100が記憶しているアプリケーションシステム実行ログデータ111とアプリケーションシステム識別マスタ116に登録する。
アプリケーションシステム実行状況算出処理手段102は、記憶手段100が記憶しているアプリケーションシステム実行ログデータ111とアプリケーション実行状況データ112とを読み込む。そして、アプリケーションシステム実行ログデータ111の実行開始時刻を含む月を算出し、月、アプリケーションシステムにおける平均実行時間と実行回数を算出し、記憶手段が記憶しているアプリケーションシステム実行状況データ112に登録する。
ネットワーク監視処理手段103は、記憶手段100が記憶しているネットワーク伝送ログデータ113とアプリケーションシステム識別マスタ116とを読み込む。そしてネットワークあるいはその他通信媒体を介して一つ以上のアプリケーションシステム間で伝送されるデータの伝送開始時刻、伝送終了時刻、伝送量などを検索、測定し、伝送開始時刻と伝送終了時刻とから伝送時間を算出する。測定結果や算出結果をネットワーク伝送ログとして取り込み、記憶手段100が記憶しているネットワーク伝送ログデータ113に登録する。
Next, the processing procedure of the information linkage diagram creation system of this embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 10 is a sequence chart showing the processing procedure of the information linkage diagram creating system of this embodiment.
However, the length of the line representing each process and data transmission in the figure does not necessarily correspond to the time length in the actual process. In FIG. 10, first, the application system monitoring processing unit 101 reads the application system execution log data 111 and the application system identification master 116 stored in the storage unit 100. Next, search, measure and execute the application system identifier, execution start time, execution end time, etc. of one or more application systems running on one or more computers connected to the network or other communication media The execution time is calculated from the start time and the execution end time. Measurement results and calculation results are taken in as application system execution logs and registered in the application system execution log data 111 and the application system identification master 116 stored in the storage unit 100.
The application system execution status calculation processing unit 102 reads the application system execution log data 111 and the application execution status data 112 stored in the storage unit 100. Then, the month including the execution start time of the application system execution log data 111 is calculated, the average execution time and the number of executions in the application system are calculated, and registered in the application system execution status data 112 stored in the storage unit. .
The network monitoring processing unit 103 reads the network transmission log data 113 and the application system identification master 116 stored in the storage unit 100. Then, search and measure the transmission start time, transmission end time, transmission amount, etc. of data transmitted between one or more application systems via the network or other communication media, and the transmission time from the transmission start time and the transmission end time Is calculated. The measurement result and the calculation result are taken in as a network transmission log and registered in the network transmission log data 113 stored in the storage unit 100.

ネットワーク伝送状況算出処理手段104は、記憶手段100が記憶しているネットワーク伝送ログデータ113とネットワーク伝送状況データ114とを読み込む。そしてネットワーク伝送ログデータ113の伝送開始時刻を含む月を算出し、月、伝送元アプリケーションシステム、伝送先アプリケーションシステムにおける平均伝送時間、平均伝送量、伝送回数を算出し、記憶手段が記憶しているネットワーク伝送状況データ114に登録する。
アプリケーションシステム連携構成処理手段105は、記憶手段100が記憶しているアプリケーションシステム実行状況データ112とネットワーク伝送状況データ114とアプリケーションシステム連携状況データ115とアプリケーションシステム識別マスタ116とを読み込む。そして、アプリケーションシステム実行状況データ112とネットワーク伝送状況データ114とアプリケーションシステム連携状況データ115とアプリケーションシステム識別マスタ116とに基づいて、ネットワーク上あるいその他通信媒体上に接続している一つ以上のコンピュータ上で動作する一つ以上のアプリケーションシステムの実行回数や伝送回数の割合として連携指数を算出し、連携指数を含むアプリケーションシステム連携状況を記憶手段100が記憶しているアプリケーションシステム連携状況データ115に登録する。
ユーザーインタフェース処理手段106は、記憶手段100に記憶されているアプリケーションシステム実行ログデータ111とアプリケーションシステム実行状況データ112とネットワーク伝送ログデータ113とネットワーク伝送状況データ114とアプリケーションシステム連携状況データ115とアプリケーションシステム識別マスタ115とを読み込み、アプリケーションシステム実行状況データ112とネットワーク伝送状況データ114とアプリケーションシステム連携状況データ115とアプリケーションシステム識別マスタ116とに基づいて、コンピュータ上、ネットワーク上あるいはその他通信媒体上のアプリケーションシステムの実行状況や連携状況を情報連携図として作成し、画面に表示したり、帳票に出力したりする。
ユーザー認証処理手段107は、ユーザーが情報連携図作成システム10を使用する際に必要に応じて実行され、ユーザーからユーザー識別子、パスワードなどの認証情報を受け取ると、記憶手段100に記憶されているユーザーマスタ117を検索し、ユーザーが正規のユーザーであるかどうかを認証する処理を行う。そして、ユーザーが正規のユーザーである場合には、OKコードをユーザーインタフェース処理手段106に渡す。
アプリケーションシステム監視処理手段101、アプリケーションシステム実行状況算出処理手段102、ネットワーク監視処理手段103、ネットワーク伝送状況算出処理手段104、アプリケーションシステム連携構成処理手段105は、逐次的に処理を行う場合、あるいは、同時的に処理を行う場合などがあり、これを限定しない。また、アプリケーションシステム監視処理手段101、アプリケーションシステム実行状況算出処理手段102、ネットワーク監視処理手段103、ネットワーク伝送状況算出処理手段104、アプリケーションシステム連携構成処理手段105の処理サイクルは、1回/日あるいは1回/週などの定期的に処理を行う場合、あるいは、ユーザーから処理を行う指示を受け取った時に処理を行う場合などがあり、これを限定しない。
The network transmission status calculation processing unit 104 reads the network transmission log data 113 and the network transmission status data 114 stored in the storage unit 100. Then, the month including the transmission start time of the network transmission log data 113 is calculated, and the month, the average transmission time, the average transmission amount, and the number of transmissions in the transmission source application system and the transmission destination application system are calculated and stored in the storage unit. Register in the network transmission status data 114.
The application system linkage configuration processing unit 105 reads the application system execution status data 112, the network transmission status data 114, the application system linkage status data 115, and the application system identification master 116 stored in the storage unit 100. Based on the application system execution status data 112, the network transmission status data 114, the application system linkage status data 115, and the application system identification master 116, one or more computers connected to the network or other communication medium The linkage index is calculated as a ratio of the number of executions or transmission times of one or more application systems operating above, and the application system linkage status including the linkage index is registered in the application system linkage status data 115 stored in the storage unit 100. To do.
The user interface processing means 106 includes application system execution log data 111, application system execution status data 112, network transmission log data 113, network transmission status data 114, application system linkage status data 115, and application system stored in the storage means 100. Based on the application system execution status data 112, the network transmission status data 114, the application system linkage status data 115, and the application system identification master 116, the application system on the computer, the network, or other communication medium is read. Execution status and linkage status are created as an information linkage diagram and displayed on the screen or output to a form Benefit.
The user authentication processing unit 107 is executed as necessary when the user uses the information linkage diagram creation system 10. When receiving authentication information such as a user identifier and a password from the user, the user authentication processing unit 107 stores the user stored in the storage unit 100. The master 117 is searched to perform processing for authenticating whether or not the user is a regular user. If the user is a regular user, the OK code is passed to the user interface processing means 106.
The application system monitoring processing unit 101, the application system execution status calculation processing unit 102, the network monitoring processing unit 103, the network transmission status calculation processing unit 104, and the application system cooperation configuration processing unit 105 may perform processing sequentially or simultaneously. However, this is not a limitation. In addition, the processing cycle of the application system monitoring processing unit 101, the application system execution status calculation processing unit 102, the network monitoring processing unit 103, the network transmission status calculation processing unit 104, and the application system cooperation configuration processing unit 105 may be one time / day or 1 There is a case where processing is performed periodically such as times / weeks, or a case where processing is performed when an instruction to perform processing is received from the user.

次に、本実施形態の情報連携図作成システムの各処理手段の処理内容を図11から図24を用いて説明する。
まず初めに、アプリケーションシステム監視処理手段101の処理フローについて説明する。
図11に、アプリケーションシステム監視処理手段101の処理フローを示す。
アプリケーションシステム監視処理手段101においては、まずステップ1101で、記憶手段100に記憶されているアプリケーションシステム実行ログデータ111とアプリケーションシステム識別マスタ116とを読み込む。次にステップ1102で、ステップ1101で読み込んだアプリケーションシステム識別マスタ116のアプリケーションシステム搭載先を基に、アプリケーションシステム搭載先が存在するかどうかコンピュータ上あるいはネットワーク上を検索する。次にステップ1103で、アプリケーションシステム搭載先が検索された場合はステップ1110に進み、検索されなかった場合はステップ1130に進む。ステップ1110で、ステップ1101で読み込んだアプリケーションシステム識別マスタ116のアプリケーションシステム認証識別子とアプリケーションシステム認証パスワードを用いてアプリケーションシステム搭載先へのアクセスを認証し、アプリケーションシステム搭載先にアクセスを行う。次にステップ1111で、ステップ1101で読み込んだアプリケーションシステム識別マスタ116のアプリケーションシステム実行プログラム名称を基に、アプリケーションシステムがアプリケーションシステム搭載先に存在するかどうかアプリケーションシステム搭載先を検索する。次に、ステップ1112で、アプリケーションシステムが検索された場合はステップ1120に進み、検索されなかった場合はステップ1140に進む。ステップ1120で、アプリケーションシステムの実行状況を監視し、アプリケーションシステムの実行開始時刻、実行終了時刻を測定し、実行時間を算出する。次にステップ1121で、ステップ1120で測定、算出した結果を、記憶手段100に記憶されているアプリケーションシステム実行ログデータ111に登録、更新する。ステップ1130では、アプリケーションシステム識別マスタ116に存在しないアプリケーションシステム搭載先が検索された場合、新規アプリケーションシステム搭載先と判定してステップ1131に進み、検索されなかった場合は処理を終了する。ステップ1131で、ステップ1130で検索された新規アプリケーションシステム搭載先を、記憶手段100に記憶されているアプリケーションシステム識別マスタ116に登録、更新し、処理を終了する。ステップ1140では、ステップ1112までに検索されたアプリケーションシステム搭載先に、アプリケーションシステム識別マスタ116に存在しないアプリケーションシステムが検索された場合、新規アプリケーションシステムと判定してステップ1141に進み、検索されなかった場合は処理を終了する。ステップ1141で、ステップ1140で検索された新規アプリケーションシステムを、記憶手段100に記憶されているアプリケーションシステム識別マスタ116に登録、更新し、処理を終了する。
Next, processing contents of each processing means of the information linkage diagram creating system of this embodiment will be described with reference to FIGS.
First, the processing flow of the application system monitoring processing unit 101 will be described.
FIG. 11 shows a processing flow of the application system monitoring processing means 101.
In the application system monitoring processing unit 101, first, in step 1101, the application system execution log data 111 and the application system identification master 116 stored in the storage unit 100 are read. Next, in step 1102, based on the application system mounting destination of the application system identification master 116 read in step 1101, a search is performed on the computer or the network for the presence of the application system mounting destination. Next, in step 1103, if the application system mounting destination is searched, the process proceeds to step 1110, and if not, the process proceeds to step 1130. In step 1110, access to the application system mounting destination is authenticated using the application system authentication identifier and the application system authentication password of the application system identification master 116 read in step 1101, and the application system mounting destination is accessed. In step 1111, based on the application system execution program name of the application system identification master 116 read in step 1101, the application system mounting destination is searched for whether the application system exists in the application system mounting destination. Next, in step 1112, if an application system is searched, the process proceeds to step 1120, and if not searched, the process proceeds to step 1140. In step 1120, the execution status of the application system is monitored, the execution start time and execution end time of the application system are measured, and the execution time is calculated. Next, in step 1121, the result measured and calculated in step 1120 is registered and updated in the application system execution log data 111 stored in the storage unit 100. In step 1130, if an application system mounting destination that does not exist in the application system identification master 116 is searched, it is determined that the application system mounting destination is a new application system mounting destination, and the process proceeds to step 1131. If not searched, the process ends. In step 1131, the new application system mounting destination searched in step 1130 is registered and updated in the application system identification master 116 stored in the storage unit 100, and the process ends. In step 1140, when an application system that does not exist in the application system identification master 116 is searched for in the application system mounting destination searched up to step 1112, it is determined as a new application system and the process proceeds to step 1141. Ends the process. In step 1141, the new application system searched in step 1140 is registered and updated in the application system identification master 116 stored in the storage means 100, and the process ends.

ここで、図11の処理フローの各ステップにおいて、アプリケーションシステム搭載先やアプリケーションシステム実行プログラムを検索したり、動作状況を測定したりする方法には、アプリケーションシステム搭載先の持つコンピュータ名称(たとえばDNS(Domain Name System)サーバにより提供されるホスト情報など)やコンピュータが備える通信制御部の持つユニークな識別子(たとえばEthernet(登録商標)カードの持つ固有のMAC(Media Access Control)アドレスなど)などに基づいて検索したり、アプリケーションシステム実行プログラム名称からアプリケーションシステム搭載先の記憶媒体(メモリや補助記憶装置など)に記憶されているプログラムやファイルなどを参照、検索したり、アプリケーションシステム搭載先のOS(Operation System)の持つシステム情報や設定情報の登録されているデータベース(たとえばレジストリなど)を参照、検索したりする方法などが考えられるが、これらに限定しない。   Here, in each step of the processing flow of FIG. 11, a computer name (for example, DNS (for example, DNS ()) of the application system mounting destination is used for searching for the application system mounting destination and the application system execution program and for measuring the operation status. Based on a unique identifier (for example, a unique MAC (Media Access Control) address of an Ethernet (registered trademark) card, etc.) possessed by a communication control unit provided in a computer. Search, browse and search programs and files stored in the storage medium (memory, auxiliary storage device, etc.) of the application system installation destination from the name of the application system execution program, and install the application system Referring to OS (Operation System) of having system information and that are registered database (eg registry) setting information, it is conceivable a method of and search, without limitation.

続いて、アプリケーションシステム実行状況算出処理手段102の処理フローについて説明する。
図12に、アプリケーションシステム実行状況算出処理手段102の処理フローを示す。
アプリケーションシステム実行状況算出処理手段102では、まず、ステップ1201で、記憶手段100に記憶されているアプリケーション実行ログデータ111とアプリケーションシステム実行状況データ112とを読み込む。次にステップ1202で、ステップ1201で読み込んだアプリケーションシステム実行ログデータ111のアプリケーションシステム識別子、アプリケーションシステム搭載先、実行開始時刻を基に、アプリケーションシステム実行状況データ112を検索する。次にステップ1203で、アプリケーションシステム実行状況データ112にステップ1202での検索条件に合致したレコードが検索された場合は、ステップ1210に進み、検索されなかった場合はステップ1220に進む。ステップ1210では、ステップ1202で検索されたアプリケーションシステム実行状況データ112のレコードの平均実行時間と実行回数とを登録・更新する。ステップ1210では、ステップ1201およびステップ1202で検索されたアプリケーションシステム実行ログデータ111およびアプリケーションシステム実行状況データ112の値を用いて、平均実行時間と実行回数を算出する。
Next, the processing flow of the application system execution status calculation processing unit 102 will be described.
FIG. 12 shows a processing flow of the application system execution status calculation processing means 102.
The application system execution status calculation processing unit 102 first reads the application execution log data 111 and the application system execution status data 112 stored in the storage unit 100 in step 1201. Next, in step 1202, the application system execution status data 112 is searched based on the application system identifier, the application system mounting destination, and the execution start time of the application system execution log data 111 read in step 1201. Next, in step 1203, if a record that matches the search condition in step 1202 is found in the application system execution status data 112, the process proceeds to step 1210, and if not found, the process proceeds to step 1220. In step 1210, the average execution time and the number of executions of the record of the application system execution status data 112 searched in step 1202 are registered / updated. In step 1210, using the values of the application system execution log data 111 and the application system execution status data 112 searched in steps 1201 and 1202, the average execution time and the number of executions are calculated.

平均実行時間と実行回数の算出式は以下の通りである。
・平均実行時間←((アプリケーションシステム実行状況データ112の平均実行時間)×(アプリケーションシステム実行状況データ112の実行回数)+(アプリケーションシステム実行ログデータ111の実行時間))÷(アプリケーションシステム実行状況データ112の実行回数+1)
・実行時間←(アプリケーションシステム実行状況データ112の実行回数)+1
一方、ステップ1220では、アプリケーションシステム実行状況データ112に新規レコードを追加し、下記値を設定する。
・月←アプリケーションシステム実行ログデータ111の実行開始時刻の日付を含む月
・アプリケーションシステム識別子←アプリケーションシステム実行ログデータ111のアプリケーションシステム識別子
・アプリケーションシステム搭載先←アプリケーションシステム実行ログデータ111のアプリケーションシステム搭載先
・平均実行時間←アプリケーションシステム実行ログデータ111の実行時間
・実行回数←アプリケーションシステム実行状況データ112の実行回数+1
次に、ネットワーク監視処理手段103の処理フローについて説明する。
図13に、ネットワーク監視処理手段103の処理フローを示す。
ネットワーク監視処理手段103では、まず、ステップ1301で、記憶手段100に記憶されているネットワーク伝送ログデータ113とアプリケーションシステム識別マスタ116とを読み込む。次にステップ1302で、ステップ1301で読み込んだアプリケーションシステム識別マスタ116のアプリケーションシステム搭載先を基に、コンピュータ上あるいはネットワーク上のアプリケーションシステム搭載先を検索する。次にステップ1303で、ステップ1301で読み込んだアプリケーション識別マスタ116のアプリケーションシステム認証識別子とアプリケーションシステム認証パスワードとを用いて、ステップ1302で検索したアプリケーションシステム搭載先に対してアクセス可能かどうか認証を行い、アプリケーションシステム搭載先にアクセスする。次にステップ1304で、アプリケーションシステム識別マスタ116のアプリケーションシステム実行プログラム名称を基に、アプリケーションシステム搭載先のアプリケーションシステムを検索する。次にステップ1305で、アプリケーションシステムを伝送元アプリケーションシステムとし、伝送元アプリケーションシステムから伝送されるデータを監視し、伝送先アプリケーションシステムを検索する。次にステップ1306で、伝送元アプリケーションシステムから伝送先アプリケーションシステムへのデータ伝送の伝送開始時刻、伝送終了時刻、伝送量を測定し、伝送時間を算出する。次にステップ1307で、ステップ1306で測定、算出した結果を記憶手段100に記憶されているネットワーク伝送ログデータ113に登録、更新する。
The formula for calculating the average execution time and the number of executions is as follows.
Average execution time ← ((average execution time of application system execution status data 112) × (execution number of application system execution status data 112) + (execution time of application system execution log data 111)) ÷ (application system execution status data 112 execution times + 1)
Execution time ← (number of executions of application system execution status data 112) +1
On the other hand, in step 1220, a new record is added to the application system execution status data 112, and the following values are set.
・ Month ← Month including date of execution start time of application system execution log data 111 ・ Application system identifier ← Application system identifier of application system execution log data 111 ・ Application system installation destination ← Application system installation destination of application system execution log data 111 -Average execution time <-Execution time of application system execution log data 111-Execution count <-Execution count of application system execution status data 112 + 1
Next, the processing flow of the network monitoring processing unit 103 will be described.
FIG. 13 shows a processing flow of the network monitoring processing means 103.
The network monitoring processing unit 103 first reads the network transmission log data 113 and the application system identification master 116 stored in the storage unit 100 in step 1301. In step 1302, the application system mounting destination on the computer or on the network is searched based on the application system mounting destination of the application system identification master 116 read in step 1301. Next, in step 1303, the application system authentication identifier and the application system authentication password of the application identification master 116 read in step 1301 are used to authenticate whether the application system mounting destination searched in step 1302 is accessible. Access the application system installation destination. Next, in step 1304, the application system mounting destination application system is searched based on the application system execution program name of the application system identification master 116. In step 1305, the application system is the transmission source application system, data transmitted from the transmission source application system is monitored, and a transmission destination application system is searched. In step 1306, the transmission start time, transmission end time, and transmission amount of data transmission from the transmission source application system to the transmission destination application system are measured, and the transmission time is calculated. In step 1307, the result measured and calculated in step 1306 is registered and updated in the network transmission log data 113 stored in the storage unit 100.

ここで、図13の処理フローの各ステップにおいて、アプリケーションシステム搭載先やアプリケーションシステム実行プログラムを検索したり、動作状況を測定したりする方法には、アプリケーションシステム監視状況処理手段101の説明で述べた方法と同様に、アプリケーションシステム搭載先の持つコンピュータ名称(たとえばDNS(Domain Name System)サーバにより提供されるホスト情報など)やコンピュータが備える通信制御部の持つユニークな識別子(たとえばEthernet(登録商標)カードの持つ固有のMAC(Media Access Control)アドレスなど)などに基づいて検索したり、アプリケーションシステム実行プログラム名称からアプリケーションシステム搭載先の記憶媒体(メモリや補助記憶装置など)に記憶されているプログラムやファイルなどを参照、検索したり、アプリケーションシステム搭載先のOS(Operation System)の持つシステム情報や設定情報の登録されているデータベース(たとえばレジストリなど)を参照、検索したりする方法などが考えられる。もちろん、これらに限定するものではない。   Here, in each step of the processing flow of FIG. 13, the method of searching for the application system mounting destination and the application system execution program and measuring the operation status are described in the description of the application system monitoring status processing means 101. Similarly to the method, the computer name (for example, host information provided by a DNS (Domain Name System) server) possessed by the application system mounting destination and the unique identifier (for example, Ethernet (registered trademark) card possessed by the communication control unit provided in the computer) Based on the unique MAC (Media Access Control) address, etc. of the application system, or the application system execution program name is stored in the storage medium (memory, auxiliary storage device, etc.) where the application system is installed It is possible to refer to and search programs and files, and to refer to and search the database (for example, registry) in which the system information and setting information of the OS (Operation System) installed in the application system is stored. It is done. Of course, it is not limited to these.

次に、ネットワーク伝送状況算出処理手段104の処理フローについて説明する。
図14に、ネットワーク伝送状況算出処理手段104の処理フローを示す。
ネットワーク伝送状況算出処理手段104においては、まず、ステップ1401で、記憶手段100に記憶されているネットワーク伝送ログデータ113とネットワーク伝送状況データ114とを読み込む。次にステップ1402で、ステップ1401で読み込んだネットワーク伝送ログデータ113の伝送元アプリケーションシステム識別子、伝送元アプリケーションシステム搭載先、伝送先アプリケーションシステム識別子、伝送先アプリケーションシステム搭載先、伝送開始時刻を基に、ネットワーク伝送状況データ114を検索する。次にステップ1403で、ネットワーク伝送状況データ114にステップ1402での検索条件に合致したレコードが検索された場合は、ステップ1410に進み、検索されなかった場合はステップ1420に進む。ステップ1410では、ステップ1402で検索されたネットワーク伝送状況データ114のレコードの平均伝送時間と伝送回数とを登録・更新する。ステップ1410では、ステップ1401およびステップ1402で検索されたネットワーク伝送ログデータ113およびネットワーク伝送状況データ114の値を用いて、平均伝送時間、平均伝送量伝送回数を算出する。
Next, the processing flow of the network transmission status calculation processing unit 104 will be described.
FIG. 14 shows a processing flow of the network transmission status calculation processing means 104.
The network transmission status calculation processing means 104 first reads the network transmission log data 113 and the network transmission status data 114 stored in the storage means 100 in step 1401. Next, in step 1402, based on the transmission source application system identifier, transmission source application system mounting destination, transmission destination application system identifier, transmission destination application system mounting destination, transmission start time of the network transmission log data 113 read in step 1401, The network transmission status data 114 is searched. Next, in step 1403, if a record that matches the search condition in step 1402 is found in the network transmission status data 114, the process proceeds to step 1410, and if not found, the process proceeds to step 1420. In step 1410, the average transmission time and the number of transmissions of the record of the network transmission status data 114 retrieved in step 1402 are registered / updated. In step 1410, using the values of the network transmission log data 113 and the network transmission status data 114 retrieved in steps 1401 and 1402, the average transmission time and the average transmission amount transmission count are calculated.

平均伝送時間、平均伝送量伝送回数の算出式は以下の通りである。
・平均伝送時間←((ネットワーク伝送状況データ114の平均伝送時間)×(ネットワーク伝送状況データ114の伝送回数)+(ネットワーク伝送ログデータ113の伝送時間))÷(ネットワーク伝送状況データ114の伝送回数+1)
・平均伝送量←((ネットワーク伝送状況データ114の平均伝送量)×(ネットワーク伝送状況データ114の伝送回数)+(ネットワーク伝送ログデータ113の伝送量))÷(ネットワーク伝送状況データ114の伝送回数+1)
・伝送回数←(ネットワーク伝送状況データ114の伝送回数)+1
一方、ステップ1420では、ネットワーク伝送状況データ114に新規レコードを追加し、下記値を設定する。
・月←ネットワーク伝送ログデータ113の伝送開始時刻の日付を含む月
・伝送元アプリケーションシステム識別子←ネットワーク伝送ログデータ113の伝送元アプリケーションシステム識別子
・伝送元アプリケーションシステム搭載先←ネットワーク伝送ログデータ113の伝送元アプリケーションシステム搭載先
・伝送先アプリケーションシステム識別子←ネットワーク伝送ログデータ113の伝送先アプリケーションシステム識別子
・伝送先アプリケーションシステム搭載先←ネットワーク伝送ログデータ113の伝送先アプリケーションシステム搭載先
・平均伝送時間←ネットワーク伝送ログデータ111の伝送時間
・平均伝送量←ネットワーク伝送ログデータ111の伝送量
・伝送回数←ネットワーク伝送状況データ114の伝送回数+1
次に、アプリケーションシステム連携構成処理手段105の処理フローについて説明する。
図15および図16に、アプリケーションシステム連携構成処理手段105の処理フローを示す。
アプリケーションシステム連携構成処理手段105は、まず、図15のステップ1501で、記憶手段100に記憶されているアプリケーションシステム実行状況データ112とアプリケーションシステム連携状況データ115とを読み込む。次にステップ1502で、ステップ1501で読み込んだアプリケーションシステム実行状況データ112のアプリケーションシステム識別子、アプリケーションシステム搭載先を基に、アプリケーションシステム連携状況データ115の連携元アプリケーションシステム識別子、連携元アプリケーションシステム搭載先を検索する。次にステップ1503で、アプリケーションシステム連携状況データ115にステップ1502での検索条件に合致したレコードが検索された場合は、ステップ1510に進み、検索されなかった場合はステップ1520に進む。ステップ1510では、ステップ1502で検索されたアプリケーションシステム連携状況データ115のレコードの連携指数を算出し、登録・更新する。ステップ1510では、ステップ1501およびステップ1502で検索されたアプリケーションシステム実行状況データ112およびアプリケーションシステム連携状況データ115の値を用いて、連携指数を算出する。
The calculation formulas for the average transmission time and the average transmission amount transmission count are as follows.
Average transmission time ← ((Average transmission time of network transmission status data 114) × (Number of transmissions of network transmission status data 114) + (Transmission time of network transmission status data 113)) ÷ (Number of transmissions of network transmission status data 114) +1)
Average transmission amount ← ((Average transmission amount of network transmission status data 114) × (Number of transmissions of network transmission status data 114) + (Transmission amount of network transmission status data 113)) ÷ (Number of transmissions of network transmission status data 114) +1)
-Number of transmissions ← (Number of transmissions of network transmission status data 114) + 1
On the other hand, in step 1420, a new record is added to the network transmission status data 114, and the following values are set.
・ Month ← Month including date of transmission start time of network transmission log data 113 ・ Transmission source application system identifier ← Transmission source application system identifier of network transmission log data 113 ・ Transmission source application system installation destination ← Transmission of network transmission log data 113 Source application system installation destination / destination application system identifier ← Transmission destination application system identifier of network transmission log data 113 / Destination application system installation destination ← Destination application system installation destination / average transmission time of network transmission log data 113 ← Network transmission Transmission time and average transmission amount of log data 111 ← Transmission amount and number of transmissions of network transmission log data 111 ← Transmission of network transmission status data 114 Number +1
Next, a processing flow of the application system cooperation configuration processing unit 105 will be described.
15 and 16 show the processing flow of the application system cooperation configuration processing means 105. FIG.
First, the application system cooperation configuration processing unit 105 reads the application system execution state data 112 and the application system cooperation state data 115 stored in the storage unit 100 in step 1501 of FIG. Next, in step 1502, based on the application system identifier and application system mounting destination of the application system execution status data 112 read in step 1501, the link source application system identifier and the link source application system mounting destination of the application system linkage status data 115 are determined. Search for. Next, in step 1503, if a record that matches the search condition in step 1502 is searched for in the application system cooperation status data 115, the process goes to step 1510, and if not, the process goes to step 1520. In step 1510, the linkage index of the record of the application system linkage status data 115 searched in step 1502 is calculated, and is registered / updated. In step 1510, a linkage index is calculated using the values of the application system execution status data 112 and the application system linkage status data 115 searched in steps 1501 and 1502.

連携指数の算出式は以下のとおりである。
・連携指数←(アプリケーションシステム実行状況データ112の実行回数の合計)÷(アプリケーションシステム実行状況データ112の実行回数の合計の対象とした月の持つ日数の合計)
一方、ステップ1520では、アプリケーションシステム連携状況データ115に新規レコードを追加し、下記値を設定する。
・連携元アプリケーションシステム識別子←アプリケーションシステム実行状況データ112のアプリケーションシステム識別子
・連携元アプリケーションシステム搭載先←アプリケーションシステム実行状況データ112のアプリケーションシステム搭載先
・連携指数←(アプリケーションシステム実行状況データ112の実行回数の合計)÷(アプリケーションシステム実行状況データ112の実行回数の合計の対象とした月の持つ日数の合計)
図16に移り、ステップ1601で、記憶手段100に記憶されているネットワーク伝送状況データ114とアプリケーションシステム連携状況データ115とを読み込む。次にステップ1602で、記憶手段100に記憶されているネットワーク伝送状況データの伝送元アプリケーションシステム識別子、伝送元アプリケーションシステム搭載先、伝送先アプリケーションシステム識別子、伝送先アプリケーションシステム搭載先を基に、アプリケーションシステム連携状況データ115の連携元アプリケーションシステム識別子、連携元アプリケーションシステム搭載先、連携先アプリケーションシステム識別子、連携先アプリケーションシステム搭載先を検索する。次にステップ1603で、アプリケーションシステム連携状況データ115にステップ1602での検索条件に合致したレコードが検索された場合は、ステップ1610に進み、検索されなかった場合はステップ1620に進む。ステップ1610では、ステップ1602で検索されたアプリケーションシステム連携状況データ115のレコードの連携指数を算出し、登録・更新する。ステップ1610では、ステップ1601およびステップ1602で検索されたネットワーク伝送状況データ114およびアプリケーションシステム連携状況データ115の値を用いて、連携指数を算出する。
The formula for calculating the linkage index is as follows.
Linkage index ← (total number of executions of application system execution status data 112) ÷ (total number of days of the month targeted for the total number of executions of application system execution status data 112)
On the other hand, in step 1520, a new record is added to the application system cooperation status data 115, and the following values are set.
Linkage source application system identifier ← Application system identifier of application system execution status data 112 • Linkage source application system mounting destination ← Application system mounting status of application system execution status data 112 • Linkage index ← (Number of executions of application system execution status data 112 (Total of the number of days of the target month for the total number of executions of the application system execution status data 112)
Turning to FIG. 16, in step 1601, the network transmission status data 114 and the application system linkage status data 115 stored in the storage means 100 are read. Next, in step 1602, based on the transmission source application system identifier, transmission source application system mounting destination, transmission destination application system identifier, transmission destination application system mounting destination of the network transmission status data stored in the storage unit 100, the application system The linkage source application system identifier, the linkage source application system mounting destination, the linkage destination application system identifier, and the linkage destination application system loading destination of the linkage status data 115 are searched. Next, in step 1603, if a record that matches the search condition in step 1602 is searched for in the application system cooperation status data 115, the process proceeds to step 1610, and if not, the process proceeds to step 1620. In step 1610, the linkage index of the record of the application system linkage status data 115 searched in step 1602 is calculated, and is registered / updated. In step 1610, a linkage index is calculated using the values of network transmission status data 114 and application system linkage status data 115 retrieved in steps 1601 and 1602.

連携指数の算出式は以下の通りである。
・連携指数←(ネットワーク伝送状況データ114の伝送回数の合計)÷(ネットワーク伝送状況データ114の伝送回数の合計の対象とした月の持つ日数の合計)
一方、ステップ1620では、アプリケーションシステム連携状況データ115に新規レコードを追加し、下記値を設定する。
・連携元アプリケーションシステム識別子←ネットワーク伝送状況データ114の伝送元アプリケーションシステム識別子
・連携元アプリケーションシステム搭載先←ネットワーク伝送状況データ114の伝送元アプリケーションシステム搭載先
・連携先アプリケーションシステム識別子←ネットワーク伝送状況データ114の伝送先アプリケーションシステム識別子
・連携先アプリケーションシステム搭載先←ネットワーク伝送状況データ114の伝送先アプリケーションシステム搭載先
・連携指数←(ネットワーク伝送状況データ114の伝送回数の合計)÷(ネットワーク伝送状況データ114の伝送回数の合計の対象とした月の持つ日数の合計)
上記の連携指数は、ある期間におけるアプリケーションシステムの1日当たりの実行回数、伝送元アプリケーションシステム−伝送先アプリケーションシステム間の1日当たりの伝送回数を示している。なお、本実施例では、連携指数はアプリケーションシステム実行状況データ112およびネットワーク伝送状況データ114の持つすべての月のデータを対象として算出しているが、月別に連携指数を算出することも可能であり、これに限定しない。また、連携指数の定義は、本実施例で示しているアプリケーションシステムの1日当たりの実行回数やアプリケーションシステム間の1日当たりの伝送回数に限定しない。
The formula for calculating the linkage index is as follows.
Linkage index ← (total number of transmissions of network transmission status data 114) ÷ (total number of days of the month targeted for the total number of transmissions of network transmission status data 114)
On the other hand, in step 1620, a new record is added to the application system cooperation status data 115, and the following values are set.
Linkage source application system identifier ← Transmission source application system identifier of network transmission status data 114 Linkage source application system mounting destination ← Transmission source application system mounting destination of network transmission status data 114 Linkage destination application system identifier ← Network transmission status data 114 Transmission destination application system identifier / cooperation destination application system mounting destination <-network transmission status data 114 transmission destination application system installation destination / cooperation index <-(total number of transmissions of network transmission status data 114) / (network transmission status data 114 The total number of days of the month for the total number of transmissions)
The linkage index indicates the number of executions of the application system per day during a certain period and the number of transmissions per day between the transmission source application system and the transmission destination application system. In this embodiment, the linkage index is calculated for all month data included in the application system execution status data 112 and the network transmission status data 114. However, the linkage index can also be calculated for each month. Not limited to this. Further, the definition of the linkage index is not limited to the number of execution times per day of the application system or the number of transmission times per day between the application systems shown in this embodiment.

次に、ユーザーインタフェース処理手段106について説明する。
ユーザーインタフェース処理手段106は、ユーザー認証処理手段107より、情報連携図作成システム10にアクセスしたユーザーが正規のユーザーであるということを表すOKコードを受け取ると、情報連携図作成システム10より起動される。
図17は、ユーザーインタフェース処理手段106が起動時に表示する画面の例である。
図18は、ユーザーインタフェース処理手段106の処理フローを示す図である。
図20は、情報連携図の画面表示例を示す図である。
ユーザーインタフェース処理手段106は起動されると、図17に示すような画面を表示する。図17のボタン1701「画面出力」あるいはボタン1702「帳票出力」を押下されると、ユーザーインタフェース処理手段106は、図18に示すユーザーインタフェース処理手段106の処理フローに従って、処理が行われる。
Next, the user interface processing unit 106 will be described.
When the user interface processing means 106 receives from the user authentication processing means 107 an OK code indicating that the user who has accessed the information linkage diagram creating system 10 is a regular user, the user interface processor 106 is activated by the information linkage diagram creation system 10. .
FIG. 17 is an example of a screen displayed by the user interface processing unit 106 at the time of activation.
FIG. 18 is a diagram showing a processing flow of the user interface processing means 106.
FIG. 20 is a diagram illustrating a screen display example of the information linkage diagram.
When activated, the user interface processing means 106 displays a screen as shown in FIG. When a button 1701 “screen output” or a button 1702 “form output” in FIG. 17 is pressed, the user interface processing means 106 performs processing according to the processing flow of the user interface processing means 106 shown in FIG.

図18において、ステップ1801で、図17の画面を表示し、ユーザーより図17のボタン1701「画面出力」あるいはボタン1702「帳票出力」を押下されたことをユーザーインタフェース処理実行指示として受け取る。次に、ステップ1802で、記憶手段100に記憶しているアプリケーション実行状況データ112とネットワーク伝送状況データ114とアプリケーションシステム連携状況データ115とアプリケーションシステム識別マスタ116とを読み込む。次に、ステップ1803で、ステップ1802で読み込んだアプリケーションシステム実行状況データ112とネットワーク伝送状況データ114とアプリケーションシステム連携状況データ115とアプリケーションシステム識別マスタ116とを基に、図19に示すような情報連携図を作成する。次に、ステップ1804で、ステップ1803で作成した情報連携図を出力する。ここで、ステップ1801で受け取ったユーザーインタフェース処理実行指示において、図17のボタン1701「画面出力」が押下されていた場合には、ステップ1803で作成した情報連携図を図20に示すような画面で出力する。一方、図17のボタン1702「帳票出力」が押下されていた場合には、図21に示すような帳票で出力する。なお、情報連携図の出力方法は上記に示した画面への出力、帳票への出力に限定しない。   In FIG. 18, in step 1801, the screen of FIG. 17 is displayed, and it is received as a user interface process execution instruction that the user has pressed the button 1701 “screen output” or the button 1702 “form output” of FIG. In step 1802, the application execution status data 112, network transmission status data 114, application system linkage status data 115, and application system identification master 116 stored in the storage unit 100 are read. Next, in step 1803, based on the application system execution status data 112, network transmission status data 114, application system linkage status data 115, and application system identification master 116 read in step 1802, information linkage as shown in FIG. Create a diagram. In step 1804, the information linkage diagram created in step 1803 is output. Here, when the button 1701 “screen output” in FIG. 17 is pressed in the user interface processing execution instruction received in step 1801, the information linkage diagram created in step 1803 is displayed on the screen as shown in FIG. Output. On the other hand, when the button 1702 “output form” in FIG. 17 is pressed, the form is output as shown in FIG. Note that the output method of the information linkage diagram is not limited to the output to the screen and the form described above.

図19は、図18のステップ1803で作成する情報連携図のサンプルを示している。
図19の情報連携図は、記憶手段100に記憶しているアプリケーションシステム連携状況データ115とアプリケーションシステム識別マスタ116とを基に作成する。
図19において、オブジェクト1901はアプリケーションシステムを表しており、アプリケーションシステム連携状況データ115の伝送元アプリケーションシステム識別子および伝送元アプリケーションシステム搭載先を基に作成される。オブジェクト1901は、凡例1904に示すように、アプリケーションシステム連携状況データ115の連携指数を基に、連携指数の小さい順に線幅を太くして作成される。つまり、連携指数の大きいアプリケーションシステムは太い線幅で作成される。これにより、アプリケーションシステムの実行頻度を視覚的に参照することが可能になる。また、オブジェクト1901には、アプリケーションシステム識別マスタ116のアプリケーションシステム名称を表示することも可能である。同図において、オブジェクト1902は、アプリケーションシステム間のリンクを表し、伝送元アプリケーションシステムと伝送先アプリケーションシステムとがデータを伝送していることを表し、アプリケーションシステム連携状況データ115の伝送元アプリケーションシステム識別子と伝送元アプリケーションシステム搭載先、伝送先アプリケーションシステム識別子と伝送先アプリケーションシステム搭載先とを基に作成される。オブジェクト1902は、オブジェクト1901と同様に、凡例1904に示すように、アプリケーションシステム連携状況データ115の伝送元アプリケーションシステムと伝送先アプリケーションシステムとの連携指数を基に、連携指数の小さい順に線幅を太くして作成される。つまり、連携指数の高いアプリケーションシステム間のリンクは太く作成される。これにより、伝送元アプリケーションシステムと伝送先アプリケーションシステムとの伝送頻度を視覚的に参照することが可能になる。オブジェクト1903は、伝送元アプリケーションシステムから伝送先アプリケーションシステムへのデータ伝送方向を表しており、オブジェクト1902と同様に作成される。以上により、情報連携図を作成することができる。また、オブジェクト1901〜オブジェクト1903の近くに、アプリケーションシステム実行状況データ115の連携指数(オブジェクト1905)を表示することも可能である。
FIG. 19 shows a sample information linkage diagram created in step 1803 of FIG.
The information linkage diagram of FIG. 19 is created based on the application system linkage status data 115 and the application system identification master 116 stored in the storage unit 100.
In FIG. 19, an object 1901 represents an application system, and is created based on the transmission source application system identifier and the transmission source application system mounting destination of the application system cooperation status data 115. As shown in the legend 1904, the object 1901 is created based on the linkage index of the application system linkage status data 115 with the line width increasing in ascending order of the linkage index. That is, an application system having a large linkage index is created with a thick line width. Thereby, it is possible to visually refer to the execution frequency of the application system. The object 1901 can also display the application system name of the application system identification master 116. In the figure, an object 1902 represents a link between application systems, represents that the transmission source application system and the transmission destination application system are transmitting data, and represents the transmission source application system identifier of the application system linkage status data 115. It is created based on the transmission source application system mounting destination, the transmission destination application system identifier, and the transmission destination application system mounting destination. Similar to the object 1901, the object 1902 has a thicker line width in ascending order of the linkage index based on the linkage index between the transmission source application system and the transmission destination application system in the application system linkage status data 115, as shown in the legend 1904. Created. In other words, links between application systems having a high linkage index are created thick. This makes it possible to visually refer to the transmission frequency between the transmission source application system and the transmission destination application system. An object 1903 represents the data transmission direction from the transmission source application system to the transmission destination application system, and is created in the same manner as the object 1902. As described above, an information linkage diagram can be created. It is also possible to display the cooperation index (object 1905) of the application system execution status data 115 near the objects 1901 to 1903.

次に、ユーザ認証処理について、図21ないし図23を用いて説明する。
ユーザーが、ユーザーインタフェース処理手段106を用いて、情報連携図を出力したり、記憶手段100に記憶されている各データを登録、更新、削除したりする場合などには、まず、情報連携図作成システム10のユーザー認証処理手段107を用いて、ユーザーが情報連携図作成システム10の正規のユーザーであるかどうか認証を行う。
ユーザーは、情報連携図作成コンピュータ200の入出力制御部203を介して接続しているディスプレイ205やキーボード206、マウス207などを入出力端末や、インターネットなどのネットワークやその他通信媒体に接続しているコンピュータ端末を利用して、情報連携図作成システム10にアクセスする。情報連携図作成システム10は、ユーザーからのアクセスを受けると、ユーザー認証処理手段107を起動し、図22に示すような情報連携図作成システム10にアクセスしてきたユーザーを認証するための画面を表示する。図21の画面において、ユーザーは、自分のユーザー識別子、パスワードを入力し(同図の2201、2202)、ボタン2203「ログイン」を押下すると、ユーザー認証処理手段107は、入力されたユーザー識別子とパスワードを受け取る。
Next, user authentication processing will be described with reference to FIGS.
When a user uses the user interface processing means 106 to output an information linkage diagram, or to register, update, or delete each data stored in the storage means 100, the information linkage diagram is created first. The user authentication processing unit 107 of the system 10 is used to authenticate whether the user is a regular user of the information linkage diagram creation system 10.
The user connects the display 205, keyboard 206, mouse 207, and the like connected via the input / output control unit 203 of the information linkage diagram creation computer 200 to an input / output terminal, a network such as the Internet, and other communication media. The information linkage diagram creation system 10 is accessed using a computer terminal. Upon receiving access from the user, the information linkage diagram creation system 10 activates the user authentication processing means 107 and displays a screen for authenticating the user who has accessed the information linkage diagram creation system 10 as shown in FIG. To do. In the screen of FIG. 21, when the user inputs his / her user identifier and password (2201, 2202 in the figure) and presses the button 2203 “Login”, the user authentication processing unit 107 displays the input user identifier and password. Receive.

ユーザー認証処理手段107は、図22の画面より、ユーザーによって入力されたユーザー識別子、パスワードを受け取ると、図23に示す処理フローに従ってユーザーを認証する。まず、同図のステップ2301において、図22の画面より受け取ったユーザー識別子とパスワードを取り込む。次に、ステップ2302において、ステップ2301で取り込んだユーザー識別子を、記憶手段100に記憶されているユーザーマスタ117と照合し、ユーザー識別子がユーザーマスタ117に登録されているかをチェックする。ユーザー識別子を含むレコードがユーザーマスタ117に存在する場合はステップ2310に進み、存在しない場合はステップ2330に進んでエラーコードを返して処理を終了する。ステップ2310において、ステップ2301で受け取ったパスワードが、ユーザーマスタ117に登録されているユーザー識別子のレコードのパスワードと同じかどうかをチェックし、同じ場合はステップ2320に進んでOKコードを返して処理を終了し、異なる場合はステップ2330に進んでエラーコードを返して処理を終了する。なお、図22の画面において、ユーザーが情報連携図作成システム10へのアクセスを止める場合には、ボタン2304「キャンセル」を押下すればよい。   Upon receiving the user identifier and password input by the user from the screen of FIG. 22, the user authentication processing means 107 authenticates the user according to the processing flow shown in FIG. First, in step 2301 in the figure, the user identifier and password received from the screen in FIG. 22 are fetched. In step 2302, the user identifier fetched in step 2301 is checked against the user master 117 stored in the storage unit 100 to check whether the user identifier is registered in the user master 117. If the record including the user identifier exists in the user master 117, the process proceeds to step 2310. If the record does not exist, the process proceeds to step 2330, an error code is returned, and the process ends. In step 2310, it is checked whether or not the password received in step 2301 is the same as the password of the record of the user identifier registered in the user master 117. If the password is the same, the process proceeds to step 2320 to return the OK code and finish the process. If they are different, the process proceeds to step 2330, an error code is returned, and the process is terminated. When the user stops access to the information linkage diagram creation system 10 on the screen of FIG. 22, a button 2304 “Cancel” may be pressed.

図23の処理で、ユーザー認証処理手段107がOKコードを返した場合には、情報連携図作成システム10にアクセスしてきたユーザーは正規のユーザーとして認証されたことになり、情報連携図作成システム10はユーザーインタフェース処理手段106を起動する。ユーザー認証処理手段107がエラーコードを返した場合には、ユーザーの情報連携図作成システム10へのアクセスを中断したり、ユーザー認証処理手段107の処理を再実行して図22の画面を再表示し、ユーザー識別子とパスワードの入力をユーザーに再度要求したりすることができる。   If the user authentication processing means 107 returns an OK code in the process of FIG. 23, the user who has accessed the information linkage diagram creation system 10 is authenticated as a regular user, and the information linkage diagram creation system 10 Activates the user interface processing means 106. When the user authentication processing unit 107 returns an error code, the user's access to the information linkage diagram creation system 10 is interrupted, or the process of the user authentication processing unit 107 is re-executed to redisplay the screen of FIG. The user can be requested to input the user identifier and password again.

なお、本実施形態では、情報連携図作成システム10以外の、コンピュータ上あるいはネットワーク上に搭載、接続しているアプリケーションシステムの処理内容については対象としていない。   In the present embodiment, the processing contents of application systems mounted and connected on a computer or on a network other than the information linkage diagram creation system 10 are not targeted.

実施例2として、実施例1で説明したユーザーインタフェース処理手段106が、記憶手段100が記憶しているアプリケーションシステム実行ログデータ111やアプリケーション実行状況データ112、ネットワーク伝送ログデータ113、ネットワーク伝送状況データ114、アプリケーションシステム連携状況データ115、アプリケーションシステム識別マスタ116、ユーザーマスタ117を参照、登録、更新、削除するなどのメンテナンスを行う機能も備えている場合について図24および図25を用いて説明する。
図24および図25は、本実施形態においてユーザーインタフェース処理手段106が表示する画面の例である。
まず、ユーザーインタフェース処理手段106は、図24に示すような画面を表示する。ユーザーは、記憶手段100が記憶しているアプリケーション実行ログデータ111やアプリケーション実行状況データ112、ネットワーク伝送ログデータ113、ネットワーク伝送状況データ114、アプリケーションシステム連携状況データ115、アプリケーションシステム識別マスタ116、ユーザーマスタ117を参照、登録、更新、削除するなどのメンテナンスを行いたい場合、図24において、メンテナンスを行いたい記憶手段100に記憶されている各データあるいは各マスタに対応したリンク(リンク2402〜2408)を押下する。
ここでは、図24のリンク2402「2−1.アプリケーションシステム識別マスタ メンテナンス」を押下した場合について説明する。同図のリンク2402を押下すると、図25に示すような画面を表示する。図25の画面では、記憶手段100が記憶しているアプリケーションシステム識別マスタ116のレコード内容を表示している。同図において、アプリケーションシステム識別マスタ116のレコード内容を修正したい場合には、入力フィールド2501に設定されているレコード内容を必要に応じて修正する。また、アプリケーションシステム識別マスタ116のレコード内容を削除したい場合には、削除対象のレコード内容の削除フラグチェックボックス2502を押下しチェックを入れる。また、アプリケーションシステム識別マスタ116に新規レコードを登録したい場合には、新規入力フィールド2503にレコード内容を入力する。そして、ボタン2504「更新」を押下すると、上記で行われた修正、削除、新規登録の内容を、記憶手段100に記憶されているアプリケーションシステム識別マスタ116に反映させ、図24の画面に戻る。また、アプリケーションシステム識別マスタ116のメンテナンスを中断したい場合には、図25のボタン2505「キャンセル」を押下すると、図24の画面に戻ることができる。
As the second embodiment, the user interface processing unit 106 described in the first embodiment is configured such that the application system execution log data 111, the application execution status data 112, the network transmission log data 113, and the network transmission status data 114 stored in the storage unit 100 are stored. Referring to FIGS. 24 and 25, a case where a function of performing maintenance such as referring to, registering, updating, and deleting the application system linkage status data 115, the application system identification master 116, and the user master 117 will be described.
24 and 25 show examples of screens displayed by the user interface processing means 106 in this embodiment.
First, the user interface processing means 106 displays a screen as shown in FIG. The user includes application execution log data 111, application execution status data 112, network transmission log data 113, network transmission status data 114, application system linkage status data 115, application system identification master 116, user master stored in the storage means 100. When it is desired to perform maintenance such as referring to, registering, updating, or deleting 117, links (links 2402 to 2408) corresponding to each data or each master stored in the storage unit 100 to be maintained in FIG. Press.
Here, a case where the link 2402 “2-1. Application system identification master maintenance” in FIG. 24 is pressed will be described. When a link 2402 in the figure is pressed, a screen as shown in FIG. 25 is displayed. In the screen of FIG. 25, the record contents of the application system identification master 116 stored in the storage unit 100 are displayed. In the figure, when it is desired to correct the record contents of the application system identification master 116, the record contents set in the input field 2501 are corrected as necessary. If the record contents of the application system identification master 116 are to be deleted, a check is made by pressing the delete flag check box 2502 for the record contents to be deleted. Further, when it is desired to register a new record in the application system identification master 116, the record content is input in a new input field 2503. When a button 2504 “Update” is pressed, the contents of the correction, deletion, and new registration performed above are reflected in the application system identification master 116 stored in the storage unit 100, and the screen returns to the screen in FIG. If the user wants to interrupt the maintenance of the application system identification master 116, the user can return to the screen shown in FIG. 24 by pressing a “cancel” button 2505 in FIG.

図24の画面において、リンク2402以外のリンク(リンク2402〜2408)を押下した場合についても、図25と同様の画面および処理で実現できる。また、図24の画面において、リンク2401「1.情報連携図出力」を押下すると、実施例1の図18〜図21で説明した情報連携図作成の処理を行う。また、図24の画面を終了したい場合には、ボタン2409「終了」を押下すると、同図の画面を閉じて情報連携図作成システム10の処理を終了する。   Even when a link other than the link 2402 (links 2402 to 2408) is pressed on the screen of FIG. 24, it can be realized by the same screen and processing as those of FIG. In addition, when the link 2401 “1. Output of information linkage diagram” is pressed on the screen of FIG. 24, the information linkage diagram creation processing described in FIGS. 18 to 21 of the first embodiment is performed. 24, when the button 2409 “end” is pressed, the screen of FIG. 24 is closed and the processing of the information linkage diagram creating system 10 is ended.

実施例3として、記憶手段100が記憶しているアプリケーションシステム識別マスタ116を、情報連携図作成システム10とは別のコンピュータに格納している場合について図26を用いて説明する。   As Example 3, a case where the application system identification master 116 stored in the storage unit 100 is stored in a computer different from the information linkage diagram creation system 10 will be described with reference to FIG.

図26に、本実施例における情報連携図作成システム10の機能構成のブロック図を示す。同図に示すように、情報連携図作成システム10とは別のコンピュータ180上の記憶手段181にアプリケーションシステム識別マスタ190を記憶している。   FIG. 26 shows a block diagram of a functional configuration of the information linkage diagram creating system 10 in the present embodiment. As shown in the figure, an application system identification master 190 is stored in a storage unit 181 on a computer 180 different from the information linkage diagram creation system 10.

情報連携図作成システム10のアプリケーションシステム監視処理手順101は処理を行う際に、コンピュータ180上の記憶手段181に記憶されているアプリケーションシステムマスタ190を読み込み、情報連携図作成システム10の記憶手段100に記憶されているアプリケーションシステム識別マスタ116を登録・更新する。   When the application system monitoring processing procedure 101 of the information linkage diagram creation system 10 performs processing, the application system master 190 stored in the storage means 181 on the computer 180 is read and stored in the storage means 100 of the information linkage diagram creation system 10. The stored application system identification master 116 is registered / updated.

アプリケーションシステム識別マスタ190は情報連携図作成システム10とは別のコンピュータ180上の記憶手段181に記憶されており、アプリケーションシステム識別マスタ190を定期的に更新し、情報連携図作成システム10のユーザーに提供するといったサービスを提供することも可能である。   The application system identification master 190 is stored in a storage unit 181 on a computer 180 different from the information linkage diagram creation system 10, and the application system identification master 190 is periodically updated to inform the user of the information linkage diagram creation system 10. It is also possible to provide services such as providing.

以上説明した本願発明は、情報システムやネットワークの管理、分析、評価、設計、開発、構築などを行う企業、団体、個人などが、本発明による情報連携図作成システムを、情報システムやネットワークの管理、分析、評価など、また、最適な情報システムやネットワークの設計、開発、構築などを行う際の支援ツールとして利用可能である。   The present invention described above is based on the information system and network management of companies, organizations, individuals, etc. who manage, analyze, evaluate, design, develop, and construct information systems and networks. It can be used as a support tool for designing, developing and building optimal information systems and networks.

本発明による情報連携図作成システムの機能ブロック構成例を説明する図。The figure explaining the functional block structural example of the information cooperation figure creation system by this invention. 本発明による情報連携図作成システムのハードウェアおよびソフトウェアの構成例を説明する図。The figure explaining the structural example of the hardware of the information cooperation figure creation system by this invention, and software. アプリケーションシステム実行ログデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of application system execution log data. アプリケーションシステム実行状況データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of application system execution condition data. ネットワーク伝送ログデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of network transmission log data. ネットワーク伝送状況データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of network transmission status data. アプリケーションシステム連携状況データの例を示す図であるIt is a figure which shows the example of application system cooperation status data アプリケーションシステム識別マスタの例を示す図であるIt is a figure which shows the example of an application system identification master ユーザーマスタの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a user master. 本発明の一実施形態の情報連携図作成システムの処理手順を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the process sequence of the information cooperation figure preparation system of one Embodiment of this invention. アプリケーションシステム監視処理手段の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of an application system monitoring process means. アプリケーションシステム実行状況算出処理手段の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of an application system execution condition calculation process means. ネットワーク監視処理手段の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of a network monitoring process means. ネットワーク伝送状況算出処理手段の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of a network transmission condition calculation process means. アプリケーションシステム連携構成処理手段の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of an application system cooperation structure process means. アプリケーションシステム連携構成処理手段の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of an application system cooperation structure process means. 画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display. ユーザーインタフェース処理手段の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of a user interface process means. 情報連携図のサンプルを示す図である。It is a figure which shows the sample of an information cooperation figure. 画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display. 画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display. 画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display. ユーザ認証処理のフローを示す図である。It is a figure which shows the flow of a user authentication process. 画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display. 画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display. 本発明の一実施形態における情報連携図作成システムの機能ブロック構成例を説明する図である。It is a figure explaining the functional block structural example of the information cooperation figure creation system in one Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 情報連携図作成システム
100 記憶手段
101 アプリケーションシステム監視処理手段
102 アプリケーションシステム実行状況算出処理手段
103 ネットワーク監視処理手段
104 ネットワーク伝送状況算出処理手段
105 アプリケーションシステム連携構成処理手段
106 ユーザーインタフェース処理手段
107 ユーザー認証処理手段
200 情報連携図作成コンピュータ
201 CPU
202 メモリ
203 入出力制御部
204 通信制御部
205 ディスプレイ
206 キーボード
207 マウス
208 印刷装置
209 補助記憶装置
210 アプリケーションシステム搭載コンピュータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Information cooperation diagram creation system 100 Storage means 101 Application system monitoring processing means 102 Application system execution status calculation processing means 103 Network monitoring processing means 104 Network transmission status calculation processing means 105 Application system cooperation configuration processing means 106 User interface processing means 107 User authentication Processing means 200 Information linkage diagram creation computer 201 CPU
202 Memory 203 Input / Output Control Unit 204 Communication Control Unit 205 Display 206 Keyboard 207 Mouse 208 Printing Device 209 Auxiliary Storage Device 210 Computer with Application System

Claims (7)

演算部と、入力部と、出力部と、記憶部と、通信制御部とを有し、ネットワークを介して一つ以上のコンピュータと接続されたコンピュータにおいて実現するシステムであって、
前記演算部は、前記通信制御部を介して前記ネットワーク上の一つ以上のコンピュータ上で動作する一つ以上のアプリケーションシステムの実行状態に関する情報および該アプリケーションシステム間で伝送されるデータに関する情報を検索、測定し、該検索および測定結果を前記記憶部に記憶するとともに前記検索結果および測定結果に基づいて、前記アプリケーションシステムの連携状況を求めて前記一つ以上のコンピュータおよび該コンピュータ上で動作するアプリケーションシステムの連携状況を前記出力部に出力することを特徴とする情報連携図作成システム。
A system that includes a calculation unit, an input unit, an output unit, a storage unit, and a communication control unit, and is realized in a computer connected to one or more computers via a network,
The computing unit retrieves information on an execution state of one or more application systems operating on one or more computers on the network and information on data transmitted between the application systems via the communication control unit. , Measuring, storing the search and measurement results in the storage unit, and determining the cooperation status of the application system based on the search results and measurement results, and the application operating on the one or more computers An information linkage diagram creation system, characterized in that the linkage status of the system is output to the output unit.
演算部と、入力部と、出力部と、記憶部と、通信制御部とを有し、ネットワークを介して一つ以上のコンピュータと接続されたコンピュータにおいて実現するシステムであって、
前記演算部は、
前記ネットワークに接続している一つ以上のコンピュータ上で動作する一つ以上のアプリケーションシステムの実行ログを取得して該アプリケーションシステム実行ログに基づいてアプリケーションシステムの実行状況データを算出し、
またネットワークを介して前記アプリケーションシステム間で伝送されるデータのネットワーク伝送ログを登録したネットワーク伝送ログを取得して該ネットワーク伝送ログに基づいてアプリケーションシステム間のネットワーク伝送状況データを算出し、
前記算出したアプリケーションシステム実行状況データとネットワーク伝送状況データとに基づいて、前記アプリケーションシステムのコンピュータ上、ネットワーク上での搭載状況や接続状況、アプリケーションシステムの実行状況や伝送状況の度合いを表す連携状況データを算出して前記記憶部に登録するとともに該アプリケーションシステム連携状況データに基づいて情報連携図を作成して前記出力部に出力することを特徴とする情報連携図作成システム。
A system that includes a calculation unit, an input unit, an output unit, a storage unit, and a communication control unit, and is realized in a computer connected to one or more computers via a network,
The computing unit is
Obtaining execution logs of one or more application systems operating on one or more computers connected to the network and calculating execution status data of the application systems based on the application system execution logs;
Further, a network transmission log obtained by registering a network transmission log of data transmitted between the application systems via a network is obtained, and network transmission status data between application systems is calculated based on the network transmission log,
Based on the calculated application system execution status data and network transmission status data, linkage status data representing the degree of installation status and connection status of the application system on the computer and network, execution status of the application system and transmission status An information linkage diagram creating system characterized in that the information linkage diagram is calculated and registered in the storage unit, and an information linkage diagram is created based on the application system linkage status data and output to the output unit.
前記記憶部には、前記一つ以上のコンピュータ上で動作する一つ以上のアプリケーションシステムを識別するための識別子およびアプリケーション名を含むアプリケーションシステム識別情報がアプリケーションシステム識別マスタとして登録されることを特徴とする請求項2に記載の情報連携図作成システム。   Application system identification information including an identifier and an application name for identifying one or more application systems operating on the one or more computers is registered in the storage unit as an application system identification master. The information linkage diagram creation system according to claim 2. コンピュータ上に搭載またはネットワーク上に接続しているアプリケーションシステムを特定、識別するための識別子およびアプリケーション名を含む最新情報はアプリケーションシステム識別マスタは外部のデータベースに格納されており、
前記演算部は、該前記外部のデータベースに格納されたアプリケーションシステム識別マスタを読み込み、前記記憶部が記憶している前記アプリケーションシステム識別マスタを更新することを特徴とする請求項2または3に記載の情報連携図作成システム。
The latest information including the identifier and application name for identifying and identifying the application system mounted on the computer or connected to the network is stored in the external database of the application system identification master.
The said calculating part reads the application system identification master stored in the said external database, and updates the said application system identification master memorize | stored in the said memory | storage part, The Claim 2 or 3 characterized by the above-mentioned. Information linkage diagram creation system.
前記演算部は、前記記憶部が記憶している前記アプリケーションシステム実行状況データあるいはネットワーク伝送状況データあるいはアプリケーションシステム連携状況データを読み込んで前記出力部に出力し、出力したアプリケーションシステム実行状況データあるいはネットワーク伝送状況データあるいはアプリケーションシステム連携状況データに対して前記入力部よりデータの登録、変更、削除を受け付けると、前記記憶部が記憶しているアプリケーションシステム実行状況データあるいはネットワーク実行状況データあるいはアプリケーションシステム連携状況データを更新することを特徴とする請求項2ないし4に記載の情報連携図作成システム。   The arithmetic unit reads the application system execution status data, network transmission status data, or application system linkage status data stored in the storage unit, outputs the data to the output unit, and outputs the output application system execution status data or network transmission When registration, change, or deletion of data is received from the input unit with respect to status data or application system linkage status data, application system execution status data, network execution status data, or application system linkage status data stored in the storage unit The information linkage diagram creation system according to claim 2, wherein the information linkage diagram creation system is updated. 前記演算部は、前記記憶部が記憶している前記アプリケーションシステム識別マスタを読み込み、アプリケーションシステム識別マスタを前記出力部に出力し、前記入力部より該アプリケーションシステム識別マスタのデータに対する登録、変更、削除を受け付けると、前記記憶部が記憶しているアプリケーションシステム識別マスタを更新することを特徴とする請求項3または請求項4のいずれかに記載の情報連携図作成システム。   The arithmetic unit reads the application system identification master stored in the storage unit, outputs the application system identification master to the output unit, and registers, changes, and deletes the data of the application system identification master from the input unit 5. The information linkage diagram creating system according to claim 3, wherein the application system identification master stored in the storage unit is updated when the storage unit is received. 前記記憶部が、少なくともユーザー識別子を含むユーザーマスタを記憶しており、
前記演算部は、前記入力部より入力されたユーザー識別子を前記記憶部が記憶しているユーザーマスタと照合することによって、正規のユーザーであるかどうかを判定することを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の情報連携図作成システム。
The storage unit stores a user master including at least a user identifier;
The operation unit determines whether or not the user is a legitimate user by comparing the user identifier input from the input unit with a user master stored in the storage unit. The information linkage diagram creation system according to claim 6.
JP2004256420A 2004-09-03 2004-09-03 Information cooperation diagram production system Pending JP2006072782A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004256420A JP2006072782A (en) 2004-09-03 2004-09-03 Information cooperation diagram production system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004256420A JP2006072782A (en) 2004-09-03 2004-09-03 Information cooperation diagram production system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006072782A true JP2006072782A (en) 2006-03-16

Family

ID=36153331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004256420A Pending JP2006072782A (en) 2004-09-03 2004-09-03 Information cooperation diagram production system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006072782A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008250469A (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Fujitsu Ltd Profiling support program, recording medium with this program recorded thereon, profiling program, recoding medium with this program recorded thereon, profiling method, and computer
JP2009237868A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Hitachi Ltd System, method, apparatus and program for supporting integrated architecture design

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008250469A (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Fujitsu Ltd Profiling support program, recording medium with this program recorded thereon, profiling program, recoding medium with this program recorded thereon, profiling method, and computer
JP2009237868A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Hitachi Ltd System, method, apparatus and program for supporting integrated architecture design

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11087249B2 (en) Method and apparatus for triggering execution of a workflow over a network
JP6327725B2 (en) System, method, and graphical user interface for workflow generation, deployment, and / or execution
US8090611B2 (en) System, method, and computer program product for enabling workflow applications
US9063808B2 (en) Deploying a package for a software application
US8103640B2 (en) Method and apparatus for role mapping methodology for user registry migration
US8572049B2 (en) Document authentication
US20060259960A1 (en) Server, method and program product for management of password policy information
US7574483B1 (en) System and method for change management process automation
US20030229529A1 (en) Method for enterprise workforce planning
US20020035584A1 (en) icFoundation web site development software and icFoundation biztalk server 2000 integration
JP2007188201A (en) Attendance management system
US20130290931A1 (en) Computer method and apparatus for engineered product management including simultaneous indication of working copy status and repository status
WO2005041032A1 (en) System for supporting introduction/operation of integrating job software
JP2009015570A (en) System and method for distributing vulnerability information
JP4445941B2 (en) Customer database management device and customer database management program
US9652739B2 (en) User interface (UI) control for attestation process
JP5341695B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP2005284353A (en) Personal information use system, method for controlling the same system, map file generating device and access control policy file generating device
CN112446194A (en) Information processing apparatus and computer readable medium
JP2008165633A (en) Information processor, control method of information processor, program, and recording medium
JP2006072782A (en) Information cooperation diagram production system
JP5558571B2 (en) Mobile terminal management server and mobile terminal management program
US20030076360A1 (en) Project management system
JP2004157837A (en) Progress management system and method, progress management computer program, storage medium, terminal equipment and server device
JP3852849B2 (en) Integrated business software introduction and operation support system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425