JP2006059243A - Method and apparatus and program for preparing structured document - Google Patents
Method and apparatus and program for preparing structured document Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006059243A JP2006059243A JP2004242265A JP2004242265A JP2006059243A JP 2006059243 A JP2006059243 A JP 2006059243A JP 2004242265 A JP2004242265 A JP 2004242265A JP 2004242265 A JP2004242265 A JP 2004242265A JP 2006059243 A JP2006059243 A JP 2006059243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- structured document
- editing
- program
- format program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、XML等の構造化文書の自動生成に関する。 The present invention relates to automatic generation of structured documents such as XML.
近年、電子的な構造化文書の生成、蓄積、及びその効果的な利用法は、極めて重要な課題となっている。それは、インターネットを含む広範な情報の交換、流通にとって、構造化文書の利用が極めて有効なツールだからである。 In recent years, the generation and storage of electronic structured documents and their effective use have become extremely important issues. This is because the use of structured documents is an extremely effective tool for the exchange and distribution of a wide range of information including the Internet.
代表的な構造化文書として、XML(Extended Markup Language)が知られている。このXMLにおいては、文書構造と書式情報とが厳密に分けられている。 XML (Extended Markup Language) is known as a typical structured document. In this XML, document structure and format information are strictly separated.
XML文書は、この文書構造を保有している。その一方、書式情報は別のデータで記述する必要がある。書式情報は、スタイルシートと呼ばれることが多い。 An XML document has this document structure. On the other hand, the format information needs to be described as separate data. Format information is often called a style sheet.
書式情報を表すものは種々存在する。例えば、CSS(Cascading Style Sheets)や、XSL(eXtensible Stylesheet Language)が知られている。CSSはHTML(Hyper Text Markup Language)に対して用いられる場合が比較的多い。XML文書に関してはCSSだけでなくXSLも広く利用される。これら、スタイルシートを記述する言語はスタイルシート言語と呼ばれる。 There are various types of format information. For example, CSS (Cascading Style Sheets) and XSL (eXtensible Stylesheet Language) are known. CSS is relatively often used for HTML (Hyper Text Markup Language). For XML documents, not only CSS but also XSL is widely used. These languages for describing style sheets are called style sheet languages.
このように、構造化文書は、「文書構造」を表すデータと、「書式情報」を表すデータの双方を用いて、実際に人の目に触れる「画面」や「印刷物」が生成されるのである。 In this way, a structured document uses both data representing “document structure” and data representing “format information” to generate “screens” and “printed materials” that are actually touched by human eyes. is there.
なお、XMLの作成に関する技術は、種々知られている。たとえば、印刷データをXMLデータに変換する技術の一例が、下記特許文献1に記載されている。また、ウェブサイトを定義するXML文書を生成するのに関連する技術が下記特許文献2に示されている。 Various techniques relating to the creation of XML are known. For example, an example of a technique for converting print data into XML data is described in Patent Document 1 below. Also, a technique related to generating an XML document that defines a website is disclosed in Patent Document 2 below.
この特許文献2においては、XML文書がDTD及びXSLTによってHTMLのコーディング方法が定義されるようにしたユニットと、このユニットを配置してウェブサイトを定義するXML文書のDOM及びDOMのノードを作成するエディタと、を備えたシステムが示されている。 In this Patent Document 2, a unit in which an HTML document is defined as an HTML coding method by DTD and XSLT, and a DOM and DOM node of the XML document that defines the website by arranging this unit are created. A system with an editor is shown.
さて、人々が日々作成している多量の構造化文書に対して構造化文書に対して、その文書の維持や文書間の変換などに多くの労力が必要となっている。その理由は、このような構造化文書の生成は、手作業に近い作業で行われているからである。 Now, with respect to a large amount of structured documents that people create every day, a lot of labor is required for maintaining the documents and converting between documents. The reason is that the generation of such a structured document is performed by a work close to manual work.
XMLを操作するエディターにXMLエディターと呼ばれるものがある。XMLエディターは、タグを挿入しやすくする機能等が設けられており、XMLの作成を支援するのに役立っている。 Some editors that operate XML are called XML editors. The XML editor is provided with a function for facilitating insertion of tags, and is useful for supporting creation of XML.
XMLのような構造化文書の編集においては、単に文字を挿入、複写、削除するといった操作だけではなく、文書の構造に関わる一群の項目、部分文書に対する挿入、複製、削除といった操作が大きな役割を果たす。このような編集操作による文書の変更については、それをXML文書に反映させるだけではなく、スタイルシートのような書式プログラムにも反映させなくてはならない。また、XML文書の編集にあたっては、その文書の構造がよくわかるように表示・印刷したものの上で操作することが望まれる。 In editing a structured document such as XML, not only operations such as inserting, copying, and deleting characters but also operations such as inserting, copying, and deleting a group of items related to the document structure and partial documents play a major role. Fulfill. Such a change in the document due to the editing operation must be reflected not only in the XML document but also in a format program such as a style sheet. Also, when editing an XML document, it is desirable to operate on a displayed / printed document so that the structure of the document can be clearly understood.
しかしながら、XML文書をその表示・印刷されたものとの関係で編集できる手段は未だ知られていない。また、変換(スタイルシート等)をXSLTのような変換言語を理解した上で記述する必要があるので、一般の利用者には困難な面が存在した。 However, a means for editing an XML document in relation to the displayed / printed document is not yet known. Further, since it is necessary to describe the conversion (style sheet or the like) after understanding a conversion language such as XSLT, there is a difficult aspect for general users.
これに対して、そのXML文書がどのように表示・印刷されるかを見ながらXMLを編集できれば便利である。さらに、表示・印刷された結果を編集し、その編集がXML文書及びそのスタイルシートにも反映されればXML文書の作成が極めて効率化され便利である。 On the other hand, it is convenient if the XML can be edited while seeing how the XML document is displayed and printed. Further, if the displayed / printed result is edited and the edited result is reflected in the XML document and its style sheet, the creation of the XML document is extremely efficient and convenient.
本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、その目的は、構造化文書の形式などの変換を、一般的な編集操作で自動的に行うことを可能とすることである。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to enable automatic conversion of a structured document format and the like by a general editing operation.
また、本発明の目的は、この編集操作から文書変換のためのプログラム(スタイルシート等の書式情報)を自動生成することである。この文書変換のためのプログラムを、本特許では、書式プログラムと呼ぶ。 Another object of the present invention is to automatically generate a program for converting a document (format information such as a style sheet) from this editing operation. In this patent, this document conversion program is called a format program.
さらに、本発明の目的は、利用者が、表示・印刷された結果を編集する動作に基づき、その編集操作を、構造化文書(XML文書)及びその書式プログラム((スタイルシート(XSLT)等)の双方に反映する仕組みを実現することである。 Furthermore, an object of the present invention is to perform a editing operation on a structured document (XML document) and a format program ((style sheet (XSLT), etc.) based on an operation in which a user edits a displayed / printed result. It is to realize a mechanism that reflects both.
A.構造化文書生成方法
(1)本発明は、上記課題を解決するために、少なくともプロセッサ、記憶手段、入力手段、を備えたコンピュータを用いて構造化文書を生成する方法において、前記プロセッサが、前記記憶手段に格納されている構造化文書の内容を、書式プログラムが記述する所定の変換規則に従って変換することによって、表示データを作成する表示データ作成ステップと、前記プロセッサが、前記表示データに対する編集操作を入力手段を介して入力し、この入力した編集操作に基づいて、前記構造化文書、及び/又は、前記書式プログラム、を編集する編集ステップと、を含み、前記編集ステップにおける編集が実行された後、前記プロセッサが、再び前記構造化文書の内容を、前記書式プログラムが記述する所定の変換規則に従って、変換することによって、表示データを作成することを特徴とする構造化文書生成方法である。
A. Structured document generation method (1) In order to solve the above problems, the present invention provides a method for generating a structured document using a computer including at least a processor, a storage unit, and an input unit. A display data creation step for creating display data by converting the contents of the structured document stored in the storage means according to a predetermined conversion rule described by the format program, and the processor performs an editing operation on the display data. An editing step of editing the structured document and / or the format program based on the input editing operation, and the editing in the editing step has been executed. Thereafter, the processor again converts the contents of the structured document into predetermined conversion rules described by the format program. What, by converting a structured document generating method characterized by create display data.
このような構成によって、編集操作が構造化文書だけでなく、書式プログラムに対しても反映されるので、これらを作成する作業労力が軽減される。 With such a configuration, the editing operation is reflected not only in the structured document but also in the format program, so that the work effort for creating these is reduced.
(2)また、本発明は、さらに表示手段を備えたコンピュータを用いて構造化文書を生成する上記(1)記載の構造化文書生成方法において、前記表示手段が、前記表示データを表示する表示ステップ、を含むことを特徴とする構造化文書生成方法である。 (2) Further, according to the present invention, in the structured document generation method described in (1) above, in which the structured document is generated using a computer provided with a display means, the display means displays the display data. A structured document generation method characterized by including a step.
このような構成によって、利用者は表示を見ながら編集操作を入力することができる。 With such a configuration, the user can input an editing operation while viewing the display.
(3)また、本発明は、(1)又は(2)記載の構造化文書生成方法において、前記編集ステップは、前記編集操作が複製である場合に、前記プロセッサが、構造化文書のデータを複数個のデータ群に変換する変換規則を前記書式プログラム中に記述する複製ステップ、を含むことを特徴とする構造化文書生成方法である。 (3) Further, the present invention provides the structured document generation method according to (1) or (2), wherein, when the editing operation is a duplication, the processor performs processing on the data of the structured document. A structured document generation method comprising a duplication step of describing a conversion rule for conversion into a plurality of data groups in the format program.
このような構成によって、編集操作によって、書式プログラムに対して変換規則を付け加えることが可能である。 With such a configuration, it is possible to add a conversion rule to the format program by editing operation.
(4)また、本発明は、(1)又は(2)記載の構造化文書生成方法において、前記編集ステップは、前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群の変更である場合に、前記プロセッサが、構造化文書内で、上記削除の対象となるデータと対応するデータを変更する複製データ変更ステップ、を含むことを特徴とする構造化文書生成方法である。 (4) Further, according to the present invention, in the structured document generation method according to (1) or (2), the editing step is a change of a data group in which the editing operation is converted into a plurality of data by a duplication operation. In this case, the processor includes a duplicate data changing step of changing data corresponding to the data to be deleted in the structured document.
このような構成によって、編集操作によって、構造化文書に対してデータの変更を行うことが可能である。 With such a configuration, it is possible to change data for a structured document by an editing operation.
(5)また、本発明は、(1)又は(2)記載の構造化文書生成方法において、前記編集ステップは、前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群の削除である場合に、前記プロセッサが、構造化文書内で、上記削除の対象となるデータと対応するデータを削除する複製データ削除ステップ、を含むことを特徴とする構造化文書生成方法である。 (5) Further, in the structured document generation method according to (1) or (2), the editing step is deletion of a data group in which the editing operation is converted into a plurality of data by a duplication operation. In this case, there is provided a structured document generation method, wherein the processor includes a duplicate data deletion step of deleting data corresponding to the data to be deleted in the structured document.
このような構成によって、編集操作によって、構造化文書に対してデータの削除を行うことが可能である。 With such a configuration, it is possible to delete data from a structured document by an editing operation.
(6)また、本発明は、(1)又は(2)記載の構造化文書生成方法において、前記編集ステップは、前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群への新規データの挿入である場合に、前記プロセッサが、構造化文書内で、上記挿入の対象となるデータと対応するデータ中に、前記新規データを挿入する複製データ挿入ステップ、を含むことを特徴とする構造化文書生成方法である。 (6) Further, in the structured document generation method according to (1) or (2), the editing step may include new data into a data group in which the editing operation is converted into a plurality of data by a duplication operation. And a duplicate data insertion step of inserting the new data into the data corresponding to the data to be inserted in the structured document. This is a computerized document generation method.
このような構成によって、編集操作によって、構造化文書に対してデータの削除を行うことが可能である。 With such a configuration, it is possible to delete data from a structured document by an editing operation.
(7)また、本発明は、(1)又は(2)記載の構造化文書生成方法において、前記編集ステップは、前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群に対して、一部のデータのみの削除である場合に、前記プロセッサが、前記書式プログラム中の上記複数のデータへの変換のための変換規則に対して、その変換後の複数のデータ群中の所定のデータを削除する変換規則を、前記書式プログラム中に追加する複製データ独立削除ステップ、を含むことを特徴とする構造化文書生成方法である。 (7) Moreover, the present invention provides the structured document generation method according to (1) or (2), wherein the editing step is performed on a data group in which the editing operation is converted into a plurality of data by a duplication operation. When only a part of the data is deleted, the processor determines predetermined data in the plurality of data groups after the conversion with respect to the conversion rule for conversion into the plurality of data in the format program. A method for generating a structured document, comprising: a copy data independent deletion step of adding a conversion rule for deleting a copy data to the format program.
このような構成によって、編集操作によって、書式プログラムに対してデータの削除を表す変換規則を追加することが可能である。 With such a configuration, it is possible to add a conversion rule representing data deletion to the format program by an editing operation.
B.構造化文書生成装置
以下に述べる構造化文書生成装置の発明は、上記構造化文書生成方法の発明を実行する装置構成について発明としたものであり、その作用・原理は基本的に上記構造化文書生成方法と同様である。
B. Structured Document Generation Device The invention of the structured document generation device described below is based on the device configuration for executing the invention of the structured document generation method, and its operation and principle are basically the above-described structured document. This is the same as the generation method.
(8)本発明は、上記課題を解決するために、前記構造化文書の内容を、前記書式プログラムが記述する所定の変換規則に従って変換することによって、表示データを作成する表示データ作成手段と、前記表示データに対する編集操作を入力し、この入力した編集操作に基づいて、前記構造化文書、及び/又は、前記書式プログラム、を編集する編集手段と、を含み、前記編集手段による編集が実行された後、前記表示データ作成手段が、再び前記構造化文書の内容を、前記書式プログラムが記述する所定の変換規則に従って、変換することによって、表示データを作成することを特徴とする構造化文書生成装置である。 (8) In order to solve the above problems, the present invention provides display data creating means for creating display data by converting the contents of the structured document according to a predetermined conversion rule described by the format program; An editing operation is input to the display data, and the structured document and / or the formatting program is edited based on the input editing operation, and the editing by the editing device is executed. After that, the display data generation means generates display data by converting the contents of the structured document again according to a predetermined conversion rule described by the format program. Device.
(9)また、本発明は、(8)記載の構造化文書生成装置において、前記表示データを表示する表示手段、を含むことを特徴とする構造化文書生成装置である。 (9) Further, the present invention is the structured document generation device according to (8), further comprising display means for displaying the display data.
(10)また、本発明は、上記(8)又は(9)記載の構造化文書生成装置において、前記編集手段は、前記編集操作が複製である場合に、構造化文書のデータを複数個のデータ群に変換する変換規則を前記書式プログラム中に記述することを特徴とする構造化文書生成装置である。 (10) Further, according to the present invention, in the structured document generation apparatus described in (8) or (9) above, the editing means can store a plurality of structured document data when the editing operation is replication. A structured document generation apparatus characterized in that a conversion rule for conversion into a data group is described in the format program.
(11)また、本発明は、上記(8)又は(9)記載の構造化文書生成装置において、前記編集手段は、前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群の変更である場合に、構造化文書内で、上記削除の対象となるデータと対応するデータを変更することを特徴とする構造化文書生成装置である。 (11) Further, in the structured document generation apparatus according to (8) or (9), the editing unit may change the data group in which the editing operation is converted into a plurality of data by a duplication operation. In some cases, the structured document generation apparatus changes data corresponding to the data to be deleted in the structured document.
(12)また、本発明は、上記(8)又は(9)記載の構造化文書生成装置において、前記編集手段は、前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群の削除である場合に、構造化文書内で、上記削除の対象となるデータと対応するデータを削除することを特徴とする構造化文書生成装置である。 (12) Further, according to the present invention, in the structured document generation apparatus according to (8) or (9), the editing unit can delete a data group in which the editing operation is converted into a plurality of data by a duplication operation. In some cases, the structured document generating apparatus deletes data corresponding to the data to be deleted from the structured document.
(13)また、本発明は、上記(8)又は(9)記載の構造化文書生成装置において、前記編集手段は、前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群への新規データの挿入である場合に、前記プロセッサが、構造化文書内で、上記挿入の対象となるデータと対応するデータ中に、前記新規データを挿入することを特徴とする構造化文書生成装置である。 (13) Further, according to the present invention, in the structured document generation apparatus according to (8) or (9) above, the editing unit can perform a new operation on a data group in which the editing operation is converted into a plurality of data by a duplication operation. In the structured document generation apparatus, in the case of data insertion, the processor inserts the new data into data corresponding to the data to be inserted in the structured document. .
(14)また、本発明は、上記(8)又は(9)記載の構造化文書生成装置において、前記編集手段は、前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群に対して、一部のデータのみの削除である場合に、前記書式プログラム中の上記複数のデータへの変換のための変換規則に対して、その変換後の複数のデータ群中の所定のデータを削除する変換規則を、前記書式プログラム中に追加することを特徴とする構造化文書生成装置である。 (14) Further, according to the present invention, in the structured document generation apparatus according to (8) or (9), the editing unit applies a data group obtained by converting the editing operation into a plurality of data by a duplication operation. When only a part of the data is deleted, the predetermined data in the plurality of data groups after the conversion is deleted with respect to the conversion rule for conversion to the plurality of data in the format program. A structured document generating apparatus characterized in that a conversion rule is added to the format program.
C.プログラム
以下に述べるプログラムの発明は、上記構造化文書生成方法の発明を実行する装置としてコンピュータを動作させるプログラムであり、その作用・原理は基本的に上記構造化文書生成方法と同様である。
C. The program invention described below is a program that causes a computer to operate as an apparatus for executing the invention of the structured document generation method, and its operation and principle are basically the same as those of the structured document generation method.
(15)本発明は、上記課題を解決するために、コンピュータを構造化文書生成装置として動作させるプログラムにおいて、前記構造化文書の内容を、前記書式プログラムが記述する所定の変換規則に従って変換することによって、表示データを作成する第1表示データ作成手順と、前記表示データに対する編集操作を入力し、この入力した編集操作に基づいて、前記構造化文書、及び/又は、前記書式プログラム、を編集する編集手順と、を前記コンピュータに実行させ、前記コンピュータに、前記編集手順における編集が実行された後、再び前記構造化文書の内容を、前記書式プログラムが記述する所定の変換規則に従って、変換することによって、表示データを作成させる第2表示データ作成手順、を前記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラムである。 (15) In order to solve the above problems, the present invention converts a content of the structured document according to a predetermined conversion rule described by the format program in a program that causes a computer to operate as a structured document generation device. The first display data creation procedure for creating display data and the editing operation for the display data are input, and the structured document and / or the formatting program are edited based on the input editing operation. An editing procedure executed by the computer, and after the editing in the editing procedure is executed by the computer, the content of the structured document is converted again according to a predetermined conversion rule described by the format program. To cause the computer to execute a second display data creation procedure for creating display data. Which is a program which is characterized.
(16)また、本発明は、上記(15)記載のプログラムにおいて、前記コンピュータに、前記表示データを表示する表示手順、を実行させることを特徴とするプログラムである。 (16) The present invention is the program according to (15), wherein the computer is caused to execute a display procedure for displaying the display data.
(17)また、本発明は、上記(15)又は(16)記載のプログラムにおいて、前記編集手順は、前記編集操作が複製である場合に、構造化文書のデータを複数個のデータ群に変換する変換規則を前記書式プログラム中に記述する複製手順、を含むことを特徴とするプログラムである。 (17) Further, according to the present invention, in the program according to (15) or (16), the editing procedure converts structured document data into a plurality of data groups when the editing operation is replication. A duplication procedure for describing a conversion rule to be written in the format program.
(18)また、本発明は、上記(15)又は(16)記載のプログラムにおいて、前記編集手順は、前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群の変更である場合に、構造化文書内で、上記削除の対象となるデータと対応するデータを変更する複製データ変更手順、を含むことを特徴とするプログラムである。 (18) Further, in the program according to the above (15) or (16), the editing procedure may be performed when the editing operation is a change of a data group converted into a plurality of data by a duplication operation. A program characterized by including a duplicate data changing procedure for changing data corresponding to the data to be deleted in the structured document.
(19)また、本発明は、上記(15)又は(16)記載のプログラムにおいて、前記編集手順は、前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群の削除である場合に、構造化文書内で、上記削除の対象となるデータと対応するデータを削除する複製データ削除手順、を含むことを特徴とするプログラムである。 (19) Further, in the program according to the above (15) or (16), the editing procedure may be a deletion of a data group in which the editing operation is converted into a plurality of data by a duplication operation. The program includes a duplicate data deletion procedure for deleting data corresponding to the data to be deleted in the structured document.
(20)また、本発明は、上記(15)又は(16)記載のプログラムにおいて、前記編集手順は、前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群への新規データの挿入である場合に、構造化文書内で、上記挿入の対象となるデータと対応するデータ中に、前記新規データを挿入する複製データ挿入手順、を含むことを特徴とするプログラムである。 (20) Further, in the program according to (15) or (16), the editing procedure includes inserting new data into a data group in which the editing operation is converted into a plurality of data by a duplication operation. In some cases, the program includes a duplicate data insertion procedure for inserting the new data into the data corresponding to the data to be inserted in the structured document.
(21)また、本発明は、上記(15)又は(16)記載のプログラムにおいて、前記編集手順は、前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群に対して、一部のデータのみの削除である場合に、前記プロセッサが、前記書式プログラム中の上記複数のデータへの変換のための変換規則に対して、その変換後の複数のデータ群中の所定のデータを削除する変換規則を、前記書式プログラム中に追加する複製データ独立削除手順、を含むことを特徴とするプログラムである。 (21) Further, in the program according to (15) or (16), the editing procedure may include a part of a data group in which the editing operation is converted into a plurality of data by a duplication operation. In the case of deletion of only data, the processor deletes predetermined data in the plurality of data groups after the conversion with respect to the conversion rule for conversion to the plurality of data in the format program. A copy data independent deletion procedure for adding a conversion rule to the format program.
(22)また、本発明は、構造化文書の変換規則を記述する書式プログラムを格納した記録媒体において、前記変換規則は、変換後のデータに対応する変換前のデータを識別するためのデータを含んでいることを特徴とする記録媒体である。 (22) In the recording medium storing the format program describing the conversion rule of the structured document, the conversion rule includes data for identifying data before conversion corresponding to the converted data. It is a recording medium characterized by including.
このような構成によって、構造化文書から変換後の文書への対応だけでなく、変換後の文書内のデータから、元の構造化文書中のデータへの対応を知ることが可能である。いわば双方向の情報を含んでいる記録媒体である。記録媒体は、各種光ディスク磁気ディスク等が利用可能であり、ハードディスクや半導体記憶装置でもよい。 With such a configuration, it is possible to know not only the correspondence from the structured document to the converted document but also the correspondence to the data in the original structured document from the data in the converted document. In other words, the recording medium includes bidirectional information. As the recording medium, various optical disk magnetic disks or the like can be used, and a hard disk or a semiconductor storage device may be used.
以上述べたように、本発明によれば、編集操作によって、構造化文書・書式プログラムの双方又はいずれか一方の編集を行うことができる。その結果、構造化文書のプログラミングが従来に比べて容易になる。 As described above, according to the present invention, both or either of the structured document / format program can be edited by an editing operation. As a result, programming of structured documents becomes easier than before.
以下、本発明の好適な実施の形態を図面に基づいて説明する。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described with reference to the drawings.
構成
図1には、本実施の形態に係る構造化文書生成装置を構成するコンピュータ10の構成ブロック図が示されている。
Configuration FIG. 1 shows a configuration block diagram of a computer 10 that constitutes a structured document generation apparatus according to the present embodiment.
図1に示されているように、このコンピュータ10は、プロセッサ12、記憶装置14a、14b、14c、14dを備えている。また、コンピュータ10はデータを表示するためのディスプレイ16及びディスプレイ16とプロセッサ12等とを接続するためのインターフェース16bと、を備えている。 As shown in FIG. 1, the computer 10 includes a processor 12 and storage devices 14a, 14b, 14c, and 14d. The computer 10 also includes a display 16 for displaying data, and an interface 16b for connecting the display 16 to the processor 12 and the like.
さらに、コンピュータ10は、利用者からの操作を入力するためのキーボード18及びキーボードとプロセッサ12等とを接続するためのインターフェース18bと、を備えている。 Furthermore, the computer 10 includes a keyboard 18 for inputting an operation from a user, and an interface 18b for connecting the keyboard to the processor 12 and the like.
記憶装置14dには、本実施の形態において特徴的なプログラムである「プログラマブルエディター」が格納されている。プロセッサ12がこの「プログラマブルエディター」を実行することによって、コンピュータ10は、構造化文書生成装置として動作する。 The storage device 14d stores a “programmable editor” which is a characteristic program in the present embodiment. When the processor 12 executes the “programmable editor”, the computer 10 operates as a structured document generation apparatus.
記憶装置14aには、本構造化文書生成装置による編集の対象となるXML文書が格納されている。全く新規に構造化文書を生成する場合は、このXML文書は白紙、すなわち空のファイルである。もちろん、前回作成した構造化文書を編集しようとする場合は、記憶装置14aには、前回の編集内容が反映されたXML文書が格納されている。 The storage device 14a stores an XML document to be edited by the structured document generation device. When generating a completely new structured document, the XML document is a blank page, that is, an empty file. Of course, when the structured document created last time is to be edited, the storage device 14a stores an XML document reflecting the contents of the previous editing.
記憶装置14bには、書式プログラムXが格納されている。この書式プログラムは、従来のスタイルシート(XSLT等)に相当するものである。本実施の形態の書式プログラムXが、従来のスタイルシートと異なる点は、XML文書を変換規則が記述されているだけでなく、逆方向の変換に関する情報も記述されている点である。このようないわば逆向きの変換規則を備えていることによって、利用者が変換後の表示データに対して行った編集操作を元のXML文書(及び書式プログラムX)に反映することができるのである。具体的な動作については後に詳述する。 The storage device 14b stores a format program X. This format program corresponds to a conventional style sheet (such as XSLT). The format program X of the present embodiment is different from the conventional style sheet in that not only the conversion rule is described for the XML document, but also information on the reverse conversion is described. By providing such a reverse conversion rule, the editing operation performed on the display data after conversion by the user can be reflected in the original XML document (and format program X). . Specific operations will be described in detail later.
記憶装置14cには、XML文書を表示用に変換したHTMLデータが格納される。このHTMLデータは、XML文書を、書式プログラムXに従って、変換した結果である。HTMLデータは表示のための書式情報を含んでいるので、ディスプレイ16に容易に表示することができる。HTMLデータを表示するための代表的なプログラムとしては、ブラウザと呼ばれるプログラムが広く知られている。このブラウザは、特にインターネット上でHTMLデータを閲覧する場合に広く利用されている。 The storage device 14c stores HTML data obtained by converting an XML document for display. This HTML data is the result of converting an XML document according to the format program X. Since the HTML data includes format information for display, it can be easily displayed on the display 16. As a typical program for displaying HTML data, a program called a browser is widely known. This browser is widely used especially when browsing HTML data on the Internet.
プロセッサ12は、既に述べたように、記憶装置14d内のプログラマブルエディターを実行する。これによって、コンピュータ10は、構造化文書生成装置として動作する。 As described above, the processor 12 executes the programmable editor in the storage device 14d. As a result, the computer 10 operates as a structured document generation apparatus.
インターフェース16aは、ディスプレイ16にビデオ信号を供給し、ディスプレイはこのビデオ信号に基づき所定の画面表示を行う。インターフェース16aは、ビデオカードやそのドライバープログラム等から構成されており、HTMLデータを表示した場合の画面データをビデオ信号に変換してからディスプレイ16に送信する。ディスプレイ16及びインターフェース16aは、請求の範囲の表示手段の好適な一例に相当する。 The interface 16a supplies a video signal to the display 16, and the display performs a predetermined screen display based on the video signal. The interface 16a includes a video card, a driver program thereof, and the like, and converts screen data when HTML data is displayed into a video signal and transmits the video signal to the display 16. The display 16 and the interface 16a correspond to a preferable example of the display means in the claims.
インターフェース18aは、キーボード18からのキー操作を入力し、プロセッサ12等にこのデータを供給する。キーボード18及びインターフェース18aは、請求の範囲の入力手段の好適な一例に相当する。 The interface 18a inputs key operations from the keyboard 18 and supplies this data to the processor 12 and the like. The keyboard 18 and the interface 18a correspond to a preferable example of input means in the claims.
動作
以下、構造化文書生成装置としての動作をフローチャートに基づき説明する。図2には、構造化文書生成装置としての動作を表すフローチャートが示されている。これらの動作は、プロセッサ12が主にプログラマブルエディターを実行することによって実現されている。本特許では、これを、慣用的な表現に習って「プログラマブルエディターが〜する。」と表現する場合もある。
Operation Hereinafter, the operation as the structured document generation apparatus will be described with reference to a flowchart. FIG. 2 is a flowchart showing the operation as the structured document generation apparatus. These operations are realized by the processor 12 mainly executing a programmable editor. In this patent, this is sometimes expressed as “programmable editor does” following conventional expressions.
1 変換
まず、ステップS2−1においては、記憶装置14a内のXML文書を、書式プログラムXが記述する変換規則に基づき、HTMLデータに変換する。このHTMLデータは、記憶装置14cに格納される。
1. Conversion First, in step S2-1, the XML document in the storage device 14a is converted into HTML data based on the conversion rule described by the format program X. This HTML data is stored in the storage device 14c.
XML文書を所定のスタイルシートに基づきHTMLデータに変換することは従来から一般的に行われていることである。したがって、当業者であればこのような機能をプログラマブルエディターに行わせるのは容易であり、詳細な説明は省略する。 Converting an XML document into HTML data based on a predetermined style sheet is generally performed. Therefore, those skilled in the art can easily cause the programmable editor to perform such a function, and a detailed description thereof will be omitted.
これら動作は、全てプログラマブルエディターの動作である。 These operations are all operations of the programmable editor.
なお、XML文書は、請求の範囲の構造化文書の好適な一例に相当する。また、HTMLデータは、表示データの好適な一例に相当する。 The XML document corresponds to a preferred example of the structured document in the claims. The HTML data corresponds to a preferred example of display data.
2 表示
ステップS2−2においては、記憶装置14c内のHTMLデータをディスプレイ16に表示する。HTMLデータを表示する動作は、従来からブラウザと呼ばれるプログラムによって広く実行されており、一般的な事項としてよく知られている。したがって、当業者であればこのような機能をプログラマブルエディターに行わせるのは容易であり、詳細な説明は省略する。なお、この表示機能を、プログラマブルエディターの外部のブラウザ等を介して実行することも好ましい。
2 In the display step S2-2, the HTML data in the storage device 14c is displayed on the display 16. The operation of displaying HTML data has been widely executed by a program called a browser, and is well known as a general matter. Therefore, those skilled in the art can easily cause the programmable editor to perform such a function, and a detailed description thereof will be omitted. It is also preferable to execute this display function via a browser or the like outside the programmable editor.
3 編集
ステップS2−3においては、利用者がディスプレイ16に表示されたXML文書の内容を編集する。具体的には、キーボード18を利用して編集操作を入力する。この編集操作に基づき、プログラマブルエディターは、記憶装置14c内のHTMLデータを編集する。すなわち、記憶装置14c内のHTMLデータは編集によって随時変更されていくのである。より詳細に言えば、本実施の形態においては、HTMLデータの変換元であるXML文書及び書式プログラムXを適宜編集し、編集後のXML文書を編集後の書式プログラムXを用いて再変換し、HTMLデータをその都度作成している。したがって、XML文書と書式プログラムとをその変換結果を見ながら生成(プログラミング)することが可能である。また、HTMLデータは、表示されるデータであるので、しばしばビューと呼ばれる場合も多い。
3. In editing step S2-3, the user edits the content of the XML document displayed on the display 16. Specifically, an editing operation is input using the keyboard 18. Based on this editing operation, the programmable editor edits the HTML data in the storage device 14c. That is, the HTML data in the storage device 14c is changed as needed by editing. More specifically, in the present embodiment, the XML document that is the conversion source of HTML data and the format program X are appropriately edited, the edited XML document is reconverted using the edited format program X, HTML data is created each time. Therefore, it is possible to generate (program) an XML document and a format program while viewing the conversion result. Since HTML data is displayed data, it is often called a view.
4 XML文書及び書式プログラムXの自動プログラミング
ステップS2−4においては、利用者がHTMLデータが編集によって変更された場合、それがXML文書、及び/又は、書式プログラムXに反映される。この反映動作もプログラマブルエディターによって実行される。
4. In the automatic programming step S2-4 of the XML document and format program X , if the user changes the HTML data by editing, it is reflected in the XML document and / or format program X. This reflection operation is also executed by the programmable editor.
具体的な編集操作を、図3−図9に基づき説明する。 A specific editing operation will be described with reference to FIGS.
(1)データの挿入
図3には、新しいデータを挿入する操作を利用者が実行した場合のプログラマブルエディターの動作を表す説明図が示されている。図3(1)には、編集前(挿入前)の各ファイルの様子が示されている。図3(1)の左にはXML文書の内容、右には変換後のHTMLデータの内容がそれぞれ模式的に示されている。図3(1)の中央には、書式プログラムXのマークが図形的に示されており、この書式プログラムXの記述内容に基づいて変換が行われることを表している。
(1) Data Insertion FIG. 3 is an explanatory diagram showing the operation of the programmable editor when the user performs an operation of inserting new data. FIG. 3A shows the state of each file before editing (before insertion). The content of the XML document is schematically shown on the left of FIG. 3A, and the content of the converted HTML data is schematically shown on the right. In the center of FIG. 3 (1), a mark of the format program X is graphically shown, which indicates that conversion is performed based on the description content of the format program X.
なお、ここで示す例は、図から明らかなように名簿のデータである。また、ず3(1)では、編集初期の状況として、XML文書と同じ構造が、HTMLデータとして表示されており、このときの書式プログラムXは、恒等的(identical)な変換規則idXであることが示されている。 In addition, the example shown here is data of a name list as is apparent from the figure. Also, in the case of 3 (1), the same structure as the XML document is displayed as HTML data as the initial editing state, and the format program X at this time is an identity conversion rule idX. It has been shown.
図3(1)の状態から、利用者がキーボード18を操作して、「胡振江」という名前データを挿入する。挿入後の様子が図3(2)に示されている。図3(2)の右に示されているように、メンバーの下に新しく、「名前」「胡振江」が挿入されている。 From the state shown in FIG. 3A, the user operates the keyboard 18 to insert name data “Hu Jingjiang”. The state after insertion is shown in FIG. As shown on the right side of FIG. 3 (2), “name” and “Houshen River” are newly inserted under the members.
本実施の形態において特徴的なことは、HTMLデータをこのように編集した後、その「挿入」がXML文書にも反映されることである。 What is characteristic in the present embodiment is that after the HTML data is edited in this way, the “insertion” is also reflected in the XML document.
プログラマブルエディターは、この「挿入」操作を受け取ると、元のXML文書にも同様のデータを挿入する。この様子が図3(2)の左に示されている。このデータの挿入という編集操作は、文書構造の要素が追加されているので、文書構造を表す元のXML文書にデータが追加・挿入されるのである。 When receiving the “insert” operation, the programmable editor inserts similar data into the original XML document. This situation is shown on the left side of FIG. In this editing operation of data insertion, since elements of the document structure are added, data is added / inserted into the original XML document representing the document structure.
なお、この編集操作によっても、XML文書の構造とHTMLデータの構造の関係は恒等的であるので、書式プログラムXは、idXのままである。 Even with this editing operation, since the relationship between the structure of the XML document and the structure of the HTML data is the same, the format program X remains idX.
データの挿入の場合には以上のようにしてHTMLデータの編集が元のXML文書に反映されるのである。そして、反映された後のXML文書について書式プログラムXの変換規則idXに基づき再び変換が行われる。その結果、利用者が編集したHTMLデータデータが再び作成される。 In the case of data insertion, editing of HTML data is reflected in the original XML document as described above. Then, the XML document after the reflection is converted again based on the conversion rule idX of the format program X. As a result, HTML data data edited by the user is created again.
本実施の形態においては、このような文書変換が編集操作を行う度に実行される。この結果、XML文書、書式プログラムX、変換後の表示データであるHTMLデータ、の間の整合性を常に維持することができ、効率的なXML文書の生成を行うことが可能である。このことは、以下に説明する各編集操作でも同様である。 In the present embodiment, such document conversion is executed every time an editing operation is performed. As a result, consistency between the XML document, the format program X, and the HTML data that is the display data after conversion can always be maintained, and an efficient XML document can be generated. The same applies to each editing operation described below.
(2)データの複製(Duplicate)
次に、図3(2)の状態から利用者がデータの複製操作をした場合の様子が図4に示されている。この図4の右に示すように、利用者は、メンバーをその下の2名とともに複製操作を行う。図に示すように、この結果、メンバーという表示が2種類存在することになる。
(2) Duplicate data
Next, FIG. 4 shows a state where the user performs a data duplication operation from the state of FIG. As shown on the right side of FIG. 4, the user performs a duplication operation with the two members below the member. As shown in the figure, as a result, there are two types of display of members.
利用者がこのような編集操作を行った場合、プログラマブルエディターは、書式プログラムXの規則を変更する。図4中、操作前の書式プログラムXに書かれていた規則idXを元にして、それを中に含む「Seq idX (applyX[0] dupX)」という変換規則を書式変換プログラムXとする。一方、元のXML文書には、変更が加えられない。 When the user performs such an editing operation, the programmable editor changes the rules of the format program X. In FIG. 4, the conversion rule “Seq idX (applyX [0] dupX)” including the rule idX written in the format program X before the operation is defined as the format conversion program X. On the other hand, the original XML document is not changed.
なお、本特許においては、idX applyX dupX等におけるXは、id、apply、dup等の一般に用いられる規則名称を「Xの変換規則」として表現するために、それらの後に続けて(空白をおかずに)それぞれ一つの名称としたものである。本特許では、このような記法を用いている。 In this patent, X in idX applyX dupX etc. is used to express commonly used rule names such as id, apply, dup, etc. as “X conversion rules”. ) Each has a single name. In this patent, such a notation is used.
さらに、このように、複製操作の場合には、XML文書は操作前と変わらず、操作の効果は書式プログラムXに記録され、XML文書、書式プログラム、HTMLデータの整合性が保存される。 Further, in the case of the duplication operation, the XML document is not changed from before the operation, and the effect of the operation is recorded in the format program X, and the consistency of the XML document, the format program, and the HTML data is preserved.
本実施の形態においては、この新しい変換規則は、XML文書の構造の最初の部分構造であることを示す[0]によって指定される部分のデータを複製する、という意味を持っている。なお、このような変換規則は、従来のスタイルシートにおいては、テンプレートと呼ばれることもある。 In the present embodiment, this new conversion rule has a meaning of duplicating the data of the portion specified by [0] indicating the first partial structure of the structure of the XML document. Such a conversion rule may be called a template in a conventional style sheet.
本実施の形態においては、本願発明者らが開発した新しい双方向変換言語(上述)を用いて書式プログラムXを記述し、またこの新しい言語を用いて上記新しい変換規則を追加したが、言語の様式はどのようなものでもかまわない。 In the present embodiment, the format program X is described using a new bidirectional conversion language (described above) developed by the present inventors, and the new conversion rule is added using this new language. Any style can be used.
本実施の形態において特徴的なことは、データの複製操作においては、書式プログラムXのみが変更され、XML文書には変更が加えられない点である。このように、本実施の形態においては、表示用のデータであるHTMLデータを編集すると、それが元のXML文書及び/又は書式プログラムXに反映されることである。この結果、利用者は、XML文書と、書式プログラムXを同時に生成することができ、利便性の高いプログラミングを行うことが可能である。 What is characteristic in the present embodiment is that only the format program X is changed in the data duplication operation, and the XML document is not changed. As described above, in the present embodiment, when HTML data that is display data is edited, it is reflected in the original XML document and / or format program X. As a result, the user can generate the XML document and the format program X at the same time, and can perform highly convenient programming.
(3)複製(Duplicate)したデータの変更
次に、図4の状態から利用者が複製したデータの変更作をした場合の様子が図5に示されている。この図5の右に示すように、利用者は、メンバーの一人である「胡振江」の値を「Mu」に変更する。本実施の形態においては、複製したデータの、いずれか1個のデータを変更した場合、その変更が他のデータにも自動的に反映される。
(3) Change of Duplicated Data Next, FIG. 5 shows a state in which the user has changed the copied data from the state of FIG. As shown on the right side of FIG. 5, the user changes the value of “Hu Jinjiang”, one of the members, to “Mu”. In this embodiment, when any one piece of copied data is changed, the change is automatically reflected in other data.
これは、以下のようなステップで実現されている。 This is realized by the following steps.
(a)利用者が複製されたデータの内、いずれかを変更する。
(b)変更が元のXML文書に反映され、XML文書の同データも変更される。
(c)変更後のXML文書を書式プログラムXに基づき再び文書変換し、HTMLデータを作成する。この際、書式プログラムXの変換規則に基づき、データの複製が行われる。
(A) The user changes any of the copied data.
(B) The change is reflected in the original XML document, and the same data of the XML document is also changed.
(C) The XML document after the change is converted again based on the format program X to create HTML data. At this time, data is duplicated based on the conversion rules of the format program X.
この結果、「複製」されたデータの内、いずれか1個のデータを利用者が変更すると、その変更は、複製された他のデータにも上記プロセスによって自動的に反映されるので、利便性の高い編集操作(プログラミング)を行うことができる。その結果、XML文書及び書式プログラムXの作成を効率よく行うことが可能である。 As a result, when the user changes any one of the “duplicated” data, the change is automatically reflected in the other copied data by the above process. High editing operations (programming). As a result, it is possible to efficiently create the XML document and the format program X.
本実施の形態においては、本願発明者らが開発した新しい双方向変換言語(上述)を用いて書式プログラムXを記述し、またこの新しい言語を用いて上記新しい変換規則を追加したが、言語の様式はどのようなものでもかまわない。 In the present embodiment, the format program X is described using a new bidirectional conversion language (described above) developed by the present inventors, and the new conversion rule is added using this new language. Any style can be used.
このように本実施の形態において、「変更」がなされると、それに対応する元のXML文書のデータも変更される。なお、対応する元のXML文書中のデータがどれであるかは、書式プログラムXの内容から知ることが可能である。すなわち、HTMLデータ中で変更されたデータの変換規則を書式プログラムX中から探し、見いだされた変換規則から変換元を知ることができる。この結果、XML文書中の対応するデータを見いだすことが可能となる。 Thus, in this embodiment, when “change” is made, the data of the original XML document corresponding to the change is also changed. It is possible to know from the contents of the format program X which data is in the corresponding original XML document. That is, the conversion rule of the data changed in the HTML data can be searched from the format program X, and the conversion source can be known from the conversion rule found. As a result, it is possible to find the corresponding data in the XML document.
なお、従来のスタイルシートなどでは、必ずしも変換元がスタイルシート中に明示的に記載されていない場合もある。これに対して、本実施の形態における書式プログラムXでは、HTMLデータ中に表れる全てのデータが書式プログラムX中の変換規則によって変換されたものであり、かつ、この変換規則は元のデータに関する情報が含まれている。このような情報を記述できるように、本願発明者らは、新たに双方向変換言語Lを作成した。本実施の形態の書式プログラムXは、この双方向変換言語Lで記述されている。 In a conventional style sheet or the like, the conversion source may not always be explicitly described in the style sheet. On the other hand, in the format program X in the present embodiment, all data appearing in the HTML data is converted according to the conversion rules in the format program X, and the conversion rules are information on the original data. It is included. In order to describe such information, the inventors of the present application newly created a bidirectional conversion language L. The format program X of the present embodiment is described in this bidirectional conversion language L.
このように、本実施の形態によれば、利用者は、XML文書と、書式プログラムXを同時に生成することができ、利便性の高いプログラミングを行うことが可能である。 As described above, according to the present embodiment, the user can generate the XML document and the format program X at the same time, and can perform highly convenient programming.
(4)複製(Duplicate)したデータの削除
次に、図5の状態から利用者が複製したデータの削除操作をした場合の様子が図6に示されている。この図6の右に示すように、利用者は、メンバーの一人である「Mu」の値をその上位のデータである「名前」と共に削除している。本実施の形態においては、複製したデータの、いずれか1個のデータを削除した場合、他のデータも自動的に削除される。
(4) Deletion of Duplicated Data Next, FIG. 6 shows a state in which the user performs an operation of deleting the copied data from the state of FIG. As shown on the right side of FIG. 6, the user deletes the value of “Mu”, which is one of the members, together with “name”, which is higher-order data. In this embodiment, when any one of the copied data is deleted, the other data is automatically deleted.
これは、以下のようなステップで実現されている。 This is realized by the following steps.
(d)利用者が複製されたデータの内、いずれかを削除する。
(e)削除が元のXML文書に反映され、XML文書の同データも削除される。
(f)削除後のXML文書を書式プログラムXに基づき再び文書変換し、HTMLデータを作成する。この際、書式プログラムXの変換規則に基づき、データの複製が行われる。
(D) The user deletes any of the copied data.
(E) Deletion is reflected in the original XML document, and the same data in the XML document is also deleted.
(F) The deleted XML document is converted again based on the format program X to create HTML data. At this time, data is duplicated based on the conversion rules of the format program X.
この結果、「複製」されたデータの内、いずれか1個のデータを利用者が削除すると、その削除は、複製された他のデータにも及ぶのである。 As a result, when the user deletes any one of the “duplicated” data, the deletion extends to the other copied data.
図6に示された例では、複製されたデータ(「武市正人」「Mu」)の内、一部のデータ「Mu」のみが削除された場合が示されているが、この場合は、残りのデータ「武市正人」に対して書式プログラムX中の「Seq idX (applyX [0] dupX)」が作用し、「武市正人」が複製されたHTMLデータが作成される(図6の右部参照)。すなわち、複製されたデータの一部のみが削除された場合でも、残りのデータは複製の対象となるので、書式プログラムXは変更されない。 In the example shown in FIG. 6, a case where only a part of the data “Mu” is deleted from the duplicated data (“Masato Takeichi” “Mu”) is shown. "Seq idX (applyX [0] dupX)" in the format program X acts on the data "Masato Takeichi" to create HTML data that duplicates "Masato Takeichi" (see the right part of Fig. 6) ). That is, even if only a part of the duplicated data is deleted, the remaining data is subject to duplication, so the format program X is not changed.
一方、複製されたデータの全部が削除される場合もある。この場合は、元のXML文書の対応するデータが削除されると共に、書式プログラムX中の複製を表す変換規則自体も削除される。これらの判断・削除動作はもちろんプログラマブルエディターによって実行される。 On the other hand, all the replicated data may be deleted. In this case, the corresponding data of the original XML document is deleted, and the conversion rule representing the copy in the format program X is also deleted. These determination / deletion operations are executed by a programmable editor.
このように本実施の形態において、「削除」がなされると、それに対応する元のXML文書のデータも変更される。さらに、削除が複製された全データの場合には、書式プログラムX中の変換規則も削除される。 Thus, in the present embodiment, when “deletion” is performed, the data of the original XML document corresponding to the “deletion” is also changed. Further, in the case of all the data that is deleted, the conversion rule in the format program X is also deleted.
このように、本実施の形態によれば、利用者は、XML文書と、書式プログラムXを同時に生成することができ、利便性の高いプログラミングを行うことが可能である。 As described above, according to the present embodiment, the user can generate the XML document and the format program X at the same time, and can perform highly convenient programming.
(5)複製(Duplicate)したデータ中への新規データの挿入
次に、図6の状態から利用者が複製したデータ中に、新しくデータを挿入した場合の様子が図7に示されている。この図7の右に示すように、利用者は、メンバーの一人である「武市正人」に対して職務である「教授」を追加する。本実施の形態においては、複製したデータの、いずれか1個のデータ中に新規データを挿入した場合、他の同様のデータにもその新規データが自動的に挿入される。
(5) Insertion of New Data into Duplicated Data Next, FIG. 7 shows a state in which new data is inserted into the data copied by the user from the state of FIG. As shown on the right side of FIG. 7, the user adds “professor” who is a duty to “Masato Takeichi” who is one of the members. In the present embodiment, when new data is inserted into any one piece of replicated data, the new data is automatically inserted into other similar data.
この動作は、以下のようなステップで実現されている。 This operation is realized by the following steps.
(g)利用者が複製されたデータの内、いずれかに新規データを挿入する。
(h)挿入が元のXML文書に反映され、XML文書の同データ中にも新規データが挿入される。
(i)新規データを挿入した後のXML文書を書式プログラムXに基づき再び文書変換し、HTMLデータを作成する。この際、書式プログラムXの変換規則に基づき、データの複製が行われる。この複製においては、新規データも同様に複製される。
(G) The user inserts new data into any of the copied data.
(H) The insertion is reflected in the original XML document, and new data is inserted into the same data of the XML document.
(I) The XML document after the new data is inserted is converted again based on the format program X to create HTML data. At this time, data is duplicated based on the conversion rules of the format program X. In this duplication, new data is also duplicated.
この結果、「複製」されたデータの内、いずれか1個のデータ中に利用者が新規データを挿入すると、その挿入した新規データは、複製された他のデータ中にも挿入されるのである。 As a result, when the user inserts new data into one of the “duplicated” data, the inserted new data is also inserted into the other copied data. .
図7に示された例では、書式プログラムXは何ら変更されていないので、元のXML文書中に加えられた変更は、HTMLデータ中の複製された全データに反映される。図7の例では、複製された2個のデータの例が示されているが、3個以上のデータ(「武市正人」)が複製されている場合には、その3個以上の「武市正人」に対して「教授」が挿入されることになる。 In the example shown in FIG. 7, since the format program X is not changed at all, the changes made in the original XML document are reflected in all the replicated data in the HTML data. In the example of FIG. 7, an example of two replicated data is shown, but when three or more pieces of data (“Masato Takeichi”) are duplicated, the three or more “Masato Takeichi” "Professor" will be inserted.
このように、本実施の形態によれば、利用者は、XML文書と、書式プログラムXを同時に生成することができ、利便性の高いプログラミングを行うことが可能である。 As described above, according to the present embodiment, the user can generate the XML document and the format program X at the same time, and can perform highly convenient programming.
(6)複製(Duplicate)したデータの独立削除
次に、図7の状態から、一部の「教授」のみを削除する例を示す。この状態が図8に示されている。
(6) Independent Deletion of Duplicated Data Next, an example of deleting only a part of “professor” from the state of FIG. 7 is shown. This state is shown in FIG.
図7においては、複製されたデータのいずれにも「教授」が挿入された。このうち、いずれかの「教授」を単純に削除すれば、他の「教授」も削除されることは既に説明した。しかしながら、一部の「教授」のみを削除したい場合も当然考えられる。このような場合には、利用者は削除という編集操作ではなく、「独立削除」という編集操作を行う。このような編集操作のメニューはプログラマブルエディターが作成し、利用者にメニュー提示することが望ましい。利用者は、メニューから、「独立削除」を選択することによって、複製されたデータ群の内、いずれか1個のデータのみを削除する編集操作を行うことができる。 In FIG. 7, “professor” is inserted into any of the replicated data. It has already been explained that if one of the “professors” is simply deleted, the other “professors” are also deleted. However, it is naturally possible to delete only a part of “professors”. In such a case, the user performs an editing operation called “independent deletion” instead of an editing operation called deletion. Such a menu for editing operations is preferably created by a programmable editor and presented to the user. By selecting “independent deletion” from the menu, the user can perform an editing operation for deleting only one of the copied data groups.
上述した図8の右に示すように、利用者は、メンバーの一人である「武市正人」に対して追加されている職務の「教授」を削除する。本実施の形態においては、複製したデータの、いずれか1個のデータからデータを独立削除した場合は、他の複製したデータはHTMLデータから削除されていない。 As shown on the right side of FIG. 8 described above, the user deletes the “professor” of the job added to “Masato Takeichi” who is one of the members. In this embodiment, when data is independently deleted from any one piece of replicated data, the other replicated data is not deleted from the HTML data.
この動作は、以下のようなステップで実現されている。 This operation is realized by the following steps.
(j)利用者が複製されたデータの内、いずれかのデータを他のデータから独立して削除する。
(k)書式プログラムX中の、複製命令の後に、複製された複数のデータの内、所定のデータを削除する命令の記述を追加する。
(l)XML文書を書式プログラムXに基づき再び文書変換し、HTMLデータを作成する。この際、書式プログラムXの変換規則に基づき、データの複製が行われるとともに、所定の部分に関しては、データが削除される。
(J) The user deletes any of the copied data independently from the other data.
(K) After the duplication instruction in the format program X, a description of an instruction for deleting predetermined data among the plurality of duplicated data is added.
(L) The XML document is converted again based on the format program X, and HTML data is created. At this time, data is duplicated based on the conversion rule of the format program X, and data is deleted for a predetermined portion.
このように、本実施の形態においては、利用者が「独立削除」が行った場合、他の複製したデータがそのまま残存している限り、元のXML文書の変更は行わない。すなわち、本実施の形態においては、元のXML文書を変更せずに、書式プログラムXを変更している。すなわち、書式プログラムX中に「(applyX [0,0] (Map delX1))」という変換規則を追加する。この変換規則は、複製された複数のデータ中の一部を削除するという変換規則である。このような書式プログラムXの変更を行った後、文書の再変換を行うことによって、上述したような動作が実現されている。これらの動作はもちろんプログラマブルエディターが行う。 As described above, in the present embodiment, when the user performs “independent deletion”, the original XML document is not changed as long as other copied data remains as it is. That is, in this embodiment, the format program X is changed without changing the original XML document. That is, a conversion rule “(applyX [0,0] (Map delX1))” is added to the format program X. This conversion rule is a conversion rule for deleting a part of a plurality of replicated data. The above-described operation is realized by re-converting the document after changing the format program X. Of course, these operations are performed by the programmable editor.
この結果、「複製」されたデータの内、いずれか1個のデータ中の一部を利用者が独立削除すると、その独立削除したデータは、複製された他のデータからは削除されないのである。 As a result, when the user independently deletes a part of any one of the “duplicated” data, the independently deleted data is not deleted from the other copied data.
(7)複製(Duplicate)したデータの独立変更
次に、図8の状態から、一部の「メンバー」を「リスト」に独立して変更する例を示す。この状態が図9に示されている。
(7) Independent Change of Duplicated Data Next, an example of changing some “members” to “list” independently from the state of FIG. 8 is shown. This state is shown in FIG.
図8においては、複製されたデータのルートデータはいずれも「メンバー」である。これらの「メンバー」を単純に変更すれば、他の「メンバー」も同様に変更されることは既に説明した。 In FIG. 8, the route data of the replicated data are all “members”. It has already been explained that if these “members” are simply changed, the other “members” are similarly changed.
しかしながら、一部の「メンバー」のみを「リスト」に変更したい場合も当然考えられる。このような場合には、利用者は変更という編集操作ではなく、「独立変更」という編集操作を行う。このような編集操作のメニューはプログラマブルエディターが作成し、利用者にメニュー提示することが望ましい。利用者は、メニューから、「独立変更」を選択することによって、複製されたデータ群の内、いずれか1個のデータの値のみを変更する編集操作を行うことができる。 However, it is of course possible to change only some “members” to “lists”. In such a case, the user performs an editing operation called “independent change” instead of an editing operation called change. Such a menu for editing operations is preferably created by a programmable editor and presented to the user. By selecting “independent change” from the menu, the user can perform an editing operation for changing only the value of any one of the duplicated data groups.
上述した図9の右に示すように、利用者は、「メンバー」のうち1個を「リスト」に独立変更する。本実施の形態においては、複製したデータの、いずれか1個のデータからデータを独立変更した場合は、他の複製したデータ中の対応するデータはHTMLデータから削除されない。 As shown on the right side of FIG. 9 described above, the user independently changes one of the “members” to a “list”. In the present embodiment, when data is independently changed from any one piece of duplicated data, the corresponding data in the other duplicated data is not deleted from the HTML data.
この動作は、以下のようなステップで実現されている。 This operation is realized by the following steps.
(j)利用者が複製されたデータの内、いずれかのデータを独立変更する。
(k)書式プログラムX中の、複製命令等の後に、複製された複数のデータの内、所定のデータの値を変更する命令の記述を追加する。
(l)XML文書を書式プログラムXに基づき再び文書変換し、HTMLデータを作成する。この際、書式プログラムXの変換規則に基づき、データの複製が行われるとともに、所定の部分に関しては、データの値が変更される。
(J) The user independently changes any of the copied data.
(K) After the duplication instruction or the like in the format program X, a description of an instruction for changing the value of predetermined data among a plurality of duplicated data is added.
(L) The XML document is converted again based on the format program X, and HTML data is created. At this time, data is duplicated based on the conversion rule of the format program X, and the data value is changed for a predetermined portion.
このように、本実施の形態においては、利用者が「独立変更」を行った場合、他の複製したデータの値をそのまま残存させつつ、所望のデータに関してはその値を変更することができる。 Thus, in this embodiment, when the user performs “independent change”, the value of the desired data can be changed while the value of the other copied data remains as it is.
本実施の形態においては、元のXML文書を変更せずに、書式プログラムXを変更している。すなわち、書式プログラムX中に「(applyX [0,0] (chNode "リスト"))」という変換規則を追加する。この変換規則は、複製された複数のデータ中の一部を削除するという変換規則である。このような書式プログラムXの変更を行った後、文書の再変換を行うことによって、上述したような動作が実現されている。これらの動作はもちろんプログラマブルエディターが行う。 In the present embodiment, the format program X is changed without changing the original XML document. That is, a conversion rule “(applyX [0,0] (chNode“ list ”))” is added to the format program X. This conversion rule is a conversion rule for deleting a part of a plurality of replicated data. The above-described operation is realized by re-converting the document after changing the format program X. Of course, these operations are performed by the programmable editor.
この結果、「複製」されたデータの内、いずれか1個のデータ中の一部を利用者が独立削除すると、その独立削除したデータは、複製された他のデータからは削除されないのである。 As a result, when the user independently deletes a part of any one of the “duplicated” data, the independently deleted data is not deleted from the other copied data.
以上述べたように、本実施の形態によれば、表示データであるHTMLデータを編集する如き操作をすることによって、XML文書及び書式プログラムXを効率的に生成することができる。 As described above, according to the present embodiment, an XML document and a format program X can be efficiently generated by performing an operation such as editing HTML data that is display data.
5 変形例
(イ)上述した例では、説明の便宜上、記憶装置14a、14b、14c、14dは、個別に設けているが、同一の記憶装置を用いてももちろんかまわない。
5 Modification (a) In the above-described example, the storage devices 14a, 14b, 14c, and 14d are provided individually for convenience of explanation, but it is of course possible to use the same storage device.
(ロ)上述した例では、構造化文書の例としてXML文書を示したが、他の構造化文書でも本発明を適用できることは言うまでもない。 (B) In the above example, an XML document is shown as an example of a structured document. However, it goes without saying that the present invention can be applied to other structured documents.
(ハ)上述した例では、表示用データの例としてHTMLデータを示したが、他の表示用データでも本発明を適用できることは言うまでもない。 (C) In the above-described example, HTML data is shown as an example of display data, but it goes without saying that the present invention can be applied to other display data.
(ニ)上述した例では、請求の範囲の入力手段の一例としてキーボード18を挙げたが、マウス等のポインティングデバイスを用いることももちろん好ましいし、世の中で知られている種々の入力デバイスを利用することが可能である。 (D) In the above-described example, the keyboard 18 is given as an example of the input means in the claims. However, it is naturally preferable to use a pointing device such as a mouse, and various input devices known in the world are used. It is possible.
10 コンピュータ
12 プロセッサ
14a、14b、14c、14d 記憶装置
16 ディスプレイ
16b インターフェース
18 キーボード
18b インターフェース
10 Computer 12 Processor 14a, 14b, 14c, 14d Storage device 16 Display 16b Interface 18 Keyboard 18b Interface
Claims (22)
前記プロセッサが、前記記憶手段に格納されている構造化文書の内容を、書式プログラムが記述する所定の変換規則に従って変換することによって、表示データを作成する表示データ作成ステップと、
前記プロセッサが、前記表示データに対する編集操作を入力手段を介して入力し、この入力した編集操作に基づいて、前記構造化文書、及び/又は、前記書式プログラム、を編集する編集ステップと、
を含み、
前記編集ステップにおける編集が実行された後、前記プロセッサが、再び前記構造化文書の内容を、前記書式プログラムが記述する所定の変換規則に従って、変換することによって、表示データを作成することを特徴とする構造化文書生成方法。 In a method for generating a structured document using a computer having at least a processor, storage means, and input means,
A display data creating step in which the processor creates display data by converting the contents of the structured document stored in the storage means according to a predetermined conversion rule described by the format program;
An editing step in which the processor inputs an editing operation on the display data via an input means, and edits the structured document and / or the format program based on the input editing operation;
Including
After editing in the editing step, the processor creates display data by converting the content of the structured document again according to a predetermined conversion rule described by the format program. Structured document generation method.
前記表示手段が、前記表示データを表示する表示ステップ、
を含むことを特徴とする構造化文書生成方法。 The structured document generation method according to claim 1, wherein the structured document is generated using a computer further comprising display means.
A display step in which the display means displays the display data;
A structured document generation method comprising:
前記編集ステップは、
前記編集操作が複製である場合に、前記プロセッサが、構造化文書のデータを複数個のデータ群に変換する変換規則を前記書式プログラム中に記述する複製ステップ、
を含むことを特徴とする構造化文書生成方法。 The structured document generation method according to claim 1 or 2,
The editing step includes
A duplication step in which, when the editing operation is duplication, the processor describes in the format program conversion rules for converting the data of the structured document into a plurality of data groups;
A structured document generation method comprising:
前記編集ステップは、
前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群の変更である場合に、前記プロセッサが、構造化文書内で、上記削除の対象となるデータと対応するデータを変更する複製データ変更ステップ、
を含むことを特徴とする構造化文書生成方法。 The structured document generation method according to claim 1 or 2,
The editing step includes
In the case where the editing operation is a change of a data group converted into a plurality of data by a duplication operation, the processor changes the duplication data change in which data corresponding to the data to be deleted is changed in the structured document Step,
A structured document generation method comprising:
前記編集ステップは、
前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群の削除である場合に、前記プロセッサが、構造化文書内で、上記削除の対象となるデータと対応するデータを削除する複製データ削除ステップ、
を含むことを特徴とする構造化文書生成方法。 The structured document generation method according to claim 1 or 2,
The editing step includes
In the case where the editing operation is deletion of a data group converted into a plurality of data by a replication operation, the processor deletes duplicate data that deletes data corresponding to the data to be deleted in the structured document. Step,
A structured document generation method comprising:
前記編集ステップは、
前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群への新規データの挿入である場合に、前記プロセッサが、構造化文書内で、上記挿入の対象となるデータと対応するデータ中に、前記新規データを挿入する複製データ挿入ステップ、
を含むことを特徴とする構造化文書生成方法。 The structured document generation method according to claim 1 or 2,
The editing step includes
In the case where the editing operation is insertion of new data into a data group converted into a plurality of data by a duplication operation, the processor includes, in the structured document, data corresponding to the data to be inserted. A duplicate data insertion step for inserting the new data,
A structured document generation method comprising:
前記編集ステップは、
前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群に対して、一部のデータのみの削除である場合に、前記プロセッサが、前記書式プログラム中の上記複数のデータへの変換のための変換規則に対して、その変換後の複数のデータ群中の所定のデータを削除する変換規則を、前記書式プログラム中に追加する複製データ独立削除ステップ、
を含むことを特徴とする構造化文書生成方法。 The structured document generation method according to claim 1 or 2,
The editing step includes
When the editing operation is a deletion of only a part of the data group converted into a plurality of data by the duplication operation, the processor performs the conversion to the plurality of data in the format program. A replication data independent deletion step of adding a conversion rule for deleting predetermined data in the plurality of data groups after the conversion to the format program,
A structured document generation method comprising:
前記表示データに対する編集操作を入力し、この入力した編集操作に基づいて、前記構造化文書、及び/又は、前記書式プログラム、を編集する編集手段と、
を含み、
前記編集手段による編集が実行された後、前記表示データ作成手段が、再び前記構造化文書の内容を、前記書式プログラムが記述する所定の変換規則に従って、変換することによって、表示データを作成することを特徴とする構造化文書生成装置。 Display data creating means for creating display data by converting the contents of the structured document according to a predetermined conversion rule described by the format program;
Editing means for inputting an editing operation on the display data, and editing the structured document and / or the formatting program based on the input editing operation;
Including
After editing by the editing means, the display data creation means creates display data by converting the contents of the structured document again according to a predetermined conversion rule described by the format program. A structured document generator characterized by the above.
前記表示データを表示する表示手段、
を含むことを特徴とする構造化文書生成装置。 The structured document generation apparatus according to claim 8.
Display means for displaying the display data;
A structured document generation apparatus comprising:
前記編集手段は、前記編集操作が複製である場合に、構造化文書のデータを複数個のデータ群に変換する変換規則を前記書式プログラム中に記述することを特徴とする構造化文書生成装置。 The structured document generation device according to claim 8 or 9,
The structured document generating apparatus, wherein the editing means describes in the format program a conversion rule for converting structured document data into a plurality of data groups when the editing operation is replication.
前記編集手段は、前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群の変更である場合に、構造化文書内で、上記削除の対象となるデータと対応するデータを変更することを特徴とする構造化文書生成装置。 The structured document generation device according to claim 8 or 9,
The editing means changes the data corresponding to the data to be deleted in the structured document when the editing operation is a change of a data group converted into a plurality of data by a duplication operation. A featured structured document generator.
前記編集手段は、前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群の削除である場合に、構造化文書内で、上記削除の対象となるデータと対応するデータを削除することを特徴とする構造化文書生成装置。 The structured document generation device according to claim 8 or 9,
The editing means deletes data corresponding to the data to be deleted in the structured document when the editing operation is deletion of a data group converted into a plurality of data by a duplication operation. A featured structured document generator.
前記編集手段は、前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群への新規データの挿入である場合に、前記プロセッサが、構造化文書内で、上記挿入の対象となるデータと対応するデータ中に、前記新規データを挿入することを特徴とする構造化文書生成装置。 The structured document generation device according to claim 8 or 9,
When the editing operation is an insertion of new data into a data group converted into a plurality of data by a duplication operation, the processor selects the data to be inserted in the structured document and A structured document generating apparatus, wherein the new data is inserted into corresponding data.
前記編集手段は、前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群に対して、一部のデータのみの削除である場合に、前記書式プログラム中の上記複数のデータへの変換のための変換規則に対して、その変換後の複数のデータ群中の所定のデータを削除する変換規則を、前記書式プログラム中に追加することを特徴とする構造化文書生成装置。 The structured document generation device according to claim 8 or 9,
The editing means, when the editing operation is a deletion of only a part of the data group converted into a plurality of data by the duplication operation, the conversion to the plurality of data in the format program A structured document generating apparatus, wherein a conversion rule for deleting predetermined data in a plurality of data groups after the conversion is added to the format program.
前記構造化文書の内容を、前記書式プログラムが記述する所定の変換規則に従って変換することによって、表示データを作成する第1表示データ作成手順と、
前記表示データに対する編集操作を入力し、この入力した編集操作に基づいて、前記構造化文書、及び/又は、前記書式プログラム、を編集する編集手順と、
を前記コンピュータに実行させ、
前記コンピュータに、前記編集手順における編集が実行された後、再び前記構造化文書の内容を、前記書式プログラムが記述する所定の変換規則に従って、変換することによって、表示データを作成させる第2表示データ作成手順、
を前記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 In a program for operating a computer as a structured document generation device,
A first display data creation procedure for creating display data by converting the contents of the structured document according to a predetermined conversion rule described by the format program;
An editing procedure for inputting an editing operation on the display data and editing the structured document and / or the format program based on the input editing operation;
To the computer,
Second display data that causes the computer to create display data by converting the contents of the structured document again according to a predetermined conversion rule described by the format program after editing in the editing procedure. Creation procedure,
That causes the computer to execute the program.
前記表示データを表示する表示手順、
を実行させることを特徴とするプログラム。 The program according to claim 15, wherein the computer includes:
A display procedure for displaying the display data;
A program characterized by having executed.
前記編集手順は、
前記編集操作が複製である場合に、構造化文書のデータを複数個のデータ群に変換する変換規則を前記書式プログラム中に記述する複製手順、
を含むことを特徴とするプログラム。 The program according to claim 15 or 16,
The editing procedure is as follows:
A replication procedure for describing, in the format program, conversion rules for converting structured document data into a plurality of data groups when the editing operation is replication;
The program characterized by including.
前記編集手順は、
前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群の変更である場合に、構造化文書内で、上記削除の対象となるデータと対応するデータを変更する複製データ変更手順、
を含むことを特徴とするプログラム。 The program according to claim 15 or 16,
The editing procedure is as follows:
A duplicate data change procedure for changing data corresponding to the data to be deleted in the structured document when the editing operation is a change of a data group converted into a plurality of data by a duplication operation;
The program characterized by including.
前記編集手順は、
前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群の削除である場合に、構造化文書内で、上記削除の対象となるデータと対応するデータを削除する複製データ削除手順、
を含むことを特徴とするプログラム。 The program according to claim 15 or 16,
The editing procedure is as follows:
A duplicate data deletion procedure for deleting data corresponding to the data to be deleted in the structured document when the editing operation is deletion of a data group converted into a plurality of data by a replication operation;
The program characterized by including.
前記編集手順は、
前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群への新規データの挿入である場合に、構造化文書内で、上記挿入の対象となるデータと対応するデータ中に、前記新規データを挿入する複製データ挿入手順、
を含むことを特徴とするプログラム。 The program according to claim 15 or 16,
The editing procedure is as follows:
When the editing operation is insertion of new data into a data group converted into a plurality of data by a duplication operation, the new data is included in the data corresponding to the data to be inserted in the structured document. To insert duplicate data insertion procedure,
The program characterized by including.
前記編集手順は、
前記編集操作が複製操作によって複数のデータに変換されたデータ群に対して、一部のデータのみの削除である場合に、前記プロセッサが、前記書式プログラム中の上記複数のデータへの変換のための変換規則に対して、その変換後の複数のデータ群中の所定のデータを削除する変換規則を、前記書式プログラム中に追加する複製データ独立削除手順、
を含むことを特徴とするプログラム。 The program according to claim 15 or 16,
The editing procedure is as follows:
When the editing operation is deletion of only a part of the data group converted into a plurality of data by the duplication operation, the processor performs conversion to the plurality of data in the format program. A replication data independent deletion procedure for adding a conversion rule for deleting predetermined data in the plurality of data groups after the conversion to the format program,
The program characterized by including.
前記変換規則は、変換後のデータに対応する変換前のデータを識別するためのデータを含んでいることを特徴とする記録媒体。
In a recording medium that stores a format program that describes the conversion rules for structured documents,
The recording medium, wherein the conversion rule includes data for identifying data before conversion corresponding to the converted data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004242265A JP2006059243A (en) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | Method and apparatus and program for preparing structured document |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004242265A JP2006059243A (en) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | Method and apparatus and program for preparing structured document |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006059243A true JP2006059243A (en) | 2006-03-02 |
Family
ID=36106651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004242265A Pending JP2006059243A (en) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | Method and apparatus and program for preparing structured document |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006059243A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001243222A (en) * | 2000-02-23 | 2001-09-07 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method, system and medium recording program for preparing display rule of structured document as well as method, system and medium recording program for changing structured document and document type definition |
WO2003014965A2 (en) * | 2001-08-03 | 2003-02-20 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of and system for updating a document |
JP2004030582A (en) * | 2002-04-30 | 2004-01-29 | Toshiba Corp | Structured document compiling apparatus, structured document compiling method and program |
JP2004234192A (en) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | Editing system and editing program for html data and xml data |
-
2004
- 2004-08-23 JP JP2004242265A patent/JP2006059243A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001243222A (en) * | 2000-02-23 | 2001-09-07 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method, system and medium recording program for preparing display rule of structured document as well as method, system and medium recording program for changing structured document and document type definition |
WO2003014965A2 (en) * | 2001-08-03 | 2003-02-20 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of and system for updating a document |
JP2004030582A (en) * | 2002-04-30 | 2004-01-29 | Toshiba Corp | Structured document compiling apparatus, structured document compiling method and program |
JP2004234192A (en) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | Editing system and editing program for html data and xml data |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4921785B2 (en) | Managing and using data in computer-generated documents | |
KR101159344B1 (en) | System and method for publishing collaboration items to a web site | |
JP2006107142A (en) | Document processor, and method | |
JPWO2006137563A1 (en) | Data processing apparatus and data processing method | |
JPWO2006137562A1 (en) | Document processing apparatus and document processing method | |
JP2008097215A (en) | Data processor | |
US20070208995A1 (en) | Document Processing Device and Document Processing Method | |
EP1744255A1 (en) | Document processing device and document processing method | |
JPWO2007081017A1 (en) | Document processing device | |
JPWO2006051974A1 (en) | Document processing apparatus and document processing method | |
JP4566196B2 (en) | Document processing method and apparatus | |
JPWO2005098662A1 (en) | Document processing apparatus and document processing method | |
JPWO2007052680A1 (en) | Document processing apparatus and document processing method | |
JP4627530B2 (en) | Document processing method and apparatus | |
JPWO2005098661A1 (en) | Document processing apparatus and document processing method | |
JP2007183849A (en) | Document processor | |
JPWO2005098698A1 (en) | Document processing device | |
JP4719743B2 (en) | Graph processing device | |
JP2006059243A (en) | Method and apparatus and program for preparing structured document | |
EP1816572A1 (en) | Time sharing managing device, document creating device, document reading device, time sharing managing method, document creating method, and document reading method | |
JPWO2005098659A1 (en) | Document processing apparatus and document processing method | |
JP2000076226A (en) | Document data editing system | |
JPH07121529A (en) | Document processor | |
JP4220439B2 (en) | Structured data conversion apparatus and method | |
JP2004164301A (en) | Information processor, information processing method and program for making computer execute the method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100401 |