JP2006067104A - Portable telephone unit and function limitation cancellation method of portable telephone unit - Google Patents

Portable telephone unit and function limitation cancellation method of portable telephone unit Download PDF

Info

Publication number
JP2006067104A
JP2006067104A JP2004245430A JP2004245430A JP2006067104A JP 2006067104 A JP2006067104 A JP 2006067104A JP 2004245430 A JP2004245430 A JP 2004245430A JP 2004245430 A JP2004245430 A JP 2004245430A JP 2006067104 A JP2006067104 A JP 2006067104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
input
predetermined
lock number
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004245430A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006067104A5 (en
Inventor
Masaaki Taniguchi
正明 谷口
Hiroko Nishio
裕子 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004245430A priority Critical patent/JP2006067104A/en
Publication of JP2006067104A publication Critical patent/JP2006067104A/en
Publication of JP2006067104A5 publication Critical patent/JP2006067104A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable telephone unit and a function limitation cancellation method of the portable telephone unit capable of improving both security performance and usability for a user. <P>SOLUTION: The portable telephone unit 10 capable of limiting the use of a prescribed function or canceling the use limitation by the input of a prescribed lock number comprises: a storage means 40 for storing a plurality of lock numbers; a display means 42 for requesting the input of the lock number; and a control means 36 for controlling the display means 42 so as to display the request of the input of the plurality of lock numbers stored in the storage means 40 at the display means 42 without canceling the use limitation of the prescribed function when numbers other than the lock numbers stored in the storage means 40 are inputted for a prescribed number of times or more and then the lock number is inputted. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、携帯電話装置及び携帯電話装置の機能制限解除方法に関する。   The present invention relates to a mobile phone device and a function restriction releasing method of the mobile phone device.

従来から通話機能の他、電子メール送受信機能、インターネット接続機能、カメラ機能など、複数の機能を備えた携帯電話装置が知られている。特に、これら多機能を備えた携帯電話装置では、所定の機能のみの使用を制限できるようなロック機能を有するものが多い。すなわち、予め設定した所定のロックナンバーを入力することにより、予め設定した所定の機能(例えば、インターネット接続機能)のみの使用が不可能となり、再度、所定のロックナンバーを入力することにより、前記所定の機能(インターネット接続機能)の使用制限が解除され自由に使用することができるというものである。
特開平9−205479号公報
2. Description of the Related Art Conventionally, a mobile phone device having a plurality of functions such as an electronic mail transmission / reception function, an Internet connection function, a camera function, etc. is known in addition to a call function. In particular, many of the mobile phone devices having such multi-functions have a lock function that can restrict the use of only a predetermined function. That is, by inputting a predetermined lock number that is set in advance, it becomes impossible to use only a predetermined function that is set in advance (for example, an Internet connection function). The use restriction of the function (Internet connection function) is lifted and it can be used freely.
JP-A-9-205479

ここで、上記携帯電話装置では、予め設定された所定のロックナンバーの入力によりロック機能が解除され所定の機能の使用できることになるが、複数のロックナンバーを入力することによりロック機能を解除させた方が携帯電話装置のセキュリティ性能を向上させる点で優れている。   Here, in the above mobile phone device, the lock function is released by inputting a predetermined lock number set in advance and the predetermined function can be used, but the lock function is released by inputting a plurality of lock numbers. Is superior in improving the security performance of the mobile phone device.

ところが、複数のロックナンバーを入力してロック機能を解除させることにすると、ユーザはその都度複数のロックナンバーを入力しなければならなくなり、煩わしく、使い勝手が悪くなる問題がある。   However, if the lock function is canceled by inputting a plurality of lock numbers, the user has to input a plurality of lock numbers each time, and there is a problem that it is bothersome and unusable.

そこで、本発明は、上記事情を考慮し、セキュリティ性能とユーザの使い易さを共に向上することができる携帯電話装置及び携帯電話装置の機能制限解除方法を提供することを目的とする。   In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a mobile phone device and a function restriction release method for the mobile phone device that can improve both security performance and user-friendliness.

請求項1に記載の発明は、所定のロックナンバーの入力により所定機能の使用制限を可能とし又は前記使用制限を解除する携帯電話装置であって、複数のロックナンバーを記憶する記憶手段と、前記ロックナンバーの入力を要求する表示手段と、前記記憶手段に記憶されたロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後、前記ロックナンバーが入力されると、前記所定機能の前記使用制限を解除せず、前記記憶手段に記憶された前記複数のロックナンバーの入力の要求を前記表示手段に表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。   The invention according to claim 1 is a mobile phone device that enables use restriction of a predetermined function by inputting a predetermined lock number or cancels the use restriction, and a storage unit that stores a plurality of lock numbers; The display means for requesting the input of the lock number, and when the number other than the lock number stored in the storage means is input a predetermined number of times and then the lock number is input, the use restriction of the predetermined function is released. And control means for controlling the display means so as to display the request for inputting the plurality of lock numbers stored in the storage means on the display means.

請求項1に記載の発明によれば、記憶手段に記憶されたロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後、記憶手段に記憶されたロックナンバーが入力されると、所定機能の使用制限が制御手段により解除されず、制御手段により表示手段が制御されて記憶手段に記憶された複数のロックナンバーの入力の要求が表示手段に表示される。   According to the first aspect of the present invention, when a number other than the lock number stored in the storage unit is input a predetermined number of times or more and then the lock number stored in the storage unit is input, use of the predetermined function is restricted. Is not released by the control means, but the display means is controlled by the control means, and a request for inputting a plurality of lock numbers stored in the storage means is displayed on the display means.

これにより、ユーザは、記憶手段に記憶されたロックナンバーを当然に知っているため、ロックナンバー以外のナンバーを所定回数以上入力することなく前記ロックナンバーを直ちに入力することができ、所定機能の使用制限を容易に解除することができる。   As a result, since the user knows the lock number stored in the storage means, the lock number can be input immediately without inputting a number other than the lock number a predetermined number of times. Restrictions can be easily removed.

また、ユーザ以外の第三者は、記憶手段に記憶されたロックナンバーを知らないため、適当にナンバーを入力すると、当然に所定回数以上入力することになる。そして、第三者が、ロックナンバーとは別のナンバーを所定回数以上入力した後、偶然に記憶手段に記憶されたロックナンバーを入力した場合には、制御手段により直ちに所定の機能の使用制限が解除されず、複数のロックナンバーの入力が要求されるため、セキュリティ性能を向上させることができる。   Further, since a third party other than the user does not know the lock number stored in the storage means, when a number is appropriately input, it is naturally input a predetermined number of times or more. If a third party inputs a number different from the lock number a predetermined number of times or more and accidentally inputs a lock number stored in the storage means, the control means immediately restricts the use of the predetermined function. Security functions can be improved because a plurality of lock numbers must be input without being released.

この結果、本発明の携帯電話装置では、セキュリティ性能とユーザの使い易さを共に向上することができる。   As a result, in the mobile phone device of the present invention, both security performance and user-friendliness can be improved.

請求項2に記載の発明は、所定のロックナンバーの入力により所定機能の使用制限を可能とし又は前記使用制限を解除する携帯電話装置であって、複数のロックナンバーを記憶する記憶手段と、前記ロックナンバーの入力を要求する表示手段と、前記記憶手段に記憶された前記一のロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後、前記一のロックナンバーが入力されると、前記所定機能の前記使用制限を解除せず、前記一のロックナンバー以外の記憶手段に記憶された他のロックナンバーの入力の要求を前記表示手段に表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。   The invention according to claim 2 is a mobile phone device that enables use restriction of a predetermined function or cancels the use restriction by inputting a predetermined lock number, and a storage unit that stores a plurality of lock numbers; When a number other than the one lock number stored in the storage means is input a predetermined number of times after the display means for requesting the input of the lock number and the one lock number is input, the predetermined function Control means for controlling the display means so as to display on the display means a request to input another lock number stored in the storage means other than the one lock number without releasing the use restriction. It is characterized by that.

請求項2に記載の発明によれば、記憶手段に記憶された一のロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後、一のロックナンバーが入力されると、所定機能の使用制限が制御手段により解除されず、制御手段により表示手段が制御されて一のロックナンバー以外の記憶手段に記憶された他のロックナンバーの入力の要求が表示手段に表示される。   According to the second aspect of the present invention, when a number other than one lock number stored in the storage means is input a predetermined number of times or more and then one lock number is input, the use restriction of the predetermined function is controlled. Instead of being released by the means, the display means is controlled by the control means, and a request for inputting another lock number stored in the storage means other than the one lock number is displayed on the display means.

これにより、ユーザは、記憶手段に記憶された一のロックナンバーを当然に知っているため、一のロックナンバー以外のナンバーを所定回数以上入力することなく一のロックナンバーを直ちに入力することができ、所定機能の使用制限を容易に解除することができる。   As a result, the user naturally knows one lock number stored in the storage means, and therefore can input one lock number immediately without inputting a number other than one lock number a predetermined number of times. The restriction on the use of the predetermined function can be easily released.

また、ユーザ以外の第三者は、記憶手段に記憶された一のロックナンバーを知らないため、適当にナンバーを入力すると、当然に所定回数以上入力することになる。そして、第三者が、一のロックナンバーとは別のナンバーを所定回数以上入力した後、偶然に記憶手段に記憶された一のロックナンバーを入力した場合には、制御手段により直ちに所定の機能の使用制限が解除されず、他のロックナンバーの入力が要求されるため、セキュリティ性能を向上させることができる。   Further, since a third party other than the user does not know the one lock number stored in the storage means, if a number is appropriately input, it is naturally input a predetermined number of times or more. If a third party inputs a number different from one lock number a predetermined number of times and then accidentally inputs one lock number stored in the storage means, the control means immediately Since the use restriction is not lifted and the input of another lock number is required, the security performance can be improved.

この結果、本発明の携帯電話装置によれば、セキュリティ性能とユーザの使い易さを共に向上することができる。   As a result, according to the mobile phone device of the present invention, both security performance and user-friendliness can be improved.

請求項3に記載の発明は、所定のロックナンバーの入力により所定機能の使用制限を可能とし又は前記使用制限を解除する携帯電話装置であって、複数のロックナンバーを記憶する記憶手段と、前記ロックナンバーの入力を要求する表示手段と、前記記憶手段に記憶されたロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後前記ロックナンバーが入力される毎に、前記所定機能の前記使用制限を解除せず、異なる前記ロックナンバーの入力の要求を前記表示手段に表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。   The invention according to claim 3 is a mobile phone device which enables use restriction of a predetermined function by inputting a predetermined lock number or cancels the use restriction, and a storage means for storing a plurality of lock numbers; The display means for requesting the input of a lock number, and the use restriction of the predetermined function is released each time the lock number is input after a number other than the lock number stored in the storage means is input a predetermined number of times. And control means for controlling the display means so as to display a request for inputting the different lock number on the display means.

請求項3に記載の発明によれば、記憶手段に記憶されたロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後記憶手段に記憶されたロックナンバーが入力される毎に、所定機能の使用制限が制御手段により解除されず、制御手段により表示手段が制御されて異なるロックナンバーの入力の要求が表示手段に表示される。   According to the invention described in claim 3, every time a number other than the lock number stored in the storage means is input a predetermined number of times or more and then the lock number stored in the storage means is input, the use of the predetermined function is restricted. Is not released by the control means, the display means is controlled by the control means, and a request for inputting a different lock number is displayed on the display means.

これにより、ユーザは、記憶手段に記憶されたロックナンバーを当然に知っているため、ロックナンバー以外のナンバーを入力手段により所定回数以上入力することなくロックナンバーを直ちに入力することができ、所定機能の使用制限を容易に解除することができる。   Thus, since the user knows the lock number stored in the storage means, the lock number can be input immediately without inputting a number other than the lock number by the input means more than a predetermined number of times. Can be easily lifted.

また、ユーザ以外の第三者は、記憶手段に記憶されたロックナンバーを知らないため、適当にナンバーを入力すると、当然に所定回数以上入力することになる。そして、第三者が、記憶手段に記憶されたロックナンバーとは別のナンバーを所定回数以上入力した後、偶然に記憶手段に記憶されたロックナンバーを入力した場合には、制御手段により直ちに所定の機能の使用制限が解除されず、異なる別のロックナンバーの入力が要求されるため、セキュリティ性能を向上させることができる。   Further, since a third party other than the user does not know the lock number stored in the storage means, when a number is appropriately input, it is naturally input a predetermined number of times or more. When a third party inputs a number different from the lock number stored in the storage means a predetermined number of times or more and then accidentally inputs a lock number stored in the storage means, the control means immediately Since the restriction on the use of this function is not lifted and the input of a different lock number is required, the security performance can be improved.

この結果、本発明の携帯電話装置によれば、セキュリティ性能とユーザの使い易さを共に向上することができる。   As a result, according to the mobile phone device of the present invention, both security performance and user-friendliness can be improved.

請求項4に記載の発明は、所定のロックナンバーの入力により所定機能の使用制限を可能とし又は前記使用制限を解除する携帯電話装置の機能制限解除方法であって、記憶手段に記憶されたロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後、前記ロックナンバーが入力されると、前記所定機能の前記使用制限を制御手段により解除せず、前記記憶手段に記憶された前記複数のロックナンバーの入力の要求が表示手段に表示されるように前記制御手段により前記表示手段を制御する制御工程を備えたことを特徴とする。   The invention according to claim 4 is a function restriction release method for a mobile phone device that enables the use restriction of a predetermined function by inputting a predetermined lock number or releases the use restriction, and the lock stored in the storage means When the lock number is input after a number other than the number is input a predetermined number of times, the use restriction of the predetermined function is not released by the control means, and the plurality of lock numbers stored in the storage means are not released. And a control step of controlling the display means by the control means so that an input request is displayed on the display means.

請求項4に記載の発明によれば、記憶手段に記憶されたロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後、前記ロックナンバーが入力されると、制御工程において、所定機能の使用制限が制御手段により解除されず、制御手段により表示手段が制御されて記憶手段に記憶された複数のロックナンバーの入力の要求が表示手段に表示される。   According to the fourth aspect of the present invention, when a number other than the lock number stored in the storage means is input a predetermined number of times or more and then the lock number is input, the use of the predetermined function is restricted in the control step. Instead of being released by the control means, the display means is controlled by the control means, and requests for inputting a plurality of lock numbers stored in the storage means are displayed on the display means.

これにより、ユーザは、記憶手段に記憶されたロックナンバーを当然に知っているため、ロックナンバー以外のナンバーを所定回数以上入力することなく前記ロックナンバーを直ちに入力することができ、所定機能の使用制限を容易に解除することができる。   As a result, since the user knows the lock number stored in the storage means, it is possible to input the lock number immediately without inputting a number other than the lock number a predetermined number of times. Restrictions can be easily removed.

また、ユーザ以外の第三者は、記憶手段に記憶されたロックナンバーを知らないため、適当にナンバーを入力すると、当然に所定回数以上入力することになる。そして、第三者が、ロックナンバーとは別のナンバーを所定回数以上入力した後、偶然に記憶手段に記憶されたロックナンバーを入力した場合には、制御手段により直ちに所定の機能の使用制限が解除されず、複数のロックナンバーの入力が要求されるため、セキュリティ性能を向上させることができる。   Further, since a third party other than the user does not know the lock number stored in the storage means, when a number is appropriately input, it is naturally input a predetermined number of times or more. If a third party inputs a number different from the lock number a predetermined number of times or more and accidentally inputs a lock number stored in the storage means, the control means immediately restricts the use of the predetermined function. Security functions can be improved because a plurality of lock numbers must be input without being released.

この結果、本発明の携帯電話装置では、セキュリティ性能とユーザの使い易さを共に向上することができる。   As a result, in the mobile phone device of the present invention, both security performance and user-friendliness can be improved.

請求項5に記載の発明は、所定のロックナンバーの入力により所定機能の使用制限を可能とし又は前記使用制限を解除する携帯電話装置の機能制限解除方法であって、記憶手段に記憶された一のロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後、前記一のロックナンバーが入力されると、前記所定機能の前記使用制限を制御手段により解除せず、前記記憶手段に記憶された他のロックナンバーの入力の要求が表示手段に表示されるように前記制御手段により前記表示手段を制御する制御工程を備えたことを特徴とする。   The invention according to claim 5 is a function restriction release method for a mobile phone device that enables use restriction of a predetermined function by inputting a predetermined lock number or cancels the use restriction, and is stored in a storage means. After the number other than the lock number is input a predetermined number of times or more, when the one lock number is input, the use restriction of the predetermined function is not released by the control means, and the other stored in the storage means A control step of controlling the display means by the control means so that a request for inputting a lock number is displayed on the display means is provided.

請求項5に記載の発明によれば、記憶手段に記憶された一のロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後、前記一のロックナンバーが入力されると、制御工程において、所定機能の使用制限が制御手段により解除されず、制御手段により表示手段が制御されて記憶手段に記憶された他のロックナンバーの入力の要求が表示手段に表示される。   According to the fifth aspect of the present invention, when a number other than one lock number stored in the storage means is input a predetermined number of times or more and then the one lock number is input, a predetermined function is provided in the control step. The use restriction is not released by the control means, the display means is controlled by the control means, and the request for inputting another lock number stored in the storage means is displayed on the display means.

これにより、ユーザは、記憶手段に記憶された一のロックナンバーを当然に知っているため、一のロックナンバー以外のナンバーを所定回数以上入力することなく一のロックナンバーを直ちに入力することができ、所定機能の使用制限を容易に解除することができる。   As a result, the user naturally knows one lock number stored in the storage means, and therefore can input one lock number immediately without inputting a number other than one lock number a predetermined number of times. The restriction on the use of the predetermined function can be easily released.

また、ユーザ以外の第三者は、記憶手段に記憶された一のロックナンバーを知らないため、適当にナンバーを入力すると、当然に所定回数以上入力することになる。そして、第三者が、一のロックナンバーとは別のナンバーを所定回数以上入力した後、偶然に記憶手段に記憶された一のロックナンバーを入力した場合には、制御手段により直ちに所定の機能の使用制限が解除されず、他のロックナンバーの入力が要求されるため、セキュリティ性能を向上させることができる。   Further, since a third party other than the user does not know the one lock number stored in the storage means, if a number is appropriately input, it is naturally input a predetermined number of times or more. If a third party inputs a number different from one lock number a predetermined number of times and then accidentally inputs one lock number stored in the storage means, the control means immediately Since the use restriction is not lifted and the input of another lock number is required, the security performance can be improved.

この結果、本発明の携帯電話装置によれば、セキュリティ性能とユーザの使い易さを共に向上することができる。   As a result, according to the mobile phone device of the present invention, both security performance and user-friendliness can be improved.

請求項6に記載の発明は、所定のロックナンバーの入力により所定機能の使用制限を可能とし又は前記使用制限を解除する携帯電話装置の機能制限解除方法であって、記憶手段に記憶されたロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後前記ロックナンバーが入力される毎に、前記所定機能の前記使用制限を制御手段により解除せず、異なる前記ロックナンバーの入力の要求が表示手段に表示されるように前記制御手段により前記表示手段を制御する制御工程を備えたことを特徴とする。   The invention described in claim 6 is a function restriction release method for a mobile phone device which enables the use restriction of a predetermined function by inputting a predetermined lock number or cancels the use restriction, and the lock stored in the storage means Each time the lock number is input after a number other than a number has been input a predetermined number of times, the use restriction of the predetermined function is not released by the control means, and a request for inputting a different lock number is displayed on the display means. As described above, a control step of controlling the display means by the control means is provided.

請求項6に記載の発明によれば、記憶手段に記憶されたロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後ロックナンバーが入力される毎に、制御工程において、所定機能の使用制限が制御手段により解除されず、制御手段により表示手段が制御されて異なるロックナンバーの入力の要求が表示手段に表示される。   According to the sixth aspect of the present invention, each time a lock number is input after a number other than the lock number stored in the storage means is input a predetermined number of times, the use restriction of the predetermined function is controlled in the control step. Instead of being released by the means, the display means is controlled by the control means, and a request for inputting a different lock number is displayed on the display means.

これにより、ユーザは、記憶手段に記憶されたロックナンバーを当然に知っているため、ロックナンバー以外のナンバーを入力手段により所定回数以上入力することなくロックナンバーを直ちに入力することができ、所定機能の使用制限を容易に解除することができる。   Thus, since the user knows the lock number stored in the storage means, the lock number can be input immediately without inputting a number other than the lock number by the input means more than a predetermined number of times. Can be easily lifted.

また、ユーザ以外の第三者は、記憶手段に記憶されたロックナンバーを知らないため、適当にナンバーを入力すると、当然に所定回数以上入力することになる。そして、第三者が、記憶手段に記憶されたロックナンバーとは別のナンバーを所定回数以上入力した後、偶然に記憶手段に記憶されたロックナンバーを入力した場合には、制御手段により直ちに所定の機能の使用制限が解除されず、異なる別のロックナンバーの入力が要求されるため、セキュリティ性能を向上させることができる。   Further, since a third party other than the user does not know the lock number stored in the storage means, when a number is appropriately input, it is naturally input a predetermined number of times or more. When a third party inputs a number different from the lock number stored in the storage means a predetermined number of times or more and then accidentally inputs a lock number stored in the storage means, the control means immediately Since the restriction on the use of this function is not lifted and the input of a different lock number is required, the security performance can be improved.

この結果、本発明の携帯電話装置によれば、セキュリティ性能とユーザの使い易さを共に向上することができる。   As a result, according to the mobile phone device of the present invention, both security performance and user-friendliness can be improved.

本発明によれば、セキュリティ性能とユーザの使い易さを共に向上することができる。   According to the present invention, both security performance and user-friendliness can be improved.

次に、本発明の一実施形態に係る携帯電話装置について、図面を参照して説明する。   Next, a mobile phone device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1に示すように、携帯電話装置10は、アンテナ16と接続された通信部12を備えている。この通信部12は、後述のベースバンド部14からの信号をアンテナ16を介して基地局へ発信し、あるいはアンテナ16を介して基地局からの電波を受信する。   As shown in FIG. 1, the mobile phone device 10 includes a communication unit 12 connected to an antenna 16. The communication unit 12 transmits a signal from a baseband unit 14 to be described later to the base station via the antenna 16 or receives radio waves from the base station via the antenna 16.

また、通信部12は、ベースバンド部14と接続されている。ベースバンド部14は、CDMA処理回路18と、音声コーデック20と、を有している。ここで、CDMA処理回路18は、符号分割多元接続、スクランブル、誤り制御、タイミング検出を行う。また、音声コーデック20は、音声を圧縮(符号化)、伸張(復号化)したり、アナログとデジタルの変換を行ったり、内部の増幅回路(図示省略)により受話音量やマイクロホンの感度を変更する。   The communication unit 12 is connected to the baseband unit 14. The baseband unit 14 includes a CDMA processing circuit 18 and an audio codec 20. Here, the CDMA processing circuit 18 performs code division multiple access, scrambling, error control, and timing detection. The audio codec 20 compresses (encodes) and decompresses (decodes) the audio, performs analog and digital conversion, and changes the received sound volume and microphone sensitivity by an internal amplifier circuit (not shown). .

また、ベースバンド部14には、切替回路22が接続されている。この切替回路22には、増幅回路24を介して第1スピーカ26が接続されている。この第1スピーカ26は、増幅回路24で増幅されたベースバンド部14の電気信号を音声に変換する。この第1スピーカ26は、ユーザの耳にあてて通話に使用される。   In addition, a switching circuit 22 is connected to the baseband unit 14. A first speaker 26 is connected to the switching circuit 22 via an amplifier circuit 24. The first speaker 26 converts the electric signal of the baseband unit 14 amplified by the amplifier circuit 24 into sound. This first speaker 26 is applied to the user's ear and used for a call.

また、切替回路22には、増幅回路28を介してマイクロホン30が接続されている。このマイクロホン30は、通話に使用され、音声を電気信号に変換する。マイクロホン30により出力された電気信号は、増幅回路28で増幅されてベースバンド部14に出力される。   Further, the microphone 30 is connected to the switching circuit 22 via the amplifier circuit 28. The microphone 30 is used for a call and converts sound into an electrical signal. The electrical signal output from the microphone 30 is amplified by the amplifier circuit 28 and output to the baseband unit 14.

また、切替回路22には、増幅回路32を介して第2スピーカ34が接続されている。この第2スピーカ34は、増幅回路32で増幅されたベースバンド部14の電気信号を音声に変換する。この第2スピーカ34は、受話音を周囲の人にも聞かせるための拡声用のスピーカである。また、第2スピーカ34は、着信報知の鳴動も行う。なお、これらの3つの増幅回路24、28、32は、ゲインを固定しており、第1スピーカ26及び第2スピーカ34の音量やマイクロホン30の感度を変更することはできないようになっている。   Further, a second speaker 34 is connected to the switching circuit 22 via an amplifier circuit 32. The second speaker 34 converts the electric signal of the baseband unit 14 amplified by the amplifier circuit 32 into sound. The second speaker 34 is a loudspeaker for listening to the surrounding people of the received sound. The second speaker 34 also sounds an incoming call notification. Note that the gains of these three amplifier circuits 24, 28, and 32 are fixed, and the volume of the first speaker 26 and the second speaker 34 and the sensitivity of the microphone 30 cannot be changed.

この切替回路22は、ベースバンド部14との接続を、第1スピーカ26用の増幅回路24とマイクロホン30用の増幅回路28側にするか、あるいは拡声用の第2スピーカ34用の増幅回路32とマイクロホン30用の増幅回路28側にするかを切り替える。   The switching circuit 22 is connected to the baseband unit 14 on the side of the amplifier circuit 24 for the first speaker 26 and the amplifier circuit 28 for the microphone 30, or the amplifier circuit 32 for the second speaker 34 for loud sound. And switching to the amplifying circuit 28 side for the microphone 30.

また、通信部12、ベースバンド部14及び切替回路22には、制御回路36がそれぞれ接続されている。この制御回路36の制御により上述した切替回路22による切り替えが行われる。また、制御回路36によりベースバンド部14の音声コーデック20が制御され、音声コーデック20により第1スピーカ26及び第2スピーカ34の音量やマイクロホン30の感度が変更される。制御回路36は、ROM38と接続されており、ROM38に格納されているシステムプログラムに基づき各部を制御する。また、制御回路36は、制御回路36の動作に必要な所定の情報が記憶されているRAM40と接続されている。また、制御回路36は、RAM40に記憶された所定のロックナンバーがテンキー48により入力されると、所定の機能(例えば、通話機能、インターネット接続機能、メール送受信機能、カメラ機能の他、通話時間、インターネット接続時間、メール送信回数なども含まれる)の使用を制限し、あるいはその使用制限を解除する。例えば、制御回路36により、通話機能、インターネット接続機能、メール送受信機能、カメラ機能のいずれかの機能の使用が不可能にされたり、あるいは、通話時間、インターネット接続時間、メール送信回数などが制限されたりし、あるいは、上記各機能の使用制限が解除されたりする。さらに、制御回路36は、テンキー48により入力されたナンバーの入力回数をカウントする。   A control circuit 36 is connected to each of the communication unit 12, the baseband unit 14, and the switching circuit 22. Switching by the switching circuit 22 described above is performed under the control of the control circuit 36. The control circuit 36 controls the audio codec 20 of the baseband unit 14, and the audio codec 20 changes the volume of the first speaker 26 and the second speaker 34 and the sensitivity of the microphone 30. The control circuit 36 is connected to the ROM 38 and controls each unit based on a system program stored in the ROM 38. The control circuit 36 is connected to a RAM 40 in which predetermined information necessary for the operation of the control circuit 36 is stored. Further, when a predetermined lock number stored in the RAM 40 is input by the numeric keypad 48, the control circuit 36 has a predetermined function (for example, a call function, an Internet connection function, a mail transmission / reception function, a camera function, a call time, (Including Internet connection time and the number of email transmissions). For example, the control circuit 36 disables the use of any of the telephone function, the Internet connection function, the mail transmission / reception function, and the camera function, or limits the call time, the Internet connection time, the number of mail transmissions, and the like. Or the usage restrictions on each of the above functions are lifted. Further, the control circuit 36 counts the number of times the number input by the numeric keypad 48 is input.

また、RAM40には、携帯電話装置10の所定の機能(通話機能、インターネット接続機能、メール送受信機能、カメラ機能の他、通話時間、インターネット接続時間、メール送信回数なども含まれる)の少なくとも一部の使用を制限しあるいはその使用制限を解除するための複数のロックナンバーが記憶されている。具体的には、本実施形態では、2種類のロックナンバーである第1ロックナンバー及び第2ロックナンバーがそれぞれ記憶されている。また、RAM40には、制御回路36によりカウントされた入力回数が逐次記憶されていく。   In addition, the RAM 40 includes at least a part of predetermined functions of the cellular phone device 10 (including a call function, an Internet connection function, a mail transmission / reception function, a camera function, a call time, an Internet connection time, a mail transmission count, and the like). A plurality of lock numbers for restricting the use of or canceling the use restriction are stored. Specifically, in this embodiment, a first lock number and a second lock number which are two types of lock numbers are stored. In addition, the number of inputs counted by the control circuit 36 is sequentially stored in the RAM 40.

また、制御回路36には、液晶のディスプレイ42が接続されている。このディスプレイ42には、現在の時刻、電話番号、電子メールのタイトル文字及びメール本文等の所定の情報が表示される。   A liquid crystal display 42 is connected to the control circuit 36. The display 42 displays predetermined information such as the current time, telephone number, e-mail title characters, and mail text.

また、制御回路36には、入力部44が接続されている。この入力部44は、電話番号等の入力を行うテンキー48と、通話の開始を操作する通話キー50と、通話の終了を操作する切キー52と、各種機能の設定を行う機能キー54と、を有している。   An input unit 44 is connected to the control circuit 36. The input unit 44 includes a numeric keypad 48 for inputting a telephone number and the like, a call key 50 for operating a call start, a cut key 52 for operating a call end, a function key 54 for setting various functions, have.

また、制御回路36には、所定の色のLED素子を備えた照明部46が接続されている。照明部46のLED素子の発光により、ディスプレイ42に表示された文字などが所定の色に施される。   The control circuit 36 is connected to an illumination unit 46 having a predetermined color LED element. Characters displayed on the display 42 are given a predetermined color by light emission of the LED elements of the illumination unit 46.

なお、本実施形態の携帯電話装置10では、通話機能の他、メールの送受信を行うメール送受信機能、インターネットに接続するインターネット接続機能、図示しない撮像手段(例えば、CCDなど)により撮像するカメラ機能を有するものである。   Note that the cellular phone device 10 of the present embodiment has a telephone function, a mail transmission / reception function for transmitting / receiving mail, an Internet connection function for connecting to the Internet, and a camera function for imaging by an imaging unit (not shown) such as a CCD. It is what you have.

次に、本実施形態に係る携帯電話装置10を用いた機能制限解除方法について、図2に示すフローチャートに基づいて説明する。   Next, a function restriction release method using the mobile phone device 10 according to the present embodiment will be described based on the flowchart shown in FIG.

なお、予め第1ロックナンバーが入力され、制御回路36により所定の機能が制限された状態を前提として説明する。   The description will be made on the assumption that the first lock number is input in advance and a predetermined function is restricted by the control circuit 36.

図2に示すように、ディスプレイ42に第1ロックナンバーの入力の要求が表示される(S100)。   As shown in FIG. 2, a request for inputting the first lock number is displayed on the display 42 (S100).

次に、所定のナンバーが入力されたか否かが制御回路36により判断される(S120)。所定のナンバーが入力されたと制御回路36により判断されると、そのナンバーがRAM40に記憶された第1ロックナンバーと一致する否かが制御回路36により判断される(S140)。入力されたナンバーが第1ロックナンバーと一致すると制御回路36により判断されると、上述したように、所定の機能(通話機能、インターネット接続機能、メール送受信機能、カメラ機能の他、通話時間、インターネット接続時間、メール送信回数なども含まれる)の使用制限が解除される(S160)。   Next, the control circuit 36 determines whether or not a predetermined number has been input (S120). When the control circuit 36 determines that the predetermined number has been input, the control circuit 36 determines whether or not the number matches the first lock number stored in the RAM 40 (S140). When the control circuit 36 determines that the input number matches the first lock number, as described above, in addition to predetermined functions (call function, Internet connection function, mail transmission / reception function, camera function, call time, Internet The use restriction of the connection time and the number of times of mail transmission is also released (S160).

一方、入力されたナンバーが第1ロックナンバーと一致しないと制御回路36により判断されると、制御回路36により入力回数がカウントされる(S180)。   On the other hand, when the control circuit 36 determines that the input number does not match the first lock number, the control circuit 36 counts the number of inputs (S180).

次に、カウントされた入力回数がN回(Nは整数、例えば3回)以上か否かが制御回路36により判断される(S200)。この結果、カウントされた入力回数がN回未満であると判断されると、ステップS100の前の状態に戻る。   Next, the control circuit 36 determines whether or not the counted number of inputs is N times (N is an integer, for example, 3 times) (S200). As a result, when it is determined that the counted number of inputs is less than N times, the state before step S100 is restored.

一方、カウントされた入力回数がN回以上であると制御回路36により判断されると、入力されたナンバーが第1ロックナンバーと一致するか否かが制御回路36により判断される(S210)。この結果、入力されたナンバーが第1ロックナンバーと一致すると制御回路36により判断されると、所定の機能の使用制限が解除されることなく、制御回路36により制御されたディスプレイ42に第2ロックナンバーの入力の要求が表示される(S220)。なお、入力されたナンバーが第1ロックナンバーと一致しないと制御回路36により判断されると、S210の前の状態に戻る。   On the other hand, when the control circuit 36 determines that the counted number of inputs is N or more, the control circuit 36 determines whether or not the input number matches the first lock number (S210). As a result, when the control circuit 36 determines that the input number matches the first lock number, the second lock is applied to the display 42 controlled by the control circuit 36 without releasing the use restriction of the predetermined function. A number input request is displayed (S220). If the control circuit 36 determines that the input number does not match the first lock number, the process returns to the state before S210.

次に、所定のナンバーが入力されたか否かが制御回路36により判断される(S240)。所定のナンバーが入力されたと制御回路36により判断されると、そのナンバーがRAM40に記憶された第2ロックナンバーと一致する否かが制御回路36により判断される(S260)。入力されたナンバーが第2ロックナンバーと一致すると制御回路36により判断されると、上述したように、所定の機能(通話機能、インターネット接続機能、メール送受信機能、カメラ機能の他、通話時間、インターネット接続時間、メール送信回数などの使用制限も含まれる)の使用制限が解除される(S280)。なお、所定の機能の使用制限が解除された後、S100の前の状態に戻る。   Next, the control circuit 36 determines whether or not a predetermined number has been input (S240). When the control circuit 36 determines that the predetermined number has been input, the control circuit 36 determines whether the number matches the second lock number stored in the RAM 40 (S260). When the control circuit 36 determines that the input number matches the second lock number, as described above, in addition to predetermined functions (call function, Internet connection function, mail transmission / reception function, camera function, call time, Internet Usage restrictions (including usage restrictions such as connection time, number of times of mail transmission, etc.) are released (S280). Note that after the restriction on the use of the predetermined function is released, the state before S100 is restored.

一方、入力されたナンバーが第2ロックナンバーと一致しないと制御回路36により判断されると、制御回路36により入力回数がカウントされる(S300)。   On the other hand, if the control circuit 36 determines that the input number does not match the second lock number, the control circuit 36 counts the number of inputs (S300).

次に、カウントされた入力回数がN回以上か否かが制御回路36により判断される(S320)。この結果、カウントされた入力回数がN回未満であると制御回路36により判断されると、ステップS220の前の状態に戻る。   Next, the control circuit 36 determines whether or not the counted number of inputs is N or more (S320). As a result, when the control circuit 36 determines that the counted number of inputs is less than N, the state before step S220 is restored.

一方、カウントされた入力回数がN回以上であると制御回路36により判断されると、入力されたナンバーが第2ロックナンバーと一致するか否かが制御回路36により判断される(S330)。この結果、入力されたナンバーが第2ロックナンバーと一致すると制御回路36により判断されると、ディスプレイ42に使用できない旨が表示される(S340)。なお、入力されたナンバーが第2ロックナンバーと一致しないと制御回路36により判断されると、S330の前の状態に戻る。   On the other hand, if the control circuit 36 determines that the counted number of inputs is N or more, the control circuit 36 determines whether the input number matches the second lock number (S330). As a result, when the control circuit 36 determines that the input number matches the second lock number, a message indicating that the input number cannot be used is displayed (S340). When the control circuit 36 determines that the input number does not match the second lock number, the state before S330 is restored.

尚、使用できない旨の表示後に所定の第3のナンバーが入力されると、ロックが解除される構成としても良い。又、所定回数の入力が失敗したら次のナンバー入力要求を表示しても良い。   Note that the lock may be released when a predetermined third number is input after the display indicating that the device cannot be used. Further, if the predetermined number of inputs fails, the next number input request may be displayed.

以上のように、本実施形態によれば、ユーザはRAM40に記憶された第1ロックナンバーを知っているため、当然に第1ロックナンバー以外のナンバーをテンキー48により所定回数以上入力することなく第1ロックナンバーを直ちに入力することができるため、所定機能の使用制限を容易に解除することができる。特に、第1ロックナンバーの桁数を短くすることにより使い易さを向上させることができる。   As described above, according to the present embodiment, since the user knows the first lock number stored in the RAM 40, naturally, the user can input the number other than the first lock number by the numeric keypad 48 a predetermined number of times or more. Since one lock number can be input immediately, the use restriction of a predetermined function can be easily released. In particular, ease of use can be improved by shortening the number of digits of the first lock number.

また、ユーザ以外の第三者は、RAM40に記憶された第1ロックナンバーを知らないため、適当にナンバーを入力すると、当然に所定回数以上入力することになる。そして、第三者が、所定回数以上、第1ロックナンバーとは別のナンバーを入力した後、偶然にRAM40に記憶された第1ロックナンバーを入力した場合には、制御回路36により直ちに所定の機能の使用制限が解除されず、第2ロックナンバーの入力が要求されるため、セキュリティ性能を確保することができる。   Further, since a third party other than the user does not know the first lock number stored in the RAM 40, if a number is appropriately input, it is naturally input a predetermined number of times or more. If a third party accidentally inputs the first lock number stored in the RAM 40 after inputting a number different from the first lock number a predetermined number of times or more, the control circuit 36 immediately Since the use restriction of the function is not lifted and the second lock number is required to be input, security performance can be ensured.

この結果、本実施形態の携帯電話装置10及び携帯電話装置10を用いた機能制限解除方法では、セキュリティ性能とユーザの使い易さを共に向上することができる。   As a result, the mobile phone device 10 and the function restriction releasing method using the mobile phone device 10 of the present embodiment can improve both the security performance and the user's ease of use.

なお、本実施形態の携帯電話装置10を用いた機能制限解除方法では、第2ロックナンバーまでがディスプレイ42に入力要求される構成を示したが、これに限られるものではなく、例えば、第2ロックナンバーの入力要求に対して第2ロックナンバー以外のナンバーの入力回数がN回以上であると制御回路36により判断され、その後、偶然に第2ロックナンバーが入力された場合でも、さらに第3ロックナンバーの入力要求をディスプレイ42に表示してもよい。このように、所定のロックナンバーの入力をN回以上失敗した場合には、その後にRAM40に記憶されたロックナンバーを偶然に入力したとしても、予めRAM40に記憶されたロックナンバーを次々に入力要求していくことにより、携帯電話装置10のセキュリティ性能を格段に向上させることができる。   In the function restriction release method using the mobile phone device 10 of the present embodiment, the configuration in which the input request is made up to the second lock number up to the second lock number is shown, but the present invention is not limited to this. The control circuit 36 determines that the number of times of input of a number other than the second lock number is N or more in response to the input request of the lock number, and even if the second lock number is accidentally input after that, the third number is further increased. A request for inputting the lock number may be displayed on the display 42. As described above, when the input of the predetermined lock number has failed N times or more, even if the lock number stored in the RAM 40 is accidentally input thereafter, the lock numbers stored in the RAM 40 are requested to be input one after another. By doing so, the security performance of the mobile phone device 10 can be remarkably improved.

また、本実施形態の携帯電話装置10を用いた機能制限解除方法では、第1ロックナンバーの入力要求の後、第1ロックナンバーの入力をN回以上失敗し、その後、第1ロックナンバーを偶然に入力すると、所定の機能の使用制限が直ちに解除されず、第2ロックナンバーの入力要求を行う構成について説明したが、これに限られることはなく、例えば、第1ロックナンバーの入力要求の後、第1ロックナンバーの入力をN回以上失敗し、その後、第1ロックナンバーを偶然に入力すると、予めRAM40に記憶された複数のロックナンバー(例えば、第2ロックナンバー、第3ロックナンバー)を同時に入力要求するような構成にしてもよい。   Further, in the function restriction release method using the mobile phone device 10 of the present embodiment, after the first lock number input request, the input of the first lock number fails N times or more, and then the first lock number is accidentally changed. However, the present invention is not limited to this. For example, after the input request for the first lock number, the use restriction of the predetermined function is not immediately released and the input request for the second lock number is requested. If the input of the first lock number fails N times or more and then the first lock number is accidentally input, a plurality of lock numbers (for example, the second lock number and the third lock number) stored in the RAM 40 in advance are obtained. It may be configured to request input simultaneously.

本発明の一実施形態に係る携帯電話装置のブロック図である。1 is a block diagram of a mobile phone device according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る携帯電話装置の作用を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the effect | action of the mobile telephone apparatus which concerns on one Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 携帯電話装置
36 制御回路(制御手段)
40 RAM(記憶手段)
42 ディスプレイ(表示手段)
44 入力部(入力手段)
10 Mobile phone device 36 Control circuit (control means)
40 RAM (storage means)
42 Display (display means)
44 Input section (input means)

Claims (6)

所定のロックナンバーの入力により所定機能の使用制限を可能とし又は前記使用制限を解除する携帯電話装置であって、
複数のロックナンバーを記憶する記憶手段と、
前記ロックナンバーの入力を要求する表示手段と、
前記記憶手段に記憶されたロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後、前記ロックナンバーが入力されると、前記所定機能の前記使用制限を解除せず、前記記憶手段に記憶された前記複数のロックナンバーの入力の要求を前記表示手段に表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする携帯電話装置。
A mobile phone device that enables use of a predetermined function by inputting a predetermined lock number or cancels the use restriction,
Storage means for storing a plurality of lock numbers;
Display means for requesting input of the lock number;
After the number other than the lock number stored in the storage means is input a predetermined number of times or more, when the lock number is input, the use restriction of the predetermined function is not released and the storage means stored in the storage means Control means for controlling the display means to display a request for inputting a plurality of lock numbers on the display means;
A mobile phone device characterized by comprising:
所定のロックナンバーの入力により所定機能の使用制限を可能とし又は前記使用制限を解除する携帯電話装置であって、
複数のロックナンバーを記憶する記憶手段と、
前記ロックナンバーの入力を要求する表示手段と、
前記記憶手段に記憶された前記一のロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後、前記一のロックナンバーが入力されると、前記所定機能の前記使用制限を解除せず、前記一のロックナンバー以外の記憶手段に記憶された他のロックナンバーの入力の要求を前記表示手段に表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする携帯電話装置。
A mobile phone device that enables use of a predetermined function by inputting a predetermined lock number or cancels the use restriction,
Storage means for storing a plurality of lock numbers;
Display means for requesting input of the lock number;
After a number other than the one lock number stored in the storage means is input a predetermined number of times or more, when the one lock number is input, the use restriction of the predetermined function is not released, and the one Control means for controlling the display means to display on the display means a request for input of another lock number stored in the storage means other than the lock number;
A mobile phone device characterized by comprising:
所定のロックナンバーの入力により所定機能の使用制限を可能とし又は前記使用制限を解除する携帯電話装置であって、
複数のロックナンバーを記憶する記憶手段と、
前記ロックナンバーの入力を要求する表示手段と、
前記記憶手段に記憶されたロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後前記ロックナンバーが入力される毎に、前記所定機能の前記使用制限を解除せず、異なる前記ロックナンバーの入力の要求を前記表示手段に表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする携帯電話装置。
A mobile phone device that enables use of a predetermined function by inputting a predetermined lock number or cancels the use restriction,
Storage means for storing a plurality of lock numbers;
Display means for requesting input of the lock number;
Each time the lock number is input after a number other than the lock number stored in the storage means is input a predetermined number of times, a request to input a different lock number without releasing the use restriction of the predetermined function Control means for controlling the display means to display on the display means;
A mobile phone device characterized by comprising:
所定のロックナンバーの入力により所定機能の使用制限を可能とし又は前記使用制限を解除する携帯電話装置の機能制限解除方法であって、
記憶手段に記憶されたロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後、前記ロックナンバーが入力されると、前記所定機能の前記使用制限を制御手段により解除せず、前記記憶手段に記憶された前記複数のロックナンバーの入力の要求が表示手段に表示されるように前記制御手段により前記表示手段を制御する制御工程を備えたことを特徴とする携帯電話装置の機能制限解除方法。
A function restriction release method of a mobile phone device that enables use restriction of a predetermined function by inputting a predetermined lock number or cancels the use restriction,
After the number other than the lock number stored in the storage means is input a predetermined number of times or more, when the lock number is input, the use restriction of the predetermined function is not released by the control means but is stored in the storage means. A function restriction releasing method for a mobile phone device, comprising: a control step of controlling the display means by the control means so that the request for inputting the plurality of lock numbers is displayed on the display means.
所定のロックナンバーの入力により所定機能の使用制限を可能とし又は前記使用制限を解除する携帯電話装置の機能制限解除方法であって、
記憶手段に記憶された一のロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後、前記一のロックナンバーが入力されると、前記所定機能の前記使用制限を制御手段により解除せず、前記記憶手段に記憶された他のロックナンバーの入力の要求が表示手段に表示されるように前記制御手段により前記表示手段を制御する制御工程を備えたことを特徴とする携帯電話装置の機能制限解除方法。
A function restriction release method of a mobile phone device that enables use restriction of a predetermined function by inputting a predetermined lock number or cancels the use restriction,
When a number other than one lock number stored in the storage means is input a predetermined number of times or more and then the one lock number is input, the use restriction of the predetermined function is not released by the control means, and the storage A function restriction release method for a mobile phone device, comprising a control step of controlling the display means by the control means so that a request for inputting another lock number stored in the means is displayed on the display means .
所定のロックナンバーの入力により所定機能の使用制限を可能とし又は前記使用制限を解除する携帯電話装置の機能制限解除方法であって、
記憶手段に記憶されたロックナンバー以外のナンバーが所定回数以上入力された後前記ロックナンバーが入力される毎に、前記所定機能の前記使用制限を制御手段により解除せず、異なる前記ロックナンバーの入力の要求が表示手段に表示されるように前記制御手段により前記表示手段を制御する制御工程を備えたことを特徴とする携帯電話装置の機能制限解除方法。
A function restriction release method of a mobile phone device that enables use restriction of a predetermined function by inputting a predetermined lock number or cancels the use restriction,
Each time the lock number is input after a number other than the lock number stored in the storage means is input a predetermined number of times, the use restriction of the predetermined function is not released by the control means, and a different lock number is input. A function restriction release method for a mobile phone device, comprising: a control step of controlling the display means by the control means so that the request is displayed on the display means.
JP2004245430A 2004-08-25 2004-08-25 Portable telephone unit and function limitation cancellation method of portable telephone unit Pending JP2006067104A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245430A JP2006067104A (en) 2004-08-25 2004-08-25 Portable telephone unit and function limitation cancellation method of portable telephone unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245430A JP2006067104A (en) 2004-08-25 2004-08-25 Portable telephone unit and function limitation cancellation method of portable telephone unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006067104A true JP2006067104A (en) 2006-03-09
JP2006067104A5 JP2006067104A5 (en) 2007-08-02

Family

ID=36113207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004245430A Pending JP2006067104A (en) 2004-08-25 2004-08-25 Portable telephone unit and function limitation cancellation method of portable telephone unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006067104A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013131103A (en) * 2011-12-22 2013-07-04 Kyocera Document Solutions Inc Image processing device, image processing system, and authentication device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013131103A (en) * 2011-12-22 2013-07-04 Kyocera Document Solutions Inc Image processing device, image processing system, and authentication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006067104A (en) Portable telephone unit and function limitation cancellation method of portable telephone unit
KR100595468B1 (en) System for transmitting receiving call and speaking using a accessories in mobile communication device
JP4152333B2 (en) Electronics
JP2007043626A (en) Cell-phone unit
JP2006217259A (en) Cell phone unit
JP4936792B2 (en) Mobile phone equipment
JP5445654B2 (en) Mobile phone and function setting method thereof
KR100795749B1 (en) Method for executing video communication in mobile terminal
JP4350023B2 (en) Communication device
JP2007174441A (en) Hands-free kit system
JP4791470B2 (en) Mobile phone, notification method, and program
KR100664386B1 (en) Method for restraining conversation voice of mobile phone and mobile phone thereof
KR20020069987A (en) Mobile telecommunication terminal having function of personal assistant using short message service and implementing method
KR200236662Y1 (en) Reflection telephone with reflection data selection equipment
JP3995003B2 (en) Mobile terminal device
KR20060037916A (en) Method and apparatus for controlling photograph function and telephone function for use in mobile communication terminal equipped with camera
KR20040067080A (en) Method for deleting message in mobile telephone
KR20030041638A (en) Method for automatically notifying present location in mobile phone
KR20080006093A (en) Apparatus and method for automatic function control in portable terminal
JP2007088867A (en) Telephone set
KR20060059577A (en) Mobile terminal having hot receiving function
JP2005244468A (en) Mobile phone and control method thereof
JP2004104550A (en) Communication terminal unit and method of setting incoming mode
JP2006318256A (en) Communication apparatus and settlement method
JP2006010571A (en) Cellular phone unit

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006