JP2006066037A - Recording and reproducing apparatus provided with cooling structure - Google Patents
Recording and reproducing apparatus provided with cooling structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006066037A JP2006066037A JP2004250796A JP2004250796A JP2006066037A JP 2006066037 A JP2006066037 A JP 2006066037A JP 2004250796 A JP2004250796 A JP 2004250796A JP 2004250796 A JP2004250796 A JP 2004250796A JP 2006066037 A JP2006066037 A JP 2006066037A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- recording
- cooling
- reproducing apparatus
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、筐体内部に収納するHDDユニットやDVDユニットなどから放出される熱を、冷却ファンを用いて前記筐体外部に排出する記録再生装置の冷却構造において、前記装置を構成する金属製シールド板で囲われた電子部品を用いて冷却風を誘導することにより効率よく冷却すると共に、前記電子部品によりデジタル系回路ブロックとアナログ系回路ブロックとの相互間のノイズ干渉を防止する記録再生装置に関する。 The present invention relates to a cooling structure of a recording / reproducing apparatus that discharges heat released from an HDD unit, a DVD unit, or the like housed inside a housing to the outside of the housing using a cooling fan, and is made of a metal that constitutes the device. A recording / reproducing apparatus that efficiently cools by inducing cooling air using an electronic component surrounded by a shield plate and prevents noise interference between the digital circuit block and the analog circuit block by the electronic component About.
従来から、発熱部を収納する電子機器筐体の内部を冷却する方法として、発熱部から排出口までの間に仕切り板を配置して冷却風の流路を作り、冷却ファンにより熱を外部に排出する方法が知られている。 Conventionally, as a method of cooling the interior of an electronic device housing that houses a heat generating part, a partition plate is arranged between the heat generating part and the discharge port to create a cooling air flow path, and heat is transferred to the outside by a cooling fan. A method of discharging is known.
このような電子機器筐体の冷却構造については、例えば次のような従来技術が提案されている。特許文献1には図4に示す電子機器の冷却装置を示す側断面図のように、ケーシング100内に光ピックアップやディスク駆動装置などの第1の発熱部材101であるメカデッキ104と、第2の発熱部材102であるプリント回路基板107に植立したIC106と、第3の発熱部材103である電源回路105など複数の発熱部材間に設けられた空気流108を誘導する誘導部材109を備え、複数の発熱部材のうち所望とする第1の発熱部材101に冷却ファン110の冷却風を吹き付けて強制空冷させると共に、誘導部材109に向かって送風させ、所望の発熱部材101とは異なる第2、第3の発熱部材102,103を誘導部材109への送風で誘導部材109の端部に生ずる負圧で自然空冷によって冷却させる。この誘導部材109は回路間の遮蔽板の効果を兼ね、電磁的な遮蔽には透磁率の高いパーマロイを、静電遮蔽には導電性の高い銅などの部材が、発熱部材101,102,103からの放射熱の遮断には高断熱性部材が用いられる方法が提案されている。
For such a cooling structure of the electronic device casing, for example, the following conventional techniques have been proposed. In
前記従来技術によれば、ケーシング100内に光ピックアップやディスク駆動装置などの第1の発熱部材101であるメカデッキ104と、第2の発熱部材102であるプリント回路基板107に植立したIC106と、第3の発熱部材103である電源回路105など複数の発熱部材間に設けられた空気流108を誘導する誘導部材109を備えており、第1の発熱部材101に冷却ファン110を配置して該冷却ファン110の吸気を利用して冷却風を吹き付けて強制空冷させると共に、前記強制冷却後の冷却風を誘導部材109に向かって吹き付けて送風させ、誘導部材109への送風で誘導部材109の端部に生ずる負圧で生ずる空気の流れにより第2、第3の発熱部材102,103を自然空冷によって冷却させる。これにより、1つの冷却ファンで複数の発熱部材101,102,103を有効に冷却することが出来ると共に、この誘導部材109は回路間の電磁波による輻射に対するシールド効果や静電気に対する静電シールド効果、発熱部からの輻射熱に対する断熱効果を得ることが出来るが、前記誘導部材109は新たに別体の板状部材を用意して配置する必要があるのでコストが高くなるといった問題がある。また、ケーシング100内における前記複数の発熱部材101,102,103は前記強制冷却ゾーン111と自然空冷ゾーン112が前記誘導部材109により隔離されるなど、冷却風の流路108を優先的に考慮して複雑な配置を必要としており、前記ケーシング100のコンパクト化には妨げとなるといった問題がある。
According to the prior art, a
本発明は、前記従来技術における冷却構造において、前記別体の板状部材による誘導部材109を用意して配置する必要性からコスト高となる問題は、電子機器を構成する電子部品106を用いて誘導部材109の機能を兼用することにより前記問題を回避し、さらに前記ケーシング100内における複数の発熱部材101,102,103も前記冷却風の流路108を優先的に考慮して前記誘導部材109により隔離して配置することから、前記ケーシング100のコンパクト化には弊害となるといった問題も、冷却ファン110を前記ケーシング100から排気する位置に取り付けることで前記複数の発熱部材101,102,103からの熱を放出する冷却風の流路108を作ることにより解消して効率的に前記発熱部材101,102,103を冷却する方法を提供することを目的とする。
According to the present invention, in the cooling structure according to the prior art, the problem of high cost due to the necessity to prepare and arrange the
請求項1に係る冷却構造を備えた記録再生装置において、筐体内の一方に配置されたDVDユニットやHDDユニットなどの発熱部と、前記筐体内の他方に配置されたアナログ回路ブロックと、前記発熱部の放出する熱を前記筐体外に排出する冷却ファンとを備えた記録再生装置において、前記冷却ファンは前記発熱部と前記アナログ回路ブロックとの境界で前記筐体背面に開口した排出口に配設され、前記冷却ファンによる冷却風を誘導する誘導壁が前記アナログ回路ブロックとの境界に併設されており、前記境界の前記アナログ回路ブロック寄りに前記冷却ファンによる冷却風を誘導する誘導壁を配置しており、前記誘導壁は前記記録再生装置を構成する背の高い電子部品であることを特徴とする。
The recording / reproducing apparatus provided with the cooling structure according to
請求項1の構成によれば、この冷却構造を備えた記録再生装置には、前記発熱部の放出する熱を前記筐体外部に排出する冷却ファンを備えており、前記冷却ファンは前記発熱部と前記アナログ回路ブロックとの境界で前記筐体背面に開口した排出口に配設され、前記発熱部から放出される熱を前記筐体背面の排出口から前記筐体外に排出すると共に、前記冷却ファンによる冷却風を誘導する誘導壁が前記アナログ回路ブロックとの境界に併設されており、該誘導壁により前記発熱部で温められた空気を前記冷却ファンに誘導する冷却風の流路を形成させるので効率的に前記発熱部を冷却することが出来る。また、前記誘導壁は前記記録再生装置を構成する背の高い電子部品を配置したものであり、別体の誘導壁を新たに設ける必要もなく別体の誘導壁を製作する費用や取り付ける費用を必要としないことからコストを削減することが出来る。 According to the configuration of the first aspect of the present invention, the recording / reproducing apparatus having the cooling structure includes the cooling fan that discharges the heat released from the heat generating part to the outside of the housing, and the cooling fan is the heat generating part. And the analog circuit block at the boundary of the analog circuit block. The heat is discharged from the heat generating part to the outside of the casing through the outlet of the casing, and the cooling is performed. An induction wall for inducing cooling air by the fan is provided at the boundary with the analog circuit block, and a cooling air flow path for inducing the air heated by the heat generating portion to the cooling fan is formed by the induction wall. Therefore, the heat generating part can be efficiently cooled. In addition, the guide wall is a structure in which tall electronic components constituting the recording / reproducing apparatus are arranged, and there is no need to newly provide a separate guide wall. Costs can be reduced because they are not required.
本発明の請求項2の冷却構造を備えた記録再生装置は、請求項1記載の冷却構造を備えた記録再生装置において、前記電子部品は金属製シールド板で囲われたチューナーユニットであることを特徴とする。
The recording / reproducing apparatus having the cooling structure according to
請求項2の構成によれば、前記誘導壁として配置される前記電子部品は金属製シールド板で囲われたチューナーユニットであることから、前記発熱部であるHDDユニットやDVDユニットのデジタル系信号と前記アナログ回路ブロックにおけるアナログ系信号が相互に周波数干渉する相互間のノイズ干渉を前記金属性のシールド板で囲われた背の高いチューナーユニットにより遮断することが出来る。 According to the configuration of the second aspect, since the electronic component arranged as the guide wall is a tuner unit surrounded by a metal shield plate, the digital signal of the HDD unit or the DVD unit that is the heat generating portion is used. Mutual noise interference in which analog signals in the analog circuit block interfere with each other in frequency can be blocked by a tall tuner unit surrounded by the metallic shield plate.
本発明の請求項3の冷却構造を備えた記録再生装置は、請求項1又は2記載の冷却構造を備えた記録再生装置において、前記アナログ回路ブロックは電源回路部とアナログ制御回路部から成り、前記発熱部との境界には前記電源回路部が配置されたことを特徴とする。
The recording / reproducing apparatus having the cooling structure according to
請求項3の構成によれば、前記発熱部との境界には前記電源回路部が配置されたことにより、特に前記デジタル系信号であるHDDユニットやDVDユニットと、前記電源回路との相互間のノイズ干渉は前記背の高いチューナーユニットを囲う金属性のシールド板により効果的に遮断することが出来る。 According to the configuration of the third aspect, since the power supply circuit unit is arranged at the boundary with the heat generating unit, particularly between the HDD unit and the DVD unit that are the digital signals and the power supply circuit. Noise interference can be effectively blocked by a metallic shield plate surrounding the tall tuner unit.
請求項1に係る冷却構造を備えた記録再生装置の発明によれば、この記録再生装置には、前記発熱部と前記アナログ回路ブロックとの境界で前記筐体背面に開口した排出口に冷却ファンが配設され、前記冷却ファンによる冷却風を誘導する誘導壁が前記アナログ回路ブロックとの境界に併設されており、該誘導壁により前記発熱部で温められた空気を前記冷却ファンに効果的に誘導する冷却風の流路を形成させるので前記発熱部を効率的に冷却することが出来る。また、前記誘導壁は前記記録再生装置を構成する背の高い電子部品を配置したものであり、別体の誘導壁を新たに設ける必要もなく別体の誘導壁を製作する費用や取り付ける費用を必要としないことからコストを削減することが出来ると共に、別体の誘導壁を設けるスペースも不要であることから前記筐体のコンパクト化を妨げず、小型な記録再生装置を実現することが出来る。さらに、従来例のように前記複数の発熱部材は前記強制冷却ゾーンと自然空冷ゾーンが前記誘導部材により隔離されるなど、冷却風の流路を優先的に考慮して複雑な配置を必要としており、前記ケーシングのコンパクト化には弊害となるといった問題も回避することが出来る。
According to the recording / reproducing apparatus having the cooling structure according to
請求項2に係る冷却構造を備えた記録再生装置の発明によれば、この記録再生装置の誘導壁として配置される前記電子部品は金属製シールド板で囲われたチューナーユニットであることにより、前記HDDユニットやDVDユニットのデジタル系信号と前記アナログ回路ブロックのアナログ系信号が相互に周波数干渉することを、前記チューナーユニットを囲う金属性のシールド板により遮蔽することが出来るので、従来例のように電磁的な遮蔽には透磁率の高いパーマロイを、また、静電遮蔽には導電性の高い銅などの部材の別体を配置する必要がないと共に、前記誘導壁として冷却ファンの近傍に配置され前記チューナーユニットは冷却風により冷却されながら前記発熱部と前記アナログ回路ブロック間の熱遮蔽を行うことが出来るので、従来例のように敢えて別体の高断熱性部材などを用いる必要も無く、前記各種の遮蔽手段は前記チューナーユニットだけで賄うことが出来る。
According to the invention of the recording / reproducing apparatus provided with the cooling structure according to
請求項3に係る冷却構造を備えた記録再生装置の発明によれば、前記発熱部との境界には前記電源回路部が配置されることにより、特に前記デジタル系信号であるHDDユニットやDVDユニットと、前記電源回路との相互間のノイズ干渉は前記チューナーユニットを囲う金属性のシールド板により効果的に遮蔽することが出来るので、前記記録再生装置の誤動作を防止することが出来ると共に、HDDユニットやDVDユニットの映像音声信号がノイズにより異常をきたすことを防止することが出来る。
According to the invention of the recording / reproducing apparatus provided with the cooling structure according to
以下、本発明を実施するための最良の形態としての実施例を図1〜図3により以下に説明する。もちろん、本発明は、その発明の趣旨に反さない範囲で、実施例において説明した以外のものに対しても容易に適用可能なことは説明を要するまでもない。 Embodiments as the best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to FIGS. Of course, it goes without saying that the present invention can be easily applied to other than those described in the embodiments without departing from the spirit of the invention.
図1は本発明における記録再生装置内に配置した冷却ファンと誘導壁により形成される冷却風の流路を示す模式説明図である。また図2は本発明の一実施例における記録再生装置の回路構成を示すブロック説明図である。図3は本発明における記録再生装置の内部を透視した斜視説明図である。 FIG. 1 is a schematic explanatory view showing a cooling air flow path formed by a cooling fan and a guide wall arranged in the recording / reproducing apparatus of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing the circuit configuration of the recording / reproducing apparatus in one embodiment of the present invention. FIG. 3 is a perspective view illustrating the inside of the recording / reproducing apparatus according to the present invention.
先ず、図2に示す記録再生装置1の筐体2内について平面ブロック図を用いて説明する。
First, the inside of the
図2において、手前側が前記記録再生装置1筐体2の前面であり奥側が背面に相当し、複数のブロックが重なって影の領域は前記筐体2の底面寄りに配置されたブロックを示す。該筐体2の両側面には図示しないスリット状の吸気口が筐体2内の換気を行うために分散して形成され配置されている。また、筐体2底面側には図の左端寄りから右方向に約3/4近くの範囲までメイン回路基板70が配置され、その左側はアナログ回路ブロック71が占めており、該アナログ回路ブロック71の奥側には電源回路部72が、手前側にはアナログ制御回路部73が構成されている。また、前記メイン回路基板70の略中央から右側はデジタル回路ブロック74が配置され、前記筐体2に内蔵されるDVD(Digital Verstile Disc)ユニット30とHDD(Hard Disk Drive)ユニット31の図示しない駆動制御回路部などが構成されている。続いて、前記メイン回路基板70の上部には図の右側からDVDユニット30とHDDユニット31が配置され、前記HDDユニット31の上部には映像音声信号の圧縮解凍処理を行うMoving Picture Experts Group規格に基づくMPEG回路ブロック基板32が配置されている。また、前記HDDユニット31と前記電源回路部72との境界で前記筐体2背面に排出口60が形成され、ここに冷却ファン4が配設されている。さらに、受信した放送信号から所定の信号を選択して可聴周波数に変換処理するチューナーユニット50が前記電源回路部72との境界に併設されている。
In FIG. 2, the front side corresponds to the front surface of the recording / reproducing
続いて図3により記録再生装置1の筐体2内部構成について透視した斜視図により説明する。
Next, the internal configuration of the
図3は前記記録再生装置1を正面側からの斜視図であり、前述のように筐体2の両側面にスリット状の吸気口61が分散して配置されていると共に内部底面側にはメイン回路基板70が配置され、前記メイン回路基板70の右上側にDVDユニット30が配置され、その左に隣接してHDDユニット31が配置されている。前記HDDユニット31は前記DVDユニット30より厚さが薄いので、その上部にMPEG回路ブロック基板32を載置している。前記HDDユニット31の左背面側で筐体2背面には図示しない排出口が開口しており、冷却ファン4が配設されている。本実施例の記録再生装置1では前記メイン回路基板70において、前記HDDユニット31の左側面あたりを境界として右側がデジタル回路ブロック74であり、左側にはアナログ回路ブロック71が配置されており、該アナログ回路ブロック71の手前側がアナログ制御部73で奥側が電源回路部72である。前記冷却風6を誘導するチューナーユニット50は前記電源回路部72に併設して前記冷却ファン4の近傍に配置されている。
FIG. 3 is a perspective view of the recording / reproducing
続いて図1により前記記録再生装置筐体内に配置した冷却ファンと前記チューナーユニットによる誘導壁により形成される冷却風の流路について説明する。 Next, a cooling air flow path formed by a cooling fan arranged in the recording / reproducing apparatus housing and a guide wall by the tuner unit will be described with reference to FIG.
図1において、前記DVDユニット30やHDDユニット31は熱を放出する発熱部3であり、HDDユニット31の上部に載置されたMPEG回路ブロック基板32も熱を放出する。中でも前記HDDユニットは密封構造となっており、内部に熱が溜まりやすく放熱し辛いため冷却風の流路を考慮して冷却ファンの近傍に配置している。また、前記チューナーユニット50は背が高く金属性のシールド51で囲われており、前記冷却ファン4による冷却風6を誘導する誘導壁5として配置している。ここで前記冷却ファン4が作動すると、筐体2の両側面に分散して配置された吸気口61から筐体2内に外気が吸入される。前記筐体2の右側面(図の右側)の吸気口61から吸入された外気は前記筐体2内に配置されたDVDユニット30の周囲、およびHDDユニット31やMPEG回路ブロック基板32の周囲を冷却しながら前記冷却ファン4に向かう冷却風6によって冷却され、筐体2外に排出することが出来る。
In FIG. 1, the
また、前記筐体2の左側面(図の左側)の吸気口61から吸入された外気はアナログ回路ブロック71を構成する電源回路部72の図示しない電源トランスなどを冷却し、続いて前記チューナーユニット50による誘導壁5を迂回し、前記熱を放出し辛いHDDユニット31の近傍を冷却風6が通過し、前記冷却ファン4によって前記筐体2外に排出されるので前記HDDユニット31も効率よく冷却することが出来る。さらに、背が高く金属性のシールド51で囲われた前記チューナーユニット50を誘導壁5として配置したことにより、前記HDDユニット31などの発熱部3から放出される輻射熱を遮断することが出来ると共に、前記チューナーユニット50自体も前記冷却ファン4の近傍にあり冷却風6により強制冷却されるのでチューナーユニット50が昇温して高温になる恐れもない。以上、前記筐体2の両側面に形成された吸気口61から冷却風6を取り入れて冷却ファン4により筐体2内の熱を排出する実施例を説明したが、前記吸気口61と排気口60を逆にして、冷却ファン4から吸気することにより冷却風6を逆方向に流して冷却することも可能である。これにより前記冷却ファン4から外気は吸入され、前記発熱部3を冷却した後、前記吸気口61としていた筐体2の両側面に設けたスリット状の開口部から熱を筐体2外に排出することが可能となる。
In addition, the outside air sucked from the
また、前記チューナーユニット50は前述のように金属製のシールドで囲われた電子部品であり、電磁遮蔽効果や静電遮蔽効果を併せ持っている。これを前記メイン基板70のデジタル回路ブロック74とアナログ回路ブロック73の電源回路部72との境界で、且つデジタル信号系であるDVDユニット30やHDDユニット31、及びMPEG回路ブロック基板32との境界域に配置したことにより、デジタル系信号とアナログ系信号の相互間の周波数干渉を抑えることが出来る。
The
以上のように本実施例によれば、本発明の冷却構造を備えた記録再生装置1は、前述の実施例のように、発熱部3から放出される熱を排出する冷却ファン4の近傍に冷却風6の流れを誘導する誘導壁5として前記記録再生装置1を構成する電子部品の1つでもあるチューナーユニット50を配置したことにより、前記筐体2内では発熱部3の周縁を通り冷却ファン4に誘導する冷却風6の流路を形成することが出来、前記発熱部3の放出する熱を効率よく前記筐体2外に排出することが出来ることから、従来例のように敢えて別体の誘導部材109を用意して配置する必要も無く、かかる別体の製作費用や別体を取り付けに要する費用を必要としないことからコストを引き下げることが出来る。さらに、前記従来例によればケーシング100内における前記複数の発熱部材101,102,103は前記強制冷却ゾーン111と自然空冷ゾーン112が前記誘導部材109により隔離されるなど、冷却風の流路108を優先的に考慮して複雑な配置を必要としており、前記ケーシング100のコンパクト化には妨げとなるといった問題も回避することが出来ることから前記記録再生装置1を小型化、薄型化することが出来る。
As described above, according to this embodiment, the recording / reproducing
また、前記誘導壁5は前記記録再生装置1を構成する金属製のシールドで囲われたチューナーユニット50であり、前記冷却効率を向上させる効果を発揮すると共に、電磁遮蔽効果や静電遮蔽効果を併せ持っており、デジタル系信号とアナログ系信号の相互間の周波数干渉を抑えることが出来るので、新たに別体の遮蔽板を用いて配置する必要が無く前記別体の遮蔽板を配置するための費用を必要としないのでコストを引き下げることが出来る。これにより、従来例のように誘導部材109は回路間の遮蔽板の効果を兼ね、電磁的な遮蔽には透磁率の高いパーマロイを、静電遮蔽には導電性の高い銅などの部材が、発熱部材101,102,103からの放射熱の遮断には高断熱性部材が用いられるなどと遮蔽板としての材質を使い分ける必要も無いので遮蔽板に対する材料管理費用や使い分けのための設計費用も不要となりトータルコストを大幅に引き下げることが出来る。
The
以上、本実施例を詳述したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。例えば、筐体2に内蔵される発熱部3であるDVDニット30とHDDユニット31はどちらも揃っている必要は無く、何れか一方でも良く、他に筐体2内の温度を引き上げる発熱部3として前記MPEG回路ブロック32とか図示しないICを植立させたマイコン回路部、或いは電源回路部72が含まれていてもよい。また、前述の如く前記冷却ファン4から吸気して前記吸気口61を排気口に変更することにより、前記筐体2内の熱を排出することも可能であり、これら発熱部3を効率的に冷却すると共に相互間の干渉ノイズを軽減することが可能な状態であればよく、また、筐体2内における回路基板やHDDユニット31などの配置は使い易さやコンパクト化、低コスト化などを配慮して変更するなど前記実施例に限定されるものではなく、適宜選定すればよい。
As mentioned above, although the present Example was explained in full detail, this invention is not limited to the said Example, A various deformation | transformation implementation is possible within the range of the summary of this invention. For example, the
1 記録再生装置
2 筐体
3 発熱部
4 冷却ファン
6 冷却風
30 DVDユニット
31 HDDユニット
50 チューナーユニット(電子部品)
51 シールド板
60 排出口
71 アナログ回路ブロック
72 電源回路部
73 アナログ制御回路部
DESCRIPTION OF
51
Claims (3)
3. The recording with a cooling structure according to claim 1, wherein the analog circuit block includes a power supply circuit unit and an analog control circuit unit, and the power supply circuit unit is disposed at a boundary between the heat generation unit and the analog circuit block. Playback device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004250796A JP2006066037A (en) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | Recording and reproducing apparatus provided with cooling structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004250796A JP2006066037A (en) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | Recording and reproducing apparatus provided with cooling structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006066037A true JP2006066037A (en) | 2006-03-09 |
JP2006066037A5 JP2006066037A5 (en) | 2007-05-10 |
Family
ID=36112373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004250796A Pending JP2006066037A (en) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | Recording and reproducing apparatus provided with cooling structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006066037A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100838526B1 (en) * | 2007-11-02 | 2008-06-17 | 전자부품연구원 | Terminal and method for serving in the uss of ubiquitious |
JP2009141749A (en) * | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Hitachi Ltd | Receiver |
JP2009238786A (en) * | 2008-03-25 | 2009-10-15 | Seiko Epson Corp | Electronic circuit module and projector |
-
2004
- 2004-08-30 JP JP2004250796A patent/JP2006066037A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100838526B1 (en) * | 2007-11-02 | 2008-06-17 | 전자부품연구원 | Terminal and method for serving in the uss of ubiquitious |
JP2009141749A (en) * | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Hitachi Ltd | Receiver |
JP2009238786A (en) * | 2008-03-25 | 2009-10-15 | Seiko Epson Corp | Electronic circuit module and projector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110310557A1 (en) | Display Apparatus and Electronic Apparatus | |
US8003925B2 (en) | Induction heating cooking apparatus | |
JP4783244B2 (en) | Induction heating cooker | |
JPH05102688A (en) | Electronic device apparatus | |
JP2011238797A (en) | Electronic apparatus | |
JP2018164250A (en) | Electronic apparatus | |
JPH11112177A (en) | Cooling device for electronic equipment | |
JP2006066037A (en) | Recording and reproducing apparatus provided with cooling structure | |
JP2000174474A (en) | Cooling device of electronic equipment | |
JP2006066037A5 (en) | ||
JP2007188599A (en) | Electronic device | |
JP3815559B2 (en) | Electronic equipment | |
WO2008026442A1 (en) | Induction-heating cooker | |
JP2009296469A (en) | Information recording and reproducing device | |
JP4466640B2 (en) | Heat dissipation structure of electronic equipment | |
JP5289352B2 (en) | Cooling structure | |
JP2005093662A (en) | Cooling apparatus and electronic apparatus equipped with cooling device | |
JP2006295855A (en) | Cooling structure for video camera | |
JP2008059984A (en) | Induction heating cooker | |
JP2006120744A (en) | Rack and electronic device mounting apparatus, and its cooling method | |
JP2012064897A (en) | Electronic apparatus | |
JP2004349548A (en) | Heat sink and electric controller equipped with it | |
JP2005166180A (en) | Audio/visual apparatus | |
EP3499339A1 (en) | Electronics device and method of cooling | |
JP2005309738A (en) | Electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20070319 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20081202 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090407 |