JP2006060473A - Data communication method, client and data communication program - Google Patents

Data communication method, client and data communication program Download PDF

Info

Publication number
JP2006060473A
JP2006060473A JP2004239504A JP2004239504A JP2006060473A JP 2006060473 A JP2006060473 A JP 2006060473A JP 2004239504 A JP2004239504 A JP 2004239504A JP 2004239504 A JP2004239504 A JP 2004239504A JP 2006060473 A JP2006060473 A JP 2006060473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
peer
data
caller
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004239504A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsugi Nakayama
貢 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
Japan Telecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Telecom Co Ltd filed Critical Japan Telecom Co Ltd
Priority to JP2004239504A priority Critical patent/JP2006060473A/en
Publication of JP2006060473A publication Critical patent/JP2006060473A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform real time communication in a server-less environment without complicating a processing in a client and without increasing the traffic of a network. <P>SOLUTION: A first client 14 receives data inputted to itself and transmits the data to multicast addresses and respective second clients 16 receive the data from the multicast addresses. In the first client, in the case of receiving a speech request from the second client 16-1, the connection of peer to peer communication with the second client 16-1 relating to the speech request is established. The first client 14 receives the data transmitted by the peer to peer communication from the second client 16-1, composes the data inputted to itself and the received data and transmits the composite data to the multicast addresses. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、コンテンツ配信やリアルタイム通信に関し、より詳細には、電子会議システムに好適なデータ通信方法、データ通信プログラムに関する。   The present invention relates to content distribution and real-time communication, and more particularly to a data communication method and a data communication program suitable for an electronic conference system.

インターネットの普及により、離間したオフィスのそれぞれに端末を配置して、端末間で音声やコンテンツをリアルタイム通信することによる電子会議が導入されつつある。   With the spread of the Internet, electronic conferencing is being introduced by placing terminals in each of the separated offices and communicating voice and content in real time between the terminals.

従来の電子会議システムでは、何れかの場所にサーバを配置し、会議の参加者が利用するクライアントのそれぞれとサーバとの間にピア・ツー・ピア(P2P)の通信路を設け、クライアントはサーバを介して、音声データ、画像データなどを送信するとともに、当該サーバから音声データ、画像データなどを受信している。サーバは、各クライアントからのデータを受信し、当該データを、送信すべきクライアントのそれぞれに送り出す処理を繰り返す。したがって、サーバの負荷が非常に大きくなるという問題点があった。
特開2004−178236号公報
In a conventional electronic conference system, a server is arranged at any location, and a peer-to-peer (P2P) communication path is provided between each client used by a conference participant and the server. Through which the audio data, image data, and the like are transmitted, and the audio data, image data, and the like are received from the server. The server repeats the process of receiving data from each client and sending the data to each client to be transmitted. Therefore, there is a problem that the load on the server becomes very large.
JP 2004-178236 A

これに対して、たとえば、特許文献1には、サーバレスの環境で、クライアント間でのリアルタイム通信を実現する技術が開示されている。しかしながら、この技術においては、クライアントは他の全てのクライアント同士が相互にマルチキャストでデータ送受信するため、ネットワーク上のトラヒックが増大する。したがって、このようなシステムを実現するためには、大量のデータ通信が可能なネットワークを構築する必要があり、システム構築コストが増大するという問題点がある。   On the other hand, for example, Patent Document 1 discloses a technique for realizing real-time communication between clients in a serverless environment. However, in this technique, since all other clients send and receive data with each other by multicast, traffic on the network increases. Therefore, in order to realize such a system, it is necessary to construct a network capable of a large amount of data communication, and there is a problem that the system construction cost increases.

また、ネットワークに接続された全てのクライアントにおいて、マルチキャストアドレスから受信したデータ、たとえば、音声データを混合して再生する必要があり、クライアントの処理が複雑化する。このため、クライアントを高性能化する必要があり、結果として、システム構築コストが増大する。   Further, in all clients connected to the network, it is necessary to mix and reproduce data received from the multicast address, for example, audio data, which complicates the client processing. For this reason, it is necessary to improve the performance of the client, and as a result, the system construction cost increases.

本発明は、クライアントにおける処理を複雑化させることなく、かつ、ネットワークのトラヒックも増大させない、サーバレスの環境でのリアルタイム通信を実現するデータ通信方法、クライアント、および、データ通信プログラムを提供することを目的とする。   The present invention provides a data communication method, a client, and a data communication program for realizing real-time communication in a serverless environment without complicating processing in the client and increasing network traffic. Objective.

本発明の目的は、ネットワークを介してそれぞれ接続された、第1のクライアントおよび1以上の第2のクライアントの間のデータ通信方法であって、前記第1のクライアントにおいて、当該第1のクライアントに入力されたデータを受け入れ、当該データを、マルチキャストアドレス宛に送信するステップと、前記第2のクライアントのそれぞれにおいて、マルチキャストアドレスから、前記データを受信するステップと、前記第1のクライアントにおいて、第2のクライアントからの発言要求を受信した場合に、当該発言要求にかかる、発信者の第2のクライアントとの間でのピア・ツー・ピア通信の接続を確立するステップと、前記第1のクライアントにおいて、前記発信者の第2のクライアントからピア・ツー・ピア通信により送信されたデータを受信して、前記第1のクライアントに入力されたデータと、発信者の第2のクライアントから受信したデータとを合成するステップと、前記第1のクライアントにおいて、合成されたデータを、マルチキャストアドレス宛に送信するステップと、を備えたことを特徴とするデータ通信方法により達成される。   An object of the present invention is a data communication method between a first client and one or more second clients, each connected via a network, wherein the first client is connected to the first client. Accepting the input data and transmitting the data to a multicast address; receiving the data from the multicast address at each of the second clients; and second at the first client. Establishing a connection for peer-to-peer communication with the caller's second client when the request to speak is received from the client at the first client; , Transmitted by peer-to-peer communication from the caller's second client Receiving the received data, combining the data input to the first client with the data received from the second client of the caller, and combining the combined data in the first client. And transmitting to a multicast address. This is achieved by a data communication method comprising the steps of:

本発明によれば、発信者の第2のクライアントからのデータと、第1のクライアントに受け入れられたデータとが合成されて、マルチキャスト送信され、たとえば、発信者の第2のクライアント以外の第2のクライアントに受信される。電子会議において、第1のクライアントに受け入れられる開催者のデータと、発信者からのデータとが合成され、合成されたデータが、第2のクライアントにおいてマルチキャスト受信される。発信者を除き、第1のクライアントから第2のクライアントへのマルチキャスト送信にて、データが送信されるため、トラヒックの増大を抑制することができる。また、第1のクライアントにおいても、基本的にはマルチキャスト送信となるため、その処理負荷の増大を抑制することが可能となる。   According to the present invention, the data from the caller's second client and the data accepted by the first client are combined and multicast transmitted, for example, a second other than the caller's second client. Received by clients. In the electronic conference, the organizer data accepted by the first client and the data from the caller are combined, and the combined data is multicast-received by the second client. Since data is transmitted by multicast transmission from the first client to the second client except for the caller, an increase in traffic can be suppressed. Further, since the first client is basically multicast transmission, it is possible to suppress an increase in processing load.

好ましい実施態様においては、前記発信者の第2のクライアントと第1のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信の接続が確立されたときに、前記第1のクライアントにおいて、前記発信者の第2のクライアントに対して、ピア・ツー・ピア通信により、前記第1のクライアントに入力されたデータを送信するステップと、前記発信者の第2のクライアントにおいて、前記マルチキャストアドレスからの受信の代わりに、ピア・ツー・ピア通信により、前記第1のクライアントから送信されたデータを受信するステップと、を備える。   In a preferred embodiment, when a peer-to-peer communication connection is established between the caller's second client and the first client, the caller's second client is established at the first client. Transmitting the data input to the first client to the second client by peer-to-peer communication; and in the second client of the caller, instead of receiving from the multicast address Receiving data transmitted from the first client by peer-to-peer communication.

この実施態様によれば、発信者の第2のクライアントにおいて、基本的には、マルチキャストアドレス宛に送信されたデータを受信し、データを発進する際にのみ、第1のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信によりデータ送受信する。したがって、第2のクライアントの処理負荷も抑制することが可能となる。   According to this embodiment, the second client of the caller basically receives data transmitted to the multicast address and peers with the first client only when starting the data. -Data is transmitted and received by two-peer communication. Accordingly, the processing load on the second client can be suppressed.

より好ましい実施態様においては、前記発信者の第2のクライアントが複数である場合に、前記第1のクライアントにおいて、前記ある発信者の第2のクライアントに、前記第1のクライアントに入力されたデータと、前記ある発信者の第2のクライアント以外の発信者の第2のクライアントのデータと、を合成するステップと、前記第1のクライアントにおいて、前記ある発信者の第2のクライアントに対して、ピア・ツー・ピア通信により、前記合成されたデータを送信するステップと、を備える。   In a more preferred embodiment, when there are a plurality of second clients of the caller, the data input to the first client by the second client of the certain caller in the first client. Combining the data of the second client of the caller other than the second client of the certain caller, and the second client of the certain caller in the first client, Transmitting the synthesized data by peer-to-peer communication.

別の好ましい実施態様においては、第2のクライアントが、マルチキャスト対応でない他のネットワークに接続されるときに、前記ネットワークからのトンネリングでの仮想網接続により、前記第2のクライアントにおいて、マルチキャストアドレスから、前記データを受信するステップを備える。   In another preferred embodiment, when the second client is connected to another network that is not multicast capable, a virtual network connection with tunneling from the network causes the second client to Receiving the data.

また、本発明の目的は、ネットワークを介して第2のクライアントと接続された第1のクライアントであって、入力されたデータを受け入れて、当該データを、マルチキャストアドレス宛に送信するマルチキャスト送信手段と、第2のクライアントからの発言要求に応じて、当該発言要求にかかる発信者の第2のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信の接続を確立するピア・ツー・ピア処理手段と、前記発信者の第2のクライアントとの間でのピア・ツー・ピア通信によるデータ送受信を実行するピア・ツー・ピア送受信手段と、前記発信者の第2のクライアントから受信したデータと、前記入力されたデータとを合成する合成処理手段と、を備え、前記マルチキャスト送信手段が、前記合成処理手段からのデータを、マルチキャストアドレス宛に送信することを特徴とする第1のクライアントによっても達成される。   In addition, an object of the present invention is a first client connected to a second client via a network, and accepts input data and transmits the data to a multicast address. A peer-to-peer processing means for establishing a peer-to-peer communication connection with a second client of a caller in response to a speech request from the second client; Peer-to-peer transmission / reception means for performing data transmission / reception by peer-to-peer communication with the caller's second client; data received from the caller's second client; Combining processing means for combining the received data, and the multicast transmission means multicasts the data from the combining processing means. Also achieved by a first client and transmits to the addressed address.

好ましい実施態様においては、前記ピア・ツー・ピア処理手段が、前記発信者の第2のクライアントが複数である場合に、ある発信者の第2のクライアントに、前記第1のクライアントに入力されたデータと、前記ある発信者の第2のクライアント以外の発信者の第2のクライアントのデータとを合成し、前記ピア・ツー・ピア送受信手段が、当該合成されたデータを、前記ある発信者の第2のクライアントに対して、送信する。   In a preferred embodiment, the peer-to-peer processing means is inputted to a first client of a certain caller when the plurality of second clients of the caller is plural. The data and the data of the second client of the caller other than the second client of the certain caller, and the peer-to-peer transmission / reception means sends the combined data to the caller's second client. Send to the second client.

別の好ましい実施態様において、ネットワークを介して、第1のクライアントと接続された第2のクライアントは、前記第1のクライアントからマルチキャストアドレス宛に送信されたデータを受信するマルチキャスト受信手段と、前記第1のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信の接続を確立するピア・ツー・ピア処理手段と、前記第1のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信によるデータ送受信を実行するピア・ツー・ピア送受信手段と、を備え、前記第1のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信を実行中の場合、前記マルチキャスト受信手段がデータを受信する代わりに、前記ピア・ツー・ピア送受信手段が、前記第1のクライアントからピア・ツー・ピア通信により送信されたデータを受信する。   In another preferred embodiment, a second client connected to the first client via a network receives a multicast receiving means for receiving data transmitted from the first client to a multicast address; A peer-to-peer processing means for establishing a peer-to-peer communication connection with one client and a peer for performing data transmission / reception with the first client by peer-to-peer communication And, when performing peer-to-peer communication with the first client, instead of receiving data from the multicast receiving means, the peer-to-peer transmission / reception Means receive data transmitted by peer-to-peer communication from the first client.

さらに、本発明の目的は、ネットワークを介して第2のクライアントと接続された第1のクライアントにより読み出し可能なデータ通信プログラムであって、前記第1のクライアントを、入力されたデータを受け入れて、当該データを、マルチキャストアドレス宛に送信するマルチキャスト送信手段、第2のクライアントからの発言要求に応じて、当該発言要求にかかる発信者の第2のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信の接続を確立するピア・ツー・ピア処理手段、前記発信者の第2のクライアントとの間でのピア・ツー・ピア通信によるデータ送受信を実行するピア・ツー・ピア送受信手段、並びに、前記発信者の第2のクライアントから受信したデータと、前記入力されたデータとを合成する合成処理手段として機能させ、前記マルチキャスト送信手段が、前記合成処理手段からのデータを、マルチキャストアドレス宛に送信するように、前記第1のクライアントを作動させることを特徴とするデータ通信プログラムによっても達成される。   Furthermore, an object of the present invention is a data communication program that can be read by a first client connected to a second client via a network, the first client accepting input data, Multicast transmission means for transmitting the data to the multicast address, and connection of peer-to-peer communication with the second client of the caller according to the request for speech in response to the request for speech from the second client Peer-to-peer processing means for establishing data, peer-to-peer transmission / reception means for performing data transmission / reception by peer-to-peer communication with the caller's second client, and The data received from the second client and the input data are made to function as a synthesis processing means, Multicast transmission means, the data from the combining processing unit, so as to sent to the multicast address, is also achieved by a data communication program characterized by operating the first client.

好ましい実施態様においては、前記第1のクライアントを、ピア・ツー・ピア処理手段として機能させるときに、前記発信者の第2のクライアントが複数である場合に、ある発信者の第2のクライアントに、前記第1のクライアントに入力されたデータと、前記ある発信者の第2のクライアント以外の発信者の第2のクライアントのデータとを合成するように、前記第1のクライアントを作動させ、前記第1のクライアントを、前記ピア・ツー・ピア送受信手段として機能させるときに、当該合成されたデータを、前記ある発信者の第2のクライアントに対して、送信するように、前記第1のクライアントを作動させる
また、本発明の目的は、ネットワークを介して、第1のクライアントと接続された第2のクライアントにより読み出し可能なデータ通信プログラムであって、前記第2のクライアントを、前記第1のクライアントからマルチキャストアドレス宛に送信されたデータを受信するマルチキャスト受信手段、前記第1のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信の接続を確立するピア・ツー・ピア処理手段、並びに、前記第1のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信によるデータ送受信を実行するピア・ツー・ピア送受信手段として機能させ、前記第1のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信を実行中の場合、前記マルチキャスト受信手段がデータを受信する代わりに、前記ピア・ツー・ピア送受信手段が、前記第1のクライアントからピア・ツー・ピア通信により送信されたデータを受信するように、前記第2のクライアントを作動させることを特徴とするデータ通信プログラムによっても達成される。
In a preferred embodiment, when the first client functions as a peer-to-peer processing means, when there are a plurality of second clients of the caller, a second client of a caller , Operating the first client to synthesize data input to the first client and data of a second client of a caller other than the second client of the certain caller, and When the first client functions as the peer-to-peer transmission / reception means, the first client is configured to transmit the combined data to the second client of the certain caller. The object of the present invention is also readable by a second client connected to the first client via a network. Multicast receiving means for receiving data transmitted from the first client to a multicast address, and peer-to-peer communication with the first client A peer-to-peer processing means for establishing a communication connection; and a peer-to-peer transmission / reception means for performing data transmission / reception by peer-to-peer communication with the first client; When peer-to-peer communication is being performed with one client, instead of the multicast receiving means receiving data, the peer-to-peer transmission / reception means receives peer-to-peer communication from the first client. Activating the second client to receive data transmitted by peer communication It is also achieved by that data communication program.

なお、送受信されるデータは、基本的には音声データであるが、必要に応じて、画像データなどを送受信することも可能である。   The data to be transmitted / received is basically audio data, but it is also possible to transmit / receive image data or the like as necessary.

本発明によれば、クライアントにおける処理を複雑化させることなく、かつ、ネットワークのトラヒックも増大させない、サーバレスの環境でのリアルタイム通信を実現するデータ通信方法、クライアント、および、データ通信プログラムを提供することが可能となる。   According to the present invention, there are provided a data communication method, a client, and a data communication program for realizing real-time communication in a serverless environment without complicating processing in a client and increasing network traffic. It becomes possible.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。本実施の形態においては、電子会議システムを実現するために本発明を適用している。図1は、本実施の形態にかかる電子会議システムの全体構成を示すブロックダイヤグラムである。図1に示すように、本実施の形態にかかる電子会議システム10においては、種々のクライアントが、ネットワーク12を介して接続されている。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In the present embodiment, the present invention is applied to realize an electronic conference system. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the electronic conference system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, in the electronic conference system 10 according to the present embodiment, various clients are connected via a network 12.

電子会議システム10は、電子会議開催者用の第1のクライアント14と、電子会議参加者用の第2のクライアント16−1、16−2、16−3、・・・を有している。ネットワーク12は、マルチキャスト網であり、第1のクライアント14がマルチキャストアドレス(MCアドレス)を宛先として、データ送信することで、第2のクライアント16−1、16−2、・・・・に、所望のデータを伝達することができる。また、第2のクライアントは、参加者の操作により、第1のクライアント14との間で、ピア・ツー・ピアでの通信も可能である。図1においては、第2のクライアント16−1、16−2が、第1のクライアント14とピア・ツー・ピアで通信している。その一方、第2のクライアント16−3、16−4は、マルチキャストアドレス受信により、第1のクライアント14からのデータを受信している。また、非マルチキャスト網(符号18)に接続している第2のクライアント(図1においては、第2のクライアント16−5)も、トンネリングにより、マルチキャストアドレス受信が可能である。   The electronic conference system 10 includes a first client 14 for an electronic conference organizer, and second clients 16-1, 16-2, 16-3,. The network 12 is a multicast network, and the first client 14 transmits data with the multicast address (MC address) as the destination, so that the second clients 16-1, 16-2,. Can transmit data. The second client can also perform peer-to-peer communication with the first client 14 by the operation of the participant. In FIG. 1, the second clients 16-1, 16-2 are communicating with the first client 14 on a peer-to-peer basis. On the other hand, the second clients 16-3 and 16-4 receive the data from the first client 14 by receiving the multicast address. Also, the second client (second client 16-5 in FIG. 1) connected to the non-multicast network (reference numeral 18) can receive the multicast address by tunneling.

第1のクライアント14には、マイク20やスピーカ22が接続される。また、第1のクライアント14は、静止画や動画を表示するための表示装置(図示せず)を有する。第2のクライアント16(以下、特定の第2のクライアントを示す場合以外には、単に符号16を付す)も、表示装置を有している。また、第2のクライアントにも、音声データを出力するスピーカ(図示せず)や、会議参加者からの音声入力を受け入れるマイク(図示せず)が接続される。   A microphone 20 and a speaker 22 are connected to the first client 14. The first client 14 has a display device (not shown) for displaying still images and moving images. The second client 16 (hereinafter simply denoted by reference numeral 16 except when indicating a specific second client) also has a display device. The second client is also connected to a speaker (not shown) that outputs audio data and a microphone (not shown) that accepts audio input from conference participants.

たとえば、開催者のマイク20に受け入れられた音声から生成された音声データは、第1のクライアント14において、後述する混合処理を経て、マルチキャストアドレス宛に送信される。マルチキャストアドレス受信の第2のクライアント16−3〜16−5は、受信した音声データに基づく音声をスピーカから出力する。また、第1のクライアント14にて生成された、マルチキャストアドレス宛に送信された画像データなども、同様に、マルチキャストアドレス受信の第2のクライアント16−3〜16−5により受信され、その表示装置などに対応する画像が表示される。   For example, the audio data generated from the audio received by the organizer's microphone 20 is transmitted to the multicast address in the first client 14 through a mixing process described later. The second clients 16-3 to 16-5 receiving the multicast address output sound based on the received sound data from the speaker. Similarly, image data generated by the first client 14 and transmitted to the multicast address is also received by the second clients 16-3 to 16-5 receiving the multicast address, and the display device thereof. Etc. are displayed.

図2は、本実施の形態にかかる第1のクライアント14の構成を示すブロックダイヤグラムである。図2に示すように、マイク20からの音声を受け入れるデータ入力部30、ピア・ツー・ピアの通信をすべき場合に、音声データを分岐させる分岐処理部32、参加者の発言による音声データと開催者における音声データとを混合させる混合処理部34、分岐処理部や混合処理部34のスイッチング処理を実行する分岐・混合処理スイッチ部36、ピア・ツー・ピアの通信処理を実行するP2P処理部38、発言した参加者の第2のクライアントのアドレス(発言者アドレス)からのデータパケットを受信するパケット受信部40、発言者アドレス宛にデータパケットを送信するパケット送信部42、スピーカ22に音声を出力するデータ出力部44、マルチキャスト用の音声データ等のパケットを生成するマルチキャスト用パケット生成部46、および、マルチキャストアドレス宛にパケットを送信するマルチキャスト送信部48を有している。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the first client 14 according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, a data input unit 30 that accepts audio from the microphone 20, a branch processing unit 32 that branches audio data when the peer-to-peer communication is to be performed, Mixing processing unit 34 for mixing audio data in the organizer, branching / mixing processing switch unit 36 for executing switching processing of the branching processing unit and mixing processing unit 34, and P2P processing unit for executing peer-to-peer communication processing 38, a packet receiving unit 40 for receiving a data packet from the address (speaker address) of the participant's second client, a packet transmitting unit 42 for transmitting a data packet addressed to the speaker address, and voice to the speaker 22 Data output unit 44 for output, multicast packet generator for generating packets such as multicast voice data 6, and has a multicast transmission unit 48 for transmitting a packet addressed to the multicast address.

図3に示すように、第2のクライアント16は、データ入力部50、P2P処理部52、パケット送信部56、パケット受信部58、マルチキャストアドレスからのパケットを受信するマルチキャスト受信部58、P2P処理部52からのデータとマルチキャスト受信部58からのデータを切り換えるスイッチ部60、および、スイッチ部60から出力される音声データをスピーカ(図示せず)に出力するデータ出力部62を有している。   As shown in FIG. 3, the second client 16 includes a data input unit 50, a P2P processing unit 52, a packet transmission unit 56, a packet reception unit 58, a multicast reception unit 58 that receives packets from a multicast address, and a P2P processing unit. 52, and a data output unit 62 that outputs audio data output from the switch unit 60 to a speaker (not shown).

このように構成された第1のクライアント14および第2のクライアント16により電子会議を実現する際のデータ通信およびクライアントにおける処理について説明する。   Data communication and processing in the client when an electronic conference is realized by the first client 14 and the second client 16 configured as described above will be described.

図4は、会議開始の際の手順を示すフローチャートである。図4においては、2つの第2のクライアントが示されているが、実際には、会議に参加予定の者(参加者)のそれぞれが操作する第2のクライアントと第1のクライアントとの間で同様のやりとりが行われる。   FIG. 4 is a flowchart showing a procedure at the start of the conference. In FIG. 4, two second clients are shown, but actually, between the second client and the first client operated by each person (participant) scheduled to participate in the conference. A similar exchange takes place.

まず、第1のクライアント14は、第2のクライアント16のそれぞれに、インスタントメッセージング(IM)を利用して開催宣言を同報送信する(ステップ400、401)。それぞれの参加者の第2のクライアント16は、IM同報を受信すると(ステップ402)、参加状態(プレゼンス)を示すIM返信を、第1のクライアント14に送信する(ステップ403、404)。   First, the first client 14 broadcasts a holding declaration to each of the second clients 16 using instant messaging (IM) (steps 400 and 401). Upon receiving the IM broadcast (step 402), the second client 16 of each participant transmits an IM reply indicating the participation state (presence) to the first client 14 (steps 403 and 404).

第1のクライアント14は、第2のクライアント16のそれぞれから、プレゼンスを受信すると、第2のクライアント16のそれぞれの状態を把握する。   When receiving the presence from each of the second clients 16, the first client 14 grasps the state of each of the second clients 16.

次いで、第1のクライアント14は、第2のクライアント16のそれぞれに、IMを利用してマルチキャスト(MC)アドレスを通知する(ステップ406、407)。第2のクライアント16は、それぞれ、MCアドレスを受信すると、MCアドレスをチューニングし(ステップ408)、当該MCアドレス宛に送信されたパケットを受信できるようにする。これにより、会議が開催できる状態となり会議が開始される(ステップ409)。第2のクライアント16のそれぞれにおいては、マルチキャストアドレス宛にパケットが送信されるのを待機する(ステップ410)。ここで会議の開催宣言から待機までの手続き(ステップ400〜410)に用いる通信手段はIMに限定されず、電話、電子メール等を利用してもよい。例えば、電子メールを利用した場合、開催者は会議を開始することを電子メールで通知し、参加者は上記の手順でパケットを受信する準備を行う。この場合、メーリングリストのようなグルーピング機能を利用すると、特定のグループに対する開催通知が容易となる。また、会議を開催する契機は必ずしも開催者である必要はなく、開催者が参加者からの要求を受け入れて開催宣言を行ってもよい。   Next, the first client 14 notifies the multicast (MC) address to each of the second clients 16 using IM (steps 406 and 407). When each of the second clients 16 receives the MC address, the second client 16 tunes the MC address (step 408) so that a packet transmitted to the MC address can be received. As a result, the conference can be held and the conference is started (step 409). Each of the second clients 16 waits for a packet to be transmitted to the multicast address (step 410). Here, the communication means used for the procedure from the meeting declaration to the standby (steps 400 to 410) is not limited to IM, but may be telephone, e-mail, or the like. For example, when e-mail is used, the organizer notifies the start of the conference by e-mail, and the participants prepare to receive the packet according to the above procedure. In this case, if a grouping function such as a mailing list is used, it is easy to notify the host of a specific group. In addition, the opportunity to hold the conference is not necessarily the organizer, and the organizer may accept the request from the participant and make a declaration of the event.

開催者の音声はマイク20を介して、データ入力部30に受け入れられる。何れかの参加者からの発言要求があり、それに応答して、開催者の発言許可が無い限り、分岐・混合処理スイッチ部36は、データ入力部30からの信号を混合処理部34の側に送るよう分岐処理部32を制御し、かつ、混合処理部34において参加者の発言による音声データと開催者における音声データとの混合処理が実行されないように制御する。   The organizer's voice is received by the data input unit 30 via the microphone 20. As long as there is a request for speech from any of the participants and the organizer does not have permission to speak, the branch / mixing processing switch unit 36 sends the signal from the data input unit 30 to the mixing processing unit 34 side. The branch processing unit 32 is controlled so as to send, and the mixing processing unit 34 is controlled not to execute the mixing process of the voice data by the participant's speech and the voice data of the organizer.

したがって、データ入力部30からの音声データは、分岐処理部32、混合処理部34を経て、マルチキャスト用パケット生成部46に伝達される。マルチキャスト用パケット生成部46は、音声データをパケット化し、マルチキャスト送信部が、マルチキャストアドレス宛に、生成されたパケットを送信する。   Therefore, the audio data from the data input unit 30 is transmitted to the multicast packet generation unit 46 via the branch processing unit 32 and the mixing processing unit 34. The multicast packet generator 46 packetizes the voice data, and the multicast transmitter transmits the generated packet to the multicast address.

マルチキャスト受信中の第2のクライアント16において、マルチキャストアドレス宛に送信されたパケットを、マルチキャスト受信部58が受信する。マルチキャスト受信中にはスイッチ部は、マルチキャスト受信部58からのデータをそのままデータ出力部62に通過させる。したがって、マルチキャスト受信部58に受信されたパケットが、音声データとしてデータ出力部62から出力される。その結果、開催者の音声が、第2のクライアント16に接続されたスピーカ(図示せず)からリアルタイム再生される。   In the second client 16 receiving the multicast, the multicast receiving unit 58 receives the packet transmitted to the multicast address. During the multicast reception, the switch unit passes the data from the multicast reception unit 58 to the data output unit 62 as it is. Therefore, the packet received by the multicast receiving unit 58 is output from the data output unit 62 as voice data. As a result, the organizer's voice is reproduced in real time from a speaker (not shown) connected to the second client 16.

第2のクライアントでは、発言要求操作をしない限り、上述したマルチキャスト受信によって受信したパケットに基づいて音声が再生されている(図5のステップ500、501参照)。図5において、このような第2のクライアントを、第2のクライアント(参加者)と称する。その一方、ある第2のクライアントにおいては、参加者が会議において発言したい場合がある。このような場合には、参加者は第2のクライアントを操作して(ステップ502)、発言要求を、第1のクライアント14に送信する(ステップ503)。以後、会議において発言する参加者の操作する第2のクライアントを、第2のクライアント(発言者)と称する。   In the second client, unless a speech request operation is performed, audio is reproduced based on the packet received by the multicast reception described above (see steps 500 and 501 in FIG. 5). In FIG. 5, such a second client is referred to as a second client (participant). On the other hand, in a certain second client, a participant may want to speak in a conference. In such a case, the participant operates the second client (step 502) and transmits a speech request to the first client 14 (step 503). Hereinafter, the second client operated by the participant who speaks in the conference is referred to as a second client (speaker).

第1のクライアント14は、第2のクライアント(発言者)からの発言要求を受信すると、応答(発言許可)を生成し、応答信号を、第2のクライアント(発言者)に返す(ステップ504、505)。これにより、第2のクライアント(発言者)においては、マルチキャストがオフとなる(ステップ506)。マルチキャストがオフとなると、第2のクライアント14においては、スイッチ部60は、P2P処理部52からのデータを、データ出力部62に通すようにする。   When the first client 14 receives a speech request from the second client (speaker), the first client 14 generates a response (speak permission) and returns a response signal to the second client (speaker) (step 504, 505). Thereby, multicasting is turned off in the second client (speaker) (step 506). When multicast is turned off, in the second client 14, the switch unit 60 passes the data from the P2P processing unit 52 to the data output unit 62.

また、第1のクライアント14においては、発言許可の応答を生成することをトリガーとして、分岐・混合処理スイッチ部36が作動して、データ入力部30からの音声データを、混合処理部34およびP2P処理部38の双方に通すようにする(ステップ507)。また、混合処理部34が、P2P処理部38を経た発言者からの音声データ、および、分岐処理部32を経た開催者からの音声データの双方を混合するように作動する。混合のタイミングによっては、発言者からの音声データまたは開催者からの音声データの一方が無音データの場合もありうるが、この場合は無音データを混合して混合データを生成してもよいし、無音データを破棄する処理であってもよい。   In addition, in the first client 14, the branch / mixing processing switch unit 36 is triggered by the generation of a speech permission response, and the audio data from the data input unit 30 is converted into the mixing processing unit 34 and the P2P. The data is passed through both of the processing units 38 (step 507). Further, the mixing processing unit 34 operates so as to mix both the voice data from the speaker who has passed through the P2P processing unit 38 and the voice data from the organizer that has passed through the branch processing unit 32. Depending on the timing of mixing, one of the voice data from the speaker or the voice data from the organizer may be silent data. In this case, the mixed data may be generated by mixing the silent data. It may be a process of discarding silence data.

第1のクライアント14および第2のクライアント(発言者)が、それぞれ、上述したように作動することにより、これらの間で、ピア・ツー・ピアの接続が確立される(ステップ508)。第1のクライアント14においては、P2P処理部38を経たデータ送受信が開始される(ステップ509)。同様に、第2のクライアント(発言者)においても、P2P処理部52を経たデータ送受信が開始される(ステップ510)。   The first client 14 and the second client (speaker) each operate as described above to establish a peer-to-peer connection between them (step 508). In the first client 14, data transmission / reception via the P2P processing unit 38 is started (step 509). Similarly, in the second client (speaker), data transmission / reception via the P2P processing unit 52 is started (step 510).

第2のクライアント(発言者)において、発言者がマイク(図示せず)に向けて音声を発すると、当該音声のデータ(音声データ)が、データ入力部50に受け入れられる。データ入力部50は音声データをP2P処理部52に出力する。P2P処理部52は、音声データをパケット送信部56に出力するとともに、データ出力部62にも出力する。データ出力部62からは、発言者の発言にかかる音声が出力される。   In the second client (speaker), when the speaker utters a voice toward a microphone (not shown), the data input unit 50 receives the voice data (voice data). The data input unit 50 outputs the audio data to the P2P processing unit 52. The P2P processing unit 52 outputs the audio data to the packet transmission unit 56 and also outputs it to the data output unit 62. From the data output part 62, the voice concerning a speaker's speech is output.

パケット送信部56は、音声データをパケット化して、開催者アドレス(つまり、第1のクライアントのアドレス)宛に送信する。   The packet transmitter 56 packetizes the audio data and transmits it to the organizer address (that is, the address of the first client).

第1のクライアント14のパケット受信部40に、第2のクライアント(発言者)からパケットが受信されると、パケット受信部40は、受信したパケットを、P2P処理部38に出力する(ステップ511)。パケットに基づいた発言者の音声データは、P2P処理部38および分岐・混合スイッチ部36を介して、混合処理部34に伝達される。混合処理部34は、データ入力部30からの開催者の音声データと合成され(ステップ512)、合成された音声データは、マルチキャスト用パケット生成部46においてパケット化され、当該パケットが、マルチキャスト送信部48からマルチキャストアドレス宛に送信される(ステップ513)。図7において、矢印701〜703が、発言者の音声データ、矢印704が、開催者の音声データ、矢印705、706が、合成された音声データ(ないしそのパケット)を示している。   When the packet reception unit 40 of the first client 14 receives a packet from the second client (speaker), the packet reception unit 40 outputs the received packet to the P2P processing unit 38 (step 511). . The voice data of the speaker based on the packet is transmitted to the mixing processing unit 34 via the P2P processing unit 38 and the branch / mixing switch unit 36. The mixing processing unit 34 is synthesized with the organizer's voice data from the data input unit 30 (step 512), and the synthesized voice data is packetized in the multicast packet generation unit 46, and the packet is sent to the multicast transmission unit. 48 is transmitted to the multicast address (step 513). In FIG. 7, arrows 701 to 703 indicate speaker voice data, arrows 704 indicate organizer voice data, and arrows 705 and 706 indicate synthesized voice data (or packets thereof).

したがって、第2のクライアント(参加者)は、マルチキャストアドレス受信によって、開催者の音声および発言者の音声が合成された音声を再生することが可能となる。   Therefore, the second client (participant) can reproduce the synthesized voice of the organizer's voice and the voice of the speaker by receiving the multicast address.

その一方、第2のクライアント(発言者)と第1のクライアントとの間ではピア・ツー・ピアによる通信が実現される。そこで、開催者の音声データは、分岐処理部32、分岐・混合処理スイッチ部36、P2P処理部38を介して、パケット送信部42に伝達され、発言者アドレス宛に、当該開催者の音声データのパケットが送信される。図8において、矢印が、第2のクライアント(発言者)への開催者の音声データの伝達経路を示している。   On the other hand, peer-to-peer communication is realized between the second client (speaker) and the first client. Therefore, the organizer's voice data is transmitted to the packet transmission unit 42 via the branch processing unit 32, the branch / mixing processing switch unit 36, and the P2P processing unit 38, and the organizer's voice data is addressed to the speaker address. Packets are sent. In FIG. 8, the arrows indicate the transmission path of the organizer's audio data to the second client (speaker).

このように、本実施の形態によれば、第2のクライアント(参加者)に対して、開催者の音声と発言者の音声とが合成された音声が、マルチキャストアドレス宛に送信される。したがって、参加者は、開催者と発言者の双方の音声を聞くことが可能となる。その一方、第2のクライアント(発言者)に対しては、ピア・ツー・ピアによる通信で、開催者の音声データのみを送信する。第2のクライアント(発言者)においては、発言者自身の音声データは、データ入力部50、P2P処理部52およびスイッチ部60を経て、データ出力部62に出力される。つまり、自身の音声はそのままリアルタイムでスピーカから発せられる。また、開催者の音声データは、パケット受信部54、P2P処理部52、スイッチ部60を経て、データ出力部62に出力され、スピーカから発せられる。すなわち、参加者自身の発した音声が、いったん第1のクライアントに送信され、それが、第2のクライアント(発言者)に戻ってきてスピーカから発せられることはない。このため、データ送受信のタイムラグによる不自然なスピーカからの音声が生じることを防止することができる。   As described above, according to the present embodiment, the synthesized voice of the organizer's voice and the voice of the speaker is transmitted to the second client (participant) to the multicast address. Therefore, the participant can hear the voices of both the organizer and the speaker. On the other hand, only the audio data of the organizer is transmitted to the second client (speaker) by peer-to-peer communication. In the second client (speaker), the voice data of the speaker himself is output to the data output unit 62 via the data input unit 50, the P2P processing unit 52, and the switch unit 60. That is, its own voice is emitted from the speaker in real time. The organizer's voice data is output to the data output unit 62 via the packet receiving unit 54, the P2P processing unit 52, and the switch unit 60, and emitted from the speaker. That is, the voice uttered by the participant himself / herself is once transmitted to the first client, and is not returned from the speaker after returning to the second client (speaker). For this reason, it is possible to prevent unnatural sound from the speaker due to the time lag of data transmission / reception.

図6に示すように、発言者は、発言を終了すると、第2のクライアント(発言者)を操作して、発言終了要求を第1のクライアント14に送信する(ステップ602、603)。なお、第1のクライアント14と第2のクライアント(参加者)との間では、マルチキャスト送受信が継続されている(ステップ600、601)。   As shown in FIG. 6, when the speaker finishes speaking, the speaker operates the second client (speaker) and transmits a speech termination request to the first client 14 (steps 602 and 603). Note that multicast transmission / reception is continued between the first client 14 and the second client (participant) (steps 600 and 601).

第1のクライアント14は、第2のクライアント(発言者)からの発言終了要求を受信すると、応答(終了許可)を生成し、応答信号を、第2のクライアント(発言者)に返し(ステップ604,605)、第2のクライアント(発言者)を解放する(ステップ606)。   When the first client 14 receives the speech end request from the second client (speaker), the first client 14 generates a response (end permission) and returns a response signal to the second client (speaker) (step 604). 605), the second client (speaker) is released (step 606).

次いで、第1のクライアント14においては、データ入力部30からの音声データが、分岐処理部32から混合処理部34のみに通されるように、また、P2P処理部38において、第2のクライアント(発言者)からの音声データが処理されないように必要な処理を実行する(ステップ607)。これにより、第1のクライアント14と第2のクライアント(発言者)との間のピア・ツー・ピア接続が解放され、ピア・ツー・ピアによるパケットの送受信が終了する(ステップ608〜610)。   Next, in the first client 14, the audio data from the data input unit 30 is passed only from the branch processing unit 32 to the mixing processing unit 34, and in the P2P processing unit 38, the second client ( Necessary processing is executed so that the voice data from the speaker is not processed (step 607). Thereby, the peer-to-peer connection between the first client 14 and the second client (speaker) is released, and transmission / reception of packets by the peer-to-peer is ended (steps 608 to 610).

第2のクライアント(発言者)は、スイッチ部60などの処理により、マルチキャスト受信が可能な状態にする(ステップ611)。これにより、第2のクライアント(発言者)は、他の第2のクライアント(参加者)と同様に、第1のクライアント14からのマルチキャストアドレス宛のパケットを受信して、当該音声をスピーカ(図示せず)から発することが可能となる(ステップ612〜ステップ616)。   The second client (speaker) makes the multicast reception possible by the processing of the switch unit 60 or the like (step 611). As a result, the second client (speaker) receives the packet addressed to the multicast address from the first client 14 in the same manner as the other second client (participant), and transmits the voice to the speaker (FIG. (Step 612 to step 616).

本実施の形態においては、開催者と参加者との間で、1対多の会議形態を基本とすることで、開催者の端末(第1のクライアント)のみがマルチキャスト送信する。参加者の端末(第2のクライアント)では、基本的には、マルチキャスト受信の状態を保つ。参加者が発言する場合には、第2のクライアント(発言者)は、第1のクライアントのアドレス宛に発言の意思を通知し、開催者の許可を経て、第1のクライアントとの間でピア・ツー・ピアの通信を開始する。   In the present embodiment, a one-to-many conference mode is basically used between the organizer and the participants, so that only the organizer's terminal (first client) performs multicast transmission. The participant terminal (second client) basically maintains the multicast reception state. When the participant speaks, the second client (speaker) notifies the address of the first client of the intention to speak, and after permission of the organizer, the second client (speaker) peers with the first client. • Start two-peer communication.

したがって、第2のクライアント(発言者)と第1のクライアント14との間でのみ、ピア・ツー・ピア通信でパケットを送受信し、他の第2のクライアント(参加者)は、第1のクライアント14からマルチキャストアドレス宛に送信されたパケットを受信する。したがって、第1のクライアントと第2のクライアントとの間で伝送されるパケットの量を小さくすることができ、ネットワーク上のトラヒックを抑制することが可能となる。   Therefore, packets are transmitted and received in peer-to-peer communication only between the second client (speaker) and the first client 14, and the other second clients (participants) are the first clients. 14 receives a packet transmitted from the address 14 to the multicast address. Therefore, the amount of packets transmitted between the first client and the second client can be reduced, and traffic on the network can be suppressed.

また、第1のクライアントにおいて、ピア・ツー・ピアの通信は、第2のクライアント(発言者)との間だけであるため、第1のクライアントの負荷の増大も最小限にすることが可能となる。さらに、音声データの混合は第1のクライアントでのみ行えば足りるため、第1のクライアント以外のクライアント(つまり第2のクライアント)には、高性能が求められず、クライアントのコストを抑制することも可能である。   In addition, since the peer-to-peer communication is performed only with the second client (speaker) in the first client, an increase in the load on the first client can be minimized. Become. Furthermore, since mixing of audio data only needs to be performed by the first client, clients other than the first client (that is, the second client) are not required to have high performance, and the client cost can be reduced. Is possible.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。   The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims, and these are also included in the scope of the present invention. Needless to say.

たとえば、前記実施の形態においては、電子会議における発言者の発言に基づく音声データを、第1のクライアントにおいて、開催者の音声データと混合して、マルチキャストアドレス宛に送信しているがこれに限定されるものではなく、画像データについても、本発明を適用することが可能である。この場合には、第2のクライアント(参加者)に、開催者の画像および発言者の画像の双方を含むような画像データ(たとえば、画像の右半分が開催者の画像、左半分が発言者の画像)を、混合処理部34において生成して、この画像データのパケットを、マルチキャストアドレス宛に送信すればよい。また、音声データと画像データが混合されていてもよい。   For example, in the above embodiment, the voice data based on the voice of the speaker in the electronic conference is mixed with the voice data of the organizer in the first client and transmitted to the multicast address. However, the present invention is not limited to this. However, the present invention can also be applied to image data. In this case, the second client (participant) sends image data including both the organizer image and the speaker image (for example, the right half of the image is the organizer image and the left half is the speaker. Image) is generated in the mixing processing unit 34, and the packet of the image data is transmitted to the multicast address. Also, audio data and image data may be mixed.

さらに、前記実施の形態においては、第2のクライアント(発言者)が単一の場合について説明したが、第2のクライアント(発言者)が複数あっても良い。この場合には、
第1のクライアント14のP2P処理部38が、ある第2のクライアント(発言者)に対するピア・ツー・ピアな通信により送信する音声データのために、開催者の音声データと、当該ある第2のクライアント(発言者)以外の第2のクライアント(発言者)から送信された音声データとを合成する。これにより、第1のクライアントからは、ある第2のクライアント(発言者)に、開催者と他の発言者の音声とが合成された音声の音声データがピア・ツー・ピア通信で送信される。
Furthermore, although the case where there is a single second client (speaker) has been described in the above embodiment, there may be a plurality of second clients (speakers). In this case,
For the audio data transmitted by the P2P processing unit 38 of the first client 14 through peer-to-peer communication with a certain second client (speaker), the audio data of the organizer, the certain second data The voice data transmitted from the second client (speaker) other than the client (speaker) is synthesized. As a result, the voice data of the voice in which the organizer and the voice of another speaker are synthesized is transmitted from the first client to a certain second client (speaker) by peer-to-peer communication. .

さらに、会議において、発言しない者(たとえばオブザーバ)が操作する第2のクライアントは、マルチキャスト受信のみが可能であれば良い。   Furthermore, the second client operated by a person who does not speak (for example, an observer) in the conference only needs to be able to receive only the multicast.

図1は、本実施の形態にかかる電子会議システムの全体構成を示すブロックダイヤグラムである。FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the electronic conference system according to the present embodiment. 図2は、本実施の形態にかかる第1のクライアントの構成を示すブロックダイヤグラムである。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the first client according to this exemplary embodiment. 図3は、本実施の形態にかかる第2のクライアントの構成を示すブロックダイヤグラムである。FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the second client according to the present embodiment. 図4は、本実施の形態において、会議開始の際の手順を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing a procedure at the start of the conference in the present embodiment. 図5は、本実施の形態において、参加者からの発言要求があった場合の手順を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a procedure when a speech request is received from a participant in the present embodiment. 図6は、本実施の形態において、参加者からの発言終了要求があった場合の手順を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing a procedure when there is a speech end request from a participant in the present embodiment. 図7は、発言者による発言があった場合に、マルチキャストされるデータの流れを示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a flow of data that is multicast when a speaker speaks. 図8は、発言者による発言があった場合に、発言者が操作する第2のクライアントに送信されるデータの流れを示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a flow of data transmitted to the second client operated by the speaker when the speaker speaks.

符号の説明Explanation of symbols

12 ネットワーク
14 第1のクライアント
16 第2のクライアント
30 データ入力部
32 分岐処理部
34 混合処理部
36 分岐・混合処理スイッチ部
38 P2P処理部
40 パケット受信部
42 パケット送信部
44 データ出力部
46 マルチキャスト用パケット生成部
48 マルチキャスト送信部
50 データ入力部
52 P2P処理部
54 パケット受信部
56 パケット送信部
58 マルチキャスト受信部
60 スイッチ部
62 データ出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 Network 14 1st client 16 2nd client 30 Data input part 32 Branch processing part 34 Mixing process part 36 Branching / mixing process switch part 38 P2P processing part 40 Packet receiving part 42 Packet transmitting part 44 Data output part 46 For multicast Packet generation unit 48 Multicast transmission unit 50 Data input unit 52 P2P processing unit 54 Packet reception unit 56 Packet transmission unit 58 Multicast reception unit 60 Switch unit 62 Data output unit

Claims (10)

ネットワークを介してそれぞれ接続された、第1のクライアントおよび1以上の第2のクライアントの間のデータ通信方法であって、
前記第1のクライアントにおいて、当該第1のクライアントに入力されたデータを受け入れ、当該データを、マルチキャストアドレス宛に送信するステップと、
前記第2のクライアントのそれぞれにおいて、マルチキャストアドレスから、前記データを受信するステップと、
前記第1のクライアントにおいて、第2のクライアントからの発言要求を受信した場合に、当該発言要求にかかる、発信者の第2のクライアントとの間でのピア・ツー・ピア通信の接続を確立するステップと、
前記第1のクライアントにおいて、前記発信者の第2のクライアントからピア・ツー・ピア通信により送信されたデータを受信して、前記第1のクライアントに入力されたデータと、発信者の第2のクライアントから受信したデータとを合成するステップと、
前記第1のクライアントにおいて、合成されたデータを、マルチキャストアドレス宛に送信するステップと、を備えたことを特徴とするデータ通信方法。
A data communication method between a first client and one or more second clients, each connected via a network, comprising:
Accepting data input to the first client at the first client and transmitting the data to a multicast address;
Receiving each of the data from a multicast address at each of the second clients;
When the first client receives a speech request from the second client, it establishes a peer-to-peer communication connection with the caller's second client for the speech request. Steps,
The first client receives data transmitted by peer-to-peer communication from the caller's second client, the data input to the first client, and the caller's second client Combining the data received from the client;
And a step of transmitting the synthesized data to a multicast address in the first client.
前記発信者の第2のクライアントと第1のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信の接続が確立されたときに、
前記第1のクライアントにおいて、前記発信者の第2のクライアントに対して、ピア・ツー・ピア通信により、前記第1のクライアントに入力されたデータを送信するステップと、
前記発信者の第2のクライアントにおいて、前記マルチキャストアドレスからの受信の代わりに、ピア・ツー・ピア通信により、前記第1のクライアントから送信されたデータを受信するステップと、を備えたことを特徴とする請求項1に記載のデータ通信方法。
When a peer-to-peer communication connection is established between the caller's second client and the first client,
Transmitting, in the first client, data input to the first client by peer-to-peer communication to the caller's second client;
Receiving the data transmitted from the first client by peer-to-peer communication instead of receiving from the multicast address at the second client of the caller. The data communication method according to claim 1.
前記発信者の第2のクライアントが複数である場合に、前記第1のクライアントにおいて、前記ある発信者の第2のクライアントに、前記第1のクライアントに入力されたデータと、前記ある発信者の第2のクライアント以外の発信者の第2のクライアントのデータと、を合成するステップと、
前記第1のクライアントにおいて、前記ある発信者の第2のクライアントに対して、ピア・ツー・ピア通信により、前記合成されたデータを送信するステップと、を備えたことを特徴とする請求項2に記載のデータ通信方法。
When there are a plurality of second clients of the caller, in the first client, the second client of the certain caller, the data input to the first client, and the caller's second client Combining data of a second client of a caller other than the second client;
3. The step of transmitting the combined data by peer-to-peer communication to the second client of the certain caller at the first client. The data communication method described in 1.
第2のクライアントが、マルチキャスト対応でない他のネットワークに接続されるときに、前記ネットワークからのトンネリングでの仮想網接続により、前記第2のクライアントにおいて、マルチキャストアドレスから、前記データを受信するステップを備えたことを特徴とする請求項1ないし3の何れか一項に記載のデータ通信方法。 When the second client is connected to another network that does not support multicast, the second client receives the data from the multicast address by a virtual network connection by tunneling from the network. The data communication method according to any one of claims 1 to 3, wherein the data communication method is performed. ネットワークを介して第2のクライアントと接続された第1のクライアントであって、
入力されたデータを受け入れて、当該データを、マルチキャストアドレス宛に送信するマルチキャスト送信手段と、
第2のクライアントからの発言要求に応じて、当該発言要求にかかる発信者の第2のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信の接続を確立するピア・ツー・ピア処理手段と、
前記発信者の第2のクライアントとの間でのピア・ツー・ピア通信によるデータ送受信を実行するピア・ツー・ピア送受信手段と、
前記発信者の第2のクライアントから受信したデータと、前記入力されたデータとを合成する合成処理手段と、を備え、
前記マルチキャスト送信手段が、前記合成処理手段からのデータを、マルチキャストアドレス宛に送信することを特徴とする第1のクライアント。
A first client connected to a second client via a network,
A multicast transmission means for accepting input data and transmitting the data to a multicast address;
A peer-to-peer processing means for establishing a peer-to-peer communication connection with a caller's second client in response to a speech request from the second client;
Peer-to-peer transmission / reception means for performing data transmission / reception by peer-to-peer communication with the caller's second client;
Combining processing means for combining the data received from the second client of the caller and the input data;
The first client, wherein the multicast transmission means transmits data from the combining processing means to a multicast address.
前記ピア・ツー・ピア処理手段が、前記発信者の第2のクライアントが複数である場合に、ある発信者の第2のクライアントに、前記第1のクライアントに入力されたデータと、前記ある発信者の第2のクライアント以外の発信者の第2のクライアントのデータとを合成し、
前記ピア・ツー・ピア送受信手段が、当該合成されたデータを、前記ある発信者の第2のクライアントに対して、送信することを特徴とする請求項5に記載の第1のクライアント。
When the peer-to-peer processing means includes a plurality of second clients of the caller, the data input to the first client is transmitted to the second client of the caller, and the certain call is transmitted. The data of the second client of the caller other than the second client of the sender,
6. The first client according to claim 5, wherein the peer-to-peer transmission / reception means transmits the combined data to the second client of the certain caller.
ネットワークを介して、第1のクライアントと接続された第2のクライアントであって、
前記第1のクライアントからマルチキャストアドレス宛に送信されたデータを受信するマルチキャスト受信手段と、
前記第1のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信の接続を確立するピア・ツー・ピア処理手段と、
前記第1のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信によるデータ送受信を実行するピア・ツー・ピア送受信手段と、を備え、
前記第1のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信を実行中の場合、前記マルチキャスト受信手段がデータを受信する代わりに、前記ピア・ツー・ピア送受信手段が、前記第1のクライアントからピア・ツー・ピア通信により送信されたデータを受信することを特徴とする第2のクライアント。
A second client connected to the first client via a network,
Multicast receiving means for receiving data transmitted from the first client to a multicast address;
Peer-to-peer processing means for establishing a peer-to-peer communication connection with the first client;
Peer-to-peer transmission / reception means for performing data transmission / reception by peer-to-peer communication with the first client,
When peer-to-peer communication is being performed with the first client, instead of the multicast receiving means receiving data, the peer-to-peer transmission / reception means receives a peer from the first client. A second client that receives data transmitted by two-peer communication.
ネットワークを介して第2のクライアントと接続された第1のクライアントにより読み出し可能なデータ通信プログラムであって、前記第1のクライアントを、
入力されたデータを受け入れて、当該データを、マルチキャストアドレス宛に送信するマルチキャスト送信手段、
第2のクライアントからの発言要求に応じて、当該発言要求にかかる発信者の第2のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信の接続を確立するピア・ツー・ピア処理手段、
前記発信者の第2のクライアントとの間でのピア・ツー・ピア通信によるデータ送受信を実行するピア・ツー・ピア送受信手段、並びに、
前記発信者の第2のクライアントから受信したデータと、前記入力されたデータとを合成する合成処理手段として機能させ、
前記マルチキャスト送信手段が、前記合成処理手段からのデータを、マルチキャストアドレス宛に送信するように、前記第1のクライアントを作動させることを特徴とするデータ通信プログラム。
A data communication program readable by a first client connected to a second client via a network, wherein the first client is
A multicast transmission means for accepting input data and transmitting the data to a multicast address;
A peer-to-peer processing means for establishing a peer-to-peer communication connection with a second client of a caller involved in the speech request in response to a speech request from the second client;
Peer-to-peer transmission / reception means for performing data transmission / reception by peer-to-peer communication with the second client of the caller; and
Function as a synthesis processing means for synthesizing the data received from the second client of the caller and the input data;
A data communication program characterized in that the multicast transmission means operates the first client so as to transmit data from the synthesis processing means to a multicast address.
前記第1のクライアントを、ピア・ツー・ピア処理手段として機能させるときに、前記発信者の第2のクライアントが複数である場合に、ある発信者の第2のクライアントに、前記第1のクライアントに入力されたデータと、前記ある発信者の第2のクライアント以外の発信者の第2のクライアントのデータとを合成するように、前記第1のクライアントを作動させ、
前記第1のクライアントを、前記ピア・ツー・ピア送受信手段として機能させるときに、当該合成されたデータを、前記ある発信者の第2のクライアントに対して、送信するように、前記第1のクライアントを作動させることを特徴とする請求項8に記載のデータ通信プログラム。
When making the first client function as a peer-to-peer processing means, when there are a plurality of the second clients of the caller, the caller's second client is transferred to the first client. The first client to synthesize the data entered into the data of the second client of the caller other than the second client of the certain caller;
When the first client is caused to function as the peer-to-peer transmission / reception means, the combined data is transmitted to the second client of the certain caller. The data communication program according to claim 8, wherein the client is operated.
ネットワークを介して、第1のクライアントと接続された第2のクライアントにより読み出し可能なデータ通信プログラムであって、前記第2のクライアントを、
前記第1のクライアントからマルチキャストアドレス宛に送信されたデータを受信するマルチキャスト受信手段、
前記第1のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信の接続を確立するピア・ツー・ピア処理手段、並びに、
前記第1のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信によるデータ送受信を実行するピア・ツー・ピア送受信手段として機能させ、
前記第1のクライアントとの間でピア・ツー・ピア通信を実行中の場合、前記マルチキャスト受信手段がデータを受信する代わりに、前記ピア・ツー・ピア送受信手段が、前記第1のクライアントからピア・ツー・ピア通信により送信されたデータを受信するように、前記第2のクライアントを作動させることを特徴とするデータ通信プログラム。
A data communication program readable by a second client connected to a first client via a network, wherein the second client is
Multicast receiving means for receiving data transmitted from the first client to a multicast address;
Peer-to-peer processing means for establishing a peer-to-peer communication connection with said first client; and
Functioning as a peer-to-peer transmission / reception means for performing data transmission / reception by peer-to-peer communication with the first client;
When peer-to-peer communication is being performed with the first client, instead of the multicast receiving means receiving data, the peer-to-peer transmission / reception means receives a peer from the first client. A data communication program for operating the second client so as to receive data transmitted by two-peer communication.
JP2004239504A 2004-08-19 2004-08-19 Data communication method, client and data communication program Pending JP2006060473A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004239504A JP2006060473A (en) 2004-08-19 2004-08-19 Data communication method, client and data communication program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004239504A JP2006060473A (en) 2004-08-19 2004-08-19 Data communication method, client and data communication program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006060473A true JP2006060473A (en) 2006-03-02

Family

ID=36107593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004239504A Pending JP2006060473A (en) 2004-08-19 2004-08-19 Data communication method, client and data communication program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006060473A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295351A (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Fujitsu General Ltd Conference method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295351A (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Fujitsu General Ltd Conference method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4738058B2 (en) Efficient routing of real-time multimedia information
JP5185631B2 (en) Multimedia conferencing method and signal
US6408327B1 (en) Synthetic stereo conferencing over LAN/WAN
US20070133436A1 (en) Audio bridge for network conferencing
US7643436B2 (en) Apparatus and method for combining network conferences that are not co-located
JP2001516890A (en) Audio processing device
JP2004534457A5 (en)
US20090019112A1 (en) Audio and video conferencing using multicasting
WO2011015136A1 (en) Method, equipment and system for conference control
JP2004178236A (en) Distributed communication system
JP2007201916A (en) PoC DATA TRANSMISSION METHOD AND PoC CALL SYSTEM AND DEVICE
JP2006229416A (en) Multi-point conference system
JP6141449B2 (en) Audio stream device
US20140160996A1 (en) System and method for decentralized voice conferencing over dynamic networks
JP2021521741A (en) A video conferencing server capable of providing a video conferencing using a plurality of video conferencing terminals and a method for removing audio echoes thereof.
EP3813361A1 (en) Video conference server capable of providing video conference by using plurality of video conference terminals, and camera tracking method therefor
JP2007135108A (en) Network conference support program and network conference support server
JP2006060473A (en) Data communication method, client and data communication program
JP2000236330A (en) Method and device for distributing voice for client/ server type digital audio conference system
TW587384B (en) Phone receiver sharing device and system and method applying such device for multi-party communication
TWI259723B (en) Multi-location conference system and method
JP2010093479A (en) Conference system and conference terminal device
JP3973966B2 (en) Multipoint conference system, terminal device of multipoint conference system, and data mixing processing device of multipoint conference system
JP2007318273A (en) Audio conference device and audio conference system
KR100854975B1 (en) Multipath mixing terminal conferencing system