JP2006072761A - Portable electronic equipment, and updating method for firmware of portable electronic equipment - Google Patents

Portable electronic equipment, and updating method for firmware of portable electronic equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2006072761A
JP2006072761A JP2004256143A JP2004256143A JP2006072761A JP 2006072761 A JP2006072761 A JP 2006072761A JP 2004256143 A JP2004256143 A JP 2004256143A JP 2004256143 A JP2004256143 A JP 2004256143A JP 2006072761 A JP2006072761 A JP 2006072761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
portable electronic
electronic device
update
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004256143A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masabumi Yamazaki
正文 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2004256143A priority Critical patent/JP2006072761A/en
Publication of JP2006072761A publication Critical patent/JP2006072761A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide portable electronic equipment or the like capable of updating easily a firmware without loading a burden to a user. <P>SOLUTION: This portable electronic equipment is provided with a flash ROM 22 for storing rewritably the firmware, a communication part 24 for requesting the updating for the firmware by accessing automatically a server 3 at a prescribed time via the Internet 2, and for receiving the firmware transmitted from the server 3 in response to the request, a RAM 12 for storing temporarily the received firmware, a battery 25 of a supply source for electric power, and a CPU 28 for stopping the reception of the firmware when a voltage of the battery 25 gets lower than a prescribed value during the reception of the firmware, and for writing the firmware stored in the RAM 12 into the flash ROM 22 when the reception of the firmware is finished. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、適用されるアップデートサーバと通信回線を介して通信を行いファームウェアの更新を行う携帯用電子機器および携帯用電子機器のファームウェアの更新方法に関する。   The present invention relates to a portable electronic device that updates firmware by communicating with an applied update server via a communication line, and a method for updating the firmware of the portable electronic device.

出荷時に携帯用電子機器に組み込まれているファームウェアは、実用上はほぼ問題のないレベルまで調整されたものであるが、アルゴリズムの変更や、新たな機能の追加、バグ対策など、改善の余地が残っていることも少なくない。   The firmware embedded in portable electronic devices at the time of shipment has been adjusted to a level where there is almost no problem in practical use, but there is room for improvement such as algorithm changes, addition of new functions, bug countermeasures, etc. There are many things that remain.

そこで、こうした携帯用電子機器にファームウェアを組み込む際に、FlashROM等の書き換え可能な記録媒体にファームウェアを書き込むことにより、後でより新しいバージョンのファームウェアに書き換えることができるようにした製品がある。   Therefore, there is a product that can be rewritten later with a newer version of firmware by writing the firmware in a rewritable recording medium such as FlashROM when incorporating the firmware into such a portable electronic device.

このようなファームウェアは、該携帯用電子機器をメーカーのサービスセンター等に持ち込んで、そこで書き換えを行うことも可能であるが、近年のインターネットの発達に伴って、該インターネットを経由して、ユーザ自身がファームウェアをダウンロードし、更新するシステムが知られている。   Such firmware can be rewritten by bringing the portable electronic device into a manufacturer's service center or the like, but with the recent development of the Internet, the user himself / herself via the Internet Systems are known for downloading and updating firmware.

例えば、特開2004−21463号公報には、周辺装置を制御するためのホストコンピュータ内に、アップデート制御機能を内蔵するドライバを設ける技術が記載されている。そして、周辺装置のファームウェアをアップデートする際には、該周辺装置をホストコンピュータに接続し、ホストコンピュータにおいて上記ドライバを起動する。すると、該ドライバのアップデート制御機能が、予め指定された場所から、上記周辺装置やホストコンピュータのシステム構成における最適な置き換え用ファームウェアを自動的にロードしてきて、現在のファームウェアを置き換えるように書き込み、アップデートを行うようになっている。このような構成により、ユーザ自身が、アップデート制御プログラムをインストールしたり、その操作方法を学習したり、専門的な判断をしたりすることなく、自動的に適切なファームウェアにアップデートすることができるようになっている。   For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-21463 describes a technique in which a driver having an update control function is provided in a host computer for controlling peripheral devices. When updating the firmware of the peripheral device, the peripheral device is connected to the host computer, and the driver is started in the host computer. Then, the update control function of the driver automatically loads the optimum replacement firmware in the system configuration of the peripheral device or the host computer from a pre-specified location, and writes and updates to replace the current firmware. Is supposed to do. With this configuration, users can automatically update to the appropriate firmware without having to install an update control program, learn how to operate it, or make specialized judgments. It has become.

また、特開2000−56980号公報には、端末装置であるデジタル放送用チューナーに関する技術が記載されている。すなわち、該公報には、放送システムに依存することなく、デジタル放送用チューナのプログラムの修正および変更を遠隔操作により行うことを可能にするとともに、デジタル放送用チューナーの1台1台についてファームウェアの管理を正確に行う技術が記載されている。上記デジタル放送用チューナは、チューナ毎に契約者を識別するための情報を記憶するICカードを備えている。そして、リモートパッチ装置のパッチサーバは、認証データベースの内容に基づき、アクセスしたデジタル放送チューナの認証を行い、パッチデータバッファに蓄えられたバッチデータをデジタル放送用チューナへ送信し、該デジタル放送用チューナのプログラムにパッチを当てるとともに、ステータスデータベースおよび変更履歴データベースに当該デジタル放送チューナのステータスおよび変更履歴を記憶する。
特開2004−21463号公報 特開2000−56980号公報
Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2000-56980 describes a technique related to a digital broadcast tuner which is a terminal device. That is, the gazette makes it possible to remotely modify and change a program for a digital broadcasting tuner without depending on a broadcasting system, and manage firmware for each of the digital broadcasting tuners. Techniques for accurately performing are described. The digital broadcast tuner includes an IC card that stores information for identifying a contractor for each tuner. Then, the patch server of the remote patch device authenticates the accessed digital broadcast tuner based on the contents of the authentication database, and transmits the batch data stored in the patch data buffer to the digital broadcast tuner. And the status and change history of the digital broadcast tuner are stored in the status database and the change history database.
JP 2004-21463 A JP 2000-56980 A

しかしながら、上記特開2004−21463号公報に記載されたものは、製品を購入後に、ユーザが自宅などでパーソナルコンピュータ等を介してファームウェアの更新を行うものであるために、パーソナルコンピュータを持っていないユーザは、該技術を用いた更新を行うことができず、上述したように、メーカーのサービスセンター等でファームウェアを更新してもらう必要があった。この場合には、サービスセンター等へ出向かなければならず、さらにファームウェア更新を依頼するという煩雑な手続きが必要であり、加えて、更新作業が終了するまでに時間を要するなどの面倒さがある。パーソナルコンピュータが自宅にあるユーザであっても、その操作方法が分からないユーザの場合には、これと同様である。また、パーソナルコンピュータを持っていて、その操作方法がある程度分かるユーザであっても、ファームウェアの更新を行おうとする際には、更新対象の機器とパーソナルコンピュータとを例えばコード類を介して接続するなどの煩わしい作業が必要である。   However, the one described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-21463 does not have a personal computer because the user updates the firmware through a personal computer or the like at home after purchasing the product. The user cannot update using the technology, and as described above, the user has to update the firmware at the manufacturer's service center or the like. In this case, it is necessary to go to a service center, etc., and a complicated procedure of requesting firmware update is required, and in addition, it takes time to complete the update work. . Even if the personal computer is a user at home, the same applies to a user who does not know the operation method. Even if a user has a personal computer and knows how to operate it to some extent, when updating the firmware, the device to be updated and the personal computer are connected via, for example, codes. The troublesome work is necessary.

また、上記特開2000−56980号公報に記載のものは、室内に設置するのが一般的であるデジタル放送用チューナーを対象としており、こうした機器は、AC電源から電力が供給されるようになっている。従って、電池電源から電力を供給する携帯用電子機器に比べて、電源電圧は安定しているために、ファームウェアのダウンロード中に電源電圧が下降する心配はなく、これに対する特別の配慮は必要がないものと考えられる。   Further, the device described in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-56980 is intended for a digital broadcast tuner that is generally installed indoors, and such devices are supplied with power from an AC power source. ing. Therefore, since the power supply voltage is stable compared to portable electronic devices that supply power from a battery power supply, there is no concern about the power supply voltage dropping during firmware download, and no special consideration is necessary for this. It is considered a thing.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、ユーザーに負担をかけることなく簡単にファームウェアの更新を行うことができる携帯用電子機器および携帯用電子機器のファームウェアの更新方法を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a portable electronic device capable of easily updating firmware without imposing a burden on the user and a method for updating the firmware of the portable electronic device. It is aimed.

上記の目的を達成するために、第1の発明による携帯用電子機器は、適用されるアップデートサーバと通信回線を介して通信を行いファームウェアの更新を行う携帯用電子機器であって、上記携帯用電子機器に電力を供給する電池電源と、所定のタイミングで上記アップデートサーバに自動的にアクセスしてファームウェアの更新を要求するリクエスト信号を送信する送信手段と、上記リクエスト信号に応答して上記アップデートサーバから送信されたファームウェアを受信する受信手段と、上記受信したファームウェアを一時的に記憶する記憶手段と、上記ファームウェアの受信中に上記電池電源の電圧が所定値よりも小さくなったときは上記受信手段による上記ファームウェアの受信を中止または中断する制御手段と、上記記憶手段に一時的に記憶されたファームウェアに基づいてファームウェアの更新を行う更新手段と、を具備したものである。   To achieve the above object, a portable electronic device according to a first aspect of the present invention is a portable electronic device that communicates with an applied update server via a communication line to update firmware, and is portable A battery power source for supplying power to the electronic device; a transmission means for automatically accessing the update server at a predetermined timing to send a request signal for requesting firmware update; and the update server in response to the request signal Receiving means for receiving the firmware transmitted from the storage means, storage means for temporarily storing the received firmware, and the receiving means when the voltage of the battery power supply becomes lower than a predetermined value during the reception of the firmware. Control means for canceling or interrupting the reception of the firmware by the memory and the storage means. Is obtained by including an update means for updating the firmware, the based on the manner stored firmware.

また、第2の発明による携帯用電子機器は、上記第1の発明による携帯用電子機器において、上記送信手段が、時刻が予め決められた時刻になったときに、上記アップデートサーバへ上記リクエスト信号を送信するものである。   The portable electronic device according to the second invention is the portable electronic device according to the first invention, wherein the transmission means sends the request signal to the update server when the time reaches a predetermined time. Is to send.

さらに、第3の発明による携帯用電子機器は、上記第1の発明による携帯用電子機器において、上記受信手段が上記アップデートサーバからファームウェアを受信しているときにはその旨を表す表示を行う表示手段をさらに具備したものである。   Further, a portable electronic device according to a third aspect of the invention is the portable electronic device according to the first aspect of the invention, wherein when the receiving means receives firmware from the update server, a display means for displaying the fact is displayed. Furthermore, it is equipped.

第4の発明による携帯用電子機器は、上記第1の発明による携帯用電子機器において、上記更新手段がファームウェアの更新を行っているときにはその旨を表す表示を行う表示手段をさらに具備したものである。   A portable electronic device according to a fourth aspect of the present invention is the portable electronic device according to the first aspect of the present invention, further comprising display means for displaying when the update means is updating firmware. is there.

第5の発明による携帯用電子機器は、上記第1の発明による携帯用電子機器において、当該携帯用電子機器は画像を取り扱う機器であって、上記記憶手段は、画像を記憶するための記憶手段を兼用したものである。   A portable electronic device according to a fifth invention is the portable electronic device according to the first invention, wherein the portable electronic device is a device for handling an image, and the storage means is a storage means for storing an image. Is also used.

第6の発明による携帯用電子機器は、上記第5の発明による携帯用電子機器において、上記記憶手段は揮発性の記憶手段であって、上記制御手段は、上記ファームウェアの受信中に上記電池電源の電圧が所定値よりも小さくなったときは、上記受信手段による上記ファームウェアの受信を中止するものである。   A portable electronic device according to a sixth aspect of the present invention is the portable electronic device according to the fifth aspect of the present invention, wherein the storage means is a volatile storage means, and the control means controls the battery power supply during reception of the firmware. When the voltage becomes lower than a predetermined value, reception of the firmware by the receiving means is stopped.

第7の発明による携帯用電子機器は、上記第5の発明による携帯用電子機器において、上記記憶手段は不揮発性の記憶手段であって、上記制御手段は、上記ファームウェアの受信中に上記電池電源の電圧が所定値よりも小さくなったときは、上記受信手段による上記ファームウェアの受信を中断するものである。   A portable electronic device according to a seventh invention is the portable electronic device according to the fifth invention, wherein the storage means is a non-volatile storage means, and the control means is configured to receive the battery power supply during reception of the firmware. When the voltage becomes lower than a predetermined value, reception of the firmware by the receiving means is interrupted.

第8の発明による携帯用電子機器は、上記第7の発明による携帯用電子機器において、上記制御手段が、上記電池電源の電圧が上記所定値以上になったときは、上記送信手段を制御して、上記アップデートサーバに自動的にアクセスし、中断したファームウェアの送信の再開を要求するリクエスト信号を送信させ、上記更新手段を制御してファームウェアの更新を行わせるものである。   A portable electronic device according to an eighth invention is the portable electronic device according to the seventh invention, wherein the control means controls the transmission means when the voltage of the battery power source becomes equal to or higher than the predetermined value. Thus, the update server is automatically accessed, a request signal for requesting resumption of the interrupted transmission of firmware is transmitted, and the updating means is controlled to update the firmware.

第9の発明による携帯用電子機器は、上記第1の発明による携帯用電子機器において、上記送信手段および受信手段が、無線を介して上記アップデートサーバと通信を行うものである。   A portable electronic device according to a ninth invention is the portable electronic device according to the first invention, wherein the transmitting means and the receiving means communicate with the update server via radio.

第10の発明による携帯用電子機器は、上記第1の発明による携帯用電子機器において、上記通信回線が、インターネットを含んで構成される通信回線である。   A portable electronic device according to a tenth aspect of the invention is the portable electronic device according to the first aspect of the invention, wherein the communication line is a communication line configured to include the Internet.

第11の発明による携帯用電子機器のファームウェアの更新方法は、適用されるアップデートサーバと通信回線を介して通信を行いファームウェアの更新を行うようになされた携帯用電子機器のファームウェアの更新方法であって、所定のタイミングで上記アップデートサーバに自動的にアクセスしてファームウェアの更新を要求するリクエスト信号を送信し、上記リクエスト信号に応答して上記アップデートサーバから送信されたファームウェアを受信し、上記受信したファームウェアを一時的に記憶し、上記ファームウェアの受信中に電池電源の電圧が所定値よりも小さくなったときはファームウェアの受信を中止または中断するように制御し、一時的に記憶された上記ファームウェアに基づいてファームウェアの更新を行う方法である。   A firmware update method for a portable electronic device according to an eleventh aspect of the invention is a firmware update method for a portable electronic device configured to perform firmware update by communicating with an applicable update server via a communication line. The update server automatically accesses the update server at a predetermined timing, transmits a request signal for requesting firmware update, receives the firmware transmitted from the update server in response to the request signal, and receives the received The firmware is temporarily stored, and when the battery power supply voltage becomes lower than a predetermined value during the reception of the firmware, control is performed to stop or interrupt the reception of the firmware. To update the firmware based on

本発明の携帯用電子機器および携帯用電子機器のファームウェアの更新方法によれば、ユーザーに負担をかけることなく簡単にファームウェアの更新を行うことが可能となる。   According to the portable electronic device and the firmware update method for the portable electronic device of the present invention, it is possible to easily update the firmware without imposing a burden on the user.

以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1から図3は本発明の実施例1を示したものであり、図1は携帯用電子機器としてのカメラ1を含むファームウェア更新システムの構成を示すブロック図である。   FIGS. 1 to 3 show Embodiment 1 of the present invention, and FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a firmware update system including a camera 1 as a portable electronic device.

携帯用電子機器としてのカメラ1は、通信回線としてのインターネット2を介して、更新用のファームウェアを提供するアップデートサーバであるサーバ3と接続されている。   A camera 1 as a portable electronic device is connected to a server 3 which is an update server that provides update firmware via the Internet 2 as a communication line.

上記カメラ1は、レンズ4と、ローパスフィルタ5と、CCD6と、CDS/AGC回路7と、A/D変換回路8と、CCDドライバ9と、TG(タイミングジェネレータ)10と、DSP回路11と、RAM12と、D/A変換回路13と、LCD14と、LCDドライバ15と、圧縮/伸張回路16と、記録媒体17と、AE/AF処理回路18と、EEPROM21と、FlashROM22と、操作スイッチ23と、通信部24と、電池25と、電圧判定回路26と、CPU28と、を有して構成されている。   The camera 1 includes a lens 4, a low-pass filter 5, a CCD 6, a CDS / AGC circuit 7, an A / D conversion circuit 8, a CCD driver 9, a TG (timing generator) 10, a DSP circuit 11, RAM 12, D / A conversion circuit 13, LCD 14, LCD driver 15, compression / expansion circuit 16, recording medium 17, AE / AF processing circuit 18, EEPROM 21, FlashROM 22, operation switch 23, The communication unit 24, a battery 25, a voltage determination circuit 26, and a CPU 28 are included.

上記レンズ4は、光学的な被写体像を結像するためのものである。   The lens 4 is for forming an optical subject image.

上記ローパスフィルタ5は、このレンズ4を通過した光束から不要な高周波成分を取り除くためのものである。   The low-pass filter 5 is for removing unnecessary high-frequency components from the light beam that has passed through the lens 4.

上記CCD6は、このローパスフィルタ5を介して上記レンズ4により結像された光学的な被写体像を電気的な信号に変換して出力する撮像手段である。   The CCD 6 is an imaging means for converting an optical subject image formed by the lens 4 through the low-pass filter 5 into an electrical signal and outputting the electrical signal.

上記CDS/AGC回路7は、このCCD6から出力される信号に後述するようなノイズ除去や増幅の処理を行う信号処理手段である。   The CDS / AGC circuit 7 is signal processing means for performing noise removal and amplification processing as will be described later on the signal output from the CCD 6.

上記A/D変換回路8は、このCDS/AGC回路7から出力されるアナログの画像信号をデジタルの画像信号に変換する信号処理手段である。   The A / D conversion circuit 8 is signal processing means for converting an analog image signal output from the CDS / AGC circuit 7 into a digital image signal.

上記CCDドライバ9は、上記CCD6を制御して駆動するためのものである。   The CCD driver 9 is for controlling and driving the CCD 6.

上記TG(タイミングジェネレータ)10は、上記CDS/AGC回路7,A/D変換回路8,CCDドライバ9にタイミングを制御するための信号を供給するものである。   The TG (timing generator) 10 supplies a signal for controlling timing to the CDS / AGC circuit 7, the A / D conversion circuit 8, and the CCD driver 9.

上記DSP回路11は、上記A/D変換回路8からの信号に対して所定のデジタル信号処理を行うものである。   The DSP circuit 11 performs predetermined digital signal processing on the signal from the A / D conversion circuit 8.

上記RAM12は、このDSP回路11からの信号を一時的に記憶する揮発性の記憶手段であり、フレームバッファ等として構成されている。   The RAM 12 is a volatile storage unit that temporarily stores a signal from the DSP circuit 11, and is configured as a frame buffer or the like.

上記D/A変換回路13は、このRAM12に記憶されているデジタル信号をアナログ信号に変換するものである。   The D / A conversion circuit 13 converts the digital signal stored in the RAM 12 into an analog signal.

上記LCD14は、このD/A変換回路13により変換されたアナログの画像信号に基づき、画像を表示する表示手段である。   The LCD 14 is display means for displaying an image based on the analog image signal converted by the D / A conversion circuit 13.

上記LCDドライバ15は、このLCD14を制御して駆動するためのものである。   The LCD driver 15 is for controlling and driving the LCD 14.

上記圧縮/伸張回路16は、上記RAM12に記憶されているデジタル信号を圧縮するとともに、後述する記録媒体17から読み出した圧縮されたデジタル信号の伸張も行う圧縮/伸張手段である。   The compression / decompression circuit 16 is a compression / decompression unit that compresses the digital signal stored in the RAM 12 and also decompresses the compressed digital signal read from the recording medium 17 described later.

上記記録媒体17は、この圧縮/伸張回路16により圧縮されたデジタル信号を記録する不揮発性の記憶手段である。   The recording medium 17 is a non-volatile storage unit that records the digital signal compressed by the compression / expansion circuit 16.

上記AE/AF処理回路18は、上記A/D変換回路8からのデジタル画像信号に基づいて、露出制御用の算出と、オートフォーカス(AF)制御用の算出と、を行うものである。   The AE / AF processing circuit 18 performs calculation for exposure control and calculation for autofocus (AF) control based on the digital image signal from the A / D conversion circuit 8.

上記操作スイッチ23は、カメラ1の撮影動作開始やモード切り換えなどの操作を行うための各スイッチ類を含んで構成された操作手段である。   The operation switch 23 is an operation means including switches for performing operations such as start of photographing operation of the camera 1 and mode switching.

上記EEPROM21は、このカメラ1において用いられる各種のデータやこのカメラ1を識別するための後述する識別コード(IDコード)等を記録するものである。   The EEPROM 21 records various data used in the camera 1, an identification code (ID code) to be described later for identifying the camera 1, and the like.

上記FlashROM22は、このカメラ1の動作を制御するためのプログラムであるファームウェアが記録されたものであり、書き換え可能となっている。   The flash ROM 22 stores firmware that is a program for controlling the operation of the camera 1 and is rewritable.

上記通信部24は、インターネット2を介してサーバ3とデータの送受信を行うための通信手段であり、送信手段と受信手段とを兼ねたものとなっている。この通信部24は、有線により通信を行うものと、無線により通信を行うものと、の何れであっても構わないが、ファームウェア更新時のユーザの負担をより軽減するには、無線により通信を行うものであることが望ましい。   The communication unit 24 is a communication unit for transmitting and receiving data to and from the server 3 via the Internet 2 and serves as both a transmission unit and a reception unit. The communication unit 24 may be either a wired communication or a wireless communication. However, in order to further reduce the burden on the user when updating the firmware, the communication unit 24 wirelessly communicates. It is desirable to do it.

上記電池25は、このカメラ1内の各回路に電力を供給するための電池電源である。   The battery 25 is a battery power source for supplying power to each circuit in the camera 1.

上記電圧判定回路26は、この電池25の電圧を判定して、判定結果をCPU28へ出力するものである。   The voltage determination circuit 26 determines the voltage of the battery 25 and outputs the determination result to the CPU 28.

上記CPU28は、上述した各回路等を含むこのカメラ1全体の動作を制御するための制御手段であり、通信部24を介して受信しRAM12に記憶したファームウェアをFlashROM22に書き込む更新手段を兼ねたものとなっている。このCPU28には、システムタイマが内蔵されており、現在時刻を把握することができるようになっている。なお、このシステムタイマは、通信部24を介してインターネット2のNTP(Network Time Protocol)サーバと通信することにより、常にほぼ正確な時刻を維持することができるようになっている。また、このカメラ1にいわゆる電波時計の機能を備えさせて、時刻の正確な維持をこれにより行うように構成しても構わない。   The CPU 28 is a control means for controlling the overall operation of the camera 1 including the above-described circuits and the like, and also serves as an update means for writing the firmware received through the communication unit 24 and stored in the RAM 12 into the Flash ROM 22. It has become. The CPU 28 has a built-in system timer so that the current time can be grasped. The system timer can always maintain a substantially accurate time by communicating with an NTP (Network Time Protocol) server of the Internet 2 via the communication unit 24. Further, the camera 1 may be provided with a so-called radio timepiece function so that the time is accurately maintained.

このようなカメラ1の動作は、ほぼ次のようになっている。   The operation of the camera 1 is almost as follows.

上記レンズ4を通過した光束は、ローパスフィルタ5を介して、CCD6の撮像面に結像する。   The light beam that has passed through the lens 4 forms an image on the imaging surface of the CCD 6 via the low-pass filter 5.

上記操作スイッチ23の操作による静止画(あるいは動画)の撮影指示が入力されると、上記CCD6による光電変換が行われ、アナログの画像信号が出力される。   When a still image (or moving image) shooting instruction is input by operating the operation switch 23, photoelectric conversion is performed by the CCD 6 and an analog image signal is output.

このCCD6からの信号は、CDS/AGC回路7に入力されて、該CDS/AGC回路7内のCDS回路部により公知の相関二重サンプリングなどが行われてリセットノイズが除去されるとともに、該CDS/AGC回路7内のAGC回路部により所定の信号レベルへの増幅が行われて出力される。   The signal from the CCD 6 is input to the CDS / AGC circuit 7 and a known correlated double sampling is performed by the CDS circuit section in the CDS / AGC circuit 7 to remove reset noise, and the CDS The signal is amplified to a predetermined signal level by the AGC circuit unit in the / AGC circuit 7 and output.

このCDS/AGC回路7からのアナログの画像信号は、続くA/D変換回路8によって、デジタルの画像信号(画像データ)に変換される。   The analog image signal from the CDS / AGC circuit 7 is converted into a digital image signal (image data) by the subsequent A / D conversion circuit 8.

これらCDS/AGC回路7、上記A/D変換回路8へは、タイミングジェネレータ10により生成されたタイミングを制御するための信号が入力されるようになっており、該タイミングジェネレータ10からの信号は、さらに上記CCDドライバ9へも入力される。このタイミングジェネレータ10は、CPU28により制御されるようになっている。   A signal for controlling the timing generated by the timing generator 10 is input to the CDS / AGC circuit 7 and the A / D conversion circuit 8, and the signal from the timing generator 10 is Further, it is also inputted to the CCD driver 9. The timing generator 10 is controlled by the CPU 28.

上記DSP回路11は、上記A/D変換回路8からの画像データに対して、所定の画像処理演算を行うとともに、得られた演算結果に基づいて該画像データにオートホワイトバランス処理も行う。   The DSP circuit 11 performs a predetermined image processing operation on the image data from the A / D conversion circuit 8 and also performs an auto white balance process on the image data based on the obtained calculation result.

このDSP回路11により処理された画像データは、RAM12に一時的に記憶される。   The image data processed by the DSP circuit 11 is temporarily stored in the RAM 12.

このRAM12内の画像データは、圧縮/伸張回路16内の圧縮回路部で圧縮された後に、記録媒体17に記憶される。   The image data in the RAM 12 is stored in the recording medium 17 after being compressed by the compression circuit unit in the compression / expansion circuit 16.

また、上記操作スイッチ23の所定の操作により記録済みの画像の再生指示が行われた場合には、記録媒体17に記憶されている圧縮されたデータが、圧縮/伸張回路16内の伸張回路部により伸張される。   In addition, when an instruction to reproduce a recorded image is given by a predetermined operation of the operation switch 23, the compressed data stored in the recording medium 17 is stored in the expansion circuit unit in the compression / expansion circuit 16. Is stretched by.

この圧縮/伸張回路16により伸張された画像データは、RAM12に一時的に記憶され、その画像データがD/A変換回路13によりアナログの画像信号に変換された後に、LCD14に表示される。なお、このLCD14は、再生画像を表示するのに用いられるだけでなく、後述するファームウェアのダウンロード中である旨の表示や、ファームウェアの更新中である旨の表示、撮影モードの表示などにも用いられるようになっている。   The image data expanded by the compression / expansion circuit 16 is temporarily stored in the RAM 12, and after the image data is converted into an analog image signal by the D / A conversion circuit 13, it is displayed on the LCD 14. The LCD 14 is not only used for displaying a reproduced image, but also used for displaying that the firmware is being downloaded as described later, displaying that the firmware is being updated, and displaying the shooting mode. It is supposed to be.

このLCD14の動作は、LCDドライバ15から発生された信号により制御される。   The operation of the LCD 14 is controlled by a signal generated from the LCD driver 15.

一方、上記A/D変換回路8からのデジタル画像データは、AE/AF処理回路18へ入力される。   On the other hand, the digital image data from the A / D conversion circuit 8 is input to the AE / AF processing circuit 18.

このAE/AF処理回路18は、1フレーム(1画面)分の画像データの輝度値を算出して重み付け加算する等の処理を行うことにより、被写体の明るさに対応したAE評価値を算出し、算出結果をCPU28へ出力するとともに、1フレーム(1画面)分の画像データの輝度成分にハイパスフィルタなどを用いて高周波成分を抽出し、抽出した高周波成分の累積加算値を算出する等により高周波域側の輪郭成分等に対応したAF評価値を算出し、算出結果をCPU28へ出力する。この実施例1においては、AE/AF処理回路18により算出された上記AF評価値に基づいて、CPU28が焦点検出を行うようになっている。   The AE / AF processing circuit 18 calculates an AE evaluation value corresponding to the brightness of the subject by performing processing such as calculating the luminance value of image data for one frame (one screen) and performing weighted addition. The calculation result is output to the CPU 28, the high frequency component is extracted from the luminance component of the image data for one frame (one screen) using a high-pass filter, and the cumulative addition value of the extracted high frequency component is calculated. An AF evaluation value corresponding to a region-side contour component or the like is calculated, and the calculation result is output to the CPU. In the first embodiment, the CPU 28 performs focus detection based on the AF evaluation value calculated by the AE / AF processing circuit 18.

上記電圧判定回路26は、電池25の電圧を検出して、その検出結果をCPU28へ出力するようになっている。   The voltage determination circuit 26 detects the voltage of the battery 25 and outputs the detection result to the CPU 28.

上記EEPROM21は、露出制御やオートフォーカス処理等に必要な各種補正データがカメラ製造時に記録されたものであり、CPU28は、必要に応じて、このEEPROM21から補正データを読み出して各種の演算を行うようになっている。   The EEPROM 21 stores various correction data necessary for exposure control, autofocus processing, and the like at the time of camera manufacture. The CPU 28 reads the correction data from the EEPROM 21 and performs various calculations as necessary. It has become.

上記FlashROM22は、上述したように、このカメラ1を動作させるための基本的なソフトウェアであるファームウェアを記憶するものであり、CPU28は該ファームウェアに基づいて、このカメラ1に係る各種の制御や演算等を行うようになっている。   As described above, the flash ROM 22 stores firmware, which is basic software for operating the camera 1, and the CPU 28 performs various controls and calculations related to the camera 1 based on the firmware. Is supposed to do.

上記通信部24は、インターネット2を介して、サーバ3に対して、カメラ1を識別するためのIDコードとともにファームウェア更新要求信号を送信する。またこの通信部24は、サーバ3から送信されたファームウェアを受信して、CPU28の制御に基づき、この受信したファームウェアをRAM12に一時的に記憶させる。   The communication unit 24 transmits a firmware update request signal together with an ID code for identifying the camera 1 to the server 3 via the Internet 2. In addition, the communication unit 24 receives the firmware transmitted from the server 3 and temporarily stores the received firmware in the RAM 12 based on the control of the CPU 28.

ここで、図2は、カメラ1から送信されるIDコードの内容を示す図である。   Here, FIG. 2 is a diagram showing the contents of the ID code transmitted from the camera 1.

上記IDコードは、製造時にメーカーで記録されるカメラIDと、販売時に販売店で記録される販売時データと、に大別される。   The ID code is roughly classified into a camera ID recorded by a manufacturer at the time of manufacture and sales time data recorded at a store at the time of sale.

上記カメラIDは、メーカーを識別するためのメーカーコードと、携帯用電子機器(この実施例1ではカメラ)の機種を表す機種コードと、機種毎にカメラの個体を識別するために付与されているシリアルコードと、この携帯用電子機器を販売可能な地域を示す販売地域コードと、が含まれている。ここに、販売地域コードは、メーカーが、この携帯用電子機器を特定の地域でのみ販売しようとする際に付するものであり、例えば、販売地域を日本国内に限ることを示すコード、販売地域を北米地域に限ることを示すコード、販売地域をヨーロッパ地域に限ることを示すコード、販売地域を日本を除くアジア・オセアニア地域に限ることを示すコード、販売地域を南米・アフリカ地域に限ることを示すコード、などを記録する例が挙げられる。もちろん、これに限らず、日本国内における販売地域を限定することも可能であり、関東地域での販売に限るコードや、関西地域での販売に限るコードなどを記録することもできる。このように、販売地域コードは、比較的狭い地域限定から、全世界に渡る地域限定まで、幅広く用いることが可能となっている。   The camera ID is assigned to identify a manufacturer, a model code representing a model of a portable electronic device (camera in the first embodiment), and an individual camera for each model. A serial code and a sales region code indicating a region where the portable electronic device can be sold are included. Here, the sales area code is given when the manufacturer intends to sell this portable electronic device only in a specific area. For example, a code indicating that the sales area is limited to Japan, a sales area Is a code indicating that the sales area is limited to the Europe area, a code indicating that the sales area is limited to the Asia / Oceania area excluding Japan, and a sales area is limited to the South America / Africa area An example of recording the code shown is given. Of course, the present invention is not limited to this, and it is also possible to limit the sales region in Japan, and it is possible to record a code limited to sales in the Kanto region, a code limited to sales in the Kansai region, and the like. As described above, the sales region code can be widely used from a relatively narrow region to a region limited all over the world.

また、上記販売時データは、ユーザーが購入した販売店を識別するための販売店コードと、該販売店において販売が行われた販売年月日と、が含まれている。この販売店コードおよび販売年月日は、販売店において、上記EEPROM21へ記録が行われるようになっている。   The sales time data includes a store code for identifying a store purchased by the user, and a date of sales performed at the store. The store code and date of sale are recorded in the EEPROM 21 at the store.

なお、IDコードとして記録可能な情報は、これらに限るものではなく、その他の各種の情報を記録することも可能である。   The information that can be recorded as the ID code is not limited to these, and various other information can be recorded.

サーバ3は、上記IDコードとファームウェア更新要求信号とを受信すると、IDコードに基づいて、ファームウェア更新要求信号を送信してきたカメラ1が不正商品であるか否かを判断することが可能となっている。ここに、不正商品とは、メーカーで製造したものでない携帯用電子機器、盗難にあった携帯用電子機器、販売地域が異なる携帯用電子機器などが例として挙げられる。販売地域が異なる携帯用電子機器としては、いわゆる逆輸入品や並行輸入品などがその例である。   When the server 3 receives the ID code and the firmware update request signal, the server 3 can determine whether the camera 1 that has transmitted the firmware update request signal is an unauthorized product based on the ID code. Yes. Examples of the fraudulent products include portable electronic devices that are not manufactured by manufacturers, portable electronic devices that have been stolen, and portable electronic devices that have different sales regions. Examples of portable electronic devices with different sales regions include so-called reverse imports and parallel imports.

また、サーバ3側では、上記IDコードに基づき、新規購入されたカメラの機種と販売店とを把握することができるために、製品の売れ行きをタイムリーに把握することが可能となる。従って、メーカーは、カメラ店毎の受注に、即座に対応することができるとともに、在庫管理を効率的に行うことが可能となる。さらに、メーカーは、該携帯用電子機器に対する修理を依頼された場合には、販売店と販売時期とを確認することができるために、修理保証期間内であるか否かを簡単に調べることが可能となる。なお、上記IDコードは、不正に書き換えられるのを防止するために、暗号化するようにしても構わない。   Further, since the server 3 side can grasp the model of the newly purchased camera and the store based on the ID code, it is possible to grasp the sales of the product in a timely manner. Therefore, the manufacturer can immediately respond to an order received from each camera store, and can efficiently manage inventory. Furthermore, when the manufacturer is requested to repair the portable electronic device, the manufacturer can easily check whether the repair is within the repair guarantee period because the store and the sales time can be confirmed. It becomes possible. The ID code may be encrypted in order to prevent unauthorized rewriting.

次に、図3はファームウェア更新システムの作用を示すフローチャートである。なお、この図3においては、左側にカメラ1において行われる処理を、右側にサーバ3において行われる処理を、それぞれ対比させて記載している。   FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the firmware update system. In FIG. 3, the processing performed in the camera 1 on the left side and the processing performed in the server 3 on the right side are shown in contrast.

また、この図3においては、簡単のために、「ファームウェア」を適宜「FW]と記載している。   In FIG. 3, “firmware” is appropriately described as “FW” for the sake of simplicity.

このファームウェア更新の処理を開始すると、カメラ1において、時刻が所定の時刻に一致するか否かを判断する(ステップS1)。このカメラ1は、所定の時刻になると、このファームウェア更新の処理におけるステップS2以降の処理を実行するようになっている。ここに、所定の時刻としては、例えば、カレンダー上に予約されている所定の年月日(時分秒)、あるいは、最後にファームウェア更新の処理が行われてから所定時間が経過したとき、などを設定する例が挙げられ、これらに加えて、カメラ1が購入された直後を追加するようにしても良い。なお、この所定の時刻は、固定的であるに限るものではなく、操作スイッチ23を操作することにより変更可能となるようにしても構わない。   When the firmware update process is started, the camera 1 determines whether or not the time matches a predetermined time (step S1). The camera 1 is configured to execute the processes after step S2 in the firmware update process at a predetermined time. Here, as the predetermined time, for example, a predetermined date (hour / minute / second) reserved on the calendar, or when a predetermined time has elapsed since the last firmware update processing, etc. In addition to these, an example immediately after the camera 1 is purchased may be added. Note that the predetermined time is not limited to being fixed, and may be changed by operating the operation switch 23.

また、このファームウェア更新の処理は、カメラ1の電源スイッチがオンになっているか、オフになっているかに応じて、次のような各種の動作態様をとることが可能である。   The firmware update process can take the following various modes depending on whether the power switch of the camera 1 is turned on or off.

まず、第1の動作態様は、カメラ1の電源スイッチがオンになっているときにのみ、ファームウェア更新の処理を行うようにするものである。このように構成すれば、使用者がファームウェア更新が行われているか否かを、確認することが可能となる。   First, in the first operation mode, firmware update processing is performed only when the power switch of the camera 1 is turned on. If comprised in this way, it will become possible for a user to confirm whether the firmware update is performed.

次に、第2の動作態様は、カメラ1の電源スイッチがオンになっているときとオフになっているときとの何れであっても、上記ステップS1の条件が満たされるときに、ファームウェア更新の処理を行うようにするものである。これにより、カメラ1を例えば長期間使用しない場合でも、カメラ1は定期的に最新のファームウェアに自動更新された状態となる利点がある。   Next, in the second operation mode, the firmware update is performed when the condition of step S1 is satisfied, regardless of whether the power switch of the camera 1 is on or off. This process is to be performed. Thereby, even when the camera 1 is not used for a long period of time, there is an advantage that the camera 1 is automatically updated to the latest firmware periodically.

そして、第3の動作態様は、カメラ1の電源スイッチがオフになっているときにのみ、ファームウェア更新の処理を行うようにするものである。このように構成すれば、使用者がカメラ1を使用しているときには、その撮影動作を妨げることはなく、カメラ1が使用されていないときに、自動的にファームウェアの更新がなされる利点がある。   In the third operation mode, the firmware update process is performed only when the power switch of the camera 1 is turned off. With this configuration, when the user is using the camera 1, there is an advantage that the photographing operation is not hindered, and the firmware is automatically updated when the camera 1 is not used. .

上記ステップS1において、所定の時刻になったことが確認されたら、まず、電池25の電圧が、所定の電圧Vref1以上であるか否かを、電圧判定回路26の出力に基づきCPU28が判断する(ステップS2)。この電圧Vref1は、後述するようなサーバ3からのファームウェアの受信処理や、その後のファームウェアの更新処理を行うことができると判断される電圧となっている。従って、ここで電池25の電圧が所定の電圧Vref1よりも低いと判断された場合には、ファームウェアの更新を行うことなく、そのままこの処理を終了する。   If it is confirmed in step S1 that the predetermined time has come, first, the CPU 28 determines whether or not the voltage of the battery 25 is equal to or higher than the predetermined voltage Vref1 based on the output of the voltage determination circuit 26 ( Step S2). The voltage Vref1 is a voltage that is determined to be able to perform firmware reception processing from the server 3 as will be described later and subsequent firmware update processing. Therefore, if it is determined here that the voltage of the battery 25 is lower than the predetermined voltage Vref1, this process is terminated without updating the firmware.

一方、電池25の電圧が所定の電圧Vref1以上であると判断された場合には、図2に示したようなカメラID(および、必要に応じて販売時データ)とファームウェア更新要求信号(リクエスト信号)と、を通信部24を介してカメラ1からサーバ3へ、インターネット2を介して送信する(ステップS3)。   On the other hand, when it is determined that the voltage of the battery 25 is equal to or higher than the predetermined voltage Vref1, a camera ID (and sales data if necessary) and a firmware update request signal (request signal) as shown in FIG. ) Is transmitted from the camera 1 to the server 3 via the Internet 2 via the communication unit 24 (step S3).

サーバ3は、カメラ1からカメラID(および、必要に応じて販売時データ)とファームウェア更新要求信号とを受信すると(ステップS21)、該カメラIDに対応して記録されている更新来歴をチェックする(ステップS22)。この更新来歴は、該カメラIDにより特定されるカメラ1のファームウェアが、どのような履歴で更新されたかを記録したものである。   When the server 3 receives the camera ID (and sales data if necessary) and the firmware update request signal from the camera 1 (step S21), the server 3 checks the update history recorded corresponding to the camera ID. (Step S22). This update history records what history the firmware of the camera 1 specified by the camera ID has been updated.

そして、更新来歴のチェック結果に基づき、最新のファームウェアに更新済みであるか否かを判断する(ステップS23)。   Then, based on the check result of update history, it is determined whether or not the latest firmware has been updated (step S23).

ここで、最新のファームウェアに更新済みである場合には、その旨をカメラ1へ通知してから(ステップS24)、サーバ3側の処理を終了する。   If the firmware has been updated to the latest firmware, the camera 1 is notified of this (step S24), and the processing on the server 3 side is terminated.

カメラ1は、上記ステップS3の処理を行った後、最新のファームウェアに更新済みの通知をサーバ3から受信するか否かを監視している(ステップS4)。ここで、該通知を受信した場合には、カメラ1側の処理を終了する。   After performing the process of step S3, the camera 1 monitors whether or not a notification updated to the latest firmware is received from the server 3 (step S4). Here, when the notification is received, the processing on the camera 1 side is terminated.

また、上記ステップS23において、最新のファームウェアに更新済みでない場合には、最新のファームウェアの送信を開始する(ステップS25)。   If the firmware has not been updated to the latest firmware in step S23, transmission of the latest firmware is started (step S25).

そして、カメラ1は、上記ステップS4で最新のファームウェアに更新済みの通知をサーバ3から受信しない場合には、上記ステップS25でサーバ3から送信されるファームウェアの受信を行う(ステップS5)。   If the camera 1 does not receive a notification of updating to the latest firmware from the server 3 in step S4, the camera 1 receives the firmware transmitted from the server 3 in step S25 (step S5).

カメラ1は、例えばパケット単位で受信したファームウェアをRAM12に順次記憶するとともに(ステップS6)、ファームウェアを受信中である旨の表示をLCD14により行う(ステップS7)。   For example, the camera 1 sequentially stores firmware received in packet units in the RAM 12 (step S6), and displays on the LCD 14 that the firmware is being received (step S7).

そして、ファームウェアの受信を完了したか否かを判断し(ステップS8)、完了していない場合には、電池電圧が所定の電圧Vref2以上であるか否かを判断する(ステップS9)。この電圧Vref2は、現在受信中のファームウェアを受信完了することができ、さらにその後のファームウェアの更新処理を行うことができると判断される電圧となっている。この電圧Vref2は、上記電圧Vref1と同等であるか、またはファームウェアを既に受信した量に応じてやや低い電圧であっても構わない。   Then, it is determined whether or not the firmware has been received (step S8), and if not, it is determined whether or not the battery voltage is equal to or higher than a predetermined voltage Vref2 (step S9). The voltage Vref2 is a voltage at which it is determined that the reception of the currently received firmware can be completed and that the subsequent firmware update process can be performed. The voltage Vref2 may be equal to the voltage Vref1 or may be a slightly lower voltage depending on the amount of firmware already received.

ここで、電池電圧が所定の電圧Vref2以上である場合には、上記ステップS5へ戻って、ファームウェアの受信処理を継続して行う。   If the battery voltage is equal to or higher than the predetermined voltage Vref2, the process returns to step S5 and the firmware reception process is continued.

また、電池電圧が所定の電圧Vref2よりも低い場合には、ファームウェアの更新を最後まで完了することができない可能性があるとして、このカメラ1側の処理を終了する。   If the battery voltage is lower than the predetermined voltage Vref2, the process on the camera 1 side is terminated because there is a possibility that the firmware update cannot be completed to the end.

一方、サーバ3は、上記ステップS25で送信しているファームウェアについて、送信が完了したか否かを判断し(ステップS26)、完了した場合には、このサーバ3側の処理を終了する。   On the other hand, the server 3 determines whether or not the transmission of the firmware transmitted in step S25 has been completed (step S26). If the transmission has been completed, the processing on the server 3 side is terminated.

また、送信が完了していない場合には、サーバ3は、ファームウェア送信中止信号を受信したか否かを判断し(ステップS27)、受信していない限りは、上記ステップS25へ戻って、ファームウェアの送信を継続して行う。   If the transmission has not been completed, the server 3 determines whether or not a firmware transmission stop signal has been received (step S27). If not received, the server 3 returns to the above step S25 to update the firmware. Continue sending.

これに対して、上記ステップS10でカメラ1から送信されたファームウェア送信中止信号を受信した場合には、サーバ3は、ファームウェアの送信を中止して(ステップS28)、このサーバ3側の処理を終了する。   On the other hand, when the firmware transmission stop signal transmitted from the camera 1 is received in step S10, the server 3 stops transmitting the firmware (step S28) and ends the processing on the server 3 side. To do.

一方、上記ステップS8において、ファームウェアの受信を完了した場合には、電池電圧が所定の電圧Vref3以上であるか否かを判断する(ステップS11)。この電圧Vref3は、受信が完了してRAM12に記憶されているファームウェアを、FlashROM22に最後まで書き込み完了することができる(つまり、ファームウェアの更新を完了することができる)と判断される電圧となっている。この時点では、比較的電力を消費すると考えられる通信部24による通信処理が完了しているために、この電圧Vref3は、上記電圧Vref1や電圧Vref2よりもやや低い電圧であっても構わない。ただし、FlashROM22に使用している素子等に応じて、確実に書き込みを完了することができる電圧であることが必要である。   On the other hand, when the reception of the firmware is completed in step S8, it is determined whether or not the battery voltage is equal to or higher than a predetermined voltage Vref3 (step S11). This voltage Vref3 is a voltage that is determined to be able to complete the writing of the firmware that has been received and stored in the RAM 12 to the flash ROM 22 (that is, the firmware update can be completed). Yes. At this time, since the communication processing by the communication unit 24 that is considered to consume relatively power is completed, the voltage Vref3 may be slightly lower than the voltage Vref1 or the voltage Vref2. However, the voltage needs to be able to be surely completed according to the element used in the FlashROM 22 or the like.

ここで、電池電圧が所定の電圧Vref3よりも低い場合には、ファームウェアの更新を最後まで完了することができない可能性があるとして、ファームウェア送信中止信号をサーバ3へ送信してから(ステップS10)、このカメラ1側の処理を終了する。   Here, if the battery voltage is lower than the predetermined voltage Vref3, the firmware update may not be completed to the end, and a firmware transmission stop signal is transmitted to the server 3 (step S10). Then, the processing on the camera 1 side ends.

また、上記ステップS11において、電池電圧が所定の電圧Vref3以上である場合には、まず、他の割り込み処理を禁止する(ステップS12)。これにより、操作スイッチ23に含まれるレリーズスイッチ等が操作されたとしても、ファームウェアの書き換えが行われているときには撮影動作が行われることはなくなる。ファームウェアは、カメラ1の動作を制御する基本的なソフトウェアであるために、確実に書き換えが行われるように、ここでは他の処理を禁止するようにしている。   In step S11, when the battery voltage is equal to or higher than the predetermined voltage Vref3, first, other interrupt processing is prohibited (step S12). As a result, even if a release switch or the like included in the operation switch 23 is operated, the shooting operation is not performed when the firmware is being rewritten. Since the firmware is basic software for controlling the operation of the camera 1, other processing is prohibited here so that rewriting is performed reliably.

そして、RAM12に記憶されているファームウェアを、FlashROM22に書き込む処理を開始するとともに(ステップS13)、ファームウェアを書き込み中である旨の表示をLCD14により行う(ステップS14)。このときには、「ファームウェアを書き込み中ですから、カメラの操作を行わないでください。」などの注意を促す表示を行うと良い。これにより、ユーザは、ファームウェアを書き込み中であることを理解することができ、他の操作を行うことがない。また、該表示に気付かず、例えばレリーズスイッチを操作したとしても、撮影が行われないことを不審に思ったユーザが表示を見ることにより、その理由を理解することができる。   Then, a process of writing the firmware stored in the RAM 12 to the FlashROM 22 is started (step S13), and a display indicating that the firmware is being written is displayed on the LCD 14 (step S14). At this time, it is advisable to display a warning message such as “Please do not operate the camera because the firmware is being written”. Thus, the user can understand that the firmware is being written, and does not perform other operations. Further, even if the user does not notice the display and operates the release switch, for example, a user who is suspicious that shooting is not performed can view the display to understand the reason.

なお、このステップS14の表示および上記ステップS7の表示は、カメラ1の電源スイッチがオンになっているときにこのファームウェアの更新処理が実行された場合にのみ行えば足りる。従って、カメラ1の電源スイッチがオフになっているときには、該ステップS14およびステップS7の処理をスキップすることが可能である。   The display in step S14 and the display in step S7 need only be performed when the firmware update process is executed when the power switch of the camera 1 is on. Therefore, when the power switch of the camera 1 is turned off, it is possible to skip the processes in steps S14 and S7.

そして、ファームウェアの書き込みが完了したか否かを判断し(ステップS15)、完了するまでは上記ステップS13へ行ってファームウェアの書き込みを行う。   Then, it is determined whether or not the writing of the firmware is completed (step S15). Until the writing is completed, the process goes to step S13 to write the firmware.

こうして、ファームウェアの書き込みが完了したところで、割り込み処理を許可し(ステップS16)、このファームウェア更新の処理を終了する。   Thus, when the writing of the firmware is completed, the interrupt process is permitted (step S16), and the firmware update process is terminated.

なお、上述では図示していないが、カメラ1は、ファームウェアの更新が完了した場合には、ファームウェア更新完了信号をサーバ3へ送信するようになっており、サーバ3は、このファームウェア更新完了信号を受信した場合には、該カメラ1のカメラIDに対応する更新来歴に、更新したファームウェアのバージョンや更新日時等を追記する。これにより、サーバ3側では、カメラ1の個体毎の更新状況を把握することが可能となっている。   Although not shown in the above description, the camera 1 is configured to transmit a firmware update completion signal to the server 3 when the firmware update is completed. The server 3 transmits the firmware update completion signal. When received, the version of the updated firmware, the update date and time, etc. are added to the update history corresponding to the camera ID of the camera 1. Thereby, on the server 3 side, it is possible to grasp the update status of each camera 1.

また、上述では、カメラ1が、受信したファームウェアをRAM12に記憶するようにしているために、途中でファームウェアの受信を中止した場合には、次の機会に、図3に示したファームウェアの更新処理を最初から実行するようになっている。これは、RAM12が揮発性の記憶手段であるためである。しかし、これに限るものではない。例えば、受信したファームウェアを不揮発性の記憶手段である記録媒体17に記録するようにすれば、上記ステップS9で電池電圧の低下が検出された場合に、ファームウェアの送信を中断するようにサーバ3側にリクエスト信号を送信し、電池25が交換される等により電池電圧が再び所定の電圧以上に回復したときに、中断したファームウェアの送信の再開を要求するリクエスト信号をサーバ3側へ送信するようにすれば良い。この場合には、サーバ3側で、どのバージョンのファームウェアを、どの部分まで送信したかを、更新履歴に記録しておくことになる。このような構成を採用すれば、既にサーバ3から送信してカメラ1で受信したファームウェアの部分を、無駄にすることがない。   Also, in the above description, since the camera 1 stores the received firmware in the RAM 12, when the firmware reception is stopped in the middle, the firmware update process shown in FIG. To run from the beginning. This is because the RAM 12 is a volatile storage means. However, it is not limited to this. For example, if the received firmware is recorded in the recording medium 17 that is a non-volatile storage means, the server 3 side is configured to interrupt the transmission of the firmware when a decrease in battery voltage is detected in step S9. When the battery voltage is restored again to a predetermined voltage or higher due to replacement of the battery 25, a request signal for requesting resumption of transmission of the interrupted firmware is transmitted to the server 3 side. Just do it. In this case, on the server 3 side, what version of the firmware is transmitted and to what part is recorded in the update history. By adopting such a configuration, the firmware portion already transmitted from the server 3 and received by the camera 1 is not wasted.

さらに、上述では、携帯用電子機器の一例としてカメラ1を挙げたが、もちろんこれに限るものではなく、携帯電話やPDA、携帯型ディスプレイ装置など、各種の機器に広く適用することができる。   Further, in the above description, the camera 1 has been described as an example of the portable electronic device, but the present invention is not limited to this, and the present invention can be widely applied to various devices such as a mobile phone, a PDA, and a portable display device.

そして、上述では、カメラ1とサーバ3とを結ぶ手段として、インターネット2を例に挙げたが、これに限るものではなく、他のネットワークや通信手段を用いることも可能である。   In the above description, the Internet 2 is taken as an example of means for connecting the camera 1 and the server 3, but the present invention is not limited to this, and other networks and communication means can be used.

このような実施例1によれば、ユーザーに負担をかけることなく、携帯用電子機器のファームウェアの更新を簡単に行うことが可能となる。このとき、ファームウェアの更新は、携帯用電子機器自体が備える通信機能により行うようにしているために、パーソナルコンピュータ等を用いる必要がなく、該パーソナルコンピュータ等の操作に不慣れなユーザでも、全く問題なくファームウェアの更新を行うことが可能となる。また、通信を無線により行うようにすれば、コード等を接続する手間が省けるために、よりユーザの負担を軽減することが可能となる。   According to the first embodiment, the firmware of the portable electronic device can be easily updated without imposing a burden on the user. At this time, since the firmware update is performed by the communication function of the portable electronic device itself, there is no need to use a personal computer or the like, and even a user who is unfamiliar with the operation of the personal computer has no problem at all. The firmware can be updated. Further, if communication is performed wirelessly, it is possible to reduce the burden on the user because the trouble of connecting a cord or the like can be saved.

そして、定期的にファームウェアのバージョンをサーバ側に問い合わせて、現在のバージョンよりも新しいものがある場合には自動的に更新が行われるために、ユーザーに負担をかけることなく、携帯用電子機器を最新の状態に維持することが可能となる。そして、サーバは、カメラIDを取得して、該カメラIDに応じたファームウェアを送信するために、同一の機種であって異なる電子部品等を用いている場合でも、その機器個体に適したファームウェアの更新を行うことができる。   Then, the firmware version is periodically inquired to the server side, and if there is a newer version than the current version, it is automatically updated. It is possible to maintain the latest state. Even when the server uses the same model and different electronic components to acquire the camera ID and transmit the firmware corresponding to the camera ID, the server can obtain the firmware suitable for the individual device. Updates can be made.

また、受信したファームウェアを用いて直接更新を行うのではなく、一旦、記憶手段に記憶させて、該記憶手段にファームウェアの記憶が終了してから更新を行うようにしたために、ファームウェア受信中に何等かの通信障害などのトラブルが生じてファームウェアが動作しなくなるという事態を、未然に回避することが可能となる。そして、記憶手段として、撮影した画像を記憶するためのRAMや記録媒体を用いるようにしているために、別途のメモリ等が不要となり、コストを削減することができる。また、受信したファームウェアを、不揮発性の記憶手段に記憶する場合には、途中で通信を中断した場合でも、後でその続きから受信を再開することが可能となり、受信時間を短縮して、電池の消耗を低減することが可能となる。   Also, instead of directly updating using the received firmware, it is temporarily stored in the storage means and updated after the storage of the firmware is completed in the storage means. It is possible to avoid a situation in which the firmware does not operate due to a trouble such as communication failure. Further, since a RAM or a recording medium for storing captured images is used as the storage means, a separate memory or the like is not necessary, and costs can be reduced. In addition, when the received firmware is stored in the non-volatile storage means, even if communication is interrupted in the middle, it is possible to resume the reception later, reducing the reception time, and the battery It becomes possible to reduce the consumption of.

さらに、ファームウェアを受信中には、その旨を表示するようにしたために、ユーザは携帯用電子機器の状態を把握することが可能となる。そして、ユーザ自身の判断で、携帯用電子機器の操作(例えば、カメラ1による撮影)を優先して行うか、あるいは、ファームウェアの更新動作が終了するまで操作を行わないか、を選択することが可能となる。   Further, since the fact is displayed during reception of the firmware, the user can grasp the state of the portable electronic device. In addition, it is possible to select whether the operation of the portable electronic device (for example, photographing with the camera 1) is given priority or the operation is not performed until the firmware update operation is completed, based on the user's own judgment. It becomes possible.

加えて、ファームウェアを書き込み中にも、その旨を表示するようにしたために、ユーザは、操作スイッチの操作が実行されなくても、その理由を知ることができる。   In addition, since the fact is displayed even while the firmware is being written, the user can know the reason even if the operation switch is not operated.

そして、ファームウェア更新処理の各段階において、そのときに必要な電池電圧が維持されているかを確認するようにしているために、電圧低下による誤動作等を防止して、より確実に、ファームウェアの更新を行うことが可能となる。   At each stage of the firmware update process, it is checked whether the battery voltage required at that time is maintained. Therefore, malfunctions due to voltage drop are prevented, and firmware update is performed more reliably. Can be done.

また、サーバ側では、更新履歴を記録しているために、販売した携帯用電子機器の状態を把握することができる。そして、最新のファームウェアが既に記録されている場合には、無駄な送信を行わないために、効率的なサーバ運用が可能となる。   In addition, since the update history is recorded on the server side, the state of the sold portable electronic device can be grasped. If the latest firmware has already been recorded, unnecessary transmission is not performed, so that efficient server operation is possible.

なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々の変形や応用が可能であることは勿論である。   In addition, this invention is not limited to the Example mentioned above, Of course, a various deformation | transformation and application are possible within the range which does not deviate from the main point of invention.

本発明は、適用されるアップデートサーバと通信回線を介して通信を行いファームウェアの更新を行う携帯用電子機器および携帯用電子機器のファームウェアの更新方法に好適に利用することができる。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be suitably used for a portable electronic device that communicates with an applied update server via a communication line to update firmware and a method for updating firmware of the portable electronic device.

本発明の実施例1において、携帯用電子機器としてのカメラを含むファームウェア更新システムの構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a configuration of a firmware update system including a camera as a portable electronic device in Embodiment 1 of the present invention. 上記実施例1において、カメラから送信されるIDコードの内容を示す図。In the said Example 1, the figure which shows the content of the ID code transmitted from a camera. 上記実施例1におけるファームウェア更新システムの作用を示すフローチャート。3 is a flowchart showing the operation of the firmware update system according to the first embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…カメラ(携帯用電子機器)
2…インターネット(通信回線)
3…サーバ(アップデートサーバ)
4…レンズ
5…ローパスフィルタ
6…CCD
7…CDS/AGC回路
8…A/D変換回路
9…CCDドライバ
10…TG(タイミングジェネレータ)
11…DSP回路
12…RAM(揮発性の記憶手段)
13…D/A変換回路
14…LCD(表示手段)
15…LCDドライバ
16…圧縮/伸張回路
17…記録媒体(不揮発性の記憶手段)
18…AE/AF処理回路
21…EEPROM
22…FlashROM
23…操作スイッチ
24…通信部(送信手段、受信手段)
25…電池(電池電源)
26…電圧判定回路
28…CPU(制御手段、更新手段)
代理人 弁理士 伊 藤 進
1 ... Camera (portable electronic equipment)
2 ... Internet (communication line)
3 ... Server (update server)
4 ... Lens 5 ... Low-pass filter 6 ... CCD
7 ... CDS / AGC circuit 8 ... A / D conversion circuit 9 ... CCD driver 10 ... TG (timing generator)
11 ... DSP circuit 12 ... RAM (volatile storage means)
13 ... D / A conversion circuit 14 ... LCD (display means)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 15 ... LCD driver 16 ... Compression / decompression circuit 17 ... Recording medium (nonvolatile storage means)
18 ... AE / AF processing circuit 21 ... EEPROM
22 ... FlashROM
23 ... Operation switch 24 ... Communication section (transmission means, reception means)
25 ... Battery (battery power)
26 ... Voltage determination circuit 28 ... CPU (control means, update means)
Agent Patent Attorney Susumu Ito

Claims (11)

適用されるアップデートサーバと通信回線を介して通信を行いファームウェアの更新を行う携帯用電子機器であって、
上記携帯用電子機器に電力を供給する電池電源と、
所定のタイミングで上記アップデートサーバに自動的にアクセスしてファームウェアの更新を要求するリクエスト信号を送信する送信手段と、
上記リクエスト信号に応答して上記アップデートサーバから送信されたファームウェアを受信する受信手段と、
上記受信したファームウェアを一時的に記憶する記憶手段と、
上記ファームウェアの受信中に上記電池電源の電圧が所定値よりも小さくなったときは、上記受信手段による上記ファームウェアの受信を中止または中断する制御手段と、
上記記憶手段に一時的に記憶されたファームウェアに基づいて、ファームウェアの更新を行う更新手段と、
を具備したことを特徴とする携帯用電子機器。
A portable electronic device that communicates with an applicable update server via a communication line to update firmware,
A battery power supply for supplying power to the portable electronic device;
Transmission means for automatically accessing the update server at a predetermined timing and transmitting a request signal for requesting firmware update;
Receiving means for receiving firmware transmitted from the update server in response to the request signal;
Storage means for temporarily storing the received firmware;
Control means for stopping or interrupting reception of the firmware by the receiving means when the voltage of the battery power supply is lower than a predetermined value during the reception of the firmware;
Updating means for updating the firmware based on the firmware temporarily stored in the storage means;
A portable electronic device comprising:
上記送信手段は、時刻が予め決められた時刻になったときに、上記アップデートサーバへ上記リクエスト信号を送信するものであることを特徴とする請求項1に記載の携帯用電子機器。   2. The portable electronic device according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the request signal to the update server when the time reaches a predetermined time. 上記受信手段が上記アップデートサーバからファームウェアを受信しているときには、その旨を表す表示を行う表示手段をさらに具備したことを特徴とする請求項1に記載の携帯用電子機器。   2. The portable electronic device according to claim 1, further comprising display means for displaying when the receiving means is receiving firmware from the update server. 上記更新手段がファームウェアの更新を行っているときには、その旨を表す表示を行う表示手段をさらに具備したことを特徴とする請求項1に記載の携帯用電子機器。   2. The portable electronic device according to claim 1, further comprising display means for performing a display indicating that the updating means is updating firmware. 当該携帯用電子機器は、画像を取り扱う機器であって、
上記記憶手段は、画像を記憶するための記憶手段を兼用したものであることを特徴とする請求項1に記載の携帯用電子機器。
The portable electronic device is a device that handles images,
2. The portable electronic device according to claim 1, wherein the storage unit also serves as a storage unit for storing an image.
上記記憶手段は、揮発性の記憶手段であって、
上記制御手段は、上記ファームウェアの受信中に上記電池電源の電圧が所定値よりも小さくなったときは、上記受信手段による上記ファームウェアの受信を中止するものであることを特徴とする請求項5に記載の携帯用電子機器。
The storage means is a volatile storage means,
6. The control unit according to claim 5, wherein when the voltage of the battery power source becomes smaller than a predetermined value during reception of the firmware, the control unit stops reception of the firmware by the reception unit. The portable electronic device as described.
上記記憶手段は、不揮発性の記憶手段であって、
上記制御手段は、上記ファームウェアの受信中に上記電池電源の電圧が所定値よりも小さくなったときは、上記受信手段による上記ファームウェアの受信を中断するものであることを特徴とする請求項5に記載の携帯用電子機器。
The storage means is a nonvolatile storage means,
6. The control unit according to claim 5, wherein when the voltage of the battery power source becomes smaller than a predetermined value during reception of the firmware, the control unit interrupts reception of the firmware by the reception unit. The portable electronic device as described.
上記制御手段は、上記電池電源の電圧が上記所定値以上になったときは、上記送信手段を制御して、上記アップデートサーバに自動的にアクセスし、中断したファームウェアの送信の再開を要求するリクエスト信号を送信させ、上記更新手段を制御してファームウェアの更新を行わせるものであることを特徴とする請求項7に記載の携帯用電子機器。   When the voltage of the battery power source exceeds the predetermined value, the control unit controls the transmission unit to automatically access the update server and request to resume transmission of the interrupted firmware. 8. The portable electronic device according to claim 7, wherein a signal is transmitted, and the updating unit is controlled to update the firmware. 上記送信手段および受信手段は、無線を介して上記アップデートサーバと通信を行うものであることを特徴とする請求項1に記載の携帯用電子機器。   The portable electronic device according to claim 1, wherein the transmission unit and the reception unit communicate with the update server via radio. 上記通信回線は、インターネットを含んで構成される通信回線であることを特徴とする請求項1に記載の携帯用電子機器。   The portable electronic device according to claim 1, wherein the communication line is a communication line including the Internet. 適用されるアップデートサーバと通信回線を介して通信を行いファームウェアの更新を行うようになされた携帯用電子機器のファームウェアの更新方法であって、
所定のタイミングで上記アップデートサーバに自動的にアクセスしてファームウェアの更新を要求するリクエスト信号を送信し、
上記リクエスト信号に応答して上記アップデートサーバから送信されたファームウェアを受信し、
上記受信したファームウェアを一時的に記憶し、
上記ファームウェアの受信中に電池電源の電圧が所定値よりも小さくなったときはファームウェアの受信を中止または中断するように制御し、
一時的に記憶された上記ファームウェアに基づいて、ファームウェアの更新を行うことを特徴とする携帯用電子機器のファームウェアの更新方法。
A method for updating the firmware of a portable electronic device configured to update firmware by communicating with an applicable update server via a communication line,
A request signal for automatically accessing the update server at a predetermined timing and requesting firmware update is transmitted,
Receiving the firmware transmitted from the update server in response to the request signal;
Temporarily store the received firmware,
When the battery power supply voltage is lower than the specified value while receiving the above firmware, control to stop or stop receiving the firmware,
A method for updating firmware of a portable electronic device, wherein the firmware is updated based on the firmware stored temporarily.
JP2004256143A 2004-09-02 2004-09-02 Portable electronic equipment, and updating method for firmware of portable electronic equipment Withdrawn JP2006072761A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004256143A JP2006072761A (en) 2004-09-02 2004-09-02 Portable electronic equipment, and updating method for firmware of portable electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004256143A JP2006072761A (en) 2004-09-02 2004-09-02 Portable electronic equipment, and updating method for firmware of portable electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006072761A true JP2006072761A (en) 2006-03-16

Family

ID=36153315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004256143A Withdrawn JP2006072761A (en) 2004-09-02 2004-09-02 Portable electronic equipment, and updating method for firmware of portable electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006072761A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008299800A (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Network equipment maintenance management system, network equipment maintenance management method, and network equipment maintenance management program
WO2009096140A1 (en) * 2008-01-28 2009-08-06 Panasonic Corporation Digital broadcast receiving device and software download method
WO2011158403A1 (en) * 2010-06-14 2011-12-22 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing device
US8804168B2 (en) 2008-09-29 2014-08-12 Canon Kabushiki Kaisha System, server, image forming apparatus, system control method, and storage medium
US8867074B2 (en) 2010-09-13 2014-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, firmware updating method, and program using confirmation time and application time
US8943495B2 (en) 2010-05-06 2015-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and firmware application method
US9110760B2 (en) 2012-10-22 2015-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium
US20180155901A1 (en) * 2015-06-29 2018-06-07 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine and program-rewritable system equipped with same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008299800A (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Network equipment maintenance management system, network equipment maintenance management method, and network equipment maintenance management program
WO2009096140A1 (en) * 2008-01-28 2009-08-06 Panasonic Corporation Digital broadcast receiving device and software download method
US8804168B2 (en) 2008-09-29 2014-08-12 Canon Kabushiki Kaisha System, server, image forming apparatus, system control method, and storage medium
US8943495B2 (en) 2010-05-06 2015-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and firmware application method
WO2011158403A1 (en) * 2010-06-14 2011-12-22 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing device
JP2012003329A (en) * 2010-06-14 2012-01-05 Sony Computer Entertainment Inc Information processor
US9055128B2 (en) 2010-06-14 2015-06-09 Sony Corporation Information processing device
US8867074B2 (en) 2010-09-13 2014-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, firmware updating method, and program using confirmation time and application time
US9110760B2 (en) 2012-10-22 2015-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium
US20180155901A1 (en) * 2015-06-29 2018-06-07 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine and program-rewritable system equipped with same
US10683636B2 (en) * 2015-06-29 2020-06-16 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine and program-rewritable system equipped with same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110231834A1 (en) Device and method for providing firmware update service
JP4668266B2 (en) Mobile communication terminal and software update method
US20190025769A1 (en) Electronic device, time setting method, time setting system and program
EP3133520B1 (en) Communication apparatus, method for controlling the same, and program
JP2008283330A (en) Communication system, information management device and method, information processor and image processing method, and program
JP2008116660A (en) Optical apparatus
JP2007255987A (en) Portable equipment and its program
JP2006072761A (en) Portable electronic equipment, and updating method for firmware of portable electronic equipment
WO2005086084A1 (en) Image pickup apparatus, electronic tag reading apparatus, and program
CN109496297A (en) Information processing system, client terminal and control method
JP4329843B2 (en) Receiver
US7425813B2 (en) Battery pack and function expansion cartridge
US7233126B2 (en) Battery pack having an electronic storage device
WO2010143533A1 (en) Electronic apparatus
EP2996253A1 (en) Power control method of wireless terminal
JP2006074505A (en) Imaging apparatus and data receiving method of imaging apparatus device
JP2006072762A (en) Electronic equipment, and firmware installing method for electronic equipment
JP2018026780A (en) Information device
US10285032B2 (en) Communication apparatus and control method thereof
JP4646725B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP2006165942A (en) Portable electronic equipment, information processing method and program
JP2004085749A (en) Projector and projector system
JP2004164115A (en) Program updating system and update managing device used for same program updating system and terminal device
JP2010130252A (en) Mobile electronic apparatus
JP2012008824A (en) Av device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106