JP2006067366A - System for distributing video image related information - Google Patents

System for distributing video image related information Download PDF

Info

Publication number
JP2006067366A
JP2006067366A JP2004248983A JP2004248983A JP2006067366A JP 2006067366 A JP2006067366 A JP 2006067366A JP 2004248983 A JP2004248983 A JP 2004248983A JP 2004248983 A JP2004248983 A JP 2004248983A JP 2006067366 A JP2006067366 A JP 2006067366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
server
video
related information
viewer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004248983A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Masai
淳 政井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EXPRESS KK
Original Assignee
EXPRESS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EXPRESS KK filed Critical EXPRESS KK
Priority to JP2004248983A priority Critical patent/JP2006067366A/en
Publication of JP2006067366A publication Critical patent/JP2006067366A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system for distributing video image related information, capable of individually distributing video image related information required by each person to individual domestic viewers. <P>SOLUTION: The video image related information distribution system has a remote controller 20 which transmits an individual allocation code to a video image receiver 10, when an information distribution request is performed, a customer information server 3 in which an e-mail address is stored by being associated with the individual allocation code, a program interlocked information server 5 and an image server 6 which store the video image related information relevant to the video image of a program of the video image receiver 10, a processing server 4 which extracts the video image related information relevant to the video image, to which the information distribution request has been made from the servers 5, 6 and an access server 9 which distributes the video image related information, extracted by the processing server 4 and the access server 9 distributes the video image related information, to a user terminal 40 having an e-mail address corresponding to the individual allocated code. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、デジタル放送を受信する映像受像機に表示された映像に関連する情報を、視聴者の要求に基づき配信するシステムに関する。   The present invention relates to a system for distributing information related to a video displayed on a video receiver that receives a digital broadcast based on a request from a viewer.

テレビジョン受像機(以下「テレビ」という)は、放送電波を利用して幅広い情報を一度に不特定多数の視聴者に平等に提供できるという点で、非常に優れた情報伝達能力を備えている。しかし、その反面、不特定多数への情報提供であるがゆえに、個々の視聴者が必要とする情報を個別的に提供することができず、最小公倍数的な情報伝達にとどまるという欠点を有している。また、テレビの情報伝達における最大の問題は、提供される情報が視聴者側において有効に二次利用されていないという点である。   Television receivers (hereinafter referred to as “TVs”) have very good information transmission capabilities in that they can provide a wide range of information equally to an unspecified number of viewers at once using broadcast radio waves. . On the other hand, however, because it provides information to an unspecified number of people, it cannot provide the information that individual viewers need individually, and it has the disadvantage of only transmitting information in the least common multiple. ing. The biggest problem in television information transmission is that the information provided is not effectively secondary used on the viewer side.

視聴者は、テレビから提供される情報に対して、(1)ビデオテープやDVD等の記録メディアに録画する、(2)テレビ画面に映し出されている情報をメモする、(3)テレビ画面に映し出されているURL(Uniform Resource Locator)にパーソナルコンピュータや携帯電話機からアクセスする、などの方法により情報の蓄積を行い、これに基づいて情報の二次利用(例えば、テレビで紹介されている店に行く、企業のホームページで新商品を閲覧するなど)を行っている。   The viewer, on the information provided from the TV, (1) record on a recording medium such as a video tape or DVD, (2) write down the information displayed on the TV screen, (3) on the TV screen. Information is stored by a method such as accessing a projected URL (Uniform Resource Locator) from a personal computer or mobile phone, and secondary use of the information (for example, to a store introduced on a television) Go and browse new products on company websites).

しかしながら、上記(1)の方法では、録画の操作に手間取って録画が間に合わなかったり、録画ができたとしても、録画内容を後で再生して視聴しなければならず、視聴者にとって非常に煩わしいものとなる。また、上記(2)の方法でも、メモをとるのが間に合わなかったり、メモをとっても写し間違いが発生したりすることがあるのに加え、メモをとる煩雑さが常につきまとう。また、(3)の方法でも、その場で直ちにアクセスをしようとした場合、テレビ画面からURLが消えてしまってアクセスができない場合があるのに加え、アクセスのための操作を行う煩雑さが常につきまとう。したがって、上述した(1)〜(3)の方法は一般に視聴者に敬遠され、よほど強い欲求がない限り実行されていないのが実情である。このため、例えば店舗やレシピ等に関する良質の情報がテレビで提供されても、視聴者側でそれを蓄積して利用しようという積極的な姿勢が欠如している以上、提供された情報は有効利用されずに捨てられる結果となる。   However, in the method (1), even if the recording operation is time-consuming and the recording is not in time, or the recording can be performed, the recorded content must be reproduced and viewed later, which is very troublesome for the viewer. It will be a thing. In the method (2), taking notes is not in time, or copying mistakes may occur even when taking notes, and the trouble of taking notes is always accompanied. In the method (3), if the user tries to access immediately on the spot, the URL may disappear from the TV screen and access may not be possible. Let's go. Therefore, the above-described methods (1) to (3) are generally avoided by viewers and are not implemented unless there is a very strong desire. For this reason, even if high-quality information about stores, recipes, etc. is provided on TV, the provided information is effectively used as long as there is a lack of positive attitude to accumulate and use it on the viewer side. Will result in being thrown away.

以上のように、テレビ放送は、対多数への情報伝達手段としては優れているが、提供した情報に基づき視聴者に次のステップへの行動を起こさせるのが難しいという欠点を有している。そこで、このような問題に対処するための方法が従来から種々提案されている。   As described above, television broadcasting is excellent as a means for transmitting information to the majority, but has the disadvantage that it is difficult for viewers to take action to the next step based on the information provided. . Therefore, various methods for dealing with such problems have been proposed.

例えば、後掲の特許文献1には、放送番組と関連のある情報をコンテンツサーバに蓄積しておき、番組視聴中に画面のアイコンを選択操作することにより、当該アイコンに関連づけられた情報がコンテンツサーバからダウンロードされ、この情報が直前まで視聴していた番組に代えて表示されるようにしたシステムが記載されている。しかしながら、この特許文献1では、コンテンツサーバからの情報がテレビに表示されると、それまで見ていた番組が途中で消えてしまい、視聴できなくなるという欠点がある。また、コンテンツサーバからの情報がテレビに表示されるため、必要とする情報をテレビが設置されている場所でしか確認できないという問題もある。   For example, in Patent Document 1 described later, information related to a broadcast program is stored in a content server, and information associated with the icon is displayed by selecting an icon on the screen while viewing the program. A system is described in which the information is downloaded from the server and displayed in place of the program that was viewed immediately before. However, in this patent document 1, when information from a content server is displayed on a television, there is a disadvantage that a program that has been viewed until then disappears on the way and cannot be viewed. In addition, since information from the content server is displayed on the television, there is a problem that necessary information can be confirmed only at a place where the television is installed.

また、後掲の特許文献2には、テレビ画面上の映像に関連する情報が必要な場合に、視聴者がリモコンを操作することで情報サーバから通信回線を介して関連情報をテレビへ送信し、テレビ画面の一部に表示するようにしたシステムが記載されている。この特許文献2では、関連情報がテレビ画面の一部に表示されるため、番組を継続して視聴しながら必要な関連情報を確認することができる。しかしながら、特許文献2のものも特許文献1と同様に、サーバからの情報がテレビに表示されるため、関連情報を確認する場所がテレビの設置されている場所に限られるという難点がある。   Further, in Patent Document 2 described later, when information related to a video on a television screen is necessary, the viewer operates the remote controller to transmit the relevant information from the information server to the television via a communication line. And a system that displays on a part of a television screen. In Patent Document 2, since related information is displayed on a part of the television screen, necessary related information can be confirmed while continuing to watch the program. However, since the information from the server is displayed on the television as well as Patent Literature 1 in the case of Patent Literature 2, there is a problem that the place where the related information is confirmed is limited to the location where the television is installed.

一方、後掲の特許文献3には、テレビ画面の映像に関連する情報が必要な場合に、視聴者がリモコンを操作することでその関連情報をサーバへ格納しておき、通信端末からのアクセスに基づき、または定期的に、サーバから通信端末へ関連情報を送信するようにしたシステムが記載されている。この特許文献3では、関連情報がテレビとは別の通信端末(携帯電話機、パーソナルコンピュータ等)へ配信されるため、テレビの設置場所でなくても関連情報を確認できるという利点がある。   On the other hand, in Patent Document 3 described later, when information related to the video on the TV screen is required, the viewer stores the related information in the server by operating the remote controller, and access from the communication terminal is performed. Or a system in which related information is transmitted from a server to a communication terminal is described. In Patent Document 3, since the related information is distributed to a communication terminal (mobile phone, personal computer, etc.) different from the television, there is an advantage that the related information can be confirmed even if it is not a place where the television is installed.

特開2002−142208号公報(段落0150〜0153)JP 2002-142208 A (paragraphs 0150 to 0153) 特開2004−7323号公報(段落0073〜0119、図7)Japanese Patent Laying-Open No. 2004-7323 (paragraphs 0073 to 0119, FIG. 7) 特開2001−76007号公報(段落0082〜0099)JP 2001-76007 A (paragraphs 0082 to 0099)

しかしながら、テレビ番組の内容は多彩であるから、視聴者が必要とする映像関連情報も各人によって千差万別である。一方、家庭内においては1つのリモコンを家族で共有するのが一般的であるから、特許文献3のシステムにおいてリモコンが操作された場合、サーバ側では家族の誰が操作したのかまでは認識することができない。したがって、リモコン操作で指定した映像関連情報をサーバから通信端末へ配信する場合、自分の指定した情報だけでなく他人の指定した情報が混在して配信されることが起こる。このため、通信端末で自分の指定した情報のみを選択して取り出す必要があり、また、他人に見て欲しくない情報(例えば、密かに購入しようとしている子供の誕生祝の商品情報など)が他人に見られてしまうという不具合が生じる。この点は、特許文献1や特許文献2においても同様である。   However, since the contents of TV programs are diverse, video-related information required by viewers varies from person to person. On the other hand, since it is common for a family to share one remote control at home, when the remote control is operated in the system of Patent Document 3, the server can recognize who the family has operated. Can not. Therefore, when video related information designated by remote control operation is delivered from the server to the communication terminal, not only the information designated by the user but also the information designated by another person may be delivered together. For this reason, it is necessary to select and retrieve only the information specified by the communication terminal, and information that the other person does not want to see (for example, the product information for the birthday celebration of a child who is secretly buying) This causes the problem of being seen. This also applies to Patent Document 1 and Patent Document 2.

本発明は、上述した課題に鑑み、家庭内の個々の視聴者に対して、各人が必要とする映像関連情報を個別に配信することが可能な映像関連情報配信システムを提供するものである。   In view of the above-described problems, the present invention provides a video related information distribution system capable of individually distributing video related information required by each person to individual viewers in the home. .

本発明に係る映像関連情報配信システムは、デジタル放送を受信する映像受像機に表示された映像に関連する情報を、視聴者の要求に基づき配信するシステムであって、複数の視聴者によって共有され、視聴者の操作に基づいて情報配信要求を行う際に、視聴者個人ごとに割り当てられた個人割当コードを映像受像機へ送信する送信器と、視聴者の端末装置の電子メールアドレスを含む個人情報が個人割当コードと対応付けて視聴者ごとに記憶されている記憶手段と、映像に関連する映像関連情報を、当該映像を特定する映像特定情報と対応付けて蓄積した蓄積手段と、蓄積手段に蓄積された映像関連情報の中から所定の映像関連情報を抽出する抽出手段と、抽出手段により抽出された映像関連情報を端末装置へ配信する配信手段とを備える。抽出手段は、送信器から情報配信要求があったときの映像特定情報に対応した映像関連情報を抽出して、当該映像関連情報を配信手段へ送信する。配信手段は、情報配信要求を行った視聴者の個人割当コードに対応する電子メールアドレスを取得し、当該アドレスを有する視聴者の端末装置へ抽出手段から受け取った映像関連情報を配信する。   The video-related information distribution system according to the present invention is a system that distributes information related to video displayed on a video receiver that receives a digital broadcast based on a viewer's request, and is shared by a plurality of viewers. An individual including a transmitter for transmitting a personal allocation code allocated to each viewer to the video receiver when making an information distribution request based on the operation of the viewer, and an e-mail address of the viewer's terminal device Storage means for storing information associated with a personal allocation code for each viewer; storage means for storing video-related information related to a video in association with video specifying information for specifying the video; and storage means Extraction means for extracting predetermined video-related information from the video-related information stored in the terminal, and distribution means for distributing the video-related information extracted by the extraction means to the terminal deviceThe extracting means extracts video related information corresponding to the video specifying information when there is an information distribution request from the transmitter, and transmits the video related information to the distributing means. The distribution unit acquires an e-mail address corresponding to the personal allocation code of the viewer who made the information distribution request, and distributes the video related information received from the extraction unit to the terminal device of the viewer having the address.

このように、情報配信要求時に個人割当コードを映像受像機へ送信し、情報配信要求があったときの映像特定情報に対応した映像関連情報を抽出して、情報配信要求を行った視聴者の個人割当コードに対応する電子メールアドレスを有する端末装置へ映像関連情報を配信することにより、配信要求があった情報は当該要求をした視聴者の端末装置にのみ配信される。このため、家庭内の各視聴者の端末装置には、自分の要求した映像関連情報だけが配信され、他人の要求した映像関連情報は配信されないので、情報を選択して取り出す煩わしさがない。また、自分の要求した映像関連情報は他人の端末装置に配信されないので、他人に見て欲しくない情報が他人に見られる心配もない。   In this way, the personal allocation code is transmitted to the video receiver at the time of the information distribution request, the video related information corresponding to the video specific information at the time of the information distribution request is extracted, and the viewer who made the information distribution request By distributing video-related information to a terminal device having an e-mail address corresponding to the personal allocation code, the information requested for distribution is distributed only to the terminal device of the viewer who made the request. For this reason, only the video-related information requested by the user is distributed to the terminal device of each viewer in the home, and the video-related information requested by another person is not distributed, so that there is no trouble of selecting and extracting information. Also, since the video-related information requested by the user is not distributed to the other person's terminal device, there is no worry that the other person can see information that the other person does not want to see.

本発明の好ましい実施形態においては、個人割当コードの登録が無い場合に仮の識別情報を生成する識別情報生成手段と、識別情報生成手段で生成された仮の識別情報および配信手段へのアクセス先を映像受像機へ通知する通知手段と、端末装置で入力された仮の識別情報の照合を行う照合手段とが更に設けられる。そして、端末装置は、通知されたアクセス先に基づき配信手段へアクセスを行って、当該端末装置に入力された仮の識別情報を配信手段へ送信する。配信手段は、端末装置から受信した仮の識別情報を照合手段へ送信し、照合手段から仮の識別情報が正常であることの通知を受け取ったことに基づいて、端末装置に対し当該端末装置の電子メールアドレスを含むユーザ情報の入力によるユーザ登録を要求し、端末装置から受信したユーザ情報を照合手段へ送信し、照合手段からのユーザ登録終了の通知を受け取った場合に、上記電子メールアドレスを有する視聴者の端末装置へ映像関連情報を配信する。   In a preferred embodiment of the present invention, identification information generating means for generating temporary identification information when the personal allocation code is not registered, temporary identification information generated by the identification information generating means, and an access destination to the distribution means Is further provided with notification means for notifying the video receiver and verification means for verifying the provisional identification information input by the terminal device. Then, the terminal device accesses the distribution unit based on the notified access destination, and transmits temporary identification information input to the terminal device to the distribution unit. The distribution means transmits the provisional identification information received from the terminal device to the collation means, and receives the notification that the provisional identification information is normal from the collation means. When requesting user registration by inputting user information including an e-mail address, transmitting user information received from the terminal device to the collating means, and receiving a notice of completion of user registration from the collating means, the e-mail address is The video related information is distributed to the terminal device of the viewer who has it.

これによると、ユーザ登録をしていない視聴者であっても、仮の識別情報とアクセス先が映像受像機へ通知されるので、視聴者は、端末装置から配信手段へアクセスすることにより、ユーザ登録を行うことができる。そして、ユーザ登録が完了すると、要求をした映像関連情報が端末装置へ自動的に配信されるので、視聴者は手間をかけることなく、必要な映像関連情報を容易に入手することができる。   According to this, even if the viewer has not registered as a user, the provisional identification information and the access destination are notified to the video receiver, so that the viewer can access the distribution means from the terminal device, You can register. When the user registration is completed, the requested video related information is automatically distributed to the terminal device, so that the viewer can easily obtain necessary video related information without taking time and effort.

本発明によれば、1つの送信器を家族で共有する場合であっても、個人割当コードと電子メールアドレスとを利用することにより、各人が必要とする映像関連情報を個別に配信することができる。   According to the present invention, even when one transmitter is shared by a family, video related information required by each person can be individually distributed by using a personal allocation code and an e-mail address. Can do.

図1は、本発明の実施形態を示すシステム構成図である。10は映像受像機であって、地上波デジタル放送を受信するテレビジョン受像機(以下「テレビ」という)からなる。放送信号を受信する方式としては、電波による無線方式に限らず、光ケーブルによる有線方式であってもよい。20はリモートコントロール装置(以下「リモコン」という)であって、視聴者の操作により映像受像機10に対して種々の指令信号を送信する。このリモコン20は、本発明における送信器を構成している。30はネットワークであって、典型的にはインターネットから構成される。40は視聴者が保有するユーザ端末であって、例えばパーソナルコンピュータ(以下「PC」という)50や携帯電話機60からなる。このユーザ端末40は、本発明における端末装置を構成している。1はサーバシステムであって、ネットワーク30を介して映像受像機10やユーザ端末40との間でデータのやりとりを行う。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of the present invention. Reference numeral 10 denotes a video receiver, which includes a television receiver (hereinafter referred to as “TV”) that receives terrestrial digital broadcasting. The system for receiving the broadcast signal is not limited to a radio system using radio waves, but may be a wired system using an optical cable. Reference numeral 20 denotes a remote control device (hereinafter referred to as “remote controller”), which transmits various command signals to the video receiver 10 by the operation of the viewer. The remote controller 20 constitutes a transmitter in the present invention. Reference numeral 30 denotes a network, which is typically composed of the Internet. Reference numeral 40 denotes a user terminal owned by the viewer, which includes, for example, a personal computer (hereinafter referred to as “PC”) 50 and a mobile phone 60. The user terminal 40 constitutes a terminal device in the present invention. Reference numeral 1 denotes a server system that exchanges data with the video receiver 10 and the user terminal 40 via the network 30.

サーバシステム1は、各種機能を備えた複数のサーバから構成されている。ここでは、受付サーバ2、顧客情報サーバ3、処理サーバ4、番組連動情報サーバ5、画像サーバ6、メールサーバ7、スクリプトサーバ8、アクセスサーバ9が備わっている。但し、サーバは必ずしも機能ごとに分ける必要はなく、複数の機能を1つのサーバに持たせてもよい。各サーバにおける詳細な処理内容については後述することとし、以下では、まず、各サーバの概要について述べる。   The server system 1 is composed of a plurality of servers having various functions. Here, a reception server 2, a customer information server 3, a processing server 4, a program linkage information server 5, an image server 6, a mail server 7, a script server 8, and an access server 9 are provided. However, the server does not necessarily have to be divided for each function, and one server may have a plurality of functions. Detailed processing contents in each server will be described later. First, an outline of each server will be described below.

受付サーバ2は、リモコン20から映像受像機10に情報取得要求信号が送信されたときに、ネットワーク30を介してこの要求を受け付け、受付番号を生成する。顧客情報サーバ3は、ユーザ情報を保有しており、受付サーバ2から後述する個人割当コードの登録有無の問合せがあった場合に、ユーザ情報を参照して照合を行い、その結果を受付サーバ2へ返す。処理サーバ4は、受付サーバ2の指令に基づき、情報取得要求があったときの映像受像機10に表示された映像に関連する情報(以下「映像関連情報」という)を、番組連動情報サーバ5および画像サーバ6から抽出する。番組連動情報サーバ5は、文字データからなる映像関連情報を蓄積しており、画像サーバ6は画像データからなる映像関連情報を蓄積している。メールサーバ7は、処理サーバ4で映像関連情報が抽出されたことを電子メールでユーザ端末40へ通知する。スクリプトサーバ8は、処理サーバ4から映像関連情報を受け取り、ユーザ端末40の画面に当該情報を表示するための表示データを生成する。アクセスサーバ9は、スクリプトサーバ8から表示データを受け取り、このデータをネットワーク30を介してユーザ端末40に配信する。   When the information acquisition request signal is transmitted from the remote controller 20 to the video receiver 10, the reception server 2 receives this request via the network 30 and generates a reception number. The customer information server 3 holds user information, and when there is an inquiry from the reception server 2 about registration / non-registration of a personal allocation code (to be described later), the customer information server 3 refers to the user information and collates the result. Return to Based on the command from the reception server 2, the processing server 4 stores information related to the video displayed on the video receiver 10 when there is an information acquisition request (hereinafter referred to as “video related information”) as the program link information server 5. And extracted from the image server 6. The program link information server 5 stores video related information including character data, and the image server 6 stores video related information including image data. The mail server 7 notifies the user terminal 40 by e-mail that the video related information has been extracted by the processing server 4. The script server 8 receives the video related information from the processing server 4 and generates display data for displaying the information on the screen of the user terminal 40. The access server 9 receives display data from the script server 8 and distributes this data to the user terminal 40 via the network 30.

以上において、受付サーバ2は受付手段および通知手段を構成し、顧客情報サーバ3は記憶手段、識別情報生成手段および照合手段を構成し、処理サーバ4は抽出手段を構成し、番組連動情報サーバ5および画像サーバ6は蓄積手段を構成し、スクリプトサーバ8およびアクセスサーバ9は配信手段を構成している。各サーバに保存されているデータ、または一時的に格納されるデータは、図18〜図25に示されている。   In the above, the reception server 2 constitutes reception means and notification means, the customer information server 3 constitutes storage means, identification information generation means and collation means, the processing server 4 constitutes extraction means, and the program linkage information server 5 The image server 6 constitutes storage means, and the script server 8 and access server 9 constitute distribution means. Data stored in each server or data temporarily stored is shown in FIGS.

図2は、各サーバの電気的構成を示したブロック図である。71は各部の制御を行う制御手段としてのCPU、72はディスクに対してデータを読み書きするためのディスクドライブ、73はスイッチや操作ボタンを含む操作部、74はLEDランプ等を含む表示部、75はRAMやROM等からなるメモリ、76はハードディスクからなる記憶装置、77は外部との間で通信を行うための通信部、78はキーボード、マウス、モニタ等の機器を接続するためのインターフェイスである。   FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of each server. 71 is a CPU as a control means for controlling each part, 72 is a disk drive for reading and writing data to and from the disk, 73 is an operation part including switches and operation buttons, 74 is a display part including an LED lamp, and the like, 75 Is a memory composed of RAM, ROM, etc., 76 is a storage device composed of a hard disk, 77 is a communication unit for communicating with the outside, and 78 is an interface for connecting devices such as a keyboard, mouse, monitor, etc. .

図3は、リモコン20の操作部の一例を示した図である。21は、テレビ10の画面に表示されるキーの色と対応させて設けられたカラーボタンで、例えば青ボタンを押すことによって画面上の青色キーが選択され、赤ボタンを押すことによって画面上の赤色キーが選択される。22はテレビ10の画面上でカーソルを移動させるためのカーソルボタン、23はカーソルで選択した項目を決定するための決定ボタン、24は数字を入力するための数字ボタンである。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an operation unit of the remote controller 20. 21 is a color button provided corresponding to the color of the key displayed on the screen of the television 10, for example, the blue key on the screen is selected by pressing the blue button, and on the screen by pressing the red button. The red key is selected. 22 is a cursor button for moving the cursor on the screen of the television 10, 23 is a determination button for determining an item selected by the cursor, and 24 is a number button for inputting numbers.

図4は、上述したシステムにおいて映像関連情報を配信する場合の手順を説明するブロックダイヤグラムであり、図中の丸数字は処理の順番を表している。図5、図6A〜図6Cは、同手順を示したフローチャートであり、各ステップの右側に付した丸数字は図4のそれと対応している。図7、図8は映像受像機10の表示画面の例、図9〜図12はユーザ端末40の表示画面の例である。以下、図1〜図12を参照しながら、映像関連情報の配信手順について説明する。   FIG. 4 is a block diagram for explaining a procedure in the case where video related information is distributed in the system described above, and the circled numbers in the figure indicate the order of processing. 5 and 6A to 6C are flowcharts showing the same procedure, and the circled numbers on the right side of each step correspond to those in FIG. 7 and 8 are examples of display screens of the video receiver 10, and FIGS. 9 to 12 are examples of display screens of the user terminal 40. Hereinafter, a procedure for distributing video-related information will be described with reference to FIGS.

図4において、映像受像機10が受信するデジタル放送の電波には、映像信号と、コンテンツIDとが含まれている。コンテンツIDは、コンテンツを特定するための識別コードであって、例えば1つの番組につき1つのコンテンツIDが割り当てられる。映像受像機10は、放送電波を受信することで、映像信号とコンテンツIDとを取得する(図5のステップS1)。次に、映像受像機10に表示された特定の映像についての関連情報(例えば、番組で紹介された店に関するより詳細な情報)の取得を希望する場合は、視聴者は、リモコン20を操作して、情報取得要求信号を映像受像機10へ送信する(ステップS2)。このときの操作の具体例を以下に説明する。   In FIG. 4, a digital broadcast radio wave received by the video receiver 10 includes a video signal and a content ID. The content ID is an identification code for specifying the content. For example, one content ID is assigned to one program. The video receiver 10 acquires the video signal and the content ID by receiving the broadcast radio wave (step S1 in FIG. 5). Next, when it is desired to obtain related information (for example, more detailed information about the store introduced in the program) about the specific video displayed on the video receiver 10, the viewer operates the remote controller 20. Then, an information acquisition request signal is transmitted to the video receiver 10 (step S2). A specific example of the operation at this time will be described below.

図7は、映像受像機10の画面10aに表示された映像の例を示している。画面10aは4分割されていて、11は風景などの画像、12はスポンサーからのお知らせ、13は番組のタイトル、14は操作キーをそれぞれ表示した画面である。操作画面14には、映像関連情報取得を要求する情報取得要求キー15と、その他の機能を実行するためのキー16が表示されている。キー15は例えば黒色で表示されており、3個のキー16はそれぞれ例えば青色、赤色、緑色で表示されている。情報取得要求キー15には、「DOG EAR」という名称が付されている。「DOG EAR」とは、本や雑誌のページの隅を折ることを意味する英語である。テレビ番組を見ていて欲しい情報があった場合にキー操作を行うことが、本や雑誌のページの隅を折って印を付けることと同様の意味を持つので、「DOG EAR」というキー名称が付されている。但し、これは一例であって、情報取得要求キー15に付する名称は自由に決定することができる。   FIG. 7 shows an example of a video displayed on the screen 10 a of the video receiver 10. The screen 10a is divided into four parts, 11 is an image such as a landscape, 12 is a notice from a sponsor, 13 is a program title, and 14 is a screen displaying operation keys. On the operation screen 14, an information acquisition request key 15 for requesting acquisition of video related information and a key 16 for executing other functions are displayed. The keys 15 are displayed in black, for example, and the three keys 16 are displayed in blue, red, and green, for example. The information acquisition request key 15 is given the name “DOG EAR”. “DOG EAR” is English that means folding a corner of a page of a book or magazine. When there is information you want to watch a TV program, operating the key has the same meaning as folding a corner of a book or magazine page, so the key name “DOG EAR” is attached. Has been. However, this is an example, and the name given to the information acquisition request key 15 can be freely determined.

視聴者は、番組を視聴中に、ある場面において映像関連情報の取得を欲した場合、図3に示したリモコン20のカラーボタン21の黒ボタンを押す。すると、黒ボタンに対応したキーコード(例えば01)がリモコン20のコード生成部で生成され、このキーコードが、情報取得要求信号としてリモコン20から映像受像機10へ送信される。映像受像機10は、受信したキーコードを解読して、情報取得要求キー15が選択されたと判断する。   When a viewer desires to acquire video related information in a certain scene while watching a program, the viewer presses the black button of the color button 21 of the remote controller 20 shown in FIG. Then, a key code (for example, 01) corresponding to the black button is generated by the code generation unit of the remote controller 20, and this key code is transmitted from the remote controller 20 to the video receiver 10 as an information acquisition request signal. The video receiver 10 decodes the received key code and determines that the information acquisition request key 15 has been selected.

リモコン20から映像受像機10へ情報取得要求信号が送られると、映像受像機10は受信した放送信号から取得したコンテンツIDに、タイムスタンプと機器固有IDとを付加して、これらの情報をネットワーク30(図1)を介して受付サーバ2へ送信する(ステップS3)。タイムスタンプは、映像受像機10に内蔵されている時計(例えば電波時計)から得られる時刻情報である。受付サーバ2へ送信されるタイムスタンプは、情報取得要求があった時点の時刻を表している。機器固有IDは、機器(映像受像機)を特定するための機器特定情報であって、映像受像機10ごとに割り当てられている識別コードである。   When an information acquisition request signal is sent from the remote controller 20 to the video receiver 10, the video receiver 10 adds a time stamp and a device-specific ID to the content ID acquired from the received broadcast signal, and these information is transferred to the network. It transmits to the reception server 2 via 30 (FIG. 1) (step S3). The time stamp is time information obtained from a clock (for example, a radio clock) built in the video receiver 10. The time stamp transmitted to the reception server 2 represents the time when there is an information acquisition request. The device unique ID is device identification information for identifying a device (video receiver) and is an identification code assigned to each video receiver 10.

受付サーバ2は、映像受像機10からコンテンツID、タイムスタンプおよび機器固有IDを受け取ると、受付番号を生成して受付処理を行う(ステップS4)。受付サーバ2には、図18(a)のように、機器固有ID、タイムスタンプ、コンテンツID、受付番号を格納する領域が確保されており、また、後述するアクセス先アドレスやユーザ情報を格納する領域も確保されている。なお、タイムスタンプとコンテンツIDの代わりに、図18(b)のように、画面IDを用いてもよい。画面IDは、番組の各シーンごとに割り当てられた識別コードである。上述した機器固有IDおよびタイムスタンプ、または画面IDは、映像を特定するための情報であって、本発明における映像特定情報を構成する。   Upon receipt of the content ID, time stamp, and device unique ID from the video receiver 10, the reception server 2 generates a reception number and performs a reception process (step S4). As shown in FIG. 18A, the reception server 2 has an area for storing a device unique ID, a time stamp, a content ID, and a reception number, and stores an access destination address and user information to be described later. Area is also secured. Instead of the time stamp and the content ID, a screen ID may be used as shown in FIG. The screen ID is an identification code assigned to each scene of the program. The device unique ID and the time stamp or the screen ID described above are information for specifying a video and constitute video specifying information in the present invention.

次に、受付サーバ2は、顧客情報サーバ3に対して、機器固有IDに基づき個人割当コードの登録状況を照会する(ステップS5)。このとき、受付番号も一緒に送信される。顧客情報サーバ3には、図19に示すようなユーザ情報が顧客ごとに記憶されている。ユーザ情報には、ユーザ名、個人割当コード、ユーザID、パスワード、個人情報(性別・年齢・職業・趣味・住所・電話番号・電子メールアドレス等)、受付番号、機器固有ID、仮ユーザID、仮パスワードが含まれる。顧客情報サーバ3は、受付サーバ2から受け取った機器固有IDをキーとして検索を行い、当該機器固有IDに対応する個人割当コードの登録状況をチェックする(ステップS6)。1台の映像受像機10に割り当てられた機器固有IDは1つしか存在しないが、1台の映像受像機10を家族で共有する場合は、1つの機器固有IDに対応付けられた個人割当コードが複数存在する場合がありうる。   Next, the reception server 2 inquires of the customer information server 3 about the registration status of the personal allocation code based on the device unique ID (step S5). At this time, the reception number is also transmitted. The customer information server 3 stores user information as shown in FIG. 19 for each customer. User information includes user name, personal allocation code, user ID, password, personal information (gender / age / profession / hobby / address / phone number / email address, etc.), reception number, device-specific ID, temporary user ID, A temporary password is included. The customer information server 3 searches using the device unique ID received from the reception server 2 as a key, and checks the registration status of the personal allocation code corresponding to the device unique ID (step S6). There is only one device unique ID assigned to one video receiver 10, but when one video receiver 10 is shared by a family, a personal assignment code associated with one device unique ID There may be a plurality of.

顧客情報サーバ3は、個人割当コードの登録状況のチェックが終わると、登録状況を受付サーバ2へ送信する(ステップS7)。具体的には、顧客情報サーバ3は、機器固有IDに対応付けられている全ての個人割当コードを抽出し、各個人割当コードに対応する視聴者の氏名が付された個人キー17(図8(a))のレイアウト画像を受付サーバ2へ送信する。このとき、受付番号も一緒に送信される。受付サーバ2は、この登録状況(キーレイアウト)を受付番号とともに映像受像機10に転送する(ステップS8)。この結果、図8(a)に示したように、映像受像機10の操作画面14には、個人割当コードを登録した視聴者の氏名が付された個人キー17が表示される。ここでは、視聴者の氏名を表示しているが、名だけを表示したりニックネーム等を表示してもよく、要するに視聴者を特定する情報を個人キー17に表示すればよい。   After checking the registration status of the personal allocation code, the customer information server 3 transmits the registration status to the reception server 2 (step S7). Specifically, the customer information server 3 extracts all the personal assignment codes associated with the device unique ID, and the personal key 17 (FIG. 8) with the name of the viewer corresponding to each personal assignment code. The layout image of (a)) is transmitted to the reception server 2. At this time, the reception number is also transmitted. The reception server 2 transfers the registration status (key layout) together with the reception number to the video receiver 10 (step S8). As a result, as shown in FIG. 8A, the personal key 17 with the name of the viewer who has registered the personal allocation code is displayed on the operation screen 14 of the video receiver 10. Although the name of the viewer is displayed here, only the name or a nickname may be displayed. In short, information specifying the viewer may be displayed on the personal key 17.

図8(a)は、3人の家族の個人割当コードが登録済である場合の例であって、例えば山田晴彦のキーは青色、山田夏代のキーは赤色、山田秋子のキーは緑色でそれぞれ表示されている。17aは新規に登録をするための空き個人キーであって、黄色で表示されている。この空き個人キー17aには名前が表示されていない。図8(a)では、操作画面14に表示されたキーの数は合計5個であり、この数は図3に示したリモコン20のカラーボタン21の個数と対応している。なお、4人の家族が個人割当コードを登録している場合は、空き個人キー17aの位置には、4人目の名前(例えば、山田冬樹)が表示された黄色の個人キーが表示される。   FIG. 8A shows an example in which the personal assignment codes of three families have been registered. For example, the key for Haruhiko Yamada is blue, the key for Natsuyo Yamada is red, and the key for Akiko Yamada is green. It is displayed. An empty personal key 17a for new registration is displayed in yellow. A name is not displayed on the empty personal key 17a. In FIG. 8A, the total number of keys displayed on the operation screen 14 is 5, and this number corresponds to the number of color buttons 21 of the remote controller 20 shown in FIG. If four family members have registered personal assignment codes, a yellow personal key displaying the name of the fourth person (for example, Fuyuki Yamada) is displayed at the position of the empty personal key 17a.

ステップS8以降は、個人割当コードを登録済の視聴者と、未登録の視聴者とで手順が異なる。コード登録済の視聴者の場合は、図6AのステップS11へ移行する。ステップS11において、視聴者はリモコン20のカラーボタン21を操作して、個人キー17の選択を行う(ステップS11)。例えば、山田晴彦がカラーボタン21の青ボタンを押すと、青ボタンに対応したキーコード(例えば02)がコード生成部で生成され、このキーコードが、山田晴彦の個人割当コードとしてリモコン20から映像受像機10へ送信される。映像受像機10は、受信したキーコードを解読して、山田晴彦の青色キーが選択されたと判断する。また、山田夏代がカラーボタン21の赤ボタンを押すと、赤ボタンに対応したキーコード(例えば03)が同様に生成され、山田夏代の個人割当コードとして映像受像機10へ送信される。映像受像機10は、受信したキーコードを解読して、山田夏代の赤色キーが選択されたと判断する。また、山田秋子がカラーボタン21の緑ボタンを押すと、緑ボタンに対応したキーコード(例えば04)が同様に生成され、山田秋子の個人割当コードとして映像受像機10へ送信される。映像受像機10は、受信したキーコードを解読して、山田秋子の緑色キーが選択されたと判断する。   After step S8, the procedure is different between viewers who have registered their personal allocation code and viewers who have not yet been registered. If the viewer has already registered the code, the process proceeds to step S11 in FIG. 6A. In step S11, the viewer operates the color button 21 of the remote controller 20 to select the personal key 17 (step S11). For example, when Haruhiko Yamada presses the blue button of the color button 21, a key code (for example, 02) corresponding to the blue button is generated by the code generation unit, and this key code is displayed from the remote controller 20 as the personal allocation code of Haruhiko Yamada. It is transmitted to the receiver 10. The video receiver 10 decodes the received key code and determines that the blue key of Haruhiko Yamada has been selected. Further, when Natsuyo Yamada presses the red button of the color button 21, a key code (for example, 03) corresponding to the red button is similarly generated and transmitted to the video receiver 10 as a personal allocation code of Natsuyo Yamada. The video receiver 10 decodes the received key code and determines that the Yamada Natsuyo red key has been selected. When Akiko Yamada presses the green button of the color button 21, a key code (for example, 04) corresponding to the green button is similarly generated and transmitted to the video receiver 10 as Akiko Yamada's personal assignment code. The video receiver 10 decodes the received key code and determines that the Akita Yamada green key has been selected.

このようにして、1台のリモコン20を家族で共有する場合、各人に対応するカラーボタン21を操作することで、それぞれ異なった個人割当コードが映像受像機10へ送信される。なお、このようにカラーボタン21を操作して個人割当コードを送信することに代えて、図8(b)に示すように操作画面14にコード入力欄18を表示し、このコード入力欄18に個人割当コードを入力するようにしてもよい。この場合は、リモコン20の数字ボタン24を用いて個人割当コードが入力される。この個人割当コードは、2桁ないし3桁の簡易コードであることが望ましい。   In this way, when one remote controller 20 is shared by a family, different personal assignment codes are transmitted to the video receiver 10 by operating the color buttons 21 corresponding to each person. Instead of operating the color button 21 and transmitting the personal allocation code in this way, a code input field 18 is displayed on the operation screen 14 as shown in FIG. You may make it input a personal allocation code. In this case, the personal allocation code is input using the numeric buttons 24 of the remote controller 20. This personal allocation code is preferably a simple code of 2 to 3 digits.

映像受像機10は、リモコン20から受信した個人割当コードを受付サーバ2へ送信する(ステップS12)。このとき、機器固有IDと受付番号も一緒に送信される。受付サーバ2は、個人割当コードを受付番号とともに顧客情報サーバ3へ転送する(ステップS13)。顧客情報サーバ3では、受付サーバ2から受け取った個人割当コードに基づき、該当する視聴者のユーザ情報を抽出する(ステップS14)。なお、ここで抽出されるユーザ情報は図19に示された全ての情報である必要はなく、必要な情報のみが抽出される。例えば、ユーザIDと個人情報(電子メールアドレスを含む)がユーザ情報として抽出される。もちろん、必要に応じてこれら以外の情報をユーザ情報に追加してもよい。   The video receiver 10 transmits the personal allocation code received from the remote controller 20 to the reception server 2 (step S12). At this time, the device unique ID and the reception number are also transmitted together. The reception server 2 transfers the personal allocation code together with the reception number to the customer information server 3 (step S13). The customer information server 3 extracts the user information of the corresponding viewer based on the personal allocation code received from the reception server 2 (step S14). Note that the user information extracted here does not have to be all the information shown in FIG. 19, but only necessary information is extracted. For example, a user ID and personal information (including an e-mail address) are extracted as user information. Of course, other information may be added to the user information as necessary.

顧客情報サーバ3は、抽出したユーザ情報を受付サーバ2へ送信する(ステップS15)。このとき、受付番号、機器固有ID、タイムスタンプおよびコンテンツIDも一緒に送信される。受付サーバ2は、顧客情報サーバ3から受信したユーザ情報等を処理サーバ4へ転送する(ステップS16)。処理サーバ4には、図20に示すように、受付番号、ユーザ情報、機器固有ID、タイムスタンプ、コンテンツID、番組連動情報、画像データが格納される領域が確保されている。   The customer information server 3 transmits the extracted user information to the reception server 2 (step S15). At this time, the reception number, the device unique ID, the time stamp, and the content ID are also transmitted together. The reception server 2 transfers the user information received from the customer information server 3 to the processing server 4 (step S16). As shown in FIG. 20, the processing server 4 has an area for storing a reception number, user information, device unique ID, time stamp, content ID, program linkage information, and image data.

また、受付サーバ2は、番組連動情報サーバ5に対して、番組連動情報を処理サーバ4へ転送するよう指令する(ステップS17)。番組連動情報は、文字データ(タイトルや解説文など)からなる映像関連情報である。このとき、受付番号、機器固有ID、タイムスタンプおよびコンテンツIDも一緒に送信される。なお、上記の転送指令は、処理サーバ4から番組連動情報サーバ5へ与えられるようにしてもよい。   In addition, the reception server 2 instructs the program linkage information server 5 to transfer the program linkage information to the processing server 4 (step S17). The program link information is video related information composed of character data (such as a title and commentary). At this time, the reception number, the device unique ID, the time stamp, and the content ID are also transmitted together. The transfer command may be given from the processing server 4 to the program linkage information server 5.

番組連動情報サーバ5には、図21に示すように、受付番号、機器固有ID、コンテンツID、タイムスタンプ、番組連動情報が格納される領域が確保されている。ここで、タイムスタンプおよびコンテンツIDと、番組連動情報とは対応付けがされており、ある時刻のある映像に対して1つの番組連動情報が対応し、別の時刻の別の映像に対しては、別の番組連動情報が対応している。番組連動情報サーバ5は、受付サーバ2から受け取ったタイムスタンプとコンテンツIDに基づいて、該当する番組連動情報を抽出し、これを処理サーバ4へ転送する(ステップS18)。このとき、受付番号も一緒に送信される。   As shown in FIG. 21, the program linkage information server 5 has an area for storing a reception number, a device unique ID, a content ID, a time stamp, and program linkage information. Here, the time stamp, the content ID, and the program link information are associated with each other. One program link information corresponds to a video at a certain time, and another video at another time. Another program link information is supported. The program link information server 5 extracts the corresponding program link information based on the time stamp and the content ID received from the reception server 2, and transfers this to the processing server 4 (step S18). At this time, the reception number is also transmitted.

次に、処理サーバ4は、画像サーバ6に対して画像の取得を指令する(ステップS21)。このとき、受付番号、機器固有ID、タイムスタンプおよびコンテンツIDも一緒に送信される。このときの指令は、受付サーバ2から画像サーバ6へ与えられるようにしてもよい。   Next, the processing server 4 instructs the image server 6 to acquire an image (step S21). At this time, the reception number, the device unique ID, the time stamp, and the content ID are also transmitted together. The command at this time may be given from the reception server 2 to the image server 6.

画像サーバ6は、2つの画像サーバ6a、6bからなる。画像サーバ6aは、スナップショット機能を備えたサーバであって、図22(a)に示すように、受付番号、コンテンツIDおよびタイムスタンプを格納する領域と、放送電波の映像から取得したスナップショット画像を格納する領域と、予め用意された静止画および動画の画像ファイルを格納する領域とが確保されている。コンテンツIDおよびタイムスタンプと、画像とは対応付けられている。一方、画像サーバ6bは、スナップショット機能を備えていないサーバであって、図22(b)に示すように、受付番号、コンテンツIDおよびタイムスタンプを格納する領域と、予め用意された静止画および動画の画像ファイルを格納する領域とが確保されている。ここでも、コンテンツIDおよびタイムスタンプと、画像とは対応付けられている。なお、画像サーバ6a、6bは必ずしも両方設ける必要はなく、いずれか一方のみを設けてもよい。また、両方設ける場合は、画像ファイルをいずれか一方のみに設けてもよい。さらに、画像ファイルのデータは必ずしも静止画と動画の両方である必要はなく、例えば静止画のみであってもよい。   The image server 6 includes two image servers 6a and 6b. The image server 6a is a server having a snapshot function, and as shown in FIG. 22A, a snapshot image acquired from an area for storing a reception number, a content ID and a time stamp, and a broadcast radio wave image. And an area for storing image files of still images and moving images prepared in advance are secured. The content ID and time stamp are associated with the image. On the other hand, the image server 6b is a server that does not have a snapshot function, and as shown in FIG. 22B, an area for storing a reception number, a content ID, and a time stamp, a still image prepared in advance, An area for storing a moving image file is secured. Again, the content ID and time stamp are associated with the image. It is not always necessary to provide both of the image servers 6a and 6b, and only one of them may be provided. When both are provided, the image file may be provided on only one of them. Furthermore, the data of the image file does not necessarily need to be both a still image and a moving image, and may be only a still image, for example.

画像サーバ6は、処理サーバ4から受け取ったタイムスタンプおよびコンテンツIDに基づいて、ある時刻のある映像に関連する画像データを抽出し(ステップS22)、この画像データを処理サーバ4へ送信する(ステップS23)。処理サーバ4は、番組連動情報サーバ5から受け取った文字データの番組連動情報と、画像サーバ6から受け取った画像データとを、受付サーバ2から受け取った受付番号およびユーザ情報とともに、スクリプトサーバ8へ転送する(ステップS24)。このときのユーザ情報には、情報取得要求をした視聴者の電子メールアドレスが含まれている。   Based on the time stamp and content ID received from the processing server 4, the image server 6 extracts image data related to a video having a certain time (step S22), and transmits this image data to the processing server 4 (step S22). S23). The processing server 4 transfers the program link information of the character data received from the program link information server 5 and the image data received from the image server 6 to the script server 8 together with the reception number and user information received from the reception server 2. (Step S24). The user information at this time includes the e-mail address of the viewer who made the information acquisition request.

スクリプトサーバ8は、番組連動情報と画像データとで構成される映像関連情報をユーザ端末40に表示させるためのスクリプトを作成する(ステップS25)。スクリプトサーバ8には、図24に示すように、受付番号、ユーザ情報、番組連動情報、画像データ、スクリプトが格納される領域が確保されている。また、スクリプトサーバ8は、メールサーバ7に対して、映像関連情報が抽出されたことを視聴者に通知するための電子メールの送信を指令する(ステップS26)。このとき、スクリプトサーバ8は、受付番号と、ユーザ情報に含まれているユーザIDおよび電子メールアドレスをメールサーバ7に通知する。メールサーバ7には、図23に示すように、受付番号、ユーザID、メールアドレス、メッセージが格納される領域が確保されている。メールサーバ7は、スクリプトサーバ8からの指令を受けて、通知された電子メールアドレスを有するユーザ端末40へ電子メールを送信する(ステップS27)。この結果、ユーザ端末40には、例えば図9に示すようなメッセージが表示される。これによって視聴者は、要求した映像関連情報が閲覧可能であることを知ることができる。なお、電子メールの送信指令は、処理サーバ4あるいはアクセスサーバ9からメールサーバ7へ与えるようにしてもよい。   The script server 8 creates a script for causing the user terminal 40 to display video related information composed of program link information and image data (step S25). As shown in FIG. 24, the script server 8 has an area for storing a reception number, user information, program link information, image data, and a script. Further, the script server 8 instructs the mail server 7 to send an e-mail for notifying the viewer that the video related information has been extracted (step S26). At this time, the script server 8 notifies the mail server 7 of the reception number, the user ID and the e-mail address included in the user information. As shown in FIG. 23, the mail server 7 has an area for storing a reception number, a user ID, a mail address, and a message. In response to the command from the script server 8, the mail server 7 transmits an e-mail to the user terminal 40 having the notified e-mail address (step S27). As a result, a message as shown in FIG. 9 is displayed on the user terminal 40, for example. Thus, the viewer can know that the requested video related information can be browsed. Note that an e-mail transmission command may be given from the processing server 4 or the access server 9 to the mail server 7.

次に、スクリプトサーバ8は、生成したスクリプトを画像データとともにアクセスサーバ9へ送信する(ステップS28)。このとき、受付番号とユーザ情報も一緒に送信される。アクセスサーバ9には、図25に示すように、ユーザ領域が視聴者別に確保されており、それぞれのユーザ領域に、スクリプトサーバ8から送られてきた映像関連情報(スクリプトおよび画像データ)が配信データとして格納される。このとき、配信データと対応付けて受付番号とユーザ情報も格納される。また、アクセスサーバ9には、ユーザ端末40から送られてきたユーザID、パスワード、仮ユーザID、仮パスワード、ユーザ登録用データが格納される領域が確保されている。さらに、アクセスサーバ9は、ユーザ端末40へ送信するユーザ登録画面データが格納された領域を有している。   Next, the script server 8 transmits the generated script together with the image data to the access server 9 (step S28). At this time, the reception number and user information are also transmitted together. In the access server 9, as shown in FIG. 25, a user area is secured for each viewer, and video related information (script and image data) sent from the script server 8 is distributed to each user area. Stored as At this time, a reception number and user information are also stored in association with the distribution data. The access server 9 has an area for storing the user ID, password, temporary user ID, temporary password, and user registration data sent from the user terminal 40. Further, the access server 9 has an area in which user registration screen data to be transmitted to the user terminal 40 is stored.

メールサーバ7からユーザ端末40へ送られた電子メールにより、映像関連情報を閲覧できることを知った視聴者は、ユーザ端末40からアクセスサーバ9へアクセスを行う(ステップS31)。図10は、このアクセスを行う場合の画面の例を示している。ここでは、PC50の画面50aを例示しているが、携帯電話機60からアクセスを行う場合も、同様の画面が携帯電話機60の表示部に表示される。視聴者は、画面50aのデータ入力欄51において、ユーザIDとパスワードを入力し、ログインボタンを押すことにより、アクセスサーバ9へアクセスを行う。このとき、ユーザ端末40からアクセスサーバ9へユーザIDとパスワードが送信される。   A viewer who knows that the video related information can be browsed by the electronic mail sent from the mail server 7 to the user terminal 40 accesses the access server 9 from the user terminal 40 (step S31). FIG. 10 shows an example of a screen when this access is performed. Here, the screen 50 a of the PC 50 is illustrated, but when accessing from the mobile phone 60, a similar screen is displayed on the display unit of the mobile phone 60. The viewer accesses the access server 9 by inputting the user ID and password in the data input field 51 of the screen 50a and pressing the login button. At this time, the user ID and password are transmitted from the user terminal 40 to the access server 9.

ユーザ端末40からアクセスがあると、アクセスサーバ9は顧客情報サーバ3に対し、ユーザIDとパスワードを送信してこれらのデータの正否を問い合わせる(ステップS32)。顧客情報サーバ3では、問い合わせのあったユーザIDとパスワードを、サーバに記憶されているデータ(図19)と照合する(ステップS33)。この照合の結果、それぞれが一致する場合は(ステップS34:OK)、顧客情報サーバ3からアクセスサーバ9へ照合OKの返答がされる(ステップS35)。このとき、照合したユーザIDおよびパスワードに対応する受付番号も一緒に返信される。アクセスサーバ9は、この照合OKの返答を受付番号とともに受け取ると、当該受付番号に対応する映像関連情報を抽出し、抽出した映像関連情報を、アクセスのあったユーザ端末40(情報取得要求をした視聴者の端末)へ配信する(ステップS36)。   When there is an access from the user terminal 40, the access server 9 sends a user ID and password to the customer information server 3 to inquire whether these data are correct (step S32). The customer information server 3 collates the user ID and password that have been inquired with the data (FIG. 19) stored in the server (step S33). As a result of this collation, if they match each other (step S34: OK), a reply of collation OK is sent from the customer information server 3 to the access server 9 (step S35). At this time, a reception number corresponding to the collated user ID and password is also returned. When the access server 9 receives the verification OK response together with the reception number, the access server 9 extracts the video-related information corresponding to the reception number, and the extracted video-related information is transmitted to the user terminal 40 that has accessed (the information acquisition request is made). It is distributed to the viewer terminal) (step S36).

この結果、ユーザ端末40(ここではPC50)には、最初に例えば図11に示すような案内画面が表示される。この画面において、52は映像関連情報の新着を通知するメッセージ表示部、53は新着情報の目次を表すインデックス表示部である。次に、この画面において、インデックス表示部53の下線の付いた番組タイトル54をクリック操作等で選択すると、画面が切り替わって、その番組の視聴中に情報取得要求がされた映像に関連する情報が表示される。例えば、番組「王様のもてなし」を選択すると、図12に示すような画面が表示される。この画面において、55は映像関連情報の表示部、56は視聴者に対するアンケートの表示部である。映像関連情報の表示部55において、下線の付いた項目57をクリック操作等で選択すると、画面が切り替わって、選択した項目の詳細が表示される。例えば、「地図表示」を選択すると、地図の画像が表示される(図示省略)。   As a result, a guidance screen as shown in FIG. 11, for example, is first displayed on the user terminal 40 (here, the PC 50). In this screen, 52 is a message display section for notifying new arrivals of video-related information, and 53 is an index display section representing a table of contents of new arrival information. Next, on this screen, when the program title 54 underlined in the index display section 53 is selected by a click operation or the like, the screen is switched, and information related to the video for which an information acquisition request was made during viewing of the program is displayed. Is displayed. For example, when the program “King's Hospitality” is selected, a screen as shown in FIG. 12 is displayed. In this screen, 55 is a display section for video related information, and 56 is a display section for a questionnaire for viewers. When the underlined item 57 is selected by a click operation or the like in the video related information display section 55, the screen is switched and the details of the selected item are displayed. For example, when “map display” is selected, a map image is displayed (not shown).

一方、ステップS33での照合の結果、ユーザIDとパスワードが顧客情報サーバ3に記憶されているデータと一致しない場合は、(ステップS34:NG)、無効処理が行われる(ステップS37)。具体的には、顧客情報サーバ3からアクセスサーバ9へ照合NGの返答がされ、アクセスサーバ9はアクセスをしたユーザ端末40へ照合NGの結果を通知する。そして、ステップS31へ戻って、正しいユーザIDおよびパスワードが入力されるのを待つ。   On the other hand, if the user ID and password do not match the data stored in the customer information server 3 as a result of the collation in step S33 (step S34: NG), invalidation processing is performed (step S37). Specifically, the verification information NG is returned from the customer information server 3 to the access server 9, and the access server 9 notifies the user terminal 40 that has accessed the result of the verification NG. Then, the process returns to step S31 and waits for the correct user ID and password to be input.

なお、以上の例では、メールサーバ7からユーザ端末40へ図9に示したような電子メールを送信し、これを見た視聴者がユーザ端末40からアクセスサーバ9へアクセスして映像関連情報を取得するようにしたが、メールサーバ7を省略し、アクセスサーバ9がスクリプトサーバ8から映像関連情報を受け取った時点で、アクセスサーバ9がユーザ情報に含まれる電子メールアドレスを参照して、ユーザ端末40へ自動的に映像関連情報を配信するようにしてもよい。これによると、視聴者は、いちいちアクセスサーバ9へアクセスしなくても、映像関連情報を自動的に取得することができる。   In the above example, an e-mail as shown in FIG. 9 is transmitted from the mail server 7 to the user terminal 40, and a viewer who sees the e-mail accesses the access server 9 from the user terminal 40 to display the video related information. The mail server 7 is omitted, and when the access server 9 receives the video related information from the script server 8, the access server 9 refers to the e-mail address included in the user information, and the user terminal The video related information may be automatically distributed to 40. According to this, the viewer can automatically acquire the video related information without accessing the access server 9 one by one.

このようにして、本発明のシステムでは、映像受像機10の画面に興味のある映像が現れた場合に、視聴者はリモコン20を用いて情報取得要求を行い、かつ個人割当コードを送信することで、その映像に関連する情報をすみやかに入手することができる。そして、配信される映像関連情報は個人割当コードと1対1で対応しているので、個人割当コードとリンクした電子メールアドレスを利用することにより、情報取得要求を行った本人のユーザ端末40にのみ配信され、他人のユーザ端末へ配信されることはない。したがって、混在した配信情報の中から自分の情報を取り出す煩わしさがなく、自分に配信される情報が他人に見られる心配もない。また、例えば、図12のアンケート表示部56でユーザに対してアンケートを行って市場調査などを行うような場合も、家族を1人1人区別してきめ細かい調査を行うことができるので、アンケートに基づく分析結果の精度を向上させることができる。   Thus, in the system of the present invention, when a video of interest appears on the screen of the video receiver 10, the viewer makes an information acquisition request using the remote controller 20 and transmits a personal allocation code. Thus, information related to the video can be obtained quickly. Since the video-related information to be distributed has a one-to-one correspondence with the personal allocation code, by using the email address linked to the personal allocation code, the user terminal 40 who has made the information acquisition request can use the email address linked to the personal allocation code. Is distributed only to the user terminal of another person. Therefore, there is no hassle of extracting one's own information from the mixed distribution information, and there is no worry that information distributed to oneself can be seen by others. In addition, for example, in the case of conducting a market survey or the like by conducting a questionnaire for the user with the questionnaire display unit 56 in FIG. 12, it is possible to perform a detailed survey by distinguishing family members one by one. The accuracy of the analysis result can be improved.

次に、個人割当コードが未登録の視聴者の場合について述べる。図13は、この場合の手順を説明するブロックダイヤグラムである。図中の丸数字は処理の順番を表しており、図5、図14A〜図14Cのフローチャートで各ステップの右側に付した丸数字と対応している。個人割当コードが未登録の場合、図5のステップS8以降は、図14AのステップS41へ移行する。   Next, the case where the viewer is an unregistered personal assignment code will be described. FIG. 13 is a block diagram illustrating the procedure in this case. The circled numbers in the figure indicate the order of processing, and correspond to the circled numbers on the right side of each step in the flowcharts of FIGS. 5 and 14A to 14C. When the personal allocation code is not registered, the process proceeds to step S41 in FIG. 14A after step S8 in FIG.

ステップS41において、視聴者は、リモコン20のカラーボタン21の黄ボタンを押して、図8(a)の操作画面14における黄色の空き個人キー17aを選択する。黄ボタンを押すと、黄ボタンに対応したキーコード(例えば05)がコード生成部で生成され、このキーコードが、新規登録者の個人割当コードとしてリモコン20から映像受像機10へ送信される。映像受像機10は、受信したキーコードを解読して、空き個人キー17aが選択されたと判断する。なお、この場合も、カラーボタン21の操作に代えて、図8(b)に示すように操作画面14にコード入力欄18を表示し、このコード入力欄18に個人割当コードを入力するようにしてもよい。   In step S41, the viewer presses the yellow button of the color button 21 of the remote controller 20, and selects the yellow empty personal key 17a on the operation screen 14 in FIG. When the yellow button is pressed, a key code (for example, 05) corresponding to the yellow button is generated by the code generation unit, and this key code is transmitted from the remote controller 20 to the video receiver 10 as a personal assignment code of a new registrant. The video receiver 10 decodes the received key code and determines that the empty personal key 17a is selected. In this case as well, instead of operating the color button 21, a code input field 18 is displayed on the operation screen 14 as shown in FIG. 8B, and a personal allocation code is input to the code input field 18. May be.

映像受像機10は、リモコン20から受信した新規登録用の個人割当コードを受付サーバ2へ送信する(ステップS42)。このとき、機器固有IDと受付番号も一緒に送信される。受付サーバ2は、個人割当コードを受付番号とともに顧客情報サーバ3へ転送する(ステップS43)。顧客情報サーバ3は、受付サーバ2から新規登録用の個人割当コードを受け取ると、仮ユーザIDと仮パスワードを生成し、仮ユーザ登録を行う(ステップS44)。仮ユーザIDと仮パスワードとは、本発明における仮の識別情報に相当し、例えば個人割当コードと機器固有IDとを用いて生成される。なお、仮の識別情報としては、仮ユーザIDと仮パスワードのいずれか一方のみであってもよい。   The video receiver 10 transmits the new registration personal allocation code received from the remote controller 20 to the reception server 2 (step S42). At this time, the device unique ID and the reception number are also transmitted together. The reception server 2 transfers the personal allocation code together with the reception number to the customer information server 3 (step S43). When the customer information server 3 receives the personal assignment code for new registration from the receiving server 2, the customer information server 3 generates a temporary user ID and a temporary password, and performs temporary user registration (step S44). The temporary user ID and the temporary password correspond to temporary identification information in the present invention, and are generated using, for example, a personal allocation code and a device unique ID. The temporary identification information may be only one of the temporary user ID and the temporary password.

続いて、顧客情報サーバ3は、生成した仮ユーザIDと仮パスワードを受付サーバ2へ送信する(ステップS45)。このとき、受付番号も一緒に送信される。受付サーバ2は、顧客情報サーバ3から受け取った仮ユーザIDと仮パスワードを、アクセスサーバ9へのアクセス先(URL)とともに映像受像機10へ送信する(ステップS46)。この結果、例えば図15に示すように、映像受像機10の分割画面14に仮ユーザID、仮パスワード、およびアクセス先が表示される。   Subsequently, the customer information server 3 transmits the generated temporary user ID and temporary password to the reception server 2 (step S45). At this time, the reception number is also transmitted. The reception server 2 transmits the temporary user ID and temporary password received from the customer information server 3 to the video receiver 10 together with the access destination (URL) to the access server 9 (step S46). As a result, for example, as shown in FIG. 15, the temporary user ID, the temporary password, and the access destination are displayed on the divided screen 14 of the video receiver 10.

その後、受付サーバ2は、受付番号、機器固有ID、タイムスタンプおよびコンテンツIDを処理サーバ4へ転送する(ステップS47)。また、受付サーバ2は、番組連動情報サーバ5に対して、番組連動情報を処理サーバ4へ転送するよう指令する(ステップS48)。このとき、受付番号、機器固有ID、タイムスタンプおよびコンテンツIDも一緒に送信される。なお、上記の転送指令は、処理サーバ4から番組連動情報サーバ5へ与えられるようにしてもよい。番組連動情報サーバ5は、受付サーバ2から受け取ったタイムスタンプとコンテンツIDに基づいて、該当する番組連動情報を抽出し、これを処理サーバ4へ転送する(ステップS51)。このとき、受付番号も一緒に送信される。   Thereafter, the reception server 2 transfers the reception number, the device unique ID, the time stamp, and the content ID to the processing server 4 (step S47). In addition, the reception server 2 instructs the program linkage information server 5 to transfer the program linkage information to the processing server 4 (step S48). At this time, the reception number, the device unique ID, the time stamp, and the content ID are also transmitted together. The transfer command may be given from the processing server 4 to the program linkage information server 5. The program link information server 5 extracts the corresponding program link information based on the time stamp and the content ID received from the reception server 2, and transfers this to the processing server 4 (step S51). At this time, the reception number is also transmitted.

次に、処理サーバ4は、画像サーバ6に対して画像の取得を指令する(ステップS52)。このとき、受付番号、機器固有ID、タイムスタンプおよびコンテンツIDも一緒に送信される。このときの指令は、受付サーバ2から画像サーバ6へ与えられるようにしてもよい。画像サーバ6は、処理サーバ4から受け取ったタイムスタンプおよびコンテンツIDに基づいて、放送電波から取得したスナップショット画像あるいは予め蓄積されている画像の中から、対応する画像データを抽出する(ステップS53)。そして、抽出した画像データを処理サーバ4へ送信する(ステップS54)。処理サーバ4は、番組連動情報サーバ5から受け取った番組連動情報と、画像サーバ6から受け取った画像データとを、受付サーバ2から受け取った受付番号や機器固有ID等とともに、スクリプトサーバ8へ転送する(ステップS55)。   Next, the processing server 4 instructs the image server 6 to acquire an image (step S52). At this time, the reception number, the device unique ID, the time stamp, and the content ID are also transmitted together. The command at this time may be given from the reception server 2 to the image server 6. Based on the time stamp and content ID received from the processing server 4, the image server 6 extracts corresponding image data from the snapshot image acquired from the broadcast radio wave or the image stored in advance (step S53). . Then, the extracted image data is transmitted to the processing server 4 (step S54). The processing server 4 transfers the program link information received from the program link information server 5 and the image data received from the image server 6 to the script server 8 together with the reception number and device unique ID received from the reception server 2. (Step S55).

スクリプトサーバ8は、番組連動情報と画像データとで構成される映像関連情報をユーザ端末40に表示させるためのスクリプトを作成する(ステップS56)。そして、生成したスクリプトを画像データとともにアクセスサーバ9へ送信する(ステップS57)。このとき、受付番号も一緒に送信される。   The script server 8 creates a script for causing the user terminal 40 to display video related information composed of program link information and image data (step S56). Then, the generated script is transmitted to the access server 9 together with the image data (step S57). At this time, the reception number is also transmitted.

アクセスサーバ9は、ユーザ端末40からアクセスがあるのを待ち、視聴者(新規登録者)は、映像受像機10に通知された仮ユーザID、仮パスワード、アクセス先をユーザ端末40へ入力して、アクセスサーバ9へのアクセスを行う(ステップS58)。ユーザ端末40からアクセスがあると、アクセスサーバ9は顧客情報サーバ3に対し、ユーザ端末40から受信した仮ユーザIDおよび仮パスワードを送信して、これらのデータの正否を問い合わせる(ステップS59)。   The access server 9 waits for access from the user terminal 40, and the viewer (new registrant) inputs the temporary user ID, temporary password, and access destination notified to the video receiver 10 to the user terminal 40. Then, the access server 9 is accessed (step S58). When there is an access from the user terminal 40, the access server 9 transmits the temporary user ID and temporary password received from the user terminal 40 to the customer information server 3 and inquires whether these data are correct (step S59).

顧客情報サーバ3では、問い合わせのあった仮ユーザIDと仮パスワードを、サーバに記憶されているデータ(図19)と照合する(ステップS61)。この照合の結果、それぞれが一致する場合は(ステップS62:OK)、顧客情報サーバ3からアクセスサーバ9へ照合OKの返答がされる(ステップS63)。このとき、仮ユーザIDおよび仮パスワードに対応する受付番号も一緒に返信される。アクセスサーバ9は、この照合OKの返答を受け取ると、アクセスをしたユーザ端末40へ、ユーザ登録画面を送信する(ステップS64)。図16、図17はユーザ登録画面の一例を示している。ユーザ端末40には、はじめに、図16のような本登録を促すメッセージと仮ユーザIDおよび仮パスワードの入力欄とが表示された画面が表示される。そして、この画面で仮ユーザIDと仮パスワードを入力してログインすると、図17の本登録画面に切り替わる。この本登録画面には、本登録に係るユーザIDおよびパスワードを入力する欄と、視聴者の個人情報(お客様情報)を入力する欄とが表示されている。個人情報には電子メールアドレスが含まれている。なお、図16の画面を省略して、最初から図17の本登録画面を表示するようにしてもよい。   The customer information server 3 collates the temporary user ID and temporary password that have been inquired with the data (FIG. 19) stored in the server (step S61). As a result of this collation, if they match each other (step S62: OK), a reply of collation OK is sent from the customer information server 3 to the access server 9 (step S63). At this time, a reception number corresponding to the temporary user ID and the temporary password is also returned together. Upon receiving the verification OK response, the access server 9 transmits a user registration screen to the accessed user terminal 40 (step S64). 16 and 17 show examples of the user registration screen. The user terminal 40 first displays a screen on which a message for prompting main registration as shown in FIG. 16 and a temporary user ID and temporary password input field are displayed. Then, when a temporary user ID and a temporary password are entered and logged in on this screen, the screen is switched to the main registration screen of FIG. On the main registration screen, a column for inputting a user ID and a password related to the main registration and a column for inputting personal information (customer information) of the viewer are displayed. The personal information includes an e-mail address. Note that the screen of FIG. 16 may be omitted, and the main registration screen of FIG. 17 may be displayed from the beginning.

新規登録をする視聴者は、図17の画面において、ユーザ登録用データとなるユーザID、パスワード、個人情報を入力する(ステップS65)。そして、入力完了後に送信操作を行うことで、ユーザ端末40からアクセスサーバ9へユーザ登録用データが送信される(ステップS66)。ユーザ端末40からユーザ登録用データを受け取ると、アクセスサーバ9は顧客情報サーバ3に対し、ユーザIDおよびパスワードを受付番号とともに送信する(ステップS67)。顧客情報サーバ3は、アクセスサーバ9から受信したユーザIDとパスワードを個人割当コードと対応付けて記録し、ユーザ登録処理を行う(ステップS68)。   The viewer who newly registers inputs a user ID, a password, and personal information as user registration data on the screen of FIG. 17 (step S65). Then, the user registration data is transmitted from the user terminal 40 to the access server 9 by performing a transmission operation after the input is completed (step S66). When receiving the user registration data from the user terminal 40, the access server 9 transmits the user ID and password together with the reception number to the customer information server 3 (step S67). The customer information server 3 records the user ID and password received from the access server 9 in association with the personal assignment code, and performs user registration processing (step S68).

ユーザ登録処理が終わると、顧客情報サーバ3はアクセスサーバ9に対し、ユーザ登録が完了した旨の通知を行う(ステップS69)。このとき、受付番号も一緒に返信される。アクセスサーバ9は、ユーザ登録完了通知を受付番号とともに受け取ると、当該受付番号に対応する映像関連情報を抽出し、抽出した映像関連情報を、アクセスのあったユーザ端末40(情報取得要求をした視聴者の端末)へ配信する(ステップS70)。この結果、ユーザ端末40(ここではPC50)には、図11に示した案内画面が表示され、この画面で番組タイトル54を選択すると、図12に示した映像関連情報の表示画面に切り替わる。図11、図12の画面の詳細については先に述べたので、ここでは説明を省略する。   When the user registration process is completed, the customer information server 3 notifies the access server 9 that the user registration has been completed (step S69). At this time, the receipt number is also returned. When the access server 9 receives the user registration completion notification together with the reception number, the access server 9 extracts the video related information corresponding to the reception number, and uses the extracted video related information to the accessed user terminal 40 (viewing information acquisition request). (Step S70). As a result, the guide screen shown in FIG. 11 is displayed on the user terminal 40 (here, the PC 50), and when the program title 54 is selected on this screen, the screen is switched to the video related information display screen shown in FIG. Since the details of the screens of FIGS. 11 and 12 have been described above, description thereof is omitted here.

一方、ステップS61での照合の結果、仮ユーザIDと仮パスワードが顧客情報サーバ3に記憶されているデータと一致しない場合は、(ステップS62:NG)、無効処理が行われる(ステップS71)。具体的には、顧客情報サーバ3からアクセスサーバ9へ照合NGの返答がされ、アクセスサーバ9はアクセスをしたユーザ端末40へ照合NGの結果を通知する。そして、ステップS58へ戻って、正しい仮ユーザIDおよび仮パスワードが入力されるのを待つ。   On the other hand, if the result of the collation in step S61 is that the temporary user ID and the temporary password do not match the data stored in the customer information server 3 (step S62: NG), invalidation processing is performed (step S71). Specifically, the verification information NG is returned from the customer information server 3 to the access server 9, and the access server 9 notifies the user terminal 40 that has accessed the result of the verification NG. Then, the process returns to step S58 and waits for the correct temporary user ID and temporary password to be input.

このようにして、ユーザ登録をしていない視聴者であっても、リモコン20のカラーボタン21を操作して空き個人キー17aに対応するキーコードを送信することにより、仮ユーザIDおよび仮パスワードが生成され、これらがアクセス先とともに映像受像機10へ通知されるので、視聴者は、ユーザ端末40からアクセスサーバ9へアクセスすることにより、ユーザ登録を行うことができる。そして、ユーザ登録が完了すると、要求をした映像関連情報がユーザ端末40へ自動的に配信されるので、視聴者は手間をかけることなく必要な映像関連情報を容易に入手することができる。この場合も、配信される映像関連情報は個人割当コードと1対1で対応しているので、他人の端末には配信されない。   In this way, even if the viewer has not registered as a user, the temporary user ID and the temporary password can be obtained by operating the color button 21 of the remote controller 20 and transmitting the key code corresponding to the empty personal key 17a. Since these are generated and notified to the video receiver 10 together with the access destination, the viewer can perform user registration by accessing the access server 9 from the user terminal 40. When the user registration is completed, the requested video related information is automatically distributed to the user terminal 40, so that the viewer can easily obtain necessary video related information without taking time and effort. Also in this case, since the video-related information to be distributed has a one-to-one correspondence with the personal allocation code, it is not distributed to other people's terminals.

上記のようにして本登録がされた後は、顧客情報サーバ3に新規登録した視聴者のユーザ情報が記録される。このユーザ情報には、図17の画面で入力したユーザ名(家族の氏名)が含まれている(図19)。このため、当該視聴者がリモコン20の黒ボタンを押して情報取得要求をすると、顧客情報サーバ3から送られてくるキーレイアウトの中には、新規登録者の氏名を付した個人キーが含まれているので、図8(a)の操作画面14には、空き個人キー17aに代えて、氏名の付された黄色の個人キーが表示される。したがって、新規登録を済ませた視聴者は、以降、リモコン20の黄ボタンを押すことで、ステップS11〜S36に示した手順に従って、情報取得要求をした映像関連情報を自己のユーザ端末40において取得することができる。   After the main registration is performed as described above, the user information of the viewer newly registered in the customer information server 3 is recorded. This user information includes the user name (family name) entered on the screen of FIG. 17 (FIG. 19). Therefore, when the viewer presses the black button on the remote controller 20 to make an information acquisition request, the key layout sent from the customer information server 3 includes a personal key with the name of the new registrant. Therefore, a yellow personal key with a name is displayed on the operation screen 14 in FIG. 8A instead of the empty personal key 17a. Accordingly, the viewer who has completed the new registration subsequently presses the yellow button of the remote controller 20 to acquire the video related information requested for information acquisition in the user terminal 40 according to the procedure shown in steps S11 to S36. be able to.

上述した実施形態では、送信器として専用のリモコン20を用いた場合を例に挙げたが、専用のリモコンに代えて、リモコン機能を備えた携帯電話機を用いることも可能である。   In the above-described embodiment, the case where the dedicated remote controller 20 is used as the transmitter has been described as an example. However, instead of the dedicated remote controller, a mobile phone having a remote control function can be used.

また、上述した実施形態では、映像関連情報の蓄積手段として、番組連動情報サーバ5と画像サーバ6とを設けたが、画像サーバ6を省略して、番組連動情報サーバ5のみを設けてもよい。この場合は、映像関連情報は文字情報のみで提供される。また、画像サーバ6を省略して、番組連動情報サーバ5に文字と画像の両方のデータを蓄積するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the program link information server 5 and the image server 6 are provided as the storage means for the video related information. However, the image server 6 may be omitted and only the program link information server 5 may be provided. . In this case, the video related information is provided only as text information. Further, the image server 6 may be omitted, and both character and image data may be stored in the program linkage information server 5.

また、上記実施形態においては、地上波デジタル放送を受信する映像受像機を用いたシステムを例に挙げたが、本発明は、BS(Broadcasting Satellite)やCS(Communication Satellite)による衛星放送を受信する映像受像機を用いたシステムにも適用することができる。   In the above embodiment, a system using a video receiver that receives terrestrial digital broadcasting has been described as an example. However, the present invention receives satellite broadcasting by BS (Broadcasting Satellite) or CS (Communication Satellite). The present invention can also be applied to a system using a video receiver.

さらに、デジタル放送としては、地上波や衛星放送によるものに限らず、例えば、通信網を介してパーソナルコンピュータへ映像を配信するIP(Internet Protocol)放送であってもよい。   Furthermore, the digital broadcast is not limited to terrestrial or satellite broadcast, but may be, for example, IP (Internet Protocol) broadcast that distributes video to a personal computer via a communication network.

本発明のシステムでは、テレビを見ていて必要となった情報を恰もスクラップブックに保存するように蓄積することができるので、例えば、テレビのコマーシャルで放映された新商品の詳細情報を得る、料理番組で紹介された料理を提供しているレストランの情報を得る、音楽番組で流れている楽曲の詳細情報を得たり試聴を行う、旅行番組で放映されたスポットの詳細情報を得るなど、種々の利用形態が考えられる。また、蓄積した情報を可搬型の記録媒体(例えば、メモリカードや光ディスク)に格納することにより、他の機器において情報の印刷や再生等を行うといった利用形態も考えられる。   In the system of the present invention, information necessary for watching TV can be stored so that it can be stored in a scrapbook. For example, a dish for obtaining detailed information of a new product aired on a TV commercial. Various information such as obtaining information about restaurants that offer dishes introduced in the program, obtaining detailed information on music programs and listening to music programs, and obtaining detailed information on spots broadcast on travel programs, etc. Possible usage forms. In addition, a usage form in which the stored information is stored in a portable recording medium (for example, a memory card or an optical disk) to print or reproduce the information in another device is also conceivable.

本発明の実施形態を示すシステム構成図である。It is a system configuration figure showing an embodiment of the present invention. 各サーバの電気的構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the electric constitution of each server. リモコンの操作部の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the operation part of a remote control. 映像関連情報を配信する手順を説明するためのブロックダイヤグラムである。It is a block diagram for demonstrating the procedure which distributes video related information. 映像関連情報を配信する手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the procedure which distributes image | video related information. 同手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the procedure. 同手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the procedure. 同手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the procedure. 映像受像機の表示画面の例である。It is an example of the display screen of a video receiver. 映像受像機の表示画面の例である。It is an example of the display screen of a video receiver. ユーザ端末の表示画面の例である。It is an example of the display screen of a user terminal. ユーザ端末の表示画面の例である。It is an example of the display screen of a user terminal. ユーザ端末の表示画面の例である。It is an example of the display screen of a user terminal. ユーザ端末の表示画面の例である。It is an example of the display screen of a user terminal. 個人割当コードが未登録の場合の手順を説明するブロックダイヤグラムである。It is a block diagram explaining the procedure when the personal allocation code is not registered. 同手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the procedure. 同手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the procedure. 同手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the procedure. 映像受像機の分割画面の表示例である。It is an example of a split screen display of a video receiver. ユーザ端末の表示画面の例である。It is an example of the display screen of a user terminal. ユーザ端末の表示画面の例である。It is an example of the display screen of a user terminal. 受付サーバが保持するデータを示した図である。It is the figure which showed the data which a reception server hold | maintains. 顧客情報サーバが保持するデータを示した図である。It is the figure which showed the data which a customer information server hold | maintains. 処理サーバが保持するデータを示した図である。It is the figure which showed the data which a processing server hold | maintains. 番組連動情報サーバが保持するデータを示した図である。It is the figure which showed the data which a program cooperation information server hold | maintains. 画像サーバが保持するデータを示した図である。It is the figure which showed the data which an image server hold | maintains. メールサーバが保持するデータを示した図である。It is the figure which showed the data which a mail server hold | maintains. スクリプトサーバが保持するデータを示した図である。It is the figure which showed the data which a script server hold | maintains. アクセスサーバが保持するデータを示した図である。It is the figure which showed the data which an access server hold | maintains.

符号の説明Explanation of symbols

2 受付サーバ
3 顧客情報サーバ
4 処理サーバ
5 番組連動情報サーバ
6 画像サーバ
7 メールサーバ
8 スクリプトサーバ
9 アクセスサーバ
10 映像受像機
15 情報取得要求キー
17 個人キー
17a 空き個人キー
20 リモコン
21 カラーボタン
30 ネットワーク
40 ユーザ端末
50 パーソナルコンピュータ
60 携帯電話機
2 reception server 3 customer information server 4 processing server 5 program linked information server 6 image server 7 mail server 8 script server 9 access server 10 video receiver 15 information acquisition request key 17 personal key 17a empty personal key 20 remote control 21 color button 30 network 40 User terminal 50 Personal computer 60 Mobile phone

Claims (2)

デジタル放送を受信する映像受像機に表示された映像に関連する情報を、視聴者の要求に基づき配信するシステムであって、
複数の視聴者によって共有され、視聴者の操作に基づいて情報配信要求を行う際に、視聴者個人ごとに割り当てられた個人割当コードを前記映像受像機へ送信する送信器と、
視聴者の端末装置の電子メールアドレスを含む個人情報が前記個人割当コードと対応付けて視聴者ごとに記憶されている記憶手段と、
前記映像に関連する映像関連情報を、当該映像を特定する映像特定情報と対応付けて蓄積した蓄積手段と、
前記蓄積手段に蓄積された映像関連情報の中から所定の映像関連情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された映像関連情報を前記端末装置へ配信する配信手段と、を備え、
前記抽出手段は、前記送信器から情報配信要求があったときの映像特定情報に対応した映像関連情報を抽出して、当該映像関連情報を前記配信手段へ送信し、
前記配信手段は、情報配信要求を行った視聴者の個人割当コードに対応する電子メールアドレスを取得し、当該アドレスを有する視聴者の端末装置へ前記抽出手段から受け取った映像関連情報を配信することを特徴とする映像関連情報配信システム。
A system that distributes information related to video displayed on a video receiver that receives digital broadcasting based on a viewer's request,
A transmitter that is shared by a plurality of viewers and transmits a personal allocation code allocated to each viewer to the video receiver when making an information distribution request based on viewer operations;
Storage means for storing personal information including the electronic mail address of the viewer's terminal device for each viewer in association with the personal allocation code;
Storage means for storing video related information related to the video in association with video specifying information specifying the video;
Extraction means for extracting predetermined video related information from the video related information stored in the storage means;
Distribution means for distributing the video-related information extracted by the extraction means to the terminal device,
The extracting means extracts video related information corresponding to video specifying information when there is an information distribution request from the transmitter, and transmits the video related information to the distributing means.
The distribution means acquires an e-mail address corresponding to the personal allocation code of the viewer who has requested information distribution, and distributes the video related information received from the extraction means to the viewer terminal device having the address. Video related information distribution system characterized by
請求項1に記載の映像関連情報配信システムにおいて、
個人割当コードの登録が無い場合に仮の識別情報を生成する識別情報生成手段と、
前記識別情報生成手段で生成された仮の識別情報、および前記配信手段へのアクセス先を前記映像受像機へ通知する通知手段と、
前記端末装置で入力された仮の識別情報の照合を行う照合手段と、を更に備え、
前記端末装置は、前記通知されたアクセス先に基づき前記配信手段へアクセスを行って、当該端末装置に入力された仮の識別情報を配信手段へ送信し、
前記配信手段は、前記端末装置から受信した仮の識別情報を前記照合手段へ送信し、照合手段から仮の識別情報が正常であることの通知を受け取ったことに基づいて、前記端末装置に対し当該端末装置の電子メールアドレスを含むユーザ情報の入力によるユーザ登録を要求し、前記端末装置から受信したユーザ情報を前記照合手段へ送信し、照合手段からのユーザ登録終了の通知を受け取った場合に、前記電子メールアドレスを有する視聴者の端末装置へ映像関連情報を配信することを特徴とする映像関連情報配信システム。
The video related information distribution system according to claim 1,
Identification information generating means for generating temporary identification information when there is no registration of the personal allocation code;
Temporary identification information generated by the identification information generation means, and notification means for notifying the video receiver of an access destination to the distribution means;
Collating means for collating temporary identification information input at the terminal device,
The terminal device accesses the distribution unit based on the notified access destination, and transmits temporary identification information input to the terminal device to the distribution unit,
The distribution unit transmits the temporary identification information received from the terminal device to the verification unit, and receives the notification that the temporary identification information is normal from the verification unit. When requesting user registration by inputting user information including an e-mail address of the terminal device, transmitting user information received from the terminal device to the collating unit, and receiving a user registration end notification from the collating unit A video related information distribution system for distributing video related information to a terminal device of a viewer having the electronic mail address.
JP2004248983A 2004-08-27 2004-08-27 System for distributing video image related information Pending JP2006067366A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248983A JP2006067366A (en) 2004-08-27 2004-08-27 System for distributing video image related information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248983A JP2006067366A (en) 2004-08-27 2004-08-27 System for distributing video image related information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006067366A true JP2006067366A (en) 2006-03-09

Family

ID=36113419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004248983A Pending JP2006067366A (en) 2004-08-27 2004-08-27 System for distributing video image related information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006067366A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295388A (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Broadcast program viewing information notification method, system, presence server, and program
JP2008167270A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Nikon Corp Electronic camera
JP2010233036A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Nomura Research Institute Ltd Related content distribution system, user device management server, and computer program
JP2010233033A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Nomura Research Institute Ltd Related content distribution system, user device management server, and computer program
JP2010233034A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Nomura Research Institute Ltd Related content distribution system, user device management server, and computer program
JP2011101357A (en) * 2009-10-15 2011-05-19 Sony Corp Method for facilitating online interaction initiated using optical disc player
JP2015070377A (en) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社東芝 System, broadcast program and mail set related data processing method and information recording medium

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295388A (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Broadcast program viewing information notification method, system, presence server, and program
JP2008167270A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Nikon Corp Electronic camera
JP2010233036A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Nomura Research Institute Ltd Related content distribution system, user device management server, and computer program
JP2010233033A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Nomura Research Institute Ltd Related content distribution system, user device management server, and computer program
JP2010233034A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Nomura Research Institute Ltd Related content distribution system, user device management server, and computer program
JP2011101357A (en) * 2009-10-15 2011-05-19 Sony Corp Method for facilitating online interaction initiated using optical disc player
US9336826B2 (en) 2009-10-15 2016-05-10 Sony Corporation Method for facilitating online interactions initiated using optical disc players
JP2015070377A (en) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社東芝 System, broadcast program and mail set related data processing method and information recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101922511B1 (en) System and method for providing remote access to ineractive media guidance applications
US10277951B2 (en) Method of recommending broadcasting contents and recommending apparatus therefor in multimedia contents reproducing device
CN102202241B (en) Management of profiles for interactive media guidance applications
CN101536520B (en) Management of profiles for interactive media guidance applications
CN102591905B (en) Media data content search system
US8327403B1 (en) Systems and methods for providing remote program ordering on a user device via a web server
JP5214228B2 (en) Content distribution system
JP4114421B2 (en) Electronic device apparatus, server apparatus, and layout description document providing method
US20090249244A1 (en) Dynamic information management system and method for content delivery and sharing in content-, metadata- &amp; viewer-based, live social networking among users concurrently engaged in the same and/or similar content
JP5944920B2 (en) Terminal, electronic device login setting information input method, computer-readable information recording medium, electronic device
WO2008062547A1 (en) Information processing device, service providing server and remote operation apparatus
US8839305B2 (en) Content notification method and apparatus, content processing method and apparatus, and storage medium storing program for executing the method
EP1635266A1 (en) Data transmission system
JP2006067366A (en) System for distributing video image related information
WO2010035514A1 (en) Bookmark registration method, bookmark registration system, user terminal, and server
JPH0998411A (en) Two-way television system and bidirectional television response server system
WO2022062331A1 (en) Server device, server management apparatus, and non-volatile storage medium
KR101805618B1 (en) Method and Apparatus for sharing comments of content
JP7272976B2 (en) Scene information providing system and receiving device
JP2006033546A (en) Retrieval system in digital broadcasting
JP2005198138A (en) Media system and server for distribution
JP2014207610A (en) Electronic apparatus and video display method